2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京周辺の美味しい麻婆豆腐

1 :微妙マン ◆oaqzZK/k :02/09/15 22:27.net
教えて下さい。私のお薦めは御台場小香港の「陳麻婆豆腐」。
辛すぎて途中で後悔したりしますけれど。でも美味しい。癖になる。
他にも美味しいお店を知りたいです。うんと辛くてもOK。

2 :食いだおれさん:02/09/15 22:37.net
ビミョー・・・

3 :食いだおれさん:02/09/15 22:46.net
千葉鎌ケ谷の敦厚、美味いよ。

4 :食いだおれさん:02/09/15 22:47.net
立川の陳麻婆豆腐もうまいぞ。

5 :食いだおれさん:02/09/15 22:51.net
地域とジャンルの制限がついたスレ立ては禁止です。

こちらでどうぞ。

☆★中華のナンバーワンはココだ!★☆
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1004437042/


6 :食いだおれさん:02/09/16 00:08.net
源法輪@富士見台

7 :食いだおれさん:02/09/16 01:30.net
>4
それは陳麻婆豆腐でなくて、陳建一麻婆豆腐店

8 :食いだおれさん:02/09/22 01:10.net
麻婆茄子のうまい店は?

9 :食いだおれさん:02/09/22 01:45.net
東武東上線下赤塚駅下車の芝蘭。
陳と日本人向け、どっちか訊いてくる。

但し、全般的に高いし量も少ない。
前はこんなでなかったけど・・


10 :食いだおれさん:02/09/22 16:11.net
京王線つつじヶ丘駅甲州街道沿い「鉄板餃子」ここ最強。
辛さが選べるが中で辛いのなんの、、独特の香辛料が効いていてまさに本場中国
のあじわい。まあ店員も全員中国人だけどね。


11 :食いだおれさん:02/09/22 16:17.net
紅虎なんとかってお店のマーボー豆腐も辛くてうまいよ。

12 :食いだおれさん:02/09/22 16:26.net
↑化学調味料辛いんだYO!

13 :食いだおれさん:02/09/22 16:32.net
>>1
お台場のは確かにうまいね。赤坂東急にもあるそうだ。
ところで、本場のはもっと辛いのかな。

14 :食いだおれさん:02/09/22 17:16.net
辛いし、風味も違う。

15 :食いだおれさん:02/09/23 07:18.net
> 紅虎なんとか
ここでみんなが言及してるようなヤシは
チェーン店では出せません(W


16 :食いだおれさん:02/10/08 00:46.net
karainodaisuki

17 :食いだおれさん:02/10/08 09:07.net
原宿の明治通り沿いの竹下口の店。
地下の小さいところだけどオイチイよ。
店名は知らないけど・・

18 :食いだおれさん:02/10/08 09:17.net
>5 :食いだおれさん :02/09/15 22:51
>地域とジャンルの制限がついたスレ立ては禁止です。

また馬鹿誘導発見
地域“と゛ジャンルの制限がついたスレ立ては禁止です。

じゃなくて

地域“に゛ジャンルの制限がついたスレ立ては禁止です。
だろうが

誘導するならちゃんとしろ


19 :17:02/10/08 10:05.net
>>18
どんなヤツが誘導やってんだろ?

20 :2チャンネルで超有名:02/10/08 10:06.net
http://wqll.jpn.ch
http://my.post-pe.to/tthujk/


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名

21 :食いだおれさん:02/10/08 10:26.net
>>5
こちらでどうぞ
地域とジャンルの制限がついてないスレです

何でも、どこでも、美味しくてもまずくても

http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1033881363/l50

22 :食いだおれさん:02/10/14 18:31.net
台場陳麻婆豆腐行ってきた。
ありゃ辛いね。
豆乳飲むと口が休まる。

23 :食いだおれさん:02/10/14 18:45.net
こちらでおねがいします。

☆★中華のナンバーワンはココだ!★☆
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1004437042/


24 :食いだおれさん:02/10/14 18:57.net
クーポンあり

25 :食いだおれさん:02/10/14 20:19.net
>>23
おまえは嫌われてるんだからどっか逝けよ。

26 :食いだおれさん:02/10/16 19:38.net
>3にある千葉県鎌ヶ谷の敦厚てどこ?

27 :食いだおれさん:02/10/18 02:19.net
紅トラ、味濃くない?塩辛い気がする。

28 :食いだおれさん:02/10/18 02:45.net
陳はムセルよ。強烈。死ぬ。肛門熱い。

29 :食いだおれさん:02/10/18 20:14.net
レトルトでも喰ってなさい(W

30 :食いだおれさん:02/10/23 02:20.net
立川から去って2年。
陳建一麻婆豆腐が食いたい。

31 :食いだおれさん:02/10/23 19:48.net
>>30
木場にもできたナリ

32 :食いだおれさん:02/10/25 00:22.net
>>31
ありがとう。今日行って来たけど、陳健一の方は花山椒の香りが
きつすぎた。お台場の方が美味しいと思った。

33 :食いだおれさん:02/10/25 00:27.net
>>32
あっちは、陳麻婆豆腐。

34 :32:02/10/26 12:35.net
>>33
 どっちが美味しいかと思ったら、ただの陳の方だったの。
 でもお台場は行くのが大変だからなあ。

35 :食いだおれさん:02/10/29 00:22.net
武蔵境にも陳麻婆豆腐ありまっせ。結構まいうー。肉はラムをつかっとりやすので特徴のある味になっとります。

36 :食いだおれさん:02/10/29 00:25.net
漏れの一押しは中野ブロードウェイ2Fの翠蘭。ゴマ油の風味が絶妙。東京どころか日本で一番と思う。

37 :食いだおれさん:02/10/31 02:03.net
>36
他にどんな店で食べたのか列挙せよ。

38 :食いだおれさん:02/10/31 02:29.net
吉華


39 :食いだおれさん:02/11/11 13:22.net
神田の四川一貫で決まりだろ
ここ食べてみてから他の店を語れ

40 :食いだおれさん:02/11/11 13:24.net
死ぬほどまずかった。ここを絶賛した奴を殺したくなった。

41 :ソフィー:02/11/20 18:49.net
木蘭(ムーラン)お台場のヴィーナスフォート。赤坂四川飯店。

42 :食いだおれさん:02/11/22 22:07.net
激辛じゃないと物足りない

43 :食いだおれさん:02/11/22 22:43.net
立川は以前より辛味が無くなったと聞きました。
山椒ききすぎ!位がよかったの。。。


44 :食いだおれさん:02/11/23 04:16.net
山椒が効いた麻婆豆腐ってうまいよね・・・

なんつーか、あの香り。
やめられない。

45 :食いだおれさん:02/12/01 03:37.net
デートに使うなら白金台の都ホテルの「四川」。
昔あのへんに住んでて結構使ってた。美味しい。

ホテルの改装前は、昔ながらの量があるおなかいっぱい美味しい店だったけど、
改装してから変におしゃれになっちゃった。ただその分デートには使える。
白い皿に真っ赤なマーボー、(゚д゚)ウマー。
ランチがお勧めです。

46 :食いだおれさん:02/12/01 03:54.net
トンポー
>17
龍の子でしょ。

47 :食いだおれさん:02/12/01 17:00.net
五反田 陳麻家
裏で抜いた後の一杯はンマー

48 :食いだおれさん:02/12/04 02:26.net
>>47
陳麻家は花椒を追加でたっぷり加えるとうまい。

数年前立川在住時に食っていた陳建一麻婆豆腐には遠く及ばないが。

49 :食いだおれさん:02/12/31 00:01.net
陳建一うまい!木場だけなの?

50 :食いだおれさん:02/12/31 00:08.net
銀座の「天厨菜館」のは旨い。

51 :食いだおれさん:02/12/31 00:18.net
陳健一はあれだな、
高級牛丼

52 :汗だく:02/12/31 00:27.net
陳健一麻婆豆腐店って、山椒掛けまくりで食べていいのかなー?
舌が痺れて水を飲むと余計に痺れる。
辛党マンセー!
調子に乗って山椒掛けまくってると杏仁の味も分からなくなってしまう。
そんな自虐的な味わい方でいいのかなー?

53 :食いだおれさん:02/12/31 00:30.net
>>49
木場のどこに「陳健一うまい!」があるの?

54 :う○こかつ:02/12/31 03:07.net
胡同四合坊も花椒きいて痺れるかんじ
花椒ってはまるよね



55 :う○こかつ:02/12/31 16:55.net
↑は成都陳麻婆豆腐のことね


56 :山崎渉:03/01/07 14:27.net
(^^)

57 :山崎渉:03/01/20 18:31.net
(^^;

58 :食いだおれさん:03/01/20 22:52.net
マーボー!

59 :食いだおれさん:03/02/03 23:22.net
岩本町の胡椒饅頭の麻婆豆腐が絶品です。

月曜日と水曜日の日替わりランチのメニューなんですが、
辛さだけじゃなく、挽肉のウマミや茸のシャキシャキ感
が最高!! 

最近、ホントにハマってます...。

60 :食いだおれさん:03/02/03 23:25.net
こちらでお願いします。

☆★中華のナンバーワンはココだ!★☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1004437042/


61 :食いだおれさん:03/02/03 23:36.net
>>60
うるせー馬鹿

62 :食いだおれさん:03/03/01 12:35.net
♪陳陳陳陳陳陳

63 :食いだおれさん:03/03/02 12:01.net
赤坂の四川飯店は本当にうまかった。ランチタイムでいけばかなり格安で食べれたと思う。

64 :食いだおれさん:03/03/04 02:13.net
♪陳陳陳陳陳陳

65 :山崎渉:03/03/13 12:46.net
(^^)

66 :食いだおれさん:03/03/19 18:40.net
原宿「龍の子」。
ここが一番♪

67 :食いだおれさん:03/03/31 22:38.net
>63
俺もそう思う。
2回目行ったとき一応聞いてみようかと思い、
「もっと辛くできます?。」
と聞くと、「OK」の返事。
しばらく待って食べてみると。。。。

68 :食いだおれさん:03/03/31 22:42.net
しっかり辛かった・・・・
しかし、山椒の中にふかーい旨みを感じました。
だが、次の日大変でした。。。。。

69 :食いだおれさん:03/03/31 23:24.net
(゚д゚) オシリ?

70 :食いだおれさん:03/04/02 22:48.net
ピンぽーん!!
せいかい。。。火がつきます。悶絶です。

71 :食いだおれさん:03/04/02 23:58.net
漏れもヤッパリ四川飯店。柏そごう店だけどね。
一口では「何か独特の味かな?」くらいの印象なんだけど
食べ進むうちにコリャウマーとなります。
ランチのマーボ定¥1200はかなりお得です。

同じく柏の知味斎。期待して逝ったんだけど、ここはダメダメ。
辛いだけでコク味ウマ味全く無し。
清算の時に皮肉っぽく「ホワジャ効いてますねぇ」と言ってやったら
店員「ありがとうございます。それが売りなんです」だと。
もうね、アホかと。




72 :食いだおれさん:03/04/03 00:09.net
目黒の権の助坂に出来た陳麻家(だったかな?)という
麻婆と坦々メンの店でランチの麻婆丼を食べてみた。
残念ながら作り置きだったのと山椒の効かせすぎでは?
と思うくらい山椒の味しかしなかったけどそれほど舌も肥えていないので
判断がつきませぬ。

73 :山崎渉:03/04/17 10:26.net
(^^)

74 :山崎渉:03/04/20 05:08.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

75 : :03/04/27 15:04.net
五反田の『陳麻家』に行った事ある人いない?
http://www.hoyumedia.com/co/gr/tokyoshurou/chinmarya.html

ちょっと気になるんだけど、オレ横浜在住なんで、
遠征してまで食う味かどうか、その辺が気になる。

76 :食いだおれさん:03/04/27 15:33.net
おまえらたいしたところで食ってねえなあ

77 :食いだおれさん:03/04/27 20:46.net
木場の陳ですけど
辛くなくなったよね?
初めていったのは去年の9月頃だったかな
胃がひっくりかえるくらい辛い!と思ったですが
先日はかなりマイルドになってたよ。
「激辛」と「辛口」の差がほとんどなくなってた。
ちょっと残念。

78 :食いだおれさん:03/04/27 20:59.net
>>76
だからそのたいした所を教えろよ。

79 :食いだおれさん:03/04/29 00:27.net
おまえは蒙古タンメンでも食ってろ!

