2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ハヤ】ウグイについて語りまくれ【マルタ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:11:51 ID:Jzl3ZzEI.net
上流から果ては河口まで。適応能力なら淡水魚きっての高さを誇るウグイについて語りましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:33:24 ID:YEOrqh6P.net
ウグイきらい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 05:00:11 ID:JxuXQDfk.net
マルタは昔に近所の魚好きな爺さんに見せてもらったな
40cmくらいの相模川産だけどなかなかの迫力だった

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:51:05 ID:uznp/7CW.net
ウグイは釣るのも食うのも好き マルタは食ったことない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:00:20 ID:h1KDfXYI.net
おいしい食べ方ありますか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:49:47 ID:hfZ2V4t5.net
漁業制限があって小さい奴は持って帰れない。
そんなに重要なのか。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:39:18 ID:XqEnUFHb.net
臭っさいから嫌いだお。産卵期は白いぶつぶつとオレンジ色のラインでキモイお。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:23:44 ID:+/cN1vk6.net
>5
俺はシンプルに素揚げにしたものが好き

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:24:05 ID:vFB2w2o8.net
ウグイ将軍召還age

アブラハヤはうまかった。
外で食べたからかは不明

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:23:09 ID:Va91eErW.net
先日テレビでウグイの刺身だか洗いを食ってたが旨そうだった たしか北海道の湖のやつ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:41:38 ID:KdxFqklh.net
そもそもウグイとマルタってほんと同じなんか?


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:25:13 ID:tpn4OELl.net
遺伝子的なものかね?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:34:20 ID:vB2XtNus.net
福島のどっかの川では天然記念物なんだよね、ウグイ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:08:40 ID:x+n7UQyS.net
鮎釣りが趣味の親戚のおっちゃんが、釣った鮎のお裾分けに来てくれたときのことなんだが
釣った鮎の鮮度が落ちないように、釣ってすぐに氷付けにしてそのまま釣り場から4時間ほどかけてうちに持ってきてくれてさ
その氷付けの鮎たちの中に間違って釣ったウグイも一緒に氷付けにされて入ってたわけだ
もちろん鮎はみんな死んでたが、ウグイはまだ息があって、急いで水槽を用意してその中に放流
元気になってその後一年くらいは生きてたな、ウグイの生命力すごすぎだ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:20:39 ID:yAJw9y9+.net
5pくらいのハヤを50匹くらい捕ったんだけど1匹だけエメラルドグリーンぽい色のやつがいるんだけどこれは何?
体形は同じなんだけど。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:42:22 ID:Kq5XtUb6.net
>>14
昔読んだ飼育の本で、著者が幼い頃は魚の輸送が難しかったから、
魚籠に入れて水を抜いて持ち帰る話が出てた。
こんな方法でもかなり生きてたらしい。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:08:22 ID:pilHz7gm.net
>>13
柳津の魚淵じゃね?餌まくと池の鯉みたいに凄まじい数のハヤが寄ってくるとこ

18 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 18:01:33 ID:aYRP78ik.net
渓流専門だがウグイは死んでくれと毎回思うが
ウグイの何が良いのだ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:53:28 ID:4sEIGHqJ.net
ウグイやつだからいい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:56:03 ID:3hxKw5Vh.net
>>18
愛嬌のある顔つき、どこでも釣れて釣法を選ばない手軽さ、引きの強さ、味、全て最高! 海、川、湖で本命が釣れない時の遊び相手にもなるしな 全国的に減りつつある魚なんだから下道でウザくても殺さないでくれよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:11:44 ID:ZdhuPlS7.net
漁協がばらまいた渓流魚より、強く逞しく健気に生きるウグイが好き(^^)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:47:17 ID:mMvAU2cp.net
>>15オイカワじゃね?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:09:01 ID:UL2HrSSf.net
ウグイ最中@柳津香月堂 美味い
粟饅頭、栗饅頭、茶饅頭 のどれが好きですか? 店は何処が善い?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:09:36 ID:4CX1d+iR.net
ウグイは外道としてはウザイが、狙って釣ると面白いかもな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:22:09 ID:qzRFaduh.net
>>24
ぜひルアーで狙ってみて下さい 以外に奥が深いですよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:43:28 ID:EHiIlLtQ.net
オイカワ狙いの仕掛けで尺ウグイが掛かったときのスリルはたまらないね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:56:23 ID:CoOq6jXv.net
ハヤ、管釣りスプーンで狙うと面白いね
見えて追い掛けてくるよ
引きも結構なもんだ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:30:02 ID:a1oHlXxH.net
毛つきのスピナーが最強

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:16:13 ID:yIpq4ywF.net
越えられないエゾウグイ55cmの壁

近所の川の巨大ウグイは倒木のある深みや木のせりだしてるながれの緩い浅瀬にはよくマターリしていたり小ウグイを追い掛け回してる

まるでバスみたいな野郎ですね



30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:11:22 ID:p0/YZow8.net
>>29
エゾウグイってそんなでかくなるんだ マルタ並じゃんww

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:38:20 ID:9PRRo+z6.net
>>30

http://mh.mp7.jp/data/11/hirotugu/pub/33.jpg(49cm)

みれるか分からんけどこれくらいのサイズはたまに釣れる

跳ねるし走るし楽しいよ、マスより持久力はないけど

本州では70cm以上のウグイがつれたという記録があるらしいけど詳細を知ってる人いませんか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:36:13 ID:W5ktkQmc.net
>>31
見れないorz マルタの80センチクラスの話は聞いたことあるよ @福島

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:31:34 ID:T+ia4keG.net
静岡からです。こちらはウグイは1種類だけです。春だけ海から遡上してくるのをルアーで釣ってます
最大でも50弱。45を越えれば大型です。8年間釣って最大は48。50の壁は高いです。ルアーは
小粒で重いスピナーと厚身のスプーンが当たりです。大型は中層以下に群れています。
遡上の時期は凄い数のウグイが海から上ってきます。各淵で休みながら上流を目指しているようです

34 :北の釣り人:2007/11/16(金) 02:23:18 ID:oTSapFu/.net
エゾウグイは(他のウグイは食べたことないけど)美味いですよ!普通の白身魚って感じです。金ない人はウグイを食べれば?(笑)

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:45:33 ID:XecND7SG.net
以前漁港でハゼをULのロッドに2ポンドのライトタックルで遊んでた
そのときふと気分転換で沖にキャストしてみた。フリーフォールで底をとろうとしてると
いきなりすすっーてラインが流されたので投げ釣り師の糸にでも絡まったかと思って
しゃくってみるといきなり20mぐらい走り始めた。
「な、なんじゃ!?」と思いながらひやひやものファイトを10分ほど続けると
上がってきたのは57cmのバケモノウグイ
エリアタックルだったからすごく楽しかった

36 ::2007/11/16(金) 06:39:31 ID:RPvgsExm.net
馬鹿?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:36:47 ID:Yaw/v/t/.net
>>36
意味不明

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:46:05 ID:8Jbbjz0S.net
春に海から大量に遡上してくるウグイて降海の時期はいつなんだろう
川の近くに住んでても、物凄い数のウグイが降海してくのは見たことないな


日本にもウケクチウグイて大型になるウグイがいるけど、中国とアメリカ
には凄まじいサイズのウグイ属がいるみたい。猛烈な魚食魚て書いてあるのも

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:34:17 ID:W0dS94QP.net
>>38
海に下るのはマルタウグイじゃない?
稚魚が海(汽水域)に下り、海で成長し、産卵のために春に遡上すると記憶しているが。
孵化が10日くらいと思ったから、やはり降海は春だと思う。
うろ覚えなんで、もし他に海に下るウグイがいるならスマソ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:44:40 ID:Yaw/v/t/.net
>>39
新潟山形福島にのみの分布だがウケクチは降海しますぜ なんかマルタって川と汽水と海を適当に回遊してるイメージだな

41 :38:2007/11/16(金) 20:09:12 ID:8Jbbjz0S.net
多分マルタじゃないと思います。婚姻色が違いますし静岡中部なんでマルタの分布域より南です。
海から遡上するて書きましたが、正確には海の方から上流へ上ってくるのです。外洋じないかも
第一陣は4月20日前後に、河口から一つ目の淵に溜まります。ほとんどが40センチ前後の大型です。
ただ、凄い数のウグイが河口付近にいるはずですが、海側で釣りをしてて大型のウグイを釣ったことはありません。不思議です。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:01:01 ID:Yaw/v/t/.net
普通のウグイも降海すんのか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 07:58:03 ID:5Td1jJrp.net
磯釣でウグイを釣って後悔しました。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:40:22 ID:Ee4Losms.net
エゾウグイは海に下りますよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:27:17 ID:Ee4Losms.net
昔東京の知り合いと河口でボートにのりながら釣りしてたら夕方になってマルタがジャンプし始めたとたんボートに60センチぐらいあるマルちゃんが数匹ダイブしてきた
北海道の川のうぐいもこれぐらいでかければいいのにと思った
そしてマルタが頭に直撃して首をおかしくした

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:29:37 ID:Ee4Losms.net
>>35
もし本州住ならの話ですが川にいる本家ウグイは海では暮らさないとききます
俗にいうマルタくんでしょうか?

47 :p10183-ipadfx01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:2007/11/18(日) 10:54:04 ID:Xis9V61t.net
>45 こえぇぇぇ

ってそれ何年くらい前の話?昔羽田に進駐してた米軍機が
着陸間際にマルタの猛攻うけて墜落したそうです。(うそ)

基本的に淡水魚が海に下るのは水温が低すぎたり、餌がなかったり
で北日本になるほど数が多くなると本にはあったのですが静岡中部でそう
ということは必ずしもそうでもないのかな?

北海道では鮭釣りする人がよく外道でウグイをかけていますが、
マルタではなくウグイだそうです。同じ種で川に残ったり
海に降りたりするのは、地殻変動が激しくて川に残った連中が
全滅することあったりした時代の名残で種を残すための知恵なんじゃ
ないかと思うのですがどうでしょう?

