2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

@飯の美味い旅館・ホテル・オーベルジュ@

1 :食いだおれさん:01/12/05 01:20.net
9月11日以降国内旅行に人気が戻っていますが、これからの季節
ご当所グルメも含めて美味いものを出すくつろげる宿を探そう!!

2 :scott:01/12/05 01:31.net
熱海の蓬莱。でも風呂場の階段きついんだよね。飯は美味い。
ここのヴィラ・デル・ソルも美味かったよ。部屋も良いけど
国道の音がちょっとね・・・。
それと先週も行ったけど箱根の強羅歌壇も美味い。でも車の
底するんだよね。(関係なくてすんません)

箱根にオーベルジュで何とかってあったなあ。(ごめん忘れた)
あそこは高いだけ。美味くない。

どっか良いオーベルジュ教えてください。

3 :食いだおれさん:01/12/05 01:42.net
清流荘などはどうでしょうか?確か修善寺だったか。
これからの時期は金沢など行って美味しい蟹など食べて温泉っていうのも
いいかも。

4 :食いだおれさん:01/12/05 01:51.net
>>2 貴方お金持ちですね。うらやましい。

5 :食いだおれさん:01/12/05 01:57.net
確かに。なかなか行けないよ。一泊6,7万でしょ?
でも強羅は行ってみたい。

6 :食いだおれさん:01/12/05 02:15.net
>2
箱根のオーベルジュってもしかしてオ・ミラドーですか?

7 :scott:01/12/05 02:23.net
>>6
そうそう!オーベルジュ・オー・ミラド−だった。
思い出せなくって気持ち悪かったんです。ありがとう。
これで眠れそうです。

8 :食いだおれさん:01/12/05 02:48.net
俺も蓬莱に一票。
特に朝飯は、あれ以上のものはないと思う。
といっても特別な食材が使われているわけ
ではないんだ。たぶん朝まだきのうちから、
米をといで味噌汁の出汁を調えたりしんだ
ろうな、ということが自然と伝わるような
ものにすぎないんだが、今の日本ではきわ
めて稀なとこ。

9 :食いだおれさん:01/12/05 11:47.net
>>8
蓬莱の朝飯か〜良いねぇ。9月に行った時はあわびと伊勢海老がでたよ。
量も多すぎないでいい素材を出すところが好きだな。

でも飯食って酒飲んだ後、走り湯に入ると心臓破りの階段が待っていて
本当にばくばくして怖かった。翌朝酒飲まなくっても同じだった。
歳かもしれない、、。(鬱

10 :scott:01/12/05 11:53.net
湯布院の玉の湯で食ったすっぽん鍋もいけたよ。
数種類ある中から選ぶんだけど(メイン)4種類くらい
あったけど翌日は鴨鍋にした。でも遠いからそうそう
いけないけどね。

11 :食いだおれさん:01/12/05 13:15.net
サンはとや

12 :食いだおれさん:01/12/05 15:02.net
岐阜市の長良川温泉にある きんか は料理がうまい
建物はほどほどだけど、二万円で、おつりがくるのにあれだけの懐石料理
が出る旅館はなかなか、無い

13 :食いだおれさん:01/12/05 20:29.net
京都の柊屋行ってきた。食事は、、うん、まあまあかな。
朝飯は美味いよね。朝から湯豆腐。ちょっと嬉しかった。

14 :scott:01/12/06 01:37.net
柊屋、俵屋、炭屋、、うん。定番だよね。でも
比叡山にあるホテル誰か行った?名前が、、う〜ん。でてこない。
ロテル、、なんとか、比叡??だったかなあ?
ごめん。取り留めがなくって。時差ぼけで今日も寝れなそう。

15 :食いだおれさん:01/12/16 00:08.net
蒲郡プリンスは?どう

16 :食いだおれさん:01/12/16 00:44.net
>14
ロテル・ド・比叡だと思われ

17 :食いだおれさん:01/12/16 10:40.net
西伊豆岩地の民宿「かいとく丸」って知ってる?
結構有名みたいだけど。安くてイイよ。
今の時期だと伊勢エビかな。

18 :食いだおれさん:01/12/16 11:03.net
>ロテル.ド.比叡は期待外れ。
料理が今一だしね。
中のホテルの感じは良いけどね。
部屋に地方の名前がついてるのよね。
それだったら、北野ホテル(神戸)のほうをお薦めします。お値打ちだし、朝食は食べれない程のボリュームです。生ハム、各種手作りパン、蜂蜜と、ジャムも何種類も出て来て、バターもタップリ、後、フルーツ、ヨーグルト、ゆで卵は柔らかめ、ほじくって食べる。

19 :食いだおれさん:01/12/16 14:56.net
>2
オー・ミラドー、私は好きですよ。
本館は、ちょっと古いかも。別館はきれいで、広さもあります。
何より、朝ごはんの美味しいこと!
パンは自家製ジャムを残らず付けて、きれいに平らげてしまいます。
夜の野菜コースの、淡泊さにフラストレーションを感じる方は、コースの変更もできますよ。

20 :scott:01/12/16 17:29.net
>18 ロテル・ド・比叡期待はずれですか。残念。
京都に行くときにでも神戸に足を伸ばして神戸ホテルに
行ってみるよ。ありがと。

21 :食いだおれさん:01/12/20 03:34.net
伊香保のお宿たまきのご飯おしいかったよ。値段も手頃。
西山温泉の慶雲館もいけてた。

22 :食いだおれさん:01/12/20 14:31.net
私も蓬莱とヴィラデルソルに一票ずつ。
蓬莱はやはり朝食。
アジの開きマンセー
お米もおいしい。シンプルな料理にこそ差が出るのかな
夕食も華美に走らない堅実な料理で奥深かった。
あ、使ってる器もいいね。あのごはん茶わんとか・・・

洋館のほうは、なんといっても焼きハマグリ!(なんていう料理なんかな)

23 :食いだおれさん:01/12/20 16:23.net
焼きハマ、、。パン粉がのってて焼いてる奴ですか?
く、食いたい。

24 :scott:01/12/20 16:37.net
蓬莱は良いですよね。でも部屋によっては音がうるさいときも
(国道の)あるし、それにあの心臓破りの階段が、、。
うちのじいさんばあさんは昔は良く行ったらしいが今はもう
あの階段で足が遠のいた。
食事は質がよくって量も多くないからイイヨネ。内容がいいし。
お湯も単純泉だからすきだ。硫黄泉は苦手だ。

25 :食いだおれさん:01/12/21 17:44.net
蓬莱ってたかいですよね。
一泊一人五万くらいですか?
家族ではいけないなあ。

26 :食いだおれさん:01/12/22 23:31.net
下田プリンスホテル

27 :食いだおれさん:01/12/23 01:48.net
バブルのころあちこちに凄そうなとこあったけどどうなったんだろうか。

28 :食いだおれさん:01/12/23 14:06.net
加賀屋とか?

29 :360 ◆oGQXSo/s :01/12/23 21:46.net
あ〜・・・
ヴィラ・デル・ソルは出して欲しくなかった。。。
オーベルジュネタはホントのお気に入りしかないので
出せません。

30 :食いだおれさん:01/12/24 02:02.net
>29
情報を提供する気がないならレスしなくていいと思うけど・・・。

私もヴィラデルソルに1票。なんにもしたくない人にはオススメ。
忙しく楽しみたい人にはタラサ志摩がいいと思う。料理が美味しかったし。

31 :食いだおれさん:01/12/24 11:15.net
>>29
でもヴィラ・デル・ソルなんて変な客はいけないくらい高いから
そんなに心配は要らないのでは。

32 :食いだおれさん:01/12/24 11:26.net
>>31
HPがあったので見てみた。
そりゃこれだけ取れば良くて当たり前だわな。

33 :食いだおれさん:01/12/24 13:02.net
>>32
でも朝食、夕食ついて宿泊費込みで温泉もあってあの値段なら
高いとは思わないけど。だってシティホテルなんて5万なんて
ざらに取るじゃない。夕飯もつかないでさ。

34 :食いだおれさん:01/12/24 13:29.net
>>33
一泊5万の部屋ねぇ・・・。比較の対象が極端じゃない?
最低でもツインの部屋が3.5万、夕食が一人1万、
二人で一泊二食付き5.5万(税。サービス別)
充分高いと思うよ。やっぱりこれだけ取れば良くて当たり前だな。

35 :食いだおれさん:01/12/24 13:42.net
宿泊料の話しじゃあなくって飯の美味い旅館の話しでしょ。
安く上げるんだったらそりゃいくらでもあるよ。
蓬莱や強羅歌壇とかはあれだけ出しても納得できるくらいの
料理は出るよ。あとはくつろぎも買うんだから値段だけで
決めないで実際に行って評価したら?

36 :食いだおれさん:01/12/24 14:09.net
>>34HPだけみて行けないかわいそうな人

37 :食いだおれさん:01/12/24 19:00.net
>>35まあ単に飯が美味いと言うことならその通りかも知れないが、
個人的には、高いが飯も美味くて宿も良いとかいう情報にあまり意味を感じないことも確かだな。
そう言う情報もあっても良いが、「へー、そう。」という以上の感想が出てこない。

>>36同情するなら金をくれ。(懐かしいかな?)

38 :ヴァテール:01/12/24 20:45.net
ヴィラ・デル・ソルいいですよね。値段が高いのは仕方ないとして、
東京から近いのが大きいです。ミラドーは平日がお得でよろしいかと
思いますよ。
ミラドーで思い出したけれど、原宿のバンブーがやってる箱根のイタリアンて、
いずれは泊まれるようにするとか言ってたような気がするのだけど、
どうなったのだろう。

蒲郡はさして料理は美味しくありません。サービスと建物とお酒の安さが
それを補って余りあると思いますが、東京からは遠いのが難点です。
近辺では三ヶ日のオーベルジュの方が料理は良かったのですが、
シェフが浜松に独立してお店を出されたとの事。それ以後行っていないので
今はどうなのだろう。あそこの野菜は凄いいい味です。
花壇は悪くないですけれど、どうしても蓬莱の方がいいんじゃないですか?
箱根なら沙羅亭に泊まる選択もありだと思います。

お金を出し渋らないで、時間もあるのなら、私は藤井荘か美山荘に行きますけど。

>>29
あんなメジャーなところを出すも出さないもないような(笑)同じレベルなら少ないけれど
ありますよ他にも。
>>37
最近、地方の公共の宿とかもそれなりにいい飯を出すところ多いです。
フレンチとかではないですけれど、なべ物の具が凄かったり、刺し身が
凄かったり。世の中には、「山肉屋」なんてのが商店として存在する地方も
あるんで、奥地に行けば存外にいいものを値段不相応に(逆の意味で)
味わえる事も多いですよ。

39 :食いだおれさん:01/12/26 12:30.net
>>14
この三軒って、御三家とか言われてますが一番と三番では
天と地ほどの差がありますよ。ご注意くだされ。

40 :scott:01/12/29 17:49.net
年が明けたらフランス三つ☆オーベルジュ周りしてきます。
海外情報も可ですか?