80 :食いだおれさん:03/04/29 00:36.net
知らないなら黙ってりゃいいのに。

81 :遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :03/04/29 01:03.net
>>79
冷やし味噌か北極を食べたまへ

チェン・マーポーの赤坂は行きつけだった
店長とも知り合いで、いつも「本場の辛さにして下さい」と頼んでいた
もう半年近く逝ってないなぁ…いつぞやか逝った時は改装中で営業してなかった

今、職場が木場の近くなんで、今度「木場陳」に逝ってみます

82 :う○こかつ:03/04/29 14:41.net
>>75横浜からわざわざくいにいくんだたら目黒にして陳麻家と蒼龍唐玉堂りょうほういったほうがいいんじゃない

陳麻家はそんなにおいしいとはおもわないけど






83 :食いだおれさん:03/05/03 12:34.net
麻婆豆腐って同じ味を出すのが難しい料理なのか?よくいく四川料理屋の麻婆豆腐は、
辛くておいしい日もあれば、水っぽくてまずい日もあってギャンブルになっている。
単にそこのオヤジが下手なのか?

84 :食いだおれさん:03/05/03 16:28.net
>>83
吉野家みたいだな。

85 :食いだおれさん:03/05/05 10:21.net
>>83
まちがいなく下手。
豆腐やひき肉など
その日によって良し悪しや水分が
大幅に変わらないモン使って
そんな変わるわけがない。

86 :83:03/05/05 12:38.net
やっぱり下手なのか。
当たりの日は美味いんだけどなあ。
厨房が見えないから、上手いコックと下手なコックがいるのかもしれない。
なんにせよ、行く度に味が違うのは困ったもんだ。

87 :遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :03/05/09 23:08.net
>>83-86
でも鍋のどの部分のをよそったかで、ラー油の量が違うことはよくある

88 :食いだおれさん:03/05/10 00:30.net
新宿駅東口から靖国通りの新星堂に向かう途中の地下にできた
麻婆豆腐ライス鍋の店。

89 :食いだおれさん:03/05/13 23:29.net
>>88
実は気になっていた店だけど、だれか食べた人はいない?

90 :山崎渉:03/05/22 00:56.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

91 :山崎渉:03/05/28 15:34.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

92 :食いだおれさん:03/07/01 14:11.net
お台場 小香港行きました。
あれで 本店の70%の辛さなのですね。
一口目、いろんな味がしてうまい、
二口目、微妙な味より辛味が勝ってきた
三口目、辛くて 腹が立ってきた。  

ので、二口目の次に 水でくちゅくちゅ口を洗ってからまた食べるを
繰り返すことで、 ずーっと美味しく食べられました。
ごはんも おいしい。  癖になりそう。

93 :山崎 渉:03/07/15 12:43.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

94 :食いだおれさん:03/07/20 09:00.net
横浜なら、自由が丘にいって
マーボドーフ、マーボドーフ・・・・・って言ってうろついてればいい。
話しかけた人が吉華の場所を知っていれば、そいつは本当の自由が丘住民。
知らないやつはただの観光客。
あれはうまうま。山東省ふうで山椒のきいた味付けだけど
おいしくてやみつきになる。


95 :山崎 渉:03/08/15 21:00.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

96 :食いだおれさん:03/09/05 19:33.net
山東省ふう?


97 :食いだおれさん:03/09/05 19:34.net
大崎のつけめん大王。

なぜかめちゃうまいで。

98 :食いだおれさん:03/09/06 00:11.net
陳建一麻婆豆腐、
・水分飛ばしすぎ
・作り置きは止めて
・白ネギをもっと多くしてくれませんか
と思ふ。

99 :食いだおれさん:03/09/07 15:22.net
誰か陳健一麻婆豆腐と陳麻婆豆腐の違いを教えてくれ。

100 :食いだおれさん:03/09/07 21:31.net
俺様こそがひりひりと100ゲトー

101 :食いだおれさん:03/09/08 00:28.net
確か麻婆豆腐を考え出した人の直系の店が中国・成都の陳麻婆豆腐で、
DECKS東京にある陳麻婆豆腐

ttp://www.odaiba-decks.com/restaurant/rest04_06.html

は、国外支店第1号。

で、日本に麻婆豆腐を紹介したのが陳建民、その息子で中華の鉄人が陳建一、彼の
レシピで作った麻婆豆腐が陳建一麻婆豆腐。

麻婆豆腐の発案者と中華の鉄人が両方とも陳姓なのは多分偶然じゃないのかなあ。

こんな風に理解しているけど、違ってたら誰か突っ込んで。

102 :食いだおれさん:03/09/12 14:41.net
元祖の四川省成都の陳麻婆豆腐店の写真はここでみれる。
http://www.asahi-net.or.jp/~PY7A-HRM/yakibuta/shisen/cdmapodf.htm
この建物は新しいが、元の店は市場の中にあり、両隣が豆腐屋と肉屋。
両隣で買った豆腐とひき肉(元々は羊のひき肉)で作ったのが麻婆豆腐。
陳建民は来日当初は上海系の料理屋で働いていたので、当初麻婆豆腐は上海料理屋の
賄い→看板メニューとなった。日本人が四川料理というジャンルを認識したのは
陳建民がNHKの料理番組に出たり、赤坂に四川飯店を出してから後の話。
陳建一は玉川大出身のボンボンで一切修行経験がないので味は?


103 :食いだおれさん:03/09/15 23:53.net
羊肉の麻婆豆腐かあ。食べてみたい。

ところで、陳建一麻婆豆腐店と四川飯店では、同じ陳建一の店でも麻婆豆腐の味がだいぶ
違うね。

四川飯店の麻婆豆腐は辛いけどそれ以外の複雑な味わいがあって、ごちそうって感じが
した。きっと高級料理としてアレンジした麻婆豆腐なんだろうなあ。一回しか食べてないけど
おいしかった。

陳建一麻婆豆腐店では辛さの違う3つの麻婆豆腐があって、一番辛い奴を食べたんだけど、
こちらは多分家庭料理や賄い料理としての麻婆豆腐って感じ。DECKSの陳麻婆豆腐に
近い。DECKSと同じくらい辛いけど、山椒の量はDECKSの方が多いような。DECKSの方が
食後に痺れる。

104 :食いだおれさん:03/10/15 22:28.net
漏れは和食の料理人だが、丸美屋の麻婆が好きだぞ。

105 :食いだおれさん:03/10/17 23:46.net
インド料理屋のカレー、蕎麦屋のカレー、どっちも好きみたいなもんだろうな。

106 :食いだおれさん:03/10/29 23:01.net
以前、高島屋かどこかに出店にきた時に「陳麻婆豆腐」を喰ったときにレトルトを売ってたので買って帰った。
あれは旨かったなー。レトルト離れしたというか何というか、店の味の再現性はすごく高かった。
ところで、台場の「陳麻婆豆腐」でもレトルトは買えるのかな?

107 :食いだおれさん:03/11/10 16:41.net
町田の翠膳!!感無量

108 :食いだおれさん:03/11/10 17:22.net
>>102
羊のひき肉ではなく牛の叩き肉を使うのが元祖のはずだが
牛肉嫌いの陳建民が豚肉に代えた上で日本人向きの味にアレンジして紹介

109 :食いだおれさん:03/11/10 18:11.net
 西武池袋線秋津駅近くの「上海酒家 好」の麻婆豆腐は、
絶品。わざわざ食べに行く価値は、あると思うよ。

110 :食いだおれさん:03/11/11 09:36.net
上海料理の店で麻婆豆腐かよ。
いかにも外しそうだな。

111 :食いだおれさん:03/11/11 14:06.net
>>101
じゃツッコむ
DECKS東京にある陳麻婆豆腐は名前を借りているが味はオリジナル
本家のようなビリビリした味じゃない
卓上に胡椒のように置かれた花椒が味の違いを物語っている
本家の陳麻婆豆腐店の味に花椒を追加で懸けようなどという奴はまずいないだろう

陳建民「日本人むけの中華」を作り、広めたヒトなので彼のレシピは「いわゆる中華屋のマーボー豆腐」
陳建一麻婆豆腐は陳建一本人が本場の四川料理を研究して作った味

一番おいしい麻婆豆腐は熊本グランドホテルの桃花源だと思う
ちなみに桃花源の料理長も陳建民の弟子だ



112 :食いだおれさん:03/11/15 10:57.net
ニンニク風味としょうが風味
どっちが好き?

113 :食いだおれさん:03/11/17 05:20.net
麻婆最高。
辛過ぎはだめよ。


114 :食いだおれさん:03/11/17 10:44.net
しょうが風味の麻婆豆腐???
そんなものは麻婆豆腐と言えない

115 :101:03/11/18 00:39.net
>>111
つっこみありがとう。

ここでいう本家とは中国・成都の店を指すのかな?それとも国内に他に本店がある
ということなのだろうか?中国ならば行くことはないだろうけど、もし都内近郊にある
店ならば行ってみたい。

中国の本家で食べた経験を元にしているということであれば羨ましい限り。DECKS
東京店の麻婆に花椒を大さじ何杯分ぐらい盛ったら本家の味に近くなりそうですか?

#大半の日本人にとっては、DECKS東京店の麻婆豆腐でも辛すぎるぐらいに辛い
と思うが、本家はあれよりも辛いということなのか・・・

116 :食いだおれさん:03/11/18 20:37.net
フレンチでも中華でも、本場の味のコピーが食べたいなら本場行けばいいじゃん。
日本には日本の、日本人には日本人の、美味いと感じる麻婆豆腐があるはずだ。

117 :食いだおれさん:03/11/18 21:18.net
>>115
>>111は思い込み激しい人。

118 :食いだおれさん:03/12/29 11:33.net
西武池袋線石神井公園駅近くの「春秋園」の麻辣豆腐は、
絶品。わざわざ食べに行く価値は、あると思うよ。

119 :食いだおれさん:04/02/15 19:03.net
渋谷のセルリアンタワー東急ホテルにある陳健一さんの「szechwan restaurant 陳」
の麻婆豆腐は最高でした。店のサービス、店内の内装も申し分なしです!

120 :食いだおれさん:04/02/15 19:35.net
l

121 :食いだおれさん:04/02/18 00:41.net
四川一貫の麻婆豆腐は絶品だと思うけど、
麻婆豆腐としてはどうかなぁ。
ちょっと違う料理なような気がする。


122 :食いだおれさん:04/02/18 00:51.net
四川一貫だったら宮保鶏丁!
辛い物好きだったら絶対一発でハマります。


123 :食いだおれさん:04/02/18 01:17.net
個人的に旨いと思うのは陳健一麻婆豆腐店(木場)の
一番辛いやつ。以前はすり潰し済みの花椒が小瓶に入っていて、
小瓶のキャップごと空けて麻婆にぶちかけて
これがうまーだったのですが、最近、自分ですり潰すタイプの
容器に変わって、これはすり潰すのに時間がかかるので
花椒を思いっきり味わいたい自分にはちょっと物足りない。
これを超える麻婆豆腐は存在しますか?


124 :食いだおれさん:04/02/18 01:28.net
>>123
>これを超える麻婆豆腐は存在しますか?

 そりゃ、吉野家のまーぼー丼でしょ
 少なくとも値段では勝っているしね(w

125 :食いだおれさん:04/02/18 03:03.net
やたらに刺激の強い食い物を好むのは、味覚音痴かよほど刺激のない
人生を歩んでいる人という話もある(w

まっ、吉牛の麻婆丼でも食べてマターリしてください

126 :食いだおれさん:04/02/18 04:25.net
↑つまらん

127 :123:04/02/19 00:15.net
いや、辛けりゃいいってもんでもないわけで...。


128 :食いだおれさん:04/02/19 00:18.net
いや、辛けりゃいいんだ、とにかく辛いのキボン。
辛ささえあれば豆腐もひき肉もいらぬわ!!わははははは!!

129 :食いだおれさん:04/02/19 22:48.net
>>128
スレ違いだが、タイ料理で使うプリッキヌーは凄いぞ。
カレーに入っているのを知らずに齧って地獄を見た。

ちなみに、俺は陳健一麻婆豆腐店(木場)とDECKSは完食したことがあるが、
プリッキヌーはひとかじりしただけで皿に残した。それでも食後30分ぐらいは
舌がおかしかった。

130 :食いだおれさん:04/02/20 00:18.net
激辛好きなかた、

http://www.netpro.ne.jp/~liberty/ryo/favor/hotsauce.html

なんてどうでしょう?


131 :食いだおれさん:04/02/20 01:04.net
関東のうまい店・・・・なし
関東のまずい店・・・・全部
・・・だって食中毒と化学調味料とダイオキシンの街、
食ってまずくて倒れるの東京だもん!

以上!結論!

132 :食いだおれさん:04/02/20 06:54.net
>>129
プリッキーヌーか。
バンコクの屋台でプリッキーヌーとパクチーだけでサラダ作らせて食ったわ!!
わはははははは!!