あ、ちなみに、普段はカワムツが八割以上のところで、昨日釣りしたら、
気温が下がったせいか、ウグイの割合が5割近かったですね。しかし
箸にも棒にもかからない鮎ばかりいやがってむかつく。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:32:06 ID:B3LKucyh.net
>>46
俺もそうだと思ってた
>>47
婚姻色の出方が違うから繁殖期に釣れば違いが分かるよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:33:29 ID:fB8bF/t6.net
>>47
二年もたってないです

ボラも80センチぐらいのやつが掛ればたまにアホみたいなジャンプをします

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:48:26 ID:fB8bF/t6.net
>>47
たしかに海に降る奴らは多いです
下流の鯉も冬眠しないで道何某河口の排水口付近で越冬するやつらがいてカジカ釣りをしていて90センチぐらいの鯉を2号ラインの管釣り用タックルであげる羽目になったことがあります(上げるのに30分掛りました)
オマケに降海属は泥臭さがないし春のうぐいは脂ものっていて骨処理ををしたらめちゃくちゃ美味しいです
(鯉も最高においしかったです)
海に降りないやつらもいますがそいつらも流れの緩い深みでじっとしているはずです


51 :p10183-ipadfx01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:2007/11/18(日) 18:01:40 ID:Xis9V61t.net
>>50 そうですか。2号のラインとは神業ですね。海に降りたウグイは
エビとか人間が食っても美味いえさ食べてるから美味いんでしょうね。
酢味噌がほしくなりますね。

ところで知床五湖のフナなんかどうやって越冬するんでしょうかね?
暖かい湧水でもあるんでしょうか?それとも冬になる前にヒグマに喰われていなくなる?
いずれにせよあんな極北に放流するなんて虐待のような気が?

排水口はポイントですね。狩川の富士フイルムの工場の排水とか、
生命維持のライフラインになってるんでしょうかね。デジカメ時代に
なって工場が縮小されて危機にならなければいいんですが。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:07:16 ID:B3LKucyh.net
>>51
いなくなることはないでしょww 工場排水が生態系を支えてるってのは面白いね 富士は環境に負荷がない程度に浄化してるってことか

53 :p10183-ipadfx01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:2007/11/18(日) 20:22:56 ID:Xis9V61t.net
>52 なんでも会社の哲学として排水浄化を徹底しているらしいです。
排水だめに緋鯉を放してこの鯉は絶対殺さないという努力をしているとのこと。
ただですね、フイルム製造はいいとして、よくあるミニラボと呼ばれる
店舗型のDPE機が膨大な廃液出すんです。それも現像液と漂白定着液っていう
作用の違う液を混ぜずに出せば溶液のリサイクルもしやすいのに
近所のキタムラなどは混ぜて出しちゃうってことなんですよ。
溶液自体は公害にならないように改善されてきたんですが現場でこういう
スキが出来てしまってる。
−余談ですがこの業界昭和40年代までは赤血塩っていう薬品使って
現像処理していたのがこれが紫外線にあたるとシアン、つまり青酸
の成分に変質して魚介類にダメージを与えていたようです。それが
改善するためにEDTAっていう薬品使うようになったのですがこれがまた
自然界で分解しないので問題なんです。まあ垂れ流しにはしてないんですがね。

従ってデジタルカメラが銀塩を駆逐するのは環境的にはいいのかもしれません。
狩川のうぐいは寒い思いするかも知れませんが。

それにしても東京湾はマルタが突進してくるという想像しがたい
危険があるんですねww


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:13:40 ID:fB8bF/t6.net
>>51
湖というのは広さと深さと地形の関係で湧き水は多いです、あとフナは水温が下がれば冬眠しますが川のフナは最低限の活動をして生きています
生き抜くポイントは秋に食いっぱぐれないことですね

細いラインとライトタックルで大型を上げるのは実際難しくありません
障害物の多い場所は糸を無駄にするだけで釣り上げることはむずかしいですが
それ以外ではなるべくひっぱられても切れない程度にドラグを緩めた状態で釣りをしてドラグ調整とゆっくり時間を掛ける、調子にのらない、油断しない、タモをわすれない
これだけ気を付ければ誰だって釣れます
いままでに川の鯉や70センチ以上のマス属、イトウ、サケ、ナマズ、ライギョ、ソウギョなど北海道で戦える大型種はほぼバラシなしであげられました



55 :p10183-ipadfx01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:2007/11/18(日) 21:24:02 ID:Xis9V61t.net
>54

>生き抜くポイントは秋に食いっぱぐれないことですね

ああこれちょっと自分的には胸が痛い。特にオチャっピーな小さい
やつは今の時期どこまで大きくなれるかで越冬できるかどうかきまる
という。それだけに餌にすっ飛んでくるんですよね。
東北で20センチくらいの中型のうぐい君かヤマメも釣れたらいいなあ
なんて思ってたらハリス0.6号くらいで餌釣りしてたら、5,60センチ
位のサクラマス?ニジマス?がかかりましてそのときは瀬に走られて
あえなくプッツンしました。魚の力に瀬の流れの力が加わるとアウチw
うぐい君も2、30センチくらいになると自分的には釣ってて楽しいです。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 06:42:33 ID:xBY4ifcd.net
>>54
確に秋は小さいのがうざいですね
出来るだけ重いオモリをつけてサッサと沈めるしかないです

手竿でデカイのを掛けたら迷惑覚悟で一緒に走るしかないです
川の中州に踏み込んでウグイを釣りまくってたら友人がサクラマスを掛けて増水期の川に突撃してずぶ濡れになって帰ってきたことがあります(網には65センチのサクラマス)
手竿でデカイのをあげるコツは掛り始めに沖に走らせないことですね
こればっかりは進行方向にサオをもって移動して
後は運です

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:07:48 ID:3Qr7V8Pz.net
>>54
俺短気だから分かっててもゴリ巻きしてバラすタイプだな〜 本流サクラを長竿と道糸0.6号で釣ってる人いるがありえないよ

58 :p10183-ipadfx01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:2007/11/19(月) 22:16:47 ID:iMPB/YWY.net
ところで東京湾泳いでるマルタってボラみたいに海面に見えることあります?
基本的には底しか泳がないんですかね?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:56:21 ID:pwi1SlrO.net
この前の釣りロマンで村田基がオランダで
「アスピス」とか言うコイ科の魚釣ってましたが、パッと見ウグイに近い雰囲気でしたが、
どなたか「アスピス」の正体を知ってる人いませんか?


ググッても全然ひっかかりません
英語も分かんないし・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 05:51:57 ID:pU7LGyPp.net
>>59
アスピスの画像までは探せた。
オランダ語はサッパリ解らん(苦笑)。
http://www.vierstromen.nl/index.html#Vissen

Wikipediaによると、コイ科のアスピス・アスピスという種らしい。
「Roofblei」というのは俗称かな?
ウグイとは親戚になるんだね。
海外サイトで「Cyprinidae Aspius」で検索すると、そこそこ出てくるよ。
国内サイトでは画像が無かった。
http://nl.wikipedia.org/wiki/Roofblei

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:38:04 ID:5VXXXBZr.net
>41
ガキの頃、S戸川河口で30-40cmの
ウグイよく爆釣したな。
あれマルタじゃなかったんだ?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:03:25 ID:pwi1SlrO.net
>>60
ありがとうございます!
aspiusだったんですね
aspisで検索してたんで全くひっかかりませんでしたw
調べたらウグイ亜科leuciscinaeのようなので、日本のウグイとは従兄弟ぐらいでしょうか

テレビで見た印象は口がデカくて、いかにも捕食者風でした
中国にもの肉食のウグイの親戚がいるそうですが、ウグイの仲間はコイ科の中では比較的捕食者よりのグループなんでしょうか?



63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:08:50 ID:pT5iGp1g.net
アスピス
俺も昔から気になってる魚。学名はaspius aspiusです。ヨーロッパの図鑑にはaspて名前になってる。
分布はスエーデンからイランまでだと。中国の図鑑にも載ってるからユーラシア中北部全域か
一属一種。ウグイ亜科?不明。ウグイ近縁のキングはアメリカのノーザンスク・・ごめん忘れた
最大1メートル以上。猛烈な魚食魚だて。ただし、ゲームフィッシュとしての格は高くないみたい。
コイ科最強はインドのマシールだろ。比較にならんようだ。多分、ウグイ似のファイトなんだろう。トルクはあるが、シャープじゃないだろいな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:52:42 ID:Hawc5CRo.net
>>54
ライギョが北海道にいることに驚いた。
昔、自転車で北海道一周した時に小さい漁港(完全に海)で
スプーンを投げたらウグイが釣れた時は本当に焦った。あとでマルタウゴイと知ったが。
あと、チカは釣りより食べると美味しいね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:27:15 ID:TbBMrgbe.net
>>63
勉強になります
海外の魚に興味はありますが調べる手間が・・

アスピスはツァンダー(パイクパーチ)と一緒に狙ってたんで、ひょっとしたら汽水にいるのかも?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 07:45:43 ID:Fu4n64e0.net
>>64
海側はよくわかりませんが最低限空知の北村と月形の池には確実にいます

本州とはウグイ事情はだいぶ違うみたいですね
産卵期の目前の河口や産卵期の川のえんていに大きめのスピナーかスプーンを一日投げれば楽に100は釣れます、オマケに型物揃いな上ナマズやサクラマス(川のサクラマスを釣るのは違法といわれましたが詳しくは知りません)鯉などの大型なオプションがついてくる場合があります

大河川の本流でかかる鯉は洒落にならない引きをみせてくれます
ライトタックルの限界を越えた戦がすこい燃えます

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 08:58:05 ID:hJQlWi1c.net
>>66
羨ましいな 北海道はマス科禁漁が無いと聞いたことあるけどどうなの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:39:46 ID:PlpKIUjt.net
俺も札幌に4年住んでた。静岡のウグイで鍛えたんでルアーには多少自信あったが、北海道は川が違うな
春に豊平川下流でスピナー引いたらアメマスとマルタが釣れた。石狩川ではヌマガレイ。針魚も初めて見た
マルタはウグイより引くな。力が強い。見た目も筋肉質。アメマスより楽しい魚だ。ウグイ、エゾウグイとヤチウグイは区別つかんかった
いまはブラウントラウトが繁殖してるらしいね。シートラウト化してんのかな。スティールヘッドが海で釣れたて聞いたが、真相は

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:47:59 ID:EtJ7F1Rv.net
>67
前に釣り雑誌で読んだんだけど、一応禁漁にはなってる。
ただ、最近サケの遡上量が増えてきたからサケ専用の漁業券のようなものを買えば
特定の河川でのみ釣りができる。
釣ったサケを持ち帰ることもできるけど、その場合は一人2匹までしか持ち帰れない。
ただし、リリースをするのであれば何匹釣ってもいい。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:09:19 ID:OfKF5okC.net
>>69
結構あいまいなんだな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:01:01 ID:gmHpIdbM.net
ザンダーはウォールアイと同系列。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:16:32 ID:6p9dmeCw.net
>>68
俺はフライフィッシングするんで、興味があってシートラウトと
スチールヘッドの状況を北海道の水産関係者に聞いた事がある。
「確実にいるはずです」との返答、ブラウントラウトやニジマスが
繁殖している河川が急激に増えた理由として、降海して別の川へ遡上
するシートラウトやスチールヘッドがいるそうだ。

ニュージーランドなんて他からブラウン連れてきて、今や大繁殖地。
アルゼンチンのパタゴニア地方でも在来種のイワナが激減。
別名、北国のブラックバス。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:22:53 ID:LzH7okW3.net
ウグイはマスをくうしマスにたべられるからいいんだがトゲウオはかわいそう

たしかブラウンに川のトゲウオが全部食われたところがあるとかないとか

ある意味ウグイが環境対応能力、繁殖力等を総合的にみるとバスよりやばいかも

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:39:29 ID:7C9P4eFT.net
世界の生態系が単一化しつつあるようだか北海道も例外じゃないようだな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:01:53 ID:0JvPgcfQ.net
釣ったウグイの写真良く見ると尻と腹のあたりに鮎に噛まれたみたいな
痕があるんだが間違いないかな?その川は鮎がいっぱいいる川。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:07:00 ID:7C9P4eFT.net
>>75
鮎って確か縄張りつくる時期はハヤやオイカワなんかも追い払うよな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:35:35 ID:4/KRnNtp.net
ウグイはどうやって冬を越すんだろ
フナみたいに巣ごもりするのか?



