2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3D格ゲーの完全新作ってなんで出てこないんだ?

1 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/12(土) 13:37:40.17 ID:LQfJhhH10.net
2Dはこの1年だけでも色々出てるのに
3D格ゲーはバーチャ鉄拳なんかの昔からあるタイトルしかない

人気が無いからか?

2 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/12(土) 13:45:53.08 ID:TYK+qTkn0.net
車輪の国、向日葵の少女・・・
「あんた」とはゲーム当初から主人公のそばに居る極刑を受けた姉に対する呼称
バッジの裏には盗聴器が仕掛けられている。法月の足は動く。主人公が吸っているのは麻薬でなくハーブ。

EVER17・・・少年編は武編の17年後の話で事故は自作自演
少年編の少年と沙羅は武とつぐみの子供。第三視点=プレイヤー

S=R・・・アルは交通事故に遭い病院で植物人間、彼女の霊魂が妖精のフォーニ。
アルの手紙は全て彼女の妹トルタの自作自演

Clannad・・・渚はアフターで主人公と結婚して汐を生んですぐ死ぬ。風子は植物人間。

Fate・・・アーチャーは未来の士郎。セイバーはアーサー王。

うたわれるもの・・・ラスボスは怪物に変身した主人公。主人公は古代アイスマン

ひぐらし・・・黒幕は鷹野。梨花は死んでも記憶だけ引き継いで転生できる。

AIR・・・観鈴は呪いで死ぬ、主人公はカラスになる

Kanon・・・真琴は主人公が子供のころ拾ったキツネ、丘で結婚式を挙げ死ぬ。あゆは病院で植物人間になってる

パルフェ・・・里伽子は半年前の火事で左手が動かなくなった

最果てのイマ・・・イマは主人公の脳腫瘍。主人公は不死身。

マブラヴオルタネイティヴ・・・ヒロイン全員死ぬ。純夏はロボット。

さよならを教えて・・・すべては精神病院に通う主人公の妄想。睦月だけは実在

3 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/12(土) 13:51:02.69 ID:vNhzneEj0.net
技術的にも予算的にもある程度大手じゃないと厳しい
大手の開発チームは基本的に現行シリーズで手一杯
という感じじゃないかと予想

4 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/12(土) 13:52:08.82 ID:CKbUHI2QO.net
3Dグラフィックが進化しすぎて弱小メーカーが参入できなくなったから

5 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/12(土) 14:01:05.20 ID:gA56z8x40.net
もうアイデアも無いんだよ
せっかく作っても「パクリだっ」て言われるだけ

6 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/12(土) 14:44:09.02 ID:ICOD1qP1O.net
3D自体、過疎だからね
鉄拳、バーチャ人気ないし
今はスパ4でしょう

7 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/12(土) 14:59:15.10 ID:SimwXIyM0.net
今はグラ3Dの2D格ゲーだな・・・
2D絵に自信があるところは2D絵だけど。

下手に挑戦してもパクリと言われるし、
武力 〜BURIKI ONE〜 みたいに尖り過ぎるとコアすぎるファンしか付かない。

8 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/12(土) 16:00:23.83 ID:G9/JCWX/0.net
モータルコンバットも一回3D格ゲーになったけど、最新作はストリートファイター4みたいにポリゴン2D格ゲーになったらしい。

9 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/12(土) 16:15:20.49 ID:QoBu8mmi0.net
3Dゲーって結局近距離で択りあうだけのゲームになるからな
投げキャラとか設置キャラとか色々キャラで個性だせる2Dと比べると
今更普通の3Dゲー作ってもバーチャと鉄拳の劣化って言われるビジョンしか浮かばない

10 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/12(土) 16:37:05.66 ID:UHq7eAuki.net
ドットハックの格ゲー出るんじゃなかったっけ?
まぁドットハックやったことないけど
つーかこれに限らず新しいのでたってあーだこーだ文句言ってどうせ鉄拳とかしかやらないんでしょ?

