2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DNF Duel / アラド戦記 Part 2

1 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 04:14:15.45 ID:okq1Gx9t0.net
extend:on:vvvvv:1000:512

extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立て時本文一行目に入れることでワッチョイを追加できます。

公式Twitter
https://twitter.com/dnfduel

※前スレ
DNF Duel / アラド戦記 Part 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1609005592/
(deleted an unsolicited ad)

2 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 07:40:11.30 ID:aF9ygAX20.net
発売予定は今夏みたいね。
思っていたよりも遅いな。
βテストではほぼ完成品のような印象を受けたんだが。
競合ソフトを避けるためにちょっとずらしたってところか?

3 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 07:45:23.95 ID:EC/s4cm80.net
>>1


>>2
もしかするとストーリーモードとかその他の部分がまだ未完成なだけの可能性もあるな

4 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 10:11:46.05 ID:cfJg0IFL0.net
熱が冷めないうちにやりたいところなんだけどな
マーケティング頑張ればワンチャンある逸材

5 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 11:06:35.37 ID:uKEasa7H0.net
熱帯環境だけ何とか頼む
今回マトモに対戦できなかった
ベータ2でも体験版でも
発売前に確認手段欲しい

6 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 11:08:59.53 ID:a9QzPCgl0.net
最初地味ゲーと思ってたが実際は内容が無茶苦茶で、みんな壊れているっていうところで
バランスが取れたら面白いと思う
スト5みたいにみんな必殺技弱くしてバランス取る方法はつまんねーもんね

7 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 11:09:40.95 ID:yRKC4/9E0.net
全然期待してなかったけどめっちゃ好みだった
ベータ版のままアーリーアクセスとして販売してくれても買うぞ

8 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 11:18:24.40 ID:0W31vvMc0.net
やっぱりチェーンがある程度繋がった方が格ゲーは簡単だなと思った
グラブルは格ゲースキルの中でもシンプルに難しいヒット確認必須だったから

9 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 11:32:45.12 ID:EC/s4cm80.net
>>6
ただの地味ゲーだったら誰も食い付かず話題にもならず空気ゲーだったな
まさにダークホース

10 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 11:36:31.15 ID:z3BP0Zd00.net
雑なだけのいわゆる同人ゲーだったな

11 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 11:53:41.27 ID:uB7cfcd90.net
スレ立て助かるワッチョイ追加スマホからだとめんどかったから
ところでワッチョイ入ってるのこれ?

12 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 12:59:42.30 ID:uuLNlRg70.net
!のコマミス

13 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 13:12:01.06 ID:AcVrTwIK0.net
入ってるはずねーだろ

14 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 13:12:29.88 ID:QH1okc9K0.net
このゲーム、格ゲとしてはわりと面白そうだがアラド戦記というまったく知らんゲームが原作なのが致命的な致命傷

15 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 13:16:20.54 ID:a9QzPCgl0.net
どう考えても日本向きに作ってるとは思ってないからそんなもんだろ
中国ではいまだにアクティブが最多クラスのMOなんだし

16 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 14:02:14.39 ID:zCFD23QE0.net
>>14
気になるなら無料だしやればいい

17 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 14:07:59.14 ID:Gfq3M+cb0.net
結局コマンド入力で性能変わってるのかは不明のままなのか
性能同じにしておいてほしいけどなあ、コマンドはもういらんやろ

18 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 14:09:32.55 ID:yRKC4/9E0.net
でもやっぱりコマンド入れるのは気持ちいいけどなぁ
自己満だから性能は別に同じでもいい

19 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 14:44:10.34 ID:IOPXZ5IN0.net
DNF Duel / アラド戦記 Part 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1609005592/1000

1000 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2021/12/21(火) 02:47:15.48 ID:NFHfp5IU0
キャラデザが全く魅力が無いんだよなぁ
90年代のファンタジーアニメとゆーかパチモン中華アニメというか
ほんと残念だわ


そのへんはギルティやBLAZBLUEも似たようなものでは?

20 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 15:07:57.50 ID:IPgvgcbk0.net
ほとんどのキャラが原作で実装されたの10年以上前で韓国のデザインだから古いのはしょうがない

21 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 15:29:20.29 ID:AcVrTwIK0.net
あのユリアンのエイジスみたいな技はノーゲージで撃てるの?

22 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 15:36:16.59 ID:RGjcy57S0.net
アラド戦記のホームページみたらラグナみたいなの居て草
絶対こいつ蒼の力持ってるだろ
https://static.nexon.co.jp/arad03/gameguide/img_about01_n.jpg

ラグナ
http://choujin.50webs.com/minor/blazblue_01_ragna.gif

23 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 15:45:59.98 ID:UVHzKlh30.net
https://namu.wiki/w/%EB%8D%98%EC%A0%84%EC%95%A4%ED%8C%8C%EC%9D%B4%ED%84%B0/%ED%91%9C%EC%A0%88%EC%9D%98%ED%98%B9?from=%EB%8D%98%EC%A0%84%20%EC%95%A4%20%ED%8C%8C%EC%9D%B4%ED%84%B0%2F%ED%91%9C%EC%A0%88%EC%9D%98%ED%98%B9

原作のwikiに盗作疑惑のまとめがあるくらいいろんなとこから持ってきてるよ

24 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 15:49:22.59 ID:6lOlqmHX0.net
元々ファイナルファイトを(当時)現代版にアレンジしてみたいなゲームだし

25 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 15:50:26.51 ID:JAgSWd360.net
>>22
ワロタ。そのまんまやんけ。

26 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 16:10:14.59 ID:X/FgJBLq0.net
キャラ別ストーリーがないなら買いたいな
アラド戦記プレイした事ないからストーリーあったら何がなんだかわからない

27 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 16:14:13.56 ID:rXBfPV7Z0.net
>>23
ナンデモアリダナ(笑)

28 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 16:24:16.02 ID:Gfq3M+cb0.net
原作プレイヤーだけどストーリーはあってないようなもん
気になるなら原作wikiのキャラ紹介で生い立ちみたいの書いてあるから読んだらいい
プロローグとか見るとちょっとおもろいかも
https://wikiwiki.jp/dnf/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B0

29 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 17:00:06.33 ID:7ieiLIlb0.net
>>19
ギルティギアって90年代発出のゲームだからな
てか日本人は負けるの大嫌いだから日本向けに作るわけないんだけどな

30 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 17:07:24.42 ID:668eNeJI0.net
女メイジくるとして原作知ってる人的にどれが来そうかとかあるのん?

31 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 17:10:25.37 ID:q0Iz5DGU0.net
格ゲーでデザインパクりとか言い出したら
リュウすら残らん

32 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 17:13:18.89 ID:ROshRasn0.net
デザイン云々よりなんでキャラ名がジョブ名やねんFateかよwww

33 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 17:21:39.37 ID:UVHzKlh30.net
>>30
人気的にもバトメ、学者、エレマスのどれかかなあと思う
動きが全部かわいい学者が個人的には来てほしいが

34 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 17:23:13.02 ID:zCFD23QE0.net
>>32
格ゲーで使えるキャラは原作でも自分で名前決めるプレイヤーキャラだから

35 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 17:31:49.90 ID:668eNeJI0.net
>>33
分かりやすいロリ枠で学者欲しいなぁ

36 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 17:36:00.46 ID:6lOlqmHX0.net
性能的にも学者しか無理だろ
チェイサーとかただのクソだしテルケッチャーもないんだぞ

37 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 17:50:50.78 ID:h3yfZA070.net
原作だとバトルメイジって長年に渡ってずっとレンジャー以上のクソ強キャラだったよな

38 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 17:53:21.05 ID:6SAWRby40.net
剣鬼が気になるところ
刀使いの正統派イケメン枠や

39 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 17:57:37.59 ID:rUAp/kKs0.net
デザインよりなんでキャラ名がジョブ名やねんFateかよwww

40 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 18:03:05.96 ID:d9ATZIoa0.net
ああ〜はやくまたドラゴンナイトつかいてぇー
あの声が癖になる
ちゃっちゃっちゃっ、ちゃあ〜、ふきとぅべぇ♪

41 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 18:13:52.03 ID:zWc0BSEn0.net
>>22
まぁブレイブルーよりアラドの方が先だけどな

42 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 18:18:27.14 ID:FkqKVBHx0.net
アラドは第2脊髄が最終ダンジョンだった頃が一番楽しかった

43 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 18:21:07.88 ID:rUAp/kKs0.net
>>40
ファンタジーストライクが全く空気なのはこういう奴らに対しての撒き餌がないからだろうな😅

44 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 18:22:07.76 ID:6SAWRby40.net
まあガンナーは初期からいたからね

45 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 18:23:28.97 ID:h3yfZA070.net
ガンナーはブレイブルーってかDMCのダンテだな
1次覚醒スキルもまるっきりそっくりだし
アラド開発者の多くは日本のゲームが好きってインタビューでも言ってたな

46 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 18:46:18.69 ID:Gfq3M+cb0.net
メイジは順当に女:エレマス , 男:氷結 じゃねえかなあ
バトメは作りやすいだろうけど他との差別化が難しそう

47 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 19:06:10.55 ID:EC/s4cm80.net
女メカが来る以上似たような性能を持つサモナーは参戦する可能性が低い
バトメは確かに決闘向きだけどインファやポンマスがいない以上バトメ参戦も多分低い
となると残りはエレマス、学者、そして剣鬼と同時に実装されたエンチャントレスの可能性が高まる

48 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 19:45:01.51 ID:NXuBWudx0.net
前スレでも聞いたけどドラゴンナイトの4Sから中央5M繋げるコンボって誰か詳細わからんか?

49 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 19:50:56.55 ID:yRKC4/9E0.net
どうせ開発中なんやし今更どうでもええやないか

50 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 20:06:42.48 ID:jz+XKaSi0.net
コンバージョン使ってたんじゃね

51 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 20:10:14.05 ID:Yj0HcVdy0.net
意外と原作やってる人いるのかな?

52 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 20:19:26.02 ID:EC/s4cm80.net
元原作勢なら結構いるだろうね
かくいう俺もそう

53 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 20:21:13.80 ID:KnD9jRBL0.net
コマンド入力って意味あるの?どこにも載ってないんだが

54 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 20:40:04.13 ID:0W31vvMc0.net
β時点で10人でPVで2人新キャラいるから12人は確定か
夏発売だしもしかして最初から16キャラぐらいいるのかな

55 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 20:52:37.64 ID:buIG8+GB0.net
アラド戦記は多分ハマれるネトゲ探して彷徨ってた人が1回は必ず立ち寄るゲームだと思う

56 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 21:12:19.25 ID:Gfq3M+cb0.net
DNF DUEL オープンβテスト終了!
DNF DUEL OBTにご参加してくださったㅡ皆様に感謝します!
皆様からのご意見を反映してより良いDNF DUELになることを目指しますので見守ってください!
ありがとうございました!
#DNFDuel#OBT#ThankYou
午後11:00 · 2021年12月20日·Twitter Web App

皆様からのご意見ってなんだ?twitterのリプライのこと言ってるのか?
意見送るようなところが見つからないんだが

57 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 22:21:34.25 ID:X/FgJBLq0.net
>>56
意見送る所あったぞ

58 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/21(火) 22:34:15.42 ID:Gfq3M+cb0.net
>>57
すまんが教えてくれんか
俺には見つけられなかった

59 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 00:01:40.43 ID:vorCoPwD0.net
本製品版で調整はいって別物になるのかもしれないけど、前スレ最後のクルセイダーは初見殺しで攻略できたって人、対策教えてくれよ
おれも対クルセイダー60戦くらいはやったんだけど、前転あわせて懐に潜り込んで切り返しのぶっぱ何度も制してやっとスタートラインの印象だった

60 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 00:05:31.68 ID:/rB/xxUV0.net
夏まだか

61 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 00:06:38.60 ID:dzTCYiWg0.net
>>55
日本じゃ強烈な対抗馬が色々いたから知らねぇ存在自体人も多いよ

62 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 00:38:42.23 ID:690vPKUW0.net
そうかな?
アラドが始まった時はリネージュやらラグナロクやらテイルズウィーバーの流れでコリアンゲーの人気がまだ高かった気がする
自分もやってないけど名前だけは知ってるくらいだし

63 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 02:19:09.48 ID:Ozufcjzd0.net
空中ガードの有無で大分ゲーム性が変わると思うが、エイティングの舵取りに期待するか

64 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 02:26:18.16 ID:4v9mCOdv0.net
一応本編もやってたけど課金スキン?がステに反映されるゲームだった記憶しかない
ガム売り始めた辺りで金かかるゲームだと思ってやめたわ

65 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 03:22:00.45 ID:hJScrYoF0.net
ゲージ使ってガードみたいなのがあってもいいよな
ゲージの回復とかガークラとかこれからの微調整でゲーム性が変わるところが多い、舵取り重要だわ

66 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 03:33:47.54 ID:MqF6KR5P0.net
俺は今のままでいいと思うけどな
強いて言うなら簡易コマンドに不利つけるのだけやめてほしい

67 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 04:19:21.48 ID:vorCoPwD0.net
リーチと火力差がひどいからその辺なんとかしてほしい
リーチあるキャラはガークラ耐久値低いとか切り返しが弱いとかリスクあってもいいでしょ
あと投げシケやガークラ狙っても隙少なくてフルコン入れるのがちょっとむずい

68 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 04:56:16.03 ID:oSUQDCf30.net
追加キャラ来るならこの子がいいです
ください
https://www.onlinegamer.jp/news/9137/image/2/

69 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 04:58:48.61 ID:HW7Hzj5T0.net
杖が頭に貫通しとるやんけw
りんご撃つの失敗したんかてwww

70 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 05:20:55.96 ID:hJScrYoF0.net
>>67
それこそMP調整でどうにかなると思うけどね
スタミナゲージ管理格ゲーって感じでその辺調整して良いゲームにしてほしい

71 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 09:26:50.52 ID:lxhmotRD0.net
ゲームバランスはだいぶ良い感じで比較的好評だし余計な部分に手を加えず永パと鯖の不安定さを修正してくれたらそれで全然構わない
ただグラブルvsという前例もあるので発売されるまでどうなるか分からないのが怖いところ

72 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 10:30:40.45 ID:ZJUO/uur0.net
ラグナモドキを出してくれ、せっかくのガワアークなんだから

73 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 11:00:08.13 ID:ycbgKz5O0.net
ガンナーだからレンジャーの帽子脱がせばラグナになるぞ

74 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 11:13:08.34 ID:ekCBgLfh0.net
原作はオンラインゲームの中では息の長いゲームだから昔やってた勢力は多いんじゃね
月光酒店ステージが発表されて、酒場決闘(酒場ステージのPvPの意味)やりたくて戻ってきたやつ、いるだろこの中にも

75 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 11:28:36.93 ID:CP0/u30o0.net
今んところどうしようもなくヤバいのはバーサーカーくらいだったし、ベータの感触は物凄く面白かったからこのままの路線でいってくれ

76 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 12:09:40.93 ID:RCyLURQW0.net
クルセ「せやろか?」

77 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 12:46:37.62 ID:Kk9taS/90.net
>>72
ラグナの方が後だからアークがパクリ野郎ってことだな

78 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 13:03:23.95 ID:KXsDSm6h0.net
>>63
スマブラパクるなら地上と空中の緊急回避とその場回避入れたら良いのにな
スマブラの簡易コマンドとギルティの技振り合わせてるからそりゃパナ氏が強くなるのは分かり切ってるだろうに

79 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 13:09:57.86 ID:ENDpIPSJ0.net
クルセイダーで勝率95%ぐらいだった、レンジャーキツそうかな?と思ったけどエイジスが全部壊してくれた

80 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 13:16:16.67 ID:UHzC3DCK0.net
クルセの壁、さすがに製品版じゃナーフされてそう
発生早くて相手サーチして範囲広くてコンボいけてガードさせて有利って並べるとめちゃくちゃな技で草

81 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 13:18:47.31 ID:ENDpIPSJ0.net
クルセイダー同キャラはガチ硬派な挿し合いゲーでした

82 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 13:18:53.09 ID:0mNAVAAl0.net
>>70
MPでどうにかなるか?MPにするならクルセレンジャー異端あたりは100以上使ってしばらくスキル撃てないくらいじゃないと
体力削りながらやっと接近したぜーからの切り返しからのずっと相手のターン、相手の間合いとかだし

83 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 13:22:34.84 ID:83y7EefB0.net
壁つくるだけならわかる。リーチ長いだけならわかる。アーマーつくだけならわかる。追撃効果だけならわかる
原作再現かもしれんが全部同時に持ってるのがやばい

84 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 13:26:19.70 ID:U4ajw9Q90.net
クルセは壁も強化もやけど、あの球も厄介じゃない
MP減ってるように見えなかったけど無料なのかアレ

85 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 13:31:18.91 ID:ENDpIPSJ0.net
あの遅い球は無料、クノイチやストライカーはダッシュで潜れてたな

86 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 13:31:49.65 ID:ToV/c/bL0.net
あんなに車輪車輪言われてたのにもっとやばいキャラ達がいるの怖い

87 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 13:33:11.43 ID:lxhmotRD0.net
原作クルセはそこから更に回復とリザレクション持ちの超強キャラです
まあ原作の壁は相手の後方じゃなくて自分の前方に出してるからそこだけこの格ゲーの方が性能良いけど

88 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 13:34:46.45 ID:lxhmotRD0.net
あと半端じゃないくらい激堅です
フルコンボ決めてもHP半分もいかないくらいだったかな

89 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 13:50:52.32 ID:MqF6KR5P0.net
クルセは初見殺しな技多いから、対策されたときに強キャラのままでいられるかは微妙じゃない

90 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 13:53:30.01 ID:n7p1Wjvh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0qGs-RJVHv0

修正してほしいけど修正してほしくもない

91 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 13:56:35.41 ID:83y7EefB0.net
対策できるならな
アーマーと壁の餅つきは単純に強いから対策ないと思うけど

92 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 14:05:47.91 ID:2sHgjl7z0.net
対策あるぞ クルセは技硬直長いから前転がよく刺さるから加護つけて脳死でB振ってきたクルセには前転から投げが入る そこから前転読みで様子見してきたらペチと殴ってアーマー一回剥がせばあとは無敵ぱなしが通るようになる それでも読み外したら餅つき始まるけどどうしようもないほどでもないかな

93 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 14:13:14.76 ID:MqF6KR5P0.net
まあ不快なのはわかるけど落ち着けよ
頭ごなしに最狭!対策無い!って言ってもしょうがないぞ

まずクルセ相手は安易に飛ばないこと
壁は地上食らいなら拾いむずいしダメージも安い
アーマーは隙がでかいのでそもそも打たせないよう立ち回る
打たれたらむやみに暴れないこと、強い崩しもないし白ゲージ回収されなきゃ実質ノーダメ
投げが通ればMP無駄にできるしコンボ中にアーマー切れれば解除硬直からもう1コンボ確定する
全体的に前ステとダッシュガードを意識したほうがいい

といっても半年後には調整で別キャラになつまてるかもしれんがなガハハ

94 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 14:17:27.48 ID:0mNAVAAl0.net
前転通すまでクルセの技と間合い付き合わないといけないしアーマー剥がすリスクリターンがあってないし
そもそも冒険するか亀になって投げられた方が安くてマシみたいなクソ技って話

95 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 14:25:47.08 ID:NCnij1Gd0.net
クルセの強化状態とかガンガードで良いじゃんか
時間使わせられるし、投げくらいしか無いし

96 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 14:37:43.75 ID:MqF6KR5P0.net
そこは読み合いでしょ
クルセ側は亀を受け入れて白ダメで妥協するか
それを嫌って投げに来るわけで

前者ならガンガードもしくは前転通す
後者なら小パン置くとかそんなとこじゃないの
どのみちMP消費めちゃでかいし解除硬直あるから、強いけどリスクリターンは割と合ってる気がしてる

97 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 14:44:08.62 ID:kwrzyVDY0.net
クルセは壁がどうしようもないししょうもない
中距離だと動いたの見てから壁で咎められるしコンボにもいけるからマジ動けない
終盤ともなれば4回ぐらい出せるから暴れ潰しの壁で一生択られる
ちゃんと壁使ってくる相手には壁読みのお願い前転通すぐらいしか対策なかったわ

98 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 14:56:18.86 ID:kwrzyVDY0.net
あと当身持ちなので詐欺飛びが安定じゃないのがうざい
立ち回り強いんだから防御面は弱くて良いだろって思った

99 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 15:00:31.31 ID:MqF6KR5P0.net
当て身も昇竜も投げ無敵ないし、コパン遅いから防御面は弱いぞ...
体力は多分相当高い

100 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 15:01:22.74 ID:lxhmotRD0.net
防御面が弱いクルセとかそれもうクルセじゃない…と原作勢が余計な一言を言ってみる
まあ原作通りレンジャー相手はわりとキツいみたいだし後に同じ銃職の女メカや同じくクルセの苦手とするメイジ二職が追加されるだろうから最強の座は揺るぐと思うけどね

101 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 15:22:27.33 ID:83y7EefB0.net
受け止め方の差や違いはあれ、クルセは読み前転、アーマーはリスク犯して剥がすか耐えて大人しく投げられる
が共通認識で安心したわ。言われてる通りリリース時どうなるかわからないし、これを対策として前向きにみるか
糞技として否定的に見るかも出身ゲーの環境でちがうだろうしね

102 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 15:38:37.75 ID:wcAZJvA90.net
>>77
その理論でいくとガンナーはダンテの後だからDNFがパクリ野郎ってことになっちゃうぜ

103 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 15:45:55.24 ID:psWCewpi0.net
チョンゲがパクってねえ訳ねえだろw

104 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 15:48:06.79 ID:1eIZI2+i0.net
KOFとコラボしてK9999の登場だ

105 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 15:50:04.30 ID:2sHgjl7z0.net
クルセは壁ヒットしたとき拾えないようにするだけのナーフで他据え置きで様子見してほしいかな

106 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 15:55:15.65 ID:R61+gutJ0.net
むしろ全体的にさらに強化して欲しい、βよりつまんなかったにしてはいけない

107 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 16:05:43.20 ID:3lvyCApw0.net
個人的にはグラップラーの永久を無くしたら最初はそれ以外はこのままでいいと思うわ

108 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 16:28:33.27 ID:2sHgjl7z0.net
ちなみにストライカーの低空スキルからの空A連打の中段と着地下段と投げの択は一番どうもならなそうだよな 近づかせないのが対策だろうけど

109 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 16:35:28.76 ID:3lvyCApw0.net
まあみんな昇竜持っててリーチもクソ長いキャラばっかりだし

110 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 18:23:44.38 ID:4GmCG1600.net
覚醒状態のヒットマンが皆殺しにしてくれる

111 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 19:15:10.64 ID:w6yTqBlb0.net
リーチ短いやつは全員永パ持ちにしてワンチャンあるくらいでいいよ

112 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 19:36:32.24 ID:MqF6KR5P0.net
コマンドなくしてほしいと思ってたけど
グラブルと違ってボタン自体は簡易と一緒だから
レバー入力ちゃんと入ってなくても技自体は化けずにちゃんと出るようになってるのか
なるほどなぁ...

113 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 22:10:34.33 ID:mvzbgKiU0.net
お聞きしたいんだけど
アラド戦記には特撮に出てくる変身ヒーローみたいなキャラはいないの?

114 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 22:12:15.34 ID:lxhmotRD0.net
>>113
バトルメイジとアベンジャーが一応その立ち位置かな
あと一応阿修羅も

115 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 22:29:29.38 ID:2sHgjl7z0.net
変身するやつはいるけどあんまヒーローっぽくはないな ヒーローっぽいやつならメカニックかドラグーンあたりかな メカニックは真覚醒で巨大ロボに乗るよ

116 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 22:38:43.68 ID:ImoMk1ag0.net
steam版の発表はまだかね

117 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 22:38:45.02 ID:Nm3tEMli0.net
アサルトがアイアンマンになってロボ(っぽいのに)乗るトカ

118 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 22:49:16.16 ID:MqF6KR5P0.net
steamかは分からんけどpc版は出るって情報出てるよね
PCだったら99%steamだと思うけど

119 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 23:20:37.42 ID:lHtPm/C90.net
PC版も出すでしょ。

120 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/22(水) 23:25:58.08 ID:Aq2D6tVv0.net
異端審問官の声好き。
なんか聞いたことがあると思ったら、新サクラ大戦の黄色か。

121 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 09:20:39.04 ID:BhBNarNF0.net
>>113
アベンジャーは変身するけど悪魔だからな
変身ヒーローでもデビルマンだよ
バトルメイジは変身魔法少女

122 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 10:39:13.51 ID:2li+OPCS0.net
ギルティ戻ったけどdnfロス症状出てきたw
中毒性高し

123 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 12:24:34.95 ID:3g3uCQXN0.net
DNFやりた過ぎて割と真面目にアラド戦記始めようかと迷ってるけどあれって今からやってもいいの?