78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:52:01 ID:KPq7a16Z.net
深い淵で大群で冬眠するらしい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:38:57 ID:4/KRnNtp.net
なるほど
どっかにデッカイ群がいるわけですね

フナみたいにテトラの穴とかに入ってねぇのか


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:28:03 ID:KPq7a16Z.net
いることはいるんじゃね?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:20:51 ID:dWyKCAlx.net
変温動物だから体温が下がれば必要最低限のエネルギーで生きられる場所にこもるはず

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:12:38 ID:uQ0qS7My.net
マルタは海に下るのか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:27:01 ID:Dj8TIgvw.net
下るよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:43:35 ID:Nzq+1Z+T.net
縦横形良く群れて下る群れをイカダといいます。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:48:34 ID:KHR65deq.net
寒バヤ釣りの季節ですね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:24:46 ID:hRnorLOu.net
寒バヤは釣ってみたいし食ってみたいけどなかなか釣れない…

今年も懲りずにチャレンジします

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:21:23 ID:VKSASy/Z.net
我が家のウグイ君(7cm)がいきなりデメキン状態となり、狂ったような泳ぎになりました。
これは俗に言うエロモナス感染症、と言う奴だと思って20cmキューブに隔離してエルバージュ
を入れて24h監視。

・・・するとめでたく飛び出した目が引っ込み、動きも落ち着きました(T_T)v
今日から無事メイン水槽に戻してます。早速乾燥赤虫をパクパク!

正直、凄く嬉しい。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:43:47 ID:t6WhAmI/.net
>>77
活動は鈍いけど普通に泳いで生きてるよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:03:34 ID:YyS3GpJw.net
>>88
でしょうね

気温との関係はどうなんだろ?
春になって気温が高くなると、雪解けで水温がかなり低いにも関わらず活発に活動してる気がする

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:05:53 ID:0Fp1EIrO.net
>87 神!

ウグイ君飼ってみると水温の影響とか婚姻色の出方とか分るよね。
冬はギンギン、夏はクロなんだけど、一日の水温の変化でも
結構変わる。でも飼育環境だと春浅瀬で産卵で群れてるような真っ赤黒々
にはならないよな。あれは水温だけじゃ無くヤローがストリップみて
イチモツがヘソに付きそうになってるのと同じ興奮状態なんだろうと思う。

動きも基本的には水温と比例してるね。俺としては18度以上くらいを保った
方が魚は生き生き泳いでるし、水も輝くようにきれいに見える、魚の病気
への抵抗力もあるようにみえる点から冬場でもヒーターを入れてた。
自然環境に対しては不自然だけれど。今は飼ってないけどね。

ともかく飼ってみるといろんなことがわかるのだ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:59:34 ID:H1Ry/gPV.net
>>90
ワラタww

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:10:21 ID:JvzoICpV.net
もうすぐクリスマスですね。クリスマスの頃のマルタを

  サンタマルタ

といいます。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:51:19 ID:vR1n+F16.net
前にユースケって付けなくていいのか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:18:39 ID:DvKByXpV.net
オイカワよりおとなしいよね。
目がかわいくて手放せない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:04:07 ID:hIQQmUsO.net
寒バヤ食いたい!
天ぷらがいいな


刺身で食うところがあるってのを何かで見たけど、
食ったことある人います?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:29:40 ID:hnp6t2EH.net
あるよ

北海道人でつ
海のやつ以外は食う気がしないが食う前に毛抜きで小骨全部抜いて初めてくえるんだが労力にみあったうまさです

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:48:51 ID:y+5OocNM.net
>>96

海のやつなんですね
味はどんな感じですか?
けっこうタンパクそうなイメージですが

ただ、自分が見たのは川のウグイの刺身でした
場所は北海道ではなかったような・・・

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:36:01 ID:pN02iLxY.net
ウグイの刺身はすごいな。あの臭いで生だと俺は食えんわw
ウグイ食ったことないけど、ちゃんとした料理人が作ったものなら食ってみたいな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:47:51 ID:1kL71PvF.net
ウグイの刺身をGoogleで叩いてみたら、
やっぱり北海道でよく食べられるみたいですね。
刺身の他に、ヌタとかルイベとか出てきました。
美味しいらしい。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:32:37 ID:yI7xMYuU.net
<゚)))))<″

100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:35:09 ID:R1ZEZBNF.net
↑捕まえて刺身に汁!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:39:21 ID:4vvjrCJT.net
>>100
いいなこれwww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:49:12 ID:kdsPukxs.net
<゚)))))<″

謹賀新年

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:29:03 ID:Zt1CUb1G.net
河口付近で、30cmくらいのウグイ(マルタ?)が釣れた時はビックリした。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 05:07:00 ID:jU2LtNdO.net
<゚)))))<〃

ふぉしゅ


寒バヤ釣りたいなあ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:01:48 ID:PCl2C+uP.net
<゚)))))<〃

茨城で20センチくらいのこいつ→<゚)))))<〃 釣った時は「キュー」
って鳴いたけれど、鳴かれたのは後にも先にもこの時だけ。
何だったんだろう?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:40:10 ID:UaRU1M1e.net
ウグイの刺身昔食べたなあ
海で大きいのが釣れたとき父親が刺身にしてくれた

小骨がウザイけど美味しいよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:48:34 ID:wFIEUdSv.net
煩悩ゲッツ
<゚)))))<〃

ウケクチを3回釣ったことあり。
食って見ようかとも思ったけど、貴重な魚のできっちりお帰り願った。
ありがたや

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:07:46 ID:il8FMp1+.net
>>108
あなた偉いですね。
僕はブレーカー落ちで6匹落としてしまいました。
ウケ口すまん。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:31:22 ID:cczBdW5h.net
>>109
食べて成仏させてやりなさい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:17:16 ID:ALl4w41/.net
寒バヤはどのくらい深いとこにいるんだ?

釣ってみたいが、狙って釣ったことないからドコがいいポイントかサッパリわからん。だれかおせーて(T_T)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:54:08 ID:cczBdW5h.net
>>111
その川で一番流れが緩やかで深い淵なら可能性高いと思う あとは堰下の溜りかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:27:32 ID:EDZ+bxoy.net
>>109
一回で6匹釣ったのか
つわものだな。

ブレーカー落ちとは?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:01:43 ID:P+J50/t3.net
>>113
家の電源の親分

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:58:00 ID:cFsm0dUF.net
<゚)))))<〃

ルアー用語、かねえ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:43:10 ID:xZYuqzqE.net
>>114
え、じゃあ家でウケクチ飼ってたとか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:07:19 ID:wVCuwoC4.net
>>112
ありがとん。今度天気のいい日に行ってくるよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:52:29 ID:3pB6Rtm7.net
>>113
A川S川水系だったら場所によって結構いる。
でも普通の人はウグイとの違いがワカラナイし興味もないw
>>114
一年以上飼ってたけどウグイとは性質や耐久力が
違ってた、けっこう難しい。


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:11:12 ID:q15smUgp.net
>>118
飼うとは…なかなかやるな
俺はかなり好きだ。デカいし、ロマンに溢れてる

「かつて日本海はドデカい淡水湖で、それが海水になっていく課程でウグイは広塩性を獲得した」
という説を前読んだんだが、
何かウケクチはそのウグイの進化のキーになってんじゃないかと妄想してる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:58:01 ID:4KqYAiUE.net
>>119
新潟、山形にしかいないのはなんでだろ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:06:17 ID:fip86hrE.net
>>120
福島県にもいるよ。40センチ、50センチのをスプーンで釣ったことある。
あーあ、岩にひっかかったよ。と思ったら、ラインが走りだしたからビビッたW

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:15:08 ID:prbTbRvb.net
お前らウグイ釣ったら食ってみ、10センチ前後のやつ丸焼きにしたらまじうまかったよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:20:46 ID:prbTbRvb.net
お前らウグイ釣ったら食ってみ、10センチ前後のやつ丸焼きにしたらまじうまかったよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:40:30 ID:prbTbRvb.net
>>123う

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:26:08 ID:fip86hrE.net
>>124はなにがしたかったん?
でもウグイ食ったことないから食ってみたい。今の時期で数釣るにはどうしたらいい?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:26:40 ID:vfaIMIXc.net
>>120
それは分かってない。ロマンだ

もはや滅びかけの依存固有なのか…
そうだとしたら、日本海側の大きな川に取り残されたのは何故か
やつらが進化した時はどんな環境でどんな地位を占めてたのか…

ロマンだ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:49:19 ID:2ALvp2/N.net
イクラこれでだいたいいける。旨さを追求するならきれいな川のほうがいい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:51:51 ID:D8PQSp+/.net
>>127
イクラかぁ。エサ持ち悪いんだよなぁ、あれ。

水質はバッチシですよ。ド田舎なんで。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 08:11:44 ID:li03bJ9E.net
俺も昨日、那珂川で1m47cmのウグイを釣り上げたよ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:02:56 ID:o7Rk+dRD.net
ウグイって金魚より飼いやすいね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:35:46 ID:xWsyLcQ7.net
昨日ウグイ釣り行ってきたんだけど、今の時期はさすがに人の目が気になるW

川を目の前にして引き返してきた俺ヘタレW

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:54:14 ID:BrV1gyOc.net
会津地方だけどウケクチかなりイッパーイいる。あれで絶滅危惧種とは信じら
れん。阿賀川でミノーを引くとかなりの確立でヒットする。バカでかい口でミ
ノーを丸呑みしてくれます。食べてみたけどニゴイの方が美味かったです。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:14:31 ID:Nn9yYJUg.net
>>132
新潟在住だが確にどこにでもいるイメージだな 個体数よりも生息地が限られることで絶滅危惧種にしたんだと思われ まだ詳しい分布や生態もわかってないみたいだしな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:46:30 ID:SrPH8czc.net
マルタってどこら辺まで遡上する?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:50:56 ID:AjWcUWji.net
昨日、渓流でウグイが釣れたので料理したでー♪

