2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

魚とりと乗り物

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:28:21 ID:wRdZdEGJ.net
みんな川に何乗って行ってる?
四輪、二輪、チャリ、電車・・・
どれも一長一短あるけど、魚とりに理想のアシとは・・語ろうぜ!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:00:09 ID:sj61mSJ2.net
(σ・∀・)σ2ゲッツ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:06:50 ID:Tz97udN5.net
自家用ジェット

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 04:24:43 ID:d/uScMDY.net
耕運機

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:58:52 ID:WhAsKrtC.net
三輪車

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:38:19 ID:n0y+no5C.net
潜水艦

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:44:18 ID:H/pD3XAy.net
えー233系

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:48:26 ID:0Hw9D9O9.net
ジムニーに決まってんだろ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:49:21 ID:1widG0jq.net
ローラースケート

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:09:57 ID:d/uScMDY.net
セグウェー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:58:06 ID:Cxj+7rFt.net
ゾイド

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:13:23 ID:20tB5AJd.net
ゾイドwwwwwwww

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:38:26 ID:3+HLTvaq.net
ローラースルーゴーゴー

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:32:59 ID:qZ+CXvSN.net
べっちょ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:05:18 ID:BYE+9vtf.net
スーパーカブ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:35:50 ID:cHTAk13u.net
居酒屋タクシー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:40:16 ID:JqudZ7aU.net
軽自動車のCMにでてくるティラノザウルス

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:07:10 ID:5eAcTVWY.net
ぬこバス

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:08:13 ID:UWVKOzzu.net
ジムニー以外ありえん

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:29:07 ID:qZ+CXvSN.net
べった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:29:34 ID:KWB+VTz2.net
スーパーカブ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:42:06 ID:JkL15OEH.net
モーモーキック

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:16:06 ID:6CUuRwb7.net
バイクで魚獲り行ってる人、魚の運搬はどうしてますか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:17:06 ID:1rYuDDAe.net
オフロードバイクで川辺まで接近してる
川が浅くて気が向いたら川を横断してポイント移動

>>23
道具はサイドバックに入れて、魚はリュックで運んでる。
新聞紙でくるんだ袋でね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:45:12 ID:aD30Y0du.net
>>23
リアボックスにブクバケツ入れてる チャリの時はあまり遠くに行かないからチャック袋だな いもグルテンなんかのチャック袋は持っておくと結構重宝するよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:49:20 ID:P9/Pf6Ba.net
クルマ
長所・荷物が多くても平気、魚の運搬が楽、雨でも平気
短所・置き場所に困る、酒が飲めない

バイク
長所・機動力抜群、河原にも進入できる、置き場所に困らない
短所・網や釣り竿の収納がめんどい、魚の運搬がちょっと大変、雨がつらい、酒が飲めない

電車バス
長所・酒が飲める
短所・歩くのだるい、魚の運搬がかなり大変、恥ずかしい

こんなとこかね


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:29:00 ID:IYBMpgl4.net
>>15>>21
アパッチ乙

28 :株主:2008/06/24(火) 23:11:36 ID:XlwR+nX8.net
>>27
アパッチもカブ海苔だったのかよww

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:15:07 ID:TS0r43cm.net
若くしてビジネスで成功、30代で引退し、恋人と改造ハーレーに跨り
日本全国魚獲り行脚の旅に出る。
獲った魚は活魚輸送業者に命じて家に送る。
家では執事が待っていて、薬浴から水合わせまで完璧にやって水槽に導入してくれる。

という夢を見た。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:09:40 ID:uZrsge68.net
スタイリ〜♪スタイリ〜〜♪

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:23:22 ID:omtvtiih.net
バイクで移動、クッキング用ジッパーつきの袋。
ああ見えて平気で半日以上持ちます。
しっかり口閉めてると、今までこぼれたことないです

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:25:16 ID:ojiVETvV.net
↑真夏でも大丈夫ですか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:03:45 ID:IjZdn8J0.net
>>32
つ酸素の出る石

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:22:53 ID:AWU+4mKs.net
水温維持とエアレーションが肝だな


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:31:53 ID:S1cZ4fjW.net
出光のプラペールがバケツ代わり

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:37:20 ID:8OqFfHLm.net
>>35
それ、いいね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:09:09 ID:lB9FtmMx.net
>>35
オイル缶?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:42:30 ID:7wDSIVSN.net
小鹿から育てた鹿

