2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランブルーファンタジー ヴァーサス

1 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 18:19:11.06 ID:8Xhz7Wd50.net
2019年予定 PS4
https://www.youtube.com/watch?v=Wdmvn4DWJ0I

2 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 18:23:12.92 ID:55M1Au600.net
グラブル知らんけど、プレイアブルキャラになれそうな主要キャラでメイちゃんプラチナちゃんみたいな女児っておるん?
いるならやってみたい
女児だ女児が必要なんだ

3 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 18:29:19.05 ID:fL+5LMU40.net
アニラがバスターウルフ出すってマ?

4 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 18:40:07.65 ID:W95CNETq0.net
格ゲーほぼやったことないがアークって有名なとこなん?
カプコンくらいしか知らんのだが

5 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 18:40:10.60 ID:6WSpTDEl0.net
TAG並に簡単にしといて

6 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 18:43:48.49 ID:dz9tccvX0.net
>>4
ドラゴンボールファイターズ作ったとこ

7 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 18:44:58.84 ID:55M1Au600.net
>>4
グラブル知ってるなら主要キャラに女児がいるか教えてくれよ

8 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 18:47:35.25 ID:zVA3g7CB0.net
またアークかよ
他に格ゲー作るようなところないんだろうけど

9 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 18:47:39.65 ID:QiCoMZWf0.net
>>5
あれ簡単か?
控え呼び出して表裏中下段でゴチャらせるっていう
観てるだけでやりたくない格ゲーの典型だと思う

10 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 18:50:38.51 ID:6WSpTDEl0.net
>>9
操作自体は簡単、ゲーム自体は糞だが

11 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 18:51:25.90 ID:+KmvtSo80.net
アシストシステムあるとクソゲー加速するからやめてほしいけど
元のゲームがキャラ大量にいるから絶対アシストあるよなぁ

12 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 18:57:37.57 ID:W95CNETq0.net
>>6
ナルトの格ゲーは?

13 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:08:59.68 ID:+y0fejPI0.net
課金ガチャで体力アップします

14 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:13:25.64 ID:rOy5Kdu70.net
どうせ1ヶ月くらいで日常的に格ゲーやってる廃人層だけ残って、本家グラブルやっててこれに興味持った層は一人残らず駆逐されるだろうから、今更初心者に配慮しようが無駄だと思う

15 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:13:28.79 ID:bOUdu8a80.net
BBTAGから逆アシとクロコン削除した感じで頼む

16 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:14:33.75 ID:NkWB/otV0.net
ナルメア出るよね?

17 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:14:52.72 ID:Tp07HWun0.net
>>11
違う
ギルティギアやブレイブルーの会社よ
知らないかもしれないけど
ペルソナの格ゲーも作った

18 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:18:27.95 ID:H6Uy+Wrz0.net
>>14
家庭用で対戦以外の一人用要素をしっかり用意出来ればワンチャン
結局対戦やる人口なんてユーザーの2割以下だからな

19 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:19:40.66 ID:1267YsAJ0.net
グラブルはプラチナも作ってたろ
あっちはアクションだけど

20 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:21:47.76 ID:IxqdG4+y0.net
>>2
王冠の子がそういう枠っぽくない?

21 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:22:41.49 ID:55M1Au600.net
>>20
調べたらあれ24歳なんだって
でも11歳の女児がいてかなりの主要キャラらしいから多分プレイアブルなるよな?多分・・・
それならこのゲームやるわ

22 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:26:52.04 ID:Tp07HWun0.net
カリオストロとかいるんじゃないの

23 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:27:19.97 ID:Zw0PLhT7O.net
>>5
TAG…
発売時は使えるキャラが少なくて後にキャラが追加されたけど全部DLCだったんだよね
これもそうなるんかね?

24 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:28:33.24 ID:Tp07HWun0.net
>>21
メイだって同じくらいの年齢じゃん

25 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:31:19.84 ID:JBW/LJVg0.net
女児ってどの程度かわからんがイオとヴァンピィ辺りは絶対でると思うぞ

26 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:32:27.11 ID:O6DTws5m0.net
格ゲー勢狩られないようにしないと一気に過疎るぞ

27 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:33:46.74 ID:5ui0nGSX0.net
このゲームかわいい子いるの?

28 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:35:27.25 ID:rOy5Kdu70.net
>>26
あのアークがそこまで配慮する訳がない

29 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:35:43.51 ID:riNjLBll0.net
仮に格ゲー勢が一切参加しなくても3日でセンスいいやつが開拓して
真似勢になにも調べない練習しないやつは狩られる

30 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:35:48.86 ID:txscijj90.net
どっちかいうと格ゲオッサンをグラブル本体に取り込む作戦?
正直本体やってる奴が格ゲやるとは思えないんだけど

31 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:36:52.47 ID:JBW/LJVg0.net
購入特典でゲーム内のレアアイテムつけるだろうから最初はめっちゃ人いると思う

32 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:37:11.47 ID:WNs1RaTE0.net
ミリアサの悲劇再びじゃないの

33 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:37:14.52 ID:bOUdu8a80.net
>>23
あれは全DLC込みで普通の新品価格なんだけどアークの広報が下手すぎて印象最悪だった 無料アプデみたいな感じにしとけばよかったのに

34 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:37:44.48 ID:TAChsMuG0.net
ソシャゲの特典ってどれくらいで売れんの?
実質2000円とかで買えないかな

35 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:38:11.58 ID:O6DTws5m0.net
格ゲーしてる奴は格ゲーで金からソシャゲしてる奴とか多いぞ
家庭用でずっとしてる奴なら金かからなくなると課金できるし

36 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:42:33.76 ID:hYaATbo50.net
アークは個々のアイデアはいいんだが結局難しくなるんだよなぁ
バトファンくらいシンプルにしてほしいが無理だろうなぁ

37 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:43:02.44 ID:NkWB/otV0.net
>>27
沢山いるゾ俺のお気に入りナルメアお姉ちゃんだ
https://i.imgur.com/A7ZWwld.jpg

38 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:44:45.14 ID:H6Uy+Wrz0.net
>>36
そのバトファンが一番個々のアイデアをまるで生かせなかったダメゲーじゃねぇか……

39 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:45:29.74 ID:Z4NkRxhZ0.net
>>2
フェリが14歳やぞ。あとイオって子が12歳くらいでメインキャラの1人だから可能性は高い
あとはカリオストロも見た目10代前半で人気キャラだから可能性たかいかな、スタイルもカルル枠

40 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:45:50.09 ID:5ui0nGSX0.net
>>37
ええやん!
この子はこのゲームに出られるくらい人気なのかな

41 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:46:02.64 ID:6USVr68R0.net
どうせ格ゲー勢が狩りまくって終わる

42 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:46:08.53 ID:gHGJO6jD0.net
キャラ多すぎてどのキャラが主要人物かわからん、グラブル知ってる人、確実に出そうなキャラのリストとか作ってほしい
個人的には男の娘キャラがいるかどうか気になる

43 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:46:50.74 ID:riNjLBll0.net
>>36
バトファンがシンプルはねーわ

44 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:47:20.23 ID:riNjLBll0.net
>>40
人気上位常連

45 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:47:24.22 ID:39ZteNVu0.net
投げキャラ枠が全く想像できないがバサラガあたりになるのかな

46 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:47:30.92 ID:bOUdu8a80.net
ナルメアはユズリハジョニーみたいなワープする長リーチキャラになりそうで妄想しただけでイライラする

47 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:48:31.23 ID:O6DTws5m0.net
アークの悪いところは女をテクキャラにしたがるんだよなぁそれがなさそうな主人公女が1番使われそう

48 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:48:47.40 ID:emwA025B0.net
ソシャゲ格ゲーは売れないってことをミリアサが証明しちまったからなぁ
グラブルだって重課金勢でもってるコアゲーだからプラチナゲームスがつくってるアクションRPGのほうにくらべると人選ぶだろうな

49 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:49:30.35 ID:rOy5Kdu70.net
お気に入りのキャラが思い通りに操作出来なくてなんだこれ!クソゲー!て叫ぶ本家勢が絶対出てくるぞ
あとアークだから絶対余計に複雑なシステム積んで新規締め出しにかかるぞ

50 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:51:59.85 ID:39ZteNVu0.net
グラブルレベルのソシャゲなら特典アイテムつけるだけで爆売れでしょ

51 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:52:52.92 ID:emwA025B0.net
ミリアサもそうだったがキャラゲーなのにテクニカルキャラばかり作るアホ
今みたいに配信流しまくる時代だとキャラ可愛いけど操作難しいし自分のやるゲームじゃないと配信みりゃええやんで終わる
買って触りたいまでのハードルをこえないとミリアサみたいな結果にしかならんよ

52 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:53:46.15 ID:1kCCpQjt0.net
P4Uみたいに主人公オンラインになりそう

53 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:54:36.47 ID:rOy5Kdu70.net
>>51
その買って触りたいまでのハードルを越えるのに、格ゲーは致命的に相性悪いんだよなあ

54 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:54:41.16 ID:5ui0nGSX0.net
>>44
期待しとこ
>>51
最近のアークは初心者にやさしいからそんな難しいのは入れてこないんじゃないかな

55 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:55:22.75 ID:H6Uy+Wrz0.net
>>51
エクサムはその辺本気で限度の無いアホだから……

56 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:56:24.24 ID:rOy5Kdu70.net
>>54
スパーキンアシストゲーと化したDBFZは初心者向けでしたか...?

57 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:56:49.53 ID:FXTWzMVQ0.net
なんかカクカクしすぎじゃない?
こんなもんだっけ?

58 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:57:02.69 ID:55M1Au600.net
>>39
ふーんやっぱりイオってのは重要キャラだから多分出れる感じか
cv田村ゆかりで子供扱いされたら怒るキャラかいいね女児らしい女児

女児が使える格ゲーっていまだに結構レアなんだよねこれは貴重なゲームですよ

59 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:57:41.45 ID:riNjLBll0.net
>>56
初心者同士なら演出を楽しめるぞ

60 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:57:55.20 ID:Z4NkRxhZ0.net
>>42
確定:グラン(主人公)、カタリナ(メイン)、ランスロット(腐人気)、フェリ(人気)、シャルロッテ(愛され)
メイン枠:ジータ(主人公)、イオ(メイン)、オイゲン(メイン)
有力:ナルメア(人気)、ジークフリート(腐人気)、パーシヴァル(腐人気)、カリオストロ(愛され) 、
ゼタ(人気)、ベアトリクス(人気)、ゾーイ(人気)、ヴィーラ(人気)
個性枠:バザラガ(デカい)、フェザーorアイル(素手喧嘩スタイル)、黒騎士(序盤の看板ボスポジ)

スキンとか期間限定で何種も出てる人気キャラはそれだけで単純に有力やが、
スタイルとか武器とか被ってるの考えたらだいたいこの辺から選出だろな。剣使いおおい剣優遇ゲーだから
どうしても剣士おおくなるので無理やり斧・拳・杖・槍・銃・刀などから1キャラずつは引っ張ってくると思う

カリオストロは別の意味で男の娘ともいえなくはない・・・

61 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:58:08.39 ID:N6r0FCP80.net
>>57
開発初期なんじゃねSEも無かったし

62 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:58:26.65 ID:39ZteNVu0.net
>>56
少なくともBBTAGもDBFZも基礎的な所は初心者向けだと思うよ
初心者でもガチ勢に勝てるゲームが初心者向けって言うならそんなゲームないけどな

63 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:58:35.10 ID:Pqg6oXBv0.net
グラン君とジータちゃんは確定でナルメアも確定かな

64 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 19:58:54.15 ID:5ui0nGSX0.net
>>56
格上と戦ったら勝てないのはシンプルにしても難しくしても同じだから…
空対空を制さなきゃいけないよりはアシスト使って雑に触りに行ける方が初心者向けという気もするけどね

65 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:01:15.81 ID:zYasiJXj0.net
ミリオンアーサー アルカナブラッド の売上は3477本な

66 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:01:25.18 ID:hYaATbo50.net
版権もの格ゲーは電撃FCが一番良く出来てるからあれ丸パクリでもいいな

67 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:01:29.85 ID:JBW/LJVg0.net
声優がイベント出まくってるキャラは出るだろうなヴィーラとかローアインとか
人気キャラじゃないけど個性枠でハレゼナ出てほしいな

68 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:01:51.83 ID:H6Uy+Wrz0.net
>>64
初心者はアシストっていう余計な操作自体が鬼門よ
自分と相手のキャラ以外のが飛んでくるとか反応出来ないし

69 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:01:57.45 ID:bhMfLsGt0.net
お前ら新規で入ってきそうなソシャゲ層狩りつくすんじゃないぞ!

70 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:02:02.82 ID:rOy5Kdu70.net
>>66
あれはシステム云々より単純に参戦作品目当てで買った人が大半でしょ

71 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:02:23.44 ID:O6DTws5m0.net
アークが作る3Dにスキンは絶望的なんですよね…そこでもワーワー言われそうだな

72 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:04:08.99 ID:fQ5DqfyV0.net
TAGはクロコンなきゃ十分シンプルだしあんな感じにならんかね
無敵技は全部削除しとけ

73 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:04:13.47 ID:Synz47IO0.net
サイゲの資金力ならできるかもしれない

74 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:05:20.94 ID:IxqdG4+y0.net
ワンボタンでアビリティが出せるってのが引っかかる
アビリティってなんだ?まさか必殺技のこと?

75 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:05:27.49 ID:rOy5Kdu70.net
>>73
やっても金ドブ案件になりそう

76 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:05:37.08 ID:O6DTws5m0.net
BBのドライブみたいなもんだろ

77 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:05:58.85 ID:OnC9hXh30.net
BBTAGからタッグ要素抜いた感じなら初心者にも優しくてええな

78 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:07:02.22 ID:rOy5Kdu70.net
>>77
キャラゲーでアシスト削除はしないと思う
こういうのはまずキャラ数で勝負しなきゃいけないのに

79 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:07:45.71 ID:kYXGKetO0.net
アーミラかシルヴァかヘルエスかイルザが出たら買ってやってもいい

80 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:08:16.24 ID:XCzHRKxn0.net
>>60
なんでヴェインきゅん省いた?

81 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:08:22.43 ID:bOUdu8a80.net
カトル出てほしいな コンボの声が楽しそう

82 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:08:52.04 ID:N6r0FCP80.net
公式サイトのBGMループしてるだけでテンション上がる

83 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:09:49.02 ID:H6Uy+Wrz0.net
>>78
そこがアホなんだよ、アシストに回されて喜ぶ原作ファンなんていねーし
ゲーム性の面でも煩雑化確定で

84 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:10:04.28 ID:W95CNETq0.net
https://i.imgur.com/CoaMN01.jpg
こいつら全員出したら評価する

85 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:14:42.82 ID:55M1Au600.net
初心者用にシステムをシンプルにっていうけど、ゴボとかギルティと違ってFDや直ガないけど、
じゃあFDや直ガがないことで上級者と初心者の差が埋まってるかっていうと全然だと思うんだよね

あとBBTAGにしろゴボにしろ複数キャラの操作前提で更にアシストも有りってのはいくらシンプルにしてもめちゃくちゃハードル上がると思う
画面の情報量も覚えなきゃいけない事も2倍3倍だから、操作をシンプルにした分を相殺して余りあるっていうか

86 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:17:03.22 ID:Pqg6oXBv0.net
システム的に攻撃ボタンは3つは欲しいな。あとはテンポの良さはBBCP1.0くらいにしてほしい
ハクメンの空投げODみたいな爽快感をくれ

87 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:17:19.57 ID:xmOt3GgG0.net
初心者向けって別に初心者が上級者に勝てるようにするとかそういうのじゃねえから

88 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:18:31.50 ID:O6DTws5m0.net
やりたいと思うやつはまちゃぼー追っとくと良いぞ解説動画絶対するだろうしやる気あるアークゲーは強いだろうから

89 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:18:51.39 ID:rOy5Kdu70.net
>>86
P4Uみたいに同時押し祭りになりそう

90 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:19:29.33 ID:GfCW86UMO.net
またギルティギアツクールで出すのか
原作知らんと触って見ようという気にもならんのよな

91 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:20:39.26 ID:Synz47IO0.net
アシストあるとしたら召喚石では?

92 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:21:24.48 ID:IxqdG4+y0.net
正直グラがまともな格ゲーなら何が題材でもやっちゃうわ

93 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:25:48.66 ID:Pqg6oXBv0.net
>>89
同時押し祭りだと煩雑になるから5ボタンあれば理想かな

94 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:25:54.05 ID:IyBg0VMn0.net
>>92
2.5Dでグラまともってだけで希少だしな

95 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:28:30.43 ID:pEeZwGn80.net
てかもういい加減諦めろよ初心者ガー系は
あのスマブラですらガチ対戦になったら初心者に出来ることなんざなんもねーつーの
格ゲーそのものに初心者が上級者にどうこう出来る土壌じゃないんだよ

大事なのはストモやアケモやせめてリア友同士とワイワイ出来る程度の敷地を用意することだよ

96 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:32:22.84 ID:Zywg8uNi0.net
ローアイン出るならクソキャラ確定だろ
3人組とかアシストで出まくって画面が大惨事になるのしか見えない

97 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:33:46.94 ID:q/Zk7b9O0.net
てか流石に出すとしてもキルラキル出した後にすると思うけどキルラキル出す前に発表とか
キルラキル格ゲーはもう発売前から見捨てられてるようなもんじゃね?

98 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:34:51.93 ID:IxqdG4+y0.net
キルラキルは格ゲーじゃなくてファン向けの対戦アクションキャラゲーでしょ

99 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:35:11.73 ID:pEeZwGn80.net
>>97
そもそもあれ格ゲーじゃなくね?

100 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:39:04.57 ID:Pqg6oXBv0.net
>>95
フォートナイトも上級者にはもう絶対に勝てないからな

101 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:40:26.92 ID:c2X5Hetg0.net
ギルティギアシステムは初心者向け謳っててシステムも最近は初心者向けにしてるのに何故初心者向けに見えないのかって空中コンボあるからだよな
それにいい加減アークも気付けよって言う

102 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:40:35.67 ID:O6DTws5m0.net
時間かけてるやつに勝てないのはどのゲームも一緒だよソシャゲで時間かけてるやつに勝てねぇだろそういう事だ

103 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:43:21.50 ID:KvoIx5w/0.net
ギルティスタッフと考えるとペルソナみたいに対空強いゲームになりそう

104 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:45:05.06 ID:5m0Bllmj0.net
>>102
それを課金で差を埋めてくんだろ?
これもまさか課金で攻撃力アップか?

105 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:45:58.63 ID:39ZteNVu0.net
>>104
元々グラブルは課金だけでは勝てないんだよなぁ

106 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:50:12.48 ID:4YXhSP2P0.net
BBTAGは徹底的に初心者向けにしたし実際どのキャラも簡単だからキャラ変えも楽だぞ
底が浅くならないよう掘り下げ要素としてクロコンを入れたらそれがクソゲー化の原因になっちゃった

107 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:50:54.93 ID:XCzHRKxn0.net
グラブル要素取り入れるとしたら同じ敵500回倒さなきゃいけないとかそんな感じかな

108 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:55:40.62 ID:kYXGKetO0.net
お前ら素人の初心者向けゲーム考案なんてどうでも良いからどうしたらアーミラが参戦出来るのか真剣に考えてくれよ!

109 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:58:09.14 ID:zk9FDzvf0.net
>>108
あーミラはグラブルじゃなく神バハの出張キャラだから諦めろん

110 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 20:59:52.04 ID:xf4PgqDi0.net
アークは病気だからマニアックなゲームしか作れない
ファンも頭カチコチだが電撃FCという答えがもう出てる

あんなの極めようがないってのは甘え
スト2だってクソほど浅いゲームなのにウメハラ達はやり込んでた
後は既存の何かのコピーだと飽きるからシンプルさを維持しつつどこかを変えれば良い

DBFとか何だあのお手玉ゲーは
あれが上級者たちの望みなのか

111 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:00:14.71 ID:zk9FDzvf0.net
>>107
やっぱリロードやろ
リロードボタン用意して技当てたら即リロード
超必は5秒待ってリロード

112 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:02:08.77 ID:/T6u8cd20.net
掛け合いのモーションとかドラゴンボールファイターズのストーリーモードみたいにガクガクしてるけど大丈夫だろうか

113 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:03:37.97 ID:w9cciIGq0.net
格闘ゲーやる根気ないやつはどんなにシンプルにしても結局は練習しないし
少し負け込むと即投げr出す奴ばっかなんだから、入り口だけシンプルにして後は基本無視でいいんだよ

114 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:05:35.13 ID:rOy5Kdu70.net
>>113
そうしてもいいけど、そうすると死ぬぞ
ミリアサみたいにくたばって終わるぞ

115 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:05:54.37 ID:bOUdu8a80.net
最近のアークが直ガ廃止してきてるのはいい流れだと思うな 直ガするとちょっとアド取れるじゃなくて直ガしないと永遠にぼったくられるだから不毛だった

116 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:07:32.23 ID:emwA025B0.net
練習とかどうでもいいんだよ
コア層以外にも買ってもらえないと格ゲー自体売れないからただの宣伝の道具にしかならない存在になってしまうほうがよほどよくないとおもう

117 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:08:23.29 ID:9IWHwCBe0.net
ソシャゲ勢が格ゲー勢になってくれれば嬉しいな

118 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:08:56.36 ID:owrhU5Aa0.net
>>117
脳死でできる格ゲーを作るしかない

119 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:09:19.16 ID:oRFqohoY0.net
考えうる限り最悪の相性だろ
ソシャゲーマーと格ゲーマーは…

120 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:09:47.64 ID:xf4PgqDi0.net
>>113
でも俺は格ゲーそこそこやるけどDBFのお手玉に絶望したけどな
気弾、スーパーダッシュ、対空と面白い三すくみを導入した新しい格ゲーになってたのに何余計な要素つけてんだか
嫌われてるのはそういうとこでしょ

121 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:11:56.27 ID:emwA025B0.net
ミリアサは3477本だぞ
それもそのへんの小さいメーカーではなくて広報等もそろってるスクエニでその数だからな
コア層はアーリーアクセスのためにDLだろうがそれ以外が3477本ってソシャゲ層にまったくかぶってないという現実があるわけだし

122 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:12:06.31 ID:riNjLBll0.net
>>120
崩しねーし強判定気弾は超ダに勝つが……

123 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:13:56.09 ID:oRFqohoY0.net
お手玉って新しい表現だな…鉄拳勢?
ゴボのコンボとか確認要素皆無で鉄拳とかより遥かに簡単だと思うが…

124 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:15:05.19 ID:O6DTws5m0.net
お手玉って空中で受け見とれるけど一生滞空されて下に降りれ無いことを言うと思うんだけど

125 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:16:46.65 ID:xf4PgqDi0.net
>>123
本当にやってる?
鉄拳よりクソほどレシピ長いだろドラゴボ
あと長すぎ

126 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:18:51.19 ID:greFTOMw0.net
格ゲーやってて空中コンボをお手玉なんて言う人まず居ないけどな

127 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:19:12.48 ID:lgFf26Px0.net
ギルティギア新作       開発中
キルラキル           開発中
グランブルー          開発中
ドラゴンボールファイターズ シーズン2の追加キャラ開発中?

アークがんばってんねぇ!

128 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:19:24.77 ID:oRFqohoY0.net
>>125
レシピ長いけどやっとることは殆どAボタン連打だろw
鉄拳のヒット確認から右横とかで軸直してから繋ぐとか最風とかどんだけやっても出来んかったわ

129 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:22:12.20 ID:H6Uy+Wrz0.net
>>95
他のヤツはともかく、俺の話す初心者向けってのはその一人用CPU戦の時点で
操作が煩雑すぎて逃げられない為の話よ?

130 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:25:59.23 ID:GS7e0pcJ0.net
クラリスちゃん使いたいけどカリオストロの方が優先されそうで悲しい

131 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:27:04.62 ID:xf4PgqDi0.net
だからファンも頭カチコチって言ったんだよなあ…w
遊びに来たグラブルファン分かるだろ?
この頭の硬さw

お手玉って言うけどな、とも答えたいがそんなの話題そらしだし
本質的なことに答えられないから重箱の隅をつついて満足するパターン
そのカチコチの頭一人一人叩き割りたいわ

132 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:28:18.59 ID:pEeZwGn80.net
自分の意見通らないことを頭固いつーの死ぬほど簡単そうで羨ましいわ

133 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:28:53.88 ID:riNjLBll0.net
初心者ガー初心者ガー言ってるやつの頭のほうが頭かてーだろ

134 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:29:01.52 ID:y/pHrrpr0.net
チンポ

135 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:34:54.11 ID:lgFf26Px0.net
エロ同人によく出るキャラ出せば馬鹿売れするんじゃね?

136 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:35:49.98 ID:2e1ll9q10.net
アシストゲーはもういいからな
頼むぞアーク

137 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:37:29.17 ID:KvoIx5w/0.net
>>136
なんか基本チェーンコンボのみのヴァンパイアハンターっぽいのにしたいみたいだから1対1でしょ

138 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:38:54.20 ID:WOEceA5d0.net
BBTAG当然のように捨てられてて草生えるわ

139 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:42:00.79 ID:9Mn51dpu0.net
ギルティみたいにフィギュアモードつけてくれよアーク

140 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:44:38.79 ID:IyBg0VMn0.net
コンボゲーは1vs1だとヴァンパイアかMSH
アシスト有りだと電撃FC
チームだとマブカプ
もう完成してるからこねくりまわして余計なことするしかないんだよな

141 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:47:35.30 ID:riNjLBll0.net
完成に草

142 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:50:17.83 ID:4XF+P5Xs0.net
まちゃぼーが自分の時代が来たって呟いてるな
まあ強いんだろう

143 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:54:00.61 ID:txscijj90.net
いっそカードとくっつけて
デッキ組んで個性付けて〜みたいのにしたらいい
今まで格ゲで成功したの無いし

144 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:58:05.22 ID:c2X5Hetg0.net
しかしゲームでカプコンとSNKとコラボしてるのに格ゲー作るのはコラボしてないアークなんだな

145 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:58:22.17 ID:gomiRUHh0.net
投入したクレジットに応じて強さが変わる!

146 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:58:32.70 ID:HuuXzdjI0.net
格ゲーって新作沢山でてもプレイヤー分散するだけだから必ずしもいいってことばかりじゃねえし
期待感としてはそんなに無いなあ

なんでもいいから格ゲーにしろみたいな粗製乱造気味な気がしてちょっと不安
サイゲ自体は今までも大会支援って形で格ゲーに投資してくれてるし
道楽なのかもしれんが

147 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 21:59:35.18 ID:1pLk3YQ70.net
消去法で言って見た目でやる気なくすゲームばっかのカプコンSNKに外注はしない

148 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:01:03.90 ID:riNjLBll0.net
3Dアニメーションで業界最高クラスでしょギルティギアの頃から

149 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:12:28.84 ID:uaOt9TFe0.net
>>143
非想天則

150 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:18:20.26 ID:39ZteNVu0.net
>>146
一般プレイヤーとしてはもっと色んな格ゲー出してほしいわ
ずっとひとつのゲームやりこむ人なんてスト5専属プロとかギルおじとかだけだろうし

151 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:20:08.79 ID:Hv34kJbI0.net
ちゃんとキャラ差別化できてんのかな
みんな同じことやってるように見える

152 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:28:49.95 ID:E5+oJqRI0.net
敵サイドの人選が、気になるなぁ。
ポンメルンさんは出てくれるだろうか…

153 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:36:03.72 ID:/QnBKf030.net
どうせ最後は格ゲー勢しか残らんでしょ
ソシャゲと違って金と時間を掛けてもどうにかなるわけじゃないし

154 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:36:37.71 ID:mKfgoVAr0.net
アークの格ゲーは良くも悪くもキャラの個性付けが激しいから安心しとけ

155 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:44:06.49 ID:DqEAHr+p0.net
グラブルファンが格ゲーに興味あるとは思えない
P4Uみたいに一瞬で消えそう

156 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:44:13.18 ID:j2j11MEv0.net
こりゃグラブルにラグナかソル出るの確定だな

157 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:49:09.20 ID:GfCW86UMO.net
こんなもん作ってないでGG、BBに続く三本目の柱の次世代格ゲーを出せよ

158 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:49:27.33 ID:LYnP1Xh70.net
開発が格ゲー好きなのか格ゲーキャラの技のモーションそのまんまみたいなキャラもいるけど
そういうのは出せないだろうな

159 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:51:36.23 ID:JBW/LJVg0.net
ガンダゴウザっていう豪鬼のトレースキャラがいるよ

160 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:54:01.00 ID:uinDpi2j0.net
グラブルファンは買うでしょ
限定版と通常版とDL版にそれぞれ本家のコード
入れてSS確定とかスキンとか10連ガチャチケとか
封入してくるで。アニメのBDがそれでありえない
売上枚数になったからな。格ゲーマーは残って
ファンは消えても本家のコードあるしアークと
サイゲは売れたらそれで良しみたいな感じじゃね。

161 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:55:51.48 ID:JBW/LJVg0.net
SS確定とかスキンじゃそんなに売れないよ
ダマスカスならそこそこ売れそう、ヒヒイロならPS4持ってないやつも買って当日買取100円

162 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:57:09.97 ID:9NHmSYcg0.net
ガチャででた星の数を競うゲームかな?