◎骨まで食べれるウグイの煮付け

1、うろこをとる

2、肛門のあたりを、ちょっと切って内臓を抜く。
(あまり大きく切れ目を入れると煮崩れの原因に・・新鮮なので内臓は、ずるっととれる。)

3、熱湯で3分、煮る。その後お湯を捨てる。
(※注意:グラグラ煮ないこと、魚がくずれる。これは臭みとりが目的。お湯を切るとき、落し蓋で魚を押さえて鍋から魚が落ちないように、気をつけること。)

4、お酒、濃口醤油、みりん、で弱火で焼く5時間ゆっくり煮る。

5木の芽を添えて、出来上がり!

http://a-draw.com/uploader/src/up0568.jpg

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:19:18 ID:N0uVTtAa.net
ウグイを釣ってたら子連れの若いママさんが近寄ってきて、子供が魚ほしいと騒ぎだしたからバケツごとくれてやった
で、後でバケツを返したいので携帯番号だけでも教えてくれと言われて教えた その日の夕方頃ママさんから電話がきた
ふふ・・・ミミズでウグイをウグイで人妻を釣る事に成功し(ry

本当にバケツ返してくれただけだった・・・あとポテチとジュース貰った

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:43:45 ID:h9oYcsEu.net
( ;∀;)イイハナシダナー

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:16:02 ID:nTVpi0n7.net
ウグイあげ


ウグイが日淡の中でも1、2を争う程好きなのは俺だけじゃあるまい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:33:06 ID:Eoo00W3v.net
この前東京都某川で50センチのマルタ釣った。
お持ち帰りで食べたが、洗剤臭かった。
今度は本流で狙いたい。。。。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:45:27 ID:L8d6CHEu.net
はじめまして。

利根川の中流〜下流域あたりにマルタっているんでしょうか??
もしいる場合、特定の季節などあるのでしょうか??

もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:46:35 ID:ivM8w1h3.net
>>135
亀だが旨かったのかな?見た目は旨そうだったが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:19:27 ID:+YC9pjB3.net
>>140
何処の川も大体4〜6月ぐらいじゃないかな?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:01:14 ID:qZjQbAtT.net
パリモモ、北海道に来たら是非食べてみてください。
ttp://www.sh.rim.or.jp/~moshiri/marukibune/rest.html

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:05:35 ID:IjZdn8J0.net
>>143
めちゃくちゃうまそうだな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:26:19 ID:ik2h9LxX.net
さっき帰ってきたら
水槽で飼育してたウグイが一匹
床の上で☆になってた。。。
えさやり用の隙間から飛び出したらしい。。。

この夏の暑さのせいかたった一日なのに部屋中すごい臭い!


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:49:45 ID:RMlYq0Wf.net
ドンマイ!俺も昔オイカワ飼ってたときあったよ。


147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:42:12 ID:qy91aFjX.net
昔どうせ釣れないだろうとキャストの練習してたらスピナーに飛びついてきた
やたらデカいエゾウグイのアタリ強烈すぎワロタ
あんなもん食べたいとは思わないな

海で釣った銀色が強い降海型のは食えそうだが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:49:54 ID:Dh8rNh64.net
ウグイを釣ったそのばで捌いて塩焼きにしてくったらなかなかの美味だったのは内緒

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:48:16 ID:6Cc9mbDt.net
俺「釣り行ってくるね」
祖父「何を狙いよるんよ?」
俺「え?ウグイだけど…?」
祖父「だしゃーひゃはははw時代はバスだろがよw」
俺「はいはいw爺ちゃん、一緒に行くかい?」
祖父「ああ、まっててくれ…急いで段取りする」

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:11:02 ID:yxqkEaSt.net
ウグイは冬がイチバン美味しいんだってね♪
塩焼きか田楽か
酒はポン酒かワインだね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:31:10 ID:V98NuTiJ.net
ウグイは
くさいから嫌い
アユ釣りの時に
間違って釣れるとタモがくさくなる


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:26:21 ID:LliTKkvR.net
場所によるのでは?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:50:55 ID:Ww93sDUH.net
けっこう大きいウグイは釣り上げるとキュウキュウと鳴いてカワイイ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:04:33 ID:wUmDzTm5.net
>>153
鳴く鳴くwなんで鳴くんだろ?俺は気持ち悪いとしか思わんけど。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:14:04 ID:0KNNUDTA.net
金魚(和金)と一緒に飼っても大丈夫かな?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:19:23 ID:Q0t/zx7r.net
ウグイの口に入らない大きさの和金なら大丈夫かと
餌金にならないように気をつけて

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:02:30 ID:M3fkJkcb.net
頭の白いブツブツは何なんだ!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:25:09 ID:ojSxiYCO.net
>>157
本気にして長文解説するやつ出るぞ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:38:32 ID:C9NPGI0j.net
フィィィィシュ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 07:07:03 ID:LgHGW2vk.net
これから産卵前のウグイのカップル捕獲してプラ舟で産卵させたいんだけど、無理?


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:06:23 ID:pk2GU174.net
なぜプラブネだ。ウグイは産ませた事無いけど及川は水槽に砂利入れとけば産む。
とかいうと、おまいランチュウ水槽でチャレンジしそうな気配

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:59:57 ID:A4eNZcNQ.net
>>161
ウグイの産卵はオイカワとはまったく違う。
水流のある石底の瀬で行うから(これが都市部の河川からウグイが姿を消した一因)。

水槽では無理だよ。


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:40:02 ID:rQp7jBlO.net
東京23区やその周辺の河川では結構産卵行動やってるけどな
パワーヘッド入れるってのはどう



164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:20:46 ID:GrXL4Uno.net
今、マルタすごいよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:33:57 ID:dsKbhHNl.net
まだマルタすごいよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:36:24 ID:vCnhLNsr.net
北海道の十勝だけど、きょう港行ったらウグイが入れ食いだった。
ちょっと大き目のを何匹か持って帰ってきてバケツで飼ってるけど、どうやって食うかな…。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:01:15 ID:YkeFz0Ua.net
先週から10センチくらいのウグイ5匹飼い始めた。
120×60×60のオーバーフローで飼育中なんだけれども
早く大きくなって欲しい。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:36:26 ID:Vyylmee9.net
21時ぐらいに20smうぐいゲット
感想はルアーが急に大きくなってびっくりしたって感じ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:31:33 ID:Dbn1+Sq5.net
sm ×
cm 〇


170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:05:59 ID:IH2ZaefQ.net
外道だが狙うと釣れないな
埼玉で釣れるところ無いかね。秩父以外で

171 :注目:2009/10/28(水) 11:53:38 ID:i++q4nTD.net
450775146484374



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




526275634765624

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:50:34 ID:grjWJpOP.net
きのうは暑かったが
もう瀬ではウグイ釣れなくなるな
from埼玉

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:39:53 ID:vQE3AvWL.net
釣ったウグイはどうしてる?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:20:13 ID:iJh2jCSO.net
叩き付けてる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:25:24 ID:xd7ESa5K.net
おれの地元は 冬のウグイは あらいにして食うよ 小骨あるけど美味! 酢味噌に山椒の葉を入れて それつけて 食うよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 04:38:56 ID:NHx27oCn.net
膵臓?あの黄色い玉潰したらあかんでー。
脂っこいから俺は初夏の小さいのを唐揚げにするのが一番だな。
春先というかまだまだ水の冷たいころのあの婚姻色に染まったウグイは優雅。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:41:29 ID:rDQvaElU.net
今日大田区の呑川水門でマルタウグイ2本釣った☆
30と38cm餌は紅サシ&ブドウ虫

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:56:30 ID:w3ikMqMt.net
マルタは美味しくないんだよね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:21:55 ID:NgOgULuz.net
もう釣れんか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:51:56 ID:mO4Prn/o.net
いや、まさに今が旬でしょ


181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:56:16 ID:b0S9GoA+.net
寒バヤの時期ですな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:39:07 ID:+QfuvzBL.net
どうやって食べたら美味しい?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:16:51 ID:zH312tbb.net
オランダでいっぱい釣れました。たのしー

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:50:06 ID:AddufZyW.net
ウロコと頭、ワタをとって、天ぷら、フライが個人的には好き。
揚げたてが堪らない。今の時期は実に旨いねぇ。ワカサギと違って、濃厚な旨みがある。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:36:16 ID:UaQgszxJ.net
オーケンの水死小説にでてきて知ったが、こんなに語ってる人たちがいるとは思わなんだ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 03:01:49 ID:QBf+oBEv.net
もう月末か・・・

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:22:43 ID:WZzgkbTS.net
アメリカにも、ハヤっているの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:12:55 ID:ZU5eRVWI.net
多摩川のマルタの遡上はまだかなぁ。あの光景、何度見ても感動するわ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:18:07 ID:tW1ks0Yx.net
>>187
ウグイ属の種はいないな
近縁の種はいると思うけどね
観賞用で流通しているレッドベリーデイスなんかはおしゃれな小型ウグイって感じ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:24:30 ID:RZ0s/ZGA.net
ありがとう。
アメリカで川漁師とかできたらなぁ。
ワニがいそうだが。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:00:44 ID:n3Talexd.net
>>190
ロッキー山脈でニジマスと格闘中に忍び寄ってきたピューマに殺されるなら本望だよね・・・


192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:43:12 ID:AZ7MvZC3.net
ウケクチの幼魚ってあんま見ないけど、やっぱ本流にいるのかな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:18:24 ID:3Y50FORq.net
夜中になるとジャンプしまくって蓋にバシバシあたる。
翌朝見てみると、特に身体に傷とかはない。昼間は落ち着いている。
そんなもんか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:19:54 ID:5xHJf78j.net
今頃なら小川に真っ赤なウグイが群れでいなかったっけ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:13:48 ID:x3kw9tlh.net
>>194
この時期だとウグイの産卵はもう東北北部あたりの山奥、源流地帯かな


196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:29:18 ID:t/w/XAEn.net
家の近くの一級河川の水溜まりに稚魚のウグイが大群をなしていたから家で育ててるww
稚魚のヤマメ ニジマス もいっぱいいますw

197 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:14:49 ID:g8/FfXI0.net
焼干しとか作った人はある?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:28:23 ID:iHtN0emD.net
福島県の県北だったら阿武隈川や小川、あと飯坂温泉を流れてる摺上川の中流なんか狙い目。
宿から釣竿垂らしてる香具師多数ww

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:07:42 ID:1Da4ohSc.net
あと3ヶ月もすれば、美味しいハヤが釣れるか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:58:16 ID:io5lexGU.net
小さくても流れのあるところに生息して、筋肉が発達してるから、釣れた時の暴れかたが手に伝わるのが、純粋に楽しいよねウグイ釣りはw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:01:20 ID:WngCKKzc.net
釣られた魚は、針に刺され流れに身を引き裂かれそうになって苦しみもがいているんだよ

その感覚が「楽しい」のか?
突き刺しておいて、苦しみながら抵抗するのを楽しむのか?