133 :食いだおれさん:04/02/20 07:02.net
>>131
おいおい、大阪コピペを東京に改変して貼るなよ
迷惑だからそういうことは大阪叩きスレでやんなさい

134 :食いだおれさん:04/02/20 23:14.net
>>132
いやあんたそれ舌がおかしーだろw
俺は二度と食わないと誓ったぞ。

タイ人はワサビが辛くて食えないらしいな。
タイ料理屋のタイ人姉さんが言ってた。

135 :食いだおれさん:04/02/21 04:07.net
関東人は食に関心無いからね。
エンゲル係数低いしw
東京人は基本的に、飢えなければそれでいい、という考え。
貧しい歴史を潜り抜けてきた関東人の考えです。

136 :食いだおれさん:04/02/21 09:19.net
エンゲル係数が高いのはおまえが貧乏だからじゃ
このタコ
パンの耳しか食えなくてもエンゲル係数高いおまえが可哀相でちゅ

137 :食いだおれさん:04/02/21 10:09.net
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、二時間またされた。
私は腹が立っが、連れもいるし我慢して帰った。
みんなならどうする?文句もいわずにいる俺って、馬鹿かな?


138 :食いだおれさん:04/02/21 10:10.net
726 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/17 02:09
おまえらって中華街でモノ食って胃もたれしないの?
おれ、ひどい時は下痢したりするよ。
下痢はしなかったし胃もたれもしなかったけど不味かったのは
マンチンローの薬膳粥出す店の薬膳粥。こないだその店の前歩いたら
潰れてた・・・・プッ
731 名前: 食いだおれさん [sage] 投稿日: 04/02/17 02:42
>>726
はい、マンチンロー荒らし出ましたぁ
退場!
732 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/17 02:51
はい、マンチンロー荒らし戻ってきましたぁ
再入場!

139 :食いだおれさん:04/02/21 10:21.net
66 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/21 10:00
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、二時間またされた。 (以下略)

666 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/21 10:01
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、二時間またされた。 (以下略)

667 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/21 10:02
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、二時間またされた。 (以下略)

348 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/21 10:03
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、二時間またされた。 (以下略)

125 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/21 10:08
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、二時間またされた。 (以下略)

784 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/21 10:08
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、 二時間またされた。 (以下略)

137 名前: 食いだおれさん 投稿日: 04/02/21 10:09
先週土曜に横浜中華街にある高級中華料理店で体験したコトです。
「萬珍楼」でウェーターが注文を取りながら、厨房に連絡を忘れ、 二時間またされた。(以下略)

140 :食いだおれさん:04/02/21 10:40.net
確か陳麻婆豆腐のレトルトは後楽園駅の「メトロエム」の2Fで売ってた気がする。
他にも珍奇なインスタント食品やらレトルトが置いてたかな。

141 :食いだおれさん:04/02/21 10:46.net
珍麻婆豆腐というオチですた

142 :食いだおれさん:04/02/21 11:05.net
おい、座布団2枚とっちまえw

143 :>>130:04/02/22 00:57.net
うわわ、このホームページガクガクブルブルだよねぇ。
おいらも辛いもの好きだけど、ここまで極めたくはない。


144 :食いだおれさん:04/02/22 00:57.net
東京って汚らしい食べ物が美味しそう。
 なんかゲボみたいなやつ。
もんじゃ焼きのソースもいろんな人間の唾液が
何年も蓄積、醸造されてそうで
下品でハキダメっぽくてイイー!! 
決して東京のゲボ食文化を貶してるわけではない。  

145 :食いだおれさん:04/02/22 00:58.net
間違えて名前欄に
>>130
って書いちゃいました。スミマソン。

146 :食いだおれさん:04/02/22 02:09.net
辛いといえば、ここもあった。

中華料理 丸仲
http://www.ceres.dti.ne.jp/~marunaka/topmenu.htm

激辛報告がオモロイ。ここのレベル5麻婆豆腐なら>>132も納得の辛さかも?

147 :食いだおれさん:04/02/22 15:40.net
>>146
ひ〜、すげ〜。
想像外の世界だ〜。
>>146の「レベル外」の人と>>130の人って
同一人物だよね。

148 :食いだおれさん:04/02/22 17:14.net
>>147
ちがいまふ。

>>130等を見て>>146のことを思い出した者です。

149 :147:04/02/22 23:25.net
>>148
そうでなくって。
>>146のページに出てくる「レベル外」の
人と>>130のページを書いた人って同一人物だよね。
って意味です。
まぎらわしくてスミマソン。

150 :食いだおれさん:04/02/23 00:35.net
>>149
こりゃ失礼。私の読みが足りませんでした。

確かにどっちもRyoと名乗っているし、写真も同一人物っぽいですね。
気がつかなかった。

151 :食いだおれさん:04/02/23 01:42.net
てか、そろそろ麻婆豆腐の話に。

陳麻婆豆腐(お台場、赤坂)
陳健一麻婆豆腐店(立川、木場)
四川飯店(赤坂、池袋、六本木、広島、徳島、呉、博多、松山)
szechwan restaurant陳

ここが東京の最高峰の麻婆豆腐だと思って間違いない?


152 :食いだおれさん:04/02/23 02:44.net
俺の作る麻婆豆腐が一番美味い。陳より美味い。マジで。
麻婆豆腐バカだけど、20年間こればっか作ってきただけのことはあるぞ。

153 :食いだおれさん:04/02/23 21:34.net
俺の作る麻婆豆腐は二番目に美味い。
一番目がどこかはヒ・ミ・ツ♪

154 :食いだおれさん:04/02/24 23:16.net
「東京の」って書いてあるんで微妙にスレ違いスマソなんだけど。
中華街だったら重慶飯店の麻婆豆腐が本場の味ですよ。
あと景徳鎮って店もおすすめ。
ここは四川料理全般かなり美味しい。
個人的には四川一貫より上です。


155 :食いだおれさん:04/02/25 23:10.net
>>151
陳麻家も入れてくれよ〜。

156 :食いだおれさん:04/02/25 23:28.net
じゃあ、>>152のつくる麻婆豆腐食わせてくれよ。
というのはちょっと難しいので、
>>152が美味しいと思う美味しい麻婆豆腐の店を
教えてクレヨン。


157 :食いだおれさん:04/02/25 23:34.net
>>154は罠の予感
中華街スレは重慶マズイで盛り上がってるぞ

158 :154:04/02/26 22:16.net
>>157
罠じゃないですよ〜。
私が行ったときには本当に美味しかったんです。
花椒が効いていて本場の味だー!って思いながら食べてました。
って、麻婆豆腐以外食べてないから、説得力無いか^^;


159 :食いだおれさん:04/02/28 01:21.net
>>158
本場の味なんか知ってるのかよ?

160 :食いだおれさん:04/02/28 03:19.net
丸美家・・・>ウマー

161 :154:04/03/02 21:24.net
>>159
本場の味ってもちろん四川省で食べたことは無いですけど、
他の普通の所謂中華料理の店とは明らかに違う味でした。
その、うまく言えないんですけど、具体的には
花椒が効いているところです。
あと、そう、全体的にスパイス感があるんですよね。

162 :食いだおれさん:04/03/04 13:23.net
ただ単に辛いっていうものじゃなくて、「咽る程辛いんだけど、旨みもある」っていう感じでしょ?

163 :食いだおれさん:04/03/06 14:05.net
そそ。辛くてなおかつ旨いっていうのがいいんだよな〜。

164 :食いだおれさん:04/03/06 15:01.net
>>151
陳健一麻婆豆腐店(立川)は作り置きして暖め直して出してるんで、
最高峰って事は有り得ない。オープンキッチンでカウンターから丸見えだからこれ本当。

165 :食いだおれさん:04/03/06 20:39.net
>>164
げー、マジで〜!?
昼時だからってことではなく?


166 :食いだおれさん:04/03/06 22:52.net
>>164
全ての食べ物が「作り立て」が美味いというのは、幻想ではないのか?

167 :164:04/03/06 23:29.net
>>166
まあ、行って見てくれ。あの作り方で麻婆豆腐が旨かったら奇跡だ。
中華鍋に大量に作られた麻婆豆腐を暖め直して、
最後に化粧油追加して、そこから人数分を取り出すだけだからね。
実際水分が飛びすぎていてまずい。少ししかないネギもグダグダ。

>>165
二回しか行ったことはないが、お昼時に食べたことはない。並んでいるから。



168 :食いだおれさん:04/03/06 23:53.net
東京周辺ではないが、大阪ヒルトンの王朝の麻婆豆腐はうまい。

169 :食いだおれさん:04/03/12 00:18.net
保守age


170 :食いだおれさん:04/03/23 22:21.net
作り置きでもいいよ。旨いから。
僕は好きです。陳健一麻婆豆腐。


171 :食いだおれさん:04/03/24 22:59.net
>>165
昼時だからって作り置きでもいい、っていうのは間違ってると思うぞ。

172 :食いだおれさん:04/03/25 01:13.net
>>166
こと麻婆豆腐に関しては作りたてが一番旨いよ
作り置きにすると豆腐にソースが嫌な染み方するし、豆腐は硬くなる
山椒のビリビリ感も飛んじゃう

寝かすことで味が落ち着くカレーとは訳が違いますよ

173 :食いだおれさん:04/03/25 23:40.net
作り立ての豆板醤より、寝かせた豆板醤の方が美味いよ。


174 :食いだおれさん:04/03/26 00:40.net
だれも豆板醤の話などしてねえよ阿呆

175 :食いだおれさん:04/03/26 20:37.net
麻婆豆腐に豆板醤入れないの?

176 :食いだおれさん:04/03/26 21:50.net
だれが入れないって言ってんだよ阿呆

177 :食いだおれさん:04/03/26 22:24.net
作り置きの食材使って作り立てと言えるのか?

178 :食いだおれさん:04/03/27 00:10.net
言えると言えるであろう。

179 :食いだおれさん:04/03/27 00:22.net
とうばんじゃんって食材っつーより調味料って気がするけどな。
調味料まで作りたてじゃないと作りたての料理とはいえない、なんて言い出したら、
調味料を使った料理はほとんど全滅じゃねーの?

180 :食いだおれさん:04/03/27 00:54.net
>>179
マジレスかよ!?
気がするって…調味料だよ!

181 :食いだおれさん:04/03/31 00:14.net
>>180
いや、わかってるってw
本題はその下の行な。

182 :食いだおれさん:04/04/13 23:39.net
保守age


183 :食いだおれさん:04/04/14 11:04.net
>>181
はぁ?

184 :食いだおれさん:04/04/14 23:22.net
>>180
はぁ?って・・・
いや、わからないならいいよ、無理しないで。

185 :食いだおれさん:04/04/18 01:04.net
なんかこのスレ読んでるといわゆる本格的な四川風の麻婆豆腐と
日本人向けにアレンジされた麻婆豆腐とが混同されてるよね。


186 :食いだおれさん:04/04/18 01:34.net
別に混同されてたっていいじゃん。
つーか分ける必要あるの?

187 :食いだおれさん:04/04/18 07:57.net
四川風の陳さんとこのやつもおいしいし、レトルトのごはんがススムくんのやつも好きだな。

188 :食いだおれさん:04/04/18 22:58.net
ぶっちゃけ、お台場のやつでいいや あれで満足

189 :185:04/04/20 21:56.net
いやー、なんつーか自分的には
四川風麻婆豆腐と日本人向け麻婆豆腐は別物の料理なんですよ。


190 :食いだおれさん:04/04/20 22:12.net
>>189
あっそ。
じゃ、四川風麻婆豆腐スレか日本人向け麻婆豆腐スレ、どっちかに書けよ。

191 :食いだおれさん:04/04/20 23:51.net
>>189
うん、お前の言いたいことはわかる。
例えば、

陳麻婆豆腐、陳健一麻婆豆腐店、四川飯店

なんかは四川オリジナルだけど、

紅虎、吉華、胡椒饅頭

なんかは日本向けアレンジの麻婆豆腐だと、
まー、こう言いたいわけだな。
で、お前はスレを分けろと、こう言いたいわけだな。

わかった。俺はこれから吉野家の麻婆丼食いに行ってやる。

192 :食いだおれさん:04/04/21 00:10.net
>>191
陳健一麻婆豆腐店と四川飯店 は民権企業

193 :食いだおれさん:04/04/21 04:12.net
陳健一はつい最近まで、オリジナル食ったことなかったみたいだけど、
陳麻婆の麻婆豆腐と同じ味なの?
日本風アレンジは父親の作らしいが。

194 :食いだおれさん:04/05/02 22:58.net
そりゃ陳健一の味だろ。

陳麻婆の味と同じってどういう意味かね?