41 :食いだおれさん:02/01/08 03:18.net
東北はどっかありますか?
旅館で飯うまいとこ。

42 :食いだおれさん:02/01/09 20:20.net
逝ったことないけれど、福島の「御宿かわせみ」とか仙台の「茶寮宗園」が料理には定評ありますが。

43 :食いだおれさん:02/01/09 20:23.net
>41
国民宿舎くろさき荘。
コストパフォーマンス良過ぎ。

44 :食いだおれさん:02/01/10 09:42.net
>>40
どーぞ、どーぞ。海外の話も語って下さい。

45 :食いだおれさん:02/01/10 13:18.net
修善寺「あさば」がでてない。だめ?

46 :食いだおれさん:02/01/10 13:35.net
>>45
おお。能がみれる旅館ですよね。
行ってみたい。

47 :scottie:02/01/10 17:47.net
>>44
どっかのスレに年明けに三つ星・オーベルジュめぐりを
してくるって書いてあったよ。
パソコン持ってって実況してくれりゃおもろそうだなあ。

48 :食いだおれさん:02/01/11 03:46.net
ティッシュかよ

49 :食いだおれさん:02/01/11 03:56.net
???

50 :食いだおれさん:02/01/11 04:04.net
修善寺のあさば、hanakoで渡辺満里奈が褒めてたよ。

51 :食いだおれさん:02/01/11 05:17.net
>>50
だからなんだよ、厨房が。
お前は行ったのか?
hanakoで馬鹿娘が褒めたからなんだってんだよ。
わざわざ書き込むな

52 :食いだおれさん:02/01/11 05:25.net
>>51 厨房くさ……。何いきりたってんだよ。

53 :食いだおれさん:02/01/11 13:24.net
>>52
【解説】
渡辺まりなは、2ちゃんねるでは嫌われモノなんです。
噂板とかで、よくバッシングされているし…。

54 :食いだおれさん:02/01/11 14:02.net
2ちゃんだけではないだろ(ワラ
音楽系では寝取り魔として有名だし、
もう娘って年でもないっしょ。

55 :食いだおれさん:02/01/11 16:33.net
湯布院の玉の湯に一票

56 :食いだおれさん:02/01/11 16:54.net
>55
で、何がいいわけ?おせーて。

57 :食いだおれさん:02/01/20 17:22.net
あげ

58 :食いだおれさん:02/01/21 04:13.net
湯布院なら亀の井にも1票。

59 :食いだおれさん:02/01/21 09:55.net
>>58
何がオイスィかったのよ。おせーて。

60 :食いだおれさん:02/01/23 12:14.net
2月に野沢温泉にスキーに行くんですけど
料理が一番美味しい旅館はどこかご存知ですか?
できればお部屋でお食事をいただける所が希望です。

61 :食いだおれさん:02/01/23 22:20.net
age

62 :食いだおれさん:02/01/26 03:48.net
関連国内旅行版

本当においしいオーベルジュ


http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1011798770/l50



63 :食いだおれさん:02/01/26 04:11.net
本当に美味しいなんていうな。
そこまで言うほどオーベルジュの数はないと思われ。


64 :食いだおれさん:02/01/26 04:28.net
個人差だな。確かに

65 :食いだおれさん:02/01/28 18:59.net
温泉行きたいな〜。飯の美味い旅館だと一泊最低3,4万はいくか、、。

66 :食いだおれさん:02/01/28 21:08.net
帝国ホテルの直営店行けよ。テナントはダメ

67 :食いだおれさん:02/01/29 00:13.net
どういう意味?帝国ホテルがなんなん?

68 :食いだおれさん:02/01/29 17:02.net
小樽と札幌の間あたりに
フォーシーズン オーべルージュ・ラ・セゾンって
とこ昔泊まったけど、なかなか晩も朝も良かった
気がする、まだ存在してるんだろうか

69 :食いだおれさん:02/01/30 12:09.net
age

70 :食いだおれさん:02/01/31 23:50.net
このスレ未だあったんだ。

71 :食いだおれさん:02/02/01 06:15.net
あさばは、部屋毎に炊かれた釜のご飯はおいしいと思う。
が、仲居のおばさんがいまいち。
せっかくの料理や器、演出を殺してました。
料理ってそれ自体のおいしさもさることながら、
持ってくるタイミング(もちろん、そのタイミングでの調理場の仕上げも)が
大事なような気がします。
その点、蓬莱は絶品。
次の料理を食べたい頃合に、冷たいものは冷たく、熱いものは熱く出される。
こういうソフト面って大事ですよね。

72 :食いだおれさん:02/02/01 11:29.net
そうか・・。あさば行こうと思ってたんだけど
ちょっとがっかり。

73 :蓬莱いいね。でも・・:02/02/01 12:06.net
蓬莱行って来ました。
食事:フグ白子の吸い物、自家製塩から、自家製唐墨、御飯もおいしい。
   けど食器はプラだった。
サービス:屋内の掃除や草履の片づけの早さは良いと思うが、担当の仲居さん
   余計なつっこみ多くて・・・。
佇まい:少しくたびれ掛けてきていて(壁、檜の香りのしない檜風呂、床)味がある
   というよりそろそろ改築を
飯は旨いと思うが今なら一人4万位の価値かな?ハコにちょっとがっかり
予約すれば、泊まりでなくても昼は食べられるらしい。


74 :食いだおれさん:02/02/01 12:20.net
突然ですが、旅館で仲居に案内されたとき金包むの?
京都俵屋さんは出発時領収書が別にでていた。
蓬莱はサービス料とられていなかったけど、皆さんどうなの?

75 :食いだおれさん:02/02/01 13:03.net
当然包みますよ。
一人5万くらいの旅館に2人で行けば大体1万。
代金の1割くらいでいいのでは?

76 :食いだおれさん:02/02/01 13:14.net
>>73 けど食器はプラだった。
そんなわけねーだろ。
プラスチックの皿なんて出てきたことは今まで一度も
ない。本当に言ったのか?

77 :食いだおれさん:02/02/01 15:28.net
>>76
器だよ!輪島とかそんな感じではなかったYO
詳しくないけど塗り物はバサラとかと変わらない感じ


78 :もう一つ:02/02/01 15:33.net
>>76
そう言えば晩飯時、箸がしっとりしていて
『何故少ししっとりしてるのか?』と聞くと
『茶道で箸にものが付かないように2−3時間水につけています』といわれたが
朝食ではそんな手間は掛けられていなかったが76さん宿泊時の情報希望!!

79 :age:02/02/02 08:27.net
age

80 :食いだおれさん:02/02/09 15:13.net
蓬莱か。階段がなあ・・・。
強羅歌壇でお部屋でお風呂くらいが俺には心地よいなあ。

81 :食いだおれさん:02/02/15 13:44.net
age

82 :食いだおれさん:02/02/16 17:55.net
いい時期なのに皆最近温泉行ったりしてないの?
書き込み少ないね。

83 :食いだおれさん:02/02/16 21:15.net
箱根の山のホテルの中にあるレストランでしたっけ?
あそこはいろんな意味でレベルが低過ぎでしたが。

84 :食いだおれさん:02/02/17 14:01.net
>83
言える
あそこの、自慢の「ザリガニコース」は最高にまずい

85 :食いだおれさん:02/02/17 14:04.net
箱根の山のホテルのメインダイニングなのに
コース料理は「ザリガニ」しかなかった。
アラカルトもハンバーグくらいしかないから
ザリガニコースを注文したが、ほとんど残した。
2人で3万円だったが、いままで、食べた料理で一番、まずい、臭い。

86 :食いだおれさん:02/02/17 14:37.net
自作自演か。
83=84=85
空しいなあ。

87 :食いだおれさん:02/02/17 16:12.net
>86
箱根の山のホテルのメインダイニングで食事したことのない貧乏人

88 :食いだおれさん:02/02/17 16:13.net
草津のつつじ亭は、お料理美味しい!
質、量、メニューの独創性など都内有名割烹に迫るほどのレベルです。
宿自体レベル高いけど一番の売りは料理です。
素朴なそばが食べたいなら、尾瀬檜枝岐温泉のますやへ。
落人料理と称するそばの色々な料理が出てきます。
そばまんじゅう、はっとうとかね。
秋なら地物のキノコもどっさりで、山里の宿ならではの美味しさを満喫できますよ。
そして洗練されたフランス料理を食べたいなら、上高地の清水屋ホテル。
長野の山菜や川魚をつかった清らかで気品ある味わいのフレンチを食べさせてくれます。


89 :食いだおれさん:02/02/17 17:15.net
>88
地物のきのこいいなあ。

90 :食いだおれさん:02/02/17 17:22.net
>>87
箱根でザリガニ食ってるほうが貧乏臭い。


91 :食いだおれさん:02/02/17 17:56.net
同意

92 :食いだおれさん:02/02/19 01:29.net
蓬莱の走り湯で深夜エッチしたことあります。
あそこの料理はわざわざ食べに行くほどのもんじゃあない!!

93 :食いだおれさん:02/02/19 01:33.net
つばき揚げ

94 :食いだおれさん:02/02/19 01:35.net
柳生の笑もいまいち。露天風呂がおおげさ。松の甥に泊まったけどオマケノ露天はちんけやった。

95 :食いだおれさん:02/02/19 01:36.net
つばきは新館改装前の素朴な風呂がよかったのに、改装で成金趣味になって残念。

96 :食いだおれさん:02/02/19 01:39.net
山中かよう亭の風呂がベスト。夏に蝉時雨を聞きながら入るのがよし。
料理は朝飯がいつも同じなのが許せん。もうあきたぞ!

97 :食いだおれさん:02/02/19 01:39.net
山中胡蝶もいまいちかな。

98 :食いだおれさん:02/02/19 21:11.net
強羅歌壇は料理も良かったし風呂もよかったぞ。

99 :食いだおれさん:02/02/19 23:17.net
秩父の松風亭は、?

100 :食いだおれさん:02/02/22 11:40.net
100get


101 :食いだおれさん:02/02/22 16:57.net
別府・湯布院でお勧めの宿ありませんか?
関鯖・関鯵食ってみたいんですが。

102 :食いだおれさん:02/03/07 16:24.net

あげ

103 :食いだおれさん:02/03/07 17:36.net
湯布院の玉の湯は行ってみたい宿の一つだけど
別府の方がいい所ありそうだな。

104 :食いだおれさん:02/03/08 16:59.net
釧路湿原にあるオーベルジュの名前失念。
誰か覚えてる?

