2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギルティギアのストーリーモード過剰評価されすぎだろ

1 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 05:28:38.99 ID:MWVYI2gs0.net
格ゲーの1人用モードの話になるといつも湧いてきて
「他の格ゲーはギルティを見習え!」とか
「そんじょそこらのアニメよりも上!」とか言われてたが
紙芝居とアニメの中間くらいでしかないやん
こんな微妙なものをあんなに持ち上げてたのか

2 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 06:25:58.45 ID:N0P4XCYx0.net
アフィが頑張って喧嘩させようとしているスレ

3 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:43:28.89 ID:Vw4+W1+K0.net
スト5のストーリーモードは絵が上手だから見てて楽しい

4 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:03:36.82 ID:k+Oh5Z7w0.net
他人の耕した畑ででかい顔してる時点で相手にしないのが大人

5 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:37:43.45 ID:nBuhHe0J0.net
Steam版のストーリー放置してたけど暇だったから最近クリアしたが言われてたほど凄くなかったな
3Dのちょっと豪華な紙芝居って感じか
メイの僕を助けてはよかった

6 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:40:25.48 ID:1i0y48Qm0.net
海外の3Dグラフィック専門誌が特集したりNHKが特集組んだりCEDEC AWARDSで
グラフィックの最優秀賞とるレベルの代物だけどな

7 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 19:31:23.91 ID:qZ9SDhUf0.net
技術的に結構凄いことしてるみたいね

8 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 19:47:04.40 ID:xbsVwQef0.net
PS3でも表現できてるってことは大してすごくないんじゃない?
ただのトゥーンシェーディングでしょ

9 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:00:10.70 ID:qZ9SDhUf0.net
>>8
普通3Dモデルを作ったらそれが動く軌道を作るだけの作業なんだけど
ギルティのはドット格ゲーみたいにモーションを一コマ一コマ作ってそれを連続させるセルアニメみたいなことをしてるらしい
あとエフェクトも3Dモデルで作ったり
光の反射とかも取り入れてるからPS3版はエフェクトが多少省略されたものが表示されてるらしい

10 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:30:54.84 ID:DrqC6QYe0.net
大して凄くないものがCEDEC AWARDS受賞するわけないだろ

11 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:46:57.12 ID:xbsVwQef0.net
モーション手付けもエフェクトの3D化もスト4でやってることだよ

http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20111130_494044.html
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20111201_494567.html

>プレイ中に繰り出される各キャラクターの歩行からジャンプ、ガードや点灯などのリアクション、通常技・必殺技などの技を繰り出すモーションなどの全てが、アーティストの手付けによって製作されています。

12 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:56:17.69 ID:0pmR7ACP0.net
まあこのグラで60fpsの3D格ゲーが作れるなら疑いようがなく凄い技術だと思うけど2D格ゲーじゃなあ

13 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:44:50.92 ID:yja4mugn0.net
世界に誇る日本のアニメの良さが凝縮されてるよねえ
落ち目の関西企業カプコンと違ってゲーム部分の評価も段違いですしおすし

14 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:45:29.00 ID:y6G+tl0S0.net
よそのゲーム動画にわざわざ対立を招くようなことを書くヤツはどうかと思うが、
Xrdのストーリーモードは良い試みだと思うし好きだよ

ギルティは初代から格ゲーシステム以外にストーリーや世界設定にも力を入れていたけど、
思うに格ゲーって枠組みがストーリー進行と世界設定の掘り下げにブレーキをかけていたんじゃなかろうか
(非格ゲーのGG2やヴァステッジでストーリーを進めたあたりからそう考えてしまう)

ストーリーモードを非格ゲーパートにすることでブレーキを取っ払ってストーリーを思う存分描けるようになるのなら、
新たな家庭用版販売戦略にできるし、悪いこっちゃない

15 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:20:52.24 ID:k+Oh5Z7w0.net
アークって発達障害しかいないメーカーじゃないんか?

思い違いならいいが、大御所貶めてまでこんなの絶賛してるのってやっぱ身内?

16 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:25:18.19 ID:1i0y48Qm0.net
それは只のアフィから来た対立煽り厨だろ

17 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:27:41.31 ID:1i0y48Qm0.net
もちろんこんなのとか言ってるk+Oh5Z7w0とかも対立煽り厨な

18 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:29:26.40 ID:1i0y48Qm0.net
>>12
3Dで2D格ゲーにしかみえないもの作ったんだけど…

19 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:51:13.97 ID:V0AoN/JS0.net
>>18
そこは真面目に凄いと思う
俺はギルティ好きだがストーリー前見た時
こ れ は ひ ど い って言っちまった

20 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:59:39.82 ID:0usoxr/c0.net
まー実際他に同じようなのはないからなぁ。
アルカナハートでシャルとソフィーが動く
ストーリーモードがあれば覇権間違いなしですわ。

21 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:20:54.03 ID:dI/fmjT40.net
あれはタマに自分で戦いたかったわ
アニメとかノベル見たかったわけではないから

22 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:23:01.07 ID:6HMml0En0.net
>>1が過剰評価って思うのは、非ファン層とファン層の違いに起因するものだからあんま気にすんな。
非ファン層にとってはストーリー単体の出来が評価対象なんだろうけど、
ファン層にとっちゃ旧作からストーリー展開や技術的進化といった面でのカタルシスも評価の対象なんでね。

バック・トゥ・ザ・フューチャーの最終作だけ見た人と、シリーズ通してみた人の反応が違うってのと同じようなもんだと思いねぇ

23 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 02:10:53.41 ID:iFFgau1f0.net
アニメにしかみえない格ゲー作ったのはすごいけど
その格ゲーのエンジン使った紙芝居はすごくない

24 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 03:07:26.37 ID:6ZSI8t+30.net
ギルティよりブレイブルーのほうが分岐とかあって豪華だって聞いたよ

25 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 04:13:53.41 ID:+mTcMCUF0.net
>>15それカプコンだから
アークはただの中小企業
会社自体は小さいで

26 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 05:24:12.62 ID:5vFL95yR0.net
まあモータルコンバットのストーリーモードの前では全て霞む

27 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 08:25:04.47 ID:Wj1SuHAG0.net
>>24
昔のギルティのストーリーモードと一緒じゃんあれ

Xrdは四時間分もストーリー見せてくれるのが豪華だと思った
トレモとか熱帯とかMOMとかチャレンジモードとかミッションモードとかギャラリーモードとか色々付いてる上であのストーリーだから
格ゲーとしてはトップクラスの豪華さなんじゃないの?

28 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:20:30.37 ID:bkGXne5hO.net
下手にアニメにされるとプレイヤー置いてけぼり感はでるけどね

29 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:39:29.39 ID:mtz2xqYK0.net
格ゲー原作アニメのジンクスの話はやめろ

ギルティストーリーもADVみたいな用語解説や読み返しの
UIがないただのアニメだったらダルいだけだったろうな……。
動いてて一番印象に残ったのはソルとカイの会話で
あとはあんまり動きのない星空とかタバスコだわ。

30 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:52:26.19 ID:a+zXNan60.net
>>29
ヘンテコな事やってるのは確かなもんで結構未発達だろ セリフも削っていい部分まだあるしあんなボリュームでやれるなら縦分割控えめでADVゲーみたいなのは控えればいい
ぼったちが終盤激しかったりするのをレベレで改善されるのを楽しみにしてるわ

31 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:31:10.18 ID:W+twS9YE0.net
ギルティのストーリーモードで一番えらいのは格ゲーパートの削除だと思う
嫌味とかじゃなくて無理やりねじ込んでる感じあったし格ゲーのストーリーモードにはいらないと思ってたから

32 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:33:23.06 ID:wZIlu5Ij0.net
今無料公開してるなそのストーリーモード
ストーリー目当てで買ってるフレンドも居たなぁ
あんまりアニメ見ないけど面白かった

33 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:16:37.90 ID:fAEFhYrY0.net
ストーリーモードのゲーム性を放棄して
キャラクターに感情移入してもらうためにただの映像を作るって手法は
LoLとかOverwatchもやってるよ

https://www.youtube.com/watch?v=vzHrjOMfHPY
https://www.youtube.com/watch?v=ZyBUMabtslI

34 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:27:39.11 ID:Ci5H3hxx0.net
>>3
ストは肝心のゲームの中身が浅くて面白くないからなあ
これからキャラ増やしたりモード増やしたところで無駄だと思う

35 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:30:30.84 ID:qq0pQgUj0.net
映像が凄いって声は聞くけど話の中身はもうね

36 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:45:06.40 ID:wZIlu5Ij0.net
ストーリーの内容自体も評判良かったな
GG2まではあんま興味無かったけど

37 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:06:08.20 ID:M+iPgoPi0.net
こんなスレ建ててもスト5には戻らんよ?

38 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:33:29.75 ID:r5EJHQ760.net
ギルティに慣れるとスト5はスローモーションに感じる
義務5って言葉があるけど的を得てるわ
ギルティも経験してるプロの人たちは義務でやってんだろうなって感じ

39 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:42:01.81 ID:LNtChs3c0.net
オワ5勢の嫉妬が心地良い

40 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:56:44.75 ID:QWcfkEuv0.net
両方好きだけどこれはただの対立煽りだな

41 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:57:03.67 ID:wZIlu5Ij0.net
ギルティはヒットストップ長いし意外とゲームスピード自体はそんなに速く感じないかな

42 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:28:20.13 ID:FpTzOrCM0.net
そういえば海外メディアが格ゲーを語ってる動画で「ギルティが最も重要な格ゲー」って言ってたな
ゲームシステムの深さが段違いだそうだ

43 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:27:14.75 ID:QWcfkEuv0.net
>>42
それは見たい

44 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:11:40.96 ID:SIV56ils0.net
ストは単純に動かしてて気持ちよくないもん

45 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:33:05.29 ID:vCyyMiHl0.net
オワ4やオワ5はグラフィックが気持ち悪い
3みたいな方向のアニメ絵のまま進化すればよかったのにな
なんでもかんでもフォトリアルにすればいいってのはセンスが無い

46 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:42:56.01 ID:CHcv1S4m0.net
2Dのまま3Dにしたのがギルティの強み
ブリジットを消したのがギルティの弱み

47 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:11:11.54 ID:vUTil9+Z0.net
>>43
この動画
https://www.youtube.com/watch?v=_MKYhX6mZL4

48 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:46:10.26 ID:m7nFOult0.net
対戦させるために取って付けたような格ゲーのストーリーよりはかなりマシだと思うし、試みとしては良かったんじゃねーかな、どれだけそこに予算注ぎ込んでるか知らんが

49 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:03:16.81 ID:1yIydMwH0.net
予算あったのかしらんが中身のない紙芝居のスト5よりはいいよ

50 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:51:54.54 ID:CHcv1S4m0.net
俺的には無理やり対戦が始まるあのストーリーは嫌いじゃなかったな

51 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:56:32.59 ID:AtV/u/Sa0.net
>>50
無駄に殺伐としてたのは嫌いじゃないが
あれじゃなかなかストーリー進まないだろうからなぁ

52 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:06:55.25 ID:ZBV3rxh/0.net
ストVは本当に褒めるところが一つもないゲームだな…

53 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:10:18.70 ID:KZ3/sJch0.net
ギルティは善人がほとんどでキャラ同士が無理くり戦うシチュにもう無理があるんだ

54 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:19:21.49 ID:XpBSSCQf0.net
格ゲーキャラでのストーリーなんて最初から無理がある

55 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:07:59.88 ID:xI6YTtVa0.net
ベッドマン一人で頑張ってたもんな敵役
それも完全な悪役って訳でもなさそうだし
そういやギルティって善人だらけだな

56 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:24:56.09 ID:+Dqhq8ge0.net
カプコン信者がいくら嫉妬してもNHKが認めた時点でギルティの勝ちなんだよなあ

57 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:55:59.68 ID:wTWnMRt00.net
でもギルティ最新作って10万本強の売上でしょ?w
エロバレー(19万)にすら負けてんだけどw

58 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:57:08.73 ID:IkaBj1ZR0.net
もうゲーム部分捨ててアニメにしちゃえよ

59 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:10:30.78 ID:6q3fZwF+0.net
>>55
犯罪者か人外か後ろ暗いところある奴しかいないと思ったが……。

一応ストーリーモードのボスは茶風林たちだぞw
主人公瀕死にして奇跡の逆転劇も食らったしな!

60 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:33:17.22 ID:YOVUQnGy0.net
ぜんぜん売れてない上にアケも過疎

61 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:54:33.14 ID:jkMH4/Fn0.net
>>1
過剰評価じゃなくて過大評価だろ
日本語間違ってるぞ

62 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 05:23:04.07 ID:2lhmWc9I0.net
手抜きゴリラ5とは比べものにならんな

63 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:03:58.14 ID:dluNKL7l0.net
ストリートファイターのキャラ達は闘う事自体が目的のキャラが多いからストーリーも単純で問題ないんだよね、逆に言うとそれ以外のストーリーはベガ絡み以外特にないという...

64 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:15:36.37 ID:46DqWvZO0.net
スト5もゼネラルストーリー配信するよ

65 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:47:49.34 ID:HMKUdF2I0.net
>>59
それプレイアブルのキャラじゃないし

66 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:54:16.48 ID:Dy71oaRY0.net
まあ普通は格ゲーはプレイアブルキャラ全員が主人公となる群像劇であって各々異なる目的で動くんだから善玉も悪玉も無いはずなんだけどな
そうでないとあらゆるキャラ同士が競い合う格ゲーの基本構造の必然性が薄れるし
ギルティも初代まではそうだったんだけど、目的や意志が共有されていって馴れ合い傾向が強くなるほど格ゲーのストーリーとしては歪化していくよね

67 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:00:28.42 ID:qc+KO6E40.net
DOA5のストーリーがちょうどそんな感じだったな
もう皆顔見知りでひとつも緊張感がないしお互い戦う理由もよくわかんないの
それで唯一の悪役を謎の存在のまま出し惜しみしたもんで最低限の敵対構造すら成立せず、
最後まで必死に戦ってる忍者集団がなんとなく空回りしたバカっぽい感じになってしまってるという

68 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:59:13.12 ID:dhih14CO0.net
オワ5信者が叩いていいゲームではないぞ
格が違う

69 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:44:36.93 ID:aw51uSJz0.net
話とかは好みなんで置いとくとしても
横2D視点で一番映えるように手を加えて調整、特化して作ってるんで
普通の対戦画面なら凄いんだけどストーリーモードのアニメパートで静止画に近い箇所だと
動きの速さで誤魔化せない分粗が見えやすく
顔の角度によってはすげぇしょぼく見える場合あるよな
此処らへんもちゃんと場面毎にモデリングの調整すりゃそれなりに見えるんだろうけど
手間過ぎるんだろうなあ
あとソルの学生時代のパートがしょぼすぎる
なんだよあの下手くそな絵の回想は

70 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:07:43.42 ID:tZJLks6d0.net
格が違う(10万)

笑うとこなの?

71 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:23:21.04 ID:dhih14CO0.net
売上じゃなくて中身の話な

72 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:29:09.71 ID:2lhmWc9I0.net
やっぱりゴリ5信者が立てたスレだったか

73 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:42:07.06 ID:dhih14CO0.net
オワ5はそもそもアーケードモードすらない
肝心のバトルシステムもシンプルすぎると不評
格ゲーの盛り上がりを台無しにしたオワ5信者が今度は他の格ゲーを標的にし始めた

74 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:53:23.07 ID:eUSf5lgU0.net
>>69
石渡の絵ってだけでファンとしては嬉しいんだわ
アリアはイメージ違ったけど

75 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:51:32.34 ID:l8ZrNCYAO.net
>>74
回想の絵は石渡じゃないぞ

76 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/04(水) 23:13:51.93 ID:aw51uSJz0.net
>>74
あれはミギーの絵じゃない
ミギー絵なら歓喜だったけどなあんな下手じゃないよ

77 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:21:22.64 ID:SFPTy9OU0.net
しょせん日本のアニメオタクにだけ称賛されてるゲーム
世界の格ゲーファンは普通にストや鉄拳やモーコンを遊ぶ

78 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:24:26.74 ID:hGzFKzBX0.net
スト5は褒められた出来ではないんだけど、このシリーズのお陰で今の格ゲーがあるわけだからねぇ
やっぱり世界的に有名なキャラクターであるリュウや春麗のいるストリートファイターに客は集まるよな

>>77
>しょせん日本のアニメオタクにだけ称賛されてるゲーム

悲しいけどこれが現実かな、ああいうゴチャゴチャした設定を好むのは日本のオタクだけだろう
キャラにしてもリュウのような純粋に強くなりたいと思っているシンプルなタイプの方が大衆に好まれるし

79 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:41:33.13 ID:UXNZ5fTU0.net
あの絵は下手というか昭和って感じ
まーアークって石渡を抜いたらあとはブレイブルーみたいなもの作ってる
センス0のカス集団だからなぁ

80 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:44:11.17 ID:ozjTqqWd0.net
>>78
現実見ろ…残念ながら世界の評価はそうじゃない(steamレビュー)

GUILTY GEAR Xrd -SIGN-/OVERALL:非常に好評
BlazBlue:Calamity Trigger/OVERALL:非常に好評
BlazBlue:Continuum Shift Extend/OVERALL:非常に好評
BlazBlue:Chronophantasma Extend/OVERALL:圧倒的に好評

Street Fighter V/OVERALL:賛否両論

※賛否両論はオブラートに包んだ言い方で、実質"クソゲー"評価な

81 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 03:00:59.67 ID:XEc19a4d0.net
信者しか買ってないヲタゲーはそりゃ好評でしょうよ

82 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 03:04:30.92 ID:9ZWJbe+00.net
未だにストリートファイターをオタゲーと思いたくない硬派()気取りのおっさんがいるのか

83 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 04:50:13.30 ID:cGCloS/V0.net
1部のプロゲーマーにのみ媚する姿勢を見せ未完成のまま世に売り出すカプコンと格闘ゲーム苦手な新参も出来る限りフォローしようとする気概が感じられるアークとじゃ信用が段チなわけで

スト5はプレイヤーにそっぽ向かれても仕方ないわな

84 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 05:02:42.66 ID:cScdKaD20.net
まーだスト5の信者いるのかよ
ツボかわされないようにしとけよ

85 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 06:00:18.48 ID:efkzm94n0.net
>>83
おいおい完全に逆だろ

プロも新参も集まって世界で大人気のストリートファイター
(求められるハードルが高いので無料アップデートでも不満を言う人がいる)

きもいアニメ絵と長すぎるコンボで新参を排除したギルティギア
(求められるハードルが低いので有料アップデート商法しても叩かれない)

86 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:21:26.58 ID:JxeMukh+0.net
ギルティがオタゲーでもストーリーモードの満足度に限っては格ゲー全一でしょ
それを認めれないスト信者が叩くだけ
ストはストーリーなんか本来どうでもいいからなくてもいいんだけどね

でも>>3みたいにスト5のストモ褒めてるヤツなんて初めて見たw
完全な紙芝居でほぼ棒立ちのCPUキャラ数人倒して約15分で終わるクソモードの何がいいのか?
絵が上手でもたかだか紙芝居だよ?内容は幼稚園児でも理解できるチンケな話
それを褒めるって・・・さすが信者さんの目は曇ってらっしゃるw

87 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:41:58.02 ID:C4urheku0.net
ストーリーは声優に課せられたウェイトもデカくてその上でプロ達はこなしてる感じはする

ボタンで次に進ませるなんてクソみたいな仕様は早く外してくれ

88 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:20:28.23 ID:kkr/6SnR0.net
>>86
モーコンのストーリーモードはテレビドラマ級だし
鉄拳6のストーリーモードは独立したもう1つのゲーム作ってるレベル
ストVだって夏にはゼネラルストーリーが配信される

紙芝居に毛が生えたレベルのオワティが格ゲー全一って・・・さすが信者さんの目は曇ってらっしゃるw

89 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:11:21.11 ID:9ZWJbe+00.net
そのゼネラルストーリーってまた手抜き絵の紙芝居?

それともあの汚いゴリグラ動かしてムービーでも流すのかな?

90 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:29:24.46 ID:JxeMukh+0.net
>>88
モーコンのストーリーモードは分かるが、鉄拳6のシナリオキャンペーンモード褒めるとか・・・
筋書き自体も面白く無い上に、その独立したもう一つのゲームとやらって3Dファイナルファイトもどきのクソだったじゃん
俺は6の時家庭用も勝ったバリバリのテケナーだったんだが、あれを褒めるヤツなんていなかったぞ
お前エアプじゃないの?
あるいはアニオタ向けゲーだからっつって色眼鏡かけて評価しない典型的ば硬派(笑)ゲーマーさんかな?
ストVのゼネラルストーリーなんて全く期待できんわ
紙芝居に毛が生えたレベル以下の『完全な紙芝居』のストーリーモード、筋書きも幼稚園児でも分かるレベル・・・
おまけにボッ立ちCPUを何人か倒して1キャラあたり15分程度でクリアの作業ゲー。
それなら厨二アニメ的な脚本のギルティの方が万倍マシだろ?
スト5のプレイヤーですら褒めてないのにl、これを褒めてギルティのストモdisるとか、頭大丈夫か?w
まだ>>89の言う汚いクソゴリラ動かしてムービー流した方が全然イケる

91 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:36:36.98 ID:FdYbtByA0.net
ギルティは単純に話のおもしろさが評価されてるんだろ
ニコニコでも評判いいし やっぱ改めて見ても話の引き込ませ方がうまいわ
世界観も他とは頭一つ抜けて作り込まれてるな

92 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:22:50.56 ID:kkr/6SnR0.net
>>90
ゼネラルストーリーが紙芝居とか無知にもほどがあるぞ

93 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:47:19.79 ID:JxeMukh+0.net
>>92
俺が言ってるのは、現状のことだよ
スト5のストモはゴミなのに、誰も褒めてないゴミを褒めて
どう悪く見積もっても商品の形はしているもの(ギルティのストモ)を褒めないお前はよく訓練された信者だってこと
ゼネラルストーリーだって現状ではプロモしか公開されてないのにどう評価するんだよ?
今あるものの話してるんだよ。そもそも信者でもないのにモーコン持ち出すのも滑稽だけどなw

てかお前、さっきから俺の言ってることの大半に反論できてないけど、他の部分のアラ探ししてるだけだろ?
つまりお前の中ではスト5のストモはクソだと認めてるも同然じゃん

94 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:16:03.55 ID:kkr/6SnR0.net
>>93
>信者でもないのにモーコン持ち出す

何いってんだ
信者じゃないからこそ客観的に見れてるんだよ
哀れだぞオワティ信者

95 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:20:20.39 ID:JB1mayO+0.net
ギルティのストーリーYouTubeでみたけど
いちいちもってまわったラノベみたいな会話がこっぱずかしくなって最初の30分で脱落したわ
すまんな

96 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:56:11.70 ID:RLG4Cock0.net
世界観が合わなきゃしゃーない
好みに合うなら楽しんで欲しいところだが、押し付けるもんでもないしな。

このスレにはやたらと押し付けるのが好きな人が多いが
まぁ格ゲープレイヤーの性みたいなもんだし気にすんな

97 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:06:12.75 ID:FdYbtByA0.net
モーコン9はストーリーは棒立ち人形劇でダルすぎた
不必要に長すぎんだよ それともクソつまんねえから体感的に長く感じたのか

98 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:06:18.50 ID:bNofYLrl0.net
そもそもストーリーはファン層の好みに合わせて作ってあるかどうかだから
GGやモーコンのストモの技術面は3D業界や世界が認めてる

99 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:22:45.35 ID:9ZWJbe+00.net
スト5のストモ

あれのどこを評価すればいいんだろうな?

100 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:26:20.96 ID:FdYbtByA0.net
紙芝居補正でカリンがかわいく見えるところ 漫画が初出のキャラだからな

101 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:27:47.96 ID:BQAEBg590.net
ついにモーコンにまで噛みつきだしててわろた

102 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:44:30.90 ID:JbD+qyzL0.net
エロゲのfateとかkeyが神扱いされるのと一緒やろ。全体から見りゃよくあるレベルの話でも 
ジャンルの枠で見れば新しいことやってるから評価される。3Dアニメなんざ腐るほどあるけど 
日本の「格ゲー」で4時間の3Dアニメのノベルゲー付けたの初だから騒がれるねん。デキがどうこう 
ストーリーがどうこうは的外れ。先駆者になったから評価されてる

103 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 16:53:37.20 ID:bNofYLrl0.net
>>102
いやNHKや北米の3Dグラフィック専門誌で特集組まれるレベルなんだけど
どっちかといえば専門分野の人の方が評価してる感

104 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:10:10.39 ID:bNofYLrl0.net
GGXrdも始めはグラよりキャラ数増やせの声がでかくて真っ先にグラ評価したのは業界人だからな

105 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:18:50.99 ID:pAAGRCDp0.net
ギルティの3Dでアニメ絵表現する技術は確かに評価されてるんだろうけど、「わざわざめんどくさいことしてるのが珍しい」って評価なんじゃないの?

106 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:48:02.89 ID:FdYbtByA0.net
実機プレイしてない動画評論家は発言権がない 

107 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:55:52.10 ID:fVxyIjkG0.net
日本でも海外でも売れてないゲームなんだよなぁ

108 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:00:20.59 ID:bNofYLrl0.net
>>105
わざわざ面倒くさいことしてるだけで評価される程業界甘くない
Xrdレベルのグラは従来なら大金と時間と人員がかかり過ぎて大手かバックが大手のところ以外には無理だった
そこをXrdは小さい会社が金も時間も人手もかけずにやり遂げてしまったから業界がショック受けた
3D調2Dグラフィックの将来性を広げた

例えるなら30分枠のTVアニメシリーズがディズニーなどの大手映画スタジオ以外不可能だとされてた時代に
鉄腕アトム作り上げた虫プロみたいなもん

109 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:11:42.44 ID:go6JQtpO0.net
めんどくさい事してるからとか頑張ってるから
そんな事で世の中は認めてくれるほど甘くは無い

110 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:12:26.66 ID:pAAGRCDp0.net
なるほど、これが信者脳か

111 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:59:05.23 ID:JxeMukh+0.net
>>94
>信者じゃないからこそ客観的に見れてるんだよ
あーそう。じゃあエアプ勢だな
スト5は置いとくにしても、鉄拳6のシナキャンモードみたいなクソに良い評価出してる時点でエアプ
もしくは作品に対する目が肥えていないド低脳かのどっちか

112 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:08:07.01 ID:JxeMukh+0.net
とりあえず、ここのスレの住人はギルティ嫌い、好きに関わらず聞いてくれ
ID:kkr/6SnR0 は単に俺とかに「信者キモイ」とレッテル貼りしかできないバカだからな
具体的にスト5のストモがギルティに比べてここが優れているとか、
鉄拳6やってもないくせに印象でシナキャンモード評価してるエアプ勢
もしくはただの厨二嫌いで作品を評価できるほどアニメ・マンガ・映画・ドラマとか見てない低脳
>>95なら言わんとすることは分からなくもないが、ID:kkr/6SnR0 はただのド低脳

113 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:07:09.85 ID:r2ItkZT30.net
ギルティが過大評価かどうかは知らんが
現行のストーリーモード覇者はモーコンXだね

114 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:30:39.90 ID:V1Q3lbaa0.net
モーコンみたいな単純なフォトリアルを称賛してる人って根本的に頭が悪いと思う

115 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:55:25.14 ID:b10vOqQz0.net
マジか
世間的には声優がくっちゃべるアニメゲーの方がはるかに下らないと見られてるぞ

116 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:59:04.49 ID:qpBLnaTn0.net
>>114
PS4&洋ゲー全否定キタコレ

117 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:34:41.35 ID:wAh1tiqt0.net
モーコンのストーリーはほぼアメコミまんまだぞ キャラも正義超人側と悪党サイドに別れてやり合うみたいな話だろ お前らがキモイ キモイいってる漫画だよ

118 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:50:26.32 ID:KpHdzITK0.net
お前らって誰だよ
キモいのは最初期は少年ジャンプ風だったのに休眠して目覚めたらいきなりラノベノリになってたギルティギアの方だろ

119 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:01:10.08 ID:Hkb5yNn30.net
フォトリアルなんてセンス無くても作れるからなあ
モータルコンバットのグラは金さえあれば誰でも作れる工業製品
いうなればトヨタやホンダやスズキの車だな

ギルティのグラは金があってもセンスが無いと作れない
いうなればポルシェやフェラーリやアストンマーチン

120 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:22:36.38 ID:wAh1tiqt0.net
2D格ゲーで最高峰のグラなのは間違いないだろ フォトリアルの鉄拳とかモーコンと比べるのはアホすぎる 文字通り次元が違うんだよ!

ストもフォトリアル調のグラは合わないからな ブランカとかダルシムとか笑えないことになりそうだな

121 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:37:23.20 ID:QmAjngcW0.net
過剰評価って言われても、格ゲーで他にこれくらいやってるメーカーあるか?って聞かれたら 
ないんだよなあ…1人勝ち状態だからなんも言えねえ

122 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 03:41:38.31 ID:9VFB3jRN0.net
ギルティは格ゲーの枠を超えて世界で賞賛されてる
格ゲーの中でも馬鹿にされてるゴミと比較しないでいただきたい

123 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 07:46:43.91 ID:vHqwC4XZ0.net
スト5のほうが気持ち悪いよ
露出したキャラばっかじゃん

124 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:28:18.50 ID:KOyDy+860.net
ここまでくるとスト5信者も哀れというかかわいそうだな
ギルおじもあんまいじめてやるなよ

125 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:30:31.35 ID:CL0JzQZj0.net
>>120
PS3で動いてるゲームが最高峰って本当?
本当だとしたら他の格ゲー情けないね

126 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:34:39.80 ID:wAh1tiqt0.net
さすがに今のスト5を持ち上げるのは無理がありすぎる

127 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:55:54.12 ID:WcxfMT4S0.net
ギルティのストーリー途中までは臭くて見てられなかったけどジャスティスと戦うところとかは単純に胸が熱くなる展開で良かった

128 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:18:20.48 ID:KOyDy+860.net
スト5が過大評価されすぎてるわ

129 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:14:02.15 ID:NmYlwIh10.net
技術面では凄いと思うし
ストーリーの内容については人それぞれだから置いておくとしても
「ゲームとしてプレイする上でどうか?」って部分では確かに疑問視されても仕方ないと思う。
同じような例で上がったLOLやOverWatchは
そもそもゲームパートとムービーパートが全く別物だけど
Xrdに関しては同じものを使ってるから
「じゃあアーケードモードにもっと盛ってもよくね?」って感じてしまった。
もっと言えば、「格闘付きのストーリーモードとそこから格闘抜いたムービーモードってできなかったの?」とかね。

130 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:58:00.91 ID:wAh1tiqt0.net
>>Xrdに関しては同じものを使ってるから
全く同じではないよ ゲーム用のモデルは見た目に会うように合わせて調整されてる 目を大きくしたり

131 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:03:18.69 ID:BJIDoi9X0.net
ストーリーとゲーム部分では違うモデルを作って動かしてると公式が言ってる

132 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:08:45.20 ID:wAh1tiqt0.net
アーケードにストーリー付け足すアップデートはブレイブルーでやってる
家庭用はどうなるのかは知らん

133 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:23:18.07 ID:NmYlwIh10.net
>>130
>>131
ああ勘違いさせてスマンね
ただ俺が言ってるゲームとムービーが全く別物ってのは>>33の様な
ゲーム部分とは全く違う3Dアニメ作ってる奴を指してるんだが
Xrd家庭用ってそうじゃないよな?って話ですよ。
だからこそアーケードモード等をもう少し盛って欲しかったなって感じる。
それならストーリーが4時間3Dアニメでも少しは納得できるんだがね。

134 :俺より強い名無しに会いにいく:2016/05/06(金) 18:14:28.57 ID:4VcIPIuZD
ストーリーモードでも通用するほど出来がいいモデルでそのまま格ゲーが出来るのがウリなのにアホなのかな

135 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:42:32.16 ID:wAh1tiqt0.net
だいたい未だにアニメ調だのラノベだの毛嫌いしてる

136 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:48:33.28 ID:wAh1tiqt0.net
奴っているんだなw 周回遅れの老害なのか 最近洋ゲーにでも触れた
CEROのZを親にでも買ってもらってる高校生ぐらいの臭いガキなのか知らんが

137 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:10:34.19 ID:5u8vyoRP0.net
多分非アニメゲーの格ゲー(つってもスト系、鉄拳、洋格ゲー(スカルガールズ以外)ぐらいしか思いつかないが)以外はやらない
意識高い系なんでしょ
日本製格ゲーで完全にアニメ色ないゲームなんてないんだけどね

138 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:43:09.23 ID:KOyDy+860.net
アニメじゃない鉄拳はリアル路線でカズヤとかはかっこいいなとかリリ可愛いなとかはわかるよ

スト5のゴリラ可愛いはなんか悟りをひらいたのかな?ってなるわ

139 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:20:48.54 ID:IcQwhoMk0.net
ウル4の吹雪が今んとこ絶頂なんじゃねえの?