11 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/13(日) 01:29:18.00 ID:MNujPdVl0.net
既に武力が出てたw
一時期は色々あったんだがバーチャ、鉄拳の派生系以外は淘汰されちゃったな
武力、トバル、パワーストーン、エアガイツ、デストレーガ、サイキックフォース等々…

続編作らないのかな…勿体無い

12 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/13(日) 04:12:31.56 ID:i/JU45dz0.net
DOAとキャリバー忘れんなよ!

13 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/13(日) 06:34:21.65 ID:+gFqn9RxO.net
MIA忘れんなよ!

14 :c ◆tSOF7NFWbk :2012/05/13(日) 09:23:11.08 ID:S6xziSacP.net
格闘技ブームは既に去ってて、ムキムキマッチョなんて
キモイ、頭悪そう、で一笑されて終わりな時代

ゲーセンも、もう下火で、格闘ゲームやるのなら、いつでも
出来て無料な熱帯の方が良いに決まっている、熱帯やるのなら
実績がある有名ゲームだ!こういう流れ

ゲーセンの客層は現在、オタク族、オタクが好みそうなゲームは
ガンダム、アニメ系か・・・、そうなるとタイプムーン系かネギまとか
ワンピ、DBの格闘位しか集客を期待出来ない、オタクにバーチャ
ファイターみたいな、格闘家を当てても「ダセエ!」の一言で
見向きもされない、かといって、DQN学生相手に硬派な3D格闘を
作っても、今のDQNは暴力思考では無いので売れないだろう

なので、家ゲーで熱帯仕様となる、ロボット系は3dで作るのは
簡単だ、だが、態々アニメとして完成されている物を3dにする
メリットが無いので2dで行く

結論は、客層のニーズが無いから、鉄拳も息も絶え絶え
都内しか対戦している所を見たことが無い、2p100円ですらだ


15 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/13(日) 11:42:19.08 ID:M875n2nX0.net
>>14
3Dは萌えがないってことを良くも長々と書けるなw

16 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/13(日) 12:02:43.04 ID:MNujPdVl0.net
>>12
まだ息してるやん
会社が殺しにかかってるがな

17 :c ◆tSOF7NFWbk :2012/05/13(日) 13:15:31.78 ID:S6xziSacP.net
キャリバーは完全に鉄拳の犠牲者だよ

うちはテイルズと鉄拳だけでいいんです!とか言ってたし

アイツ邪魔じゃね?的な感じ?まぁキャリ2で
カードも無い様な時代遅れな仕様にして、出来もしない
バーチャの再来みたいな事望んでいた時点で
「この人達は、ダメだな・・・時代が読めない・・・」って思った
ね、3Dガチ対戦なんて、皆やりまくって96年で既に終わってる
プレイヤーの心の操作なんて出来ない、鉄拳は喧嘩、キャリバー
はチャンバラを皆やりたいんだから、ウザイ段差とか壁とか邪魔
なだけ、コンクエは良いセンスしてたけど、3AEとか、何処の馬鹿の
意見を聞いたんだ?って感じ、受ける筈がね〜見捨てられて当然さ

ゲーセンで家庭用以上な面白さが無ければ売れねえよw
今は94〜96年じゃねえ、21世紀だ、今のガキに合わせないで
ど〜する?w

18 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/13(日) 17:28:27.89 ID:nvEdPXL90.net
>>17
長すぎるから読んでないが
わかったことはおまいに友達がいないってことだな

19 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/13(日) 18:06:59.99 ID:MeMkeTy20.net
3Dは敷居自体は2Dと比べて決して高くないけど
覚える技の量が2Dと比べて膨大すぎるよ
駆け引きの内容も2Dと比べて素人には解りづらいうえに地味だし

20 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/13(日) 18:44:39.50 ID:cN40+1sCO.net
マックスアナーキーは違うのか?!

21 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/13(日) 20:53:12.39 ID:+gFqn9RxO.net
>>19
3Dで何やってんのかわかんないなら2Dでも何やってんのかわかってないから大丈夫だよ!
わかってるつもりになってるだけ!
変なエフェクトが無い分3Dのがマシだよ!