105 :360 ◆oGQXSo/s :02/03/08 17:18.net
104の言っているところとは違うかもしれないけど、
暖かくなったらヘイゼルグラウスマナーに行こうかと思ってます。
何かで見たんだけど部屋数が少ない英国風?ホテルで良さげでした。

106 :食いだおれさん:02/03/19 14:37.net
 あげ

107 :食いだおれさん:02/03/22 12:24.net
>>104
ほれっ。
http://www.kushiro.pref.hokkaido.jp/kanko/html/yado/hotel/shibecha/pirca_toro.html

>>97
たしかに。夕食で出た九頭竜川の鮎がめちゃウマだったが。あとは蒲団と部屋
付の露天風呂が好印象。ほかは、まあ、こんなものか。次回は「かよう亭」か
な。

108 :食いだおれさん:02/03/22 12:28.net
さて、日々暖かくなって嬉しい日が続きます。
これから梅雨までは気持ちのいい日が続きますね。
こんな時期に行くと美味しいよ!ってところはどこでしょう?
例えば蛍烏賊を食いに富山の方に行きましょう、とか、
6月にはちょっとおそめの山菜を食べに北海道に行こうかなどなど、
ないすかね?

109 :食いだおれさん:02/03/28 22:35.net
納豆を食べに茨城に行こう!




110 :食いだおれさん:02/04/08 11:48.net
http://www.orient-h.co.jp/tosayama/
ここはどうよ? オーベルジュ土佐山。
雑誌にも紹介されてて気にはなってるのだがぜんぜん
予約が取れないみたいだが。
JMB の会員誌で、ここの宿泊と東京からの飛行機往復
のパッケージを募集してたので、団体枠でイパーイな
のだろうか...
https://www.s-ssp.co.jp/jmb/02skk/t_kutsurogi_0.html

111 :食いだおれさん:02/04/10 19:31.net
>12
なんと俺もきんか行ったことある
小さい宿だよねえ
たしかに料理は最高
建物は、まあ余計なもの無くて俺向きかな
あんな、どこのガイドにも載ってない小さい旅館に行ったことある2chらー
が、いるとは。。。
おれは、まっぷるでみたけどね

112 :食いだおれさん:02/04/18 18:49.net
蛍烏賊食いたいなあ。
島根の玉造温泉とかっていいとこかなあ。

113 :食いだおれさん:02/04/18 21:37.net
壬生の庄ってところ、やたら広告してるけど
飯はあまりうまくない。

114 :食いだおれさん:02/04/22 23:20.net
箱根の玉庭に行ったことがある方いらっしゃいますか?
気になるもので、ご感想をお聞かせ下さい。

115 :食いだおれさん:02/05/04 08:37.net
>>110
長期宿泊客が多いんじゃないの?

116 :食いだおれさん:02/05/18 10:58.net
>>114
おいらも気になるage

117 :食いだおれさん:02/05/22 17:41.net
湯布院の「ほていや」のお料理美味しかったです。
といっても、5年前の話ですが・・・。お風呂も貸切有りです。
あと、北海道の定山渓の「彰月グランドホテル」も料理、良かったです。


118 :食いだおれさん:02/05/23 23:50.net
良スレ 保存アゲ

119 :食いだおれさん:02/06/07 00:13.net
福島でどっかない?

120 :食いだおれさん:02/06/25 06:01.net
ペンションとは違うの?

121 :食いだおれさん:02/06/26 22:30.net
あ〜飯の美味い温泉宿いきて〜!!



122 :食いだおれさん:02/07/11 23:39.net

 あげ

123 :食いだおれさん:02/07/26 00:08.net
ペンションがオーベルジュって、名前を変えただけの宿も正直多い。

124 :食いだおれさん:02/07/29 05:07.net
貴船の料理旅館ひろや、いいですよ!
特に朝食の湯豆腐とだしまき卵は目の覚める美味しさでした。

125 :食いだおれさん:02/07/29 12:16.net
美瑛にある「オーベルジュ・てふてふ」の食事は美味しかった。
静かなのも良い。

126 :食いだおれさん:02/07/29 13:33.net
みんな、これなら、オーベルジュって、呼んでもいいよ。

なんていう、基準はあるの?

127 :食いだおれさん:02/07/29 14:14.net
ペンションとオーベルジュの違いって・・・何?

128 :食いだおれさん:02/07/29 23:31.net
和泉元彌が当初ヘリを飛ばす予定だったレストラン

http://wedding.yahoo.co.jp/21/detail/1674675001/

129 :食いだおれさん:02/08/04 11:49.net
 

130 :食いだおれさん:02/08/05 10:52.net
シェフがいるとこ
脱サラ組はだめ

131 :食いだおれさん:02/08/05 11:44.net
接客係がいること。
奥さんはダメ。

132 :食いだおれさん:02/08/14 16:24.net
ペンションは脱サラ組みが多い。

133 :食いだおれさん:02/08/14 16:53.net
伊東のル・タンはどうなんですか?
情報きぼん。

134 :食いだおれさん:02/08/15 03:38.net
お客様に食事を楽しんでいただくところ=オーベルジュ
自分の料理を客に食べさせるのが楽しいところ=ペンション

135 :食いだおれさん:02/08/18 19:08.net
age

136 :食いだおれさん:02/08/18 19:10.net
http://js-web.cside.com/

137 :食いだおれさん:02/08/25 17:14.net
>104 ピルカトウロ良かったよ!
一泊二食付きで15000円しなかったと思う。
フレンチのフルコース食べきれぬほど。
シェフがとても頑張っている。
部屋は普通だけどね。
有名人御用達のチミケップHより料理はうまかった。

138 :食いだおれさん:02/09/02 21:03.net
ほかないか?

139 :600 ◆SRkf9Mko :02/09/14 03:04.net
>>134
オーベルジュのはしりだけあって食事はよかった。が、
建物、内装が安っぽい。つい目がいってあら捜しをしてしまった。
部屋はイイ部類のペンションってとこかな。ホテル並を期待したら
がっくりでしょう。

140 :食いだおれさん:02/09/15 14:39.net
>139
133へのレスをいただいたのかな。
ありがとう。ペンションというところに行ったことがないので、
よく分かりませんが(オーベルジュもないけど)、普段から
そんな高級なところに行かないので、食事がいいならよしとするかな。
今度行ってみようと思います。

141 :食いだおれさん:02/09/18 23:52.net
神戸北野ホテルのアッシュ、まずかった。


142 :食いだおれさん:02/09/26 14:43.net
年末年始に『茶寮荘園』行ってきたけど、サイコ−にガッカリ。
すごーい期待しすぎたからかもしれないけど・・・
31日に正月料理(お雑煮とか)がでて、1日にはフツーのお料理がでた。
部屋も離れで楽しみにしてたけど、実際にはあちこち埃の玉が舞ってたり縁側は枯葉が積もってたり。
これで1人、八万円!!・・・もう二度と行かない。

143 :食いだおれさん:02/09/26 15:00.net
>>142
元々価格設定が他の高級旅館よりさらに一段高いような>茶寮荘園
しかし、その料理は酷いな・・・

秋保は、名前をド忘れして申し訳ないのだが、温泉街のど真ん中にある
巨大旅館のエグゼクティブフロアみたいな所が地元の名士関連の行事で
行くときは用意される。お忍び系専門は茶寮以外にあるの?

144 :食いだおれさん:02/09/30 13:54.net
>143
巨大旅館って『佐勘』のことかなー?秋保のなかでもかなりの規模だったと思いますが。
お忍び系は・・・特に無かったような・・・。フツーの旅館といったレベルなら、けっこう
ありましたけど。
逆に、行ってよかった旅館は『御宿かわせみ』!!ご飯が感動モノでした!





145 :食いだおれさん:02/10/01 07:15.net
>>143
こんなやついるよ
http://hotel.blue-sky.co.jp/cgi-bin/board/messages/4413.html

146 :食いだおれさん:02/10/10 23:58.net
ブルジョア臭が、嫌

147 :食いだおれさん:02/10/16 17:59.net
年に、3回疲れた体を癒しに熱海のヴィラ・デル・ソルを使います。
蓬莱の走り湯にも入れるので得した気分だし落ち着ける。飯も悪くない。


148 :食いだおれさん:02/10/16 20:07.net
牡鹿半島のホテル。


149 :食いだおれさん:02/10/17 04:34.net
>>148
それだけじゃわからん。名前は?

150 :食いだおれさん:02/10/22 20:31.net
強羅花壇の貴賓室最高。飯も美味いしなんてったって風呂が最高だ。
とはいってもそうそう行ける旅館じゃあないが奮発しても行く価値は
ある。


151 :食いだおれさん:02/10/26 09:01.net
オーベルジュレイクウッド屈斜路湖は部屋もよかったし、料理もかなりうまいよ。
なによりまわりになにもないっていう立地が最高。
値段も¥15000しなかったと思う。

152 :食いだおれさん:02/10/28 23:10.net
体験談もっとキボンヌ

153 :食いだおれさん:02/10/31 00:49.net
月のうさぎは飯どうなの?
二期倶楽部は美味いよ。

154 :食いだおれさん:02/11/01 21:25.net
山形・上山温泉の『名月荘』の朝食、すごーい良かった。
また行きたい・・・

155 :食いだおれさん:02/11/02 10:47.net
茄子のはなイイですよね。

156 :食いだおれさん:02/11/09 07:35.net
  

157 :食いだおれさん:02/11/19 00:23.net
アゲ


158 :食いだおれさん:02/11/19 00:41.net
甲斐大泉の「ヒュッテエミール」はフレンチだけど旨いよ。
部屋は三部屋しかないけど、広々快適。家族経営なのでサービス
も暖かくてGOOD。

159 :食いだおれさん:02/11/19 00:50.net
158ですが、シェフは専門の人を雇ってるみたいなので御安心を。
巨大なグレートピレニーズ犬が迎えてくれますよ。

160 :食いだおれさん:02/11/19 10:11.net
蓬莱、特筆すべき料理なんて出ないぞ。ヒラメの刺身がまあまあ美味かったくらいかなぁ。
>>92さんと同意見。走り湯でエッチはしないけどな、さすがに。
茶寮荘園は最悪。
清流荘?論外。
考えてみりゃ、泊まって2食出てあれこれ世話焼いてもらってるのに勘定が5万程度じゃ、
懐石の美味いもん食わせろってのが無理だわな。
「みなとや」はおすすめだな。馬を喰いたくなったらぶらっと行く。

161 :食いだおれさん:02/11/19 11:32.net
北茨城の山海館。料理は絶品ぞろい。

162 :食いだおれさん:02/11/22 22:25.net
東伊豆のおすすめ教えて

163 :食いだおれさん:02/11/25 02:38.net
あげ

164 :食いだおれさん:02/11/25 12:23.net
山中温泉のかよう亭に行きます。
料理によって3.5万〜5.5万と言われました。
更に、「蟹が付くのは4.5万から」と言われました。
二人で10万円コースですがそれくらいの価値はあるのでしょうか。

165 :食いだおれさん:02/11/25 13:15.net
「かよう亭」ですね。
3年ほど前ですが、一部で評判が高かったのでとても楽しみにして行きました。
結果は・・・ガッカリ。
いちいち述べませんが、料理目当てであればキャンセルした方がよいかと思います。