140 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:26:46.44 ID:QmAjngcW0.net
ギルティのストーリーに文句付けたかったのに 
スト5がお粗末過ぎてスト5の愚痴スレになっとる。ほんまスト5…

141 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:51:44.47 ID:362+nKuQ0.net
オワ5なんてもういいわ
これからは神ティ神の時代だぞ

142 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:04:03.88 ID:ZRgS5MGV0.net
海外勢がGuiltyGearをGod'sGiftとか呼んでると聞いてガイジンは表現が大げさだなと思ってたが、
そうかお前らがオワティオワーだの神ティ神とだの言うのと同じなんだな。
何ていうか得心がいった

143 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:04:10.13 ID:wAh1tiqt0.net
仮想スティックはこれからどの格ゲにも導入すべき神システム

144 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:48:53.36 ID:LhEd/ft90.net
ここのレス読んでるとなんかこう、盲目的で幼稚な奴等だなとw

145 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:11:01.14 ID:NmYlwIh10.net
>>144
言っちゃなんだが
格ゲーマーなんぞそんなもんだからなぁw
KOF14のデキ次第だけどアレのストーリー部分が悪くなかった日には
絶対にKOF信者とアーク信者でやいのやいのやりだすぜw

146 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:13:54.12 ID:vPDtC5Xa0.net
>>138
鉄拳はただのフォトリアルだからなあ
実際の人間をキャプチャして取り込んでるだけだし
あれを褒めてる人はセンスないよ

147 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:16:31.48 ID:vPDtC5Xa0.net
手作業で作ってる部分(例えばエフェクト)を見ればその会社にセンスがあるかわかる
鉄拳のエフェクトは素人が学校の卒業制作で作ったようなクオリティ
ギルティのエフェクトはちゃんとアニメに精通してるアニメーターさんを雇ってるのが見ればわかる

148 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:18:11.05 ID:o3iPdJv60.net
で、おわてぃの次回作はスト5越えてくるの?期待していいんだよね?

149 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 02:03:37.69 ID:DaGHYSao0.net
スト5からギルティに流れるの多そうだな 格ゲーやってるフレは全員ギルティ予約してたし 

150 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 02:18:20.40 ID:CWH4NW0X0.net
>>148
まだ超えられてないとでも?

151 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 06:41:01.40 ID:uEQ4OcF50.net
DL版の売上って集計出来るようにならないのかね?

152 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 06:55:54.22 ID:qEJHcYit0.net
スト5のグラをゴリラだブサイクだって言うけど
KOF14より10000倍マシだからな
そこは勘違いするなよ

153 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:13:29.11 ID:uEQ4OcF50.net
14も庵はイケてる
アンディもよかったしK′もまぁ悪くない
ラルフクラークも13より1000倍良い

ただ京とかクーラとかアテナとか森気楼の絵を見直してこいって言いたくなるキャラも居るし
スト5より14の方が良いとも言えない

154 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:34:18.08 ID:MqNrb9aj0.net
ギルティ信者ってあれが最高峰のグラフィックに見えてるのか

155 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:41:17.60 ID:k6aRMsH00.net
鉄拳はのグラはフォトリアルに近いが、ストーリーはアニメそのものだからな
硬派でも何でもない

156 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 11:53:23.94 ID:DaGHYSao0.net
言うに事欠いてレッテル張りしかできんカスがいるな

157 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 16:12:26.74 ID:0R/U8rTr0.net
>>120
本来PS3で動かせるわけないものをPS3で動かせるように移植したのが
一番困難かつ高度な技術を必要とする仕事だった
ディズィーとかどうやってPS3で動かせばいいのか頭抱えてますと公式がいってるんで

158 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 20:21:38.24 ID:DaGHYSao0.net
使用料の問題でアンリアル3だから 4使えばもっとグラの向上は見込める
エンジンの開発元が支援してくれるらしいから4も無料か安く貸してくれるかも

ギアーズと同じエンジン使ってること考えるとこの発想に行き着くのは凄いと思うが

159 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 20:36:22.24 ID:BC0phyY60.net
UE4って今は基本無料で誰でもタダでダウンロードできるんだが
ロイヤリティは総売上の5%(一定以上の売上がある場合のみ。アーケードや映像作品ならロイヤリティなし)

UE3って安くなったとは言うけどこれよりも安いのかね
あとギルティがUE3にしたのは使い古されて安定して情報が多いからって言ってるし
独自の新しいことをやるんだからな
UE4は出たばっかで情報も少なかったし
ギルティみたいなグラフィックでやるならUE4だろうとあんまり変わらないと思うし
フォトリアルならUE4のほうがいいだろけど
更にUE4はPS3に対応してない

160 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 21:04:49.00 ID:DaGHYSao0.net
レベレーターはPS3無理だろって言われてたがな 完全移植は怪しいもんだ

161 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:09:21.33 ID:yViZeAs00.net
このチームに月華の剣士作ってもらいたい

162 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:09:44.15 ID:AgUVuqQz0.net
>>157
トゥーンシェーディングっていうのは影もテクスチャも単純化されたものだから
PS3で動かすことは別に誇るようなことでもないよ
「単純な表現を前世代のハードで出力できます」ってそれ普通のことだからね
「複雑な表現を前世代のハードで出力できます」っていうなら凄いことだけど

163 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:11:16.95 ID:AgUVuqQz0.net
>>158
トゥーンシェーディングって発想自体は凄くもなんともない
「unreal engine toon shader」でググれば山ほど情報出てくる

164 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:21:21.69 ID:r+CK0fXa0.net
>>162
GGの3Dは変形ギミックが半端なく多い
元々3D化することを全く考えてなかった2D時代に作ったキャラや技を3Dで再現してるから
変形するギミックは別モデルで作って同時に動かしてる
PS3では同時に動かすのが本来困難

165 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:29:51.98 ID:r+CK0fXa0.net
ディズィーをPS3で動かすのに頭を悩ませてるというのは変形ギミックが
寄せ集まってできたようなキャラだから
人型に変形する翼でしかも2体でそれぞれ別デザインを初めギミック満載

166 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:35:18.22 ID:6sNUgT2n0.net
>>156
ほんとこれ
○○信者って言えばキチガイのように見えて俺様大勝利!みたいな気になってる勘違い多すぎ

167 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:43:30.19 ID:fVigBRUS0.net
オワ5信者悔しいンゴね

168 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 06:07:17.74 ID:epgUTIlX0.net
スト5がゴミだからってギルティに八つ当たりすんなよ

169 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 08:37:25.68 ID:12KIAv3+0.net
>>160
とりあえず照り返しは無しでいいよ、見にくい

170 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:11:50.77 ID:N66mmoLd0.net
取り敢えずXrdのストモは実際凄いでFAだな
個人の好き嫌いとかはあるとしても、技術屋が手放しで誉め称えて、ストーリーも評価見りゃ好感持ってる人のが多いとかでね

171 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:00:41.38 ID:RLcYRnQO0.net
日本人のくせにアニメ絵を貶してスト褒め称えてるやつってキョロ充だろ
とりあえず売れてる方にすり寄っとけっていう思考回路

172 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:02:17.22 ID:t57JUkMX0.net
スト5ってかなり売上落ちてたな

173 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:21:49.39 ID:t0wedgzB0.net
それでもキモティより数倍売れてますが

174 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:27:40.05 ID:t57JUkMX0.net
ギルティは少人数制作だからそれでも利益出てるらしいけど
スト5はあれだけ宣伝して売上落ちてるから厳しそう

175 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:53:51.86 ID:f6p7b71P0.net
スト5はさすがにユーザー舐めすぎでしょ
ストーリーモードもオンライン対戦周りも売り物とは思えないレベル
前作までのブランド力だけで売れてる

176 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:56:02.20 ID:8fLmODuv0.net
Xrdの開発スタッフが25人で、外注を含めて100人程度関わってるんだっけか
コレでも少人数って話を聞くと、大手のストリートファイターって一体どれだけの人数が関わってるんだろうか…

ゲーム開発って大変なんだな(小並感)

177 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 11:24:27.24 ID:t57JUkMX0.net
中核スタッフの話やろ
カプコンは他の大手と比べても無駄にスタッフ多いて
テレビにも取り上げられてたのに知らないのか

178 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:30:06.78 ID:r+CK0fXa0.net
>>177
アークは会社全体で100名規模の小さい会社だよ

179 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:35:58.12 ID:vFWpkFdA0.net
アークの年商は26億前後だからな
ちなみにエロバレーが 一週間 で売ったのは19万
8800×19万=16.7億

アークの年商≒約1.5エロバレー(※但し一週間)

180 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 14:45:05.38 ID:VTxFNYVI0.net
>>173
キモティ悪いのはお前の顔

181 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 16:00:14.77 ID:8fLmODuv0.net
定価のウチどれだけが開発元の年商に繋がるか分からんが、DOAの売上凄いな。
もはや格ゲーである必要性が薄れているとはいえ、突き抜けたウリがあるってのは強い

>>177
ギルティはネット記事を読む機会があったから知ってたけど、カプコンの方は知らなんだ。
具体的にどんくらいいるんだろう?

182 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:44:16.22 ID:FiCYKXqB0.net
スト2の売上で丸々ビル建てられるぐらい会社だろ

183 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:09:34.50 ID:G5Kuz7fz0.net
19万で褒められるってどんだけハードル低いんだよ
車でサッカーやらせるだけのゲームが400万超える時代に

184 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:44:47.34 ID:t0wedgzB0.net
でもその程度の「年商」しかない会社があるみたいだよ?

185 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:04:36.57 ID:6sNUgT2n0.net
ゲームの開発会社(海外ではディベロッパーと言う)は、実態としてはただの中小企業だからね
そりゃ年商低くてもしょうがないでしょ
アークは販売も直接行ってるけど、基本格ゲーだけの会社だからそんなもんでしょ
カプコンのように格ゲー以外も色々あって、ソシャゲでも手堅く稼いでる会社と同列で考えてはいけない
むしろカプコンが最近不調で経営ヤバいんじゃないかと思う状況と、
中小企業ながら上手く立ち回ってるアークを見ると、アークの方が企業姿勢として正しかったと思える

186 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:34:11.75 ID:Jzs0zyeF0.net
格闘ゲームの金字塔であり、かつ現存する2D格闘ゲームのアーキテクトとも言えるストリートファイターシリーズ
その最新作と同時期に稼働・販売してそれだけの売上を維持できてるってのは素直に凄くないか?
もちろん対抗心を出してもっと上を目指すべきってのは至極その通りだが。

ただ、業界最大手に対して規模で劣る会社が単なる劣化版にとどまらない個性的なゲームを開発している状況は、
格ゲープレイヤーという限られたパイを奪い合うだけじゃなく、潜在的格ゲープレイヤーの発掘にもなっているわけだし、
偶にはそこんところを評価したうえでフラットに俯瞰したいね

187 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:30:00.87 ID:FiCYKXqB0.net
スト5のキャッチコピーがやばい 「いい汗かこうぜ」
ゲームで汗かくってやばいっすよw 糖尿病だろうし病院で診てもらうことをオススメする

188 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:09:33.78 ID:6Tn+ie7U0.net
スト5よりギルティのほうが千倍マシってはっきりわかんだね

189 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:27:14.34 ID:LYrVNs470.net
結果の伴わない絶賛とか惨めだと思わんの?
思わないからしてるのかごめんw

190 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:43:11.99 ID:6Tn+ie7U0.net
結果が伴わない絶賛が惨めだとは驚きだ。

191 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 02:10:16.43 ID:9VLwWYqB0.net
ギルティのストモ=ゲームとしてもアニメとしても中途半端なゴミ
ストVのストモ=まだ配信されてません。叩くのは配信されてからにしろ

192 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 02:40:40.50 ID:XTb/uJga0.net
評価されてんのはノベル格ゲーというジャンルを確立させたBBの基礎だから
ブレイブルーのストモはちょっとしたRPGよかボリュームありすぎる完成形

193 :俺より強い名無しに会いにいく:2016/05/09(月) 07:04:11.78 ID:JFDPNRnWa
>>191
なんでストモすら未完成なゴミを売ろうと思ったの?

194 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:05:52.92 ID:EwOYZkOx0.net
>>191
ストV家庭用はストーリーが実装されていない、製品として中途半端なゴミ
って言いたいのかな?

195 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:28:50.04 ID:wKLTCcgM0.net
今のスト5を見てると、ゼネラルストーリーもゴミみたいなモードであることが容易に想像できる
あのサバイバルモードを実装したアホが作るってのがね

196 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:56:37.06 ID:xQZ5BnAc0.net
神ティ神だったことが立証されたか

197 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:06:23.49 ID:CyLsI8pr0.net
ゼネラルストーリーってキャラストーリーでは明らかにならなかったストVのストーリー全容が描かれるって触れ込みだし
ギルティと同じように戦闘なしの鑑賞専用群像劇になる可能性があると思ってる。

198 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:14:10.94 ID:lyYyvrCO0.net
そうかそうか
26日楽しみだなたくさん売れそう()

199 :俺より強い名無しに会いにいく:2016/05/09(月) 08:51:44.24 ID:JFDPNRnWa
>>197
ギルティのパクリかよ

200 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 09:17:17.98 ID:fR7n0vrE0.net
ぶっちゃけ格ゲーで4時間程のムービーは流石に作り過ぎ
あれじゃ他社だけでなく自分のとこのハードルまで上げちまう
制作側は最初はもっとショボかったけど自分らのやりたい事やりまくった結果ああなったらしいが
いかんせん頭悪いというか無茶なやり方だと思うけどね
そこまで参考にしなくて良いんじゃない?

201 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 09:43:53.25 ID:5pbQCSVg0.net
モーコンがハードル上げた結果モーコン以外の格ゲーは爆死しまくってるな

202 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 09:47:09.20 ID:X2ia0Ae50.net
いつ配信されるか知らんけどスト5のストーリーモードの 
ハードルが上がってきたな

203 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:19:02.98 ID:J8h0+NsI0.net
そもそもストーリーモードは何度もやるようなもんじゃないから それでいいんだよ 格ゲー関係ねえだろ あれ

204 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:21:41.90 ID:wKLTCcgM0.net
ギルティはストーリーモードだけプレイしてオンライン対戦は一切しない層がかなりいそうだよな
そもそも格ゲーの購入者でオンライン対戦する人自体そう多くないんだろうけど

205 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:31:04.30 ID:J8h0+NsI0.net
モーコンは実質アケコンが使えないも同然だよな 大会もパットだらけ
アケコン触りたいから格ゲやってるみたいなのもあるからな

206 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:17:32.29 ID:trxiengh0.net
ストーリーだけプレイとかマジ無駄な買い物だし
そんなのなら動画でみちゃうよ

207 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:31:00.97 ID:LLTVVD950.net
思い入れある奴以外からするとそんな御大層なもんじゃないからなぁ
フリープレイで見たけど別になんとも思わんかったわ

208 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:34:24.69 ID:KjnJ0cpg0.net
とりあえず「過剰評価」って言葉がもやもやするわ
過大評価じゃだめなんですか?

209 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:35:33.50 ID:lyYyvrCO0.net
喜べお前らスト5は世界140万だぞ
当然偉大なる神ゲー様のオタティ様はこれ超えてくるよね?
こりゃ26日待ちきれないな

210 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:53:25.35 ID:KjnJ0cpg0.net
超えるとか超えないとかで話題出されるなんて
大企業と比較されてる中小企業のアークって凄いんだな

211 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:12:19.95 ID:lyYyvrCO0.net
自分たちがいつも俺たちはすごいって言ってるから
その意見に全面的に賛成して尊重してしてあげてんじゃん
なんで自分の意見に賛成されて気分害してんの?

212 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:25:56.53 ID:dHZaTOtc0.net
まあどんだけ君が喚いた所で、各方面の技術屋から絶賛されて取り上げられて、ストーリーモードの内容自体の反響もかなり良かったという事実は変わらんよ

213 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:31:13.88 ID:lyYyvrCO0.net
そうそうだから言ってるじゃん
26日多いに期待してるって

214 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:31:26.63 ID:KjnJ0cpg0.net
いやギルティのストーリーそんなにすごく無いじゃん

215 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:49:57.03 ID:dHZaTOtc0.net
まあ期待しとけ

ストーリーモードは普通に凄いぞ
ストモの評価は基本的に好評だけども内容の好き嫌いは人それぞれある、ってのは当たり前だけども、肝心なのは議論されるのが内容であってそれは「アニメ」とか「OVA」とかと比べられる訳よ
これは当たり前じゃなくて異常なのね
結局アニメ的なグラフィックとして極まり過ぎて、見る側がアニメと一見分からない域まで達したってことなんだけども、本来これと比べるべきはノベルゲーみたいな紙芝居なんだぜ

216 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:01:15.18 ID:p3xk8n9w0.net
ついに売り上げしか心の拠り所がなくなってしまったのか
内容面で評価できるところはストVファンにもあるだろうに、こいつはファンですらないんだな

217 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:42:33.18 ID:nijz4K/G0.net
売り上げすごくても買ったやつみんな低評価やん
世界中のアマゾンでも星3もある国みつけるほうがむずかしいレベルだし
買って満足しないものになんの意味があるのか

218 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:10:48.34 ID:nbSLPN4O0.net
>>215
こういうの本気で言ってるのが凄いよ
ただだから見たけどふーんで終わり
アニメと比較なんかする気も起きなかった

219 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:13:28.92 ID:gLe0PEDY0.net
ギルティが凄くないってだけのスレなのに

ストリートファイターVはー!
ってすぐ始まるコンプレックスの塊みたいな奴多過ぎ
ストリートファイターVの話はスレあるだろアホかよ

220 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:19:32.72 ID:pBNv8fy80.net
日本売り上げとかストは明かされてるの?

221 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:20:12.18 ID:xqf1cK5u0.net
信者だけならず開発がSFに劣等感抱いてるからなアークは

事あるごとにSFとは違って〜うちのゲームはこうだから〜とか
一方的に比較対象に出して、自分とこのがどんだけ良くできてるかアピールしてる恥ずかしいメーカーここだけだよ
SNKはこないだKOF14のインタビューでSFIVのこういうとこを参考にしたとか
新シリーズはこういうとこが売りですみたいのは言ってたけどアークみたいなお寒い調子ではなかった

222 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:20:40.22 ID:J8h0+NsI0.net
>>1に釣られすぎ
この対立で悪いのはスト5でもなんでもなく
最初に対立煽ろうとしたこのスレ主みたいなクズ野郎なんだよ 格ゲー界の害虫ゴミ虫だよ! こいつは

223 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:24:16.50 ID:qYe+KriA0.net
信者って大体キモいけどほんとアーク信者は攻撃的だね
往年のセガvsナムコ、カプコンvsSNKみたいな関係と違って
性格がほんっとめんどくせぇわ
強烈な自画自賛が繰り返されるだけで何の関心もわかない

224 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:28:10.81 ID:IwJAOgcD0.net
ギルティに興味もって評判とか調べたときに
なにか感じた嫌悪感は自画自賛によるものか

225 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:38:01.96 ID:IwFhBd5v0.net
途端にレッテル貼りの勢いが増したな
その辺はすでに>>112で指摘されてるんだが…

まぁどっちが気持ち悪い、醜いってのは見る人に任せるが、
凄いor凄くないの話題について、
技術的な面での外部評価を具体的に示すソースを提示した側と、そうでない側、
どっちが真摯な姿勢で臨んでるかは双方とも分かってるハズだ

226 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:44:23.09 ID:4oVr09p00.net
ストーリーはどうでもいいけどゲームとして面白くないんだよね

227 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:45:35.09 ID:NYp08Xt30.net
この長文のきしょいのがスレの頭からずっと俺スゲーギルティスゲーやってるだけのスレ
心底気持ち悪すぎる

228 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:48:22.50 ID:5CjJaItZ0.net
こんなただのアンチスレで擁護レスし続けてるやる気だけは評価したい
わざわざ遠投引用で自分のレス引っ張ってくるのは頂けないが

229 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:52:11.65 ID:6GJFyl7t0.net
真摯な態度でアンチスレに挑むニキ
ドのつく暇人過ぎるけど馬鹿正直なスタイル嫌いじゃない

230 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:56:00.18 ID:J8h0+NsI0.net
>>1はニコニコで見たんだろ? どうせ
コメントが意外に好評だったから こんなスレ建てちゃったのかな?
過剰評価と感じたって時点で負けじゃねえのかな

どうでもいいが過剰評価って日本語間違ってねえか?

231 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:10:23.03 ID:dHZaTOtc0.net
まあ、結局レッテル張り位しか出来んのでしょ
技術的な所は技術屋自体が手放しで評価してるんだから、このスレのタイトルの評価云々って点で言い争えないでしょ
それでストーリーの内容掘り下げても内容がアニメなんで、まあアニメとしての欠点突く=グラフィックの出来の肯定みたいなもんなんで手詰まり、と
結局人格攻撃位しか残されてないんだよねぇw

あとこのスレのタイトル通りなら、普通に「アニメ」的な掘り下げするのも正解なんやで
前提としてアニメ的なグラ評価する事なるけどもな
ここはアニメ制作会社じゃない分延びしろ超あるし

232 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:15:36.45 ID:kU1jiJLJ0.net
>>112だけど>>225とは関係ないぞ
にしてもキモいキショいとしか言えなくなってる時点で反論できてない
じゃあ何がキショくなくて面白いんだよ?
議論から逃げてキモいと叩きたいだけで主体性が全くない
叩くだけなら猿でもできる

233 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:25:53.27 ID:kU1jiJLJ0.net
というか、よくよく考えて見ればストVのストモもアニメ的だよな?
重ね重ね言うけど、日本のゲームでアニメ的じゃないゲームなんてほとんどないよ
厨二かそうでないかだけで。

234 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:34:43.57 ID:IwFhBd5v0.net
>>1の意見の側の人でスレの趣旨に沿って話する人ってスレの最初の方には結構いたのに、
それがかなり減って代わりに対立煽りやレッテル貼りする人が増えてしまってるのがただただ残念。

>>232
巻き添えにしてすまない。

235 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:09:55.54 ID:dHZaTOtc0.net
結局、評価云々は「専門家が手放しで誉める位凄い」でFA。実際問題として評価高いの当然なんだよね

んで、ここから話すべき内容とかってのは
・映像作品(アニメ等)として質はどうなのか?
・普通のトゥーンシェーダと何が違うのか
・何を持って人は「3D」か否かを判断するか
とかその辺だろうな

236 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:26:13.17 ID:J8h0+NsI0.net
アーケードモードのムービーは完全にアニメにしか見えないが
キャラセレで決めたキャラのカラーバリエーションも全部反映される

237 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:35:10.55 ID:LYrVNs470.net
売上以外に心のよりどころがないってキモティには何があるの?強烈な信者力ですか?

238 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:38:41.85 ID:J8h0+NsI0.net
15年やっても浅いと言われるほどのスルメゲーがギルティ
誇張でもなんでもなくマジで

239 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 23:12:56.59 ID:dHZaTOtc0.net
心の寄りどころも何も、このスレのタイトル通り世間一般で評価されてる上に専門家も太鼓判推してる。ってのがスタートだからそもそも必要としていないんだがw

いちゃもんの付け方自体が間違ってんだよなぁw

240 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/09(月) 23:34:51.87 ID:J8h0+NsI0.net
ストーリーモードは基本的にはやっぱ評判はいいだろ
普段セイヴァーやってるギルティ新参のフレ数人いるけど ストーリー褒めてたよ

241 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:10:18.60 ID:SQtJFECx0.net
>>221
アーク擁護ってワケじゃないが
その辺はどの格ゲーメーカーも大概な時期があるからなぁw
カプコンはプレイヤー以前の初期ダンやら小野辺り
SNKはダンや龍虎周りのゴタゴタ
SNKPになってからもKOF12〜13辺りでの超ビッグマウス&他ディス
アークは公式のツイッター周りで痛い子がいたような…。

242 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:21:06.12 ID:SQtJFECx0.net
>>240
ストーリーモードに関しては
「凄いけどゲームとしては…。」って意見が出るのも仕方ないんじゃない?
例えスト5や鉄拳7、モーコンが同じようなクォリティで格ゲー部分無しのムービー4時間搭載してても
「ゲームとしてどうよ?」って批判はユーザー数からいってむしろ大きくなるだろうし。
このスレでもそうだけど
GGのストーリーに関しては褒める方と問題視する方の評価点がずれてるから平行線って印象があるなぁ。

243 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 01:17:50.56 ID:psdSU6As0.net
ストモにゲーム性無くして完全に見るだけにしたのは、正直な所最初は冒険だとは思ったね
まあぐうの音も出なくなる位の完成度で魅せてくれたから凄いんだけどもさ

格ゲーしない層へのアピールも、あんだけストモにパワーありゃ宣伝力高いと思ってる
見るだけってのはこういう時に利点発揮するね

244 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 01:30:51.10 ID:FdeUTY9E0.net
>>223お前みたいなレッテル貼ってるだけのやつが1番話にならないから1番めをんどくせぇ

245 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 03:33:46.68 ID:EVB0cDQW0.net
スト4 400万本→スト5 140万本

明らかにブランド崩壊
これからどう頑張っても6は無さそうだな

246 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 03:46:20.47 ID:ZV0feN8p0.net
140万は出荷本数なんだが それは・・

247 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:35:33.43 ID:RQTyeFy90.net
そういやキモティってメジャー格ゲーで「唯一」一作もミリオン出してねーよなwwww
態度だけはダブルミリオンだけどwww

248 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:49:50.02 ID:TfKWJq7o0.net
本当かどうか知らんが、実売67万というのをストVのアンチスレで見た
まぁ未実装部分が実装されたりバージョンアップで伸びる余地は十分にあると思う


>>242
確かにビッグタイトルでゲーム性を一切排したストモが出た場合、賛否論争が凄いことになるのは容易に想像できるなw
規模が大きいと不平を言うのがたとえ一部でも凄い目立ってしまうし、
既存の枠組みから外れるってことは、受け手側にその準備ができてないと、総じて悪い方に評価が傾むきやすいし…

そういったい意味じゃ、中堅どこのギルティがドット絵から3Dグラに転向してゲームが一新されたタイミングってのは、
ストモからゲームパートなくすって型破りな試みをするにはうってつけの状況だったんだと思う。

249 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 09:16:59.26 ID:hhyTtR470.net
そりゃ大衆は前例で判断するからなストVはスト4の大ヒットがあってこそのアレだろ?
反面ギルティって前作といえばACPRだっけ?同会社ではBBCPだろ?あれでは流石にねぇ…
FF13とか海外でも今までのシリーズの流れを受けて売れたけど内容評判その後のシリーズ売上はあのザマ
ストVの評判はその後のシリーズの売上で分かると言っても過言ではないな

250 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 09:29:27.90 ID:A26XAWD4O.net
有料DLC満載の移植を先に出して後にそれらを全部搭載+追加キャラ&シナリオの完全版商法をするのがなぁ…

251 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 09:44:56.09 ID:cIpL/Tnm0.net
学会員が先生先生言ってるのと同じなんだよね
世間の評価はカルトでも信者の評価は最高だろ?全く一緒

252 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 12:27:29.13 ID:uE60THGF0.net
>>250
その上調整もコロコロ変えて昔のコンボ入らなくなったりするからブレイブルーは嫌い
ギルティの売り方は今のところ最高だと思ってる

253 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 13:23:04.04 ID:wQmZmq400.net
レベレーターはps4版はDLに売上偏ることもあって、余計に爆死してぼろ糞言われるんだろうな

254 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 13:29:01.58 ID:uE60THGF0.net
>>253
ただでさえ続編だしな
二万売れたら御の字じゃないの

255 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 15:31:50.14 ID:/wamJgFM0.net
スト140万にビビりすぎワロタ
急に態度小さくなってんのは何なのw

256 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 16:20:52.52 ID:QH0KFpY10.net
ゲーム分野でアニメで勝負してアニメ分野ではゲームで勝負する

決して負けない方程式

257 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 16:58:01.39 ID:ZV0feN8p0.net
EVOのアニメ枠エントリーにヴァンパイアセイヴァーとストZEROが入ってる件について

258 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 17:39:37.81 ID:PQLPAtuu0.net
めんどくさくて読んだこともねえ
ブレブルも然り

要らない要らない

259 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:00:47.97 ID:ixqfAKyI0.net
>>255
前作から4分の1になってんのに態度でかくてワロタ

260 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:21:41.59 ID:D1Rdirm30.net
その4分の1に すら みたないキミら何なの?
売れてないキミらが発言する言葉はすべてブーメランになるって認識したほうがいいよ惨めだから

261 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:28:04.36 ID:hhyTtR470.net
だからストとギルティじゃ目指す方向性が違うだろストは大衆向けで世界で売らなきゃならなくて目標未達
ギルティは既存ファンに向けて更に新規ファン増えりゃいいな程度で目標未達なのかは知らんが10万程度で喜んでたし続編出たから問題無かったんだろ

262 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:32:40.70 ID:h/Z5NoSX0.net
中小企業と張り合わなきゃいけないカプコンとか見たくないからやめろ
なんでストリートファイターと他のゲームを比べなきゃいけないのかと
SNKが元気だった時代じゃあるまいし

263 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:39:54.65 ID:ixqfAKyI0.net
>>260
ホルホルしてる場合かよ
あんなクソゲーの被害者が100万人もいたんだぞ
購入者のほとんどが格ゲーに幻滅して二度と格ゲーやらなくなる

264 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:42:00.04 ID:vxgZuApo0.net
企業規模で見たら、CAPCOMの大敗になるんだよな…

265 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:42:43.31 ID:97qwHMbF0.net
掛けてる資本力違うしある程度はしゃーない
いつぞやビッグコミックの裏にまで広告載せてたぞ
というよりストVと敵対する必要無いし、敵対構造に持って行く=で荒らしだから
アケも徹底してるし客食い合わんでしょ

266 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:46:11.63 ID:97qwHMbF0.net
×徹底
○撤退

267 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:53:22.23 ID:vxgZuApo0.net
格ゲー会社はどちらかというと、敵対というより相互補助関係だな

268 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 19:09:40.08 ID:ixqfAKyI0.net
ストは格ゲーの将来をぶち壊しにしてしまった

269 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 19:36:42.49 ID:D1Rdirm30.net
140万って歴代ギルティ合計総売上くらいだろ?全部足してそのほうが逆に引くw

270 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 20:12:30.17 ID:7WohGidm0.net
FFやDQがイースに勝って喜ぶか?って話だわな

271 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 20:56:18.08 ID:2Osd5EG/0.net
ギルティのストーリーモードはいいと思うけどな
もともとアニメに出てくるような超人が戦う格ゲーってのがコンセプトらしいからオタ臭いのは仕方ないとして
ストーリーに一貫性があって無駄なエピソードがなくほとんどのキャラに見せ場を用意して満足感高かったよ
昔の設定もほぼ捨てずに話に組み込んだここまで正当な続編がでるのってゲームでは珍しいんじゃないかな
映像も本物のアニメに比べれば動きも少ないんだけど細かく表情や仕草があるから紙芝居感は全くなかった

272 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 21:32:14.10 ID:ZV0feN8p0.net
>>1
家庭用のトレーラーの初心者の配慮っぷり一人用モードの多さの充実っぷり見ると 
スト5は何やってんだってなるわな 本質的に見習え言われてるのはストーリーモードじゃないぞ それを初めとするコンテンツの多さだ

273 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:13:33.97 ID:RQTyeFy90.net
>>270
イースは、俺たちはエフエフより上だ、なんて一言も言わねーよな?
でもお前らは、俺たち最強、ストより上だし評価高いしって言ってたのに売上出た途端に
俺達みたいな弱小に勝って嬉しいのかよ!とか惨めすぎて鼻水出るつーのwww

274 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:19:26.87 ID:wQmZmq400.net
Codからすればストもギルティも鼻くそみたいなもんなんだよなあ

275 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:26:15.71 ID:ZV0feN8p0.net
スト5より評価下の格ゲー探すほうが難しいわw
どこの世界にアーケードモートすらないゴミがあるんだよ?