陳麻婆のレシピは時代に合わせてどんどん進化してるし
客の出身地や好みによって変えるそうだけど。

195 :食いだおれさん:04/05/08 00:31.net
陳麻婆豆腐、いつの間にか新宿と横浜にもできてるよね。


196 :食いだおれさん:04/05/08 00:49.net
>>188
ぶっちゃけ、お台場まで食い行くんだったら
陳麻婆豆腐の素買って自分で作った方がはるかに安上がり。


197 :食いだおれさん:04/05/11 00:45.net
>>195
ま、マジっすか〜!
詳細キボンヌ。
お台場まで行くのはめんどくさい。。。

198 :食いだおれさん:04/05/11 23:58.net
とりあえず赤坂の東急プラザ内にもあるけど。

199 :食いだおれさん:04/05/12 21:52.net
>>197

えっと、手元にある名刺を見ると...。

赤坂: 東京都千代田区永田町2-14-3 赤坂東急ホテルB1F TEL: 03-3539-5058
お台場: 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ台場小香港7階 TEL: 03-3599-6788
新宿: 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワーB1 TEL: 03-3349-8111
横浜: 神奈川県横浜市西区高島2-16-1 横浜ルミネ6階 TEL: 045-450-4118
横浜みなとみらい: 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-4 クイーンズスクエア横浜 「at!」STATION CORE TEL: 045-682-2866

とあるぞ。


200 :食いだおれさん:04/05/13 00:50.net
お台場・赤坂・新宿に行ったことあり。
自分はいつも「辛口(本場の味の方)にして下さい」と注文していたが、
新宿ではテーブルについて、何も聞かれないので黙っていたら
すぐに料理がきてしまった。要注意。


201 :食いだおれさん:04/05/13 10:25.net
味は変わらないの?

202 :食いだおれさん:04/05/14 18:12.net
>>200
意味がよくわからん?

203 :食いだおれさん:04/05/14 18:46.net
>201>202
日本では辛さを抑えて7割程度なんだって
本場にしてくれと言うとすごい辛いらしい

204 :食いだおれさん:04/05/14 19:19.net
辛だけじゃなく麻も向こうの基準にするかどうかが
問題なわけじゃん。本場の、とか言ったって
向こうのとは違うよ。

205 :食いだおれさん:04/05/14 20:15.net
本場で食ったら花椒が大匙一杯くらいかかっていて舌が痺れまくった。
唐辛子はさほどでもないんだが、とにかく花椒の量が半端じゃなかった。

206 :食いだおれさん:04/05/14 20:54.net
ちんけんみんは3つくらいの作り方で作ってたヨ。
視線反転ではどれでも作ってくれるはず。

207 :食いだおれさん:04/05/15 00:03.net
いいかおまえら、心して聞けよ!
花椒は瓶になんか入ってないぞ。
本場の客はな、花椒を手でつまんで振り掛けるんだ。どっさりと。
小さ目のどんぶりに山盛られてるのが本場。
料理も平皿なんぞに盛られてないし、飯にも掛かってないぞ。
葱?大蒜?生姜?ふざけんなよっ!どれも入ってねーぞ。
拙のオススメは「陳麻婆豆腐」「陳健一麻婆豆腐店」「陳麻家」。
やっぱ本家が美味いわな。辛さで汗の出方が違うぞ。値段も相応の美味さ。
花椒だけ見れば健一の方が好きかも。強烈の一言に尽きる。許せるアレンジで美味い。
陳麻家の陳麻飯はお手軽だ。安くて本物気分が味わえるので、吉野家行くなら...って感じ。
紅虎は結構好きだが麻婆は頼まない。
日本人向けでないし前出の店よりかは劣る。
レトルトなんて食えなくなるぞー!
ちなみに材料を特別に教えてやる!
唐辛子油、豆板醤、牛挽き肉、
老酒、醤油、砂糖、
木綿豆腐、清湯、葉にんにく、片栗粉
以上だ。
ざっと読んだ感じで頷けるのは205だけだな。
フンッ、この偽グルメどもがっ!
ワーハッハッハッハッ!


208 :食いだおれさん:04/05/15 00:06.net
>>205=207
つまらん

209 :207:04/05/15 00:29.net
>208
ん?なんだ?
205はこんな長文書いてないしな。
まぁいい。
残念だったな別人で。

210 :食いだおれさん:04/05/15 00:42.net
紅虎の麻婆豆腐は塩っぱすぎ。ぜんぜん四川の味じゃない。

211 :食いだおれさん:04/05/15 00:56.net
景徳鎮@ハマ

辛いの、と頼むが吉。

212 :微妙マン:04/05/15 01:08.net
お久しぶりです皆さん。

陳麻婆豆腐新宿店、あれはネギが入っていないので、
残念ながら陳麻婆豆腐としては偽者であると思います。

新宿のような好立地で真の陳麻婆豆腐ならば、
どれだけ東京の麻婆豆腐好きを喜ばせるかと思いますが。

赤坂店に通うことにします。

いつか成都にいきたいな。

213 :食いだおれさん:04/05/15 01:11.net
>>212
本物の陳麻婆豆腐はネギが入っていないんだけど

214 :食いだおれさん:04/05/15 01:21.net
>>209
わざわざ別人だってコメント入れるところが本人の裏付けになってるような・・・
ま、必死だなと

215 :食いだおれさん:04/05/15 01:42.net
芽ニンニク(日本の『にんにくの芽』とは別物)ですな。

216 :食いだおれさん:04/05/15 03:18.net
>>214はさらに必死だなと

217 :微妙マン:04/05/15 03:45.net
>>213
ネギ入りのほうが美味しい。
美味しいほうが本物。

赤坂お台場には入ってます。

218 :食いだおれさん:04/05/15 04:23.net
ニンニクの芽はニンニクの花茎なわけだが成都の陳麻婆では
ニンニクの葉(文字どおり葉っぱ)を使っていた。
ネギはニンニクの葉の代用品だな。

219 :食いだおれさん:04/05/15 11:52.net
>>212
> 陳麻婆豆腐新宿店、あれはネギが入っていないので、

入ってるよ?

>>207
豆鼓は入れないのかい?
花椒も書いてないしさ。

220 :207:04/05/15 14:10.net
>214
あざ笑う気は無いが、君の裏付けは大した事が無いということだ。

>217 
ネギ入りも確かに美味い。
でも「美味しいのが本物」は間違い。
自分が基準になっててコメントとして苦しくないか?
麻婆の本物はひとつだけ。

>219がネギと勘違いしているのは葉にんにく。
アレンジ版の材料は色々あるが代表的なのは、
八丁味噌、絹豆腐、青葱、豆鼓、筍、椎茸、長葱、豚挽き肉
よって豆鼓はアレンジ、そして花椒は材料ではなくトッピングだ。
残念だが豆鼓入りはもれなくアレンジだ!!
ワーハッハッハッハッ!

221 :食いだおれさん:04/05/15 14:12.net
>>220
そこでそういうフォローすること自体、ますます裏付けになってる罠。
しょうもない奴だな。

222 :207:04/05/15 15:09.net
>221
ホントに大した事のない裏づけだよね。
205と俺がトリップ付けたらどうするつもり?
どちらがしょうもない奴かは一目瞭然だし。
そんなレスばっかして恥ずかしくないの?
麻婆スレだし少しは麻婆の事書いたら?
あ、やっぱり書かなくていいよ。大した事ないのは目に見えてるから。
書けるなら俺が書いた以上の事を書いてみて!無理だろうけど。
書けないなら君の完全敗北って事で。
良識ある俺は、もう何書かれてもレスしないから気の済むまであおってよ。
君みたいな幼稚っぽい人とは、たとえネットでも関わりたくない。
でも君さ、悔しいだろうけどオタクバレバレでキモイよ。
モテないからって自殺しないでね!
ワーハッハッハッハッ!

223 :食いだおれさん:04/05/15 15:21.net
↑必死過ぎ。さむい。

224 :食いだおれさん:04/05/15 15:25.net
↑必死過ぎ。今日は蒸し暑い。

225 :食いだおれさん:04/05/15 15:32.net
222 名前: 207 [何処にでも居るよなこういうひがみ根性丸出しオタク] 投稿日: 04/05/15 15:09

結局こういう奴なんだよな。
荒らし叩くと「ひがみ根性丸出しオタク」にされちゃうのか。
コイツに対して僻む事など何もない。むしろ蔑む方が多いと思うがな。


226 :食いだおれさん:04/05/15 16:33.net
↑などと「ひがみ根性丸出しオタク」がほざいています

227 :食いだおれさん:04/05/17 23:48.net
>>220
大筋同意なんだけど、
豆鼓抜きというのは納得できない。
甜面醤抜きというんならわかるんだけど。


228 :食いだおれさん:04/05/18 00:23.net
人格低劣な上に知識もないみたいね

229 :食いだおれさん:04/05/18 02:19.net
レトルトは不味い。肉炒めて豆腐入れて煮込むルーだけの奴。
味はまあ良いんだけどトロミがなんか気持ち悪い。
で後味もなんか変に感じるから途中で食いたくなくなる。
あと、絹ごし豆腐じゃなくて木綿豆腐なのか。
ニンニクの葉って売ってないから、どんな味なのか判らん。

230 :食いだおれさん:04/05/18 19:27.net
>>229
スレ違い

231 :食いだおれさん:04/05/19 21:26.net
新宿の陳麻婆豆腐に逝ってきたです。
ネギが入っていないどころか、ちゃんと葉ニンニクが入っていた。
見た目は青ネギみたいだけどゴッキュゴッキュとした独特の食感
で旨かった。ニンニクのタレがかかった水餃子も旨かったです。

232 :食いだおれさん:04/05/19 22:53.net
結局「本場の」とか「本物の」とかにこだわってる奴って、
「美味しい」とか「不味い」っていう自分の味覚が劣ってるから、
頭で覚えられる知識とか歴史とかにすがりついてるだけなんだよなぁ。
雑誌とか引用したり、シェフの名前とか言い出す奴に多いよね。

233 :食いだおれさん:04/05/20 11:00.net
>>232
月並みな御意見ありがとうございます
しかもsageでw

234 :食いだおれさん:04/05/20 11:09.net
>>232
その意見はどんな雑誌から引用したの?

235 :食いだおれさん:04/05/20 13:14.net
アスターのチンマーボーも美味よ!

236 :食いだおれさん:04/05/20 22:21.net
俺もアスターの麻婆好き

237 :食いだおれさん:04/05/20 22:52.net
なんで都ホテルの四川に行かないの?高いから?
確かに陳麻腐豆腐だけを食べに行くのは気が引けるかもしれないけど
他の料理も一流で繊細だし、陳麻腐豆腐は別格だよ。
普通の麻腐豆腐は改装される前に食べたけど印象に残ってないな・・・。
とにかくおいしいよ。

238 :食いだおれさん:04/05/21 09:23.net
>>237
素人は黙っててくれないかな

239 :食いだおれさん:04/05/21 10:39.net
>>
ガキがデカイ口叩くな阿呆。

240 :食いだおれさん:04/05/21 11:25.net
>>238
都の料理長なんだろうから素人ではないんでない・・・?

241 :微妙マン:04/05/21 23:48.net
>>231
新宿の陳麻婆豆腐に行って来ました。
前回には入っていなかった葉ニンニクが入っていました。
(多分前回はお店が入れ忘れたんだと思う。)
おそらく、麻婆のたれと豆腐、葉ニンニクは分けて置いてあって、
テーブルに出す直前に合わせて温めているんですね。
そう思うとちょっと興ざめ。
でもそれなら、麻婆のたれをレトルトで発売してくれないかなあ。

葉ニンニクが入っているはずで、入っていない麻婆豆腐よりも、
入っているはずでやっぱり入っているほうが美味しいのは当たり前だよね。

銀座アスターを忘れていました。近い内に行って食べてみようと思います。

242 :食いだおれさん:04/05/22 04:10.net
本職の遣り方では、事前に味噌と酒と醤油で挽肉炒めて
肉味噌作っておいて、注文はいってから肉味噌を鍋にとり
豆板醤を加え煽り、スープ加えて豆腐煮る。

仕上げに葉ニンニクを散らし皿に盛り、花椒ふりますが。

243 :食いだおれさん:04/05/22 11:42.net
紅虎のマーボはどうよ?
舌が痺れますよ!

244 :食いだおれさん:04/05/22 12:06.net
NHK「きょうの料理」で陳建民が出てくるのが楽しみだった

245 :食いだおれさん:04/05/22 12:11.net
>>240
自分以外の人間はみんな素人なんだよ、238の頭では。

246 :食いだおれさん:04/05/22 13:52.net
>>241
> テーブルに出す直前に合わせて温めているんですね。
> そう思うとちょっと興ざめ。
> でもそれなら、麻婆のたれをレトルトで発売してくれないかなあ。

この3行めへの展開が論拠不明です。

247 :食いだおれさん:04/05/22 22:20.net
>>245
しかし>>237は明らかに素人だろ。

248 :食いだおれさん:04/05/22 22:51.net
>>213
つーか陳健民のレシピな時点で、そもそも本物じゃない。

249 :食いだおれさん:04/05/22 22:59.net
陳健民の陳かよ!?

250 :食いだおれさん:04/05/22 23:05.net
>243
麻婆豆腐に限らず紅虎の料理は塩っぱすぎ。

251 :食いだおれさん:04/05/22 23:06.net
>>248
素人は黙っててくれないかな

252 :微妙マン:04/05/23 01:03.net
>>246
どうせセンターキッチンでたくさん調理して、
支店で豆腐と葉ニンニクと混ぜるようにしてあるくらいなら、
たれだけでも売ってくれればうちで豆腐と混ぜて食べられるのに、
という意味です。

253 :食いだおれさん:04/05/23 08:14.net
それはアナタの勘違いだと思いますよ、と。

254 :食いだおれさん:04/05/23 10:35.net
>>252
それを言うならセンターキッチンではなくセントラルキッチン。
素人は黙っ..............