124 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 12:37:02.38 ID:yQqSL4jo0.net
>>123
今からはじめてもレンタル装備とかあるからいけるけど、
もっと強くなろうと思ったら死ぬほど強化要素多いから沼るぞ

125 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 13:08:23.69 ID:Kh1Yv6NX0.net
今なら操作難易度低めでサンドバッグ殴り最強(で比較的お金もかからない)のブレイド様のイベントやってるからブレイド様やるなら装備集めも簡単ぞ

126 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 13:09:30.92 ID:BhBNarNF0.net
>>123
基本無料だし一部除いてPT必須でもないんで
とりあえず一度触ってみればいいんじゃない?

やり込もうとすると沼はその通りだけど
沼の手前まででも楽しめると思うよ

127 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 13:50:34.33 ID:V9ceduVc0.net
ドラゴンナイトちゃんじゃないとやっ

128 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 13:55:24.21 ID:ayUPfEsp0.net
カンスト目指す程度なら多分新規でも十分楽しめると思う
エンドコンテンツやら装備集めやらにこだわらなければね

129 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 14:42:12.14 ID:KaefNx+K0.net
>>123
今くっそ育成楽だよ。ただ他のmoとかと違って疲労度っていうソシャゲのスタミナみたいなのがあるから1日にできる数は決まる課金でも回復は無制限にできない。そのお陰でちょくちょくでできるんだけれども

130 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 14:44:01.51 ID:KaefNx+K0.net
あぁ後DNFDと声優全然違うからそこはまぁ慣れてくれ個人的には原作声優のほうが好み

131 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 14:55:58.93 ID:BBDRKca40.net
原作から声優変えたのは何でなんだろうな
今も活動中の声優ばかりのはずだが

132 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 15:01:45.42 ID:LIQG0B1g0.net
古い声優は高いんだよ
売れない日本でそんな人らは雇えない

133 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 15:09:58.90 ID:DFkyGtv90.net
日本じゃ1万売れるか怪しいからな。

134 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 15:10:44.48 ID:BBDRKca40.net
その理屈だと花輪英司とかいるのが変だな
芸歴長くて吹替にも出まくってる人だし

135 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 15:12:16.18 ID:ayUPfEsp0.net
原作の声優達は別のキャラに当てる予定とかじゃね

136 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 15:31:17.11 ID:QdPVz/mQ0.net
海外フォーラムで空中ガード空中ダッシュのいるいるらないで議論になってるね

137 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 15:45:16.98 ID:ayUPfEsp0.net
空ダに関してはハイジャンプで代用したらどうかなとは思ってる
というのも原作でも跳躍というスキルでジャンプ力を上げる事が出来て原作の対人で使用してる人も少なくないから原作再現って事でハイジャンプ導入はありじゃないかなと思ってる

138 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 15:46:26.99 ID:fAec2tGc0.net
そういうのが好きなら、そういうのがあるタイトルやればいいのに
けど空ガはガークラ値増量くらいでつけてくれても良さそう

139 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 15:47:43.13 ID:xhpsDw460.net
余計な事せずにほぼこのまま出して欲しいわ

140 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 16:04:56.70 ID:ayUPfEsp0.net
>そういうのが好きなら、そういうのがあるタイトルやればいいのに

俺も同感だけど何故か一部の人はグラブルvsやスト5みたいなゲーム性をこの格ゲーにも適用させたいと考えてる人がいるみたいだ

141 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 16:09:26.36 ID:Es2riEwJ0.net
>>123
わいアラドユーザー
ソロでも十分楽しめるし
装備もレンタル装備というのがあって普通のダンジョンやる分には困らない

エンドコンテンツのレイドとかやるならそれ相応の時間と努力と金は要るけど
ソロレイドもできるのでぶっちゃけこだわらないなら無課金でゆっくりやれる
キャラごとに疲労度というスタミナシステムがあって1日に回れるダンジョンの回数はある程度限られるからそんなに沼り過ぎることもない

142 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 16:10:31.49 ID:Es2riEwJ0.net
ちなみにゲーム内で決闘という対人システムあるけどクソ

143 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 16:16:18.31 ID:2li+OPCS0.net
海外の議論がどんな規模なのか
まぁ議論にはなるよなって思う
圧倒的多数の海外の意見しっかり聞いてもろて

144 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 16:24:23.29 ID:nimHsyAy0.net
>>114
回答ありがとう
いつかは参戦してくれるかなそいつら

145 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 16:28:33.33 ID:gkOR8j/Z0.net
>>131
アークってかなり原作を重視するからな。
ちょっと意外。

146 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 16:49:34.61 ID:K4X6XfYU0.net
声優は申し分ないと思うけど如何せん原作の声優は沢城みゆきや大塚明夫とかレジェンド級使ってるからな 

147 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 17:07:57.43 ID:2li+OPCS0.net
原作知らんけどそりゃ無理そうだわw

148 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 17:09:14.99 ID:xY/czsti0.net
空ダ来たらドラゲナイちゃんが終わっちゃいそうだし
空ガ来たらドラゲナイちゃんが壊れちゃいそうだからなくていいよ

149 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 17:16:51.78 ID:v/qNQ+VF0.net
>>142
ぱらりーってさすがにもういないよな?
あいつの配信録画出てきて捨てるに捨てられん

150 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 18:16:36.41 ID:9IMpiFtF0.net
>>148
ないからバランス取れてんのにわかってねーよなバッタは

151 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 18:23:47.22 ID:tMVdNKyr0.net
>>133
5000どころか1000越えるかも怪しい知名度だろw

152 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 18:30:50.43 ID:ayUPfEsp0.net
中国、韓国向けのゲームなのに日本語で宣伝して欧米から人気が出てる謎のゲーム
未だに公式サイトが無いのも含めて

153 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 18:32:18.32 ID:wLoe34hQ0.net
バトルメイジええな
長すぎる尖り耳あまりすきじゃないが他は好みだわ

154 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 18:33:13.74 ID:K5er/DSR0.net
>>152


155 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 19:00:15.35 ID:DZP+bblV0.net
声優違いといえばブレードストレンジャーズを思い出す

156 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 19:07:02.77 ID:wLoe34hQ0.net
売る気がないのか広告費ないのかわからんがやたら消極的よな
一年音沙汰なくて知り合いに教えてもらわなければ先日のβテスト知らなかったしダウンロードのやり方も分からなかった
ツイッターで断片的に情報出すだけでシステムや技やボタンの解説もない。βとはいえゲーム内でも表記なし

157 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 19:18:23.17 ID:WU1xiPfn0.net
決闘といえば野菜とか聖徳太子だろ

158 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 19:31:29.35 ID:MZFlLfNH0.net
まあ今から広告してもな..発売半年後だし

159 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 21:45:50.82 ID:7QE7/9p80.net
太子がこのゲームやってくれれば盛り上がるのに
配信やめちゃったな

160 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 21:55:55.26 ID:K4X6XfYU0.net
かずのこを信じろ

161 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 22:13:39.46 ID:2li+OPCS0.net
あえて太子と呼ぶけどなんで配信やめたんだ
聞いてはいたけど

162 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/23(木) 23:35:01.05 ID:ayUPfEsp0.net
そりゃあもう昔からプレイしていたユーザー達は配信者含めて普通にみんな引退でしょ
配信そのものもいい歳だろうし
別になにもおかしくはない

163 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 00:25:51.53 ID:UzKEUf5x0.net
太子は横ゲー勝てなくなって引退
LoLに移行して5年くらいシルバーで停滞トロルプレイしてたんだが
ある日突然闇に飲まれて配信しなくなった
今は漬け物ガチ勢になってる

164 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 00:30:49.82 ID:zz6iW36K0.net
漬物ガチ勢w
ツイッター見たらマジだった

165 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 02:07:53.32 ID:OTXT9r7o0.net
>>148
飛び道具だけ空中ガード出来るようなゲームもあるじゃん、それでいいんじゃね?
おかしな弾が多過ぎなんだよこのゲーム

166 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 02:22:14.00 ID:fWhhkkXp0.net
弾のみ空中ガードは車輪とかではめてからそのままコンボだから無理だしありかなしの二択

167 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 02:43:23.51 ID:UzKEUf5x0.net
空中ガードはいらない
中段無いからファジジャン安定になるとかなりキャラ差出るし
そもそもガン攻め調整のが面白いし
空中ダッシュかハイジャンは欲しい

168 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 04:42:19.34 ID:QmLDOlOV0.net
空ガないから読みあいになってんのにガードないと近づけないからダメ!ってそういうゲーム制だろっていう
ガードボタンあって中段なくてワンボタン昇竜カチカチゲーなのに

169 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 04:53:16.21 ID:922kSALw0.net
このゲームをまともなゲーム性にしようって発想が多分間違ってる
エンジョイ勢向けのクソ技押し付け合いゲームだぞ

170 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 07:26:23.57 ID:syfRCikL0.net
スマブラみたくジャンプ起動と緊急降下つければ解決するのにな
スマブラ以外の格ゲーっていつまで化石みたいなおんなじ軌道のジャンプにしとくんだろ🤔

171 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 08:22:43.44 ID:VkbmNjao0.net
アルカナハート知らず?

172 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 08:47:14.01 ID:sSq9iQQi0.net
ブーストゲージつけるか

173 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 11:27:37.06 ID:3Ngx8waX0.net
クソゲー度合い増すかもしれんが原作通りクールタイムありで全キャラにクイスタ実装したら読み合い面白そう

174 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 11:43:40.10 ID:UzKEUf5x0.net
原作と違って全キャラガードとガーキャンと無敵技あるからな
クイスタ実装したら確実にテンポ悪くなってダレる

175 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 11:53:25.67 ID:jIiAadAg0.net
スタック実装しよう

176 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 12:24:36.75 ID:+YkMIDls0.net
原作に寄せるとかホドルにキレるゲームしたいのか?
と思ったけどこのゲーム既に設置系発生保証ついてるから実際メイジ実装でキレることになるかもしれない

177 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 12:49:09.90 ID:kOIEeMcY0.net
DNFDがちゃんとした格ゲーじゃないバカゲーお祭りゲーだってのは半分ぐらい同意だけど
ちゃんとした格ゲーにしたら面白いのか受けるのかは別の話だよな
トレモないしキャラ出揃ってないしまだ判断は早いんじゃね
発売されたあと研究進んであまりにぶっ壊れバランスだったら調整してくれればいい

178 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 12:57:07.57 ID:UzKEUf5x0.net
全キャラ無敵技持ちでしかもコマンドが2MPって結構ダメだよな
中段ないゲームでしゃがみながら無敵技擦れるって、今まで格ゲー作ってきたノウハウどこ行ったって感じ

せっかくアラドなんだから5Sをアパスラみたいなテンプレアーマー打ち上げにして受け止めた分は白ダメ、
その白ダメを元にコンバージョン出来るとかのが良かった気がする

179 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 12:58:50.40 ID:jIiAadAg0.net
というか女メカ参戦が確定してる時点でな

180 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 13:11:27.10 ID:pPpObF6V0.net
多分だけど昇竜は相当リスクある行動になる気がする
カウンター確定コン入るのもそうだけど、昇竜ガードして白ゲージ貯まるわけだから
コンバージョン絡めた激痛コンが入るはず

181 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 13:49:59.65 ID:QCRXEpRf0.net
原作再現ならオートガードやらリベンジャーやらの極悪技が・・・

182 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 17:04:28.13 ID:kOIEeMcY0.net
4禁時代の再来か
思い出せないんだけど4禁てHAと移動射撃と挑発と最後なんだっけ

183 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 17:11:05.32 ID:PFv1azdl0.net
>>182
ソウルのケイガ?だったかな

184 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 17:17:30.49 ID:jIiAadAg0.net
4禁なんてあったのか
だいぶ昔の決闘の話か

185 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 17:35:46.85 ID:HOcmjW4L0.net
クリエイターを原作再現で出すんだよ!

186 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 17:47:07.19 ID:uVLT5Lub0.net
テルケッチャーはできますか?

187 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 21:19:03.74 ID:vBHZHYUf0.net
簡易コマンドに文句言っちゃあかんよ
俺も長いこと格ゲーやってるが昇竜コマンドは欠陥だと思ってる
出にくい事をリスクにする時代は終わりだよ

188 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/24(金) 23:51:33.23 ID:BdDv3KHo0.net
長いこと格ゲーやってるけど欠陥だと思わないな
とっさに出せるコマンドでキッチリ決まれば気持ちいい難度

189 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 00:00:02.77 ID:gjQRnGor0.net
コマンドが成立せず技が出せないストレスもコマンドでリスクを追わせる考えもわかるから難しい問題よな、2M昇龍なのは謎だけど。1でも昇龍出た気がするし

190 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 01:09:30.23 ID:hmIax7F+0.net
昇竜6MPでいいよな
しゃがみながら昇竜打ててめくりにも対応ってなんじゃそらだし
簡易コマンドなのは全然良いんだが2MPは絶対だめ

191 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 01:56:16.66 ID:ZzOLK5350.net
地上戦しろバッタ

192 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 02:30:15.15 ID:Ssesl+vZ0.net
昇竜って元々しゃがみながら撃つもんじゃないの?
スト4はしゃがみから撃てたし、しゃがみ攻撃が対空技になるのは一般的でしょ

193 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 02:32:01.25 ID:XkRrgM1U0.net
バッタが語尾の人初めて見た

194 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 03:39:37.71 ID:gjQRnGor0.net
割り込み目的なら無敵技の代わりに前入れてガード解くリスクを負わせるのがキモじゃね、しっかり確認した訳じゃないけど1でガード入れたまま無敵出せた気がしたからアレじゃないっていうのだけ俺は気になる

195 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 03:56:59.62 ID:+RH517150.net
>>193
君のようなつまんないボケはよく見る

196 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 04:00:09.20 ID:wJTF/puA0.net
1入れMPで昇竜できたよ
ガードボタンもあるからめくりも通らんし投げ抜けに全集中しつつ相手が焦れて飛んだら見てから簡易昇竜って感じで
自分がガードうまおになった錯覚が味わえて楽しかった

197 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 04:47:34.65 ID:jIfsgoyh0.net
昇竜だの波動だののコマンドは普通に格ゲーの衰退に一役買ってると思うわ
そこをシステムとバランスで補うのが現代風だと思うんだが
まあ未だに正解がスマブラしかないあたり難しいんだろうな

198 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 05:42:23.88 ID:nVZXpW1t0.net
まあ実際ここまで簡略化されてるともう格ゲーとは呼べないかもな

199 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 05:57:26.58 ID:Ssesl+vZ0.net
コマンド云々言ってる奴はどんな低い次元で格ゲーやってるんだ
真空波動出せたらヒーローなんて時代は20年前に終わってんだよ

200 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 06:14:41.44 ID:SBnBluAd0.net
アケコン使わなくていいから楽だわ
格ゲーはアケコンから卒業してほしい

201 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 06:22:26.51 ID:pVd5EDDX0.net
コントローラーも邪魔、体にセンサーつけて戦いたい

202 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 06:38:44.28 ID:JM4IrtAd0.net
脳波で直接動かす未来も近いな

203 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 07:36:38.79 ID:oTEWQVeN0.net
昇竜はともかくガイルやザンギなんかはガード即無敵技出せるでしょ
ワンコマンドに対してちょっと大げさ過ぎよ

204 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 07:56:51.89 ID:hmIax7F+0.net
ストシリーズぐらいの性能の無敵技なら良いけど、ヒットマンの昇竜とかマジやべえからな
あんなんがしゃがみっぱワンボタン昇竜やってくるの地獄だぞ
βでもどうやって崩すんだって感じだったし

205 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 08:04:59.68 ID:4dHGkdfs0.net
>真空波動出せたらヒーローなんて時代は20年前に終わってんだよ

なんか懐かしいなぁ
小学生の頃は真空波動拳とかを出しただけでスゲー!とか言われたもんだ

206 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 08:46:04.78 ID:06xDtDXn0.net
↑X↓BLYRA

207 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 09:28:17.87 ID:kjm8PlOt0.net
この1に入れながらの簡易昇竜込みのバランスを想定してるのかね
グラブルVSも簡易昇竜あるけど1入力から出せるキャラは居ない
唯一ランスロットが1に入れながら無敵のワープ出せてたけど修正されて2だけに入れないと出せなくなった

208 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 12:55:02.70 ID:Y+HM9oqU0.net
ガチ勢的にはどうか分からないけど
世に出回ってる格ゲーほど操作が難しくなくスマブラより遥かに格ゲーに近くて正直ずっと待ち望んでたゲームだわ

209 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 13:19:01.76 ID:xuvwfswF0.net
確かに、上手く言えないけど「これだ!」感がすごい

210 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 14:28:37.97 ID:HxEkfIN40.net
キャラ差がわかるまでは面白いゲームの典型だと思った

211 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 15:17:56.22 ID:2rTFlbNo0.net
トレモが無い3日間でキャラ差そこまで分かったか?
こいつお手軽で強いのあるなってのはあったけど

212 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 15:21:00.42 ID:HxEkfIN40.net
あーいや全体的に技の性能がぶっ飛んでてシステムが弱いからそうなるだろうなって予想してるだけ
3日じゃ流石にわからんかったな

213 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 16:42:03.08 ID:XJOoAob50.net
ドラゴンナイト使っててレンジャー相手にキレそうだったけどレンジャー強くね?
製品版でもこのままなのか

214 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 20:41:16.37 ID:I+228clt0.net
昇竜はガードしたらジャンプ攻撃が入るくらい硬直長くしてくれたら問題ないよ 死ぬ覚悟で打ってもらわないとワンボタンと釣り合わない

215 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 20:52:44.00 ID:I9423v1e0.net
ジャンプ攻撃入れたらダメージが落ちるGBVSというゲームが

216 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 21:18:31.25 ID:xuvwfswF0.net
ワンボタン昇竜がダメってのがいまいち理解できない
コマンドでも上手いやつはワンボタンと同じ精度で打ってくるわけだし
初心者の癖に〜って話だったらちょっと狭量じゃありません?

217 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 21:18:52.30 ID:wBagUaHW0.net
ワンボタンはお手軽だからリスキーにしろとか言ってる奴は一生フォルキャンしてろよ

218 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 21:24:51.40 ID:hmIax7F+0.net
ワンボタン昇竜でつまんなくなるのって実は初心者だからな
攻めをちゃんと組み立てないと簡単に切り返しされるんだから
このゲームとか適当にボタン押してると隙間だらけ不利だらけだし、
地上中段無いからしゃがみっぱ安定でそっからワンボタン昇竜飛んでくるとかストレスでしかない
攻めるほうが難しいゲームはだいたい廃れる

219 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 21:36:55.39 ID:bG8os7UC0.net
いくら初心者でも昇龍こない読みか来る読みでガードぐらいは出来るんじゃないの
昇龍コマンドだと初心者帯てはそのじゃんけん発生しないけど

220 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 21:41:48.77 ID:gvna9Hp20.net
いざコマンドなくすと発狂するロートルがいまだにいるんだから
そりゃ格ゲーも衰退するわけだわ

221 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 21:44:45.03 ID:hmIax7F+0.net
ワンボタン昇竜は歓迎だが、
1入れワンボタン昇竜はマジでやばいよ
このまま実装されないことを祈るだけ

222 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 21:50:15.24 ID:is8lGp/G0.net
このゲームガードボタンがありましてね

223 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/25(土) 21:52:58.18 ID:xuvwfswF0.net
1入れ昇竜に否定的なのはわかったし、その意見を否定するつもりはないけど
今のシステムに肯定的な人のほうが多い(?)し99%このまま実装されると思うよ...

224 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 00:02:04.74 ID:fICo3mcZ0.net
肯定的意見が多いとか擦ってくんな気持ちわりぃw

225 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 00:17:11.94 ID:UVBVIfXa0.net
原作がワンボタンで必殺技だからなあ
複雑なコマンドいらんよマジで

226 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 00:47:53.58 ID:1etZVn/70.net
老害格ゲーマーだけど1入れワンボタン昇竜でもなんの問題もないな
そういうゲームとして楽しむだけだし

227 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 00:53:13.35 ID:cBUUr7eO0.net
バッタが対空されまくってイチャモンつけてるだけだから

228 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 01:00:28.25 ID:Xdg9iKjJ0.net
1入れ昇竜許さないとか
ザンギのダブルラリアット見たら発狂しそうw

229 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 01:03:35.72 ID:c7qEDVTa0.net
肯定派が自演くさすぎてなんとも

230 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 02:13:12.35 ID:NPmTHt/P0.net
1人で自演自演言ってる否定派哀れだよ

231 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 02:18:31.91 ID:A3MuD0Ys0.net
ガードボタンワンボタン昇竜のグラブルvsが過疎ってるのは懸念材料だな

232 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 02:26:31.70 ID:UHmUAE6Y0.net
ちょっと前に出てた昇竜ガードされたらアホほど隙を晒す方向の調整でいいと思うよ

233 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 02:43:19.60 ID:NPmTHt/P0.net
GBVSが過疎った理由ってそこじゃなくてナーフ調整連発+最強キャラ登場+DLC人気微妙キャラ連続だからじゃないの

234 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 02:46:47.12 ID:UVBVIfXa0.net
アラドから来た奴はワンボタンで必殺技出ない方が違和感あるだろ

235 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 03:03:28.08 ID:No0RIueD0.net
アラドはコマンドでスキル出すとMP消費量とクールタイム減少するから
ワンボタンとコマンド入力でMP消費量違うのも原作再現っぽいけど正直そこは再現しなくてよかった

236 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 04:11:25.09 ID:AH5r0pmW0.net
>>216
上級者は1フレで昇竜コマンド入れ続けられるってマジ?

237 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 04:23:13.83 ID:c7qEDVTa0.net
別に否定しないけどただ肯定派の意見がアホっぽい

238 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 06:09:28.51 ID:bV4PLE0w0.net
別に嫌ならやらなきゃいいじゃんで終わる話だろ
否定からはいるのがまずおかしい

239 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 06:14:26.07 ID:lMYCEcM60.net
ぼくのバッタが通らないからバランスおかしい!肯定派はアホ!

240 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 06:29:37.42 ID:6J2DyCg50.net
固める側が息苦しくなるのはつまらんって指摘なのにバッタだのダブラリだの言ってるのはなんなんだ

241 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 07:05:18.42 ID:rZHozetp0.net
グラブルだとガード解かせて連ガ下段に弱いっていう分かりやすい欠点作ってるからコマンドを5でも6でも4でもなく2MPにした意図は気になるところだな
ゲーム内容の調整は結局エイティングがやってるんだっけ?

242 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 07:31:45.91 ID:7NFAlKW80.net
だからコマンドじゃなくてシステムで息苦しさ無くせばいいんじゃん

243 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 07:34:14.18 ID:41z62zxB0.net
息苦しいゲームがお望みなら素直にグラブルvsだのスト5だので満足してくれや…
このゲームにまで押し付けないでくれ

244 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 08:02:19.97 ID:oM2smZWx0.net
1MPで昇竜出ちゃうのはシステム寄りの問題だと思うが
もしこのまま来たらうんこ座りヒットマンが全部ぶっ壊す未来しか無いからな

245 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 08:06:25.29 ID:hxdOWaad0.net
固めとか言う要素が正直一番初心者バイバイ要素だからなぁ…
ボコボコにされるにしても何か行動させてくれよってのは多分世の初心者全員が思ってる

246 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 08:18:55.06 ID:u3euLh4X0.net
守りが強いゲームはそれこそ初心者が勝てなくなるんだけどな

247 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 08:24:05.57 ID:41z62zxB0.net
それな
守りとかガン待ちとかが一番初心者が苦手とするタイプ
崩し方とか分からないし戦ってて楽しくないし

248 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 08:36:09.49 ID:babWnbcY0.net
原作でコマンド入力したら強くなる武器あったよな

249 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 08:44:26.32 ID:EcUO2AgO0.net
グラブルってセールとアプデでアクティブまた戻ってるんじゃなかった?