22 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/13(日) 21:06:59.61 ID:M875n2nX0.net
c ◆tSOF7NFWbk は自分の意見と皆の意見(?)を混同して
省いて文章を書いているので余計にわかりにくい。

23 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/15(火) 09:06:47.09 ID:soJ454b+O.net
アケの場合
そこそこ遊べる2Dゲーは、そこそこ人気出てそこそこ続編も出て
って感じだけど
3Dゲーはそこそこ遊べるくらいだと人がつかない気がする
キャリバーやDOAシリーズがそんな感じ

24 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/15(火) 10:14:22.33 ID:EuxppIW40.net
>>19
違う、覚える技が多いことと、地味で解りづらい駆け引きだからこそ
敷居が高いのだ。

25 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/15(火) 15:38:45.07 ID:iqWjyP+jO.net
>>24
2Dだって場面で振る技はいくつもあるし
駆け引きのわかり易さは3Dのが上
結局中下投げだし
それとも2Dの表裏とか二人掛かりの崩しとか弾とか派手なエフェクトと一緒に突っ込んでくる固めがわかり易いわけ?
ならあんた2Dやった方が良いよ優勝だよ

26 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/15(火) 21:44:55.36 ID:+HNyW8q40.net
前作の鉄拳 ド素人対決
http://www.youtube.com/watch?v=6Sl5MYeF1IE&sns=em

操作するキャラクターの大きさって大事だよ。
キャラを激しく操作をするアクションゲームでも、2D格ゲーみたいに操作キャラが小さいゲームは今はほとんど無いし

27 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/15(火) 23:39:09.25 ID:EuxppIW40.net
>>25
めくりの裏表ってジャンプ攻撃の時点でまずめくりの可能性があるって考えれるのでその点はわかりやすい。
ただ、どの技がめくれるかとか、どれぐらい攻撃判定が持続しているとか、
どの位置で踏み込めばめくりになるのかとかは経験とやりこみによるけど。

2Dゲーの中段はどうしても3Dと違って出がワンテンポ遅れるものが多いのでこれも見る分にはわかりやすい。
そして飛び道具は基本的に硬直がある。まれに溜め技系の飛び道具は硬直少ないのがあるけど
飛び道具自体すべての状態でガードできるので、
飛び道具→下段攻撃 にはしゃがみガードで対応できる。中段は出が遅いのでガードしやすい。
なのでむしろ飛び道具→ジャンプ攻撃で下段を崩し、さらにめくりも狙うという選択肢もでる。

2D格ゲーはここで簡単に説明できるぐらいだよ。難しくはない。

28 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/15(火) 23:55:34.45 ID:EuxppIW40.net
もうちょっと補足しておくか。
飛び道具で固めてジャンプに対抗するには
飛び道具を抜けれる必殺技を使うかこっちもジャンプして飛び道具を避けつつ空対空で落とす。
また後ろに逃げられるのならバックステップで引くなどがある。

2Dの駆け引きは割とどのようなゲームでも似たり寄ったりなので
たとえ動画勢であっても見続けていれば理解しやすいところがある。
ユーストやニコ動などはコメントと併用していれば解りやすい説明もあったりするからね。

2Dと3Dの最大の違いは必殺技の有無だとおもう。
必殺技って無敵があったりとか、エフェクト派手だったりとか、通常技と比べて動き方が違うっていう意味では
メリハリが付いていいけど、
3D格ゲーはどこまでいってもひとつひとつの特殊技の集合体みたいなところがあるから
やっぱりわかりにくいと思うよ。

29 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/16(水) 00:08:58.09 ID:ABpznJCDO.net
>>27
表裏ってーのは裏表落ちとか表裏落ちとかも含むからそう単純じゃない
3Dは下段がおせーじゃん
弾の硬直が〜とか言ってる時点でヌルいヌルい
光まくってて見えねーから
因みに二人掛かりっつうのはエディとかデーボとか桜とかそのあたり