誰もギルティを超えろとか高望みしてねえぞ

276 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:11:35.80 ID:IXQ77nBt0.net
>>273
ていうかお前、いくら売れたからってあんな出来で恥ずかしくねぇの?
単純なクオリティだけならギルティどころか電撃恋姫以下だぞ

277 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:20:37.24 ID:lT5H2ohd0.net
その高クオリティなギルティがなんぼ売れるのか26日楽しみだよなぁ!?

278 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:23:26.56 ID:RQTyeFy90.net
大作先生がCD出したら世間では低評価でも学会員の間では高評価になるだろ?
キモティはそういう状況なの理解してる?
信者だけが買うから本数が少ない
信者だけが買うから当然高評価
カルト宗教と同じなのよ君たち

279 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:24:55.00 ID:ZV0feN8p0.net
>>276
が核心をついてしまったか

280 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:27:47.02 ID:ZV0feN8p0.net
>>278
規模的にいったら某学会に近いのはスト5のほうなんだが それは

281 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:33:32.35 ID:cmQwMSyp0.net
日本でストは初週4万だっけ

282 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:42:02.01 ID:ZV0feN8p0.net
クソ笑える 電撃のほうが売れたんじゃね?

283 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:52:11.39 ID:FdeUTY9E0.net
スト5擁護してる人達ってほんとにあれのなにがいいの?
長すぎるマッチングとロード
バカみたいに離れた実力差の格差マッチ
下位キャラは人権のないレベルの対戦バランス
カラーすら作業しなきゃだせない
すぐサバからきれるのと対戦結果の送信失敗

284 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:07:33.70 ID:PU5zZHjz0.net
1人プレイという一点に絞れば間違いなく今まで出た格ゲーの中で最下位
最下位レベルじゃなくて、最下位
ネット対戦環境も限りなく最下位に近いレベル
唯一の自慢は売上だけで、その売上やも実売は半分以下

よく持ち上げる気になるよあんなもん
クソゲーとか以前に製品として失格

285 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:08:19.60 ID:rh2Zg9o50.net
>>283
みたいな都合の悪い指摘は一切スルーするよなw
てめえらみたいのは結局レッテルが張れればギルティじゃなくてもいいんだよな

電撃とかアルカナとかで似たようなスレあればそこで同じことを繰り返すんだろ?

286 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:12:56.97 ID:PU5zZHjz0.net
>>282
国内だけなら電撃FCの方が売れてるね

287 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:48:40.58 ID:RqxjnScN0.net
ギルティ障がい者っぽく見えるのは全員対立煽りなんか?
マジで吠えてる様ににみえるんだが

288 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:53:30.90 ID:r8I8mBpY0.net
ギルティを叩くために建てられたスレだろうに 
スト5が槍玉に上がっててワロタ 
残当

289 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 02:18:10.90 ID:mtUZPUC+0.net
>>278
スト5が傑作だったら100万人の購入者を信者にできたのにな
本来は新規の入り口にならなきゃいけないゲームが購入者に格ゲー=クソっていう認識を植え付けた罪は重いぞ
おまえらのせいで格ゲーが衰退する
いい迷惑だ

290 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 02:30:20.57 ID:8G/InJuy0.net
スト5のゲーム性は素晴らしいものなんだろうけど、
新規タイトルになったことで格ゲー新規を取り込むチャンスだったのに
ライト層バイバイなゲームに仕上げたのは流石に擁護できんわ
格ゲーがライト層切り捨てていった結果どうなったか忘れたとしか思えん
ギルティはストーリーやチュートリアルを充実させる方向に進んでるのに、何考えてんだか

291 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 04:04:00.82 ID:MAyTh8RE0.net
doaですら過去にミリオン言った事あるのにギルティってミリオンないってマジ?

292 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 04:12:52.40 ID:MAyTh8RE0.net
格ゲーマーってほんと格ゲーマー同士で突然同士打ち始めるからマジで面白いよな
ギルティが上とかストが上とかそんなことしてる余裕ねーだろこの業界
「大便業界」で、ギルティは健全はバナナウンコだけど、ストは不健康な血便だ!ざまあ!俺の勝ちぃ!!
ってくらいゲーム市場から見れば格ゲーってくだらないザコなんだよね
その「ザコ」の中でも「口ばっかで全然売れてない」お前らが最高に面白いってだけ

293 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 05:55:14.34 ID:mtUZPUC+0.net
>>292
高品質なものを食べてみればおいしいチョコレートなんだが
スト5はチョコレートに見せかけた本物のうんこで被害者が続出した
これからはどれだけおいしいチョコレートを作っても売れなくなっていく時代になっていく
ストのせいで確実に格ゲーの将来は暗い

294 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 06:38:22.42 ID:HZjuSgOo0.net
>>286
ギルティXrdS家庭用(PS4/PS3)の累計売上が4万本程度だったのは初週の話な
そこから2015年の各種イベントの影響でジワ売れして10万本突破したぞ
http://www.famitsu.com/news/201509/14088480.html
一方電撃FC無印家庭用(PS3/PSVITA)の累計売上はは最初こそ6万本達成してたけど、
その後10万本達成したという話はトンと聞かない
リアルに電撃もギルティもプレイしてたから言うが、電撃はオンラインロビーがクソだったからか
どんどんオン人口減ってったぞ
元々一人用や友達とオフライン対戦しかしない層の方が多かったんだろうとは思うが。
ユーザーを大切にしなかったセガ(フランスパン?)と、大切にしたアークの差がこれだ
>>282は売上を理由にして叩きたかったんだろうが残念だったなw

295 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 06:40:11.68 ID:HZjuSgOo0.net
なお、電撃FCI家庭用(PS4/PS3/PSVITA)の累計売上は2万程度
前作と比べて半減どころの騒ぎじゃないw

296 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 06:40:13.73 ID:rvCFPYBX0.net
なんでストVの話題が出てきたのか知らんがあれはバイオ6とFF13臭が凄い特にバイオ6
前作の勢いだけで売れた感がプンプンあの時はカプンコ比較的素直だった気がするけど今は妙に意固地だからな
どうなることやら

297 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:25:41.74 ID:dOxeJg030.net
>>285批判する人達っておれも含めてだけどこういうとこがダメだからって言ってるのに、スト5はこういういいとこだってあるのになんでわからないかなくらいの指摘あってもいいのにそういうのがないから話にならんよな

298 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:25:22.93 ID:oYBiz4OB0.net
>>291
DOAwwwwwwwwwwww
硬派気取ってるかと思えばこんどは一番キモイゲーム出してきた
もしかしてオシャレな絵が嫌いなだけの童貞キモ爺か?

299 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:30:44.35 ID:dOxeJg030.net
Xrdからはいったから昔からのギルティプレイヤーじゃないけどXrdまでは複雑すぎてコアなプレイヤーしかいなかったから売り上げどうこうって言われてもってかんじじゃないの?

300 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:56:31.27 ID:CZCoGyTn0.net
>>298
そのキモいゲームすら超えられないギルティとは…?

301 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:13:26.24 ID:FMFt9xyM0.net
>>294
ストVと比べての話だろそれ
相手間違えて喧嘩すんなよ

302 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:32:49.10 ID:G7NOB+KC0.net
電撃はXrdが10万本達成する随分前に10万本達成してるお
それとFCIもなんやかんや4万5千位まで売上伸ばしてる

303 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:40:17.06 ID:MAyTh8RE0.net
>>299
売上どうこうじゃないって言うくせにやたらスト140万に噛み付いてるのはなんで何?悔しいの?
そうではないのなら堂々と「俺たちはゲテモノ食いスカトロマニアの少数民族だけど何か?」
っていう位の余裕見せてりゃいいのにコンプレックスの塊じゃねーかよww

304 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:43:56.09 ID:G7NOB+KC0.net
ストV140万でホルホルなんて書き込んだらどのスレでも叩かれるわw

305 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 11:40:33.50 ID:rh2Zg9o50.net
140万も売れてないからな 実売は60万程度
ちなみにID:MAyTh8RE0は格ゲー案スレに入り浸って粘着してる格ゲーマーアンチだから 相手する価値がないぞ

306 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 11:51:57.49 ID:oYBiz4OB0.net
60万も売れてるか怪しいわな
STEAMには返金システムがある
買って数時間とかならキャンセルして返金できる
ディスクの場合はすぐ中古ショップに売れる

307 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:03:33.43 ID:dOxeJg030.net
>>303噛みつくも何も自分達から140万も売れてあいつらみじめだわーって自分達で持ち出してるじゃないか
あんたみたいなギルティアレルギー重症患者じゃ話にならんかもだけど

308 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:33:16.78 ID:ihp2i3870.net
ギルティ叩きスレ立てたストキチの性格の悪さだけが現れてるスレ

309 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:58:43.53 ID:ZiIeivKD0.net
>>294
信憑性に難があるvzchartzによると販売数は、
電撃FC(PS3)は国内5万、世界15万
電撃FC(PSvita)は国内7万、世界17万
合わせると国内12万、世界32万
信憑性を考慮しても出荷数は国内で10万超えてる公算が高い。
電撃FCIとの落差は更に大きくなってしまうが…

ちなみにGGXrdS(PS3)は国内9万、世界17万
GGXrdS(PS4)は国内9万、世界14万
合わせると国内18万、世界31万
お祭りゲーである電撃FCと単純比較する意味はないかもしれないけど、
GGXrdSの販売数は国内では電撃FCより多いけど、世界で見ると微妙に電撃FCより微妙に少ない。
電撃FCがそれだけ世界で売れてるのは、海外配信アニメの視聴者層をうまく取り込めたからじゃないかと想像

310 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:30:10.31 ID:dOxeJg030.net
GG割りと売れてたんだな

311 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 14:13:39.66 ID:vupZ9wTxO.net
GGとBBはどっちが売れてるの?

312 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 14:38:14.12 ID:G7NOB+KC0.net
>>309
さっきも書いたけど電撃FCIの方は国内45000弱まで確認されてる
BBとかもverUP版となるとさすがに売上半減するから妥当な所だろう
ましてやアレ金かかってないだろうし

313 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 15:44:25.61 ID:MAyTh8RE0.net
>>305
その通り俺は格ゲーアンチだからここではギルティバカにしてスト5スレではスト5バカにしてるけど
必死すぎるキミらからすると何故か俺はスト5擁護に見えるみたいだからなww
ギルティ批判するのはスト勢だ!!とかどんだけスト勢が怖いんだよww
毎日毎日ストの影に怯えながら生活してんのかよキミら

314 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 16:04:53.80 ID:PjFe/I+l0.net
なんでラウンドごとにお互い開始位置に丁寧に戻って仕切り直してるのかはストーリーモードやれば分かる?

315 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:01:53.85 ID:KXSIntp+0.net
お前寂しい奴だな
典型的構ったちゃんだし、親御さん悲しむぞ
身内とか友達とか恋人とかに絡めよ

316 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:13:18.05 ID:rh2Zg9o50.net
アン○○ルエンジン開発チーム「Xrd以外ギアーズのパクリ似たようなゲームばっかじゃね?」

317 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:24:01.61 ID:DO2qapGu0.net
アン○○ルエンジン開発チーム「うちのエンジンのプロモーションビデオ作ったろ!」
2015年版
https://www.youtube.com/watch?v=Ymbb8EPDLRo
2016年版
https://www.youtube.com/watch?v=XTgueDFaN6Y

オワティオワ全く登場せずw

318 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:34:29.79 ID:rh2Zg9o50.net
UE4のプロモーションだろ それ 

319 :俺より強い名無しに会いにいく:2016/05/11(水) 20:01:34.63 ID:LUtx9ynzf
これは恥ずかしい
コピペにして未来に語り継ごう

320 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:49:27.19 ID:HZjuSgOo0.net
>>301
悪い悪い
>>282のような調べもしてないアークアンチ野郎に説教してやりたかっただけなんだよ
まあ正直ゲーセンで電撃やってる学生のギルティ嫌いのせいで良いイメージ持ってなかったから、
ついでに当たったという気持ちはあったけどなw
そいつらがXrdS稼働初期に、地元の田舎ゲーセンのオールネットプラス筐体を占領して
電撃FC無印やってたせいでXrd難民が生まれてた
あいつらの自己中ぶりはどの格ゲーのプレイヤーより酷かった
あの頃から考えると家庭用XrdSの人気は信じられないくらいだが・・・

>>302,306
・・・あらっ?そうなの?
そういうソースを出されたらしょうがないね
にしても海外でも電撃FC無印売れてるのは意外だった
あんなの絶対国内でしか売れてないと思ってたのに
・・・外人結構日本のアニメに詳しいなオイw

321 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:54:59.81 ID:HZjuSgOo0.net
あと世界累計売上で10000しか差がないなら誤差の範疇だろうが、
まあでも電撃FCはギルティと同等ぐらいの人気があるってことか
どーりで海外格ゲー大会に必ず電撃FCの出場枠があるな〜って思ってたわ

322 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:59:49.73 ID:MAyTh8RE0.net
違う違う
ギルティが所詮電撃レベルのゲームでしかないって事

323 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:16:16.35 ID:rh2Zg9o50.net
>>320
279だけどスト5は電撃以下って意味でいったんだよ 国内4万はさすがにおったまげたからな

324 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:27:38.53 ID:HZjuSgOo0.net
>>323
・・・マジでスマン!
噛みつく相手を完全に間違えていた
俺が噛みつくべきは>>322のようなヒネクレノンポリ野郎だった
こいつは何も好きじゃないくせに何かを叩いて優越感に浸りたいだけの、心の貧しいヤツだ

325 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:31:13.98 ID:rh2Zg9o50.net
>>324
ID:MAyTh8RE0のとかいうキンバエは駄目だ 自分で自白した通りただの荒らしだよ 格ゲーはなにもプレイしたことないから売上以外なにも語れない害虫だからな

326 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:35:44.96 ID:MAyTh8RE0.net
ほんとおもしれーな
言ったとおり味方で同士討ち始めてるし
どんだけ疑心暗鬼で心にヨユーないのお前ら

327 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:38:39.60 ID:UeARJNVM0.net
売り上げ的にXrdと電撃が同レベルってのはそこまで変な話でもないけどな
まぁスト5が国内でそれ以下ってのは笑える話だけどw
ただそうなると屑のスト5なんぞを仮想敵にされてもなんだかなぁってのはあるけどね。

328 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:41:27.83 ID:KXSIntp+0.net
どーせマトモな生活環境に無かったカス野郎なんだろうから精神も歪んでんだろう
構うだけ哀れになるから無視してやるのが優しさ

329 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:00:40.43 ID:G7NOB+KC0.net
>>327
電撃はvita版がかなり売れてるんだよ
発売日が近かったからかXrd勢ともめてたけど、ユーザー層はそんなに被ってない

330 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:09:17.94 ID:rh2Zg9o50.net
国内20万近くじゃ下手なFPSより売れてるじゃないか 国内CODでさえ30万ぐらいだろ なおCODはバトルフィールド1で死ぬ模様

331 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:15:49.47 ID:UeARJNVM0.net
>>329
…あぁやだやだw
なんで発売日近いだけで
お祭り版権ゲーと格ゲーで揉めるんだかよくわからんなw
君の言うとおりほとんどユーザー層被ってないのにさぁ。

332 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:34:39.72 ID:rh2Zg9o50.net
マナー云々はメルブラでもあったろ 
そのメルブラはアークにいったけどな 電撃もそのうちアークから出そうな気がする

333 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:02:06.41 ID:UeARJNVM0.net
>>332
これはGGと電撃に限った話でもないんだが
別タイトルの連中のマナーが悪いってお互い言い合ってるけど
総体で見たら格ゲーやってる連中自体が動物園って場合がほとんどでねw
格ゲーで「特定タイトルやってる奴らのマナーが…」って時点で笑える話なんだわ。

334 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:05:21.40 ID:KXSIntp+0.net
取り敢えずストモの話しろよ

335 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:42:58.04 ID:UeARJNVM0.net
>>334
現状のスト5は話にならんのだから
モーコン、鉄拳あとは過去作でSC辺りと比べてストーリーモードがゲーム部分含めて優れてるかどうかを
GGファンがプレゼンでもすれば良いんじゃないかな?
現状だとモーコンはフォトリアルの人形劇だからダメだとか基準のよくわからん指摘ばっかりなんで。

336 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 00:47:45.76 ID:p6Q5poGt0.net
劇中用語辞典見てるだけで楽しいからな ストーリー中に出てくる用語は細かく色分けされててワンボタンで用語解説ページに飛ぶことができる こういう事情なんだと理解しやすい これは全部ムービーの方式だとキツいから

337 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 01:06:40.90 ID:p6Q5poGt0.net
ストーリーモード中いつでもリアルタイムに解説ページに行けるってことね
例えば知らないキャラの名前が出てきたときとか前作の話が出てきた時とか
前作しらなくても瞬時に分かるってことだ

338 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 01:23:36.18 ID:Hs+HEh6d0.net
上で電撃の売上がどうのこうのって言ってる奴いるけどメーカーオリジナルと
アニメや漫画の原作付きの版権キャラゲーってセールス面じゃ別土俵だと思うんだが

格ゲーの売上が語られる時にDBとかジョジョとかは皆除外してるのに
電撃やエロゲ・ギャルゲ原作だけオリジナルタイトルと同じ土俵にいれようと
する奴がでてくるのは前から謎すぎる

339 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 01:26:56.25 ID:encfSW/l0.net
>>335
モーコンを話題にする時点で日本じゃ対抗者がいない日本最高のストモだって認めることになるが

340 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 01:32:47.09 ID:Hs+HEh6d0.net
マブカプ等のカプコン製アメコミ関連格ゲーもストとか鉄拳と売上比べる奴ほぼ見ないのに
電撃とかエロゲギャルゲ原作だけ変な特別扱い

電撃もエロゲギャルゲ格ゲーも基本的に格ゲーユーザーではなくて原作ファンが
コレクションアイテムとして買うコンテンツだろ

341 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 01:34:00.14 ID:orGRna8M0.net
キャラクターものだからと言って区別する意味がわからない
ジョジョやONE PIECEならともかく恋姫とかニトロプラスみたいなのオタクしか
知らないキャラクターものだから何よ

342 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 01:37:00.38 ID:Hs+HEh6d0.net
>>341
ならDBとかジョジョとかをおもいきっり区別すんなよ

343 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 01:39:30.95 ID:Hs+HEh6d0.net
有名版権キャラ物の格ゲーで面白いの沢山あるのにそれらは区別されて
電撃とかエロゲギャルゲー原作だけ格ゲーとして扱われてる

344 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 01:44:14.40 ID:orGRna8M0.net
電撃は超有名版権ものだろ
どれもアニメ化されてるメジャー作品だぞ

あ、スーパーそに子もメジャー作品ってことで

345 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 01:49:50.03 ID:Hs+HEh6d0.net
>>344
アニオタ内で有名と一般人の間でも有名は全然違うだろ

どっちも格ゲーとして扱うかどっちも版権ゲーとして扱うか統一しろと言いたい

346 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 02:07:18.79 ID:Hs+HEh6d0.net
>>331
単なるアフィとかからきた対立煽りの荒らしだろ
どの格ゲーのスレもIP導入した所は対立荒らしとかその類一気に消えたじゃん

347 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 02:47:21.18 ID:XOQKTzOU0.net
マブカプはカプコン製だから格ゲーとして認められてるでしょ
ワンピースやナルトのゲームが格ゲー扱いされないのは単純にゲーム性の問題だが
ジョジョASBが格ゲーとして認められないのは差別だと思う
もしあれをカプコンが作ってたら格ゲーとして普通に扱われてたと思う

348 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 02:52:20.07 ID:orGRna8M0.net
コレクションアイテムって、ギルティギアだって限定版のイラスト集と布ポスターとかが目当てでゲームはプレイしない子がいるんですよ!!

349 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 03:23:09.18 ID:Hs+HEh6d0.net
DBの武闘伝シリーズも毎度無視されてる
あれ老舗だし名作タイトルだろ

350 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 03:26:46.24 ID:Hs+HEh6d0.net
>>348
キャラクターにファンがいるのとゲーム自体がまず原作と原作ファンの存在ありきで作られてるのとは全く違うだろ

351 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 05:01:55.78 ID:R1j3DcGl0.net
ギルティ社員 VS アンチ のスレ

352 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 05:57:25.17 ID:w6W6chJs0.net
神ティ神

353 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 07:54:04.60 ID:u74DjLdz0.net
すみっこぐらし(15万)より売れてないゲーム

354 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:12:43.75 ID:ZteE9uBw0.net
世界のゲーム開発者から賞賛されるギルティ
世界から笑われるスト

355 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:18:29.55 ID:WOacYq760.net
金を払わない賞賛とか価値あるのか
俺もギルティ神ゲーで素晴らしいゲームだと思うよ
本当に素晴らしい(シリーズ一つも買ったこと無し)

356 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:49:27.24 ID:fU9nCC3s0.net
何がすごいってギルティは今月に新作がでるのに、2月発売のスト5より 
今でもサインのほうが対戦がいっぱいできること。 
まあすごいっていうかあっちが異常にマッチング悪いかもうやってない人間が多いかってだけか

357 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 10:18:32.77 ID:P7HIaUkV0.net
自分たちで売上ハードル上げていくなぁ…マゾなのかな

358 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 13:14:43.21 ID:N/cIVIDC0.net
>335
俺がフォトリアル云々言った訳では無いけども、凄い所ってのは大体そんな感じよ

別にリアル志向より優れてて云々かんぬん言いたい訳じゃないけども、「アニメ」ってのは嘘がいっぱい混じってるのね。でもそれが心地良く見える
点が3つあれば顔に見えるとか聞いたこと無いか?
・.・とかな
そこまで詳しく無いけども、人の認識ってのは現実に近けりゃ正しく見えるって訳じゃ無いのね

それで、Xrdのグラと他の2次元寄りの3Dと何が大幅に違うかってーと、アニメと「見間違える程の」グラを再現したことにあると俺は思ってる
他の2次元寄りの作品ってのは、3Dってのが分かってしまうんだな。それは挙動の問題なのか破綻の問題なのか難しいけども質感が違う
ランブル、バトファン、ブレードアークス、恋姫とか一発で分かるでしょ

それで色んな技術屋が誉めてるってのは、技術屋もその3Dっぽさってのを払拭させる術ってのに興味があって、Xrdがそれを実現出来たから凄いってわけよ
それで格ゲーシーンだけじゃなくて、ストモでも破綻無く出来たから凄いし評判も良いって話

359 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 15:57:30.94 ID:w3HftSt4O.net
アークが6/2に発売予定だった3DSのくにおくんシリーズの奴が発売延期だってね
アークが移植を担当したこの前出たスカルガールズも延期しまくった結果爆死したんだっけ?

360 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:23:58.96 ID:UEyrIcNr0.net
そりゃアークなんて石渡以外ロクな人材居ないしな
森みたいな奴が幅きかせてる時点で相当なレベルの低さが伺える

361 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:26:58.90 ID:CB4uJ3iV0.net
>>358
そもそもゲームというジャンルでわざわざセルアニメを真似して何の意味があるんだろう
アニメで例えるなら漫画のスクリーントーンや吹き出しやコマ割りを再現するようなもの
たまにそういう漫画の表現を取り入れてるアニメもあるけど「ふーんすごいね」ってだけの一発ネタで終わる

362 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:31:46.10 ID:CB4uJ3iV0.net
世界で評価されてるアニメ(AKIRAとか千と千尋とか)だって漫画表現の真似はしてない
ジブリアニメでわざわざ白黒にしてスクリーントーンで陰影を表現しよう!とかやりはじめたら方向性おかしいでしょ
もしやったら「技術的にはすごいけど意味あんのかこれ」って言われる

363 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:48:25.40 ID:wcdKYseO0.net
>>358
>>1の考えはわからんから俺の感想だけど
XrdSの基本的なグラやストモに使われてる技術、工夫が凄いってのはその通りで否定しないけど
親切な用語解説等も含めてあくまでも「優れた映像作品」でしかないから
ゲームとしてのシングルプレイ用モードとしては同作のアケモにも劣るって感覚かな。
だからそれが「優秀なシングルプレイモード」と同じような意味で「優秀なストーリーモード」とか呼ばれて
あまつさえ格ゲー界隈での最高峰って言うようになると
「ハァ?アレのどこが?」って感じる層がいるってのもおかしな話ではないんじゃないか。
そして褒めてる点と問題視してる点がお互いズレてるから平行線っていう感じw

364 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:50:21.05 ID:p6Q5poGt0.net
>>362
お前はフルアニメーションとリメテッドアニメーションの違いから勉強し直してくれ

365 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:09:10.04 ID:orGRna8M0.net
>>361
何が言いたいのか分からない

漫画のスクリーントーンは制限から生まれた表現だけど単色アニメ塗りは別に制限されているわけじゃないし
アニメに限らずあらゆる絵画イラストで普通に使われる表現

366 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:23:38.08 ID:HgX3us0r0.net
ブレードアークスみたいに3Dのままグリグリ動くようにしてたらギルティは2Dドット格ゲーだった頃のビジュアルを維持できなかった
わざわざコマ割りを作って表現することで2D格ゲーの良さと3Dでしか出来ないカメラワークの表現を融合させたのは凄いと思う

ストーリーモードに関しては格ゲーパート混ぜると話進まないからって理由と昔のKOFみたいにキャラや世界観でコア格ゲーマー以外のファンを取り込みたいって考えだろうけど
単純にあれだけ尺のあるもの作ったのは評価できると思う
内容はオタ向けだから賛否両論だろうけど

367 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:35:51.50 ID:XqHUmqDS0.net
ギルティは凄い(でも売れてない) 
ギルティは評価高い(でも売れてない)
ギルティの技術は凄い(でもどこも仕事委託しない)

なんかこんなのばっかだなギルティ信者って…
俺は凄い(でも無職)←お前ら自身もこんな感じなの?

368 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:36:39.06 ID:p6Q5poGt0.net
>>363
いちいちストーリーモードで格ゲーパートやらせる意味があるのか?とか言われまくったからだろ

369 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:47:11.08 ID:/IHzA3D50.net
ストーリーモードに関しては映画一本文以上の...とか、もう完全にアニメとか言ってるのが過大評価ってことじゃないの?

格ゲー部分は大好きでよく本スレ見てるとそんな奴等がよく騒いでるけどさ。

結構面白いよ、位なら同意出来るんだけど、他に真似できない世界で唯一の映像、ストーリーモードの為だけに買う価値あるとか持ち上げてると違和感有るわ。
価値観違うって言えばそれまでなんだけどさ。

370 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:47:47.73 ID:wcdKYseO0.net
>>366
内容がオタ向けってのもユーザーの嗜好からしたら別に良いし
技術介入ゼロの映像作品としてのストーリーモードもアークがそういう方針でやるってんなら否定はせんが
「XrdSのストモ」に対してGGファンが他作品の「シングルプレイモード」より優れてるって言っちゃう辺りが癌だね。
はっきり言ってその場合比較対象とするべきは「XrdSのアケモ」なんだけどなぁ。

371 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:02:31.68 ID:HgX3us0r0.net
>>370
アケモがある上でそれとは別にストーリーモードがあるわけだからギルティは他ゲーよりシングルプレイモードが豊富ってのは間違ってないと思う
「他ゲーのストーリーモード」と「ギルティのストーリーモード」を比べるのは根本的に別のモードなんだからおかしいけど

372 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:08:09.30 ID:UEyrIcNr0.net
>>369
ネットの書き込みなんてそんなもんじゃん?良い風に言う方も悪い風に言う方も極端な奴ばかりだろ?
実際悪く言ってる奴も千と千尋やらアキラやら持ってきて謎の批判展開してるんだからもうしょうがないね
取り敢えずそういう書き込み見て一々マトモに突っかかるなよ
ガキが多いんだなぐらいに思っとけば

でも個人的にはこんなの全然マシだぜ?信者とアンチの戦争なんてもっと酷いとこ沢山あるぞ

373 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:15:32.13 ID:p6Q5poGt0.net
実際トゥーンレンダ手法で完全な2Dセルアニメ実現出来てるのが存在しないんだから仕方ない 他はアニメはアニメでも劣化ピクサーアニメの域を出ていない

374 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:25:57.05 ID:wcdKYseO0.net
>>371
シングルプレイ豊富かぁ?
モード数だけは有るってんならそう言えんこともないが
スト5っていう最悪の例に毒され過ぎちゃいないか?

375 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:56:11.06 ID:N/cIVIDC0.net
>361>362
真似ってより需要があるわけだ
3Dとかの一定の質感の物は固い質感になりがち
今でもクレイアニメーションには需要があるし、スクリーントーンが安く買えたりデジタルですんだりする時代になったりしてもカケアミは使われる訳だ
それと同じで3Dには固いニュアンスが大きい弱点として存在してて、それは特に開発者とかに大きい魅力だからこその特集くまれまくり表彰されまくりな訳

そしてアキラは見てないから知らんけども、千と千尋なんて腐るほどそういう表現あるわ
涙の表現も千と千尋からすげーディフォルメされてるし、壁にぶつかるシーンとかも相当漫画寄り
あと、電車の中での通り過ぎる風景のデフォルメも上手い
そして、宮崎はやおはアニメーションの第一人者みたいなもんで、漫画的な表現もリアルな表現もどっちも研究してるからな?
確か3Dに関してももののけ姫から導入して、千と千尋も使ってたハズだぞ
あの跳ねる3つ首も確か3D使ってた

376 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:34:42.31 ID:/IHzA3D50.net
>>372
本スレではスルーしてるし、わざわざ専用のスレ立ってたから書いてみただけなんだ。
なんか気にさわったらすまん。

まぁアンチは元より、やたら持ち上げる信者もギルティのイメージダウンになってるなって話だよ。ラブライバーみたいな感じに見えるわ

377 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:06:30.60 ID:wcdKYseO0.net
>>376
ソレよくわかるわぁw
Xrdのグラやストモ映像自体は
最先端とは言えない技術を最大限工夫して作られた職人芸って感じで
ヴァニラウェア作品やCPS3時のカプコン作品みたいに好感持てるんだわ。
ただソレを盲目的に褒めるのは何か違うって感じるし
そういうヤツがいると褒め言葉すら言いづらくなってくる。

378 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:22:07.28 ID:ODSbpRLM0.net
>>368
それでも格ゲーである以上格ゲー部分は外すべきじゃなかった
あれじゃ格ゲーとストーリーは相性が悪いと自ら認めちまったようなもんだ
まぁ実際その通りなんだけども

379 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:26:09.68 ID:N/cIVIDC0.net
盲目的なのかはどこまで指すのか分からんからアレだけども排他的なのはいかんね
ただ色んな所から技術面で特集組まれた位だし「ストモだけでも買う価値ある」はあながち間違っちゃいないとは俺は思うよ

というよりも、本スレでその流れになるタイミングって「このゲームは買い?」とか、大体そんな質問された後だからしゃーない気が
「買った方が良い」って言うしかないだろうと

380 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 00:04:26.12 ID:oP5hQq/B0.net
>>378
初代ギルティ1998年→ギルティギア2 2007年 パチスロ版
ストーリー上完全に正史なのはこの3作だけ 他いろいろあるのは半パラレルの外伝 そしてギルティ2は格闘ゲームではない 

ストーリー続ける上で格闘ゲームでなくていいって姿勢をとってる まあパチスロを正史にいれるのはどうかと思ったが

381 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 01:01:53.55 ID:AAS+HBCZ0.net
褒める時になんでストV貶めるのかと
開発自体がコンプレックス丸出しで、同様に信者も同じ病気にみえるんだよ

382 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 01:05:48.93 ID:DiQE72kQ0.net
誰でも叩くだろあんなもん

383 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 01:30:30.89 ID:PfU+M8p30.net
むしろストVのおかげでコンプレックスなくしただろ

384 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 02:01:49.98 ID:gYUM15Va0.net
>>264
普通の物質なら光の表現はグラデーションになるはずなのに
セルアニメは光の部分と影の部分に分けてしまう
これは中間の色が使えないセルアニメの制限によって生まれた表現だよ

385 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 02:09:21.31 ID:gYUM15Va0.net
>>375
需要???
世界でヒットしてるマリオ、FF、MGS、バイオ、GTA、スカイリム、マイクラ、FIFA、COD、BF、
セルアニメの真似したギルティみたいな表現してるゲームは無いぞ
需要あると思ってるのが間違いなのでは

>涙の表現も千と千尋からすげーディフォルメされてるし、壁にぶつかるシーンとかも相当漫画寄り

涙が流れたり柔らかいものが壁にぶつかるなんてそれ漫画よりアニメのほうが得意な表現だろ
漫画的な表現ってのはスクリーントーンやコマ割りや吹き出しなど漫画というメディア特有の表現のこと

386 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 02:17:15.18 ID:gYUM15Va0.net
>>364
リミテッドってわざわざゲームでリミテッドアニメの真似してどうするんだ
ゲームは秒間60フレームで遊んだほうが快適
格ゲーなんか特にフレーム数重要なのにわざとコマ落ちさせてアニメの真似するメリットはない

リミテッドアニメに近ければ近いほど格ゲーとして糞
それ褒めてる人はもはやゲームファンじゃなくてただのアニメオタク

387 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 02:20:51.41 ID:w5+1z7Bz0.net
アニメっぽいキャラクターを動かして遊びたいっていうコンセプトなのだからそれでいい
それに別にリミテッドでカクカクな動きだからって遊びにくいということもない

388 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 02:42:56.14 ID:TMOzoUNz0.net
ギルティもカプコンとかSNKみたいに海外に販売経路作ればよさそうだけど 
自由にやれなくなるんだろうな。スト5はいまだポンコツのままだし 
kofはキャラをリークされるし。海外通したらろくなことないわあ

389 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 03:36:04.59 ID:FrE58S9r0.net
アニメって日本人大好きだろ何より子供もやりやすい
そもそもなんでここに宮崎駿なんか出てくるんだと思うが彼自身も自分は所詮ただのアニメ屋なんでって昔からずっと言ってるじゃねーか

いきなり制作スタッフをコンプレックス持ち呼ばわりしてるけどこのスレ見る限りリミッテッド?アニメーションの格ゲーは格ゲーじゃない異論は認めない!って言ってる奴の方がよっぽどコンプレックス持ちに見えるよ

390 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 03:40:23.13 ID:jIugUSdP0.net
今月出る新作にもこのストーリーモードあんの?