202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:28:37 ID:CW5QsLk3.net
近くの田んぼ沿いの水路にウグイの群れが遡上してきた。毛鉤でぽんぽん釣れる。
夏はこれがたまらないね。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:54:47 ID:iwJZlXyG.net
オイカワが欲しいのに、こいつとアブラハヤしか釣れねえよ
俺が住んでる場所

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 07:58:06 ID:Ka4/xNtP.net
オイカワを狙いたければザラ瀬を狙うべし。深みのあるところや淀みはだめだよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 14:25:46 ID:7r5Z2x/g.net
>>204
多分、オイカワの好む環境の少なさとウグイの個体数の多さが原因なんだろうな・・・orz
違う川でも探ってみるか
サンクス

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:08:25 ID:qd7FKqeo.net
>>203
水温が低いか有機物が少ないのかも

ただ、オイカワって多くの地域にとっては「移入(外来)魚」なんだよね・・・
ウグイやアブラハヤが多いというのは、本来の姿を保っている健全な川なのかもしれない

数年前まで住んでいた東北の山間部の渓流も、ウグイ、アブラハヤ、ヤマメが中心だったな


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:18:23 ID:wNE5MXP7.net
大餌をつけて石周りや落ち込み、淀みの巻き返しとかを探るとヤマメが掛かりやすくなるね。
ウグイよりスタミナが無いけれど見て良し食べて良しの素晴らしいお魚。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 10:49:23 ID:lNyw7/Vu.net
出汁にすると旨いの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:45:07 ID:XXRQwVmM.net
質問いいかな?板違いなら指摘してくれ・・・

ウグイの稚魚ってエサどうすればいいかな?
偶然飼うことになったんだが、エサがわからんのです。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:10:06 ID:uWR5IVz4.net
>>209
うちは1cm〜2cm位の個体にメダカ用の餌をやってるが

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:40:53 ID:hlx5NJsQ.net
みなさんの地域に、海はないのですか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:03:16 ID:XqGj8tGK.net
ウグイとコイhttp://www.youtube.com/watch?v=v3AMtjSxefg

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:23:02 ID:mhCKGr9v.net
宇曽利湖のウグイはまだたくさんいますか。30年位前は注いでいる川にたくさんいて、湖岸にも結構いたけれど
激減したという話を聞いたので。世界的にみても貴重な種なんだけどなあ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:10:28 ID:zqV2Pn+T.net
紅葉も終わりに近づいて、これからウグイ釣りのシーズンだね
体の側面に小判や紅線抱えて産卵期に入った外道がうるさいのが難点だけど・・・


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:04:57 ID:Ac0dps3D.net
水槽の小赤とウグイがイチャイチャしすぎで
目の毒なんだが

小赤も小赤同士の水槽だとのほほんとしてるけど
ウグイと一緒だと活発になるね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:01:01 ID:s3zkjPE7.net
過疎ってますね。age

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:25:02 ID:8q8ifQPh.net
ウグイはハヤの海降型?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:58:22 ID:8Ne/vvwE.net
>>217
ハヤはウグイ、オイカワ、カワムツ、ヌマムツ、アブラハヤ、タカハヤなどの総称だよ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:34:46 ID:umIAAYzM.net
ハエでそ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:52:56 ID:EXIP4rta.net
水のきれいな所にいるね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:23:36.22 ID:+vQFeUNp.net
マルタ遡上始まったところありますか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:03:34.08 ID:xAK80i/Y.net
多摩川、宿河原堰(登戸)のマルタって
もう終わっちゃった?
GWぢゃ遅いですかねえ。
一度も行かずに終了はさみしいな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:47:26.18 ID:LM1+k+fL.net
もう終わりじゃね?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:19:49.83 ID:KvP1CJ/3.net
マルタ網で取ってる人がいたんだが、食べるんかな?
食べられるの??

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:40:23.81 ID:g9p5BiuV.net
産卵期のマルタはおいしくないよ。

226 :どんこボーイ:2011/05/19(木) 19:47:24.81 ID:3W9CrJy0.net
ウグイって釣り上げると鳴きますよね

227 :ウグイ:2011/05/20(金) 20:37:57.84 ID:8e1N/szt.net
泣かないもん!


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:05:12.13 ID:SfEJMZ5I.net
ウグイの出荷制限がでたけど、東北では食用に流通していたの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:09:29.64 ID:RSvdALz6.net
普通にしてるよw
ちなみにオイカワやブラウントラウトも。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:24:21.16 ID:CaaJtomW.net
>>229
味はどう?美味い不味いは感覚だろうけど、どんな感じ?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:37:47.62 ID:NVPRLEcz.net
ウグイみたいな骨の多くてまずい魚より、おいしい魚いっぱいとれそうなのに。。。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:29:07.03 ID:CaaJtomW.net
岐阜あたりじゃあ、炙って骨酒にする地域はあったような気がする。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:40:46.20 ID:K0m+z+iH.net
佐久の料理屋で食べたウグイの唐揚げは美味かったなぁ…骨ごといけるし旨味は残ってるし

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:19:51.07 ID:x/T3Jprb.net
ウグイを川魚の美味最高峰に挙げる人は多いな。

235 :川人:2011/09/27(火) 18:18:21.97 ID:vJJIA7S2.net
ウグイ美味しいよね
去年.近くの川で30位のが2匹捕れたので刺身にして食べた
吸物もイケるらしいです。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:17:47.59 ID:qEOAfjUP.net
ウグイって自然下だとなに喰ってんの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:16:33.45 ID:NjE+cnBR.net
川虫、カゲロウ、水面に落下してきた小動物(昆虫やミミズなど)、魚卵や稚魚、甲殻類、藻といったあたりかな


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:00:31.94 ID:qEOAfjUP.net
ありがとう落下昆虫みてくるよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:42:16.67 ID:JaNEiEpX.net
ウグイ(アカウオ)は冬場、奇麗な水の川のヤツに限るそうだ
手元にある古い釣りの本には、寒ウグイのちり鍋が紹介されてる
大型のヤツを血抜きしてアラや血合いをとり、ぶつ切りにして、
野菜や豆腐といっしょに仕立てると良いそうだ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:32:37.31 ID:lunhJBSl.net
ウケクチウグイは格好いいが早くデカくなるから飼えないな〜
奴らは餌を食い過ぎる。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:26:02.30 ID:mBnD59UE.net
カワムツ移入でウグイ減った

242 :多摩っこ:2012/02/22(水) 11:01:44.75 ID:C7AYIqQI.net
多摩川マルタ、行ったヒトいますか〜?
この週末はどうかなあ。
でもこのスレ、レス伸びないから次の書き込みは
いつになることやら・・・。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 06:48:27.15 ID:agJaebH6.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12958865

244 :てすと ◆..w8IfPUnk :2012/06/27(水) 21:01:25.71 ID:AEhoaWhE.net
test

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:54:00.02 ID:TSLacsE2.net
中国に魚感って書く魚食性のウグイがいるよね
1.5m以上になるとか
英名でイエローチークとも呼ぶらしい
ググってもあんまり情報ないんだよねぇ


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:16:20.74 ID:dNLt4Nwt.net
北極圏にはホワイトフィッシュというオイカワが1.5mくらいになったのがいる。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:44:35.31 ID:clABXusg.net
>>246
コレゴヌスの一種じゃね?それ
ぐぐったら油鰭あるシナノユキマスの親戚ばかりがヒットするんだが

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:46:05.15 ID:IpfNeqmp.net
ウグイ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:31:19.80 ID:QQaGi89f.net
ウが食うからウグイって名前になったのに、鵜飼がウが食べるのはアユってことにしたいから
なにやら別の理由をこねくりだして、なんやかんやもめた結果、海ゴイがなまったってことになった魚

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:19:51.22 ID:yz+dkkZN.net
近所の川、オイカワばかりでなんでウグイがいないんだろう。
ウグイの群れだと思ったら、淡水域まで入り込んだボラっ子だった。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:52:46.41 ID:QQaGi89f.net
ウグイはもともと北方系の魚。
地球温暖化のせいで、南方で繁栄してるオイカワ系統の魚に押されやすい状況下にあるんだろう


252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:49:09.60 ID:Aro6rvcJ.net
>>251
あとカワムツとヌマムツも北上をし続けてるからなおさらかもね


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:53:42.86 ID:Eheff70n.net
一月前にガサってカワムツやタカハヤと一緒にウグイ二匹捕まえたんだが
持って帰って二日で両方水カビ病みたいなのが出て急死した
他のはそんな症状もなく、ウオジラミや白点出たけれどすべて克服して存命なのに
ひょっとしてウグイって他の魚より貧弱なんかな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:03:20.52 ID:jVw6X3EK.net
>>253
他の鯉科の魚の中では弱いほうだと思う
採集時の傷に雑菌が入ったんだろう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 13:46:58.37 ID:QGwRMojb.net
ウグイの産卵て壮観だよね 水中眼鏡で見てて飽きない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:07:01.18 ID:bE9+fNhb.net
>>254
粘膜保護剤入れて気をつけたつもりだったんだが不十分だったという事か
今度機会があればウグイだけ持って帰る事にしよう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:27:24.30 ID:63XyGvll.net
ウグイって鱗がポロポロ採れるし酸欠なりやすいよな
鯉科にしては、弱いね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:54:29.14 ID:mCfnZfpW.net
お前らの川のウグイどんだけ弱いんだよWWW
うちのウグイは過密金魚水槽で金魚化してるぞ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:42:20.99 ID:tqg6kW0p.net
今日、近所のポイント(釣具屋)で生き餌として、銀白と称するウグイ類の養殖魚が売っていた。
息子が飼いたいというので、30cm水槽で飼うことになったのですが、注意すべき点はありますか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:44:19.98 ID:tqg6kW0p.net
http://i.imgur.com/eKAhgGs.jpg

これが銀白。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:08:12.35 ID:nPgvw3Ed.net
・白点や水カビ病に注意
・蓋しないと飛び出る
・温度
・エアレーション

金魚鉢で飼える魚じゃないんで結構余計なお金掛かるんじゃないかな
60cm水槽じゃ駄目なのかい?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:47:55.23 ID:tqg6kW0p.net
>261さん
ありがとうございます。