おまけに2Dだと起き上がりに自由度があまりないので大概起き攻めでフルボッコ
つうか単純に3Dゲーを理解しようとしてないだけだよあんたww

30 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/16(水) 00:13:33.49 ID:iWnqwyma0.net
>>29
2D格ゲーを理解できてないのはわかったから
そんなの相手にしないで3D格ゲーが復活することを考えなはれ。

31 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/16(水) 00:18:21.98 ID:ABpznJCDO.net
>>28
2Dの駆け引きが似たり寄ったりに見えてしまうのはお前がヘッポコだからだろう
3Dゲー馬鹿にしてんのかと思ったが格ゲーそのものを馬鹿にしてんのか?
3Dのどこまでいっても特殊技っていうのも問題外
発生・リーチ・サーチ範囲・ダメ・追撃の有無・硬直差見りゃ特別な技だとわかる筈
結局なんも見えてないんだよ
何言ってんの自分引くわ〜

32 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/16(水) 03:35:12.10 ID:B+WZ6gkv0.net
相手を殴る前に技の名前を叫ぶのがカッコいいと思った時期が僕にもありました

33 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/16(水) 06:38:41.16 ID:QxheoN50O.net
2Dは、とりあえず飛び込んでチェーン強パン必殺技みたいな事をすればいい、って感じで
テクニカルキャラでもなければ、そのゲームの知識ゼロでも初プレイ時にとっかかりがある
3Dはゲームによってセオリーが違いすぎて最初は何をすればいいんですか?と思う事が多い
知識ゼロから技を振って性能を覚えていく感じ

34 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/17(木) 13:28:21.01 ID:pnkQBXgjO.net
>>33
とりあえず飛び込んでどうなるの
何の考えも無しに飛び込んだら落とされるだけ
そっから先なんて無いよ悪いけど

35 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/17(木) 14:01:57.74 ID:7aBsb0e+0.net
>>33
2Dだと知識ゼロでチェーン強パン必殺が出来て、3Dだと技の性能から覚えるのか

36 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/17(木) 14:44:24.07 ID:iAVoF9Qf0.net
出来る出来ないじゃなく、出来る事の指針があるかじゃね
2Dなんか基本は昔から大体同じ
2Dでも北斗の拳はゲーム性が特徴的すぎて何すればいいのかわからんかったが

37 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/17(木) 16:35:52.30 ID:pnkQBXgjO.net
>>36
技性能なんか全然違うしコンボなんか同じ部分なんてないよ
やばい全く理解出来ないww

38 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/17(木) 17:15:43.91 ID:0fZ9is1NO.net
>>34
この手の話題になるといつも思うけど
初プレイから対戦するなや
初心者に対戦強要するなや

39 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/17(木) 18:07:38.80 ID:jSbNJ4IA0.net
>>33が2D格ゲー経験者だから初めての2D格ゲーも有る程度できるってだけで

3Dも経験者ははじめてやるゲームも有る程度できるもんじゃないの?

40 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/17(木) 18:55:28.92 ID:7aBsb0e+0.net
昔から2Dも3Dも遊んできて今もアケで初心者見たりするけど、ゲーム性が違い過ぎて何とも言えん

2Dだと刺し合いの時点でキツくてなかなか近寄れなかったりするけど、3Dでは近寄れないなんて事は無い。
3Dだと大半の技が左右の軸移動で避けれるから読まれてスカしからコンボが入るとかなり痛いけど、2Dには守り側にそんな選択肢は無い。

41 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/05/18(金) 10:27:12.60 ID:SCoCYgeUO.net
>40
つMIA

42 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/10/23(火) 17:37:20.50 ID:xWQpAWFO0.net
色々理由はありそうだけど、一番は開発コストが高いからだろうなぁ
新規参入が難しいし、古参メーカーも失敗を恐れてシリーズ作から離れられない

43 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/10/23(火) 19:30:47.25 ID:wjwEMZPC0.net
http://jan.2chan.net/may/b/src/1350987680221.jpg