250 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 08:47:28.52 ID:A3MuD0Ys0.net
もう原作そのままで奥と手前無くすだけの手抜きの方が楽しそう

251 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 09:12:22.95 ID:iKy9MsF70.net
ガードないぞ

252 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 09:15:09.46 ID:oM2smZWx0.net
初心者がちょっと情報手に入れてトレモしたら
逆にハメる側に回れるゲームのが健全だし面白いからな
今の調整のまま来るとしたら、1MP入力で極限まで隙がない昇竜に加えガーキャンまであるのにろくな崩しが無く、
一生ファジー潰し択をし続ける息苦しいゲームになるの目に見えてるし

253 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 09:19:31.79 ID:xPpI3JYT0.net
昇竜暴れガードされたら爆死するゲーム作ろうぜ

254 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 09:23:44.55 ID:57rTCB590.net
昇龍強いのってキャンセル出来る覚醒ヒットマンだけで後は
密接気味で確定とりやすかったから隙間作るのが悪いし読みの範疇なのでは?
ドラゴンナイトが裏に回ったりくのいちの火の玉放つの素直にガードしちゃうのは慣れればいけると思うし

255 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 09:34:37.42 ID:NPmTHt/P0.net
正直昇龍読みジャンケンをしない初級者が初心者を一生ハメられるようにしてくれと言ってるようにしか見えない

256 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 10:20:48.47 ID:bV4PLE0w0.net
そもそも別にワンボタンじゃなくてもリバサなり割り込み昇竜打つから、そこの問題じゃないよ

257 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 10:48:14.39 ID:JzDzA2//0.net
初心者相手に一生固めしたいならそういうゲームしてればいいだろ
そういうのに嫌気がさした人がこのゲームに期待してるのに

258 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 10:59:36.22 ID:41z62zxB0.net
あれ、俺もしかしてなんか勘違いしてる?
このゲームってとにかく攻めまくって固めるゲームだと思ってたけど違う?
守りが強いゲームだっけ

259 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 10:59:43.20 ID:c7qEDVTa0.net
固めというより初心者が触れないゲームだと思うけどな

260 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 11:23:54.53 ID:RQu1btLx0.net
皆根本的に勘違いしてる
ここで言われてる初心者ってのは今のゲームシステムだろうが正統派だろうがすぐやめるよ
格ゲーが廃れるのは上手くなるまでの苦しい期間に耐えられる層が少ないからであって
厳密にはシステムやコマンドが難しいからではないんだよね
勿論コマンドとか操作難易度自体はお手軽な方が初心者でも直感的に動けるしその方が良いんだけど
それ以上"初心者向け"を目指すと運ゲーにするしかないんで皆飽きてやめる
スマブラがガチれて結局上級者には勝てないゲーム性なのにカジュアル層に人気なのはパーティー要素があるから
そもそもゲームで努力できる層がまじで少ないんで対戦ゲーとしての面白さを求めるんだったら"初心者向け"は初心者引き寄せられる程度に浅いとこで区切らないと余計過疎るよ

261 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 11:36:52.20 ID:6G+e6oRq0.net
ストちゃんではじめてレンジャーに撃ち殺されまくりながら操作方法覚えたわ
普通はあの苦行は無理だろうよ

262 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 11:51:47.00 ID:No0RIueD0.net
良くない思考だけど、流行りのバトロワ系みたいに負けても味方に責任転嫁できないしね

263 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 12:01:01.36 ID:KSdhfhXF0.net
上手くなるまでの苦行が〜って話は全部の対戦ゲーに言えちゃうんよね
要するにそのゲームの面白さに辿り着けるまでの敷居の低さ=初心者向けってことだと思う
コマンド入力の面白さをモチベに繋げられる人より、コマンド入力の難しさで読み合いとかの面白さに辿り着けない人のほうが現状多いから、こういう形になったんじゃないかな

264 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 12:33:40.46 ID:ttIxgyh60.net
ゲージ吐くとはいえ無敵からコンボしやすいゲームで無敵技が擦りやすいのは問題じゃないんか?ストライカーばっか触ってたから他知らんけど

265 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 12:36:53.22 ID:JzDzA2//0.net
>>264
スパ4

266 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 12:37:45.83 ID:RQu1btLx0.net
>>263
コマンド入力の簡略化自体は肯定してるよ
ただそれ以上に必要な知識量だとか反射能力だとかの要因が最も大きいんだろうと思う
格ゲーなんかでよくあるわからん殺しや有利フレーム技なんかは勉強しないとどこかで行き詰まるし
知識を入れても見える様になるまで時間かかったりする
それまで耐えられない層はかなり多い印象
でもそれらは深みや面白さを産むには不可欠な要素で、削れば削る程大味で飽きやすくなる
それらを排除したキャラゲーからライト層すらすぐ消えるのは多分これ
最後に残るのは仕様の穴を見つけて想定外の深みを見いだした人達
現にガードボタンや簡単すぎる昇竜はめくりを完全に潰すから駆け引きが一つ減ってる(全ての駆け引きが必要とまでは思ってないのでこのゲームのガードボタンと昇竜を否定的にみてる訳ではない)

267 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 12:39:41.52 ID:NPmTHt/P0.net
無敵からコンボ出来るのって無敵が真上に飛んで弱めにしてあるストライカーと覚醒ヒットマンぐらいじゃない?

268 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 13:00:36.63 ID:PI/SA7Ya0.net
まあ今の普通のタイマンはそのままで、モードが分かれてさえいれば運要素あり複数人対戦モードとかあってもいいけどな

269 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 13:55:12.11 ID:EcUO2AgO0.net
アラド戦記イスカやな

270 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 17:09:50.79 ID:UVBVIfXa0.net
複雑なコマンドが時代遅れって気が付けよ
原作のアラドはワンボタン必殺技前提で対戦成り立ってたし問題無かったのに

271 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 17:14:32.91 ID:UVBVIfXa0.net
アラドは至尊7 スト5はマスターまでやってる俺の感覚としてコマンドとかマジでいらんわ
コマンド入力で差を付けるとかバカバカしい
FPSとかコマンドねえじゃんつう

272 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 17:16:37.77 ID:UVBVIfXa0.net
アラド初期の下手でも勝てるって言う滅茶苦茶なゲームバランスは好きだったけどな
今の対戦じゃあり得ないようなスキルのオンパレードだっし

273 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 17:53:46.26 ID:nc4ARyYn0.net
昔アラドの決闘で、なんとか仙人ってブイブイ言わしてたやつまだいるんかね

274 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 18:21:44.80 ID:A3MuD0Ys0.net
ラグアーマー野菜がまだいたら感動する

275 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 20:00:57.45 ID:VHnjTs4C0.net
昔話はじめるのはどこも一緒か

276 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 20:13:26.16 ID:41z62zxB0.net
そりゃ原作が元ネタのゲームだしな
むしろ元ネタの古参配信者の事を知ってる奴らがこのスレにいるのが意外だった

277 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 20:38:49.05 ID:ij9L9r7R0.net
格ゲーマーは結構ネトゲ掛け持ち多いしな

278 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 23:06:24.50 ID:RqdarQp50.net
コマンドはコマンドで意味があるものだとは思うが
操作環境がスティックで固定されるような世の中じゃないんだから無くて済むならない方がいい
PCならやろうと思えばマクロ入力だってできるわけだから

279 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 23:22:15.64 ID:oM2smZWx0.net
なんか途中で話題がすり替えられてるけど、
簡易コマンドに文句言ってるやつなんていないんだよ
基本的に全部しゃがみガードでOKなこのゲームで、
しゃがみガードしながら昇竜出せるのは後々読み合いの幅狭める要素になる欠陥だよねって話

280 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 23:32:33.87 ID:c7qEDVTa0.net
格ゲーにわかすぎてマズさが通じてないだけだと思うよ

281 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 23:45:30.83 ID:oM2smZWx0.net
こういうすぐわかる欠陥放置したまま出して、
製品版で嫌な思いしてやっと気づいた声でかいやつがSNSでネガキャンしまくり
皆それに染まっていって文句しか出なくて過疎化
人居なくなった辺りで調整当たってやっと直るが時すでにおすし
これで死んだ格ゲーいっぱいあったからなあ同じ轍踏んでほしくない

282 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 23:48:00.64 ID:RqdarQp50.net
出がかりに数フレームのスキがあればいいのか?それはそれでリバサとして機能しない気がするし
安易に攻め続けられないのが窮屈に感じるというのはわかるんだが
「相手の連携にガチャ入力で超必挟んでくる奴はクソ」とか言ってキレ散らかしてる人にしか見えない

283 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 23:49:36.06 ID:c7qEDVTa0.net
ほら通じてない

284 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/26(日) 23:50:10.40 ID:NPmTHt/P0.net
昇龍ガードされたり空ぶった時のリスクをデカくすればいいだけじゃね
長時間MP回復しなくなるとかお仕置コンボのダメージが物凄いことになるとか

285 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 00:00:58.41 ID:VVr9DERP0.net
スト5にガードしながら無敵撃てるキャラ7人ぐらいいるけど別にゲーム崩壊してないからなあ
無敵よりガードボタンのほうが調整難しそうじゃね

286 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 00:01:24.59 ID:alSDgA1F0.net
ぶっ壊れ要素があった方がアラドらしくて良いわ
最近の格ゲーは真面目過ぎなんだよ

287 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 00:03:41.73 ID:alSDgA1F0.net
アラドに真面目な格ゲー期待してる奴が居るのが驚きだわ
真面目ゲーはスト5で十分

288 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 00:19:12.04 ID:oCl1x/7G0.net
もしこのゲームのワールドツアーとかあったらアークの管轄になるのかな?
アークツアーみたいな

289 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 01:22:37.67 ID:miQ3Xj7O0.net
原作の対人自体がアレなバランスなのに格ゲーでいきなりまともになったらびっくりするわ
運営もそれを分かってるからアークやエイティングに任せたんだろうけどな

290 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 01:30:51.17 ID:1kUmKvsO0.net
「1入れ昇竜のマズさを理解してないのは格ゲーにわか」ですってwウケるw

291 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 01:38:07.31 ID:tPS6NkTO0.net
「しゃがみガードから1Fでリバサが出せるなんて格ゲーとして破綻する!」
とか言ってるけどそんな格ゲーいっぱいある気がするけど

292 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 01:38:47.42 ID:alSDgA1F0.net
そもそも対空昇竜なんてスト5なら中級者以上は出来て当たり前の技術だから

293 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 01:42:56.16 ID:a3MmfL+00.net
そういうゲームってだけで別にマズくも何ともないよ
攻めるのに息苦しさを感じるからダメっていう個人の主観の問題であって本質的に何らかの駆け引きが成立していれば古い格ゲーの常識に囚われる必要は全くない

294 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 01:44:54.27 ID:alSDgA1F0.net
原作なんて突っ立てるだけで攻撃した側が気絶したりコンボ食らうような仕様あったんやで・・・
リベンジャーやオートガードやら

295 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 01:55:58.50 ID:alSDgA1F0.net
スタックもあったからな
マジ運ゲー要素もあった
アラドの決闘は滅茶苦茶過ぎて格ゲーの常識超えてたわ、寧ろ今時のゲームが古臭いシステムをいつまでも引きずってる

296 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 02:00:55.74 ID:+/3g5j5q0.net
これ全部自演か
この感じだとアラドもにわかなんだろうな

297 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 02:01:48.08 ID:alSDgA1F0.net
聖徳太子とか知らんやろ

298 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 02:09:01.84 ID:tPS6NkTO0.net
むしろ批判してる奴が一人と変な煽りが一人いるだけだろw

299 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 02:10:35.27 ID:SeUZcUH20.net
ほぼ1いれとけばいいゲームはおもんないと思うけどな
溜めキャラならとっさに技が出ないとかリスクあるからわかるけど

300 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 02:12:20.76 ID:alSDgA1F0.net
アラドの初期から2007年頃の滅茶苦茶な決闘した事無い奴は楽しさがわからんか
変な固定観念とかいらんわ
真面目にやりてえならスト5やれや

301 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 02:17:47.45 ID:+/3g5j5q0.net
てかアラドの初期決闘とDNF Duelがそもそも全然違うだろw
エアプはだまっとけや

302 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 02:26:47.77 ID:MUFlJOXB0.net
東国原知事だと!?

303 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 03:19:37.84 ID:1MemR5PF0.net
真面目な格ゲーやりたきゃ他やれば良いんだからこれはこれで良い、意外とめちゃくちゃ流行るかもしれん

304 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 03:29:28.94 ID:/Qh6x0Dy0.net
ごめん今の話ってしゃがみガードからの昇竜が〜って話じゃなくて
立ち中段ないゲームでしゃがみガードから昇竜が〜って意味じゃないの?
立ち中段なくてしゃがみガードから昇竜できるゲームはめったにないと思う

305 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 04:01:06.35 ID:VVr9DERP0.net
スト5はほぼ中段ないが
なんの関係があるのか分からん

306 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 04:22:50.97 ID:+/3g5j5q0.net
スト5の昇竜は1入れるだけじゃ出せないだろ
Vシフトはコマンドなしワンボタンだがレバーニュートラ必須でガード甘くなるようになってるじゃん
こういうのが普通の調整

307 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 04:25:44.82 ID:+/3g5j5q0.net
あ、今は6or4Vシフトでも出せるんだっけ
それでもしゃがみガードは出来ないからな
突っ込まれそうだから一応

308 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 07:44:14.92 ID:+uOQG3wv0.net
レベル30止め超合金阿修羅出せよ

309 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 07:51:27.59 ID:miQ3Xj7O0.net
今やわりと真面目ゲーが多いからこそハチャメチャバランスなDNF DUELが少しバズって話題になったんだろうしな
そこから他と大差ない真面目なバランスになったらそれこそ誰も手を出さずに速攻で過疎って終わりよ

310 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 07:52:03.72 ID:tPS6NkTO0.net
なるほど、否定派の意見は
「中段がないから崩しの手段がジャンプ攻撃しかない、それでお手軽対空が出せるのはどうなんだ」
っていう事なのか、投げ知らんのか

311 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 08:04:24.58 ID:miQ3Xj7O0.net
意外と投げを全然活用しないプレイヤーもいるからな
案外そういう層が文句つけてたりしてな

312 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 08:15:16.91 ID:Puo0PABh0.net
投げても相手に白ダメージ残って距離が離れてフレームほぼ五分だからなぁ…このゲームの投げ相当弱かったよ
製品版はどうなるかな

313 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 10:14:04.45 ID:sNn3e5tt0.net
なまじ経験があるからだけど新しいことを受け入れず格ゲーはこうあるべきという考えに囚われるのはよくない
実際何が跳ねるかわからんし今までと同じ様な格ゲーなら同じ様に衰退していくだけや
既存のゲームですらオワオワ言ってネガキャンしまくってる格ゲーマーだし

314 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 10:17:36.67 ID:fDWl9fzO0.net
しゃがみガードが強すぎて投げの弱さと噛み合ってない
昇竜ヒットしてワンコンで取られたダメージ取り返すのに何回投げないといけない?
当然投げにいったところに昇竜入る可能性もある
中段が無いから立つ必要もない
結果しゃがみガードしながら昇竜擦ればいいになる

という理屈はわかる
でも投げ強すぎても柔道始まるし難しいね
ガークラか削りに赤ダメが欲しいな

315 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 10:26:00.42 ID:miQ3Xj7O0.net
グラブルvsという前例さえなければナーフ調整された状態で製品版が出るわけがないって断言出来たんだがなぁ

316 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 10:47:24.64 ID:MsCHaIZN0.net
ガークラは頻度は少なかったがあったし昇竜からコンボはストライカーか覚醒ヒットマンしか出来ないはずだが別のゲームの話してるんか?

317 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 11:02:36.94 ID:/Qh6x0Dy0.net
>>310
投げは投げ抜けか攻撃重ねるだけなんでしゃがみ安定に変わりないよ

318 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 11:39:26.97 ID:fDWl9fzO0.net
ガークラ一度も見てないわ
既にあるんなら後は固さだけの話やね
ZERO3ぐらいガークラしやすかったらZERO3ぐらい投げ弱くてもいいんだけどね

319 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 12:08:25.17 ID:VVr9DERP0.net
>>306
だからガード入れながら無敵撃てる奴7人ぐらいいるって
5人は下要素溜め上要素で出せて、2人はレバー何でもよくてボタン押すだけ

320 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 13:18:03.18 ID:GKyP7jr20.net
ワンボタン切り返しあってもいいけど発生遅くして詐欺りやすいようにしてほしいな
起き上がりに設置技から空ダやジャンプ重ねても見てから割り込まれてたし

321 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 13:29:00.98 ID:fDWl9fzO0.net
サマソは溜めが必要だったりコマンドミスっていうまぎれの可能性があるじゃん
サイコアッパーはワンボタンで出る代わりに発生遅くなってて無敵だから割り込めるけどガードされたりするじゃん
ワンボタンでサマソが出るのはやりすぎじゃね?

322 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 13:38:39.03 ID:alSDgA1F0.net
全然

323 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 13:39:28.71 ID:alSDgA1F0.net
固定観念に縛られたジジイどもがウゼエな
何でもワンボタン発動で良いだろ

324 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 13:41:29.50 ID:VVr9DERP0.net
コマミスとかねーよw
サマソは発生速いから詐欺飛びガードさせて無敵なしの密着攻めも限定的な状況でしかできない
でも皆他のキャラと同じように普通に崩してるわ

そもそも固められながら昇竜コマンドを作るのにリスクなんかないからな、ある程度の上級者なら
そのある程度の読み合いを始めたばっかりの人ができるようになるだけだろ

325 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 13:50:29.72 ID:V2KbDBBG0.net
初級者が初心者相手に何も読み合いせずに一方的にハメさせろと言ってるようにしか見えない
昇龍強いゲームなら読み合いで昇龍ガードの割合増やしたらいいだけじゃん

326 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 13:54:15.25 ID:1kUmKvsO0.net
発売夏は遠すぎるからナーフしてくれ

327 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 13:56:04.95 ID:VVr9DERP0.net
>>314
つーかこの中段がないからしゃがんで無敵擦ればいい(中段があったり無敵が立ち限定なら駄目?)っていう理屈が意味不明だな
中段があろうがなかろうが無敵なんだから擦ればいいじゃん
無敵が前入れだったとしても別に擦ればいいし
マジで意味が分からん

328 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 14:06:59.15 ID:GKyP7jr20.net
無敵が6入力なら2A刻みとか下段連ガで食う
トレモがないからなんともいえないが単発止めとガトリング、何かキャンセル時のモーション確認で連ガならガード、隙間あれば確定割り込み
て事が可能になる未来が来るかもしれない
GBVSも6簡易昇竜でもすでに近い事できるやついるけど

329 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 14:08:51.22 ID:JNbyiMMp0.net
格ゲとスマブラの間を取った一つの形と思え

330 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 15:13:54.43 ID:UCISS6GN0.net
ワンボタンのほうが絶対気持ちいいし
バランスとかはその後の話

331 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 15:21:21.28 ID:xIm1biql0.net
>>325
だよな
結局バッタしかできない奴が昇竜食らう前提で話してんだから笑える
昇竜打つ打たないの読みあいしないんかい

332 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 15:23:56.40 ID:/Qh6x0Dy0.net
>>327
相手にもよるけど割り込みで昇竜パナシてもスカるタイミングがあったり昇竜スカし狙いで一瞬間を置かれたりってのがあるんよ
それを警戒して昇竜撃たず別の技で切り返せるなら良いけど、そこもまた読み会いなんで一瞬の隙を見逃す事で守り継続しなきゃいけなくなる事もざらにある
でもこのゲームは立ち中段がないから落ち着いてしゃがみガードしつつ密着タイミング見計らって昇竜擦れば良いから崩すのが難しいって話だね

要するに本来は、近距離のやり取りで切り返しタイミング見過ごしちゃうと痛いし、攻めてる側は有利になるんだけど
このゲームはそれでも攻めてる側が崩しにくい分あまり有利が取れないって事

333 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 15:25:34.00 ID:alSDgA1F0.net
バッタでしかダメ取れないって下手くそかKOF勢だろ

334 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 15:44:40.97 ID:ms0xUfUO0.net
>>332
そういうゲーム性なだけでしょ
あと使いこなせる人がまだ居なかったコンバージョンとか使えば変わってくるんじゃね

335 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 15:55:32.04 ID:/Qh6x0Dy0.net
>>334
"そういうゲーム性"が面白いのかって議論してるんだと思う
崩しにくいと見極めて昇竜撃ちやすいから外すリスクは低いんで、上達するにつれて攻めが難しくなるんだよね
今評価されてるであろうバンバン技撃てる爽快感とか攻めゲー感はいずれ崩れる可能性はある
コンバージョンも立ち中段がないから崩しにはつなげにくいし、昇竜読みでやるにしても昇竜撃てるタイミングの多さ考えると厳しい印象

336 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 15:59:02.78 ID:CFdRp3Rh0.net
立ち回りはめちゃくちゃだけど触ってからは崩しが弱いから様子見多めでジリジリやるゲームなんじゃないかなって
好みは相当別れそう

337 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 15:59:40.80 ID:ms0xUfUO0.net
自分は面白いと思うしプロ達にも評判良かったけどな
攻めは多少有利で攻められて昇竜ガードした時は気持ちいいし守りも息苦し過ぎはしないし

338 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 16:06:30.13 ID:ms0xUfUO0.net
てか端で攻めまくりたいならストライカー使えばいいじゃん
ストライカーの端攻めは気持ちいいぞ

339 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 16:45:48.48 ID:miQ3Xj7O0.net
文句ばっかだな
多分どんな調整しても文句ばっか言うんだろうな
開発は文句言ってる方じゃなくてゲームを楽しんでたユーザーの方に見向きしてほしいな
その人達の方が購入してくれるだろうし

340 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 16:51:58.31 ID:JNbyiMMp0.net
すまん
簡易コマンド無いならグラブルvsでよくね?

341 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 16:56:31.03 ID:miQ3Xj7O0.net
スト5、グラブルvs、GGST、サムスピ、KOF15と色んな選択肢がある中でわざわざこのゲームを選んだ上でああしろこうしろと文句付けてるのは何のギャグだとしか言いようがないな
他の人も言ってるけど素直に別のゲームやれば良くね?
それともよっぽどガワが気に入ったキャラでもいるのか

342 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 17:23:21.43 ID:JNbyiMMp0.net
ストちゃんがかわいいってんならわかる

343 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 17:26:22.07 ID:VVr9DERP0.net
ジャムいねーからなGGストファイブ

344 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 17:29:17.91 ID:1kUmKvsO0.net
原作サモナー使ってた身としては来てほしいけど来ないでほしいという複雑な気持ち

345 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 17:58:57.38 ID:/Qh6x0Dy0.net
>>339
そらユーザーは一人じゃないんだから何やったって誰かしろは文句言うよ
そもそも不満がある=楽しんでないって思考が極端すぎる逆もしかり

346 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 18:00:51.70 ID:TFJ339Bh0.net
多少の不満なら分かるけどゲーム性まで不満言い始めたらそのゲーム性の他のゲームやればってなるの分からないの?

347 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 18:07:23.58 ID:/Qh6x0Dy0.net
>>346
まるで正論みたいに言ってるけど、いざリリースされてそのゲーム性が一般的に良くない物で
嫌ならやめろ言ってたら一つのゲームが完全に終わるのわからない?
不満の中身に異を唱えるのはわかるけど、ゲーム性への不満だからだめ、バランスの不満なら良いとかはほぼ宗教でしょ

348 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 18:14:01.00 ID:TFJ339Bh0.net
いやさ楽しんでた人多くてプロとかも楽しんでてそこに他のゲームはーとか言い出してシステムを否定しまくるのなんなの?
そもそもたった3日でそこまで否定的に語れるほどシステム全て活用しまくってしゃぶりつくせたの?

349 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 18:14:46.07 ID:L9kdbQ6p0.net
ずっと気になってんだけど
簡易ボタンそのものに文句言ってる奴ここにそんなにいる?それにつっかかってるのおるけどw

350 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 18:20:12.25 ID:TFJ339Bh0.net
てか始める前からもし一般的に○○だったら○○とか言い出したら何も始まらないだろ
そんな思考だから格ゲーは衰えて行ったんだよ

351 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 18:25:50.78 ID:JNbyiMMp0.net
これからはこのシステムが一般的になります

352 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 18:34:39.28 ID:/Qh6x0Dy0.net
>>348
3日だから皆グダグダで楽しめたけど、冷静にシステム見るとある程度予想つくよ
断定的に悪いと見るのは早計だと思うけどね
実際もっと研究すすまんと決定付けられないと思う

>>350
ゲーム性への不満その物が悪みたいな言い方してるから、もしもの話でいざ蓋を開けて一般的に面白くなかったら〜って言っただけだよ

353 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 18:41:32.18 ID:TFJ339Bh0.net
まだやり込めてなくてシステムしゃぶり尽くしてなくて決定づけられないならその段階で○○ガーとか言わないで欲しいわ
そういうやり込んでない人達の意見を真に受けてつまらなくなるのはもう勘弁だわ

354 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 18:56:53.07 ID:JNbyiMMp0.net
格ゲの面白さとやらがすでに一般的じゃないんだ

355 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 19:19:08.04 ID:UUiOF8rl0.net
格ゲー全盛期でみんなが格ゲーやってるならともかくなあ
そもそも割り込みが難しい連携ってのがもう敬遠されてるんだわ
バランスの懸念があるのはわかるが方向性としては正しい
「リバサから大ダメージコンボがー」とか「ガードされてもリスクがない」とか
「投げ抜けが簡単」とか、妄言も入ってるしな

356 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 19:21:45.71 ID:eXsnQrsU0.net
むしろ昇竜の隙も無くして好きなだけ擦らせてくれ

357 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 19:23:53.07 ID:Qx792Ujh0.net
昇竜は出し方も性能もそのままで消費150%位でいいよ
ゲージでゴリ押すとこあるから性能はコストに反映させればいい
当てても白ダメ持った相手捌かないといかんし

358 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 19:54:00.78 ID:/Qh6x0Dy0.net
>>353
俺はこういうゲーム性になりそうって予想はしてるけどそれが良いか悪いかまでは言及してないよ
議論が噛み合ってない感じしたから自分なりの解釈を書き込んでる

>>355
その敬遠ってのは受ける立場からの視点でしかないんだよね
初心者と経験値がマッチした時はほぼ初心者は受け身で、何とかガードできても割り込みできずストレスたまるから割り込み切り返し簡単にしようってのはわかる
ただ上達してきて中級者同士のマッチってなると自分にが攻めた時にお手軽な割り込みや切り返しにストレスを感じる可能性はあると思う

359 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/27(月) 21:50:06.20 ID:gkn9fMSC0.net
>>349
ぱっと見た感じ簡易そのものに文句はないな、方向や性能・火力格差みなおさないとやばそうな懸念はある
切り返し技食らったときの単発ダメージと、それをガードして反撃入れたときのダメージ比較して切り返しの単発の方が減ってたりとかな

360 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 00:55:02.01 ID:+AZ56RPS0.net
こんな仕様にするならいっそ下段中段と方向入力ガードなくして
ガードボタンでのみでガード出来るとかのが良かったかもな
基本的な仕様は今までの格ゲーに則ってるのに細かい所ちゃんと調整されてないのが一番寒い

361 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 01:29:39.64 ID:0k2j2PeN0.net
>>359
そんなの反撃ちゃんと入れてないだけじゃん
なーに寝ぼけたこといっとるんや

>>360
ベータテストがっつりプレイしたプロゲーマーが「ちゃんと調整されてる」と言ってるんだけど、お前の「細かい所調整されてない」根拠はなんなの?