163 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:57:34.40 ID:DqEAHr+p0.net
5万円のスーパー限定版つくってヒヒイロつけたら来年一番売れる格ゲーになるな

164 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 22:59:57.13 ID:xP8vwRWL0.net
ああーP5U期待してたがさすがにアーク忙しすぎてなさそうだな…

165 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:01:47.05 ID:oRFqohoY0.net
チームブルーなら作るんじゃね?
とはいえジョーカースマブラ行っちまったけど

166 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:02:31.93 ID:CS/zBjmz0.net
スピードの遅い単発当てゲー目指してるって
初代サムスピやらせるつもりか?
初心者のことしか考えてない格ゲーは軒並みつまらん

167 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:04:20.15 ID:HuuXzdjI0.net
>>166
複雑なのがいいなら複雑なのやればよくね

168 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:13:50.07 ID:AC+mFa8M0.net
ギルティギア派生の格ゲーだと超必殺技の扱い軽いんだよな
超必殺技以外にゲージ回した方が良いケース多いし地味になりがち
それなのに無駄に一撃必殺は入れるし今回はどうなんだろ

169 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:20:54.20 ID:5xyd6LmJ0.net
>>166
初心者向けに全キャラがボタン同時押しで昇竜出せるゲームがあってな

170 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:22:27.70 ID:riNjLBll0.net
>>168
rev2やってねえな

171 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:24:19.54 ID:OnC9hXh30.net
GGのシステムは連打復帰とか1F投げとかクソなの多いからBBTAGやドラゴボの簡単システムがいいんだけどチームREDの開発だろうから期待できんだろうな

172 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:25:10.86 ID:YEIBiI6w0.net
投げキャラ枠が誰になるのか気になる

173 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:25:14.93 ID:emwA025B0.net
本家のガチャ系の特典はつけられないんじゃないかなと
書籍やアニメのブルーレイにはよくあるけどコンシューマーゲーでは見た記憶がないんだよな

174 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:25:34.32 ID:cOHKLxHU0.net
SNK回らないからやらないだろうけどグラブルなら1キャラのクオリティに拘って総キャラ数少なくなるアーク方式よりも
1キャラのクオリティ妥協して総キャラ数を増やしまくるKOF方式の方があってる気がするんだよな

175 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:31:02.88 ID:RW0rwYHl0.net
キャラ数増やすのは大事だが、今のご時世グラが良くないとキャラゲーは成り立たんだろう

176 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:35:20.19 ID:txscijj90.net
元のキャラデザが細かいのに
PV見る限りいつもの作り方だから
開発は死ねると思うw

177 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:36:05.77 ID:VrsWbeAN0.net
新規格ゲーだし10キャラくらいだろ?
グラン
ナルメア
シャルロッテ
イオ
ランスロット
は確定

人気的にジータ、パーシヴァル、ヴィーラ、ナルメアは外せないと考えたら後1枠くらいしか追加の余地なくね?
その1枠も順当ならラカムかオイゲンだろ

178 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:38:30.14 ID:8Is+Lyt+0.net
グラブルのキャラ知らんが参戦キャラについてこんな考察してる人はいた
https://twitter.com/kusokaisetu_gbf/status/1073919165776375808

@kusokaisetu_gbf
2時間2時間前
その他
バーサスのロゴ背景の武器、
旅立ちの剣(グラン)
クラウソラス(シャルロッテ)
ペルソス(ランスロット)
ローエングリン(パー様)
ミュルグレス(カタリナ)
ブリューナク(ゼタ)
ミストルティン(バザラガ)
オーラフラジェルム(フェリ)
タンザナイトソード(テレーズ)?
はあると思う。
(deleted an unsolicited ad)

179 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:43:54.28 ID:AC+mFa8M0.net
そのリーク通りなら水属性メッチャ多いな
確定してるカタリナ、ランスロット、シャルロッテが水属性だから当たり前なんだけど

180 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:49:04.67 ID:emwA025B0.net
あんなごてごてしたデザインだと動かしづらいし絵映えがむずかしそうだな
DBFはアニメ絵として洗練されてただけに

181 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:50:58.59 ID:bspBcfgj0.net
すまん、格ゲーおじさんってソシャゲの同人誌とか読むの?

182 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:51:20.84 ID:l1xwSEYJ0.net
売るためにならDLCで渋谷凛(デレマス)とか突っ込んできそう。

183 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:54:43.89 ID:AC+mFa8M0.net
ロコが登場キャラの武器なら特徴的で間違えようがないゼタ、パーシヴァル、バザラガ、メーテラは確定だな
他は一応似たような武器あるからなんとも言えん
バザラガ出るならバザラガが投げキャラ枠臭いな…

184 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:56:31.21 ID:RW0rwYHl0.net
>>179
リークの意味も知らんのか

185 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:57:03.39 ID:HuuXzdjI0.net
>>181
別に格ゲーやる=ソシャゲやらない、とはならん

186 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/15(土) 23:58:20.13 ID:qlowCv7R0.net
ジータってグランとの2択でジータ使ってる人も半分くらいいるって考えたら絶対出るだろって思うが声優が海外留学言ってるからその都合で出ないのか?

187 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:01:03.23 ID:uUo73MH30.net
ソシャゲやらないけどpixivでソシャゲキャラのイラストは漁るよ

188 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:03:01.84 ID:RJHNrXCs0.net
ナルメアいないのか意外

189 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:03:13.34 ID:OK4chKvm0.net
いやー餓狼MOWの主人公がアークゲーで見れるなんて驚いたね

190 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:05:15.15 ID:jPTHmwAc0.net
メーテラ出るのは良いけどアーク格ゲーでメーテラはすげぇ嫌な予感しかしねぇぞ
弓キャラで遠距離専門みたいなキャラだぞ
アークだと間違いなくバランス調整出来んタイプのキャラだろ

191 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:05:43.79 ID:C/cShtBa0.net
>>4
バランス面はお察し

192 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:06:56.02 ID:uUo73MH30.net
遠距離キャラで壊れ性能だったのってナインとか?

193 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:14:47.30 ID:B9UF7P4f0.net
ブレイブルー初期のニューもヤバかった記憶

194 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:17:35.25 ID:HKusMQwH0.net
また井上がイキってて草
御意見番気取ってんだろうけど逆張りしてるだけやんけ

195 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:17:59.13 ID:OK4chKvm0.net
ナインって他の遠距離強キャラに比べりゃ別に遠距離キャラでもなんでもないだろ

196 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:19:30.76 ID:Ju6riOmY0.net
>>193
STGとバレー部を組み合わせた挑発でダメージが加速する全く新しい次世代格ゲーだっただけだぞ

197 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:21:43.01 ID:pm4MBWQX0.net
>>178
上で予想してたのとほぼ被ってんな
武器の絵のキャラがそのままでるかはわからんけどやっぱその辺になるかな

198 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:23:16.69 ID:5cPa+ZWj0.net
>>188
出るだろ
出なかったならドン判

199 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:24:59.87 ID:ijUmbB8V0.net
井上とか言う影響力皆無な奴の話はしなくていいよ

200 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:25:03.04 ID:uUo73MH30.net
INO|井上
@vs_ino
で、グラブル格闘、出ちゃったね。
別に格ゲー売り上げで稼ぐ必要もなければ、良い内容のゲームを作る必要もないし、
コアプレイヤーに支持される必要もなく、金でビンタして金を集める事が出来るやつらが、"こっち側"に来た。
今までとは全く違うEの本番が始まるよ、これ。


これ逆張りなの?

201 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:26:50.66 ID:QFENDtes0.net
>>178
名前だけ出されてもわからんなぁ
この中に巨乳キャラはいるのかね?

202 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:30:19.41 ID:B9UF7P4f0.net
>>201
ゼタは割とある

203 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:34:07.27 ID:gptI+VlF0.net
フェリちゃんの横乳で新しい性癖が生まれそう

204 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:35:31.39 ID:lktzeoV70.net
こっち側とかきもいなー井上は

205 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:37:35.38 ID:gptI+VlF0.net
ノンスタ以外知らねえよ誰だよ

206 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:39:04.02 ID:Nj4ljYqK0.net
グラブルもメイン層40代格ゲーもメイン層40台なんだから仲良くしろよ

207 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:41:13.68 ID:6l8Kf9H80.net
ギルおじでも40代はそこまで多くないわ
まあ数年後にはめっちゃ大勢いるようになるんだろうが

208 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:41:53.14 ID:9PeKiVzE0.net
>>200
金で有名プレイヤー囲い込んでスト5しかさせないカプコンがなんだって?って感じなんだけど
一部格ゲーマーのこういう発言とか態度が本当に気持ち悪い

209 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:44:59.28 ID:dGrZ9kMn0.net
>>66
冗談きついぜあれごときが良く出来てるとか

210 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:46:56.14 ID:pm4MBWQX0.net
囲い込みはスト5がすでにやってるし、札束ビンタでもなんでも新作タイトルでるならいいやん
ソシャゲのかくげーはミリアサがやってるしグラブルをどうこうはピントがずれてる
まあ海外では無名だしほぼ国内で流行らせないといけないからそこがどうなるかやね

211 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:47:33.62 ID:uUo73MH30.net
電撃FCIは格闘ゲームファンを増やしたのは間違いない
あのくらいのライトさのキャラクターもの格闘ゲームは定期的に出して欲しい

212 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:48:54.51 ID:gptI+VlF0.net
あれ評判よかったのか知らなかった

213 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:49:33.50 ID:G0rwHlag0.net
どうせナルメア出るんやろな
はぁアーミラは出ないんやろな…

214 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:50:18.86 ID:6nFaf0z10.net
電撃普通に閑古鳥鳴いてなかったか

215 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 00:53:16.49 ID:B9UF7P4f0.net
閑古鳥鳴いてたのはイグニションの方で無印は普通に盛況だっただろ

216 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:03:15.12 ID:5cPa+ZWj0.net
ナルメアが出ないとかカレールーのないカレーみたいなもん

217 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:05:01.58 ID:RJHNrXCs0.net
まあDLCとか予約特典だろうな

218 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:10:55.01 ID:GgfAC4ly0.net
予想が正しいならリュミエール組とフェードラッヘ組と組織組という定番のグループから何人か選出されてる感じだから
アイルスト組とか十天衆とかからも出ないかな、十天は流石に無理か

九尾関係者とかレヴィオン騎士団とかアーミラとかの神バハからのスターシステムのキャラとかは無理なんかねぇ

219 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:11:10.77 ID:+IwD0EFI0.net
昔ギルティちょっとやってボコられて投げた経験あるグラブルのファンやけど買うわよろしくな

220 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:22:26.35 ID:G0rwHlag0.net
>>218
バハ勢難しいならジャンヌもヴァンピィもオリヴィエも難しいのか…悲しみ
ゾーイはどっちやっけ?

221 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:25:41.88 ID:GgfAC4ly0.net
>>220
ゾーイはグラブルオリジナル

222 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:28:36.29 ID:OMYbIaOW0.net
今のトレンド的にコンボは連打メインで簡単になるだろうからがんばってつづけてくれよな

223 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:35:16.11 ID:1Uq5YvSV0.net
カリオストロってグラブルオリジナル?

224 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:36:28.01 ID:0KSeIcnQ0.net
うん
元ネタはルパンだけど

225 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:37:09.60 ID:47zErSic0.net
てかアケないないらいつものソシャゲーの限定アイテムつく初回特典商法で最近の
売れない格ゲーよりは数倍売れそう只のゲーム内過疎化は他と同じ様にすぐなるんだろうけど

226 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:40:45.50 ID:qP7IpLtV0.net
グラブルというネームバリューとサイゲのビッグマネーで格ゲー界盛り上げてくれよな

227 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:41:24.22 ID:kNDcN0UM0.net
人気や武器スタイル的にも
心配しなくてもナルメアはほぼ確実に出ると思うよ
構え変更もあるしね

228 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:41:48.62 ID:uUo73MH30.net
カリオストロ伯爵
アレッサンドロ・ディ・カリオストロ(Alessandro di Cagliostro、1743年6月2日 - 1795年8月26日)は、
稀代の詐欺師として名が広まったフリーメイソン、オカルティスト。
本名はジュゼッペ・バルサーモ(Giuseppe Balsamo)。

カリオストロは医師、錬金術師、山師、など多くの肩書きを持っており、上流階級のなかに紛れ込み、
低い身分から機会を見てのし上がろうとした姿勢から、アヴァンチュリエ[1](山師)と呼ばれていたという。
稀代の詐欺師として特徴づけられているカリオストロだが、壮年時期には愉快犯の色合いが強く、また、富裕層からまき上げたカネを貧民層に分け与えていた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD

グラブルのカリオストロも錬金術師だし、普通に史実のカリオストロ伯爵が元ネタだろ

229 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:44:23.94 ID:6l8Kf9H80.net
格ゲーどころか、家庭用ゲーム機を初めて触る人を想定した操作にするとか言ってるな
信じられないほど簡単操作なんだろうか
でもesportsを意識してるとも言ってるしどっちもフォローするのかなり難しそうだけどどうするんだろ

230 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:45:15.92 ID:ktB4UkUC0.net
キャラ格ゲーで面白かったのってプレステのジョジョ以外ないわ

231 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:48:21.61 ID:gptI+VlF0.net
ジョジョの会社って今何作ってるんだろう

232 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:48:23.31 ID:kNDcN0UM0.net
ストUみたいにシンプルにしたい
見て分かりやすく
ワンボタンで必殺技(アビリティ)
コンボゲーにはしない

インタビューだとこの辺重要だなと思った

233 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:49:05.66 ID:gptI+VlF0.net
きくうしは周回で頭スッカスカになってるからユニバーサルデザインはありがてえ

234 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:49:19.47 ID:uUo73MH30.net
>>229
凄くシンプルなぷよぷよだって競技性は高いぜ?

235 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:50:59.53 ID:iT4jgGyZ0.net
フェリ、ランのコンボがもうアークしてるんだが

236 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:52:14.90 ID:83T+2Lkp0.net
動画のコンボはほとんどA連じゃね
チェーンやガトリング系ではない

237 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:52:16.26 ID:onMmIPuh0.net
コンボゲーにしないっていってもうPVでコンボしてたけどな
まあそもそもコンボゲーって言葉自体が曖昧で使うやつにとって都合のいい言葉だけど

238 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:53:27.78 ID:ZpsLniWr0.net
チンパンジーみたいにA連打してコンボするのって楽しいんだろうかとは思う

239 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:55:24.34 ID:kNDcN0UM0.net
PVのヒット数位でコンボゲー言ってたら
ストUもストXもコンボゲーだな

240 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 01:56:04.86 ID:6l8Kf9H80.net
簡単さと競技性の高さの両立
ギルティって「まったく気にしないでいいけど気にするとちょっとだけ得するシステム」が沢山あるじゃん
ああいうのを沢山入れるような作りにしたらいいのかなあ

言うてそんなん簡単な事でもないだろうけど、ギルティでは実際実装できてるわけでね

241 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 02:00:00.16 ID:QFENDtes0.net
>>238
楽しいとかじゃなくてそれしか出来ないんやろ

242 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 02:03:33.25 ID:Nw/8LIAY0.net
そういえば植松サウンドの格ゲーって史上初なんかな
スマブラの一部の曲とかじゃなくて全体となると
これ結構凄い事じゃね

243 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 02:04:25.67 ID:uUo73MH30.net
別にA連コンボだって単に初心者が取っつきやすくなってるだけで
ターゲットコンボ、ガトリング、チェーン系・普通の目押しコンボだって超基礎コンボ出してるのが楽しいわけじゃないだろ

244 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 02:04:31.20 ID:ZpsLniWr0.net
>>242
エアガイツ
BGM違うかもしれんが

245 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 02:05:48.66 ID:0PtQCIJK0.net
アクションゲームとしての爽快感や行動の選択肢の幅を損なうことなく、
ゲームからコンポの比重を減らすというのは難しいよな

246 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 02:09:23.74 ID:kNDcN0UM0.net
>>245
バランス難しいだろうね
ちょっとどれかに偏ると批判や愚痴出る、まぁ全プレイヤーに受け入れられると不可能だけどさ
基本モッサリしたゲームはグダる

247 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 02:11:15.39 ID:hMLvT8u70.net
A連だってABC、ABAとルート作って、上手い奴は状況に応じて使い分けるとすれば競技になる
牽制技にしても全ての技に強みと弱点を丁寧に作れば良い
新要素も色々考えられるはずだ
シンプルなら浅くなるってのはゲーマーの風上にも置けないね
インタビュー見る限り福原って人にはその辺期待できそう

248 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 02:19:21.00 ID:OK4chKvm0.net
シンプル化と深みの両立ってまさにTAGとゴボのアークどころか格ゲー界がここ10年以上取り組んでる流れだからな

249 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 02:24:48.54 ID:gptI+VlF0.net
>>238
グラブルは画面ポチポチ連打して戦うゲームだからな……

250 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 02:30:10.27 ID:WF0rMtJB0.net
>>240
ギルティは気にしなきゃどうにもならないシステムだらけでは?
やり始めの頃、FD貼ることに意識割けなくて超リーチの攻撃に引っかかりまくったわ

まあ今のアークなら良い感じにとっつきやすいゲーム性に仕上げてくるだろう

251 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 02:34:36.91 ID:6l8Kf9H80.net
>>250
もちろんそういうのもたくさんあるけど、まったく気にしなくてもよくて気にするとちょっと得するみたいなシステムもかなり多いんよギルティは

252 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 02:38:53.97 ID:6i+ZUJsc0.net
個人的にアークゲーは大概やったが
(というか3dゲーもスト系も全部大体やるが)
個人的にアークゲーでたるいのはシステムじゃなくキャラ毎の個性部分

重量と当たり判定が全然違うんだが正直これは時代的にもういらないと思う
今回で言うところのシャルロッテとか絶対面倒だからデカキャラとか以外ある程度統一してもらいたい

253 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 03:11:27.82 ID:4pkb4rHR0.net
グラブルって何故か根気がいるソシャゲーだから格ゲーと相性良さそう

254 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 03:17:51.42 ID:uUo73MH30.net
んで2on2や3on3のタッグバトルではないんだよね?

255 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 03:23:22.83 ID:oPuhU7cB0.net
>>208
井上はカプコンとスト5をもっとボロクソ言ってるよ
こっち側って、お前格ゲーのなんなんだよって言いたいけど

256 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 03:24:48.23 ID:ZpsLniWr0.net
実際スト5より高い賞金用意してくるやろな

257 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 03:25:43.14 ID:gAoZWYtL0.net
もっさりしすぎじゃねえかこれ
十数年前のアルカナ1.2あたりと同レベルだろこれ

258 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 03:31:55.12 ID:RBfH1H0I0.net
キャラだけ手を変え品を変えをしている格ゲー業界はもう限界にきてるんだな

259 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 03:36:10.67 ID:cUmk854U0.net
>>219
またボコられると思うよ
アークゲーって大体そう。
オフラインでも楽しめそうなら買うかな。

260 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 03:59:03.95 ID:vFgPBzOw0.net
ちょっとやったくらいの段階じゃボコられるのが当然と思わないと格ゲー、つーか対戦ゲーは出来んよ必然的に
それが嫌なら発売直後(体験版が出るならその配信直後)から、自分が攻略の先頭に立つくらいの勢いでガンガンやり込まんと
一緒にプレイするリア友でもいるなら別だけど、そういうわけじゃなさそうだし

261 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 04:22:56.78 ID:EOR+q7Vr0.net
CMに出てたキャラ何人出るかな
キャラごとに得意距離が違ってるゲームがいいんだけどな
熱血タイプは接近戦が得意とか
知性派タイプは距離をとって戦うのが得意とか

262 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 04:25:58.29 ID:gAoZWYtL0.net
アークゲーがコンボ長くてだるい格ゲーの代名詞なのはともかくとして
DBは作品の雰囲気に合致した演出とテンポだったのに
今旬のグラブルはなんでこんなにダラダラした感じなんだろうな

263 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 04:38:43.12 ID:EOR+q7Vr0.net
誰もかれも攻撃直後に接近できなくしてコンボ数減らしたほうがいい気がする

264 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 04:40:26.15 ID:cumbHmcD0.net
演出とかは今後変更されるだろ
ドラゴンボールだって初出と今じゃ色々変わってる

265 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 04:50:13.90 ID:EOR+q7Vr0.net
攻撃したら硬直するからコンボが伸びるんだよな
硬直っていらない気がするんだよな

266 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 04:56:14.90 ID:uUo73MH30.net
>>265
攻撃喰らって硬直=操作不能時間が出ないゲームってあるの?
じゃあ、コンボは一切なくなるの?
それともターゲットコンボ、ガトリング、チェーンコンボみたいな特定の技の繋ぎでのみコンボが成立するってこと?

267 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 05:05:50.31 ID:ImM+uz+/0.net
やっぱスレ見てると格ゲーやらん奴も興味持ってるんだな
古戦場期間一日中走ってたクソニート共をボコボコにできると思うと鳥肌立つくらい嬉しい
格ゲーもグラブルもやってて良かった

268 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 05:37:50.29 ID:EOR+q7Vr0.net
>>266
攻撃受けたら攻撃モーションキャンセルと、弾かれて移動させられるのは必要だと思うが
終わらない硬直は長いコンボの元、

269 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 05:38:18.48 ID:1szkgXGO0.net
Abema的にも美味い話しよね
Abemaとサイゲ自体は親兄弟みたいなもんだし、スト5とかよりプッシュしやすいしプッシュするやろ

270 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 05:40:09.04 ID:ndeEDloL0.net
ペルソナ見ると何週間いや何日もつかな、って感じだがな・・・
まあどうせオマケが山のようにつくだろうし中古を確保しやすそうだから安く買えそうだわ

271 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 05:44:13.69 ID:1szkgXGO0.net
>>257
インタビュー見る限り、コンボゲーにはしたくない、何してるか(されてるか)わからないゲーム史にはしたくないって
かなりeスポ意識してるから、ギルティやブレイブルーよりバトルファンタジアとかあっち系のテイストになりそう。

立ち回り差し合い重視、見ててわかりやすく、ワンボタン必殺技やエリアル排除で初心者も楽しめる
聞こえはいいが成功するのかはわからんけど。

272 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 05:54:45.62 ID:uUo73MH30.net
電撃FCがダメだっていうなら恋姫にグラブルのガワを被せたパクり…、もといインスパイア系ゲームはどうだ?

273 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 05:57:59.74 ID:vFgPBzOw0.net
空中チェーンっぽい動きしてるし、エリアルはあんじゃね

274 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 05:58:04.13 ID:RO78g89N0.net
ジータ頼むぞ!!

275 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 06:03:02.72 ID:uUo73MH30.net
>>268
もうちょっと平易な言葉で頼む

276 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 06:03:52.48 ID:1szkgXGO0.net
>>273
インタビューだと
>たとえば“拾い”とか“エリアル”という、初心者が観ていてパッと理解できないような難しい要素も、現状かなり限定的な状況でしか行えないゲーム性になっています
って言ってるから、あるにはあるが限定コンボようなんやろな

277 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 06:36:32.25 ID:TsNO2JgB0.net
>>30
既に格ゲーマー向けには
DOAXVVっていう神ゲーがあるからなあ

278 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:05:56.59 ID:6nFaf0z10.net
>>271
アークって時点で信用度ゼロ
ドラゴボとかBBTAGとかでも似たようなことほざいてたじゃんあいつら

279 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:09:45.38 ID:1i1ybw7x0.net
グラブルファンってコラボ作品とか見るに三十路超え多そうだし格ゲ黄金時代を生きたおじさんも多いだろうな

280 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:11:22.65 ID:1f76Woqb0.net
初心者向けにコンボを簡単にとかは言ってたけど明確に「コンボゲーにはならない」って言ってるのはこれが初めてでしょ
アークのコンボゲーだしスルーしようと思ってたけどこれ聞いたらどういうのを出してくるのか興味出てきたわ

281 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:13:52.51 ID:vFgPBzOw0.net
2度も裏切られて信用ゼロなのにまだスレに張り付くのか
ここで嫌いなゲームの話するより好きなゲームプレイした方が有意義だろうに
それともアレか、ゲームプレイするより知ったかぶって御託並べる方が好きなエアプ勢か?

282 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:15:45.72 ID:1i1ybw7x0.net
簡単操作の格ゲーってなれてくると物足りなくなるからつまんなく感じて飽きるんだよなぁ
ストV3rdみたいな長年愛される格ゲーをアークも作ってみろよ

283 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:16:00.43 ID:00bLK9/w0.net
DBFもBBTAGもかなり簡単に出来てる
ただこれはコンボゲーじゃなく差し合い重視すると言ってるのがアークにしては珍しい

284 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:17:06.90 ID:uUo73MH30.net
別にグラブルのキャラクターに惹かれて始めた格闘ゲーム全くの初心者が地味ぃ〜な差し合いゲームやっても良いと思うんだけどね

285 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:25:34.02 ID:RO78g89N0.net
>>271
バトファンって盛大に滑ってたよな…

286 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:26:03.32 ID:EwOoo3X50.net
スマホゲーやる層が格ゲーやるのかね?
格ゲーもオッサンしかやってやないし

287 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:26:51.22 ID:/IbJzzGj0.net
>>114
こいつアークの格ゲーもエクサムの格ゲーも拡散性も乖離性もやったことなさそう

288 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:28:24.56 ID:1szkgXGO0.net
>>278
アーク社員のコンボゲームはエリアル込みで30コンボ位するものを指してるから
10コンボくらいなら「コンボゲームじゃないよ」って思ってるんだろなって。

ユーザーからしたら5コンボでもすげー ジャンプキャンセルなにそれ だからな

289 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:30:07.75 ID:1szkgXGO0.net
>>285
キャラセンスと永パがあったことを除けばわりとあり。その2つが壊滅的だったが

290 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:35:43.03 ID:uUo73MH30.net
やっぱり波動、竜巻コマンドだけで昇龍コマンド、超必殺技コマンド236236とかもなしで
超必殺技はヨガコマンドor逆ヨガコマンドくらいかしらん?

291 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:37:43.81 ID:6i+ZUJsc0.net
最近のゲームは逆ヨガすらほぼないぞ
超必は二ボタン波動でだいたい出る仕様
真空波動なんてスト5以降出たか?ってレベル

292 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:43:35.65 ID:hMLvT8u70.net
>>282
サードは何だろうな
ブロッキングがマニアックと言われるが入力方法はシンプルだしもっと盛り上がって良かった
キャラクターが妖怪ばっかだったのが最大の敗因であって
お経みたいな長いコンボを決め合う、深いようですぐ飽きられるゲームとは違うのは確か

293 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:48:01.59 ID:6i+ZUJsc0.net
サードも言って年々トーン下がってるよ
正直もう無茶苦茶過ぎて本当のオジすら年一のクーペ周辺で調整するかーって感じだし

294 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:55:21.83 ID:hMLvT8u70.net
サードは流石に何十年前のゲームか分からんしまあ寿命はあると思うけど
あと妖怪ばっかだし(二度目)
あのおっさんが主人公とかあきまんのセンスを疑う

295 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 07:58:05.02 ID:xWMk3LU20.net
>>289
あれはセドリックが致命的だったような

296 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:04:59.05 ID:lOij3hDO0.net
グラブルってどんなゲームか知らないけど
特にゲームシステムで話題になることもないから
すごくリッチなポチポチゲーって印象だけど合ってる?