44 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/10/23(火) 21:56:23.58 ID:xWQpAWFO0.net
そういや闘神伝の続編っぽい闘真伝ってのが出てたよね
調べてみたら2009年だから、比較的最近だな

45 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/10/23(火) 22:12:39.20 ID:QjRt43hB0.net
原作物だけどPS2の餓狼伝はいい味だしてたよ
独自システムも大雑把だけど機能してた
現行機ではやはり予算の問題で難しいのかね、世知辛いぜ


46 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/11/29(木) 19:13:40.83 ID:An8LUx6t0.net
スクエニはガンストなんかじゃなく素直に格ゲーを作るべきだった

47 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/11/29(木) 21:14:38.16 ID:7L0clTXA0.net
スクエニの格ゲーってディシディアみたいなのか?

48 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/11/30(金) 17:13:37.63 ID:46JQ8Y+I0.net
エアガイツとかトバルとかいうのが…あとブシd

49 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/10(月) 22:42:17.06 ID:2fc1gVOP0.net
そういや、昔はスクエニも格ゲー作ってたんだよなぁ
もう一回くらいやる気出してくれないもんか

50 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/12(水) 22:05:50.95 ID:r6JKhf8XO.net
一時期芋屋も3Dにチャレンジしてたのにお前ら完全にスルーしたよね・・・

51 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/14(金) 03:20:39.18 ID:+eh08DUX0.net
STG:格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと間逆なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。クリアすら普通の奴は無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが2周ENDゲーや
ループゲーにおいての1周しただけではクリアではない。
2周ENDゲーなら2周クリアできてやっとクリア出来た事を意味する。

対戦パズル:格闘ゲーのような単純なパターン暗記ではなく、
連鎖理論を理解して(格闘ゲー専用ヲタはこの時点で挫折する)、
素早く高い連鎖を組まなきゃいけない上に格闘ゲーの「読み=ジャンケン」
と違い、相手フィールドの状況も考慮しながら理論的な計算による
読み合いバトル。安直な連鎖は返される。

格ゲー:ジャンケンに一回勝てば体力8割減コンボが当たり前。
玉撃ったときに相手が昇ってれば体力8割減コンボ確定で死亡w
やりこめば誰でも上達する暗記単純作業ジャンケンゲー

どう考えてもウメハラ倒すのが一番簡単w
本線13連鎖組めるだけの程度でくまちょむ倒すのは絶対に無理。
そもそも13を撃たせてくれない。しかもSTGもやばいからな、くまちょむは。

52 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/14(金) 03:23:07.20 ID:NYS0UR1pO.net
うるせえ仁義ストームぶつけんぞ

53 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/14(金) 04:43:39.82 ID:v34y2CxXO.net
>>50
餓狼伝説ワイルドアンビションのことか
あれはまあまあじゃなかったか?

54 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/14(金) 05:23:16.94 ID:5RAigJPkO.net
>>53
俺も一瞬そうかと思ったけど、それは旧SNKだった
芋屋と言ってるからKOFMIと閃サムの事かと

55 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/14(金) 06:02:45.18 ID:dv3I2EFo0.net
3D格ゲーと2D格ゲーって作るとしたらどっちが予算食うんだろう?

56 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/14(金) 13:29:13.07 ID:fKQGPfXE0.net
一般的には3Dの方がコストかかってるはず
手を抜くなら3Dはかなりローコストで作れるらしいけど、
今時PS2レベルのゲームを出しても売れないからなぁ

57 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/14(金) 13:32:17.29 ID:DhHzdaM6O.net
>>1

お前らやらねーじゃん

58 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/14(金) 13:41:13.84 ID:3p2xwvC50.net
同じ予算なら別の方面に向けた方がいいよねぇ

59 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/14(金) 13:52:06.43 ID:3keVkBJY0.net
>>48
ブシドーブレードは今の技術力でちゃんと作れば面白いと思う

60 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/14(金) 16:47:02.09 ID:fKQGPfXE0.net
>>58
たぶんそういう判断なんだろうな
格ゲー自体が売れ筋ジャンルからは外れちゃってるもんな