362 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 02:03:26.15 ID:+AZ56RPS0.net
>>361
どーこがちゃんと調整されてんだよw
どこのプロゲーマーがちゃんと調整されてるって言ってたんだ?お前こそソース出せや
すぐわかるひどいやつだけでも、永パやヒットマン覚醒昇竜やゴア連発で詰むストと調整ミス多すぎだろw

363 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 02:12:37.40 ID:ZungQfTk0.net
かずのこかハイタニだろ

364 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 02:35:11.80 ID:0k2j2PeN0.net
>>362
かずのこ配信
永パは単なるバグだし弾抜け持ってるストライカーが詰んでるは嘘
ヒットマンなんて強い弱いの話だし今調整不足かなんて分かるわけないじゃん
ていうかお前はシステム面に文句言ってたんじゃないのか?

365 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 02:45:43.38 ID:uQgjuBtH0.net
>>362の発言が実際にはやってない動画勢かキャラの技性能をほんの一部しか理解してない奴にしか見えないのだが

366 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 02:48:53.86 ID:+AZ56RPS0.net
表面すくってるだけのエアプっぽいじゃん
俺も書いててちょっと思ったし
でも実際βやり込んだやつならこれのやばさわかるからな
ここまで調整出来なくてぶっ壊すなら格ゲーの体を取り繕うなって感じ

367 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 02:52:08.55 ID:uQgjuBtH0.net
じゃああなたの思う格ゲーの体を取り繕う格ゲーをしとけばいいんじゃないですかね

368 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 02:54:06.74 ID:+AZ56RPS0.net
おっと国語1勢出現

369 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 02:55:42.78 ID:t3Aew5680.net
うんこ投げつけ合うゲームだぞ何を期待してるんだ

370 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 02:56:30.29 ID:uQgjuBtH0.net
はいはいそんなに気に食わないゲームで格ゲーなんて他にも選択肢ありまくりなのになんで熱心にまだ否定意見言い続けてるの?
そんなにアラド戦記に思い入れあるの?

371 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 02:59:56.97 ID:T/chNnBM0.net
まずプロゲーマーであろうとたった3日で調整されてるか判断するのは難しいと思う
一週間使ったキャラの評価が当初から180度変わるってのもざらにあるし
個人的にもレンジャーとか使っててぶっ壊れにしか思えんかった

372 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 03:05:32.22 ID:7FM5/Fle0.net
>>361
βの中央テンプレコンボの火力が低いやつとかはマジで一発で追いつかれてたぞ
補正かからない昇竜が減りすぎなのか、中央火力低いやつが悪いのかはしらんけど

373 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 03:06:25.56 ID:7DnKeh3w0.net
ベータ版のバグ捕まえて
「格ゲー上級者の俺から言わせるととこのシステムでは・・・」
なんて話してる奴はマジで臭い

374 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 03:08:17.02 ID:+AZ56RPS0.net
適当にダメな所挙げると飛行機飛ばして何回も返信してくれるからな
シリ感覚でつい・・・

375 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 03:09:37.39 ID:uQgjuBtH0.net
>>372
流石にコンボ適当すぎるか白ゲージ一気に昇龍で回収されたかのどっちかだと思う

376 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 03:53:54.26 ID:0k2j2PeN0.net
そーいうのいいからさ、反論してこいよ
twitterで拾ったような知識しか語れない分際ですぐ自演とか言ってないでさ
今から配信アーカイブでも見てもっと粗探してきなよ

377 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 04:04:51.27 ID:bggF0Z++0.net
3日で全てを理解する神ゲーマーくんすげぇ

378 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 06:41:48.50 ID:1cKtkUwB0.net
とりあえず1入れ昇竜はなしでお願いします
無くなっても面白さ変わらんどころか良くなる部分だし

379 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 07:03:51.91 ID:F3kVtJ+w0.net
文句あるなら他ゲーやれよ
DNFDuelやらないといけない呪いでも受けてんのかよ

380 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 07:10:35.78 ID:pHLxFlRh0.net
喧嘩するなら喧嘩屋使え

381 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 07:49:18.59 ID:ZungQfTk0.net
>>379
だよなぁ
一昔前のGG以外の格ゲーが殆どなかった時代と比べたら今は色んな格ゲーがあるのにね
大人しく違う格ゲーをするってやつが現れないのが不思議だわ

>>380
喧嘩屋参戦するなら男喧嘩がいいな

382 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 07:55:32.80 ID:1cKtkUwB0.net
ちなみにニュートラル時のみ昇竜可だとよりいいです
1いれっぱで遊ぶより楽しいと思うので

383 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 08:09:34.00 ID:ZungQfTk0.net
なんでニュートラル限定なんだよw
無駄に上級者()向けにする必要ある?

384 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 09:22:37.21 ID:2Vpcn6MN0.net
最近グラブルVS触り始めたけど
ガードボタンと後ろ入力でガード方法2通りあるのはまあめんどくさいわ

385 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 09:39:06.34 ID:GQ9KxExW0.net
おじさんが

(´・ω・`)ボクの知ってる格ゲーじゃない…

ってスネてるってことでおk?

386 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 10:55:07.50 ID:9cA9GfRS0.net
>>383
さすがにニュートラルを上級者向けって言うのは無理があるだろ
一旦冷静になってくれ

1いれっぱでワンボタン昇竜ではリスクなさすぎてド安定になっちゃうってことだろ
例えば初心者には昇竜コマンドで切り返しは20%の成功率で
90%成功する切り返しは今時あった方がいいよね、でも100%ミスらない切り返しはあまりに強すぎる
そういう話じゃねえの

387 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 10:59:18.24 ID:ia3UCZI90.net
昇竜のMP消費を上げるぐらいで良いんじゃねえの、遠距離キャラは消費量多めとかでも良いよ

388 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:00:16.20 ID:uQgjuBtH0.net
コマンドミスとかもう要らないわ格ゲーの面白さって読み合いじゃん
いくら1昇竜だからってストライカーの端を見てから100%ガードもされずに昇竜あてられるならプロになれ

389 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:04:03.36 ID:sCN1ylLD0.net
将棋でもやってろよ

390 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:11:18.39 ID:uQgjuBtH0.net
あんたこそそのご自慢のコマンドテクでスト5とかKOFとかGGSTとかしとけ
このゲームはコマンドテクでは威張れないゲーム性で作られてるんだわ

391 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:20:26.51 ID:+AZ56RPS0.net
>>388
6とか5入力で昇竜なら別にコマミスは関係ないだろw
初心者でもバリバリ出せる

ただ昇竜で割るという読みが外れたときに少しの間でも立ち状態になって下段食らえという話
昇竜擦りに下段刺さるようになったらガード意識し始めて投げも通るし
それこそ読み合いの選択肢が増えてちゃんと読み合い回るようになるの
1から10まで言わないとわからんのか

392 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:24:51.88 ID:uQgjuBtH0.net
覚醒ヒットマンとストライカー以外は昇竜ガードされたら確反あるじゃん?
確反のスキをもうちょっとでかくしてくれなら分かるが

393 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:27:41.73 ID:+AZ56RPS0.net
昇竜撃つか撃たないかだけで勝負したいならそれこそ格ゲーじゃなくてジャンケンマンでもやってろやw

394 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:32:03.06 ID:uQgjuBtH0.net
格ゲーでジャンケンしたくないって意味わからないのだが

395 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:36:46.57 ID:+AZ56RPS0.net
例えば相手ガード中一瞬立ってるな連ガ下段多くしよとか
こいつは投げ抜けしてくるタイプだなとか
色々情報を読み取って有利に進めていくのが対人ゲームの妙味なんだよ
誰も彼も1押ししゃがみっぱで暴れと最速昇竜とファジー昇竜してくるのはつまらんだろ

396 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:38:38.43 ID:5T9+tYGk0.net
>>391
なんで昇竜こすりに下段が通るんだ?
昇竜でカウンター取られるんじゃないのか?

397 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:39:21.49 ID:i8025/dN0.net
読み合いをただのジャンケンと同じに考える人たまにおるけどわからんわぁ
負けると運ゲーとか言ってそう

398 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:41:39.64 ID:GJSm3nyv0.net
そんなに拘るなら DNF Duel 以外の格ゲーやればいいだろ

399 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:41:41.50 ID:9cA9GfRS0.net
1入れて下段ガードしている状態から、ニュートラルに戻してボタン一つ
これを全てのプレイヤーが1フレームの無駄入力なく絶対に正確にできるなら、その通りだろうね

400 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:44:51.33 ID:+AZ56RPS0.net
ワンガード昇竜っていう格ゲーでは常套手段のファジー行動があるんだよ
もし6入れ昇竜だと、ガードした後昇竜擦ると立つ事になるから連ガ下段でこの行動が潰せる
これが1入力だと潰せないし攻め側は手止めて様子見以外全負け
暴れ潰しや投げ択も全部昇竜に負けるので意味を成さない
こっちのが読み合い少なくなり攻め側が息苦しくなるだろ?

401 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:46:32.27 ID:uQgjuBtH0.net
なんでガードされまくってもお願い昇竜しまくる前提なの?

402 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:49:25.80 ID:5T9+tYGk0.net
>>400
こういうしゃらくさい知識を使って初心者狩りまくるアホのせいで格ゲーが廃れたんだな

403 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:51:27.51 ID:+AZ56RPS0.net
お願い昇竜じゃなくてファジー昇竜だっつってんだろw
1昇竜だと相手の連携わかってきたら1押しながら要所要所でファジー気味にMP押すのが基本行動になるんだよ
それを初心者が考えて崩せるかって言うと無理だろ

404 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 11:59:55.72 ID:9cA9GfRS0.net
守りが強いとどっちも攻めなくなってジリジリした牽制とにらみ合いが始まるな
個人的にはそれでも面白そうだけど、結局それって初心者救済どころか
上級者に絶対勝てない展開じゃない?

守るより攻め有利にしたほうがノーガードどつきあいになるから
牽制振り合いしてチクチク削りあいしていつの間にか負けた、より
負けたけどフルコンボ1回入った2回入ったのほうが楽しめんじゃね?

405 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 12:05:09.80 ID:uQgjuBtH0.net
>>404
1昇竜でもまだ攻めの方が有利でしょ
あと守りが弱すぎたらそれこそ初心者がハメられて何も出来ずに終わるよ

406 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 12:05:58.33 ID:+AZ56RPS0.net
βでほんとしょーもなかったのが、
昇竜強いレンジャーと最強のヒットマンが遠距離も最強クラスに強かったことなw
エンジョイ勢の障壁になる感じビンビンだった

407 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 12:07:52.14 ID:+1Glf2/20.net
>>404
どっちも好きな人はいるし考え方次第だな
結局は上級者に勝てるゲームなんて無いし、個人的には攻め側が強くて大味なゲームってだけなら今はGGSTがあるからDNFはジリジリゲーでもいいと思ってるが

408 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 12:17:34.14 ID:ZungQfTk0.net
俺だけでなく他の人も散々別ゲーやれって言ってんのにそこには触れず頑なにこのゲームに拘ってる理由はなんなの
そんなにストライカーちゃんやドラゴンナイトちゃんが気に入ったの?

409 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 12:17:49.83 ID:9+gGgRdb0.net
初心者が鉄壁の1MPを振り回してもおじにはまだ詐欺飛びとか投げとかシミーとかあるだろ
そういうので差をつけてみせろ

410 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 12:28:22.68 ID:T/chNnBM0.net
なんか自覚してるのか無自覚なのかわからんけど
初心者が一生初心者でいる前提で語ってる人多いな
初心者が上級者に狩られないシステムにするってのがまず現実的じゃなくて、それが成立する頃にはただの運ゲーになってるよ
そして初心者が成長するとそれが馬鹿馬鹿しくなってやめる

411 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 12:31:09.79 ID:rmQwPXcv0.net
なぜ初心者相手に上級者が無双するという構造しか想定できないのか

412 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 12:32:13.61 ID:ia3UCZI90.net
ベータのレンジャーとヒットマンは遠距離強いのに昇竜も強かったからな
対戦相手選べるならこの2キャラは戦いたくねえわ

413 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 12:34:25.31 ID:uQgjuBtH0.net
レンジャーはベータの浅瀬段階ではクソ強かったがヒットマンは覚醒前提だしまぁ

414 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 12:34:49.25 ID:4nMkTFPx0.net
ロケテのDNFがまたやりたいのであって調整された格ゲーをやりたいわけでは無いんだよ

415 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 12:36:48.48 ID:smfDeeIj0.net
ガードしながら撃ててガードされても隙がない昇竜でいいよ
初心者はそれを擦るもちろん上級者も擦る
それでも初心者はまあ自分もやってることだしと納得できる

416 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 12:39:42.44 ID:uQgjuBtH0.net
流石にそこまで行くと読み合い無くなるし違う

417 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 14:06:46.32 ID:b4JPt2+v0.net
格ゲーか格ゲーじゃないかとか調整云々とか極論どうでもいい
ブシドーブレードやダイブキックですらゲームとして成立してファンがいるんだから

418 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 15:26:50.77 ID:aXF4+Exh0.net
昇竜1入力でもかまわんけどぶっ放したら一様にバカでかい隙を晒すべき
P4U直人の逆ギレとか反撃しづらすぎでこっちがキレてたわ

419 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 17:20:25.95 ID:9cA9GfRS0.net
>>411
初心者と上級者が勝負してどっちが勝つかわからないゲームって
それこそジャンケンみたいな100%運ゲーしか無くない?
誰がやるんだそんなゲーム

当たり前に上級者が勝ち越すけど
初心者がわもワンチャンあったりそこそこ食い下がれたりする要素がある
のが理想じゃないかな、個人的な考えだけど

420 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 17:51:40.46 ID:Brb2WgBL0.net
このゲームは出てすらいないんだから上級者なんていないんだが

421 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 22:25:16.82 ID:hguCfBFl0.net
格ゲー論は主観で書いてる馬鹿が本当に鬱陶しいわ

422 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 23:32:40.68 ID:pHLxFlRh0.net
>>420
スト2から30年いろんな格ゲーやってる人とこれが初格ゲーの人が対戦したらお互い初めて触ったはずなのに後者は勝てないけどな

423 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/28(火) 23:34:00.06 ID:i8025/dN0.net
溜めキャラやデカキャラでもないのに座高低い状態からワンボタンで昇竜出せちゃうのは良くないよねぇ

424 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:23:25.72 ID:3M/KUhr/0.net
>>422
他とはゲーム性が全然違うのにそんなことはないだろ
スト5でめちゃ上手い人が他の格ゲーやって通用するかって言ったら殆どの人が通用しないって言うだろ

425 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:26:37.02 ID:3M/KUhr/0.net
というか初めて格ゲー触る人向けの為の簡易コマンドだし

426 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:29:35.41 ID:C5T5Us6J0.net
>>419
いや知らんがな
むしろ言ってることは理解できるから相手は俺じゃない

初心者が上級者に勝てなくていいだろ
勝ちたかったら練習しろ
スマブラもfpsも勝つために努力するだろ、と
システムで難しいこと減らすくらいでいいだろな
ただライン下げすぎると誰もやらんってことだろ

427 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:30:28.34 ID:0dLpcikE0.net
まあバランスへの懸念はわかる
じゃあコマンドを複雑にしろっていう考えがもう頭化石なんだわ
クソむずいコマンドだったらクソ強くてもいいのか?コマンド練習でトレモに潜る時代じゃねえんだよアホらしい

428 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:32:23.83 ID:GRDeXRQk0.net
>>424
それならスト5でめちゃ上手い人と格ゲー初めて触りますって人
どっちが通用するかって話だろw
こんだけ初心者に配慮してるDNFだが、1000戦して1回勝てれば良い方だろうなガチで

429 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:38:11.94 ID:3M/KUhr/0.net
>>427
冷静に考えて気軽に対戦したいのにまずはトレモから〜ってのも変な話だよな
本格的にやり込むとかなら話は別だが

430 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:38:50.15 ID:2hFaQgOi0.net
ベータのみんな浅瀬状態で勝てるのとゲームやり込み尽くして全てのシステムを使いこなした上級者とは違うと思う

431 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:40:02.76 ID:GRDeXRQk0.net
マッチングとかのシステムを良くして初心者同士で戦わせろ
なら全然わかるんだがな
初心者が上級者にハメられないようにしろとか食い下がれるようにしろってのは
甘えるなとしか言えねえ

432 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:42:01.95 ID:3M/KUhr/0.net
なんかネガティヴな意見ばっかだな
もっとこう前向きな話題にしようぜ
新キャラは誰がくるかな〜とかストーリーモードとかあるのかなーみたいな

433 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:42:49.36 ID:2hFaQgOi0.net
自分は普通にベータ楽しかったし来年の夏楽しみだわ

434 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:44:36.54 ID:LWzXCOFd0.net
簡易の無敵技擦りまくって初心者駆逐させていくぞ

435 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:47:11.75 ID:2hFaQgOi0.net
流石に初心者でも擦られまくったらガードぐらいはできると思う

436 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:48:02.28 ID:gBnkGJ8g0.net
駆逐されるのはバッタおじさんでしょw

437 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:49:14.98 ID:3M/KUhr/0.net
というか初心者の方がむしろ無敵技を擦りそう

438 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:51:25.22 ID:+fspxr/w0.net
レンジャーでパンパンして昇竜で追い返してたら初心者やめるよ

439 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:56:05.51 ID:3M/KUhr/0.net
そもそも原作の対人ですら未だに8、9割は軽く持ってかれるバランスなのに何故この格ゲーで硬派なバランスになると思っているのか

440 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 00:56:36.52 ID:0dLpcikE0.net
こういう風にイキってる奴が投げこすられてボコボコにされて真正アンチ化するのが目に見える

441 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 01:00:37.48 ID:GRDeXRQk0.net
投げでボコボコとか触ってもないだろw

442 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 02:04:37.68 ID:Q+Fp0PuO0.net
阿修羅とかランチャーとか実装してほしいけど
キャラデザがちょっとなぁ
原作やってた身だけど原作勢に配慮とかいらんから、実装するならいい感じに仕上げてほしい

443 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 04:01:20.80 ID:VvnizNNf0.net
簡易コマンドなら初心者も上級者もすぐ技出せて気持ちよくていいじゃん
擦られるかどうかは性能次第だ

444 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 04:45:57.12 ID:okcgTNaK0.net
アラド原作がワンボタンだっちゅうに
複雑なコマンドを望んでる懐古ボケは消えろ

445 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 04:53:31.15 ID:D5TaMWsk0.net
コマンド勢はもうおらんように見えるけどw

446 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 05:43:33.58 ID:bwp83omM0.net
>>444
こんだけ根拠並んでるのに懐古だと思ってるボケこそ消えて欲しい
不変である必要は無いけど、ちゃんと理由やメリットがあって続いてる物もあるんだよ

447 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 07:36:27.00 ID:7TKs9m550.net
格ゲーの開発者が「コマンドはシステムやかけ引き云々ではなく、コマンド入力したいプレイヤーのために残している」って言ってるのをどこかで聞いた
鉄拳とかワンボタンで切り返し技出るし、実際ユーザーの好みの問題なんだろ

448 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 07:57:49.63 ID:0g4unCT40.net
色々やってる格ゲープロの人が「格ゲーにコマンドなんていらなかったんだ!」って言ってたし…

449 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 08:12:28.80 ID:0qqJg8UK0.net
>>447
そう思うよ
コマンド入力好きだけど完全に自己満というか音ゲーみたいなもん
性能差はなくていい

450 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 08:21:34.77 ID:wqsZS4Mk0.net
原作よろしくガードも無くしていいよ

451 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 08:21:35.53 ID:RW7/T6uu0.net
技術介入度なんだろうけど、初心者には難しいし、慣れた人には面倒なだけ。
クソ長いコンボとか食らってる方も、やってる方もアホくさい。
アークゲーは特に顕著。
KOF98くらいが一番いい。

452 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 08:21:36.23 ID:3M/KUhr/0.net
ウメハラですらもうコマンドはやめようとか言うぐらいだしなぁ

453 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 08:32:37.74 ID:6mweox1w0.net
コマンド技にしたらエフェクトの色が変わるくらいでいいかなとは思う。
GBVS見たいに明確に差があったら結局コマンド技しか使わないからなー。

454 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 08:32:50.28 ID:nmxvKKOt0.net
>>451
これより98のが難しいでしょw

455 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 08:50:28.70 ID:bwp83omM0.net
>>447
だとしても結果的にかけひきや深みを生んでるからな
それを初心者でもできる様にしようってなら良いが、消すってなると色々弊害が出てくる
ゲームって以外に開発の意図した物だけで面白くなってる訳じゃないからな

456 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 10:48:53.64 ID:okcgTNaK0.net
だからワンボタンの原作でも駆け引きは生まれてたって
スマブラでも生まれてるじゃねえか
技術介入の差をコマンド入力の差に入れるとか古臭いんだよ

457 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 11:17:25.20 ID:nmxvKKOt0.net
必殺技コマンドじゃなくてスマブラみたいにキャラの制動に技術介入の差を付けた方が一般には受け入れられてるよね
ただコマンドだけ簡単にしてもつまんないからな

458 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 12:21:24.28 ID:2hFaQgOi0.net
一応言っとくがこのゲームのベータにもコマンド入力はあったからな
Goodと出て褒められる

459 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 12:22:33.30 ID:2PoMYsfc0.net
鉄拳も移動が一番操作技術が出る要素だね
最終的にはそのへんのアークコンボより繊細な操作だし、微妙な動きで駆け引きを繰り返してるから、ただ技を出すのが難しいだけよりゲーム的に意味がある

>>447
鉄拳の切り返しは無敵じゃないしアーマー発生までに技当てられると普通に食らうからな
状況知らずに撃っても自殺にしかならないのがちょっと違う
元々下段読みで飛んだり上段読みでしゃがんだりして外れたら死んだりするゲームだからアーマー技もあくまでもその亜種という感じで、2Dの無敵ブッパとは趣も異なる

460 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 12:23:45.07 ID:rzy2aKTJ0.net
コマンド入力消費MP減るとか色々言われてたけど結局何が正しかったんやろな

461 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 12:38:05.18 ID:okcgTNaK0.net
スト3のブロッキングとかワンコマンドなんだけどなw

462 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 12:39:41.40 ID:okcgTNaK0.net
ワンコマないしツーコマで十分なんだよ
それだってタイミング入力で技術介入要素あるんだし
複雑なコマンドが良いとか思ってる奴は先入観に支配された馬鹿

463 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 13:01:13.20 ID:GRDeXRQk0.net
コマンドいらない君、だんだん壊れたラジオみたいになってきたな
南無

464 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 13:06:34.45 ID:HcSx7X020.net
スマブラや鉄拳が売れてる理由を考えたまえ。
バーチャが真っ先に廃れた理由もな。

465 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 13:08:23.90 ID:2hFaQgOi0.net
まあコマンドの利点がないように作られてるゲームでわざわざコマンドガーという意味は無いし分からない
アラド戦記に思い入れがありまくりなら知らんが

466 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 13:08:37.61 ID:oWB9zdp70.net
発売前から入れ込みすぎてて草

467 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 13:17:42.33 ID:Q+Fp0PuO0.net
>>460
とりあえずベータ版だと
MP回復までの時間が若干(0.3秒くらい)早い
それ以外はわからん

468 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 13:54:46.86 ID:YA3Gj2zC0.net
話の流れ変えて申し訳ないけどベータ版のステージって確か4つだけ
製品版だともう少し増えるのかな
増えるとしたらBGMだけど追撃戦のBGMアレンジがほしいな
あのBGM好きなんだよね

469 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 13:55:34.01 ID:YA3Gj2zC0.net
>>468
4つだけ ×
4つだっけ? ○

誤字失礼

470 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 14:01:58.06 ID:AcyiLCRn0.net
製品版は8ステとかそんなとこだろう。

471 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 14:08:44.25 ID:RhvBwZm60.net
ステージどこ増えるだろうな
魔界はあるだろうけどあそこバリエーションに富んでて結局具体的にどこ来るか読めない