255 :食いだおれさん:04/05/23 11:36.net
>>254 そりゃあ和製英語には違いないが、
そう言っている業者だっているだろう。

揚げ足を取りすぎだよ。

256 :食いだおれさん:04/05/23 11:41.net
まったく尊敬に値しない、ツマラン奴 → >>252 >>255

257 :食いだおれさん:04/05/23 12:08.net
銀座の「嘉泉」の麻婆豆腐、ウマかったです!!
辛さもあるけど、上品なお味で。
丸の内のマンダリンの麻婆豆腐は、すんごい辛いし油っぽいけど、
なんだか無性に食べたくなる時があるんだよね〜クセになる!?

258 :食いだおれさん:04/05/23 13:28.net
おれの排泄物ってうまいぞw

259 :食いだおれさん:04/05/23 14:38.net
成都の陳で3年前に食ったけど、花椒で舌が痺れて辛かった。
うまいけど、必至で食べた。現地の人は酒を愉しみながら余裕顔。
スーパーで売ってるレトルトなんかも、ハンパない。
とても食えない・・・無理して食ったら腹壊した。

お台場の陳は本店ほど辛くなく食べやすかった。
東京近辺で一番本場に近いと思ったのが、経堂の「燕家」。
花椒が大量で日本人の口にはチョット・・・理由は他にもあるのかも知れんが
ランチだというのに、客は少なかった。
漏れは本場の味まで行くと辛すぎてダメなので、日本風の麻婆豆腐の方が好み。
原宿の「龍の子」、中華街の「景徳鎮」が無難かも。



260 :食いだおれさん:04/05/23 15:52.net
>>255
センターキッチンって言うと、店内のキッチンの配置を指す言葉になるよ。
普通はセントラルキッチンとかCKって言うよ。

261 :食いだおれさん:04/05/23 18:37.net
行者大蒜入り麻婆豆腐!

262 :食いだおれさん:04/05/23 19:27.net
>>261
北海道名物ですか?

263 :食いだおれさん:04/05/23 21:44.net
セルリアンのルームサービスで食べたやつ、ウマー。

264 :食いだおれさん:04/05/26 18:35.net
ヒルトンの王朝も悪くない・・・

265 :食いだおれさん:04/05/26 19:50.net
そういえば、今月号のdancyuで麻婆豆腐特集やってるな。

266 :食いだおれさん:04/05/27 21:28.net
岩本町の巴蜀美味しかった。頼めば辛口やってくれる

267 :食いだおれさん:04/05/29 22:08.net
赤坂『陳麻婆豆腐』行ったが、辛さ云々の前に、しょっぱくねーか?
あの塩っ気で完食するとなると、白飯は4膳ぐらいほしくなる。
まぁ残った分は、白飯なしで食べたけどさ。
個人的には『陳健一麻婆豆腐店』の正宗の方が好きだな。

268 :食いだおれさん:04/06/01 05:01.net
>>94
カメレス。

行ってみた。それほどうまくないじゃん。まずくはないけどね。

269 :食いだおれさん:04/06/01 16:14.net
>>268
山東省ふうだと
なめとんのかワレ

270 :食いだおれさん:04/06/02 01:03.net
新橋亭旧館のはうまかったYO。

271 :食いだおれさん:04/06/02 19:20.net
教えたくないが、板橋にケタ違いにウマい麻婆豆腐を出す店がある。


272 :食いだおれさん:04/06/02 19:21.net
いい、いい。教えなくていいって。お前になにもダレも
期待してないから。ね、帰って。

273 :食いだおれさん:04/06/04 00:20.net
教えたくないが、我が家の麻婆豆腐はケタ違いにウマい。

274 :食いだおれさん:04/06/04 01:56.net
お前が教えたくないと思う以上に、俺たちが聞きたくないと思っている。
どうか、そのことを分かってください。

275 :271:04/06/11 01:00.net
よし、そこまでみんなに期待されてるんなら
おしえてやるぞよ。
それはなー、芝蘭という店だ。
陳健一直伝の味だぞよ。

276 :食いだおれさん:04/06/11 11:13.net
dancyuで記事が掲載されてんじゃん。
>>271は受け売りだろ?

…ってのはともかく、芝蘭のは本気で美味しい。

277 :食いだおれさん:04/06/11 15:21.net
>>275
違うでしょ。
今一番板橋でホットなのは赤塚じゃなくて板橋3丁目の栄児でしょ!。
山本まっしーが興味しんしん、この前もTVに出てた。

278 :食いだおれさん:04/06/11 15:23.net
教えたくないが、ニッポンハムの陳健一の麻婆豆腐の素のパッケージが最近変った。

279 :食いだおれさん:04/06/11 20:08.net
みなさ〜ん、陳 建 一 じゃない?
          ~~~~

280 :271:04/06/12 00:42.net
>>277
おっ、家の近所だ。
今度行ってやるぞよ。
俺様は友達がいないので、
一人で行っても大丈夫かな?

281 :食いだおれさん:04/06/12 01:31.net
>>264
確かに、悪くはないが大阪の王朝のほうが遙かにうまい。
大阪は四川が看板だからね。

282 :食いだおれさん:04/06/12 03:45.net
大阪は朝鮮が看板だろw

283 :食いだおれさん:04/06/12 04:29.net
大阪の中華にうまい店はない!

284 :食いだおれさん:04/06/12 06:09.net
ハマムラは以外とうまいよ
それでも不毛だよな、大阪の中華は
餃子の王将とかがデフォってのはどうしようもない
王将レベルか、街の食堂レベルか、海皇レベルか、ホテルかって選択枝のなさはなんとかならんのか?

285 :271:04/06/18 00:09.net
新宿の陳麻婆豆腐行ってきてやったぞよ。
ここはダメだね。
誰かも書いてたけど、
「辛くしてください」って言ったら、
「できません」って言われちゃったよ。
しかも、席についてから1分もしない内に麻婆豆腐が出てくるのよ。
これって作り置きってことじゃん。
味は確かに陳麻婆豆腐の味だったけど、
これだったらお台場か赤坂いくね。
それか陳麻婆豆腐の素買って自分で作った方がはるかにウマいね。

286 :食いだおれさん:04/06/18 07:53.net
>>285
> しかも、席についてから1分もしない内に麻婆豆腐が出てくるのよ。
> これって作り置きってことじゃん。

ランチですか?
だったら麻婆豆腐のみの営業なので、
作り置きって言っても大した時間じゃないよ。
夜は作っているみたいで出てくるのが遅い。

287 :食いだおれさん:04/06/19 00:43.net
「作り置きが旨いか不味いか」はさておいて、
「作り置きであるか否か」で味を判断する馬鹿が多いな。
待たせりゃいいってもんじゃねぇだろ。

288 :食いだおれさん:04/06/23 11:12.net
炒め物の作り置きはマズイが麻婆豆腐は作り置きでもOKな気がする。

289 :食いだおれさん:04/06/23 11:36.net
小岩珍々ってどですか?

290 :食いだおれさん:04/06/23 12:16.net
>>289
俺のチンチンじゃだめか?

291 :食いだおれさん:04/06/23 12:24.net
小さすぎてダメです。だいたいチンチンと読まないし・・

292 :食いだおれさん:04/06/28 19:06.net
赤坂・お台場・新宿の陳麻婆豆腐、木場の陳健一麻婆豆腐の4店に逝ったけど、
やっぱり、お台場の陳麻婆豆腐で「本店の辛さ」で食べるのが一番美味しいね。


293 :食いだおれさん:04/07/07 12:41.net
栄児うまかったでつ。
山本益弘がいました。

294 :食いだおれさん:04/07/18 14:12.net
「栄児」でググってみました。
板橋の店でしょうか。評判もイイみたいだし、
今度、逝ってみようかな。

295 :食いだおれさん:04/07/18 15:00.net
銀座並木通りの「熊本桃花源」の辛い方の麻婆豆腐は、本場の良さと
四川飯店系の改良版の良さを兼ね備えている。但し、「麻」と「辣」の
バランスがイマイチ。

296 :食いだおれさん:04/08/10 02:06.net
お台場DECKSの「陳麻婆豆腐」はもちろん美味いけど、
同じフロアにある「正宗四川料理・百菜百味」の麻婆もイイね。
メニューが赤坂・陳麻婆豆腐と同じモノの様な気がするけど・・気のせい?

297 :食いだおれさん:04/08/19 08:09.net
>>296
日本の陳麻婆豆腐店は日本の会社によるライセンス出店だからね
あなたの挙げている店はすべてその会社の同一経営だよ

298 :271:04/08/25 23:03.net
ランチではないぞよ。
平日の夕方。
注文受けてから作るのに1分もしないで出てくるってどうゆうことぞよ。卓上に花椒も置いてないので味をアクセラレイトもできん。
なんか新宿の店はランナップ的にファストフード的な扱いと思われ。
作り置きだからってダメなわけではないけど、
ぬるい麻婆豆腐って銅よ?


299 :食いだおれさん:04/08/25 23:23.net
>>298
俺は夜に2度逝ったが10分から15分待たされたぞ
花椒も言わなくても持ってきたぞ

300 :食いだおれさん:04/08/27 21:41.net
頭おかしいのは放置で。

301 :食いだおれさん:04/08/30 18:43.net
陳麻婆豆腐うまいけど翌朝アナルが火を噴くな('A`*)アフン

302 :271:04/09/08 01:22.net
新宿の陳麻婆豆腐は
夕方と夜では違うということぞなもし。
でわ、夜に行ってみるぞよ。

303 :食いだおれさん:04/09/22 00:42:22.net
>>302
感想どですか?

304 :食いだおれさん:04/11/01 01:13:02.net
302じゃないけど、新宿の陳に行くなら、他の支店に
行くことをお勧めします。
 新宿店は、辛くない・熱くない・サービス良くない・・・ので、×です。
横レスすまそ。


305 :食いだおれさん:04/11/06 10:07:56.net
>>304
横レスありがと。じゃあお台場にいくことにします。
あとは、銀座 三井アーバンホテルの桃花源に行ってみたいなあ。

306 :食いだおれさん:04/12/08 00:41:24.net
辛い麻婆豆腐が好きなのですが、お店のいわゆる一人前だと多すぎるし、
辛い物好きな友人もいないので、
テイクアウトで辛い麻婆豆腐を売っているところありませんか?
今のところ横浜そごうの景徳鎮に行っていますがもう少し辛い所希望。

307 :食いだおれさん:04/12/08 09:10:56.net
銀座の孔家飯店(まだあるかな・・)

辛いよ〜。

308 :食いだおれさん:05/01/12 02:49:01.net
>>306
無いものは自分で作るのが一番!
麻婆豆腐は比較的単純だから、すぐに自分好みの作れるようになるよ!
調味料等材料選びで少し苦労するかもしれないけど・・・。

309 :食いだおれさん:05/01/16 14:14:35.net
赤坂の陳麻婆豆腐は週に1〜2度は行きます。
こないだ、初めて、本場の辛さで・・・と注文したけど、半分でもう×でした。。。
山椒山ほどぶっかけて、普段の辛さのが一番いいな♪

陳建一のも、スキ♪


310 :食いだおれさん:05/01/26 09:18:37 .net
岩本町の巴蜀の麻婆豆腐は安いし美味かった。
下手な高級店より断然おいしいと思いました。

311 :食いだおれさん:05/01/26 13:54:19 .net
ホントに元祖かわからないけど、成都の陳麻婆と台場、赤坂の陳麻婆じゃ
味は全く別。逆に日本のほうが美味い。成都の店でも味は違うといっていた。
お土産に唐辛子(太くて短い)、山椒(赤い粒)、ペースト、陳麻婆の元も
買ってきて自分で作ったが、店で食べたアジにはならなかった。
そんな成都も、同じ麻婆豆腐でスタイルは千差万別。日本的な味もある。
ただ爆安。大皿で28元。円卓全員、10人分はあると思う。

312 :食いだおれさん:05/02/06 17:36:40 .net
小岩スレでも話題になってる あらら の麻婆豆腐は最高だぞ。
泥棒が入って店が潰れるかもしれんっていうから食すなら今のうちだぞ!!!

313 :食いだおれさん:05/02/12 19:11:12 .net
>>312
「あらら」行ってきた。
うん、こりゃあ美味いや。しょぼくれた店構え(失礼)からは想像できないリアル麻婆豆腐。街中の中華料理屋のレベルじゃないね。
小岩くんだりまで行った甲斐があったよ。

314 :食いだおれさん:2005/03/21(月) 16:03:58 .net
木場初めて逝ってきた
水が無くなったら何度も店員が注ぎに来るのがウザイ
逆に気を遣うからテーブルに置いておいて欲しいものだ

315 :食いだおれさん:2005/03/31(木) 17:40:16 .net
>>314
水の話はいいから本場の麻婆豆腐について語ってくらさい

316 :う○こかつ:2005/03/31(木) 21:16:57 .net

>>311
万福店にいったけどそんなにお土産うってませんでした
何店にいきました?