391 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 03:45:57.58 ID:FrE58S9r0.net
あとアークってこないだの企業大会でも自社だけでなくストVの大会にも出て無駄に気を使ってた印象なんだがなやはり名前を出す事自体マズい印象だったがわざわざ商売敵相手によーやると思ったよ

どっかの他社大会に一切出ない話題にも出さないコンプレックス丸出しの連中とは違ってな
アマレビュも低評価軒並み消してるらしいじゃんだんだん素直さの欠片も無くなって来てるよなあそこ

392 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 05:45:17.64 ID:85lmbNAe0.net
光と影で分ける表現はセルアニメから産まれたんじゃなく、絵的な表現を落とし込んだだけだからな
漫画で言えば単純にベタ部分トーン部分だし、すげー遡れば印象派の作品とかその辺りだろう

そしてggxrdみたいな表現してる作品が無かった、からグラフィック面で世界からも誉められた訳な
テラリアとかマインクラフトとかレア社の作品とかレイマンとか、別に海外でもリアル志向一辺倒では無いわけだ。マリオ作品も売れてるし

んで、漫画的表現がスクリーントーンとか吹き出しとか限定とか頭おかしいわ
最初に漫画とか絵とかの表現があって、それをアニメとかに落とし込んでる訳だから被ってる部分なんて腐るほどあるわけ
それでもトーンとか吹き出し例にしなきゃダメだってんなら、テクスチャやらウインドウがその系譜
それでもまーだ納得出来ないってんでも、テクスチャで影なってる部分だけ暗くする奴や、アニメとかで複雑な模様表現するときにまんまトーンと同じ事して作画手間減らす奴。ウインドウにしても会話シーンで話し手の方に吹き出しの尖り部分付けてる作品とか腐るだけある

393 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:16:09.81 ID:yD1yhx7n0.net
ギルティもちあげるのは全然構わないけど必ず別ゲー批判とワンセットなのが気持ち悪い原因なんだよなぁ…
しかも口ばっかで何も実績残していないという…
そりゃはたからみればコンプレックスの塊集団に見えるわけだよ

394 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:23:36.64 ID:gYUM15Va0.net
>>392
印象派の絵は油彩絵の具を使ってる
色を濁らせずに使うという油彩絵の具特有の特性を活かした表現
光の影の2種類ではなくグラデーションの中にくっきりとしたコントラストを混ぜている
セルアニメの表現は手描きで動かす為の制約
手描きの絵を並べて映像を作るときに光のグラデーションは難しい
きっちり光と影の間にラインを引くのが一番効率的

>テラリアとかマインクラフトとかレア社の作品とかレイマンとか、別に海外でもリアル志向一辺倒では無いわけだ。

その通り
デフォルメはいろんな種類があるのに、なぜかセルアニメ調だけを特別扱いして絶賛してる人はおかしいな

>最初に漫画とか絵とかの表現があって、それをアニメとかに落とし込んでる訳

うむ
他のメディアに落とし込めなかったものがそのメディア特有の表現てことだ
カラーで表現するのが当たり前のアニメでは、白黒のスクリーントーンはいらない
音があるのが当たり前のアニメでは、吹き出しや擬音をわざわざ記号として描く必要はない

395 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:26:54.96 ID:gYUM15Va0.net
まあ確かにわざわざ吹き出しや擬音を描いておしゃれ感を出すアニメも存在する
わざわざセルアニメの真似をするギルティみたいなゲームもある
労力は認めるがこういうのはただの一発ネタであることは否めない

PS4ならもっと豊かな光の表現ができるのにギルティは単純に光と影で分けてしまってる
リミテッドアニメに似せようとすればするほどフレーム数が少なくなり格ゲーとしての遊びやすさを損なう
これ褒めてる人は本当にゲーム好きなのかな?

396 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:42:50.14 ID:bbXvPotg0.net
>>393
対立煽りに毒されすぎ

397 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:50:40.15 ID:Yt8RVEYx0.net
横から悪いが必ずしも批判とセットにはなってないだろ。
もし比較対象との違いを説明しながら評論するのを批判と受け取っているのなら、
それはベンチマークとして参照しているだけで、比較対象が劣っているという意味じゃない

「ハンバーガーにチーズのコクが加わってパティの旨味を引き出すとともに、
チーズがバンズとパティの橋渡しとなって一体感を高めている」
ってチーズバーガー評があったとして、普通の人はハンバーガーを批判してると思わない。
もしハンバーガーを批判しているとか意識しすぎ、コンプレックスを抱えていると受け取ったのなら、
それは自分がハンバーガーに肩入れしているんじゃないかと振り返ってみるべきだ。

398 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:58:01.40 ID:ZeU/SUgk0.net
せっかく3Dなんだからもっとカメラを動かせばいいのにね
画面端に行けば多少斜めにしたりだとか
技の発動前にぎゅーんって近づいたりだとか
威力の強い技がヒットした瞬間に逆方向にぶれたりとか

399 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:11:22.51 ID:bsqupt8D0.net
こんな素晴らしい(?)ギルティの最新作とか一体いくら売れてしまうんや…?
少なくともエロバレーの20万超えは硬いの?

400 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:29:40.06 ID:bbXvPotg0.net
DL版に発売前からアーリーアクセス付いてるとか
そんなん誰がパケ版買うんだよ
どうしてもパッケージや店舗特典欲しい奴が買うくらいだろ
一万以下になりそう

401 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:31:42.22 ID:OeVOe9FP0.net
>>386
お前格ゲーやってねーだろ

402 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:00:17.64 ID:wyGh8HQv0.net
DLの予約でトレモできるからなぁ
実際おれもDL版予約してるし数字はかなりおちそうだな

403 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:11:08.72 ID:57pCeD/50.net
で、でたー
格ゲーマー特有の格ゲーはDL版が八割論(ソースは脳内)

404 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:16:32.02 ID:wyGh8HQv0.net
そいえば格ゲーやったことないやつがあおってるんだったなここ

405 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:57:28.18 ID:Tof2DIUG0.net
スト鉄拳DOAバーチャKOFBBはやってたけどオワティだけはやったことねーやそういえば

406 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:49:48.69 ID:85lmbNAe0.net
>394
詭弁も良いところだわ
絵の具の厚さ云々は絵の具使った作品だから出る訳であって、勿論芸術家としてそこを最大限に生かすけども「印象派」と言われる由縁はそこじゃない
浮世絵に凄い影響受けたエピソードは有名だろ?浮世絵って版画だからな
つまり印象派の主眼…少なくとも一番有名であるゴッホは色の厚さとかじゃなくザックリとした色分けの方が主眼だってのは明確な訳だ

んで、CEDEC AWARDSでグラフィックの最優秀賞取ってるから「絶賛してる人がオカシイ」ってんならその辺もオカシイのか?
何度も述べてる通り技術屋が手放しで誉めてるのは事実で、どう足掻いてもここは変わらんから

で、なんで他に手を着ける所が無かったのかってのは、単純にこの域まで達さなかったからなのな
それプラス、超専門的なアニメーションの知識持つ3Dの技術屋がゲーム業界の人材にいなかったってのが恐らく要員の一つとしてある

3Dを動かす際にアニメーションの知識を使うにしても、まんまアニメとなるともっと専門的な掘り下げが必要になるから難しかった
だけども2D格ゲーってのは、他ゲーと比べてもアニメーション的な要素が色濃くて、少なくとも格ゲー部分に関してのアニメーションのノウハウはあった訳だ
だからこそ格ゲーで再現出来て凄い訳だけども、ストモとなるとこれまた格ゲー部分だけじゃなく「一般のアニメ作品」としてのアニメーションを求められた訳な。それで荒削りな部分はかなりあるけども、ストモの一般的な評価ってのはスレのタイトルの通り好評な訳だ
つまり見る側の目線から見ても「アニメ」として耐えうるクオリティを維持出来た訳で、ゲーム業界全体で見ても大きい業績って訳だ

グラはリアルに寄せない限り云々ーってのと、ゲームとして飛ばすフレーム作るとー、とか言いたいのなら、前者は夜に殆ど見えないFPSを、後者はドラゴンズレア辺りを調べてこい
一発で愚問なの分かるから

407 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:57:08.54 ID:Afge9Kvb0.net
>>406
ゴッホの絵が二階調に見える病院勢ですか?
http://www.gallery-aoki.com/image17.jpg

408 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 12:01:04.39 ID:85lmbNAe0.net
まず浮世絵とゴッホの話知ってるか?
あれに感嘆して同じ構図で橋の絵描いてる位に共感してたわけだ
それまでの既存の絵画に比べりゃザクッと色分けしてるのは印象派の特徴だからな

409 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 12:27:04.53 ID:57pCeD/50.net
アーク信者ほんときめー
スレチだろうが長文だろうが何が何でも相手に勝ちたくてしょうがないんだな
こりゃ別ゲー批判に命注ぐわな

410 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 12:32:43.88 ID:oP5hQq/B0.net
>>395
前作のコマ数に合わせてあるからゲーム的には全く問題ないよ
前作と比較して違和感が出ないようにあえてそうしてるだけだし

Xrdのモデルでフルアニメとリメテッド比較した動画があるから見ればいいと思うよ

411 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 12:34:43.47 ID:M4bJZ8720.net
相手にされてないゲームと相手にされてないプレイヤーのスレ

412 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:17:01.03 ID:n4VMLjP70.net
ゴリ5の紙芝居よりはマシ

413 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:20:27.28 ID:R45Ud2JF0.net
ストモで売上増えんならいいじゃん
ブレイブルーもストーリーしかやらない勢いるし

414 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:21:10.80 ID:R45Ud2JF0.net
ストモで売上増えんならいいじゃん
ブレイブルーもストーリーしかやらない勢いるし
ストVみたいなのが一番ダメだろ

415 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:23:37.99 ID:FwNGtcWL0.net
一番だめなものが一番売れてる
ブランド力ってすごいね

416 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:25:46.02 ID:2gkr5ltj0.net
あのフルアニメのサンプルいまいち納得いかねーんだよな
戻りモーションのもっさり具合に故意的なものを感じる
持続とか変わっちまってるやん

417 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:37:56.21 ID:oP5hQq/B0.net
>>416
同じ速さならコマ数多いほうがモッサリになるのは当たり前

418 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:22:02.75 ID:2gkr5ltj0.net
ハイスラで思いっきり振ってるのに振り切った際の硬直(持続)がまったくないし
普通にポリゴンで格ゲー作ったってこんなメリハリの無い動きにならんよ

419 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:34:07.44 ID:57pCeD/50.net
絶賛されるストーリーモードがあるはずなのに売れないのはなんでなの?
誰もストーリーモードなんて求めてねーんじゃね?

420 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:37:10.91 ID:oP5hQq/B0.net
大振りの動きを全部フルアニメで動かそうとするとそうなるって例だろ
他の格ゲーでも似たようなでかい武器振らせれば当然同じ結果になるだろ

421 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:52:10.54 ID:2gkr5ltj0.net
フルアニメだろうが何だろうが普通はもっと緩急つけるでしょ
でかい武器ならなおさら、振り切った直後に一瞬のラグもなく武器を引けるなんてありえんし

422 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 15:28:46.94 ID:oP5hQq/B0.net
硬直いれようがモッサリになんら変わらんぞ

423 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:40:26.99 ID:9vW1W5ij0.net
今まで見たどのアニメよりも作画が綺麗

424 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:00:51.18 ID:85lmbNAe0.net
https://youtu.be/xZ3npkMNj0s
前半5回がフルアニメーション
後半5回がリミテッドアニメーション
硬直やら発生やらは全く同じ
間引きは必要よ

425 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:07:15.27 ID:HdFDdFm40.net
>>419
>絶賛されるストーリーモードがあるはずなのに売れないのはなんでなの?
GG信者だけど、冷静な視点で要点だけ挙げるなら・・・
・ギルティのキャラ・設定などのセンスが所詮90年代後半〜2000年代初期のものでしかなく、
 今のラノベ世代である10代にはウケがイマイチ
・ギルティがコンボゲーの中でも操作や立ち回りが難しい方のゲームであるため
 スタンダードなストシリーズは難しくてもユーザーが一番多いし、
 とりあえずこれ買っとけみたいな風潮があるが、ギルティにはそれはない
・版権ゲー、キャラゲーではないから、深夜アニメ好きなアニオタでも一見さんには魅力が薄い
・サインの頃は販促が弱かった。格ゲー好きかゲーセン通ってるヤツぐらいしか知らなかったんじゃないだろうか
 従って、質が良い悪い以前に認知度が足りない
・そもそもXrdサイン発売時、ギルティは『昔流行った格ゲー』『アークの古い遺産』程度の認識しかなかった
 家庭用が発売されても最初は売れなかった訳だ
・格ゲーマーはストモに興味のないヤツも多い。俺の知り合いはそんな感じだった

あと、ストモの質は売上には関係しないと思う
電撃FC見てれば分かる話だ

426 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:15:35.92 ID:ahSxyZCu0.net
フルアニメーションのほうがフォロースルーに入るタイミングが早過ぎるな
結果的に剣を引くモーションが間延び(もっさり)して見える

427 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:22:07.49 ID:FrE58S9r0.net
引くモーションまで書き込んで結果もっさりでダサいとかどこのストVだ

428 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:29:13.15 ID:ahSxyZCu0.net
リミテッドと同じように振り切ったときに溜めがあれば印象違うと思うんだけどね
フルアニメーションだからって静止モーション使っちゃいけないなんて縛りは無いとおもうんだが

429 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:34:02.22 ID:oP5hQq/B0.net
アーケードモードの続きだからいきなりストーリーモードなんてやっても
楽しめんだろ 実際公式でアーケードモードをプレイ推奨してるし

430 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:18:24.11 ID:w5+1z7Bz0.net
>>425
SFは難しいのか難しくないのかどっちだ

431 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:22:24.64 ID:kHoT3LQg0.net
多分フルアニメーションで硬直だけ制止モーションにしたら、その技出したときだけ一時停止してるような感じになると思うよ
ぬるってる紗夢2HSとか見てもモーションは動き続けてるし、むしろ硬直の後ニュートラルにすらと本来の行動可能時間よりも長いのに専用モーションあったりするハズ

432 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:32:41.21 ID:WYCyVCGf0.net
昔GGやってたけどもう格ゲー自体から離れてるって人は未だにGG復活した事を知らなかったりするよね
知ってても昔の話の進まない時代のイメージ強くて今こんなにストーリーに力入れてるとは思ってなかったり
そしてxrdは物語がもろに途中からなんで入りにくい
新規はもちろん昔やってた人もGG2から始まった新章の状況の変化っぷりについていけない
ゲーム内には年表や用語集もついてはいるんだけども足りない

433 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:37:12.40 ID:TZMFhmTr0.net
それで新作の方にもストーリーモードあるの?
公式サイト見ても全然乗ってなくてわかんねーんだが

434 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:49:08.88 ID:yIdZWg/Z0.net
格ゲーチェッカーでは「アニメを見るように楽しめるストーリーモードが、今作でさらにパワーアップ」って書いてあるぞ

435 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 02:21:32.74 ID:8MReIXKQ0.net
>>425
概ね同意するけど
他の格ゲーにおけるストモ
つまり実質的なシングルやキャンペーンモードの質は売り上げに影響する要素だぞ。
思いつくだけでも
クロスオーバーやストーリーに原作ファンから不満の出た電撃FC→FCIの売り上げ減
シリーズ中最もシングル要素が薄い上に、ストモ自体でやらかして売り上げ減のSC5
言わずと知れた最悪のスト5
良い例で言えば手を抜かないで世界売り上げ300万以上クラスのモーコン9、X
なんだかんだで毎回家庭用にシングル要素欠かさない高売上の鉄拳
もはやエロ鑑賞自体をシングルモードの一部とみなせる程売りにしたDOAとかね。
そこが高品質でも売れるとは限らないけど、手を抜いたり質が低ければ確実に売り上げに反映される重要な要素だと思うぞ。

436 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 02:40:02.35 ID:gxfcCKrt0.net
>>309
VG占いの見方間違ってないか
電撃はVGデータだと海外15万国内16万
そしてXrdはVGデータだと国内10万で海外22万
海外 Xrd>電撃 国内電撃>Xrd
多分グローバルデータの部分を日本でいう世界売り上げ(日本国外の売上)として
早とちりしたんだと思うけどあれは普通に日本国内+日本国外の合算数値だからな

まーVG占いの売上データなんて信用性が皆無だが
XrdSも電撃も両方のVGデータがグローバルトータルの所で計算ミスやらかしたりとか
色々ミスや怪しい部分多くて占いの通り名の相応しい杜撰ぷりだったし

437 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 02:43:20.49 ID:gxfcCKrt0.net
あとそこそこ大きな市場である筈の欧州のデータも入ってなかったりな

438 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 03:56:56.17 ID:iTz3UcHW0.net
DOAはストーリーモードちゃんと作られてるよ。
ギルティなんかよりよっぽど王道。

439 :>>421@\(^o^)/:2016/05/14(土) 07:18:54.69 ID:gOnPh18I0.net
>>435
>クロスオーバーやストーリーに原作ファンから不満の出た電撃FC→FCIの売り上げ減
えっ?あの内容で電撃FC無印はファンにとって評価が良かったの?
ラノベ好きでもないのに電撃FC無印プレイした経験があるので言わせてもらうけど、
お世辞にもアケモのストーリーは褒めれるもんじゃなかったんだけど・・・
ドリームデュエルもキャラ同士の絡み薄いし・・・
あれじゃあ原作ファンもガッカリだろ、とか思ってたんだが。

あと鉄拳は6家庭用のシナキャンが酷かったせいでTAG2の売上減に繋がったと思う
もちろん、一人プレイモードの要素をなくせばもっとTAG2の売上が減っていたと思うけどさ

440 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:32:30.85 ID:n/w3WkuU0.net
まあ一回初代からの内容を短めで良いから全部ストモで作った方がキャッチーになるとは思う
最低でもモデル必要になるキャラはテスタ、クリフ、ジャスティス、ヴァレンタイン、スロットの悪役、の5体でしょ
ギリ行けそう

441 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:03:07.37 ID:y489zu+J0.net
サインの過去回想みたいに
紙芝居でもいいんじゃない?

442 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:29:52.38 ID:7I2kuukH0.net
過去ストーリーのリメイクして欲しいけど、
DLCで配信とかになって叩かれる未来が見えた

443 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:52:19.63 ID:teCQV1GK0.net
今のストーリー展開でキャッチーとか無理でしょう
あの男が最終目標でよかったのにバックヤードとか謎の勢力とか湧いてよくわからん方向性になっちまった

444 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:43:41.45 ID:gbQBdEt80.net
見た目は確かに凄いけど内容自体はファルシでコクーンと大差ないからな

445 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:53:44.57 ID:sQIx5fb60.net
売れていいゲームじゃない スト5からギルティに入ろうなんて層をいるだろうが 勝てない× なにも出来ない ○ みたいな地獄に堕ちるだろう

俺も一年くらいこのゲームやってるけど 完全に心が折れたわ
足でアケコン操作したほうが面白いと思い始めた マジで

446 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:55:48.55 ID:yIdZWg/Z0.net
売れていいゲームではない

スト5の事?

447 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:24:09.34 ID:W5ZFreLR0.net
>>445
句読点使えよ。
日本語もまともに書けないのか、アンチは。

448 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:09:39.26 ID:EvjexjKl0.net
>>443
謎の勢力って?

449 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:10:54.86 ID:gOnPh18I0.net
というか、ストーリーモードの話じゃないよね>>445
叩くにしろ擁護するにしろ、格ゲー部分の話するなら別スレで。

450 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:37:20.18 ID:teCQV1GK0.net
>>448
ベッドマンとその関係者?

451 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:50:18.72 ID:8MReIXKQ0.net
>>439
いや電撃の売上減少についてはその話をしてたつもりだが?
無印で買ったファン層がアケモやドリームデュエル等シングルやシナリオ部分のあんまりな仕様にがっかり
そこで版権ファンを逃したんでXrdS並だった売上を続編でガッツリ落としたってことを言いたかった。

452 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:02:09.09 ID:gOnPh18I0.net
>>451
ああ、そういうことか
鉄拳6→鉄拳TAG2の時と同じパターンなのね、電撃FC無印→電撃FCIの売上減は。
まあ単純にラノベファンの中でのブームが過ぎ去っただけかもしれんけど
そんじゃあXrdRは売れる可能性はあるってことだな
前作はEVO、闘神激突、そして今作の販促で認知度は高まってるはずだからな

アンチ共は覚悟しとけw確実にスト5よりは売れると思うがw

453 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:44:09.31 ID:8MReIXKQ0.net
>>452
そこはXrdSのストモ及びシングル要素を新規層や他社格ゲーからの流入層が
どう評価してるかって話だろうね。
そういう意味で言えば売れる可能性もあるが減る可能性もどっこいだと思うし
何より最後の1行は壮大すぎるフラグだからやめれw
せめて国内って書いて逃げ道残しておけw

454 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:48:46.76 ID:sQIx5fb60.net
ニコニコの反応見る限り新規は結構入る気がする

455 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:08:33.65 ID:tJ0kkt880.net
すみっこぐらし(15万)
こびとづかん(25万)
この辺のネタゲーすら超えられない大便が何言ってんの?w

456 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:12:58.40 ID:gOnPh18I0.net
>>453
いやいや、最低でも初週はストVより売れるでしょ
42000ほどでしょ?
前作のやり込みをリセットする完全新作の上に、あんな手抜き仕様にされれば当たり前だわ
前作の評判いいし、今作も家庭用の出来は悪くなさそう
ストVはCBTの時点でそこまで評判良くなかったからね
アークがこれまで家庭用を手抜き仕様にしてきた前例はない(ギルティ2D時代はあったか?)し、
多分売れると思う
俺の予想では低く見積もってもPS3/PS4版合わせて60000はイケると思うけどね

457 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:14:12.06 ID:gOnPh18I0.net
修正
>前作の評判いいし、今作も家庭用の出来は悪くなさそう
の前に「ギルティXrdは」を入れるべきだった

458 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:18:39.04 ID:gOnPh18I0.net
>>455
言うに事欠いて格ゲー以外のゲームと比較するとか頭弱いのか?
それこそ他の格ゲーだって総合ランキングでは下の方で、そのネタゲー群の売上超えられてないのに
てかゲーム以前にお前の頭がが大便だけどなw

459 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:22:49.57 ID:tJ0kkt880.net
当たり前だろ
格ゲーやろうがすみっこぐらしやろうがパズドラやろうが昼寝しようが
等しく時間は消費する、んだから
格ゲーに費やす一時間がもったいない、そんな価値がないから別ゲーやるわけで
格ゲーの敵は格ゲーだけとか衰退スレで完全敗北して逃走したキチガイ格ゲーマーと同じ思考回路かよ
こんな脳みそがやっぱり格ゲーやってんだな

460 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:25:51.31 ID:sQIx5fb60.net
あんなゴミスレにまだ張り付いてるのが笑える

461 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:28:03.69 ID:EvjexjKl0.net
せっかく対立煽りして遊んでるんだから露骨に格ゲーな人感を出すなよ

462 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:30:15.56 ID:8MReIXKQ0.net
>>456
そのクソで最悪なスト5ですら世界で60万以上の売り上げらしいぞ?
世界の初週はvgですら40万超、出荷が公式発表で140万だったかな?
まぁ“国内なら”初週や売り上げ共に抜くって可能性は確かにあるけど
俺には君が後で「XrdRの売り上げプギャーw」したい人に見えるんだがw

463 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:34:37.44 ID:sQIx5fb60.net
どうした?ゲーセンで格ゲーマーにでもカツアゲされたんか?
なんでロクにやってもいないゲームジャンルに向かって吠えているのやら?

無視してもっとギルティ持ち上げるかw 筆舌につくしがたい苦痛だろうからなw

464 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:38:28.87 ID:CNQYa6Ql0.net
どうして14万本と140万本のタイトルがライバル扱いされるのかわからない

465 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:45:34.92 ID:rrNeUENA0.net
スト5が会長も認めざるを得ない未完成だからでしょ

466 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:53:19.22 ID:9y3pvT290.net
やっててスト5みたいな欠陥製品つかまされて憎しみをもつならまだわかるけどやったこともないジャンルのゲームにケチつくるのはなぁ
まだ自分のすきなことしてその手のスレでわいわいやってたほうがいいぞ

467 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:56:26.59 ID:sQIx5fb60.net
シューおじの亜種なんだろうw 要はキチガイ

468 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 22:00:43.18 ID:8MReIXKQ0.net
>>465
今までのアークゲーの世界売り上げからして
その未完成品を越える売り上げを出せるかって言われたら微妙だけどなぁ。
国内で抜ければ良いんだって考えならそれなりに理解もできるけど
それなら既に国内売り上げでスト5をXrdSで抜いてるから
これから国内売り上げでXrdRがスト5超えってやっても今更感が強い上に
XrdRはスト5ってゴミより売れた(ただし国内限定)って誇れるようなことでもないようなw

469 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 22:07:24.61 ID:yIdZWg/Z0.net
>>468
未完成ってわかってりゃあんな売れなかったろクソ5

470 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 22:14:07.89 ID:sQIx5fb60.net
そもそも出荷しないもんは売れるわけがないからな
アークの会社規模でそんな本数発注できるか?

471 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 22:18:07.77 ID:8MReIXKQ0.net
>>469
だまし討ち同然で最悪な出来とはいえ
それでもある程度売れてしまうって辺りがブランドって物の強みだろ。
それでもスト4と比べれば数百万本単位で数落としてるんだから
ユーザーや市場の反応としては至極真っ当なもんだよ。
逆に言えば、そんだけ問題を起こしたスト5でさえ
世界売り上げでは抜けるか微妙なのがGGってブランドの現状。

472 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:25:47.85 ID:0ANdPFCD0.net
名前に価値があるから「ブランド」なわけで…オワティのどこにブランド力があるの?

473 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:28:13.61 ID:0ANdPFCD0.net
>>468
すでに国内売上で超えてるってオワティはスト5の何ヶ月前に発売してんだよ…

474 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:33:06.11 ID:tJ0kkt880.net
散々スト5はクソだうんこだいうのにじゃあ、そのうんこの売上超えるんですよね?って聞くと
なんでみんな拳握りしめて歯ぎしりしながら涙目でだまり混んでしまうん?

475 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:35:52.69 ID:sQIx5fb60.net
あの評価で60万売ったスト5は偉大だなw認めざるえない

476 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:36:53.58 ID:rrNeUENA0.net
なんか可哀想だな出来や面白さじゃなく売上しか誇れないって。 
スト5は!ゴミだけど…最悪な出来だけど…
売上は…売上は負けてないから!って 
僕は嫌われ者だけど家はお金持ちだからおまえよりエライっていう子供みたい

477 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:38:20.47 ID:sQIx5fb60.net
売れたゴミ 売れなかった神ゲー 
スト5の勝ちだろw 間違いなく
ゴミを8000円で売り付けたんだからな

478 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:53:05.47 ID:gOnPh18I0.net
>>459
また出たかアンチ格ゲーマー
どうでもいい格ゲーのことにそこまでネガキャンするとか、格ゲーに対する未練タラタラで笑えるw
キチガイはお前だけどな。大便もお前w

ID:sQIx5fb60、>>466
まあ俺ストVやってた上で言ってるんだけどね
対戦面白いけど、マッチングがクソすぎて効率悪くてイライラしてやめたわ
未完成品をギルティよりマシだと必死に脳内補正かけてるスト原人かお前ら?

479 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:55:05.49 ID:gbQBdEt80.net
言っておくがギルティ関係なくストVは糞だからな

480 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:02:39.94 ID:jvhpt4p50.net
>>479
いやホントにそれ。
マジで買った金をムダにしたわ
バイオ6からイヤな予感はしてたけど、まさかここまで酷かったとは・・・カプコンめ

それと今更返信だけど、あんたの>>444の書き込みに関しては反論はない。
厨二シナリオを良いと評価できるかどうかは人に寄るからね。でも
>内容自体はファルシでコクーンと大差ないからな
さすがにFF13の意味不明で支離滅裂な設定よりはマシだと思うけどw
あれはプレイしててTIPS読みながらでも首を捻りながらプレイしてたわw

481 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:28:56.88 ID:/gNRTqN30.net
>>476
単に「XrdRでスト5の売り上げ抜くかもw」って言ってるヤツに対する突っ込みだろ?
「国内売上って書かんと後で恥かくよ」って突っ込みでしかないのに
むしろなんでスト5擁護だと思えるのか不思議。
どんな悪辣な売り方だろうと世界で60万以上売っちまったのは事実だし
過去の実績からそれをXrdRが抜くのは厳しいんじゃないかってのはそんな変な話か?
個人的にはスト5の返品、返金率を考慮に入れればひっくり返るかもしれんとは思うが
それらはほとんどデータとして出てこないんだからしょうがねぇだろ。
実際にXrdRが世界売上でスト5抜いたらこっちだって嬉しいけどさw

482 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:36:39.58 ID:VFP891/g0.net
ゲームソフトとしての質は圧倒的にギルティの方がスト5よりは上なんだろうけどね
世の中良いものが売れるとは限らない
スト5はゲームソフトとしては糞だけど売れてる格ゲーなのは事実

483 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:48:35.18 ID:wjqKn9Ne0.net
1人プレイに限っていえばストVよりも質が下の格ゲー探す方が難しいわ
ストリップファイターの方がまだ遊べる
いや1人プレイってそういう意味でなくて
まぁそういう意味でもあるんだけども

484 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:56:35.46 ID:AajfTOTB0.net
ストV叩きはいいだろ もう
不毛すぎるわ >>1にならって他の格ゲーはギルティ見習え云々の話進めたほうがよくね?

485 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:07:52.88 ID:/gNRTqN30.net
>>484
他の格ゲーが見習うってトコはどうだろw
モーコンや鉄拳で何時間も格闘せずにムービーってストモやキャンペーンなら
それはそれで暴動が起こるんではなかろうか?
DOAならファンの需要的に受け入れそうな気もするけど
どっちにしろちょっとしたストーリー付きのアケモみたいなのは外せんだろうし。

486 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:35:22.68 ID:AajfTOTB0.net
格ゲーでもちゃんとストーリー世界観作り込めってことだろ
Xrdで世界観間違いなく広がったからな

487 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:44:39.61 ID:AajfTOTB0.net
>>1が言ってる見習えってのはストーリーモードだけじゃないんだろ
格闘パートうんぬんは作風に合ってるならあってもなくてもいい

488 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:46:26.71 ID:T2oi3L+g0.net
スト5がクソ過ぎだからってギルティ勢に八つ当たりすんのやめろよw

489 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 02:43:53.66 ID:qhl9TsTe0.net
アーク→ストを敵視
スト→鉄拳を敵視

ストのスレでは鉄拳の文字は出てきてもアークの文字は出てこないww
アークなど眼中にないってことかな
でもこのスレではストスト言ってる
片思いかよwwww

490 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 02:47:01.03 ID:qhl9TsTe0.net
>>482
過去にギルティ一体何作出してんのよ
本当に良いものならそれこそブランド化できてるはずだよ
こんだけシリーズ化して何本も出してればね
でも未だにブランド化できていない…つまり、そういう事
デキがいいなんて思い込んでるのは世界中でお前らだけなんだよ

491 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 05:07:56.41 ID:Hju0cRwt0.net
>>489君って目ついてる?