166 :164:02/11/25 14:11.net
そうでつか・・・。
かよう亭電話した時
「蟹が入る」と言うから「蟹が得意なのか」と尋ねたところ
「皆さん仰るので・・・」と言っていたので胡散臭いなあと思っていたのですが。
どうしよう。とりあえず行って見ないと判らないし、
他に行きたいところもあるし・・。難しい。

167 ::02/12/09 12:20.net
>>166
カニ喰いたいなら三国まで足伸ばして「川芔(かわき)」へ逝け。
すんげえ体験ができるぞ。


168 :食いだおれさん:02/12/25 00:06.net
 あげ

169 :山崎渉:03/01/07 14:31.net
(^^)

170 :食いだおれさん:03/01/18 00:53.net
新潟県 月岡温泉 いまい

171 :山崎渉:03/01/20 18:21.net
(^^;

172 :食いだおれさん:03/01/27 21:43.net
>>124 ひろや、昨年か一昨年、食中毒出しますた。

173 :164:03/01/27 21:49.net
かよう亭行ってきました。
良かったですよ。
うわさの朝ごはんも良かったです。
ちょっとお金が好きって感じがしちゃったけど。

174 :食いだおれさん:03/01/27 21:50.net
カニ食べるんやったら、京都府丹後町間人の炭平。
地の間人ガニフルコース1人5万だが後悔しませんよ。
親子の家族的なもてなしもいいよ。

175 :教えて下さい。:03/01/28 12:50.net
2月に下関へ旅行します。
目的は河豚です。宿泊も兼ねて「春帆楼」をと考えておりますが、
いかがなものでしょうか?

176 :食いだおれさん:03/02/09 00:51.net
新潟 岩室温泉 ゆめや

177 :食いだおれさん:03/02/09 13:42.net
折角いいスレに育ってきたから荒らされないようにsageで行くね。
山代温泉の「べにや無何有」よかったよ。

178 :食いだおれさん:03/03/08 14:41.net
漏れはageるよん

179 :食いだおれさん:03/03/08 23:27.net
草津温泉 つつじ亭

180 :食いだおれさん:03/03/08 23:29.net
>>179
何がうまいの?

181 :食いだおれさん:03/03/09 23:20.net
草津の中では、料理が一番まとも

182 :食いだおれさん:03/03/10 14:09.net
「まとも」と「よかった」を一緒にするなよ〜。

183 :食いだおれさん:03/03/11 00:23.net
昨年、オーミラドーに行ってきますた。
近々、南葵文庫とル・タンに行くつもり。
さてどこがうまいかな?

184 :山崎渉:03/03/13 12:28.net
(^^)

185 :食いだおれさん:03/03/15 06:25.net
熱海の八方苑

186 :食いだおれさん:03/03/15 20:47.net
河津にある「石田屋」という旅館はよかったですよ。
お部屋は全部離れになっていて、各部屋にお風呂があってしかも温泉。
食事は海の幸中心で、お刺身類がおいしいのはもちろん、煮魚なんかも
手間のかかってそうな洗練された味付けだった。ボリュームもあります。
また行きたいんだけど、一泊4万円ではさすがにちょっと・・・。
あと、先月行った堂ヶ島の小春荘はすごかった。あっちならまた行けそう。

187 :食いだおれさん:03/03/15 23:25.net
>>186 いい値段だな。

188 :183:03/04/01 01:18.net
南○文庫>オーミ○ドー>>>>>>ル・タ○

189 :食いだおれさん:03/04/08 00:28.net
>>188
もちっと、詳しいレポートをお願い。

190 :食いだおれさん:03/04/08 01:24.net
強羅花壇、あさば…、まだ分不相応な気がして
憧れのままで止まってる。
なんかね〜、やっぱり敷居高いよ。
泊まれるだけのお金を持っていても
「いいのか、おい?」と思ってしまう小心な自分。

スレ違いスマソ。

191 :食いだおれさん:03/04/09 00:30.net
>>189
南>昼コース1マソ 全て魚介
  全ての皿がとても旨い。素材の鮮度か?
  サービス良し、内装良し。
オ>昼コース1マソ 魚+肉
  そこそこ〜とても旨い。
  皿の飾りつけ、サービスなど総合的に良い。
ル>夜コース1マソ 魚多め+肉
  魚主体なのに全てソースが勝ちすぎ。肉はうまい。
  サービスふつう。
南とオは、どちらも行く価値があると思う。


192 :食いだおれさん:03/04/09 01:10.net
それで講釈師多重登録疑惑はどうなったよ

193 :食いだおれさん:03/04/09 01:18.net
>>192
プッ

194 :食いだおれさん:03/04/16 14:17.net
那須塩原のICHIBOKAKU瑠庵てどうよ?


195 :山崎渉:03/04/17 10:20.net
(^^)

196 :食いだおれさん:03/04/20 02:58.net
>>190 あさばもいいが、柳生の庄もいいぞ。

197 :山崎渉:03/04/20 04:42.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

198 :食いだおれさん:03/04/20 22:48.net
>>185 八方苑は、マンションになりました。

199 :190:03/04/24 16:56.net
>196
レス、サンクスです。
柳生の庄か・・・。
調べてくるッ!

200 :二百:03/04/24 21:32.net
↑ 静かでいいよ。

201 :食いだおれさん:03/04/26 21:27.net
>>154 夕食に出る、うどんも上手いぞ。

202 :食いだおれさん:03/04/28 22:13.net
飯坂温泉 かわせみ

203 :食いだおれさん:03/04/29 18:41.net
湯河原の「石葉」ってどうですか?
行ったことある人いませんか〜?

204 :食いだおれさん:03/04/30 22:58.net
↑ もう一件 迦葉園というのがある。

205 :食いだおれさん:03/05/01 01:40.net
かよう亭は年々コストカットしてきている。
何回逝っても朝飯は同じ・・・究極の朝食って雑誌に載っていたこと歩けど笑わせるな。
まえ、子どもが朝に出し巻きつくってくれと頼んだら料理長がいないので作れませんだって。
ようするに、毎日一年中同じ出来合いのものを並べているだけか。
ところで、玄関のでかい犬まだいるのか?夏は臭いからきをつけれ。

206 :食いだおれさん:03/05/01 01:43.net
柳生の小、松の生って離れにとまった。が、せこい部屋の露天風呂・・・
めしは取り立てて話題にするほどのものを感じなかった。
大浴場もなんだか、俗っぽくてなぁ。

207 :食いだおれさん:03/05/01 01:50.net
蓬莱、走り湯のガラス汚かった。
料理は値段のわりに平凡すぎ。
もう一度行きたいとはおもわないレベル。

208 :食いだおれさん:03/05/01 01:54.net
ツバキ、新館できるまえの簡素なお風呂がすきだったのに、
あんな悪趣味な大浴場をつくらなくても・・・・
金ぴかにすれば贅沢というものではないだろうに。
本館と新館は同じ人がつくったのだろうか??あまりにもちがいすぎる。
料理は多少あたりはずれあるものの、205〜207とは異なり満足できる。



209 :食いだおれさん:03/05/01 01:56.net
百万石、離れの方。ただ広いだけ。
料理は・・・・

210 :食いだおれさん:03/05/01 02:54.net
熱海のさざん亭 値段にあった料理でいいよ。

211 :食いだおれさん:03/05/02 23:45.net
熱海の 新かど

212 :食いだおれさん:03/05/06 23:03.net
>>207 ああ、がっかり。

213 :食いだおれさん:03/05/09 08:11.net
熱海の大観荘 
ついでにすしやも良いぞ。

214 :bloom:03/05/09 08:11.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

215 :食いだおれさん:03/05/11 00:18.net
秩父 松風亭

216 :食いだおれさん:03/05/12 23:03.net
磐梯熱海のオーベルジュ 
鉄板焼きが有名です。

217 :食いだおれさん:03/05/19 17:16.net
すまそ!ageます。

218 :山崎渉:03/05/22 00:40.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

219 :食いだおれさん:03/05/25 21:46.net
>>216
どこ?

220 :山崎渉:03/05/28 15:14.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

221 :食いだおれさん:03/06/02 23:29.net
裏磐梯でお薦めは?

222 :食いだおれさん:03/06/25 07:58.net
age

223 :_:03/06/25 08:02.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

224 :食いだおれさん:03/06/25 22:55.net
age

225 :食いだおれさん:03/06/26 21:48.net
時には都会の喧騒を離れて、ゆったりと。

226 :食いだおれさん:03/06/29 22:06.net
美食と良い宿。

227 :食いだおれさん:03/07/12 09:34.net
浅間牧場近くの「北軽井沢ヒルズホテル」もお勧め。
一泊二日で一万円二千円くらい?(もっと安かったかも)
じゃらんかなんかでフェアをやってることもある。
最近利用してないけど、一度利用すると優待券を送ってくれる。
全体的に清潔で簡素でサウナや露天風呂もある。
食事はフレンチ。支配人が優しげでした。
箇条書き風のレスでスマソ。

228 :食いだおれさん:03/07/12 09:42.net
>>227
今検索して確認したら、平日大人2名一泊二日で9000円(一人分)でした。

229 :食いだおれさん:03/07/12 10:34.net
じゃらんに乗っていると聞くと
俺は警戒しちゃうんだよなあ。

230 :食いだおれさん:03/07/15 10:01.net
>>229
同意!


231 :山崎 渉:03/07/15 12:18.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

232 :食いだおれさん:03/07/15 22:02.net
オーベルジュ・ドゥ・リリアーヌ

http://www.liliane-net.com/

233 :食いだおれさん:03/07/26 23:29.net
二期倶楽部ってどーよ?

234 :食いだおれさん:03/07/27 11:22.net
神戸北野の北野ホテル。
イタリアンとフレンチがあるのですが、イタリアンが美味しかった。

朝飯がボリュームタップリ。

235 :食いだおれさん:03/07/30 05:06.net
磐梯熱海

236 :食いだおれさん:03/07/31 10:14.net
道後 大和屋別荘、お料理いかがでしたか。
(価格に見合っていますか?)

237 :食いだおれさん:03/07/31 15:06.net
教えてちゃんでごめんなさい。236も私です。
>>110 でどうよ?とあるんですけれども、レスがないので
(110はわたしではありません)再度うかがいます。どなたか、
オーベルジュ土佐山 についてもお教えいただけるとうれしいです。

238 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:27.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

239 :食いだおれさん:03/08/02 23:33.net
ウィンザーホテル洞爺に一票。

240 :山崎 渉:03/08/15 20:35.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

241 :食いだおれさん:03/09/03 20:38.net
小樽近辺でありませんか?