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:56:24 ID:fRAa4SIq.net
活魚を運搬する小さいトラックって走る水槽だよね。何故、一部ガラス張りにして外から見えるようになってるんだろ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:30:28 ID:FjpxfQVf.net
>>30 ワタシ ニ デンワ クダサイ
(・ω・)/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:46:01 ID:anat3nLG.net
大野 1

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:59:14 ID:rO2hHeFZ.net
>>39
SAとかで活きを確認するためじゃね?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:51:27 ID:cSlkTMK7.net
>>42 冥土の土産に外の景色を見せてやってんぢゃないかな説は
どうか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:23:44 ID:9FxM/Fwz.net
鑑賞魚店の駐車場にはイカツイ系のベンツやらがよく駐車してまそ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:49:12 ID:n/9Ft5ps.net
移動式の水族館というか…ワゴン車で熱帯魚販売なんてイクない?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:06:35 ID:DDatpZg4.net
きんぎょきんぎょ〜〜おきんぎょ〜〜

47 : ◆TzaCG1A3oE :2009/02/20(金) 23:42:02 ID:m52RDB1e.net


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:45:27 ID:vB44WB9+.net
ttp://punpunpun.blog107.fc2.com/blog-entry-145.html

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:11:12 ID:0tZndTeR.net
125ccスクーターで移動。
メットインに釣り道具を入れ、タモ網と釣り竿をキャリアに固定、魚はビニールバケツに入れて
さらに袋に入れてテールボックスへ。

今日は午前中に釣り+ガサガサに行ってきた。
獲物はオイカワ、フナ、スゴモロコ、ヨシノボリ、ジュズカケハゼ。



50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:54:43 ID:nx7CFpY8.net
三菱のトッポ
水槽運ぶのに便利

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:38:09 ID:mgCayNz6.net
ほほう
あげちゃう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:35:44 ID:hRybzhfd.net
やっぱシュビムワーゲンで決まりやろ
田宮系なら小学生でも知っとる最も有名な水陸両用車両やんなァ
琵琶湖でも四万十川でもネス湖でもシュビムワーゲンでgoやんかいサ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:55:53 ID:49NPPL0D.net
軽のワンボックスも結構使える。
普通の網は何本でも普通に入れられるし、沢山収納部分があるから
飼育ケースみたいなのも沢山入れられる。小回りがきくのも便利。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:17:49 ID:plsqRebA.net
シティボーイならデコチャリ。
んで大漁旗を掲げてガサガサポイントまで早朝ツーリング♪

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:57:29 ID:m2ngnmui.net
ちょっと古いけど
ホンダのシティ。
原チャも搭載できるし、ガザ場での汎用性高い。
鳥山明センセの愛車でもあった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:39:29 ID:lTEgIuhK.net
軽四のワンボックスが便利。
いろんなものも積める。
但し四駆は必須。
二駆だとスタックしやすい。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:25:37 ID:ilJpQ+QN.net
軽のワンボックスは魚河岸イメージあるからなぁ。
ガサガサの遊び心を考えたらスズキのジムニーはどうでしょ。
でも実理的に考えたらヤッパ軽のワンボックス。
…って、軽限定スレかよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:11:11 ID:ounLZu6j.net
普通車との維持費の差額でアクア用品もたくさん買えるしなあ。
やっぱ軽がいいや。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:29:21 ID:oxwgtsur.net
やっぱ軽がイイですぅ♪

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:42:45 ID:guaxh2T8.net
タクシー

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:38:26 ID:Cm5p97l4.net
>>60
ありえない

せめてハイヤーだろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:06:22 ID:Lfe3D5rC.net
ヘリコプター

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:44:54 ID:Cm5p97l4.net
>>62
考えられない

せめてタケコプターだろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:39:51 ID:t5w/W4oC.net
しょこたんとロケバスで行きたい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:06:01 ID:kU6+xzvk.net
チャリが気軽

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:22:22 ID:FkjoNbJ1.net
アコードワゴンは広いぜ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:28:35 ID:u1kZFIkf.net
ワゴンRで十分

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:55:50 ID:uiBeMUvO.net
気軽っていったら
一輪車だよな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:24:13 ID:4LuXH8C4.net
ユンボ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:08:49 ID:FyGtdVcA.net
>>69
歩いたほうが速いよww

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:40:11 ID:cSOxFdxi.net
ガンダム

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:00:30 ID:U89Hvb/v.net
ホバークラフト

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:12:44 ID:CYLw5IEV.net
50ccカブのお寿司屋配達仕様

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:26:05 ID:K+dg+E4M.net
>>55 原チャが積めるシティーじゃなくてシティーに積める原チャが正
最強は旧規格の四駆の軽トラ


