2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ストリートファイターV総合part345

1 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/22(火) 10:45:54.61 ID:itTL33930.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立て時本文一行目に

と入れることでワッチョイを追加できます。

次スレは>>950が立てる、無理ならアンカ指定して他の人に依頼してください

●ストリートファイター5公式サイト
http://www.capcom.co.jp/sfv/
●公式ツイッター
https://twitter.com/StreetFighterJA
●技ごとのフレーム表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e8Ott5IfoyXaOcaGQfEW4gxbylA89mF9SB2An2M3gFY/htmlview#

※236などの数字はPCのキーボードのテンキー配置を入力方向に見立てたコマンド入力表記。
236Pで波動拳、623Pで昇龍拳になります。

※前スレ
ストリートファイターV総合part344
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1623436838/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

569 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 17:44:50.14 ID:haDu3C270.net
>>568
というか人口さえ多ければ同じ強さのプレイヤーで戦えるわけだから
上といい勝負ができる必要ってなくなるんだよね

人口の多さは対戦バランスの調整もしてくれるからやっぱ強いよ

570 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 17:49:11.70 ID:6HStbeFQa.net
ランクマやってて当方ダイヤでたま〜に行動が噛み合ってマスターとかに勝つちゃう事あるけどマスター側からしてそういう場合再戦したいモノなの?
こっちとしては偶然のヨウ素も多いだろうしなんか悪くて再戦してないんどけど何も考えずに再戦押して相手に任せりゃいいんだろうか?

571 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 17:51:53.46 ID:57Ax7Fup0.net
再戦拒否したら負けて逃げたみたいだから、逆に殺意を持って分からせに来るんじゃない?

572 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 17:54:54.37 ID:4n7Sh6+f0.net
同じ強さのプレイヤー、言いたいことはわからんでもないが幻想に近いな
それにこのゲーム同じくらいの強さのプレイヤーで戦えるシステムになっている
無差別まではね
人口が増えても結局上位30000人程度で無差別にしますかってなるだろうから
意味があるとは思えないな

573 :エビマヨ :2021/06/28(月) 17:56:19.30 ID:LzIdByuK0.net
俺は強い奴とやりたいけどな(´・ω・`)
ウメハラと対戦したいが無理だし
1万投げ銭すれば対戦してくれるかなぁ...
有名なプロ相手に1万じゃ足りんかw
三流芸人呼ぶのに相場が2時間10万だしな

574 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 17:59:12.17 ID:PodOuo5Bd.net
>>573
アビゲイルとか本田を使ってダイヤまで行こうぜ

575 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 17:59:47.79 ID:r3jdiOEV0.net
とあるプロに2タテしてしまったから
気まずくなって1戦抜けして
配信探して見たらがっつりディスられてて悲しくなったことはある

576 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 18:00:46.09 ID:4n7Sh6+f0.net
>>573
この時間相手いないなーってプロが配信してる時に
すかさずスパチャ入れてお願いしてみると聞いてくれるかもしれんよ

577 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 18:10:39.32 ID:haDu3C270.net
>>572
いや、だからこのゲームの強みがそこだって話をしてるんだけどね?
敷居が低くて人口多いから同じ強さで戦いやすい、それが人口の多さを維持する秘訣だと思う

アークゲーとか見えにくい攻撃多すぎてほんとに面倒臭いから
アークゲーくらいの見た目の良さとストリートファイターのバランスのゲームが出てくれりゃいいんだけどな

578 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 18:14:54.48 ID:4n7Sh6+f0.net
>>577
俺の勘違いか、ストVの人口を多いと考える人が少ないもんで勘違いしてしまったよ
普通に対戦できるし、何年も人口が安定してるのに
人すくねー人すくねーのネガティブキャンペーンが多いからな

579 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 18:16:03.74 ID:ZI2fLWpba.net
昔の格ゲー熱と比べるとアレだが
最近は何故か盛り返してるのか
昔より高密度に対人戦出来る気がする

580 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 18:16:26.45 ID:Ddo6tCUEp.net
>>573
ももちとかラウンジ募集してたら誰でも入って良い感じじゃなかったっけ?