297 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:13:41.27 ID:hd2tLSxi0.net
別にリッチでもねぇなぁ 動きカクカクのひと昔前のブラウザゲームで、なんで売れてんのか謎なゲーム

298 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:13:49.69 ID:1szkgXGO0.net
>>296
やってることはFF4あたりのRPGのシステムだしな。

299 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:19:05.56 ID:/XZThPGX0.net
3rdって突き詰めるとギルティなんか比じゃないくらいコンボ難しいゲームだぞ

300 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:31:47.60 ID:VHxW+lv30.net
エリアルコンボとかはかなり限定された状況でしか出来ないみたいだし恋姫みたいなゲームになるんかな?

301 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:32:42.31 ID:cYXWj9Lm0.net
理想はソウルキャリバーみたいなシステムだよな
あれはマジで初心者でもそこそこ戦えるし

302 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:33:09.57 ID:Br27g12x0.net
BBTAGで壮大に騙されたからもうこの会社信用できない
part1だから書き残しておくが、絶対予想の斜め下を行くから糠喜びはやめろ
BBTAGの詐欺商法を忘れるな

303 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:33:13.03 ID:TsNO2JgB0.net
キャラだけグラブルにしたガーディアンヒーローズでいいのにな

304 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:35:29.38 ID:8T6KxL1M0.net
キャリバーが初心者でもそこそこ戦えるとかご冗談をw

305 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:35:38.86 ID:1i1ybw7x0.net
【ストIII3rd】第14回 Cooperation Cup ハイライト
https://www.youtube.com/watch?v=vwE3aETsUJM

どういう方向性のゲームになるのかまだ詳しくはわからないが皆が末永くプレイしてくれるゲームになることを祈る

306 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:37:02.32 ID:dAMNKmVt0.net
バトファンや恋姫は玄人向けだよね。てか格ゲーではなくディシディアみたいなほうがよかったかもな。まあコンシューマーに力入れてくれるのはありがたいけど

307 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:37:44.02 ID:jGtl3Fgu0.net
BBTAGは酷すぎた…
昨日ロビー最高人数(いつも人が集まる23時くらいで)10人ちょっとでリアルで「え…」てなったわ
石渡と森、何故差がついたのか?慢心、環境の違い…

308 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:43:04.15 ID:xWMk3LU20.net
キャリバーこそ初心者が狩られまくるぞ。フレームとかを最低限押さえないと勝てない

309 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:43:49.60 ID:6nFaf0z10.net
キャリバーが初心者向けとかどんなギャグだよ

310 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:49:38.52 ID:uUo73MH30.net
ソウルキャリバーYは本当の初心者帯ならガチャプレイでもなんとか勝負になるぞ
SC6にグラブルのガワを被せるわけにはいかないだろうが

311 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 08:53:20.41 ID:8T6KxL1M0.net
初心者同士ならいい勝負できるとかほかのゲームでも一緒やん
>>301が言ってるのはキャリバーは初心者でも経験者とそこそこ戦えるってことだろ
それはないのはキャリバーやってりゃわかるはずだが

312 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 09:03:52.86 ID:uUo73MH30.net
『グラブルVS』&『Relink』PS4でのリリースが発表された2作についてシリーズディレクター・福原哲也氏に直撃 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201812/15169322.html

313 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 09:04:29.79 ID:2b13MpKu0.net
スマブラ目指せよ
あれが唯一の成功例なんだから

314 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 09:08:51.67 ID:uUo73MH30.net
パチンコで儲かったらアニメを作る
ソシャゲで儲かったら格闘ゲームを作る
これで良いのだ

315 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 09:19:33.61 ID:LPTOK4310.net
×キャリバーが初心者向け
○キャリバーはガチャプレイでも最初勝てる
◎3D格ゲー自体が最初ガチャプレイでも勝てる

俺も格ゲーデビューはDOA5LRだったからな・・・
今にして思えば鉄拳よか初心者向けではなかったかもしれんが
それでも最初ガチャプレイでも勝てて嬉しくて格ゲー覚えようってなれたのはでかいよ
でもグラブルで3D格ゲーはなんか違う気がするから2Dのほうが嬉しいわ

316 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 09:29:10.52 ID:fczPrDdn0.net
金に物を言わせて良いゲーム作って欲しいもんだ
当然世界に向けてものすごいeスポ展開も考えてるだろう
カプンコは全然頼りにならないから
格ゲ業界を引っ張っておくれ

317 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 09:30:50.50 ID:3OYumrtk0.net
格ゲーに限らず対人ゲームで初心者が経験者に勝つなんて運ゲーでもなきゃ無理じゃない?

318 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 09:35:29.78 ID:1i1ybw7x0.net
スマブラだって世界戦闘力1とかいう子も居るわけだから結局はゲームが難しいとか難しくないとかはどうでもよくて
プレイヤーがどれだけハマってくれるかプレイし続けてくれるかが対戦ゲームにとっては一番重要なんだよ

319 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 09:39:30.23 ID:d4926iMF0.net
初心者が上級者に勝てる!じゃなくて
初心者でも段階的に上達しやすいように考えて作られていることが重要なんだよな
初心者に勝たせる為に運ゲー要素を増やしたり
操作の幅を狭めてプレイヤーの個性が出ないようにしたり
やり込んでも差を出しにくい底の浅いゲームにしたら最終的に誰も喜ばないものになる

320 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 09:52:54.97 ID:p7t6X00V0.net
大事なのは初心者だけで試合ができる人口だぞ
これでこけたらこのゲーム買った層全てがアンチになってしばらく格ゲーディス続くかもな

321 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 09:53:42.35 ID:dkvTwvj50.net
スマブラは乱闘戦やアイテム要素があってワイワイ出来るからこそそこそこ強い人と当たっても初心者でも勝つことが出来るからいいとこなんだよな
何より操作が単純で覚えやすく爽快感もあるわ上級者でもやり込めるくらい奥が深いわであれを考えたのほんと天才だと思うわ

322 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 10:00:27.47 ID:neUT5V9D0.net
アイテムで何とかなる格ゲー
つまりSNKヒロインズか

323 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 10:34:16.47 ID:IKMFVCA50.net
運で勝ってもその後運で負けるんじゃ続かんだろ

324 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 10:39:02.73 ID:OMYbIaOW0.net
スマブラは人口多いのが正義なんだよ

325 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 10:42:23.17 ID:1i1ybw7x0.net
初週で国内130万本売れるバケモンは参考にならない

326 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 10:43:05.24 ID:00bLK9/w0.net
そもそもスマブラは格ゲーじゃなくてアクションだし
操作難易度もシステムも全く違うものを比べてるのはアホすぎ

327 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 10:43:11.66 ID:npDMpaeR0.net
スマブラが初心者でも強い奴に勝てるってゲームやったことないだろw
一回でいいから大会にでてみろよ

328 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 10:44:35.28 ID:BM7dPjbt0.net
どっかのクリエイターの話だと上級者と初心者の勝率が7:3に収束するのが良いゲームだとか

329 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 10:44:37.06 ID:neUT5V9D0.net
スマブラはともかく見た目敷居高そうなスプラトゥーンもあんなに売れるんだし任天堂ゲーは初心者取り込み上手いよ
割と真面目に有名なYouTuberにやって貰うのは効果あるんかね

330 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 10:47:46.54 ID:nn7z+CCE0.net
なおポッ拳は大爆死の模様

331 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 10:49:52.44 ID:lOij3hDO0.net
一対一は適正ある奴じゃないと心折れるからな
ストIIとかバーチャみたいに斬新だったから興味持ってくれた頃とは時代が違う

332 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 10:51:38.41 ID:JbAV3R7W0.net
上級者と初心者が7:3なんてほぼ運ゲーにする以外不可能だろ

333 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 10:54:44.34 ID:8owKx2UK0.net
結局一対一のゲームって本質は練習して相手をボコボコに壊して幸せになるゲームだから
初心者向けだから何?って結果になりがち

334 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 10:56:38.40 ID:tvj3+Cw60.net
SNKヒロインズやKOFの1人1キャラ担当制はそう考えたら突き詰めたらいいのかもしれんな
あの路線なら初心者の失態を中級者辺りがカバー出来るし

335 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 11:00:45.67 ID:yVj/RkIN0.net
スマブラは4人でパーティ感覚で出来るからいいんだろ、別に格ゲーみたいにタイマンに限った話じゃないし、大会とか初心者や普通の人にとってはどうでもいいしな
アイテムでも何でも運であろうが勝ち負けが五分五分になるのが楽しめる訳だし、そこに行き着くまでに楽しめないのが格ゲーだからスマブラに置いてかれるわけだ

336 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 11:01:07.77 ID:npDMpaeR0.net
なんで初心者の失態をカバーしないといけないんだよ
それなら一人でやるわってならない?

337 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 11:11:04.00 ID:dc+WK3/f0.net
BBTAGの基本システムはマジで秀逸だからこれをベースに作ってほしいな
連打コンボにレバー倒すだけでダッシュにワンボタン昇竜は今後の格ゲーの基礎になるべきでしょ

338 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 11:22:50.90 ID:YbN85o6T0.net
複数対戦とかアイテムみたいな運要素のモード "も" 付ければいいって話だろ。タイマンと両方あればスマブラと一緒でしょ

339 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 11:22:59.54 ID:KhMM5bQg0.net
SPが初スマブラだけど、操作の難しさはギルティの比じゃないわ
小ジャンプとかスマッシュ暴発せずにレバー入れ攻撃とか安定する気しねえし
ボタンが少ない方が確実に操作が難しい

340 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 11:24:08.34 ID:Bu9kpR6P0.net
スマホがある時点でもうどう頑張っても人数少ないんだし
それはもうしゃあない

341 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 11:38:08.48 ID:Nw/8LIAY0.net
>>335
置いてかれる言われても逆にスマブラに格ゲーほどの競技性はないしな
どっちが上とかじゃなくて目指してるものが違うだけだろ
スマブラは格ゲーの上位互換というわけではないんだよ

342 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 11:51:25.39 ID:2b13MpKu0.net
それスマブラの上級者コミュニティとか対戦を知らないだけじゃね?

343 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 12:08:36.54 ID:74nu0t0H0.net
なんかただの格ゲー衰退スレになってるぞ

344 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 12:10:59.21 ID:Nw/8LIAY0.net
>>342
お前が格ゲー知らないんだろ

345 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 12:23:44.24 ID:wenZEAsU0.net
初心者でも楽しめるってのは操作が直感的なこととマッチングをしっかりすること、ガチ戦以外の開口を作ることのこの三つなんだよ
まずお遊びで興味を持たせて直感的な操作で自分でも勝てそうと思わせる、その後に適切な対戦相手を用意させて後は沼に沈める

346 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 12:25:33.77 ID:6nFaf0z10.net
>>343
だってポジれる要素どこにも無いし

347 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 12:35:43.76 ID:LPTOK4310.net
まず格ゲー古くからやってるやつがこれクソゲー!って言って新規がこれおもろいじゃん!って
言えるゲームを作れないと初心者向けのゲームが出来ないわけだが
その古くからやってるやつをないがしろにすると売上が出せなくて口コミも広まらない売上が死ぬっていう

348 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 12:38:45.14 ID:T+gkRgtP0.net
グラブルのイベントってまだやってるんだろ?
このイベント中に続報あるかな

349 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 12:41:30.95 ID:MNKxdwU10.net
同じ向き合って殴り合う似たようなゲームでも差があるのは根本的なゲーム性の違いよ、格ゲーにアイテムや複数戦用意しても寄っては来ないでしょ、仮にスマブラを格ゲーとして見るなら今の時代あれ以上新規に優しいものはないよ
勿論上位には太刀打ち出来ないだろうが基本操作は簡単だから軽く楽しむ分には上達出来るが格ゲーじゃそうはいかんからな、新規留めさせるのは相当むずい

350 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 12:45:17.06 ID:tvj3+Cw60.net
確かグラブルって原作に召喚石みたいなシステムあるよな
ルリア出るみたいだしそこら辺はシステムで組み込むのかな
でも、それやると初心者向けとは言えなくなる気がするけど

351 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 12:46:15.70 ID:CxwGRdsw0.net
そのスマブラなら挑戦者で新規を初狩りしてたよ

352 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 12:56:05.17 ID:onMmIPuh0.net
いろんな対戦ゲームやってきたおじさんだけど対戦ゲームって結局人口がすべてだと思ったよ
初心者が初心者同士で、初級者って言われるレベルになればしっかり初級者同士でマッチングするだけの人口があれば楽しめる
その点グラブルは大きいタイトルだから期待したい

353 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 12:56:16.65 ID:TsNO2JgB0.net
格ゲーやらない層に参加させたかったらガーヒーか
8人対戦のモンハンみたいのにするしかないと思うけどね

354 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 12:56:47.45 ID:3OYumrtk0.net
グラブル原作は知らないけど引き撃ち遠距離キャラは作らないでくれよ

355 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:00:55.44 ID:6nFaf0z10.net
元ネタがあれだけ「瞬間風速は凄いけどすぐ消えて無くなりそう
ゲリラ豪雨みたいに

356 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:01:17.04 ID:1i1ybw7x0.net
SNKみたいな難しいコマンドじゃなけりゃ昇竜コマンドと波動コマンドくらいは残すべきだと思うが
自称初心者向けを唄ってる格ゲー流行りの簡易コマンド好きになれんわ

357 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:01:57.58 ID:VylHWvGE0.net
ソウルキャリバー6はマッチングが糞で発売1ヶ月で過疎化した

358 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:03:11.67 ID:dkvTwvj50.net
まあ何だろうと結局スマブラはそれだけ愛されてるわけだわな、売上みりゃ一目瞭然だし
まあ例え格ゲーが売れなくても見た目が気に入ったキャラが一体でもいれば買う価値はあると思ってる、逆に言えばそれだけの価値しかないわけだが
どっちみちグラブルは買うよ、本家やったことないけど

359 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:03:43.95 ID:xWMk3LU20.net
コマンドは昇龍やタイランや真空波動拳がある普通の格ゲーでいいからL3とかR3とかL2とかに好きな技を登録できるようにすればいいのでは?
これならコマンド数が足りなくなるって欠点も解消できる

360 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:07:49.43 ID:1STJWs1K0.net
シンプルを謳ったブレードストレンジャーズはお亡くなりになられました

361 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:12:30.67 ID:tvj3+Cw60.net
>>354
メーテラ出るのほぼ確定してるからメーテラはそんなキャラだよ

362 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:13:15.76 ID:cJ8roDOw0.net
グラブルやってる俺が来ましたよ

PS4持ってるやつはけっこういる アケコン持ってるのはあんまおらん
アーク格ゲーのコンボの長さが嫌いって言ってるやつ多い

363 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:17:32.81 ID:1i1ybw7x0.net
スト2を唄ってんなら最低限波動昇竜真空コマンドくらいは残してくれよ
格ゲーは練習含めて格ゲーなんだよ、スマブラみたいに→+Aボタンとか味気なさすぎ

364 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:19:16.33 ID:KhMM5bQg0.net
>>360
あれはシンプルがどうとかそういう問題じゃないから…

365 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:21:00.72 ID:T+gkRgtP0.net
十中八九グラブルvsはアケコンよりパッドのほうが操作しやすいゲーム性にしてくるよ

366 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:21:13.86 ID:LVlRdrUa0.net
PVを見てアレ?絵が結構キレイだなぁサイゲ頑張ってるなって思ったら
PVの後半にアークのロゴでてきてくっそワロタ

まんまギルティww

367 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:22:39.97 ID:OMYbIaOW0.net
悪い所反省したBBTAGベースの操作感にしてほしい
けどチームレッドが制作するんだったらDBFベースになるのかな

368 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:25:10.00 ID:1i1ybw7x0.net
サイゲはeスポ用のゲームが欲しかったというが誰でも簡単似たり寄ったりの動きになるゲームにしたら見栄えが悪い
熟練したプレイヤーだからこそ出せる連携や立ち回りには難しい要素も必要不可欠なんだよ
誰でもプロスポーツ選手になれたら観戦する側もあいつたいしたことねーよってなるしつまらんわ
サイゲの目指してる方向性とやってる事は真逆

369 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:27:50.60 ID:41guySYJ0.net
RPGの方の新作PVかと思ったらグラ見た瞬間格ゲーだと察したわ

370 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:28:59.14 ID:LVlRdrUa0.net
金があっても流石に1から格ゲーを作るのは無理すぎるからアークに頭下げたんかね
アークはギルティ使い回しのアニメグラで作ればいいだけだしウハウハだろうなw

371 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:29:07.49 ID:6l8Kf9H80.net
新規格ゲー発表のたびにスマブラみたいにしろとか言う奴いるけどアホかと思う
スト2に続いた餓狼伝説やヴァンパイアやギルティギアみたいなの、スマブラではまったく出てきてねーじゃん
メーカーもいくつか作ったけど全然定着しなかったのよ、だからこういうのはいつもスト2形式の格ゲーとして出てくんのよ

よくも悪くもスマブラのゲームシステムは個性的すぎてフォロワーが出るようなもんじゃないのよ、なんでそれがわからないのか・・・

372 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:29:18.09 ID:T+gkRgtP0.net
アークはそういうさりげないやりこみ要素つくるのうまいから心配しなくてもいいよ
ただ気がついたらさりげなかったはずが深い要素がどんどん発見されて素人置いてけぼりの曲芸ゲーになる可能性はある

373 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:31:28.74 ID:dGrZ9kMn0.net
コンボの長さ、ね 
別に確かにアークのゲームはシステム的に伸ばせる余地が大きく作られてるし実際長いんだけど
なんか実際そういうの言ってるやつの話よく聞いてるとなんかコンボは長いのやれなきゃ話にならない、勝負の土俵にすら立てないって自分から追い詰めてるようなの多いんだよなあ
長さにしたって難易度にしたって上級者がやるようなコンボいちいちやる必要ないんだがね

まあ、言うことはわかるよ音ゲーとかにしたってボタン少ないモードから始めろって言ったってデフォルトのゲーム性みてそんなお子様向けやれるかって言って勝手に挫折するやつも結構いるし
今のとこPVではチェーン>必殺技、 浮かせる必殺技>チェーン>必殺技くらいで2段ジャンプエリアルすらあるかわからない コンボの長さはBBCTくらいかなと勝手に思ってるが

374 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:32:24.46 ID:KhMM5bQg0.net
アークの映像技術と格ゲーノウハウはどの会社も喉から手が出るほど欲しいだろうしな
大手がものすごい額かけて作るレベルの映像を中小規模のコストで作れるってのも大きいだろうし

375 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:37:01.79 ID:xWMk3LU20.net
ギルティのエンジンはあってもどの角度からも見栄えがよくなるよう1コマずつ調整しないといけないから手間がかかる

376 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:38:01.98 ID:3OYumrtk0.net
>>361
マジかぁ、初心者の時期に友達のニューに引き撃ちされまくって未だにヘイト溜まってるんだよなぁ
せめて画面端から端まで弾が届かないようにしてほしいね

377 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:38:12.71 ID:LVlRdrUa0.net
ソシャゲ勢がCSでしかも格ゲーなんて買うのかな
ギルティおじにボコられてすぐ過疎りそう

グラブルの絵的にはアークに頼んで正解だと思うけど
ゲーム自体の寿命や長期展開を考えるならカプコンに頼んだ方が良かったかもね

378 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:39:37.10 ID:OMYbIaOW0.net
あの映像は一コマずつ調整するアニメ書いてるような もんだからなあ ギルティのグラの特集が4亀にあったけど面白かったから読んでみるといい

379 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:42:04.93 ID:dGrZ9kMn0.net
>>376
いつのニューか知らんけどやなやつだな
まあ無頓着なやつなだけだろうけど ほんとに悪意なく初心者を折れるやつって案外多い

380 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:42:05.70 ID:pcc7WZhx0.net
アークゲーはコンボもそうだけど
一番は不利状況になった奴が一方的に死ね死ね死ね死ねはい崩れたもっかい死ねゲームなのがいけない
ゲージに色々種類や使い道を用意するのも画期的なうちはまだ良かった
皆が慣れてきて動きの天井は上がったが最低限のラインも引き上げられ過ぎた

ゲージでキャンセルして追撃する前提のコマ投げとか高性能技とかデザインするのやめろ

381 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:44:09.98 ID:1i1ybw7x0.net
スト2を目指した格ゲーがスト2未満で死んでいったのを見るとスト2を舐め過ぎ

382 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:45:58.37 ID:41guySYJ0.net
とりあえずキャラ愛と世界観強めたい為にソシャゲやってみようかと思うんだけど今からでもサクサクやっていけるもんかね?出来れば課金したくないんだけど

383 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:47:47.11 ID:u9Id5aCg0.net
カプコンはシンプルで奥が深いゲーム作るのが本当上手いよな
コンボゲーでもセイバーとかアルカプとかシステムシンプルだが一生やり込める

384 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:51:13.95 ID:dGrZ9kMn0.net
>>380
その結果ゲージ吐こうが技性能がいちいち低い中でちまちまやってくゲームも
同時押しでほいほい緊急回避できたりぴょんぴょん逃げ回るのが強いゲームも生まれたけどな… 結果はお察しよ

強い行動、技ってのがどの程度を指すのかにも依るがそりゃ的外れだ とりあえずこれしとけばそれなりに強い、こういう状況にすれば勝てるってのは初心者を意識したゲームにこそ必要だよ

385 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:53:16.20 ID:xWMk3LU20.net
>>383
MVCIはなんだったのか

386 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:54:12.17 ID:3OYumrtk0.net
>>379
その友達も初心者だけどね対戦ゲームのセンスで負けてたから一方的だったけど
どちらにせよ後ろに下がって弾飛ばしてくるキャラは嫌いだ

387 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:58:52.36 ID:dGrZ9kMn0.net
>>386
やっぱり弾キャラのヘイトって馬鹿にできんかあ
でもそういうキャラの楽しみってのもあるしバリエーションとしては居たほうがいいからね
そういうキャラが簡単に強くなりすぎないように祈るしか無いかな

388 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 13:58:53.32 ID:xdjHaVoU0.net
マッチョビィ、もといダークネスビィは隠しキャラか4/1にDLCで出そう

389 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 14:01:11.39 ID:u9Id5aCg0.net
DBFZも一生張り付いて何か当てたら糞長いコンボ決めるゲームだからなぁ
動画見ててうんざりする

390 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 14:01:45.74 ID:0Iq/SvUo0.net
CTのνはヤバかったしCFのナインもヤバかったな

391 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 14:02:58.78 ID:OMYbIaOW0.net
アークここ見てるなら投げとダッシュだけはBBTAG仕様にしてくれ 頼む
PV見るとランスロのスライディングがすげえ強そう  

392 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 14:26:00.81 ID:pcc7WZhx0.net
>>384
システム的に状況を強くリセットしたれよ
ゲージ吐いて強い行動だなんて、ゲームの中でそれの比重が大きいほどより強い奴がより容赦なく使いこなせるに練習する

393 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 14:36:38.88 ID:8jwracS80.net
アークゲーは対空技強くないからそうなりがちなんだよな
カプコンやSNKは対空技強いキャラ多いし

394 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 14:37:07.45 ID:4pkb4rHR0.net
esやナインイザナミみたいなゴミキャラはやめてくれよ

395 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:19:35.08 ID:8EOi/bme0.net
モーション見た感じブレイブルーよりもUNIっぽいなと思った

396 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:23:09.38 ID:UO09MVxI0.net
イグゼクスとかの頃は対空相当強かったと思ったんだけどイグザードになったら何か落としにくいんだよなあ
感覚的に昔よりも低ダがよく通るし通される

397 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:23:31.43 ID:KhMM5bQg0.net
アークは対空技の性能自体は糞強いぞ
空中機動変化が豊富すぎて対空するのは難しいけど

398 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:24:51.37 ID:UO09MVxI0.net
格闘シーンは電撃FCが頭をよぎったし実際の完成度もそのあたりを予想してる

399 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:27:00.63 ID:cJ8roDOw0.net
低空ダッシュなければいい
空中チョロチョロしてるゲームつまらん
まあアークゲーだけど

400 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:29:16.04 ID:f7uQEEwQ0.net
アークはネット回りがしっかりしてるから期待はできる
格ゲーでKOFが一番好きだったけど、ネット関連が糞過ぎて過疎るんだよなー
今体験版あるスト5やったけど、低ランクでも人居るからやっぱプレイ人口は大事
グラブルのネームバリュなら即行過疎にはならんだろ

401 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:30:10.62 ID:DWqpOuqX0.net
空中ダッシュと二段ジャンプないほうがとっつきやすいんじゃないかね
あとウルコン的な要素があると一試合に一回ぱなせて楽しいよ

402 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:31:36.65 ID:xkdiGwuY0.net
低空ダッシュ
高速中段攻撃
ジャストガード
アシストキャラシステム
ロマンキャンセル
滑りダウンや引き起こし
これらは全部排除して。

403 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:36:36.81 ID:cJ8roDOw0.net
スト4出たときすごい古臭い感じがしたけど結局ウケたもんな
目新しいシステムをごちゃごちゃくっつけても結果的につまらなくなる

404 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:42:09.27 ID:UaCX5Wjl0.net
グラブルってやったことないけどこれって主人公固定なの?
見た目とか名前変えられんの?