242 :食いだおれさん:03/09/11 23:13.net
あのテロから2年もたったか…

243 :食いだおれさん:03/10/09 21:13.net
僕たちは忘れない。

244 :食いだおれさん:03/12/13 18:20.net
神戸市にある北野ホテル。フレンチを売りにしている。

245 :食いだおれさん:04/01/17 00:56.net
あさばに一票。
御宿かわせみに三票。

246 :食いだおれさん:04/01/24 22:46.net
>>233
二期倶楽部、東館のグリルの方に行ったけどウマかったよ。
素材が良くて上品にまとまっている感じ。コースの内容も変化があり、
飽きさせないです。
広大な敷地を眺めつつ、シンプル&カジュアルな内装もフレンドリー
な接客もよし。

247 :食いだおれさん:04/01/25 05:36.net
新潟月岡温泉 いまい

248 :食いだおれさん:04/01/28 22:45.net
雲仙宮崎旅館。また行きたい。

249 :食いだおれさん:04/02/11 17:28.net
奥湯河原「指月」
隠れ家っぽくて好き。
少し手前の「石葉」も良いね。
熱海の「蓬莱」新しい風呂が出来てからは
知らないけど、あの規模で風呂一つは流石に厳しいよ。

250 :食いだおれさん:04/03/19 10:09.net
初参加です。小樽だと「銀鱗荘」が魚を中心に良いです。
あと千歳の「ニドム」の中の「きんきん亭」。生も良いけど、貝とかきんき
を焼いてもらうと最高です。東京ではなかなか無いかも。
蓬莱は朝ごはんでしょうか。例の鯵の干物かな。夕食はそぎ落とされちゃって
若い人には分かり難いかも。あの相模湾の借景は見事だけど。
「あさば」のほうが分かりやすいですよね。素材の良さとか手間とか。
ちょっと演出過剰だけど。「石葉」「指月」はちょっと凡庸かもと思います。


251 :食いだおれさん:04/05/18 06:22.net
age

252 :食いだおれさん:04/06/21 20:59.net
 あげ

253 :食いだおれさん:04/07/13 07:27.net
age

254 :食いだおれさん:04/08/19 05:44.net
最後age

255 :食いだおれさん:04/10/16 07:03:26.net
http://www.auberge-de-oishi.jp
フレンチレストランとして開店以来香川だけでなく県外からも繰り返し
訪れてくださお客様が増えてきました。長年目標としてきたオーベル
ジュを実現し2005年春 オーベルジュ ドゥ オオイシ 完成。

256 :食いだおれさん:04/11/28 22:30:29.net
宝泉寺温泉 おやど久月
地鶏、豊後牛の炭火焼が美味い

257 :食いだおれさん:04/12/12 00:30:13.net
>>248
お!雲仙なら九州ホテルに一票。
旅行代理店のパックで選んだけど一泊15000円ちょっとだったかな?
あまり期待してなかったから、逆の意味で驚きだった。
料理は洋風だったけど、オリジナル性は抜群だったし。
何より美味しかった。
コストパフォーマンスは保証します。

258 :食いだおれさん:04/12/15 11:49:31.net
>>257
九州ホテル、気になっていたので教えてください。
部屋や、大浴場はどうでしたか?

259 :食いだおれさん:05/01/27 22:18:32 .net
だってさ

260 :食いだおれさん:2005/05/01(日) 08:27:28 .net
サービスは?

261 :食いだおれさん:2005/05/04(水) 20:36:04 .net
九州ホテルの温泉は・・・

  国立公園のため環境省の規制によりボーリングをしない全くの天然温泉です。
そのため天候などによりお湯の量が変わります。
よって当ホテルの大浴場は主に掛け流しと循環の併用式にしております。

 また源泉温度は80℃を越えてますので加水(30〜40%)をし、40℃前後に調整しています。
貸切風呂「峰の湯」と男女入替「ひのき湯」の露天風呂は、源泉に加水した掛け流しを採用しております。

  衛生面でも、保健所の指導により塩素消毒し、
浴場水質検査は欠かすことなく実施し、
お客様が安心してご入浴いただきますよう心がけています。

262 :食いだおれさん:2005/05/22(日) 01:03:54 .net
神戸六甲山系の摩耶山のてっぺんにある
「オテル・ド・摩耶」に行ってきた。
イタリアンのお食事も、屋外ジャグジーも
すばらしかった。
またいくつもり。

263 :食いだおれさん:2005/05/22(日) 13:36:32 .net
既出でスマソですが京都美山荘。市内から車で二時間、正直遠い。でもその遠さが小旅行気分を盛り上げてくれる。
そこで味わえるのは限りなくシンプルだが滋味あふれる摘草料理。
漏れにとっては味とか雰囲気とかを超えて、ただそこに流れるゆったりとした時間に
身を任せているだけで心地よくて、そして明日からの慌しい毎日を乗り切っていけるだけの活力を
与えてくれる場です。本当のオーベルジュってそんな場所じゃないでしょうか?

264 :食いだおれさん:2005/05/22(日) 14:13:46 .net
↑あそこは良いね。
余計な装飾が無いし、押しつげがましい洗練も無く、無駄なものが一切無いし。
ヘタに外国行くより良い。

265 :食いだおれさん:2005/06/05(日) 02:02:00 .net
皆いい宿で小名にしてる?

266 :食いだおれさん:2005/06/06(月) 01:50:43 .net
↑あさばでやったよ♪

267 :食いだおれさん :2005/07/03(日) 16:30:35 .net
長野にあるペンション竜の子に宿泊された方いらっしゃいますか?
料金とか、料理とか…。情報をお持ちの方、教えてください。
料理がおいしいとかききましたけど、HPがなくて情報無しです。

268 :女優は脱ぐ:2005/07/06(水) 22:15:09 .net
つばき(変換するのめんどくさい、すまん)とか
あさば、は安くていいよ。ともに4万くらいですむでしょう。

ちょっと高級だと5万するからねえ。箱根、伊豆は。
オーベルジュ系は夜食べ過ぎになるから、肥満糖尿の人はやめよう。部屋は意外と普通だしね。

269 :食いだおれさん:2005/09/14(水) 05:37:30 .net
そうなんだ?

270 :食いだおれさん:2005/09/14(水) 13:24:08 .net
  ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚ρ゚ )<  あうあうあー あうあうあうあう♪
 (つ  つ \_______
 |  っ|
 (__)__)


271 :食いだおれさん:2005/09/14(水) 15:28:07 .net
近日中に、オーベルジュ・レークウッド屈斜路湖いってくる。
>>151でよかっとしかかかれてなかったけど…。気に入ったら詳細レポるわ。

いままで行った中でのお気に入りは、湯布院のおやど二本の葦束かな。
露天風呂はすべて貸切貸切のみ、泊まったのは離れの部屋でとてもゆったり。
食事は山菜中心で量は少なめだから、若い人には向かないかも。
別の離れにバーもあって、やや暗めで落ち着いた雰囲気で飲める。
一日九組限定で風呂は九ヵ所だから、ゆっくりしにいくにはいいところ。

玉の湯、亀の井別荘にもいってみたいんだけどね〜。

272 :食いだおれさん:2005/09/14(水) 15:40:10 .net
玉の井すしの子

273 :食いだおれさん:2005/09/21(水) 11:24:12 .net
あかん…。オーベルジュ・レークウッド屈斜路湖、ろくなもんじゃない…。
同じ価格帯なら、帯広の北海道ホテルとホテル内レストランの組み合わせのが
はるかに満足度たかいわ。二度といかん。

274 :食いだおれさん:2005/10/01(土) 15:27:03 .net
伊豆高原の「オーベルジュサン・ジュリアン」はお料理・サービス共に
最高です。

275 :蟹好き:2005/10/01(土) 15:43:02 .net
蟹なら竹野の竹涛だよね…

276 :食いだおれさん:2005/10/01(土) 19:08:33 .net
皆さん結構贅沢してるね、勝ち組?

277 :食いだおれさん:2005/10/03(月) 00:27:24 .net
>>276
本だって立ち読みでいいし、
ブログならただだよ。

278 :食いだおれさん:2005/11/27(日) 01:23:18 .net
>>274
先週行った。
あそこは食事も貸切風呂も混まないからリピートしてる。
オフシーズンはほとんど貸切状態だからね。

279 :食いだおれさん:2005/12/20(火) 08:55:54 .net
いいね

280 :食いだおれさん:2005/12/29(木) 19:05:22 .net
そう

281 :食いだおれさん:2006/01/09(月) 15:48:12 .net
ほう?

282 :食いだおれさん:2006/02/02(木) 12:14:00 .net
関連スレ
【美味】オーベルジュ・Auberge【食事】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1138800914/l50

283 :食いだおれさん:2006/02/22(水) 19:22:54 .net
今回初めてこの板見ました。
海外ネタokとの事ですので。。
年2回のペースで渡仏していますが、お気に入りはChagnyにあるLameloiseです。
Alain Chapelも割と好きです。個人的にはLes Pres d’EugenieやCote d'Orのような
豪華で近代的な所よりも、こぢんまりとしたAubergeが好きかも。。

284 :食いだおれさん:2006/02/22(水) 19:28:32 .net
→続き
アルザスのAuberge de l'Illが名古屋に出店の噂ありますよね。。
ユニマットの出資とかなんとか。。。

285 :食いだおれさん:2006/02/22(水) 21:25:42 .net
Lameloiseはいいよね。なぜ2つ星に落ちたのか、よくわからん。

286 :食いだおれさん:2006/02/23(木) 14:06:02 .net
>>285ありがとさんです。同感です。
でも周りに何も無いのが難点ですね。読書三昧。。
家庭的で豪華さは無いけれど、料理は日本人好みです。

287 :食いだおれさん:2006/03/05(日) 10:34:37 .net
3月に料理で有名なかいとく丸さんと八重垣さんに行って参ります
(^O^)/ 感想書き込むねん


288 :食いだおれさん:2006/04/11(火) 10:29:05 .net
北海道に行く予定のある方は、是非チェックしてくださいね♪
http://www.asurante.jp/



289 :食いだおれさん:2006/04/12(水) 01:51:41 .net
ミシェルブラでナイフお土産に買ったら空港で全部開けられて睨まれたよ(((( ;゚д゚)))アワワワワ

290 :食いだおれさん:2006/05/25(木) 12:23:53 .net
手荷物に入れるなよ

291 :食いだおれさん:2006/05/26(金) 16:41:56 .net
新潟県六日町近辺だったと思うけど、
和食の「欅庵」(ちょっとこの名前もうろ覚え)。
豪農の屋敷をそのまま料亭にしたもの。
庭に樹齢数百年(もっと経っていたかもしれない)の
立派な欅の木があった。
たしか、別棟に宿泊もできたはず。
山の幸が本当においしかったし、
お酒とご飯については本場だから言うことなし。
でも、地震の前だったから今も無事かどうかは分かりません。


292 :食いだおれさん:2006/05/26(金) 17:08:49 .net
欅苑やろ? 南魚沼市の。

293 :食いだおれさん:2006/07/03(月) 09:24:06 .net
(゚д゚)ウマー 

294 :食いだおれさん:2006/07/12(水) 16:33:39 .net
>>292
遅スレ御免。
ありがとうございます。「欅苑」だったんですね。
それにつけても震災は大丈夫だったんでしょうか?