472 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 14:09:13.70 ID:bwp83omM0.net
>>456
ワンボタンだと駆け引きがないって話じゃなくてコマンド入力や後ろガードによって引き起こされる駆け引きはあってそれは消えるよねって話

473 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 14:11:42.76 ID:bwp83omM0.net
>>464
これはスマブラでも鉄拳でもないし、それらの長所をなぞれてもないんで
考えるだけ無駄

474 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 14:12:14.37 ID:0dLpcikE0.net
バーチャは素晴らしいインターフェイスだと思うけどレバーじゃないとやりずらいんだよな
操作機器に縛られない入力にすべき

475 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 14:14:10.09 ID:2hFaQgOi0.net
これはスマブラや鉄拳でもないがスト5やGGSTやKOFでも無いので他の格ゲーと比べる意味が無いしシステムはこのままでいい

476 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 14:20:15.60 ID:YA3Gj2zC0.net
>>470
そんなところかなやっぱり
あとキャラBGMもあるのか気になる

>>471
アルフライラとゲントはありそうだな

477 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 14:24:20.00 ID:bwp83omM0.net
>>475
参考にできる物があるのに比べるのが無駄ってのはどういう思考なんだ?
スマブラ鉄拳と比べるなって話じゃなくて売れてる理由考えても無駄って言ったんだが

478 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 14:27:57.00 ID:2hFaQgOi0.net
格ゲー廃れてるじゃん
廃れてるものを全て参考にしてどうするの

479 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 14:38:28.72 ID:skkz5W9l0.net
エイティングみてるか?
今すぐコマンドMSと方向MSの違いを無くせ

480 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 14:50:55.41 ID:bwp83omM0.net
>>478
誰も"全て"参考にしろなんて言ってないんだが
なんでそんな極端な受け取り方しかできないのか
あと格ゲーが廃れてるのは格ゲーがクソゲーだからじゃないからな?
新規が面白さに触れる難易度が高いのが原因で、新規でもその面白さに触れやすくするのが最適解なんだから
初心者向けにも節度があるって事を皆言ってるんでしょ
新規が気楽に遊べてもやり込むにつれて薄味になるんじゃ結局人口が死ぬから意味ないんだよ

481 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 14:57:08.30 ID:Q+Fp0PuO0.net
まぁコマンドMSを出そうとして小技が出ることもないし、違いもほんのちょっとだから
コマンド不要派と必要派の折衷案を持ってきた感じになるんかなぁ
それでも性能の違いは無くすべきだと俺も思う

482 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 15:08:28.94 ID:2hFaQgOi0.net
>>480
なんでコマンドの利点ほぼ無しって試みを受け入れられないわけ?
それに最後辺りはもうそれあなたの妄想ですよね

483 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 15:50:30.29 ID:bwp83omM0.net
>>482
なんでいくつも挙げられてる根拠ガン無視して利点なしって言い張れるわけ?
それはただの感情論でしかない
最後が妄想ってのも意味わからん
やり込めない対戦ゲームなんて流行らないよ
まさか大人気のスマブラがカジュアルなゲームだと思ってる?
あれはカジュアル層も楽しめる配慮が上等なだけでゲーム自体は複雑さもあるす奥深いんだよ

484 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 15:52:29.79 ID:2hFaQgOi0.net
>>483
ベータたった3日間でしかもトレモ無いのにシステム全部使いこなしてそこまで妄想で語れるほどやり込み尽くしたのですね

485 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 15:57:39.04 ID:2hFaQgOi0.net
あと利点なしってこのゲームのシステムにおいてコマンドは利点ほぼ無いよって意味なのだが

486 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 16:08:49.15 ID:YA3Gj2zC0.net
まあどれだけ熱心に語ろうがアークやエイティングはここ見てないだろうし見るとしてもツイッターや海外フォーラムくらいだろうけどな

487 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 16:54:38.43 ID:bwp83omM0.net
>>484
だからどれがどういった理由で妄想だと思うの?w
システム全部使いこなすの意味もよくわからんし
もう少し理性働かせてくれ
格ゲーに親でもころされたんか?

488 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 19:21:22.94 ID:tWzgbVzT0.net
ここが鬼面族の住まう地か

489 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 19:25:41.68 ID:YA3Gj2zC0.net
ベータテスト以降新情報がばったり途絶えたからなぁ
そろそろ何か情報がほしいところ

490 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 19:40:07.43 ID:evkkcqZH0.net
ベータのシステムに不満あるやつはキャラ主に何使ってたのかも教えてくれ
今のところ火炎瓶使わずに車輪ばっかり使ってた異端審問官が車輪で固めても崩せねぇと言ってるようにしか見えない
自分は一番使ってたのはストライカーだがベータの段階ではネットワーク関連以外不満はなかった

491 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 20:33:03.59 ID:YA3Gj2zC0.net
確かにそれ気になるわ

492 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 21:03:26.34 ID:GRDeXRQk0.net
レンジャーとヒットマン使ってたけど俺は不満はなかったよ
昇竜とかガーキャンしてもMPすぐ返ってくるし牽制強すぎで頭2つくらい抜けてたと思う
明確にきつかったの永久グラだけ

493 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 21:27:41.71 ID:J62N82Xg0.net
コンボめんどくさいからヴァンガード使って槍をぶんぶんしてたな。固められたときの切り返しがきつかったけど、割り切ってガーキャン使ったりしてた。
試合途中の回線落ち以外は不満無かったなー、またテストやりたい。

494 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 21:31:35.77 ID:YA3Gj2zC0.net
なんだ不満持ってる人少ないじゃん
海外はどうなんだろうな

495 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 22:01:11.10 ID:+fspxr/w0.net
バーサーカー、クルセ、グラップラーあたり触ってたけどシステムの不満はあんまないな
通常投げが状況リセットの割に減らないな〜くらい
レンジャーの昇竜簡単すぎんとは思ったけどこれは個別の調整の話よな

496 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 22:03:55.53 ID:jXXYG4qo0.net
不満は一つだけ
…なんで対戦前にキャラセレクトに入ることがデフォルト設定になってんの?
事前に選んでキャラを固定するんだから、いらんだろ

497 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 22:16:22.24 ID:Q+Fp0PuO0.net
剣鬼とトラブルシューターとかいう
昔やってたやつが知らないキャラが追加されるのが不満
その前にメイジちゃんだろ!?

498 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 22:17:16.63 ID:4EmeqdLf0.net
テルケッチャーないなら意味ないよ

499 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 22:20:14.58 ID:GRDeXRQk0.net
最大の不満はやっぱり1入力で昇竜とハイジャン無いことだな
これによりレンジャーとヒットマンが最強

500 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 22:29:20.63 ID:b53SQaBN0.net
>>492>>499で言ってることが矛盾してて草

501 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 22:41:06.27 ID:YA3Gj2zC0.net
>>497
女メカお姉さんの事も忘れないでくれ

502 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 23:03:03.65 ID:GRDeXRQk0.net
>>500
矛盾って何が?
自分で使っててこのゲームの窮屈なシステムとマッチしててぶっ壊れだと思っただけだが?

503 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 23:13:31.92 ID:z5X5b5w20.net
自分は不満ない→最大の不満は
不満あるじゃん

504 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 23:18:11.73 ID:z5X5b5w20.net
それとも周りを代弁して不満あるだろうなとか勝手に妄想して言ってるのかもしれないが誰も他のキャラ使ってる人不満言ってないじゃん

505 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 23:20:07.02 ID:YA3Gj2zC0.net


506 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 23:24:38.32 ID:5pzridgK0.net
>>492から>>499の間に不満が出来ただけぞ

507 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 23:29:13.98 ID:Q+Fp0PuO0.net
さすがに60ある職全部を実装はできんだろうし、厳選して実装するんやろなぁ
と思ったけどストVが45キャラ、スマブラは100キャラ以上いること考えたら
全部実装されてもおかしくないな、というかしろ

508 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 23:42:12.35 ID:GRDeXRQk0.net
ぶっ壊れキャラ使ってる分には不満あるわけないしな
ちゃんと調整されてたらキャラ選択の幅広がったという不満はあるということ

509 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/29(水) 23:54:05.19 ID:nw150tIx0.net
いやさ何度も言うけど他のキャラ使ってる人も不満言ってないじゃん
あと3日トレモなしでしかもオンライン関連ボロボロでまともにプレイ出来た時間更に短くなるみんな浅瀬状態でぶっ壊れとか言われても

510 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 00:04:39.98 ID:4mxSej8w0.net
誰も不満言ってないからって何なんだよw
自分で考える頭すらないのか?

511 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 00:09:22.56 ID:xP+u2s0j0.net
みんな自分が使ってるキャラで不満がないならみんな大満足でいいシステムって事じゃん

512 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 00:12:09.89 ID:4mxSej8w0.net
皆って誰だよ
お得意の自演か?

513 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 00:16:32.39 ID:xP+u2s0j0.net
自分はID変わってるけど>>490>>492-496と自分の使ってるキャラでシステムに不満言ってる人居ないじゃん
ちゃんとスレ見てる?

514 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 00:27:42.54 ID:4mxSej8w0.net
IDが変わる時点で皆の意見という信憑性は失われるし
投げ、昇竜、ガーキャンの不満はちらほら出てるし
そもそも数レスだけしかないのに皆不満ないとか極端な切り取り方されてもな

515 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 00:28:36.40 ID:xP+u2s0j0.net
自分に都合が悪いことは全て自演に見えるんだなもう次スレからわっちょい付けてくれ
>>514はどのキャラ使ってたか教えてくれ

516 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 01:31:00.30 ID:l5Rh49+e0.net
まあ正直三日だけでこのキャラのこの技どうなんだとかこのシステム微妙じゃないかとかやりこめてる人なんていないと思うからなー。
どのキャラもとんがってる部分はあったし結局最強キャラはわからなかったし。

というわけでもう一週間くらいβやらないかな…。

517 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 02:18:57.94 ID:4mxSej8w0.net
>>515
都合悪い意見に目を瞑ってるのどっちだ
スレちゃんと見たらシステムへの不満だらけだろ

518 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 02:34:41.67 ID:4t1lLKmO0.net
そんなのはどうでもいいから使ってたキャラ教えてくれ
使ってたキャラすら言ってない人の意見と言ってる人の意見のどっちが参考になるかって話

519 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 02:40:23.16 ID:RgoM96hs0.net
あと別に一部言ってる人も居ただけでこのままでいいという意見も多かったし不満だらけでもなかっただろ
ちなみにプロ達も全キャラ楽しいちゃんと考えて作られてるコマンドは別にいらないと言ってたぞ

520 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 03:07:53.44 ID:deYj707D0.net
1入れ昇竜の話はグラブルのランスみたく2か3入れでしか出ないようにしろってだけの話では?
結局は1入れ昇竜があって丁度いいからやりすぎかは製品版の調整次第だが、少なくとも1入れ昇竜が面白くなる要素になることはないと思うわ

521 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 04:45:53.21 ID:QZBH9FlM0.net
1入れが気に入らないからと2とか3入れにすると
結局めんどくさい複合入力とかファジー入力とかに発展しちゃうんだわ
それなら昇竜自体の性能を落とす方がいい

522 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 05:05:07.14 ID:av+tNzhE0.net
リーチあるキャラが切り返し簡単だとリーチさ埋めづらくて近づくのに難が生じるのは
わかるけどなんで一律で廃止しろみたいな論調になるのかね

523 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 06:32:23.55 ID:l5Rh49+e0.net
ヴァンガードの昇竜はゴミゴミだからあんま気にしてなかったな…。
昇竜に関しては1入れが強すぎるのであればMP消費を多めにするとかガードされたときの隙を多くするとかの調整でいいんじゃないと個人的には思う。

524 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 06:54:10.32 ID:3582qSar0.net
つまり昇竜はニュートラルでいいな

525 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 07:49:54.01 ID:iK9A0eTp0.net
ツイッター見てる限りでは不満述べてる人を殆ど見かけなかったからここで不満を言ってる奴が多いのは意外だったわ

>>517
お前はこのスレの意見が一番正しいと思っているのか…(困惑)

526 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 09:54:02.21 ID:PLfJ/DN30.net
なんで数が多いと分かるんだ?

527 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 10:56:58.51 ID:t/n+F7Ax0.net
アラド戦記の本スレでも見てきて心を落ち着かせろよ

528 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 11:41:43.42 ID:pjsQx6Yb0.net
理想を押し付ける輩は理想のゲーム探してジプシーしてくれ。タツカプ作った開発会社に期待するとこは良質なバランスとかじゃねーんだわ

529 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 12:25:01.26 ID:+Ti2uP9A0.net
ハチャメチャなのがいい
けどバランスには期待してるぞw

530 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 12:30:12.69 ID:iK9A0eTp0.net
北斗は盛り上がったけどバサラは微妙だった
この違いはなんなんだろうな

531 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 12:31:35.01 ID:ob3t6swh0.net
ネタ度や爽快感だろうな

532 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 12:43:38.09 ID:3582qSar0.net
バサラは流石に拘束時間長いし援軍到着時間がダルいし北斗に比べて読み合いや差し合いの気持ちよさが少ない

533 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 13:48:17.48 ID:6NoHKsQ00.net
戦国バサラなんてBLゲームが北斗に勝てるわけねえだろw

534 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 14:03:58.14 ID:pjsQx6Yb0.net
なんにせよユーザーからのクレーm、もといご意見が多いからナーフ、修正しましたってのが無い骨太な運営をしてほしい

535 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/30(木) 15:16:39.69 ID:Bsw3kn770.net
バサラは腐女子をゲーセンに呼び込むことに成功してたのが大きい
オタクたちから永パの練習台にされてすぐ消えたけど

536 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 12:17:31.98 ID:Wfrnw2fl0.net
まあ値段次第だよなこのゲーム
フルプライスだとかなり悩むレベルの調整不足とゲーム性の浅さ

537 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 12:26:01.36 ID:Xe5b8Y9F0.net
グラフィックだけでため息出そうな労力だし安くはならない気がするなぁ

538 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 12:32:04.87 ID:w5ry7z4R0.net
他のモード次第とも言えるかな
ストーリーや対戦以外のモードも面白そうならフルプライスでも買うかも

539 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 12:34:32.33 ID:Jw0KpFTj0.net
調整不足とゲーム性の浅さ...w
3日のベータ版で全てを理解したのかすごいなぁ

540 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 12:43:09.66 ID:xgFl9t5E0.net
日本人は人気のあるものが好きだからな
ギルティでいいじゃんwってことにしたいんよ

541 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 13:05:41.28 ID:Jw0KpFTj0.net
ストーリーやら他のモードにリソース割いてほしくないけどなぁ
グラブルみたいに敵キャラのモデル作ってる暇あるなら、アバターなり新キャラ作って欲しいわ

542 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 13:19:06.52 ID:/hHJVsV60.net
格ゲーのストーリーが面白かった試しがねぇしな

543 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 13:21:32.57 ID:w5ry7z4R0.net
>>541
少なくともゲーム性とかは大体完成しててバグとかもなさそうだったから対戦自体は既に問題なさそうなんだよね
なのに来年夏に発売ってことは多分他のモードとかがまだ未完成だからかなと思ってる

544 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 13:22:39.69 ID:mBF266vg0.net
いやまあネットワーク関連は大問題だっし

545 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 13:55:04.87 ID:QU8jJkqD0.net
そのためのオープンベータだから
ネットワーク周りはちゃんと直してくれるだろ
製品版発売で新キャラ増えるかどうかの方が気になる

半年あってベータと一緒ですはまずい、という発想で増えるだろうなとは予想してんだけど
何が来るだろうな
順番で言えば一人もいないメイジ系?
99%あり得ないけどテルケッチャーしたいな

546 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 14:00:10.03 ID:w5ry7z4R0.net
新キャラは現時点では剣鬼は確定として後はフェスティバル限定PVに映っていた女メカ、トラブルシューターと二人ほど追加されるはず

547 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 14:02:40.86 ID:O+dXkp+U0.net
日本ではタイトルが変わるかもな
「アラド戦記」の名を入れないと

548 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 14:09:46.59 ID:w5ry7z4R0.net
でも確かタイトルコールのボイスは既にDNF DUELとして収録されてたから後でアラド戦記として再収録するのは難しそう
なんでアラド戦記としてタイトル名に付けたさなかったのかは謎ではあるけど

549 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 18:51:08.19 ID:MmMJFskq0.net
今のギルティはプレイしてて面白くないんだよ
これがギルティやグラブルであってほしかったってのが総意だろ

550 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 19:42:36.72 ID:w5ry7z4R0.net
GGSTやグラブルvsはなんかスト5の後追いって感じがするんだよね

551 :俺より強い名無しに会いにいく:2021/12/31(金) 21:00:46.78 ID:WGH4Kqdu0.net
家庭用イスカみたくベルトスクロールあるの期待してるけど
それなら原作やれってなるよな

552 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/01(土) 17:22:37.54 ID:oo8SM+jD0.net
公式動画に新年の挨拶がうpされたね
オンライン周りの不具合には触れてたな

553 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/01(土) 17:37:05.98 ID:aTvXbpal0.net
宣伝する気あるのかないのかよくわからんな

554 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/04(火) 15:36:34.89 ID:XjI7t1Mv0.net
毎月ベータやってほしいわ

555 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/04(火) 15:38:16.22 ID:pBdUAfEI0.net
急に失速したな
夏までお預けか

556 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/04(火) 22:41:19.90 ID:KaqSYqMn0.net
不満ある奴は使ってたキャラを教えてくれ

この一言で何故か減速した模様

557 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/05(水) 01:49:32.30 ID:Lh8GNbGf0.net
意味分からん
話題ないだけだろ

558 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/05(水) 04:08:26.51 ID:z2PDajul0.net
新情報はよ

559 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/05(水) 08:06:24.87 ID:p7uJCdCE0.net
エアプが喚いてただけなんだろ

560 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/05(水) 08:19:13.15 ID:qPkcD6Yc0.net
かずのこが今もちょくちょく動画あげてるから見てるけど、3日間のβでもう頭打ち感出てるよね
まあ技少なくて、この状況ではこれ使えってのが用意されてて誰にでもわかりやすいのとトレードオフなんだが
あと全部のシステムが不利背負ってる側に働くよう偏ってるから、攻めてる側でも使えるシステムとか欲しいよな

561 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/07(金) 12:14:46.16 ID:MiCo/1dw0.net
地上技12+空中技4(キャラによって+α)は少ないのか?

562 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/07(金) 12:56:26.74 ID:vdLyAmyv0.net
中国当局、2021年7月から新作ゲームを1本も承認せず。約1万4000もの関連企業が登記抹消
https://japanese.engadget.com/china-ame-regulator-not-approved-new-titles-040053815.html @engadgetjpより
これで発売時期早まったりしてな

563 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/08(土) 00:55:06.02 ID:qrFW8BNw0.net
あんまり関係ないんじゃないか?

564 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/08(土) 10:53:29.01 ID:CaSO0pyY0.net
2020年には発表されてたんだからその時点で承認は終わってるのでは?
仮に関わってるとしてもそれで起こるのは発売中止か延期だと思うが

565 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/08(土) 13:52:21.04 ID:irFwPjLZ0.net
そもそも最悪、中国で発売できないだけなのでは

566 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/08(土) 14:31:02.94 ID:SfdRKjwX0.net
中国と韓国の区別がつかない人

567 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/08(土) 14:48:32.91 ID:CaSO0pyY0.net
確かにアラドは韓国だから関係なかったわ
最近中国のゲーム触ってたから何か勘違いしてた

568 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/08(土) 21:58:52.50 ID:QsitbSF50.net
全職実装はありえないとしても一次覚醒と二次覚醒いりみだれてるのはなんやろか
ストちゃんとかぶっちゃけ貧相

569 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/08(土) 23:00:32.25 ID:nSaMYD200.net
ストよくかわいいとか言われてるけど、
本家やってる人間から見たらPTお断りの地雷にしか見えないんだよな

570 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/08(土) 23:17:58.51 ID:FbKcHD1B0.net
当時メインで使ってたネンターンちゃん出せよ

571 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/08(土) 23:43:22.05 ID:Rnmcafek0.net
PTは勿論決闘でも弱い方だしイラストですら他より微妙だしな
このゲームで化けたな

572 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/11(火) 10:16:11.35 ID:MkqZHHwv0.net
格ゲーだから波動拳コマンドでネンターンって安直なことはされてないので
ネンマスもまだチャンスはある

573 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/11(火) 10:38:30.26 ID:DyhDsUwg0.net
新情報がさっぱり途絶えて寂しいお

574 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/11(火) 12:36:24.61 ID:KmoLfbD20.net
ネンマスでツボ頭から鉄山靠取ってストのリュウとバーチャのアキラが合体した!とか喜んで使ってたな
なおクソ雑魚でPTにいたら晒されるスキル振りな模様

575 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/14(金) 18:08:45.62 ID:dABuIA4m0.net
このゲーム格闘ゲーム初心者から始めてもなんとかなりそうですか
とりあえずゲーセンにありそうなコントローラーは買うわ

576 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/14(金) 18:32:44.26 ID:6yIxUHXY0.net
結局格ゲーだから、今までの格ゲーやってきた猛者たちにすぐ勝てるようになるかっていうと難しいとは思うけど
直近の格ゲーだと一番初心者に優しい作りになってるはず

コントローラは、アケコン持ってない、慣れてない人はパッドの方が良いまである
アケコンは重いしケツ痛くなるで

577 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/14(金) 18:34:46.10 ID:vS65auZO0.net
本家の決闘だけやってた奴が格ゲー猛者に勝てない悲しい仕様
あの技この技知ってるってだけで

578 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/14(金) 18:54:51.29 ID:zX5m0i8f0.net
本家アラド強ければ本家やればいいしな
あくまでファンアイテムだよ

579 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/14(金) 19:02:09.38 ID:dABuIA4m0.net
>>576
情報ありがとうございます
実物見ながらいいもの探してみます

580 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/14(金) 19:21:03.91 ID:J83w/iP30.net
アケコンの安いのは耐久性低かったり操作性微妙だったりするから注意な

581 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/14(金) 19:27:05.79 ID:0XUKlCNq0.net
>>576
膝上は大会とかに持っていってどんな環境でもやるぜ!みたいな人じゃない限りやめた方がいいと思う

582 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/14(金) 19:28:36.16 ID:wmCiy2yZ0.net
キーボードとマウスで操作するクリエイターはよ

583 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/14(金) 19:42:34.32 ID:6yIxUHXY0.net
>>581
それはそうなんだけど、膝上しか置くとこないんよね
デスクにおくと高すぎるし
逆にみんなどんな環境でやってんのか気になる

584 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/14(金) 20:10:25.45 ID:dSj9rPtV0.net
夏場はアケコンの底面にすのこ付けてたけど結構良いよ
膝置きでも安定するし、すのこ足の間隔を調整してゲーミングチェアの肘掛けに橋渡しすると簡易デスクみたいになる
今の季節はこたつにアケコン置いてバランスディスクに座って高さを得ている

585 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/14(金) 22:14:21.94 ID:0XUKlCNq0.net
>>583
自分は椅子じゃなくて床に座ってるから参考にならないかもしれないけどアケコン入ってた箱の上に乗せるとちょうどいい高さになる

586 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/15(土) 01:18:26.28 ID:cJbTTXQf0.net
箱の上だとちょっと遠い(猫背になる)から1000円くらいの折りたたみテーブルかあぐら上でやってるな
1万ちょいくらいだった旧RAP使い続けてるけど

587 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/15(土) 09:12:19.79 ID:lPXvJY0f0.net
このゲームでアケコンなんかいらん

588 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/15(土) 13:14:18.64 ID:4yWJnqYM0.net
アケコンに慣れるのも時間かかるからな
好きにすればええと思うが

589 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/15(土) 13:37:39.43 ID:CWW+2zPq0.net
パッドを格ゲーに使うのと消耗しそうで勿体ない

590 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/15(土) 13:39:33.99 ID:CWW+2zPq0.net
あら、間違えた。。

591 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/15(土) 13:41:36.45 ID:A6sIgl+60.net
コントローラー自体消耗品だし気にしたら負け
そんなにレバー操作激しくないし

592 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/15(土) 17:10:47.34 ID:SMddIDiv0.net
年一でDS4買ってるわ
ぶっ壊れてもGEOれるし割と安くで済む

593 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/18(火) 12:56:47.28 ID:XMLe+X8F0.net
Dualshock2はマジで頑丈だからパッド派なら一押しよ
本家をDualshock2でずーっとプレイしてるけど壊れる気配がない
ちなみに発売日に買ったPS2に同梱されてたやつだから20年以上使ってる

アケコン買うならちょっと良いやつ1万数千ぐらいのやつにしたほうがいい
ちゃんとしたやつはいざとなれば中古で売れるしな
安いのはすぐ壊れるので意味が無い
安いので一度試してみよかなって程度なら使い慣れたパッドでいい

594 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/21(金) 01:55:49.37 ID:dk0CcJ1j0.net
プレイヤーキャラだけじゃなくて敵キャラも実装してほしいなあ
一部ボスは格ゲーキャラ化出来るでしょ

595 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/21(金) 09:49:13.23 ID:LT3Zh6t90.net
バカル「せやな」
ルーク「せやろか」
ディレジエ「せやらば」
フレイイシス「せやらん」
カシヤス「せやぞ」
アントン「無理やろ」

596 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/21(金) 11:40:46.70 ID:mByqu/Z40.net
アシストがあればなー
マサチオとかケラハとかボロディンとかジグハルトとか
いっぱい出せそうな雰囲気はあるんだけどな

597 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/21(金) 16:05:35.53 ID:1JVMTNCe0.net
いいね!