317 :うしゃうしゃ:2005/04/29(金) 02:29:19 .net
銀座にも出来たよ。芝蘭・・・・板橋は混んでて入りづらいが、銀座は空いてるよ。
値段は同じだ、味も同じ。OK

318 :食いだおれさん:2005/04/29(金) 08:49:59 .net
わしの麻婆豆腐は「新橋田村町の四川飯店」の麻婆じゃ。
今の新橋2丁目くらいだな。
陳建一のお父さんの建民さんが日本で最初に作った店じゃ。
一軒置いた隣には「同發」もあったのう。
四川の麻婆豆腐は最高じゃった。
立川の建一の店にも行ったが全然違うものじゃった。
メニューは辛い料理が1番から4番まであり、甘い料理も1から4番まであった。
その中から、人数によって辛いの1番と3番、甘いのの2番などと注文しておった。
料金は1人1品1000円でスープ、ライス付き。
ライスはお替り自由。でもなぜか、ライスはうまくなかった。
四川の一番人気は辛いのの1番「麻婆豆腐」じゃった。
行ったグループが全て頼んでいた。
色は赤いイメージ。辛さの中に旨みが濃厚。花椒はあまり使っていない。
その後、色々なところで麻婆を食べたが「田村町四川」の味はなかった。
前に広島そごう10Fの四川飯店でも「昔の麻婆を」と言って注文したら
全然違う辛いだけのものが出てきて失望したことがあった。

どこかに昔の麻婆はないかのー

今度「あらら」に行ってくる・・・




319 :食いだおれさん:2005/04/29(金) 09:53:26 .net
その前に赤坂の四川飯店行ってから能書きはたれろや。

320 :食いだおれさん:2005/05/02(月) 09:49:26 .net
>>319
小岩あらら(神の味) >>>>>>  赤坂四川飯店

能書きは小岩行ってからだな。

321 :食いだおれさん:2005/05/23(月) 22:45:57 .net





322 :ムッシュムラムラ:2005/06/07(火) 23:17:36 .net
私は麻婆豆腐といえば、赤坂の炎麻堂がおすすめだなぁ。
陳麻婆豆腐はちょっと私には辛すぎるし、陳健一麻婆豆腐は美味しいけど
最後の方になると飽きてくるんですよね・・

323 :食いだおれさん:2005/06/09(木) 07:52:20 .net
立川のケンイチうじのお店は、デザートの杏仁豆腐の方が旨かったでござる

324 :食いだおれさん:2005/06/09(木) 10:05:25 .net
健一がどうがんばろうと、健民の作ったのには
遠く及ばない。三平と正蔵みたいなもんだな。

325 :食いだおれさん:2005/08/11(木) 15:39:40 .net
町田あたりでないかな?

326 :食いだおれさん:2005/08/20(土) 23:47:03 .net
新宿でしょ

327 :食いだおれさん:2005/08/21(日) 01:30:37 .net
銀座 天厨菜館のは美味いよ
そんなに辛くないけど
トーチーの旨味が効いてて頗る美味

328 :食いだおれさん:2005/08/21(日) 15:39:22 .net
>>318「新橋田村町の四川飯店」:そんな店とうにあらへんのじゃーー、ぼけー!。
第一、この店の接客最悪やったでーー。それに当時の「麻婆豆腐」なんて麻も辣も効いて
いないお子チャマ向け。話にならん。「赤坂四川飯店」の方がエエ。

>>322「赤坂の炎麻堂」:これまたお子チャマ向け。この店:円通通りの「おうち」がやっと
るんやで〜。

>>327「銀座 天厨菜館」:これもそう。第一この店って台湾からQエイカンのおっちゃんが
引っ張って来た店やでーー。四川料理店ちゃう。

日本人向けってことで、

・平河町「赤坂四川飯店」
・銀座「熊本桃花源」(普通の麻婆豆腐と本格派の四川麻婆豆腐がある)

本格的なところでは、

・銀座「趙楊」
・赤坂「陳麻婆豆腐」

あたりとちゃいまっか?

329 :食いだおれさん:2005/08/22(月) 18:53:03 .net
前に五反田の駅近くで麻婆豆腐の店見かけたが、
誰か美味いかどうか知らないか?

330 :食いだおれさん:2005/08/27(土) 00:12:24 .net
≫329 それって陳麻屋(ちんまーや)?だとしたらあんまり…
お台場の陳麻婆をまねしているみたいだけど、イマイチ。

331 :食いだおれさん:2005/08/27(土) 01:08:13 .net
赤坂の陳麻婆に行ってきたが、うわさほどじゃない。辛くて痺れるのは平気なんだけど、麻婆豆腐に小さな茶碗の
ご飯だけでスープもザーサイもつかない。メニューからなくなったけれど大戸屋の麻婆丼は、味は陳に比べれば
落ちるけれど、店員の態度、良心的な価格、店のスペースなどから総合点は上だ。

332 :食いだおれさん:2005/08/27(土) 05:29:18 .net

新宿御苑の礼華オススメ(・∀・) 四川料理じゃないけどスゴイ( ゚Д゚)ウママー

人に連れられて行った赤坂の涵梅舫は、美味しいケド好き嫌い分かれそう…
あ、ここも北京料理だった(´・ω・`)

333 :食いだおれさん:2005/08/27(土) 05:42:57 .net
陳麻婆豆腐が本格的だって
笑っちゃうね

四川飯店や桃花源のほうが余程本格的だってのw
辣はともかく、麻は効いちゃないやん
いったいいつの花椒だよってカンジ

334 :食いだおれさん:2005/09/23(金) 10:17:06 .net
四川飯店はここ最近、四川人のコックを大陸から呼んでよくなった。
それ以前はねえ・・・

335 :食いだおれさん:2005/09/25(日) 16:30:25 .net
確かに現地の人間が作るようになってから
格段によくなりましたね。 <四川飯店
10年以上前、ここの麻婆豆腐を食べて
「けっ、なんちゃってかよ」と思った自分を
深く恥じたでござるよ。

おいらの個人的な一押しは中華街の景徳鎮かなぁ。
麻はいまいちだけど辣は人類最強です。


336 :食いだおれさん:2005/09/27(火) 18:33:29 .net
豆腐うまーー

337 :食いだおれさん:2005/10/08(土) 07:06:44 .net
10月7日
19:39 ヤミ金で稼ぎ人気料理店。経営者の陳野容疑者、出資法違反で逮捕。辛口マーボー豆腐が評判呼び雑誌も紹介。警視庁。


338 :食いだおれさん:2005/10/30(日) 18:22:04 .net
>>337
どこの店だ?


339 :食いだおれさん:2005/12/03(土) 15:05:53 .net
おとうふヒャッコイ!!
      \\   おとうふヒャッコイ!! //
 〜     \\  おとうふヒャッコイ!!/  〜

        __      __     __    〜
       |\ _\    |\ _\    |\ _\
   〜  ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| )
       ( ´∀`∩  (´∀`∩   ( ´ー`)
 〜 ((  (つ   ノ  (つ  丿   (つ  つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽノ     ) ) )    〜
       (_)し'   し(_)    (_)_)

340 :食いだおれさん:2006/01/04(水) 09:09:54 .net
微妙マンって理屈っぽい文章書くんだけど
どそっぽだなw 一人よがりでまったくダメ

341 :食いだおれさん:2006/01/04(水) 17:55:54 .net
本場で本物を食ってみ!
なんだあの不味さは!
近所の安い中華屋のほうが100倍美味い!

342 :食いだおれさん:2006/01/07(土) 23:05:34 .net
一昨日、セルリアン陳
昨日、赤坂四川飯店
今日、銀座桃花源
で、麻婆豆腐を食べました。
四川飯店も、桃花源もおいしいくて親切で居心地良いお店でしたが、
サービスいまいちで高いセルリアン陳のが一番おいしかった。
台場の陳麻婆よりおいしいと思った。

台場の陳麻婆の開店当初は、スープは比内鶏のガラ、肉は松阪牛を材料に使い、本店の辛さがデフォルトでそれはもう辛いの美味しいのって大変でした。
また同じの食べたいなー。高くても良いから。



343 :食いだおれさん:2006/01/11(水) 13:10:40 .net

新研究、GM食品の胎児への悪影響を示唆 GM大豆を食べたラットの子の半数が3週間で死亡 
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/gmo/news/06011001.htm

鮭消費の便益・リスク分析 スコットランド・ノルウェー・カナダ東部養殖鮭は年に3回まで
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/foodsafe/news/06010901.htm

344 :食いだおれさん:2006/01/11(水) 21:58:05 .net
ひき肉とか肉エキス、油に何を使ってるかわからないから
外食でマーボ豆腐は食べないな。

ひき肉ってとくに信用できないじゃん。

家では自分で肉やシーフードをミンチにして作ってるよ


345 :食いだおれさん:2006/01/12(木) 21:34:46 .net
>>342
比内鶏は天然記念物じゃ、ぼけーー!

346 :食いだおれさん:2006/01/14(土) 14:01:19 .net
バーミヤン

347 :食いだおれさん:2006/01/20(金) 19:41:47 .net
>>345
屁理屈言うなよ
比内地鶏ならいいんだっけ?

348 :食いだおれさん:2006/02/13(月) 16:49:31 .net
>>342
バーミヤン美味いよな、手軽に食べたい時とか、コストパフォーマンスなら1番だね。

結局、赤坂の四川飯店とか台場の陳麻婆なのかな?
美味しい麻婆豆腐ってスレタイだから、本場にこだわらずもっと色々な店知りたかった・・・
本場厨ウザッ!

ところで自分もお勧めじゃ無いが、何で有名所で天外天とか名前出てこないのかな?

349 :食いだおれさん:2006/03/20(月) 21:45:56 .net
age

350 :食いだおれさん:2006/03/20(月) 21:48:00 .net
age

351 :食いだおれさん:2006/03/24(金) 01:08:21 .net
あらかた書き込まれてるので。
芝蘭が気軽に行けていい。近いし単品は夜も昼も料金変わらないみたいだし。
赤坂の陳麻婆豆腐と赤坂四川飯店を足して唐辛子の辛さを強くしたかんじ。
四川飯店が一番バランスよく美味いと感じる。陳も好きだが自分には辛すぎます。
東京じゃないけど景徳鎮の陳麻婆豆腐もなかなか。
本場の陳麻婆豆腐の系統を食べちゃうとジャンキーになって、つい麻と辣を求めちゃう。
一般的なマーボーならバーミヤンも好き(しょっちゅうレシピ変わるけど)。
なにせ花椒の刺激に目覚めたのは昔バーミヤンで出してたマーボーのおかげだから。
毎日食うにはいいよね、胃にもお尻にも優しくて(´-`)
四川一貫は自分には薄い。栄児も同様。
でも栄児はいい店だ。店員さんがフレンドリーで、マーボーだけじゃなくて他の辛いのもウマいらしい。


352 :食いだおれさん:2006/03/25(土) 22:07:41 .net
新宿に陳麻婆豆腐があるのを恥ずかしながら最近知ったんで、行ってきた。
お台場と結構味が違ってた。
まさか卓に花椒が無いとは思わなかった。
新宿はもう二度と逝かない。


353 :食いだおれさん:2006/03/30(木) 16:27:59 .net
陳麻屋にいってきた。
半ば強制的に「アンケート書いてください」って言われて渡された。
このご時世に名前や住所、電話番号まで書かせるというありえない代物に失笑した。

その旨の内容だけ書いて出してきた。

354 :食いだおれさん:2006/04/10(月) 23:35:16 .net
丸美屋が一番だと思うのですが・・・
2袋入りですよ。


355 :食いだおれさん:2006/04/11(火) 09:05:43 .net
>>354
スレ違い。

麻婆豆腐のソースのつくりかた
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1078732467/

こちらへどうぞ。

356 :食いだおれさん:2006/04/18(火) 22:58:31 .net
東京周辺よりはちょっと遠いが、古河駅徒歩5分くらいのとこにある
新楽飯店ウマー!

357 :食いだおれさん:2006/05/01(月) 01:55:58 .net
ほほー。GWはやってるの?>356

358 :食いだおれさん:2006/05/01(月) 19:25:02 .net
赤坂の重慶府も美味しいと思う。

359 :食いだおれさん:2006/05/02(火) 22:55:35 .net
陳麻家が好き。
手頃な値段で味もまあまあ。
五反田二店舗、目黒店はお気に入り。
恵比寿店をはじめ最近増えてきたフランチャイズはいまいち。

360 :食いだおれさん:2006/05/03(水) 08:01:28 .net
昨年暮れ、恵比寿の陳麻家に行って(控えめに言って)「いまさん」だったんで、
二度と行くまいと決めてましたが、五反田の店は全然違いますか?
そこそこに美味けりゃ、行ってみたいとも思うんですが。

361 :食いだおれさん:2006/05/14(日) 16:03:01 .net
赤坂四川飯店の麻婆豆腐はランチと夜でなんで味が違うんだ?

