2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野菜の美味しいお店は?

1 :食いだおれさん:02/05/12 16:13.net
美味しい野菜が出てくるお店に行きたいです。
何年も前ですが下北沢の八百屋サンの2階にあった「野菜陣」は
下の八百屋直結で安くて美味しくて素敵だったのになあ(今は焼肉屋)
都内でいいとこないですか?

2 :食いだおれさん:02/05/12 16:15.net
これは難しいスレだ。
先が楽しみ(思いやられる?)。

3 :食いだおれさん:02/05/12 16:38.net
>2
やっぱり難しいですか・・・
GOOで「一味違う!春野菜が美味しいお店」特集やってたんで
1件ずつ行ってこようかなあ

4 :食いだおれさん:02/05/12 17:16.net
1=2

5 :食いだおれさん:02/05/12 18:17.net
今の時期、トマトが美味いという店は結構あるね。
(野菜全般になると無農薬店系が出てくるのであんまりねぇ)


6 :食いだおれさん:02/05/13 01:00.net
1です。周りのみんなに聞いても考え込んじゃって。
自分はあんまりグルメじゃないんで
すっごい、バカウマじゃなくてもかまわないんですけど。
人に勧められるほどのお店は難しいんですかねー
トマトは美味しいから季節がら嬉しいです!
あと1=2じゃないです。

7 :食いだおれさん:02/05/13 01:21.net
野菜陣なんてよく知ってるなあ。
俺のバイトの先輩がやってた店なんだよねえ。
なつかしいなあ。

8 :食いだおれさん:02/05/14 02:27.net
>>7
そーなんですか。大好きなお店だったんで残念です。
結構お客サン入ってたのになんで焼肉屋さんに???
あ、野菜の美味しいお店、頑張って自分の足で探してみます。
見つけたら書きこみます。(でもあんまり知りたがる人っていないのかも)

9 :食いだおれさん:02/05/14 02:33.net
びっくりドンキーのフルーツトマト美味い

10 :7:02/05/14 03:31.net
>>8
えとねえ、1つ良い店知ってるんだけど
2chじゃちょと言えない。
どうしよう。
野菜がとても美味しいお店。
少しづつヒントを出すからsageでいける?

11 :1:02/05/15 03:32.net
これでsageになってますか?素人なのでよくわかんないんですけど。
ヒントお願いしますー。

12 :食いだおれさん:02/05/23 17:54.net
駒沢にあるラターブルドコンマ。
美味いけど高い。

13 :神山隆一:02/05/24 00:35.net
生野菜がうまいなんて、言ってもしょうがない。

温野菜にして、いかに美味しくするかだ。


14 :円導先生の出番!:02/05/24 05:47.net
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3480/

15 :食いだおれさん:02/05/24 05:53.net
渋谷のんべ横丁の「やさいや」
表参道ロイヤルホスト店の近所にもある
連れがいるならのんべ横丁店の2階を予約か
一軒家の表参道店(呼び名は青山本店かも?)

16 :神山隆一 :02/05/24 10:31.net
>14 ラーメン?

17 :食いだおれさん:02/06/09 18:20.net
>>10
ちゃんと、答えてやれっつーの、馬鹿野郎!!

18 :食いだおれさん:02/06/24 00:28.net
 あげとく

19 :10:02/06/24 01:57.net
>>17
そんな事言ったって1も帰ってこないしさあ、
こうなることは見え見えだったから書き込みたくないさ。

20 :食いだおれさん:02/06/24 16:43.net
京都の銀閣寺道のフランス料理屋ガルガンチュアのサラダはうまい

京都の四条河原町と伏見にある洋食とサラダのサンチョは、量はまあ多いが
すごくうまいわけでもない でもまあ手頃

京都の宝が池のフランス料理屋エヴァンタイユは京野菜を使っていて
うまいらしい
妻がゆうておった 漏れは行った事ないけど

そのへんでどないだ

21 :食いだおれさん:02/07/10 13:06.net
弟が某トマトジュース会社に勤めているので、トマトジュース用のトマトの苗を貰って、
自宅で栽培していますが、真っ赤に実って収穫は多いのですが。
皮が硬くて、気になります。 やっぱり、生食用のトマトを植えよう。

22 :20:02/07/12 12:07.net
追加

ttp://www.digistyle-kyoto.com/kyouyasai/restaurant/yasaiindex.htm

知人からいい評判を聞いた店もたしかに何軒か入っているようです

23 :食いだおれさん:02/07/27 05:04.net


24 :食いだおれさん:02/08/08 21:04.net
野菜の美味しいお店できるよ。

25 :食いだおれさん:02/08/31 23:37.net
>>24
紹介しる!

