2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ストリートファイター6 ※ip無しpart4

1 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 18:26:30.47 ID:7qWXaVJ50.net
公式
https://www.streetfighter.com/6/ja-jp

前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1654257438/

現行IP有り
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1654258321/

2 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 18:32:11.93 ID:7qWXaVJ50.net
公式ページよりゲージシステム
「ドライブゲージ」は、バトル開始時から使用可能。
ドライブゲージを使いすぎると枯渇状態に陥り不利になる場面もあるが、ゲージの自動回復をうまく利用して立ち回ろう。

◆ドライブインパクト
使用コスト×1
相手の攻撃を受け止めつつ、攻撃できる性能を持つ強力な打撃技。
必殺技を使えなくても「ドライブインパクト」をぶつけ合うことで爽快なバトルを展開できる。
相手をステージ端に追い詰めた状況ではガードされても壁やられを誘発できる。

◆ドライブパリィ
使用コスト 継続消費
相手の攻撃を自動でガードしてくれる防御手段。ガードした時にドライブゲージが回復する。
攻撃をタイミングよく受け止めると相手の動きを止める『ジャストパリィ』が発生し、
スロー演出となり反撃に向け有利な時間が増加する。
※ホールドで動作継続

◆オーバードライブ
使用コスト×2
必殺技の発動ボタンを2つ同時押しすることで強化された必殺技を繰り出せる。
過去シリーズのEX技と同等のアクション。

◆ドライブラッシュ
使用コスト×1 or×3
ドライブパリィの構えか、キャンセル可能な通常技から急速なダッシュを繰り出す。
ドライブパリィからのダッシュはコスト1、通常技からのダッシュはコスト3で使用。

◆ドライブリバーサル
使用コスト×2
ガード中にボタンを押すことで自身の硬直を解除して反撃を繰り出す。
反撃のダメージは低いが追い込まれた状況を打開することが可能だ。

3 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 18:51:35.50 ID:Yd4Wjdoc0.net
スト6のβテスト版は早くても来年の年明けぐらいからかな?

4 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 18:54:11.09 ID:xwavdprX0.net
夏までには出るだろうから今年あるんじゃない

5 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 19:07:03.49 ID:MibgNqu00.net
夏はどうだろな

6 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 19:10:47.07 ID:6m4kSKr10.net
βあってもどうせPS5版だけとかでしょ

7 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 19:41:25.85 ID:hlxiK9ks0.net
※とか付けてIPスレに誘導させたいの
IPが勝手に重複させたんだから付け加えることないのにな

8 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 19:53:37.28 ID:Kr5RYKMp0.net
今回はベガ、ギル、セスみたいな悪のボス居ないのか?

9 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 20:05:56.29 ID:DXZPGWz10.net
正直もう殺意とか悪の組織とか厨二設定外した方がいいんじゃないの

10 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 20:09:30.67 ID:8S+3uXVT0.net
>>9
滅殺!

11 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 20:12:17.32 ID:UdNKrsX00.net
PS特有の遅延何とかなんないのかな
結局プロやガチ勢はPC行ってPCオンリーで対戦するんでしょ
ゲーセンで常連が囲みプレイして閉じてた時代と同じで盛りあがらねぇよ

12 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 20:17:12.69 ID:CETPqAlP0.net
シャドルーが壊滅した後の、おそらくリーフェンの成長っぷりからして少なくとも3rdから5年〜10年は経過した平和な世が舞台だろうから明確な敵がいないと確かに何を目的に戦うのか分らんな
春麗はおそらくイップマン的な師匠キャラって感じのポジションになったから弟子とともに高みを目指すとかやれそうだけど

13 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 20:18:36.08 ID:Y24Rn9BI0.net
>>11
PSの酷い入力遅延ってUEとの相性が悪いせいで起こるみたいなんで
今回はカプ自家製のREエンジンで作ってるから軽減されるんじゃない
まあそれでも一番遅延が無いのはPCになるんだろうけども

14 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 20:19:24.31 ID:8S+3uXVT0.net
>>12
6は3より後の時代らしいのになんで春麗の声田中敦子に戻らなかったんだろう
45はまだ若い頃だから変わったんだと思ってた、今の声のままだと年に対して可愛すぎると思うんだが

15 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 20:20:16.07 ID:XSO6yXWT0.net
美人顔でググルとチェンリーがブスってわかるね
日本人から見たチェンリー候補もいるわ

16 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 20:26:30.07 ID:CETPqAlP0.net
>>14
キャスティングの事情、定着度合いなんかもあるんじゃないかな
折笠さんって何やかんやでもう10年以上も春麗やってるし、それ以外の定番キャラの
声優さんもほぼほぼ変わらずだから、キャラデザなんかは変えつつ変えないところは変えずって姿勢なのかもね
それに女性って年食っても声変わらず可愛かったり綺麗だったりする人ごろごろいるしね

17 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 20:42:28.14 ID:7BfF2kiI0.net
ボスっぽいJPがサイコパワーの使い手らしいし豪鬼やエドもいるから厨二設定はまだ残るんじゃないの

18 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 20:49:33.68 ID:RX85/c/D0.net
>>11
PCが最速なのはしょうがない
描画は60fpsで行われていても十分に高速なGPUの場合は
リフレッシュレートに合わせて映像が出力されるからで、これはCS機では起こりえない特性
ただし十分に高速なGPUとハイリフレッシュレートに対応したディスプレイも必須

19 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 20:55:15.17 ID:8q7FoRcA0.net
ブロッキングあり セビもどきあり ガーキャンあり 
いや不安になるだろこれ
マゴの反応が一番正しいわ

20 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 21:42:21.30 ID:5MzSdRbU0.net
eスポなんてクソったれだしはちゃめちゃでよくねw
まあマゴはディフェンシブなゲームになることは特に嫌うだろうけど

21 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 22:12:15 ID:Kr5RYKMp0.net
インパクト→セービング
パリィ→ブロッキング
リバーサル→ゼロカウンター、Vリバ
オーバードライブ→EX
ラッシュ→完全新要素

って感じかな?
ストリートファイターの総決算?

22 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 22:14:09 ID:Kr5RYKMp0.net
ドライブラッシュは長コンボゲーになりそうだな

23 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 22:16:03 ID:k/1P4n2p0.net
直ガってライトユーザーが一番嫌うシステムだからそっち狙うなら入れない方がよかったと思う

24 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 22:24:14 ID:uPBVMI7p0.net
ドライブパリィみたいな雑に強そうな防御手段あるってことはセビとアマブレみたいにパリィ崩しになる技も当然ありそう

25 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 22:32:26 ID:qziubEd00.net
攻撃を当てるのが楽しいのに攻撃を受けたり避けたりするシステムばかり充実してどうする
どうせクイックスタンディングも搭載するんだろ
スト?のめくりJ攻撃アッパー昇龍みたいな爽快感のある行動はできないと
今回も3rd脳の開発者が作るみたいだし期待できないね

26 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 23:16:48 ID:7qWXaVJ50.net
>>7
すまん
スレタイ一緒だと紛らわしいと思った
余計だったか

27 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 23:50:55 ID:DXZPGWz10.net
>>25
俺はブロックや交わし、流しなどで攻撃を避けるのはすごい楽しいと思う。
ファイトナイトというボクシングゲームで5発も6発もの蓮撃を華麗に交わすのすごい快感だよ。
とかく格ゲーはコンボコンボで当たるのが前提になってるけど、避けの快感に重点を置いた格闘ゲームが増えて欲しいな

28 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/05(日) 23:59:18 ID:TAJjNfQ10.net
プロもオフェンシブなシステムが好評らしいから
小ジャンプとか追加したほうが面白そうだな

29 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 00:03:21 ID:pswz+Wby0.net
>>28
低空ダッシュとラン

ラン攻撃からコンボ

これは普通だよなオフェンシブ格ゲーならよ

30 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 00:15:49 ID:CMNeJ4Sw0.net
謎のファイナルファイト推しだな

31 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 00:23:01 ID:ahhzeyqu0.net
3rdはブロへの対抗手段、通常技シコシコゲージ溜めがあってその上で
ゲージ溜めしてると間合い取りで遅れをとる、通常技差し込みで先手を取られやすい
みたいなバランスでゲーム性はかろうじて保ててたけどスト6じゃどうなるんだろ
何もないなら地獄かも

32 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 00:23:30 ID:ahhzeyqu0.net
誰だ、ipスレ立てたのw

33 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 00:45:18 ID:VQTBAcLl0.net
カプコンが間口を広げようとしてるのに
IPスレの閉じた世界を作ろうとする信者

34 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 00:46:19 ID:nvLCoq5T0.net
防御システムを積極的に使わせようとするゲームには
あまり良いイメージがないんだよな

初心者でも簡単に使えるほど強いと
荒いプレイを推奨するようなもんだし
防御システムを前提に作られた高性能な技による
立ち回りの制限もストレス

35 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 00:58:05 ID:Vxa8RhhX0.net
防御システムが強いってので最近コケたのがソウルキャリバー6とメルブラ
流石にスト6はこれほどにはならんだろうが

36 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 01:07:49 ID:oQrl0ak40.net
DOA6のサイドアタックも当てはまるかもしれん
COM戦も人気だったKOFの避け攻撃が強くて嬉しかった昔とは違うな
触る前の人までもバランスに敏感

37 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 01:16:21 ID:ZEeSvbVk0.net
ソウルキャリバー6はリバーサルエッジ自体は悪くない試みだったと思うよ
それなりにリスクある行動だし

当てた後の読み合いもクソもないジャンケン勝負を強要されるのがゴミすぎただけで

38 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 01:43:24.73 ID:dU1Z/6uB0.net
決断ネカリって何だったの?

39 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 03:07:01.14 ID:vam2xEUL0.net
セービングあるならユンヤン出してもいいよね

40 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 04:09:41.22 ID:9iwei31x0.net
ユンヤンはガンダムWのトロワデュオのパクリキャラだからコンプラ的にアウト

41 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 06:07:49 ID:cKjbV4Rd0.net
これだけ防御システムが充実してるってことは攻めがめちゃくちゃ強いゲームになるのかもよ
どっかで切り返さないとあっさり死んじゃいます的な

42 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 06:23:03 ID:RnN4dO+q0.net
リーク動画見たら無理だろと思われていたザンギ普通にいるな
出さなかったら出さなかったで日本がロシアの標的にされるから入れた説

43 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 06:28:26 ID:HLbW23v00.net
ロシア勝利確実だし許される流れじゃんね

44 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 06:47:56 ID:EUrjeRxY0.net
>>30
もしかしたらファイナルファイトのオープンワールドゲーが出るのかも

45 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 06:50:38 ID:EUrjeRxY0.net
>>27
俺もディフェンスが強いゲームは好きだな。やってる感ある。
初心者も瞬殺が抑えられていいかと。

ウメハラはオフェンスが好きだけど、知らん

46 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 06:51:58 ID:EUrjeRxY0.net
>>41
メッチャコンボゲーになるとか、基本減りが大きいとか?

47 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 06:52:05 ID:ahhzeyqu0.net
>>44
むしろ開発中止になった名残って言われてたようなw

48 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 06:52:56 ID:HwV70KYd0.net
ttps://blog-imgs-90-origin.fc2.com/9/2/0/920ryu/20160220064218262.jpg
ロシアのZマークも先取りしていたとかザンギエフ様は流石っす

49 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 07:07:22 ID:RnN4dO+q0.net
キャラのセレクト画面見るとベガいないのがデフォって斬新だなまぁkof15でもギースは金払わんと永遠に手に入らんから不思議じゃないか

50 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 09:06:43 ID:Ol61SsL30.net
溜め無し必殺技って不快感やばそう
ベガダッシュからダブルニー連発とか

51 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 10:59:28 ID:kBP65cuY0.net
おもいだせ 基本無料どころか


1年ごとのバージョンアップ商法が予定されてるってことをw

・ストリートファイター 6:2022年度第3四半期
・スーパーストリートファイター 6:2023年度第4四半期
・ウルトラストリートファイター 6:2024年度第4四半期
https://gigazine.net/news/20201120-massive-capcom-leaks-street-fighter-6/


悔しいか?
遅れは生じたかもしれんが商法は頓挫したわけじゃねーぞ

52 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 11:12:14.05 ID:K0SMS57F0.net
ロックマンマッチとはなんなのだ!!

53 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 12:17:45 ID:OzWjX/Z60.net
>>51
スト5AEやCEみたいに無印版は無料アプグレで同時にお買い得版出すって事じゃない?

54 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 12:38:56 ID:O3KY4vrd0.net
ウル4まで一年単位で出すってことは今回は七年も長くやるつもりはなく、3~4年ぐらいで締めてスト7を結構早めに出すつもりなんかね

よっぽどの神ゲーでもない限り格ゲーはだいたい二年ぐらいでカジュアル層に飽きられるという法則を考えると、このリリースタイミングのほうがいいかもな

個人的にはスト5みたいにつまんないゲームにずっと付き合わされるのは苦痛なんでリリース展開が早めな方が嬉しい

55 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 12:39:20 ID:O3KY4vrd0.net
ウル4→ウル6

56 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 13:08:37 ID:kBP65cuY0.net
>>53
あいつらを見くびるな

57 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 13:33:08 ID:tt3yRehO0.net
ザンギリストラどころかロシアから新キャラも出すのか

58 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 13:57:51 ID:OzWjX/Z60.net
>>56
別にスパ4AEみたいな有償アプグレでもまだ許せる
スト4無印みたいな完全なゴミになるのだけやらないでくれれば

59 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 14:00:57 ID:ZEeSvbVk0.net
そりゃ普通に考えたらキャラクターが出来上がったのはロシアが戦争始める前だろうからな

60 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 14:11:03 ID:ahhzeyqu0.net
スイッチのFEXLの動画見直してみたけど結構きついな・・w
光沢の表現がオミットされてる?
ステージは悪くないね

61 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 14:28:41 ID:hH78YzTZ0.net
ロシアの新キャラは見た目的にボス枠の可能性あるな
杖持ってるしリーチあって強そう

62 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 15:18:15 ID:y7wmdCeD0.net
え、内股で小走りして杖からゆるゆるした球撃つんじゃないの?えいっえいって声で
魔法少女枠で冒険してんなと思ったが

63 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 15:20:07 ID:1yy9xEte0.net
モダン操作で大会とか出れる?

64 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 15:51:28 ID:kBP65cuY0.net
>>58
フルプライスだろ

65 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 15:55:36 ID:vuM3+FL/0.net
今更スト4やブレイブルーシリーズみたいなパッケージの売り方をカプコンがやる訳ないでしょうよ
初版はフルプライス、1年後くらいにズンパス込みの新パッケを数千円引きの値段で出すアレだ

66 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 16:06:03 ID:OzWjX/Z60.net
>>64
今時そりゃ無いでしょ。スト6がすんげーバカ売れしてすんげー好評沢山得て
大昔アケでヴァンパイアハンター2セイヴァー2出した時みたいなキチガイ殿様商売出来るような状態ならまだしも

67 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 16:12:34 ID:OE8XSMbQ0.net
REエンジンでRE:ヴァンパイアあるで

68 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 16:46:42 ID:ahhzeyqu0.net
REエンジンってスイッチ版あるやん
これは期待か

69 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 16:50:38 ID:yoOXVMHl0.net
ゴリマッチョ女がおっぱいプルンプルンしててもエロくないだろうな
現地人も嫌がってたくせによくやるな
ブスの大女とか誰も求めてないだろ

70 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 17:12:45 ID:4G1G1caN0.net
マニアックなAVは必ず一定数売れるらしい
つまりそういうことだ

71 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 17:15:35 ID:j99/8VIR0.net
モダンでもそこそこ活躍できるようにすると思うね
作戦・戦術の差でクラシックとの使い分け
例えば守るならクラシック、攻めに行くならモダンとかね
もちろん極めるならクラシックなんだろうけど

72 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 17:43:05 ID:h687Rw5u0.net
やり込んだらクラシックのが強いってんじゃ今まで失敗してきたカジュアルモードと変わらん
モダンのほうが強いくらいでいい

73 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 18:02:43 ID:EDVPvhyd0.net
そもそもマリーザが女って確定情報のように言われてるけどそうなの?
荒い画像しか見てないからなのかもしれないが男だと思ってた
フランスの柔道キャラの方は明らかにオカマに見えるわ

74 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 18:47:05.01 ID:KPP9Ipoy0.net
そもそもコマンド入力すら出来なくて挫折した新規とかそんないるの?
しかもそいつらがモダンで始めたとして結局キャラ対とかコンボとか出来ないって言って辞める未来しか見えないんだが

75 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 18:49:29.42 ID:m/s75dYa0.net
>>74
検索すると沢山いるぞ

76 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 18:52:14.84 ID:VLAc/ei40.net
量腕に麻痺あるワイですらパッドで2回転出せてるんだから甘えんな!

77 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 18:54:54.63 ID:DWopb9J10.net
トランスキャラとかやったらキャミィにレギンス履かせたことを喜んでる勢力がめっちゃ喜びそうだが、
さすがにそこまでは今のポリコレ準拠を進めているカプコンでもしないんじゃねという気がする

あれはたぶんルーファス枠だろ

まあ男キャラはいろんな体型があるのに女はスリムな美少女ばかりなのはおかしいという批判に答えているという意味ではポリコレではあるな

78 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 18:55:07.70 ID:ucw/CFK+0.net
スト6で「今回はレインボーミカお休み」はやめてくれよ

「スト2」の時14歳(中2)だった俺も
「スト6」の出る来年は47歳
7年間隔でナンバリングリリースの場合、次の「スト7」が出るのが54歳
出るかどうかも分からないが「スト7」まで待つとなると、寿命的なものを意識し始めないといけなくなる

79 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 18:57:22.42 ID:/vGu68ax0.net
>>74
コマンド入力に躓いてやめてた10人を次の段階まで進ませたら
そのうち9人はその後の段階で躓いてやめてもそのうち1人くらいは乗り越えて定着するかもしれんくらいな期待でしょ

80 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 19:02:26.44 ID:y7wmdCeD0.net
ポリコレ気にするならキャラ選択画面でキャラ選んだ後性別選べばいいんだろう
肌色もうるさいから50色くらいから勝手に選べ。金でも銀でも紫でも好きにすれ
緑のザンギ子でもスパッツ履いたキャミ夫でも好きにしる

81 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 19:18:06 ID:LON/uRGf0.net
今はUFCみたいな現実的な路線が格闘技として盛り上がってる感じだからルーク
に背負わせた感じかな

82 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 19:21:59 ID:K7yLbUw20.net
>>78
気持ちは分かるけどスト5で出たんだから。キャミィみたいな人気キャラは毎回だけど、
ミカ今回お休みは仕方ない。俺だってDJはスト4で出たからスト5はしゃーないなって思ってたし

ただスタメンは無理でもDLCで追加で出る可能性は若干あるでしょ。そこに希望を持つんだ

83 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 19:34:50 ID:ucw/CFK+0.net
>>82
DLCで後からでも追加で出たら十分や
ウレションしながらカプコンに感謝するわ

スト2以来ずっと31年間ガイル一筋(スト3以外)だったところから
昨年「スト5」途中でガイル捨ててミカ使うようになってから
ミカのクセありすぎで難しい動きに慣れるまでの二ヶ月を乗り越えたらハマりすぎたんや
ゴールドからスパダイに駆け上がったわ そこそこにやってる俺にとってダイヤは上出来
俺が投げキャラなんて絶対使うことは無いと思ってたのにな
スト6から7年後とか14年後(60歳越える)までミカ出ないのはマジできつい

84 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 19:43:30 ID:YKdm6xC80.net
>>83
また使用キャラをガイルに戻せば、お前があの頃ゲーセンで輝いていた豪指伝説が現代によみがえる
ダイヤ程度で愛を勘違いしてイイのか!?

85 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 20:25:25 ID:OE8XSMbQ0.net
女子プロレスラーとか出すのはいいけど、あまりにもオタクマンガチックな従来路線はそろそろ脱却して欲しいなあ。

86 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 20:28:16 ID:HCCGRfj00.net
ルーファス痩せたな

87 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 21:12:44 ID:6ZWz28Ma0.net
>>54というかスト6でストは最後のような感じするわ、集大成としてブロとセビ実装させてるような
気がする、ウメハラとかもうオッサン通り越して爺さんに片足突っ込むし
>>81ルークは5のモーションも6のPVもなんであんな脇開けたど素人みたいなパンチの打ち方なんかね
今は総合選手もボクサーみたいに綺麗なワンツー撃つぞ

88 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 21:26:30 ID:Nd3LKbsT0.net
素人みたいな打ち方の方が見栄えがいいしね
他のキャラと区別しやすいし

89 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 21:30:55 ID:T+LMW83r0.net
>>81
よくルークが総合とか言ってる人いるけど、服装が5でパンツ一丁だったってだけだよね
6ではそれすらなくなったから格闘技感皆無じゃん
大パンの硬直でイキってるのなんか完全にヤンキーのケンカだし、中パンと派生も素人のシャドーかな?としか思えない

新技のDDTもプロレス技だし、カプコンは別に総合感出そうとすらしてなかったんじゃねーの

90 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 21:32:59 ID:VLAc/ei40.net
ミミには色々期待しとる

91 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 21:39:48 ID:7DjVyZJI0.net
改造したアベルらしいな

92 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 21:40:25 ID:Ygx1q2Mn0.net
6のルークなんかかっこいいわ
5ではちょっとやりすぎて嫌われてるけど

93 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 21:42:51 ID:0sJlkjbE0.net
キャプコマのマーディアがサガットの代役とか流石にないよな

94 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 21:44:02 ID:EUrjeRxY0.net
>>81
総合+喧嘩って動きだよなぁ。
なんか好きになれない。

てか、何で新キャラで日本人居ないのよ、ここら辺が日本人だよなぁ。

95 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 21:46:03 ID:EUrjeRxY0.net
>>83
スト2からなんて格好いい。
人生あっという間だよなぁ。

96 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 22:54:30 ID:CMNeJ4Sw0.net
マスター以上になるとはクラシックじゃ対戦にならないなんてバランスは回避して欲しいな
なんならモダンでプロいけるぐらいにして欲しい

97 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 22:58:30 ID:oQrl0ak40.net
>>94
いいネタが無かったんでは
実況者かVtuberでも出す?

98 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 23:04:53 ID:VLAc/ei40.net
やはりカルロス宮本、マキ、ストライダー飛燕はほしい(飛竜じゃなくて)

99 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 23:34:15 ID:EDVPvhyd0.net
>>94
もともとスト2の時点で世界を股にかけるゲームだったのに日本人キャラばっかりってのが
偏り過ぎてたからむしろ自然じゃないの
日本で作ってたら日本人キャラの方が作りやすいから増えたのは当然と思うけど
追加キャラで5には出てこない復活キャラが多数出てくると予想するが
その中でまこととかは後から登場することに期待できると思う

あと歳とったさくらやかりんはもう別にいいだろうw
まあまことも大人になるわけだがそちらはいい変化になるかなあ?

100 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/06(月) 23:59:23.80 ID:IUyj+vIM0.net
ファイナルファイトからなら宮本かマキがいいな

101 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 00:15:35 ID:53629O220.net
>>87
さすがにストリートファイターというIPをここで終わらせはしないとおもうが、
あえてチュンリューに年を取らせていままでのストリートファイターのお話の集大成として6で締めておいて、
あたらしくリセットしてもう一度2の前後から始めるってのは有りかもな

正直年齢設定や漫画やアニメなど他のメディアミックスから導入した設定も含めて色々と矛盾も多いからね、いまのストリートファイターは

リセットして語り直しってのは有りだと思うし、だとしたらキャラに一気に年を取らせたのも今後の展開を考えたときに納得感がある

102 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 00:32:00 ID:IYcJiail0.net
サガットの体重と春麗の年齢は気にしちゃいけない
さくらお前もか

103 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 00:32:48 ID:SoAJCym30.net
アレクやルークを主人公にしたがるのは市場をアメリカにシフトチェンジしたいからなんで
リセットは無いと思うよ
3で失敗したから4でリュウに戻ったんだろと言うけどそもそも4は日本のアケでのヒットがあったし
依然日本の影響力が強かったから5〜6の状況ではまた違ってくる

そもそもスト5S1のリュウが強い時期ですら大会で欧米のリュウ使いはほとんどいなかったから
バトルスタイルも日本ほど好まれてないと思う(せいぜいXSKサムライくらい)

あと国内外問わんけど今の若い人がリュウにそんな惹かれないんじゃないかなーって思う
なのでプレイヤーとともに老化させる形で段々フェードアウトさせたいのかなと

104 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 00:42:38 ID:qbDb2pp60.net
カプエス2の頃で既に紅丸に時代遅れのポリシーと言われていたリュウ…
いよいよ完全に時代が求めないものになってしまったか
リュウ大好きでリュウ使う為だけに格ゲーやってる俺みたいなのは少数か
立ち大パン真空、コアコア真空の精度は日本一を自称する俺もいよいよ終わりか

105 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 00:44:32 ID:coWMbGV00.net
リュウ好きな人って珍しいな

106 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 00:49:33 ID:iff9HNsj0.net
リュウは主要技がかめはめ波と廬山昇龍覇のパクリという結構ヤバい奴だからな

107 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 00:50:14 ID:Ay/G4h4E0.net
ブロッキングはまずい

108 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 01:08:07 ID:pWCu1SfY0.net
6のケンは餓狼MOWのテリーみたいでかっこいいな

109 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 01:09:55 ID:Sq8sJBbI0.net
ブロと言うかブロ要素のあるフォルトレスディフェンスって感じ?
ジャスト以外は削り無効程度っぽい

110 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 01:18:41 ID:53629O220.net
>>103
いうてアメリカでもアレックスはリュウチュンほどの人気はないし、ルークについてはむしろ叩かれてるぐらいには不人気なので、「リセット」があるかどうかは別にして海外市場シフトという意味でリュウチュン排除は無いと思うぞ
udonのコミカライズとかグッズ展開見ればわかるがアメリカで人気なのはまだまだスト2のキャラが中心だしね

あとキャラの人気と大会に参加するような競技プレイヤー間での人気というはまた違うものなので、大会で不人気だからリュウチュンを排除するということにもならんだろう
ふつうに国内でも海外でもリュウチュンなしではストリートファイターというIPは成り立たないうことはカプコンもよくわかってるとおもう

111 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 01:19:45 ID:SoAJCym30.net
それはあくまでおじさんに売る場合の話だから
新規開拓の考えとは違う

112 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 01:30:16 ID:53629O220.net
その新規開拓でアレックスやルークやらが海外で人気出るのかって話なんだけど

スト3で失敗したけどあれは日本だからって海外ではまるでスト3路線が成功したみたいな言い草だよな

113 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 01:35:45 ID:DMd7KCz/0.net
ストファイの女キャラは全員人気なのにさ

114 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 01:37:24 ID:Zb41fgSG0.net
6でも俺のリュウで時代に逆らってやるか!
大足先端ジャストパリイからの中足返しドライブ大パン真昇龍決めてやる!
上の仮想コンボだとドライブがどんだけダッシュするか分からんから密着になるか怪しいがw
その場合日本一の大パン真空や!!