492 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 05:52:07.99 ID:JPyxgF4C0.net
また誰にも構って貰えないから2chで荒らししてんのか
日曜なんだから友達と遊びに行きなさい

493 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 08:02:57.02 ID:ZGuJDar80.net
ギルティの世界観は凄いよな
格ゲーていう一部の領域にしか知られてないのがもったいない
それにひきかえストウンコはいまだにアーケードモードすらない

494 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 08:34:23.46 ID:jvhpt4p50.net
>>490
ギルティは別に良い物でも、悪い物でもない
こんだけシリーズ化して・・・というけど、2D時代のは
・初代(コンシューマ機のみ)
・GGX以降の2Dシリーズ
・Xrd
系列でまとめるとこれだけだよ。GGX以降の2Dシリーズが何度もVer.upを重ねただけのVer.up商法でしかない
ブランド化するほどのシリーズ化はしてない
余りにもVer.up商法やりすぎてブランド価値が無くなったので、アークが見限って作ったのがBB。
ゲーセンでのギルティブームにあぐらをかいた結果なんだよね
で、そのBBも陰りが見えてきたし、何より過去の遺産でまだ完結すらしてないギルティを掘り出したのがXrd。
これからブランド価値を再開発してる最中なんだよ

495 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 10:17:30.09 ID:anTwq2ig0.net
何かに成り変わるのは死ぬのと同じだ。
2とかジャッジメントとかイスカとかパチスロのことですね。

496 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 11:43:24.04 ID:8lHTceAJ0.net
GGがverupしか出せなかったのは、版権の問題で新作作れなかったからだ

確か一部の版権がサミーからセガに移って、すげー煩わしい常態だったからBB作ったって流れ
GG2でデズが「木陰の君」だってのはアークが自由な版権持ってなかったからなのな
ソルカイがGG2に出てたのは、初代ギルティギアはアーケード関係無かったからアーク所有だったんだろう。ただ、ゼクス組以降は自由に使えなかったと

それで今どういう契約なのかは分からんけども、オールネットはセガの筐体だろ?
セガが版権譲ったのか、オールネットで作る内は、って感じなのかは知らんが、ggxrdではキャラの版権自由に使えるようになりましたとさ

497 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 13:02:02.31 ID:nM3HzPwB0.net
ギルティの出来は知らんが、鋲打ちパーツとか人真似だけは上手そうな絵だ
個性を全く感じない素人同人デザイン風のキャラに魅力は全くない

498 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 14:56:26.31 ID:Jni/N0gb0.net
>>497
石渡の絵は個性的だろ

499 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 15:42:09.63 ID:qm+RLQ630.net
>>497
まぁモノマネの重合体って漢字はあるね

500 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 15:44:09.52 ID:AajfTOTB0.net
アンチの悲鳴が心地いい

501 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 15:50:40.30 ID:nM3HzPwB0.net
絵は個性的かもしれんがデザインがモノマネだからなんか無理してるんじゃないか?
そしてストVは自社作品の焼き直しだが、アークは他社作品・他分野の焼き直しをやってる
そういうのが好きなファンはいて然るべきだろうが、個人的に作る側には来て欲しくない

502 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:01:24.69 ID:Ovarolyt0.net
じゃあベッドマンの元ネタよろ

503 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:21:10.15 ID:9nuFNFHF0.net
石渡のキャラデザがパクリとか言うなら、ステレオタイプの胴着にハチマキとか帝都大戦まんまのデザインとかどうすんのって話だよね。

単にケチつけたいだけでしょ。

504 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:24:30.59 ID:fAWeAEYg0.net
パクリだらけのジョジョ作者の悪口はやめろ

505 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:25:13.88 ID:AajfTOTB0.net
そもそも新キャラ以外90年代後半にデザインされたキャラってわかってていってんのか?

506 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:38:13.35 ID:nM3HzPwB0.net
>>502
そらサイレントヒル2のラスボスやろ、普通に
ちなみに覆面医者は死都伝説って小説やな
ライオン頭はウォーザード、その元ネタがグインサーガ、その元がタイガーマスクやな

まぁそういう元ネタはどうでもいいがフォルムが色々問題だわ

507 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:43:58.32 ID:nPFGXman0.net
いやベッドマンはキングダムハーツのハートレスだろ

508 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:49:21.52 ID:fAWeAEYg0.net
エクソシストだろザッパでもやってたネタだし好きなんだろ
何がサイレントヒルだよこのオタクw

509 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 17:14:11.14 ID:nM3HzPwB0.net
だから元ネタなんてどーでもええねん
立ち絵の時の全体フォルムが個性的かつしっかりしてるかどうか
全部黒塗りにしても面白いか、更にそれを動かして面白いかどうかやねん

510 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 17:23:13.18 ID:AajfTOTB0.net
言うに事欠いてサイレントヒルかよw 無理があるわ

511 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 17:37:59.49 ID:nM3HzPwB0.net
何べんも言わせんな、どーでもええねんってw 言われたから書いただけや
ちなみにサイレントヒル2のラスボスは死に体でベットと融合した形で浮遊してる
俺はデザイン的にどうって事ないもんだとも思ってるし、当然ベッドマンも同じ
優れたアイディアでもなんでもない

512 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 17:48:38.11 ID:WusQcwYC0.net
神ティ神

513 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 18:12:16.57 ID:8lHTceAJ0.net
本当に不勉強だな
シルエット力重視するのはデザインの上で大事なのは当然だけども、GGに限らず「格ゲーキャラ」は総じてシルエット優秀なデザインのキャラなんだよ
カラーころころ変えれて、基本的にカメラワークが固定で、キャラが大写し、かつ激しく動く格ゲーはシルエット優秀じゃないと誰だか分かんなくなるだろ
コンパチ用意してる格ゲーでもニュートラル違ったりとか、なんぼでも工夫しとる事が多い

514 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 18:46:47.05 ID:AajfTOTB0.net
>>509
お前の存在自体どうでもいいわ お前がよほどの格ゲーオタでもなければ
お前の主観なんざなんの効力もないからな ベッドマンも動かしてなんぼだからな

515 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 19:17:52.78 ID:qhl9TsTe0.net
この神ゲー一体何万本売れてしまうんや

516 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 20:12:19.59 ID:gTgXyKOL0.net
ギルティのストーリーモードって大したことねえだろってのを語るスレなのに
ストーリーモードの批判がほぼ無いって凄くね?
神ストーリーモードだったってことで引き続きスレとは関係ない売り上げの話を進めててください

517 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 20:52:21.27 ID:pPVLN/5Q0.net
そりゃそれだけ周りの関心なけりゃ批判も来ないでしょ
買ってる人口自体少ないから被害者もいないしね

518 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 20:57:13.54 ID:IbYnyyuY0.net
>>517
国内だとスト5より売れてるんですが、それで批判少ないのは凄いのでは?
スト5なんて国内だと大して売れてないのに批判しかないレベルで糞なんですが

519 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 21:02:05.29 ID:qhl9TsTe0.net
あれ?ニシ豚化始まってる?w

520 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 21:52:51.56 ID:nM3HzPwB0.net
読んでて思うのはギルティ信者はピュアなんだな
スレて無いから批評がただの悪口にしか見えない
だからアンチスレまで来て喧嘩腰になるし言ってる事も盲目的

521 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 22:23:39.46 ID:AajfTOTB0.net
まとも批評なんて何一つ見受けられないが?
売上ガーしか言えないチンパンと唐突にキャラデザが批判し始めた批評家きどりのエアプが一人いるだけ あとレッテル張りしかできんチンパンか

522 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 22:50:48.75 ID:nM3HzPwB0.net
ほらな?

523 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 22:52:00.04 ID:qhl9TsTe0.net
売れてないってことは批判なのか?
真実を口にしたら批判?
ほんと宗教じみてんなお前ら
もっと堂々と「確かにギルティは売れてないけど俺は好きです。それが何か?」これでいいじゃん
堂々としてないからコンプレックスまるだしって言われんだよ

524 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 22:54:43.13 ID:oq+lSLmM0.net
格ゲーん中じゃ売れてる方だけどな

525 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 23:00:15.64 ID:pPVLN/5Q0.net
ギルティに文句を言う人=スト勢
この脳内変換がキモさの根源だと思う
なぜか突然俺の書き込みに
ストが〜とか意味不明な反論してきてるし…

526 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 23:01:07.31 ID:AajfTOTB0.net
批判にすら満たんよ おまえらは日本語が通じねえって話をしてる
誰かがソースを出せば→売上ガー どこが優れてるのか説明→売上ガー
こりゃ手がつけられないやw

527 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 23:04:58.24 ID:qhl9TsTe0.net
ソース?ギルティがストより売れてないソースはいくらでもあるけど?
むしろ「ユーザーからは高評価」とか曖昧で客観的に判断つかないものに毎回「逃げ込む」のはキミらではないかな?w
売上よりもユーザー評価が価値あるというのなら
俺が自作ゲーム作って自分だけに売り絶賛してたら
ユーザー満足度100%の地球最強ゲームになるのか?

528 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 23:11:48.96 ID:Hju0cRwt0.net
>>527君一回働いてみたらすぐわかるとおもうよ

529 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 23:12:38.34 ID:AajfTOTB0.net
ほらな?日本語が通じないチンパン

530 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 23:19:43.43 ID:AajfTOTB0.net
KOF14とか外人にXrdのグラでやれよって言われまくってんじゃん
反論なら海外のゲーマーにどうぞ

まああれはキャラ50人いるから現実的じゃないと思うけど

531 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 23:22:44.87 ID:oq+lSLmM0.net
何度も言うがストVはギルティとか関係なく糞だぞ

532 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 23:30:58.31 ID:8lHTceAJ0.net
ここアンチスレと勘違いしてるアホがいるけども、別にここアンチスレでは無いからな?
スレのタイトルの時点で議論寄りに持っていってるんだから、議論するスレ

アンチスレにしたかったら最初から「(悪口いっぱい)なストモが残念な件」とかタイトルから悪意ぶちまけとけ。議論で勝てる見込みあるんなら別だけども

533 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/15(日) 23:36:41.59 ID:oG8G6nSx0.net
売り上げとかユーザーの評価とか別に他のタイトルと張り合わなくても
自分の好きなゲームを楽しんで自分の好きなゲームの素晴らしさを布教すればいいじゃない

534 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:22:40.33 ID:Ax5Z+41p0.net
こんなとこに出張ってまで改宗させたいんなら納得させられるだけの材料持って来いよギル信者は
素粒子レベルの揚げ足取りで勝ち誇るとか、言ったもん負けみたいなトンチンカンな喧嘩しかしない
これで判るのは信者が好き嫌いだけでしか物事を判断出来ない子宮脳だって事くらいだ

535 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:31:26.67 ID:WeEBzhIM0.net
オワV信者の断末魔が心地良い

536 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 01:01:19.53 ID:dKgp+VM00.net
国内でスト5より売れてるって本当ならスト5勝ってるところひとつもねえじゃん

537 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 01:03:34.92 ID:1R4Wpb140.net
>>533
そうそうそれでいいんだよ
なのに何故かここではギルティの良さを語る奴は一人もいなくて
ストはうんこ!ストはうんこ!だけ
んな事は百も承知なんだからギルティの良さを語ってくれよっつーの
ま、オーバーウォッチ買うからこんな過疎ゲーの新作買うことはまず無いんだがww

538 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 01:06:21.95 ID:jRHLeibe0.net
>>536
ストVは確か6万止まりだから国内だけならギルティはおろか電撃1作目にも負けてる

539 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 01:10:57.44 ID:KxO4KfTe0.net
新作がオワVより売れるかが見ものだな
確か初週が日本で4万ちょい、世界で44万だかで爆死したんだっけ
追加キャラも来て微売れはしてるらしいが

540 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 01:13:16.08 ID:jRHLeibe0.net
まぁ売上はXrdよりは下がるだろう
所詮verup版だし

541 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 01:15:14.28 ID:1R4Wpb140.net
今から逃げる準備ワロタwwww

542 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 01:25:38.77 ID:2ZKKkLoW0.net
ストV持ち上げるレスが見られるのはこのスレくらいなもんんだな
本スレすら袋叩きなのに

543 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 01:37:43.57 ID:WeEBzhIM0.net
>>542
ゲハの任天堂信者もそんな感じだよPS3コケスレや敵対勢力のネガキャンスレではでかい口叩いて煽ってくる癖に当の任天堂本スレやWiiu本スレではWiiuのどこがダメだったのかの大反省会開いてるんだから笑える

ま、本気で好きな人が多いであろう本スレなら真剣に考えないといけないだろうから仕方ないが

544 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 01:41:12.63 ID:+lNdPTTn0.net
ストVはもう、糞ゲーっていうか詐欺ってレベル
だってお前、パッケの裏に「充実のストーリーモード」とか書いてあるんだぜ?
嘘こけやw

545 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 02:45:17.82 ID:qyUzoTR70.net
いい意味でも悪く意味でも奥があまりにも深すぎるゲーム
深すぎてついて来れないから結果信者しか残らん

新作は初心者にこれ以上ないくらい配慮してるのは事実 Q&Aの充実とスタイリッシュモードとか
仮想スティックは高難易度のコンボでもフレーム単位までお手本と見比べられる
神システム 普通のキーディスじゃこれは不可能だった

546 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 08:46:07.52 ID:pSatMbqe0.net
奥が深いゲームなのに格ゲーのプロが興味示さないのはどうして?
闘神激突でウメハラに強制的にプレイさせたのにあれ以降ギルティやってないよ

547 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:00:22.60 ID:35spTFnm0.net
信者a「ギルティ最強だな!」
信者b「格ゲー界ナンバーワンだな!」
信者c「初心者にも優しいしな!」

俺「すげーな!神ゲーかよ!一体いくら売れそうなんだよこれ!」

信者abc「スト!スト!!スト!!!」

俺「」

548 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:06:33.74 ID:WeEBzhIM0.net
金にならないからだろ

549 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:20:19.58 ID:RMF7RIGu0.net
またストモ関係無い方向持っていってるし

550 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:22:50.36 ID:K3SSLF/60.net
その格ゲーに興味ないやつが意味もなくわざわざスレまで用意して批判してるのがそもそも頭おかしい

551 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:58:53.05 ID:35spTFnm0.net
☓ 格ゲーに興味ない
☓ ギルティに興味ない
○ クソゲーに興味ないって

日本語は正しく使いましょう

552 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:24:48.60 ID:jUYc5hG80.net
ストVの事か

553 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:29:21.10 ID:35spTFnm0.net
また出たよ謎のストXwwww
ギルキチって格ゲーアンチもスト擁護に見けてくるくらいコンプレックスの塊なのかよ…?w
このスレ衰退スレ以上にキチガイのたまり場で移住して正解だなwww

554 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:45:00.18 ID:ZyYr6zhW0.net
格ゲーアンチがわざわざ格ゲー板のスレに書き込む事の方がよっぽどキチガイじみてるがな

555 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:46:09.54 ID:kbfT4l/u0.net
ストはRPGで言うところのドラクエとかポケモン的なポジションだしガチで対抗意識持ってる人は少ないと思う
ただそれだけにスト5が成功して格ゲー界が盛り上がってその中の何割かがマニアック格ゲーのギルティにも手を出すというのを期待してたから
ブランドに胡座かいて雑な売り方してるスト5に不満があるって感じ

556 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:49:55.37 ID:ZyYr6zhW0.net
ストVでガッカリした連中がKOFに過剰な期待を寄せてるが大丈夫だろうかと余計な心配をしてしまう

557 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:30:02.83 ID:zsHG7pj70.net
KOFにスト5勢が流れてくるとかすっげぇ迷惑なんだが

スト5勢はスト5だけやってろや

558 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:47:25.05 ID:35spTFnm0.net
>>555
他人のおこぼれ貰おうと思ってたのに貰えなそうだからブチ切れてスト叩いてるってこと?
朝鮮人かよ

559 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 12:13:26.15 ID:gBKQYYsL0.net
FFが売れなかったからってFFファンはテイルズを叩いたりしない
ここもストリートファイター好きな奴がギルティ叩いてるわけでもなくギルティ好きな奴がストリートファイター叩いてるわけでもなく
対立煽りしたいだけの奴と格ゲーが嫌いなだけの奴があらぶってるだけ
それにギルティ勢がマジレスするから止まらない

560 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 12:29:03.76 ID:qyUzoTR70.net
このクソスレどうすんだ? ゲハカスと対立煽りのクズばっか

561 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 12:31:19.91 ID:UXm3kvXq0.net
鉄拳勢だけどギルティって一番気持ち悪いよ
なんというか花がないよね
最強プレイヤーがメガネハゲってのも逆効果
でかい面したいならせめて一本くらいミリオン出してから出直してきて

562 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 13:47:43.39 ID:ZyYr6zhW0.net
自分たちは気持ち悪くないよといわんばかりだな

563 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 14:00:23.22 ID:qyUzoTR70.net
まーた対立煽り誘導かよ 芸がないな

564 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 14:25:48.00 ID:35spTFnm0.net
アーク信者の怒りのストスレ突撃クソワロタwwww

565 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 14:32:20.70 ID:ZyYr6zhW0.net
わざわざ突撃などせんでも普段から普通に袋叩きだろ

566 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 15:44:46.52 ID:Ax5Z+41p0.net
ギルティの悲しいのは他ゲーとの差別化の為に武器格闘にしようってコンセプトだったのに、
武器持ってるせいで自ずとリーチの長い仕様になってしまう為、
モーション側にに補正をかけざるを得なかった
そしたらモーションが不細工なキャラばかりになってしまった
例えるなら鉄拳でいう何故か刀を使わない(使うと対戦にならない)吉光もどきが大半を占めるゲームになった

もう最初から俺にはそういう風にしか見えないんだが当たってる?

567 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 15:51:33.34 ID:ZyYr6zhW0.net
いや、単にモーションのセンスがないだけ
そんな理由ならサムスピもSCも成立してない

568 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 16:08:52.63 ID:jX5cYXrK0.net
>>565
別にどこの信者が荒らすまでもなく常に荒れてるイメージしかないな

569 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 16:12:07.15 ID:LLrQkK3L0.net
同じアニメ系でもスカルガールズのほうがモーションのセンス感じる

570 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 16:38:44.67 ID:RMF7RIGu0.net
悔しいからか色んな方向からディスろうとしてきてるけど、毎回の如く浅っいわ

GGとかはむしろ逆でコンセプト重視する作品で、デザイン取って見てもキャラモチーフ重視(ソルならジッポライター、メイなら錨、シンなら旗等)の傾向は強いし、キャラが持ってる武器のモーション取ってもブン回してるし、性能的に尖ってる技多めなのすぐ分かるだろ

んで、この長尺の武器多い中でどうやってバランス取ってるかってのは、主に空ダとかの機動力関係
コレがあるからスト系とかとの地上戦とかの概念が違ってくるし、この辺りのコンセプトの変化はKOFでもアークゲーでもブーストやらホーミングやらあるゲームでも違う
むしろなんの格ゲー基準にしてんだ?
機動力が一番自由であろうアルカナとか、基本の愛のアルカナ(装備みたいなモン)の波動がホーミング弾だぞ

571 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 16:45:02.89 ID:35spTFnm0.net
長いwwwww
わざわざそんな長文書いて擁護するなら一言で済ませろよww
ギルティサイッキョ!!でいいじゃんwww
どんなに売れない雑魚でもどうせ信者の手にかかればサイッキョなんだからww

572 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 16:53:16.12 ID:ZyYr6zhW0.net
いや、モーションに関しては正直…な
まぁかつてのカプコンや旧SNKが上手過ぎたかも知れんが

573 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:11:41.90 ID:RMF7RIGu0.net
いや、結局>566の言ってることはモーション云々の出来の良さの話じゃなくて、武器ブン回して無い的な事言ってるからな
剣の長いのにチマチマしか使わんとかそれ系
イメージ重視なモーション付けてるのは間違い無い

カプコンとか旧SNKのモーションはまあピンキリ。どっちも後期の方の出来映えは凄い
しかしながら、特にカプコンはゲーム性重視な面も大きくて武器持ちが武器目一杯使ってたか云々だと話は別だと俺は思う
バレッタの強Pが銃なのにリーチ短かったり、マキがトンファー使う技少なかったり、みたいな

574 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 19:59:04.36 ID:qyUzoTR70.net
>>566
は何を言っているんだ?だれか通訳してくれ

575 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:08:24.43 ID:qyUzoTR70.net
剣思いっきり振ってるのに硬直しないみたいなイチャモンつけてたろが!
https://youtu.be/xZ3npkMNj0s
いよいよ頭がおかしくなったのか?アンチは? 論理が破綻しまくってる

576 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:18:18.16 ID:89tlP6FN0.net
つーかギルティの武器持ち要素なんて元々ついででしかないでしょ
だいたい武器持ち格闘って何?
別にサムスピと違って武器を戦ってる最中に落としたりしないから、
そのジャンル分け自体が意味ないような気がする
同じようなことはソウルキャリバーとかにも言えると思う
ゲーム上じゃ武器と本体キャラを分ける境界線なんてないんだからさ
モーション中の武器の動きは単にドットグラor3Dモデルの一部が動いてるに過ぎない
例えば、2ちゃんのゲーム系板でも『ロボゲー板』あるけど、これってジャンル名じゃないよな?
アーマードコアとかスパロボは似て非なるんじゃなくて、3DACT(今風に言うとTPS)とSRPGっていう全然別のジャンル
にも関わらず一緒くたにされてるのが、日本のおかしいところっつーか何と言うか・・・

577 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:23:09.98 ID:WeEBzhIM0.net
基本的に何言ってるか分からんけどダサいとかダサくないとかブサイクとかブサイクじゃないとか個人的な感性でどうとでもなること言われても
お前の中ではそうなんだろうなとしか言えないんですが

578 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:33:01.46 ID:u7/RE6hg0.net
素手で闘う格ゲーは対戦相手に近づかなきゃならないから投げが重要なゲームになる
初心者にとっては選択肢が多くて難しくなり、上級者にとっては選択肢が絞られて運の要素が多いゲームになる
未経験者にとっては見た目が地味

格ゲーの代表であるストや鉄拳が素手のゲームということが格ゲー衰退の原因でもあると思う

579 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:35:00.64 ID:qyUzoTR70.net
画面のほぼ全体まで通常技(武器)届くキャラとか普通にいるのに
武器使ってないとはいったい?

580 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:39:09.36 ID:zsHG7pj70.net
ゴリラのゼネラルストーリー楽しみだなぁ
早く配信されないかなぁ

581 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:45:45.22 ID:89tlP6FN0.net
>>561
同族嫌悪って気持ち悪いね
元テケナーの俺から言わせてもらうと、鉄拳は浅いプレイヤーほどDQN率が高く、
上位プレイヤーほどキモオタ化が進む
せいぜいノビとかユウとか二代目メンリュウ(今現役なのか?)ぐらいでしょ。
全くオタ臭のないプレイヤーなんてさ
マスターカップに出てたチームの名前に『放課後ティータイム』とかあったんだけど、それは無視か?
だいたいギルティにもキモオタというほどでもないプレイヤーぐらいいるし、
鉄拳はユーザー数が多いから上位のキモオタ率が霞んでみえるだけだよ

あと鉄拳のストーリーにしろ設定にしろ、以前出た3Dアニメ映画にしろ、
内容はアニメそのものだからな。萌アニメではないだけで。
でも最近の女キャラは完全に萌豚を釣る気満々のデザインが多い。リリとかアリサとかクロエとか・・・

582 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:14:28.51 ID:qyUzoTR70.net
ゴリラ「うほ!この道を進むのみ!」ゴリラ「うほ!かかってこいよ!」
いっそ本物のゴリラ格ゲーつくったほうがおもしろくねえか?

583 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 01:13:42.32 ID:jy0r58Sf0.net
>>581
このスレの書き込みの大半は格ゲー復興スレに居る「格ゲーやらないけどスマブラガンダムあたりで格ゲーディスしてる人」だから何言っても無駄だよ。

>>561なんかもちょっと上の>>559あたりに反応した分かりやすい対立煽り。
無視して相手にしないのが一番よ。

584 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 01:28:03.84 ID:GlNefZ2c0.net
リリももう10年ぐらい前からいるキャラだろ…

585 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 01:40:55.73 ID:s1f6rkyt0.net
>>583
シューおじの亜種だらけでまともな話なんか出来るわけない このスレ
さっさと適当に埋めて落とすべきだと思うね

586 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 01:56:40.25 ID:djQE3yUo0.net
リリが10年前からいたからってそれがギルティと違うキモオタ向けじゃないという事ではなく寧ろ遥か昔からキモオタ向けって事になるだけ
そもそも鉄拳なんてバーチャと比べて押し付けぶっぱゲーの軟派な作りで成功した部類の作品だからな
いつから硬派ゲーの仲間入りした

587 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 01:57:59.87 ID:hnHWFDhr0.net
硬派ゲーってどんなゲームのこと言うんだろ?

588 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 02:06:29.82 ID:djQE3yUo0.net
読み合い重視地上戦コンボ無し防御強いって感じだろ
丁度スト4のリュウガイルみたいな

589 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 07:10:35.45 ID:a1vfoEI60.net
26日楽しみだなぁ…
全てにおいて最強なんだからさぞ売れるんだろうなぁ

590 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 07:37:19.90 ID:Bcw1MduV0.net
売れまくるだろうな

591 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 07:41:28.98 ID:BAX8YMlk0.net
>>576
別にゲームのジャンルで分類する必要はないだろ
「渋谷系」「ヴィジュアル系」とか音楽のジャンルじゃないけど
「渋谷でしか売れない」「化粧が濃い」とかで分類すると便利だから使ってるだけ

592 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:22:07.95 ID:AY9iuq3r0.net
格闘ゲーム、というくくりじゃ勝てなくても
武器持ち格闘ならナンバーワン狙えるからでしょ
国内限定みたいなもん弱者の戦い方やね

593 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:24:49.92 ID:BAX8YMlk0.net
>>581
テレビゲームに夢中な人なんて全員キモオタですから

594 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:38:58.46 ID:JvZuK+Ao0.net
>>581
タケ、たいせい、バッツ、はいしゃ、たーく、福士、古水、マタドール
とトップ層は軒並みチャラ男〜DQNだけど…
鉄拳トップ層でビジュアルがオタ系のダサダサなのは破壊王くらいじゃね

ギルティ勢のキモさは群を抜きすぎて一周しちまったか?

595 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 09:09:10.14 ID:Ob7XL8N80.net
鉄拳のラッキークロエほど気持ち悪いキャラはなかなかみないぞ

596 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 09:38:17.54 ID:OpThFbCr0.net
ストモ叩けなくて、ゲーム内容も叩けないから、ついにはゲーム外でディスり始めたかw

597 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 10:14:08.39 ID:Ob7XL8N80.net
批判は思い通りにならなくてでるもの
アンチの嘆きは心地ええな

598 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 12:10:29.52 ID:KIy5GT3e0.net
ギルティ勢のかずのこがあっさり天下獲れるストとかいう浅いゲームwww

599 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 12:21:18.42 ID:8a/0DNUk0.net
クソゲーに良くある状態かな?
発売前の今から神ゲーで一番いい状態
発売しちまったら売上という成績が出ちゃうからね
信者にしてみりゃ永遠に26日来ないでもらいたいよね()

600 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 12:26:50.83 ID:WcOJQcSM0.net
スト5が売れたのは前作の評価が良かったから買われた



それならば売れてないギルティは全然評価良くないクソゲーってこと?
前作の評価が良ければ次作は売れるんだよね?で、ギルティは評価高いんだよね?

じゃあ、なんで 毎 回 売 れ な い の ?

毎回評価低いの?ちがうよね?

601 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 12:31:58.14 ID:OpThFbCr0.net
売れてないゲームってのは続編出ねーから
開発費広告費で支出の合計が+だっての分かんないからだだこねまくるんだろうけども、GGは大成功の部類なのな
付け加えてアケでのインカム回収料もあるんだし

602 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 12:46:13.29 ID:WcOJQcSM0.net
え…?何言ってんの?ああ!!なるほどw
「売れてる」の基準が君ら低すぎるから話が噛み合わないわけね…w
それならそうと早く言ってくれよw
てっきり俺はストや鉄拳やバーチャやDOAみたいな ミリオン経験者 と同列以上にギルティ見てたわww
もっと ランク下 だってことねwすまんすまんwww

603 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 12:56:32.74 ID:OpThFbCr0.net
まあ常識だから世間で恥かかんように理解しとけ
特に広告に関しては中小がどうにか出来る範疇じゃないんだし、世間の仕組みを覚えなさい

604 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 13:08:50.91 ID:Ob7XL8N80.net
>>602むしろアークという中小企業をカプコンバンナムみたいな大企業と同列にみてたのが驚きだ
アークもさぞうれしかろう

605 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 13:22:57.84 ID:KIy5GT3e0.net
>>602
その中小企業に国内では売り上げ負けてるのに?w

606 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 14:27:36.57 ID:WcOJQcSM0.net
>>604
そうそうてっきりお前らが持ち上げるからそういうもんだと良いほうに思っててあげたんだけど
ファンであるお前ら公認で
「アークはランク下の雑魚です」ってことらしいんで
次からその意見に大賛成して尊重することにするよ

なんだぁ、アークを「高く評価」してたのは俺だけでファンのみんなは
カプコンやバンナムコエテクに見たないタダの雑魚って認識だったのかぁ

607 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 14:46:49.61 ID:u1MAALS80.net
国内で限定する意味が分からないんだけど。

608 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 14:47:10.60 ID:Ob7XL8N80.net
>>606君まわりの人に頭かたいとかいわれない?君のまわりに人がいなさそうだけどもししたらさ

609 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 15:07:08.19 ID:s1f6rkyt0.net
カプコンバンナム どちらも外注のおかげでクソゲー製造メーカーとか化してるな カプがストVのCFNは韓国製 バンナムのゼスティリアもシンガポールやら中国やら怪しい企業がやたら関わってる

610 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 15:17:40.78 ID:kMtUZhTQ0.net
ストVはほぼ内製だがな

611 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 15:30:14.88 ID:w11rJ46L0.net
>>609
国内限定なら売上で勝ってるスト5のカプコンはともかく
現状で勝ってもいない鉄拳のバンナム持ち出して
鉄拳以外のタイトルや外注叩かれてもなぁw
それやっていいならGG2やらプリズマティカリゼーションやら
1945PLUS持ち出してアーク叩きやられても文句言えんぞ。

612 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 15:36:48.00 ID:KIy5GT3e0.net
日本が世界に誇るアニメを叩きまくり
韓国企業と組む関西企業カプンコとその信者たちw

613 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 15:39:49.54 ID:s1f6rkyt0.net
>>611
ちょっと何いってるかわからない

614 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 16:13:46.95 ID:w11rJ46L0.net
>>613
外注で糞ゲーって言うが
そもそもそれスト5のネットコード関連であって鉄拳関係ないじゃんw
つーか最近のカプコンは内製すらクソなのが問題なんだし。
全く格ゲー関係ないゼスティリア引っ張り出したり
カプコンとバンナムの問題点をテキトーに同列に扱われたりじゃ普通に困惑するわw

615 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 17:02:29.46 ID:Ob7XL8N80.net
キモオタに媚びてるといってもその路線のアニメは世界で人気なんだよなぁ

616 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 17:11:07.82 ID:hnHWFDhr0.net
ストリートファイターもキモオタ向けのアニメゲーなのになんで仲間ハズレされてるんだろう……

617 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 18:20:14.29 ID:OpThFbCr0.net
別に無理に対立構造作らなくても良いだろ
一時期みたいに、新作でカプジャム出してみたり、新作2D格ゲーうたってバサラクロス出した頃なんぞよりも、ずっと格ゲー業界が環境良いんだから

んで、こういう大企業のゲームってのはライト層を引っ張り込む足掛かりになるんだから、どんどん宣伝させて格ゲー経験者増やすのが良い
格ゲー経験者増えりゃ、全体としての格ゲーマーも増えるから格ゲー業界全体がハッピーよ

618 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:01:42.98 ID:lMbrq0kb0.net
ごちゃごちゃわけわかんねー長文書いてねーで
26日を震えて待て、の一言でいいだろ
そんなに売上出るのがが怖いのかよ
普段神ゲー連呼してんのにビビりすぎだろ

619 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:09:26.74 ID:WcOJQcSM0.net
キモティファンにしてみりゃ26日なんて絶対に来てほしくないしできればソフトも発売してもらいたくないんだよ
発売してしまったら嫌でも「売上」という成績が付くことになる
言い換えれば発売されない限り「売上」という成績は絶対につかないから
神ゲーでも最強でも人気あるでも評価高いでもなんとでも言える
でも「売上」という成績が出た後にそれしても
神ゲーなのになんで売れないの?最強なのになんで売れないの?
評価高いのになんで売れないの?
全部返されてしまう

620 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:19:14.05 ID:s1f6rkyt0.net
つまり一番売れてるスト5が神ゲーっことか?