26 :食いだおれさん:02/09/22 22:50.net
温野菜の美味しいお店を教えてください。

27 :食いだおれさん:02/09/26 06:34.net
マンジャペッシェの蒸し野菜食べてみ。
ちょっと感動します。

28 :食いだおれさん:02/10/03 05:26.net
BJのIML

29 :食いだおれさん:02/10/03 07:33.net
オストラルの野菜のテリーヌを推します
tp://www.tokyo-oasis.com/gourmet/ginza/ginzaaust.html

30 :食いだおれさん:02/10/13 10:25.net
旨そうだね。

31 :食いだおれさん:02/10/29 23:55.net
野菜でどうやってテリーヌを作るんだろう?

32 :食いだおれさん:02/10/31 18:00.net
青山のリストランテ アカーチェのバーニャ・カウダも
相当おいしかったぞ。

33 :食いだおれさん:02/11/20 22:56.net
不二家のサラダバーはウマイ。
自分で作ったら、一度にあんなたくさんの野菜を食べること、できないよ。
ブロッコリーとトマトはたくさん食べる。

34 :山崎渉:03/01/07 14:36.net
(^^)

35 :山崎渉:03/01/20 18:29.net
(^^;

36 :食いだおれさん:03/02/03 07:02.net
しゃぶしゃぶ温野菜はどう?
牛角の系列だけど。

37 :山崎渉:03/03/13 13:09.net
(^^)

38 :食いだおれさん:03/03/13 14:58.net
道の駅とかで生きた野菜を買う。
ソレをレンジでチン。
新鮮なものはどう料理してもうまい。だめ?

39 :食いだおれさん:03/03/13 17:35.net
オレンジページの粗食シリーズ見てごらん
後ろの方に店の紹介でてるから
青山のナチュラルハウスの本のコーナーに行ってみて
レストランガイドが数冊でてるから
契約自然農、自家製無農薬等の野菜料理専門店の情報満載。
春野菜美味しい。やはり無添加調味料じゃないとね

40 :食いだおれさん:03/03/22 16:01.net
野菜は焼くのが一番でし。炒めちゃダメッ。

41 :食いだおれさん:03/03/22 18:25.net
東銀座のこのお店美味しかったよ ランチしか行ったことないけど・・・
店の前で100円で産地直送野菜が売っていて会社帰りにたまに買う↓
tp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0201/U0002109167.html

42 :山崎渉:03/04/17 10:32.net
(^^)

43 :食いだおれさん:03/05/01 09:56.net
AENってどうでしょう?知ってる人いたら情報PLZです^−^

44 :山崎渉:03/05/22 01:02.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

45 :山崎渉:03/05/28 15:30.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

46 :食いだおれさん:03/06/15 13:56.net
>>45
ガッテンでぇ!!

47 :山崎 渉:03/07/15 12:48.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

48 :山崎 渉:03/08/15 21:15.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

49 :食いだおれさん:03/12/06 21:52.net
禁断の age !

50 :食いだおれさん:04/02/21 08:45.net
agetokuka

51 :鈴木 浩二:04/02/28 18:39.net
 お店で食べるより、家で家内の作った
料理を食べるのが一番です。

52 ::04/04/24 16:45.net
ネットで野菜ジュースを調べると、かならずレモンが入っています。
でもレモンは栄養を壊すと聞きます。
つまり野菜ジュースの意味が無いと思うのですが、どうなのでしょうか?
栄養を壊すのは、レモンのビタミンなどは良いとして、
野菜に含まれる繊維などが壊れるという意味です。

53 :食いだおれさん:04/07/04 00:45.net
肉食う人間には本当の野菜のうまさは分からないのにな。

54 :食いだおれさん:04/08/25 18:11.net
>>53
んで、どこのお店が良いの?