115 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 01:43:44 ID:K7C8gPaW0.net
ルークが不人気ってのもその強すぎる性能ってとこが大きいから6で全体調整されたらまた印象変わるんじゃね

6は一人用モードも「ストリート」を意識してるし全体的なデザインや世界観もストリート重視してるから
その辺と馴染むデザインにしてあるであろうルークはまた評価変わるかもしれん

116 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 01:48:55 ID:Zb41fgSG0.net
俺のリュウはあんな類人猿みたいな身なりであの歓楽街みたいなとこ歩くんかい〜(泣)
まあブランカよりはいいか…

117 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 01:51:37 ID:vIqcAA8M0.net
リュウがまだ人気なのは使用率からわかるけど別にゲームの売り方としては現状維持がいいわけはないんだから
(steamで同接2000、3000程度じゃショボすぎ)そりゃ販路広げたいよね
おっさんがルーク批判するのは当たり前だが別にそれは折込済みでもっと新規に売りたいから
おっさんは黙ってろってことなんだろう
あとリュウは初心者が主人公キャラだし使いやすいんだろと罠にハマりやすいキャラな気がする
実際はそうじゃないんだが
そのくせルークも似た傾向なのはよくわからない

118 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 02:36:54 ID:53629O220.net
まあ海外フォーラムとかツイッターの反応をみるかぎり、おっさんじゃなくて全般的にキャラクターとしてルークはまったく好かれてないけどね

格ゲーキャラとしての性能以前に、デザイン的にもとくに際立った特徴はなく単純に新主人公としてスポットライトを浴びるようなキャラクターとして魅力がないと思われている

リュウチュンを支持してるのはおっさんだけで新キャラを主人公にすれば新規勢がつくというよくわからない仮定があるようだけど
ストリートファイターをやったことのない人間でもリュウとチュンリーぐらいは知ってるという人はアメリカにもたくさんいるからなあ

最近もチュンリーが洋アニメにカメオ出演してたぐらいだ

119 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 03:03:27 ID:zMw2Atuv0.net
なんかいろいろどうなの?コレ?感はあるよね

リュウ(ゴウケン化)
ケン(MOWテリー化)
ジェイミー(ユンヤン枠)
ミミ(アベル女性化)
リリー(ホーク少女化)
JP(G、オロなどの爺枠)

120 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 03:12:29 ID:zMw2Atuv0.net
>>117
いやまあリュウが主人公でなくても俺はゴネないけど
じゃあルークが魅力あるか?って言われると正直全然無理
ただのモブチンピラだよ

あれじゃあアレクの方がマシだし、そもそもルーク出すなら
カプコンファイティングオールスターズのルークにしてくれ
D.D.とイングリッドも一緒に出してね。それならルーク主人公でいい
カッコいいから

今回のスタメンで新キャラ見た目で使ってみたいのJPしかいないな・・
JPが使ってつまらなければ結局、本田とDJ使うことになるな

121 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 03:47:57 ID:5GYVXGlA0.net
正直に本当のこと言うてええんやで

122 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 04:12:34 ID:zMw2Atuv0.net
正直に言うとDJが復活するからまず第一にDJ使う

やっぱりマシンガンアッパー使いたい

123 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 04:20:59 ID:FgR6BI0n0.net
素直でよろしい
褒美にさば折りをしてあげよう

124 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 05:32:57 ID:kEsgde710.net
リュウは一目見て、武者修行で世界中を旅している…からの取り巻きのストーリーが説明不要でついてくる
それとはほとんど関係ないんだけど、シャドルーってプロレス団体みたいなのがあって、悪い奴だから春麗が追っている
でもそもそもが全部リュウの武者修行の旅の話

それをポーンとガイルの知り合いです総合格闘技してますルークです次の主人公ですって代替わりする訳ない
前のお話が終わってませんから。
ルークのお話が全然ないですし、パンイチなだけで湧き出るストーリーとか全然ないです。アレク然り。
ちゃんと完結まで行かなくてもリュウのお話のエンディング描かないと代替わりしませんよ
昨日も書いたなこんな事w

125 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 07:25:48.29 ID:HaJfE8++0.net
すげぇ・・・
ストVがパチンコで出るのはもう話題になってるからみんな知ってると思うけど
日本一大きいパチンコチェーンで「マルハン」ってのがある

そこの西日本で一番大きい店舗の店長がこの機種のリーチでウメハラを出すべきだったと指摘してるw
ttps://ameblo.jp/maruhan-nanbashinkan/

126 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 07:57:19 ID:kEsgde710.net
それ新じゃがウメハラさえ出ればいい空負けても来るだろうと養分にされてるだけだぞ

127 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 07:57:45 ID:DvsD2+cF0.net
>>99
旧キャラの日本人、豪鬼を初期キャラから外して新キャラは一人入れときゃよかったのになぁ。ストリートファイター新作だぜ?
新たな門出なのに。

これ見るにカプコンてもう日本中心では見てないんだなとオモタワ

128 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 08:02:00 ID:DvsD2+cF0.net
要は新キャラ8人て今回の2のキャラ8人の対として出てきてるわけでしょ?
その中に日本人が主人公枠でないだけならまだしも「居ない」ってのがさ。

129 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 08:04:48 ID:kEsgde710.net
キャラはリアル年齢でもいいと思った
ハリウッド俳優なんか見れば老人ばかりだ
アインマンの人とか57歳だけど現役だろ
リアル年齢だとリュウは56歳、春麗で53歳だっけ
ちゃんと歳とった達人枠で出してやれよ
それやらないから物語が進まないし代替わりして新しい主人公が生まれないんだ

130 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 08:08:30 ID:j31JZjr/0.net
どうせ新しい日本人出しても気に食わなかったらこれなら豪鬼出せさくら出せって言うじゃんお前ら

131 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 08:45:23 ID:9Pttot8b0.net
キャラデのセンス死んでる

132 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 08:55:08 ID:rn6UTx3S0.net
>>130
そんなのどうせ後から出てくるんだから。初期新キャラに日本人がいる事が新ストリートファイターで大事かと思うのよ。
今回のテーマって世代交代がテーマでもあるわけじゃん?
これからはストは日本ゲームから世界のゲームに交代しますよって意味もあるのかな。

133 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 08:56:17 ID:DhPP4KoK0.net
スト3という業績上の貴重な経験を積んだゲームがあって…

134 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 08:58:05 ID:rn6UTx3S0.net
新キャラ、別に俺はいいけど、何で黒人のチビキャラ二人いるんよ。被ってるじゃん…

135 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 09:00:47 ID:DhPP4KoK0.net
もっと(日本人にとっての)異人種感をデザインで出してもよかったと思う
同じ人間とは思えない骨格の人いるからね
ブサイクって意味じゃなく

136 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 09:24:01.65 ID:qAoHGTSP0.net
>>134
メキシコの方は黒人じゃなくてネイティブアメリカンだろデザイン的に?

137 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 09:52:34.08 ID:aaOImB280.net
少なくともスト5 よりは開発や研究のしがいがありそうでよかったな

138 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 10:26:30.30 ID:C+uIRdJ80.net
サガットも今作は休んでいいわキャプテンコマンドーのマーディアもどきに譲ってやれ

139 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 11:23:17.10 ID:DvsD2+cF0.net
>>136
デザイン被ってない?

140 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 11:38:58.59 ID:SvZ7ORQa0.net
6ってサードのあとの話なの?時代

141 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 11:41:06.42 ID:JC5k68Sg0.net
サガット消えたせいでスト1組が2人しかおらん

142 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 12:13:16.22 ID:IYcJiail0.net
日本では忍術や古武術由来でないと人気が出にくいのかな
テリー・ボガードくらい遡らないと居ないような
総合ルーツの人気キャラとなると誰も思い当たらない

143 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 12:23:53.53 ID:PUKUm+rw0.net
古武術はなんか萌える

144 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 12:37:09.51 ID:UfZsr6JF0.net
>>140
公式Twitterで3の後と明確に言及された
これで時系列はZERO-1-2-4-5-3-6のはずだけど、こうなると5のケンはイメチェン失敗したみたいだな

145 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 12:47:20.43 ID:n2EzsYl30.net
カプコンショーケースで全キャラ正式発表するかな

146 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 12:58:19.22 ID:jDb03NiM0.net
これでサードがストリートファイターストーリー完結編という設定は壊されてしまったか
まあ発売20年経ったし、そもそも4、5と続くとは夢にも思わんかったしヨシとするか

ただサードのリュウ、春麗のエンディングはTHE・完結編って感じではじめて見た時は感動したもんだ

ショーンは絶対スーパー以降で出すべきだろう。あとQ

147 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 14:06:03.76 ID:AjFsWNBb0.net
リーフェンの成長ぶりからするとサードから一気に5年から10年は飛んでる

だからスト6で一旦完結ってのもわりとまじであるのかもしれん

148 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 14:12:35.80 ID:XQas8tWm0.net
話ちゃんと繋がってるストーリーモードを毎回キッチリ入れてきてるシリーズならまだしもストで完結宣言って要るの?

149 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 15:31:43 ID:ZjdBu9s10.net
いらんな
誕生年がいつだからとかあんま気にせず時代に合わせて作ってもらいたい

150 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 15:36:19 ID:XQas8tWm0.net
6にもさくら出してほしいけど、嫌な設定見せられそうな怖さもあるから躊躇う

151 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 15:44:45 ID:j31JZjr/0.net
体育教師→リュウの嫁になるストーリーが明かされる

152 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 15:48:57 ID:e6MTe0eS0.net
格闘家引退して普通のサラリーマンと結婚して子供二人と幸せにくらしてたり

153 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 15:56:20 ID:bxXTQZ0G0.net
そのほうが絶対幸せだって

それに6のゴリラリュウのペニスはなんか500ミリペットボトルくらいありそうで怖い

154 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 16:17:12 ID:XQas8tWm0.net
vsシリ-ズのどれか(マーヴル・スーパーヒーローズVS.ストリートファイターだっけ?)のEDでは家庭の主婦で子供居るENDだったような

155 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 16:21:50 ID:aaOImB280.net
リュウの子供以外考えられない

156 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 19:12:26.04 ID:FF1X+8JR0.net
リュウに子供出来たらほんとに一旦完結だろうね
リュウファイナルでもそんな感じのこと豪鬼に言われてたし

157 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 19:13:21.97 ID:HMCmY3JJ0.net
設定なんかリセットすればいいじゃん アメコミじゃよくある話らしいよ

158 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 19:20:44.03 ID:DvsD2+cF0.net
リュウには子供出来て欲しくない。ずっとサンドバッグ持って歩いていて欲しい。

そして河原で少年野球見ながらお握り頬張っていて欲しい

159 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 19:23:36.33 ID:7MFtSOYE0.net
さくらマブカプかなんかのEDで子持ちだったよなあ
結婚したけど旦那は明かさないとかいう設定にするのかな

160 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 19:38:02 ID:UfZsr6JF0.net
「次の世代を育てろ」と豪鬼に言われてアレックスに確かみてみろな訳だけど、その後を全部飛ばして6だから謎のままよな
どうなったんだあの元主人公

161 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 19:46:48 ID:U1tJmkzW0.net
>>155
ttps://i0.wp.com/xn--o9j0bk7qoi1fn42z6lo.net/wp-content/uploads/2018/01/DTsDZh7VoAAf8gg.jpg?w=1200&quality=100&ssl=1
Vでワンクッション入れたしいけるで!

162 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 19:58:11 ID:R3xPgPpP0.net
6はリーフェンだけかわいいな
シーズンいくつで出るんだろ(´-σ-`)

163 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 20:21:24 ID:uj5sY0Qr0.net
ほんと可愛い♪

164 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 20:30:32 ID:YEIt77WO0.net
バーディーは連投してほしいな人情味あふれる性格になったのに5だけ参戦にしておくのは惜しい

165 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:12:41 ID:MQf3KQrY0.net
顔面食らいで唾飛沫 腹食らいで胃液吐くようにしてくれ


リョナ勢からの願いだ

166 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:13:07 ID:CmQR0CNV0.net
リーク画像のキャミィ〜豪鬼の6人がまさかDLCシーズン1とかいうオチは流石にないよな?
5の初期キャラが16人で今回もスト2の8人と新キャラ8人で16人…
リーク喰らってもDLCを楽しみにしてりゃいいやと思ってたけどこれだと楽しみが相当先になってマジできついわ

167 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:21:47 ID:R3xPgPpP0.net
>>166
金儲けとはそういうものなので(´-σ-`)

168 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:22:44 ID:BWn5e0Gq0.net
>>167
ケチると逆に儲からないんだよなぁ

169 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:31:11 ID:eMcbc4uw0.net
>>166
スト28人の内1人がディージェイなのはどんな判断なんだろう

170 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:32:42 ID:CmQR0CNV0.net
>>170
DJはそれに含めてないぞ
キャミィとDJはスパ2からなんでリーク画像でいう1段目の8人がスト2キャラ

171 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:33:09 ID:CmQR0CNV0.net
>>169

172 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:38:04 ID:R3xPgPpP0.net
>>168
気弱そうだねーキミ(´-σ-`)

173 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:39:30 ID:ZIu3MobT0.net
俺もDJなんかでキャラ枠一つ潰すなよと思ったわ
スト2もリュウケン春ぐらいでガイルやブランカとか他は全員リストラでいいと思うんよな、結局スト4スト5と同じで最初の8キャラ全部だすとかそれだけでマンネリうんざり

174 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:43:48 ID:JC5k68Sg0.net
>>170>>173
リュウケンはスト1キャラな

175 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:46:24 ID:CmQR0CNV0.net
>>174
知ってるぜ
スト2の初期メンツという意味だった

176 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:47:32 ID:xeQ1m7N+0.net
春麗ザンギエフガイルはまぁいて当然だし
エドモンドブランカダルシムキャミィもまぁ有名だからわかるんだけど

DJだけはマジで意味がわからない

177 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:47:48 ID:s6pYXF8L0.net
>>161
さくらのリュウへの憧れって性愛ではないと思うんだがなぁ

178 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:48:33 ID:DvsD2+cF0.net
サンダーホークそろそろ。

179 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:49:18 ID:5GYVXGlA0.net
>>173
車ゲームにまた鈴鹿とニュル入ってんのかというアレ

180 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:53:15 ID:CmQR0CNV0.net
まあDJ待ち望んでた人も居るんだろうからあんまいらんというのも気が引けるけど
4からガラッと変えてくるんじゃねーかな

181 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:54:36 ID:SoAJCym30.net
マラカスはやめてほしいわ
あれ追加した奴のセンスはひどい

182 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:55:36 ID:SoAJCym30.net
いやよく考えたら2の時から振ってたな・・・

183 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:57:04 ID:JC5k68Sg0.net
ダッドリーエレナまこといてアレックスいなかったこともあったからな
カプコンのキャラ選のおかしさは今に始まったことじゃないと思う

184 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 21:57:55 ID:HaJfE8++0.net
DJのスラからウルコンだったっけ?えげつない難易度だったよねw

185 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 22:03:55 ID:U6aSjRhn0.net
ケンは流石にデフォでしょDLCにしたら制作側の品性を疑う

186 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 22:05:22 ID:rXPrtXj+0.net
古参キャラの引退もアリだよ
やっぱり新しいキャラ使いたいよ

187 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 22:14:59 ID:IJt0zenp0.net
>>183
アレックスは全然要望がなかったとか言われてたような

188 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 22:21:10 ID:kk5Z+xXp0.net
>>166
今回リークされたキャラをDLCにされても盛り上がらんし
全員初期からいてほしいわ

189 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 22:30:26 ID:mHQM6EoW0.net
ゲーミングフェイスいらねえええええええええ
煽りと不快アピールにしか使えないディスコミュニケーションツールだろ

190 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 22:37:49 ID:CmQR0CNV0.net
>>188
そうであってほしい
スト6で検索するだけで有無を言わさずリーク画像見せられるレベルだしなぁ
キャミィ〜豪鬼までがもしDLC予定の6人だったら「次の追加キャラは誰なんだ」というワクワク感を味わえるのが下手したら2年後ぐらいになってしまう

191 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 22:54:43 ID:SstK9GQD0.net
ああいう明らかに「上からe-Sports要素入れろと言われて入れました」的なものを見せられると不安になるな

192 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 23:08:19 ID:fIt6OrgV0.net
井上の物凄いKO連続防衛で、格闘ゲームは将棋とボクシングの同時進行だとか、eスポーツをオリンピックになんて、口が裂けても言えなくなったな
長年ゲーセンで対戦しまくってきたが、やはり本物には勝てんわ

193 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 23:11:02 ID:HaJfE8++0.net
>>192
別に凄いと思わないけど?
プレイ人口の多い格ゲーのほうがよっぽど天下取るの難しいよ
ボクシングなんて階級細かく分かれていて人口なんて1000人もいない

194 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/07(火) 23:31:54 ID:MnAYIMNo0.net
モダンのガイルや本田ダルシムとか嫌な予感しかない
サブアカも多くなりそう

195 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 00:06:43 ID:GKl484I50.net
人口が多ければすげーならLoLやってろやw

196 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 00:17:15 ID:fwOeL+Py0.net
本物の格闘技はテレビで見るだけしかできないよね
ゲームだと自分ができる
つまり全くの別のものです

197 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 00:20:23 ID:EISK3/4x0.net
ボクシングみたいに、強キャラ級、中堅キャラ級、弱キャラ級、無差別級ってそれぞれ階級分けしてトーナメントひらいたら、もっと色んなキャラにスポットライトあたりそうだな
同キャラ対戦が必然多くなりそうだが、ある意味同キャラなら、どちらのプレイヤーのが性能高いのかハッキリ出来そう
まあ実現されないだろうがな
eスポーツもいつまで持つもんかね

198 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 00:23:18 ID:fwOeL+Py0.net
ゲームする側であっても、テレビでスポーツ中継として見る気にはなれんなあ正直

199 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 00:28:54 ID:IfrGmFrn0.net
Eスポはプレー人口の多さが物を言う現状を変えないと先細るだろうな
いくらプロのレベルが上がろうと一般層の熱が冷めたら公式が一気に撤退を始める
難しいゲームで人口は少ないけど活躍できれば注目度が高い競技の道も探さなければ

200 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 00:37:21 ID:EISK3/4x0.net
そういう意味では、太鼓でドンやダンレボみたいな音ゲーの方が、カラダも使うし、ジャスト叩きの連続高難度コンボとかで、エンタメ性もありそうだなあ
何より、子供が見ようが爺婆が見ようが、理解出来る(凄さも)

201 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 01:32:00 ID:Cp3r8Vix0.net
https://www.youtube.com/watch?v=SQdcDK8juzw

対戦時の演出かっけえ

202 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 02:48:48 ID:e5uLh7qc0.net
ヒトボの反応良すぎるガイルもモヤモヤしてるのに
モダン音速反応されたらなんかもっとモヤモヤしそうなので

銭湯みたいに入口分けて欲しい
女湯モダン/混浴/男湯クラシック

これくらい選ぶ自由欲しい

203 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 03:41:18 ID:pXyyZTsx0.net
>>201
顔を見合わせるところでカクッカクッて変な挙動になるの笑うわ

204 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 05:27:02 ID:ZlqDNtYY0.net
こどもが参加出きる大会を増やして
もっと親ごと巻き込んでやらないと先細りすると思う

おじはプロでも目標でもしてない限りは
大体は古巣からそうそう出て来ない
6も初回国内1桁はありうる気がする
アケ先行とかだと練習用に様子見勢も買うが
家庭用先行だとよっぽど良くないと様子見する
ストクロとかジェムが取れたら買おうと思ったが
最後までジェムが取れたと聞かなかったので一回も触ってない

なので真っ白なこども向けのモダン全国大会開いて
優勝したら親子ペアでご招待とでバラ撒いた方がいい
子が参加すれば親は買うし、親子で次も頑張る

205 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 05:31:51 ID:ukwWXrGS0.net
多くの人に触って貰いたいならF2Pにしないと話にならないでしょ
そうしないならいつものお客さんでやっていくってこと

206 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 05:58:52 ID:Kxk1CTxn0.net
>>190
いや流石に!!最新作のスト6でスタメンが16人とか少な過ぎでしょう!!!

キャミィ〜豪鬼までが8人単位じゃないのが不気味だけどね・・

まさか・・
シーズン1前半がキャミィ/ディージェイ/ラシード
シーズン1後半がジュリ/エド/豪鬼

・・って可能性あるよね・・スト5方式だと・・

公式が「シーズン1は誰が来るかな?お楽しみに!!」って言われても白けるね
俺ら知ってるから・・って感じ

207 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 06:05:17 ID:D10nUJAw0.net
肌の色が死体っぽいのを直してほしい

208 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 06:05:59 ID:Kxk1CTxn0.net
・・もし、シーズン1までは今の段階で製作中でイラストまで完成してるなら
実際のシーズン1公式発表の時には俺らをワクワクさせる為に
シーズン2のリークキャラ発表6人がみたいなぁ・・

土曜日ジャンプ先読みみたいなもんだなw

209 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 06:59:45 ID:nhLxb+Fm0.net
少し前にあったラグナロッカー絡みのリークかと思っていたけど
これは関係者向けのプレゼンを盗撮された感じか?

カプコン流石に脇が甘すぎるでしょ

210 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 07:02:11 ID:cLggMscW0.net
>>153
おまんこだけどポークビッツより遥かにまし

211 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 07:31:53 ID:N5m41iih0.net
>>195
実際ボクシングの何かの階級で1位なるより、LoL世界大会で優勝のほうが遥かに難しいだろ
それこそ競技人口差が1000倍はあるわ

212 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 07:35:14 ID:f75bOQlP0.net
>>209
そらハッキングもされるわな
もう会社としてだめ



おもいだせ

ハッキングされて
1年ごとのバージョンアップ商法が予定されてるってバラされたことを!!

・ストリートファイター 6:2022年度第3四半期
・スーパーストリートファイター 6:2023年度第4四半期
・ウルトラストリートファイター 6:2024年度第4四半期
https://gigazine.net/news/20201120-massive-capcom-leaks-street-fighter-6/

遅れは生じたかもしれんが商法は頓挫したわけじゃねーぞ

213 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 08:34:39 ID:OecSf4K10.net
>>144
サンキュー
6のケンは金持ち感が無いからストーリー気になる

214 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 09:35:10 ID:nFFTjJf+0.net
>>173
俺は今まで不遇だったエレナとかサンダーホークとかネクロを出して欲しいと思う。

最初の8キャラいるのは新キャラ8人の対になっていて世代交代がテーマなんだと思うわ

215 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 09:41:32 ID:/kvlLaJs0.net
>>204
未だに操作を分けるなんて貧相な発想じゃ無理だよ
キッズのゲーム環境がほぼSwitchのみだからパッドに最適化しないと選択肢に入らない
小学生の甥っ子がSwitchでフォトナやってるけど親よりよっぽど詳しいよ
そんな甥っ子でもSFは知ってるしリュウが好きでウチでCPUボコって遊んでる
だから興味があれば遊ぶ可能性はあるんだけどその環境がない
結局、友達と遊べる無料ゲーに流れちゃうんだよね

216 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 09:45:33 ID:VOLmXS5+0.net
>>214
エレナが不遇?
エレナが不遇????!!はーーーーーーー!?

217 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 09:59:42.97 ID:GKl484I50.net
エレナで騒いでる奴ってウル4のしか知らないにわかだよな
それ以外弱くて影薄いんだよな
ストクロにもいたし

218 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 10:03:10.48 ID:PJrtHwHX0.net
>>217
ウル4のあれだけでじゅうぶん


アウト

219 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 10:03:26.65 ID:4fPCwqCA0.net
なんか反応が古きよきオタクで笑うw

220 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 10:04:30.36 ID:GKl484I50.net
なんで?
そもそも性能なんて開発の気分だろ
エレナは強いから出すなっていう意味が分からん

221 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 10:06:16.85 ID:3TFUXzLh0.net
なんかホンダの方が不遇キャラ感あるわ
連打での必殺技が扱いにくいってのがあるんだろうけど5でも参戦遅めだったし
ストII 8キャラの中でホンダだけ出てない作品とかなかったっけ?

222 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 10:07:24.82 ID:PJrtHwHX0.net
>>219
おまえも徘徊老人やろ?

223 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 10:52:25.07 ID:1CmtqaEt0.net
>>221
ホンダはもういい加減スーパー頭突きと百貫をやめてやれと思うわ
不快プレイ云々じゃなくて、他キャラはちゃんと見かけは格好よく現代風の格闘技してるのにかわいそう過ぎる
その二つの技抜いたら結構相撲っぽいのに

まあ考えたら、頭突きをアーマー付きブチかまし突進、百貫はどうしても上から行きたきゃ八艘飛び+空中で叩き込みだけど、まあアビゲイルで良くねってなったけど

224 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 10:54:13.42 ID:3UCkzwUK0.net
スーパー頭突きは個性だからいいけど百貫はもう消していいかもね
元々有り合わせのグラフィックで作った技だし

225 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 11:02:05.54 ID:p5g2Qelw0.net
頭突きと百貫はやめてほしいね
それか相撲要素なくしてただのすごいデブにしてほしい

226 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 11:02:12.89 ID:GySKtQB80.net
>>210
500ミリペットボトルクラスに無理矢理突っ込まれても平気なんかおまえ
通常からもっこりしててちんこ垂れてても気にならんの?
外人のちんぽそんなんよくあるけど

227 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 11:19:10 ID:GKl484I50.net
空手で波動昇龍竜巻全部絶対やらないのに相撲でスーパー頭突きはアウトってのはよくわからん

228 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 11:29:32 ID:+nEfbEbT0.net
なんか対戦画面ショボくない?
ディレクターがスト5と変わらないから嫌な予感はしてたが

229 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 11:31:33 ID:Pw6Gr0kf0.net
ゲーセン文化は終わったんだし
PADプレイありきの操作性にしようよ

230 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 11:34:52 ID:cBCErbcY0.net
>>215
フォトナもパッド向けのゲームじゃないよ

231 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 11:36:56 ID:3uG7Jsuv0.net
>>227
リアル格闘技ではどっちもどっちだよね
でもトランポリン使ってでもリアル人間がポーズも取れないのがホンダかな
リュウケンは小学生がごっこ遊びできる範囲な感じ
ザ・ゲームって感じではあるけど、格ゲーで酷い必殺技を上げたら5本の指に入るでしょw

232 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 11:37:31 ID:GySKtQB80.net
決めるのはプロデューサーじゃね?
ディレクターは現場監督だよ

233 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 11:58:21.05 ID:GySKtQB80.net
もうPV出してるから外観も確定なんだろうけどリュウ、ケンイケメン系から熊系に変わるのは酷いな
ケンなんか特にさっぱりしたイケメンキャラなのにあれだと担当枠すらないじゃないか
ああなるのって絵描きがセンスないんだろうな

234 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 12:03:36.42 ID:ylinMkzd0.net
>>233
センスがないのは絵描きか??おん?



ttps://imgur.com/eVtJGNk.png
ttps://imgur.com/efwDNnC.jpg

ttps://pbs.twimg.com/media/FUR9n3RaMAE6UtJ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FUR9mHjaAAAdCKG.jpg

235 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 12:05:37.51 ID:6PpIm2nB0.net
リュウがマーストリウスみたいな見てくれで泣ける
ニールキック!ウワァアアアアアア!
ダブルジャーマン!フン!フン!

236 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 12:12:52.36 ID:GySKtQB80.net
>>234
体の横幅が変だし腕がぶっとくて長すぎておかしい
それがモデルになるからそうなるんだろ

237 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 12:14:22.42 ID:ylinMkzd0.net
>>236
おまえが好きなのは逆張り絵師だろ

238 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 12:14:38.96 ID:GySKtQB80.net
つかその絵師そのものは画力ある
絵師に指示する方がセンスないんだと思うな
つまり小野から続いてるんでしょ

239 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 12:16:14.87 ID:BwQcm+hD0.net
絵で見ると本田結構かっこいいな

240 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 12:18:01.80 ID:GySKtQB80.net
>>237
逆張り絵師ってなんだよ
体型バランス取れないとか特徴ある書き方もほどほどにしないと下手糞だろ

241 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 12:22:48.77 ID:GKl484I50.net
ケンも今回の設定画だとかっこよく見えるんだけど動いてるケン見たが
mowテリーを汚らしくした感じでガッカリしたんだよなw

242 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 12:30:38.30 ID:hnJDDRdB0.net
>>234
キャラ絵はいいほうなんだから2Dであれと思うわ
3Dのリアル路線に行く必要ないねん
ギルティみたいなんでいいわ

>>231
おまえのせいでプールでスーパー頭突きしてたの思い出してしまった
友達と対決して他にやってたのはサイコクラッシャーとローリングアタック
スーパー頭突き同士でかち合うと大ダメージなんだ

243 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 12:34:55.48 ID:nFFTjJf+0.net
>>227
昇龍拳!とか言うのもリアルで言ったらおかしいしな。
そもそも男と女が戦うのもおかしいし、飛道具もおかしい。
体重差もありすぎ

244 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 12:54:01.86 ID:/kvlLaJs0.net
>>234
イラストは普通にカッコいいけど
ゲームの方は田亀源五郎監修って感じ
かなりアリーナに寄せて来てますね

245 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 13:10:17.22 ID:MS1Ijyhs0.net
キャラクターにちゃんと背景とは別の白色光あてて
背景自体のコントラストも下げてるから
スト5みたいな見づらさは減ってそう

246 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 13:21:51.98 ID:VURpFtCF0.net
>>239
体が大きくて小顔だな

247 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 13:35:06.05 ID:zhdN1qBL0.net
本田は6のキャラ男女含めて肌のハリツヤNo.1
美容業界、化粧品メーカーからCM依頼来るレベル

248 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 13:45:29.93 ID:VURpFtCF0.net
チュンリーはデコのせいでハゲかけに見える

249 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 13:53:15.67 ID:npVTdDpO0.net
高いコントローラーを使わないと勝てないと知れ渡ったら先細る
レバーレスを拒否できるように赤ドクロマークつけてくれ
プロでもないくせにレバーレス使ってしかも無名プレーヤー止まりは一番恥ずかしいからよ

250 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 13:54:53.56 ID:CWpnTS1C0.net
イラストの22人でデフォだったら嬉しいが制作側としては美味しくないよな商売的に

251 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 14:13:07.63 ID:fK4deXEn0.net
>>249
コマンド無しで必殺が出るのにレバーレスも糞もない
コントローラー格差に対する一つの回答を出してきてるのに何を的外れなこと言ってるんだ

252 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 14:18:55.62 ID:ZlqDNtYY0.net
>>215
こどもはSwitchでパッドでやってるんだろ?
だったらこども向けにモダン全国大会でいいじゃん?

253 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 14:25:47.26 ID:Ao06lfpw0.net
質感がリアルになってるから錯覚するけど
ストのキャラってデフォルメされた体型なんすよ
現実のマッチョと比較したらそりゃパーツのバランスはおかしいわけでな

254 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 14:38:32.36 ID:it4i7YfP0.net
パリィが逆択祭りになる思うたが
ありゃジャスト以外は単なる全方向ガードだな
ジャスト猶予は1Fビタにしてもらえれば、まぁ文句は無い
これも初心者救済システムを担っているんだろうね

255 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 14:42:45.02 ID:lDRXNV7E0.net
モダンでもなんでもええわ
6もp2pならps3から愛用のスイッチ付きLANケーブル使うだけ結局ラグがサイッキョ

256 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 14:51:36.67 ID:GySKtQB80.net
こども向けにモダン全国大会なんてことしたら余計にやりにくいじゃないか
誰でもできるようにしないと意味ない

257 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 15:03:42.56 ID:w0tfMdW80.net
リークのキャラから増えるのは


>>212


1年後のスパ6だろうな

258 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 15:08:14.51 ID:cBCErbcY0.net
そういやコマンド廃止はどう響いてくのかな

259 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 15:10:06.96 ID:hA3T/NZj0.net
ゲージさえあれば起き上がりめくり攻撃はパリイで防げるのかな
パリイしても長め連携でゲージ削られて、ってのもあるだろうからガード上等めくりも無意味では無さそうだが
ってことはやはりサードのように連続ガードはナシかな?それともパリイ中のみ離すと途切れるとか
いずれにせよ個性出そうで面白そうだ
4より5より一番事前期待度ある

260 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 16:11:12 ID:GKl484I50.net
別にモダンで攻撃ボタン数が減ってるのはいいんだよ技数少ない方が選択に迷いが無くなるから
問題はクラシックとの操作方法が違いすぎてシームレス移行が出来ないことだな
操作を覚え直しになる

261 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 16:19:33 ID:x8BT8Qvs0.net
敏腕なる俺様はモダンは7への試金石とみた
6内でクラシックに移行させるつもりは毛頭無し
クラシックと同等レベルの強さでキャラによってはモダン一択レベル
これからは簡単操作で君もヒーロー!君もプロゲーマー!
そして7でクラシック撤廃
簡単操作の直感勝負、22世紀へ向けたNewGENERATIONストリートファイターが幕をあける

262 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 16:24:25 ID:MTzyDmpi0.net
コケたら格ゲ自体終わりかねないタイトルで試金石とはカプコンさんも器がおおきいな~

263 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 16:24:34 ID:ZlqDNtYY0.net
完全に操作方法違うから任意で銭湯みたいに
女湯(モダン)/混浴/男湯(クラシック)と選ばせて

これまで数々の初心者施策がなされたが
悉く例に漏れず忌み嫌われて来たので
これ混浴しかありませんってなったら
買わない人、辞める人結構いると思う

264 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 16:28:08 ID:lYvy21y70.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5ee9ac4267101f271068739e828660bebfaa885

265 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 16:32:00 ID:npVTdDpO0.net
>>261
違うな
敏腕俺様によると試金石出す余裕などもうない
本気でモダンからeスポを流行らせないとDOA6みたいにスト6が1年でアプデ打ち切りからシリーズ終了
赤字解消LOST GENERATIONストリートファイターが墓標に刻まれる

266 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 16:34:22 ID:KOEI9GmP0.net
ストzeroのオートって結局弱くなかった?