405 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:43:41.02 ID:hMLvT8u70.net
>>403
スト4は良かったけど二回続けて出すもんじゃないと思うぞ
スト3でうんざりしてた所に丁度ハマっただけだから続編はもっと進化させるべきだった
アビゲイル出してドヤ顔してる小野を見て、やっぱこいつ時流に乗っかれただけの無能なんだなって

406 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:44:05.35 ID:BYLh/6k50.net
初心者がちゃんと初心者と出来るだけ当たるようにシステム組んでくれたらゲームの内容はもう任せるわ
一定数勝つまで格上に轢かれ続けるランクマとか、コンボ完璧な奴が余裕で入れる初心者ロビーとかだったらどんなゲームでも新規は逃げるって

407 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:44:50.11 ID:UaCX5Wjl0.net
>>406
初心者向けってシステムも大事だが相手がいるってことが一番大事だからな…

408 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:48:48.23 ID:diCZnBM/0.net
スト2みたいなゲーム目指すの?個人的にはああいうゲームのがむずいんだが

409 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:49:31.53 ID:cJ8roDOw0.net
>>404
主人公は性別をワンポチで変えられる
男がグラン 女がジータ
プレイヤー名はもちろん変更可能

見た目はジョブってのがいっぱいあって主人公のみ性能の変更が可能
属性はメインで装備する武器によって変わる

他の味方のキャラはキャラごとに属性が決まってる
カタリナは基本水属性だが闇バージョンもある
格ゲーの場合属性はあんまり関係ないっぽいね

410 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:49:50.14 ID:dGrZ9kMn0.net
>>404
キャラクリエイトみたいなことはできない まあ3Dじゃないし
キャラは同じだけど見た目は男性主人公(グラン) 女性(ジータ)の2種かける
その時のジョブやスキン(服装変更)で変わる程度の自由度はある

411 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:51:49.77 ID:cJ8roDOw0.net
そういえばストリートファイタースキンもあるぞ
https://www.cygames.co.jp/cygames-wp/wp-content/uploads/2015/11/fb1e8469cd62955271dc01af59ad98c4.jpg

412 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:52:41.54 ID:pm4MBWQX0.net
>>382
適当に序盤のシナリオみてゲームの世界観とキャラを把握するぶんには今がベスト
おそらく今週末〜来週あたりから毎日無料で10連↑ガチャとかやるし新規はSSRキャラ乱獲できる

413 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:54:59.93 ID:cJ8roDOw0.net
グラブルはスマホでもパソコンでもできるからちょこっと触るぐらいならお手軽だよ

414 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:55:46.16 ID:dGrZ9kMn0.net
こういうときの○○なくせって初心者サマ目線の書き込みの流れ見るたび
それはすっげえつまんないゲームできそうだなって思う 一部はなくしたほうがいいかもしれないし取捨選択の程度の問題だけど
うまくやっていただきたい

415 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 15:59:08.47 ID:L9nO73RG0.net
>>406
最初の段位は自己申告とかアンケートだかで決めて格ゲー経験者は初心者と当たりにくくしてほしいよな
初狩りは残るかもしれないけどそれでも初心者が上級者と当たる確率は減るだろうし

416 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:03:16.47 ID:74nu0t0H0.net
>>415
鉄拳はそうらしいね
他キャラの段位も最初のキャラで到達した段位に応じてデフォから上がるとか

417 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:08:49.79 ID:MWyELk0r0.net
>>403
仕込みとか0フレコンボとか技術ある人も満足させられて
ぶっぱウルコンとかで初心者でも楽しめる
良いゲームバランスだったな

難易度の高い上級者向け要素はある程度必要だと思うな
難易度が高いことが条件だけど

418 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:12:09.44 ID:9HXLZXoo0.net
空中ダッシュや二段ジャンプは嫌だ
対空強いゲームがいい
って言ってる人たちが恋姫を触ってくれたのかって話ですよ

419 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:12:13.66 ID:EOR+q7Vr0.net
>>178そのリンクでロゴ背景の武器で出るキャラ予測してた後でタンザナイトソード(テレーズ)消して2名追加してた
旅立ちの剣(グラン)
クラウソラス(シャルロッテ)
ペルソス(ランスロット)
ローエングリン(パー様)
ミュルグレス(カタリナ)
ブリューナク(ゼタ)
ミストルティン(バザラガ)
オーラフラジェルム(フェリ)
ギミックダガー(ローアイン)
エーテリアルボウ(メーテラ)

420 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:14:15.75 ID:dGrZ9kMn0.net
記念でグラブル本家でGG,BBコラボやらんかな
コラボSSR光ばっかだからきっと喜ばれるぞ

421 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:17:51.29 ID:cJ8roDOw0.net
ゼタはキャラ人気はあるが性能はマジでクソ
スキンあっても使えないって言われる

格闘系がおらんな… 投げキャラどうなるのか
ソリッズのふんどしスクリューとか見たくないぞ

422 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:18:53.22 ID:ohWhkL/A0.net
犯罪者の白石稔キャラはいりません

423 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:19:25.47 ID:hMLvT8u70.net
例えば昇竜コマンドを残すと経験者有利になる
それを嫌って同時押しに置き換えるのが最近多い
有力な方法だが無味乾燥とも思う
新しいけど同じくらい難しいコマンドに置き換えると経験者は覚え直しでき、未経験者は入りやすい
何か別のものに置き換えるのも有力

424 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:22:42.04 ID:hMLvT8u70.net
>>418
あのゲームは見た目がアレだから何を工夫しても一定数しかやらんゲームでしょうが…
それに遊びやすいとは言ってもスト2の亜流っつーか
もうちょっと目新しく変えれたんじゃないかな
不快な要素さえ消せばスピーディーなゲームでも構わないんだから

425 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:26:06.61 ID:pm4MBWQX0.net
スト4は結構やってたけど、グラップが最後まで好きじゃなかったなあ
あれはブロッキングあったから許せたシステム

>>419
グラブルってゲームだと男女比率3:7か2:8くらいで女優遇だけど、予測のは男がおおいな

426 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:28:38.42 ID:8jwracS80.net
ストが過疎らないのはマルチしてないからだろ
アークはマルチし過ぎて勝手にユーザー分散させて過疎るからな
スイッチかPS4どっちかに出すの絞った方がいい

427 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:31:16.05 ID:N0jZ4RH70.net
投げキャラ予想キャラから行くとバザラガしかあり得ないわ
他に投げ出来そうなのいないし

428 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:40:25.00 ID:dGrZ9kMn0.net
・・・ガンダゴウザ・・・

429 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:41:21.21 ID:UO09MVxI0.net
>>418
そんなん言われても困るだろ
格ゲーマーはキャラがどうこうよりもツールの良し悪しでゲーム選ぶのかもしれないけど普通の人はそうじゃないんやで

430 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:49:02.07 ID:dGrZ9kMn0.net
アークのゲームは対空強いけどな 成功すると浮かせてエリアルする手間がないし
それに低空ダッシュってそれだけならそんなに強いわけじゃない

431 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 16:57:38.01 ID:9HXLZXoo0.net
まあ1F上半身無敵の1ボタン対空から3〜4割減るギルティが対空弱いはないな

432 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 17:02:10.51 ID:n2sp4kuF0.net
エフェクト派手過ぎるせいで画面見にくくて対空しにくいんだと思うんですけど

433 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 17:03:35.19 ID:xWMk3LU20.net
グラブルはPCでもできるのか

434 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 17:04:54.53 ID:xkdiGwuY0.net
まあグラブルは男オタクに課金させる以上女キャラの方の割合が大きいが格ゲーだとまた違う事情になるしな

435 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 17:08:42.21 ID:dGrZ9kMn0.net
低ダ見るのにエフェクトはあんま関係ないなあ
アシスト+低空ダッシュが基本かつ爆発エフェクト超多いDBFZならそうだけど

436 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 17:10:11.91 ID:pm4MBWQX0.net
>>433
むしろマルチバトルとかMVPとったり周回で速度命だからPCメインや

>>434
グランの2Pでジータちゃん欲しいなあ、漫画やアニメもグランだし扱いが不遇すぎる
いまんとこ使いたい贔屓キャラがフェリとゼタ(予測)しかおりゃん・・・

437 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 17:26:59.24 ID:q1sr8NT20.net
>>420
来るであろうカイは光じゃん!

438 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 17:30:58.90 ID:n2sp4kuF0.net
むしろグラブル結構女性ファン多いコンテンツだろ
パーシヴァルが圧倒的人気だし、バハムートからの派生キャラじゃなければアルベールも参戦候補には入ったはず

439 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 17:40:04.97 ID:64G+/BF20.net
ふぇ、フェザーくんは出るよねっ!?

440 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 17:41:12.30 ID:n2sp4kuF0.net
フェザーは制作がSNKじゃないと割とマジでハイスコアガール問題の再来になってしまうのでNGやろ

441 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 17:42:20.33 ID:xWMk3LU20.net
>>436
男がターゲットのゲームは基本男主人公だからね。制作の手間を考えるとグランのEXキャラでジータはあるか無いか微妙かも
むしろジータが来るとしたら完全な独立したキャラになると思う

442 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 17:44:49.38 ID:gH/pbhEt0.net
ジータはむしろ中の人が間に合うか案件だろ
今休業中だろ

443 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 17:46:05.62 ID:I8oP3HDF0.net
>>442
来年春だから余裕だろ。

444 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 18:48:33.56 ID:GMdqiljR0.net
本当にeSports、海外展開も考えてるんだったら英語ボイスは必須だと思うけどね
ギルティBBとかアークの自社格闘ゲームはその辺が弱いんだよな
コアな海外勢ならむしろ日本語ボイスでとか言うかもしれんが幅広くやりたいならいると思う
日本で金出して盛り上がってればいいってのなら問題ないけど

445 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 18:57:53.76 ID:xWMk3LU20.net
チームブルーは英語ボイスを入れるぞ。CFだけ何故か英語が無かった。チームレッドもドラゴンボールは入ってた

446 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 19:02:11.37 ID:LPTOK4310.net
ところでこのゲームやること考えたら今のうちにやって練習しておくべきゲームってなんかあるんかね
いや俺は3D格ゲー勢だからDOA6に集中するけど気になってさ
BBTAGでEsルビーでダイヤ帯までは上げれたんだけどそんな俺でもグラブルやったらある程度勝てるんかね?

447 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 19:31:07.79 ID:8T6KxL1M0.net
閃乱カグラのアニメで叢出てるしイカちゃん大丈夫やろ

448 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 19:40:33.28 ID:dGrZ9kMn0.net
すっごい細かいけど出るたび気になるんだ
XrdはTEAM REDだけど
BBはPROJECT BBTEAMでチームブルーではなかったような 別に通称としてはなんの文句もないんだが

449 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 19:42:58.17 ID:EOR+q7Vr0.net
>>446
どんな操作になるかしらないけど、アークの格闘ゲームで操作の基本身につくかもしれない

450 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 19:47:02.59 ID:PxDRW3Kb0.net
スマブラみたいにしろとか
格ゲーした事ないけど上級者にも勝てるようにしろってのは問題外として

空中コンボの長さをどうにかすりゃ触りやすいゲームになるかもしれないね
アークゲーはキャラ使って格ゲー全般のルールから教えてくれるし簡単コンボボタンあるし
グラブルは古戦場関連見てると対人で戦うのは好きな人多いようだし

自キャラを動かせる時間が長いってのは重要よな

451 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 19:48:24.95 ID:TiZ6UiqN0.net
ローアイン出る臭いけどローアインはアークのシステムで出したらクソキャラ待ったなしになる気がする
3人一組のアシストバンバン出すタイプのキャラでしょ
絶対暴れるわ

452 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 19:59:44.95 ID:I7tIJoUr0.net
スマブラくらいシンプルにしてキャラゲーにしたらいいよ
昇竜だのなんだのって小難しいコマンドは無くていい

453 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:02:11.74 ID:/XZThPGX0.net
どうせヒヒイロカネとかつければ売り上げは保証されるようなもんだし
あとは格ゲーマーの満足いく作品になるかどうかでしょ
格ゲーって時点でガチガチの競技ゲームなんだから対戦についていけなくなる新規がほとんどなのは確実だし、その中の数%が残ればいい
勿論ついていけなかった人も一人用である程度楽しませなきゃいけないけど
スマブラみたいにしろとか言ってる奴はどうせ格ゲーやり込んで来た経験が無いから意見が的外れなんだよ

454 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:03:36.47 ID:yMUr+3+a0.net
ゲームとしてはクソでもヒヒイロ付けて売るんでしょ

455 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:03:59.09 ID:Ey0bpAGI0.net
クソ長いコンボと体力回復しすてむは無くしてくれ。

456 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:04:54.39 ID:yMUr+3+a0.net
>>440
十二支も全部無理だしランドルもダメだな

457 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:05:45.76 ID:f5FCu+lQ0.net
クソ長いコンボがないアークゲーなんて3Dのクソゲー位だろ
バトルなんとか

458 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:08:38.50 ID:hMLvT8u70.net
空中コンボを作って爽快感取るのもいいけど
始動は大技限定じゃないと負ける方も触れる時間少な過ぎるわな
鉄拳はコンボに行けるのは2Dで言うと概ね近距離立ち強だけで
それ以外の下段、弱攻撃、投げは基本単発

なのにアークが頑張って初心者向けに作ったはずのBBTAGは
どこからでもボコボコに出来ちまうんだ
確かに頑張ってるんだが、そこはちょっとおかしいだろう
ボコボコにしてる側から見ても作業だし

459 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:09:35.39 ID:UO09MVxI0.net
セーラームーン

460 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:11:10.69 ID:xdjHaVoU0.net
そもそも格ゲーの基本構造は相手のガードを崩すかガードの隙に小技をいれて始動なのだから
だいたいどこからでもコンボになるのは当然

461 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:12:11.82 ID:6eEGeRDH0.net
足し算でゲーム作ってるとこだから短いコンボとか期待するだけ無駄

462 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:13:13.79 ID:hMLvT8u70.net
>>459
あれ熱いらしいね
シンプルだけど謎の深みがあるとか
ああいうのでいいんだよ

463 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:13:56.96 ID:nA/LXytx0.net
アークの初心者向けはA連コンボホントに減らんからな
他のゲームもA連コンボ取り入れてるの多いけどそこそこ減るのもあるのに

464 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:14:26.73 ID:hMLvT8u70.net
>>460
それはアーク脳
一部の2Dゲーがそうなだけ

465 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:15:00.74 ID:vFgPBzOw0.net
>>462
深いらしいってレベルの話ならSNKヒロインズも深いらしいぞ

466 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:17:07.92 ID:RrwNYvzs0.net
原作通り防御下げるとかバリア貼るとかそういうとこが再現されてて
いつもの画面端で中下択から空中打ち上げられてみてるだけみたいなゲームじゃなければいいね

467 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:19:05.10 ID:nA/LXytx0.net
怖いのが原作の時点で召喚石と言うアイテムがあるからアシストゲーになるんじゃないかと言う懸念

468 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:20:17.89 ID:ci70wcVg0.net
遠距離ブンブンでひっかけてコンボ
起き上がりに設置して中下からコンボ
ダッシュ(空中ダッシュ)で小技差し込んで浮かせてコンボ

この辺は確定路線だろ

469 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:23:03.94 ID:tpCf8HJ00.net
>>468
20年くらい同じいつものやつだな・・・

470 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:28:39.32 ID:LQx9herX0.net
BBTAGの時も初心者向けだから大丈夫って言われてたけどゴルドーとかクソキャラに粉砕させられたから絶対今回も何かあるわ

471 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:30:26.04 ID:xWMk3LU20.net
>>470
BBTAGは初期ルビーの方が圧倒的に強かったしまだ注目を集めてた頃に暴れてたからこっちのがデカイな

472 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:36:01.71 ID:d4926iMF0.net
>>468
ギルティは遠距離牽制刺さってもゲージ吐かなきゃロクに繋がらないけど
他のアークゲーってそんな酷いのか?

473 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:36:49.79 ID:YrbKk0R80.net
【アークの株】買っとけばよかった

やっぱこれからは2.5Dの時代だな

474 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:39:04.74 ID:PxDRW3Kb0.net
ブレイブルーはニューってのが遠距離から弾だけでコンボ持ってかれたな、あれは中でも特殊なキャラだからだろうけど

475 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:44:25.39 ID:pm4MBWQX0.net
>>468
>ダッシュ(空中ダッシュ)で小技差し込んで浮かせてコンボ
これはいいけど強いローリスクな遠距離技ぶんぶん振ってあたれば4割コンボとか
色々設置しまくって相手動けなくした上で見えない中下段から5割コンボとか
この辺は初心者離脱まっしぐらだな

476 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:46:51.55 ID:9PeKiVzE0.net
>>472
BBTAGは画面半分くらいの当たり判定持った鎌を振り回してるキャラが大暴れしてるよ

477 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:48:28.08 ID:LQx9herX0.net
アークゲーって他の格ゲーと違ってリバーサルに強い技が少ない気がするわ
あっても更に強い技押し付けられて理不尽なまま攻められるのが多い
その代わりにバースト用意するからそれで切り替えしてねって事なんだろうけど

478 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:50:44.36 ID:EV/tlKN+0.net
リバーサル強い方が嫌だけどな
スト4なんて常に逆二択だったし

479 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:50:51.71 ID:3HzJqa+70.net
BBTAGとかいう初期は鎌持った少女が暴れててそいつが修正されたらデカい鎌持った男が暴れだした鎌超優遇ゲー
ルビーは仕方ないにしてもゴルドーは元ゲーの時点で暴れてるんだから流石に調整しなかったアークが悪いわ
テスタメントが今来たら強キャラなんだろうなー

480 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:52:08.11 ID:vFgPBzOw0.net
>>472
ブレイブルーは本当どっからでもコンボ行ける感じだったな
お前らコンボさせてやれば喜ぶんだろ?ほらコンボさせてやるよ、と言わんばかりの押し付けがましさを次第に感じて一週間くらいで辞めたけど
一番最初のCTしかやってないので今のバージョンは知らんが

481 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:54:17.70 ID:dGrZ9kMn0.net
ゲームの情報も大して出ないうちから
自分のイメージの中の被害妄想混じりのアークゲー像引っさげてネガキャンしに来るやつ もうなんかの病気だろ

482 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:56:14.25 ID:OMYbIaOW0.net
今のアークゲー全くやったことない人もチラホラいるしグラブルのIPって強いんだなって思った エリアルはほぼ確実にあるからそれが嫌いな人はやらないほうがいいと思うよ

483 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 20:57:19.28 ID:9PeKiVzE0.net
アークゲーのエリアルとかクソ簡単だと思うけどなんでここまで嫌われてるのかがよくわからない

484 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:00:21.86 ID:xWMk3LU20.net
しかしルビーは目玉だったからそれを弱体化したのもそれはそれで問題だった

485 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:01:38.63 ID:d4926iMF0.net
>>476
BBTAGはマブカプ系のゲームだしなぁ
>>483
エアプだと難しく見えるんじゃない?それで叩きの材料にされてそう

486 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:04:41.54 ID:z1Umu00f0.net
円周率覚えるみたいじゃん

487 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:11:28.79 ID:UO09MVxI0.net
三か月ぶりぐらいにプレイすると思い出すのが億劫な程度には難しい

488 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:15:35.35 ID:d4926iMF0.net
>>486
そりゃ画面端で最大とか狙ったら長いけど
基礎エリアルって弱中ジャンキャン弱中強必殺技みたいなもんだろ

489 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:21:12.73 ID:UO09MVxI0.net
それだけで戦えるキャラなんている?XX無印あたりのカイはほぼそれが最大コンみたいなもんだったが
ソルのエリアルなんかは昔は全部空中VV締めで良かったけど今はいろんなパターンあるよな

490 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:23:09.33 ID:9pvMcgDh0.net
>>488
難しいコンボしか興味ないんじゃない?
音ゲーも最強曲だけ見てインフレしててとっつきにくいとか
言ってるのと同じ感じ
これ出来無いとダメなんだって

491 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:27:39.38 ID:vFgPBzOw0.net
>>489
戦えるかと言われたら今でも戦えるわ
そうやってプレイする前からハードル上げるのやめようぜ
テニスやらない?って言われていやー200km/hのサーブなんか打てないし取れないから無理だわーって言うようなもんだぞ

492 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:28:09.76 ID:6l8Kf9H80.net
>>489
ほとんどの人はもうちょっと練習してダメージ伸ばすけど、そういう超基礎エリアルでも割と減るのでそれが出来たら実戦行けると思う

493 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:31:04.15 ID:pm4MBWQX0.net
ノエルEsプラチナのコンボは結構練習したけどいまだに安定できないわ
しゃがみ食らい・立ち食らい・ダッシュ慣性・浮きの高さ管理やキャラ限コンボ
着地と同時に微ダッシュして拾いなどもあるしとても簡単とは思えない

494 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:31:08.79 ID:onMmIPuh0.net
俺は初心者で格闘ゲーム練習する気もないけどウメハラと対等に戦えないと嫌なんだよな

495 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:37:56.80 ID:507krvHt0.net
>>482
インタビューでエリアルはあっても状況限定って言ってるんだし信じてやりなよ

496 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:39:30.23 ID:74nu0t0H0.net
インタビューは貼った方がいいな

497 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:40:19.86 ID:UaCX5Wjl0.net
操作難度はBBTAGぐらいでヨロ

498 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:45:19.03 ID:xWMk3LU20.net
ギルティなら家庭用EXカイとかAC+ジャスティスが使いやすくて超強かったぞ。ああいうキャラを目指すべき

499 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:47:50.52 ID:3HzJqa+70.net
アーク格ゲーで初心者向けで1番成功したのってもしかしてセーラームーンの奴なのでは?

500 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:54:48.09 ID:BYLh/6k50.net
全員DBFZやって欲しい、お願いします。贔屓目とかじゃなくてマジで10年に一度の傑作レベルです...やらないの損です。



セル基本コンボ

2中>5中>jc>J弱>J中>J2強>超ダッシュ>J弱>J弱>jc>J弱>J弱>J弱>J特>J2中>バニッシュムーブ>後退>5中>jc>J弱>J弱>jc>J弱>J弱>J強パーフェクトアタック>太陽系破壊かめはめ波etc

こういうのを真に受けてるエアプな人がアークゲーのコンボクソ難しいとか言ってそう

501 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 21:59:12.26 ID:E1re8O7T0.net
>>488
最近で言えばDBFZでその程度のテンプレコンボできたからってマジで勝負にならんぞ
勝手にハードル上げてるからだって言いたいんだろうけど
現実それで勝てる相手を探すほうが大変マジで

502 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:01:02.51 ID:9PeKiVzE0.net
>>501
最初はテンプレコンでいいんだよ慣れてから覚えればいいだけで
最初からそのコンボだと通用しないよって煽るのがよくない

503 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:01:39.14 ID:pcc7WZhx0.net
コンボゲーと呼ばれる格闘ゲームの問題の根っこは固めだから
3Dの格ゲーでも全段に渡ってディレイ効くような技は、属性を絞ったり硬直差を悪くしたりリターンが乏しかったりしてる
2Dの空中→地上ルートはまだ良いにして、(対地)空中→空中や空中→地上→空中が成立しだすと元々の硬直差がガバなのもあって、それ特有の極端なゲーム性になる
2Dのデザインがそうなんですよと言われたらそれまでだが、3D格ゲーで例えば15F有利(発生早めで判定強くてコンボ行けて後隙少なくて崩しも暴れ潰しも含め自由な技に繋げて展開早い)なんて出てきたら阿鼻叫喚だ

おおよそお前のことだぞアーク

504 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:08:59.35 ID:6l8Kf9H80.net
ギルティもBBもDBFも現行バージョンは特定の行動が異様に強いとかになってない、割とちゃんとしたバランスのゲームなのにアークはダメだみたいな論調でくどくど書かれてもねえ

505 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:10:10.75 ID:dGrZ9kMn0.net
>>500
真に受けてるって言うならそもそもそのテンプレは捏造であって同一人物の発言じゃないとか
流石に基本コンボではないとかわざと長く見えるように書いてるとか そういうことをちゃんと書けと言いたい
あんたの書き込み自体がネガキャンみたいになってる

506 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:10:25.33 ID:5+A2Y8LZ0.net
まずバトルプランナーの関根は何回ボタン押すコンボからが“長いコンボ”なのか表明しろ
あの人かなりズレてる可能性がある

507 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:12:23.19 ID:dGrZ9kMn0.net
>>503
まず人にわかる日本語で書け

508 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:14:44.58 ID:xWMk3LU20.net
ゲージ消費必殺技はACのFBくらい調整高性能にしてほしい。ぶっ放しから半分持ってくのは爽快感があった

509 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:15:36.40 ID:6l8Kf9H80.net
>>503は意味よくわからんけど、
多分アークゲーでは空中技>地上技>空中技の固めがあるからダメだって言ってるみたいなんだけど
それギルティでは6Pや空投げ、BBでは頭属性無敵技、DBFでは2Hで割れるよね、特大リターン取れるカモ行動じゃん

一生そんなんで固められてるのって単にお前が下手なだけだろっていう

510 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:15:47.81 ID:OMYbIaOW0.net
https://s.famitsu.com/news/201812/15169322.html
ふだんから格闘ゲームに慣れ親しんでいないユーザーにも十分に楽しんでもらえることを念頭に置いていて、すべての必殺技をワンボタンで出せるようにするなどのアレンジを加えています。
ゲームそのものをわかりやすくすることも『グラブルVS』の目的のひとつとなっています。具体的には「ゲームスピードは抑えめで、コンボも極力シンプルに」などといった感じです。

511 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:20:20.54 ID:n3xaa8SB0.net
コンボなのか固めなのか分からんかったがそういう話か
強い行動とは思わないから逆に思いつかんな

512 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:22:54.96 ID:E1re8O7T0.net
>>501
煽りっていうか事実なんだけどな
テンプレでいいなんて無責任に言ってそれでいざ熱帯なんてやらせてみろ
そういうのがアマゾンで星一個とかレビュー付けて初心者お断りとかゲームや格ゲーマーに対する恨み言をつらつら書くんだよ

513 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:24:57.17 ID:ijUmbB8V0.net
言いたいことは大よそわかるんだけど「アークゲー」って言葉で全部ひとくくりにして
全部一緒でしょ?って自分の考えを押し付けてくんのは嫌い
カプゲーもスト系以外はヴァンパイア、マヴカプなんかは完全にそっちよりなんだがなあ
もうすぐ新作も出るけどイメージ的にはサムスピみたいなのがいいんかね

514 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:27:00.86 ID:OMYbIaOW0.net
カタリナがSAで突っ込んでくるとかまーたゴリラ呼ばわりされそうで草

515 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:27:36.78 ID:onMmIPuh0.net
>>512
そもそもコンボ完璧にできても勝てないぞ?
コンボなんて読み合いやジャンケンの結果として入れるものなんだから
読み合いで勝てないと意味ない

516 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:27:57.89 ID:6l8Kf9H80.net
>>512
格ゲーはそういうのを切り捨てないと成り立たないジャンルだからしょうがない
なんていうか、例えば普通の小説って「漢字が読めない人」まで想定して売られてないじゃん
それはもうしょうがないよね、小説読みたいなら漢字覚えてください、格ゲーやりたいならコンボ覚えてくださいみたいな話で

んでそこから漏れた層をフォローしようとするとあまりにコスパが悪いのよ
それで格ゲーが現状困ってるならともかく、ここ数年ずっと好調だしねえ、特にアークは

517 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:28:36.41 ID:onMmIPuh0.net
そこをコンボが〜とか言い訳にしてる奴がサムスピやって差し合い勝てるわけないじゃん
差し合いゲーとか相手の牽制スカったの見て大足差し込んだりするんだぞコンボゲーなんかより断然むずいわ

518 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:28:53.94 ID:vFgPBzOw0.net
>>501
その程度のコンボ出来たからって対戦にならなくて、もっと難しいコンボ覚えれば対戦になんの?

519 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:33:04.82 ID:9HXLZXoo0.net
極端なこと言うとコンボやセットプレイの長いゲームは対戦相手と向き合わずに一人で練習しても確実に上達できるのでそういった点じゃ初心者向き

520 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:33:22.45 ID:4SBQTcUN0.net
まず差し合いメインの時点で熱帯は完全に雰囲気ゲーにしかならなくて流行らない
しかもアークの差し合い(笑)なんか足無敵体無敵のじゃんけんゲーでしょ
全キャラノエルみたいなクソゲー確定

521 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:34:51.79 ID:xBgzIPtH0.net
「ぼくがかんがえた最悪のアークゲー発表会」はここですか?

522 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:38:24.75 ID:UO09MVxI0.net
児童向けの小説で難しい漢字使わないようにそのコンボのハードルを落とすことはできるな
過去の作品で言えばメルブラアクトカデンツァなんかは初心者向けとしてかなり成功した例だと思う
あれなら基礎エリアルだけでも戦えるってのも納得できる

523 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:41:05.24 ID:B9UF7P4f0.net
アークもペルソナ初代の方はかなり初心者向けだったしあれは成功したでしょ
2代目の方は結構派手にコケたけどあんな感じでもう少しコンボ短くなれば割と理想形じゃないか?

524 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:44:57.87 ID:xWMk3LU20.net
ブレイブルーだとCP1.0はかなり良い感じだったと思う

525 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:47:51.13 ID:v9Y+Bnt60.net
グラブル層がホントに来るならかなり女性層入ってくると思うからホントに初心者向けに丁寧に作らないと不味いと思うぞ
ドラゴンボールは言うて女性層は入って来なかったけどグラブルは今までのコラボと違って女性人気高いからそこら辺は考慮しないといけない
特にグラブルでの人気を考えたらパーシヴァルやランスロットが出るなら手を出す女性層はそこそこいると思うよ

526 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:52:58.02 ID:utnYFurM0.net
新規向けのDBFZですらあのコンボになったのは笑った
アークは会社の体質に問題あるのではw病的なものを感じる

527 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:56:12.93 ID:B9UF7P4f0.net
BASARAの時に似たような事聞いた記憶あるけどあれ女性層入って来てたんかな?
男性層は一部の選ばれた者しか残らなかった修羅のゲームだったけど

528 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:57:29.19 ID:vFgPBzOw0.net
BASARAの女性層なんてそもそも無双の方のBASARAもロクにやってないでしょ

529 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 22:58:45.52 ID:83T+2Lkp0.net
女性層は格ゲーやらんだろ
動画見るだけで満足するんじゃないの

530 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:00:17.20 ID:/XZThPGX0.net
>>500
ゲージ使ったほぼ最大のコンボを基本コンボって言ってる時点で意味わからんな

531 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:01:36.18 ID:E1re8O7T0.net
>>518
相手はジャンケンで2回勝てば勝ちなのに自分は5回勝たないと勝ちにならないようなものだからな
地力の時点で差があるのに火力ハンデまで負ってたらそりゃゲームにならない

532 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:04:31.68 ID:vFgPBzOw0.net
>>531
基本コンボと上級者向けコンボってだいたい3割も火力差が出れば十分だと思うんだが
仮に常時3割の差が出たとして、ダイヤグラムで言えば4:6にも満たない差でしかないが、そのくらいは勝ててるのか?
全く勝てないで言ってるんだとしたら、立ち回り出来てないのに目が行ってないだけだぞ

533 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:07:52.44 ID:/XZThPGX0.net
>>531
システムやゲージを使ってさえいればそんな大きな差はつかないよ
ジャンプキャンセルも超必殺技も使わずにボタン連打してるだけで上級者と同じダメージ与えられたらただのクソゲーだし

534 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:09:49.56 ID:6l8Kf9H80.net
>>526
でもあれはここ5年くらいの新規格ゲーで最大級の成功なんだから結局あれでよかったんじゃん

535 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:10:25.67 ID:utnYFurM0.net
そもそも実戦で安定させられる最大コンボが基本コンボだからね
それすら練習しないやつが立ち回りで食らいつけるわけがない

536 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:14:23.46 ID:B9UF7P4f0.net
e-Sportsに入れるって言ってるけどそれって事はアーケードでも出るって事かね?
最近アークはアーケードに出さないからアーケードに来るなら割と久しぶりじゃないの?