362 :食いだおれさん:2006/05/14(日) 16:13:11 .net
ランチは下っ端が作り置き
夜は注文入ってから作ってる

363 :食いだおれさん:2006/05/14(日) 16:21:08 .net
>>362

そうなんか。
昔、新潟の四川飯店でランチを食ったけどシッカリしてたのにな。

364 :食いだおれさん :2006/06/03(土) 00:47:09 .net
>>361
ランチセットのマーボー豆腐は普通の辛さ、
陳麻婆豆腐が夜の単品と同じ味なのでは。
メニューよく見ないと、あの店は3種類くらい表記があって紛らわしい。

365 :食いだおれさん:2006/06/25(日) 21:53:44 .net
基地外vs基地外の戦いは
いまいちもりあがらんな

366 :食いだおれさん:2006/07/03(月) 00:00:33 .net
中本にマーボー丼あったよね。おいしい?
いまだ未食

367 :食いだおれさん:2006/07/04(火) 15:46:43 .net
>>362
そんなわけないだろ
オマエ、働いたことあんのかよ

368 :食いだおれさん:2006/07/04(火) 15:49:30 .net
あるあるある


ねーよw

369 :食いだおれさん:2006/07/06(木) 20:44:48 .net
>>366
正直うまくない、しかもあれはマーボーとしても微妙。
北極とまぜれば、いけるかも知れんね。

370 :食いだおれさん:2006/07/31(月) 20:18:16 .net
とにかく辛いの大好きな好青年です。
四川飯店、陳麻婆豆腐、陳健一の店、のうちどこが一番辛いですか?

371 :食いだおれさん:2006/07/31(月) 21:06:15 .net
辛くしてくれって言えばいいんだよ。あ、オシの方でしたか、
すみません、気づきませんで。いやあ、でもオシの方でも
最近はネットしてもの食いにいくんですね。

372 :食いだおれさん:2006/07/31(月) 22:14:59 .net
恥ずかしくってそんな事いえませんよう。
普通に頼んで一番辛いのはどこかしら〜と思ってえ〜。

373 :食いだおれさん :2006/08/06(日) 00:47:43 .net
陳麻婆豆腐。卓上にある花椒をかければ更に辛さがアップ。

374 :食いだおれさん:2006/08/21(月) 08:52:40 .net
>>373
ありがとん。
ものごっつ辛かったわ。
何かの罰ゲームか拷問のような・・・だがそこがええ!

375 :食いだおれさん:2006/09/09(土) 18:19:27 .net
新潟の四川飯店で食べたのが鮮烈で
関東でウマイ店探してんだけど
なかなか無いね。山椒はダマ味噌にしないで
粉にしてソースに絡めてくれ。
本場を唄う店で喰うと全嘔吐しちまうよ。

376 :食いだおれさん:2006/09/18(月) 16:04:24 .net
やばす。。。
食べたくなってきた・・・。

377 :食いだおれさん:2006/09/29(金) 22:28:19 .net
本当だな

378 :食いだおれさん:2006/10/15(日) 22:22:03 .net
本場の麻婆豆腐って、中国のどこで食えるの?

379 :食いだおれさん:2006/10/17(火) 06:37:32 .net
陳麻婆豆腐店
四川省成都市北門大橋解放路241号

380 :食いだおれさん:2006/10/17(火) 08:36:59 .net
東京で食えるところある?

381 :食いだおれさん:2006/10/17(火) 12:37:12 .net
お台場

382 :食いだおれさん:2006/10/17(火) 17:13:52 .net
ぽまいらウルルン見たか?

383 :食いだおれさん:2006/10/18(水) 04:32:26 .net
見た

384 :食いだおれさん:2006/10/18(水) 04:35:11 .net
陳麻婆豆腐店の豆腐って固そうだったんだが
おまいら豆腐は固いのと柔らかいのどっちが好きよ?

385 :食いだおれさん:2006/10/18(水) 09:16:01 .net
豆腐もあそこも固いのがいいよな

386 :食いだおれさん:2006/10/18(水) 18:39:05 .net
絹ごしは邪道。

387 :食いだおれさん:2006/10/21(土) 18:19:33 .net
この間陳麻婆豆腐に行ったら超混んでやんの。
ウルルンか何かで放送されたんだって?

388 :食いだおれさん:2006/10/27(金) 09:14:10 .net
今日はなまるでやってた天外天て店どうだろ?
逝ったことある人いる?

389 :食いだおれさん:2006/11/03(金) 07:29:41 .net
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l  辛すぎですー!
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l

390 :食いだおれさん:2006/11/03(金) 21:35:18 .net
ほんと、ここはトーシロばかりで。
なんつーか、六本木にある紅虎って店。
ここ食ってから語ってみろってんだ。


391 :食いだおれさん:2006/11/10(金) 17:56:50 .net
高田馬場の華家がオキニ。
辛さは5段階から選べるんだけど、陳麻婆の覚悟で2とか3だとぜんぜん辛くない。
このスレ住人なら4〜5でおkじゃないかな。



392 :食いだおれさん:2006/11/11(土) 19:13:34 .net
成都の陳麻婆豆腐店で食べた時、
初めて「辛さで舌が痺れて感覚がなくなる」というのを体験しました。
しかし辛さにさえ慣れてしまえば、
四川料理はすごくすごく美味しかった!

明日赤坂の陳麻婆豆腐店に行く予定。
あの味に再び会えるかな〜ととても楽しみ。
あー楽しみ。

393 :食いだおれさん:2006/11/12(日) 16:03:05 .net
豆腐も輸入してるの?

394 :392:2006/11/13(月) 11:07:04 .net
色んな事情で、赤坂には行けなかった…。

で、西新宿の陳麻婆豆腐店に行ってきたんだけど、
何が不満って、花椒が乗ってなかったこと。
胡椒挽きの容器に入って、自分で後でかける形式だったんだけど、
なかなか挽けないし、そんなに量がかけられない。
だもんで、あの独特の香りがかなり薄いことに。
それのせいか、一口目の辛味のパンチも前に食べたものよりかは
なかった気がする。

食べてると辛さや塩加減はこんなんだったな〜って感じでした。
成都のものより、油は少ないと思う。

前と比較するとこんな感じ。
ただ、やっぱり他の中華料理店で食べる麻婆豆腐と違って
ああ、こんなんだった〜と懐かしい部分も多かったし、
美味しかったので、まぁ良かった。
次こそは赤坂に行きたいと思う。

395 :食いだおれさん:2006/11/13(月) 17:52:56 .net
だよね、陳系麻婆の醍醐味は花椒にあり!
花椒セルフの店も何件かあったので、そん時は1分くらい時間かけてタップリ振りかけてますw
水を飲むと舌がシビれてるのが分かって「花椒だぁ」って気分になれますね。


396 :食いだおれさん:2006/11/16(木) 21:53:42 .net
今日、新板橋の『栄児家庭料理』さんにお伺いしてきました。
ランチセットの麻婆豆腐(980円)目当てです♪
まず、「初めてですか?」と尋ねられ、「初めて」だと答えたところ、
お店の人から注文に対するやんわりとしたサジェストが。
「辛いの好きですから♪」と、ご進言を押し切って麻婆豆腐を!
しかーし、『陳麻婆豆腐』さんに比べると辛さの衝撃は抑え目…。
もしかして加減されちゃいましたかね??
バランス的には、花椒の辛味と酢の酸味が強かったように思います。
お店の雰囲気とコストパフォーマンスは噂どおり良かったですよ!

397 :食いだおれさん:2006/11/17(金) 11:03:22 .net
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

http://www.mintuai.com/


美味いマーボーはここだ!!

マジで美味いよ!!

398 :食いだおれさん:2006/11/17(金) 22:51:45 .net
私が好きなお店は何と言っても『陳麻婆豆腐』さんなのだが、
世間的に人気が高いのは、やっぱり陳健民氏ゆかりのお店のようだ。
てなわけで、今後行きたい陳健民氏のお弟子さんのお店を以下に。

■四川飯店(六本木)…息子さんの健一氏のお店。超有名。本店は未訪なり。
■吉華(上野毛)…久田氏が厨房にいるかいないかで差が激しい…らしい?
■四川(白金台)…ホテルで本格四川料理というのが!都ホテルの矜持!?
■好好(武蔵境)…四川出身者も感激する味わいとのこと。羊肉〜。
■天外天(千駄木)…シェフは健民氏の「最後の愛弟子」とのこと。巨大ビル。
■彩芳(末広町)…そこまで辛くないとの情報あり。こじんまりとしたお店。
■龍の子(原宿)…そこまで辛くないとの情報あり。多くの人に愛されている。
■CHINA GRILL XENLON(新宿)…総料理長は健一氏も頭が上がらない一番弟子?

てゆーか、お弟子さん多すぎ!!


399 :食いだおれさん:2006/11/18(土) 18:46:25 .net
>>397
宣伝乙

400 :食いだおれさん:2006/11/19(日) 22:37:49 .net
昨日『陳麻婆豆腐』新宿アイランド店に行ってきました。
自分で花椒の追加ができて、嬉しい&おいしい!!
でも、やはり赤坂店の方が味に深みを感じる気がしたです。。
そういえば『陳麻婆豆腐』、新宿アイランド以外にも
マイシティのフードコートにワンプレートオンリーで
出店していますが、こちらはどうなのでしょうね?
気軽に食べられそうなのは良いのですが、
失敗が怖くていつもアイランドまで足を伸ばしてしまいます…。


401 :食いだおれさん:2006/11/19(日) 22:58:03 .net
広尾の「浅野」とか熊本・銀座の「桃花源」とかはどうした?

つうかだな、日本の中華料理は大別すれば
1.横浜中華街系 2.神戸南京町系 3.長崎中華街系 4.六本木中国飯店系 5.赤坂四川飯店系 6.来々軒系

ほとんどがこれだ

特に陳健民は日本で最初の中国料理の教室やった人だから弟子も多い

402 :食いだおれさん:2006/11/20(月) 01:01:27 .net
>401
「桃花源」さんの麻婆豆腐、有名ですよね。
実は未だ訪問していないので、今週中にでもトライしてみます。
「浅野」さんは「新中国家庭料理」の冠により、
麻婆豆腐的には全くノーチェックのお店でした。
でも、おいしいのならば一度お伺いしてみようかしらん。
個人的には、激辛と名高い原宿の「東坡」さんにも行ってみたいのですが…。
噂では少し敷居が高そうです。
行かれた方がいたらご報告お待ちしています〜。

403 :食いだおれさん:2006/11/21(火) 09:01:06 .net
http://www.mintuai.com/

美味い麻婆豆腐はここしかないでしょw

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

404 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 10:43:31 .net
辛さを求める人には、桃花源は物足りなく
感じるだろう。

405 :食いだおれさん:2006/11/21(火) 11:05:32 .net
陳さん系のとこは元祖が3種類くらいの麻婆豆腐を考案したから
いかようにでもできるよ。そのころは調味料も輸入が
自由じゃなかったし、日本人の好みもまだそんなに
四川のものに耐性というか好みがなかった。
四川の本場風がいいならそう伝えるよろし。辛より麻を効かせたいなら
そう伝えるよろし。

406 :食いだおれさん:2006/11/21(火) 12:27:59 .net
マーとラーのバランスだ!

407 :食いだおれさん:2006/11/21(火) 12:50:44 .net
大衆中華屋や、悪く言えば給食にでたような片栗たっぷり薄いあんかけマーボーはどれに分類されるの?


408 :食いだおれさん:2006/11/21(火) 14:23:50 .net
そうだなあ、そういうマーボは
大衆中華屋や、悪く言えば給食にでたような片栗たっぷり薄いあんかけマーボー
に分類されるよ。

409 :食いだおれさん:2006/11/21(火) 23:00:53 .net
>405
ありがとうあるよ。
アドバイスどおり、まずは「本場の通りに」とオーダーしてみます!
訪問後、感想を書き込ませていただきますね〜。

ところで昨日は池袋の『楊2号店』さんにお伺いを。
噂どおり店内は宴会客で大盛況でしたが(平日19時頃の訪問)、
一人だったので無事カウンターに座れました♪
麻婆豆腐は、「麻婆豆腐、辛い、好き」とオーダー。
さてさて、お味の方は、こってりとしてクセのある味わいでしたが、
それが返って私にはプラスでした!
素材が特に良いわけではないのと、かなーりオイリーな点を除けば、
接客も良く値頃感もありで、非常に好感度の高いお店ではないかと。
池袋で麻婆豆腐を食べるならば、
かなりの勢いで上位候補にあがるお店だと思います!