267 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 16:35:10 ID:npVTdDpO0.net
>>263
お前みたいなしなびた雑魚老人は貧相な全裸でモダンキッズに補助輪で轢き殺されてろ

268 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 16:41:19 ID:ZlqDNtYY0.net
野球の軟式、硬式みたいな公式大会して欲しいな
同日、同じ会場で二本立て
参加者全員てぶらで持ち込み禁止

午前 モダン 軟式野球(低年齢U15推奨)
所得が無いので据え置き純正パッドも遊べるこちら

午後 クラシック 硬式野球 (一般人/年齢不問)
所得があるので付属品の公式アケコン買ってね
年齢不問なのでU15でも出来るコはおいでー

午前はこどもが主役で次世代スターの誕生を
家族連れで応援する

午後はガチ勢の王道クラシックの闘い

269 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 16:45:40 ID:npVTdDpO0.net
訳:補助輪に轢き殺されるのが怖い

270 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 16:45:50 ID:3TFUXzLh0.net
サクサク対戦出来りゃレベルとか操作法の差はそんなに気にならんと思うがな
今みたいに時間かかるのにサブ垢で狩りやってるような奴にあたるとちゃんと対策しろと文句も言いたくなるが

271 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 16:48:31 ID:fwOeL+Py0.net
画期的な声入力はどうか
引きこもりがちなゲーマーは声帯弱り気味だし一石二鳥

272 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 16:50:23 ID:npVTdDpO0.net
>>270
無理
サブ垢対策は費用対効果合わない
テクニックに絶対評価を設けてクラシック操作でやけにテクい低ランクを1回の勝利で一気に駆け上がらせるのは有り

273 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:04:33 ID:ZlqDNtYY0.net
サブ垢対策は開放型ならある程度機能しそう

サブ垢っておまじゃくしみたいに
まだ手も足もでてない人達の中に
おたまじゃくしのフリしたカエルが雑ざってる状態だと思うんだよね。
未来の手足を使ってハメ殺すみたいな

開放型ならおたまじゃくしの中に雑ざれても
精々、機敏なおたまじゃくし留まりで
見たことないカエルの手足込みの動きより自分と同じ
おたまじゃくしの範疇で真似しやすいと思う

初期開放型は知識差の格差でサブ垢の温床になりやいと思う

274 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:07:05 ID:npVTdDpO0.net
>>271
シーマンか戦場の絆やれ

275 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:10:31 ID:npVTdDpO0.net
>>273
勝手に外出しちゃだめですよ
補助輪に轢かれないように病院でストVだけやっていましょうね

276 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:11:52 ID:3TFUXzLh0.net
>>272
昔のゲーセンの筐体レベルでサクサク対戦出来りゃ
細かなレベル分けとかサブ垢対策なんかいらないんじゃの?ってこと

対戦終了から次の対戦開始まで時間かかるから対戦でイライラしたところをいろいろ反芻して余計イライラする
そんなの考える時間ないくらいに次の対戦が早く始まれば、雑魚狩りや切断する奴に当たっても、とにかく次と切り替えていける

277 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:13:35 ID:Mobt0jxp0.net
サブ垢対策はBOTでなんとかなるんじゃね
要は連中とのマッチ率下げればいいわけで
全体のマッチ率も上がるし言うことなし
結局初狩りもそうだけど一部のスキルだけ高いプレイヤーが多すぎるのが問題だしな
ブロンズなのに高難度コンボは確実に決めるとか
情報収集と練度で歪な実力のプレイヤーが運ゲーやってる感じなんだよね
ランクに相応しい平均的な実力のBOTを増やすことでレベルの均一化を図るべき

278 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:15:57 ID:npVTdDpO0.net
>>276
6の入場演出見た感じじゃVよりももっと1戦に時間かけることになるな
ゲームスピードも遅いしサクサクとは真逆な

279 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:23:55 ID:ZlqDNtYY0.net
>>275
老若男女って読める?

クラシックが入ってる理由は王道だからだよ
モダンが王道入りするかどうかはまだ判らないし
ストクロみたいにジェムと心中して終わるように
ストロクもモダンと心中して終わる可能性もある

ま、銭湯みたいに好きな入口つければ
それだけで済む話なんだけどね

280 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:25:38 ID:cBCErbcY0.net
補助輪が補助なし大会で無双したら卑怯やろ

281 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:29:57 ID:npVTdDpO0.net
>>279
そろそろ病院食が来る時間だよ
食って薬飲んで寝よっか

282 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:33:20 ID:Ex9+pCVz0.net
普通に考えりゃ、使いこなせる前提ならクラッシックの方が強いように設定するだろう
クラッシックで幾らやっても初心者帯で勝てないなら、センスがないってことだから諦めてモダンにして楽しめば良い
みんながみんな上級者を目指す必要もないし、実際に一握りの人間しか上級者になれないんだから
多くの人はボタン押して殴り合うっていう格ゲー本来の楽しみを味わえばいいんだよ

283 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:38:20 ID:cBCErbcY0.net
まずモダンってどういう調整にするんだろうな
今までのモダンはコマンドなしで昇龍拳が撃てるとか溜めなしで溜め技が撃てるとか無茶苦茶な物だったぞ

284 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:39:37 ID:ZlqDNtYY0.net
普通の感覚なら女湯、男湯は一緒にして欲しくはないよな

東京都の条令でも児童混浴は10歳>7歳に引き下げられたけど
いつまでも混浴に入りたい変態とは
出来れば入口で別れたいもんだ

285 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:41:51 ID:hyspendz0.net
最後は必殺技で削れないようになってるといいなあ

286 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:47:26 ID:/kvlLaJs0.net
>>252
モダンに統一してキッズ参戦がワンチャン?って感じだな
操作法を分けて成功したゲームを聞いたことがない
この手の簡易モードって結局は劣化クラシックだからな
ヘタクソが使う介護モードがあるから安心してくださいねw
こういう舐めた空気を子供は敏感に感じとるんだよ
上層部から急かされて一般層へのアピールとして渋々付けたようにしか見えないわ

287 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 17:59:58 ID:GySKtQB80.net
おいおいモダンに不満あるんかよw
早くもアンチ化してて草

288 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:06:47 ID:oKENXhAJ0.net
そもそも今のストリートファイターってCEROはいくつなんだ?w
子供に普及となると相応の対処が必要になるな
6の感じなら合ってそうだけどな
ベガ様みたいに死ね死ね言ってるやつとかバルみたいな残忍なヤツはこれからの時代ダメ
バーディーとかもダメ
豪鬼は…まあうまく誤魔化すしかない
昔のカプエス2とか全年齢だけど、Kグルで舞を走らせたりすると尻丸見えの下半身ヌードだしな
勝利セリフやストーリーなんかも気を配らないといけない
ドラクエ3の女戦士だって謎の下着をつけられてしまった(悔しい)

289 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:08:46 ID:npVTdDpO0.net
>>287
カプコンはモダン中高生が大会でウメハラをぶっ倒してスターになるのを期待してる
この動きに恐怖を感じてランクマを分けろだとか一部の病人がわめいてる

290 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:11:40 ID:cBCErbcY0.net
>>289
Daigoが補助輪に負けたらそら叩かれるやろ

291 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:13:02 ID:npVTdDpO0.net
>>290
あれは補助輪じゃない
キャタピラだ

292 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:15:40 ID:VKIkGViV0.net
>>286
モダンは軟式野球でこども向けで
身体が出来たら硬式野球クラシック推奨にして

>>268じゃないけど親子で大会出れるようにして
午前はこども、午後はパパもとかで家族連れで
負けてもそこらでフリープレイ三昧とかで
丸っと1日、手ぶらで遊び行ってスト6三昧出来る
全国ツアーとかやって老若男女のが楽しく遊ばせて欲しい

そんで午後のパパ達スゲーとなって帰りには
スト6と公式アケコン買ってくれとなれば御の字

293 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:19:47 ID:oKENXhAJ0.net
>>292
ミニ四駆のジャパンカップみたいだなw
まえ成功例に学ぶことはヨシ

294 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:27:08 ID:ZlqDNtYY0.net
>>289
なら尚更、モダン学生甲子園でもしなきゃなw
十代のモダンキッズはなんかかわいいから
投げ銭したくなるかもだけど

二十歳越えたモダンおじとかはなんか色々残念てわみたくない

295 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:29:01 ID:gPV+dNHU0.net
自分より下の年齢を馬鹿にしたようなレスは本当に老害度120パーセントできつすぎる

296 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:33:55 ID:BwQcm+hD0.net
ジェイミーの酔いレベルはどうなるのだろう ジュリの風波みたいになるのかな

297 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:35:18 ID:npVTdDpO0.net
6が発表されてから浅パチャの病気が悪化したんだ
潜伏をやめて複数IDでモダン操作と子供を攻撃するようになった
色々痛々しくてみてられない

298 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:36:31 ID:oKENXhAJ0.net
元C社O氏
「80歳90歳のおじいさんおばあさんがモダンつこてジャストからスパコンコンボでプロゲーマー倒してみい!そらもう大盛り上がりでっせえ!」
「プロの対戦配信見て満足。から、自分でプレイして満足。の時代へ。これが次世代戦略や。プロゲーマーはゲーム無しではやっとれん立場や、とことん使わせてもらうでえ」

299 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:36:38 ID:g30QX4zs0.net
モダンサマソは、↓方向タメ+ボタンって感じになるのかな

300 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:40:07 ID:p5g2Qelw0.net
モダンとクラシック分けるのは老害隔離として割とありかもしれん

301 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:40:55 ID:7qgC9RED0.net
リュウのちんぽ気持ち良すぎだろおおおおおおおおおおおおおお

302 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:42:56 ID:7qgC9RED0.net
常に特大リターンの当て身リスクを負いながら戦うのしんどうそう
画面端に追い込んでも気持ちよく殴れんのやろ

303 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:44:18 ID:CxOxa1K+0.net
ブラリで特定キャラとの対戦から逃げられるレベルで過疎った5
6はどーなるかなw

304 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:53:04 ID:/kvlLaJs0.net
>>292
同じベースボールだからステップアップに繋がるけど
モダンとクラシックにはなんの親和性もないし
PKの使い分けが出来ないってもう別ゲーでしょ
ベースボールと三角ベース並みに違う
常連さんは安心して!初見さんは別ゲーでパチャってて
俺にはカプコンがそう言ってるようにしか思えない

305 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:55:54 ID:npVTdDpO0.net
浅パチャが自演で発狂して草

306 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 18:56:04 ID:MTzyDmpi0.net
前入力+△で中昇竜練習させるだけのモードと見た

307 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 19:32:05 ID:hmg3oPMp0.net
モダンは間違いなく流行るね。俺の生体エネルギーを賭けてもいい
その代わり流行ったらお前たちの生体エネルギーをいただくぞ

308 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 19:39:27 ID:Kxk1CTxn0.net
>>214
ちょっと待って、エレナとホークはスト4出てるよね

ネクロと同列ではないでしょ

俺はD.D.やルーク(CFASの方)出してほしい
あれはゲーム自体が発売中止になった不遇キャラなんだから

>>221
俺は本田ひいきだから不遇だと思うけど
なんだかんだいって2、4、5、6で出てるからね

>>287
俺は不満ないよ。まあモダンは使わないけどね
他の人が使うのはそれはいい

309 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 19:43:03 ID:Kxk1CTxn0.net
あと・・DLCの後の方でいいから・・ドノヴァン出してほしい・・

半分人間だからいいでしょ・・ジャス学あきらOKなんだからそれくらい・・

310 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 19:56:06 ID:w0tfMdW80.net
警戒しろ あいつらはどうせまたやる 熱帯もまた初期のクソラグに戻るし 今回はβテストもやらない 
辻本にチクったれや!!
今すぐ



nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1610/13/news082.html
未完成状態での発売強行
なぜストリートファイターVは
ここまでの低評価になったのか――

www.excite.co.jp/news/article/E1456675318426/
「ストリートファイター5」
大炎上 本当にひどいのか徹底検証してみた

www.capcom.co.jp/ir/data/pdf/explanation/2016/full/explanation_2016_full_04.pdf
2016 年 3 月期決算説明会
代表取締役会長 CEO 辻本憲三 説明要旨
(2016 年 5 月 10 日)
『ストリートファイターV』における
発売時のコンテンツ不足やサーバートラブルなど、
詰めが甘かった部分がありました。
したがい、当初より少しだけ開発も
時間をかけさせた方がよいと考え、
ポートフォリオを若干見直しました。


スト4とスト5と他社格ゲーがどんだけ発表から発売までかかってるか調べてみろや
スト5は発表時点でかなり出来上がってた
youtu.be/Z-GC9i_IJvY

未完成で出したスト5より更にはやくスト6出そうとしてんだぞ?やべえやろ

また今回も焦って未完成で出すんだろ?
今回もまたそれやったらウメハラ引退するってよ
youtu.be/KIFqcENiyHU
永久保存しろ
言い逃れできないように動画を永久保存しろ

311 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 19:57:12 ID:w0tfMdW80.net
>>301
それで盛り上がれるの中学生までじゃない?

312 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 20:04:51 ID:pnnVDtIy0.net
うめはらは4の時は明らかに輝いていた
顔つきがもう別で、普通にいい男だった
楽しかったし充実してたんだろう
5になってから明らかに暗い
顔つきはブヨブヨで、なんか陰鬱な影がさしている
仕事だからやっているが、多分充実感はない
酒も好きで飲みまくってるし、もしかしたらこの先肝硬変かなんかで早死するかもしれない
うめはらみたいな孤高のチャンプは伝説を数多く残して、伝説のまま伝説的に去っていく気がする
後釜など勿論いない

313 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 20:10:14 ID:w0tfMdW80.net
>>312
どこがブヨブヨなん



https://livedoor.sp.blogimg.jp/doujinsokuhou45/imgs/c/c/cc0dbc9c.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/doujinsokuhou45/imgs/4/e/4ecfb191.jpg

314 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 20:12:51 ID:npVTdDpO0.net
ウメちゃんどうして・・・

315 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 20:13:47 ID:w0tfMdW80.net
>>314
なにが?
https://livedoor.sp.blogimg.jp/doujinsokuhou45/imgs/d/b/dbd99c71.jpg

316 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 20:17:37 ID:q6FoP4RM0.net
>>296
>>264

317 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 20:23:12 ID:npVTdDpO0.net
酔拳キャラ居たのか
寝たきり戦法の極小食らい判定で大暴れするんだろうな

318 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 20:25:46 ID:hgXi/t1I0.net
ベガの中の人は年齢的にいつ何が起こってもおかしくない若本声の割に高齢だからな

319 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 20:51:22.95 ID:Kxk1CTxn0.net
>>317
寝るぞぅ!からジワジワ距離詰めたり
バク転キックしながら対空と逃げの両立したりしてw

常に寝たら有利みたいなwキチン戦法だねw

320 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 21:05:43.24 ID:FXzd362T0.net
チキチキ

321 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 21:30:52.10 ID:nFFTjJf+0.net
>>313
酒飲み過ぎなんだろうな。

322 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 21:38:02.29 ID:fpR1pHAS0.net
今作も戦績バグ発動すんのか
おらわくわくすっぞ

323 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 21:41:07.92 ID:ZlqDNtYY0.net
>>304
俺もそう見えるから俺が教えるなら
モダンは潜らせないけどね時間の無駄になるから

でも収入がないお子さま限定なら軟式野球として
戦う意義だけ触れさせてバイト等出来る
大人になったらクラシック推奨する

成人してモダン派は正直、低くから見たくない

324 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 21:46:23.50 ID:GySKtQB80.net
>>294
お前の意見聞くと逆にクラシックで必死にやってるおじさんのがかわいそうだな

325 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 21:47:26.19 ID:fwOeL+Py0.net
通過もっとコンボがつながりやすくした方が裾野広げるには良いと思う
上級者はそれに対して避け、流しで対抗すればおk

326 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 21:58:39.72 ID:gqtr9ss30.net
モダンってペナルティみたいなのないのかな
ダメージ2割減になるとか

327 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 22:01:25.64 ID:npVTdDpO0.net
>>324
沈む泥舟クラシックにふさわしい残念すぎる人物像

328 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 22:13:33.27 ID:GySKtQB80.net
俺もアケコンでやり込んでたし精密揃ってるけどやる気起きないよ
疲れるんだよなアケコンてやつは
ちょい気晴らしにやるならいいが激しいアクションばかりだとしんどい
そういう意味だとモダンは良いシステムだろ
何しろ人多くなきゃ意味ないぞ

329 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 22:30:53.14 ID:ZlqDNtYY0.net
大体の流れはこうりそう

モダン特化したキャラが現れて強モダンキャラが流行る

今のルーク所じゃないそれヤバいだろって
今までの常識を逸脱した動きが見れる
歩きサマーとか、コアシ2回転と簡単に出来て
モダンガイル、ザンギが最初から猛威を奮う

発売して一週間も経たない内に人にモダン萎えして
戦線離脱する人達が続出しレビューが荒れる
購入を控えてる人がやっぱりねと買わない
ワールドツアーの行方だけが評価対象になりそう

330 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 22:30:58.27 ID:Yz6MQTCQ0.net
ワシもゲーセンガチ勢で立ち大パン真空の精度は自称日本一だがな、確かにアケコンは疲れるな
いや慣れてるから6時間くらいはぶっ通し出来るし、ストレートネックにならん様にアゴは引いて脇はしめて丹田には軽く力入れて姿勢よくプレイしとる。でもやっぱりそれくらい気を配るんだよなゲームのクセして
カジュアルにパッドでワンボタンスパコンドカーン!てやりたい日もあるわ
モダン流行ってプロゲーマーに引導渡したれや

331 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 22:32:55.04 ID:6uhF9OLT0.net
スト5発売時は「想定以上に多く売れたので鯖パンクして碌にログイン出来なくなっちゃいました!」だったな
目標200万本に対してその時出荷本数100万本強程度だったような。客を馬鹿にしてるのかと思った
因みに鉄拳7は発売3日で出荷本数200万本だっけ?

332 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 22:35:53.42 ID:ssXBx8eL0.net
>>326
ボタンがもう制限受けてるからないんじゃないかなぁ
例えばだけど
弱パンチ3フレと弱キック4フレを持ってるキャラでモダンは弱攻撃が4のキックになってしまうとか
必殺技の強度も固定だよね?

333 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/08(水) 22:54:43.95 ID:GySKtQB80.net
本当にガチでやり込むと疲れるしなw
本気で言うID:ZlqDNtYY0こいつなんか浅そう
アケコンだからって快適になるわけでもなく腱鞘炎にすらなるしな
二十代でもなった
たまにアケコンも使うがパッドで本格的にできるんなら良いと思うな

334 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 00:19:23 ID:riEb5VS40.net
rapはボタンの間隔が広過ぎてボタン4つに指を乗せたら指がつりそうになる
もっと小さいボタンで間隔を詰めてくれたら押し間違いが減るわ

335 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 00:23:03 ID:riEb5VS40.net
具体的にはピアノやキーボードの鍵盤くらいが理想だな

336 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 01:01:43 ID:YTXAP1Dp0.net
モダンとかスト6に補助輪機能つけるんじゃなくて別ゲーで出せよって思うわ
昔あったポケットファイターみたいな感じでカジュアル向けに出せばよかろう
何でもかんでもやろうとするなと

337 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 01:13:14 ID:sQVDFMKm0.net
アケコンで腱鞘炎になった事ある人いるんだな
人生でそんな人会った事ないなー

SFCのスト2やりすぎで親指の皮が剥けたとか
痛い話は聞いた事はある
流石にモダンではそこまでならないだろうけど

もうイカとタコぐらい別の操作方法なんだし
イカはイカと、タコはタコと暮らせばいいんだよ
たまに混浴好きもいるらしいが
マジで入口選ばせてくれ同居強制とか罰ゲームでしかない

338 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 01:19:39 ID:XmP5Y2A90.net
マヴカプ切ったゴミクソなのに他ゲーを出す余裕があるとでもw

339 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 01:27:37 ID:riEb5VS40.net
エイティングが買収されたからマヴカプを切ったの?

340 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 01:59:48 ID:nz94iePY0.net
>>329
ため技もボタン一つなんだろうか?
じゃあバイソンのダッストも本田の頭突きも前歩きから出せるな

タンパみたいにボタン溜めだったりしてw


立ち2回転はロマンだねw

341 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 02:05:57 ID:nz94iePY0.net
昔あった格ゲーで確か初心者モードが前歩きしてても自動ガードしてくれて
好きに近づいて投げにいけるみたいなのなかったっけ?ただ削り量が多かった様な・・

ある意味モダン使うと超強い、クラシックより大幅有利だよ!みたいなのも面白いかもしれない
ただ・・今までのファンから大クレームになるかもしれないけどw

342 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 02:11:51 ID:nz94iePY0.net
俺は逆に自分で設定したコンボをボタン登録できるシステムがあってもいいと思う

相手がスキ見せたら小技もしくは中技から設定したCAまでのフルコンボをワンボタンで出せるみたいな

もちろん設定したコンボがEXやCAを設定してたらゲージなければダメだけどね

343 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 02:14:22 ID:nz94iePY0.net
よく考えたら必殺技を簡易にしても仕方ないんだよな

それよりトレモでコンボ練習がめんどくさいから
ボタンにコンボを登録しておく事でコンボ練習してない初心者でもやりやすいよ
って感じの方がやりやすいんじゃないか

344 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 03:39:43.60 ID:C9ksJwZj0.net
モダンの方が若干強いくらいじゃないと新規もモダン使えなくなるからな
初心者向きだけど弱いので勝ちたいならそのうち移行が必要です、なんてシステム選ぶやつは少数派だよ

345 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 03:40:10.27 ID:n47K9TdH0.net
昔kofをコントローラーでやってたら親指の皮捲れたから速攻でアケコン買ったな

346 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 03:41:51.85 ID:A1WTN4730.net
トリガー押しながら弱中強連打でそれぞれ3ルートのコンボあるじゃない

347 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 03:45:40.41 ID:ffRyHk140.net
そうそう
アイツモダン厨だよwって言われるくらい強いとマジで面白くなりそう
もっと混沌としたほうが盛り上がるって
昔の格ゲーブームの頃のゲーセンはとにかく混沌としてただろう?
ウメハラなんかはあの混沌の雰囲気を再び求めてるはず
俺も混沌のほうがイイ
ただ俺はクラシックでやる
レバー動かすの面白いからな

348 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 03:46:49.69 ID:sQVDFMKm0.net
なんか車とかも自分で苦労してローン組むと
めっちゃボロくても洗車とかするけど
棚からぼた餅的に無料で貰えると
結構、どうせタダだったしと感謝も感動も無いんだよね

あれもこれも出来る良さを
どうせ出来ないんでしょキミタチ?
だからハイ「モダン」餅

わざと勝たせて貰えるように仕組まれたもんと
どれだけ真剣に向き合えるものか?
ストクロみたいにストロクも初心者向けと心中するのか?
ちゃんと住み分けをするか運命の分かれ道

349 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 03:56:54.73 ID:ffRyHk140.net
な〜にを尻込みをしてるんさね坊っちゃんw
リアルボクシングや総合格闘技と違うねんな、無差別上等、カオス上等だろうよw
昔ゲーセンでハメキャラでハメばっかのヤツに対戦後ケンカしてボコボコ殴りあったけど、その後は仲良くなってよく対戦したわ
俺は鼻の骨ヒビ入ったがなw
まさかモダンに負けるんが怖いんか?w
アカンでえ〜

350 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 03:57:56.56 ID:yvJBwI180.net
ただでもレクサスだったら一生懸命洗車する

351 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 04:04:38.73 ID:6AEoSS9L0.net
ホントになw
ただでフェラーリもらったら俺だったら一日中舐め回してるわw

352 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 04:40:50 ID:sQVDFMKm0.net
そこまでモダンやレバーレスが高級見えるならコスパ良いなw

353 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 05:35:43 ID:AK92qyTy0.net
つーかアケコンが古すぎる
視覚的にできて面白ければそっちに行くわ

354 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 05:51:40 ID:paXZIPvY0.net
>>341
箱版のカプエス2にEOモードがあったな。
完全オートガードにレバー方向入力で必殺技が即座に出るという正に厨モード。
ソニックもタメ無しで連発できた。

355 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 05:58:51 ID:bpQ5EvWg0.net
強さを追求した結果、キャラによってはモダンを使うってプロもでそうだな

356 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 07:04:52 ID:kJkSsfY00.net
スト5のリュウでも屈中PKや強PKなど、どっちかしか使えないってなったらかなり弱いだろ
そう言うの関係なく殴り合う初心者向けだよ

357 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 07:13:38 ID:9pxMTMAU0.net
老人がブロッキングとモダンにキレてらぁww


https://info.ninchisho.net/wp-content/uploads/2017/09/s110_1.png

358 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 07:23:42 ID:DjmRNZtU0.net
隔離場へ誘導
【スト6】モダンとクラシックの進むべき道ROUND1【徹底討論】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1654710886/l50

359 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 08:29:17 ID:v9O/WcQs0.net
>>329
アホな妄想たくましいことwww

360 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 08:58:16 ID:NVapKJG60.net
ここみてるとさ、初心者の入り口よりも「モダンがあるせいで俺達が!俺達のストがぁ!!」

って感じで、これじゃあ新規来ないよなっていう。

361 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 09:02:43 ID:lJ4ewjWo0.net
Vトリガーという逆転要素がなくなると
キャラの基本性能がより重要になってキャラ選択の幅が狭まりそうだし
試合展開も一方的で最初から最後まで何もなかったという単調な展開になることが多そう
逆にスト5はせっかくチクチク立ち回りで優勢に削っても
Vトリで捲られて負けるってことが多いからそこは好みだろうけど

362 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 09:03:22 ID:H3GiwhQk0.net
そらモダンがお手軽で強かったら萎えるのはしゃーないやろ

363 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 09:22:29 ID:d77kK/0f0.net
>>360


ほんまそれ
>>357
これ

364 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 09:23:01 ID:d77kK/0f0.net
>>362
じじいか?モダンに移行すりゃいいだろ

365 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 09:54:23 ID:0otiJfe50.net
5の課題は「逆転要素=Vトリガー」と「防御要素=Vリバ、Vシフト」が同じVゲージ消費だった事だと思うよ
EXゲージは「攻め継続」「コンボ威力」「無敵技」などだから、特に無敵技のないキャラが防御にしか使えなかったVゲージを切り離すのは妥当な試みだよ

366 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 10:07:09 ID:wgawve1f0.net
単純にやれる事の少ないモダンの方が強いとはとても思えんが
もし実際に製品版出してそうなってたとしてもどうせ調整入ってモダン強いままにはならないと思うんだがね
カプコンの大会はアケコンメーカーがストプロのスポンサーになってたり天板にストの絵使うアケコン今回も出るだろうしで
上記な状況でクラシックやアケコンの方が弱いなんて状況を維持する訳ないと思うんだが

367 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 10:44:18 ID:H3GiwhQk0.net
>>364
コマンドも溜めもなしで技が撃てるって楽しいか?

368 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 10:44:36 ID:XmP5Y2A90.net
>>339
mvci失敗で大ダメージ受けてマーヴルとの交渉も担ってた小野の首切りで終了
小野絡みの事業は色々やらかしたからね
そもそもmvciはエイティング関係なし

369 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 10:45:53 ID:XmP5Y2A90.net
>>366
そもそも今のプロはほとんどアケコン使ってないかヒトボへの移行検討では?

370 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 10:47:35 ID:pflIeyLP0.net
>>367
ためなし?

371 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 10:54:04 ID:wgawve1f0.net
>>367
そういうゲームを楽しんでる人達にそれ言ったら失笑買うだけだと思うんだが
方向キーやレバーで複雑な操作する事と技出て当たる快感が必ずセットであると長く刷り込まれてきたパブロフの犬みたいだぞ

>>369
ヒトボってあれ結局使用OKになったの?
OKになったとしてもスポンサー付いてるプロはそのスポンサーがヒトボ出してないのであればスポンサーとヒトボのどちらを捨てるのかの2択になるんじゃ?