537 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:16:50.41 ID:kIzZyTzK0.net
購入層的にグラン以外の男キャラを出す意味が全くない
男キャラ実装の度にブーイングの嵐だろ

538 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:19:18.77 ID:vM8ZU7yo0.net
グラブルってむしろワンチャン女性の方がユーザー多いまであるんじゃないの?
エロ同人のせいで男性ユーザー多いイメージあるけどTwitter見てると女性ユーザーばっかだぞ

539 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:23:24.74 ID:ijUmbB8V0.net
>>536

eスポ展開するってのはアケでは出さないってこと
なんでってeスポって言った時点でほぼ世界展開を指すので日本だけ優遇するようなことはできないから
だからスト5も今更になってようやくアケ版出るなんてことになってる

ただグラブルで世界展開とかやめとけって感じだから国内に閉じこもってたほういいと思うがw

540 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:25:40.46 ID:vM8ZU7yo0.net
プロデューサーがコンボゲーにしない発言はUNI思い出すな
あれも当初はコンボゲーじゃなくて差し合いゲーとかの賜ってたからな

541 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:29:02.53 ID:cumbHmcD0.net
そもそもコンボゲーとか言ってる人はどんなゲームなら満足するんだろうな
今時小技当たったら超必殺技まで繋がるとか普通だと思うけど

542 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:29:38.70 ID:B9UF7P4f0.net
>>539
なるー
そういや珍しくアークにしてはマルチじゃなくてPS4オンリーでもあるのね
マルチしたら速攻過疎るから英断だとは思うけど
Twitterと言えば既にPVの時点でコンボゲーの動きじゃん!って意見結構あるの見るとやっぱ格ゲー初心者と経験者のコンボゲーの認識の違いはあるよね

543 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:32:50.31 ID:Ge7isBt40.net
>>541
小足→特殊技→必殺技→超必殺技までならコンボゲーじゃないかなって印象
上でも挙がってたけど空中から始動して地上経由してまた空中行くとかはイメージ悪いよな
ドラゴンボールは原作がそんな感じだから許されてた感はあるが

544 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:41:09.41 ID:fczPrDdn0.net
格ゲー村の言葉のあやふやさってのはだいぶあるよね
集落によって言葉の意味が違ってくるw

545 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:43:56.64 ID:fJvImlIZ0.net
お互いボタン連打からの必殺技でダウン取って
ろくなセットプレイも仕掛けられず淡々と進むゲーム
そんなの楽しいかな…?

546 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:46:30.39 ID:MWyELk0r0.net
>>545
キャラ限、位置限コンボで地上コンボからエリアル行けますくらいはあって良いと思う

547 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:50:10.97 ID:KhMM5bQg0.net
どんなに難しいゲームでも同じレベル同士で対戦出来れば面白いんだよ
格ゲー初心者向けなゲームってのは操作が簡単なゲームじゃなくて格ゲー初心者と対戦できるゲームだと思う

548 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:50:20.85 ID:sxlzdWmj0.net
シャルロッテだけやたら判定強そうだから強キャラになりそう
GGで例えるとグランはソル、カタリナはカイみたいな感じかな
フェリはアクセルみたいな感じで対戦してて不快なキャラになりそう

549 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:52:38.14 ID:B9UF7P4f0.net
カタリナはカイと言うかPV見た感じだとまんまペルソナの美鶴に見えた

550 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:54:09.96 ID:Ju6riOmY0.net
レイピアおばさんはトラウマが蘇るのでNG

551 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:56:28.83 ID:OMYbIaOW0.net
カタリナはSAあるからノエルみたいになりそう ランスロはスライディングとか裏周りする突進技でガチで強そうなんだけど

552 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/16(日) 23:59:33.13 ID:64G+/BF20.net
エリアルがあるだけで難しそうに見えるから
エリアルを無くすかコマンド化したほうがいいかもわからんね
代わりに起き攻めと超必を少し強めにすると初心者向きよりになりそう

553 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:03:20.99 ID:kiUpV11e0.net
>>542
いや、ファミ通のインタビュー読んだら解るがサイゲもアークもアケ展開やりたそうだぞ

554 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:03:59.41 ID:E1DDag4U0.net
起き攻めされてやめてく初心者多いからダウンは無しにしよう

555 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:05:25.17 ID:kiUpV11e0.net
>>551
ランスロットからそこはかとなくサバンナ魂を感じる

556 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:06:22.07 ID:e569e6kF0.net
昔何かの格ゲーで見た気がするけど画面端撤廃(背景が無限ループする)は起き攻めかなり弱くなるから効果的なんじゃないか

557 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:07:21.38 ID:U3UEiTK40.net
初心者にこれ以上配慮する必要なんて無い、文句言うやつはどんなにシンプルにしても言うし勝てないやつは勝てない
そういうやつはどんなに配慮してもすぐ辞める
他の連中のやれること減らして全員飽きて共倒れになるだけ
初心者同士なら今でも実装されてるボタン連打で出来るA連コンでも戦いになるし、身の丈をわきまえてない初心者が喚いてるだけ
本当に上級者初心者関係なしに平等にするんだったら戦略もクソもないワンボタン一発で決まる比喩じゃない完全運のじゃんけん勝負にするしか無い

558 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:08:24.26 ID:SLhF6eFf0.net
>>554
設置飛び道具の起き攻めはあかんと思うけど
単純な飛び込みからの起き攻めは
知識で出来るし避けられもするから初心者向きだと思うんだけどなぁ

559 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:09:11.14 ID:W8/DN2NW0.net
>>556
逃げ放題で確実にクソゲーになる

560 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:10:35.19 ID:GpEOSduG0.net
>>552
エリアルって難しく見えるかもしれないけど難易度は地上と大して変わらないしやってて気持ちの良い部分じゃないの?
超必強いと大味になってつまらないし起き攻め強くしたらそれこそ初心者は一方的に攻撃されて死ぬだけになるぞ

561 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:11:00.95 ID:8Ff4SDfj0.net
初心者のことは考えなくていいよ
どんな環境であれ強いやつと弱いやつは存在するからな

562 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:11:01.81 ID:TECiHWKm0.net
シンプルなシステムでダウンさせて完全2択がループするようなのは単純に見栄えが悪い

563 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:11:36.32 ID:E1DDag4U0.net
>>558
そういう格ゲーのシステムをお勉強するのが嫌なんでしょ格ゲー避けてる初心者さんたちは

564 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:13:45.89 ID:0rzzRG+X0.net
>>555
俺が感じてた既視感はそれだわwww  対空ずらしもあるし強さはともかく不快キャラ枠だろうね

565 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:16:06.10 ID:GpEOSduG0.net
>>556
それやったら遠距離得意なキャラが有利になりそう
でも逃げ続ける奴に対してペナルティがあってバランス取れるならいいかも

566 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:19:01.43 ID:d98cxfP70.net
初心者ほどいわゆるコンボゲーのほうが簡単なことがわからん

567 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:19:45.61 ID:QP66WsCV0.net
今のコンボは難しいとかそんなじゃなくて長い
いつまで空でペシペシやってんだよ
A連一回+必殺技で終わる位がいい

568 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:21:22.87 ID:TECiHWKm0.net
「今のコンボ」って雑な括りをやめるとこから始めよう

569 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:23:14.67 ID:IQVGznZr0.net
>>538
女は交流好きだからほとんどのとこで女が多く見えるでしょ
刀剣乱舞クラスなら別としてさ

570 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:23:34.33 ID:U3UEiTK40.net
要は格ゲー難易度で文句言ってる自称初心者はゲーム内で自分の出来ないことがあって他人にそれをやられるのが嫌なだけなんだよな
コンボゲーだろうがシンプルになろうが他人がやれることが減るだけで自分の出来ることは変わらないんだから
どんなコンボゲーでもシンプルなコンボがなくなったわけじゃないし同じレベルならそれでも十分対戦になるし
文句言ってるやつは自分は何もせずに自分のレベルに合わせて他人を引っ張りおろしたいだけ

571 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:25:01.62 ID:8Ff4SDfj0.net
しかしグラブルの年末配布は気前いいわ
・宝晶石6000個
・種×600個
・半汁×250個
・至極の指輪×1個
・ラジエルの書・金×5個
・銀天の輝き×1個
・SSR確定ガチャチケット×1枚
・100万ルピ
・ヒヒイロカネ×1個
・ダマスカス鋼×1個
・玉鋼×5個
・金ムーン×3個
・5000JP
・金剛晶×1個

572 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:25:27.96 ID:fWFAUuwL0.net
いくら初心者に配慮したって対人ゲームである以上負けることに耐えられるやつしか残らないよ
グラブルユーザーに格ゲー適性ある人が居ることを祈るしかないな

573 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:26:05.70 ID:e569e6kF0.net
調整担当ギルティギアと同じ人なんだよな
調整担当をギルティギアと同じ人にやらせる時点でいつものアークなんだろうなってのは容易に想像できる
と言うかコンボゲー自体が問題なんじゃなくていつものアークのコンボゲーだとアークゲー慣れてる奴がオンラインで蹂躙するのが日常的だから悪いんだろ
KOFとかでもあったりする光景だけどSNKは流石にKOFとサムスピは全く違うからKOFに慣れててもサムスピではそれは出来なかったりする
アークゲーは何故かそれが無くて出すゲーム全部アークゲーの知識溜め込みで行けてしまうから槍玉に上がりやすいんだろ

574 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:27:02.12 ID:Oup1aKPJ0.net
>>534
題材だけにもっとうまくやれたんじゃないかと思う。

575 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:30:06.63 ID:AKYvE3qd0.net
アークの不安なとこはDLCがエグいとこが不安なんだよな
他の格ゲーメーカーはそこまではエグくない印象あるけどアークはDLCですげえ集金してくるイメージ
それにDLCに意図的に強いキャラぶっこんで来て買わせようとしてくるしな
元々グラブルが課金で成り立ってるって考えたら今回もDLCエグくなるんじゃないか

576 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:30:20.26 ID:8Ff4SDfj0.net
まあ格ゲーって勝っても負けてもストレス溜まるし他のジャンルのゲーム知識が全く役に立たない
それと何が勝ちにつながるのか見えにくい 走るの速いやつが勝ちとかお金持ってると偉いとかそんな単純ではない
負けるにしても何が足りないのかわからない まあ初心者だったら全てなんだけど
だから頭にきてすぐやめちゃう人もけっこういる
まあ今は動画で強い人のプレイ見れるから、負けて当たり前と思って始める人もけっこういればいいんだけど

577 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:30:22.50 ID:U3UEiTK40.net
>>567
自分がそのコンボやらなきゃ良いじゃん、そして出来ないレベルのみで対戦してれば無いのと一緒だぞ?他人を巻き込むな
長いコンボ完走しなきゃ対戦に参加の許可がゲームシステム内で許可されないとかじゃないんだぞ?
操作難易度とかは最近の簡略化されたコマンドくらいで十分、初心者に大事なのは後はちゃんとした同レベルで気軽に対戦できる棲み分けと人口

578 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:30:34.34 ID:QP66WsCV0.net
単純にあんなコンボ冗長で見てらんないだけだよ
ちょっと条件整えばすぐ浮くのやめろよ
何がABCヘルズファングだよまだおdcスラ5Cをやめろ、ハーデスで浮いてエリアル行くのやめろ拾い直しやめろ
やりこむに値しないだろあんなの
無駄に気を萎えさせるだけ

579 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:33:06.28 ID:hFadZ4Rn0.net
>>573
それは逆の事も言えて、ペルソナやRWBYやドラゴンボールが好きでやった人の中にはノウハウを流用できるギルティやBBを始めた人もいるんじゃない

580 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:34:39.19 ID:nwU7s2lq0.net
初心者参入を拒んだ結果が今のシューティングゲーム業界だぞ
格ゲーもあれにもう近付きつつあるんだからああなる前に何とかしないといけないだろ
音ゲーも敷居高そうに見えるのに何故か定期的に初心者入って来てそのまま定着するイメージ

581 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:35:08.72 ID:d98cxfP70.net
そのなんとかは的外れなんでどうでもいいです

582 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:36:04.48 ID:fWFAUuwL0.net
終わった終わった言われながらも毎年何本も格ゲー出てるんだからしばらくは安泰だろ

583 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:36:36.79 ID:SddWN5Qv0.net
とりあえずプラチナ使いはシャルロッテを使うことだけはわかった

584 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:36:38.49 ID:0yPvS1tz0.net
コンボなんて長くてもABCエリアルBCBC空投げで十分
そこが対戦の本質じゃないしな
精度を競うなら音ゲーのスコアで十分

585 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:36:54.42 ID:hFadZ4Rn0.net
>>580
いや格ゲーは最近ずっと好調なんで今のやり方のままでいいです

586 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:37:02.56 ID:QP66WsCV0.net
>>577
お前の理論だと苦行好きの馬鹿しか残らねーんだよ
格ゲーの楽しさの足引っ張ってんだよコンボの長さは
練習しなきゃ勝てないことは誰も否定してない、態々何の面白みもない苦行要素ゲームに入れるとかゲームの足引っ張るだけってこと

587 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:38:33.60 ID:d98cxfP70.net
少なくともここで争ってマウントとるやつはまともじゃねーな

588 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:40:22.40 ID:e569e6kF0.net
どっちかと言うと格ゲーの為というよりはe-Sportsの為に新規ユーザーを欲しがってるのが今の業界だよな
参加者側が供給過多になっててそれに比べて観戦側が全然足りてないのが実情だし

589 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:40:41.55 ID:U3UEiTK40.net
>>573
サムスピだろうがKOFだろうが大して変わらんよ、差が出るのなんて数日でいくらでも他格ゲーの知識の応用は利く
人対人なんだから読み合いや差し合いの経験は別メーカーだろうが一緒

調整担当をギルティギアと同じ人にやらせる時点でって今まで格ゲーの調整してきた経験者にやらせるのは当たり前だろ、ノウハウしらないやつにやらせるとかもっと酷いことになるぞ
調整担当とコンセプトを決めるやつは別だぞ

590 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:41:36.34 ID:YtYOtJYb0.net
考察班の方々、俺のユイシスちゃんは参戦の希望ありますか?

591 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:42:38.10 ID:8Ff4SDfj0.net
アークゲーの不満を語る場になってる

592 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:42:42.33 ID:0POjXQda0.net
アークゲーはすぐ浮くのやめろよ(怒)
www

593 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:43:13.46 ID:5NAzHbGp0.net
初心者はまずコンボどうこうよりまず対人でもCOMでも取り敢えずいっぱい戦ってみたら良いんだよ
いきなりコンボ覚えなきゃいけない
立ち回り覚えなきゃいけない
だの周りに言われてやらされてる感じでやってもそりゃ何でも楽しくないさ

遊んで自分と近い強さの人といっぱい戦ってさ
やってる内に自キャラと同じキャラで強かったりコンボ上手い人に出会って
その人みたいな動きしたい、勝ちたい、とか自分から思うのが何より大事
経験者は強くなる方法より先に楽しくなる方法教えてあげれば良い
このキャラ可愛いとか、このキャラはこんな技持っててカッコいいとかさ
初心者はマイペースで遊んで行けば良いんだよ

594 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:43:20.99 ID:8Ff4SDfj0.net
>>590
ユイトスなら…

595 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:44:19.34 ID:eZGVe4R00.net
>>583
でも、だんちょーあぁ見えて24歳だからな

596 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:46:21.24 ID:TECiHWKm0.net
コンボゲーの対極として挙げられる事の多いサムスピですがシリーズ通してガチで対戦すると上級者に対して初心者は何も起こせませんからね

597 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:47:06.19 ID:nNagBSBr0.net
カタリナ出るなら絡みと人気的にヴィーラ確定かなと思ってたけどロゴの武器バレからすると落選なのか
拳キャラは流石にあのロゴじゃ武器見えないからまだワンチャン参戦ありえるのかね

598 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:50:14.98 ID:evyKIgEH0.net
課金ガチャで昇龍拳買えるの?
課金ガチャで必殺技追加とかやってきそう

599 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:54:26.33 ID:U3UEiTK40.net
>>586
なんで長いコンボやる必要があるの??用意されてるからと言って全部やる必要なんて無いぞ?楽しみたきゃ浅パチャで基礎A連でもやってても楽しめるぞ?
お前が勝手にハードル上げてるだけじゃん、コンボ動画とか上級者同士の対戦を見てこれだけやらなきゃやっちゃいけないと勘違いしてるだけ
昔だって飛び込み三段すらできない小学生でも同じレベルの友達と単発殴り合いしても楽しんでただろ、それをやってりゃいいだけ
そのレベルに他の人も合わせる必要なんて無い、混ぜなきゃ良いだけ

600 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:54:29.36 ID:8Ff4SDfj0.net
>>598
んなことあるわけないだろ

…と言えないのが辛い

601 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:56:26.29 ID:gAyhssd40.net
実際DLCでココノエっていうぶっ壊れキャラ出して来たのがアークだしな…

602 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:57:54.53 ID:vRXUBvBQ0.net
お前ら干支キャラのKOF奥義とか見たことあんの?
https://youtu.be/Z8M0IMoBLhw

603 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:58:45.81 ID:8YX8pR7F0.net
>>575
”印象””イメージ””追加キャラを意図的に強くしてる”
全てが曖昧で偏見に満ちててこの上なくバカバカしい

まず他とDLCの値段は一緒 格闘ゲーム自体がDLC販売でキャラ追加ありきなのも他のメーカーと一緒
強いキャラを意図的にぶっこんでくるなんてのは追加キャラでヘイトが高いキャラが来たときの愚痴の常套句、声がでかいだけで
実際の割合としては結果として強かったキャラ、弱かったキャラ、そこそこ止まりのキャラはちょうど1;1;1くらい。 ベースキャラとそう変わりないし 後に調整を受けることもある

それでもアークのDLCに何か特別な要素を見出すならそれは追加カラーやシステムボイスの販売だが、これらは趣味程度の課金要素でしかないね

604 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:59:12.15 ID:HchDomw20.net
浅パチャでやってる人なんて遅くて二週間で飽きて触らなくなるだろうけどな

BBTAG作るときに初心者向けだとしてもマニアに満足してもらえるものを作らないと意味がないって言ったのがアークだしな
このゲームだとそれが何になるのかは気になるな

605 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 00:59:21.40 ID:eZGVe4R00.net
>>597
どうせなら剣得意キャラだけで枠埋めるより色んな武器のキャラ出したいってのもあるかもしれん
現時点の確定枠だけでもグラン君カタリナランちゃんシャルで剣の種類自体は違うとは言え4キャラ埋まってるし

606 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:03:48.30 ID:Oup1aKPJ0.net
>>589
全然違うな‥似たゲームになるのは嫌

607 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:04:18.56 ID:0rzzRG+X0.net
拳枠でアイルくん出てほしいけどアークゲーの拳キャラはリーチ短くてきついんだよな

608 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:08:15.78 ID:8Ff4SDfj0.net
グラブルは剣キャラが圧倒的に多い
弓はとても少ない 銃はけっこういる
拳はクセのあるキャラが多いな

609 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:11:40.09 ID:0rzzRG+X0.net
予想枠の中でバザラガが投げキャラだと思うんだけど鎌使うコマ投げあるキャラってつい最近大暴れしたあの男を連想させるな

610 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:12:21.56 ID:jSIJwkCN0.net
なるべく初心者も経験者も同格と当たりやすいような仕組みにしてくれればなんでも良いよ
アークゲーはチュートリアル多量だけどいざ対戦となったら平気で初心者に中級者以上をガンガンマッチングしてくるから毎回すぐ初心者が死滅するんだよ

611 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:13:10.39 ID:MGJcPt1Y0.net
今日日SAってスパアマの事指すん?
スト3のスーパーアーツかと思ったわ

>>602
KOFじゃなくて餓狼ダルォォォ!?
と思ったらVスラがあるかー

612 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:19:09.86 ID:QP66WsCV0.net
>>599
話通じねぇなあ
長いコンボは苦行であるにじゃあやりこまなきゃいいじゃんって苦行であること何も否定できてないじゃねーか

それだからコンボマニアの一部の人間しか残ってねえだろ?お前の話の中じゃ
その浅瀬の住人今居るか?居ないだろ?
その浅瀬の住人が上達しようと思った時に無駄な苦行があるゲームとないゲームどっち選択しますか?後者でしょ?


俺はもうそういう先行きの無いゲームよりもっと人が賑わうゲームがしたいって言ってんの
まあ勿論これは長いコンボ=苦行っていう俺の図式があっての考えでお前がコンボ要素の愛好を主張するのは認めるし否定する気はないよ

613 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:23:50.55 ID:j9mglK5b0.net
否定する気ないとか取って付けたような一言添えて合って草
絶対嘘じゃん

614 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:26:43.78 ID:QP66WsCV0.net
だからまあ俺もコンボマニアなんだよ
苦行には苦行の楽しみがあるんだよ
でもいい加減それじゃあ人口の先行きないから俺はそうでないものがあればそこに乗り換えたいって話でそうじゃないやつらはその沼にずっと居りゃいいんだよ

615 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:27:25.70 ID:N+uM1kzv0.net
ある程度コンボ要素無いと見た目単調になってすぐ飽きられるぞ
初心者も簡単で派手なコンボとかなら好むしな

616 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:28:23.85 ID:j9mglK5b0.net
ハーデス浮かしてエリアルすら苦行になる人は格ゲー初心者じゃなくてもうおっさんだからあきらめた方が良いよ

617 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:29:15.44 ID:j9mglK5b0.net
リュウが飛び込みJ攻撃から中P大P昇竜してるのみて苦行すぎて発狂してそう

618 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:32:18.67 ID:8YX8pR7F0.net
アークゲーはマッチングが云々なんて言うけどマッチングなんて対人型のゲームにおいてほぼ他のゲームも大差ないぞ?
むしろマシな方でもある どうやっても段位通りの強さの相手なんて最初は都合よくマッチできんし
段位認定も上級、中級者が段位安定してくる段階だと初級者、初心者の母数が減るし初心者間でも格差が以外に目立ってくる

結局初心者同士で安定して当たるには常に初心者が供給されるかSNSなんかも駆使して手動で初心者同士をマッチングするしかない
各社、初期段位の自己申告とかキャラ共通ポイントとか実力を合わせやすくしようと努力はしてるが
結局、ゲーム上での自動マッチングシステム自体 恩恵を受けられるのは主に中級者であってそれは半ば仕方のないことだ

よーいどんで同じゲームを始めさせて人同士が実力を見てマッチ組むのでもそうそういい塩梅にはならんのにそれが簡単に自動でできたらそりゃ革命に等しいわ
ぜひどういう仕組みか知りたいもんだ

619 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:33:02.43 ID:U3UEiTK40.net
そもそも浅瀬の住人はどんなのであろうと浅瀬なんだからすぐ辞めることには変わりはない
その浅瀬から上達しようと思ったときにやること少ないと更に飽きるの早くなるだけ
何でそもそもやりこみ=苦行になってんだ?お前だけだろ
やれること減らすのが苦行減らすことじゃねえぞ

620 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:33:13.77 ID:25r48MTs0.net
ギルティはxrdでグラフィック一新して新規ユーザーが増えたけど
肝心のゲームシステムや操作難度が昔とほとんど変わらず複雑怪奇なせいで新規ユーザーがまるで定着しなかった
結果続編は売り上げが激減してシリーズのリブート失敗とかいう有り様になった
あのタイミングで操作性やシステムを簡略化したうえで新規ユーザーに対する導線をきちんと用意してればな
このゲームはその辺の反省点を生かしてほしいわ

621 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:35:06.87 ID:QP66WsCV0.net
わかったよハーデス後のエリアルナイトメアまでは認めるよ
6A低空サイズから拾い直すのは無しな
合ってるか忘れたけど

622 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:35:18.20 ID:8Ff4SDfj0.net
適正なマッチングにはある程度のプレイヤー人口が必要
過疎るとクソやばいことになる

623 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:37:13.89 ID:SddWN5Qv0.net
アークのことだから絶対難しい要素入れてくるぞ

624 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:37:34.73 ID:rPu1PdH10.net
乗り換えたいならスマブラ行けよおっさん
それかスト2やってろ

625 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:38:55.52 ID:8YX8pR7F0.net
>>620
2行目以降全部想像にすぎんな 全否定しようとも思わんが
多分あんたは”昔のギルティ”はやったことないんだろうなってのはよく分かる

626 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:41:17.49 ID:rPu1PdH10.net
ギルティは操作難易度は昔より相当楽になったけどな、まだ足らなかっただけ

627 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:42:53.95 ID:QP66WsCV0.net
>>619
無駄に長いコンボっていうやり込み要素は本当に必要なのか?ってことだよ
ヒット確認とか体力残ゲージ確認とか位置確認とかでコンボ選択する面白みを確立するのに本当にその長さは必要なのか?って言いたい
そこで必要だと思うんならまあ意見が合わないね

628 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:43:04.68 ID:7HRdLNc10.net
プレイヤー同士の戦績を比較して高ランクとか低ランクとか分けるだけじゃなくて、
これができないプレイヤーはこのランク、っていうのをメーカーが明確に定義付けて区別してほしい

629 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:43:09.09 ID:8Ff4SDfj0.net
カプヲタのワイ 1P側で低空ダッシュができない

630 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:43:13.98 ID:GM2e4C/Q0.net
シャドバで賞金一億とか出す会社だからプロは義務だねこれは

631 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:45:54.53 ID:25r48MTs0.net
>>625
新規が定着しなかったのも売り上げが激減してるのも事実だけど?
石渡自身も反省して今のシステムは複雑すぎるから次はもっとシンプルにするって言ってるじゃん

632 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:47:56.53 ID:nULKOdtN0.net
うーん限界集落
何がなんでも格ゲープレイヤーはそのちっぽけなプライドの為に
狭い村で糞なゲーム性を肯定し続けるんだなあ
そして格ゲーに染まりきった奴の歪んだ意見を理解できなければ排斥排斥
俺は出来るから勝てる!出来ない奴には出来ない!出来ない奴は要らない!来なくていい!勝てるまで続けない奴が悪い!
俺は強いから悪くない!弱い奴が悪い!俺は強いから悪くない!弱いのにお前がマッチングする事が悪い!
マッチングしたから全力で殺さないと失礼だよな!オラッ!何もするな!オラッ!俺が先に触るんだ!お前のやりたい事なんてひとつもさせるか!早く俺を楽しませろ!オラッ!効くか雑魚!つまらん!
はい俺の勝ち!文句あるなら勝てるようになってから言え!やめたいならやめろ!