598 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/22(土) 23:56:37.14 ID:jsjdx6940.net
特に最近実装の敵は動き多彩だし格ゲーに使いやすそうなんだよなあ
カザンとか

599 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/23(日) 14:15:29.35 ID:eVdjW/ON0.net
人型じゃなくて異形使いたいのはある

600 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/24(月) 10:11:55.85 ID:X4e7Qb5R0.net
じゃあ警報ロボだな
アシスト押すたびに1個でてきて時間たったら昔懐かしの動物園になる

601 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/01/25(火) 01:28:42.49 ID:hYBiknpw0.net
>>596
そこでみんな大好きサモナーちゃんの出番ですよ

>>600
女メカ参戦するっぽいから可能性はありそう

602 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/02/05(土) 00:19:44.72 ID:a8BsfSoU0.net
スレの過疎り具合からしてダメそうですね

603 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/02/05(土) 00:20:44.93 ID:VUYO92Ur0.net
稼働もしてないゲームに何か言ってるアホ

604 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/02/05(土) 00:25:42.83 ID:oAWuEgQP0.net
1分で反応してくれるなんてレスがなくても常に見てくれてる人がいるのは嬉しいね

605 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/02/05(土) 00:30:32.19 ID:a8BsfSoU0.net
人気があるゲームは情報提供が無くてもあのキャラ出して欲しいあの技使いたいこういうモードがいいこうして欲しいみたいなのをずっとループしてるもんだからな

606 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/02/05(土) 00:37:06.56 ID:MYpZFsl90.net
本家を少しやり始めたけどどいつもこいつも個性的だな
ジョブごと参戦が未確定なのは男女メイジと女魔剣士か、どれも人気がありそうなジョブだけど敢えて残してるのかなやっぱ

607 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/02/08(火) 13:47:33.36 ID:ljJfj3e90.net
女メイジは幼女キャラがNGなんじゃないかっていう噂もある
あくまで噂

ネンマスとかインファとかローグとか、
格ゲー映えするキャラもっといるからそっちのが期待してる

608 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/02/08(火) 15:32:18.76 ID:zN76r2Xr0.net
インファでエレマスにボディブローしたいです。

609 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/02/08(火) 17:21:56.71 ID:8lnCX0yk0.net
トンファーキックはやめろよ!

610 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/02/08(火) 22:43:59.96 ID:ZuVUYE7M0.net
>>607
シャルロッテ「確かに」
カリオストロ「一理ある」

611 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/02/08(火) 23:28:54.26 ID:a4WleuZk0.net
多少大人っぽい顔つきのエンチャントレスでどうか...
何ならマッドを代わりに殴ってくれてもいい

612 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/02/09(水) 20:50:40.22 ID:wiXEC/FN0.net
完全にBBのレイチェル

613 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/02/20(日) 08:15:24.71 ID:60wbkrop0.net
何か情報来た?

614 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/02/20(日) 08:56:13.18 ID:R2C+mHn30.net
KOF15が発売されてみんなそっちに行った

615 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/02(水) 19:26:10.06 ID:6VgOiwHO0.net
今年はこっちが本命

616 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/02(水) 20:04:54.09 ID:TUQEl28z0.net
韓国人乙

617 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/03(木) 09:40:29.24 ID:8JgsGeYC0.net
いつ発売するニダ

618 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/03(木) 10:09:59.66 ID:Cn0WB0fA0.net
今夏らしい
開発そのものはもう終えてんじゃないかなあ?

619 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/03(木) 11:43:40.15 ID:RhEY/KRq0.net
公式ツイッターの日本語が怪しすぎる

620 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/03(木) 13:09:54.51 ID:9SU0n3T/0.net
楽しみニダ

621 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/03(木) 14:56:21.23 ID:+seJE5hU0.net
기대돼요

622 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/04(金) 22:42:27.92 ID:+vn+h2kl0.net
キデテヨ!
楽しみですね!

623 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/05(土) 07:48:13.79 ID:cqyWewbB0.net
♀キャラ増やしてね❤

624 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/05(土) 09:18:13.79 ID:uwOuU+610.net
Kpopみたいに日本でも流行って欲しいニダね!

625 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/09(水) 12:47:14.79 ID:WP06zsbr0.net
サムスピみたいに発売前なのにEVOに選ばれるかもと期待したけど、それはなかったね

626 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/12(土) 19:13:40.02 ID:XkUOR7yo0.net
ベータから情報のテンポが悪すぎる

627 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/12(土) 19:57:18.31 ID:kt2uqVK80.net
本当は今頃の発売を予定していたんじゃないのか?
競合を避けたいからずらしたってところか。

628 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/12(土) 21:55:40.78 ID:bjXBSVJD0.net
このゲームは発売時期に関係なく原作ファンは買うだろうし、クソゲ勢は喜びそうだから早く次の情報クレクレ

629 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/15(火) 12:15:16.02 ID:RzMODxlw0.net
夏に発売するほうが競合多いんじゃないか

630 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/17(木) 15:16:09.04 ID:4iyMs1650.net
誰も居ない…
チチトァするなら今のうち…

631 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/17(木) 15:16:33.57 ID:SP2+nZkX0.net
ヘヨーッ

632 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/17(木) 16:36:35.45 ID:N3/wCrMB0.net
p4u2買ったけど操作クソめんどくさいと感じてしまう
dnf早く発売してくれー!

633 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/17(木) 17:06:12.34 ID:KM6rVPUk0.net
発売までKOF15やってる
あとはリメイクばかりでつまらない

634 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/18(金) 15:07:12.20 ID:a+NGb5o+0.net
3ヵ月かけてようやく新キャラ動画きたか

635 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/18(金) 16:50:08.71 ID:8BREhN6Q0.net
うおおお!
と言いたいけど俺のやってた頃にはいなかったから
誰だこいつ状態

636 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/18(金) 19:38:14.40 ID:Yt5tLhYf0.net
同じくプリースト実装くらいまでしかやってないから今までもほとんど誰お前だわ

637 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/19(土) 06:44:02.44 ID:qB1qpqrr0.net
♀キャラ追加してくれ
たのむ!

638 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/20(日) 12:14:18.03 ID:7mx1e9UF0.net
どうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=hMFEVGGCEZk

639 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/20(日) 12:57:46.24 ID:ZB8Ss8vi0.net
女メカかわいいけど、初期アバと大差ないから三次覚醒のイラストで実装してほしかった

640 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/20(日) 16:03:09.97 ID:Jj8e9zku0.net
学者おらんの?

641 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/20(日) 16:25:31.50 ID:rAeNu7Bq0.net
6/28発売?
思ったより早くて嬉しい

642 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/20(日) 17:40:22.71 ID:XSEZ3x1l0.net
クロスプレイ付けてくれよ
これからの常識になるからな

643 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/20(日) 18:11:42.44 ID:xlDjZ/mM0.net
クロスプレイ付けるならPC版買う
PSってだけでハンデ背負うし

644 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/20(日) 18:38:30.15 ID:/KXSEb1l0.net
KOFと被らないようにずらしたって感じの発売日だな

645 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/20(日) 19:48:26.17 ID:jVloIEwg0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

646 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/20(日) 20:21:08.13 ID:rAeNu7Bq0.net
メイジ2種は発売前の大トリに残してるんやろなあ
なあ?

647 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/20(日) 20:44:10.12 ID:IXPX/rPO0.net
ついに来たか

648 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 00:34:41.72 ID:Uc5FLqti0.net
KOFと被らないようにしたつもりがモンハンと被っちゃったな
格ゲーはともかくアラドファンは被るんじゃないのか?

649 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 00:41:01.43 ID:F8O9PiuP0.net
メイジ二種と女剣士とか三人ともビジュアル的にかなり人気だからなぁ
DLC送りとかイヤだぞ

650 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 00:57:49.07 ID:dKu2GTiO0.net
しかも次のキャラはガンブレーダーから2職目のトラブルシューターとかいうわけわからん人選
男女メイジ、女鬼からは頑なに出さない

651 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 12:36:08.46 ID:rEOG74lr0.net
パッケ絵に発表してないキャラおるんだが

652 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 13:16:35.15 ID:eZCD/oUb0.net
詳細

653 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 13:18:11.11 ID:eZCD/oUb0.net
自己解決

654 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 13:20:24.78 ID:uzRh8vPY0.net
エンチャントレスとやらか。
原作を知らんからピンとこない。

655 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 13:47:04.46 ID:MheHrqKT0.net
ガンブレおじさんパッケージに入れて貰えないのかわいそう
てか上にいるおじさんって道に迷ったおじさん?正直ちょっとややこしいけどまさかカロソ関係の話に触れるつもりなのか

656 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 14:11:53.83 ID:IVP89+HJ0.net
パッケージからすると
手前から二列目左の人形遣い?みたいなのと三列目右のガンランスみたいなのと一番うしろの中二病の服のおっさんが未発表キャラか?
とにかく楽しみだ

657 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 14:43:52.46 ID:dKu2GTiO0.net
>>654
エンチャントレス
https://www.youtube.com/watch?v=JbAcIEl5jBs
女メカ
https://www.youtube.com/watch?v=YxkCXYPpwgQ

ゴスロリ幼女とメガネおばさんや

658 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 14:46:37.33 ID:kV1oeCIl0.net
俺もメカニックだと思ったけど、レーザー砲持ってね?
まさかメカニックではなくランチャーなのでは?

659 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 15:46:28.48 ID:F8O9PiuP0.net
エンチャントレスは原作で支援職としてトップクラスの使用率誇ってるっぽい、まぁ見た目も良いしな
本体はあんま戦闘力持ってなくて、うごくぬいぐるみに殴らせる戦闘スタイル

カルルやデーボ、ケイアスやシャドウラビリスみたいなタンデムキャラになるのかな?難しそうやね

660 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 15:57:03.94 ID:EgzX9Ah80.net
ようやく新情報がきたか
思ったよりも発売日は近いな
ていうかパッケで然り気無く新キャラ紹介してて草
剣鬼とエンチャってことは女鬼も新職のブレイドの可能性が高いな
そしてパッケのセンターを飾るのは主人公枠っぽいバサカじゃなくてレンジャーかよw

661 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 16:02:31.26 ID:EgzX9Ah80.net
てか何気に今作で一番不遇そうなのは男メイジ君な気がする
今のところ全く影も形も無いんだけどちゃんと実装されるんですかね・・・

662 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 16:07:08.09 ID:F8O9PiuP0.net
ブレイドは外人が大好きな居合キャラだしな、出ない理由がなさそうだ

663 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 16:44:07.61 ID:cAlthcjl0.net
>>662
居合だと思うじゃん?
ゲーム内説明では納刀術なんだぜ…

664 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 18:12:48.82 ID:CTfn91Da0.net
ごめん原作全然知らないんだけどパッケージ後ろの麻原彰晃みたいなの誰?
公式みても全然見当たらないけども

665 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 18:22:55.09 ID:KJIsZK+30.net
尊師っていうクラス

666 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 20:14:33.32 ID:EgzX9Ah80.net
今は知らんが原作だとこのセンター飾ってるおっさんやカロソ関連は本編だと特に触れられていなかった記憶があるな
だからこの作品で一気に触れるのかもね

>>664
公式でも正式名称はなくて気づいたらなんか消えてた人
一応カロソとかいう人物と関係があるみたいだけど今の所謎

667 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 20:31:35.31 ID:CTfn91Da0.net
女鬼剣士と男メイジは出ないの?
ダークナイトとかクリエイターは?

668 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 21:10:05.41 ID:NP2gzqBh0.net
Twitterで情報掘ってたけど数人海外でリークがあったとかの発言あり

・発売時のプレイアブルは16人。剣鬼、エンチャントレス、メカニック、トラブルシューター(未公開)を含めても14人なのでここに男メイジと女鬼剣士で〆っぽい
・ボスキャラ有り、lost warriorと呼称されてる

ほんとかどうかわかんねーけどマジなら男メイジ&女鬼剣士は心配要らずかな

669 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/21(月) 21:32:22.91 ID:EgzX9Ah80.net
lost warriorってのはまさにパッケージでセンター飾ってるおっさんの事だな
一時的にカロソの力を借りるとか逆に体を乗っ取られるとかそんなところかね
もしかしてストーリーモードはなくてアーケードモードだけなのかな

670 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 01:55:06.95 ID:vRXgNsby0.net
最初から16人は頑張ってんなぁ

671 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 02:19:44.53 ID:HGErsy5b0.net
今どきの格ゲーにしては少なすぎない?

672 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 02:19:45.27 ID:+qv7hHhi0.net
16人って多いのか?

673 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 02:25:03.71 ID:pBrG/u4P0.net
グラブルが11
ggstが15
だったことを考えると頑張ってるほうなんでない?

674 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 02:50:15.78 ID:HGErsy5b0.net
KOF15…

675 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 03:25:20.93 ID:/GeE2wpa0.net
>>674
シリーズ物と新作比較すんのガイジすぎない?

676 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 06:56:34.00 ID:KvtEnY1K0.net
熱帯めっちゃひどかったけどベータもうやらんのか、怖いな

677 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 07:00:17.76 ID:rM98nQ2O0.net
>>675
ggstさんに喧嘩売るのやめろ

678 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 07:32:16.32 ID:QR95bBpN0.net
>>677
ggは同じ会社だしキャラ数が売りのひとつのKOFと比べるのはただのガイジ

679 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 09:29:36.38 ID:t0IdLSAC0.net
そもそもKOF15はチーム戦でこっちは個人戦だしな
どちらにせよ比べるほうがおかしい

680 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 09:42:44.84 ID:oWhQLdoy0.net
ギルティタイプのグラはかなり工数がかかってそうだしな。

681 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 10:02:00.62 ID:yiNu3rn+0.net
元ネタが元ネタだからいくらでもキャラ増える要素があるのは大きいな
しかし、女鬼剣士は多分ブレイドだろうが男メイジが何来るか予測が出来ん
女メイジ枠であるエンチャがかなり曲者性能っぽいしこっちはある程度扱いやすい感じでくるのかな

682 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 10:04:59.64 ID:t0IdLSAC0.net
今作は新職推しっぽい感じだから男メイジも比較的新しめの職が来るかもね
もしくは意表を突いて実装されたばかりのアサルトが来る可能性も

683 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 17:19:38.00 ID:kTOP9kAu0.net
現時点で63職かな
DNFDUELサービス開始してから全キャラ実装まで何年かかるんだろうか
今16職だから残り47職か…

684 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 17:23:44.98 ID:X0pp0Eui0.net
ttps://eccdn.geo-online.co.jp/ec_media_images/5161917-01.jpg
ムービーの眼鏡クイッからメカかと思ったけど持ってる獲物はランチャーと言う謎キャラおる

685 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 18:59:13.47 ID:HGErsy5b0.net
63キャラまでいけるのか
完全版でたら売れるな
63キャラ入り待つのもありだな

686 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 19:22:20.55 ID:RmpFVD6A0.net
追加キャラもいるのかねぇ?

687 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/22(火) 21:59:13.51 ID:4Md1xbcB0.net
グラップラーさん主人公っぽい見た目のくせにパケにいないんだ

688 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/23(水) 01:05:45.44 ID:6eHhlIf50.net
本国では今後女プリの新職でインファイターが来るらしいからまた職が増えるな

689 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/23(水) 03:55:28.72 ID:lBqiN51m0.net
ゲームタイトルもうちょっと何とかならんかったのか
原作知ってれば違和感ないのかな

690 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/23(水) 07:04:13.28 ID:Mmf3ml1m0.net
日本だとアラド戦記であってDNFって名前は本国の情報調べたりしてない人は知らないだろうな

691 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/23(水) 07:21:31.19 ID:6QXwFBa60.net
結局のところ、定期的に大きい大会があって賞金が多ければ
日本のプロゲーマー達も参入して、そこから日本のプレイ人口も増えていくと思ってるんだけど
そんな単純な話じゃないのかな

692 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/23(水) 07:57:33.87 ID:bfYR53CP0.net
格ゲーのプロゲーマーがほとんどスト5と鉄拳やってるからそれを引き込むにはかなり厳しいな
KOFなんかは上手い具合にスト5の調整前の大会もない期間に発売したせいかスト5プロたちが遊びでやってくれていい宣伝にはなってるけどそれもスト5の調整入るまでだろうしね

693 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/23(水) 09:03:05.80 ID:MYjkQ3E70.net
キャラがそこそこいて難易度最低にしたらCPU戦ラスボスまでクリアできて熱帯にそこそこ人がいればいい

694 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/23(水) 11:44:07.37 ID:o+PBHfKS0.net
剣鬼の謎のコンボ動画が上がってる
https://www.youtube.com/watch?v=-_e8oc4aFBA

695 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/23(水) 12:15:53.99 ID:K7gx4/980.net
遊ぶのに困らないくらい人が居ればそれで
んで機種問題になるわけだが、国内じゃどーせ売れないからPS4や5に拘る必要が無さそうと感じる
アラド本場の中韓に遊んでもらう為にsteamの選択肢はアリだと思うんだよな

696 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/23(水) 21:04:59.73 ID:G4RuP+jj0.net
早く公式サイト作れ

697 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/24(木) 00:01:24.71 ID:V1Hml5Yb0.net
>>696
確かに発売日まで決定したのに何で未だに公式サイトが無いんだろw

698 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/24(木) 07:20:37.23 ID:2dhfoG2+0.net
メカニックとエンチャントレスがどう格ゲーに落とし込まれるか楽しみだな
βの時のキャラは全員なんだかんだ我が身一つでしばき合うキャラが多かったから、ああゆう設置や二人同時操作みたいな要素を含みそうなキャラは気になる

699 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/24(木) 07:45:51.86 ID:azpF7HNN0.net
カルルみたいになるのかな?

700 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/24(木) 11:42:26.86 ID:kSDflX6q0.net
メカとエンチャはジャックオーとカルルみたいな性能になりそうだな

701 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/24(木) 12:16:50.07 ID:nz0xTxnh0.net
βテストの調整見ると、所謂ハメキャラは作らないと思うけどな
じゃあどんなキャラになるのって言われると分からんけど

702 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/24(木) 12:18:50.99 ID:zxFvJukZ0.net
原作でエンチャントレスは割と使ってたけど、相棒のぬいぐるみは常に随伴して動くから言うほど二人同時操作キャラっぽくは無いのよね
せいぜい技を入力したら自分はすぐ動けるようになって、ワンテンポ遅れて技を撃つ程度

使ったこと無いから見ただけの印象だけど、それなら剣鬼の方がジョジョやペルソナの格ゲーっぽく動けてる印象

703 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/24(木) 14:46:38.61 ID:jyTLs/TF0.net
剣鬼は鬼が突進とか禊みたいな技して
技後にその場に数秒残るんだけど
本体がその鬼の場所に瞬間移動できる技がある

これが格ゲーでも使えるなら操作面白いかもだけど

704 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/24(木) 18:21:54.15 ID:qorKKp0k0.net
このゲームにそんな高度なこと求めたらあかんよ
適当にボタンぽちぽちして大技ドーンするゲームなんだから

705 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/24(木) 19:59:26.30 ID:nz0xTxnh0.net
なんか分かった風なこと言ってるけど絶対βテストやってないだろ

706 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/24(木) 22:24:57.48 ID:2dhfoG2+0.net
割とオタクテクニック出来そうなゲームだったよね
ドラゲナイとか開拓の余地が滅茶苦茶ありそうでわくわくする

707 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/24(木) 23:06:13.41 ID:k5aXCbHX0.net
むしろ崩しないからどうしよって感じだったなβは

708 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/25(金) 00:01:39.55 ID:GSfFE3qD0.net
βはバーサーカーがね......
もしあのままだったら続けられるか自信ない

709 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/25(金) 12:56:36.14 ID:/f2Y87NS0.net
>冤鬼によって移動先が変化
予知能力者おったな

710 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/25(金) 13:22:50.76 ID:JZII5grH0.net
二研牙なんて技なかったよな?
どんな技になるか分からんけどその内逆輸入とかされそう

711 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/25(金) 13:40:06.70 ID:OOKj+Eyy0.net
コマンド表来たけど瞬間移動の技ないな
残念

712 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/25(金) 14:00:20.49 ID:fEM474Sx0.net
新キャラのコマンドわざわざ公開とかまたβでもやんのか?って一瞬思ったが、そういやこのゲームの広報元々独特のノリだったわ
あんま意味無さそう

713 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/25(金) 16:24:29.09 ID:LkYqieVR0.net
というかガードボタンあるから表裏崩しはまず入らんから
攻めて崩すキャラは強い中下段連携かガー不、コマ投げないの
何れか持ってないと最終的にゴミになりそうなんだよなぁ

714 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/25(金) 17:15:58.85 ID:fEM474Sx0.net
下技の鬼魂環歩ってのが鬼のいた場所に瞬間移動する技じゃないの?
なんで対空のポジションにその技あんのかわからんけど

715 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/25(金) 18:20:10.82 ID:zNLCeXYx0.net
>>705
お前βやった上でその感想なん?

716 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/25(金) 18:28:22.98 ID:/f2Y87NS0.net
>>715
どの感想だよw

717 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/25(金) 18:58:18.48 ID:OOKj+Eyy0.net
>>714
よく見てなかった
ちゃんとあるのね

718 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/25(金) 20:49:30.56 ID:b1VtoVC60.net
ヴァンガードもあのまま出すんかな
このゲーム回り込みあるけど、ヴァンガードみたいなのは下のランクで猛威をふるいやすいからなあ

719 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/25(金) 23:47:26.58 ID:yQgBDpgM0.net
代わりに切り返し技が斜め上にしか判定なくてクソ弱いんだっけバンガード
個人的には遠距離クソつよなのに切り返し技二つくらい持ってるレンジャーのがあかん臭いしてると思ったなー

720 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/26(土) 18:09:16.06 ID:c0PqH2a40.net
レンジャーはパッケージのど真ん中に居るんだよな
βで1、2を争うアカン性能してたのに無調整で発売なんかされたら地獄だぞ

721 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/26(土) 21:13:00.95 ID:ywS7HPfI0.net
アラド戦記を始めてみたけど、見た目よりも面白かった
キャラに愛着も湧いていいかも

722 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/27(日) 16:31:28.15 ID:VjNRSLCt0.net
ちなみにトラブルシューターが参戦確定してるのはどこ情報なの?
どっかのPVに写り込んでた?

723 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/27(日) 16:33:41.56 ID:dRqp52IE0.net
ちょっと遊ぶ分には無料だし
今は装備もレンタルイベント期間が続いててストーリー見るくらいなら育成には困らないな
レイドとか最終コンテンツ考えたら萎えるから、それ省けば暇つぶし程度には良いゲームだよ

724 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/27(日) 17:25:06.04 ID:QlwtUGEk0.net
>>722
DNF Festivalで流れたPVと公式で上がってるPVで出てるキャラがちょっと違う
1分6秒あたりからボコられてるキャラがトラブルと女メカになってる
https://youtu.be/oP602z6Xi6c?t=66

725 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/27(日) 17:28:38.30 ID:zbcKLxIJ0.net
ネンマスターとかウエポンマスターとかスピッドファイアとかいなくておじさんにはついていけない

726 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/27(日) 17:46:59.18 ID:VjNRSLCt0.net
>>724
お、ありがとう
しかしエンチャントレスといいわけのわからんキャラのバレ方するゲームだな

727 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/27(日) 21:06:46.09 ID:VjNRSLCt0.net
自分もDNFが楽しみで原作に手を出したけどアレカンスト後の敷居の高さがやっばいな
オンゲで珍しくスタミナあんのにあの装備集めのえぐさは驚いた、1部位揃えるのに何日かかるんだ

728 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 08:05:54.74 ID:D3BXLFXx0.net
レイド行くには全身エピ装備にして魔法付与してレアアバター着てアバター強化するエンブレムと言うものを全箇所に入れて強いクリーチャーと言うペットを付けて強い称号装備してエピ装備の強化版のセイクリッド手に入れて武器下着指輪補助装備のオプション変換して…

うん、レンタル借りてスキルとストーリー楽しんだら終わりでいいな

729 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 11:15:44.73 ID:d0sqL/c/0.net
2回目のβテスト来たでー
https://www.youtube.com/watch?v=SOx2PW0hSFE
4月1日19時〜4月4日7時

730 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 11:25:05.85 ID:o8alYWLD0.net
急に2回目ベータの告知来たな

731 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 11:26:50.55 ID:d0sqL/c/0.net
PST : APR 1, 19:00 ~ APR 4, 07:00
UTC : APR 2, 02:00 ~ APR 4, 14:00
KST/JST : APR 2, 11:00 ~ APR 4, 23:00

日本時刻では4/2土11時〜4/4月23時まで

732 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 11:29:48.80 ID:uhspw+Bv0.net
PSN入ってないと駄目?