372 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 10:59:42 ID:pflIeyLP0.net
>>371
ほんまそれ


マニュアルに慣れ親しんだじじいが「オートマなんて運転して楽しいか?ww」「オートマはマニュアルより10パーくらい燃費悪くしとけ!バランス的に!」


とかじじいが言ってるようなもんだ

373 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:01:09 ID:H3GiwhQk0.net
>>371
楽しんでる人いんの?
過去に何度もコマンドなし技あったのに撤廃されとるやんけ

374 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:11:29 ID:jZo/mx3T0.net
時代が変わった
あのゲーセンが大盛況で立ち見もいる中、オートを選ぶのはハッキリ言って恥ずかしさがあった
今はオン対戦
ベガ立ち見客からの声も聞こえない
オン対戦だからとチートで技やマクロコン使うようなヤツもいる時代
必ず需要があるとみる
俺様みたいにアケコン大好きなヤツは旧態操作で遊べばいい

375 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:11:56 ID:XmP5Y2A90.net
ヒトボOKになったの?とか言ってる時点で情報がすげー古いよ

376 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:15:59 ID:rhozOSEn0.net
>>366
俺もモダンがゴミになる未来しか見えないな
レバーレスバブルでも起こそうとしてるんだろう
ずっとクラシックをやってきたしストの個性だとも思ってるが
パッドとの親和性が終わってるからここで諦めてもやむを得ないという想いはあった
それなのになんだいこの無様な妥協案は?
PKの使い分け、もしくは中攻撃を捨ててパッドに最適化する覚悟もない
かといってクラシックを変えたら別ゲーになってしまうので
変えるつもりはない!と簡易化の流れを突っぱねる気概もない
また新規に優しい詐欺を続けるつもりなのかと

377 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:21:37 ID:pflIeyLP0.net
モダンを強くすると


>>357

378 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:23:18 ID:iHwPeIWw0.net
必殺対空が前入れだけとかならラクになるな
反応出来てボタンも押せてるけどコマンドミスとやらかすレベルだから

379 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:30:35 ID:UCKCFOi+0.net
>>376
逆だ逆、クラシックがゴミになるんだよ。わざわざクラシックなんて名前付けた時点で分かるだろ?

380 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:34:29 ID:3FdvVDzv0.net
>>362
熱帯なら分ければいいんだよ。分けるのと分けないの両方用意すればいい。

兎に角モダンがあるってのは新規を増やすって事だから。

381 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:34:34 ID:0otiJfe50.net
通常技半分な時点でそこそこ弱いってば

382 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:45:10.73 ID:H3GiwhQk0.net
逆にモダンが糞弱かったら存在意義がよくわからん

383 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:48:46.82 ID:XmP5Y2A90.net
>>379
初心者向け、上級者向けってことをぼかすための表現でしかないぞ
もう10年以上前からある潮流だ

384 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:49:58.97 ID:9+KZmN8z0.net
めんどくせえからクラシックなんて搭載しなければよかったのに
今のカプコンは老害を切る勇気が必要

385 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:50:54.91 ID:0otiJfe50.net
逆に歩きサマーは濃厚じゃね
ガイルと殴り合う方法を考えねばならんね

386 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:54:28.63 ID:JpjtZPRL0.net
初級者帯ではモダンが強い、中級以降はクラッシックが強い、まぁそうなるだろ
中級以降だとコマンド技なんて苦もなく出せるようになってるから

387 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:54:49.97 ID:JF695SR50.net
上の方でレバーレスの利点について勘違いしてるやついたけどレバーレスの強みは
コマンドの速さだけでなく高速歩きガードな
だから必殺技が簡単なモダンはレバーレス初心者が必殺技のコマンド難度に苦しむことなく
高速歩きガードのメリットを享受しやすくなる

388 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 11:57:36.98 ID:wgawve1f0.net
>>376
MvC3ではそれやったけど流石にストではやらないかと
そもそも新規ってワールドツアーモード等の一人用モードを楽しめればいいんじゃないの?
新規が長く続いてきたシリーズものの対戦ゲーでいきなり勝てるわけないじゃん

モダンに文句言ってる人ってよく分からん
MvC3みたいにPKの区別無い操作モード一択だったら怒るのも分かるけど
クラシック操作もちゃんとあって各人好きな方選んでねと言われてるのに何故怒るのか
>>373なんて自分がクラシック選べばいいだけなのに、他人がどっち選ぶかまで気にするとか頭おかしいとしか思えんな
>>367の質問に「うん楽しいよ」って答える人が目の前に居たら長時間罵倒しそう

389 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 12:24:55.73 ID:oNVBmqt90.net
モダンが基本で極めるならクラシックでいいと思う
ただそろそろ同時押しコマンドからは卒業して欲しい
あれはアケコンだからできる操作でパッドだとそもそもキツイ
パッドなら同時押しじゃなくLR押しながらとかの操作にすべき

390 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 12:30:23.13 ID:rhozOSEn0.net
>>388
楽しめれば良いんじゃないの?って発想が既に上から目線なんだよ
甥っ子にエド勧めたけどやっぱりリュウが使いたいと言い出して3ヶ月で波動昇竜出せるようになった
ギルティのスタイリッシュモードも頑なに使わないし、大人は忘れてるけど子供は子供扱いされるのを一番嫌うから
同じ理由でスマブラがモダンとクラシックに別れてたら流行らなかったと思うよ

391 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 12:30:46.51 ID:H3GiwhQk0.net
クラシックのが強ければ難しいゲームになるし
モダンのが強ければ浅いゲームになるし
どう調整するんだろうな

392 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 12:31:54.86 ID:0otiJfe50.net
今からリュウケンはアケコンじゃないと難しいくらい言ってあげても良いんじゃないかな(多少真実だし)
だから6でリュウを見かけても、ああリュウでクラシックは難しいよねと思ってあげよう(やさしい)
コマンド難しいからシルバーなんだなって

393 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 12:33:47.46 ID:XmP5Y2A90.net
パッドで難しいのは同時押し操作であって昇龍が難しいとかはないよ

394 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 12:39:57.84 ID:0otiJfe50.net
別にこだわるつもりは無いよ
ちょっと作文したかっただけ

逆にアケコンも6(8)ボタンからさらに増やしていけ
レバーそのままに左右ボタンを追加してパッドでも出来る最速歩きガードに追いつくべき
ダッシュも絶対右手左右ボタンでやる方が早そうだぞ

395 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 12:41:55.93 ID:Edy5tgA60.net
なんでリュウって小汚いクマ系のホモっぽい感じになっちゃったの?
綺麗なリュウも別キャラで選択できるといいな

396 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 12:46:16.43 ID:NiEqeN2K0.net
>>395
答えを出すために長年、山にこもってたんだろうけどさ、何も山から出てきた直後の格好をデフォルトにするのは無いじゃないかと声高に発したいw
長年どの作品でもデフォルトの白リュウをメインにやりこんできただけにショック
白リュウが実装されたとしてもそれがデフォルトじゃないのがやや不満…
仕方ないことであるが

397 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 12:47:40.30 ID:pflIeyLP0.net
>>385
スマホ版スト4やれやすぐ

398 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 12:48:55.46 ID:pflIeyLP0.net
>>388
オートマに文句言ってんじゃん
馬鹿してんじゃん
じじいが

それと同じ

399 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 12:55:39.30 ID:H3GiwhQk0.net
オートマのが強いんならマニュアル乗る必要ないよね

400 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 12:59:35.14 ID:UZuHIMws0.net
>>393
そう言えば今回の操作同時押しはどうなるんだろう

401 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 13:01:18.04 ID:UZuHIMws0.net
>>384
めんどくさいなら熱帯で分ければいいだけでは。

402 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 13:16:41.37 ID:XmP5Y2A90.net
分ける可能性は100%ないから
分けるなら付けた意味自体が無い

403 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 14:07:22.38 ID:s4AF7B6U0.net
>>402
意味あるでしょ。簡単操作で楽しめるんだから。てかむしろそれが目的でしょ。

404 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 14:27:05.87 ID:1ljbjSIV0.net
どうせモダンなんて弱いのに、なぜそんなに対戦したくないのか良く分からない

405 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 14:31:02.23 ID:H3GiwhQk0.net
むしろモダンがクラシックと対戦したくない

406 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 14:33:34.90 ID:wgawve1f0.net
外人と熱帯やるのが普通な多人数FPSとかならまだしも
基本的に国内の人とだけ熱帯やる格ゲーで更に分けるとか正気?
スト6ってスト5みたいな別機種間クロスマッチングでも発表されたの?

407 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 15:26:03.06 ID:iHwPeIWw0.net
>>404
古い人の拘り

408 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 15:29:05.24 ID:hIRizwbz0.net
全員ぶっ倒せば関係ねぇだろ
格ゲーおじさんならプライド持ってけ

409 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 15:32:06.69 ID:YHxmhvLC0.net
スト5もエドとかいうワンボタンキャラいるんですがw

410 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 15:37:26.43 ID:wtu+QVby0.net
スト2は全員参加なのにスト4からはジュリ1人か

411 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 15:39:58 ID:iHwPeIWw0.net
>>409
エド系もうちょいいたらなーって思ってたら全キャラで似たようなこと出来るようになったな

412 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 15:42:51 ID:rhozOSEn0.net
>>409
エドを増やしていくのかなと考えていた時期が俺にもありました

413 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 15:45:59 ID:H3GiwhQk0.net
>>410
5人ほど足りないぞ

414 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 17:08:05 ID:pflIeyLP0.net
老人がブロッキングとモダンにキレてらぁww


info.ninchisho.net/wp-content/uploads/2017/09/s110_1.png

415 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 17:47:41 ID:D1x+p77s0.net
レッツゴー ジャスティーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc69ae3750af0a4eb9e5253f9dfb4ce53e02287e

416 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 18:53:10 ID:/ntGXBFw0.net
リュウケン春麗あたりけっこう老けてる気がするけど
現実の時間経過と年齢連動してるわけではないよね?
今何歳くらいなんだろうあの人ら

417 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 19:15:05 ID:B2ZBm69l0.net
モダンが強いとか絶対無いから
過去の格ゲー見てみろよ

418 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 19:24:14 ID:hIRizwbz0.net
・連打コン搭載格ゲー各種(P4U/DBFZ/KOF15)
→弱い。KOFはまだ使える方だが、コンボの緩和だけでどうにかなるゲーム性をしていない。

スト6が本当に緩和したのはドライブシステムによる読み合いの大味化
インパクト然りパリィ然り、とりあえず出せば試合が動く性能を全キャラに配るのは大事だ

419 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 19:31:35 ID:AbIOdpBu0.net
やっぱモダンじゃなくて4ボタンにするべきだったな

420 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 19:44:12 ID:zzvC6fCs0.net
対空昇竜30%だった人が、50とか80になるならそのレベルでは強くなるよ
コンボ然り。
入れ込みとかがなくなる訳じゃ無いけど、出ないはなくなる
その先は別の話
知識はあっても手が動かない老人と
反射神経で安めのコンボを打ってくるだろう新規
良い勝負じゃね?w
ちなみに俺は老人

421 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 19:46:33 ID:nz94iePY0.net
>>384
結局そこ変えると今までのストシリーズじゃなくなるけど、
やっぱり時代はいつまでも平成初期じゃないので

俺もそこは変えてもいいんじゃないかなと思う
かんたん操作にして誰でも練習要らずで気軽に駆け引きが楽しめればさ

だからワンボタンで登録コンボ出るようにするのがいいはず

>>389
同時押しあるから俺は必ず格ゲーはアケコンだよ
操作がパッドでやりやすくないとアケコン手放せない

LRとかにコンボ登録しとけばいいんだ

>>395
しょうがない。シリーズ重ねるごとに洋ゲー化がむごいのは
日本で支える人がいなくなったから

日本が少子化になって移民だらけになったのと同じ理屈

>>417
俺も今の時点ではチキンでモダンに舵切れないのを感じてる
モダンでコンボ登録ボタン基本にした方が良かった

そこまでいけばクラシックの方がやる意味なくなってくるでしょ

422 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 19:50:49 ID:nz94iePY0.net
まあ‥ゴチャゴチャ言ってるんだけど結局、今の感じだと
アケコンでクラシックの方がやりやすそうなんだよね

もっと大幅な改革しろ!と言いたい

423 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 19:55:46 ID:nz94iePY0.net
移動も攻撃も操作をタッチパネルは流石に無理か?
スマホスト4失敗だったけど

タブレットでやるとか・・面白くならないか

424 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 20:11:07 ID:UZuHIMws0.net
豪鬼がこのピップホップな世界感に入っていくのが楽しみ

正直もう豪鬼は三枚目ギャグキャラでもいい気がしてきた。

425 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 20:25:28 ID:FohMV58/0.net
>>424
技が多彩で普段から語彙も豊富な武神おじさんならライムも超絶上手そう

426 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 20:42:04 ID:hIRizwbz0.net
ボロ雑巾と化した相手にフィニッシュライムの後マイクを投げ去る豪鬼気持ち良すぎだろ

427 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 20:58:57 ID:A1WTN4730.net
https://i.imgur.com/jEbKJ6D.jpg

これの時代ってわけか

428 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 21:17:09 ID:pflIeyLP0.net
老人がブロッキングとモダンにキレてらぁww


info.ninchisho.net/wp-content/uploads/2017/09/s110_1.png

429 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 21:19:40 ID:XmP5Y2A90.net
やっぱkikiって糞だわ

430 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 21:26:09 ID:S2g+uY5j0.net
>>427
オ、オッパイさわらせてください!
で、できれば尻も!!

431 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 21:52:48.12 ID:paXZIPvY0.net
モダンでスマブラみたいな感じになるんだな

432 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 22:07:20.21 ID:YTXAP1Dp0.net
バーチャロンの15年ぶりの新作は初心者モードつけて失敗してたな
バーチャロンの肝とも言えるロックが常時自動ロックになるんだけどうまい人が初心者モード使ったらただ単に強くなるだけっていう
それにプラスして逃げ対策のシステムで攻撃あてないと勝利ポイントがペナで減少していくようになってるんだけど
負けてる方は攻撃をあてられないから負けてるのにポイントは減ってくっていう地獄みたいなゲームだった
そのうち発売停止になってバーチャロンはしんだ
つまり初心者モードはいらない

433 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 22:16:36.40 ID:H3GiwhQk0.net
クラシックのが強ければ難しいゲームになる
モダンのが強ければ浅いゲームになる

434 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 22:21:59.64 ID:wgawve1f0.net
カプコンがスト以外の2D格ゲーを改めて新規に立ち上げるわけないじゃん
MvCIだって特にキャラ数大幅にショボくなって大爆死したのに

ttps://www.4gamer.net/games/618/G061884/20220603008/
これ見ればモダンは必殺技を弱中強の出し分けも出来ないの分かるじゃん
この説明画面見て尚モダンにビビりまくってる人達がマジで理解不能

435 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 23:01:28.65 ID:gx3NESJs0.net
>>434
モダンが強ければクソゲーでモダンが弱ければ意味ないから不要の両対応だぞ

436 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 23:09:59.80 ID:cr3Lx0Ri0.net
スピンオフみたいなもんで一度試しても良かったろうにメインの6に持ってきたってことは
かなり自信があるんかな?

437 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 23:13:13.42 ID:ADEmoFsx0.net
>>435
技も出せない初心者用なんだから上手い奴にはそもそも最初から関係無いシステムだよ
そんなことも理解できない奴がモダンがどうたら文句言ってる

438 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 23:19:35.25 ID:nz94iePY0.net
>>432
新しい事をやろうとすると失敗はつきものだよ。恐れちゃいけない

>>434
その通りなんだよね。今のモダンでは結局、クラシックじゃないと・・になっちゃう
強くするならもっと徹底的じゃないと。やるならやる。やらないならやらない

439 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 23:22:28.54 ID:lfMeSLLR0.net
格ゲーおじですらないおじさんが文句垂れてるだけだろ
ここ最近の格ゲーかじってりゃ「まあ、そういうのも要るよね」で終わる話だ

440 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 23:25:40.29 ID:B2ZBm69l0.net
>>438
強くするために入れてるシステムじゃないんだが
技も出ない初心者が楽しめるように入れてるだけ
上達したらクラシックにしましょうねってことだよ

441 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 23:37:33.12 ID:VzO8q/q70.net
モダンを強くしてプロを移行させてからなし崩し的に格ゲー簡略化してくんだろ

442 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 23:42:26.45 ID:lOoSO81K0.net
インフィニはディズニーマーヴルのいざこざが丁度始まった時期に出て
やっと2021年にXメン等の扱いに目処がついたからあの時期に出た時点で仮にゲームがしっかり出来てたとしてもコケてた見える地雷だった

ジャンプ作品大集合と言う作品があったとして、それまでは
ドラゴンボール、キン肉マン、ワンピ、ナルト、HUNTER×HUNTER、ジョジョ、ブリーチ、銀魂、こち亀
とか出てたのが
突然ドラゴンボールとワンピとナルトは今回から出せません、代わりに鬼滅とDr.Stone出すのでなんとかとか言われたようなもん
VSシリーズ最初から皆勤賞かつ人気キャラが集まってるXmen居ないですはこんなもんプレイしろって言われても無理

443 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 23:54:33.43 ID:H3GiwhQk0.net
ジャンプはワンピ7枠鬼滅0枠のゲーム出して叩かれてたな

444 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 23:57:31.43 ID:C9ksJwZj0.net
ジョジョASBRがうっかり覇権取ったりしねえかな

445 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/09(木) 23:59:20.73 ID:B2ZBm69l0.net
>>441
どこをどう見たらそうなるんだよバカなのか?

446 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 00:43:08.99 ID:zVFnOGcl0.net
>>395
「日本のキャラも未開な土人ぽくしてるので、他の途上国も怒らないでね」という
忖度

447 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 00:49:32.46 ID:ODT663Fl0.net
おぱちゅみたいなアンチストは
モダンは大歓迎してるんだよね
ストがしたいんじゃなくて本丸はスマブラみたいなストだから

448 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 00:59:21.37 ID:p+wWRcIw0.net
リークに出てたファイナルファイトの続編
もしかしてスト6に吸収されたんじゃないよな?

449 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 01:03:19.26 ID:jHonvzqV0.net
リュウって初期の頃はけっこう優男だったよね
最近のはごっつい山男みたいな見た目になってて笑うわ
もしかして年齢設定50歳とかになってる?

450 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 03:03:11 ID:tTVW8jfF0.net
ガイルのトレイラーはじまったぞ

451 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 03:10:13 ID:a9J0TbK60.net
>>449
どうせニンジャ!サムライ!のノリで武士をイメージしてるんだろう

452 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 03:12:11 ID:a9J0TbK60.net
そういえばゴーストオブツシマの主人公もこんな感じのヒゲのオッサンだったな

453 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 03:42:58 ID:vmmzv+mS0.net
パッと見ガイル特に変わってなさそう
それがいいのか悪いのか

454 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 03:49:43 ID:rESZtm+h0.net
またVトリみたいなのあってて草

455 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 04:01:31 ID:aLXKimYi0.net
VトリもVスキルもあったけどあれはCAと必殺技扱いなのか?
CAだとしたらゲージの使い方ムズそう

456 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 04:01:34 ID:Xw7a1/Ow0.net
鬼やばいね・・・

457 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 04:14:52 ID:aLXKimYi0.net
ソニックブレイドは黄色になってるからEX技なのか?
ソニックハリケーンがLV1でソリッドパンチャーがLV2でサマーCAがLV3っぽい

458 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 04:20:42 ID:dXclyUad0.net
ガイル無難にかっこいいな

459 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 04:45:14 ID:hboKCwCl0.net
もう今からでもわかるクソつまんなさそうなもっさりどうにかしろ

460 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 05:00:18 ID:ZcoeNGgw0.net
ガイルほぼスト5継続してたねー
VS1は63214+Pとかだとしても
VT1はどうやって出すのやら?

461 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 05:07:10 ID:CnjYF/Ur0.net
今までガイルをカッコいいと思ったことなかったけど6のガイルは渋くてカッコいいな
ブレイドは必殺技でトリガー1はゲージ2本SAらしい

462 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 05:14:25 ID:tfD6cGh10.net
VTみたいな強化技はSAゲージ消費技かな

463 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 05:17:01 ID:vh3ItJBd0.net
グラブルVSやったこと無いのか?
簡易に文句言ってる人達は?

ストⅥのがグラブルより簡易冷遇されてるとしか思えないけど

464 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 05:23:56 ID:M6wrMLJC0.net
演出とグラ変わっただけ笑

465 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 05:56:48 ID:bd83yiwN0.net
グラにあわせてんのかヒットエフェクトとSEがなんかしょぼいな

466 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 06:00:31 ID:CnjYF/Ur0.net
この情報公開ペースだとCPTのことも考えると3月くらいには発売しそうだな
見た感じもうかなり完成に近くてブラッシュアップの段階ぽいし

467 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 06:03:50 ID:20QOrpaU0.net
カプコンショーケースでもう一人くらい発表する感じかな

468 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 06:04:32 ID:YbA6XyBO0.net
こりゃダメだな。5と同じ系譜のもっさり。

469 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 06:30:39 ID:Xw7a1/Ow0.net
もし制限のある基本無料版でるとしても初期セールス期間が終わったくらいになりそう
半年くらい?

470 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 06:35:06 ID:0yJ43hAp0.net
>>466
警戒しろ あいつらはどうせまたやる 熱帯もまた初期のクソラグに戻るし βテストもやらない 
辻本にチクったれや
また謝罪してもらわんといけねーんだからw



nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1610/13/news082.html
未完成状態での発売強行
なぜストリートファイターVは
ここまでの低評価になったのか――

www.excite.co.jp/news/article/E1456675318426/
「ストリートファイター5」
大炎上 本当にひどいのか徹底検証してみた

www.capcom.co.jp/ir/data/pdf/explanation/2016/full/explanation_2016_full_04.pdf
2016 年 3 月期決算説明会
代表取締役会長 CEO 辻本憲三 説明要旨
(2016 年 5 月 10 日)
『ストリートファイターV』における
発売時のコンテンツ不足やサーバートラブルなど、
詰めが甘かった部分がありました。
したがい、当初より少しだけ開発も
時間をかけさせた方がよいと考え、
ポートフォリオを若干見直しました。


スト4とスト5と他社格ゲーがどんだけ発表から発売までかかってるか調べてみろや
スト5は発表時点でかなり出来上がってた
youtu.be/Z-GC9i_IJvY

未完成で出したスト5より更にはやくスト6出そうとしてんだぞ?やべえやろ

また今回も焦って未完成で出すんだろ?
今回もまたそれやったらウメハラ引退するってよ
youtu.be/KIFqcENiyHU
永久保存しろ
言い逃れできないように動画を永久保存しろ

471 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 06:45:04 ID:ZcoeNGgw0.net
>>461
もしかしたらギルのEX球みたいに
二つのボタンの押し分けでEXソニックが三種類
弱 EX ソニック
中 EX エア
強 EX 円盤
かとも思ったが?ノーゲージで出せるなら
コマンド気になるなぁ

472 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 07:00:36 ID:bbAl2i5T0.net
リアルになるにつれてガイルの髪型に違和感が…

後SAの演出が5と変わらんな。アップになって時間取ってピカピカ。
ああいうのいらんのに。

473 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 07:20:16 ID:UM8uIQWB0.net
Vがガチガチのフレームゲーだったからそこなんとかしないと初心者お断りは変わらんよなぁ

474 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 07:49:09.38 ID:TsZnqjwB0.net
スト6のモデリング完璧だな
まじでカッコいいわ

475 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 07:57:35.14 ID:t2zCFkSo0.net
>>472
一瞬千撃とかマジいらんよな
せめてK.O限定とかにしてくれんかな

476 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 08:35:43.40 ID:VGpVUwKv0.net
ガイルカッコいいな
だが、髪型よ

477 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 09:09:53.42 ID:KmeSKByA0.net
>>474


>>234

478 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 09:10:30.31 ID:HGLNazXa0.net
肩あたりが変に膨れてる感じがして何か違和感が

479 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 09:27:10.77 ID:1JssKxo70.net
絵の雰囲気はめちゃめちゃ好みだな
もっと絵に寄せてほしかった

480 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 09:34:29.73 ID:KmeSKByA0.net
>>479


>>234

481 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 10:09:56.67 ID:FyvGrC1U0.net
>>419
そっちをまずやるべきだよな
弱中強でも中廃止でもゲームとして成立するんだから
いっそ鉄拳方式でもいい、豪鬼ギースが想像以上に違和感ないし
現場はクラシックありきで作ってたけど上から言われて
仕方なく介護モード付けたようにしか見えないんだよな
そもそもスマブラってあの操作だからウケてるわけじゃない
わかりやすいルール、相手を吹っ飛ばした爽快感もあるけど
7割くらい任天堂のキャラを動かせるってところだから
数々のパクリゲーが出ては消えていった理由がそれだし

482 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 10:19:34.51 ID:l+elr7pS0.net
IIIでもリュウ、春麗はあんま年喰ってる描かれ方してなかったけど
VIはガイルも絶妙な年数年喰った感あるな

鉄拳は3で20年とかやたら年月経過させちゃったせいでコールドスリープだのデビル因子だのの設定絡んでないキャラは
どえらく年取って、ご都合設定キャラ以外は子供が出てきたりしたけど
VIは程々の加齢に見えるからVから5年くらいかな?

483 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 10:25:39.54 ID:rpmlx2CO0.net
ガイル体型がもうおかしいでしょ

484 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 10:33:57.10 ID:+iOqSgIl0.net
チュンリーのおでこかわいい

485 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 10:37:41.20 ID:/kT+rMbU0.net
ガイルやること5とあんま変わってないよな
それはまあそんなもんかと思うけどトリガーとは何だったのか

486 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 10:44:35.40 ID:eX21T7wE0.net
Vから大幅に変えるとおっさんが付いてけなくなるから、基本は変えずに見た目派手にしていくだけの方針なんかね
おプロ様に興行してもらうのが第一のカプコンらしいっちゃらしいが、プレイヤー目線だとほんまワクワク感が無いな…

487 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 10:47:02.41 ID:LWY+iAdC0.net
なんか攻めた者の負けみたいなシステムだな
受け技ばっかじゃん

488 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 10:48:02.46 ID:/kT+rMbU0.net
例えば5のダルのファイヤーの軌道変化はなんじゃこりゃって思ったけど結果的には面白い変化だと思ったな

489 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 10:57:54.78 ID:5H+oxBjb0.net
モダンがクラシックへの導線になってないって言う人居るけど導線繋がる操作系にしたいのなら
モダンが基本的にコマンド無しor1コマなのに対してクラシックのコマンドが複雑すぎるんだから
P4Uや電撃みたいにコマンドを236or214のみにしたモードをモダンとクラシックの間にもう一つ挟むか
クラシックそのものから236or214以外を無くさなきゃ駄目だったと思うんだが

490 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 11:02:51.50 ID:HGLNazXa0.net
>>487
攻めた者が負けじゃなくて考えなしに攻めたら負けなんだろ
ウメハラとかよく「気持ちよく攻めさせろ」っていってるけどプロだからであって
対人戦なのにどんなレベルであっても考えなしで攻めることができるシステムってのは賛同できん

491 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 11:04:47.96 ID:SWrFabKH0.net
もっとシンプルにしてくるかと思ったけど過去作一複雑じゃね?新規に媚びてなくて好感持てる
業績好調だから強気で行けるな
もっとカジュアルなの遊びたければスマブラやればいいし、確か新作出るよね

492 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 11:08:12.30 ID:5H+oxBjb0.net
攻撃と攻撃が相殺するシステムで特にあすか120%は相殺が多発する仕様だったから
適当に攻めまくっても相殺カキンカキン発生しまくって楽しかったんだが
あすかスタッフが後に作ったUNIやメルブラはそこまで相殺発生しないからあすかみたいな爽快感無いんだよね

493 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 11:09:46.21 ID:iFyXgGHg0.net
攻めが複雑なゲームは練習楽しいけど防御が複雑なゲームが受け入れられるか?w

494 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 11:14:23.98 ID:gn5faLte0.net
攻めが強いゲームで守りはシステムで補う形かも知れないし、現時点では何とも

495 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 11:23:36.00 ID:5H+oxBjb0.net
>>493
名前忘れたけど昔多関節アニメーションでアルカディア大賞のグラフィック部門賞取った2Dドット絵格ゲーが
防御システムがすんげー複雑でアケ版は2作、家庭用はPS2版1作で終わってたな

>>494
モダンでは連打コンボあるけど、あれってクラシックだとターゲットコンボになるのかな?

496 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 11:31:36.73 ID:p+wWRcIw0.net
グラがリアルに寄れば寄るほどガイルの髪型がやべー奴みたくなってるな

497 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 11:41:25.47 ID:YOPWP6Ub0.net
強い攻め(インパクト)がシステムで追加されたけど
シフト+ジャスガと同等性能っぱいパリィで全否定できそうな防御で相殺じゃね
長押しで延長して5のシフト狩りは発生しにくくして初心者の分からん殺しを救済
でも頼るとゲージ枯渇でピヨリ負けするから段々凌ぎ方を覚えてねって感じでしょう

498 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 11:45:20.83 ID:Rc6JzyyC0.net
ナッシュでないんかな

499 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 11:48:44.08 ID:dXclyUad0.net
グラは良いと思うんだがヒット時の爽快感に欠ける気がするわ
もさっもさってかんじ

500 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:05:13.02 ID:rbjd8/lI0.net
ガイルいい感じじゃない?
ストリートファイターおじ6

501 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:08:08.44 ID:33mxW3Ao0.net
リュウもガイルもカッコいいんだが、もう髭面のロートルになった二人が一歩引いたゲストキャラ枠とか主人公の師匠ポジとかじゃなく未だにセンターで頑張らされてるのが世代交代できてない感がして、今の格ゲー界を如実に表してるように見える

502 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:13:04.52 ID:Xw7a1/Ow0.net
>>499
ヤバいね

503 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:13:52.44 ID:+xf4sr0F0.net
置きにダッシュ仕込むだけのゲームになりそうだな

504 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:14:48.95 ID:MWOGVIKP0.net
インパクト?で地面にペンキが2~3秒ほど残り続けるのは、ただの演出でしかないなら
対戦に集中しにくくなる画面情報だから無くした方が良いと思う

505 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:15:27.03 ID:WUzfJq0x0.net
髪型は構わないけど帽子被ってるのにクシ使うとか間抜けなモーションはやめて

506 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:15:27.35 ID:DBigvTE00.net
>>499
どうやったらもさっとしなくなるんだ?