普通の感性を持った人間と楽しく遊ぶ事を想定されてないジャンルに育ったもの、それが格闘ゲーム

633 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:51:46.19 ID:jSIJwkCN0.net
初心者を集める気がない初心者ロビーとか、初心者以外も混ざってる層で数十戦勝たないと最下層の低勝率組が集まってる段位に辿り着かないランクマとか、初心者イジメみたいなシステムが揃ってたのはアークゲーだけだわ

634 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:53:09.74 ID:SddWN5Qv0.net
ボコボコにされて引退すると>>632みたいになってしまうのは、確かにこのジャンルの厳しいところではあるわな
グラブルの格ゲーと聞いてスレに突撃してしまうところが未練たらたらな感じではあるけど

635 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:54:00.90 ID:E1DDag4U0.net
初心者向けにしたよと謳ってる格ゲーが初心者向けじゃない事多すぎてもう近づいてすらこなさそう

636 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:54:39.76 ID:j9mglK5b0.net
確かにタイマンする以外の遊び方がないのは格ゲのダメなところではあるな
その点スマブラはタイマンもあるし乱闘で楽しく遊ぶこともできるしいろんな遊び方があってすごいと思う

637 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:54:58.37 ID:8Ff4SDfj0.net
まあ格ゲー自体、相手の嫌がることをやったり、対応できない押し付けしたり
かなり陰険なゲームだよ

638 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:56:12.08 ID:SddWN5Qv0.net
まぁそれは普通のスポーツでも同じことだけどね

639 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:56:25.95 ID:rPu1PdH10.net
どんな操作簡単なゲームだろうとやることなくなったら飽きて人は減ってく
ずっとやってるやつなんて極一部のコアな連中だけ
しかも昔と違ってやる物は他にいくらでもあるから寿命も短い
操作簡単にしてやれること減らしてソシャゲポチポチレベルにするなら追加アプデとかもソシャゲ並みにしないと一瞬で人いなくなるぞ
やらなきゃライトは飽きて別ゲー行ってコアユーザーもやることなくて消える共倒れ

640 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:58:35.94 ID:E1DDag4U0.net
ジャンル格ゲー→グラブル勢がやらない
初心者用に簡単にします!→ガチ勢がやらない

詰んだ!

641 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 01:59:34.48 ID:I52clHBJ0.net
ぜひソシャゲ並に頻繁に調整が入る新しい格ゲーを目指して欲しい
コンボゲーにしないならコンボ覚え直しみたいな事も少ないだろうしサイゲマネーで実験してくれ

642 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:00:13.41 ID:zNcRhRec0.net
どんだけ簡単にして基本コンボが2B→2A→特殊技→必殺技→超必にしても
やりこみ勢によってめくりJC→(2B)×7→特殊技(以下略
になったりするもんだ

というかもう格ゲー界隈でのA連打やコマンドじゃなくキー方向とボタンだけとかにする
初心者向け配慮ってのが限界になりつつある

643 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:01:56.67 ID:25r48MTs0.net
トレモに何十時間もこもって練習して上手い人のプレイ動画を見て研究して
実際対戦して敗けまくってそのリプレイを見て改善点を見出してまたトレモにこもる
こんなアホみたいに時間のかかる苦行レベルの作業をこなして初めてスタートラインに立てるのが格ゲー
今の時代娯楽であふれかえっててそれらが時間の奪い合いをしているのにこんなゲーム受け入れられるわけないでしょ
格ゲーがまるで売れてないのにスマブラやガンダムにはちゃんと人がいる訳をメーカーは考えた方がいい

644 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:03:11.04 ID:0Pe29CGy0.net
電撃FCはそれなりに格闘ゲームビギナーを呼び込んだ
フランスパン…じゃなかったアークを信じろ

645 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:05:34.60 ID:QP66WsCV0.net
スマブラもガンダムも勝とうと思ったら情熱自体はそんくらい必要なんだよなぁ
そこでいかに初心者をだまくらかせるかよな
スマブラガンダムの今は負けてるけどこれなら俺も勝てそうって感じは重要

646 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:06:28.10 ID:SddWN5Qv0.net
>>643
普通に同レベルの相手とやる分にはそんなことする必要まるで無いんだよなぁ
君自身がパンピーにガチ勢並の努力求めてるだけでしょ

647 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:06:48.16 ID:rPu1PdH10.net
タイマン格ゲーなんて人同士で優劣付けられるんだから大半の普通の人は気持ちいいわけないんだよな
殆どは劣等感抱えなきゃいけないしソロだと言い訳もしにくい
だから他人に責任を押し付けやすいマルチのほうが流行りやすい、そのかわりギスギスするが

648 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:07:21.35 ID:8YX8pR7F0.net
>>631
売上は激減はしてない 初作からしてそこまで売れてるわけではないし
データを拾ってもSIGNでPS3,4合わせて5万程度 REVはPS4しか拾えなかったが3万7000 REV2ではアップデート含まずPS4パッケージのみで23000程度
ちょっとずつ減ってるんじゃないかなというあたりがつけられはする、という程度でしかない その原因に新規の定着が云々持ち出してくるのは短絡的だし

そもsも定着がどうこうという話で問題になっているのは現在のロビー人数・プレイ人口を懸念する文脈であって売上じゃない アップデート内容や他ゲームとの競合などの事情をお前は一切無視している
小難しい部分について自作で是正したいと行ったのは事実だし実際そんな声もそれなりにSNSなどで拾えはする
だけどそれを声高に叫んでシリーズのリブートが失敗したとまで言い切るのも昔と操作難度が変わらないから難しいというのも事実と異なる
なんとなく事実らしく見えることをつなげて構成してるだけでお前の説は結局結論ありきでネガキャンに走ってるにすぎない

649 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:12:59.51 ID:ZFWQKjtx0.net
タイマンのみがだめというか適正なレベルのマッチングはプレイ人口が
かなり多くないと働かないから基本的に格ゲー熱帯で楽しくプレイはリアフレとやらなきゃ無理ってだけでしょ
だいたい1万本売れたうちの1/10が熱帯にいってそれから更に勝てない層が嫌になって減るからなぁ
だから熱帯関係ないく楽しめるモードがある程度必要な訳で(スマブラホームラン他とかキャリバーのキャラクリとか)
グラブルそこら辺の配慮はしてるのかが知りたいわ

650 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:13:39.09 ID:U3UEiTK40.net
>>643
そんなことしなきゃいけないのはプロか大会優勝狙ってるガチ勢だけだぞ
スマブラとガンダムはブランドでの人口が桁違いだしマルチメインだから全然別
そして人口が多いから同レベルと当たりやすいってのはでかい

651 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:19:14.98 ID:SddWN5Qv0.net
BBやギルティで二桁段行ければ御の字だった雑魚だけど、

>トレモに何十時間もこもって → 基礎コンだけ覚えてランクマに突撃してた
>上手い人のプレイ動画を見て研究して → 一回もしたこと無いし人の対戦なんて見ててもつまらん
>実際対戦して敗けまくってそのリプレイを見て改善点を見出してまたトレモにこもる
  →ランクマで同じくらいの相手で検索してたら何だかんだで勝率は30〜50%くらいにはなるよ

こいつは理想が高すぎるか、単にネガキャンしたいかのどっちかだな

652 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:24:04.43 ID:25r48MTs0.net
>>648
SIGNはジワ売れして累計10万超えてるよ
それが3万7千まで減ったら激減としか言いようがないだろ
普通ジワ売れしたゲームの続編は初週売り上げの比率が高まる
それなのにこの結果なのは新規が定着せず離れていった結果だろ

653 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:25:31.45 ID:8YX8pR7F0.net
>>651
こういう、ほとんど同じ文脈で釣りなのかもと思わせる極端な持論を毎回持ち出すやつがすでにいるから
次は最低限ワッチョイくらいつけるんだな 情報が出てくれば増えてくるゲハからの”お客様”も少しは減らせるし

654 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:27:13.53 ID:8YX8pR7F0.net
>>652
人の書いたぶんくらいちゃんと読める様になってから人に意見しろよ

655 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:30:41.58 ID:U3UEiTK40.net
完全新規じゃない続編アプデタイトルなんて売上下がっていくのは当たり前だろ

656 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:34:34.59 ID:bZNQIj9w0.net
格ゲーじゃなくても続き物なら下がる方が普通だからな

657 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:35:33.90 ID:j9mglK5b0.net
果たしてどこがスタートラインだというのか
基礎コン覚えて対戦突撃
対戦しててやられたムカつく強ムーブを練習したり対策したり
自分が知らないコンボをされたり動画で見たらちょっと練習してみたりするだけで楽しみながら上達できたけどな
大会上位の強い奴らと戦って対等になるためにそれだけ時間がかかるっていうなら当たり前じゃん
ほとんどの娯楽でそうだろ
それが嫌っていうならもうオナニーしたり薬やるしかないじゃん

658 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:35:39.65 ID:SddWN5Qv0.net
新規だったのか以前から格ゲー自体はプレイしてたのかは分からんが、
ギルティでボコボコにされて辞めたのが、今回の発表見て文句言いに来たということだけは分かるところが最高に情けない

659 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:38:23.80 ID:6dGDvgIQ0.net
初心者でも上級者に勝てるゲームなんかない(その通り)
→だからDBFZみたいなコンボゲーで良い(???)

コンボゲージャンキーはこの詭弁を隙を見て差し込んで来てるな
コンボ作業し過ぎて脳が単純になってるんじゃないのか?

>>500は真に受けるも何もマジ
本当の初心者同士で当たれば良いが、中級者以降はこれの応酬
上手くなりたい初心者はドン引き、中級者以降でもコンボ中は一方の作業であり読み合いはない
これに何も感じないのはアークゲーやり過ぎてアヘアヘになってるジャンキーだけ

660 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:39:52.55 ID:8YX8pR7F0.net
こいつはそれを全無視して
新シリーズがはじめ売れたのは新規が大量に居たおかげ と決めつけ
次作の売上数が(正確にはわかってないのに)自然な範囲を超えて激減してると決めつけ
さらにそれを大量に居た新規(妄想)がシステムのせいでやめていった と決めつけてるだけ 3段論法にすらなってねえ

661 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:40:18.82 ID:25r48MTs0.net
>>654
>PS3,4合わせて5万程度
これ大嘘だったわけじゃん
こんな調べればすぐわかるような嘘を吐く人間の書いた文章なんて読む価値ある?
続編は有名タイトルでも売上が落ちるが名作の続編はその落ち幅も小さいでもギルティはその落ち幅がでかすぎるんだよ
格ゲー部分だけでなくストーリーも売りにしてたけど大多数のユーザーの心には刺さらなかったのが現実

662 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:41:24.23 ID:eZGVe4R00.net
>>653
キャリバースレのお客様は凄かったぜ
DOAや鉄拳、あとはスマブラとかはまぁ競合商品として解るけど
何故かRDR2やFOとかの他ジャンルに引っ越すわーとかだったからな

663 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:42:08.96 ID:WLPb33l10.net
初心者と中級者で腕の差あるのは当たり前だろ
上にぷよぷよとか出てたけど対戦パズルでも腕の差は出る

664 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:42:31.06 ID:j9mglK5b0.net
>>659
その自称うまくなりたい初心者君やる気なさすぎだろ
普通上手くなりたい奴が見たらうおー!コンボ完璧じゃんすげー!ってなるだろ
スポーツに熱中する子供たちもプロのスーパープレイを見てドン引きしたりしないだろ

665 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:43:53.69 ID:0Pe29CGy0.net
まあ、コンボゲー寄りにしてコンボさえ出せるようにしたら先に触った、先にコカしたほうが勝ち。
みたいなゲームバランスにすればコンボ覚えただけの初級者でもワンチャンあるってのはアリかもしれないな

666 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:45:35.45 ID:8YX8pR7F0.net
>>661
お前小学校に行って嘘って言葉の意味を先生から聞いてこい

667 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:50:57.81 ID:Mwqnk9/A0.net
負けず嫌い、負けを認めない
都合の悪い状況に付き合わないのが得意
後出しと返されるリスクのないものの押し付け
行動の端々に相手を苛立たせる為にこさえた牽制を仕込む
ひとつ隙があれば反撃を許さないほど攻める
これぞ格ゲーマーの鑑!

668 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:50:58.83 ID:6dGDvgIQ0.net
>>664
ブロッキングなら分かる
スゲー読みを通したのも良く分かる

でもアークゲーのコンボって『独りよがり』なんだよ
これ対戦ですよ?
相手は何も出来ないじゃん

世間やグラブルスレで「あのオワコンジャンルか」って汚名を着せられてる以上何かしら理由はあるんだよ
ストや鉄拳(最新作はスベったが)みたいな王道だけならそう言われることはないものを
アークゲーが初心者でも楽しい詐欺を繰り返すから

669 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:52:52.63 ID:Mwqnk9/A0.net
普通に考えて、人として少しずつ壊れていかないと楽しめない世界なんて見下されるんですわ
後天性障害者の皆さん

670 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:54:25.12 ID:eZGVe4R00.net
グラブルプレイヤーには割と好評なんだが勝手にオワコン呼ばわりしてるとか言わないでくれないかな

671 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:56:43.15 ID:j9mglK5b0.net
>>668
すげー読みを通した結果起き攻めしてコンボしてんですが?
コンボ食らってる途中も次の起き上がりどうするかとか体力とかゲージとか見て考えてるんですが

672 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:57:11.38 ID:SddWN5Qv0.net
DBFのコンボは俺も長いとは思うが、コンボ自体は差し合いの結果だから別にいいんだよ
独りよがりってのも意味分からんしな
あと、オワコン”ジャンル”と言われてる以上ストや鉄拳も普通にそのカテゴリに含まれてると思う

673 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:59:04.12 ID:U3UEiTK40.net
なんだスト3おじさんかw
ブロッキングとかやってるからわかるだけでやってないやつはコンボやってるのと一緒で何やってるかなんてわからねえよ
世間からしてみればアークゲーとストとかの見分けなんてつかんしスト鉄拳だけでもオワコン扱いされてるよ

674 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 02:59:07.73 ID:hFadZ4Rn0.net
なんか格ゲーの持論語るスレになってない?もうそういう話は専用スレでやればいいだろ
もっとこう、あのキャラが出たらこんな性能になるのかとか、ストーリーはどうなるかとか、あの曲は収録されているのかとか、そういう話したらいいのに

675 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:01:13.10 ID:Mwqnk9/A0.net
論点サイクバースト

676 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:01:49.82 ID:TtLCkVYR0.net
同時押し無きゃいいよ
あっても一個ね

677 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:01:55.75 ID:j9mglK5b0.net
スト3だって長いコンボ結構あるし
幻影陣食らってる間どうしてんだよ

678 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:01:57.96 ID:SddWN5Qv0.net
現役なのか引退()してたのかは分からんが、自分も含めておっさんばかりが集まってきてそうなのは悲しいところではあるわな

679 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:03:38.90 ID:0Pe29CGy0.net
差し合いゲーのストXだってメナトや豪鬼の糞長いコンボ喰らってる間は何も出来ないよ
まだアークゲーのほうが喰らってるほうにも防御手段があるから読み合いがある

680 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:05:11.27 ID:25r48MTs0.net
>>666
嘘を否定したいならSIGNの売上5万程度のソース出してよ
実際はその倍以上売れてるんだけど?

681 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:06:45.99 ID:E1DDag4U0.net
グラブルスレ(携帯電話ゲースレ)だとバーサスより本ゲームの情報やRPGの話で盛り上がってたな
見向きもされてねぇ…

682 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:07:16.49 ID:1o3x36rS0.net
何も情報ないのにこんなに伸ばしてアホかよ

683 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:11:45.61 ID:imr7d65V0.net
>>571
よくわからんが今始めるのよかったりするのか

684 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:11:47.26 ID:AXTE6vaN0.net
実際はコンボ時間長いほうが次の行動を考える時間があって楽
一番しんどいのは延々固められて択られるところ
まあスト系は見た目違うだけで立ち回りで詰まされて固められてるみたいなものだけど

685 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:15:36.73 ID:eZGVe4R00.net
>>681
そら今日もフェスでゲーム本編の来年に向けたアプデ情報がめちゃ公開されたからその話題に傾くわな

>>683
これは今日のリアルイベントで配布された奴だから今からだと貰えないんじゃないかな
年末にガチャピンが来て無料10連とかキャンペーン始めるからそれからが良いかもしれん
今始めても行動力が半額&所謂無料石が毎日配布されてて美味しいけどな

686 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:19:02.56 ID:E1DDag4U0.net
てかグラブルプレイヤーには割と好評ってどこでの話なんだ

687 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:19:38.38 ID:j9mglK5b0.net
グラブルはソシャゲでキャラ人気がでかいから沢山キャラ出してほしいな
俺はドラゴボは世代じゃなくて正直キャラの名前とか代表的なシーンしか知らなかったけど
グラブルはプレイしてて気に入ってるキャラも結構いるし楽しみだよ
アリーザとかアンチラとか出してほしい
>>680
signは初週58000みたいですね

688 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:26:36.68 ID:ib4kpT850.net
とりあえずうちの団チャではいまのところバーサスの話題0だな
グラブルフェスいってた人もいてツイッターで情報実況してたけどバーサスには全く触れてなかった
リリンク、スキンや新武器>>>バーサス

689 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:27:44.65 ID:imr7d65V0.net
>>685
ほう、ありがとう

690 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:28:05.56 ID:j9mglK5b0.net
まだタイトルしか出てないも同然だし当然じゃん
リリンクは随分前から発表されてたタイトルだし、スキンや新武器は実装目前だからな

691 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:28:50.34 ID:/3Ajmkr70.net
まぁ不評にはならんだろ
好きなゲームキャラがアクションで動くってだけでも良い話だしな
PVしか出てないし現時点で話せるのは格ゲー興味ある人だけじゃね

692 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:32:29.97 ID:4QawqYBe0.net
リリンクのほうは好評なの?
PV見た感じカメラワークと攻撃の爽快感のなさであまりよくは見えんが

693 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:34:01.24 ID:97dcS1Cl0.net
>>692
ボスが単調で硬すぎて見てた声優になげえなぁって文句垂れられてた

694 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:37:26.86 ID:imr7d65V0.net
>>693
草、そんなの言っちゃいかんとわかるがつい出ちゃったレベルか

695 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:43:54.88 ID:4QawqYBe0.net
>>693
アクション系の戦闘で単調なのはつれえな

696 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:44:08.70 ID:97dcS1Cl0.net
>>694
大変だなみたいなノリで悪意はない感じだったけどね、少しコメ荒れてたわw

697 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 03:51:33.17 ID:TtLCkVYR0.net
ファイナルファイトの1面のボスと30分戦わせられたらファイナルファイト流行らなかったと考えないのかねプラチナゲームズは

698 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 04:27:03.83 ID:gAyhssd40.net
格ゲーだけe-Sportsの中で勝利絶対主義みたいなのがあるのがマイナスイメージあるわ
スポーツゲーとかはコナミ主導でチーム制限かけてたりするし、パズルゲーとかはそこまでキャラ差ないのもあるが
格ゲーは強キャラ使って徹底して勝つに重きを置いた結果、大会で強キャラが溢れ所謂見せプレイみたいなのがなくなって
格ゲー見るよりもスポーツゲーとか他の奴見てる方が面白い様に感じる

699 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 04:30:23.96 ID:hFadZ4Rn0.net
>>698
バランスが良ければ解決する問題
ギルティとか3onの大会でベスト4のチーム全員で一切キャラ被り無しとかあったし

700 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 04:58:11.02 ID:Q+cbG/Oo0.net
リリンクの方のスレもこのぐらい伸びたらなぁ

701 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 05:07:36.07 ID:gNocDA8L0.net
このグラで本家みたいにコラボキャラ引っ張って
こっちもこれたらいいのにな。
覇権目指すならコラボしまくてっるスマブラ目指さ
なきゃないんだしな。

702 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 05:08:34.89 ID:/HCDAs280.net
FPSでも使われるのは強い武器だけじゃね
強いの以外は格好良いけど趣味の武器みたいな扱いだぞ

703 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 05:11:35.27 ID:zNcRhRec0.net
いろんなキャラ使えって文句言うのはだいたい見てるだけの側だわ

704 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 05:24:21.72 ID:gNocDA8L0.net
波動昇竜系の主人公キャラって何でいつも強キャラに
なれないの?
スト5だとリュウ弱いしギルティだとソル弱いし
BBだとラグナ弱いしDBFだと悟空弱いじゃん。

705 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 05:27:17.99 ID:cht4raWu0.net
https://youtu.be/nLCoMTuPujU
これ格ゲーってまじ?

706 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 05:27:46.10 ID:BH+un+pM0.net
>>539
アケ版が先行にすると良くないってだけで、アケで出すこと自体は問題ない。実際KOFもストVもアケで出してるし、グラブルも検討してる
そもそもいくら上手く世界展開したところで海外でグラブルとグラブル格ゲーの知名度が上がるのは先の話だし、このタイトルに関しては世界で平等なスタートが切れることの意味はかなり薄いんだよね

707 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 05:28:31.31 ID:U3UEiTK40.net
リュウもソルもラグナも強キャラの時代はあったぞ?

708 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 05:31:12.30 ID:fz9jMLcX0.net
波動もってる悟空はめっちゃ強いんだが?
波動もってない残り二人の悟空はクソ雑魚だが

709 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 05:33:41.69 ID:U3UEiTK40.net
同時に出さないとEVOとかの世界大会が不公平になるじゃん、eスポーツ目指してるなら尚更
海外はアケとかないし
アケとほぼ同時に家庭用出すなら別だけどアケに気を使って家庭用発売遅れると旬を逃しかねん

710 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 06:59:47.80 ID:BH+un+pM0.net
>>709
だからアケ先行にさえしなきゃええんやで
あと国によって無かったり日本以上に衰退が酷かったりするってだけで海外にも格ゲー出来るゲーセンはあるよ

711 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 07:13:36.04 ID:Lufr/IDr0.net
ギルティみたいにゲージ使わなきゃ追撃が続かないようにすれば全体的なダメージのコンボの比率ももマシになる
ゲージは攻撃中はたまらないほうがいいそれ以外で溜まるほうがいい

712 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 07:30:26.17 ID:BqSqR/i60.net
>>704
P4U主人公最強クラスなんですが

713 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 07:32:43.75 ID:5/PWLxEg0.net
てか今迄にないレベルで動画勢増えるだろうし
見栄えとあとはオンラインのラグさえ無ければまずは良いでしょ
でも刺し合いゲーになるんだろ?
コンボゲーと刺し合いゲーどっちが見栄えするんだろうか

714 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 07:52:30.87 ID:Lufr/IDr0.net
>>704
飛び道具の質が悪いと、使った方が不利になる
それなのに質の悪い飛び道具が主力のキャラだと弱い

715 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 07:57:27.55 ID:0rzzRG+X0.net
僕の考えたさいきょうの初心者向け格ゲースレになってるな

716 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 08:02:32.62 ID:BH+un+pM0.net
>>713
クソ長いコンボ入れるゲームにはしないってだけで、差し合い一辺倒なゲーにはしないんじゃない?
ファンタジー系の見た目したキャラクターが真サムみたいな戦いしてたら不自然だし
ややスローなヴァンパイアハンターみたいな感じになりそう

717 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 08:43:20.10 ID:BEBoRzby0.net
アーケードなら格ゲーおじが1ヶ月で焼け野原にするけど、家庭用みたいだしオンライン層も全体の1〜2割くらいだし、オフラインが充実していればへーきへーき

718 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 09:15:22.03 ID:LiTmk5Z50.net
格ゲーマーとグラブルプレイヤーって120度くらい対極だろ

719 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 09:32:40.40 ID:BpP/JhlN0.net
スキルポチポチで共闘してたのに対戦だもんな
本家古戦場の魔物お休み時間はバーサスのランクマでコード発券
本家でコード入力すると貢献度ウピして対戦への導線としよう

720 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 09:54:21.00 ID:0uDQtVtl0.net
BBTAGって初期キャラ少なくてDLCしまくったやつ?

721 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 10:13:23.71 ID:6+JIDOHO0.net
グラブル経験者の1割が買ってその中から1割が残るだけでも格ゲー勢と合わせてオン人口1万はいくんじゃね

722 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 10:25:32.10 ID:gAyhssd40.net
PS4オンリーなら今までのアークよりも体感的に過疎らないんじゃないかね
後々スイッチとマルチしたらユーザー分散でいつものになりそうだが

723 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 10:35:47.65 ID:8YX8pR7F0.net
>>704
スト5初期のリュウは強かったみたいだし
Xrdシリーズのソルは最強格の時期もあるしずっといい位置に居て
ラグナはシリーズごとにだいぶ評価変わってお手軽で最強ってだいぶヘイトを買ってた時期も長いし
DBFZdの悟空はアシストの汎用性や表裏連携の開発なんかもあって最強格だ

それでもってソルもラグナも波動昇竜系の主人公ではない

724 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 10:52:37.60 ID:95J8Lw/b0.net
>>721
最初期だけはそうだろうけどトロフィーから読み取れる1割ってのはオンで対戦したことのある割合であってオンのアクティブユーザー数ではないからなぁ
数ヶ月たっても残って対戦し続けてくれるようなのは元々格ゲー勢か極々一部のグラブル勢だけだろうね
それでもアークのオリジナル格ゲーよりはかなり多くなるだろうけど

725 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 11:07:52.53 ID:3EqqrmUi0.net
GGもう望みないしこちらに移行するかな

726 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 11:09:18.34 ID:FKNB94XV0.net
このグラフィックでアーミラの半身半魔演出見たい…見たくない?
あとグラブル知らない人向けにグラブルえちえち四天王教えとくわ!シルヴァ・イルザ・ヘルエス ・ソーンの4人な!
アークとサイゲは分かってるな?

727 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 11:14:48.67 ID:BpP/JhlN0.net
自分、アーミラの声が好きで

728 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 11:16:42.90 ID:BH+un+pM0.net
格ゲー新規や復帰勢が10万人入って
その内の1万人がゲームに満足して
その内の1000人が本格的に格ゲーマーになってくれたら十分だと思う
競技ジャンルなんだからさ

729 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 11:18:04.54 ID:zmUInGFe0.net
コンボ短く操作簡単ってだけで対戦が楽しくなるかってそうじゃないわけで
操作以外で何か難しくて楽しい部分を入れないと
すぐ飽きられてeスポーツとして成り立たなくなるってのがサイゲとしても嫌なんじゃない

730 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 11:22:08.64 ID:ls5cHLTL0.net
>>704
恋姫の関羽は理論値最強キャラだと思います(小声)

731 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 12:04:37.64 ID:iVqXz/eK0.net
グラブルと連動して本家で持ってるキャラはダウンロード無料とかやってほしい

732 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 12:26:50.65 ID:O9C5m6Be0.net
FPSTPSやMOBAに比べたらめちゃくちゃ人口は少なそう

733 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 12:32:17.15 ID:U3UEiTK40.net
グラブルやってる奴は意外と格ゲーもやってるぞ

734 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 12:43:22.14 ID:6dGDvgIQ0.net
>>729
別にコンボ短いだけで良いよ
スト4がEスポとして成り立ってなかったか?

735 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 12:47:53.08 ID:anNR5T7f0.net
むしろ共闘は名ばかりで他のプレイヤーとのMVP争いに勤しんできたグラブルプレイヤーは修行適正あるぞ
ロマキャンみたいなシステムはないだろうけどあるならリロードって名前にしてほしい

736 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 12:56:43.99 ID:zmUInGFe0.net
>>734
あのゲームも近づいて見えない択とかで滅茶苦茶にするゲームだったな
初心者向けの中身がそれで良ければ何も言うまいよ
あとスト4コンボ短いけど猶予短くて難易度は高かった

737 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 12:57:11.21 ID:NlhJGJ010.net
今でもグラブルってリロって暗転画面見るゲームなんか?

738 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 13:00:06.80 ID:j9mglK5b0.net
スト4はめちゃくちゃむずかった、初心者向けではない
その分スト5は随分簡単になって初心者向けだったかな
>>737そうだよ

739 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 13:03:11.07 ID:anNR5T7f0.net
スト4は目押しが苦手だから全然出来なかったなあ アークゲーのほうが基礎コンは簡単だよ ハザマのステ5Aみたいのはクソだと思うけど

740 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 13:14:40.31 ID:vvxGHwFQ0.net
スト鉄が目押しコンだらけで地獄だった記憶がある
興味があってもさすがにあれはやり続けるのは嫌

741 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 13:40:13.52 ID:6dGDvgIQ0.net
一般人レベルでのことを言ってる
ストは中足波動だけでもそこそこやっていける
んでうまい相手が目押し決めてくると相手に拍手する余裕がある
アークのコンボゲーは被害者側の操作不能時間が長過ぎてストレスの押し付け合い過ぎ
その殺伐感が好きな奴がいるのは構わないけど人口増やしたいならメリハリ付けーや

742 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 13:42:39.96 ID:HcVcGBPr0.net
ストは優しいは確実に気のせい

743 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 13:44:00.15 ID:Rcki9Gsp0.net
一般人(アークアレルギー)

744 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 13:44:32.37 ID:j9mglK5b0.net
随分スト系に都合のいい一般人レベルですね
アークゲーだって基礎コンボで対戦して起き攻めも完璧にできないからとりあえず中段したり投げするレベルだってありますよ?