295 :食いだおれさん:2006/09/02(土) 14:20:02 .net
これ?

http://web01.joetsu.ne.jp/~stein/ooya-keyaki.htm

296 :食いだおれさん:2006/09/15(金) 17:50:00 .net
今のところ  美山荘>=近又

この2軒が自分の中では抜けている。

297 :食いだおれさん:2006/09/17(日) 12:37:21 .net
>>296
何軒くらい行った中で?

298 :食いだおれさん:2006/09/21(木) 23:29:23 .net
伊豆高原であれば、「ラ・オリーブ」おすすめです。
料理も美味しいですが、ワインを愛しているソムリエさんがいて
どんなワインがよいか、一生懸命考えてくれます。美味しくて手ごろ!
紅茶の葉っぱは無農薬のものとか、水も山奥からくんでくるなど
こだわりもなかなかです。

299 :食いだおれさん:2006/09/29(金) 14:04:07 .net
>>297

30軒位しか行ってないけど。

宿としての総合では有馬温泉の御所坊(字合っている?)が一番おお気に入り
だけど、料理の旨さでは、この2軒が。

300 :食いだおれさん:2006/09/29(金) 22:05:23 .net
長野県須坂市の仙仁温泉「岩の湯」は究極の高級旅館です。
館内で他の客と、すれ違うことが滅多にないとか、
仲居さんがズカズカと部屋まで入ってこない、といった
繊細な気遣いが施された、癒しの宿です。
食事は宿泊客全員、個室で頂けます。味は100点満点。100年後に残した名旅館です。

301 :食いだおれさん:2006/11/05(日) 09:29:33 .net
一月程前に行った車山にあるラ・メイジュ。
味は、その辺の都内の有名店より上。
野菜の使い方が最高にうまい。
サービスもグッド。
しかも値段も安い。

正直、ビックリしました。

302 :食いだおれさん:2006/11/16(木) 23:22:30 .net
age

303 :北部の住人 ◆aleavZ7k9w :2006/11/17(金) 12:33:24 .net
三養荘

304 :食いだおれさん:2007/01/21(日) 21:14:05 .net
なるほど

305 :食いだおれさん:2007/03/05(月) 21:49:10 .net
東北だと天童温泉の「天童荘」がよかった。
子持ちハタハタのホワイトソース仕立てなど、
気が利いているし、実際に美味かった。
ただ、行ったのはだいぶ前なので今はどうか。


306 :食いだおれさん:2007/03/17(土) 07:05:02 .net
クラリスってどうでしょう?
クラリスとスピークイージーで迷ってます。

スピークイージーは写真見る限り
切っただけ、煮ただけみたいな素材勝負になり過ぎてるような?
でもウォーターベッドにはひかれる。。

クラリスは「離れ個室ディナーコースは11000円」て、
ホントにその位のモノを出すのか?



307 :食いだおれさん:2007/03/25(日) 02:02:30 .net
一人でいけるオーベルジュってないんでしょうか?
大体どこも二人設定でいけない‥‥

308 :食いだおれさん:2007/03/25(日) 02:36:18 .net
良く見ると平日なら一人オケ、てとこもあるよ。
直接問い合わせてみたら?

309 :食いだおれさん:2007/04/10(火) 18:57:11 .net
こないだ行ったオーベルジュ、お一人様いたよ。

310 :食いだおれさん:2007/04/11(水) 00:46:55 .net
伊豆高原のル・タン泊まってきました。

ご飯は美味しかったですが、都内にあって食事に出かけるか、
というと行かないかな。。という微妙な。
もう少しパンチが欲しい。
施設、サービスは良かったです。


311 :食いだおれさん:2007/05/22(火) 06:33:45 .net
ですね

312 :食いだおれさん:2007/08/23(木) 07:34:00 .net
あげ

313 :食いだおれさん:2007/08/23(木) 17:48:21 .net
淡島ホテル
飯も部屋もサービスも満点
ちと高すぎるが

314 :二期ファン:2007/08/23(木) 18:02:06 .net
最近ラ・ブリーズの宮崎シェフが広尾の二期倶楽部に来て料理してるらしい
しかも食材を那須から持ってきてラ・ブリーズと同じディナーを出してくれるそうです。
広尾の二期倶楽部はとても大好きで、
食事が終わると1階のソファー席に移ってデザートとコーヒーを飲むのが最高に優雅です

315 :食いだおれさん:2007/08/23(木) 19:31:49 .net
二期はテラスの朝ごはんも楽しみだ。
野菜も美味しくて、いつも朝食食べないのにしっかり食べてしまう。

316 :二期ファン:2007/08/23(木) 22:36:52 .net
あの蜂の巣から取り出す蜂蜜やシャンパン
カリカリのベーコンたまりませんなあ

317 :食いだおれさん:2007/09/03(月) 00:08:50 .net
>>301
俺も行った。かなりいいね、あそこ。

318 :食いだおれさん:2007/09/03(月) 13:48:55 .net
伊豆高原のラオリーブという所に行ったよ。
食事はボリュームがあって、なんといっても建物が
アンティークでかわいい。女の子受けすると思う。
露天風呂は貸切で満点の星空をみながら入れるから
カップルおすすめだよ。安いし。

319 :食いだおれさん:2007/09/10(月) 22:38:50 .net
根室の照月旅館

320 :食いだおれさん:2007/10/27(土) 13:50:48 .net
とりあえず基本ということで、軽井沢のプリマヴェーラ。
宿としての雰囲気もいいし、ちょっと離れたところにあるワインセラーもいい感じ。


321 :食いだおれさん:2007/11/10(土) 15:21:04 .net
日経の土曜版に載っていたオーベルジュランキング、違和感ありまくり。

そもそも宿泊者だけに料理を提供する店は外されてるってどういう意味?

ランキングをつくった「専門家」も旅行雑誌の記者とかで、フレンチの専門家じゃないし。



322 :食いだおれさん:2007/11/10(土) 17:39:38 .net
>そもそも宿泊者だけに料理を提供する店は外されてるってどういう意味?
社会人なら察しろ。
予算がないからランチしか行けなかったんだよw

つか雑誌の記事に何を期待してるんだ。
あんなもんは読者層によって他紙の流行によっても
ころころ変わるもんだろ。

323 :食いだおれさん:2007/11/10(土) 23:17:25 .net
>>322
日経新聞の読者の平均年収は1000万超ってことになっているんだが。

324 :食いだおれさん:2007/11/22(木) 14:28:19 .net
ルレ・エ・シャトー【Relais & Chateaux】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1195709074/

325 :食いだおれさん:2007/12/30(日) 20:41:18 .net
ふーん

326 :食いだおれさん:2008/01/12(土) 09:20:32 .net
軽井沢の星野屋に行ってきました
ホテルのグレードも満足でしたが、地元の野菜をたくさん使ったグリルは凄かった。
ほとんどソースを使わず、塩と胡椒プラス各種ハーブの味付けは極上です

327 :食いだおれさん:2008/01/14(月) 18:50:40 .net
フォンテーヌブロー良かったよ
飯が美味かった

328 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 15:38:40 .net
>>321
オーベルジュは泊まるレストランでしょ。
外来の客が食事できないってのはレストランでなく、食事付きの宿泊施設でしかないでしょ。
オーベルジュの定義に当てはまらないから対象外なのは当然じゃない?

そんな事より、エルルカン ビスは泊まれるのか?
泊まれないなら、オーベルジュではなくただのレストランだろうと。
泊まれるかご存知の方います?

329 :食いだおれさん:2008/03/30(日) 23:21:08 .net
>>327
朝飯がかなり手抜きだけどな、あそこ。
え?これだけ?ってびっくりするよ。牛乳、オレンジジュースぐらい出せよ、って言いたくなる。

そのてん、車山のラメージュは朝飯はしっかりしている。

330 :食いだおれさん:2008/05/04(日) 10:29:41 .net
宮城の山風木はよかったよ。 肉がうまかった〜 また行きたい

331 :伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:08:55 .net
4 2 7 7 5 4 4 0 4 4
2 8 6 3 7 4 6 5 3 5
8 7 2 0 1 1 5 1 0 6
8 2 3 6 2 0 8 0 7 3
7 3 3 5 0 6 1 2 7 5

332 :食いだおれさん:2008/08/11(月) 18:15:54 .net
今日、伊豆の某オーベルジュに来てる。これからメシなので、良かったら
明日リポートする。

333 :食いだおれさん:2008/08/12(火) 05:05:12 .net
おはよう。昨日は飲み過ぎた。伊豆にあるオーベルジュだが、魚のみで
コースを組み立てている、面白い試みの店だ。正直、肉なしでどうかと
思ったが、メインの黒アワビの旨さにそんなことはどうでも良くなった。

メシは旨いしワインも安くて良いものを置いている。宿泊込みで2万いか
ない位だが、ホント、この値段で大丈夫かと思う。しかし、レストランの
サービスは残念。ワインを説明出来ない給仕人、子供はダメと言いながら
ちょこちょこまかりでる店主夫妻の子供…。

そういうのを許容できる人なら大変楽しめる店だと思う。スタッフの感じも
良かったし、何より旨かった。朝飯が楽しみだ。さて、一碧湖を散歩してくる。

334 :食いだおれさん:2008/08/12(火) 09:31:24 .net
朝飯済ませてきた。桃のフレッシュジュースから始まり、ベーコンにポーチ
ドエッグ、たっぷりの夏野菜野菜と盛りだくさんのフルーツ…。昨晩のディナー
といい、本当にこんなに出して大丈夫かと思うほど充実した朝食だった。

このスレには名前は挙がっていない店だけど、オーベルジュに興味を持った
のはこのスレがきっかけだった。素敵な出会いを与えてくれてみんなあり%

335 :食いだおれさん:2008/11/15(土) 11:49:43 .net
とても美味しいです。
最高だよ 盛り上げましょう。


336 :食いだおれさん:2008/11/28(金) 16:37:10 .net
京都の奥座敷・亀岡にあるオーベルジュ楽々荘、なかなか良かった。
もう少し値段が安ければリピートしたいんだけどね・・・
数々の名園を手掛けた小川冶兵衛の池泉式回遊庭園がビアガーデンになってて、至極贅沢だった。

337 :食いだおれさん:2009/01/11(日) 10:25:35 .net
接待にはちょうどいい価格設定。

338 :食いだおれさん:2009/02/01(日) 13:17:03 .net
ホテルコロシアム・イン・蓼科

339 :食いだおれさん:2009/02/10(火) 15:40:10 .net
今週末、箱根仙石原の漣に行こうと思ったら、予約いっぱいでした。
草庵に行ってきます。

340 :食いだおれさん:2009/02/19(木) 06:04:56 .net
すごいね

341 :食いだおれさん:2009/02/20(金) 17:52:00 .net
伊豆のオーベルジュを名乗るところで、満足出来たところは無い。
と書いても、3つだけの訪問で書いている訳だが。

○宮、その後の花の何とかなんぞは、笑わせやがるって感じだ。
ティア○も値段を考慮すればなんとか合格かもしれんが、
食事とワインがバラバラ、ソムリエを名乗っていたけど・・・。
ペンションと名乗れば問題は無かったのだが。

箱根の○○は価格に見合った料理とサービスだったが・・・。
軽井沢の星○も、 料金に見合っていると感じたが。

342 :食いだおれさん:2009/03/09(月) 22:37:47 .net
飯坂温泉の天竜閣が味が良かったよ。

343 :食いだおれさん:2009/04/12(日) 19:23:25 .net
煽り合いは終わろうぜ。
なかなか美味しい。
まあ頑張っても君が行けるのはチェーン店が精一杯だろうから、
ここにお子様は来ちゃだめよ(笑)
まあ人それぞれだなあ。


344 :食いだおれさん:2009/07/26(日) 05:42:44 .net
スタート  >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000      >1-1000     >1-1000              >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000      >1-1000 >1-100  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000  >1-1000 >1-1000>1-100     >1-100
>1-1000             >1-1000         >1-100>1-10>1-10     >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000ゴール


345 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:15:25 .net
美味いもんは美味いでよいが
不味いもんでも感謝して食え!
洒落た店なら楽しめばよし
そう思わんなら出ればよし!