1300円の30cm水槽セットを買ってしまいました。
エアレーションは付いていたんですが、外付けの濾過器も明日買ってこようと思ってます。
30p水槽に4匹は可哀想だったですねえ。
釣り具屋の店員いわく、交雑モノなのでふつうの魚より強いとは言ってましたが。


http://i.imgur.com/4gs0UF8.jpg

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:12:51.79 ID:1DP/dQq/.net
銀白というのがどんなのかよく分からないけど
ウグイは大きくなりよく泳ぐ種なのでずっと30cm水槽はかなり厳しいかも?その辺大丈夫かな?
家に来て2年(3歳位)のウグイは大体25cmです

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:25:14.05 ID:9PAXjz30.net
赤羽の駅の下にアルカードってのがあるんだけど
そこに手洗い所が大きくなったような粗放なデザインの池的な物があり、
そこには計画的に放流されたのか金魚すくい等で要らなくなった金魚勝手に放ったのが溜まっただけなのか?金魚やらがいるんだけど
その場所に春先からウグイが1匹混入してるのを発見した、
この酷暑を超えてまだ生息しておるようだ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:43:37.93 ID:nUN2GEJf.net
ウグイって意外と飼育し易いけど大きくなり過ぎるから120ぐらいは、欲しいよな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:28:50.56 ID:1O1a6aQV.net
ウグイ自然界だと何食べてるの?
飼育するのに必要なことある?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:03:39.59 ID:nsu1TRCu.net
虫とか小魚とかだろうね
うちのは半年そこらで7cm程度が23cm前後になったんで60cm規格から90cm水槽にお引越し
カジカ用にヒメダカいれてたのを食いまくりやがった結果
ウグイに活餌は必要ないよ
もしもメダカを食わなかったらああまで大きくはならなかったと思う

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:43:37.09 ID:TxLe9FiK.net
>>267
ウグイの婚姻色綺麗だけど水槽でも同じように色出る?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:16:43.08 ID:XB6slOJd.net
そういや、俺ウグイ採ったことないけどどんな場所にいるの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:55:30.03 ID:h0Sq/L8K.net
用水路とかにも普通にいるけど、いない川には本当にどこ探してもいない
オイカワやカワムツに混じって生息している

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:44:13.86 ID:fSr1IDSS.net
俺がウグイ採ったてっか釣ったときは池だったな。
ひときわ大きいのがいたから狙ったらすぐ釣れたよ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:32:34.47 ID:uRDU/01m.net
>>260
綺麗やね
一瞬アユかと思ったわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:29:00.51 ID:k9FB8T+g.net
ウグイ水槽で飼育ってキツくない?
暴れ出したら手が付けられなさそう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:53:53.42 ID:H8Umoh8E.net
>>268
何かが足りないのかうちのはまだ婚姻色でてない
オイカワは割りと簡単に出るんだが…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:24:04.07 ID:tlbkb1FR.net
ウグイって流れあった方がいいのかな?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:55:32.38 ID:TzEiHcv4.net
どっちでもいい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:38:33.15 ID:iO//u/Tf.net
自然界では流れのある川に多い気もするね

それよりウグイの飛び出し注意だよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:36:18.28 ID:2L8XRwjz.net
>>273
うちのは大人しいから大丈夫
水草や藻を荒らしたりも他の魚を襲ったりもしない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:02:00.80 ID:Oh7gEHTr.net
小さいウグイはクッソ暴れてた

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:25:28.84 ID:L7zAUM+P.net
うちのも小さめだけど大人しいよ。個体差なのか環境によるかは判らんけど暴れたりは、しない。
餌食べる時は水槽の上の方まで上って来て凄い勢いで食べてるね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:34:12.75 ID:9yXGl5RE.net
最近近くの川にウグイが大量発生してる
ただ飼うには全部大きいんだよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:48:35.40 ID:NfDl4sT2.net
ウグイの由来(鵜の喰いたる魚)が訛ってウグイと呼ばれるようになった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:32:02.40 ID:PAjJb5ur.net
ウグイって綺麗な川にいるイメージ
上流から河口までいるけども

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:30:04.26 ID:5qXU/y9U.net
ウケクチが見た目的には飼ってて楽しそうだけど大きくなるんだよね?
ウグイの中で大きくなる順番教えてくれ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:30:13.17 ID:duF7RECD.net
ウケクチウグイ→マルタウグイ→ウグイ→エゾウグイ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:59:52.28 ID:i2ER4mAu.net
稚魚の時って見た目カワムツやアブラハヤと大差ないな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 03:27:19.48 ID:FJD2b+kw.net
全然違うと思われるのだが…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:47:56.09 ID:I1JDt7MN.net
ウグイ飼育してる人少ないだろうな・・・

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:52:18.15 ID:BoCrIkgc.net
捕まえた川魚の中に混じっててそのまま生き残って気がついたらでかくなった
なんかそんなイメージのある魚

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:32:45.19 ID:qKmnK5tp.net
混じってるの大抵オイカワかカワムツじゃない?
うちの近くで採れるウグイって最小でも5cmぐらいのしか見たことないな
初めてウグイの幼魚採れた時に何の魚か解らなかったのを思い出す

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:46:58.64 ID:XFs27MLN.net
何度捕ってきても近所で捕ってきたウグイが死んでしまう
遠く離れた川で捕ってきたウグイは長生きしてるのに

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:55:53.36 ID:TzHhElr2.net
水質の違いとかじゃないの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:06:31.95 ID:XFs27MLN.net
ウグイ以外の魚は即入れでも無事なのになぁ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:11:26.57 ID:hEgAeNyT.net
近所の川にウグイの稚魚が沸いてる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:54:52.84 ID:EoFG/VZD.net
大きくなれよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:31:50.36 ID:uC9BGADY.net
そして多くの釣人を困らせる外道となるのだ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:18:31.21 ID:1URWUxv2.net
ウグイって狙うとガチで釣れないけど
ふとした時というかどうでもいい時にたんまり釣れるんだよね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:41:32.65 ID:Hyw6Qfj1.net
それはガチ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:01:42.25 ID:gYfk+AxE.net
>>266
鮎の釣れる様な川の中流だが、ハラワタにびっしり苔が入ってるな、動物性のほうが好きではあろうが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:08:01.20 ID:oaO5vQPp.net
ウグイはメダカの餌や金魚の餌でも食うからそれやっとけばおk
ただし水槽にお迎えするのが難易度高い
運搬時の酸素不足や水質の急な変化に弱すぎる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:27:42.32 ID:y15aRZQt.net
ウグイ釣りは子供時代のイイ遊びだった引っ越し先にウグイのいる川が無くて淋しい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:59:28.73 ID:DCS02+Wl.net
ウグイも水槽やビオで飼育してると結構飛び出すね
オイカワほどじゃないけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:56:12.04 ID:SarbnfT4.net
ウグイ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:18:23.90 ID:33jjiK1s.net
稚魚は水にも餌にもすぐ慣れて飼いやすいよね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:54:54.89 ID:IRDiqOeP.net
>>288
深夜で寝るのであまり書かないけど、ウグイ飼育してるよ。
専用の物置をン100マソで建てて120センチ水槽に全く普通のウグイ飼ってる。
マルタでもなくウケクチでもなく普通のウグイ。
30センチ〜33センチ、おれんちの田舎の地元としてはでっかい、全国区では普通だろうけど。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:06:03.96 ID:4rygPaha.net
何の為に?好きだから?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:07:58.14 ID:lOcILXfW.net
どうやって食べよう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:23:25.31 ID:A9JPuMZa.net
酸性には強いが水カビ病にはなりやすい感じがする

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:10:35.01 ID:OnUeS5rK.net
うちのはどうやらマルタだったようだ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:55:00.50 ID:z1/lUO+l.net
ウグイって日本全国にいるみたいに言われてるけど、
九州の北西部、特に玄界灘に面する河川にはほとんどいないんだよな
オイカワがいない所も多く、カワムツだらけの川もある

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 06:40:33.85 ID:2F7S+FSG.net
ウチ(北海道)の方では川から海に降りてきて巨大化する(40〜50cm)
港内でも良く釣れて釣り人から外道として嫌われてる。
もちろん食べないですぐ捨てる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:10:05.88 ID:uNwgVKMK.net
[sage]子供の頃に遊びで塩鮭ならぬ塩ウグイなんて作って食べてた。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 06:45:17.24 ID:/vl4VfTQ.net
>>312
美味しいの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:50:55.39 ID:APwbjsPS.net
長野の虹鱒養魚場の池に居付くウグイは
池の掃除屋になってくれて良い

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:43:40.88 ID:1xSWitZD.net
塩すると家族は美味いって食べてたよ。ウグイ食べるとキチガイ扱いされる土地だったけど。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:02:24.32 ID:iX/ubihF.net
恐山のウグイはみかん程の酸性水中に生息していることで有名だが、青森県浅

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:50:06.01 ID:Nqb6MItb.net
てんぷらウマー

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:39:44.98 ID:RvFVElD9.net
いまの時期のは産卵期前だからうまいんだろうね

319 :sage:2014/03/13(木) 10:09:56.62 ID:gH4KVGYg.net
キマシタワー
http://uproda.2ch-library.com/770409sZJ/lib770409.jpg

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:49:07.26 ID:iz+LcJKp.net
多摩川?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:38:27.85 ID:8R+E0dDs.net
うん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:04:18.52 ID:Rau4Wbfg.net
ウグイ釣れない どこにおるんや・・・

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:41:28.04 ID:g2sxmvjK.net
un

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:16:18.68 ID:sUzDFRTJ.net
河口から湾内にいるウグイ(マルタ)は50センチぐらいのいるぞ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:11:20.34 ID:Zb0RXwwz.net
関東の田舎だとでかいウグイいない。
標準サイズ20センチ。
自分が生まれ育った家の石段5メートル降りると川幅3〜4メートル
平均水深30〜50センチの沢。
自分が生まれた時代にはその沢にウグイはいなかった。
大昔はいたというが台風増水対策のため堰堤を作ったら本流から上ってこれなくなりいなくなったと。
3歳で、ご飯粒エサにしてアブラハヤ釣り。
アブラハヤの口先に白いご飯落とすと、パクリ、白いご飯見えなくなって上げる。
が、アブラハヤ、来る日も来る日も10センチ、あー10センチ、最大で17センチ、普通10センチ。
毎日毎日10センチ、あー10センチ、ったら10センチ。

小学生になって本流の20センチのウグイ見て「すげーーーーーーい。」
んで子供時代、ウグイはあこがれの魚となりマスた。

おれんちの地方の呼び方で
アブラハヤ → ばかのように簡単に釣れるという理由らしく、バカザッコ
ウグイ → 本ザッコ、昔は20センチ以下のサイズのものを扇形に串刺しで売られていた時代もあり
      アユにつぐ、やや高級な魚でした、今でもあれ買うと高いんだでえ、と年寄は昔話をします。