745 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 13:50:57.14 ID:BpP/JhlN0.net
キャラ思い通りに動かせてCPU戦が楽しければいいよ
こっちの入力見てから超反応やめろよ
人さえいれば同じレベルの人も増えるはずだし気が向いたら対戦

746 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 13:55:17.57 ID:Cw0iN6hj0.net
>>588
観戦して面白いゲームが少ないから増えないんじゃね
AC北斗の出番だな

747 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 14:05:49.51 ID:Fwr31eDp0.net
割と冗談抜きでFGOは3D格ゲーにきてほしいんだがやっぱだめかな
だめかやっぱ2Dか

748 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 14:16:52.81 ID:WTS4dNYx0.net
昔出てたFateの格ゲーで我慢して

749 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 14:18:35.12 ID:THDK3yqU0.net
あれ面白いかと言われたら賛否両論だけど原作再現は異様に頑張ってたな
あれをカプコンが作ってたという事実も

750 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 14:35:04.92 ID:8YX8pR7F0.net
Fate/UCは開発は下請けだぞ

751 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 14:35:43.49 ID:8YX8pR7F0.net
>>735
ちょっと笑った

752 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 14:41:59.18 ID:TWOv1z4D0.net
カプンコ自体は格ゲー作れるの?

753 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 14:44:58.43 ID:6nEs1sJH0.net
サイゲ格ゲーと聞いて真っ先に思ったのはコレでした

http://imgur.com/pNxSjmd.jpg

754 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 14:50:05.09 ID:8YX8pR7F0.net
あんまり詳しくないからアレだけど近年出したのでは
スト4,5→ディンプス
マヴカプ3、タツカプ→エイティング
BASARAX→アークシステムワークス
もちろん開発協力であって、ストやマヴカプにはそれなりにカプコンスタッフが関わってるみたいだけど
FATEもエイティングらしいよ

755 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 14:52:51.02 ID:8YX8pR7F0.net
まあ、つまりカプコン内部スタジオ主体で作るほどの力はないんじゃないかな
もっともカプコンのゲーム自体スタジオは外部ってそういう方針な気もするけど

756 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 15:21:55.53 ID:a79ZzwOx0.net
グラブルにギルティゴボのトゥーンシェーダーって合わなくない?

757 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 15:22:25.58 ID:oiYvkX9j0.net
肌面積多いキャラ多いんだしギルティにあったフィギュアモードでもあれば、いつもの特典商法と合わせてめっちゃ売れそう
今そっち方面厳しいらしいから付けられるか知らんけど

758 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 15:22:33.44 ID:5NAzHbGp0.net
一般人かどうかは知らんけど
スト4、5はコンボの為のボタンが少ないからタイミングさえ頑張れば戦えてる感じがした
BBもコンボ長いのできなかったんで短いので頑張ってたけど一方的にボコられる事が多かったな

コンボ云々より食らった技がわからなかった事が多い
SFはパンチされた、蹴られた、足払いされたから立ちガードでガード出来なかった
ってのが見えてたから食らってもチクショウって思った
BBはキャラが色んな魔法武器持ってるだけあって最初何されたのか分からんのよね
食らったらアレッ?て思った事が多い
レイチェルの椅子に電気流す攻撃とか
んで咄嗟にガード出来なくてボコボコボコ…と
GGはコンボいっぱい繋がって食らった技もわかりやすくて楽しかったよ

>>741の言いたい事何となくわかる、優しいんじゃなくていきなりプレイしても分かり易いって事なんじゃないかな?
格ゲー好きだけどろくに勝てないレベルの人間の一意見だが

759 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 15:26:14.80 ID:xOCMWPQR0.net
スト4初めてやったとき当て投げだけで殺されたぞ
一生忘れない

760 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 15:26:15.60 ID:/u18KST40.net
>>733
裏付けるデータも出せない癖に「意外とやってるぞ」と断言だけされても
「へーそうなんだ」と信じるバカはいない

まぁお前と同レベルの知能の人間なら素直に信じてくれるかもな

761 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 15:27:40.70 ID:j9mglK5b0.net
どっかの誰かがデータとってるわけでもねえんだから意外とやってるぞっていうしかねえじゃん?
攻撃的すぎない?

762 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 15:27:45.74 ID:nQFeP5y20.net
グラブル→格ゲーは少ないけど
格ゲー→グラブルは多いよ

763 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 15:31:27.44 ID:8YX8pR7F0.net
>>758
レイチェルの電気椅子とか崩しでも何でもない技くらってなにがわからないというのか不明だな
キャラごとの独自仕様とかさあ カルルとかアラクネとかになにされてるかわかんないってのはそりゃわかるけどそんなレベルの話じゃねえじゃん
第一BBにおいて下段中断で崩されたくらいの情報は!マークが出て視覚的にわかるだろ 今回のVSのPVにもでてるぞ? !マーク
投げ抜けかガード属性間違いかどっちの!かまではまだわからないがね

764 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 15:36:18.43 ID:oiYvkX9j0.net
BBはCP経験者でもフリプでCFやったらトレモで確認必須の意味分からない技とかあったからなぁ
テイガーのカタパルトとニューのどれかの斜め上に飛び上がりつつ元居た所に弾撃つ無敵技
ああいう見た目当たってるのに空振りする技はあんまり作らない方がいいと思う

765 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 15:55:59.29 ID:gRnwjVKx0.net
最近のスト5もわけわからない攻撃増えてるな
派手にしていくとそうなっていく

766 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 16:00:12.79 ID:5NAzHbGp0.net
>>763
電気椅子はよく攻撃してる時に食らってたんで印象に残ってたんだわ
崩しだけじゃなく攻撃全般で何されたか分かりにくく感じた技の一個として出したのは失敗だったな
カルルアラクネは技がもう全部わからんもんでどれがどうとか言えんかった
何だろ、くらわなくても下段か、中段か、切り返しかが一目で見て判断つく技が少なかった

そんで!マーク教えてくれてありがとう、投げ以外の!マークの意味言われて知ったよ…
ゲームのチュートリアルで教えてくれてるのかな?
やっぱ何となく買って対戦だけしてるんじゃダメだな

767 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 16:04:45.47 ID:nQFeP5y20.net
最近のアークゲーはチュートリアルしっかり作ってんだからそこやってからとやかく言わない?

768 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 16:10:27.77 ID:cAwt51oE0.net
ギルティのチュートリアル凄いよな
しかもゲーム内から公式wikiが見れてフレーム表とか内部のマニアックなデータとか全部そこに書いてあるという

769 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 16:16:30.79 ID:j9mglK5b0.net
チュートリアルやる気ねえけどそこらへん努力した奴と対等に戦えないのは許せねえ

770 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 16:35:43.30 ID:HcVcGBPr0.net
だんだん初心者云々じゃなくて
スト信者方向へシフトするのなんなの

771 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 16:43:43.45 ID:iVqXz/eK0.net
空中ダッシュ
浮かせる技

これがなければOK

772 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 16:49:16.10 ID:HcVcGBPr0.net
PVにあったね

773 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 16:54:23.58 ID:BVWpzXgE0.net
そこじゃない
問題はハメと長過ぎるコンボの有無

774 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 16:56:58.04 ID:HcVcGBPr0.net
ハメ(ハメとは言っていない)

775 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 16:58:23.20 ID:nQFeP5y20.net
それってよく言うけど初心者って何されてもガバガバな連携でもハメって言うじゃん長すぎるコンボって明確にどんくらいの長さのコンボ指してるんだよ挙げてくれと思う

776 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:00:12.30 ID:j9mglK5b0.net
リーチキャラ使ってる初心者に前ダッシュするだけでダッシュハメとか言ってくる奴いるぞ初心者には気をつけろよ

777 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:06:46.89 ID:HcVcGBPr0.net
発言者の感覚問題を一般化するクソ行けはことごとくスルーでいい

778 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:10:46.78 ID:iVqXz/eK0.net
知らないこと=ハメ

779 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:13:39.42 ID:3iEQDkwu0.net
初心者って呼び方がもうダメ。新作格闘ゲームなら全員初心者だし、文句言う奴は一律ザコでいい

初心者専用ロビーもザコ専用ロビーとかにしとけば初狩り云々も全部解決

ザコ狩りするザコとザコしかいないから長居する奴も居なくなる

780 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:18:40.69 ID:Rcki9Gsp0.net
それハメでしょ俺のシマではノーカンだから

781 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:18:41.08 ID:xOCMWPQR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GnwkApXhjcQ
今日追加されたスト5のキャラだけどさ、めっちゃコンボしてんだよね
こういうのはコンボゲーとは言われない謎

782 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:38:29.72 ID:Mwqnk9/A0.net
お前らいきなり四分音符と八分音符を無作為に鳴らされて「休符のところ見計らってシンバル鳴らせ」って言われても困惑するだろ

783 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:44:05.42 ID:Q+cbG/Oo0.net
小学生以来の格ゲーかなぐらいだからさっぱり言ってることはわからんね

784 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:50:02.52 ID:0rzzRG+X0.net
次からワッチョイつけよう

785 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:52:51.81 ID:3iEQDkwu0.net
>>782
休符云々無視して取り敢えず持ってるシンバルで相手の頭挟み潰すのが正解ですかね

786 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:53:04.87 ID:43LrX7jT0.net
通常版、ダマ限定版、ヒヒ限定版、金剛限定版、全部いり版の5つくらいは出してくるかな

787 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:54:51.35 ID:6dGDvgIQ0.net
>>781
そりゃ全員がそんなことばっかやってたらコンボゲーって言われるが
極論ガイジ

788 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:55:36.24 ID:j9mglK5b0.net
全員やってるけど本当にスト5見たりやったりしてる?

789 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:55:43.02 ID:eH3wpBY60.net
>>781
せめてメナトの動画出せやw

790 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:56:22.85 ID:j9mglK5b0.net
別にスト5やってるとかは言ってなかったなすまん脊髄でレスしちゃったわ

791 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 17:56:34.29 ID:6dGDvgIQ0.net
>>788
DBFZと比較したか?

792 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:00:12.66 ID:xOCMWPQR0.net
>>787
全員が長いコンボやってるわけでもないグラブルVSがコンボゲー扱いされてるんだが

793 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:05:42.54 ID:THDK3yqU0.net
イメージだけで語るけどアークって投げキャラ強かった事あるの?
いっつも投げキャラが不遇な扱い受けてるイメージなんだけど
そこら辺のイメージでコンボゲーって言われてるんじゃないか

794 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:08:33.33 ID:0rzzRG+X0.net
とりあえず最近だとBBTAGのテイガーワレンと16号はかなり強かった

795 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:08:55.91 ID:U3UEiTK40.net
アシストありのマーブル寄りのタッグゲーと比べてどうする
それにグラブルみたいな派手目なキャラでスト2みたいな動きが鈍い技が少ない地味もっさりゲーやりたいと思うか?

796 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:09:11.31 ID:43LrX7jT0.net
TAGのテイガーワレン

797 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:09:20.26 ID:j9mglK5b0.net
>>793
普通にある
まあ弱いことのほうが多いけどそのイメージとコンボゲーについては全く関係ないと思う

798 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:10:34.35 ID:nQFeP5y20.net
ポチョがくそ強かった時期あるよそっから投げキャラに対して慎重になってる感じする

799 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:10:52.42 ID:WTS4dNYx0.net
投げキャラが弱いとコンボゲー?
投げキャラは単発で減らすからコンボが重要なゲームだと弱いに違いない、ってか?

800 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:12:40.42 ID:0OBZlV080.net
コンボって何秒くらいから長く感じるんだろうか?

801 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:12:41.04 ID:6nEs1sJH0.net
>>764
スト2の時点でダブラリなんぞ作ったのがなんもかんも悪い
投げキャラはリーチ技に擦り潰される存在であるべきだった

802 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:14:40.72 ID:j9mglK5b0.net
そもそも「コンボゲーかよ・・・やるのやーめたっ!」って言うやつはどんなゲームでも格闘ゲーム自体やらねえだろって思うんだけどどうよ
聞かれてもいない言い訳探すためにコンボゲーって言葉が使われてるだけなかんじする
まあ永パでタイムアップさせたり画面往復したりするゲームはよくないけど

803 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:19:09.26 ID:DUl7XwwX0.net
コンボってか一生何もできずにハメ殺されるのがまずいのでは

804 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:19:45.06 ID:lcPh7Xyx0.net
お前らだって格闘ゲームなら3D問わずなんでもホイホイ喰っちまうわけじゃないだろうに
過去の傾向から敬遠するジャンルあるのは珍しい話じゃない

805 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:20:08.00 ID:2zU2FDgS0.net
シューティングゲームでも弾幕ゲーに分類される奴は手を出さないとかあったりするしコンボゲーもそんなニュアンスでしょ

806 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:20:52.25 ID:4tJtPGD00.net
コンボゲーからの脱却を目指したアンダーナイトインバースというゲームがあってじゃな…

807 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:21:06.88 ID:nQFeP5y20.net
コンボゲーっていうじゃなくてセットプレイゲーって言えよそれならまだわかるわ

808 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:23:05.84 ID:AyoqHTNP0.net
「ハメ」って言葉が格ゲーやってる人とやってない人で違うんだよな
小技やワンボタン対空で返せる程度の事でもやってない人は「ハメ」って言う

809 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:23:59.30 ID:2zU2FDgS0.net
UNIはゴルドーさえいなければもう少しは初心者に触ってもらえてたとは思うよ
最初はメルブラの正統続編面してたし

810 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:25:17.59 ID:DUl7XwwX0.net
>>809
UNIはどう考えても初期の永劫無限が悪い。今でもUNIを減らない永久ゲーだと思ってるやつもいるくらい悪いインパクトがあった

811 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:29:11.66 ID:jqvzrwJQ0.net
アークだから鎌キャラが壊れるだろ
バサラガ出るの確定してるらしいからぶっ壊れ候補だな

812 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:32:08.27 ID:6nEs1sJH0.net
>>808
・起き上がりに足払い被せたらハメ
・波動昇竜したらハメ
・暴れ潰ししたらハメ
初心者様の認識はこんなんだからなマジで
経験云々以前に考える事を放棄しとる

813 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:34:59.35 ID:LiTmk5Z50.net
コンボゲーという言葉がコンボするゲームと言うより2段ジャンプ、空ダ出来る系統のゲームって意味で使われてるからな
ギルティとか意外とコンボは短いしヒット確認と入力が厳しいストのがコンボむずいと言う人もいる
入力はコンボゲー並にゆるくコンボはスト以上に短くサムスピ並にさしあう恋姫が格ゲー最終形態だわ、なお見た目

814 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:43:25.19 ID:qgQFaBJm0.net
バトルプランナーの関根氏はGGXrdのポチョが弱い弱いって言われてるのに対して
「でも勝ってる人いるじゃんねえ」って言って話終わらせてたなw

815 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:52:40.69 ID:HcVcGBPr0.net
そもそも長いコンボって無条件じゃ入らないしな

816 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 18:54:54.43 ID:r8wzr4H/0.net
そういえばある程度格ゲーできるようになってから初心者の弟と対戦した時、
相手の下がりに対して徐々にライン上げてたら「追い込み漁やめろ」って言われたの思い出したわ

817 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 19:08:05.60 ID:zqFCipOH0.net
PVの時点で明らかにランスロットがアカン動きしてるんだけど大丈夫なの?
あの動き明らかに某ギルティキャラだよ

818 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 19:08:42.43 ID:BqSqR/i60.net
>>817
サバンナは顔がサバンナだから嫌われたけどイケメンなら許されるよ

819 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 19:09:32.26 ID:HcVcGBPr0.net
レオもイケメンだろ

820 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 19:21:00.28 ID:HchDomw20.net
空ダ二段ジャンプあるのとないのと、どっちが初心者向けなんだろうね
方や操作増やすな、方や窮屈で動かし辛いって言われそうだし

821 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 19:27:17.96 ID:6/lvk0ol0.net
主人公が好青年なゲームって何かつまらなそう
ラグナやソルみたいな荒くれ者でないと

822 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 19:31:43.87 ID:Ttu4b5+r0.net
>>802
どっちもアークなんだよなぁ

823 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 19:36:06.14 ID:43LrX7jT0.net
>>821
グラン君は裏で船の女喰いまくってるからセーフ

824 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 19:36:08.46 ID:GpEOSduG0.net
ここは初心者向けの格ゲーについて語るスレか
しょうもな
情報が色々出てきたら話題も変わるかな

825 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 19:41:27.20 ID:DUl7XwwX0.net
>>823
同人だと相手はナルメアが多いの?

826 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 21:09:49.05 ID:6dGDvgIQ0.net
普段格ゲーやんない人の声
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545034126/

827 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 21:34:22.97 ID:hFadZ4Rn0.net
>>826
ゲハ厨みたいな病人を「普段格ゲーやんない人」扱いするのは「普段格ゲーやんない人」に失礼だと思うの

828 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 21:49:49.63 ID:YtYOtJYb0.net
エウロペやオーキスみたいなのは参戦しないのかな

あくまでもアニメとかに登場したメインキャラがメインな感じ?

829 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 21:59:30.94 ID:e569e6kF0.net
エウロペやオーキスはグラブルオリジナルじゃなくてバハムートからの主張キャラだから優先順位は低いと思うよ
仮にバハムートからのキャラで出られる可能性があるならグラブルでメイン格の扱い受けてるリーシャくらいじゃない

830 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:00:01.03 ID:iVqXz/eK0.net
リミ限定 十天衆 干支

ここらへんは入るにしてももっと後じゃないかな

831 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:01:09.67 ID:imr7d65V0.net
ゆかりんのキャラは期待していいのか?

832 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:04:10.49 ID:0rzzRG+X0.net
オーキスはカルルみたいになりそうだからいいです…

833 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:04:25.48 ID:iVqXz/eK0.net
>>831
イオはストーリー上のメインキャラだから出る可能性高い
ただ回復キャラなので格ゲーでどうなるかはわかんない

834 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:04:39.30 ID:YtYOtJYb0.net
>>829-830
ありがと
そういうことかー
神バハからのキャラ結構好きなことに気付いた・・

835 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:05:22.56 ID:0OBZlV080.net
DBFが発表から発売まで8ヶ月くらいだからこっちもそれくらいかな?

836 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:06:16.06 ID:e569e6kF0.net
イオ以前に現段階だとラカムやオイゲンすら怪しいしなぁ
と言うかロゴ通りなら流石に銃キャラ0は無いと思うんだがな
拳キャラも0だけど拳は武器がロゴで埋もれて見えない可能性あるし

837 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:09:57.90 ID:iVqXz/eK0.net
銃だったらシルヴァが自然な気もする
オイゲンラカムはスタメン入らないしね

838 : :2018/12/17(月) 22:38:12.03 ID:Vw4Wu+U60.net
アニメもやるのか?

839 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:42:33.11 ID:iVqXz/eK0.net
覇権アニメだぞ
シリアルなしならタダ同然で買える

840 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:48:05.72 ID:imr7d65V0.net
>>833
回復なのかぁじゃあ難しそう

841 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:51:39.53 ID:Xa5XMOsQ0.net
これでまたアシストだのチームだのになったらアーク終わるわ

842 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:52:48.07 ID:iVqXz/eK0.net
>>840
設置系になるかもしれないぞ
メナトやマライアみたいな

そもそもグラブルに飛び道具や投げっていうのはない
良くも悪くも格ゲー化はでっちあげよ

843 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:53:18.49 ID:nQFeP5y20.net
買って終わる終わる言っとけどうなってもスポンサーゲームであるグラブルはEVO常連になるから

844 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:55:17.66 ID:jSIJwkCN0.net
まあ1回は確実にあるよなEVO
でも海外勢にはグラブルって知名度どうなんだ?原作関係なく遊んでくれる人はいるだろうけどさ

845 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:58:44.66 ID:UivOGI8R0.net
イオは回復アビリティ持ってるってだけで別に回復しか出来ないキャラじゃないから参戦する可能性はあると思うよ
ただ人気キャラ多いから誰が出るかは全然わからん

846 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:59:00.65 ID:oiYvkX9j0.net
シャドバの賞金に一億一千万円の賞金出すんだしこっちも金積めば国内外乗っかってくるプロはいるじゃろ

847 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:59:30.99 ID:N+uM1kzv0.net
肝心なのは評判じゃね
マブカプ最新作は一回も無しにサイドじゃ無かった?

848 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 22:59:43.76 ID:iVqXz/eK0.net
グラブルはもともと英語版と日本語版がワンポチで切替可能
古戦場やるとわかるけど外人団は意外と多い
台湾人が特に多い 他もまあまあいるんじゃないかな

ちなみにマックで飯食うとゲーム内アイテムが貰えるコラボがあった時、海外勢は見捨てられてブーイングがあったw

849 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 23:07:01.91 ID:Q+cbG/Oo0.net
そういや剣と銃と魔法のファンタジー物なのにそういや今ん所ロゴの参戦予想にも魔法キャラおらんね
微妙なあたりでフェリはいるけど鞭主体っぽいし

850 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 23:07:27.75 ID:Q+cbG/Oo0.net
そういやそういやになっちまった

851 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 23:11:58.04 ID:d07Bz+ej0.net
もう一個のRPGは期待できそうにないからこっちを期待するわ

852 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 23:36:48.75 ID:UivOGI8R0.net
>>847
サイゲはEVOのスポンサーやってるからメイン競技になる可能性高いんじゃないか?

853 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 23:40:33.22 ID:d8niLXKY0.net
いくらスポンサーでも人気や参加者少なかったらダメだろ
そんな状態でやったら逆に人気の無さが露呈するかもしれんし

854 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/17(月) 23:42:23.99 ID:76IXuEi20.net
賞金あげたら参加者激増だぞ

855 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 00:06:17.68 ID:haLwYW070.net
魔法キャラなら最初期から今でもパーティ入りしてる実績がある眼鏡だな!

856 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 00:06:30.50 ID:15dWBfMb0.net
賞金も大事だけど十分な開発資金も同じくらい大事
まぁそこはサイゲだから心配ないか

857 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 00:12:34.17 ID:GQtQXodJ0.net
魔法キャラはまぁカリおっさんやろ
正直メインキャラとか気にせずにキャラ選してほしいわ

858 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 00:17:18.85 ID:haLwYW070.net
クラリス「」

859 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 00:22:56.17 ID:YCCsSZdW0.net
ウメハラの今のスポンサーがサイゲだっけ
まさか今更ストから離れるわけないだろうし
ゲームバランスの監修にウメハラが関わるくらいのことはあるのかな

860 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 00:25:18.51 ID:WN/0NKce0.net
>>859
ないだろ
強豪ギルティプレイヤー枠はメインプランナーのパチ他で十分でしょ

861 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 00:26:57.47 ID:iWsTxuAr0.net
サイゲがスポンサーならやるんじゃないの?
カプコンとスト5専属契約でもしてるならできないだろうけどそういうのってしてるの?

862 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 00:33:19.61 ID:sIU+rzBq0.net
監修にまで関わったら本人が大会出辛くなるじゃん
最悪参加不可能とかになるんじゃない?レギュレーション良く知らんけど

863 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 00:50:59.01 ID:ZOpoQvc/0.net
開発に関わらなくてもスポンサーされているだけで
公平性の面で問題があるのではと疑いの目が
向けられかねないだろうからね
特に公式大会の参加は難しいと思う

864 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 00:53:08.02 ID:ZEi9dGpG0.net
SNKの某作品はキャラ調整担当者は3年間は公式大会に出てはいけない契約がされてたはず

865 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 01:13:20.12 ID:FRHDjwOt0.net
うめちゃんは多分宣伝の仕事でちょっと触るけど結局やらないだろうな

866 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 01:36:09.28 ID:b4rg3DIW0.net
スト2目指すって話だしバトルファンタジアに近いんじゃないか?

867 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 01:48:09.34 ID:ZEi9dGpG0.net
むしろサムスピを目指すべき
って書いてたら思い出した、シャルロットの回転切り不知火幻庵っぽい

868 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 01:53:05.87 ID:mg6PhxPH0.net
予習のためにグラブル始めたらいきなり伝説の竜バハムートとか言い出してちょっと萎えた
バハムートが竜なのファイナルファンタジーだけの設定やん
FF関係ないゲームでオーディンが斬鉄剣持ってたりシヴァとラムウとイフリートが3体セットみたいな扱いになったら変でしょ・・・

869 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 01:55:20.32 ID:WEHTbDbx0.net
>>868
日本で有名にしたのは間違い無くFFだが、元ネタはD&Dだぞ

870 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 01:58:05.80 ID:mg6PhxPH0.net
ごめんつまりFFもグラブルも同じか

871 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 01:59:29.88 ID:3/3aBH/V0.net
そもそもウメハラはスト5から離れられないしリソース分散できるほど器用なタイプじゃ無いからやらないと思うしサイゲとしてもウメハラのプレイヤーとしての能力向上に期待してるなら
別にこのゲームは押し付けんだろ
シャドバの宣伝にはちょっと関わったけど

872 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 02:07:40.41 ID:q0XAOv0Q0.net
サイゲなんだからスト5より賞金でるんだろ?今後スト5やる意味あるの?
他ゲー勢みてもみんなグラブルの金目的でグラブル専念する言うてるぞ

873 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 02:14:19.44 ID:3/3aBH/V0.net
合わないゲームやって勝てないなら合うゲームのが賞金低くても稼げる場合があるから
そう単純な話ではないよ
かずのことかみたいにスト5つまんねーから賞金低くてもゴボに流れる、みたいなケースもあるし

874 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 02:14:38.15 ID:HYpeS+G60.net
全世界のスト5大会の賞金を超えられるならそうかもな
プロでやってるような人のなかにもスト5を楽しいゲームと思ってない人結構いるしな

875 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 02:25:59.32 ID:sIU+rzBq0.net
梅ちゃんがどうなるかは解らないけど今までスト5で結果出せないけど
賞金額の関係からスト5に専念や転向せざるを得なかった人達にもそうでない人達にも
新しい受け皿になってくれるようなゲームになって欲しいわ

876 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 02:30:25.14 ID:fIo9Joa10.net
逆も言えてグラブル大して面白くない興味ないのに賞金目当てでやるって奴のことは気にせんのかw

877 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 03:00:25.75 ID:qv66Gkhy0.net
ゲーム性はギルティおじさん達が勝てないようにしないとグラブルやってるギルティおじさん多いしメンツが同じという寒い事になりそうなんだが
パチ大丈夫か?お前にスト2ライクな格ゲー作れんのか?

