2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part46

1 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/11/04(土) 22:30:29.79 ID:SGqkCmix.net
“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。
しかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが
1/80,16.5mm模型をも“HO,HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。
別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか、
1/80・16.5mmを“HO,HOゲーシ”と呼ぶことの是非について議論しましょう。

《前スレ》
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part45
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1682143388/l50

あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する発言は禁止です。
規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。
また、他のHO/16番関連スレにゲージ論を持ち込むのもお止め下さい。
ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/21(火) 15:50:16.43 ID:3hWpVsuV.net
>>338
>何がどう違うと別扱いしていいことになっちゃうの?

貴方は、
>NやOやOOと、HOでは、歴史も経緯も環境も成り立ちも全然違うのに、
と書いてあっても解釈できないのでしょうか?
NやOやOOは、HOと、歴史も経緯も環境も語源も違うから呼称要因は別にすべきという話でしょ?
一部の人は区別できても、日本の事情に疎い海外では知的な人でも判り難いよねって話でしょ?

貴方は自分と仲間達は区別できるから、海外の疎い人の事はどうでもいいと思ってるのですか?
1/87と1/80が同じ名前じゃ不親切だとは思いませんか?
自分の願望が満たされればそれで満足ですか?
日本以外、世界中の鉄道模型趣味者に対する配慮という考え方は無いのですか?

344 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/21(火) 16:04:20.87 ID:3hWpVsuV.net
1/87と1/80、スケールが違っても「互換性(共通運用)笑」できれば同一名称と言う人もいます。

が、縮尺が違えば「統一世界観の互換性は無い」という考え方も有ります。
縮尺重視・ゲージ重視、走行重視・鑑賞重視、両者の間に優劣貴賤はありません。
ゲージ偏重の時代は終わりました。異なる規格は異なる名称にする方が万人にとって親切。
軌間の事を言うならば(16.5mm)とHOとは異名称の後ろに付せば良いだけ。
1/80・16.5mmと1/87・16.5mmが同一名称「HO」に差し支えを感じる人は厳然としています。
故に個人が仲間内でHOと呼んでも構いませんが、業界(メーカー)が公的には呼ぶべきではない。

以上が私の意見です。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/21(火) 16:27:18.28 ID:3hWpVsuV.net
実際に、日本の鉄道模型業界では、全ての専門誌メディア、殆どのメーカーが
1/80・16.5mmをHOと記さなくなりました。私はTOMYTECにも天賞堂にも関係者に直接、
「HOとは本来1/87・16.5mm模型」「従って正式には1/80・16.5mmをHOと呼ぶべきではない」
という意見を確認しています。今や、ほぼK社一社のみでしょう。
私自身も現在の日本の業界の潮流・見解を全面的に支持します。

総レス数 699
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200