581 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 18:22:15.98 ID:f5Nqyy1f0.net
是空の走りとか23fくらいで相当止めやすいのに
ボンちゃんとかがインフェクシャスの走りを通してるの見ると
やっぱ圧の出し方が違うんだろうなと

582 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 18:27:21.89 ID:vlpMJdPDM.net
>>573
ボンちゃんの配信の無制限ラウンジはLP不問で低ランク帯も入ってるよ

583 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 18:47:45.51 ID:eV/57jZY0.net
>>539
ちょっと何言ってるかわからないっすね

584 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 18:54:05.59 ID:irYvmDdm0.net
>>573
1000円投げ銭したやつのリプレイ見てアドバイスまでしてたから1万払えばやってくれるんじゃないの

585 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 19:13:50.94 ID:Ff1vSRnd0.net
やったやった15連勝達成!
今夜は上手い酒飲めそうだわ

586 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 19:50:58.36 ID:rM13Ke+ea.net
酒飲まなきゃ完璧

587 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 19:54:14.96 ID:6LcDwwztd.net
無差別にきたら意外とグラマスアルマスとかにも1引けてびっくりしてる

588 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 19:58:56.19 ID:nhrlQt7K0.net
>>541
スト4シリーズ程度だね
ゲーム業界の売上自体は伸びてるのにスト5はスト4かなり減ってる

589 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:04:46.02 ID:ywtGaG6cr.net
俺40(^^)

590 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:04:59.39 ID:nhrlQt7K0.net
>>540
バーチャロンがわかりやすいんだけど、避けられない攻撃はクソだけど当たらない攻撃だけってのもつまらない
バーチャロンは操作を難しくすることでバランスとってたんだけど、最終的に上手い人には攻撃がかなりあたりにくくなった
だから1on1のあの系統のゲームはあまりなくなって、多対他で2:1の状況を作ると攻撃があたりやすくなるようにした

591 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:09:49.26 ID:Vrsd5g90a.net
>>588
とっくにスト4超えてるんですけど
https://www.capcom.co.jp/ir/finance/million.html

ちなみにウル4は150万本らしい

592 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:10:27.57 ID:TAb6IW8RM.net
>>590
それ読む限りだと軸がハッキリあると一対一だと浅くなるから複数対戦でごちゃらせて誤魔化したとしか読めないんだが

593 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:11:13.97 ID:nhrlQt7K0.net
格ゲーも対応出来ない技はクソ技だけど、全部の技が対応出来たらゲームにならん

594 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:18:03.71 ID:nhrlQt7K0.net
スト5はその1on1の中では調整してすごい頑張ってるんだけど1on1の限界がある
今、売れてるeスポーツ系は多対多が主流

595 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:20:07.93 ID:nhrlQt7K0.net
>>592
それを戦略的な機動でダメージを取る深みと感じるか、ゴチャらせて運ゲーになったととらえるか
それはもちろん人によるとは思う
貴方のような捉え方をする人はいると思う

596 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:23:42.88 ID:ywtGaG6cr.net
>>594
それを言い出したら
時代と共に新しい遊びができてしまった、こんなんじゃない?
格ゲーの良さはあるけどもうどうやってもfpsには人口勝てないわ

597 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:27:57.41 ID:TAb6IW8RM.net
>>595
いや、複数対戦になったときに面白くはなってるんだろうけど一対一だと大雑把なバランスにしかならなかったと読めちゃうんだよ

598 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:40:50.01 ID:bIx0HndV0.net
つまりストリートファイターも複数同時対戦にすべき、と

599 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:41:20.86 ID:4n7Sh6+f0.net
>>594
スト5はその1on1の中では調整してすごい頑張ってるんだけど1on1の限界がある

ごめん、ちょっと1on1の限界があるってのがよくわからないんだが
スポーツは1on1もタ対タも奥深さは全く一緒だと思っている

>今、売れてるeスポーツ系は多対多が主流
これは同意だが
全く興味ないな、おそらく現在このゲームにハマってる人も同意見の人が一定数いるだろう
単に棲み分けだよ

600 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:45:28.37 ID:yHdJ3U1s0.net
FPSやRTSって見ててもあまり面白くないんだよな

601 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:50:26.95 ID:Zys3M+6da.net
スト5下げしたい奴が因縁付けてるだけにしか見えない

602 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:50:34.85 ID:TAb6IW8RM.net
チーム戦を視聴者として楽しむときってプレイヤー目線で見てるのかな?
格ゲーだと「今の状況自分じゃ反応できない」とか「よく一歩踏み込めるな」とかって自分もプレイヤー目線やん?
チーム戦だとどうしても画面は一人をずっとは追えないしプレイヤーより広く状況がわかるような実況解説も付くから全然楽しみ方が変わってくるんだろうな

603 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:51:48.63 ID:fPQckEdr0.net
apexとか配信見てもずっとアイテム集めててあんまおもろないし格ゲー配信とか大会のおもろさもっと流行らんかな