55 :食いだおれさん:04/08/25 19:10.net
吉祥寺のベトナム料理のランチビュッフェ。
野菜中心でおいしい。
あ、店名はフェド。

56 :食いだおれさん:04/08/29 10:56.net
千駄ヶ谷のアッラ クッチーナ デル ソーレ。
「太陽の料理」意。
旬の野菜がイタリアンの手法でおいしく頂けます。
http://www.hanako-net.com/omise/detail.jsp?id=73401401&gosu=0


57 :食いだおれさん:04/09/06 01:31.net
007

58 :食いだおれさん:04/09/21 00:18:37.net
なぜダレもかきこまん

59 :食いだおれさん:04/09/21 01:41:10.net
野菜きらい。
だぃきらぃ

60 :食いだおれさん:04/09/21 02:14:20.net
東京には京野菜が食べられる店はないけ?

61 :食いだおれさん:04/09/21 17:22:12.net
カノビアーノ

62 :60:04/09/22 01:03:15.net
>>61
おう、あんがとさん。しかしちょっと気張っていかんとオサン浮きそう。

63 :食いだおれさん:04/09/22 07:51:21.net
>>62
私61さんじゃないけど、全然平気ですよ。オサン世代と行った事あります。
味は好みがわかれる気がするけど。

ちょっとご無沙汰してるけど、コムダビチュードの有機野菜のテリーヌが好きだったなぁ。

64 :食いだおれさん:04/09/22 12:58:07.net
>>63
イイ!

65 :食いだおれさん:04/09/23 22:45:49.net
>>63
上品で素敵ですよね。
私はもっと濃いいのが好みなんですが楽しめました。

66 :食いだおれさん:04/10/06 20:52:13.net
渋谷区とかでおいしい野菜料理を出す店知っておられる方いますか?

67 :食いだおれさん:04/10/18 19:53:50.net
>>66
>>61


68 :食いだおれさん:04/10/25 22:27:26.net
なんか、もう少し手軽に食べられるってところは無いの?高めの店ばかり
になっちゃうんでしょうか?

69 :食いだおれさん:04/10/26 13:50:06.net
旨い野菜は肉より高い
旨い野菜は魚より高い
旨い野菜は酒より高い
だから居酒屋には野菜料理が無い
旨くて安けりゃ薬浸け
薬の耐性を付けてから
評判の安い店に行くといい
商社が笑っている

70 :食いだおれさん:04/10/26 13:52:05.net
居酒屋の儲かるメニューは冷やしトマトですが?

71 :食いだおれさん:04/11/10 16:57:28.net
野菜高くなった
居酒屋キビシー

72 :食いだおれさん:05/01/06 06:34:46.net
最近ここで野菜買ってみた。
もちょっと商品種類多いといいのに。
ttp://www.efnet.co.jp/


73 :食いだおれさん:05/03/10 07:29:05 .net
野菜料理を中心においてるカフェがあったら教えてください。
オーガニック系のカフェとかオススメあったらお願いします。
表参道のセオリーカフェは割りとお気に入りです!

74 :食いだおれさん:2005/05/07(土) 05:53:24 .net
クシダイニング

75 :食いだおれさん:2005/05/07(土) 20:15:52 .net
二郎

76 :食いだおれさん:2005/05/24(火) 15:42:44 .net
麻布十番のユリスの野菜がしっかり味を持ってておいしい。
山盛りの葉っぱ食べてるとウサギのような気持ちになるね。

77 :食いだおれさん:2005/05/24(火) 21:55:37 .net
表参道の「野菜畑」はどうなの?
行ったことないけど、店の前に無農薬野菜がどうのこうのと
書いてありますよ。

78 :食いだおれさん:2005/06/12(日) 15:25:26 .net
みんな野菜きらい?age

79 :食いだおれさん:2005/07/28(木) 08:39:06 .net
渋谷のスペイン坂にあるビオカフェってどお?
表のメニューみたら野菜中心で健康的な料理たくさんあったから入りたかったけど閉店時間なりそーだったから入りませんでした。
いったことある人いますか?