ちなみその沢ではヤマカガシは毎日のように見マスた、たまにマムシがいて石段で逃げないマムシを飛び越えたりしマスた。
後で考えるとツチノコもどきみたいなものを見て、びっくり仰天、命からがら逃げマスた。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 02:26:46.17 ID:Zb0RXwwz.net
やはりね、河口から海にはいれば、その広さから130センチのウグイがいると思うよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 02:26:31.08 ID:p5odZm19.net
川幅が狭く浅い小川には小さい魚しかいない。
小川にそこに住んでる小さい魚よりも大きめの魚放流しても下流の広い川に出ちゃう。
広くて深い川、その河口、湖、海、等広い場所ほど大きな魚が住み着く。
海なら100センチ超のでかさの魚は当たり前、ウグイも海なら100センチ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 06:35:05.57 ID:VGpb3Uk0.net
川魚も海に降りれば巨大化するよ
エサが違うからかな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:38:57.99 ID:rGv6v3sh.net
AKBウグイ48

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:22:45.60 ID:uQcG1BSA.net
魚は泳いで大きくなる。
川幅3〜4メートル、平均水深30〜50センチの川では、アブラハヤ、カジカ、シマドジョウ
みたいに17センチ以下くらいの小型魚がほとんど、たまーに20センチ前後のヤマメがいる程度。
湖や大河の河口近くなら1メートルのコイなど普通にいる。
海であればジンベイザメ13メートル以上、クジラはもっとでかい。
広くて深い場所なら大きな魚や大きな動物が棲む。
河口近くや広い海ならウグイ100センチ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 03:39:08.82 ID:zV/pxQEs.net
降海型のウグイのサイズ考えろタコ
第一クジラは魚じゃねえよ
爬虫類だろボケ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 20:10:01.15 ID:Sdpl1pls.net
爬虫類?クジラは両生類だろ
こんなこと知らないなんて世間知らずだなしょうもない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:19:47.92 ID:H03kgKrF.net
クジラが魚類ではないことは明らかだが爬虫類だか両生類かは問題ではない。

広く深い場所に大きな生物が棲むということ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:41:01.81 ID:ISIk0Q/o.net
それは、うみいぬでござるよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:44:50.27 ID:49yh4To4.net
鯨は哺乳類だから置いといて
マグロもサメも海が広いから大きくなったんじゃないだろ
大きく育つ遺伝子を持ってるから大きくなった筈
水族館で孵ったサメの稚魚だってちゃんと大きくなるが
ウグイを海に逃がしても大きくなんねーぞ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:27:51.00 ID:H03kgKrF.net
おれんちの地方の呼び方

ウグイ → 本ザッコ、クキ、マヤ(腹の赤くなったもの)
アブラハヤ → バカザッコ、ドロッパヤ
オイカワ → ニガッパ、ニガッパヤ、テングッパヤ、約20キロ離れた地域では昔 ヒラタ 今はどうかな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:06:42.85 ID:jYGFMoMt.net
全部ハヤだわw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 07:33:29.60 ID:DHvqHddn.net
ヤマメも海に降りれば巨大化してサクラマスになる
本来、縄張り意識の強いヤマメは体が大きい固体が川を占領して
小さい固体は追い出されて海に行くがその後巨大化したサクラマスが遡上してヤマメを駆逐する

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:02:25.49 ID:zZL0b3Ds.net
何が巨大化だよメートル級の話だろ
数十センチ大きくなっただけじゃん

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:45:51.24 ID:lXhXRoq9.net
>>338
駆逐しないよ
産卵現場の実態知らないの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:11:07.80 ID:toJlrtA0.net
スニーカー云々の話?
スレに戻るとマルタの産卵にウグイがスニーカーになったりするんだろうか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:11:28.92 ID:VWUupsX8.net
ウグイハウス
AKBウグイ48

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:36:03.74 ID:TenJfdtM.net
おぉ!こんなスレあったんだ
1月から10センチくらいのウグイ飼い始めたんだけど
はじめ6匹だったのが、どんどん☆になって、今は最後の1匹
これが、いつも元気で餌くれダンスするすげぇかわいいヤツなんだわ
いままで、ウグイを外道扱いして捨てたりしてたけど、もう止めます
みんなもリリースしてやってね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:31:57.67 ID:Rh33qq0g.net
川に戻さずそこらに捨てて殺すというのは流石にやらんだろ普通

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:17:04.90 ID:TenJfdtM.net
ごめんなさい 反省してます
釣りをしている人の中でも最高に嫌われている外道なもんで・・・
飼ってみて初めて尊い命なんだなと思うようになったよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:39:05.58 ID:n9bveo7A.net
自分は魚の中でウグイが1番好きです。
何といってもあの流線型の美しいスタイル。
水槽で充分飼育ができるほど環境変化にある程度強い。
10センチ台と30センチ台、別水槽で比較しながら飼育できる。
普通のウグイはあまり大きくならず、かと言って小さいままでもなく120センチ水槽なら充分飼育可能。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:49:22.72 ID:n9bveo7A.net
ウグイの水槽が入ってる物置の扉あけると、
うれしそうな表情で水槽の端から端へとビューッ、と泳いでエサくれ音頭踊るよ。
本当にうれしそうな表情と体の動き見せる、警戒して逃げ回るのと明らかに違う様子を見せる。
あと飼い主(エサがもらえる人)と違う人を識別するみたい。
自分が水槽に顔くっつけても逃げないし、顔こっちに向けるんだけど
知らない人がくると警戒逃げ泳ぎして顔を反対側に向けちゃう。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:06:34.86 ID:RFWHxmjy.net
最高に嫌われてる外道はハヤはハヤでもアブラハヤ/タカハヤだと思う
対象にしてる魚よりも目敏いんですぐに掛かるわすぐに針飲むんで外すのに時間かかるわ
食ってもマズー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:16:09.39 ID:agC+HFEB.net
>>347
ウグイは手がかからないし、けっこう愛嬌があるので
飼育魚としてお勧めなんだけど
外観が食卓にのぼるお魚そのものなんだよねw
でも、これからも可愛がります

>>348
目敏さ=餌に対する反応の素早さ は凄いものがある

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 01:43:10.49 ID:epnftOBO.net
食卓に上るお魚 → サケ、サバ、アジ、サンマ、マグロ、ヤマメ、イワナ、アユ
フレンチレストランならオマールエビなんてのもある、1皿普通は1匹の半分でお値段約1万円。
安倍晋三が食べた3000円のカレーライスなんて安倍ちゃんにしてみたら超絶安いので庶民性をアピール。

数年前都心でオマールエビとイカ付の1万円のカレーライス食べたお。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:33:01.16 ID:xe+yFSUC.net
金曜の夜間32センチのウグイ釣ったお。
土曜日の未明自宅にそれをお迎えする準備のため一時帰宅。
戻ってそれ1匹だけお連れして自宅にお迎えして川の水タネ水にして水槽にお迎えする準備中。
それ釣る前に外道で45センチのニジマス釣ったので冷凍して雨の日に焼いて食べるお。
土日、用事あって出かけて疲労とれないので水槽掃除かつお迎えは月曜日以降。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:40:29.42 ID:+Jq02GBC.net
ニジマスが外道なんだw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:12:16.86 ID:vqGSLSVF.net
40センチの水槽で1匹飼っているんだが
昨日今日の暑さで水温が25度近くになっている
いまんとこ、いつもの調子で全然へたばってる様子がなくて安心なのだけど
これからの季節がマジで心配

354 :354:2014/06/03(火) 16:12:12.22 ID:j9CB/3hC.net
本日は水温27度を記録
しかし、至って元気
ワカサギ釣りで釣ってきたやつで当初水温5度くらいから飼育はじめたが
高温にもけっこう強いんだな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:48:09.42 ID:qvIIl4rO.net
ジャバッ!・・・ダッパーン!
ひたすらこれ繰り返してるマルタって、原っぱに連れてった時の犬みたいでなんか可愛い

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 03:18:29.17 ID:q0RCEHbk.net
AKBウグイ13
超かわいい30センチのウグイが釣れるように台風18号の訪問キボン。
今年6月の緩やかすぎた長雨で河川に堆積した2〜3メートルの土砂を鉄砲水流で流して
また3〜5メートルの水深の場所が増えますように。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:56:47.07 ID:vtb5+eSp.net
田んぼ排水路でウグイ数匹釣れたが、運搬中に死んでしまった。
仕方がないのでさばいてザリやテナガエビの餌にした。。。手が臭い。

ちなみに、、、田んぼの排水路で民家も近かったら、食べませんよね?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 18:23:38.67 ID:er0etd0N.net
☆ 日本国憲法を改正しよう!! ☆
処 乙女(ところ おとめ)の、改憲の啓発サイトです。
http://www.japan-otome.com

359 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/03/09(水) 16:06:51.20 ID:kN9sZOZZ.net
多摩川上がってきたよー
二子多摩川の瀬に集合

360 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/03/24(木) 01:52:43.32 ID:QmWcTPOF.net
 たぬき

361 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/03/24(木) 23:14:13.96 ID:QmWcTPOF.net
自分が生まれ育った山間の地域の小川にはウグイがいなかった。
自分が生まれた家のすぐ裏に小川があった。
いたのはアブラハヤ、カジカ、シマドジョウ、ヤマメ。
3歳でアブラハヤ釣りを始めて小学校4年頃にはその魚、標準サイズ10センチ、最大サイズ17センチで飽きちゃった。
その頃、アブラハヤに少し似ていて20センチのウグイに出合い衝撃を受けた。
地元ではアブラハヤのことをバカザッコと呼んでいた。
おそらくバカのように簡単に釣れることから言われた方言だったと思う。
それに対して本流に棲むウグイはホンザッコと呼ばれていてアユに次ぐ高級な魚と考えられていた。
昔は串刺しにして地元の山間部ではない街場で売られていた。
今の70歳代の人によると
昔、ウグイの串刺しは買うと高かったんだよう、とのこと。
ウグイは川幅30メートルくらい、深い場所は5メートル超の水深のある本流に棲み少年にとっては山間地のヤマメよりも釣るのが難しい魚であった。
ヤマメは自宅から徒歩1分の小川でリールも使わず手竿で釣れた。
小学生の頃、あこがれのウグイが棲む本流は砂利取の穴があって危険とかで行かせてもらえなかった。
中学生、高校生の時はたまにウグイ釣りに行けた。
25センチサイズが目標だった。
釣って自宅に持ち帰って水槽で飼っていた。
東京の大学に入った頃、釣りはやめた。
おっさんになって再開。
30センチサイズを釣り上げて水槽で飼うんだけど、その本流に2年ほど前スモールマウスバスが増えてウグイがいなくなっちゃた。
去年の秋から高速道路使ってやや遠くまで大型ウグイ目当てに休日釣りに行ってる。
今年2月終わりに40センチのマルタではなくて普通のウグイ釣り上げた。
まだ生きてる。

362 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/03/31(木) 21:03:34.81 ID:e4fBbYGo.net
>>359
フライマンばかり
ルアーでもokですか?