604 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:54:46.56 ID:TAb6IW8RM.net
世界規模になるとFPSってだけでも根深さが段違いだからな
たとえゲームや競技としての質が同じだとしても追い付くには世代越えるほど時間が要るだろうな

605 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:58:09.93 ID:J9AlT3Ar0.net
入力遅延とかネットワーク遅延で反応って昔ほど重視されてなくね?
知ってるか知らないかだけ。

もう少し上手さの特徴が出るゲームならば最高なんだけど技術的に厳しいか。

606 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:58:18.99 ID:TAb6IW8RM.net
少し前まではeスポーツって名乗る上でキャラ選択式の格ゲーはキャラ=プレイヤーで競うFPSには及ばないって言われてたけど最近はFPSの方がキャラ選択に寄ってきてるのは不思議な現象

607 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:59:09.80 ID:haDu3C270.net
FPSとかの人口の多さはPCのマウスとキーボードで遊べるってところがでかいから
人口比較してもしゃーない感じはあるけどな

やっぱどうやったって標準デバイスで快適に遊べるゲームは伸びるもん

608 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 20:59:43.49 ID:dUVmijJda.net
結局、嫌な気持ちになる時間が多いゲームは流行らないよ
APEXみたいなチーム戦が人気なのは仲間のせいに出来るから

609 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 21:03:26.26 ID:4n7Sh6+f0.net
>>604
追いつくとか追い越すとか何を言いたいんだ?
仮にだよストVの競技人口が一番多かったとしよう、それはストVが優れたゲームなのか?
そういうわけではないだろう、どのゲームが絶対的に優れている、優れていない、とかそんなもんはない

優れている優れていないってのは単に誰かしらの感想であって
人によって度のゲームが優れているかなんて違うんじゃないのか?
全ては好み、棲み分けの問題

610 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 21:20:21.26 ID:CqBL6pH+0.net
>>600
タイマン慣れたら群れ無理よ
タイマン特有のあのスリル
やっぱ格ゲーやね

611 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 21:29:49.33 ID:fPQckEdr0.net
単純に視聴者数とかプレイヤーの数が追い越すとか言う話だと思うけど

612 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 21:34:08.88 ID:4Vjm1c56p.net
スト2の競技人口超えるとか無理だからw
fpsとか比べ物にならない

613 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 21:42:03.38 ID:r3jdiOEV0.net
そもそもVトリガーみたいなシステム主導の逆転要素があるから、スポーツとして見られてないんだよなストVは
負けてたら手を使ってもいいサッカーとかギャグだろ

614 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 22:12:49.24 ID:4n7Sh6+f0.net
>>613
システムとかルールの中に逆転要素があったらスポーツとして見られなくなるの?
その根拠は?

615 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 22:14:21.48 ID:eV/57jZY0.net
>>608
仲間という不確定要素が嫌で一人用格ゲーやってるまである

616 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 22:17:36.77 ID:eV/57jZY0.net
>>614
後半戦は点数が増える競技があったとして、それは彼の中ではスポーツにならないんだろうなw

617 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 22:19:58.62 ID:4n7Sh6+f0.net
>>615
俺もそれ、
上の人が逆転要素はスポーツとしてギャグ的なことを言ってるが
多人数競技こそ俺に言わせればギャグ
まあ好みだろ、好みの範疇

618 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 22:38:43.38 ID:ef1+NOH/0.net
神ゲーだったギルティがあんなゴミゲーになったせいでスレの勢いやべーな
ダッシュボタンとかマジ萎えるわ死ねよ

619 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 22:41:21.47 ID:r3jdiOEV0.net
>>614
eスポーツの競技性と公平性を保つために過度な逆転要素は制限しましょうという取り決めがある
バーチャがeスポーツ名乗れるのは、そういう要素がないから

620 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 22:48:30.54 ID:hZTSEygM0.net
バーチャはぷよぷよの流れだろうからセガはそこまで考えてないと思うよ

621 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 22:52:16.14 ID:fDhJt/yG0.net
ギルティやってないから知らんけどスト5の初期だってかなりのゴミだったから他所のことは言えんわ

622 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 23:01:18.90 ID:4n7Sh6+f0.net
>>619
過度な逆転要素の定義は?