80 :食いだおれさん:2005/08/02(火) 03:44:24 .net
小倉優子17歳の頃のお宝動画!今のキャラとはまるで別人!!!
http://www.tanteifile.com/download/geinou/geinou09/01.mpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2003/10/14_01/index.html



81 :食いだおれさん:2005/08/02(火) 05:09:46 .net
あなたは普段、どんなものを食べていますか?
また、どこの国のものを食べていますか?
アメリカ産、中国産、他にも色々な国の食品を食べていると思います。
まずはこれを見てください。中国の環境について書かれています。
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
この事実は、日中記者交換協定のおかげで、日本のメディアが報道出来ないのです。

82 :食いだおれさん:2005/10/16(日) 07:48:05 .net
インド料理屋

83 :食いだおれさん:2005/12/27(火) 06:19:02 .net
うん

84 :食いだおれさん:2006/01/06(金) 23:46:49 .net
すし屋や焼肉などばかりで肉には飽き飽き
ふと野菜が食べたいと考えてみたが
野菜の店ってないですよね
自分は「けけ」くらいしか行ったことがないです
野菜がメインで楽しめる店があるといいなと思います


85 :食いだおれさん:2006/01/07(土) 07:57:51 .net
マクロビオテックレストランに行けば良いんじゃないですか?
あと、まともなインド料理店であればベジダリアン向けの料理がありますし
日本料理店でも大丈夫だと思います。

86 :食いだおれさん:2006/02/03(金) 17:20:59 .net
荻窪のぐるっぺ(八百屋の2階)
西荻のバルダザールカフェ(八百屋の2階)
吉祥寺のもんくすふーず(地場野菜使ってる)

87 :食いだおれさん:2006/04/10(月) 22:14:19 .net
あげ

88 :食いだおれさん:2006/05/28(日) 23:09:00 .net
やっぱり、産地にこだわるのかな?

89 :食いだおれさん:2006/06/21(水) 14:11:45 .net
玉村豊男のレストランは野菜が自慢!

90 :食いだおれさん:2006/08/19(土) 06:11:02 .net
誰?

91 :食いだおれさん:2006/09/17(日) 07:26:13 .net
アルページュ

92 :食いだおれさん:2006/12/10(日) 17:30:35 .net
京料理のお店

93 :食いだおれさん:2007/02/28(水) 07:30:13 .net
八百屋さんが経営しているお店って、どっかなかった?

94 :食いだおれさん:2007/04/16(月) 23:33:02 .net
八百善

95 :食いだおれさん:2007/06/23(土) 22:21:01 .net
どこ?

96 :食いだおれさん:2007/07/09(月) 15:29:47 .net
googleって知ってるか?

97 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:44:53 .net
以前ぷっすまで知った「Olt」ってお店に近々いってきます。
行ったらレポするね。

98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:53:06 .net
Ortoだった

99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:17:17 .net
京野菜は、無駄に高い。

100 :97:2007/08/05(日) 01:12:18 .net
オルト行ってきました。店構えは思っていたようなしっかりとしたレストランではなく
デパートなどに入っている喫茶店のような感じ。実際同系列の喫茶店も目と鼻の先にあるし。

値段は料理の量から言ったらコース料理(を頼みました)の割には少なめ。
店員の接客は悪くないものの、数点の接客ミスあり。
肝心の野菜は美味しかったです。料理は出てくるの遅く、総合すると70点くらいかな。

101 :食いだおれさん:2007/08/08(水) 08:10:37 .net
産地や鮮度が重要なのでは?

102 :食いだおれさん:2007/10/11(木) 06:15:14 .net
だね

103 :食いだおれさん:2007/10/14(日) 01:06:14 .net
ベジカフェは八百屋さんがらみの経営だった気が‥サラダバーとかよかった@立川高島屋

104 :食いだおれさん:2007/10/17(水) 14:56:45 .net
吉祥寺なら、Amar、Gili、Yuccaは、野菜が美味しい。
Amarは野菜中心のカフェ、Giliはアジアン・エスニック、Yuccaは吉パンやってた人が開いたカフェ。