621 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:23:34.84 ID:djQE3yUo0.net
一番売れてる格ゲーはスマブラなんだよなぁ

622 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:24:29.53 ID:OpThFbCr0.net
取り敢えず成績読めるようになろうか
通信簿読めない子供じゃないんだから

難しい事除いても
「手がけた金」−「売り上げ」=「儲け」
位の大ざっぱな図式でいいからさ

623 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:31:13.17 ID:cJpLC6ma0.net
予算をどのくらい使ってるかなんてユーザーは分からないからね
結局売上が全て

624 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:36:44.91 ID:OpThFbCr0.net
大手とは明らかに10倍以上は違うわ
特に宣伝費ってバカにならんからね
後はスタッフロール見りゃ、スタッフの数の差位はわかんじゃね

あ、後ユーザー目線で言えばゲーム内容が全てなんで、売り上げ話なんてハナから茶番だよ

625 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:43:10.11 ID:s1f6rkyt0.net
「売れた」と定義する本数を我々は定めていない! そのことを諸君らもよく思い出していただきたい。 つまり・・・・・100万でも1000万でもこのゲームは「売れてない」と言い張ることも可能であるということ

626 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:43:33.97 ID:WcOJQcSM0.net
で、面白いはずなのに売れないのはなんで何?

627 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:46:21.57 ID:WcOJQcSM0.net
ああ、ごめんごめん
ランク下の弱小雑魚だから一万くらいでも売れたことになるんだ!って話だったね

628 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:52:42.66 ID:cJpLC6ma0.net
そのゲーム内容もユーザー個人間で意見が千差万別だから評価の絶対的対象は売上なんだよなあ

629 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:03:52.48 ID:5YNaQg5Y0.net
開発費に関していえば結構きつきつだと思うよ。
3DSやPSVITAで小遣い稼ぎしなきゃならん程度に。
未解決事件捜査課やスカルガ買おうぜ。

広告費とかは馬鹿にならないけど、よくも悪くもぶるらじみたいに
効率悪いやり方で金かけるのがアークだしな。

630 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:09:32.88 ID:OpThFbCr0.net
予算分からんから儲け出てるか分からん、ってのなら売り上げはハナから評価の対象にはならん
あと、評価の絶対的対象が売り上げってのなら、世の中にあるプレミア価格付いてる稀少品ってなモンは基本売り上げ的には敗者寄りだぞ
数出てないんだからな

それで「ユーザー間で意見が千差万別ー」って、そもそもこのスレはそれ議論するスレ(主にストモ)
基本的にユーザー間での評判は良さげ、技術屋は手放しで誉めてる、ってのは毎回言われてるね
それでストモの「ここが良い」「ここがダメ」ってのがこのスレのあり方だぞ

631 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:17:03.98 ID:a1vfoEI60.net
信者が言ってることが矛盾ばかりなんだよね

スト5が売れたのは前作の評価が良かったらだ、だから5がクソゲーでも売れた
→であれば評価が高いらしいギルティは次々売れていかなくてはおかしいはず
→でも実際は売れていない

この矛盾に答えてくれる人が誰もいない
しかもこの上の主張は俺の意見でもなんでもなくてお前ら信者の主張だから
な?

632 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:20:17.73 ID:OpThFbCr0.net
そら都合の悪い意見無視してるからだろ
単純。広告の数
それと売り上げに関しては「続編が出る」って時点で売れてるのな。ちゃんと回収出来てる訳だ

633 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:25:12.85 ID:WcOJQcSM0.net
明治時代じゃあるめーし本当に面白けりゃ口コミで広がるから
それとも口コミでさんざん広がったうえでこの規模なのか?

おおおっとwwwまたやっちまったwwww
信者さんいわく「ランク下の雑魚だから」大手と比べないで!が願いだったねwww
どうも俺は今まで「ギルティを高く評価してた」から比べちまうんだよwww

634 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:27:19.40 ID:s1f6rkyt0.net
ゲハカスかぶれのクズしかいないのに聞く耳持つわけがない

635 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:35:22.23 ID:c1t1lndiO.net
>>629
ぶるらじって効率悪いの?

636 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:42:43.90 ID:OpThFbCr0.net
本当に無知なんだな…
そんなんじゃゲームの会社に限らずどこの会社もTVにCMなんぞ使わ無いよ。金メッッチャかかるから

参考→ http://www.tvad.jp/cat/adcharge

取り敢えず常識とか世間の仕組みを人並みに覚えろ

637 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:44:21.96 ID:cJpLC6ma0.net
予算分からないけど続編が出るなら利益は出てんだろう。ただどれだけ開発予算や広告宣伝費に使ったかなんて客には分からない。分かるのは続編が出てるから利益は出てるって事だけなら売上本数は十分評価の対象になると思うが?

638 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:52:45.76 ID:kMtUZhTQ0.net
ストVを持ち上げてる奴等って本当にアレでいいと思ってるんだろうか…
格ゲーどころか業界の面汚しレベルだと思うんだが
まぁ、いいならいいけどよ

639 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:59:07.51 ID:WcOJQcSM0.net
スト5がクソだろうがゴミだろうがキモティが売れないこととはなんの関係もないよ?

640 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:59:22.51 ID:OpThFbCr0.net
だから今でも続いてる作品ってのは基本勝ち組よ
GGは勿論、ストもKOFも鉄拳もDOAもね
格ゲー氷河期の時期はどこもキツかったけども

んで、続編出るくらいの基準クリアしてるんなら売り上げ話は予算分かんないから不毛ってんだろ?
だからゲーム内容の議論が中心になると
そもそもハナからそういうスレだし

641 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:02:51.72 ID:kMtUZhTQ0.net
ギルティが売れようが売れまいがストVがド糞な事にも変わりはないけどな

642 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:10:15.57 ID:djQE3yUo0.net
まぁギルティは基本的に青リロが全盛でその後はイスカとかスラッシュとかそもそも格ゲーですら無いGG2とか出して右往左往してたからな
アーク社内でも焼き直しのBBにお株を奪われつつあったしサインも初動が奮わなかったのもそこら変の影響もあると思う
でもレベレーターはアマランの予約でも上位にいるし好調に見えるサインの内容や闘神激突EVO等のイベントが評価された証拠だと思うけどね
たかがアマランとも言うがサインの頃はちっとも上がらんかったからね

643 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:24:06.15 ID:w11rJ46L0.net
>>640
内容について語るにしても
XrdSのストモについて>>1が何を問題視してるかってのが
二通り読めちゃうのもアレなんだよなぁ。
@ストモのアニメや会話部のクォリティが低いという主張
A一人用モードとして評判の割に大したことないという主張
どっちにも取れるんだよね。
アニメ部分の凄さを反論するやつは@で解釈してるだろうし
ゲームのシングルモードとしては微妙って主張はAで解釈してるだろうし。

644 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:26:57.03 ID:OpThFbCr0.net
まあGGの売り方は、基本的に広告は少ない…ってか殆ど見ないけどもファミ通でバッチリ特集組んでるんで、最初からゲーマーやコアユーザー向けだと思う
そんな中、闘神激突やEVOでの盛り上がりは凄かったからメインターゲット層であろうゲーマーとかへのアピールは大きかったと思うから、もしかしたら結構伸びるかもね

それ+キャラ人気で一時期凄かったデズ動くとこ動画で出回れば結構話題にはなる気がする

645 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:44:45.36 ID:OpThFbCr0.net
ゲームのシングルモードとして「ゲーム性」を求めるなら、別方面で頑張って欲しい感
結構英断だったけども、純粋にストーリー楽しめる上に動画配信で格ゲー耐性無い人も楽しめるし、動画としてのクオリティも高いしね

シングルモードはMOMは正直アケの調整と変える必要あると思うし、他にもexキャラとか黒キャラ金キャラとかやれる事いっぱいあると思うんだよなぁ
あとストモやOPEDへのカラー変更対応とかね

646 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:45:25.35 ID:a1vfoEI60.net
26日楽しみだなぁ
この神ゲーいくら売れちまうんだ…?

647 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:46:18.05 ID:OZHZ53R00.net
しこたま売れるよ

648 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:00:35.08 ID:s1f6rkyt0.net
売上さえよければストーリーモード手抜きでも熱帯ゴミでも許されるってことか

649 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:03:17.24 ID:5YNaQg5Y0.net
>>635
売れっ子の杉田呼んでるし結構金使ってると思う。
格ゲーアカデミーでも宣伝の度にギャラ渡すネタあったし。
あーくなまの市来もノーギャラなんかねあれ。分からん……。

>>638
こういっちゃなんだけどLOVAとかマジカルストーンとか
やばいのが出てるこの業界では健全な方だと思うよ。

650 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:12:29.61 ID:WcOJQcSM0.net
>>648
だからなんで神ゲーのキモティは売れないんだよ

651 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:34:00.48 ID:s1f6rkyt0.net
>>643
まず>>1はストーリー最後まで見たとは思えないしゲーム買ってるとも思えない
だからストーリー面の批判ではないだろう

652 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:37:23.45 ID:s1f6rkyt0.net
Q.売上さえよければストーリーモード手抜きでも熱帯ゴミも許されるのですか?
A.だからなんで神ゲーのキモティは売れないんだよ?
※ベストアンサーに選ばれました

653 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:43:52.77 ID:w11rJ46L0.net
>>651
誰も>>1がXrdSのストーリー内容の是非や
シナリオの巧拙について語ってるとは思ってないだろw

654 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:57:47.13 ID:XP+x9PZs0.net
>>644
EVOって日本人ばっかでアメリカ人しらけてるじゃん

655 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:59:51.00 ID:OpThFbCr0.net
オシゲコール凄かったし、レオの人は確か外国人だろ

656 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 00:42:15.37 ID:EtxCAbJ20.net
闘神激突で知名度上がったよな 実際熱帯人口めっちゃ増えたし
どの東京ロビーもパンパンだったな

657 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 03:23:48.43 ID:G2+xgWVX0.net
エボの盛り上がりもトウシンも結局スト勢のおかげなんだよなぁ…
とことん金魚の糞なんだなぁ…まあ糞ゲーなわけだし金魚の糞とかお似合いかな?

658 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 07:58:18.79 ID:8+2jDUT00.net
神ティ神

659 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 08:28:41.90 ID:90lOueN90.net
26日以降の言い訳予想
・格ゲーとしては売れた方
・DL版含めればミリオン
・ドラクエ控えてるし来月買う人も多そう
・毎日対戦できて困らない
・ユーザー評価は高い
・8000円は安すぎた
・アプデ版だからこんなもん

660 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 09:51:41.46 ID:NyR8ucst0.net
小学生レベルの人が一人でめちゃくちゃいってるのみるのもなかなかおもしろいもんだね

661 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 09:55:17.86 ID:mRr7wksI0.net
まとめサイトでもまた長文君が
ストーリーはOVA一本のボリューム!
大いに評価すべき金字塔!
その他もろもろ頭痛くなるような文言並べ立てて絶賛してるわw

格ゲーでここまで酷い老害信者が残ってるのギルティだけだろうな

662 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 09:59:47.55 ID:fV0Be1L40.net
ゲームがアレだからストーリーやら声優やらで釣るしかないんだよアークは

663 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 10:02:11.48 ID:dKeFBXfz0.net
>>661
他メーカーの信者って意外と自分の好きな作品でも悪いとこは叩くからね
アークはバージョンアップ版がなくてフルプライスの話とかされると
貧乏人死ねとか言い出すのは凄い

664 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 10:11:07.68 ID:7VOrVDZJ0.net
ストーリーがどう面白いかとかじゃなくてボリュームがどうこう技術的に見せ方がどうこう
だのどうでもいいことを誇る興味の沸かない自慢だらけだからうすら寒い印象受けんだよね
売上本数がどうこう言ってる奴等と同じ

665 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 10:17:00.41 ID:3JMIfVvS0.net
鉄拳のここがいいけどギルティはここがいい、だから俺は好き
ストのここがいいけどギルティはここがいい、だから俺は好き

こうではなくここの信者って
ストはアレがダメだ!鉄拳はアレがダメだ!駄目だ駄目だ!ばかり
だからその人がギルティの何が良くて自分がこのシリーズ好きなのか全く見えてこない
あ、ストーリーだとかムービーだとかはどうでもいいんで
そういうのはFFにやらしとけ

666 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 10:40:14.32 ID:p5vqYAad0.net
最終的に人格攻撃に落ち着いたか…w

667 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 10:44:58.33 ID:ma8PQc5E0.net
文脈的に「○○のここがいいけど」が全く意味無くてワロタ

668 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 10:48:49.28 ID:/3KlWym30.net
負け組の思考回路なんだよなぁ…
相手を落とせば自分の評価が上がると思ってる + 自分に評価できるものが何もない
格ゲーでストーリー?何言ってんのお前ら()

669 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 10:54:27.83 ID:9dHeRVOx0.net
ストリートファイターを異常に敵対視してるよね

670 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 10:57:10.41 ID:9gbRjd9I0.net
スレタイ的にはストーリーのスレなのに
GGは2で1度格ゲーやめてるし対戦ツールであることにはこだわってるけど格ゲーであることにはこだわってない

671 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 10:59:18.49 ID:I2zYQgRo0.net
>>664
ギルティ好きだけどこれは感じるかも
とはいえ内容の話してもワケわからんし全く伝わんねーだろうなと思うけども

672 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:00:03.53 ID:fFc/bWhT0.net
GGはパチスロで正史を展開して対戦に拘ってる

673 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:06:08.19 ID:EtxCAbJ20.net
昨日P4U2のロビー見てみたら18人しかいなくて目を疑ったわ
なぜこんなことになった? このゲーム20万は売れたと記憶しているが

674 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 15:25:22.68 ID:HbYHWriZ0.net
そもそもギルティは何本出荷する予定なんだよ
精々世界で10万とかじゃねーの?会社はそれ売り切ったら満点なわけだろ?
世界で100万本以上出荷するカプコンのゲームと比べてる時点でアホ

675 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 15:38:36.63 ID:/3KlWym30.net
24日 オーバーウォッチ
26日 うんこの日
27日 ドラクエ無双

良かったな
売れない理由語るのに困ることはなさそうだぞ()

676 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 16:11:20.84 ID:wg13hzAr0.net
>>674
XrdSが去年夏に国内10万突破しててVG占いだと去年の2月で北米22万だから
VGで不明な欧州までいれるとXrdsなら現時点で大体40万ぐらいいってるんじゃないの
かなりジワ売れタイプな作品だったし

677 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 16:16:39.33 ID:OrhcgrpM0.net
2009年 ストIV PS3&箱 21万
2010年 スパIV PS3&箱 20万
2012年 ストクロ PS3&箱 9万
2014年 ウルIV PS3&箱 7万
2016年 スト5 PS4 6.5万

順調に売り上げ落としてる

678 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 16:23:10.18 ID:/3KlWym30.net
2014年 GGXrd PS3&PS4 6万

始まってもいないザコ

679 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 16:29:41.64 ID:wg13hzAr0.net
>>678
その後ジワ売れして10万突破したんだけどな

680 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 16:31:11.84 ID:A7zzRPnb0.net
脊髄反射でデタラメな数字書き込むなよw

681 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 16:46:06.24 ID:p5vqYAad0.net
頭弱い子なんだからほっといとけ
()の意味分かんないで使ってるし

682 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 16:51:09.04 ID:/3KlWym30.net
10万(ドャ)とか恥ずかしくないのか…?

683 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 16:54:40.77 ID:A7zzRPnb0.net
初動ですらないデタラメな数字出して恥ずかしくないの?

684 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 16:57:13.00 ID:p5vqYAad0.net
()の意味が分かって無いって指摘されたらからって、()の中身入れて使うとかバカだろw

685 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 16:58:41.91 ID:EtxCAbJ20.net
ストローマン
相手の言っていないことをあたかもそう言ったかのように歪めたり、問題の原因を自説に都合のいい実体とかけ離れた解釈に歪めたり、更にその歪められた説や言論を「論破」してみせて、あたかも自分たちの意見が正しいかのように印象操作する詭弁の論法

686 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 17:12:20.97 ID:/3KlWym30.net
140万←売れてない!売れてない!

10万←売れてる!売れてる!!

…???

687 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 17:15:14.67 ID:EtxCAbJ20.net
はちまでファミ通で点数出てコメ欄でも持ち上げられてたから
完全にピキっちゃったんだねえw 悔しさが伝わってくるのがいいね

688 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 17:18:04.13 ID:A7zzRPnb0.net
そもそも140万は出荷だがな
カプコンがよくや、

689 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 17:18:27.92 ID:3JMIfVvS0.net
26日楽しみだなぁ…

690 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 17:19:08.45 ID:A7zzRPnb0.net
失礼
カプコンがよくやる手口

691 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 17:39:54.01 ID:ILUU6telO.net
設立したてのコンパイル○株式会社の取引会社にアークシステムワークスがあるようだけど此処と組んで何か出すの?

692 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 18:42:36.29 ID:EtxCAbJ20.net
なんかのパズルゲームにブレイブルーのキャラとコラボしてたな
セガだっけな

693 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 18:53:46.54 ID:4dUQkeeE0.net
カプコンが10万売るのとアークが10万売るのがいっしょだとまじめに思い込んでそうで怖いね

694 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 18:57:13.79 ID:BY7awf2S0.net
え?今から売れなかった時の保険かけ始めてんの?
発売前から逃走準備するくらいなら普段からギルティは神ゲーとかサイキョーとかいうなよ情けねーなぁ
お前らって格ゲーでもバクステばかりしてそうだな

695 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 20:03:16.61 ID:EtxCAbJ20.net
神ゲーなんていってないけどな 売れないゲームなんて参考にする必要ないしな
むしろ140万出荷したクソ熱帯クソロードゲーを見習うべきだな

696 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 20:06:06.62 ID:WGwAOy/M0.net
単なるネームバリューの差だろ
腐っても格ゲーっていうジャンルを作り上げたパイオニアだぞ
本当に腐ったけど

697 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 20:25:47.03 ID:BY7awf2S0.net
お前ら何年前から一体合計何本シリーズ出してんだよ
そのくせ未だにネームバリューないとか恥ずかしくねーのか
一本、二本しか出てないゲームじゃないだろ

698 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 20:36:08.39 ID:p5vqYAad0.net
宣伝費が何十倍も違うから当然
そもそもゲームユーザーに絞って宣伝仕掛けるしかない中小企業と違って、雑誌やらCMやら広告やらにかけて一般層(海外の一般層も含む)へも宣伝出来る大企業を比べんなよ
作品にかけれる金の桁が違うのも分からんのか

699 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 20:38:24.30 ID:t0FnjUJk0.net
まちゃボー取り込んだり電撃文庫はマジすげぇ。

700 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 21:05:20.99 ID:BY7awf2S0.net
カプコンが上場したのは93年、ストツーは91年
はなっから大企業だったわけじゃないんだよなぁ…
更にストは二作目でヒットさせてんのにお前らは次で一体何本目なのよ?
何作出したらヒットすんの?

701 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 21:08:34.06 ID:WGwAOy/M0.net
お前らってなんだよ
俺らは作ってねーよ

702 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:27:35.54 ID:EtxCAbJ20.net
格ゲー業界終わらせかけたのはスト3なんだよな スト3が完成して評価されるまでがあまりにも遅かった 格ゲー終わるの食い止めたのは青リロなんだよな割とマジで

703 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:03:46.81 ID:iov97O720.net
>>702
そんな話初めて聞いたw
2000年代初頭の2D格ゲーの落ち込みは
カプコンのアケ撤退、SNK倒産、ゲーメスト廃刊等の複合的な話だし
むしろ2D格ゲー界隈への貢献なら青リロ以前のX、XXの方じゃないか?
それ以前に3D格ゲーをまるっと無視してる辺りでかなり眉唾だw

704 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:45:50.32 ID:EtxCAbJ20.net
カプコンのアケ撤退 これ完全にスト3のせいじゃないかw
相当金かかったんだろな 参考までにモリガンだけで2000万かかってるからな

705 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:57:03.14 ID:p5vqYAad0.net
ウォーザードも原因じゃねーかな?
というより、会社どーのこーのも、格ゲー落ち込みどーのこーのも、ggxrdの出来にあんま関係無い

ストモとかの内容でなんか意見無いんか?w

706 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:59:06.13 ID:iov97O720.net
>>704
別にスト3がカプコンアケ撤退の一因てのは否定してねーよw
ただ同時期に幾つもあった要因無視して
それが原因で“格ゲー業界”が終わりかけたとか
それを青リロが食い止めたとかテキトー言うから突っ込んでるだけだ。

707 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 00:10:51.70 ID:h5wxz4aM0.net
>>705
他ゲーやってる連中のXrdSストモへの文句や不満って大抵
「シングルモードとしてはクソ」辺りに集約するんじゃないの?
あとは「凄いって言う割には大したことなかった」位か?
後者は内容批判も含んでる場合があるから個人差デカいだろうが。

708 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 00:13:20.37 ID:mSFSK7UO0.net
まー2D格ゲーと3D格ゲーは感覚的に別モンだし、2D格ゲー業界の氷河期はカプ撤退期はアークゲー無かったらヤバかったのも事実なんじゃね
アークゲー無い状態で2D格ゲーが氷河期乗り切れたとは思えないし、いくら何でもその状態でカプコンがスト4製作に踏み切れたかと言うと怪しい

まあifの話だからどうでも良いけどさ
小野は偉いよ。特に初代スト4製作踏み切ったのと、スパ4家庭用での勝負の賭けたのは大きかった
もしかしたらスト4無かったらXrdも無かったかもしれないんだし

709 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 00:39:10.26 ID:mSFSK7UO0.net
>707
まあその辺だよね
個人的なシングルモードへの意見は641で書いた感じ

ストモそのものへの感想は個人での感覚だから色々あるだろうけども、ここでの批判では細かい内容にはあんま触れられんねー
アニメ的、映画的な批評の方が議論盛り上がりそうだし面白いと思うんだがねw
前作のsignではノウハウ無い状態でのスタートで叩き台が無い状態だったから、今作のストモでどういう進化遂げてくるか結構期待してる

710 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 02:34:56.77 ID:BZJRpMVL0.net
なんか一人キチガイいるな

711 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 03:05:07.18 ID:Od3IYsZM0.net
>>702
信者の脳みそってこんな構造なのか…
次はPS4業界救ったとかCS業界救ったとか言ってきそうで怖い…

712 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 03:28:05.38 ID:sO2IvQ5s0.net
ストVだけなんだよな業界の足ここまで引っ張ってるのは
KOF14とか最初からキャラ50人とかストーリーモードもあるし頑ってるやん

713 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 05:56:00.79 ID:GVZHSRDP0.net
やっぱ普通にアニメ作るよりセル風CGアニメの方が費用が遥かに安かったりするのかな?
一緒なら普通にアニメつければいいだけだよね?

ここで言うすごいは、エクセルでアニメのop再現する人にすごい言うのと同じ意味のすごいだよね。才能の無駄遣いってタグがつくタイプのやつ

714 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 06:00:32.61 ID:JrR8HO/30.net
>>702
食い止めたのはどう考えても鉄拳です

715 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 06:04:38.92 ID:vASVUV4z0.net
『シドニアの騎士』は3Dアニメ業界の「一皿100円の回転寿司」???? | やらおん!
http://ya_raon-blog.com/archives/64299

アニメの売り上げについて質問です。シドニアの騎士というアニメで友... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14130065044

ふむ、やっぱり安いのか
早い、安い、美味い結構じゃないか

716 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 06:45:18.44 ID:mWBPxbxB0.net
費用も多分全然違うけども、格ゲー本編と同じモデル(格ゲー部分てかアップ場面)だから、ゲーム本編から絶対にイメージ離れない利点もあると思う
あと会話パートでグリグリ動いてるとはいえ、あそこは大して労力かかってないでしょ

それとsignでは実現しなかったけども、技術的にはカラー反映やらカメラ視点変更、それにFF7みたいにチョコチョコ動かすみたいな遊びも入れる事も可能なんじゃないかな?

717 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 07:35:47.00 ID:wBr42Ti10.net
昔のゲームとかだと製品パッケージとドット絵とムービーでキャラのイメージが全然違って違和感を感じた記憶がある
格ゲーのアニメ化が基本コケるのもそういう違和感が影響している面があると思ってるし、
格ゲー本編とのイメージ相違が小さいor無いってのは大きいな

3Dなのにアニメ調なグラフィックにするのに手間がかかりすぎてしまう点は努力の方向音痴って言われて当然だと思うけれど、
それだけの意義はあったんではないかな

718 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 10:20:21.68 ID:A3OM3SXU0.net
普通のアニメだとアニメ会社に頼まないといけないだろうけど3Dなら自分のところで作れるから好きなだけこだわれるしね
サインは発売ギリギリまで作り込んでたらしい

719 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 10:35:19.37 ID:zBoxMwTU0.net
>>717
格ゲーのアニメ化で違和感が出るんじゃなくて
アニメ化したらアニメの絵が基準になって格ゲーの絵に違和感が出てくる
バーチャとかそうでしょ?
いったんアニメ化したらみんなのバーチャに対する印象はアニメが基準になる
3Dポリゴンの絵を見ると違和感が出てくる

720 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 10:51:19.34 ID:JUmozMkq0.net
いや、俺はドットやCG基準のままだけどな。
格ゲー部分のキャラを、無意識で立ち絵や、イメージイラストで脳内補完してるかもしれないけど、少なくともバーチャでアニメは無いわ。完全に別物として見てる。
そこら辺の認識は人それぞれなんじゃない?

他の格ゲーに比べてxrdはゲーム内、ストモアニメ、立ち絵のぶれ幅が少ないのがいいよね。

721 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 11:22:02.45 ID:mWBPxbxB0.net
自分もゲーム本編のイメージがメインだな
FFのティナの髪の色とか緑色のイメージだし

722 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 12:20:13.29 ID:lHPExymU0.net
スト5に対してゴリラ連呼してる人はアニメやイラストの絵と比べてると思う

723 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 12:28:12.01 ID:vASVUV4z0.net
Killer Instinct Season 2 Ultra Edition Add-On
https://store.xbox.com/en-US/Xbox-One/DLC/Killer-Instinct-Season-2-Ultra-Edition-Add-On/69802f76-13b3-4eee-8c71-2feb582fc58a
http://www.gamecrate.com/sites/default/files/field/image/killer%20instinct%20season%202%20(1).jpg

ではここで海外で人気の格闘ゲームとグラフィックを比べてみましょう

724 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 15:51:51.33 ID:flgen2oy0.net
>>723
このセンスは理解出来ないな思ったけど
貞子みたいな奴はちょっと気になる

725 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:23:40.33 ID:sO2IvQ5s0.net
>>723
なんでよりにもよって箱独占なんかな?

726 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:03:07.55 ID:cKVin+QL0.net
黒人中央キャラか
多分外人から見ても意外性狙ったキャラ配置だろうな
プレイ動画が観たくなる

727 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 20:33:31.89 ID:SUonk8Yh0.net
>>723は何が言いたくてその画像貼ったんだろう?
ストより酷いゴリラゲーがあるぞって言いたかったのか
それとも海外で人気なのがこれだからギルティのキャラデザは糞って言いたのか

728 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 21:13:27.61 ID:sO2IvQ5s0.net
基本無料のキャラ課金ゲーだな

729 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 21:32:26.79 ID:8+EKb45j0.net
KIはストモが地味なアメリカのストX、
モーコンはストモが映画みたいなアメリカのギルティ。

730 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/19(木) 22:43:29.25 ID:sO2IvQ5s0.net
ゲーム性で見ればモーコンは鉄拳のほうが近い

731 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/20(金) 01:25:37.41 ID:h34PvIeI0.net
キャラやストーリーに興味が無いから別の部分で報酬が欲しいな。待機部屋が豪華になるとか

732 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/20(金) 03:10:48.46 ID:R7kZNACG0.net
報酬の意味がわからん
MOMモードとかゲーム内通過ってこと?

733 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:49:07.98 ID:ZFc5b81Y0.net
プレマ部屋でサッカーやってろ

734 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:53:59.34 ID:aMJchqKUO.net
当てにならないファミ通のレビューの数字は何だったの?

735 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:57:51.76 ID:R7kZNACG0.net
10 9 9 9

736 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/22(日) 07:20:47.51 ID:264thSDk0.net
>>686
国内売上枚数と世界出荷枚数を比べる馬鹿

737 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:17:00.53 ID:JjufkOSh0.net
来週出るのってストーリー完全新作なの?
それともスト2ダッシュ的なの?

738 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/22(日) 22:52:31.74 ID:F8DQ9ywu0.net
ストーリー完全新作だよ

739 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/22(日) 23:44:04.23 ID:2DZ3J9sv0.net
新キャラ新システム追加はあるけど
スト2→ダッシュのようなキャラのバランス調整はない。
だから既存キャラ同士の対戦ならまったく同じように出来る。

740 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/22(日) 23:52:37.89 ID:F8DQ9ywu0.net
まあ調整ほぼ確実にくるけどね
前と同じならデズ追加後ちょっとしてから来る

741 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/23(月) 02:33:50.09 ID:9em0FNpx0.net
無いって石渡さんが言ってるんですけどね

742 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/23(月) 02:34:45.22 ID:2fbGJFa20.net
ソース

743 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/23(月) 08:26:18.88 ID:163a1MVy0.net
この神ゲー、一体何万本売れてしまうんだ?

744 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/23(月) 13:52:44.61 ID:zggY2kTN0.net
10万はいくよ

745 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/24(火) 02:09:52.89 ID:O7Wn4UFJ0.net
バージョンアップが前作を超えることは滅多にないから前作以下
前作初週って四万くらいだっけ?

746 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/24(火) 10:44:28.88 ID:hPSYUMCk0.net
ギルティはじわ売れがクソ少ないからな
一部の好き者が買って終わり

747 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/24(火) 11:26:35.99 ID:MaPpkR6n0.net
signが10万本突破した時ジワ売れだったの知らず?

748 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/24(火) 11:51:00.98 ID:hPSYUMCk0.net
え、あれ超値下げばら蒔きで
追加コンテンツもほぼタダにしますうううってばら蒔きで
最初に買った奴が発狂しとったやん
鉄拳もそうだけど半額以下の超値下げから
売り上げ数字だけ上げてドヤって
頭悪いからやめようぜ

749 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/24(火) 11:55:02.79 ID:sMAqP7VA0.net
フリプは10万本に入ってないと聞いたような
スチームの発売も10万本達成の後の事じゃないっけ
うろ覚えだが

750 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/24(火) 12:09:55.78 ID:MaPpkR6n0.net
確かフリプ前のDL含まれずだね
新品のパケで売れた数オンリーだったはず

751 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/24(火) 12:38:47.64 ID:kknVHhy00.net
フリプ入れるとかどんな水増しだw744は頭沸いてんのかw

752 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/24(火) 12:59:47.32 ID:IfT2VtrH0.net
もうゲハカス相手するのやめようぜ 売上ガーは100%ゲハカスだから

753 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/24(火) 15:40:57.77 ID:pteGTB/K0.net
DLCがほぼタダになった時あったっけ?

754 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/24(火) 15:52:19.05 ID:IfT2VtrH0.net
フリプ勢はジャンプキャンセルの時点で挫折してそうw
これに限らずただで手にいれたもんって大体プレイしなくなるよな

755 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:38:17.29 ID:7/c9GUlr0.net
俺のギルティギアはカイを相手にして画面端追い込まれてデカイ雷の飛び道具起き上がりに重ねられてスライディングと中段の2択をされて終わった

756 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:50:29.08 ID:IfT2VtrH0.net
チャージ重ねはカイの基本中の基本だなw
たぶんファジージャンプすれば両方防げて有利とれね?