61 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/14(金) 16:57:06.43 ID:XWrKafyU0.net
頑張ってCGやらストーリーやらアクションやら作りこんでるゲームより安っぽいソーシャルゲームのほうが儲かるらしいしな

62 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/14(金) 20:59:41.34 ID:xEgpq1Wd0.net
クソ難しくて1周すら無理くさいシューティングを諦めて
多少努力すればノーコンティニュークリアできる格ゲーに多くの人が流れたから。

「格ゲーは簡単、シューティングはめちゃくちゃ難しい」は否定不可能の事実。

シューティングが多少の努力でノーコンティニュークリアできるような
ゲームだったら今のように寂れることはなかったのかもしれないな。

63 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/14(金) 21:52:27.04 ID:FEWmFnJc0.net
3Dこそまだまだやれることが沢山ありそうな気もするけど
結局中小メーカーが作るのは難しいし
大手は今更新規の格ゲーなんて作らないからそりゃ出ないわな

64 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/15(土) 02:27:47.40 ID:2XSHJkBD0.net
>>6
・・・スパ4?

65 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/15(土) 03:07:38.66 ID:nP10WCsHO.net
>>25
「派手なエフェクトと一緒に突っ込んでくる固め」はわかりやすいだろ
レバー後ろだけでガード出来るんだから

66 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/15(土) 10:08:18.24 ID:pRueJdV+0.net
MAXアナーキーとか格ゲーにはならんの?
やはり爆死っぽいけど

67 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/15(土) 12:15:33.17 ID:2XSHJkBD0.net
マックスアナーキーはバランス悪すぎ

68 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/15(土) 12:46:31.83 ID:Xr+v/dfA0.net
そういやマックスアナーキーなんてあったな
発表から続報が全然入って来なくてスッカリ忘れてた

69 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/16(日) 06:54:46.29 ID:0DdYl8DfO.net
ウイニングイレブンの筐体利用してコナミにまた格ゲー作ってほしいな
あれならプレステコントローラー使えてレバーアレルギーの家庭用勢にアピールできるし、パセリで1クレ70円とか他メーカーにはできない事もできる

70 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/24(月) 14:16:29.75 ID:Fm9Xel3k0.net
>>9で言われてるけど、主流の3D格ゲーは表層が同じ過ぎるんだよな
拳法家がリアルなグラフィックで択りあうのもいいけど、全部が全部そうなんだもん
そりゃ一般人に飽きられ始めたら一気に全タイトル廃れたわけだわ

71 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/24(月) 14:28:01.31 ID:Y5E2BKbJ0.net
3D格ゲーもバーチャや鉄拳やDOAだけじゃなくてドラゴンボールやナルトやブリーチみたいなのも格ゲーだと言えばまた増えると思う
NARUTO 疾風伝 激闘忍者大戦 SPECIAL
http://www.youtube.com/watch?v=lBLT5SFC_t4
BLEACH HTS7
http://www.youtube.com/watch?v=83o8dfpqCsE
ドラゴンボールZ Sparking! METEOR
http://www.youtube.com/watch?v=nnyZc3qGVRs
さらに言うとダンボール戦記やexvsみたいなのも
ダンボール戦機ブースト
http://www.youtube.com/watch?v=ETl9emRQHc4
exvs
http://www.youtube.com/watch?v=OQHq308MOmg

72 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/24(月) 18:57:22.89 ID:peP9Tm7v0.net
3Dで主流になってるのはバーチャとその子供達だからな

73 :俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/24(日) 18:32:45.61 ID:76Fo0slj0.net
時代は繰り返す かつて3Dが2Dを凌駕したように 3D格ゲーはオワコンになって 今は2D格ゲーが返り咲いたんだよ

そういえば3D格ゲーのキャリバーも2D格ゲーに擦り寄ってきていたな
多分人気にあやかりたかったんだろう

74 :俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/25(月) 08:40:44.22 ID:ZjxYrxH50.net
もう3D格ゲーならではの魅力ってないしな
他ジャンルで十分代替できる
続編ってもレースゲーなんかと一緒でグラの進化に頼りすぎな部分もあったし