ムンクスフーズは、栄養あるのに、野菜の皮剥いちゃうし、メニューが貧弱。
自然食系和食バイキングの、わらべの方がマシ。

105 :食いだおれさん:2007/10/17(水) 14:59:11 .net

× ムンクスフーズ
○ モンクスフーズ

入力ミス、スマソ。

106 :食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:07:29 .net
比叡山のラパンだろ

107 :食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:12:40 .net
>>106
あそこのじゃがいも料理最高だよね

108 :食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:33:31 .net
>>107
ふかしいも素朴だよな

109 :食いだおれさん:2008/01/03(木) 00:18:50 .net
だね

110 :食いだおれさん:2008/01/03(木) 15:28:07 .net
大津、月心寺の精進料理。
一生忘れられない味となった。

111 :食いだおれさん:2008/03/15(土) 18:53:40 .net
Kwsk

112 :食いだおれさん:2008/06/15(日) 16:22:09 .net
4

113 :食いだおれさん:2008/11/07(金) 05:34:47 .net
精進料理はいいね

114 :食いだおれさん:2009/01/07(水) 23:37:42 .net
ですね

115 :食いだおれさん:2009/01/25(日) 12:57:21 .net
本日、これからランチを
食べに行く処です。

116 :食いだおれさん:2009/02/15(日) 13:10:30 .net
本場風のやつです

117 :食いだおれさん:2009/03/01(日) 17:21:36 .net
なんか、ブログのスレが多くて嫌になっちゃうね
特に友里スと食べログスレレ・・・   無くなっちゃえばいいのに



118 :食いだおれさん:2009/04/10(金) 11:25:08 .net
ハーイ

わざとリアクションを隠して淡々と食べようとする人が多いけど
正直に食べる方が絶対楽しい。 m(_ _m)オネゲーシマスダ!

119 :食いだおれさん:2009/07/11(土) 19:11:40 .net
>>117
友里スレはいらないな

120 :食いだおれさん:2009/08/03(月) 06:32:46 .net
>>77
野菜畑って滝田栄がやってる店だよね。
そこと悩んだ末、ハレノヒ行ってみたけどいまいちだった。
ランチだったから蒸し野菜の乗ったつけ麺食べてきたけど
野菜はまあまあだったけど麺とタレが美味しくない。
リピートはしない。

121 :食いだおれさん:2009/09/05(土) 22:11:33 .net
ドキッ!
お前なぁ、気持ちはわからんでもないが、
おれはそんなに弱かぁないんだぞ。


業界筋では結構評判良いんだが・・・
真剣に語ろう
グルメの話すればいいじゃん。( ´,_ゝ`)プッ
より真実に近くなるかもしれない
実態に迫るかもしれない
飽きるほどあの人、この人どんどん書いてくれ!


122 :食いだおれさん:2009/09/06(日) 19:36:02 .net
野菜が美味しいっていうか野菜専門店だけど
くにたちファームとか有名だよね。恵比寿と新宿にもある。

123 :食いだおれさん:2009/09/26(土) 21:25:03 .net
野菜ソムリエって資格があるんだね

http://www.vanguard.x0.com/chishiki/yasai.html

124 :食いだおれさん:2009/11/18(水) 18:49:26 .net
ユンソナが合格したそうだよ

125 :食いだおれさん:2009/12/27(日) 13:48:12 .net
まあ、質問そのものがネタっぽくはあるが。
旨いかどうかは(当然だが)全く分からない。
「人気ある」と「お薦め」の差は私の主観に因るところなんですw


126 :食いだおれさん:2010/02/14(日) 09:12:10 .net
>>
ありがとう〜。
良くも悪くも、ここは味のあるお店なんだろうねえ。
あんた鋭いよ!だいたいあたってるよ!腹痛いよ!
俺もセフレを連れに紹介したらそのまま結婚してもた。
行ってみたいなぁ
感想求む
僕も行きたいなぁ。


127 :食いだおれさん:2010/02/17(水) 14:45:22 .net
ここが市況新スr・・だまされた

128 :食いだおれさん:2010/04/12(月) 21:46:56 .net
そこまでいうなら
是非ぜひ食べにいってみようか



129 :食いだおれさん:2010/08/09(月) 18:28:26 .net
おう、イケイケ

130 :食いだおれさん:2010/10/09(土) 10:08:31 .net
久々に食いたくなったが、
今日行くべきだったorz

131 :食いだおれさん:2010/10/09(土) 10:22:23 .net
>>
さんくす(苦笑)。
今度行ってみます。

132 :食いだおれさん:2010/11/22(月) 03:58:25 .net
野菜ソムリエ

133 :食いだおれさん:2011/01/21(金) 23:26:33 .net
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