507 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:21:23.14 ID:YOPWP6Ub0.net
地面にエフェクトが残るのは、FPSなら足跡や弾痕が残ったりだから全くないと旧世代のゲームに見えると思う
ビーチのステージでも邪魔だろうけど水飛沫も上がらないのは見やすさ優先なのか技術なのかと思うポイントだった(その上で見やすくするのは調整でしょう)
前のラウンドでスクリュー食らった後とか地面にボコボコ残ってたら心理戦的には面白そうよ

508 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:23:02.17 ID:S478XcwE0.net
>>506
ヒットする度、派手なエフェクトやカットインや
ムービーが流れるとかなのかな?
もっさり感は実際にプレイしないと分からんでしょうし。

509 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:24:44.44 ID:/kT+rMbU0.net
スト5もkof15も有名人の配信見るといつ見てもトレモ画面な現状を知ってそんなこと言ってんのか

510 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:29:50.73 ID:YOPWP6Ub0.net
5は背景とキャラのライティングとコントラストが一緒だったからねえ
バルログのステージとかすげえ嫌い
6は一応キャラと背景で差をつけて気をつけてはいるんじゃね
やり過ぎてキャラ浮いちゃって合成画像みたいになってるけど

511 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:40:47.75 ID:QQa6Aud10.net
>>475
スパコンに関してはX位簡素スムーズでいいのに。

その分スプラトゥーンみたいなエフェクトがあるんだから。

512 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:43:28.72 ID:uKmKW2Zr0.net
>>501
いうて有名タイトルで主人公が代替りしてる格ゲーってある?

513 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:53:04.84 ID:ZcoeNGgw0.net
>>481
こういうおぱちゅの本丸はスト破壊だからなぁ
4ボタンが悉くコケた歴史も知らないし

おぱちゅはストがスマブラ化したら
自分のターンが来て最高の作品になると盲信してるんだよね

そういう求めるならプロウルハラやってればいいのに
おぱちゅの由来は乳離れ出来ないスマブラキッズの事ね

スマブラを格ゲーと信じて、同じ格ゲーならと
ストに殴りこんだけど馴染めないので各所で
スト破壊工作としてスマブラ化を提唱している
その内、スマブラよりジャンプが足りないと言い出しそう

514 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:54:34.71 ID:qCxceDVD0.net
kofなんて三作ごとに代わるから

515 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:57:37 ID:IDclPjdB0.net
ゲームにリアル持ち込んで春麗なんて50代だのなんだの言う奴いるけどクソつまらんってわからんのかね?
親父ギャグと同じ感覚か

516 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:57:53 ID:URMqnduS0.net
KOFは新主人公ばっかだろ
でも

517 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:58:59 ID:/kT+rMbU0.net
そもそも京の存在感が薄い

518 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 12:59:34 ID:uKmKW2Zr0.net
今回実際されるモダンもそうだし、格ゲー上級者もコマンドやコンボの複雑さが初心者に敷居と思ってるのがそもそも勘違いだよ
友達に勧めてだいたい辞める理由はなんで反撃できんのか意味わからんってのが多い
要はフレーム知識なんだよ
冷静に考えれば殴られてる時殴り返せないのは確かに現実では有り得ない挙動なんだけどそれを撤廃するとゲームとして成り立たないジレンマ
フレームに管理されたバトルって時点で格ゲーは詰んでる気がする

519 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 13:00:45 ID:URMqnduS0.net
Kダッシュは好きだけどアッシュとシュンエイは…
まぁアッシュは存在感は京よりあったまであるけど

520 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 13:05:06 ID:ZcoeNGgw0.net
浅パチャの由来は
ストを初心者に馴染ませるにはいきなり
最新作の最深部から始めさせるよりも

いっそスト1とかスト2みたいなキャラもシステムも浅い
原始時代を今風にリメイクしてから育てたいという意味

ゲームで言えばドラクエ4みたいに
最新作に旧作ぽい事を混ぜて大体、ストを全部遊べるように初心者を
浅瀬からチャパチャパ遊ばせて欲しいと提唱しただけ

クリアすればするほど先に進めてキャラや装備を増やして欲しいのが「浅チャパ」

何もクリアしないで何でもラクにして欲しいのが
「おぱちゅ」

おぱちゅがしたいのはストじゃなくて
スマブラぽいストなのでスト破壊のほぼストアンチ

521 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 13:12:27 ID:ZcoeNGgw0.net
>>518
ならフレームの仕組みを教えれば良さそう
フレームがランダムってそれってもっとヤバいよ
中足キャンセルしてもフレーム管理がブレブレなら
繋がったり、繋がらなかったりするし

2Xとかも当時はその概念がないだけで今は
有志がフレームを数値化してたりする
結局、隠しても民間が今からは誰かが必ずフレームを探すし
最悪そこにアフィやら鍵やらで商魂がつく
そう考えると公式にフレームまで公開してくれてるのは
かなりメーカーもユーザーに譲歩してると思うよ

522 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 13:15:32 ID:5H+oxBjb0.net
>>512
格ゲーで代替わりで失敗しなかったタイトルって鉄拳位じゃない?
KOFはKやアッシュが一応ネスツ編アッシュ編の主人公だったけど人気では結局京に大差つけられてた感じだし
SC5も二代目キャラ大不評でSC6で戻した位だったし

523 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 13:17:27 ID:S478XcwE0.net
>>515
スト2の幻想追っかけてる次点で、おやじというかじじいでないか?
設定度外視で、エロくて露出合ってかわいいてもどうかと思うよ
設定上50近くなら、エロ担当は新キャラでよくないか?
もしくはDLで若いモデルコス出せばいいと思う

524 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 13:19:31.37 ID:HGLNazXa0.net
>>521
当たり判定もきちんと公式に開示してほしいわ
なんで当たらないの?なんで食らったの?っていう見た目とのずれがなくせないならちゃんと公開してほしい

525 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 13:29:30.48 ID:b9ciiyfZ0.net
見た目はかっこいいけどなんかやたら動きねっちょりしてるなあ

526 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 13:32:22.41 ID:P3W4j8CD0.net
>>517
京はファッションがダサすぎるのがなw

527 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 13:42:52.97 ID:FyvGrC1U0.net
ガイルがアビみたいになってんじゃん…
リュウもガイルも細マッチョなのか良かったのに

528 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 13:44:57.35 ID:5H+oxBjb0.net
>>515
ストは綿密なストーリーをウリにしてる作品じゃないしサザエさん時空でも構わなかっただろうに時間進ませる事を選んだのはメーカーだぞ?
なのに設定作ったメーカーじゃなくユーザーに文句言って何になるんだ?

529 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 13:47:38.67 ID:ZcoeNGgw0.net
>>524
ト、トレモで大検証w
えぐい技は苦言を提唱し続ければ

たまーに当たり判定が増加される時も・・・

530 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 14:24:57.24 ID:OvMmluUV0.net
鉄拳は3で息子に世代交代したのに4で息子リストラさせて親父のほうを復活させたキャラがいる

531 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 14:27:57.63 ID:nmhSgPLa0.net
リュウが50代ですとか言ってるのがユーザーだからそに文句言うんじゃね

532 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 14:36:14.74 ID:nLmfTAhf0.net
スト4全然上手くなく微妙だったり
別格ゲー勝てなくて強く無い友達が
スト5だけメナトでハメとコンボ一生練習してギリグラマス行ってたな
落ちるの怖くてランクマずっとやってないけどw

533 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 14:44:14.07 ID:I6hMnCo10.net
>>528
時間は進んでるんだろうけど2022年とか作中の年明言されてるところってあるんだっけ

534 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 14:45:18.25 ID:xazx6Jh90.net
サードやカプエスの方がはるかにコンボも操作も繊細でムズくてゲームスピードもスピーディーなのに、あの頃上手かったヤツ、強かったヤツが4や5であまり活躍出来ないのはなんなんだろ
ウメハラみたいにカプエスもサード(はあの場面くらいか)も強くて4も5も強いが…
努力による適応か?
自分もサードカプエス現役で4や5が肌に合わずに弱い
そしてあまりやり込めたいとも思わない…
6は面白そうだけどな〜。ドット派でポリゴン嫌いだけど流石に絵もキレイだと思う

535 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 14:47:00.28 ID:xazx6Jh90.net
ウメハラみたいに じゃないな
ウメハラは だ

536 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 14:48:09.75 ID:5H+oxBjb0.net
>>531
6のPVで春麗と一緒に出た女性って春麗が3rdで引き取った女の子でそこから6の時代を判断してスト4>5>3>6って事じゃないの?
上記が全然間違いでスト5からそんなに経ってませんって公式情報出ればスト6のリュウは50代って誰も言わなくなるでしょ

537 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 14:51:20.20 ID:w5ec+Iic0.net
都合により年齢設定は毎回変わるってので別に良くね?
ストーリーとか設定が重要なゲームじゃないし

538 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 14:58:00.53 ID:w3Zy28xt0.net
>>534
単純につまらないからやり込まないだけでしょ
ウメハラとかはプロ(ほぼカプコン専用)だし

539 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 14:58:42.04 ID:qsi1rkzn0.net
リークまんまで草

540 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:00:35.41 ID:krY2NSLO0.net
今のスト5プロ見ろ
初期クソだった、ハッキリ言って失敗つまらないゲームだった
言ってるけどずっと続けてるだろ?
出来の良し悪し関係なくスト専用はやるよ
仕事だからね、実際仕事だからやってたも言ってたし

541 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:01:54.36 ID:QflqSn2l0.net
ゲーム内設定じゃなくて発売から何年っつーリアル時間で換算するのがクソさぶいって話よ
そんなのどうでもいいからさくらを
女子高生に戻せ

542 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:05:51.79 ID:aLXKimYi0.net
カプエスの最強ってマゴだろ?
サードのトップってヌキとこくじんあたり?どっちも本気でやりこんでないだけで普通に強いけどな

543 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:06:06.61 ID:5H+oxBjb0.net
>>541
え?そんな事言ってた人居たの?それは済まなかった。そんなキチガイはとても擁護出来ない
そんな事言ったらゼルダのリンクやマリオやピーチ姫とか何歳になるんだよって話だよね

544 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:06:41.40 ID:hxFT1FyT0.net
ガイルの髭は違和感無いけどリュウの髭はキモい

545 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:12:16.90 ID:0NOd5OlQ0.net
春が連れてるガキの年齢だと3から6までで10年前後しか経ってないよね
元のリュウが何歳か知らんけど、スト2のときの誕生日(5で明確に無かったことになっている)以外で50だと思う要素あんの?

546 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:13:18.10 ID:tvNUsDaO0.net
実は春麗の娘

547 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:13:25.65 ID:HGLNazXa0.net
>>534
そもそもゲーム性が違うってマゴが語ってる
6のブロッキングについて語ってる切り抜き動画があったけど
その中で3好き勢でそこから4とか5に来た人たちは面白いとおもうポイントが違うからかみんな3に帰っていったって言ってるな

自分も3rdが好きなので4,5はいまいち合わない
だから6は期待してる

548 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:15:35 ID:nmhSgPLa0.net
>>543
それらは生年月日あるの?
現代劇でもないしならないんじゃね

549 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:17:18 ID:/kT+rMbU0.net
3rd最強は人によって割れるが個人的にはmov
ヌキはともかくこくじんは最強にかすったこともない

>>543
多分意味がわかってないと思うがスト2キャラには西暦で生年月日の設定がある
リンクやマリオにそんなものはない

550 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:18:47 ID:OvMmluUV0.net
ゼルダは基本的に作品ごとに血の繋がった同名の別人の設定だから年齢議論なんて無意味だよ

551 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:26:20 ID:vd4c7wP80.net
>>534
カプエスは5より暴力的に殴れるバグやらBL、JDあるからね
それがないと普通の駆け引きになるから
それ頼りの人はしんどいかもね

2Xの人達は普通で戦ってるけど
5はキャラが旧キャラも様変わりしててあんた誰だす
さらに知らないキャラも多いその上VTVSと
キャパオーバーなるのかも

5からや、5しかの方が脳のメモリも注げるから
他タイやりながらの腰かけじゃパッとしないのは
シンプルにリソースの問題かもね

552 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:30:05 ID:vd4c7wP80.net
ま、ゲームのキャラなんてドラえもん、サザエさんでいいからな

たまにここらで引退させろとか、こども出せとかいるが
小説でも読むか、書いてて欲しい

どうしてもこども出すならトランクス枠で
タイムマシーンやらタイムリープでもしててくれ

553 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:30:18 ID:S478XcwE0.net
>>545
3rdの時点でケンの子供が、10歳前後くらいになってるから
それから10年前後たってるとすると50近いじゃない?
スト2で設定ままリュウ 27としてだけど。少なくとも30代はないと思う

554 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:32:15 ID:uKmKW2Zr0.net
>>521
フレームゲーを否定してるわけじゃないぞ
むしろフレームで攻守を管理しなきゃ成り立たないジャンルだし
そういう意味でもスト5は格ゲーの完成形だと思ってる
でもそれが初心者お断りの一番の要因になってることをコンボガーコマンドガーって言ってる人は理解してないよなあって
フレームこそ格ゲーの肝でありフレームこそ格ゲーがジャンルとして詰んでる要素だよねって話
直感的に思った通りに動くFPSが流行る理由が分かるわ
格ゲー投げ出す連中の「なんでこっちもボタン押してるのに一方的に殴られるんだよ!」って理不尽さはごもっともだもん

555 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:36:11 ID:N3HV3cWA0.net
クラシックを完全廃止する勇気が必要
素人が格ゲーやるのに最大の障壁なんだから
一家に一台アケコンがある世界ならいいよ?
グラブルvsでも簡易のほうが性能低いというそもそもの仕様のせいで簡易で真面目に続けるのが馬鹿馬鹿しくなってやめた奴もいるだろう
性能さを付けるくらいなら古いほうを廃止しろ

556 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:45:12 ID:IDcQqh0j0.net
>>534
カプエスは前キャンとKグルが糞過ぎて、3rdは屈中P連打でゲージ貯めて幻影陣するだけのユンが糞過ぎて辞めた
スト45はそういうのが無いだけ万倍マシだわ
スト5のネット周りも糞だったが、アプデ繰り返してマトモになったしね

アプデでバランス調整やバグ直し出来るのは良い時代になったなぁ

557 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:51:08 ID:0Gl7IVUF0.net
カプエスやサードの連中が強くない理由
→仕事で忙しいサラリーマンのおっさんだから

それだけのことなのに馬鹿にする風潮は正直良くわからん
あと何故かスト2除外してるがスト2勢なんて40代後半だからな
なおさらいねーよw

558 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 15:52:20 ID:FyvGrC1U0.net
>>534
あの頃はお山の大将というか周りのレベルが低かった
競技シーンに達してる奴なんてまずいなかった
大会もワンデートナメばかりでろくに対策なんか
出来なかったから反応とか読みで勝てた
今はまず座学出来ないとどうにもならないからな

559 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 16:07:05 ID:5H+oxBjb0.net
>>554
格ゲーが常時1on1で相手に常にターゲットロックオンされてる仕様なのと
基本的にどんな攻撃でも喰らえばそいつはやろうとしてた行動を強制的に中断させられる仕様な限り
格ゲーは不慣れな方がずっと攻められ続けるゲームなんだよね
だから今の格ゲーって3D格ゲーなら横移動、2D格ゲーも何らかのリスク&リターンの反撃システム入れるものだけど
これらって適当にやって成功するようには出来てないからね

SCは横移動に当てられる横斬り技多い分横移動も3D格ゲーの中では性能高いけど
「鉄拳と比べると攻めの爽快感薄い」と言われてアケ撤退したから難しいね

560 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 16:08:36 ID:zv+XIvCy0.net
なんか今作気合い入ってるの伝わってくるな
このペースで発売まで盛り上がり続けたらすごいことになりそう

561 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 16:11:36 ID:zFdH1Fu70.net
これモッサリ感が凄くない?
なんかすげー遅く感じるんだけど
それによって凄くショボく感じる
激しくなってきたら問題ないんだけど
通常の打撃のやり合いの時が遅すぎる

562 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 16:14:29 ID:lFOHdZRr0.net
>>556
警戒しろ あいつらはどうせまたやる 熱帯もまた初期のクソラグに戻る



nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1610/13/news082.html
未完成状態での発売強行
なぜストリートファイターVは
ここまでの低評価になったのか――

www.excite.co.jp/news/article/E1456675318426/
「ストリートファイター5」
大炎上 本当にひどいのか徹底検証してみた

www.capcom.co.jp/ir/data/pdf/explanation/2016/full/explanation_2016_full_04.pdf
2016 年 3 月期決算説明会
代表取締役会長 CEO 辻本憲三 説明要旨
(2016 年 5 月 10 日)
『ストリートファイターV』における
発売時のコンテンツ不足やサーバートラブルなど、
詰めが甘かった部分がありました。
したがい、当初より少しだけ開発も
時間をかけさせた方がよいと考え、
ポートフォリオを若干見直しました。


スト4とスト5と他社格ゲーがどんだけ発表から発売までかかってるか調べてみろや
スト5は発表時点でかなり出来上がってた
youtu.be/Z-GC9i_IJvY

未完成で出したスト5より更にはやくスト6出そうとしてんだぞ?やべえやろ

また今回も焦って未完成で出すんだろ?
今回もまたそれやったらウメハラ引退するってよ
youtu.be/KIFqcENiyHU
永久保存しろ
言い逃れできないように動画を永久保存しろ

563 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 16:14:31 ID:xlKNYkVM0.net
ガイルの髪型だけは意地で維持だな

564 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 16:23:58 ID:EQvBvpzk0.net
ガイルのちんぽ気持ち良すぎだろおおおおおおおおおおおお

565 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 16:33:02 ID:vd4c7wP80.net
>>555
はい、おぱちゅーw

566 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 16:33:56 ID:5H+oxBjb0.net
>>561
技の出かかりの動きをあまりモーションカットやってないんじゃないかな?
スト4は3Dモデルだけどモーションカット沢山やって動きに緩急付けて2Dドット絵パラパラ漫画時代の感覚に近くなるようにしたけど
ガイルPV見たけど手を振り回すフックとか速度の緩急無しにそのままの速度で振り回し続けてると思った

567 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 16:35:47.32 ID:vd4c7wP80.net
>>559
今度の強PKは打撃なら絶対勝てるクラカンぽいから
山勘ある奴はそれで勝てるようになるんじゃない?

568 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 16:54:24.59 ID:H9B8cBV70.net
動画を30fで見ると丁度いい感じになるな
60fだと明らかに無駄なアニメーション多くてもっさりしてる
鉄拳の原田が言ってたがグラフィックが向上するとアニメーションやフレーム変えてなくても
もっさりしてるように感じるらしい

569 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 17:05:52.90 ID:bbAl2i5T0.net
30f>60fとなる現実を認めなければならなくなっても業界は意地でも認めなさそう

570 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 18:12:51.65 ID:H0qDTfaO0.net
結局5に毛が生えた程度にしか見えないな。。
もう格ゲーの根本からシステム見直さないと衰退する一方じゃないのか?
どのメーカーもずっとスト2ベースじゃん
3のブロッキングで今の2D格ゲーの最終形だったんだよ。違うことやらんと

571 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 18:49:15.54 ID:bbAl2i5T0.net
>>570
例えば?

572 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 18:59:41.96 ID:l6dntqHY0.net
カラフルなスト4に見えた

573 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 19:07:05.15 ID:U8yqP/RR0.net
スト5ではCAがシンプルなバックドロップだったザンギは今作どんな渋いプロレス技使うんだろうな

574 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 19:08:54.52 ID:B2hIurpQ0.net
画角が変わっただけにしか見えないのに何故かhit数が増える不思議なCAから変われば何でもいいぜ

575 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 19:13:18.52 ID:Li6deP080.net
ファイナルアトミックバスターでいいが名前は不謹慎だから変えてもいいかも

576 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 19:41:01.26 ID:DBigvTE00.net
>>575
んじゃジエンドオブアースにするか

577 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 19:47:04.67 ID:tvNUsDaO0.net
>>561
速すぎて目で見切ることができず
反射とラッシュが全ての格闘ゲームはもう敬遠されると思う。
考えて目で見て反応して戦える格ゲーが良い

578 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 19:48:53.62 ID:tvNUsDaO0.net
無料なので初代スト2をやってみた
前ダッシュもできず全ての動作がもっさりしている
しかし面白い。嵐のような今の格ゲーが失ったものがある。

579 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 19:50:13.98 ID:cnlXyhYm0.net
スト2は簡単だったよなぁ
スパ2Xで一気に難しくなってスパ2ターボで付いて行けなくなる

580 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 19:55:13.00 ID:FiwaJGAZ0.net
あの炸裂するような大パンや昇龍の音は二度と現代にはよみがえらないんだろうなと思うと惜しい
ボグッ!!!(ジャンプ大キック)→バアアアン!!!(立ち大パン)→バアアアン!!!(昇龍)→ピピイッピピイッ→ワンモア→うーあーうーあー

あと男キャラの投げボイスもすげーツボだった。「ヴぁぁぁッッ!!」
バルログでさえ「ヴぁぁぁッ!!」

581 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 19:57:05.73 ID:yrbVHibP0.net
>>454
あれは俺も笑ったwまたかとw
ならVスキルの空中ソニックも入れればいいのにw

>>483
小太りガイル
ベガもそうだけどスマートな方がカッコいいのにね

今回はスプラトゥーン要素も入ってるし
ペンキはいるのかね・・

>>539
あんなの最初から疑う余地ないだろ。キッチリしたイラストだったし

もはやリークが親切な公式みたいなもんだ!w
内部スタッフかもしれないんだからねwそれなら公式だろ?w

今頃カプコン内のスト6チーム内で必死に犯人捜しをやってるかもなw

582 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 19:58:35.61 ID:Mbq5hVOB0.net
>>580
男性声優が春日野さくらの声担当していたアドバンス版ストzero3アッパーのインパクトも凄かった

583 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 20:31:31.20 ID:bprtiBqm0.net
少し対戦動画見たけどかなりショボくない?

584 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 20:40:09.29 ID:b5yc5Ua70.net
もうちょっと重量感が欲しいな
軽い人形が殴り合ってるように見える

585 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 20:42:19.74 ID:lZvWMUT60.net
やっぱり4って神ゲーだったんだな
もさ6確定で辛いわ
ガイルのソニック連打はいらんよな

586 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 20:49:52.07 ID:9nVyYBYp0.net
カプコンは初心者切捨てる方針だったのに、結局また取り込もうとしてんのか
もう信者囲って閉じた世界で一定層からだけ搾り取る方向に固定しろよ
信者も初心者の流入を拒んで一部の者だけで楽しむのを望んでるのに、またどっちつかずの方針にするの意味わからん

587 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 20:53:27.72 ID:/K92dXig0.net
いつも思うけどメーカーのがデータ持っててそのメーカーのほぼ全てが新規が欲しいと望んでるんだから
お前が間違ってんの
複雑怪奇なウル4よりシンプルなスト4のが盛り上がってたこと知ってんの

588 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 21:07:56.96 ID:zIXYaa9P0.net
防御が強い=待ちゲー
防御が弱い=レイプゲー

詰んでるな

589 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 21:13:44.36 ID:aLXKimYi0.net
EXと防御のゲージが兼用だからプレイスタイルの差が出ると思う
防御にゲージ使ってたらEX技使えないから火力も出ないし攻め手も減る

590 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 21:23:31.73 ID:DBigvTE00.net
目押しがなくなったと言われるけどトップ同士で明暗を分けるのは目押しよりも難しいパリィの精度じゃないのか
ふるいにかけられるプロは大変だな

591 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 21:58:27.33 ID:l0kR14m10.net
ストって代々スタンゲージがあるから攻め偏重にしづらい

ここまで書いてから公式のゲーム画面見に行ったらスタンゲージ消えてたわ

592 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 21:59:17.06 ID:b6oNCBSO0.net
>>555
パットで強い海外勢多いでしょ

593 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 22:05:45.73 ID:bbAl2i5T0.net
>>579
中段が入っただけで別ゲームになったよな。

>>590
本当に6目押し無くなってるのか不安なんだが。
また4は勘弁してくれよ。

594 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 22:46:28.78 ID:5H+oxBjb0.net
>>591
一人用ゲーならまだしも対人ゲーで攻撃を沢山喰らってスタンして更に追撃喰らうってデザインおかしいよね

595 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 23:05:21.66 ID:n8+uNHbG0.net
なんかもう豪鬼はモブみたいになってきてるから、それなら出さない方がいい。
鉄拳に出た豪鬼の方がよっぽど豪鬼らしさが出てるわ。

596 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 23:13:09 ID:Mbq5hVOB0.net
てかスト2キャラ多杉

597 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 23:22:54 ID:l0kR14m10.net
>>594
スタンするかどうかの瀬戸際で起きる攻防自体は嫌いじゃなかったけどね
やられてる側が更にやられる冗長なシステムと言えばその通りだし、6で撤廃ならそれも健全だわ

598 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 23:39:16 ID:bd83yiwN0.net
鉄拳豪鬼が好評なの見てもやっぱウル4路線でゴージャスにしとけばよかったんよ

599 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 23:39:18 ID:HGLNazXa0.net
どうせならスタン中は補正切ってくれたらいいのに
そしたらスタンしないようにってもっと緊張感が生まれると思う

600 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/10(金) 23:54:10.25 ID:ijXRCFLC0.net
フレームのお勉強を拒否できるシステムを作りたいのはわかった
プロとかは1F単位で有利不利とか調べて知ってるの当たり前だけどそこまでしなくて対戦成立するようにしてほしい

601 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 00:24:59.40 ID:UONWgO/30.net
ガイルのトレイラー見たけど動きはほとんどVと変わらんなw

602 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 00:29:37.85 ID:LBso68dK0.net
モーションキャプチャのデータを流用できるところは流用してんじゃないの?