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:00:47 ID:+ZHcjRAZ.net
原チャをでおk

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:43:27 ID:Cmay6B2C.net
おKじゃねぇよ
意味がかわってるじゃねぇか



77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:43:52 ID:V7Bo1mCN.net
ベビーカー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:48:54 ID:6/mh3jWJ.net
きんとん雲

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:48:47 ID:vBAnRENa.net
>>78 甘そうだね


80 : ◆.ZNbwi8vmU :2009/09/10(木) 10:07:24 ID:o9jA8gA9.net
バナナボート

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 04:48:31 ID:9O+fIQo7.net
ガタスキー

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:01:32 ID:cMpneSJR.net
チャーリー。

できればデコチャリ。
さらに言えば波動砲カウリング+大漁旗。
全部ブリヂストンの純正で揃えたい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:03:01 ID:COYqgjDq.net
自転車だ    r ̄`-‐ '´ ̄ ̄< ̄,二ヽ
               シ~ /" `ヽ ヽ `'、 //
           //, '/     ヽハ  、_Vヽ
           〃 {_{`ヽ   ノ リ| l |、i|
           レ!小l●    ● 从 |ノi|
               | l⊃ 、_,、_,  ⊂⊃,| |
           __ | |丶、  __ , 、',ァ' ! |
         rf´ r弌廴-{f⌒itく. ヾTl7! |
         `^ー'jfぶ!{_「フ癶._   ノ!!|===ュ
          /`^,コト、Y、   ̄ 「| |    |
          }ー‐'´,.||ヘ}t `ー   }_!.|   |
           l   l || }个ーt--ェュ!|.レ'⌒ヽ
            |   | ゙1f⌒`7t==L1 fヘ|
          !   `ー冖t‐' リ     !  ー゙,!
           ヽ.___,ノノ  `¨´    `ー‐'′

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:07:46 ID:KUt2ln+f.net
>>55>>74
モトコンポ

パパイヤ鈴木の愛車はシティー

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:18:39 ID:vs/pvI51.net
アパッチ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:23:24.41 ID:et3Vj7Mo.net
http://www.youtube.com/watch?v=_25HZdpcGXA&feature=channel_video_title

87 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 79.8 %】 :2011/05/07(土) 23:08:08.71 ID:NojhBkfP.net
150cmくらいのタモアミを軽4駆の屋根に簡単に固定できないかなー
マジックテープでもいいんだけど
いちいちバックドアの開閉がうっとうしくて

軽4駆、どんな林道でも入っていけて楽しいよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:47:53.21 ID:lKjGVxS4.net
>>87
天井じゃなくて屋根だろ?
スキーキャリアでいいじゃん
150cm程度なら、スペアタイヤボルト流用のリアキャリアも使えるぞ

89 : 【東電 74.0 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/08(日) 19:17:12.33 ID:3JyKIo5j.net
>>88
ありがとう。やってみるよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:09:10.31 ID:M4hBN/vS.net
軽四駆は四駆でも、軽トラの農業用はさらに車重が80キロほど軽くて長物も載せやすい。
問題はエアコンぐらいか。

91 : 【東電 78.8 %】 パトラッシュ 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ◆6jkJQO2fyY :2011/05/09(月) 10:38:27.46 ID:p6CIH8tC.net
軽トラ欲しいなー
ダイハツのジャンボがいいかなー

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:58:33.97 ID:7NqN9Wd4.net
近所の川なら歩き。
そうでない時は爆音インプ。
クルマも好きでガサも好きならしゃあない

93 :どんこボーイ:2011/05/15(日) 17:22:52.38 ID:SHqMp8hP.net
5.2リッターV8車なもんで燃料代やら考えたらペットショップで買うのが安上がりっす…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:23:59.85 ID:V0oWtw2K.net
通勤電車とか新幹線に戦果入りプラケ片手で乗ると
オーディエンスの反応が熱い。

サワガニとオイカワ、ホトケドジョウは盛り上がったw。
事故で立往生したりすると、俺の周りだけ空気がマターリ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:30:02.30 ID:neuSb0fq.net
現在平成6年式のスズキのキャリーなんだけど最高です。
農耕仕様なのでウルトラローとデフロックが付いてる。
たぶん無駄にデカいランクルなんかよりは使える。
…ただ古くなってきたのでそろそろ限界かな?
普段の足は日産セレナなんだけどこっちの4駆は賢くない&車高が低いから不整地に入るのに勇気がいる。
軽トラ買い替えるならダイハツのハイゼットカーゴのデッキバンがカッコいい!
でもデフロック無いんだよね…
やっぱりジャンボ最強かw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:34:19.05 ID:neuSb0fq.net
連投すまんね。
youtubeでjapanese mini truckって検索してみ!