623 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 23:03:03.46 ID:5GMZ3hcP0.net
これは5年経ってやっとまともなゲームになったけど
ギルティなんて5年後対戦不可能だろ

624 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 23:11:04.07 ID:yiX+Jwj60.net
攻めてる側の方がEXゲージ優位だし、VゲージもVスキルやクラカンはどっちかというと攻め側のシステムだしどうだろうな

625 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 23:26:44.75 ID:dLZ0iwik0.net
オロの情報こねーな、8月か?

626 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 23:34:46.83 ID:vlpMJdPDM.net
Vゲージは被弾して貯まるから負けてる側の逆転要素もあるだろ

627 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/28(月) 23:59:18.66 ID:A19XZ3nS0.net
リベンジシステム自体が公平性を犠牲にしてでも採用されているシステムで
いわゆる競技的公平性の整備とは逆行するもんだって理解できないヤツおるんか

628 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:00:37.38 ID:+D0Teq1Z0.net
>>627
理解できないです
相手にも自分にも実装されてるのになぜ不公平なんだ?
わかりやすく説明してくれ

629 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:09:32.79 ID:K3/qeJJ40.net
打撃>投げ
投げ抜けを見てからでも頑張れば反応できるようにする
これだけでスト5はもっと見てて面白くなると思う
しゃがみ大足のモーション半分くらい出てるのに
投げが決まるとか見てて、は?足出てるよね?ってなったよ

630 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:11:27.30 ID:MXF8t9GRp.net
まあバーチャには最強の逆転要素であるリングアウトがあるんだが

631 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:14:29.97 ID:SRzP/f2OM.net
>>609
なんか勘違いしてないか?優れてるなんて言い方してないぞ?
追い付くうんぬんは単純に人口の差だよ、FPSは圧倒的に格ゲーに先行してる。

632 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:15:39.88 ID:SRzP/f2OM.net
>>629
足を掴んで投げたんだよ。

633 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:18:34.11 ID:SRzP/f2OM.net
リベンジゲージが嫌がられるのは逆転要素その物の事を指してる訳じゃなくて「何も出来ずに押されてるだけで手に入る逆転要素」だからだろ?

634 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:20:16.64 ID:4Sx/mOg80.net
強力な技は時間制のクールタイムにすれば良いんだよなあ
後半ほど強力な技が双方発揮出来るように

635 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:20:29.21 ID:K3/qeJJ40.net
>>632
その発想はなかったわ。

636 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:32:48.12 ID:+D0Teq1Z0.net
リベンジゲージが嫌がられている、と考えるに至った根拠は?
少なくとも俺は嫌がってないわけだが
具体的に嫌がっている人が多数派なデータが存在するわけですか?

637 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:32:56.16 ID:UC9lgXYDM.net
>>552
多分、PSプラスでのダウンロード数入れてるんだと思う
あれも完全無料じゃなくてPSプラスの代金払ってるし当然ソニーからなんらかの補償はあるだろうし

638 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:38:16.40 ID:SRzP/f2OM.net
プラスのもらえるゲームダウンロードやライブラリに突っ込んで放置良くあるもんな
それにしてもサブ垢問題あるから売れた数の何割増しかでアカウント数あってもおかしくないのにな、サブ垢まで作るやつなんてごくごく一部なのかな

639 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:39:19.12 ID:+D0Teq1Z0.net
wikiでは
日本 約5万9500本
世界 520万本って書いてあるな

640 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:47:03.96 ID:Wn5WwJiNM.net
アカウント数が150万くらいみたいだね
ほぼ対戦専用ゲームなんで、やっぱりPSプラスの数が入ってるんだろうね

641 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:47:40.65 ID:F5HFEjGO0.net
>>633
単にゲージ溜まるまでのやり合いが茶番になるからでは
そこまでの削り合いっていう要素はあるけど
興行的要素が必要じゃないなら要らない

642 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:48:44.98 ID:Kp/jqEiB0.net
文盲の論点ズラしパネぇっすわ

643 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 00:52:20.79 ID:SRzP/f2OM.net
>>641
今でこそ大分良くなったけど昔はユリアンとかコーリンとかゴウキとかダメージを与えてはいけないって感じだったもんなw

644 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 01:04:01.08 ID:+D0Teq1Z0.net
物事を大多数の人の意見であるかのように書く人がいるが
大抵のことは自分の感想に過ぎなく、周囲の人は同じ考えの人もいれば逆の考えの人もいる

645 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 01:23:29.90 ID:BgAdIBzqM.net
自分はPS、PCでアップデート含めると最低3本買ってることになりそうだから150万アカウントで550万って数字ももしかしたらなくはないのかなー