134 :食いだおれさん:2011/03/16(水) 04:20:42.95 .net
新宿のベジダイニングは野菜がウマイよ
元々八百屋だったとかなんとか…

135 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 06:19:49.01 .net
ドマトとかね

136 :食いだおれさん:2011/09/03(土) 15:47:52.83 .net
トマトでしょ?

137 :食いだおれさん:2011/10/26(水) 01:06:32.57 .net
新鮮かつ栄養豊富な野菜を高品質で提供してくれる店はないな

138 :食いだおれさん:2011/10/30(日) 21:35:30.30 .net
代々木にある、「野菜を食べるカレー」の店

139 :食いだおれさん:2011/11/28(月) 14:10:43.48 .net
代々木上原、下北沢、成城学園前、登戸あたりで、
野菜がおいしくデートに使えるお店ありますか?

140 :食いだおれさん:2011/11/28(月) 19:09:03.46 .net
名古屋市中区丸の内のカバリーノ 恵那産の直送野菜は素晴らしい

141 :食いだおれさん:2011/12/11(日) 00:40:03.71 .net
へぇそうなんだ

142 :食いだおれさん:2011/12/30(金) 10:54:56.57 .net
うまし!うまし!うまし!
小洒落てるけど味は一流だし超絶妙な店

143 :食いだおれさん:2012/01/29(日) 06:02:25.27 .net
皆さん今年も元気に明るく美味しい店で
美味しいものをいただきましょう。
素敵な店がいいです。


144 :食いだおれさん:2012/03/03(土) 00:06:57.24 .net
普通に旨いよ。
食べたら良いんじゃないの?
元々生で食べれるくらいの新鮮なものです。
店行く気するわな 。

145 :食いだおれさん:2012/05/02(水) 22:03:43.13 .net
俺が彼女とようやく結婚に漕ぎ着け、いよいよ披露宴のプランニングに入った時のことだ。
 「コース、どうする?」、俺は彼女に聞いた。
 「何にしようか」と彼女。
 「●●ホテルは、フレンチのコースと中華料理のコースが好評だけど。どっちにする?」
 「うん(しばし考えて)、フレンチにしようか」

 俺はその日彼女と別れた。なぜか。ワケはこの短い会話に凝縮されている。
 まず、人生唯一の披露宴なのにコースの種類さえ考えてない。これは“無思考・無計画なオンナ”というシ
グナルを送った。次に俺の提示した選択肢で、フレンチを選ぶという愚かさを露呈した。フレンチは悪くな
いし、フレンチを責めるわけじゃない。だが人生唯一の披露宴でフレンチか中華なら、中華しかない。これは普遍的
な鉄則である。アンタ、空気を読めよ。

 そこで俺は「彼女は人のことを考えないオンナ」という結論に達した。蛇足だが、そのフレンチが
スイーツ(笑)世代に人気であることもダメ押しになった。

146 :食いだおれさん:2012/07/12(木) 05:45:14.31 .net
おいしかったよなぁ〜

ガチでウマい!

147 :食いだおれさん:2012/09/10(月) 11:21:54.35 .net
僕もそう思います。

良心的な値段ですし、悪い事をしてる噂もないからね。
、安心してお勧めできますね。
しかもお通し、席料など一切なし!!
最後にしめで食べれて
オススメ

148 :食いだおれさん:2012/10/21(日) 08:56:37.23 .net
見かけに寄らず 凄い食べ物。
ちゃんと茹でるとビタミンCも豊富。カルシウムも豊富。
ありがとうございます
ビックリしました なかなかの味だ。
チョーうまい。ランクアップ!(はぁと
ここは「太陽のご馳走」だよな
何故か凄くおいしく感じた。 そこそこだけど、
教えてくれ!どうですかといわれても困りますがね
そして、ここの食文化の素晴らしさを
全国の奴らに向けて存分に語ってくれや!!