ヤバいぜw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:03:23.12 ID:PyumUt5V.net
俺の愛車はミニキャブトラックだけどやっぱり軽トラが山奥へ入るには最強だなw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:55:02.32 ID:+LEHJxe/.net
ビグスク。スズキスカイウェイブのシート下にクーラーバッグ入れてる。
バッグは幅と高さがピッタシなのみつけた。
その中にはタッパーにエアチューブ穴開けて固定し、乾電池式ブクブクを装備。
網はグラブバーにゴム紐で固定さ。その他器具はトップケースに。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:13:59.53 ID:QL5xwbUl.net
車に折り畳み自転車積んで川の近くまで行って、そこから自転車でポイント探す。
けっこう車じゃあ入れない所とか川沿いを走るときは自転車が重宝する。
欠点は人とガサる時にひとりだけ乗るか乗らないか悩むところ?
だって気まずいじゃん!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:11:48.67 ID:ueXKwfzH.net
遠征なら断然夜行バスで決まり!
地方とかなら車で行くよか金掛からないしな。
夜行バスで行ってレンタカー借りるのが一番かな〜チャリ借れるとこならチャリ借りるけどな。
折り畳みなら一緒に持ってってやれるのに〜!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:28:38.31 ID:bOxnn948.net
なにかのテレビで田舎を旅するような番組が放送してた
どこの田舎かは分からないが電車に自転車をそのまま乗せて移動するのがやってた
人口が少ない田舎ならではだよな
ただガサとかするなら自転車も乗せられるなんて羨ましい
もし1日乗車券とか買って行ったら楽しそうだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:47:01.80 ID:HPTuQPa+.net
>>100
最近じゃあ飛行機とか新幹線とかも安くなってきてる
単身で乗り込んで向こうでタモとバケツ買って眼に付いた川でガサしてた
ネットカフェで一夜を過ごし1泊2日の遠征してた
釣り人から釣れる魚聞いてからボサを攻めまくってた
遠征先にガサ友とかいればもっと採れたかもしれんわ(笑)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:11:55.82 ID:VkHK2R0i.net
>>102
車の中で寝るのが一般的なのでは?
夏なら寝袋でもいいが・・・

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:58:27.21 ID:VjHMLexT.net
田舎だと、どこに車止めていいか分からないし駐車場自体があんまない
チャリこそ万能なり‥‥

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:55:57.29 ID:yMUKFTw4.net
原チャリこそ万能

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:02:17.59 ID:PVTeoz6j.net
>>101
島根県の一畑電車では、ないでしょうか?
RAILWAYSが放送してた時に乗りましたが、確か持ち込み料300円で全区間で実施してるらしいです。
1日券があるかは、不明でした。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:50:54.82 ID:6M6c5J5u.net
それってコレ?
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:27:53.98 ID:cTMuRLne.net
徒歩で十二分

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:37:11.62 ID:KXR4QSc6.net
皆さん電車の中に網とか持ってけるんですか?
僕は周りの人の目がアレでなかなか持ち込めないです

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:53:11.77 ID:yzx3O+TD.net
>>109
気になるなら釣りのショルダーに入れたりしてカモフラージュしていけばいい。
それでもダメなら折りたたみ式のタモにするしかない。

111 :109:2012/04/04(水) 10:03:35.37 ID:E1GKBB64.net
>>110
アドバイスありがとうございます
今度電車で行く時は色々工夫して行きます

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:55:07.77 ID:EpOH4/AJ.net
電車に乗るなら網タイツ最強だけどな
網なタイツを履いて川に行く→記念撮影&自分の股間をガサガサ→電車に乗って帰る
   ↑
あるあるww

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:51:27.29 ID:OhZBl80p.net
路面電車に決まってるだろ!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:34:00.93 ID:4JAB7Pwx.net
チャリと徒歩でガサれる男になれ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:14:43.11 ID:Nb3lL6eY.net
地方遠征

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:54:38.69 ID:ttUpWbcQ.net
>>87
ジムニー?パジェロミニ?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:26:46.87 ID:YbpH4jwl.net
↑ジェロニモに見えた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:36:35.99 ID:T5wZumhK.net
近くの川まで歩いて行くと帰りバケツが重くて水を少なくしていく結果になる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:49:10.79 ID:5RhIuhOq.net
男ならママチャリで決まり

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:34:45.99 ID:EP1889rD.net
夜光バスなう♪

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:07:54.85 ID:yqC6CXkW.net
チャリで川見ながら移動、移動中魚も見れるし直ぐ止まれるから便利
ただ、多く積めない所が欠点

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:31:27.80 ID:ULp05eQt.net
>>117
ジェロニモ・ミニとか強いのか弱いのか分かり辛いだろw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:00:58.89 ID:pAvag+OE.net
バイクをオートバイと言うようになったら終わりが近い

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 05:11:11.04 ID:NbVEekzb.net
ちゃんとした新聞だとバイクとオートバイをきっちり使い分けてるんだよね。50ccがバイクで
51cc以上がオートバイ。どっちも和製英語ですが何か?