603 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 00:43:22.13 ID:a8VW/AvV0.net
モーション作成ってかなり手間かかるからね
鉄拳なんか古い作品からずっとモーション使いまわしてる技が結構ある
本来は一新したモデルに合わせて修正するべきなんだけど、技が多すぎて全部修正してらんないから変な関節の曲がり方してる技が多く残ってる

604 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 01:15:54.64 ID:OYL1QCSz0.net
グリルの干潮側高台ってもう古いの?
逆側に行く人のが多いけど

605 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 01:16:18.72 ID:OYL1QCSz0.net
誤爆ごめん

606 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 01:27:57.53 ID:UDq/bCGL0.net
>>587
4が流行ったのは3と比べて馴染みのスト2づくしで
ウル4がコケたのは無駄に足されたスト4の酷さが
何一つ改善されてなくダメだこりゃと絶望されたからだよ

スト5が「出るまで」は相当好評だったからね
スライド投げから、セビキャンバクステ、エミリオ式、つじ式
余計な事がどんどん減らされたと大歓喜されて
ただ出たらロード長いわ、柔道だったと別の次元でまたコケたけどな

607 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 01:32:16.85 ID:Gn/kty220.net
スト5はスライド投げから、セビキャンバクステ、エミリオ式、つじ式
余計な事がどんどん減らされたと大歓喜されて

いざ出たらスライド投げから、セビキャンバクステ、エミリオ式、つじ式返せと言われてたっていう

608 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 01:40:44.07 ID:7CeW3vuo0.net
リュウやチュンリの動きは静止画で見ても素晴らしい出来だけど
ガイルのは流用が多いのかな?なんか止め絵だと不自然な体型のものが目立つね

609 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 01:44:31.55 ID:UDq/bCGL0.net
>>607
6にそれが戻ったら言いなよ
まぁまず戻って来ないと思うが
これが無くて戻ってるのが4原人なんだけどね
要はプチハメてぼったくりたいだけという

610 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 02:41:19.04 ID:CS2Yig+M0.net
ペンキ演出は派手だけどそれ以外のエフェクトとかヒット音はリアルさ重視なのか控えめだな

611 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 02:54:42.90 ID:ieiBnhBL0.net
>>580
細かいことだがCP1時代はKO声がエコーしないのじゃ
スーファミ版は容量的に長く叫ばせられんから苦肉の策でうーあうーあとエコーさせたんかのう
ダッシュとターボではバイソン限定で正面から飛び込みアッパー強昇龍の4段が入る(ケン)けど
バーン!が4回連続で響くのが最高だった。でもターボだと早いから軽い感じ

612 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 04:09:53.36 ID:qA61adQ90.net
ソニックめちゃ速くない?
守りが強そうなシステムだから攻めも強めに調整されてるのかな

613 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 04:35:18.68 ID:hQA8pX5N0.net
詐欺跳びもF式もグラップディフェンスも仕込み必殺技も余計だしなくならないかなー(棒

614 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 04:50:45.10 ID:RJ0Re1tL0.net
動きもっさり・ジャンプもちょこん・そのクセ何してくるか相変わらず分かりづらいモーション・エフェクト過剰、おまけに服飾センスが・・・5と同じ轍また踏みそうだね

615 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 04:52:02.89 ID:RJ0Re1tL0.net
ついでに無駄な要素そのものである同時押しシステムの多さも相変わらず、だろうな

616 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 04:58:42.94 ID:KRendwUr0.net
>>606
ごめん、今ではすっかりアンチスト5の俺も「出るまで」は期待してた

ところが出たら初期のむごさは誰も否定せず、
そして改善されたといっても・・

・つまらんモブと長々戦うだけの失敗したゼネスト
・不利技が多いからウメハラにターン制ゲームといわれる惨さ
・スト4より遥かにもっさりしててイラつくしモーションは手抜きキャラもいる
・バランスを考えすぎて爽快感ない技ばかり
・ステージが凝ってるぞ!って言われても飛行機ステージは酔うし、
 画面吹っ飛ばし演出も寒いのばかり
・アーケードモードが追加されたがボーナスステージは未だにスト2時代と
 アイデア変わってなくて、やっつけ
・アーケードモードエンディングも1枚絵とかで手抜き過ぎ。KOF15の方が面白い
・起き上がりの投げ重ね(柔道)はプロですらコストだ!とほざき、
 投げシケ、打撃重ねからのコンボ狙いのくだらなさ
 (3rdやスト2みたいに投げ重ねは廃止してほしい)

たしかスト4からじゃなかったっけ?投げ重ね。ただしスト4は通常投げ重ねは出来なかったはず
ザンギのスクリューとか起き上がりに重ねるのが流行ってそんなのアリかよ!まあコマ投げキャラだけか
・・って思ったらスト5であんな風になってこっちもあれ連発して勝ったりとかして
やっててアホ臭くなったからスト5はあまりやらなくなった

>>607
申し訳ないけどスト4の方がずっと面白い。スト6はどうなるか知らんが
やってみないと何とも言えないからね。KOF15だって出る前は
どうせまたスト5と同様、もっさりしてたKOF14の再来クソゲーだろ!って
先入観で疑心暗鬼になってたけど全然違ってて大幅に良くなってたから

617 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 04:58:54.59 ID:67pRGYbn0.net
正直なにをそんなに批判したいのかわからん
スト5は大体良い感じになったし、カプコンは未完成で出したことを明言して反省してる
寧ろ今のスト5のお陰で期待出来るまである

618 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:08:00.50 ID:KRendwUr0.net
今はもうKOF14で失敗した教訓から改善したKOF15みたいに
スト5の失敗から学んでスト6は良くなるといいなって思ってる

俺的にはセビやブロはいいし、今回はカードゲームじゃないのに
格ゲーでターン制ゲームとか頭おかしい感じじゃない気がするんだけど・・

どうもスプラトゥーンは・・いやスプラトゥーンは当時初代出た時
画期的なゲームで面白いと思った良いゲームだけど、
スト6に盛り込むのはさ・・違う気がする。ペンキ塗るのが主旨のゲームじゃないし
ゴチャゴチャして見にくくなるし・・力の入れる所はそこじゃないような

619 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:08:56.76 ID:hQA8pX5N0.net
つまんねーゲームでも金かけた大会とプロと外側の力でゲーム維持するようになっちゃったから、あんまり期待しない方がいいよ

620 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:12:14.93 ID:KRendwUr0.net
>>617
初期からあんだけ長く続いたんだから一定数のファンがいるのは認めるけど
ウメハラですらバランスはいいけど面白いゲームじゃないって言うくらい

621 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:18:19.06 ID:KRendwUr0.net
>>619
それがすごく嫌。KOF15みたいに格ゲーファンがワイワイできる感じのゲームをスト6にも期待したい・・

スト4〜ウル4時代みたいにアケでもワイワイできたのが良かった(特に無印は人が多かった)
今やKOF14の失敗やスト5の失敗で、アケもガンダムに食われてもう終わってしまったのが悲しい・・

622 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:21:35.49 ID:nHInHqZ50.net
そのウメハラさんも4を褒めたことないんじゃね
4はそう言うゲーム、ゲームが上手くなくても(駆け引き出来なくても)勝てる、しか知らんけど

623 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:30:05.92 ID:KRendwUr0.net
>>622
確かウメハラスト4もボロクソ言ってたなw
そんでその時はスト5褒めてた気もするw

こくじんも3rdはバランスが悪いからスト5やったら戻れないとは言ってた

でも俺は3rdの方がまだやる気起きるけどね。バランスさえ良い=ゲームの面白さじゃない

プロは突き詰めた結果、バランスの悪さで理不尽を感じるから嫌がるんだろうけど

624 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:37:35.52 ID:nHInHqZ50.net
コロナ禍でオン対戦オン大会
これはすごく便利で攻略がすごく早く回るよ
昔のゲーセンの賑わいを懐かしむ声はわかるけど、あれは情報の少なさで保ってた
ゲーセンで新ゲームで新キャラ。何もわからないままフィーリングで遊ぶ楽しさは最高でしょう
でも5は発達した情報網の中で遊ばれてる。6もこの完成した情報網に中に落ちてくる
6も知らなきゃ勝てないゲームになるよ。自分だけ気持ちよく擦って勝つゲームはもうないよ

625 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:40:00.01 ID:KRendwUr0.net
後何となくなんだけど・・スト5のジャンプはふんわりな気がする

KOFみたいに小ジャンプいれてとは言わないんだけど・・
もう少しジャンプもキビキビできないか・・

速度をスパ2Xスピード3くらいに無理か?
KOF15も昔に比べたら遅いので、3Dでは難しいのかもしれないけど

626 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:47:22.09 ID:hf1GlgTa0.net
ウメハラが誉めたのってヴァンパイアハンターとスト2ダッシュ、X、ZERO3位だよね。

スト3、4、5には辛辣

627 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:49:10.61 ID:KRendwUr0.net
>>624
それ・・上位の方だけだと思うよ

俺、アケでスト5やってたけど家庭用でやりこんでると思われる猛者がいっぱい来てた
こんな強いのしかマッチングしないのかよ・・Vトリガーの出し方知らずにスト5初心者が初めてやって2割から3割しか勝てない・・

・・って思ったら家庭用のブロンズやシルバーやゴールドyoutubeでみたらとんでもなく弱いのばっかりだった
おそらくダイヤ以上の奴らだったんだな。アケで初心者がマッチングするのは

なので6も低いランクではフィーリングで遊んでるよ。きっと

628 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:50:39.97 ID:IMBUx2p20.net
近年のストしか格ゲーやらないプロの言説はもう基本参考にしない方がいい、アンテナが狭まっている

629 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:52:42.16 ID:KRendwUr0.net
>>626
でもウメハラはスパ2X褒める時もあるんだけど
時代遅れでバランスが悪いから今の時代は通用しないみたいな事も言ってた

そのくせ獣道では「もうスト5は獣道に要らないな!スパ2Xが盛り上がったから!」みたいなことも言う

あの人言う事コロコロ変わるんだよね

630 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:53:39.56 ID:nHInHqZ50.net

なんでアケろ家で混ぜて話作るの?混乱してるの?
俺の話わかりにくかった??

631 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:58:53.85 ID:nHInHqZ50.net
>>629
そりゃわざわざ2xの試合に来た人と見に来た人のためのサービストークでしょうよ…そりゃ2xが最高ってその場では誰でも言うよ
動画の視聴者には5が嫌いって人も少なからず居るから両対応でお話しするのが大人ってもんよ
真に受ける人初めて見たよ

632 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 05:59:41.33 ID:KRendwUr0.net
>>630
簡単に言うと俺が言いたいのはアケでも家庭用でも今でも昔でも関係ない

知識と経験(対戦数)で決まると思うよ

633 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 06:04:02.84 ID:KRendwUr0.net
>>631
いやでもそういった大人対応ならスト5は要らないとかわざわざ言うべきじゃないよね?
ネットで格ゲーファン全員から見られてるんだから。もしかしたらスト5もXも両方好きな人も見てるかもしれないよ?

俺みたいな素人は個人的な主観はいいけど、プロであくまでスト5にも携わってるんだから

634 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 06:04:14.58 ID:nHInHqZ50.net
環境がこれだけ変わってるのに関係ないは無いでしょうと言ってるつもりだけど伝わらなかったみたいだね
昔の良い思い出って昔は情報が遅いから、わからんゴロシの甘い期間が長かった思い出じゃないのと基本思うよ

635 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 06:08:55.55 ID:KRendwUr0.net
>>634
まあネットない時代なら雑誌しかないからそうだけど
スト4時代はもうネットで情報は全然出てたが

636 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 06:09:26.03 ID:nHInHqZ50.net
>>633
普通は場が変わったら別のこと言うよ
ネットで出回るから尚更。じゃないと何も喋れないからね
嘘をついてるわけじゃなく、その場で聞いてる人にために異なる立場でお話しするんだよ
頭固まってこだわるタイプのようだけど、それが普通ってもんよ

637 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 06:14:24.41 ID:KRendwUr0.net
そんな情報伝達が早い時代でもスト5のブロンズやシルバーやゴールドは情報が行き届いてないじゃない?
情報は開示されてるかどうかでなくていつの時代もやってる人によると思う

格ゲーで上位に行きたいと思う人は必死に情報収集するし、やりこむ

638 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 06:14:38.99 ID:UDq/bCGL0.net
言うてもアケの野良の野性的な強さはあるからね
野獣は遊ぶなら100%のポテンシャルをぶつけたがるから
ラグとか珍デバイスとか実力外なアンフェアを嫌うからね

そこらはオンに辟易してすぐ現場に戻るよ
彼等、別に金とか地位じゃないからね
無価値であっても俺より強い奴に会いに行くって野獣だもん

639 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 06:17:33.54 ID:67pRGYbn0.net
ウメハラとかどぐらとか自分が真面目にやってるゲームをディスって自虐してますってつもりなんだろうけど、自虐になると思ってるのがおこがましい
自惚れすぎ

640 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 06:19:44.65 ID:nHInHqZ50.net
プロがこれだけ動画回してるのはごくごく近年だよ
Youtubeの収益化が2007年から、一版向け開始は2012
2017から再生10000以上じゃないと収益化されなくなって本格化
実質2017がYoutuberの業務化と競争の開始で今見るYoutubeになったよ
古い動画みるとわかるけど、これ以前は急に情報減るよ

641 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 06:21:39.63 ID:UDq/bCGL0.net
雑費の情報も大体は都内とかの聖地で
流行ってる戦法を記事にしてたりするから
結局は都内の野獣が発信源だったりしたからなー

今はカワノとか名前売りたくてせっせと
動画作ってるけど

普通に対戦してるだけの野獣達は別にそこまでしないわな

642 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 06:26:01.40 ID:KRendwUr0.net
>>636
いや俺はウメハラはそんな大人対応考えて話すタイプだとは思えない
その時その時の気分で感想言ってるだけだと思う

スト5で飯食ってて「バランスはいいけど面白いゲームではない」とか大人対応なら言わないでしょ
まあ俺は自分の立場考えて安全な決まりきったつまらない話する人より、
その時その時の気分で素直に気持ちを出す人の方が好きだけどね

643 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 06:26:35.11 ID:M6qi5zXV0.net
>>639
純粋に楽しんでる人にとってはあまり気持ちよくないもんなぁ

644 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 06:29:28.17 ID:nHInHqZ50.net
会話にならずに一方的に自論を擦るあたりにプレイングが見える気がするよ
まあいろんな人が遊んでるよね

645 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 07:38:24.00 ID:hf1GlgTa0.net
>>624
自分だけ気持ちよくって勝つゲームってのが一般的に面白いゲームなんだけどな。

646 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 07:42:47.63 ID:hf1GlgTa0.net
>>629
バランスが良いゲーム=面白いゲームじゃないって言ってるからあの人が好きなのはXで、だけどバランス重視の現代では格ゲーコンテンツ通用しないって事でしょ。

647 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 07:50:15.25 ID:hf1GlgTa0.net
ウメハラが大人のコメントしてるって意見の方が初めて見たわ。
あの人は本音をベースにしないと話せない人でしょ。

648 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 08:50:30.90 ID:a+U/lDhq0.net
SA技(3ゲージ技はスト5で言うCA、低体力でダメージアップ)
リュウ
1ゲージ、真空波動。2ゲージ、真波衝撃(溜め可能?)
春麗
1ゲージ、気功掌。2ゲージ、スト5のCA(追撃可能?)
ルーク
1ゲージ、スト5のVT1。2ゲージ、スト5のCA。
ジェイミ
1ゲージ、乱舞系超必。2ゲージ、酒がぶ飲み(酒ストック+4?)

649 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 09:40:45.92 ID:esstq11q0.net
対戦画面見たが5から何も変わり映えしないな

650 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 09:41:26.82 ID:KRendwUr0.net
>>646
まあそういう事になるかも。今のファンはちょっとした事でも調整調整うるさいからね
昔だったらそういう多少理不尽キャラがいても
「よし、俺のキャラは弱いと言われてるけど強キャラ倒しに行くかな」
って感じだったのにね

スト4無印の時、俺はバイソンだったけどサガット相手でも1度も文句は言わなかった

>>647
俺もそう思う

651 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 09:43:48.86 ID:QuX63aBt0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bYM0VlgElek

652 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 09:47:25.49 ID:gO3UzFwq0.net
ガイルの既視感はあれだ
鉄拳3以降のポールだ

653 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 09:55:24.11 ID:wleHO3Je0.net
元から別性能キャラを沢山用意してる格ゲーで皆が納得する対戦バランスなんてあり得ないんだけどね
原田も究極のバランスは全員完全に同じ性能にする事だけど、それじゃTVゲームとして成り立たないって言ってたし

654 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 09:58:55.90 ID:LP1R4zaV0.net
>>647




681 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 (ワッチョイ 470d-2xri) sage 2022/03/13(日) 17:24:48.13 ID:rNZkLu5z
もんじゃのプロ評価
https://i.ytimg.com/vi/kY3vzgEjf-8/hq720.jpg
https://i.ytimg.com/vi/sOJTZyl0HaQ/hq720.jpg
https://i.ytimg.com/vi/y9MWtdd6EA8/hq720.jpg

655 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 10:15:13.12 ID:LBso68dK0.net
キャラ増やせば増やすほどバランス調整が難しくなるし
相性悪すぎだろって組み合わせが発生するのは避けられんだろうしな

3はブロッキングあったからそもそものキャラ相性も悪くてほぼ完封で負けるような相手でも
10回に1回は読み切って勝てたりしたから自分的にはその1回があるだけで楽しかった

656 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 10:17:38.68 ID:QuX63aBt0.net
>>655
だからこんだけ共通システム作ったんだろう

657 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 10:28:50.01 ID:lBZEyUfh0.net
ドライブパリィが発生1Fなんじゃないかって海外のツイートが回ってきてビビってる
そこから押しっぱなしにすればオートガードだし、転ばされた側はこれ擦…ると投げられるから…結局グラップでいいのかも…

658 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 10:41:03.53 ID:YhHT3P6+0.net
>>650
むしろ理不尽だからこそ面白かった部分てのは、格ゲーに限らずゲーム全般に確かにあったよ。

ゲームを突き詰める人達がバランスを言い出して、突き詰め無い人達の軽い遊びを奪ったのが今の格ゲー

659 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 10:45:52.60 ID:YhHT3P6+0.net
皆言わないけど、ガイルのデフォ服?糞ダサいんだが。

660 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 10:55:34.19 ID:hWDS/tWd0.net
それは格ゲーに限らずゲームの永遠の課題だよね
トップ層や上級者が火力出しすぎてナーフ食らってライト層が楽しめなくなる
逆に火力を安定化させてライト層でも操作し易くすると上振れがなくなり
トップ層が楽しめなくなる

661 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:05:30.12 ID:T2ALiPsY0.net
>>659
俺もそう思う
めちゃくちゃダサい

662 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:21:13.16 ID:ONV201mx0.net
春のCAダサくてワロタ

663 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:28:08.09 ID:ONV201mx0.net
つうかスト6の動画でまくってるのに何関係ない話ばっかしてんだ
波動拳馬鹿にして挑発してるルーク笑う

664 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:31:19.81 ID:Td3mCFkI0.net
リュウは本当に田亀源五郎にデザイン依頼したとしか思えないな

665 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:32:53.25 ID:AvG0BdCq0.net
>>663
無駄に派手な構えでおっそい弾出してセビや弾抜け許してたらルークもそら笑うわ
技モーションにおいてもプレースタイルやキャラ選びと同様に効率厨が微笑む時代が来た

666 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:34:08.87 ID:Td3mCFkI0.net
リュウの体重85キロじゃ済まないだろ
100キロ超えてるわ完全に

667 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:34:22.02 ID:hG3Bsqv40.net
春のLv3スパコン確かにダサすぎる
春使いとしてテンション下がった

668 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:37:12.06 ID:NSC4Qx3Q0.net
波動拳バカにしてるあの感じでスト6のコンセプトが分かるっつうかとにかく世代交代させたいんだろう
リュウが歳とってんのはプレイヤーとリンクさせてる

669 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:38:18.76 ID:wleHO3Je0.net
先日「ストはモダン式入れる等ライト層の取り込みなんて狙わずに一部の廃人達からその分タンマリ徴収するビジネスの方がいい」
って言ってる人居たけど、じゃあ通常のフルプライス一括払い制じゃなくて
アケ版やPS3版鉄拳レボリューションみたいに1プレイ毎に料金徴収する従量制にでもしろってか馬鹿馬鹿しい

メーカーからすればソシャゲみたいな廃人から高額徴収できる方式に出来ない以上
常に非格ゲマをも取り込みたいと考えるのは商売として当然じゃん
格ゲーでSRやSSR等の高額取れる廃課金DLCって何にするつもりなんだか

670 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:38:52.92 ID:Td3mCFkI0.net
リュウの勝利ポーズダッサ
これだけでリュウ使う気無くす

671 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:39:45.91 ID:lBZEyUfh0.net
手から衝撃波飛ばすルークが波動バカにしてんじゃねえぞ😡

672 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:40:56.61 ID:Td3mCFkI0.net
前歩きしながらガードポイントつく奴強くね?

673 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:43:45.03 ID:AvG0BdCq0.net
>>668
尻だし気功拳のモーションを笑われて恥ずかしがる春麗は見てみたいかも

674 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:43:57.82 ID:Td3mCFkI0.net
ゲージ一個消費してスーパーアーマーでクラカン取れる奴
これどのキャラでもデフォで持ってんの?リュウだけ?

675 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:45:05.87 ID:Gn/kty220.net
>>668
別に老けてはないと思う
太っただけで

676 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:46:18.55 ID:GGMiOb180.net
もうテストプレイさせるくらいに製作進んでるってことは来年でもそんなに遅くない時期に出たりすんのかね

677 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:46:44.91 ID:Td3mCFkI0.net
>>651

これの6:32のやつ

678 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:46:52.49 ID:J7jUkzRs0.net
>>489
逆じゃない?
クラシックはあくまで移行期間の互換モードみたいなもんで最終的にはモダン一本にしたいと感じる。

679 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:47:35.32 ID:Gn/kty220.net
モダン簡単すぎてつまんなそう

680 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:49:48.94 ID:lBZEyUfh0.net
ハドーケンwのレジェンド挑発、何がアレかって全体Fが短いから対戦中に出せなくもないとこ
オンライン対戦で使える仕様ならカプコンは人の毛髪にひどいことするよ

681 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 11:50:47.86 ID:UYMNHY260.net
>>677
ドライブゲージ1消費
相手の攻撃を受け止めつつ、攻撃できる性能を持つ強力な打撃技。必殺技を使えなくても「ドライブインパクト」をぶつけ合うことで爽快なバトルを展開できる。
相手をステージ端に追い詰めた状況ではガードされても壁やられを誘発できる。
コマンド強P+K
これのことかな(´-σ-`)

682 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:02:56.14 ID:Td3mCFkI0.net
>>681
コンボ入るみたいだし画面端じゃぶっ壊れ性能じゃね?
それだけでもやられてる初心者辞めそう

683 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:06:51.73 ID:Td3mCFkI0.net
要は最大タメスレッジハンマーを超速く出せるって事だろ

684 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:10:01.60 ID:UYMNHY260.net
動画見る限りセービングアタック最大溜めぐらいのスピードにしないと見切れないと思う(´-σ-`)

685 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:15:07.91 ID:hf1GlgTa0.net
>>668
そもそもスト6のストリートなフィールドにスト2勢が合わなすぎる。豪鬼も。

おっさんが若者達の遊び場にお邪魔した感じ

686 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:15:53.85 ID:lBZEyUfh0.net
ドライブインパクト、大袈裟なエフェクトで暗転するから案外パリィ(ブロッキング)の餌だったりしてね
端に追い込んで打ちたいシチュエーションなら尚更

687 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:16:37.40 ID:hf1GlgTa0.net
今回ギルは出るのかな。
3の後だからどうなるのか。シャドルーは壊滅してるからある程度時系列はしっかりしてそう

688 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:18:09.42 ID:hG3Bsqv40.net
ゲージの使い方がかなり面白そうなんだが
早く触りたい

689 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:18:56.85 ID:gZyF+QVY0.net
クラカンは無いけどEX昇竜に反撃入れるとドライブゲージにもダメージ入るっぽいな
EX昇竜で2ゲージ消費、反撃で1ゲージ以上削られるからパナしのリスクは上がってそう

690 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:20:06.25 ID:5yXDpNov0.net
最終的に主要なキャラはほぼほぼ5みたいに出揃うんじゃないかな
ギルとユリアンは絶対出ると思う。なんだかんだで四天王も出るだろうし

691 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:20:36.21 ID:ONV201mx0.net
今回はせっかくまともにストリートファイトさせたい雰囲気あるんだから秘密結社どうこうはいらん

692 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:25:11.13 ID:5yXDpNov0.net
でもそういう泥臭いバトルの中に突然厨二設定の悪の組織みたいのが存在するのがストファイって感じじゃん
絶対必要な要素だわ
というか既にリークの新キャラに怪しげな奴がもう居るからなぁ

693 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:27:17.43 ID:LBso68dK0.net
そもそも1はボスがムエタイの王者だったのになんで2はいきなり秘密結社のボスになったんだろう?
まあベガは「おれより強いやつはもういないのか」みたいな悪事は何でもありの組織のボスとは思えないセリフ言うけど

694 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:27:27.51 ID:+Eamf5rM0.net
結構動かせてる人のプレイ動画も上がってるけど面白そうだねぇ

695 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:28:08.49 ID:lBZEyUfh0.net
VS画面にしろ舞台のメトロシティにしろ、大義や野望なんていいからケンカで済まそうぜ的な陽キャ感があるよね
新市長コーディの思想が反映されてんだわ

696 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:29:59.47 ID:5yXDpNov0.net
>>693
憶測でしかないけど新しいボス作ろうって話になって
そこで拾ってきた元ネタが帝都大戦の加藤だったからこんな奴が普通の格闘家なわけねぇやんということでシャドルー設定作った気がする…

697 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:32:02.63 ID:+I7pvs9p0.net
>>692
扱いきれない上に引き伸ばしの温床になるのは要らない派

698 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:32:46.26 ID:u1TvCy6D0.net
>>693
ムエタイの王者が秘密結社に入社したのも謎

699 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:34:35.13 ID:UYMNHY260.net
最大の謎は体重(´-σ-`)

700 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:40:03.59 ID:LBso68dK0.net
>>698
一応ゼロシリーズで語られてはいたと思う
リュウに勝つためにサイコパワーに興味を持ってシャドルーに属したけどやっぱイラネって抜けた

701 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:44:20.61 ID:mbTBLMZr0.net
まあ今回みたいな
悪が裏で暗躍してても
反社とかそれを利用してそうな組織が出てくる程度の雰囲気は
餓狼伝説とかのがぴったしな感じはするなw

702 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:48:19.84 ID:gO3UzFwq0.net
実は格ゲー部分はもうできてて今はストーリーとかのモードを作り込んでるのかな

703 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:52:28.80 ID:lBZEyUfh0.net
(リークしたけど)未発表キャラの作り込みとワールドツアーモードで時間取ってる感じでしょう
少なくともストV初期のようなスカスカを避ける気概があるのはえらい

704 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:52:44.16 ID:9ptqA6Fq0.net
カプコンショーケースでも大して取り上げないっぽいし
次はどのイベントで情報公開すんのかね

705 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 12:54:51.11 ID:qJ0YDyed0.net
格ゲー特有の1キャラずつ発表ってのあんま好きじゃないな
一度に5~6キャラぐらい公開してほしい

706 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 13:02:48.50 ID:wleHO3Je0.net
>>705
新情報出す時々がその度消費者の注目集める良い機会なんだから情報の小出しは商売の基本じゃない?

707 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 13:04:43.45 ID:GrcCd0et0.net
スト5はウンコ

708 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 13:05:24.87 ID:5yXDpNov0.net
このゲームに関しちゃ一気に22キャラ公開されてしまったけどな…
来年発売だし話題を途切れさせないようにする必要があるから小出しはしゃーない

709 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 13:13:06.72 ID:mbTBLMZr0.net
しかしグラも結構凄いし
ヒットストップも長めで重厚感あるけど
なんか表現的にあんま痛そうでは無いよなあ不思議と
長めの対戦動画みてもエフェクトとか派手だけどイマイチ地味だし

710 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 13:17:35.90 ID:wleHO3Je0.net
ストキャラに派手さを求めるならvsシリーズ並の必殺技に差し替えないと無理じゃない?

711 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 13:24:02.50 ID:9ptqA6Fq0.net
>>708
ラグナロッカーに関してはカプコンに同情したけど
今回は流石に脇が甘すぎだよなあ
何で盗撮されてんだよと記録媒体は全部一時預かりって形にすりゃいいのに

リーク常連のCOD並にやられてんじゃん

712 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 13:44:42.80 ID:6YDDV4l10.net
突きを連打する春麗さん……

波衝撃も、カプエス2さくらの波動衝の使い回しだよなあ…

なんで全てを乗り越え真の格闘家への第一歩を踏み出したのに、自分に憧れ持っていた娘の技使うのwそれとも純粋な心へのリスペクトか

真昇龍拳は実に重量感あって良かった
食らった方は長くてたまらんかもしれんが、使う側からしたら是が非でも決めたい

やっぱリュウだな

713 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 13:47:00.82 ID:KRendwUr0.net
>>660
それだ!そうそう、トップ層が10割コンボとか火力出し過ぎるから
1発1発が寂しい火力になったのかもしれない

>>668
ごめん、おっさん側だからアレちょっとイラっと来た
ルークはリュウをリスペクトしろと

>>685
もう世代交代だからね
本来はゲームって大人になると卒業するものだろうし

714 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 13:52:54.92 ID:Td3mCFkI0.net
>>本来はゲームって大人になると卒業するもの

その考え自体か古いだろ・・・

715 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 13:55:16.94 ID:+Eamf5rM0.net
囲碁将棋麻雀ゴルフとかのラインナップにゲームはもう並んでる

716 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 13:56:37.69 ID:+I7pvs9p0.net
>>713
卒業式で煽りメッセージを発表する実にありがたい公式

とっとと辞めて若者に道を譲れと運営もお怒り

717 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 13:58:18.67 ID:mbTBLMZr0.net
ルークは主人公感ないよなあ
主人公の仲間に居そう感はあるが

718 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:02:49.48 ID:+I7pvs9p0.net
渾身のウメリュウが若手ルークにあの挑発連打交えて完封されたらどうする?

本人よりか往年のファンの方が立ち直れないな

719 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:03:14.32 ID:wleHO3Je0.net
スト3のアレックスも主人公だったんだっけ?主人公感皆無だったけど

720 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:07:08.25 ID:mbTBLMZr0.net
アレックスは一応スト3シリーズの主人公ではあったな
でもまぁ雰囲気だけは割りと主人公感出てたと思うよ
ストーリーのバックボーン含めだけど少なくともルークよりは

721 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:11:32.30 ID:QSUIclV40.net
ルークが主人公の物語はこれからなのになにいってんだ

722 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:12:07.37 ID:lBZEyUfh0.net
筋骨隆々の投げキャラが新主人公ってどうなの?って違和感だけは最後まで拭えなかった
ルークを爽やかなスタンダード寄りキャラにしたのはその反省だろうか

723 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:12:43.75 ID:mbTBLMZr0.net
春麗やたらブスとか叩かれてるけど
対戦動画見るにブスに見えんけどなぁ
スクショで見ると微妙なカットも確かにあったが
グラがリアルになった弊害って感じだな
人間も微妙に見える角度あるからな

724 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:25:16.30 ID:xaErhWWK0.net
その弱さで帝王気どりか おめでたいやつだ

アレックスは勝利した時の台詞が好き

725 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:28:20.56 ID:5yXDpNov0.net
別にブスじゃない
5発売前のキャミィも変に騒がれてたしアニメよりのさらっとした顔が理想の層がどうしても受け入れがたいのだろうなという所感
無機物かのように整ってるより個性がある顔のほうがいい

726 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:30:22.76 ID:mbTBLMZr0.net
鉄拳シリーズとKOFのKダッシュだけは主人公交代した格ゲで成功の部類かね
KOFはその後のアッシュもシュンエイも微妙になった感あるが

727 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:30:55.30 ID:mbTBLMZr0.net
>>725
やっぱブスじゃないよな
むしろ綺麗な部類やと思うわ春麗

728 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:32:04.04 ID:UYMNHY260.net
対戦モーションで操作したときの頬ふくらましたのかわいいくらいだぞ(´-σ-`)

729 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:35:17.82 ID:+I7pvs9p0.net
>>728
https://i.imgur.com/7rDKYPS.png
確かに

730 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:36:08.65 ID:UYMNHY260.net
ダルシムも変顔できそうでいいな(´-σ-`)

731 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:36:56.64 ID:ONV201mx0.net
色々情報出てるけどパリィ1フレらしいな
大丈夫か

732 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:37:46.87 ID:Gn/kty220.net
>>725
ブスではないけど美人でもない

733 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:43:53.84 ID:FC/TkKiP0.net
スト6の春麗はアメコミに出てくる中国人キャラの顔なんだよな
つまり西洋人から見たアジア人の顔

日本の漫画とかアニメだと中国人のキャラ作るとお団子頭とかチャイナドレスとかそういう記号で中国人だと表現するけど
アメコミとか洋ゲーだとつりあがった目つきとか人種の特徴で表現するからな

734 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:44:03.25 ID:clCoPeWC0.net
パリィ1フレの時点でゲーム変わるからな
しかもレバー前入れなしで上下段共通
これあるせいで絶対つまらんわ
しかも通常技の性能も全然良くねえし
ヒット確認からレベル3で半分減るゲームだし
窮屈なゲームで終わりそう

735 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:46:35.35 ID:clCoPeWC0.net
しかもルークまじでそのままで
リュウと比べてコパのリーチ長すぎ
スト5の悪いとこそのままだな

736 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:47:04.60 ID:UYMNHY260.net
スト2の頃から春の目きついけどなー(´-σ-`)

737 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:50:35.77 ID:ONV201mx0.net
いままでもゼロカウンターやVリバなどゲージ払う守りはあったけど今回はそこ更に押し進めて
同じゲージを攻めに守りにと振り分けてくからそこの戦略性は面白そう
防御に振りまくったら攻撃のゲージが枯渇するし
それで結果的に防御優位だとあんま好かれない
ゲームデザインになりそうだけどどうせ共通システムに置いておけば調整しやすいし

738 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:51:50.01 ID:SwpvaYjG0.net
モデル世界的にはこっちのがいいのか知らんけど
日本の若い新規はきびしそうだな

739 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:54:46.15 ID:+wTMOunh0.net
プロ格ゲーマーみんな
ブロックングあるの残念って言ってるが
正式版までに廃止される可能性あるのか

740 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:56:38.60 ID:+I7pvs9p0.net
ゲージや体力の表示を数値に変更したらだめなのか

足りる足りないがひと目でわかるのは初心者にも優しいぞ

741 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:57:21.28 ID:tzWZh9vG0.net
>>736
おまえ何歳?