75 :俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/25(月) 14:30:13.82 ID:h97Ls4UA0.net
信者どもの声が大きすぎて進化しなかったのが原因だろう。
しかも不満点の殆どが俺TUEEEできなくなったから。
結果本当に好きな奴じゃないとやってられない内容になった。

76 :俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/27(水) 22:36:13.54 ID:N5n8ru490.net
>続編ってもレースゲーなんかと一緒でグラの進化に頼りすぎな部分もあったし
これは多分にあるね
ハードの進化に合わせたCGを作れば、数年前まではそれだけでスゲェって言われてた
今思うと、内容に変化が少なかったのはその環境に甘えてたんだろうな

77 :俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 16:34:02.21 ID:kkxY/dkFO.net
ラストブロンクスの続編ねぇかな

78 :俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/21(火) 09:46:17.13 ID:EOrLR1vF0.net
餓狼伝の新作を…

79 :俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ajJRNlfW0.net
インジャスティスは出たけど、国内は相変わらずサッパリだね

80 :俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:eg9apS/QQ.net
3D格ゲて何でゲージないのばっかなんだぜ?

81 :俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:SQFOaR4A0.net
過去にはゲージある3D格ゲーもあったよ
鉄拳やバーチャのような昔ながらのタイトルしか残らなかったのが原因

82 :俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:eeH23eol0.net
中途半端なのは駆逐されてしまうしな

分岐系が存在感を示すのはそうそう容易じゃない

83 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/03/10(月) 00:38:37.91 ID:jwcIVlfq0.net
飛び道具で固めていろいろするのが好きなので2Dの方が好き

84 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/04/02(水) 21:50:53.19 ID:Eb/Bp5+ci.net
2Dは隣接するジャンルとしてアニメがいるから良かったものの
3Dは仲間がいないから辛いよな。

85 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/04/02(水) 21:52:55.65 ID:Eb/Bp5+ci.net
ピクサーの3Dアニメをパロって来ればまだまだ延び白はあったりしして。
ピクサーアニメってアイディア豊富だし。

86 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/04/06(日) 20:23:37.89 ID:HKMJe4Vk0.net
てst

87 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2014/04/13(日) 12:37:46.09 ID:pyd8jQ+l0.net
読みあいの要素は3Dのほうがはるかに高いんでしょ?
なのに人気ないって( ´△`)

88 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:59:40.95 ID:Y01gLR/Y0.net
>>26
これでド素人なのか...
余裕で負けそう

89 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2014/06/01(日) 03:38:33.86 ID:WqZznzH1O.net
そいや出ないな

90 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2014/06/01(日) 04:15:42.40 ID:bqKtntVC0.net
採算とれる見込みが薄いからだと思う。ハードの性能が上がって小さな会社では制作できなくなったのもあるんだろうけど、新規で作るにはお金かかりすぎで大手でも尻込み。
企画書は未だに出続けているが、詰めていくとまずGOにならん。コンセプトやシステムが斬新で面白そうでも、手を抜けないグラフィックの部分で膨大な時間と人員が必要で元が取れない。
よく見かけるけど「多少グラフィック古くてもゲームシステムがよければ〜」というのは完全新作では通らないのよね。

91 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2014/06/01(日) 08:03:58.12 ID:Ou+nqhFu0.net
安定市場であるアニヲタと相性が悪いからだと思う。
今時、ゲーム内容一本で勝負となると、
単純にGOサインが出にくい。

92 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2014/06/01(日) 12:34:31.24 ID:gt3lyaiR0.net
忘れられてるけどジョジョASBは3Dじゃない?

93 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:09:21.41 ID:PSBazE6a0.net
軸移動とかあるけど、ゲーム性は完全に2D

94 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:52:37.55 ID:ZUsoj2o40.net
2Dの方が面白いやん

総レス数 94
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200