死語かも知らんけどBMXってひどいことになっとる。自転車が1名詞の中に2回も登場するってば

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:14:19.96 ID:W7L5QP8/.net
免許ない俺は帰りのバス時刻チェックが必須事項だw。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:04:10.79 ID:Yl+KjAfw.net
チャリと電車とバス

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:50:23.70 ID:fodEYlDY.net
>>118
最初から水少なめにして酸欠になりかけたら水変えながら持ち帰れば良い

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:11:11.65 ID:iXcW4PE5.net
マウンテンバイク

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:10:48.94 ID:o0QeubxT.net
近くならエアバイク遠くなら電動自転車

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:56:37.99 ID:TRqEHrCA.net
遠くに行きたいが移動手段がない
ガサでタクシー使うのは恥ずかしいから近場かな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:53:00.03 ID:ddZQ9+mo.net
>>130
例えば、この板でガサ友見つけて手ぶらで夜行バスに乗り現地へ行き近くの釣具店でアミ、バケツ、携帯エアーを買って現地で合流して
一緒にガサって帰りにアミとバケツを、いずれまた来る日の為に預かってもらい袋に水入れて魚入れて携帯エアー設置してカバンか何かにしまえば完璧
これなら恥ずかしくないし現地に道具も預かってもらってるから次から買わなくても良い
遠征とかには、便利だと思うけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:47:16.52 ID:vl5qUGZC.net
置かせてくれる人がいれば、遠征時便利だろうけどなかなか居ないと思うぞ。自転車とかも置ければ足にもなって良いだろうね。
前に川の近くにタモを置いといて行ってガサって魚が採れたら袋に入れてそれを鞄に入れるとゆう完全犯罪的な事を思い付いてやってたら数日後ガサしに行った時タモが無くなってた。
川の近くに隠していたが子供か近所の住民に回収されちゃたのかな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:16:26.54 ID:II4Mp17c.net
君にとっては、置いといた物でも子供にとっては、良い拾い物w
大人にとっては、落とし物かゴミ同然ww
そう言う意味では、川に仕掛けられてるような物でも同じかwww

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:28:33.05 ID:cyxG69px.net
去年、川で遊んでいた子供にカニ籠捕られましたよ
それからは、ビンドウにしましたよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:45:25.43 ID:PSY1cuxC.net
蟹籠もビンドウもガサの邪魔だ。特にそのまま捨てられてるのとか隠すように置いてあるのとかは、見えないからガサってるとアミに絡まる。
魚にとっては隠れ家になるから入るけど出れないを繰り返す=死になるから必ず短時間とかガサやってる間だけにして欲しい。
少なくても台風や大雨の日には回収しないと流れて本当のゴミになるね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:13:58.10 ID:2FfBrjNp.net
そう怒るなよ、良くあることだ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:29:09.93 ID:0oQibFXT.net
良くあることなら怒るしかないだろ?
少なくともここの住人ならキレていいレベル

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:09:11.70 ID:QK9DuR5V.net
つ 【網】日淡の採り方 4匹目【魚キラー】
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1330269223/

ここでは魚採りに行く時の乗り物の話、しようぜ?(´・ω・`)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:37:44.97 ID:x55TqCdu.net
乗り物つっても一般的に自転車、車、バス、電車だろ
遠征とかならタクシー、新幹線、飛行機も有りか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:07:27.21 ID:AjX4RRIi.net
軽のワンボックスが良いんじゃないかな。
狭い道も入っていけて、取り回しや駐車スペース見つけるのも楽。
さらにボロなら、汚れた靴でも気に成らないし、採集時車が心配にならない。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 04:18:42.01 ID:zjZ5SmaK.net
ミニチャリを気兼ねなく積める軽。
現地でチャリンコ使えて細かな移動も楽ちん。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:45:49.06 ID:gq94db/h.net
取り敢えず川見ながらの移動ガサはチャリが最強ってことで!!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:10:28.19 ID:jBG9IRWL.net
昔地方にワンボックスでガサ行ったら通れない道多すぎてワロタw
袋小路にハマってバックするも狭すぎてこすりそうになるし怖かったw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 12:04:15.73 ID:NGSfoDDX.net
ハイヤー