757 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:53:17.73 ID:kknVHhy00.net
チャージスタン重ねられたらジャンプも出来んだろ
ファジーガードな

758 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 04:03:12.07 ID:tzSJnQZH0.net
>>742
トークショー見てないのかよ

759 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:26:57.60 ID:Uo0a+JpP0.net
ついに発売してしまう…発売するまでが神ゲーでしたね…
発売してしまったら売上という成績が出てしまう…

760 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:52:21.74 ID:pm/RTAz10.net
3Dなんだから衣服が破れたり、破れた部分が物理演算でゆらゆら揺れたりすればいいのにな
3Dにしたのに3Dで得意なことをやらないのが意味不明

761 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:38:06.11 ID:PdtkBkUv0.net
>>760
3D化で
解像度自由に変えれるのは結構デカいメリットじゃない?
BBみたいなタイプだと4kはおろか、フルHDで既に汚いからなぁ。

将来的に8kとかそれ以上になっても対応出来るのは嬉しい。

762 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:43:42.39 ID:WzGYQ5vT0.net
>>760
ダメージ表現なら実装してあるわけだが

763 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 17:24:20.86 ID:pm/RTAz10.net
>>762
今やってるのは顔にちょこんと傷がつくとかでしょ?
UE3でも物理演算できるのにもったいない

764 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 17:39:49.16 ID:WzGYQ5vT0.net
ビラビラめくれてるのは見栄えよくないし やる意味がない
元々露出多いキャラも多いし破れたら違うゲームじゃないか

765 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:06:26.82 ID:Mv0ohufB0.net
あんまり破りすぎてもランブルフィッシュみたくなるだけだからなぁ

766 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:27:21.07 ID:pm/RTAz10.net
いろんな表現がやりつくされた格ゲーで見た目の進化を感じれるのは破壊表現しか残ってない
モーコンがスト以上に売れまくってるのも人体の破壊でハードの進化を感じれるから
ステージ破壊もできたらいいけど形が変わって地面の当たり判定まで変わったら賛否両論出る

人体破壊、ステージ破壊ができないなら服の破壊が一番現実的
実際やったら手のひら返して絶賛されるだろうよ

767 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:29:21.57 ID:9I7xmL/70.net
ギルティはそんな泥臭いタイプの格ゲーじゃないからなぁ
基本的には美少年や美女がビーム撃ちながら低空ダッシュして空飛ぶタイプのゲームだし

768 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:55:35.61 ID:Fh4MJK920.net
服の破壊表現取り入れられてないとか、まず格ゲー知らなさすぎだから黙っとき

それに服破れを物理演算でやるとかバカ過ぎてどこもやらんと思うわ
局部出そうな時どう処理するか考えりゃ、どう処理しても不自然なるから不毛
まあその辺めっちゃ凝ったバカゲーやセクシーゲー出るの期待してりゃ良いんじゃね?

769 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:00:24.20 ID:9a0dwTgQ0.net
>>768
布の物理演算は鉄拳でもやってるが?
これ不自然?
https://www.youtube.com/watch?v=j49Qwt2THP4

770 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:12:10.44 ID:Fh4MJK920.net
破れてねーだろコレ
最初から破れてるってんじゃなく、今話してる内容ってのは戦闘中の衣装破壊の事だからな

771 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:15:28.61 ID:kawoxKHI0.net
どっちでもいいだろ大して売れねーんだから
お前らの会話は所詮下痢便と血便ではどっちが不健康なのか?って議論に過ぎないどうでもいい話なんだよ

772 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:15:38.66 ID:9a0dwTgQ0.net
下段に連続ダメージ受けたら>>769みたいになるって感じでいいんじゃないの

773 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:16:53.68 ID:9a0dwTgQ0.net
モーコンだって全ての部位を破壊できるわけじゃないわけだし

774 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:25:34.89 ID:CHcPYxas0.net
鉄拳みたいな大味のショボゲーを例えに持ってこられても困る
ギルティみたいな繊細なゲームだと一か所が破綻すると全体が破綻してしまう

775 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:31:32.89 ID:Fh4MJK920.net
その時点で物理演算から離れてるだろw

つまりだね。リアル志向こそが至高とか思ってるんだろうけども、物理演算とかして服破れとか表現しようとすると「絶対に破いちゃ駄目な部分」ってのが出て、明らかに不自然なるってのがあるわけだ
それよかだったらとある条件満たした時に姿が変わるXrdの方式のままで良い
カイの髪型変える事出来る=パーツ差し換える事が出来るだから、形変える程大胆な破れも出来るっちゃ出来るだろうしね
相当手間かかるだろうから多分やらねーだろうけども。それよかアレコスのが先

776 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:29:52.32 ID:WzGYQ5vT0.net
ドラゴンインストールで姿形まんま変わるギルティすげえってことでOKかな?
ドット絵時代はこれは不可能なんだし

777 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/26(木) 00:13:41.74 ID:pxA7s7nW0.net
2016/05/25 20:49:48
発売が迫るにつれて買うやつは楽しみが大きくなっていって、アンチはフラストレーションが高まっていくんだろうな
かわいそうw 

まさにその通りでワロタ

778 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/26(木) 05:55:01.39 ID:M0ewtnOT0.net
>>775
おいおい >>760 をちゃんと読めよ

「衣服が破れたり、破れた部分が物理演算でゆらゆら揺れたりすればいい」

自由にどこでも破れるのがいいなんてどこにも書いてない

779 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/26(木) 07:54:44.09 ID:13qbetGT0.net
その後に>766言ってるから、リアルタイムで物理演算利用して服破壊しろって意味だろ

780 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:18:26.08 ID:Ggiuw61UO.net
現時点でストーリーぶつ切りで後日追加配信ってマジ?

781 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:17:13.93 ID:JFQdO7ZN0.net
あーあ、発売しちゃった…
一週間後の言い訳しっかり考えておけよ?
それができなくて衰退スレのストキチは完全逃亡するはめになったからな
オーバーウォッチとドラクエに挟まれてこれならよく売れた
とかなら無難じゃない?

782 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/26(木) 17:36:51.06 ID:pxA7s7nW0.net
ロビー人多すぎでやばい ゴールデンタイムになったらパンクするぞこれ

783 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/26(木) 17:41:10.30 ID:5l0YSMip0.net
人多すぎてやばい(200人)

こんな感じ?

784 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/26(木) 19:02:05.71 ID:gDJaK2e50.net
>>780
ストの悪口はよせ

785 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:21:57.37 ID:Cgt3o4dI0.net
ヴィジュアルブックとポスターやらが目当てのシコ勢にはストーリーモード未完成はがっかりだろうなあ

786 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/26(木) 23:52:08.39 ID:pxA7s7nW0.net
アプデ来たときに続きが配信されるけどな

787 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:00:03.52 ID:F3PuVILy0.net
これ未完成って言うか?というかそんな言われ方されかねない意味不明な戦略取るアークも悪いが

788 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:25:31.37 ID:fyfocpO20.net
全体的な完成度は高くて前より映像や演出も凄くなってるし今ある部分だけでも2時間以上のボリュームなんだけど変なところで話が途切れてる上に配信するっていうお知らせもない
ゲーム外の発売直前生放送ですぐに配信するって言っただけっていう微妙な状態だからな
ストーリー以外の作り込みやボリュームもあるからスカスカって印象はないんだけどスタッフ的にはストーリー全部入れて売りたかったんじゃないかって気はするから未完成と言えば未完成

789 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:07:51.48 ID:F3PuVILy0.net
>スタッフ的にはストーリー全部入れて売りたかったんじゃないかって気はするから未完成と言えば未完成

だからそれを未完成って言うか?気がするって
単にストVで散々煽られた意趣返ししたいだけちゃうんかと

790 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:34:55.92 ID:06jxwjo+0.net
>>788
ロビーでちまきが配信するっていってるでしょ

791 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 04:47:27.64 ID:QvueTM7o0.net
>>788
ゲーム内インフォでも後日配信するって書いてあるんだが


エアプかな?

792 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 07:20:31.86 ID:JzjMFtpq0.net
ストみたいな手抜きと違って一応ちゃんと値段相応のボリュームはあるからな

793 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 09:47:56.12 ID:fyfocpO20.net
>>790
そんなのわからんよ
>>791
今日になってだろ?
それも流れる可能性がある

ストーリーの最後に後日配信って書かないとダメだろう
実際そこで終わりだと思っちゃった人がたくさんいるじゃん
発売日に買って真っ先にストーリー見るようなファンがさ

794 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 09:49:24.99 ID:fyfocpO20.net
ちなみにエアプを疑うならストーリー内容書くぞ

795 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 11:36:12.59 ID:R08AuvAz0.net
買ってその日のうちにストーリー全部見ちゃうような奴は本当のファンじゃないだろ

796 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 12:06:10.38 ID:4duikyDq0.net
>>795
キャラ萌え勢ならストーリーモードだけ見てディスク仕舞い込むだろw
そいつらはファンじゃないのかよ

797 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 12:21:06.64 ID:otF+QmEs0.net
石渡がプレイアブルガン無視して
xrdではジョニー大活躍させたり
レベではザッパ大活躍させたりして
ポチョの出番100%カットとかしてるのがロック

798 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 13:33:13.11 ID:4duikyDq0.net
待望のギルティギアシリーズ総合アンチスレです

【GGXrd R】ギルティギア総合アンチスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1464323550/

799 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 13:41:25.58 ID:QvueTM7o0.net
お前らストーリー後半の後日配信を叩いてるけどその後半が配信されたあとはどうするの?

800 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 14:05:54.86 ID:wztM78Bz0.net
GGXのストーリーモードみたいに間に対戦挟んで分岐するのかと思ったら何時間も見てるだけだった・・・・w
寝落ちしまくりでストーリーが全然頭に入りません
全員セリフ回しが小難しい感じで気取ってる

801 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 14:33:42.33 ID:hpW0+wbM0.net
いつも通りのキモオタ同人風厨2ゲーだからへーきへーき
いつものオタが買って終わり

802 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 14:58:46.03 ID:ctreMoGk0.net
日本じゃそのキモオタ同人風厨2ゲーより売れてないのがスト5な

803 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 15:10:46.54 ID:QvueTM7o0.net
スト5もキモオタ同人風厨2ゲーだろw

804 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 16:30:04.42 ID:ikHQFuCb0.net
昨日スト5起動したけど、明らかにギルティのほうが人口多いだろ これ

805 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 17:21:59.46 ID:acRiuuzF0.net
世界ではオーバーウォッチやってるのに食糞楽しい?

806 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 18:03:07.71 ID:ctreMoGk0.net
世界でもストよりギルティのほうが評価高いんだよなあ

807 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 18:14:45.06 ID:acRiuuzF0.net
え??スト?
え?

なんのはなししてんだ…?

808 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 18:19:16.97 ID:ctreMoGk0.net
ストリートファイターの略な

809 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 18:21:14.48 ID:acRiuuzF0.net
俺オーバーウォッチとしか言ってないんだけど…
なんで突然ストの話始まったの…

810 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 18:54:42.43 ID:ctreMoGk0.net
格ゲーのスレなんだから格ゲーの話してるんだけど…
1人モードが無くて炎上してたのがストなんだから話に出て当然でしょ…
なんでこの人突然オーバーウォッチの話始めたの…

811 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 19:40:25.67 ID:ikHQFuCb0.net
>>809
知ってるよ オーバーウォッチてブリザードの皮被ったチョンゲーだろ?

812 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 20:01:59.23 ID:QjR8Dk0N0.net
>>805
オーバーウォッチ面白いらしいね
ギルティと重ならなければやりたかったんだが・・・

で?オーバーウォッチが面白いから何なの?
格ゲーマーとそんなに層被らないでしょ
そんなんを引き合いに出すなんてバカ丸出しw
第一、その理屈ならどの格ゲーでもクソだろ

813 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 20:24:59.21 ID:ikHQFuCb0.net
>>812
そいつ格ゲー板に張り付いて煽ることしか能のない愉快犯だから
何言っても無駄だよ 

814 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/27(金) 20:56:56.67 ID:QjR8Dk0N0.net
>>813
ああ、例の格ゲーアンチか
>>805は自分が負けまくって強くなれなくてやめただけなんだろうな
で、仕方がないからこんなスレに来て煽ることしかできない、と。
そんなヒマがあるなら大好きなオーバーウォッチでもやってろよって思うね
まあそれすらやってないんだろうけどな!
全てのやり込みが浅いゆとりが何か喚いてるだけ

815 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/28(土) 03:18:19.95 ID:8iNaQQ1b0.net
ウンコ食える俺すげえだろ!
スカトロバカにしてる奴はどうせうんこ食えずにスカトロやめた口だろ?

って言ってるだけなんだよなぁ…
地球のスカトロ人口の方がギルティ人口より多いんじゃねえの?
つまり、お前らはうんこ食う人間より気持ち悪い少数民族ってことなんだよなぁ…きめえw

816 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/28(土) 04:38:12.55 ID:bergJuVT0.net
こいつ格ゲーアンチのふりしたストキチだろうな
このスレが都合悪いのはストだけだもん

817 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/28(土) 05:22:37.30 ID:tarNNWz10.net
  j      女壬::::::女辰::::::::::::::::::::_j:::::l    憎い・・・ すべてのゲームが憎い
  l:l     ',二ミヽ、:::::::;'ニミ、:::::::::::::::::ヾ::l    洋ゲーが 和ゲーが 中小のゲームが インディーが
  l:l======f'    ゙t;i==if' 〇 ヽ=======l::l    すべてのゲームが憎い・・・
r-iリ'     ヽ=zシィ l, l ゝェェ='^::::::::::::::::::ヾi-、   
|〈f'rt、   ・   :(.o  o,)  ・:::::::::::::::::::::lK},l   ああそうだ全部ネガキャンだ
ゝ(i,    ・  ・   `^::^  ・  ・::::::::::::::/ュ ハ   ナリスマシ幻影陣デマ捏造・・・
tミl! :::.       _,.ィ竺'ュ、, ::::::::::::::::::::::::::F'f }    すべてのゲームをあらゆる手段で貶めてやる・・・
 `ーt、:::     ´ `ー:::::‐'"`::::::::::::::::::: ,!'" ,ノ     すべてのゲームコミュを荒らしてやる・・・・

818 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/28(土) 06:32:55.62 ID:uZQ4ISfo0.net
対立煽りキモすぎ
スト5もGGXrdRもいいだろ
KOFも俺は楽しみだし
実際の格ゲー好きはみんな一応期待してるんだ
期待値と期待の方向はそれぞれ違うけど

819 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/28(土) 09:33:33.27 ID:8iNaQQ1b0.net
対立煽りでも何でもなくお前らが勝手に対立し始めてんだろwwww
只の格ゲーアンチ相手にこいつ実はストキチか!?とかwwwww

820 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/28(土) 09:36:00.39 ID:w+pusRdA0.net
こじろーSFV/FFRK
?@cojiro_haoh
ギルティ 
長所
ストーリーが1クールアニメレベル
キャラが魅力的
操作してて爽快感がある
インターフェイスが神
マッチングもマル
ロビー、プレマに遊び心がある

スト5
長所
ストリートファイターである
https://twitter.com/cojiro_haoh/status/735863916413079553

821 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/28(土) 10:00:20.39 ID:y7EVPdL/0.net
このスレにおいてなぜスト5なのか?
なぜスト5だけが槍玉に揚がるのか?

アンチが異常にしつこく(ここ重要)140万ガー140万えらい140しか言えないから仕方なくそれに触れるしかなくなっただけだろ?馬鹿にもされるわな

まあこれも愉快犯の工作だったけどな

822 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/28(土) 10:02:47.84 ID:w+pusRdA0.net
ギルティギアXrd RとストXの対立煽りして楽しむスレが必要だと思えば自由に立ててもいいのよ

823 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/28(土) 12:04:20.43 ID:ISGrkSYN0.net
>>61
過大も過剰も間違えではないけど?
日本語ってくくりなら、どちらも存在しうるものだ。

824 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/28(土) 18:02:08.41 ID:y7EVPdL/0.net
>>815が発狂しててワロタ

825 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/29(日) 04:33:23.89 ID:f6Xcr2qm0.net
関西対関東のタイムシフト見てたら嫁が起きてきて
嫁 これちゃちくない?90年代のゲーム?
俺 出たばかりだよ…
嫁 へぇ、1200円位なの?
俺 …7000円程度だけど
嫁 えー、どこにお金かけてんのこれ
って言われたwwwww

826 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/29(日) 04:34:46.70 ID:svk9W71w0.net
お前に嫁なんていないだろキモヲタ

827 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/29(日) 10:13:14.40 ID:OUyEh+6g0.net
これが脳内嫁か

828 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/29(日) 12:20:36.57 ID:ORhVW6lj0.net
俺の彼女にスト5見せたんだが
嫁 これぶさくない?全員ゴリラのゲーム?
俺 人間だよ…
嫁 へぇ、ゴリラにしか見えないけど?
俺 …俺はこれで毎日しこってるんだ
嫁 えー、別れましょう
って言われた(泣)

829 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/29(日) 17:54:06.48 ID:xLK0fI190.net
>>828
どっちやねん定期

830 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/29(日) 18:27:49.23 ID:ZOUWae6y0.net
馬鹿女の話なんて聞くだけ無駄無駄ァ!

831 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/29(日) 21:39:50.94 ID:/zX5m4/v0.net
>>825
ゲーム素人は格ゲーならみんなスト2と変わらなく見えるんだろ
いるだろ未だにテレビゲーム全般をファミコンとかいう奴 それと同じ

832 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 13:14:29.38 ID:ZpnbtTyG0.net
>>820
スト5の長所は売上だろ
それ以外ないけど

833 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 15:16:44.70 ID:GWnDiFUM0.net
ギルティってロビーに人数でるから人数わかりやすいんだな
土日は3000人以上いたみたいだけど
ストV→全世界で1000人弱
ギルティ→国内3000弱

834 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 15:59:35.56 ID:hDo9sLf20.net
>>833
それスト5はsteamだけの数字だぞ?
そういうホラ吹きやるからギルティ勢は気持ち悪い言われるんだよ
ギルティは売れたことなんかないし基盤はメルブラより売れてないよ

どんなにスト5が大失敗してゴミでも
気持ち悪いアニメオタゲーのギルティの5倍軽く売れてしまうの
でも大失敗なのね
それが世間評価、一般人はギルティもメルブラもアルカナブレイブルーも
区別つかないの

835 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 16:24:40.80 ID:GWnDiFUM0.net
>>834ちょっと火に油いれてみたらおもしろいくらいいい反応してくれるんだな

まぁ君がそうおもうならそれでいいんじゃないかな

836 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 17:12:39.25 ID:GQxgnloV0.net
実際売れてないからな、イグゼクスも
国内マブカプ2より売れてねーし

837 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 17:42:01.81 ID:YfwEiNo60.net
そりゃギルティは海外版まだ発売してないからなw

838 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 18:32:05.66 ID:Mze+mPXb0.net
売上コケた言い訳準備おけ?
オーバーウォッチとドラクエに挟まれてこの売上は上出来とか言うんでしょ

839 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 18:41:55.37 ID:sS914f3c0.net
というかここ売り上げ語るスレじゃねーんだけど
他でやれよ

840 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 18:46:14.35 ID:Mze+mPXb0.net
ストより国内で売れてるとか言ってた割になんでビビり始めてんの

841 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 18:54:07.30 ID:YfwEiNo60.net
アンチャ4は12万でバカ売れとか言われたんだけど それは

842 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 18:57:54.27 ID:YfwEiNo60.net
てかアプデとストーリー配信来たなw こんなに早く来るとは

843 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 19:13:48.42 ID:hDo9sLf20.net
>>841
初週日本国内12万越え、世界15日で実売180万越えになんで喧嘩売ってしまうのか

844 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 19:22:05.25 ID:uavdSLNH0.net
売り上げがどうこうって任豚のミリオン病かな
次回作どうなっても知らんぞ

845 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 19:30:24.31 ID:s3aub41e0.net
ストーリー自体の出来とキャラデサは糞も良いとこだが、スレイヤーとか梅喧は良かったよ
ところでヘヒョンて何やねん
あれ何人やねん

846 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 22:05:40.27 ID:NLKytyQJ0.net
梅喧かっこよじゃったな
あとデカい(デカい)

847 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 22:22:43.24 ID:CNBgZtW80.net
>>845
クム・へヒョンなんて名前の韓国人はいないってあいつら言ってた
ソル・バッドガイとか梅喧みたいな通称なんだろう
チョゴリ着てるけど単に韓国かぶれなだけかも知れない

848 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/30(月) 23:31:50.82 ID:NBYdkies0.net
梅喧ピンチ!コレは!アンなんとかさんキター(゚∀゚)ー!!

849 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/31(火) 01:33:19.80 ID:sWmEgyAf0.net
へヒョンは技名は漢字メインだわ、剛拳イメージかと思いきや対して重要でもなさそうな中身は女設定とか
キャラ付けが中途半端杉
BBキャラで良かっただろアイツ

850 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/31(火) 06:44:18.71 ID:f5RGZvED0.net
とりあえずブレイブルーって言っておけばいい

851 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/31(火) 17:58:24.39 ID:A6FDmkTL0.net
>>849
ゴツいオッサンの中から女が出てきたら面白いだろw

852 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:18:03.40 ID:2WmjFTmY0.net
格ゲーアンチってなんでこうも意味不明に多いのかな
興味ねえはずだろうに

853 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:22:55.99 ID:/Nb9fP5i0.net
格闘ゲームアンチじゃなくてギルティギアアンチじゃないの?

854 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:46:38.36 ID:+IOptyVz0.net
ギルティは格下シリーズだよな
アルカナハートといい勝負

855 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/31(火) 22:05:26.02 ID:iG4w1xHZ0.net
なんでギルティアンチが格ゲーアンチにすり替わってんの?

856 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 07:18:07.08 ID:RC9isAXX0.net
おいおい…大丈夫かよこのゲーム…
PSストアのランク見てると東京何とかとかいうオタクゲーより売れてないじゃないか…神ゲーとは一体…
このゲームが仮に神ゲーであるなら東京なんとか言うオタクゲーはさらなる神ゲーという事なのか…?

857 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 07:21:11.36 ID:yW3zjep/0.net
東京魔人学園?

858 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 09:32:16.52 ID:RHzzfrx70.net
東京ジャングルかな

859 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 09:44:55.82 ID:jSn+l9Ys0.net
パンツゲーに負け捲りで初登場6位ねえ…

860 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 09:50:25.51 ID:WN3l4ck40.net
東京新世録オペレーションバベル
http://opbabel.jp/

パンツゲーってこれか?
っていうか萌え萌えダンジョンRPGと比べる意味が

861 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 10:06:17.68 ID:u4qb44YE0.net
出たよ格ゲーマーのお得意の逃げ口上
仮に格ゲーを一時間やるもパンツゲーを一時間やるもスマホゲーを一時間やるも
等しく人間は一時間消費するんだよ
ということはキモティに一時間使うことよりもパンツゲーに一時間使うことを選ぶ人間が地球上には多いということ
人間の貴重な余暇を奪い合うという椅子取りゲームに負けてんだよ
もうキモティは火星人にでも売りつけたほうが売れるんじゃねーの?

862 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 10:09:27.83 ID:PMKptdma0.net
>>861
いきなりどうした?

863 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 10:27:56.58 ID:Awezctv90.net
もはやアレルギーだな
こいつに何があったんだろうか

864 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 12:41:42.67 ID:jao6yEBY0.net
オワ5信者必死www

865 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 13:37:52.87 ID:WdiNbLTG0.net
>>860
これはたぶん違くね? vitaだし

866 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 15:05:21.20 ID:aw99YUDo0.net
月華の剣士より下とかマジかよ

867 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 16:37:34.89 ID:u4qb44YE0.net
格ゲーはDL版多いし…←この言い訳通じませんw

868 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 18:35:34.10 ID:WdiNbLTG0.net
テイルズファン→「なんだ?このクソグラはギルティのグラ見習えよ!」
KOF14のPV見た外人→「なんだ?このクソグラはギルティのグラ見習えよ!」
 

869 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 18:44:52.68 ID:u4qb44YE0.net
さて、DL版が全く売れていないことはPSストアからバレてしまったが
パッケ版はどうかなぁ?ソニーは嘘をついている!もっとDL売れたはず!とか言ってきそう

870 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 18:56:19.30 ID:PMKptdma0.net
余りに全方位から叩かれ過ぎてぶっ壊れたかオワV勢

Amazonでの評価 全て購入者

日本
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B017951IX6/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_rvwer?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=helpful&reviewerType=avp_only_reviews&pageNumber=1

アメリカ
http://www.amazon.com/Street-Fighter-V-PlayStation-4-Standard/product-reviews/B00QXJFE08/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_rvwer?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=helpful&reviewerType=avp_only_reviews&pageNumber=1

イギリス
https://www.amazon.co.uk/product-reviews/B011EILUW8/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_rvwer?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=helpful&reviewerType=avp_only_reviews&pageNumber=1

結局このスレを立てたのもギルティの好評が気に食わなかったオワV勢だった訳か

871 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:01:34.62 ID:PMKptdma0.net
524 俺より強い名無しに会いにいく@無断転載は禁止 sage 2016/06/01(水) 07:18:31.04 ID:Hb/ulLgw0
http://steamcommunity.com/app/310950/reviews/?browsefilter=mostrecent&p=1
steamでの評価
なお、全員購入した人

872 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:09:21.97 ID:u4qb44YE0.net
何焦ってんのこいつ…神ゲーなら売れるんだからファビョってないでどっしり構えとけよ

873 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:11:24.11 ID:PMKptdma0.net
カプコンCEOの辻本憲三氏が、SFVの不調を反省して: 

「昨年一年間の運用で分かったことは、世界で売れる高品質のタイトルの開発・運営には、もう少し時間をかけたほうがよい、と判断したためです。 
「例えば、『ストリートファイターV』における発売時のコンテンツ不足やサーバートラブルなど、 
詰めが甘かった部分がありました。したがい、当初より少しだけ開発も時間をかけさせた方がよいと考え、ポートフォリオを若干見直しました。 
利益の積み上がり方は、当初の想定より 1〜2 年 遅れることになりますが、しっかりとブランドを強化していきます。 
http://ameblo.jp/seek202/ 

874 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:55:16.33 ID:u4qb44YE0.net
おさらい
PSストア内ランキング

1位 オーバーウォッチ
2位 ドラクエ
3位 オタクキモゲー

6位 キモティ(一節によると神ゲー)

さて、パッケの運命はいかに!?
クソゲーストX以下の成績かまして再び
口ばかりでなんの実績もなく大爆笑というオチがついてしまうのか!?

875 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 21:23:36.46 ID:lP9+HVDE0.net
売れなさすぎて70万のスト5より売れるだろ良いゲームなら
ギルティやってる奴は現実見ろよ、安売りして10万売れて嬉ションするレベルなんだから

876 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 22:09:36.59 ID:RC9isAXX0.net
17000wwwwwwwwwwww

877 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 22:11:50.83 ID:WdiNbLTG0.net
>>861は生きてて楽しいのかね?煽り抜きで心配になるわ

878 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 23:07:14.17 ID:lP9+HVDE0.net
>>871
ガイジンの評価はマジで容赦ねーなw

まあキモオタフィルターでキャラ大好きで脳沸かしてからでないと
ギルティなんか昔から遊べたもんじゃないしそもそも売れてもないし
インカムも全然貢献してないのになんで勘違いしてるんだろう

879 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/01(水) 23:08:15.52 ID:RC9isAXX0.net
エロバレーですら初週50000くらいパッケ売れてんのに…

880 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/02(木) 12:32:30.33 ID:GYEHAFyf0.net
>>452
確実にスト5より売れる(3万)



>>456
初週は42000(3万)
合算では60000(3万)

ww

881 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/02(木) 13:52:49.62 ID:Nz82jSHI0.net
ギルティはチョンゲー

882 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/02(木) 18:13:23.73 ID:pnnRmuFg0.net
スト5の反動だと思う

883 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/02(木) 18:23:05.20 ID:Nz82jSHI0.net
ID:gOnPh18I0

恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

884 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/02(木) 22:28:06.63 ID:Zz1Gh33m0.net
>>878
それストの評価なんだが

885 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/03(金) 18:46:48.02 ID:aH3A0U+i0.net
闘神激突とか言うビッグイベント、ニコ動での工作、刃やハチマでのステマやっても前作より1万も売り上げが下がるってのが凄いな。
さらにDL版も「月華の剣士」「東方の同人ゲーム」に負ける体たらくっぷり

未来を悲観した方がいいんじゃない、イエティ君

886 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 00:04:26.58 ID:w4N1ejLE0.net
有料アプデのxrdが持ち上げられて無料アプデのスト5が叩かれる理由教えてくれ

887 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 01:08:45.75 ID:HGUJn48m0.net
ギルティのファンは頭おかしいってことだろ

888 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 06:17:03.84 ID:d5WjIc/g0.net
頭もおかしい、外見はきもい、ゲームは売れない
何のために商売してんの

889 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 06:42:09.26 ID:W2gzg+i30.net
元々さぁ、ナオミ基盤都合でアーケードなのに3フレ遅延(他格ゲーは1)、
それすら感知しにくいほどステージや必殺技でガンガン処理落ち
モーション手抜きしまくってるから動作が飛びまくって反応なんかできない

そういうクソゲーだっただろGGXXって
署名とかやってたとき思ったもん
前からクソゲーだっただろ?って

キモオタが群れてどんなに妄想しても
キモオタしかやらなかったゴミなんだよ

890 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 07:21:51.40 ID:UlL1TZEr0.net
レベレーターもストモ良かったせいか、アンチはあいっかわらずストモには全然触れないなw

891 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 07:31:31.93 ID:mFodIRi90.net
月下とか東方より売れてないものを
俺は好きだからって言うのは勝手だけど
良いものって言うのはアホの子だぞ

良いものが売れないわけ無いだろう

892 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 08:17:19.93 ID:NN9pq+GJ0.net
>>889
ナオミ基盤で処理落ちなんかスターシップを特定のステージで使ったりしなきゃ起きなかったろ
ギルティだけ3フレ遅延してたって話は初めて聞いたんだけどソースは?

893 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 09:22:50.43 ID:lyRRyEJ90.net
処理落ちゲーなのすらあんまり気付いてなかったのはさすがに鈍すぎだろ…

894 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 09:29:29.70 ID:NN9pq+GJ0.net
>>893
だから特定の技や相殺くらいだったろ処理落ちなんて
んでコンボ入力に影響するのはスターシップ青の時くらいだったと思うんだが
例えばアンジのサマソ覚醒は処理落ちしてた記憶あるけどそれで対戦に影響出るなんてことはなかったし

895 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 09:35:33.50 ID:tfY0iYa+0.net
NAOMIはデフォで1フレームの遅延があるとは聞いたけどギルティだけ3フレームなんて聞いたことないな
同じ基板であればどのゲームも同じ遅延だろう
ちなみにネオジオなどはもっとひどい

896 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 10:04:37.74 ID:UlL1TZEr0.net
まず致命的な遅延や処理落ちあったら話題にもっと上がってるし、大体投げ1Fとか言うゲーム性で気付かない訳無いっていうね
流石に最低限やって確認位取ってからディスれ

897 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 10:50:04.49 ID:57B4wEMa0.net
>>895
どうあがいても頑張っても消せないのが1フレームで
エミュッて動かして変なことしたアッパーが5
最悪とみられるシルバーガンが6フレーム
当時はスルーされたけど
家庭用よりアーケードの方が処理落ちもしまくるというギャグ基盤だぞ

898 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 11:42:11.32 ID:57B4wEMa0.net
というかアークゲーの処理落ちと遅延に
まともに向き合ったのは北斗勢だけ

899 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 19:55:49.58 ID:mi9tDAPQ0.net
処理落ちに関しては全然改善する気がないからいまだ最新作でも起こっちゃう
数フレ猶予のコンボを処理落ちみこしてやり遂げるのが腕みたいな
開発者の都合の良い風潮に上手く持っていけただけ
冷静に見たらこれまでもずっとクソゲー

900 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 20:02:16.57 ID:veQnXShf0.net
世が世なら伝承者になれるレベルの修羅が多すぎんだよ北斗勢は。

901 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:09:02.89 ID:uLPXJbO10.net
世紀末バスケ

902 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 01:37:18.08 ID:5VJReGdh0.net
ストーリー畳む気あるのこれ

903 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 02:03:47.24 ID:sismVRWY0.net
畳んだら続編出せないじゃん

904 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 15:21:10.34 ID:9GxzhUj20.net
>>890
いやストモに関しては
語ることがSIGNと全く一緒だろw
中身変わったけどそれ以外全く変化ないもの。

905 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 15:42:38.64 ID:i7gvs+ik0.net
アンチ的にはって話だろ
色付き単語出て来たら△押すと調べられたり、signの横の帯で会話する奴無くなって全てアニメになったり、変化点は腐るだけある

906 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 16:37:49.86 ID:ah905/A20.net
いくらデキが良くてもゲーム売れないね

907 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 17:38:03.72 ID:9GxzhUj20.net
>>905
まぁソレで爆売れやスト5初週超えしてたら
「私の様な古い人間には思いつかない素晴らしい方針でした。」
ってペコペコしてもいいんだけどねw
つまり「映像作品としては優れた見るだけストモ」って部分は
改善要素あるけど変わってないんだろ?
格ゲー部分カットは英断かもしれんけど
「優れたストーリーモード」としてソレが評価されてるかと言ったら売上的にも疑問だぞ?