646 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 01:27:40.38 ID:+D0Teq1Z0.net
>>639のデータから
海外でたくさん売れているので国によってはオフラインで遊ぶことが多いのかもしれないよ
南米とかどうなんだろうね

647 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 01:30:10.03 ID:M8x+WJQW0.net
>>628
自分体力max、相手体力少 →相手Vゲージ使用 →両者体力僅か

体力少ない相手にVゲージ高火力はあまり意味がないから自分のゲージが腐る

648 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 01:34:18.60 ID:JQ7kiCsVM.net
アメリカの都市部以外はネット環境良くないからな
catv回線がかなり多いはず

649 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 01:43:24.66 ID:P1wXLt0CM.net
>>639
その数字はあれだな
リンク見たら日本は初週だけの数字だった
流石に日本で5万はないでしょ

650 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 01:49:54.80 ID:+D0Teq1Z0.net
>>647
相手にも自分にも実装されているのになぜ不公平なのかという疑問の
答えにはなっていないような気がするな

651 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 02:08:32.03 ID:JQ7kiCsVM.net
>>647
倒しきれる重要性とかトリガーは火力だけじゃなくて有利な状況に持っていきやすいこととかマトモにゲームやってたらわかるやろ

652 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 02:28:59.28 ID:/ECtrFxz0.net
深夜の相手はキチガイ率高いわ

653 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 02:39:05.63 ID:6L+MD6780.net
>>647
体力有利状況や相手にターンを渡さない為に使うVリバやシフトは割と重要
Vゲージ有効に使った側が使わない側より有利になるのは当たり前だと思う

654 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 02:50:21.15 ID:fh37GqLz0.net
かなりの水中戦だったのに勝ったら再戦押すのやめろ
弱かったからラグは嫌だけど二回しゃぶりたい!って、傷つくわ〜w

655 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 04:43:13.28 ID:yryIts8z0.net
2016年だから結構な前の話になるけどそのころでも
もうファミ通あたりの店頭販売数調査なんか当てにならんだろ

656 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 07:04:21.63 ID:N5o8Kccy0.net
>>626
すまん、Vゲージ自体は基本は負け側のためのシステムだけど100%そうってわけではなくて、攻めてる側が意図的に貯められる部分もあるって意味だったが言葉足らずだった

657 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 09:02:14.54 ID:VSgFzfLzp.net
多少の逆転はあった方がおもろいじゃんね

658 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 09:23:30.34 ID:+CqLdi5Oa.net
Vスキルで逆転とは思わないな
相手がゲージ貯まってるのに下手うっただけ
リーチキャラの通常技食らうのと一緒

659 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 11:59:38.05 ID:3B0DHXpKa.net
>>657
多少ならね
リベンジゲージは逆転したほうが盛り上がるやろみたいな開発者の浅い狙いが透けて見える
発動技どうやって当てるかだけの駆け引きになりがちだし

660 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 12:19:11.10 ID:J9i06/W7MNIKU.net
ちゃんと押されてる方が逆転のための準備をした上での逆転なら歓迎

661 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 12:33:38.68 ID:4g1m9To60NIKU.net
あとは逆転要素あると一方的な負けがすくなくなってバランス調整まぎれるだろって思惑は邪推しちゃうな

662 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 12:36:09.96 ID:NQgZmRtd0NIKU.net
ウルコンもそうだったけどアビゲイルみたいなデカキャラ高体力が追い風になるからなVシステム

663 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 12:41:30.15 ID:3eUlANvEaNIKU.net
ザンギの大Kでクラカンしたら確定でトリガー2EX空投げくらうのマジ納得いかねぇ

664 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 12:48:49.15 ID:yFteLlHapNIKU.net
>>663
それ別にトリガー無しでも普通に出来るコンボでは

665 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 12:53:33.93 ID:3eUlANvEaNIKU.net
>>664
普通のEX空投げが入るのは良いけど
大Kクラカン→トリガー2発動→EX空投げ
が入るから
ザンギのトリガーゲージが貯まるだけでもう絶対にクラカンしたらいけなくなる
トリガー2の投げ減りすぎなんだよ

666 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 14:09:46.05 ID:+IQrGkn30NIKU.net
まあ言うてトリガー1の方がクソだろあいつは
2選ばれたら嬉しいまであるよ

667 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 14:27:01.31 ID:QmYhqZ+80NIKU.net
2は後ろの実況がうるさくて嫌い
あの実況だけ消せないの?

668 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/06/29(火) 14:37:31.61 ID:W6p6oyc0MNIKU.net
逆にあの実況好きなんだけどな。

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200