のんびり街を歩けりゃ幸せだ
感謝が足りんわアホ
最強!! シェフ& マダムで
お〜〜ら!おら!!

誰か!?はよ言ったれよ!!
『空気読めよと☆』 ぷっぷっ
あんたおもろいなぁ〜
凄い的確やわWWW

346 :食いだおれさん:2009/09/19(土) 13:08:22 .net
PICA山中湖ヴィレッジ内にあるFujiyama Kitchen

347 :食いだおれさん:2009/09/29(火) 00:12:23 .net
【社会】神戸の「なだ万」で11人食中毒症状
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254144630/

【社会】神戸の「なだ万」で食中毒…5月にも発生 刺し身や土瓶蒸しなどを食べた
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1254144160/

高級日本料理店、なだ万で食中毒 11人のジジババが下痢
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254142113/

またかよ、なだ万で食中毒
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254146261/

348 :食いだおれさん:2009/09/29(火) 00:13:40 .net
ホテルオークラ神戸の飲食店で11人が食中毒

ホテルオークラ神戸(神戸市中央区)の飲食店「山里」で、
食事をした男性11人が下痢や発熱などの症状を訴えていたことがわかり、
神戸市保健所は6日、同店での食事が原因の食中毒と断定、
同店を6日から8日まで3日間の営業停止処分とした。
症状を訴えた患者は全員快方に向かっている。
男性らは3日夜に飲食をした3グループ13人のうちの11人で、
神戸市や大阪市在住の49〜64歳。
ほとんどの人が会席料理を注文し、刺し身や揚げ物などを食べていた。

このニュースのトピックス:食中毒
2008.9.6 11:45
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080906/bdy0809061145001-n1.htm

349 :食いだおれさん:2009/11/16(月) 17:27:18 .net
厨房でバイトしてるけど、板さん手作りって10品ある内、2品あればいい方。既製品が殆んど。

350 :食いだおれさん:2009/12/26(土) 23:43:07 .net
>なんであんなに混んでるの? 安いの? それとも美味しいから?
不味くないしょ
高くないから混んでるんだぁ。
俺もあそこ好きだったよ なー
良かった
冬のグルメは、今が旬ですよ。
お店が消えた後では遅いですよ。

351 :食いだおれさん:2010/02/13(土) 20:25:51 .net
時々でいいから (^^
食べてよね   (^^ /
食べようよね  (^O^
思いだしてあげて (^^;
ください (^o^

美味しい
放送前に行った人は勝ち組ですな

352 :食いだおれさん:2010/04/11(日) 18:19:26 .net
バンザーイ(^O^)
何度か行ってます。美味しいと思いますよ。
うーん、むしろ普段は好みなのですがね。
週末ランチか夜も気にはなるのですが。
確かにそうですね。 アンカー間違えました、自分にレスしちゃった
わたしは好きですね 結構いけましたで!



353 :食いだおれさん:2010/06/27(日) 17:37:06 .net
前スレのロケ番組のこともあるから
しばらくは混むだろうし、内容もレベルアップしているとは思う。
そろそろ禁断症状が出始めたw
情報を交換しよう!
何かブログ見たいの見て参考にしたいね


354 :食いだおれさん:2010/07/31(土) 16:52:46 .net
客を「ハイエナ」呼ばわり…あの高級ホテルのウラ事情 - 政治・社会 - ZAKZAK
2010.07.30
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100730/dms1007301247002-n2.htm

社員らのブログが、信用問題に発展したホテルオークラ福岡
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/photos/20100730/dms1007301247002-p1.htm

ホテル御三家の一つ「ホテルオークラ」系列の男性従業員が、
自身のブログで客を中傷する悪質な書き込みを繰り返していたとして、
解雇されていたことが分かった。
このホテルでは、過去にもブログの書き込みで男性社員が処分されている。
日本を代表するホテルマンたちは、一体どんな書き込みをしていたのか。
今月15日に解雇されたのは、「ホテルオークラ福岡」(福岡市)の
宴会部門に所属するアルバイト従業員(24)。
直接の解雇理由は今月13日、自身の「飲酒運転事故」をブログで暴露したことと、
先月11日に書き込まれた客への悪態。
いずれも、名門ホテルの信頼を地に落とす下劣な書き込みだった。
飲酒運転のくだりでは、仲間内での飲み会の後で自転車に乗り、
博多の繁華街を暴走したあげく衝突事故を起こした経緯を暴露。
客の悪口では、予約なしでホテル内のビアガーデンを訪れた客らに対し、
《バカかって! なんでそんな来んの!?
居酒屋あるじゃん! 家もあるじゃん!》などとあざ笑っていた。
実は、男の書き込みはこれだけではなかった。
今年に入り、ビアガーデンに集まる客らを《ハイエナ》とし、
《いつか全部のサーバーからファンタが出るようにしてやる》と罵倒。
一方でホテル近くの飲食店を名指しで《唯一このお店でおいしかったのは?
って聞かれたら? 何て答えるかって? はい、水です。以上!》と中傷していた。

355 :食いだおれさん:2010/07/31(土) 16:53:29 .net
(続き)

1200万円の宴席を主催したVIPの顧客に対しても、
《VIPがなんだ! ただのオッサンじゃないか!》と書き、
出勤時間の変更を命じた上司には《死ねってか!》とブチ上げるなど、
ブログでは書きたい放題だった。
同ホテルでは、過去にも男性社員(バーテンダー: 大谷 哲司)が
ブログへの書き込みで処分を受けているが、その内容もひどい。
ホテル内のバーを訪れたタレントの細川ふみえに対し、
《かなりスマートで、以外(原文ママ)に可愛イイ(笑)》。
これにコメントを寄せた同僚らに対しても、
《あの上目づかいは僕のことが好きですよ》などと勘違いの書き込みをしていた。
顧客のプライバシーを明かした時点でホテルマン失格であることは言うまでもない。
相次ぐ従業員の暴走について、
ホテルオークラ福岡は「前回の事象後、全社員に対し
専門講師を招いた講習や個人情報の取り扱い、
コンプライアンス徹底を指導しておりました。
しかしながら、再び同様の事象が起きたことを真摯に受け止め、
社内の意識改革、指導教育を再度徹底します」としている。


客を「ハイエナ」呼ばわり…あの高級ホテルのウラ事情(ZAKZAK(夕刊フジ)) - livedoor ニュース
2010年07月30日17時00分 / 提供:ZAKZAK(夕刊フジ)
http://news.livedoor.com/article/detail/4917071/

客を「ハイエナ」 ホテルオークラ福岡従業員解雇 - newsing(ニューシング)
http://newsing.jp/entry?url=www.iza.ne.jp%2Fnews%2Fnewsarticle%2Fevent%2Fcrime%2F421454%2F

356 :食いだおれさん:2010/07/31(土) 23:13:20 .net
北海道の厚岸にある五味ホテル
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/4800/4800.html

牡蠣が一年中食べられてとても美味しいです!(夏季は小振りです)

ただし厚岸は本当に何もないところなので夜はヤル事がない

357 :食いだおれさん:2010/08/07(土) 16:29:50 .net
夏休みだね

358 :食いだおれさん:2010/08/23(月) 13:18:59 .net
【速報】ホテルオークラ岡山が民事再生法を申請 負債14億3900万円

ホテルオークラ岡山(岡山市中区門田本町)を経営する岡山国際ホテル(同所)は23日、
岡山地裁に民事再生法の適用を申請、保全命令を受けた。負債額は14億3900万円。
営業を継続しながら、再建に向けたスポンサーを探す。

山陽新聞(8/23 11:40)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010082311404354


【企業】 ホテルオークラ系、岡山国際ホテルが民事再生
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282535581/

【地方経済】ホテルオークラ岡山が民事再生法を申請 負債14億3900万円
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1282532838/

【速報】ホテルオークラ岡山が民事再生法を申請 負債14億3900万円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1282534759/

359 :食いだおれさん:2010/10/29(金) 06:28:56 .net
美味しいんだよ。
おまいら何処の不味い店に行ってんだよ?

おまいらが知らないで、不味い店に行ってるだけ。
あ〜旨いわぁ〜〜〜

(-.-)y-~~~

あまりにも偏見だと思うが、
で、評判いい店
ハーイ
わざとリアクションを隠して淡々と食べようとする人が多いけど
正直に食べる方が絶対楽しい。 m(_ _m)オネゲーシマスダ

360 :食いだおれさん:2010/12/01(水) 06:37:19 .net
八丈島の民宿 船見荘

バーベキューがとてもよかった

361 :食いだおれさん:2011/02/04(金) 00:40:09 .net
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

362 :食いだおれさん:2011/05/07(土) 20:29:24.49 .net
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


363 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】:2011/07/10(日) 18:01:42.47 .net
星降るオーベルジュ シェ・マリー

http://www.shezmari.com/

364 :食いだおれさん:2011/09/12(月) 23:59:57.62 .net
俺が新しい彼女とデートに初めて出かけた時のことだ。
 「お昼、どうする?」、俺は彼女に聞いた。
 「何にしようか」と彼女。
 「●●ビルに、和食のお店と中華料理のお店があるけど。どっちにする?」
 「うん(しばし考えて)、中華にしようか」
やったぜ!そうこなくちゃ!初デートで和食か中華なら、中華しかない。これは当然の常識である。
この子は空気の読める賢い女だ。すばらしいではないか!嫁にしたい!