149 :食いだおれさん:2012/10/23(火) 23:01:41.52 .net
ウチの近所の八百屋「八百義」は野菜がホント旨いよ。多少割高だけどな。

150 :食いだおれさん:2012/11/14(水) 07:56:28.83 .net
どこ?

151 :食いだおれさん:2013/01/08(火) 05:55:40.68 .net
昨日、あそこ行ったんです。例の場所。ここじゃ言えないけどさ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか書いてあるんです。 ここには書けないんだけど。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らたかがそんな事で普段来てないココに来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でこんな所来てんのか。おめでてーな。
もう父親があんな事言っちゃってるし。もう見てらんない。
お前らな、とにかくその席空けろと。
ここはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、奴が言ってるんです。
奴ってのが誰で、何て言ったのかは書けないけど。
んで、とにかくそこでまたぶち切れですよ。
あのな、きょうびそんなん流行んねーんだよ。ボケが。
得意げにそんな事言うなよと。
お前は本当にそうしたいのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前ちょっと言ってみたかっただけちゃうんかと。
通の俺から言わせてもらえば今、最新流行はやっぱり、 アレだね。
アレが通の頼み方。 アレだよ。
で、さらにアレなんか一緒に頼む。これ最強。 何かは書けないけど。
しかしこれを頼むと次から奴にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人には、何が何だかわからないだろうがな。

152 :食いだおれさん:2013/06/07(金) 22:17:44.35 .net
あるタイミングでメニューが変わる様子です。
何度行っても色々なお野菜のお料理を楽しめそうですね★
また もう一度行きたいお店です♪
近所にあったら嬉しい一軒ですね。 サラダバーやはり大満足でした。
味と満足度では屈指のお店です。
いつものことながら、リラックスできるので居心地がいいです。

153 :食いだおれさん:2013/09/11(水) 00:14:07.53 .net
こまめなレスでだいたいの想像はつくだろう..
「美味しいですよ」 間違いなくYES。楽しいレポありがとう♪
マジ凄そうw

154 :食いだおれさん:2013/10/29(火) 21:52:31.64 .net
野菜市場内に出来た居酒屋に行って来た
旬の野菜がてんこ盛りなうえ、笑っちゃうほど美味いし安いwww

ごはんメニューも充実してるし夜だけじゃなくランチもやって欲しいな〜

155 :食いだおれさん:2013/12/11(水) 22:09:49.99 .net
明るい兆しが見えてきたので
何か明るい話題から始めましょう。
忌わしい記憶から解き放たれて
心機一転がんばっていきましょう!!
店の居心地がアップしたぜ!

156 :食いだおれさん:2014/08/06(水) 21:17:10.89 .net
みょうが

157 :食いだおれさん:2015/01/03(土) 11:25:03.53 .net
八百善

158 :食いだおれさん:2015/08/11(火) 02:55:09.71 .net
高知の茗荷と生姜がふんだんに入った最高級鯛汁鰹そうめん(2000円)

そうめんより茗荷の方が多かった

159 :食いだおれさん:2015/08/11(火) 05:26:53.48 .net
荒木町(四谷三丁目)の野菜にこだわる『ラムカーナ』でも使える自治体のプレミアム飲食券

http://ponpare.jp/gourmet/tokyo/shinjyuku/0189930/

160 :食いだおれさん:2015/08/18(火) 06:28:44.07 .net
http://www.arakicho.com/shop/ramukana.html

161 :食いだおれさん:2015/08/18(火) 17:55:13.86 .net
春にやってたブロンコビリーの雪の下人参は美味しかったよ。

162 :食いだおれさん:2015/11/15(日) 02:39:28.88 .net
>>1


オーガニック専門店

163 :食いだおれさん:2015/12/07(月) 09:07:45.02 .net
田舎に行ってみろいくらでもあるぞ

164 :食いだおれさん:2015/12/19(土) 06:34:25.94 .net
野菜

165 :食いだおれさん:2016/02/21(日) 10:07:56.77 .net
徳島のアクリエ

166 :食いだおれさん:2016/03/16(水) 11:04:49.64 .net
これからの時期はオーガニック野菜が美味しくなる季節

総レス数 166
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200