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 04:24:08.88 ID:zALdj6yt.net
地方にガサ趣味の仲間が居るのが最強
工事してたり注意される場所なんて住んでる人間にしか判らん
何事も自分の場所を基準に考えるといかんと言う事だな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:19:04.50 ID:OZ+yT2Zx.net
白のワゴンが来て乱獲している
ウェダー着て四ツ手でガサってる
採れたの全てバケツに入れてたから怪しい人が居るとこっそり通報していた

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:16:42.28 ID:yawttHS/.net
うちのとこに来る業者?は分かりやすい。
ケートラに水槽何個か積んで来る。
ウェダー着て普通の網と仕掛け類を複数使って採ってく。ポイント荒らしてるのが余りにも酷いから保護種を乱獲していると通報したら警察がすぐ来てくれた。
当然逮捕とかはされなかったが長い職質と好奇な目に晒されてた。本当に採れてたら逮捕されてたのに残念。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:50:59.33 ID:K3cxiOJ3.net
ズーマーっていう原チャリはシートの下ガラ空きなので網を刺せるので重宝してる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 00:52:13.62 ID:NsyTp1a7.net
クロスバイク
塩ビパイプ付けて網を刺せるようにしたけど欠点は目立つ事かな
魚はリュックに入れて持ち帰る
短時間なら水筒に魚入れてフレームに固定したボトルキャリアに入れて持ち帰る
自転車は気になったとこすぐ寄れるからいいよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:59:41.79 ID:rFsHOz/S.net
絶対にパンクしない自転車買ってから早3年
順調そのもの、ガサ行ってパンクして帰る日々が懐かしい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:22:43.45 ID:gAeFN77T.net
>>150
うちのはそれの折り畳み式のやつ。
車に積んで出掛けて川沿いに停めてから自転車で近くを散策。
良く、タイヤが割れるとか舗装路以外はヤバイとか言われてるけど別に多少石がある砂利道とか平気だし重いと言われてるけど通常の切り替え自転車の真ん中ぐらいなものだから気にもならない。
流石に急ブレーキやドリフトとかすれば壊れるだろうが普通にガサで移動する道程度では壊れんよな。
うちのは2年目で故障0回。もう一つ大きいのが空気のタイヤだから付け替えようかと考え中。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:56:49.21 ID:wvl4fT4O.net
重いって言っても所詮はタイヤだし自転車レースならともかくたかが普通の移動では壊れないだろ
それこそ切り替え付けるとか電動にするとか方法もあるだろうし
長所はパンクしない短所は空気タイヤと違い直すならタイヤ1本丸々になり高かつく
空気タイヤ千円シリコンタイヤ5千円ぐらい修理代違う
1年ごとに点検はした方が良いが1年で5回はパンクするとかなら明らかにお得
数年は保つから2回ぐらいのパンクの人でも元は取れるか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:00:39.79 ID:yOxcHEIE.net
この前チャリの車輪に網が絡まって盛大にコケて7針縫う怪我した
坂道で転倒したから転がって下の方まで行き大量出血でズボンは血だらけで救急車呼ぼうにも手が震えるは声は出ないはで結局通りかかった通行人が救急車呼んでくれた
自分の血を見て動転するとは恥ずかしい

154 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/02/29(月) 23:29:02.34 ID:kUPrMpI8.net
女子中学性

155 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/07/29(金) 21:22:17.44 ID:8jdZwzDa.net
>>153
俺は車で田圃沿いの道を走っていたら橋が用水路に掛けてあったから渡ろうとしたら橋が折れて車ごと落下
1mも高さはなかったので擦り傷程度だったが木の橋だったし老朽化で折れたのかと思いきやベニヤ板を何枚も重ねただけの橋だった
近くの住人に聴いたら田圃の持ち主が川の水汲みに遠回りしなくて済むよう作ったもので60kの人が渡ると曲がるがギリギリ渡れるとか言ってた
殆ど近所の住人も使わないが回覧板で回ってるから看板とかは立てていなかったそう

156 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/10/01(土) 13:51:59.84 ID:???.net
ローカルルールにもちゃんと従え

157 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/10/15(土) 18:24:23.51 ID:???.net
アバンテ

158 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/03/09(木) 05:45:22.77 ID:???.net
ロードレーサーで川見ながら走ってる
背中に網を背負って…

159 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/03/09(木) 06:42:08.51 ID:r4DSPE4i.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

160 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/03/14(火) 21:08:36.95 ID:6MQ+v4mL.net
やっぱ軽箱パートタイム4WDだろうね、欲しいなぁ

161 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/05/17(水) 02:01:50.66 ID:???.net
皆さん色々と乗って出掛けてるんですね〜

162 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/05/19(金) 19:10:04.86 ID:???.net
淀川って原チャ停めれる場所ある?