742 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:57:21.96 ID:clCoPeWC0.net
体力多いザンギがパリィスクリューしてきて
別にザンギのスクリューにはパリィできないしな
想像するだけでムカついてくるわ

743 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 14:59:28.78 ID:UYMNHY260.net
>>741
なぜ知りたくなった??(´-σ-`)

744 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:00:07.75 ID:fbMj0jeo0.net
俺も数字でいいじゃんと思ったりしたことあるけどアナログな要因でミスが発生するのも味なので
別にいいと思う
現実のスポーツなんて数字で出ることなんて少ないし

745 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:01:05.25 ID:lBZEyUfh0.net
>>737
攻め関連にDゲージを割くとすぐ枯渇しそうなのがミソよな
(ドライブ最大値6、EX必殺技で2、通常技キャンセルダッシュで3消費)
自動回復するとは言え一気に吐いちまうとパリィも出来なくなる瞬間が生まれる訳で、互いのDゲージ差を利用したターンファイトが軸になりそう

746 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:01:07.43 ID:+LmwMXAo0.net
>>739
ないでしょ
4か5続ければいい

747 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:01:08.36 ID:clCoPeWC0.net
しかもザンギは飛び道具も全部パリィでゲージ回復して
セビキャンから択れる、1フレパリイはほんまクソ

748 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:01:47.20 ID:+i/CxQ+O0.net
プレイしてもないのにクソだの何だの・・・w

749 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:02:25.45 ID:tzWZh9vG0.net
>>739
老害が老人好みにゲーム変えようとしとんな

750 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:07:40.09 ID:clCoPeWC0.net
てか基本システム以外ほぼスト5なのみてわからんの?
ルークみたらわかるよね普通w
スト5に1フレパリィ全キャラ持ってたらクソでしょ

751 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:07:54.19 ID:wleHO3Je0.net
まだβテストすらやってないゲームのシステムで本気で喧嘩してる人達が笑えるんですが
実際にβ版プレイして「これは不味いだろ」って叩くのなら分かるんだけどさ

752 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:09:20.56 ID:UYMNHY260.net
やばいのは壁際のシステムとインパクトだってことをね、誰もが気付くはず(´-σ-`)

753 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:10:16.89 ID:clCoPeWC0.net
意味わからん、試遊動画出てそれについて語ってるんだが何がおかしいの?
お前の言ってることのほうがわけわからんわ

754 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:10:40.04 ID:KYg7RbPD0.net
春麗は好みの問題あるにせよ美女だよな
前髪伸ばせば大分不満減りそう

リュウは髭以前に日本人に見えないのだが…

755 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:13:55.81 ID:fbMj0jeo0.net
ペンキが地面にまでベチャって広がって2秒くらい残るのいる??

756 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:19:23.33 ID:RHZCvAmr0.net
勝手な思い込みが脳内で事実になってしまう人がいるんですよ、世の中には
ちゃんと配慮してあげなさい

757 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:26:56 ID:jmuTFnVK0.net
ブロッキングに文句を言う言ってんのウメマゴくらいじゃね

758 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:37:40.74 ID:wleHO3Je0.net
>>757
ブロッキングはアカンかったとは思うけどね
めっちゃ時間かけて練習してやっと実戦投入出来るような高難度システムをゲームの主軸に持ってきたのは
不特定多数に数売ってナンボのTVゲーム商売では悪手
スト3シリーズは結局大分経って背水の陣動画が配信されて盛り上がって3rdOEが出てやっと過去の赤字を清算出来たって聞いたし

759 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:38:54.97 ID:7CeW3vuo0.net
むしろペンキがいらない

760 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:41:22.81 ID:VJykSLjc0.net
>>9
シャドルーは崩壊した設定だぞ6は

761 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:41:45.37 ID:7CeW3vuo0.net
ブロッキングがもうちょっと難易度下げてくれれば無問題

762 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:47:56.66 ID:+I7pvs9p0.net
>>759
墨に戻せんかな?

763 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:51:37.79 ID:+I7pvs9p0.net
書道のとめハネ払いで力感のニュアンスが有りアクションの表現に良かった

ペンキはそれが無い

べちょっとしてるだけ

これはいただけない

764 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:52:39.84 ID:LBso68dK0.net
>>758
初動は悪かったが十数年前の赤字を清算できる力があるなら
やっぱ3のシステム(ブロッキング)自体はよかったとカプコンは認識してるんじゃないの?

765 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:55:40.19 ID:pBBKwHR20.net
体力バー周りのUIがキツイぞ
どれだけ体力減らしたか減ったかわかりづらいったらありゃしない

766 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:55:42.63 ID:Td3mCFkI0.net
エフェクトをスミやペンキに好みで変えられるとかすればいいかな

767 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 15:58:30.25 ID:OO1jZeB+0.net
マゴがブロッキング嫌いな理由は待ちゲーになるのが嫌だからでウメハラが嫌うのは
波動昇龍っていうスト2の基本ムーヴができなくなるからだろうけどスト3と違って
ブロでゲージ垂れ流すからなんとも言えない

768 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:00:58.27 ID:RJuKbzQA0.net
ゲージ使わないとブロッキング出来ないんだからそこまで問題なくない?

769 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:02:18.04 ID:f2eDhVCo0.net
キャラセレ画面
https://youtu.be/4lyksdcwe8Q

770 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:08:37.45 ID:ONpG2ZDq0.net
ゲージの回収率にもよるかな
ジャストじゃないと全然回収できないってんならまだいいけど
防いだだけでほぼ回収できるとかだとブロと使い方が変わらん気がする

771 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:16:00.33 ID:1kryvkUB0.net
ジャストじゃなくてもモリモリ回復してたぞ、終わりの始まりや

772 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:16:07.46 ID:bE5QFVTf0.net
グラは良くなっても相変わらずSEはクソだな

773 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:17:09.14 ID:wleHO3Je0.net
>>764
冗談にしては面白くないね
当時は赤字で十数年後に色々な幸運が重なってやっとトントン
764が経営者だったらこれを「成功だった」と言うのかな?

774 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:18:29.17 ID:ONV201mx0.net
対戦動画見たけど下手くそなプレイヤーでも飛び道具ブロは簡単に決められるから
そりゃ弾撃ちしたいウメハラみたいなのは嫌だろうな

775 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:19:39.54 ID:1kryvkUB0.net
押しっぱでもフルゲージ回復してたしどうやって攻めるんだろね

776 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:24:48.75 ID:LBso68dK0.net
>>773
ビジネス的には失敗したが格ゲーのシステムとしては間違ってなかった、と判断している
別におかしくはないと思うけど

売り方を失敗して流行らなかったが、時代を経て評価されてるものなんてよくあるし

777 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:27:04.91 ID:clCoPeWC0.net
いつでも荒らせる1フレ発生のジャスト受付3フレらしいし
投げられたらカウンターになるとかそういう問題じゃねえよ

778 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:35:57.14 ID:lBZEyUfh0.net
レバーを前に入れるでもないブロッキングの超上位互換、しかもオートガード付きのを全キャラに配るなんて正直正気じゃないとは思う
そうまでしてカプコンが目指したい次の格ゲーの形ってのを確かみてみろ

779 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:36:23.59 ID:wleHO3Je0.net
>>776
当時あのスト2の正統続編という事で大注目されてたし
あのドット絵の枚数を見れば会社側だって大きな期待をかけて開発費奮発してたってのも分かる
成功して当然なタイトルをあそこまで大爆死させたんだから会社からしてみれば特大の悪夢以外の何物でもなかっただろう

スト3より枚数めっちゃ少なく安価で作ったZEROの方が家庭用もめっちゃ売れたし
スト3は期待かけられてたので沢山のゲーセンに置かれてたが皆触った後ZEROやKOFに流れていった。これが正統な評価だよ。
ブロを良かったって言ってるのはめっちゃ練習してブロに適応出来た一部のプレイヤーと、背水の陣見て感動した自分ではやらない動画勢だけだよ。
じゃなかったら商売道具として大爆死になってなかったはずだからね。多くの人が触った結果の少数だけの「好き」が間違ってなかったなんて言っちゃうのは流石にねぇ?

780 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:39:39.44 ID:lQ2GZcBb0.net
>>774
EX波動すればいいじゃん

781 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:40:45.27 ID:UYMNHY260.net
ドライブインパクト返しとかファイティングバイバーズみたいなのやりたくないからみんな使わないで(´-σ-`)

782 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:45:33.54 ID:3Qj25S4O0.net
ブロッキングはゲージ消費技だったらまだ許せたんだけどな
というかストⅢはブロ以外もウンコ要素多くて。
6はゲージ消費になったから強すぎ便利すぎでなければいいかなと思ってる

783 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:47:20.24 ID:3Qj25S4O0.net
でも仕込みドライブなんちゃらとか絶対あるよね

784 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:48:23.73 ID:LBso68dK0.net
>>779
ビジネスの失敗=システムの失敗と前提に話されましても

少数だけの「好き」なシステムなのに
10年以上たった後に出したオンライン版が当時の赤字を清算できるほどの売り上げを出した
4,5にはなかったが6に似たようなシステムが搭載されようとしている

すごいね

785 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:51:13.43 ID:lQ2GZcBb0.net
動画勢にことごとく無視されるリュウのVトリ><

786 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:51:20.13 ID:dCHV1P+w0.net
そもそも飛び道具に対する基本の対処がジャンプっていうのが画面がリアルになるほど
イマイチ納得感がないから(もう少しレベルが上がると歩きガードや弾抜け)
基本の対処がパリィになるのは画的にはすごく納得感あっていいんじゃねえかなあ
まあその代わり飛び道具の強さが3rdの次くらいには弱くなりそうだけど
ガイルがレミー並に落ちるかも
ウメハラにリュウやガイル使わせたいのにルークに行くしかないんだろうな

787 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 16:53:31.30 ID:wzfHFNyY0.net
サードは取り憑かれるか、取り憑かれないか、のどちらかだろうな

自分は取り憑かれた派

行きつけのゲーセンはワタシ以外サードやってない
華麗にダブル昇龍と迅雷決めまくって毎回ギル倒してMSFとってるのに、観察してくるヤツすらいない

皆、異質のゲームと思って未だに警戒している…

788 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:03:19.69 ID:r3adT0Sv0.net
ルークの挑発は開発のリュウに対するスタンスがわかるし今作も人口の調整って建前でクソ弱いんだろうな

789 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:04:16.13 ID:hf1GlgTa0.net
>>692
俺も悪の組織は好きだなぁ

790 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:10:40.90 ID:y0nEM+oG0.net
動画はでてるけど、自動生成の実況はまだまだ発展途上だなあ。

791 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:11:21.64 ID:hf1GlgTa0.net
>>722
爽やかなスタンダードなのに何故か無い主人公感

792 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:30:22.43 ID:9JvPtT+d0.net
凄いシステムになってるな
まず削りが一切無い
技をガードするとドライブゲージが減る
パリィは発動しただけで1ゲージの2/3くらい減る
一部の技が当たった場合もドライブゲージが減る(CAなど)
ドライブゲージが空になると回復しない時間が少しあったあと満タンになるまでドライブ関連使用不能

ドライブゲージ管理がメチャクチャ重要なシステムになってるわ

793 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:32:15.45 ID:+Eamf5rM0.net
>>792
最初なんで上にドライブゲージあんだろうなぁと思ったけど体力と同じくらい大事な要素だから上にあるべきだなと思った

794 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:32:57.31 ID:9JvPtT+d0.net
あとパリィはジャストじゃないと全然有利にならない
むしろ不利もあるレベル

795 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:36:11.40 ID:wleHO3Je0.net
>>784
本当にラッキーだったよね
ネットが普及してyoutubeが生まれ背水の陣動画が拡散しなかったらまずこう上手くは行かなかっただろうからね

796 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:39:39.48 ID:9JvPtT+d0.net
LV3SAとCAはダメージとか違うんだろうか?
CAは体力瀕死で3ゲージ限定技っぽいけど

797 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:41:56.04 ID:wleHO3Je0.net
>>776
そもそもさ、売り方を失敗したなんて言い訳使えるのは上が販促費をケチったせいで
触れば面白いと思ってもらえる自信あるのに触ってすらもらえなかったとかじゃないの?
「隠れた名作」とかはこういうケースに使う言葉じゃない?スト3は全然隠れても埋もれてもいなかったじゃん
当時あちこちのゲーセンに入荷されてて皆期待してコイン入れたのをもしかして知らない世代の人かな?
ならここまで話噛み合わないのも仕方ないか

798 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:52:58.17 ID:tzWZh9vG0.net
>>797
決算重視で未完成でだしたからだろ




nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1610/13/news082.html
未完成状態での発売強行
なぜストリートファイターVは
ここまでの低評価になったのか――

www.excite.co.jp/news/article/E1456675318426/
「ストリートファイター5」
大炎上 本当にひどいのか徹底検証してみた

www.capcom.co.jp/ir/data/pdf/explanation/2016/full/explanation_2016_full_04.pdf
2016 年 3 月期決算説明会
代表取締役会長 CEO 辻本憲三 説明要旨
(2016 年 5 月 10 日)
『ストリートファイターV』における
発売時のコンテンツ不足やサーバートラブルなど、
詰めが甘かった部分がありました。
したがい、当初より少しだけ開発も
時間をかけさせた方がよいと考え、
ポートフォリオを若干見直しました。


スト4とスト5と他社格ゲーがどんだけ発表から発売までかかってるか調べてみろや
スト5は発表時点でかなり出来上がってた
youtu.be/Z-GC9i_IJvY

未完成で出したスト5より更にはやくスト6出そうとしてんだぞ?やべえやろ

また今回も焦って未完成で出すんだろ?
今回もまたそれやったらウメハラ引退するってよ
youtu.be/KIFqcENiyHU
永久保存しろ
言い逃れできないように動画を永久保存しろ

799 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:54:05.94 ID:9JvPtT+d0.net
パリィは単発技を取ってもパリィの消費分と回復分で行ってこいだな
ガードしてる間はドライブゲージが減り続けるから攻めが強いゲームだわ
リバサとインパクトとパリィを上手く使わないとすぐドライブゲージ空にされそう
投げでカウンター表示出てるのはパリィやインパクトなどを投げたってことだろうか?

800 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:56:47.82 ID:Gakaw3hM0.net
とにかく、期待だけはメチャクチャ出来るわ

5の前夜よりははるかに高ぶっている

801 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:57:36.76 ID:c06Fs2gt0.net
想像よりだいぶ攻めるゲームになってるっぽいな

802 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:58:21.56 ID:wleHO3Je0.net
>>800
5の前夜は海外フラゲで一人用モードしょぼかった事とかラウンジ未実装とか発覚してヤベー空気だったね

803 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 17:58:28.67 ID:LBso68dK0.net
>>797
あのさ、何が琴線に触れたのか知らんが
おれは、「カプコンは3のシステムは失敗ではなかったと判断してるじゃないの?」と言っただけだ
だから6にブロッキングのようなシステムが搭載されようとしているんじゃないかと
本当はどう判断してるかなんて知らんしどうでもいい

噛み合わないのも仕方ないかもって、あんたが勝手に突っ走ってるだけだから気にしなさんな

804 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 18:01:48.80 ID:tzWZh9vG0.net
>>800


わすれたんか?
>>310

805 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 18:04:44.55 ID:q7ySmevf0.net
発生前に潰すとカウンター、発生後に潰すとパニッシュカウンターになるっぽいな
パニッシュカウンターはドライブゲージ減らせるっぽい
でも必殺技のみかも、通常技に差し返しだとドライブゲージ減らない?
EX昇竜ガード後は5と同じでダメージアップっぽい
投げでもカウンターヒットするみたいでかなり減ってた

806 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 18:24:40.53 ID:lgbLJaFd0.net
シバター(斎藤光)(ピアキャス、ニコ生)
×うんk(ニコ生)、禁断の初コラボ

前編/ストII編(19:00~)

htt://youtu.be/wlN0TdLbDMI

後編/対談編(23:00~)

youtu.be/pzsRx-zsjmU

807 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 18:25:21.64 ID:ht/d42ar0.net
春麗のテーマほぼ原型ないな

808 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 18:41:51.90 ID:hf1GlgTa0.net
なんかテーマ曲がもうストリートファイター感無いな。
本当に世代交代、令和のストリートファイターって感じ

809 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 18:44:38.38 ID:r1aQlJDq0.net
チュンはヴィジュアル(目元)が悪すぎて使用者減るだろうなぁ

810 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 18:46:37.20 ID:Ub8sJRhV0.net
ブロッキングは守りだから嫌いって言うやついるけど
攻めブロッキングってあるんだけどな
ブロがあるからジャンプで突撃できるし
起き攻めするときにブロ置いておくってのもやれるし
ブロがあるから前向きに攻めてくって面もあるんだよな

811 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 18:48:05.76 ID:Ub8sJRhV0.net
春麗は顔や特に髪に違和感あるけど前向きに言えばゴリラではなくなった
あと下半身がめっちゃぷりぷりしてる

812 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 18:49:44.55 ID:9JvPtT+d0.net
見た感じジャストでもブロほど強くない感じ
ブロほど有利取れなさそうなのと空振りがあってゲージも消費するから使いどころ考えないといけない
ブロと違って投げに弱いし
そのかわり上下段の使い分けが必要無い

813 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 18:53:24.14 ID:LBso68dK0.net
>>810
草原での戦いで草を結んで相手をそこにうまく誘導して転ばせるのがブロッキング

守りのつもりで実装したブロッキングが実は攻めだったと気づいた後にできたのが3rdって
言うのを開発陣のインタビューで語ってたのがあったと思う

814 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 18:58:37.79 ID:ONV201mx0.net
動いてる春見たらやたら体のライン強調してるからあまり変わってないことが分かる

815 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 18:59:32.39 ID:XCE/8nLU0.net
チュンリーのTバックいいね!

816 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:02:57.20 ID:hrxjij3N0.net
なんか5から超必系の技で
心理的な描写が多い気がする。

(掛けられた側が「ハッ!」として
眼を見ひらいた所で
とどめの一撃を喰らうとか)


個人的にはロジックの有る技巧で
「こうして…こうやって…こうなって」みたいな
たんたんとした技であって欲しい。

別に技術的にウソがあっても良いんだけど。
あくまで作中では成立する技術で
編み出された技であって欲しい。

ブレイクスパイラルみたいに
タイミングよく足を引っかけ続け、
遠心力で回すとか。
気で身動き取れなくして乱舞するとか。


スト5(ナッシュ)やスト6(キャミィ)みたいに
なんかビックリ・キョロキョロしてる間に
とどめを刺されちゃうって
…絵ヅラ的に面白くない。
(瞬獄殺も個人的には
あんま好きじゃない)

なんらかの技術を臭わせて欲しい。

スゴイちからやスゴイ速度で
圧倒しました感…だと技っぽくない。
(スゴイ技術のために、さらに
力や速度も使ってるのは良いとして)

というか、技を喰らうごとに
掛かった側の心理描写が有るのが
どうも苦手だ。

817 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:05:00.00 ID:XCE/8nLU0.net
投げ当身って無いのかな?
投げを読んで当身して掴まれたら全盛期のボブサップのようにパワーボムで
ダメージ与えながら投げ抜けする

818 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:11:56.97 ID:EdF42Gls0.net
ルークって何なん?

819 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:15:00.50 ID:Ub8sJRhV0.net
https://www.youtube.com/watch?v=JM8D_wSRujE
41分実機プレイ
https://www.youtube.com/watch?v=1BvkNZfAoC8
2時間プレイした感想

820 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:22:59.13 ID:9JvPtT+d0.net
ガードが安定行動じゃなくなったのがデカイな
守るのが難しいゲームになってる
ちゃんとガードパリィインパクトリバを使い分けないとダメなシステム

821 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:28:23.26 ID:EdF42Gls0.net
>>819
クオリティだけは高いな
この辺がSNKが越えられない壁

822 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:39:29.87 ID:EdF42Gls0.net
>>819
この野口ってやつの低能臭い会話が目立つな
中卒か?

823 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:40:18.35 ID:6ZHC1+E80.net
見た感じ全然もっさりしてないな
すげえヌルヌルで派手
見てて気持ちがいい

824 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:40:19.05 ID:wleHO3Je0.net
>>819
対戦前の顔アップ時に表情筋動かすのは「ここまで出来るようになったんだよ」って見せたいのかもだが
チートツール使って変顔させて遊んでるかのようなギャグっぽさを感じる

>>821
SNKは今時珍しい位に3Dのノウハウの蓄積無いからね

825 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:46:34.51 ID:KYg7RbPD0.net
6のリュウはハルクみたいな体型しとる

826 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:46:49.28 ID:XCE/8nLU0.net
ファイナルファイトのキャラが後ろに映ってるから
FFから新キャラ来たりしてな
上下革ジャンの若かりし頃のシュワちゃんっぽい雑魚キャラ
1ステージのレゲェBOSS
突進してくるだけのハゲデブ
汚職警官
この辺来い!

827 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:47:54.41 ID:XCE/8nLU0.net
>>824
SNKはドット絵のほうがKOF15のグラよりもクオリティ高いからな

828 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:51:03.65 ID:Td3mCFkI0.net
SEだけは変えないと駄目だろ
ペチペチ感はやめてほしい

829 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:54:29.35 ID:X8nrZrb70.net
>>819
こんなの見るとやっぱりストリートファイターはすごいな
流石格ゲートップだけある
正直KOF好きなんだが絶対に勝てない
KOF面白いけど時代がかなり遅れてるんだよな
グラの差が比べ物にならない
SNKは頼み込んでCAPCOMかアークに作ってもらえよ
アークのアニメっぽいのもありだと思う
スト6は流行るな

830 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:55:25.56 ID:hf1GlgTa0.net
対戦動画見ると、このゲーム思った以上にペンキの色が煩いわ。本当にスプラトゥーン意識してるっぽい。
SAもチカチカして、これおっさんキツいだろ…

もしかしたらスト5残る人案外多いかも。

831 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:56:19.34 ID:wm5JNZ6Y0.net
モーションがヌルヌルして気持ち悪りぃなぁ

832 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:56:22.16 ID:EdF42Gls0.net
カプコンは昔から凄いイメージあったけどクオリティに特に不満ないくらいの出来寄越すのがカプコンなんだよな
そこだけは認められる
やっぱり前線でやってるだけのことはある
SNKの場合ダメ出しでるわ
質は上がってるんだろうけど頑張ったねとか思えちゃうし

833 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 19:59:01.63 ID:5yXDpNov0.net
>>826
せっかくメトロシティだし初代FFのボス全員出すとかあるかもな
ヒューゴーも復刻してさ
ソドムも流石にそろそろ出番だろうしアビも爽快感あって面白かったから続投してほしい

834 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:00:30.29 ID:EdF42Gls0.net
ただ実況のARUって馬鹿が実況してるのが糞
どうせ低学歴だろ
変なチョイスすんなよイメージ崩れるわ

835 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:01:30.76 ID:XCE/8nLU0.net
KOF15は3人目になると1発小パンか小足入ると全部減る
または、8割持っていかれるっていう いろんなゲームの末期状態が初期からある感じで
最初から末期状態で買う気しなかった
スト6は今後のキャラ次第だな

836 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:02:19.10 ID:6DFvdMyE0.net
>>835
ひどいな
そんなん面白いのか?

837 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:03:26.48 ID:ReLbnyFB0.net
演出過剰じゃない?
気のせい?

838 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:06:29.06 ID:wleHO3Je0.net
>>830
スプラトゥーンを意識してるんじゃなくて絵面のショボさをエフェクト多用する事で誤魔化したいんだろうと
スト6のモデルの出来がショボいとかじゃなくて、2D格ゲーって仕様上大ジャンプを使う為3D格ゲー程常時拡大表示出来ないから
「引き気味のカメラで小さいキャラが2人だけでドカバキやってる」構図からどうしても逃れられないんだよね

839 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:06:45.16 ID:s4WWYqo90.net
過剰だねえ 
それとは関係ないが見た目はもう完全に3D格ゲーだな

840 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:08:53.75 ID:9JvPtT+d0.net
>>836
面白いよ
対戦バランスなんて崩壊してるし10割コンボとか普通
面白い糞ゲーってのが正しい評価
研究して駆け引きするとかじゃなく自分のやりたいことやって楽しむゲーム

841 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:12:49.38 ID:tpaJ0tkj0.net
これ自動実況を追加DLCで萌えボイスとか有名声優とかで出したらかなり売れそうだな

842 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:14:45.35 ID:ReLbnyFB0.net
新規やカジュアル云々言われると
分からんが
個人的には実力がハッキリ出るゲームのが良いな
大逆転要素とかメナトみたいなハメセットプレーはいらない
ジャンケン要素も極力避けたい

843 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:18:38.68 ID:s4WWYqo90.net
新要素のお試しだから今後いくらでも調整はいるにしてもアーマーバッカーン多すぎだな

844 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:31:30.91 ID:TWU80GeJ0.net
KOF15エアプアンチがいるな
スト5よりバランス良くなったんだが
10割コン普通って実戦で決まると思ってんの?

845 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:31:40.04 ID:lQ2GZcBb0.net
>>829
オイルマネーと中華マネーであっという間にトップに立てそうなのになかなか追いつけないなKOF

846 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:33:39.64 ID:xcxCQoKB0.net
KOF15は良くも悪くもクラシカルな作りだからよお
昔みたいにグリグリ動かせませんでした…

847 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:34:57.24 ID:ewnp4jJb0.net
>>837
楽しみだったけど買いたくなくなったよ。スト5が凄くよく見えるようになってしもた。

スプラエフェクト消せないのかな

848 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:36:07.98 ID:wleHO3Je0.net
>>842
慣れれば全く別なんだろうけど、動画見ると新システム技ぶっぱゲーになってない?
ストって無意味に前大ジャンプすると対空技で落とされるだけだし
スト5は強力な共通反撃システム無くて強技ぶんぶん振るだけのサムスピゲーって言われてたから
逆に適当でいいから兎に角攻めるとお得だよってデザインを目指したのかな?

849 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:40:41.86 ID:lQ2GZcBb0.net
kofはグラをアークにお願いしたら一発で化ける
だめならCC2でも

850 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:43:05.62 ID:M6qi5zXV0.net
汁の出方が凄いな
ベチャーって出ても派手さや爽快感にはならんぞ

851 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:45:22.71 ID:59V4BiBQ0.net
何かリュウの声変だろ。モゴモゴしてんじゃねーよ。

852 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:45:57.35 ID:wleHO3Je0.net
このエフェクト、PS4版は無しでPC版とかはOPTIONで任意OnOffに出来るようにしてほしい

853 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 20:59:44.28 ID:3iFOytzK0.net
アールは上智とかだっけ
どうでもええが

854 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:03:27.39 ID:ntrjVSro0.net
スプラトゥーンファイターだろこれ

855 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:05:49.10 ID:bE5QFVTf0.net
>>828
スト2のバキシ!ゴスゴス!ガードのゴッゴッ空振りブォン
ゼロシリーズのスパパパパァーン!
スト3のドムドムピカーン!どれも爽快だったのに
4から何当てても似たようなSEになったよなあ

856 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:09:41.23 ID:wACNU7wn0.net
対戦始まるまではグラの進化にワクワクするんだけどいざ始まるといつもの狭苦しい
横にへばりついた感じで急速に期待がしぼんでいくこの感じ
まあだからペンキぶちまけてるんだろな

857 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:10:03.58 ID:EdF42Gls0.net
野口とかARUがいかにも梅原などのコネ臭くてウザい
ウザいからそういうの手を切ってほしいわ
>>849
アークもマシなだけで大したことない
カプコンに頼むしかないよ

858 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:11:15.54 ID:TGnmkw4j0.net
実機映像の春麗ふつうに可愛いしエロいじゃんw
よかったよかった
キャミィも期待できそう

859 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:12:03.79 ID:00d8xlVN0.net
ゼロ3のスパコンフィニッシュを初めて見た時は衝撃を受けたな〜
レベル3真空で
バババババーーン!!!