908 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 17:47:31.56 ID:G972+H3C0.net
で、次回作はでそうなの?

909 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 18:52:28.33 ID:sismVRWY0.net
信者大人しくなっちまったな
これがもし1位OW 2位ドラクエ 3位ウンティだったら言い訳できたけど
3位と4位にゴミゲー来ちまってるからなあ
言い訳とかいうレベルじゃない
ほんとに一部の信者だけが持ち上げてるゲームってバレた

910 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 19:05:21.93 ID:Klt2uB8t0.net
昔の対戦武器格闘で即死だらけの
うんこバランスゲームに負けるとか
ほんと、どんだけ売れてないのかと

911 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 22:35:05.27 ID:i7gvs+ik0.net
>907
ストーリーモードの評判は前から上々だろ
それにこういう形態だからこそニコでの期間限定配信出来た訳で、優れたストーリーモードじゃなけりゃなんだってのか逆に疑問だわ

あとコレ以上望むっても「アニメ的表現をさらにブラッシュアップさせる」以外にする事あるか?
ザッピング採用するとか蛇足だろうし

912 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 23:00:17.59 ID:9GxzhUj20.net
>>911
あんま言いたかないが
「GGファンの中では」評判が上々の間違いだろ?
他の格ゲーのストーリーモードやシングルモードと比較して
アレが最も優れてるって方が極めて少数派だと思うんだが。
ニコでの期間限定配信なんて宣伝で優れてるかどうかに全く関係ないしなw
あと改善点としては格ゲー部分有りのBBですらやってるんだし
格ゲー無しの見るだけストーリーならある程度分岐くらいしたらいいんじゃね?

913 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 23:09:17.80 ID:yKmaNv8C0.net
格ゲーである事を完全放棄だからな

914 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 23:16:06.92 ID:i7gvs+ik0.net
それは流石に盲目過ぎるぞ
このスレのタイトル一つ取って見ても「評価されてる」ってのが大前提だろう
技術的にも技術屋がーって話も腐るだけしたしな

分岐付けるってのもあんまり意味ないと俺は思うよ
完全にアニメ=コントローラーから手を離してるわけで、操作要求するのは悪手
それにストーリーそこで変えなきゃならんから作業量も倍増するし、例え「選択してもストーリーは大して変わらない」ってしたとしても基本タブーなんだよね(例外はあるからあくまで「基本」ね)
それで、ラストを一カ所に持ってく必要がある(続編確定してるから)から軌道修正も必要な訳で、選択肢は基本的に悪手なんだな
動画サイトでの配信での宣伝もしにくいし

915 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 23:19:15.46 ID:9GxzhUj20.net
>>913
アレは格ゲーっていうかゲーム性の放棄かなw
ゲーム外で短編アニメ公開したり
コミック展開してるオーバーウォッチの方が健全と言わざるを得ない。

916 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 23:27:07.46 ID:9GxzhUj20.net
>>914
あの新規ストモに使った労力の何分の一でも
エピモやMOM等シングル部分に新規要素として演出追加してやってれば
俺は売上関係なく評価したけどね。
家庭用は前作同様にストモに力入れて終わりってんじゃどうにもw

917 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 23:36:16.77 ID:i7gvs+ik0.net
エピモもMOMもアケ準拠だし、特にエピモ変えたらいかんだろ。MOM関係は強化しても良いが

それにシングルモード云々っててんでも、チュートリアル大幅強化して、トレモもレバー入力を視覚化して、Q&Aも付けて、モード選択画面でのショートカット配置やら付けて、釣り基本としてゲーム内通貨で買えるもの大幅に増やして…
いっぱい有りすぎて書ききれん程なんだが

918 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/05(日) 23:57:41.17 ID:9GxzhUj20.net
なんでエピモとMOMをアケから変えたらいかんのか良くわからんな
別にネオジオみたいに「アーケード完全再現」なんて謳ってるわけでもないし
他ゲーのストモと比較すんならコッチの方が引き合いに出されるべき代物だぞ?
MOMに関しては君すら強化してもいいって言うくらいじゃん。
それと新規向けに色々要素いれて頑張ってるのはわかるし技術も凄いけど
「ストモが他ゲーに比べて優れてる」って部分に関してはかなり疑問って話だからね。

919 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/06(月) 00:11:31.44 ID:5B38HN9I0.net
他ゲーでもアーケードモード(エピモ)は基本ノータッチだろ
+家庭用でストーリーモード相当を追加の方が一般的…というより、それしか見たこと無いぞ

920 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/06(月) 06:21:35.33 ID:4Kuaepq50.net
まあここやしたらばに
アークからひたすら串も通さず書き込みまくってた奴もおるしなw

921 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/06(月) 08:29:50.76 ID:n+WKOzCZ0.net
・スト5より売れる→売れませんでした。
・DL版に偏る→予約販売してなお6位(3位4位はゴミゲー)
・ストなんて前作が評判良かったから次回作が売れただけだ
→毎回評価のいい(はず)のウンティは毎回次回作売れてない

さてさて、2週目どうなるか期待だな…w

922 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:00:48.77 ID:5Zie4VgO0.net
スト5の滝ステージ処理落ちしてやんのクソゲー!
>大半のステージでプレステ組は処理落ちしてました
何種類かの技は出すたびに処理落ちします

スト5のネット対戦やマッチングクソゲー!
>過疎であんまり変わりませんでした

スト5のスチームアクティブ2000w大丈夫なの?
>ギルティが300なのを忘れて居たようです

すごいよね

923 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/06(月) 09:09:56.09 ID:3ojsNEN/0.net
技出しただけで処理落ちはさすがに無い
妄想だけで叩いているんだからオワ5原人は惨めなもんだな

924 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:00:23.35 ID:r5Dmh3DO0.net
ストV信者なのか対立煽りのゲハ民かは知らんけど、興味ないものに対してここまで粘着できるのは気持ち悪いね

925 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:47:17.41 ID:pR8nnw5U0.net
は?興味ない?
お前らが散々格ゲー最強とかストより売れるとかストーリーがパナイとか言って
興味もたせた挙句にコレなんだけど

926 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/07(火) 00:56:14.77 ID:YmZCYuXp0.net
ID:9GxzhUj20 の返事が無いんだが…
エピモ(俗に言うアケモ)自体を強化して、他ゲーのストーリーモードと比較しろって言ってる意味はよ

927 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:19:15.30 ID:7dxHQuzy0.net
>>925
そいつ本人に言えよとしか

928 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/07(火) 16:49:14.19 ID:sStmEICJ0.net
>>926
Xrdのストモが比較されるべき対象が
他ゲーだと「アニメ化作品」やオバウォ等の「ストーリー動画」とかだと考えてるからだな
KOFMI2でアニメ化されたDVDが付属したってのと同ジャンルな。
そっちのジャンルで言えばXrdの手法や技術は相当優れてるってのは認めるよ?
本社製で一世代前のUE3使ってアレだけのもの作ってそれをゲーム自体に入れてるってのは相当凄い事だし
途中でわからない単語を調べられるって点は同ジャンルでは優れてる。
ただし他格ゲーの“プレイアブル要素のあるシングルやストモ”に相当する部分では全くないよね?
言ってしまえば「アニメついてるからKOFMI2のストーリーは凄い」ってのと同レベル発言にしか見えんのだよ。

929 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 00:39:27.16 ID:NmCMgQfY0.net
つまりは「操作性がない、ゲーム性がないから、一ゲームの項目として認めん」と言うわけだな?
俺がひぐらしやった時に「一本道だしゲームじゃねーじゃねーか」と感じたようなもんか

まず第一に格ゲーというのはストーリー作るにおいて親和性が薄いってことを理解して貰おうか
結局、格ゲーてーのはマルチ主人公で主観視点が多数有る分、一個のストーリーにまとめにくい訳だ
アーケードでやる各キャラの対戦ではストーリーの説明に限界がある、だからこそ家庭用にストーリーモード的なのを付けるのが一般的になったわけだな

んで、ストモに対戦ぶっ込む形式も無理あって、かなり前から指摘されてる問題点な訳だ
大して理由無いのに対戦させなきゃいけないんだから、そりゃ無理が出るわけ
それでKOFMI2もだけども、確かスパ4家庭用でもアニメ付けたでしょ?ストーリーの補強としてこの手法ってのは間違ってない訳だ

930 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 00:46:25.79 ID:NmCMgQfY0.net
長くなったけども「ストモの存在意義とは何か?」って言うと、格ゲーで弱くなりがちなストーリーの展開な訳であって、対戦挟むコトでは無いんだな

んで、対戦挟まないでも「ゲーム性」をどこかに入れれないかと言うのも俺はあんま思い付かない
そもそもここまでのクオリティで作られりゃぐうの音も出ないって感じだわ。俺は

931 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 00:50:08.12 ID:ibMPaN2K0.net
>>929
ゲームよりも映像作品のほうが偉いのなら
ハリウッド映画作ったストが最強ってわけだ

932 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 00:57:42.32 ID:NmCMgQfY0.net
映像作品なってるから、結局は質勝負にはなるね
でも分かってるっしょ?スレタイの通り、アンチですら「ストーリーモードが評価されてる」と建てる位にggxrdのストモの質は高い

スレの始めの方で決着付いてた気もするけども、質に関する議論ってのはウェルカムだよ

933 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 01:04:40.66 ID:TNzsdKJz0.net
GGは2で1回格ゲーやめてるしあっちが売れてたらたぶんそのままあっちで続けてた
たまたま格ゲーで話を進めてただけで格ゲーのためのストーリーってわけじゃないんだよ根本的な問題として

934 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 03:17:13.25 ID:jf6tybLB0.net
ストモの質が高いって言うか、珍しい表現技法が目立つなぁって印象。

実際モーションやら表情付けとか3Dのめんどくさいところの作りが荒くて目についちゃう部分も結構あるでしょ。

それを帳消しとまでは行かないけど、見た目の珍しさと声優の演技で何とかしてるイメージがあるわ。

935 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 06:13:16.84 ID:eL2bWb6Y0.net
キャラが必要以上にベタベタペチャクチャしてて全員女子みたいだよな

936 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 07:16:43.69 ID:jBX7ACUe0.net
凄く気持ち悪いオタゲーなのに、
プレイヤーは格好いいと思って回りのオタゲーを見下してるのと
プレイヤーの絶望的な見た目とおっさん率も合間って近寄りたくない
これに尽きる

937 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 12:20:27.32 ID:bC8wUPKc0.net
>>929
格ゲーの“一人用モード”の話題で凄いと言われてるからやったら
>「一本道だしゲームじゃねーじゃねーか」
ってひぐらしみたいな代物だったから>>1は文句たれてるんだろ?
そこでいかにXrdの選択が正しいか、どれだけストモの質が高いか説いても
>>1の様な不満に対しては完全にズレてるよって話だろw

938 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 12:38:38.18 ID:bC8wUPKc0.net
おっとageちまったw
まぁだから>>1みたいな
「格ゲーのストモで戦わせてもらえない」って不満に対応するために
エピモやMOMにもっとテコ入れしても良かったんじゃないのって話ね。

939 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 16:11:56.59 ID:AHRQiSnJ0.net
映像作品としてみたらしょぼいでしょ
あんなもんテレビで流れたら糞アニメって言われる

940 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 16:52:56.30 ID:EC1V3djh0.net
ストーリーのみ映像作品で販売すれば真価が分かるんじゃね

941 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 19:12:57.39 ID:NmCMgQfY0.net
>1からの流れ見りゃ分かるけども、初期の会話の流れはゲーム性云々じゃなくてグラに関する会話
ゲーム性云々に繋げるのは検討違いだぞ
そんで一人用のモードじゃなくて「ストーリーモード」なんだから、流石にいちゃもんが過ぎる

それに「ストーリー中に対戦挟まれるモードが無きゃ意味が無い!」とかって価値観でも、単純にエピモ(アケモ相当)で良いとも思う
今回は全作よりも凝ってて、どっかパラレルとかじゃなくストーリー全キャラで繋がり持ってて、多分一つの流れとして破綻しない作りになってるハズ

942 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 19:46:46.90 ID:bC8wUPKc0.net
>>941
いやいやw流石に>>1見直せよw
>格ゲーの1人用モードの話になるといつも湧いてきて
って思いっきり言ってるやん。
その上で
>「他の格ゲーはギルティを見習え!」とか
>「そんじょそこらのアニメよりも上!」とか言われてたが
って他ゲーと妙な比較する一部ファンの声とされるものを挙げた上で
>紙芝居とアニメの中間くらいでしかないやん
>こんな微妙なものをあんなに持ち上げてたのか
って言ってるのに突然「アニメ部分や技術は凄いんだ褒められたんだ」って擁護入って
俺もハァ?ってなったんだけどw
一行目全く見えてないんだろうかって割と疑問だったよ?w

943 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 19:49:39.98 ID:8+z0Vzo60.net
前作のストーリーモード全世界向けに英語で無料で公開してんのに
チャプター1ですら7600人しか見てない
https://www.youtube.com/watch?v=k0svy_yCLtc
チャプター2になると半分以上脱落して2900人
https://www.youtube.com/watch?v=yNoWkPeCLpg
チャプター5で1800人
https://www.youtube.com/watch?v=D-aIjkycjkY

まずギルティギアに興味持ってくれてるのが海外で7600人しかいない
その地球上でも珍しい7600人ですら途中で飽きてほとんどが脱落
こんなゴミが有料で全世界140万本売れるストVによくケンカ売ろうと思ったな

944 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 20:05:15.24 ID:IVPjNUCz0.net
>>942
いつも沸いてくる人とやらに直接言わないと何の意味もないだろう
知らんがなとしか言いようがない

945 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 20:31:32.68 ID:bC8wUPKc0.net
>>944
>>1も大概な藁人形論法だけど
言ってることは「一人用関連で凄い言われるわりには紙芝居アニメ」だろ?
実際>>1で悪し様に言われてる様なファンもどきもこのスレでいたしなぁw
まぁ結論自体は>>4でとっくに出てるから
残ってるのは俺含めてガキだけってこったなw

946 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 20:39:00.55 ID:IVPjNUCz0.net
つまりスト2が開拓したジャンルだからストリートファイター以外の作品は誉めちゃいけないってのが結論か?
頭おかしいんじゃないの

あえて結論を言うなら>>2だろ

947 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 20:58:11.43 ID:bC8wUPKc0.net
>>946
誰もスト褒めろなんて言ってないけどw
むしろここで対立軸にスト出てくる方が疑問だわ。

948 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 23:09:38.86 ID:NmCMgQfY0.net
>942
全然違うわ
>1が何に文句言ってるかってのは「紙芝居とアニメの中間」でしょ?つまり内容な訳
「一人モード」云々はいちゃもん…
詳しく言うと「俺はアンチだけどもggxrdのストモを見た理由はー」という動機の解説な訳だ
別にゲーム性云々やら一人プレイのモード云々の是非なんて考えちゃいないよ
考えてたらすぐ後の議論の焦点はそこへ向かう

んで、>1がどうのこうの抜きにして「ゲーム性無きゃヤダ!」ってんならエピモで良いって話

949 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 23:26:42.99 ID:bC8wUPKc0.net
>>948
そこで一人用って部分をアンチのいちゃもん扱いする時点で
かなりの温度差っていうか溝があると思うぞ?
実際このスレでも俺や>>1以外にゲーム性について指摘してるヤツはいるしな。
あと一人用としてのエピモは他ゲーと比較したら大して凄くもないじゃん
だから仮にエピモやMOM強化してあったら、俺は反>>1な主張してたろうよ。

950 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 23:33:16.49 ID:VC6YD/CK0.net
2週目6000本wwwwwwwww

951 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 23:42:50.28 ID:NmCMgQfY0.net
だから>1は言ってないっつーの
流石にこれは国語の問題だわ
自分の主張に都合の言いようにねじ曲げすぎだ

まず、エピモも同じグラ使ってる訳
大ボリューム程じゃないにしろグラフィック面ではストモと同じ良さ持ってんのな
それ+格ゲー画面での戦闘前のイントロ的な部分とか採用されてたり、ボスがキャラ別&性能変更有ったりと十分満たすもんは満たしてる

んで、一番根幹の議論ってのは「ストモが凄いかどうか」って話だからな
「ストーリー」を語るモードにゲーム性ってのはいらないという話から相当ズレたけども、結論としてゲーム性は「いらない」
そして、どうしてもゲーム性求めたいなら別モードに十分応えられるだけのモードがある

952 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/08(水) 23:58:11.81 ID:bC8wUPKc0.net
>>951
>>1の一行目は見えないのは結構だが
それにしてもエピモをグラやイントロ等で他ゲーシングルより優れてるって言っちゃうのかw
スト5なら別に良いが、モーコンやら鉄拳より優れてるってのは流石にないわw
結局言ってることも「あのストモがついてるからXrd凄い」でしかないやん。

953 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:02:58.86 ID:DLZ62jfA0.net
一応な

『隣のクラスで「旨い!」「旨い!」って評判のラーメン屋言ったんだが、なんだあれ最悪じゃん。味薄いし、麺延びてるしさー』

これどこに文句言ってる?
味だよな。隣のクラスは「話の導入」
これでこのあと議論になっても、隣のクラスいじくり回す意味全く無いの分かるだろ
それと同じだぞ

954 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:11:30.85 ID:G7JqrhkI0.net
>>953
>格ゲーの1人用モードの話になるといつも湧いてきて
って言ってるんだから
そこをストモのクオリティと混同しだしてるのはどうかと思うぞ。
「格ゲーの1人用モードの話になるといつも湧いてきて ファンが凄い凄い連呼してるけど紙芝居じゃん」
要約すればこういう話だろ。

955 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:14:37.89 ID:G7JqrhkI0.net
紙芝居アニメじゃない!→わかる
だから一人用モードとして優れてる→えっ…?
っていう話でしかないんだがなぁ。

956 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:20:09.67 ID:DLZ62jfA0.net
んで、ワザとなのかガチなのか分からんが話ぶれさせすぎ

ストモ凄いけどゲーム性無いからダメ
→なら、他モードでゲーム性味わえば良い
って話なのに、なんで
→「他モード」が凡庸でダメだわ
って方向に持ってこうとするのか

あくまで基準はストモ。所謂メインディッシュな
んで他モードは「副菜」。これも良くできてはいる
それであんたは、「他ゲーのメインディッシュ」と「Xrdの副菜」を比べようとしてるんだぞ

957 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:25:05.52 ID:G7JqrhkI0.net
>>956
いやだからXrdのエピモやMOMが副菜だろうがなんだろうが
一人用って場合比較されるべき対象はそこだろ?
長所を比較するんじゃなくて「一人用」って部分の比較なんだから。
むしろ副菜だからそこは比較するべきじゃないって
散々ストモがいかに優れてるか語った後でムシが良すぎないか?

958 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:32:45.72 ID:DLZ62jfA0.net
まず「一人用」って観点捨てろ
どうでも良すぎるし、>1も言ってないし
ついでにストモ比較に入れない理由も分からん

959 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/09(木) 01:44:41.59 ID:tQUG/cES0.net
映画前後編あるいは海外ドラマ1シーズンクラスの内容がありつつ
対戦部分を捨てていないモーコンのストーリーモードと比較したら

960 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/09(木) 01:51:20.14 ID:tQUG/cES0.net
一人用じゃないストーリーモードなんて無いんだしそこで格ゲー部分を排除するのはギルティというかアーク固有の事情と判断だと思ってるよ
このストーリー遊ぶところないのって訊かれるのは当然ありえる話でしょ

961 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/09(木) 01:59:44.87 ID:Iyd/rzvP0.net
>>943
これ見るとほとんど静止画で一部だけ動いてる場面が多いな

962 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/09(木) 02:58:23.94 ID:bvyLA0NI0.net
レベレーターで技術力が上がったのかグリングリン動きまくってて 
変な笑いが出たわ

963 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/10(金) 14:42:26.08 ID:MknqVe7e0.net
>>943
XrdS海外版発売初日の時点でyoutubeを中心に英語版ストーリーモードの動画が
違法に上がりまくってたから今更公式が公開しても再生数伸びないに決まってるだろ

964 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/10(金) 18:51:11.94 ID:mP75kBpJ0.net
>>962
でもやっぱりぼったち具合もちらほらあったな
アクションシーンでベラベラ喋るのが動き散漫になっちゃってて良くないんだけど

まぁこれは演出の話か

965 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/11(土) 03:21:13.15 ID:9tUcKAOC0.net
アークは声優が喋ってなんぼみたいなとこがあるんだろ

966 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/11(土) 10:14:09.86 ID:h+EHwBca0.net
まぁ英語もEVO以降の盛り上がりだから
発売日初日に動画あっても関係無さそうだけどな。

英語版は「違う」が状況によって違う単語だったり
アメージングゲイシャがインポッシブルだったり
訳が微妙かもしれない。

967 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/13(月) 21:36:10.09 ID:c0hbpBUD0.net
Twitchの配信者130人くらいしか居なくてわろた

968 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/14(火) 07:03:40.01 ID:ZEusxMbL0.net
涙出るレベルに人気無くて笑える

969 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/19(日) 08:20:35.81 ID:P/kME2DN0.net
カプコン杉山Pが「ストリートファイターV」の現状について語る『入力遅延は仕様』『サーバーに関しては深いところに原因があることが分かっている。修正には時間がかかる』
http://chigesoku3.doorblog.jp/archives/48856904.html

結局大元のストVがこのザマになったら沈下したなこのスレ
他所をけなす暇があったらもっと自分を高めるべきだったな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


970 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/19(日) 08:55:29.39 ID:/XpXeW3x0.net
問題なのはストリートファイタークソすぎ!!ギルティやるわ!って奴が世界中にいない事なんだよなぁ…w
ストリートファイタークソすぎ!別ゲーやるわ!これがいまの人類なわけでして
キミらは「選択肢としての土俵」にすら上がってないのよ

971 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:47:51.33 ID:b3/Orqjp0.net
まだバカがバカ言ってるな
このスレはストモに関してのスレでクオリティに関して、毎回完全論破されてんだろ

元々アンチスレにしたかったんだろうけども、スレ立ての時点でスレタイで皆に出来を問い掛けたためにフルボッコにされました、で終わり

972 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:53:00.77 ID:8+YaHHZ90.net
じっさいそんなに面白くなかったストーリーのアニメ
普段アニメ見てる人ならおもしろくないっていうんじゃない?

973 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:06:44.77 ID:JfTjcDd80.net
一部の予算たっぷりアニメ以外は意外と動かないものなので普段アニメ見てる人が低評価ってことはないんじゃないか
バリバリの厨二ストーリーだからそれがつまらないって人はいると思う

974 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/19(日) 16:39:52.27 ID:/XpXeW3x0.net
ストーリーすごいでちゅねー
でも全然売れませんねー
て事は本当は誰も凄いとか思っていないってことかな?
信者の声だけがでかい典型的なゲーム

975 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/19(日) 17:50:22.42 ID:UDLY3TFt0.net
>>974
売り上げだけで凄いかどうか判断するとか浅いな
お前はどんだけ日本の映画よりクオリティ凄くても洋画ばっか見てるのか?
どうせスイーツ(もう死語か?)が萌え豚になっただけのミーハー野郎だろ
イケメンばっか出てる邦画の娯楽作品見に行くアホな女共を口ではこき下しながら、
中身のないラブライブの映画見に行って搾取されてるラブライバーみたいな

976 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/19(日) 21:32:10.27 ID:/XpXeW3x0.net
売れないとこんなにこじられちゃうんだなwww
PSでプレイしてるはずなのに主張がまんまニシ豚と一緒
敗北者側に所属するって大変やね

977 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:49:59.29 ID:UDLY3TFt0.net
あーやっぱゲハカスだったかぁ〜
要は勝ち組に属して煽ることしか能が無いんだな
本音はストシリーズが流行って欲しいんだろうが、流行らない上にギルティ信者が挑発してくるから
アンチスレ立てて格下のゲーム信者こき下ろして必死にオナニーしてるスト原人
それとも「誰もストVとか言ってねえしwギルティオタ必死だなw」とか言って逃げるのか?
ギルティをディスる奴なんてだいたいスト原人しかいねえのバレバレなのによw

978 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:54:31.67 ID:JfTjcDd80.net
xrdはストーリーがもろにGG2の続きで途中からなんだよ
GG2は格ゲーではなく箱専用でしかも人気キャラのカイとディズィーを結婚させる展開でファンを振り落した
設定も一気に複雑になって厨二度上がった
過去のストーリーが全然進まなかった時期のこともあって昔のファンもこんなアニメ映画状態で話が進んでるとは思わない

ストーリーモード自体のクオリティは良くても見ようとする人は少ない理由だよ

979 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:55:41.33 ID:UDLY3TFt0.net
まあ、そもそもストVは勝ち組じゃねーんだけどなw
勝ち組になろうとして失敗して、負け組じゃねーけど勝ち組じゃない微妙な立場になっただけ
せいぜい売上の高さをダシにご自慢のゼネラルストーリーモード(笑)が出るまで必死にageてろよ?
キャラ別のストーリーモードがジョジョASB並の薄っぺらい紙芝居で、
それを作ったカプコンに今さら何を期待してるのか?w
そもそも公約通り配信されるかどうかも分からんけどw

980 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:59:16.96 ID:UDLY3TFt0.net
>>978
お前さんの意見は正しいと思う
こういうユーザーの意見は全然目が曇ってないと思うが・・・
>>3みたいなのはマジでありえないw

981 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 08:31:07.91 ID:qdYPy0yb0.net
ゴミより売れてないギルティを自ら否定するなよwwww自虐ネタ?

982 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:07:03.87 ID:yAKv2dGo0.net
ストリートファイターV (PS4・PC/4.5万本)
GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR- (PS4・PS3/3.6万本) 
ブレードアークス from シャイニングEX (PS4・PS3/2.2万本) 
電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』(PS4・PS3・PS Vita/2.1万本) 
ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット(PS4・PS3/1.2万本) 
恋姫演武(PS4・PS3/0.8万本)

983 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:46:52.99 ID:D0A8COoN0.net
ストリートファイターV (PS4・PC/4.5万本)

↑ 「初週のみ」※同条件で比べるなら6.8万本

GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR- (PS4・PS3/3.6万本) 

↑「3週間合計」

なーんでギルおじはいつもいつも
「売上は気にしてない!気にしてないんだ!!」
っていうのにこういうトコでちょくちょく「捏造」ぶっこんて来るのかねぇ…

984 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:01:02.93 ID:yAKv2dGo0.net
http://chigesoku3.doorblog.jp/archives/48744517.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


985 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:14:48.15 ID:D0A8COoN0.net
PS4版の累計しか気にしてなかったわ
で、スト5PCの方はいくつなん?
自分たちはPS4+PS3してんのにPCはわからないからゼロで決め打ちだ!
とかしてんの?

986 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:15:11.77 ID:4FHS1Lc20.net
>>983
これは恥ずかしいw

>>979
今のスト5見て、負けてないって思えるならそれはそれで過大評価だと思う。
波に乗りきれないeーsportsと引き換えにプレイ人口、ユーザーの信頼、多くのものを失って、プロジェクトとしても目標未達。
これこそ辞書に載せてもいいような負け状態だと思うわ。

987 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:20:30.24 ID:D0A8COoN0.net
だからその負けてるものに負けてるモノはどう評価したらいいの?
キミらサー、ここ一年、二年の間に出てきた新規タイトルじゃないのよ?
18年やってんのよ18年
赤ちゃんが高校卒業するまでの間ウンティ作り続けてんのよ?
いつになったら何か結果出せんの?
30になったら本気出す!とか?

988 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:26.49 ID:kdef8KKR0.net
どっちもジョジョ以下のクソゲーだろ

989 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:06.55 ID:4FHS1Lc20.net
>>985
自分で事実を確認もしないで他人を「いつも捏造する」って「捏造」してる人。

その言い訳がこちらです。
早くip変えてきた方がいいんじゃないかな?w

990 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:18.83 ID:Brn4G3H70.net
そもそも格闘ゲームの代名詞SFと複雑で難しいマニアしかやらないギルティギアを比べる意味がないだろう
クルマで言うならメルセデスやフォルクスワーゲンとマニア向けのアルファロメオ、シトロエンを比べるようなもの

991 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:29:45.92 ID:D0A8COoN0.net
鉄拳君(21才)→若き大社長、業界1位
スト君(30才)→若い頃一世風靡し今は衰退するも力はあり
ドア君(20歳)→ニッチ産業の中堅社長



GG君(18歳)→チヤホヤされ過ぎて自分はできる男と勘違いしてる
口癖は、俺はすげえ!俺は大成する男!自分ではストより上だと思ってる!!

992 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:41:49.94 ID:+EPh9B2Q0.net
ストーリーモードの評価はxrdからでしょ
xrd以前のギルティは設定は凝ってたとしてもストーリーモード自体は別に

993 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 12:09:31.55 ID:Ds3jXIn50.net
最後までアンチはストモ自体を否定出来なかったな
お疲れさん

994 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 12:15:53.06 ID:6leeFEkB0.net
否定する必要すらないんだよね
地球人は評価してないから売れないわけで
火星人にでも売ったほうがいいんじゃねーの?

995 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 12:39:13.36 ID:kdef8KKR0.net
もはやただの悪口でわろた
過疎ってるからって必死すぎんよー

996 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 12:51:59.20 ID:3qj6FzEo0.net
まあ、なんか言いたいけども何も言えないからこうなるんだねーw
そして関係ない所で悪態つくと
「お前のかーちゃんでーべーそー!」と同じ事

997 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:04:48.25 ID:0rDfdK+b0.net
でも本当に評価されてたらもっと売れるわな
ユーザーの評価が高いとかなんの価値もないよねそれでユーザー増えてないんだから
俺が自作ゲーム作っていい出来なのに売れないだけですとか言ってんのと同レベルやん
結果だせよ、結果を

998 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 14:58:32.87 ID:6HYt002Q0.net
EVOメインタイトルに採算ライン到達
ライブも盛況で結果だしてるだろ
お前の言う結果にこそなんの価値もないんだよ
ユーザー評価に価値がないとか仕事したことないだろ
お前自身この過疎スレでなんの結果もだせずに最後までアンチ乙言われてる無能が身の程をわきまえて発言しろよ
お前みたいなのがなんの価値もないやつっていうの
生きてる価値もないゴミが

999 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 15:09:48.65 ID:D0A8COoN0.net
営業→頑張ったけど未達できた
製造→頑張ったけどいい商品できませんでした
経営→頑張ったけど売上あがりませんでした
医者→頑張ったけど風邪治療できませんでした
スポーツ→頑張ったけど勝てませんでした

結果がでなくて過程を評価してくれるのってなんの業界?

1000 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 15:15:40.69 ID:Brn4G3H70.net
Amazon.co.jp: 【PS4】GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-: ゲーム
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AVQDAF4

星四つだよ
とにかくファンの忠誠度が高いよな
キャラクター数人追加されただけのヴァージョンアプ版なのにフルプライスに文句付けてる奴ほとんどいない
スパ4のときはバージョンアップしただけなのにフルプライス高すぎ!!みたいなレビューだらけだった

1001 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 15:16:19.26 ID:37w8cBG+0.net
そんなこと言ったら格ゲー全体があんまり結果出せてない
スト5はギルティより売れたけど制作費や宣伝費を差し引いてカプ的に成功と言えるのかは怪しいし

1002 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 16:04:38.53 ID:6HYt002Q0.net
>>999一応だけど技術の部署とか研究チームなら過程にも価値はある

1003 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 16:15:57.94 ID:D0A8COoN0.net
研究者が過程を評価するから何?
アークは研究者なんだよ!!ってか?
ほんと信者高レベル過ぎて何言ってるかわかんねーな

1004 :俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/06/20(月) 16:33:58.39 ID:6HYt002Q0.net
最後の最後で的外れすぎてやっぱアンチの頭はいかれてることがよくわかるスレでした

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200