163 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/06/04(日) 08:19:54.66 ID:???.net
ユニコーン書林  虚偽表示 ヤフオク 転売 脱税 質問欄 自演
ユニコーン書林  吊り上げ 危険 埼玉 悪行 逃亡 税金
ユニコーン書林  経営者 泉智倫 住所 虚偽 出品物 ブログ
ユニコーン書林 特定商取引法違反 日高 泉 経営者 本名 
ユニコーン書林 ヤフオク吊り上げ 不法 違反 古本 商取引法
ユニコーン書林 悪質 違法 申告漏れ 野球 鉄道 古書 犯罪

http://unicorn-syorin.com/index.html

164 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/06/04(日) 08:23:14.32 ID:???.net
>>162
淀川上から下まで全面バイク禁止

165 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/09/15(金) 08:16:56.27 ID:???.net
火星13

166 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/01/02(火) 23:59:25.09 ID:???.net
徒歩が川の状態が分かるので一番良い
疲れるのが難点

167 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/01/05(金) 21:53:33.83 ID:TCWjeadQ.net
>>164
> 全面バイク禁止

あっそw 他に言うことは?w
嘘も大概にしとけよ無知低能

168 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/03/13(火) 21:02:17.92 ID:???.net
>>167
精神科の治療中に絶対にしてはならないルールを教えます。
私の患者には全員に説明し実践してもらっていることです。
「昼夜逆転」「自分の部屋で悩むこと」「考えても答えの出ない問題を悩むこと」 「悪くなった原因を過去に求めること」です。
この4つは絶対にしてはいけません。

169 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/05/15(火) 09:35:19.60 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

170 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/09/11(火) 02:00:18.67 ID:???.net
車を停めるとこ探すのに疲れると田舎の友達に言ったら、こっちは道端にでも停められるがトラクターが田植えや稲刈り時期は多くて道路汚れまくりだと怒られた
トラクターの通行優先だから道端に寄せていても退かせと言われ下手すると路上放置と通報されるらしい

171 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/12/22(土) 01:25:54.75 ID:???.net
田舎の道路は二車線どころか一車線の場所多いから停めてあると通れなくなる事もしばしば
二車線でも急に狭くなって一車線半くらいになってたりなw
俺の地元だと大型店が幾つもあっても市内の道路で三車線など見たことない

172 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/01/09(水) 06:58:20.13 ID:???.net
逆に通れなくて通報されそうw
それで警官来て大人が魚捕りしてるとかで職質とのセットになりそうww

173 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/02/14(木) 01:18:31.67 ID:???.net
釣り人は本当にマナーが悪い
川沿いの道路に横付けして放置して釣りに行ってしまう
川沿いに家のあるご近所さんなんて家の前に車を停められて車を出せないとかあったらしい
仕事にも遅れそうだし警察呼んでレッカー車で運んでもらったとか

174 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/03/26(火) 17:57:26.71 ID:???.net
まぁそれはガサーにも当てはまるよね
自分は少しだけのつもりで停めて離れても魚いたら夢中になるし徒歩で川岸を歩いて行くというのも…

175 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/05/03(金) 01:37:03.39 ID:???.net
おいらは足が無いのでいつも自転車か電車
近くなら自転車で行くが10kぐらいになると流石にねぇ

176 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/06/05(水) 00:26:30.14 ID:???.net
自転車が一番だろ
川の様子とか見ながら走れるから
車でやるとマジ事故る

177 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/08/11(日) 14:14:09.19 ID:???.net
>>173
違法駐車発見した人は何時から停められてたとか分からないからね
1分前かも知れないし半日前かも知れない
とにかく邪魔なら下手に触らず車から離れた場所で通報したらいい

178 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/09/17(火) 18:31:07.02 ID:???.net
仕掛けも仕掛けた本人がその場所にいないといつから仕掛けられてるか分からないよね
住宅地そばなら直ぐ通報され大騒ぎになるし
前に近所の農家さんも自分とこの田んぼ横の水路に仕掛けてあり良く分からない物だし壊してもいけないので警察呼んだと言ってた
その方は礼儀正しい農家さんなのでそういう行動取られたが物が分かった上で壊したりする農家もいんだよなぁ
実際お前が壊したとかこんな所に不法投棄するなとかトラブルになるケースもあると聞くし