860 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:12:05.71 ID:M6qi5zXV0.net
後付けかと思ったらアールが実装されてるんか

861 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:12:11.30 ID:ONV201mx0.net
今一番北米のプレイヤーが多いのはギルティだしそれで正解でいいだろ
ちなみに中国はkofな

862 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:15:30.69 ID:lQ2GZcBb0.net
>>856
そんなもんだよな
新技の画面写真やキャラのストーリーを見るのがピークの格ゲー好きも居るんだよな
COMの超反応迎撃や上級者の隙のない連携で固められてるとだんだん現実に戻る
キャラを動かし始めてから戦いが始まるのは格闘家だけっていう温度差な

863 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:17:33.00 ID:lQ2GZcBb0.net
>>858
めちゃくちゃ尻揺れしてるな
製品版では削除濃厚だろうけど

864 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:19:36.28 ID:EJE1qEkd0.net
>>861
ギルティ凄いのは最新格ゲーだからでしょ、DBFも最初は凄かったし、酷い出来だったストVすら一年目の大会参加者はやばかった

865 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:20:54.73 ID:EdF42Gls0.net
>>858
モデル構成などが素人の考えと違う感じはするよな
MOD何かと比べても上行ってる感じするし金かけてんのかな?

866 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:23:19.54 ID:XDkUiOiv0.net
バイオが実在のモデルスキャンしてやってるしスト6もそうかなと思った

867 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:23:52.78 ID:iCjERrFt0.net
格ゲーの頂点はストファイだろ

868 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:25:08.42 ID:hf1GlgTa0.net
>>855
ドラゴンボールの仙豆みたいなもんで、リアルな豆の音よりもキュウリの音出した方がより映えるのにな。
何でどのゲームもリアルを目指すんだろ。

しかし床ペチャ絶対スプラトゥーン意識だろw

869 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:28:08.31 ID:M6qi5zXV0.net
爽快感は昔から鉄拳が上手いな
エフェクトと痛そうな音が良い

870 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:30:24.91 ID:lQCcex/f0.net
めちゃくちゃ面白そうじゃん
スト5で努力したことがなんか役立たない気がするけどwww

871 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:33:05.94 ID:jQR+fV8p0.net
気になるのはスピード感だわ
他格ゲーよりも一番競技向けに調整されてる反面
見栄えっていう意味のスピード感が一番足りないのがスト5

じりじりダラダラする対戦風景を破壊するシステムにちゃんとなってるのか
そこが心配だ

872 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:34:25.40 ID:K4Jg4Sfr0.net
アークのグラってめちゃくちゃクソだよね?w
ギルティでいうとキャラボヤけてるしコマ粗すぎだしかなりレベル低い

873 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:39:16.76 ID:Owwiy2sN0.net
なんか地面への接地感が悪化してるな KOFは15で改善したのに
やっぱコンボブレイカーみたいな色彩が悪さしてるな

874 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:49:27.53 ID:9JvPtT+d0.net
>>844
KOFがバランスいいとかねえわ
調整でナーフと強化で強キャラが入れ替わっただけじゃねえか
実践で10割はできるキャラ少なくても8割は誰でも出来るレベルだし
ゲージ溜まってる3キャラ目は基本何当たっても終わりレベル

875 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:50:25.48 ID:oJlvgKmK0.net
>>872
メクラか? カプコンのほうが鉄拳もどきのオリジナリティーのカケラもないグラだろうがwww

876 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 21:56:32.10 ID:ht/d42ar0.net
モデルやエフェクトが強化されてるけど熱帯大丈夫なのか
5はいまでも怪しいときあるけど

877 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 22:04:23.07 ID:EdF42Gls0.net
>>875
ゴリラ体系やらチュンリーの下半身デブとかオリジナリティーあるだろ
どこが良いか具体的に言ってみ
俺はカプコンのが上と思ったけどな
鉄拳はモデルバランス良いけどクオリティは下に見える
アークなんか素人に毛が生えたレベルだろ

878 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 22:05:31.02 ID:K4Jg4Sfr0.net
>>875
オリジナリティとか関係ないだろw
ギルティのグラが褒められてるのがマジで意味わからんわ
なんで今どきあんな粗いグラなのか
キャラの顔すらハッキリわからんからな

879 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 22:07:27 ID:ypaKPo2g0.net
>>854
スプラトゥーンファイターブラザーズ

880 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 22:12:25 ID:EdF42Gls0.net
鉄拳は一時期高水準だったけどクオリティ落としたよな
明らかにDOA6なんかよか下に見える
DOA6よか上に見えるのがスト6

881 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 22:14:45 ID:bVmKdi/20.net
チュンリーがカマキリみたいですげえキモイwwww

882 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 22:29:42 ID:Td3mCFkI0.net
春麗じゃなくてキムヨナだろ

883 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 22:30:24 ID:/R+pFiD30.net
カプコンはカプエス2まではセンス良かったんだよ…
カプコンUSAに権利奪われてからおかしくなった
6はグラフィティとかラップとか00年代初頭でセンス止まってて終わってるわ
ラウンドコールのレンズフレア演出なんて鉄拳7の時でもダサかったのに未だにやってるし
これのデザイン関係はアラフォーくらいがやってるんじゃないか??

884 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 22:32:03 ID:Td3mCFkI0.net
ルークのCAこれのパクリじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=H7Nr5hIG-Ws

885 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 22:42:41 ID:bVmKdi/20.net
しばらく見たけどチュンリーさすがに頭小さすぎ腕細すぎ下半身太すぎでコラみたいだ
あとスプラエフェクトがくどいな、しばらく地面に残るのも意味わかんねーしなんか汚い

886 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 22:48:32 ID:hf1GlgTa0.net
>>883
確かに2000年初頭の雰囲気あるかも。オレンジレンジの時代

887 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 22:57:14 ID:EdF42Gls0.net
カプエス2まで良いのはわかるけど今でも良いじゃん
小野が関わって変になっただけじゃねーの

888 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 23:00:19 ID:clCoPeWC0.net
やっぱSEの問題かヒット時ぺしぺししてて微妙だな
あとヒトボで歩いて近づいて相手が中足出してきそうなとこでガードしてからインパクトで
中足に確ってカウンターだし技重ねてリバサジャストパリィでムカつくゲームになりそうだわ

889 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 23:03:06 ID:Nz2gOaQD0.net
なんかキャラモデルが漫画のバトゥーキみてぇな感じだな

890 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 23:04:36 ID:rvNdABzx0.net
ラップが00年代とか言ってる方がだいぶ止まってると思う

891 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 23:38:27 ID:wleHO3Je0.net
>>880
鉄拳7もスト5もUE4初期verで作った事によって様々なデメリット受けたの知らんの?

892 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 23:41:45 ID:KN2JfmME0.net
服装のセンスが壊滅的だな。初期のキン肉マンレベルのダサ服だわ。服なんかまともに着ない興味ないキモオタなんだろうなデザイナー。

893 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 23:50:53 ID:wleHO3Je0.net
>>883
権利がカプコンUSAに行ったっつっても形だけだよ。スト4だって日本カプコンがディンプスに殆ど外注で作らせたんだし。
カプエス2まではってそりゃそうだよ。その後位にカプコン内の格ゲースタッフを辞めさせたから自社で格ゲー作れなくなって
戦国BASARAはアークに、FateUCとMvC3はエイティングに、スト4はディンプスに外注で作らせたんだから

894 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 23:54:06 ID:IxSCKUBC0.net
>>880
それは間違ってるぞ
3D格ゲーの中でも鉄拳は一番最近までキャラが不細工で
モデルの水準が他の3D格ゲーと並んだのは前作の鉄拳レボから

895 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/11(土) 23:55:03 ID:CS2Yig+M0.net
ガイルの時計をいじる仕草とか身に着けてるものいじると全衣装で時計しなきゃいけなくなるの気になる

896 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 00:10:13 ID:5n657iF50.net
なんだろう、5が凄いまともに見えてきた

6クセ有りすぎないか

897 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 00:11:25 ID:8jpJo7wP0.net
>>895
5の空軍コスで軍帽の上から櫛使ってたな

898 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 00:11:36 ID:J5kSzm3q0.net
キャラをリアル調にすることに反論は全く無いんだけど
マジでキャラクターの雰囲気までは変えないでくれ
春麗とかなんだよ、こんな不自然な細顔の整形フェイスで父親の仇取りにいくの?あほくさ
この分だとキャミィはロナウジーニョみたいになってそうだね
それはそうとリュウが腕上げる時、ちゃんと胸筋も動いていたのはすげえなって思いましたはい
https://i.imgur.com/S1vaOYk.png
https://i.imgur.com/TmHNZWA.png

899 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 00:15:07 ID:E1SGxG+N0.net
何故か雄っぱいには全力で取り組むカプコン・・・

900 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 00:18:26 ID:J5kSzm3q0.net
てか、変なスローモーションなに?
テンポ悪そうでPVですら見ててイライラするわ
なんかカラフルにすんのもやめろよ ノートカラフルにしたら逆効果なの知らんのか?
あと変なカメラアングルいらんこれだけで見る意欲が100分の1に薄まる
これが流行る未来が見えないわ 少なくとも日本では空気だろうな キャラデザ酷いし

901 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 00:20:42 ID:zQkF3rdM0.net
リュウの勝利ポーズが過去最高にカッコ悪いんだよなあ
力み過ぎだろ、リラックスしろよ

902 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 00:21:16 ID:yyuWJVvI0.net
リュウの投げダサすぎる
よっこらしょっ

903 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 00:35:33 ID:FS5qA/4t0.net
来年発売でここまで出してくるのは凄いな
メディアのレビューも見るに相当な作り込みと伺える

904 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 00:45:09.90 ID:7IOltGLG0.net
発売は2023の早い時期かもな

905 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 01:07:42.85 ID:gajQn8ge0.net
発売前からネガネガw陰湿すぎるわ

906 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 01:09:48.55 ID:r+1OXqiN0.net
>>886
アヴリルは安室ちゃんか中島美嘉に似てると言われてるし
アメリカは日本の90年代〜を後追いしてる説はあるw

907 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 01:10:46.18 ID:dtqOcvpg0.net
なんか見てて気持ち良くない感がすごい
ボイスは音量調節すれば良いとしてSEかなやっぱ 
HPバーとタイムがダサいのも発売前になんとかして欲しい

908 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 01:11:51.04 ID:r+1OXqiN0.net
>>888
スローで舐め回すように見たらいろいろ問題点あるのはわかる
ただもしかしてロールバックのネットコードに配慮してる動きだとしたら
問題は根深いのかも

909 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 01:13:19.33 ID:ghTLtbPE0.net
>>900
演出は誰でもできるカンニングだろ
DOAとか月華の剣士とかでいう捌きをもっと余裕あるようにしたやつ
ゲージもわかりやすく一本化したしインフルエンサーが飽きずに続けられるようなら裾野は広がりそう

910 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 01:14:35.16 ID:S5ePATz70.net
>>883
そもそも開発費が高まるほど売上を出さなきゃ商売にならないんだから相手がアメリカ人になるのは必然でストの権利が〜とか関係ないよ
カプコンの主力ゲー全般見てみ
全部世界見てるやろ
日本だけ見た作品は低予算じゃないと出せないよ
カプエスのときは現代のゲームより低予算なので日本だけで回せてた
それだけ

911 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 01:22:47.57 ID:Ab1U0Eu20.net
このモデルで日本の若い子の新規は厳しいだろうね

912 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 01:28:10.81 ID:S5ePATz70.net
しかし日本ではGGSTよりスト5が人多くてアメリカだとその逆っていう意味わからん状況なんだよな
金の力でゴリ押せばゴリマッチョでも流行るんじゃね
FPSもかなり流行ってるけど洋物がメインだし

913 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 01:40:21.02 ID:8Fqx+LkS0.net
アメリカ白人キッズに受けたら世界中で受けるんだからわざわざ少ない日本人のガキ相手になにかすることはない

6見たら5見れなくなった、プロの試合もつまんなく感じるわ

914 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 01:52:21.99 ID:xjJ+SDR00.net
>>912
GGSTは日本のギルティプレイヤーがセルフネガキャンしてるから
ストみたいに盛り上げようとしてるやつめっちゃ少ないぞ

915 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 02:15:14.61 ID:+vFWdyM90.net
すげえヌルヌルで派手だから
またマブカプとか6の演出で作ってほしいわ

916 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 02:19:13.02 ID:FRWhJ0CK0.net
実況の自動生成は最初のうちは新鮮で面白いだろうけど
ずっとやってると、同じセリフだからで違和感がでてくるだろうなあ。
実況者は二人しかいないけど、DLCで増えそうだし。
語群も増えるのかもなあ

917 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 02:23:28.20 ID:aEL7vdjT0.net
GGST大味すぎてすぐ飽きるんだもん

918 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 02:23:59.56 ID:4tzdikRK0.net
対戦前の入場演出、1P側と2P側でモーション違うとか凝ってるな
モーションも技の多さも1キャラ辺りの工数跳ね上がってそうだけど大丈夫なんか?

919 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 02:36:21.26 ID:/SnEW8Nt0.net
トレーラーの時はヒットストップかけ過ぎSEペシャペシャで5から進化してねー感じに見えたけど
試遊台の観てたら動きも音もめっちゃ良くなってるじゃん
早く触りたいわ

920 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 02:39:24.83 ID:ROdfVmuz0.net
日本人の意見なんて参考にしてないだろうね
それでも春麗のモーションは変だと思うけど

921 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 02:53:08.41 ID:o/INvgP80.net
実際の動画見たら、ペンキが体隠しすぎてるなあ
正直こんなエフェクトやめて、飛び散る汗とかだけでいいんじゃないの
派手な演出のインパクトは最初だけですぐ邪魔になると思うコレ

922 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 03:20:25.89 ID:Pvroovqe0.net
チュンリーがリュウ乳首みたく美人で色気のこだわりしてるなら買うわ

923 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 03:39:35.26 ID:Sfd5iiPS0.net
>>872
レベルが低いとは思わんが
ほぼ2D視点特化で出来たという芸当だったけど
最近3D視点でもあのレベルのグラ出す所が出始めてるからなぁ
ミホヨのゲームのグラとかね
そうなってくると今後はアドバンテージ低くなるなと

924 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 03:48:43.05 ID:FRWhJ0CK0.net
登場シーンのラップは余計かなあ。
スト2みたいに、国ごとの特徴のある曲ができないし。

ラップから和風の曲への繋ぎなんて無理だろ

925 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 04:14:24.79 ID:xjJ+SDR00.net
今回のテーマ、方向性が時代遅れ感あるんだよな
主人公キャラにあんな挑発させたりとか、今になってスプラの後追いみたいな表現進めたりとか、衣装のセンスとか

926 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 04:21:33.14 ID:FS5qA/4t0.net
なにがスプラ?

927 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 04:24:02.10 ID:xCayHMhj0.net
Street vibesな

928 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 04:25:40.49 ID:Xhd6cM+l0.net
設定が3の次みたいだからそれに寄せたかったんじゃないの?

6見た後だと5が地味に見える不思議

929 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 04:43:02.98 ID:X54RfW+Y0.net
にらめっこのやつ絶対フェラ顔のMODとか作られるだろこれ

930 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 04:44:03.35 ID:L7vs09EX0.net
ひとつひとつの動作が新鮮で技に重みがある
グラが最高の作品であるだけに今のところ四天王が出ないのが
非常に残念でならない

931 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 04:48:31.59 ID:L7vs09EX0.net
あ、これ
スト6ダッシュで四天王使えるパターンだったわ笑

932 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 04:56:19.59 ID:5YN6sQjM0.net
エフェクト過剰もだけどEX技の体フラッシュが今だに違和感
フラッシュではないが、サードでは黄色い残像がキャラグラの上に重なって邪魔だった
ファミコン時代の記号的な点滅じゃなくてバトルマンガ的なものにして欲しい

933 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 05:02:36.97 ID:Nuow23hO0.net
黄色が良いかは別として、ベガのEXインフェルノとか光らないEXは見分けにくいから嫌いなんだわ

934 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 05:13:13.93 ID:slhSE6UU0.net
システムごちゃごちゃしててアークゲーみたいな独りよがりになってる
何やってるのか見てて分かんねーからダメだわ
ストの良さ潰してるわ

935 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 05:24:03.75 ID:1PMdjN1U0.net
言うほどなにやってるかわからんか?
寧ろ解りにくいとこどこ?

936 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 05:34:34.29 ID:Nuow23hO0.net
5でVリバVシフト当て身アーマー技キャラ使ってると実は新鮮味がない件
逆に>>934とかキャミィとか使ってて馴染みがないと見た

937 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 05:54:44.13 ID:PyFvGPbE0.net
>>929
いいなそれ
1Pアベルがバキューム顔で、2Pのリュウが堪えてるのが欲しい

938 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 06:30:09 ID:vvtH26Qr0.net
作る上で想像するよりモーションキャプチャーの方がラクなんだろうね

要は手抜き

939 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 06:39:57 ID:Nuow23hO0.net
ゲームのキャラの踏み込みの速さは尋常じゃなくて、これをモーキャプ=俳優が再現するのは不可能なんだよね
間違って派手だからと言って見せ掛けようとすると手打ちのパンチになって全部ふんわりする
物理で解析すると格ゲーキャラのモーションはリアル10Gくらい出てるからねえ

940 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 06:42:52 ID:uEeCaSid0.net
>>934
俺もシンプルなストの良さを潰してる気がする
操作簡単システムマシマシってアークゲーのノリだよな
画面見てて何が起こってるのか解りにくいのも同じ
4の墨は良かったけどペンキはゲームの雰囲気と合わないね

941 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 06:43:49 ID:Nuow23hO0.net
連投失礼
だからジャッキー・チェンの映画なんかは1.4倍くらいの早回し再生にしてたんだ
加速度が1.4倍だとその人間の筋力は1.4^2である2倍の筋力の剛拳に見えるからね

942 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 06:46:09 ID:oSbBblJL0.net
相変わらず弱パンと中パンや弱足と中足の同時押しあんのかな
あったら相変わらずパッド不利だけど

943 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 06:51:24 ID:EYcCaYYc0.net
インパクト見てからインパクトやパリィで返せない反応速度おじいちゃんは5で引退してくださいってことよ

944 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 06:55:25 ID:oSbBblJL0.net
>>943
これでもスト3よりは引退が少なそうな辺りスト3どんだけムズかったんよ

945 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:03:14 ID:d5Dd9mdp0.net
このスレひたすら変化=悪言ってるだけだな
ちょっとUI変わるだけで発狂するWindowsスレみたいw

946 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:05:50 ID:Nuow23hO0.net
Winは実際改悪も多かったけどな
君も10のコントロールパネルとかどこにあるか探せないだろ?w

947 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:08:59 ID:Nuow23hO0.net
でもなんでも難癖つけるのは確かに老害
その理由をきちんと言語化出来ていたら議論のテーブルには乗るけど
俺はシステムは6は5と大して変わってないと思うからルックスに文句つけてるけど

948 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:10:52 ID:xcRA14dr0.net
検索のとこにコントロールパネルって入力すりゃええやんw
システムセキュリティのとこにあるから7と同じだっつーのw

949 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:13:44 ID:1WHfTlEc0.net
何にでもケチつけて偉ぶりたいだけ
そんなの誰も偉いなんて思わないけどね

950 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:13:56 ID:xcRA14dr0.net
>>944
スト3はグラフィック一新しキャラも総入れ替えみたいになってて
ストリートファイターじゃないなって見た目で引退者続出だった
操作もキャラも違い過ぎて これ違うなってみんな思ってた
スト2の8キャラは変えちゃいけない感じだったと今思う

951 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:15:35 ID:xcRA14dr0.net
>>949
ケチ付けるだけの人を誰が偉いと思うんだよw
代案言うならともかくケチだけつける人は紀元前の古文書にすら
関わっちゃいけない人 身内に置いちゃ国が亡びる ってことわざになってるくらいなんだから

952 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:20:10 ID:oSbBblJL0.net
>>950
そういや人気あった初代スト4はスト1スト2の続投組と復活組が大半でスト3のキャラは全員リストラされてたな

953 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:25:17 ID:/SnEW8Nt0.net
システムは多けりゃいいってもんじゃ無いけど
5はシンプル過ぎてみんな同じ動きで退屈だった
ミス待ち選手権見せられてる感じ

954 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:28:25 ID:oSbBblJL0.net
>>953
だから今回はモダンとクラシックに分けたんだろうな
スト5より簡単なモダンとスト5より難しいクラシックから好きな方を選んでねって

955 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:37:20 ID:xcRA14dr0.net
新キャラは最初たくさんいると馴染みにくく
前作キャラはリストラ多いと別ゲーと認識しちゃう
スト3はマブカプ?ってくらいの位置と認識してたわ
餓狼伝説のマークオブなんちゃらも
テリー以外全入れ替えは餓狼伝説と受け入れられず、ただの別ゲーでしかなく
レイジングストームのグラのショボさも人気低迷に拍車をかけ なんじゃこれって感じ
必殺技 超必殺技の演出が全体的にショボく 超必殺技なんて必殺技と大して変わらん感じ
光るから超必殺技です みたいな強引な感じ
必殺技はほぼ通常攻撃やん・・・って必殺技が多く プレイに爽快感が感じにくかった

956 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:40:21 ID:+Ovc12QC0.net
カジュアル操作も小手先対応でしかないけどな

キャラが前後に動いてポコポコ殴り合うだけのゲームを新規がやりたがるか?
とか考えだすと格ゲーそのものを一度ぶっ壊さないといけなくなるから
誰も考えたくないのだろう

957 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:45:30 ID:xAVW19qY0.net
もさ6過ぎて笑った

958 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:56:31 ID:oSbBblJL0.net
>>956
しかもモダンは弱そうでつまんなそうだからな
3ボタン減って自動コンボって確実につまらんでしょ

959 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 07:59:51 ID:22HwXbW00.net
>>900
俺もスプラトゥーンカラフルとカメラアップやアングル嫌だわ。

今回のスト2勢の服のセンスも嫌。

スプラは設定で消せればいいな。

960 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:03:53 ID:22HwXbW00.net
>>928
俺は5ってストリートファイターとしてまともだったんだなって思ったわ。

でも6は楽しみだよ。

961 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:09:10 ID:hCEakSum0.net
6も楽しみだし
かと言って6の動画を見た後5を起動してもやっぱり楽しい
発売まで5をやり込むよ

962 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:12:00 ID:yIfznHi70.net
オンライン大会が主流になったいま
トレモステージでほぼ固定になってるのが見栄えがよくなかったねスト5は

その辺どうなるのか トレモステージ自体なくしてくれと言いたい

963 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:14:56 ID:Z5DH3Uhj0.net
実況モードonだとDゲージ危ないとかSA溜まったとか言ってくれるのが地味にありがたい

964 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:20:57 ID:9oetVrxJ0.net
https://imgur.com/a/uhet07F
煽りやばすぎでしょ

965 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:23:26 ID:na4+9OJD0.net
音付きあるぞ
https://video.twimg.com/amplify_video/1535008767250923520/vid/1280x720/2Kmj_2SFYRo2N6oO.mp4

966 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:25:02 ID:9oetVrxJ0.net
imgurの音の出し方知らんやつおる?wwwwwwwwwwwwwww

967 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:25:53 ID:dE2+HMXT0.net
ずっと修行してるのにのろい弾しか出せないおっさんが悪い

968 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:29:39 ID:zaCh+3uV0.net
もっさり感が増してるなw
ダメだこりゃ

969 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:29:46 ID:7BXqi1SJ0.net
ピヨりないみたいだね
勝ってる方の圧倒的な有利が継続して逆転確率が減って
ボコられてる側は苦しいだけだから考えてみれば要らないよな

970 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:30:47 ID:zaCh+3uV0.net
とにかく対戦始まった途端いきなりショボくなるのやめろ

971 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:36:20 ID:ccruZhka0.net
時限でもいいから体験版が早く欲しいな

972 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:46:51 ID:7DKYyBdO0.net
煽りはキャラごとに設定してあるのか?

973 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:48:47 ID:Nuow23hO0.net
>>966
横だが知らんかったわ
GIF貼るとこだと誤認してた感
ありがとうw

974 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:49:08 ID:uEeCaSid0.net
>>956
初めから競技性だのコンボだのじゃなくて
もっとワンヒットの爽快感を大切にして欲しいね
格ゲーってプレイしてて気持ちいいから遊んでたわけで
3まではその辺の感覚を凄く大切にしてたのが今でも解る
5なんか何を当ててもバシュバシュ音しかしない
だから対戦以外はゴミみたいなゲームになってんだよ
これじゃいくら見た目良くしてもダメだわ

975 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:53:40 ID:Nuow23hO0.net
モーコンのフレンドリィとかと張り合ってんのかね
一周回ってコミカルに見えるけど、開幕挑発に乗って打った波動に飛び合わせられて秒殺される可哀想な絵も見える
個人的にはファイトの掛け声より前にフライングで前ステから正拳見舞いたいが

976 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 08:56:47 ID:22HwXbW00.net
>>970のためにスプラトゥーンやアップアングル

>>974
3は明らかに気持ち良さ落ちたよ。だから売れなかった

977 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 09:14:17 ID:+W99/3Io0.net
Vより楽しそう

978 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 09:14:23 ID:xcRA14dr0.net
この煽りでルーク・ルーク使いは底辺に扱わられることが決定してしまった

979 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 09:20:28 ID:8L1xjSEe0.net
はどぅ~けんwww

980 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 09:34:49 ID:Ja2KGLJ80.net
5の方がいいわ。6はストリートファイターじゃない。
スプラトゥーンスマッシュファイターズです。
だからこっちの方が売れます。

でもおじさんついていけません。

981 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 09:39:10 ID:BIlC4gi+0.net
4が出りゃ3の方が良かった、5が出りゃ4のが良かった、6出りゃ5のが良かった は絶対ないと思ってたけど出現wしかもまだ発売もしてないのに

982 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 09:50:28 ID:oSbBblJL0.net
スト5も発売前は期待されとったし

983 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 10:22:02 ID:mXtwGD/w0.net
>>981
もうね日本相手は、スト2を永遠とリメイクするだけでいいと思うわ。見捨てればこんな市場

984 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 10:34:45 ID:ghTLtbPE0.net
今重大なことに気づいてしまった
twitchは男性配信者の乳首出しでもセンシティブでbanされるから6は配信できないんじゃね

985 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 11:00:25 ID:sZW0nptj0.net
>>955
スト2から長い歴史で新キャラで成功したのって
キャミィ豪鬼くらい
人気度、一般人がなんか見たことあるキャラ的に

そのくらい新キャラの打率は悪いからもう新キャラいらないまである
動画勢的には性能で新キャラ使用率高くなって新キャラしか見かけなくなったらもう別ゲーだな観ないでおこうとなる

986 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 11:04:45 ID:tU3D4V4A0.net
今思えばスト2ターボが最高だった
KOFよりスピード速いからな

987 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 11:13:34 ID:OiOIOt9/0.net
ワタシもゲームスピードは早い方が好きだけど、ただ早いだけってもなんかこう、ね
ダッシュみたいに技の出が早くて威力が高いのは緊張感と快感がセットみたいな興奮があった
だからハイパースト2のターボ3ダッシュはマジで楽しかったな〜(ダッシュ性能のターボ3だから対戦でも鬼強だしw)
オン対戦はターボ固定だろうが、オフ対戦やトレーニングモートではターボ選ばせて欲しいなあ
ゼロ3でリュウのオリコンをターボ7や8で練習してたらデフォルトのターボ2で練習するよりはるかに短期間で上達したし
カプエス2もターボ4や5で立ち攻撃からスパコン差し込み練習とか役に立った

988 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 11:15:43 ID:78enw+1V0.net
KOF15叩きがなぜか多くてワロタ
もうあれは調整入って大将戦も5割コンボを二回当てるゲーム性になってるのに8割が普通て
エアプが多いのがわかる

989 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 11:16:30 ID:YC0LU3cc0.net
>>983
しょうがないよ。日本格ゲーはおっさんが主流だもん

990 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 11:18:25 ID:kJm9GAPG0.net
5よりはもっさり感ない気がする
歩き速度とか速いような

991 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 11:18:52 ID:78enw+1V0.net
海外でウケるかどうかだよなどの格ゲーも
モダンでなんとか初心者入ってきたらいいが

992 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 11:21:59 ID:7DKYyBdO0.net
DQN受け狙えば海外でも行ける
6は良い感じ

993 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 11:37:07 ID:YC0LU3cc0.net
>>985
豪鬼なんかもうマンネリじゃん。

994 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 11:38:49 ID:S5ePATz70.net
雑魚は切り捨てろ、簡単にするなって意見は度々あるけどそこに沿ってるのがkof15だよ
格ゲー熟練者にはかなり好評なので簡単にするなとか言ってるやつはkof15の現況を見て
それでいいか考えればいい
まあ中国ではヒットしてるけどね

995 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 11:46:45 ID:nEax5BHo0.net
今のKOFはどうか知らんが、ネオジオ時代のは、スピード早い、コンボは難解、オマケに斜めは2F以上入力じゃないと認識ナシ、カプゲーと逆でボタン押しっぱなしは技入力一切不能、と本当に門戸、間口が狭かったと思う
それでもゲーセン隆盛だった為になんとか持っていた
ただ実際はガチ勢と、中級未満のキャラ勢とで完全に別れてたと思う
KOFはキャラ勢による支えが非常に大きかったはず。ガチ勢より余程金を落としていただろう
あとウメハラが頑なにKOFをやらなかったのは、上記の様にあまりにカプゲーとベクトルが違って、切り替えが難しかったからだと思う

996 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 11:59:31 ID:IeyoTYkO0.net
KOFとかいう産業廃棄物の話はもういい
グラも幼稚でもっさりバッタでなんも面白くなかったし
何より過疎ってるしな

997 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 12:01:24 ID:omo9IB/+0.net
KOFはキャラ人気あったからな

998 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 12:06:55 ID:JXM/eC/v0.net
脱衣KOとかしてキモいニッチ狙ってたから滅びたんや

999 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 12:34:32 ID:3kIaP2xm0.net
未完成で出したスト5だけは海外でも低評価だった


i.imgur.com/aC1epR3.jpg


またスト6でもまたやる
やるわけないだろって?いーやまたやる

1000 :俺より強い名無しに会いにいく:2022/06/12(日) 12:36:00 ID:INIOQFEF0.net
なんかスプラみたいなインクのエフェクト邪魔やわー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200