 しかし、、、それからほどなく悲劇は起きた。
 俺は辛党だから、辛い物ばかりを注文したら、彼女は途端に不機嫌になって食も進まない。 仕方ないので場の空気を変えようと、俺は彼女に会話をふった。「得意な料理はどんなの?」
 すると彼女は、こう答えた。「肉じゃがと、親子丼」

 俺はその日彼女を振った。なぜか。ワケはこうした1日の行動に凝縮されている。
 まず、初デートで中華を選んだまでは大正解だが、しかしながら辛い物が嫌いだった。これは“心が狭く体もひ弱で子供もろくに産めないオンナ”という正体を露呈した。
 次に、俺のふった会話で、「肉じゃがと親子丼が得意」というトンデモ発言をした。和食は今時オワコンだし、和食を好む者にはろくな奴がいない。しかも新婚生活ならば、嫁の手料理といったら刺激的な麻婆豆腐とか坦々麺など中華に限る。これは普遍的な鉄則である。
 アンタ、男心を知れよ。

 そこで俺は「彼女は腐女子予備軍の馬鹿オンナ」という結論に達した。蛇足だが、その日の中華料理が実に旨かったこともダメ押しになった。

365 :食いだおれさん:2011/11/22(火) 21:17:03.57 .net
バカみたい

366 :食いだおれさん:2011/12/10(土) 06:12:00.13 .net
高松のオーベルジュ ドゥ オオイシ

367 :食いだおれさん:2011/12/29(木) 16:52:58.87 .net
知ってる??

368 :食いだおれさん:2012/01/29(日) 06:00:00.82 .net
皆さん今年も元気に明るく美味しい店で
美味しいものをいただきましょう。
素敵な店がいいです。


369 :食いだおれさん:2012/02/29(水) 17:41:17.04 .net



中国オワタ


みんなどうするワタシは
















370 :食いだおれさん:2012/03/03(土) 00:05:20.58 .net
普通に旨いよ。
食べたら良いんじゃないの?
元々生で食べれるくらいの新鮮なものです。
店行く気するわな 。

371 :食いだおれさん:2012/05/20(日) 10:52:52.97 .net
食べたよ。んまかった。
初めて食べたけど、ジューシーで美味しいね。
今の内に食べておいた方が良さそうだね
俺は2種類とも2回ずつ食べたからもう満足だが

372 :食いだおれさん:2012/07/22(日) 16:35:03.27 .net
毎回鳥肌もの。味のよさや表現、パフォーマンス全てにおいて頂点 。
感動する。あまりのレベルの高さにカルチャーショックを受けるはず。


373 :食いだおれさん:2012/09/16(日) 05:28:17.92 .net
美味かったな あとはクーポンが欲しい
真昼間からがっつりいってるけど ちょうどいい
今回は結構無難な感じだなぁ

374 :食いだおれさん:2012/09/27(木) 20:59:21.39 .net
アルカナイズに行ってみたい!行った方、いますか?

375 :食いだおれさん:2012/11/03(土) 10:25:52.88 .net
ないでーす!

376 :食いだおれさん:2012/11/04(日) 13:27:27.25 .net
近又の朝ご飯が食べたい。

377 :食いだおれさん:2012/12/23(日) 14:35:56.38 .net
ヴィラデルソルで馳走三昧 ! 評価も高かったようだが。
本当に美味しいお店。なんだかんだである意味微妙だよな。
お勧めのランチ、納得のディナー。ちょっとJAZZY?
実践してみたいぜ

378 :食いだおれさん:2012/12/24(月) 10:59:55.99 .net
ソルは蓬莱行った帰りのランチしか食ったことないわ

379 :食いだおれさん:2012/12/25(火) 14:19:16.61 .net
石打のアンドラモンターニュが大変なことに!
すごく美味しいとこだったんだけどねぇ

380 :食いだおれさん:2013/06/01(土) 18:24:07.44 .net
共同経営者の支援。
ま、駅前だから客は入る。
ひとり客のおばさん、カップル、競馬帰りのおっちゃん。
値段は安くてそれなり。
カツオは常連に出しやがった。オーダーしたらないっていったのに。

381 :食いだおれさん:2013/06/02(日) 05:36:20.75 .net
>>379
焼けたの去年だっけ

382 :食いだおれさん:2013/06/03(月) 12:20:13.04 .net
去年。Facebook見たら6月から仮営業が始まるみたい。

こんど山風木行ってくる。

383 :食いだおれさん:2013/06/21(金) 17:01:26.15 .net
山風木いってきた。
標準プランでもウニ、大トロ、A5ランク牛と出て、それなりに凝っていてうまいことはうまい。
でもおれ的には、だいこんの花の野菜主体の夕飯の方が好み。
トータルのコストパフォーマンスでは、山風木のほうがよいと思う。

384 :食いだおれさん:2013/06/24(月) 22:35:55.93 .net
【社会】韓国産でも「信州高原野菜」…軽井沢プリンスホテル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372078805/

385 :食いだおれさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
>>366
どういったところがお薦めなの?

386 :食いだおれさん:2013/09/17(火) 00:40:10.98 .net
長野のしおり絵は美味しかった。

修善寺のあさばは、口コミいいけどメシマズだから気をつけて!

387 :食いだおれさん:2013/10/06(日) 05:46:12.16 .net
豪華な食材が出なければ納得できない人にはウケが悪いだろうなあ。
料理人が家ご飯を本気で作りました、みたいな献立だし。

388 :食いだおれさん:2013/11/03(日) 02:02:32.74 .net
みんなでちょっとずつ食べたので、あまり良くわからなかったのですが、みんな大絶賛していました。
野菜とか牛のいろいろな部位を煮込んだもので、お肉の旨みがギューっと野菜に凍み込んでいて、
とにかく美味しい!お肉ももちろんながら、野菜も取り合いになるくらい。
赤ワインに合わないはずがありません。とにかくもう美味しい・柔らかい。
もうもう、ほんっとーに美味しい!味がしみこみやすいのだとか。旨みをしっかり凍み込んでいて本当に美味しい。
次に来るときは、これ絶対また食べたい!そして家でも作りたい。
通常とは取り寄せたお店が違うとのことでしたが、こちらも絶品。ご飯くださーい!
一見わからないのは、和風の出汁で煮てありました。私はこっちの方が好き
お腹が苦しくてつらいんだけど頼んでしまったぁ。。。良く煮込んであって柔らかくて美味しい。

こんなに食べたのに、こんなに苦しいのに、それでも味わわずに入られないのでみなさんで少しずついただいたのですが、
お肉とは思わせない軽い味わいに仕上がっていて、疲れた胃に優しいのでした。
こんなに肉ばかり食べて、フードファイトのような会だったのでお会計を覚悟していたのですが、
これでなんと1人あたり片手のお札円ちょっと。8人だったので男性が多めに出してくださいましたが、
かなりの量を食べたので1人両手くらいを想定していたので、安さにさらにビックリしました

今回はお恥ずかしながら勉強不足だったため、すっかり肉ばかり堪能するお店だと思っていたのですが、
いろんなお料理があって本当に楽しい!毎日来ても絶対に飽きない、近所にあったら通いつめるお店だと思います。
サービス面ではちょっと誤解を生みそうな御主人の不器用さが伝わってきます。
すぐ近くにバス停あり便はいいと言えども、やはり面倒。家と反対方向なので次はないかな。
昨夜は少し北の方で女子会だった。肉ばっかしの生活。またまた楽しい肉祭りでした!!!

389 :食いだおれさん:2013/11/03(日) 14:19:04.53 .net
【事件】和牛と表記しながら豪州産牛肉…お子様ランチの成型肉にアレルギー物質 「三笠」、前料理長は当初から産地偽装認識
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1383399353/
【偽装表示】 近鉄系旅館「三笠」 子供膳にアレルギー物質 偽装の加工肉に乳・大豆・小麦を含むのにメニュー表示せず 被害も調査せず
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1383453729/

390 :異邦人さん:2013/11/05(火) 06:57:18.74 .net
【話題】 「食材偽装」は氷山の一角・・・食品ジャーナリストの椎名玲氏 「似たようなことをしている一流といわれるホテルは山ほどある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383044888/

さらにミシュランガイドで4年連続1つ星を獲得していたリッツカールトン大阪の中華「香桃」では
「車海老」と表示しながら安価なブラックタイガーを使用していたことが明らかになった。

食品ジャーナリストの椎名玲氏は「阪急阪神ホテルズのレストランはメニュー表記が細かい点が気になっていた。
食材は時季や仕入れ先の変化で1年中同じ物を揃えるのには無理が出る。

シンプルなメニュー表記で、旬の食材や付け合わせの野菜を提供したりするのが普通だが、
阪急阪神ホテルズは激しい競争の中で食材の良さをうたい、自分たちのクビを絞めた。かなり悪質で、三流居酒屋並みのアイデアです」と断罪する。

阪急阪神ホテルズの出崎弘社長は24日会見し「偽装ではなく、スタッフの連携ミスからの誤表示」と強弁し、客目線に立っていないことでも批判を招いた。

「今回の問題は氷山の一角。似たようなことをしている一流といわれるホテルは山ほどある。
メニューの内容を細かく聞いた際にきちんと説明できるところは教育が行き届いていて、信用できるのでは」(椎名氏)

391 :食いだおれさん:2014/07/13(日) 01:03:20.32 .net
優しいお店

392 :食いだおれさん:2014/12/11(木) 05:25:44.78 .net
芸能人もやってくる店・・!って口コミにつられていってきました。
結論から言うと、ほぼ美味しかったです。
料理はですねぇ・・・でかっ!っていう印象。

落ち着いた雰囲気もGOOD!接待に使用したいお店かもです。
「わびさび」ってこんな感じ・・・日本人に生まれてよかったと思いました。
本当に満腹、満腹でしたわ。
また気軽に来ても大丈夫そうな感じでした。
たまには贅沢してもいいかと思いいました。

けど、今度は、自腹で行きますね)^o^(

393 :ドリル優子で検索!:2015/05/09(土) 14:13:44.15 .net
【神回】美人ニコ生主えりぃがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw

394 :食いだおれさん:2015/05/11(月) 12:24:33.59 .net
遥々旦那の実家近辺に出向き不倫相手とウロウロして敦子は馬鹿なのか?
子供はどこにいんだよ

395 :食いだおれさん:2015/05/24(日) 07:58:48.17 .net
田舎のオーベルジュは食事の評判が良くないと客が来ないから
10年以上残ってる所はかなり優秀と言える

特に町から遠ければ遠い程

396 :高知土佐山:2015/11/07(土) 18:28:10.75 .net
http://www.orienthotel.jp/tosayama/

397 :食いだおれさん:2015/12/05(土) 16:41:48.01 .net
>>396


風光明媚なところ

398 :食いだおれさん:2016/01/31(日) 12:19:17.96 .net
飯がうまくない宿は0点

399 :食いだおれさん:2016/02/04(木) 20:53:40.82 .net
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

総レス数 399
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200