179 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/10/23(水) 19:30:15 ID:???.net
大抵トラブルになった時は許可を得てないガサーの方が悪くなる
どうしても農業で生活してる人が優遇ではないにしろ生活の為に働いてるのに不法占拠してくる形になるんですよね

180 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/14(木) 22:47:22.46 ID:???.net
道路もトラクター優先とかあるしなw
田舎の道路とか真ん中にトラクター停めて話し込んでたりします
通れないので退けてもらえますかと頼むと他の道通れやとか言う荒っぽいのも多いw

181 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/06(金) 11:09:33 ID:???.net
幅寄せしたり泥を撒き散らしたりしてそうw
農家と漁協に気を付けろw

182 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/27(金) 13:16:48 ID:???.net
>>180
農道でも通ったんじゃないの?
それに田植えや稲刈りの時期は一車線とかなら道路占領する形になっても仕方ないと思う
絶対にその道を通らないと家に帰れないとか以外なら回り道でもすべき

183 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/03/28(土) 00:27:21 ID:???.net
自転車に網とバケツ積んでガサ行く俺には関係ない話ですね
車が停まっていても横をすり抜ければ良いだけですし

184 :宇野壽倫(青と6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発:2020/04/26(日) 11:05:01 ID:bBuV+nmN.net
還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

【通報先】
(1) 亀有警察署 
?03ー3607ー0110
(2) 葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
?03−3695−1111

ぎゃあぁ〜 還暦無職・生活保護不正受給犯罪者・色川高志のアナルフィストで 産廃屋清水婆婆のケツの穴が壊れたぁ〜〜
http://erogazoukko.com/wp-content/uploads/2017/05/20170504-shirouto-anaru-sex025.jpg




       /_       _ \
       |  ⌒\   〆⌒  |
       |-.(ノ゚ )⌒( ゚ヽ)-|
      .6|( // (   )//  )9
       |   ノ  ̄ ̄ ヽ  |  色川高志どえーす 一族そろって低学歴どえーす
       ヽ   トェェェェイ  ノ   東京都葛飾区青と6-23-21ハイツニュー青戸103号室に住んどりマッスル
      ___\ ヽー ノ /___   盗聴盗撮・生活保護費不正受給の犯罪をしておりマッスル
 〔ノ二二,___ \___/ __,二ヽ〕   くれぐれも警察に密告しないでくらはい
  |:::::::::::::::::::::::ヽ      /::::::::::::::::::::/
  〉:::::::::  :::::::::::〉 .(人) 〈:::::::::: ::::::::〈
 |::::::::::::::::::::::::/  l  l ヽ:::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  (:;,);;:)  ヽ:::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\  )::::::::::::::::ゝ

185 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/25(木) 22:54:01 ID:???.net
けっきょくガサの移動手段として自転車やスクーターが優秀なんですよね
車だと駐車が出来なくて無理してトラブルになったり細道に入れなかったりするし
自転車やスクーターなら川沿いに停めても邪魔にならないですし、なんなら川沿いを爆走してポイントを見つけてはガサるのも可能ですから

186 :名無しさん@お魚いっぱい。:2023/08/19(土) 22:23:55.40 ID:???.net
ガマンすべきことはガマンする

187 :名無しさん@お魚いっぱい。:2023/09/12(火) 07:40:19.47 ID:???.net
お前、返却ボタン押すのやめれ!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 19:55:24.49 ID:TSl261+D9
例えば、登録記號「JA71KT』は『マッチポンプ集団東京消防庁0332122111」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ÅDS-B UnfilΤered...」で登録記號を確認
ttρs://jasearCh.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸ロコ゛機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが、スクショも晒しつつ、グク゛って電話番號なども晒そう!
ヘリタンク2000Lで10000kWh火力発電した際に發生するのと同等のCO2を排出するが、この気侯変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテ□リストと゛もを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因た゛し、国民の財産電波をタタ゛で使ってカンコーだのと殺人を推進する有害放送で儲けて「一方的」
「自称」「思い込んで」だのプ口パカ゛ンダ丸出しのテレヒ゛放送廃止、さらに今どき深夜に騷音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害蟲を皆殺しにする気で報復しよう!
[ref.) Тtps://www.call4.jΡ/info.рhp?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofrеe.com/ , ttps://flight-route.com/
Тtps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/

40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200