733 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 12:03:02.95 ID:ph9CL3JR0.net
前回のβ、内容は大好評だったが熱帯の仕様はとても売り物にならん酷さだったからな
そこ改善してればイケるぞ、このゲームは

734 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 12:06:06.59 ID:lPHYjHC60.net
1回目のベータは結局ネットワークが悪くて何もできずに終わったから改善されてるといいな

735 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 12:17:00.46 ID:sadh052p0.net
>>731
ありがとう
日本時間で教えてもらえて助かった

楽しみだ〜

736 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 12:39:06.54 ID:+XxdyH3P0.net
前回はトレモなかったからやってなかったけど今回はあるのかな…

737 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 12:46:49.00 ID:wUO8tt/R0.net
トレモ無しだったら期間3日あってもほとんどやらなそう、熱帯がどれくらい改善されてるかだなあ

738 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 12:54:40.15 ID:sadh052p0.net
トレモがあった方が嬉しいけど、前回は手探りの対戦だったのが逆に面白かった

今回は熱帯が安定しているといいな

739 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 13:37:37.80 ID:cDmFeCVu0.net
またドラゴンナイトちゃんお触り出来るのか😆

740 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 13:55:50.17 ID:SR2o41i80.net
唐突過ぎて草

741 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 15:42:32.98 ID:KrE7M4UCu
グラップラーの永パは無くなってるだろうけどヒットマンの狂った昇竜が修正されてるのか気になる

742 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 14:36:16.85 ID:QcK1AJeH0.net
手探りで同キャラとかでアレいいなパクろ!も楽しかったな

743 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 14:44:04.23 ID:Ir0s0CtN0.net
βテストって要は負荷チェックだから、トレモとか入れるとトレモだけに篭もって出て来なくなるし本来の目的果たせんくなるからね
あんま期待はしない方が良い 遊び倒して鯖ボロボロにしてあげた方が開発側は喜ぶ

744 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 16:48:26.09 ID:cZlqJtdO0.net
実際ボロボロだったしな

745 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 17:17:45.43 ID:SR2o41i80.net
俺は快適だったけど、環境によって落ちまくったりしたらしいね
ps5とかなのかな
なんにせよ改善されていることを期待

というかsteam版のβテストやらんで大丈夫なのか?
いざ発売したらボロボロだったなんて最悪だぞ

746 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 17:58:20.39 ID:ZIwWgr1l0.net
新キャラかっけえな
格ゲーのキャラ(というよりアーク?)って変に捻り入れまくること多いから原作ついてると普通にかっこいいかわいいキャラばっかでいいわ

747 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/28(月) 20:31:24.13 ID:j7a9Uocc0.net
そしてスト5の調整直後の週末というタイミング

748 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/29(火) 00:21:56.28 ID:NCERLQve0.net
格ゲーは色物キャラ作らなきゃ!とかいういらんお約束が開発にあったするしな
スト2が色物ばかりだったから一種のお約束なのかもしれんが

749 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/29(火) 02:11:54.14 ID:mAAPIbQM0.net
開発されたらやっぱりキャラの強弱の明暗分かれるだろうからベータの間くらいはトレモなしで全員やべぇって浅く遊びたい
しかし鬼剣士枠二人目のゴムグィこと剣鬼さんは原作でも人口多かったから分かるけどトラブルシューターの参戦が謎

750 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/29(火) 07:08:48.56 ID:wwcea6xB0.net
>>748
スト2がリュウケンの色違いだけだったら流行ってなかっただろ

751 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/29(火) 07:52:16.22 ID:WIee+N0c0.net
>>749
バレ分も含めて概ね文句無しの人選だとは思うけどマジでトラブルシューターだけ結構謎よな
剣鬼とバサカは同じジョブでも毛色が180度違って別人に見えるから納得だし
それなら同ジョブ選出の二枠目は女キャラに譲っても良さそうとは思った、それとも海外人気高かったりするのかな?トラブルシューター

752 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/29(火) 08:11:18.37 ID:QivqNNh70.net
先に不人気キャラを出しておく事で
アプデで人気キャラ実装して話題作る作戦やろ

753 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/29(火) 10:13:24.94 ID:mu3E10F40.net
鬼剣士(女)とかはDLCかな

週末のβテストが楽しみだけど、今回はダウンロードを分かりやすくしてほしい
せっかく面白いのに、あまり知られていないのが勿体ない

754 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/29(火) 12:24:05.04 ID:tjUr+Yu/0.net
前回のベータで昔アラドやってた友達誘ったらダウンロードの仕方よくわかんねえからいいやって言われたな

755 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/29(火) 15:24:20.55 ID:QcQd+aOT0.net
前回と同じクライアントで遊べんのかな
また新しいのダウンロード?

756 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 11:09:59.43 ID:TFSKxNh6f
調停内容きたぞ
ttps://twitter.com/DNFDuel/status/1508987380618993665

757 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 11:23:15.28 ID:EgglOJr60.net
前回からの調整内容出たな
まぁネットワークテストがメインだろうしそこまで大きくは変わらないか

758 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 12:45:56.74 ID:6BQ7xeQw0.net
変にナーフとかされてなくて良かったわ

759 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 12:51:14.10 ID:xLcEIEQQ0.net
トラブルシューターは本国で3次覚醒というものが実装した際に技の演出がネタに振り切ったのでネタキャラ扱いになっている他ゲーでいうダンやローアインみたいな

760 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 12:51:23.02 ID:EVri6xke0.net
昨今の流行からしてアッパー調整は喜ばれると思うし、このゲームはアホな技振ってゲラゲラ笑うのも楽しみ方の一つだと思うからうまいこと調整して欲しいね

761 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 12:56:29.70 ID:m5Z7rQS70.net
バランス調整もされるんだね
グラップラーのあれとか直ってるかな
早くやりたい!

762 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 12:58:27.60 ID:jwN9+Z6v0.net
>>760
ゲラゲラ笑い合うのはフレンド同士だけでランクマじゃそうはならんからね

763 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 14:33:55.55 ID:7IlGdD510.net
永パ治してるっぽいのは安心した
後はまあ、他の技に比べて弱くて使われなさそうな技を微調整ってとこか

764 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 15:42:24.97 ID:JA296zfz0.net
全体的にアッパー調整する方針かな。

765 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 15:51:27.36 ID:viVHIy/y0.net
お〜ロケテ楽しみ!
前回は繋がってもゲームにならなかったわ
今回はそんな事ないよな? 期待!!

766 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 16:21:38.35 ID:o9/Grdzz0.net
調整表に映ってるストライカー、対戦だと柔らかそうな女の子にしか見えなかったけどムッキムキだな
あと髪くっそなげえ

767 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 17:45:03.37 ID:FZsyuaQo0.net
グラの永パ以外全部アッパー調整で草

768 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 21:04:14.93 ID:hmadjb1N0.net
バランス調整でナーフされたのは実質永パ修正のグラくらいか
変に真面目バランスにならなくてほんと良かったわ

>>752
昨今の格ゲーはそういうの多いよな
よく言われてるポンマスインファバトメ辺りはDLCだろうな

769 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 23:19:02.93 ID:DGIw+VIm0.net
アッパー調整なのはいいけどもっとゲーム性考えてほしいな
前回やった感じ見た目派手なだけでGBVSよりもシンプルでやることなさそうに感じたわ
正直一瞬で飽きそう

770 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 23:27:23.32 ID:Lt3dLguz0.net
でも原作のアラド戦記がカジュアル寄りのタイトル出しなあ
有名フランチャイズの格ゲー版をそんなガチの格ゲーファン向きにするのも違うでしょ

771 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 23:29:41.07 ID:hmadjb1N0.net
むしろやれること多すぎて自由度高そうなゲームに思えるけど

772 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/30(水) 23:51:26.62 ID:12LB0aH30.net
バランスとか気にしなくていいよ
8:2つく組み合わせがあるくらい滅茶苦茶でいい

773 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 00:22:28.41 ID:X/Tnlcok0.net
バランスは気にしてくれ
ド派手で操作性良くて初心者にも優しくて自由度が高くてバランスの良い神ゲーを期待してるぞアークよ

774 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 00:25:42.59 ID:5m1oCXrj0.net
>>769
Punkもおもしろいけど格ゲーじゃなくてパーティゲームって言ってたしね
ハチャメチャが売りのこのゲームにガチ格ゲー要素は誰も求めてないでしょ

775 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 00:43:10.69 ID:Ui/aPEsq0.net
最近の格ゲーにはない、手軽にクソとクソを押しつけあうゲームのままでいてほしい

776 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 00:45:42.85 ID:b6bA3sdO0.net
基本ゲージ使ってどこで暴れ潰しするかだけのゲームだった気がするけどそんなやれること多かったか

777 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 00:49:20.40 ID:X/Tnlcok0.net
浅パチャは楽しいけどやり込むとつまんねえ
みたいなゲームにはしないでほしい

778 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 00:55:54.55 ID:M9p9YW4x0.net
そういえばコマンドで入力したらダメージ上がるみたいな仕様消して欲しかった
そういうのいらんねん

779 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 00:58:14.33 ID:DS6l534E0.net
まだ誰もやり込めるほど1回目のβやりまくれたわけじゃないのに何今からやり込むと〜とか心配してるんだ
あとコマンドで変わるのは文字で褒められるのと噂程度のクールタイムが若干早くなるかも?だけじゃなかったっけ

780 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 01:13:23.42 ID:GA60x2mn0.net
ゲージのクールタイムGBVSもあったみたいだけど、今でもあんのかな
コマンドで出したら演出が派手になる程度でいいよ

781 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 01:15:59.30 ID:X/Tnlcok0.net
ゲームの品質を心配してるのではなく「バカゲーのほうがいい」という意見を真に受けて訳わからん方向に舵を切らないか、を心配してる
コマンド技はMP回復までのクールが若干短い
それ以外は不明

782 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 01:31:25.68 ID://XWRHjV0.net
派手なスキル、スマブラ的なコマンドはなくて極めてシンプルな操作、ダメージを喰らってガンガンMPが回復する逆転要素の強さ
まあ、BBTAGとかに近いハチャメチャ事故ゲーってコンセプトではあるんだろうけどキャラクターバランスは良いに越したことはない
俺も期待はしてるがお前ら性急過ぎる
やたら強力なスキルがあるのに空中ガードがないとかも気になるしひょっとしたら空中ガード入れるような大幅な調整もまだあるんじゃないの

783 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 01:31:48.82 ID:EZebLDpC0.net
レンジャーVS鈍重キャラのマッチアップとか鈍重キャラ側何すんのって感じあったけど、グラップラーだとタックルがたわけた性能してたり、クルセイダーとかなら壁生やしてぺったんしたりで色々とやりようがありそうなのが好印象だった
バランスは発売してからじゃないとわからんだろうが本当に楽しみだ

784 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 06:32:49.06 ID:RUJPHsh50.net
まぁゆくゆくは調整必要にもなるだろうけど取り敢えず現段階ではまだバランス調整する気ないのは真っ当で逆に安心する

785 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 07:15:25.40 ID:ExTLI1Lq0.net
>>774
GBVSもファンゲームとして割りきれば良かったのにeスポーツ()を意識したのかガチ格ゲー向きのバランスにしたせいで誰もやらなくなったという悲しい結末もあるしな

786 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 12:14:05.64 ID:vYZOKDMP0.net
背丈ほどのでっかい武器をどいつもこいつも持ってたのに、変に真面目に格ゲーとして成立させる為か、死ぬほど窮屈そうに武器を振り回して結果人間の蹴り程のリーチしか無い奴らばっかだったのが滑稽だったよグラブルは

こっちのバンガードの全く自重してないリーチ、ボタン押すだけで即着弾を素早くぶっ放すレンジャーを見て思ったよ
グラブルに求めてたのコレだって

787 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 12:32:21.50 ID:j2wSPIAm0.net
レンジャーに全く近づけないキャラがいてもいいくらいだと思う
この組み合わせは余程のことがないと勝てないみたいな

788 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 12:44:31.55 .net
>>787
なんでお前らそんなバランスの悪いゲームがしたいんだ

789 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 12:45:44.75 ID:c7nbIgjg0.net
レンジャー滅ぶべし

790 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 12:48:08.26 ID:gQq/CVeP0.net
移動射撃禁止な

791 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 13:10:22.73 ID:DS6l534E0.net
7:3とか8:2とかは流石に嫌だけど
不真面目ゲー=キャラバランス崩壊とは違う

792 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 13:55:00.74 ID:Opz6s0Fu0.net
>>785
版権モノだろうと客層無視してオナニー始めるのがアーク
ゴボやグラブルみたいにすんなよってネクソンから言われてそう

793 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 14:02:20.84 ID:kf34nJWN0.net
DNFってアーク主導なのか?
ネクソン側に格ゲー知ってるスタッフ居るかどうかかね

794 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 14:14:55.76 ID:/eFsSolS0.net
DNFの決闘というPvPはほんとクソバランスだからなぁ
DNFDUELが数年後に全キャラ実装したらDNFの決闘モードはDNFDUELになれば良いのに

795 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 14:31:24.58 ID:kf34nJWN0.net
そんななんや笑
怖いもの見たさでやってみたくなってきた笑

796 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 14:41:02.30 ID:/eFsSolS0.net
どっちが先に浮かせてコンボ決めるかのオナニーゲー

797 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 14:41:25.34 ID:MOkBQBD50.net
グラブルの調整は「スト2みたいに気軽に遊べる〜」とか言ってたサイゲの方針では?

798 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 15:25:32.67 ID:EZebLDpC0.net
格ゲー部分の開発はマヴカプとかタツカプ作ったトコだっけか?
あんまりバランスは期待しない方がいいな!

799 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 15:44:44.09 ID:4enX97YM0.net
>>794
糞バランスだけど本国だと流行ってるから運営もマイルドにできない

800 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/03/31(木) 16:53:01.69 ID:LeGnwfYkt
空中ガードがない
ワンボタン昇竜で簡単対空
クソデカ判定技のオンパレード

これジリジリ歩くゲームになるだろと思ってたから歩き早くしたのは好印象

801 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 01:26:31.46 ID:9WtL8mEy0.net
>>786
バザラガだっけか
バザラガに求めてるものがDNFDUELのクルセが全て持ってるとか言われてて草生えた

802 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 03:10:47.30 ID:tsLE/zAO0.net
グラブルくんみたいに息苦しい方向に調整するよりゲージ払ってんだからええやろ精神でクソ技を雑に投げつける君でいてほしい

803 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 03:15:45.40 .net
おい、グラブルVSは新規フランチャイズにしてはスマッシュヒットと言えるレベルなんだぞ
流石にプレイヤー人口減ってきてるけど

DNF Duelは中韓はともかく日本で大規模な大会とかもしそうにないし
ピコーン!閃いた!
アラド戦記で使える連動プロダクトコードを付けよう!

804 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 08:09:36.76 ID:OQGaokrQ0.net
日本のDNFであるアラド戦記なんてもう古参ユーザーしか残ってない
アクティブユーザーはかなり数少ないぞ

805 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 08:11:22.59 ID:r2R0Edmp0.net
アマゾンで予約が始まってるけど、そのプロダクトコード付きだね
ダウンロード版にも付くとありがたいな

806 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 08:41:11.39 ID:lOoLq/CC0.net
わかってた事だがやはり売れそうにないな
海外ではどうなんだろ
日本の反応薄すぎるわ

807 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 09:19:11.39 ID:4G7fezF70.net
格ゲーの配信やら見てると、直近の格ゲーだとかなり期待されてるように見えるけどな

808 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 10:14:20.97 ID:WFt0L93o0.net
日本人はともかく海外勢は明らかにほかの格ゲーとは違う期待のされ方してる感はあるね

とゆうかTwitchとか見てみると原作のDFO、2000〜3000人くらいは視聴者が居る安定コンテンツっぽくて驚く
全員韓国人だけど、ガチで人気なんやねあっち側だと

809 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 11:29:08.55 ID:JYsyRaws0.net
[DNF Duel] 発売応援映像の募集

今年夏発売予定のDNF Duel!
皆様の応援のメッセージをお送りください!
皆様の応援の声が集まって一つの映像になります。

映像の構成
1.30秒以内で、顔と声が含まれた映像を取ります。
(カメラ、携帯どんな映像機器でも可能)
2.映像をクラウドストレージなどにアップロードした後、
そのリンクをお送りください。
(使用中のクラウドストレージがない場合、
ファイルを最大圧縮してお送りください。
圧縮ファイルは大きさによって届かない場合があります。)
3.メールの内容にニックネームとお住いの地域を
ご記載いただくと映像に表示されます。
ex) ニックネーム / 国 / 地域 - Kanda / Japan / Tokyo

お送り先:
DDCS@nexon.co.kr

お前ら送ったれw

810 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 11:56:07.70 ID:7NmY3hyJ0.net
陰キャチー牛の吃りでもええんか?

811 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 12:03:45.91 ID:WyAFOZqe0.net
まぁ糞の押し付け合いが楽しいのはβまでだよな
製品版になったらトレモで洗練された糞の押し付け方が開発されるから絶対○○強すぎナーフしろってなるし

812 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 12:05:39.00 ID:LVItykZ/0.net
クソの押しつけあいが嫌なら他の格ゲーやれば良いんじゃと思うから、製品版でもぜひクソを投げさせてほしい。

813 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 12:16:48.94 ID:QaL5F/4h0.net
KOFみたいにスト5のプロが配信してくれるようなタイミングなら宣伝になっていいんだけどな

814 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 12:20:01.60 ID:4G7fezF70.net
しかし前回βテストだと見るからにクソな技も、案外ちゃんと弱点や対策が用意されてたからなぁ
この技振られてるだけでどうにもなんねえ詰んでるわみたいな技はなかった気がする

815 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 14:33:49.83 ID:CUC5iDSs0.net
>>808
中国の配信サイトDouYuだと配信者で数百人
視聴者で万単位でいるぞ

816 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 15:47:18.09 ID:9WtL8mEy0.net
まあ今の世の中何がきっかけでバズるか分からないし
このゲームも車輪やらクルセの餅つきやらで日本でも多少なり知名度を得たからどうなるかは分からん

817 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 16:56:09.61 ID:GK95DJdQ0.net
さっきCPU戦出来たけど何だったんだ

818 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 16:59:43.32 ID:WOdVDtO10.net
https://i.imgur.com/eORX7cu.jpg
韓国だとガチ覇権っぽいな

819 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 20:27:00.43 ID:x9sKqjCS0.net
中韓でこんな人気なら、PC版で中韓の人たちに遊んで貰えば割と長続きしないかね?
今の時点で自分が気に入ってた原作でのジョブはもう出てるからこれ以上は望まないけど、是非DLCとかでキャラを続々増やして欲しい

820 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 20:59:12.71 ID:jwjx9o8R0.net
めんどくさいテクニックとかセオリーが固まったら終わりな気がする

821 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 21:16:55.04 ID:/D9UcfcE0.net
そんで初心者が去ったらまあだいたい終わりっすね

822 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 21:24:01.90 ID:JYsyRaws0.net
そもそもそんなガッツリやり込むようなゲームじゃなくない?
所謂ファンアイテムだし正直格ゲーとしては見てないわ

823 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 22:14:05.87 ID:4G7fezF70.net
俺も前回のβテスト触るまでは全く期待してなかったけど
いざ触ってみるとこれがねえ
もしかしたら覇権ゲーになるんじゃないかって期待しちゃうんだわ

824 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 22:27:48.45 ID:9jrCHUH90.net
あれで覇権取れると期待とかどんだけ他ゲーやってねぇんだよ・・・

825 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 23:30:55.96 ID:4G7fezF70.net
酷い言われようで草
アークゲーはだいたいやったけど、一番とっつきやすいと感じたから初心者ウケ良いと思うんだよなあ
sfとかkofはやったことないので知らん

826 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 23:37:54.41 .net
期待はしているがコマンドなしのシンプル操作でやたら強そうなスキル攻撃、カジュアルな感じ、とかであまり大ヒットって浮かばないからなあ
割りと最近の超シンプル格ゲーというとSNKヒロインズとかあったけど全然だったでしょ
あとファンタジーストライクって盛り上がってるのけ?

827 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/01(金) 23:58:48.72 ID:cQ/ZOWn40.net
まぁコアな受け方をしそうな気配はある

828 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 00:57:36.43 ID:qTJNzVoR0.net
>>809
この企画、担当者が格ゲーのプレイヤー層を
まともに把握できているのか不安にさせるな…

829 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 07:17:49.72 ID:dhl846m40.net
どれだけDUELが海外で人気かはツイッターやyoutube見たら分かるだろう
なんかウメハラが格ゲーはコマンド技はなくしたほうが良いみたいなこと言ってたような気がするが
まぁあの人は結局SF以外やらないんだろうな
他のいろいろ有名な格ゲーマーは前回のβテスト楽しんでプレイしてるから盛り上がりはするだろうけども

830 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 10:52:51.71 ID:z1G+ScPx0.net
DnfのTwitter担当 日本人にやらせたほうが良いのでは、、、企画も方向性が明後日の方向すぎて笑う

831 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:08:44.73 ID:oX6bey4H0.net
もうβ出来る?

832 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:09:27.23 ID:NQgfmfEH0.net
対戦行ってもつながらねぇ
つか今回も対戦だけなんだな

833 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:13:13.60 ID:dhl846m40.net
もう始めてる人いるんだが
始められねえ。前回のテストのクライアントじゃだめなんか?
でも他にDLできるものがないし

834 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:13:53.32 ID:F1IfYKGR0.net
やっぱ他の人も出来ないのか…

835 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:14:53.22 ID:dhl846m40.net
と思ったらアップデートやっと来たわ

836 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:14:57.67 ID:3IzN1/iy0.net
別クライアントらしい
PCからは検索できるけどPS4から検索できねぇしダウンロードもできねぇ

837 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:19:29.28 ID:NQgfmfEH0.net
うちの環境だとだめだ…
前回と同じくすぐ切断される…

838 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:21:04.81 ID:4J9Hj/yT0.net
剣鬼、リーチとか全く自重してなくて滅茶苦茶強そうな匂いを感じる

839 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:31:58.81 ID:dT9+6LjA0.net
一回目のβテストのクライアント消して、入れ直したらいけた

840 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:33:02.95 ID:6iYGono/0.net
>>837
アプデした?
ホームからアプリ選んでアップデートの確認して更新したら遊べたよ

841 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:38:55.72 .net
駄目だわ
ルームからの切断が頻発してまともにプレイ出来ない

842 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:41:22.97 ID:zHx6nFAk0.net
バージョンが1.01になってるか確認してみ
なってないならアプデされてない

843 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:43:53.36 ID:k3YeyJHv0.net
>>842
アップデートはされてるな
ちなみにMEC光兵庫

844 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:45:23.51 ID:OuEmvXOU0.net
部屋にすら入れないとかはなくなったな
単純に回線終わってる奴が多い感じ

845 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:47:11.45 ID:NQgfmfEH0.net
>>840
ありがとう
ロビー入れたり対戦まではいくけど
すぐ切断されるんだ…

846 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:56:58.84 ID:MMY1gxmh0.net
また切断なりやすいのかこれ

847 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:57:14.71 ID:v7qxg2+J0.net
思い切って製品版もトレモなしにしてくれ
昔のゲーセンみたいに対戦の中でいろいろ試しながらやっていくのがいいよ

848 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 11:59:57.85 ID:k3YeyJHv0.net
普通にプレイ出来たわ
ルーム主の回線状況に影響されんのかな?

849 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 12:02:39.57 ID:wfFvGC7N0.net
日本人部屋だと外的かも

850 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 12:12:38.88 ID:dhl846m40.net
外人多いけど韓国か日本の電波いい部屋はいれば快適だったよ
グラップラーの永パなくなったのは当然だが、
スパイラルハンマーからマグナムサルト入らなくなって普通のコンボにも影響出ちまってるな

851 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 12:13:28.56 ID:ChH3wSFG0.net
昼飯前に少し遊んだけど回線切れるとかはなかったな
新しいキャラがワンボタンでめくりかわからないままダウン取ってくるの、ガードボタン知らないとめちゃくちゃめんどい

852 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 12:27:55.58 ID:dT9+6LjA0.net
名前が日本人っぽいやつの部屋にはいるといいかもしれん

853 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 12:39:48.76 ID:aHuCOM5Q0.net
日本人がみつからねぇ
検索で外人と日本人分けさせて…

854 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 12:49:50.55 ID:RdhTLJV+0.net
出先からPSリモートで更新完了
早く帰って遊びたい!