363 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/04/03(日) 21:13:43.56 ID:nRNzChXz.net
川魚の中でやや大きめのものは危険察知能力がすごい。
以前、川岸のドカンの中で頭から尾鰭近くまで体を突っ込んでいる約50センチのニゴイを見つけた。
そのドカンは下水を放出するものらしいんだけど。
自分は「よおーし、あいつをこのタモアミでええええ。」
と思い近づいていったら尻尾だけドカンの外に出て頭から7〜8割はドカンの中だったのに
約5メートルほどに近づいたら、ちゃんと出てきて逃げちゃったよ。
目は魚の視界300度と言ってもドカンの中。
真後ろはたとえ見えたとして見えるのは真後ろだけ。
自分は横から接近した。

ということは人が歩く地面の振動をしっかりキャッチしたんだな。

あと夜間、深夜にリール使ったミミズ付き吸い込み投げ込みの竿を残して自宅に戻り1〜2時間放置しておくと
30センチ以上のウグイ、コイ、ナマズ、ニジマスがかかっていた。
特にコイは地元としては大型の70センチ台、ナマズ60センチ台、ニジマス50センチ台。
しかし釣り上がれば運は良いほうで、大きな魚がかかって鉛のオモリを10〜30メートル引きずって根がかりアボーンということも良くあった。

人が離れている時に限って大物がかかる、これは偶然ではない。
必然。
大きな魚は人間が釣り場の陸地を歩く振動、をキャッチしているようだ。

364 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/04/03(日) 21:56:15.98 ID:nRNzChXz.net
ウグイAKB18
超カワイコちゃん
ウグイは食べません
理由→食べるとなくなる、消失する、もったいない。
   超カワイコちゃん、とても食べる気にはなれません、犬、猫と同じ。
   犬や猫は日本人なら食べません。
   人間が食べる生き物って人間から見て格下の動物でしょ、豚、牛、エビ、カニ、マグロ、サケ、アジ、サバ等
   エビ、カニ、マグロとかうまそうに見えるけどかわいいとは思わない、食べ物。

小型ヤマメ釣って水槽に入れてみたら、パーマークが見えてカワイイんだけど、2匹の内1匹が他のウグイにかみつきたがるので出してやっつけた。
かみつない1匹はバケツに入れて中型ウグイと一緒にいる。
ヤマメは水温が上がると他界するので水槽飼育は夏が自宅ではまずムリ、まだ生きてるけどそのうちアボーンだな。

365 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/09/05(月) 22:26:05.70 ID:om5xR0H9.net
関西にマルタ放流してくれ

366 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/01/22(日) 19:36:57.34 ID:txVYG/5I.net
ザ!鉄腕!DASH!! ★5 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1485081095/

367 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/04/16(日) 14:13:53.95 ID:???.net
住宅地では鳴いてないけど、少し山に行けばとっくに鳴いてるね
春だね

368 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/08/23(水) 22:37:53.85 ID:BIS0H3pt.net
マルタじゃないウグイも汽水域にいますかね?

369 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/08/24(木) 03:19:09.85 ID:???.net
いる。釣ったことある。
ウグイもマルタほどじゃないが降海し他の川へ行く。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:16:03.64 ID:rDcEW7r7f
ウグイって釣るとすぐ死ぬイメージしかないんだが…
飼うなんて無理だと思ってたわ

371 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/05/14(月) 21:12:21.30 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

372 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/22(日) 13:22:29.75 ID:???.net
ウグイの婚姻色綺麗だよね
あれに魅せられて水槽で飼い始めたのは良いが其処まで綺麗な色は出ない
自然界でなければ無理なのかな?

373 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/22(日) 14:21:40.43 ID:???.net
まず流れを付けて水槽を暗くしたら?
砂も黒いのが良いね
自然に出来るだけ近付ける努力をしなさい

374 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/22(日) 16:21:09.96 ID:???.net
マルタ良いですね
夕方に宍道湖でコイ釣りしてたらマルタ釣れました
普通のウグイより体格が良く色も濃い
独特の赤一本線は圧巻

375 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/22(日) 19:21:17.23 ID:???.net
うちはウケクチと普通のウグイ
それでも相当でかくなるのでうちの水槽では無理
捕れるサイズは可愛いですがすぐ成長して手に負えなくなりますので

376 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/22(日) 21:29:48.61 ID:???.net
>>374
マルタは汽水に多いんでしたっけ?
川にも遡上してそうだし採れるんじゃね
オレのとこも汽水域からスズキの大きいのが遡上してくるw

377 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/23(月) 00:32:42.22 ID:???.net
家の近所を流れてる川の河口が汽水だけどウグイ少ない
むしろワタカが異常に多い
河口よか下流がウグイ多めw

378 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/23(月) 13:34:29.26 ID:???.net
そういや、ワタカって見たことない。
釣れるとは聞いているけど実際釣れたことないです。
割とレア?

379 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/23(月) 14:36:30.03 ID:???.net
>>378 ウグイは綺麗な川に生息してるイメージ
ワタカは多少汚れてる用水路に生息してるイメージ
昔ガサでワタカ一度採れたが透明度が無く濁った用水路で採れた

380 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/23(月) 16:54:31.36 ID:???.net
こっちは普通に用水路とかでウグイ採れるよ
何気にオイカワ、カワムツと並ぶぐらい採れる魚w

381 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/23(月) 17:22:56.34 ID:???.net
オイカワ釣りしてると外道でウグイが釣れたり
ウグイ釣りしてるとオイカワが釣れたり
割と増えているのかも知れぬ

382 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/25(水) 22:18:39.45 ID:YcwpFvUH.net
美味しいよ。ちょっと川臭いけど。

383 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/30(月) 17:16:44.08 ID:???.net
>>374
まだマルタ釣れるんですね。
隣の山口に住んでるのですが昔は釣り遠征で島根にお邪魔させて頂いておりました。
良く宍道湖や大きめの河川で釣りしていたのですが歳には勝てずに足が遠のいてしまいました。
斐伊川の河口付近でも遡上前のウグイが釣れ30〜60cm級で楽しみました。

384 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/03/14(木) 13:26:31.17 ID:???.net
多摩川のマルタ、今年はダメかもね
数が全然少ない

385 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/05/06(月) 04:15:36.20 ID:???.net
最後にハヤを釣ったのが28年前・・・秋にトンボを餌に流してるだけで40cm級のがバカバカ
釣れたのに今は魚影すら見かけない(泣)
信州の田舎なのに水悪くなってるのかなぁ

386 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/24(日) 19:37:46.05 ID:???.net
ウグイは割と清流を好む
田舎の用水路でもウグイがいたら水が綺麗という目安になる

387 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/18(木) 18:46:08 ID:???.net
今年の冬に採ってきたウグイの幼魚が飛び出して死んでた
アクリル板で閉めてたが、運悪く濾過器の隙間から飛び出したよう
時期的にまだ幼魚いるかわからないが今週末ガサってくる

388 :名無しさん@お魚いっぱい。:2022/07/09(土) 09:23:40 ID:jc83lHT0.net
NHK教育 サカナスター 最強ウグイ

389 :名無しさん@お魚いっぱい。:2023/01/08(日) 20:14:24.81 ID:/upswGYJ.net
ウグイ汁ってのを食べたけどとても美味しかった

ウグイの骨と身と山椒のつみれ汁って感じなんだけど
濃いめの味付けもあってご飯進んだ

390 :名無しさん@お魚いっぱい。:2023/01/12(木) 00:58:36.63 ID:???.net
今の家の周りの河川じゃウグイなんて見たことがない
他の淡水魚は豊富だしなんならサツキマスまで遡上するのに何故なのか
琵琶湖行ったら嫌というほど釣れるのになぁ…

391 :名無しさん@お魚いっぱい。:2023/05/10(水) 21:34:06.47 ID:V+Jex5/f.net
>>18
超亀レスで、もうこれは見ないと思いますが。
何といっても あのお美しい抜群の流線形スタイル。
私は関東の中山間地で生まれ育って生家の直下に小川があります。
昭和10年代まではウグイがいたそうですが水害防止のために堰堤がたくさん作られて、
ウグイは5キロ下流の本流へ下ってしまっていて私が生まれた頃にはいませんでした。
いたのはアブラハヤ、カジカ、少数の天然ヤマメ、シマドジョウ。
3歳でアブラハヤ釣り覚えて、たまにカジカと20センチほどのヤマメがかかってくる。
アブラハヤ標準サイズ約10センチ、3歳から小学校6年12歳までに釣ったアブラハヤ最大値は17p。
小学校4年生頃に見たアブラハヤに似ているが20pの本流に棲むウグイは少年の目には
とても大きくかつ、非常に美しい姿に見えて憧れの魚になりました。
少しだけ大きい、という事が競争相手となって20pのウグイはとても大きく見えたものです。
私はおそらく魚に恵まれない地域で育ったので魚がとても大切に感じたのと思います。
日本は広いから海沿いの地方などではよく40〜70pのウグイが釣れると、
おじいちゃんから、そんなものネコも食わねえネコマタギと言われてるんだから捨てちまえ、と言われた。
という意見もとても良く聞きます。
私もそういう魚に恵まれた地方に生まれ育ったならば、きっとウグイは好きにはならなかった、と思います。

392 :名無しさん@お魚いっぱい。:2023/09/26(火) 11:35:28.05 ID:???.net
エエェエエェェΣΣ(゚Д゚;)ェェエエエェェエエエ頭2:50

393 :名無しさん@お魚いっぱい。:2023/09/27(水) 20:21:14.11 ID:???.net
フゥー (*-o-)y-..oO○

394 :名無しさん@お魚いっぱい。:2023/10/17(火) 15:50:00.39 ID:???.net
ほら、ちゃんとしなさいよ。ネクタイ曲がってるわよ、じっとしてなさい。(姉)

395 :名無しさん@お魚いっぱい。:2024/04/16(火) 23:09:31.63 ID:4pw3GbHf.net
あの死の湖と言われた田沢湖でさえ生きて行けるウグイすげーな

396 :名無しさん@お魚いっぱい。:2024/04/17(水) 21:34:10.25 ID:W5AKXYqZ.net
集団ストーカー犯罪の被害が辛いです
日本人なら戸籍や不動産を狙われます
いつ誰が被害者になってもおかしくないので、気を付けて下さい

https://ameblo.jp/murasaki2923/

89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★