878 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 03:06:49.04 ID:esNnTN3h0.net
どうせいつものアークゲー

879 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 03:10:52.81 ID:qv66Gkhy0.net
ギルティにある2段ジャンプ、空中ダッシュ、空中ガードは削除。対空は強く地上戦をメインにしつつギルティの基本である起き攻めも極力弱くしろよパチィ・・・
限定的でもエリアルあるって言ってる時点でスト2にはならない雰囲気満点っすわぁ・・・

880 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 03:17:26.06 ID:bj370Am00.net
ゲーム下手や対戦弱いプレイヤーを見下してる人がディレクターならゲームだろうが対戦ツールだろうが偏屈になってごく一部にしかウケない

881 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 03:18:44.37 ID:ZEi9dGpG0.net
>>876
そもそもEVOも賞金出るからプレイするってのが大半
賞金でないけど大会はやるってのに見向きもしないのが今のプロ、参加の最重要は賞金が出るかどうか

882 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 03:29:47.83 ID:bj370Am00.net
サイゲが国内各地のゲーセンで毎週優勝商品SSRガチャチケの大会開けばいい

883 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 03:34:34.73 ID:q0XAOv0Q0.net
マジで賞金額次第じゃ他の格闘ゲーム全部死ぬでしょ
逆にグラブルに対抗して他ゲームの賞金あがれば万々歳だろうけど

884 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 03:46:41.31 ID:gGyPdQUJ0.net
スト2まで退化しなくていいわ、思い出補正でかいだけでかなりのクソゲーだし
やれること少なすぎてもすぐ飽きるだけだしスト4くらいでいい

885 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 04:32:08.12 ID:mg6PhxPH0.net
サイゲ的に引くほどの賞金出してきそうだよな
そしたらプロ勢みんなこっちやるだろうし・・・寒いゲームバランスにだけはしないでほしい
ギルティ勢としてはまちゃぼーが丁寧な解説動画出してくれるのがほぼ確定なのが頼もしいな
多分ギルティ勢にわかりやすい動画になるだろうし、結局ギルおじが得する事になるのか・・・

886 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 05:49:27.80 ID:s1S6O9li0.net
>>885
まちゃぼーが解説するからってギルティ勢が得するなんてことはないだろ
それこそ今はスト5メインだし

887 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 05:52:38.86 ID:YCCsSZdW0.net
ストから離れるわけないから
こっちでアドバイザーとして金貰いつつ大会はストに専念、だぞ

888 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 06:09:02.04 ID:gGyPdQUJ0.net
まちゃぼーが解説するからギルティ勢が得するとかどんな妄想だよw
じゃあウメハラが解説したらスト勢が得になるのかw?
まちゃぼーは人のレベルに合わせて教えるのがすごく上手いらしいから安心しろ

889 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 06:28:12.67 ID:FRHDjwOt0.net
まちゃはプレイヤーとしても凄いけど教える旨さなら格ゲー全体でも全一あるわ
しかし天は二物を与えなかった・・・

890 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 07:13:42.35 ID:5GPxiUyP0.net
グラブル始めるなら今日アカウント作って始めるといいぞ
クリスマス限定がスタダで取れる

891 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 08:42:53.97 ID:BCMNrtVo0.net
パッツァも恋姫もブレードアークスも流行ってないし
コンボゲーだから流行らないって発想が格ゲー理解してないな。
今の御時世でタイマン格ゲー自体が流行りようが無いだけ。

892 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 09:12:59.81 ID:m9uHImY50.net
>>877
ゴボ見てからいえよ
あれ日本の上位のギルティ勢は全然目を向けてないから
やってんのはスト、kof、マヴカプから流れた奴
(かずのこ、HGGはギルティ勢)

893 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 09:19:56.59 ID:fIo9Joa10.net
アークゲーってひとくくりにして思考停止してるからやってる奴も全部同じって思ってそう
ギルおじは基本アケ信仰してる人間だからアケメインでアケで出ないゲームやらないんだよね
当然それぞれゲーム性はかなり違うよ

894 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 09:40:15.83 ID:5VitgK5F0.net
カリおっさんはウロボロスでエディ枠か?
ナルメアはユズリハジョニー枠
このふたりいれば文句なく買いですわ

895 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 09:41:28.96 ID:FmO9F+UI0.net
俺が好きなギルティはacprなんだが分かる奴いる?トレモ楽し過ぎだろ…

896 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 09:43:23.55 ID:qLN46rPr0.net
調整大味で良いからキャラ数増やして1Pモード充実させたキャラゲーにして欲しいな
スマブラのフィギュア集めとかSD飛龍の拳 (N64)のおたから集めみたいな収集要素が欲しい所

まぁe-sports目指してるなら、それとは対極的になるんだろうけど…

897 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 09:51:31.90 ID:AMjFrlnc0.net
ACPRのトレモが楽しいのはわかるが対戦は勘弁してくれ

898 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 09:51:51.09 ID:FmO9F+UI0.net
スマブラモードとか本家意識してPL4人対CPUみたいなのあったらやってみたいな

899 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 10:11:32.86 ID:z04MBvcX0.net
賞金かなり出すならむしろ死ぬのはDBFZだろうな

900 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 10:25:05.42 ID:qLN46rPr0.net
>>896 補足。
非想天則にもカード集め要素があったな

>>898
イベント戦闘とかステージギミック辺りはあっても良い気がするけど、
下手に多人数対戦追加するとギルティISUKAの二の舞になる予感。

まぁパーティーゲームとしては多人数対戦欲しい所だが…

901 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 10:37:12.80 ID:bk9eqebc0.net
アークはマッチング頑張ってほしい せっかくユーザー集められそうなんだから初心者(自己申告)ロビーじゃなくてカラー別とかさ
システムより同じぐらいの相手と対戦できることが重要とおもう

902 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 10:39:21.58 ID:DCZOOddN0.net
ISUKAはパーティーゲーとしてはそこまで悪くないというかむしろ面白いと思う
ただ当時の格ゲープレイヤーはそんなもの一切求めてなかったから……ネット対戦も無かったし

903 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 10:45:22.42 ID:m9uHImY50.net
そもそもスト5は老害プレイヤーしか人気無いし人気無いとスポンサーが得られず
多少強くなってもどうにもならないって状況だったから若手強豪は全部流れてくるんじゃねえかな
国内で高額賞金得られるなら海外に出る意味すらないし

904 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 10:46:56.25 ID:yupvdis00.net
一部の特殊な人以外にとってギルティギアイスカは2、3度遊べば十分なバカゲーだったな。楽しませてもらったけど
振り向きとかのシステムが違うから青リロやり込んでる奴がやるには害があった

905 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 11:14:18.12 ID:FVlztCYV0.net
初心者が大嫌いなロマキャン、低ダ、ダスト、フォルトレス、バースト
が無い事を祈ろうぜ

906 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 11:16:02.99 ID:HYpeS+G60.net
真っ先に外すべきなのは直ガ

907 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 11:19:01.99 ID:yDgYdrcE0.net
イスカってFDが中下段同時ガードとかだっけ?
見る分には面白いけどスト2目指すっつってそれ出て来たら
それはもう日本語が通じてないでしょ

908 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 11:19:14.72 ID:BCMNrtVo0.net
直ガは最近のアークゲーの傾向からして無い。
ロビーとかいうゴミ仕様はP4UやBBの頃から劣化しかしてないから無い方がマシ。

909 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 11:19:40.39 ID:AMjFrlnc0.net
直ガあってもいいけどぴかぴか光ってゲージ増えるだけとかにしろよ
ガード硬直軽減効果は本気でゴミ

910 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 11:19:46.50 ID:Bmgd+SNe0.net
スト2にしろおじさんはスト2なら勝てるとでも思ってんの?
スト2だって初心者が上級者とやろうものなら、下手に攻撃振っても「何故か」尽くガードされるか潰され、上級者側の攻撃は「何故か」尽く刺さる
勿論「何故か」ってのは知識と経験の差なわけだが、初心者は理由もわからぬまま負け、一方的過ぎてつまらんから向上心や忍耐力がなければそのまま辞める
コンボゲーはハメ殺されるから嫌だとか言うが、なんら変わらんぞ

911 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 11:27:34.99 ID:BCMNrtVo0.net
コンボと起き攻めさえ一通り出来ればそれなりに勝てるゲームの方が初心者向けだしな。
立ち回りメインのゲームの方が初心者は詰まされる。

912 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 11:35:18.40 ID:m9uHImY50.net
それはないわ
スト5が結局一番人が多いのは覚える事が少ないのと継続した練習が必要ないからだぞ

913 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 11:37:51.99 ID:iWsTxuAr0.net
すと5ってプロ沢山居るだけで一般プレイヤー意外と少ない印象だったんだけど今は違うの?

914 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 11:42:02.85 ID:fIo9Joa10.net
馬鹿じゃねえの
アンチのねつ造だろそれ

915 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 11:57:24.90 ID:FRHDjwOt0.net
むしろスト5しか人が居ないぞ、面白いかは置いといて
最新のゲームなら時間を選べば対戦は出来るけど時間を選ばず待たずだとスト5しかない

916 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:05:31.17 ID:JKRZTGvA0.net
ネームバリューもあるからマンセーする気はないけど、やっぱり母数は正義ねえ

917 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:12:07.78 ID:AMjFrlnc0.net
グラブルもソシャゲの中ではトップクラスのネームバリューだし一定の人口は約束されてるな
あとは人が離れないようにするだけだがこれが一番難題

918 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:15:49.28 ID:v33OUBsK0.net
グラブルは格ゲーネタをよく入れてるし層がFGOの萌えオタとはまた違うゲーオタだから格ゲーとはまだ距離が近い

919 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:22:43.60 ID:XwWisFVh0.net
なぜ格ゲーなんて、キャラ追加しづらいジャンルにしてしまったのか
グラブルなんてキャラゲーなんだから、グラブル無双にしておけばいいのに

920 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:23:41.77 ID:hve8AuE+0.net
初心者にとって自分と同じぐらいっていうのを証明できるのが結局戦績しかないからなあ
現行のマッチでまったく勝てないようなやつにもさらに下が居るっていうのが現実だし
このマッチング構造では時間とともに初心者の居場所がなくなるのは避けられないと思う
勝率が低い人じゃなく遊んでる内容から見て本当に下手な人向けのロビーを作って
○ヒット以上のコンボをしたプレイヤーは即追放とか、セットプレイらしきムーブをしたプレイヤーは即追放みたいなことをメーカー主導でやっていかないと

921 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:29:39.28 ID:NGDGpMdD0.net
サイゲが格ゲー好きって以外に深い理由は無い
しばらく前から大手のスポンサーさんだぞ

922 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:34:27.72 ID:gDJw9lyp0.net
グラブルよくしらんけど投げキャラいたら買いたいな
初期しかやってないけどスト5ザンギやスノホワ
この辺みたいな性能だったらトロフィー取って売る

923 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:36:05.42 ID:p/tF2B7W0.net
まともにやる気もない人なんていくら介護されても飽きたら去るだけでしょ

924 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:36:20.91 ID:v33OUBsK0.net
>>919
サイゲの道楽

925 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:36:26.87 ID:qLN46rPr0.net
詐欺判定減らして欲しいな
バランス調整難しくなるのは分かるけど、スマブラみたいに喰らい判定側を正確にして、攻撃判定側で調整してほしい

グラブルVS開発版の喰らい判定のヒットボックス
https://pbs.twimg.com/media/Duc21WcUwAAvnZO.jpg
https://twitter.com/hiyopi/status/1073880131045752833

ギルティのヒットボックス (緑=通常喰らい判定、赤=攻撃判定、水色=カウンター喰らい判定、黄色=投げやられ判定?)
https://pbs.twimg.com/media/DED5Wi2V0AARYeg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDbFqDqUwAAkq9d.jpg
https://togetter.com/li/1125631

スマブラのヒットボックス (黄色=喰らい判定、緑=無敵判定、赤=攻撃判定、マゼンダ=掴み判定、他)
https://www.ssbwiki.com/images/b/bc/HitboxBubblesSSBM.png
https://www.ssbwiki.com/hitbox
(deleted an unsolicited ad)

926 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:41:18.17 ID:AMjFrlnc0.net
スマブラがヤバイだけでこれを他の2D格ゲーに求めるのは酷では…?
まぁ服とかに判定ないならまだしも
腕とか足になかったりするのは納得いかないからその辺はなんとかして欲しいな

927 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:42:32.82 ID:04bCp1jb0.net
グラブルの画像自体はコラでしょこれ

928 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:43:19.94 ID:jIMonwtl0.net
食らい判定は正確にしすぎるとキャラ限ばかりになるという例がスカルガールズというゲームであってだね

929 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:44:45.01 ID:04bCp1jb0.net
ブレイブルーも最初カルルが小さすぎて全然コンボ入らなかったりテイガーでかすぎて悲惨だったからちょっとでかくなったり小さくなったりしたね

930 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:46:57.09 ID:v33OUBsK0.net
KOF13みたいにやられ中は全員同じ判定にした方がいいんじゃね?チンとライデンでも同じHDコンボは差が無かったのが良かった

931 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:55:50.42 ID:FRHDjwOt0.net
手とか足までみっちり判定つけるとキャラごとポーズによって追撃入らなかったりになっちまう
実際ギルティはキャラのデカさとか重さに関係なく通常のコンボ入らないキャラいるからな

932 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 12:57:33.09 ID:bk9eqebc0.net
むしろくらい判定はデカキャラ以外統一でいいんだよ
 

933 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:00:01.15 ID:kc0+6iav0.net
そもそもゲーム性がだいぶ違うスマブラ例に出してる時点で…
それにそんなことしたらどうなるかなんてとっくの昔にみんなわかってるわけで浅すぎる考え

934 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:03:58.71 ID:vrg2t1EH0.net
逆張りじゃなく厳密に調整してるのは格ゲー側だぞ
何でそうなるかよく考えろ

935 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:06:38.50 ID:bk9eqebc0.net
格ゲーやったことないような的外れなレスが多々あるのは注目されてるということで喜ばしいことだとおもう 

936 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:17:09.79 ID:PhiDSs/J0.net
確かにそうだな

937 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:22:41.22 ID:kEB7BLn80.net
>>808
起き上がりにJS重ねてるだけで初心者にハメって言われて驚いたの思い出した
起き上がり昇竜できてもガードされるから無理ゲーなんだと
おとなしくガードするっていう選択を取ることができない初心者は相当いる

ガードしても自分が勝ちに近づけないからガードが死にシステムに思えるんだろうな

938 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:25:49.45 ID:KBW0aDmx0.net
初心者は画面見てもわからないから画面は見てない、結果だけ見る

939 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:26:43.35 ID:FsIAVvmI0.net
つまりガードをするほど有利になるシステム…?

940 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:28:07.03 ID:9MBtYeIA0.net
UNIは神ゲー

941 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:30:18.13 ID:PhiDSs/J0.net
UNIのシステムはほんとよく出来てる
初心者が理解するにはかなり敷居が高いけど

942 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:39:10.96 ID:kEB7BLn80.net
ところで続報はまだかね
なんか続報来そうなタイミングってある?教えてグラブル勢

943 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:40:25.16 ID:IwpkpSuI0.net
どの格ゲーでもリバサでボタン連打してる初心者見かけるもんなー
彼らに格ゲーを楽しんでもらうにはどうしたらいいんだろ

944 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:40:30.78 ID:6C6gR1vO0.net
初報が出て何日だと思ってんだ落ち付けよ禿げるぞ

945 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:46:47.00 ID:kEB7BLn80.net
>>943
起き上がりに技を重ねることを知らない同レベルの初心者をもう一人用意するだけで解決しちまうんだ

格ゲーは初動が大事だよ
マッチングがゴミで上級者と当たるようじゃだめ
経験者と初心者の層の選別されるまでが遅くてもだめ
基本コンボが難しくて初心者がなにもできないようでもだめ

ここらへんをうまくやらないと初心者が定着しなくて初心者同士のマッチングが成立しない

946 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:55:06.29 ID:kEB7BLn80.net
>>944
正直楽しみすぎて待てん
あと半年以上は少なくともやれないと思うと頭がおかしくなる

947 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 13:56:53.30 ID:KBW0aDmx0.net
>>945
まったくの素人でもセンスと研究意欲があれば1日で大差つけて圧勝しちまう
そして圧勝された側は相手が初心者に見えず経験者に見える

948 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:04:09.69 ID:kEB7BLn80.net
>>947
初心者狩りの正体の大半がそれだろね

格ゲーの基本学んだ初心者と完全な初心者も区別できるマッチングシステムとそれが成り立つ人口があればいいんだけどな

949 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:06:52.25 ID:9MBtYeIA0.net
開発6割進んでるって言ってたしそんなにかからなさそう
来年のEVOに合わせてBBTAGと同じ5月6月ワンチャンあるで

950 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:11:00.87 ID:Ffd7LXZm0.net
ここまで書き込みされてるのにトンチンカンな答えしてる奴結構いるのな
シンプルにしろってのは初心者が上級者に勝つためじゃなくて
そこそこ覚えるだけでそれなりに遊べるものにしろってことだっつーの
コンボが長く続き過ぎるのも操作してるのが片方だけになってつまらん
ボケが入った論点ずらしおじさんなのか

951 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:12:26.91 ID:KBW0aDmx0.net
長く続きすぎるコンボなんてしなくてもいいんだよ?

952 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:13:15.13 ID:21ZhKG5N0.net
それなりに遊べるってどういう意味だ

953 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:15:02.84 ID:kEB7BLn80.net
てかどのレスに対する意見なんだ

954 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:19:41.05 ID:GFiMhg9Z0.net
それなりに遊べる(初心者でも勝てる)たそ無理無理
初心者の文句はガー不ハメ

955 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:20:24.55 ID:AMjFrlnc0.net
ところで次スレどうするの

956 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:20:39.21 ID:04bCp1jb0.net
初心者じゃなくてクレーマーっていうか

957 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:21:05.96 ID:CR7Vny+k0.net
技そのものが出せないのはストレスにしかならないからタイミングだけ考慮すればいい
作りにするのは最近の格ゲーの方向性じゃないかな?
だからレイジングコマンドとか消えてるよね

958 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:23:12.50 ID:Ffd7LXZm0.net
>>953
>>910とか

色々反論出てるが絶対いちゃもん付け
何とでも屁理屈付けれるんだから

959 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:24:42.56 ID:BCMNrtVo0.net
初心者配慮とかいらないしな。負け続けても折れずにやる奴だけ残ればいい。

960 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:31:01.21 ID:kEB7BLn80.net
そういえばグラブルと同じような強IPの格ゲーっていう境遇で失敗したゲームとしてポッ拳ってあったけどあれは何が原因だったんだ
3D格ゲーは全然やらんから知らないんだけど

961 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:39:36.86 ID:vvVD7lGC0.net
>>959
だから大多数のゲームは過疎ってる

962 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:39:43.48 ID:KBW0aDmx0.net
コンボさえされなければなにか出来た気になって楽しいらしい

963 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:43:38.16 ID:m9uHImY50.net
コンボなんて長くて5ヒットくらいでいいんじゃね
長くしてもそれが当たり前になるなら長い意味ないよね

964 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 14:44:53.75 ID:AKe+SRH+0.net
>>927
グラブルのスタッフが王冠まで判定あるって言ってた

965 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 15:02:44.03 ID:Bmgd+SNe0.net
動画見る限りじゃチェーン→必殺技くらいしか繋がらないんじゃねーの、ノーゲージじゃ
エリアルも殆ど入らないとか言ってるんだし、あそこから劇的に伸びることもないだろう

966 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 15:05:16.27 ID:pLviPZ8V0.net
>>963
そんな格ゲーって今あるんかな
と思ったら同時期ぐらいにサムスピ出んのかな?まぁサムスピエアプなんでイメージで思い付いただけだが

967 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 15:08:36.78 ID:fOXLvabQ0.net
そもそもコンボが長くなったのって元々は爽快感と自由度と技術介入度を高めた結果だったと思う
プレイヤーの考えや状況判断によって、ダメージは落ちるけどコンボ後の状況が良くなるとか、コンボ後の状況は五分になるけどダメージが高いとか、この状況だけ繋がるとか、猶予は短いけど成功すればダメージが伸びるとか、そういう要素が面白かったわけで
ブレイブルーやアクセントコアみたいにただコンボを長くしていったのは良くない例だと思うけど
じゃあコンボ無くした方がいいかと言うとそんなことはないと思う

個人的にはヴァンパイアハンターと青リロの中間くらいがいいな。勿論青キャンみたいなシステムは無しで

968 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 15:14:04.77 ID:iLoPhccM0.net
シャルロッテに王冠をブーメランみたいに投げる技欲しい

969 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 15:14:41.36 ID:Ffd7LXZm0.net
>>967
コンボを全てなくす必要はないけど
それ読む限りやっぱ長いコンボはいらんな

爽快感→基本は単発にすればコンボ技入った時快感
自由度→これは確かに長い程高いけど作業になってるパーツがあるだろ
技術介入度→上級者コンボは目押しやら小歩き必須にしろ

わずかなメリットに対してデメリットが多過ぎってことだ

970 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 15:20:07.31 ID:AMjFrlnc0.net
>>968
スマブラのキングクルールなんだよなぁ

971 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 15:21:06.61 ID:Wbw0/tV90.net
全キャラに移動起き上がりと雑に使える切り返しは実装しておいてほしいわ

972 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 15:25:21.82 ID:7KDUXoMS0.net
コンボの長さも動きの自由度も、永パが無いエンドレスデュエルぐらいが理想やな

973 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 15:25:30.39 ID:FV6+GpwJ0.net
暇だから動画見ながらとりあえずうさみみの子だけ考察してみた

https://imgur.com/dTVsObV.jpg
https://imgur.com/B59LnZ6.jpg
https://imgur.com/gjH85Yt.jpg
この技は最初見たとき起き攻め用の飛び道具かと思ったけど相手が自分の後ろに移動してるからおそらくコマ投げか通常投げ?

https://imgur.com/je8X8J7.jpg
この技はやけに遠距離だけどコマ投げっぽい

https://imgur.com/IKBG6RH.jpg
https://imgur.com/fS8eNXQ.jpg
2枚めの「!!」はおそらく中段で崩されたアイコンだと思うから空中の多段技っぽい

https://imgur.com/nFHvfIw.jpg
https://imgur.com/a/fm8SBZb.jpg
https://imgur.com/OaeouMX.jpg
エリアルコンボからの〆技 どうみてもエリアルダウンとれてる

https://imgur.com/pLpvg0G.jpg
A連っぽいものからの必殺技っぽいもの
体が黄色く光ってるところがEX技っぽい
このあと壁にあたってバウンドして拾い直しがあるのでワンゲージ払っていてもおかしくない

974 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 15:28:55.26 ID:Rm+dNef60.net
遠距離コマ投げ多段中段持ちの時点でもうアレ

975 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 15:39:33.25 ID:5NSkZ20C0.net
最初の3枚は後ろ投げだろうね

976 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 15:47:14.78 ID:7KDUXoMS0.net
コンボ短くするのは少なくともフォルキャン無しのギルティギアゼクスぐらいまでは頑張ってほしいな
壁バウンドも床バウンドも引き剥がしも引き戻しもいらんし受け身不能も攻撃レベルで大体統一してくれ

977 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 15:50:16.10 ID:IkDKssPT0.net
王冠の子の考察

https://imgur.com/uLVWoKT.jpg
https://imgur.com/gXVLPSc.jpg
https://imgur.com/ryoY2wh.jpg
https://imgur.com/aANSIq6.jpg
昇竜のようなモーションからの派生技?
最後まで動画では写ってないからわからんけどダウンとれてそう

https://imgur.com/wiao3nO.jpg
https://imgur.com/smIaXLV.jpg
姿を消して突進
相手がガークラやられみたいなモーションになったあとアングル変更
アングル変更してるところがギルティのダストっぽいからガードを崩すタイプの共通システムの可能性?

https://imgur.com/yo6dmbA.jpg
https://imgur.com/aXpHSgf.jpg
https://imgur.com/5z5DGm0.jpg
投げのようなモーションから相手を真下に叩きつける技
このあとエリアルに移行してる

https://imgur.com/HjzB06f.jpg
https://imgur.com/LLjp3e2.jpg
男のほうが投げを仕掛けようとした直後にお互いが距離をとって離れる
どうみても投げ相殺
ゴボみたいな投げもどきじゃなくて一般的な投げシステムっぽい

https://imgur.com/qe9r9tO.jpg
剣を使ってゴロゴロ回転しながら突進する技
コンボの〆に使えそう
コンボから簡単につながるなら運び性能は相当えぐい

978 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 15:55:28.95 ID:KBW0aDmx0.net
>>972
永パしなくても相当長いが

979 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 16:09:42.51 ID:7KDUXoMS0.net
>>978
それよりコンボ短いゲームがアークにあるの?
セラムンとバトルなんとかは除いて

980 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 16:12:19.88 ID:gDJw9lyp0.net
超必の演出含めて長いコンボはネオジオCDのお手玉猿見てる気分になる
格ゲー含めたアクションゲーの操作不能時間はイラつきしかない
そういやSNKヒロインズはクソゲーだけど演出は短めだな

981 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 16:19:06.78 ID:Bmgd+SNe0.net
>>979
永パがない初代ギルティギア

982 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 16:21:39.33 ID:KBW0aDmx0.net
>>979
地上コンボなら永パなしでむしろギルティより長いし減るぞ
情報古くね?

983 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 16:25:09.64 ID:qLN46rPr0.net
超武闘伝シリーズの後継だったはずの超究極武闘伝もコンボゲーにしちゃうしなぁ

984 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 16:31:11.76 ID:EbWYXnU40.net
超武闘伝なんて今普通に出したらクソゲー扱いされるぞ

985 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 16:32:27.59 ID:pLviPZ8V0.net
コンボアレルギー持ちチラチラいて草
所詮キャラゲーなんで持って1年ぐらいで後は廃るんだから適当なスタンスでいいんだよ

986 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 16:32:58.82 ID:jb+136yR0.net
エリアルって難しくするだけじゃなくて対空のリターン上げるためのもので
なぜそうしないといけないかというと二段ジャンプ空中ダッシュで対空が機能しにくいからとか
パチはともかくインタビューに答えてるサイゲ側の人がそこまで考えてもの言ってるか怪しい

987 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 16:44:46.73 ID:7KDUXoMS0.net
減るのはともかく長いはフカシだろ

988 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 16:53:03.89 ID:vLTs3kOU0.net
初心者が一人も居ないアークゲーライクなゲームはやめてほしいね

989 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 16:56:15.89 ID:Bmgd+SNe0.net
そもそもPVで複雑なコンボしてるようには見えないんだけど
あれ見てコンボゲーコンボゲー喚いてるのは、チェーンコンボから必殺技繋いだらもうコンボゲーって判断なの?
それとも、アーク開発の時点でもっと長いコンボガンガン入れるゲームになるに決まってる、ってアレルギー起こしてるの?

990 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 17:01:34.69 ID:WEHTbDbx0.net
ってかあれA連コンボじゃね?
チェーンコンボ3段キャンセル必殺技程度の

991 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 17:04:44.04 ID:gDJw9lyp0.net
おっさんがコンボゲー嫌いなのは当然だよ
KOF95とか下手すりゃ5発で死ぬゲームだぞ
何十発叩きこまれるとか拷問だろ

992 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 17:31:28.72 ID:qLN46rPr0.net
>>984
そんなことないだろと言いたいけど、まぁ今はスマブラあるからなぁ…
ウチらの世代だと当時は超武闘伝2・3→初代ギルティ→スマブラと流行りが変わっていった
スマブラの四人対戦はやっぱり強かったな

そう考えるとこっちも四人対戦が欲しいか、>>900 で否定的に書いちゃったけど

993 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 18:00:24.61 ID:m9uHImY50.net
コンボゲーの定義が謎なんだけどxrdとかゴボとかは一セットコンボ決めて
ストの5段くらいのコンボとダメージ同じくらいだからただ長いだけってのはどうしても感じるわ

アルカプみたいに殴った分だけ一気に体力溶けるなら楽しいけどねw

994 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 18:03:38.87 ID:tAeTOMFd0.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1545123782/
次スレたてました

995 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 18:06:05.75 ID:sb0eGYbt0.net
>>994
乙です

996 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 18:06:27.72 ID:jIMonwtl0.net
コンボゲーも途中止めとか派生で不利フレーム誤魔化しやすかったりガードされても途中まで入れ込んでヒット確認出来るとかヒットしなかった時のフォロー考えるなら初心者向け要素としても見れるけどね

997 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 18:10:17.41 ID:ZPHPseSU0.net
コンボゲー特有の何度もボタン叩いて相手の体力バーをコリコリ削る感覚はあまり好きじゃないな
スト2や初期KOFみたく基本三段で5割、とまでは言わなくても痛そうな技が決まったときにはやっぱりドカーンと減ってほしい

998 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 18:11:20.51 ID:5Ai4mlPP0.net
もう超絶目押しゲーにしてコンボ何度上げてほしい

999 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 18:12:44.49 ID:kc0+6iav0.net
ここの脳死批判だとKOF95の単発竜虎乱舞当ててる動画を見てコンボゲーだ!!とか言いそうw

1000 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/12/18(火) 18:24:18.04 ID:5Ai4mlPP0.net
難易度だった😭

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200