855 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 12:55:28.02 ID:VRontdaV0.net
これ前回と何が変わったんだ?
トレモもないままだし
未だにルームマッチしかないし
ルーム検索は回線も絞れない全世界検索みたいだし

856 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 12:59:28.79 ID:v7qxg2+J0.net
部屋立ててるけど誰も来なくてCPU戦すらさせてもらえないぼっちゲーセンだわ

857 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 13:00:23.87 ID:gi0YpvX80.net
βテストだしトレモとかあったらむしろ困る
一番の目的はサーバーのテストだろうから

858 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 13:27:28.03 ID:dXCrbwUO0.net
日大タックルおもしれーわ

859 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 13:41:14.70 ID:v7qxg2+J0.net
>>857
サーバーテストならそれこそランダムマッチング試すべきだと思う

860 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 13:41:48.42 ID:dT9+6LjA0.net
剣鬼わけわからんめくりあるのやばい
ガードで反確、追撃も安いけど
ガードボタン癖にしないと一生食らうやつだこれ

861 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 13:42:14.23 ID:cG07cq+h0.net
レンジャー相変わらず無法すぎるんだけどこいつに行けるキャラいる?
ストライカー辺りならいけそうな気もするけど

862 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 13:48:30.86 ID:vM5kwHBE0.net
ツイッターでトレンド入りしてるな
前回のβテストから日本でもちょくちょく注目され始めているのかも
食いついてるプレイヤーも明らかに前より多いし

863 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 13:55:11.45 ID:35h2QVXJ0.net
なんだよPSplus入ってないとできないとかやる気ないだろ

864 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 13:56:38.15 ID:z1G+ScPx0.net
このゲーム流行って欲しい
まじで

865 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 14:01:57.37 ID:aL3YkJl10.net
面白いっちゃ面白いけど浅パチャゲーすぎてまじで一瞬で廃れそう
コンボ伸びそうな要素もないし立ち回りもどいつもこいつもクソデカ判定の押し付け合いで大味なゲームだなぁ

866 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 14:04:58.39 ID:k3YeyJHv0.net
>>865
βで堪能してお終いがいいかもしれんね

867 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 14:06:18.63 ID:KJGHTOpB0.net
トレモできんから技わからんが対戦観戦とサックサクなのはまじで素晴らしい

868 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 14:07:20.43 ID:35h2QVXJ0.net
だから遊べないんだよ

869 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 14:07:44.43 ID:aHuCOM5Q0.net
既に仕上がってる奴に凹られるんだけど

870 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 14:08:59.94 ID:dT9+6LjA0.net
レンジャー使ってみたけど前転とジャンプきつすぎない?
前転は投げ通すとして、ジャンプ咎めるのムズすぎて笑うんだけど

871 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 14:25:42.63 ID:YG7BichS0.net
トレモできねえクソが!

あれ、これはこれで楽しいな…

872 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 14:27:29.17 ID:w/3yXugn0.net
なんかめっちゃまったりしたゲームな割に試合早めに終わるのいいな

873 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 14:28:28.69 ID:YG7BichS0.net
ワンボタンで技出るから技出してる感あって楽しい🤭

874 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 14:38:18.58 ID:ej8czb2v0.net
>>865
クソデカ判定ゲーなのは同意だけどコンボはコンパーション?あるからまだわからんきがする
ゲームとしては大雑把である
こういうのが好きってやつがいるのは理解できるが

875 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 14:53:28.48 ID:aL3YkJl10.net
>>874
コンバージョンしてもヒット数刻むと浮かなくなってもコンボ終わるやんこのゲーム

876 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 14:56:10.54 ID:ir3r8FPZ0.net
ps+無くても出来るけどな、どうせアプデしてないだけかと

877 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 15:02:54.11 ID:zbKGFIEa0.net
今のところ楽しいけどすぐ飽きそう

878 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 15:24:15.78 ID:gE3YvsCv0.net
まあ一ヶ月適当にやって終わりやな
シンプルでもグラブル初期並に人がいたら結構遊べそうだが

879 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 15:26:59.02 ID:dhl846m40.net
コンボに関してはクルセイダーでさえ探せば長いコンボあるし
多分トレモ使えたらどんどん開発されていくと思うよ
しかしちょっと触っただけだがゴーストブレイドこんな性能してるなら
本体のリーチ半分でも良くねって思う
調べたら確定反撃まみれで意外と弱かったという可能性もなきにしもあらずだが

880 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 16:27:50.82 ID:4J9Hj/yT0.net
twitchだと海外の異様な盛り上がりがあるのはまぁわかるが、逆に日本人の関心の無さが酷すぎる

881 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 16:51:28.23 ID:G2W1ArKn0.net
前回のお祭り感が楽しかっただけだなこれ

882 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 16:55:44.33 ID:Z3tUvB8k0.net
>>878
むしろ一、二ヶ月も遊べれば充分じゃね?

883 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 17:35:57.27 ID:Q4usjR5R0.net
剣鬼もめちゃくちゃな性能してんな

884 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 17:36:49.21 ID:ej8czb2v0.net
外人はこの大雑把なゲーム好きそうだけどね
つか鬼はリーチあって拾えすぎ

885 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 18:26:08.16 ID:Y7o8ArZw0.net
トレモないのはそんなのいいから対戦して楽しめってことよな

886 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 18:37:31.95 ID:k3YeyJHv0.net
>>885
いや、ネットワークテストだからでしょ
だったらルーム主の回線に依存するプレイヤーマッチだけじゃなくてランクマッチも用意するべきだと思うけど

887 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 18:48:10.05 ID:SQ11U/Sk0.net
ネットワークテストならβの開催時間はもっと限定的にした方が良いんじゃないかなとも思うんだけどな、DBFとかグラブルとかそうだったよね

888 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 18:55:03.86 ID:aHuCOM5Q0.net
ロビーのテストしないって事はロビー無いのかな

889 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 19:02:29.11 ID:PQ1U2k7p0.net
ロビーはないでしょ
でもこのプレマの仕様じゃ製品版も期待出来なさそうだな

890 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 19:03:59.38 ID:Mevec6He0.net
空中ガードできないゲーム初めてだからヒットマン相手近づけなさすぎてどうしていいかわからん

891 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 19:14:52.14 ID:uQEoR1vv0.net
国民ゲー
日本はポケモン
中国はアラド
韓国はメイプル

中国で流行らないと終わるな

892 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 20:01:54.90 ID:dT9+6LjA0.net
ヒットマンはトレモないとなぁ
隙間が分かりづらすぎる

893 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 20:21:03.73 ID:zbKGFIEa0.net
剣鬼どうすんねんと思ったけど剣先にも神経通ってるから飛び道具で何とかなるな

894 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 20:29:20.87 ID:ler+AjOp0.net
エイティングらしいかなり豪快なゲームだな
コマンド入力の得はゲーム以外の要素であればよかったんだが
昔のゲームならスコアで高得点とかできたけど

895 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 20:35:55.22 ID:Z3tUvB8k0.net
剣鬼攻め強いけど、無敵技ないのきつすぎんか

896 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 20:48:22.56 ID:cmekjvub0.net
ストライカーのただの正面映しただけのスクショTwitterに上げたらセンシティブ扱いされた

897 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 22:02:02.27 ID:ej8czb2v0.net
日本人部屋でもルームと切断まだなるな
前回ほどではないけど

製品版でもこれだと今どきやばいぞ

898 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 22:34:56.12 ID:OsJ+AWx00.net
1回目のβの熱が思ったより持続しなかったな

899 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 22:35:28.14 ID:zbKGFIEa0.net
ドラゴンナイトの前MP気持ちよすぎる

900 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 22:44:41.29 ID:4J9Hj/yT0.net
流石にストリーマー含むプロ様はかずのこ氏以外触りすらしなかったな今日は

901 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 22:54:05.76 ID:9Ne0gsru0.net
アラド好きでやってみたけど何もできずに負けるだけだから製品版は買わないかな

902 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:01:33.01 .net
>>901
ひょっとして格闘ゲーム未経験ですかね
未経験だと中々勝てないものです
格闘ゲームとは悲しいかなそういうものです
そうじゃないならごめんなさいね

903 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:08:33.96 ID:dT9+6LjA0.net
>>900
小路とかRFとかkuboとかやってるみたいだけど...
どこの世界の話や

904 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:09:13.72 ID:LcZFpVXW0.net
>>900
ストVやってないとプロじゃないって思ってそう(笑)

905 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:13:55.79 ID:v7qxg2+J0.net
グラブルの時もだけど原作全く知らない格ゲーおじに狩られて原作ファンは熱帯から消える宿命よ
1人用がどうなるかわからんけどそっちで楽しんでもらうしかない

906 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:20:21.92 ID:4J9Hj/yT0.net
剣鬼通常技がバカクソ強いけど切り返しが微妙っていう割と割り切ったキャラだな

907 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:21:55.81 ID:Z4PSvndT0.net
クソラグ外人ばっかじゃ

908 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:30:25.66 ID:vM5kwHBE0.net
なんかここってネガティブというか悲観的な意見をちょくちょく見るけどなんでや
そんなにGBVSの影響が大きいのか

909 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:31:01.69 ID:WFXLCnQ70.net
剣鬼は無敵昇竜がないのもつらい
遠くの飛びは6MSで落とせそうだけど

910 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:37:51.73 ID:/+pPLZzj0.net
ストライカーだと剣鬼やバンガード辛い…近づけばこっちの有利だけど近づけねぇ…

911 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:39:43.66 ID:v7qxg2+J0.net
同じくストライカー使ってるけどここで弱いと聞いてたバーサーカーのクロスカッターみたいな技抜けれなくて一方的に負けたわ
どうすりゃいいかなと考えてたけど相手1戦でこいつ弱いなと思われたのか抜けられてしまった

912 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:40:00.07 ID:WFXLCnQ70.net
>>910
バンガード使ってるけどストライカーに近づかれたら逆にヴァンガード側が終わるから多分相手は必死だと思うぞ。なんかでダウン取ったら一生粘着してあげたらいい。

913 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:43:34.98 ID:MZZXAgHb0.net
ベータプレステのみとか開発はホントにやる気なさそう

914 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:49:37.43 ID:dT9+6LjA0.net
>>911
6ms(だっけ?)が弾無敵あるからそれ擦ってけ


覚醒時ヒットマンの昇竜追加入力って完全にノーリスクなん?
間どっか割れたりしないのか、有識者おらん?

915 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:50:04.51 ID:ej8czb2v0.net
ストライカーは前MPが弾無敵だけど鬼の分身に吸われて本体に当てに行けないのはワロタ
まぁ製品版でもストライカーはリーチキャラに一生悩まされるのであろう

916 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:52:04.62 ID:ej8czb2v0.net
昇竜追加は前のベータのときも有効手段書き込みなかったからそういうことなんだと思ってる

917 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:57:07.59 ID:xD608Pz/0.net
ヒットマンがあのリーチで鳥籠固めと登り中段してる中、頑張って寄って雷撃重ねてるだけのストライカーじゃ話にならない感ある

918 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/02(土) 23:58:34.16 ID:ej8czb2v0.net
クソ判定振り回すゲームで真面目に格ゲーをするキャラを選ぶという勇気

919 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 00:04:18.59 ID:rn6g2T0i0.net
 ヒットマンのアレは画面全部覆い尽くしてないか?ってレベルで振り回すから笑っちゃう
逆にサブマシンガンクソ短いしなんなのよ

920 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 00:05:30.27 ID:unusqKhC0.net
近距離キャラは火力持たせないとダメって千枝ちゃんが教えてくれたろ?

921 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 00:06:26.64 ID:Q7p0XX520.net
そういえばβ二回目だったなとおもって覗いてみたら全然盛り上がってねーw
バランスとか変わってないのか?

922 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 00:27:13.82 ID:m+y2Je8F0.net
ストライカーはコンボ伸びればワンチャン荒らせそうな気配もあるが
リーチ長い得物持ちには大体何も起こらないままやられてしまうな…使ってて面白いキャラではあるんだけど

923 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 00:38:03.71 ID:tkIq90UX0.net
ストライカーは潜り込めた後は楽しいからどうやって潜り込むかだよなぁ
覚醒中の高火力タイムに潜り込めた時なんか気持ち良すぎる

924 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 00:40:31.92 ID:hJUGrwL10.net
波動拳かガンフレイムみたいな弾くらい欲しいな
原作技再現で技作られてるらしいからそういう技が原作にないんだろうけど

925 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 01:29:16.24 ID:+t0zmZyR0.net
ドラゴンナイトの空中波動で許して

926 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 02:19:39.91 ID:zk/JAWSc0.net
>>924
ストライカーというか格闘家共通の技(正確な区分としては念マスターっていう職の低レベルスキルに属するけど)に念弾っていうまんま波動拳は一応ある
レンジャーのグレネードとか剣鬼の断空斬(エフェクトが専用のものになってるけど)もそんな感じだから入れようと思えば入れれそう

927 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 04:07:46.03 ID:a+r9C4Vj0.net
接続切れるバグ治ってないのね
ついったで見たwi-fiにしたら接続切れないという対策で本当に対戦出来て草

928 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 04:29:50.72 ID:oJ0MHoAe0.net
バグじゃなくてそれをテストしてんだぞ

929 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 04:58:08.14 ID:H9uMbaU20.net
ダメだなこりゃ

930 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 05:37:33.38 ID:a+r9C4Vj0.net
4ヶ月経って出したver.2がまたエラー落ち祭りってやべーでしょw
発売まで後3ヶ月もねーのに

931 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 05:57:43.69 ID:cNf4KuNq0.net
今回のβから参加だけど飽きるの早そうではあるが中々面白いわ

932 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 06:17:04.20 .net
浅いかもしれないけど発売から一ヶ月くらい熱中して満足したらさっぱり忘れる、そんなタイプの格ゲーがあっても良い

933 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 06:49:50.81 ID:pdJLUbt60.net
浅そうだけど、自分には丁度いい深さかも

934 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 08:49:05.06 ID:yTEGdvup0.net
ネンマスいないから仕方なく同じ格闘家のストライカー使ってるけどネンマスで念弾撃たせてくれ

935 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 11:14:34.14 ID:RBXm87YW0.net
むしろ浅くてなにか問題でもあるのか
妙に浅い浅い嘆く人いるけど

936 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 11:24:32.02 ID:EEt2YhT60.net
このゲームは使っててコンボするのが楽しいキャラ多くて良いわ
ストライカーとかコンドルダイブガード時の性能ナーフして良いから
他の格ゲーにもずっと出してほしいレベル

937 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 11:50:37.13 ID:WxowjPky0.net
公式twitterにアンケート募集来てるからお前らちゃんとダメな所書いてこいよ

938 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 12:39:26.31 ID:mB4BpQ4O0.net
トレモできないから対策があるのか技がぶっ壊れてるのかも正直分からんのよな

939 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 12:46:53.89 ID:xNLB2mlC0.net
飛び道具だけ空ガ可にしちゃダメ?

940 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 12:51:11.02 .net
>>939
不用意に跳ぶなというゲームデザインだろう

941 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 13:23:44.91 ID:R/oWTSTj0.net
中断が基本飛びしかないし
崩しが相当弱いから空中ガード不可でバランスとってんだろね

942 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 13:40:00.52 ID:64jPB0gq0.net
技の評価とか分からんけど最悪前転とガーキャンと無敵技でなんとかしてくれと言われているような気もする

943 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 13:43:42.17 ID:RBXm87YW0.net
>>937
良い所もちゃんと送ってやれよ

944 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 13:48:39.48 ID:/pqg/6bc0.net
ストライカーでヴァンガード相手にすると立ち回りが終わってるくらいキツくてストレスマッハ
だけど近寄ったらお前今から殺してやるからなって気分でやりたい放題できるのが快感すぎる
バランス壊れてても気持ちいいポイントがちゃんと用意されてるのは人気出るゲーム

945 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 13:54:57.13 ID:RBXm87YW0.net
>>940
原作でも対人で不用意なジャンプはしないしな
わりとこういう部分も原作に忠実だったりする

946 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 14:07:01.60 ID:ZMfBHn+j0.net
異端審問官で油締めコンボできたらめっちゃ強いな

947 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 15:11:02.04 ID:+rDzc7qq0.net
とりあえず今は楽しいがこれ長期的にやれる奴は相当能天気だな
本体価格いくらで出るんだ?

948 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 15:16:47.63 ID:enDNuAm90.net
そんなに期待値低いならやらなきゃいいのに
わざわざ書き込みに来て、何がしたいんだろう...

949 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 15:20:16.16 ID:+rDzc7qq0.net
今楽しいつってんのに初手からガチ信者ムーブかましてくるじゃん
全肯定できる奴いるのかよこのゲーム

950 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 15:23:46.73 ID:RBXm87YW0.net
>>949
別にお前だけに言ってるわけじゃないと思うぞ
他にもネガティブな事言ってるし奴いるし

951 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 15:32:11.65 ID:xNLB2mlC0.net
>>949
友達いなそう

952 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 15:35:47.14 ID:WxowjPky0.net
みんな仲良くしようよ

953 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 15:39:10.49 ID:9jg4ZWzG0.net
演出入る超必みたいなのどう出すのあれ

954 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 15:46:26.08 ID:tkIq90UX0.net
>>953
体力減って覚醒状態にならないと出来ない

955 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 15:53:09.71 ID:ZMfBHn+j0.net
何で長期的にやる人は能天気になるんだ?

956 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 15:57:34.79 ID:McWaJwSq0.net
マブカプでバージル実装されてもやり続けられた人ならやれる

そんなゲーム

957 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 16:09:49.18 ID:XtLQIKz90.net
韓国人に超必演出中に切断されたわ
韓国人だからしょうがないか

958 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 16:20:08.43 ID:a+r9C4Vj0.net
無線でやってると落ちないのってどういう仕組みなんだろうw
早すぎるとダメとかあるかあ?
同じルーターで全く同じ経路通ってるのにおかしいだろ

959 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 16:33:34.76 ID:9XdvHoiI0.net
ロールバック絡みだと
回線速いほうが遅い方に合わせることになるから
そういうのあるかもしれないね

960 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 16:38:39.68 ID:yTEGdvup0.net
ロビー歩いてる時点でワープしながら台に近づいてくるの怖いからやめてくれ

961 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 16:39:50.64 ID:SGMfXrxW0.net
ガーキャンってどうやるん?
相手もこっちも初心者過ぎてなにもわからん

962 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 16:46:59.65 ID:a+r9C4Vj0.net
6B+S
前入れながらコンバボタン

963 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 16:50:26.86 ID:SGMfXrxW0.net
>>962
ありがとう
キャラカッコいいし綺麗だし今のところ普通に面白い

964 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 17:14:40.97 ID:/gwIrzQ/0.net
ヴァンガードで剣鬼相手してると、こっちも無敵消していいから技の性能上げてくれって思う

965 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 17:24:23.21 ID:CoVEBe5E0.net
ガーキャン知らん剣鬼はグラップラーでひたすらはめてる

966 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 17:24:56.36 ID:MHwghCsy0.net
>>946
なんとなく油締めコンボやってたけど恩恵がイマイチわからん
MP技に追撃がつく?と聞いてはいるけど、6Mとか2Mがスキ消しされる感じ?

967 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 17:39:06.80 ID:enDNuAm90.net
2MS(無敵技)から追撃できるようになったりする
あとMP技当てたときに追加ダメージが入る

968 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 18:00:09.15 ID:ZMfBHn+j0.net
グラップラー火力高すぎ!
追い詰めたと思ったら2コンボで10割なくなったんだけど

969 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 18:24:09.24 ID:McWaJwSq0.net
鬼は流石に調整入るやろ
いくら昇竜なくてもレンジャーとヴァンガードの存在価値無くしてる気がするし

970 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 18:29:21.38 ID:RBXm87YW0.net
永パ修正以外殆どアッパー調整だった時点でナーフされるとは思いにくいけどな

971 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 18:38:29.48 ID:McWaJwSq0.net
今回は感想送るところあるんだろ?
そういう声が多ければあるかもな

972 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 18:50:14.51 ID:4hCDYF730.net
異端審問官のダメージボイスがエロいな。

973 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 18:59:51.59 ID:ZMfBHn+j0.net
鬼ってなにが強いの?
まだ強い人に当たらない

974 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 19:32:18.51 ID:S5WVerLV0.net
ラグいやつか異常に強い奴しかいなくて全然たのしくないよ
回線良い初心者はもういなくなったのか

975 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 20:00:30.10 ID:uQ4upwZl0.net
>>973
バーサーカーは大して強く無いけど剣鬼はやばい
リーチ長いしコンボ火力が高すぎる

976 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 20:15:43.17 ID:enDNuAm90.net
まあトレモのないβテストに参加するようなのは、格ゲーおじが多いだろうな
製品版のほうが初心者多いと思う

977 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 20:35:16.25 ID:paxMYdK/0.net
今回忘れてえらい大変だったのでメモ
ドラゴンナイト中央
5A-5B-2S-5MS B-微ダ5B-2S-4S-4S-4MS

978 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 20:38:54.00 ID:RBXm87YW0.net
そういやアンケート結果をSNSに載せるって書かれてるけどどういうことだろ
まさかアンケートの内容そのまま載せるのか?

979 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 23:17:27.46 ID:FFmtqK500.net
eスポに真っ向から反抗する面白いクソゲーって感じで悪くはないけど
一週間遊んだらいいやって感じじゃね
ネタがどんどん増えるだろうから間をおいて再開したら一生わからん殺しされそう

980 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 23:22:00.39 ID:4gCQ0hvE0.net
瞬間移動めくりからの超必くだらねーな

981 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 23:32:30.92 ID:WxowjPky0.net
覚醒状態ドラゴンナイトから9割減らされたんだが

982 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 23:41:26.21 ID:mDAtMQG60.net
MP回復早くしたせいで永パみたいなコンボできるらしいな

983 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/03(日) 23:58:29.20 ID:yTEGdvup0.net
>>979
正直に言うと土日の2日間で飽きた感じがある

984 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 00:00:55.38 ID:Jx/hieqS0.net
トレモ無いし俺も一瞬で飽きた、まあ発売してトレモで色々調べてからだな

985 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 00:03:05.69 ID:a6a4HVmD0.net
武器を見た目より短く使いやがってってのは武器格ゲーあるあるだけど
このゲームは逆にどいつもこいつもなげえよ・・・
もっと短く使え

986 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 00:24:58.96 ID:kJ9mt5Ty0.net
>>959
これよく言われてるけどどういう理論?
ディレイなら両方の応答待つのはわかるけど結果を待たないロールバックで遅い方に合わせるってどういうこと?

987 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 00:30:13.04 .net
>>986
通信状況が悪いと遡っての処理=ワープなどが目立つ
別に回線状況が悪いほうに合わせているわけではない

988 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 00:41:03.68 ID:+bb1xkM00.net
知らんのか?
このゲーム、賞金1000万の大会やるんやで
つまり立派なeスポーツや

989 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 00:42:33.77 ID:2wzRaRdM0.net
アラドって中国韓国の知名度すごいって割にはルームにあまりいなかったな
大丈夫かな

990 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 00:47:10.58 ID:a6a4HVmD0.net
ジャンルが違うからな

991 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 00:48:27.02 ID:7yBWcF/+0.net
ストライカー火力足りな過ぎてキツくなってきたな
密着からのダメージ以上に牽制からダメージ奪われ過ぎて割に合ってない
超性能の切り返しも起き攻め放棄して牽制されるだけで終わるから意味無いし
牽制にリスク与えられる技か逆転できる超火力が欲しい

992 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 01:11:03.55 ID:eoSBCGGT0.net
ちゃんと槍の端を握って精一杯腕を伸ばしてどついてくるバンガードくんに感動するよね
コレと同じゲームに居るストライカーとグラップラーがマジで不憫
いや実際やりようはあるんだろうが

993 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 01:17:59.66 ID:U69ML60c0.net
近づいても無敵技パなされるだけだしな
それを黙らせるには火力出して、「パなしたら死ぬよ?」ってしなきゃいけないんだけど少なくともストライカーは足りてない気がする

994 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 01:28:08.72 ID:7yBWcF/+0.net
むしろ殺し切れずに無駄に覚醒状態にして逆に火力上げられて殺されるパターン多すぎる
相手のガーキャンは有効だけどストライカーは牽制にガーキャンしても何もないのも辛い

995 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 01:32:05.80 ID:2wzRaRdM0.net
グラップラーとストライカーはギルティ行ってもろて

996 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 02:33:04.08 ID:2wzRaRdM0.net
>>994
これは使ってた時思った
捲られる展開が結構あるなって

使ってて楽しいのは間違いないが

997 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 03:01:51.64 ID:EgICR/WJ0.net
なんだかんだどのキャラも一つくらいは無法な行動持ってるから相性ゲーって感じ

998 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 03:17:47.05 ID:Ll2SycYe0.net
弱キャラと目されてるのも調整如何では強キャラになるポテンシャルは持ってると思う
のだが異端審問官だけは強みが分からん、教えてエロい人

999 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 03:56:19.22 ID:SEsfYQQX0.net
異端が最弱キャラだと思う
話題になった糞デカ車輪もMP消費多し見た目に反してあんまり強くない
自分でくるくる回る技の方がよっぽど強い

1000 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 07:03:35.97 ID:Jx/hieqS0.net
さすがに剣鬼

1001 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 07:47:14.43 ID:S9EU0oxa0.net
次スレ

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1649025976/

1002 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 07:53:39.22 ID:K2Ch25Ft0.net
異端は見てから空対空が最強クラスでは?
地上戦は火力もリーチも足りてないから、差し返しか奇襲でターン制するしかないと思ってる

1003 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/04/04(月) 08:30:06.74 ID:+bb1xkM00.net
1000ならサモナー実装

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200