410 :食いだおれさん:2006/11/21(火) 23:56:20 .net
>>409
へ? ヤンヤンってカウンター席あったんだ?
おいらが前に行ったときはテーブル席に一人で
座らされてOLグループと学生の飲み会に挟まれて
かなりやばかったですよ。

411 :食いだおれさん:2006/11/22(水) 00:40:19 .net
>>405
あほたれ
陳さん書くと、建民さんも陳麻も陳さんで元祖じゃ
わけわからんくなるちゃん

412 :食いだおれさん:2006/11/22(水) 01:02:22 .net
>410
場末のバーを改装したかのような、申し訳程度のものがありましたよ。
その日、テーブル席は全席飲み会に使用されていたため
かなり賑やかでしたが、マイペースに食事することができました。
店員さんもにこやかに話し掛けてくださったので、居心地も良かったです。

次回は落ち着いた環境で食べることができると良いですね!

413 :食いだおれさん:2006/11/22(水) 08:37:16 .net
http://www.mintuai.com/

一度食ってみて下さい!!

414 :食いだおれさん:2006/11/23(木) 01:41:24 .net
>>413
関連スレにいっぱいレスしてるね。ここ。
一回行ってみてもいいんだけど
松戸くんだりまで行ってらんないっつーの。

415 :食いだおれさん:2006/11/25(土) 19:01:59 .net
岩本町の巴蜀はマジウマイ!

416 :食いだおれさん:2006/11/26(日) 01:10:46 .net
>>412
ありがとう。
リベンジしてみますっ!

417 :食いだおれさん:2006/11/26(日) 03:00:52 .net
もう無いけど、汐留センタービル1Fにあった聘珍楼茶房の四川麻婆豆腐は安くて激ウマだった

418 :食いだおれさん:2006/11/26(日) 04:44:01 .net
いいね、貧乏舌は安上がりで

419 :食いだおれさん:2006/11/26(日) 07:27:18 .net
巴蜀はうまいけど、換気が悪いのか煙草臭すぎる。

420 :食いだおれさん:2006/11/27(月) 00:55:53 .net
先週末、「桃花源」さんの麻婆豆腐にトライしてきました!
平日のランチに伺ったのですが、オープンの11時30分入店以降は
続々と席が埋まり、12時にはウェイトの列ができる人気ぶりでした。
で、まずはランチメニューと単品メニューに味の差がないことを確認した後、
掲示板でのアドバイス通り「本場の通りに」とオーダー。
供された麻婆豆腐は熱々で、結構なボリューム。
お味の方は、とにかくバランスを重視されているように感じました。
良い素材を使った均整のとれた味わいで、それゆえ胃にもたれることなく、
上品で非常に食べやすい麻婆豆腐だと思います。
そのためか、どうやら葉ニンニクは使っていなさそうです。
もちろん肉も臭みなど一切無く、全てがきちんとまとまっている印象。
ただしコチラ、突出した花椒の辛さや油のクセがあるわけではないのに、
食べたそばから顔面には滂沱の汗・汗・汗!
大して刺激は少ないにも関わらず、発汗作用はかなりアリ!!
うーん、麻婆豆腐、イロイロ、ですね。
しばらくは食べ歩きが続きそうです。


421 :食いだおれさん:2006/11/27(月) 05:59:43 .net
桃花源はうまいでしょ
熊本グランドホテルが本店なんだけど、ここのシェフも陳健民さんのお弟子さん
辛いのと頼むと本格派が、普通ので頼むと日本風のが出てきます
単品とランチの差は量の差です
仰るとおり葉ニンニクは使われてませんね(ビジネス客相手だからかも)
花椒は量は多くないですが、陳麻婆豆腐のとちがってピッとくる鮮度の良いものを使ってますね
ごはん何倍でもイケちゃいます
今度は辛くない方も試してみてください

422 :食いだおれさん:2006/11/27(月) 23:11:09 .net
>>420
うー、行ってみたい。
平日の昼だと一人でもOKな感じですか?

423 :食いだおれさん:2006/11/28(火) 20:59:40 .net
>>420
銀座?

424 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 00:39:23 .net
>421
ということは、銀座店は孫弟子さんにあたるのかしら?
なんにせよ、本当に上品で質の良い麻婆豆腐を堪能できました。
そういえば、ごはんもおいしかったです。
麻婆豆腐以外のメニューも試してみたくなるお店ですね。
>422
私の場合、ピークタイム時に一人でテーブルを占拠するのは
さすがに気が引けましたので、オープンと同時に入店しました。
できれば13時過ぎての入店がゆっくりできて良いと思いますよ♪
>423
はい、熊本ではなく、銀座です。

425 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 09:19:55 .net
東京じゃなくなるけど、市川大野の梨花はいかが?
陳建民のもとで修行後、天外天の副料理長をした後、この地に開業。
陳建一が来て、一日料理長をしたことがあるらしい。

426 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 13:10:54 .net
梨花って、くだらないバラエティ番組なんかに出るの止めて
モデルに専念すればかっこいいし可愛い女なのに、って思うよ。

427 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 19:32:33 .net
小岩の四川家庭料理屋「珍珍(ツェンツェン)」はどうよ?

428 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 19:48:22 .net
>>422
平日の昼に一人ではもちろんOK
というかビジネス客相手だから、1〜2人が多い
円卓で相席になる事が多いけどね

>>424
ランチレベルで言えば、麻婆豆腐のクオリティを期待するとガッカリするよ
意外と普通だから

429 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 21:46:44 .net
>>427
>珍珍
美味い。
特に油が美味い。ナッツが入ってるのも特徴的。

430 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 21:59:05 .net
>428
ランチで食べた麻婆豆腐は他のメニューのクオリティを期待させる
ものでしたが、期待通りのものを食べるにはディナーで、ですか…。
ちょっと残念ですが、了解!へこむ前に教えていただき感謝です!
可能ならば「桃花源」さんの麻婆豆腐に葉にんにくを使用してもらい、
花椒を好きなだけ挽いて食べてみたいですね〜。
あえて崩したバランスの妙を楽しむ贅沢☆

>419、425、427
そうそう、「巴蜀」さん、機会を見て伺おうと思っていました。
ネット情報によると、夜より昼の方が油少なめで食べやすいとか?
市川大野や小岩は…個人的に遠いので、是非レポをお願いします!

ところで来月、会社の女の子達10人で、前回の訪問で味をしめた
「楊2号店」さんにて四川料理大会を開催する予定です。
もちろん、本場の辛さで麻婆豆腐もオーダーするつもり。
お仲間が何人みつかるか楽しみです〜♪

431 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 22:20:28 .net
>>430
そういう意味じゃない
ランチでもディナーでも麻婆豆腐の味は同じ
ランチのほかのメニューが普通の感じで、麻婆豆腐の感動には及ばないよという話

432 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 22:47:36 .net
岩本町のマアボウドウフ専門店はガイシュツ?昭和通りのあそこ。
店一面に能書きだらけで入るの怖いんだが

433 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 23:21:57 .net
>431
了解!
「桃花源」さんの情報は431さんに聞けば間違いなさそうですな。

ところで、あまり参考にはならないレポをひとつ。
昨日、時間的にもお腹的にも余裕がなく、「でも麻婆豆腐!」
…という気分だったので、チェーンの「陳麻家」池袋店さんに。
何度も念押ししたにも関わらず、オーダーミスだったのはご愛敬☆
そして出てきた麻婆豆腐(単品500円)。
しかししかし、一口食べて驚いたのは、片栗粉の餡がとろーり…。
しかも不思議にあまーい…(コレ、何の味???)。
店的、価格的にも、本場の味を求めて入るお店ではありませんね…。
今までの本格麻婆豆腐のお店と比べること自体ナンセンスですが、
味はちょいと単調で、豆腐や肉といった素材の旨みも残念な限り。
…発汗作用は結構あるのですが。
ただし、「はやい・やすい・それなり」に麻婆豆腐が食べられる、
というコンセプトは牛丼ちっくでエポックメーキング!
あとは「うまい」の部分が追いつけば…
賛否どうあれ、外食産業のひとつのジャンルにはなると思いました。


434 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 23:34:16 .net
陳麻家はチェーン店、激マズ。間違っても行ってはいけない店。

435 :食いだおれさん:2006/12/01(金) 00:13:07 .net
>>432
あ、多分あそこだ。
陳麻家以下だった記憶がある。
何か邪道なものが入っていたような・・・。


436 :食いだおれさん:2006/12/01(金) 19:13:08 .net
四川飯店より陳建一麻婆豆腐店の方が美味いなー。
四川飯店って親父の時の味なのかな?昔っぽい味付けな気がする。

437 :食いだおれさん:2006/12/01(金) 20:16:42 .net
>>436
四川飯店でも「四川風の」って言えば本格派のが出てくるよ
言わないといわゆる陳健民麻婆豆腐に近いものが出てくる

438 :食いだおれさん:2006/12/01(金) 20:41:37 .net
なるほどさんくすこ

439 :食いだおれさん:2006/12/01(金) 23:39:53 .net
さっき小岩の珍々で麻婆食ってきた。思ったより辛くはなかったが、花椒とのバランスがいいね。あれで800円は安い。

440 :食いだおれさん:2006/12/02(土) 12:27:47 .net
今王様のブランチでアグネスチャンが広尾の新中国家庭料理 浅野の麻婆豆腐が美味しいって言ってたけど、食べたことある人いる?

441 :食いだおれさん:2006/12/02(土) 20:26:35 .net
少し上くらい読んだらどうなのか?

442 :食いだおれさん:2006/12/02(土) 20:47:45 .net
>>441
どうなの?しか書いてないんだぜ

443 :食いだおれさん:2006/12/02(土) 22:09:35 .net
もっと上読んだらぁ?

444 :食いだおれさん:2006/12/03(日) 00:35:24 .net
>>434
日本橋にも行ってはいけない店があるから、気をつけろ。

445 :食いだおれさん:2006/12/03(日) 01:08:57 .net
>>443
味の事は書いていないと思うが

446 :食いだおれさん:2006/12/03(日) 09:35:41 .net
おまえは丸美屋のでも食ってろw

447 :食いだおれさん:2006/12/03(日) 12:34:48 .net
キャピタル東急が閉店するみたいだけど、あそこの地下の麻婆豆腐の店はどうなるの?

448 :食いだおれさん:2006/12/03(日) 13:03:01 .net
>>447
ここにいる連中にかかればキャピタルだろうがリーガロイヤルだろうがクソ

449 :食いだおれさん:2006/12/03(日) 13:54:22 .net
おまえは桃屋のでも食ってろw

450 :食いだおれさん:2006/12/03(日) 14:01:26 .net
>>447
http://www.capitol-h.tokyuhotels.co.jp/ja/starhill/starhill_top.html

451 :食いだおれさん:2006/12/03(日) 14:02:33 .net
>>450
いやここじゃないんだ。
陳麻婆豆腐
http://r.gnavi.co.jp/g791000/

452 :451:2006/12/03(日) 14:04:31 .net
あ、俺が間違えた

453 :食いだおれさん:2006/12/03(日) 14:15:49 .net
>>452
陳麻婆豆腐なんてそこらじゅうにあるわい
http://www.chenmapo.jp/

それにしても、この料理の鉄人のパクリ音楽は・・・


※料理の鉄人のテーマ音楽は映画「バックドラフト」のテーマ曲

454 :食いだおれさん:2006/12/03(日) 22:02:03 .net
大森駅から歩いたら10分以上かかる、
住所でいうと南大井だと思ったけど、
陳○とかなんか漢字二文字の店に行ってみた。
看板に「四川麻婆豆腐」と謳ってるから、
本格的で美味いんだろうと期待したけど、
極々普通で拍子抜けした。

455 :食いだおれさん:2006/12/03(日) 23:31:44 .net
>>454
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006673443/0010135031/ktop/

これかい?

456 :食いだおれさん:2006/12/04(月) 18:18:10 .net
>>441
>少し上くらい読んだらどうなのか?
>>401
広尾の「浅野」とか熊本・銀座の「桃花源」とかはどうした?
>>402
「浅野」さんは「新中国家庭料理」の冠により、
麻婆豆腐的には全くノーチェックのお店でした。

この二つのレスぐらいしか引っかからないが、
これだけで美味いかどうかオレには伝わってこないのだが。

457 :456:2006/12/04(月) 18:19:54 .net
追加。
ちなみに私は先週末のマツケンレシピでアグネスチャンが紹介してたのを見た。

トウチを使ってるとは言ってたが、味の特徴がわからなかった。


458 :食いだおれさん:2006/12/04(月) 19:04:10 .net
>>441は頭がおかしい人だと思う

459 :食いだおれさん:2006/12/04(月) 20:22:21 .net
オトコのふりして「オレ」って書くおばさんだということはわかった

460 :食いだおれさん:2006/12/04(月) 20:28:21 .net
バカが火病って逆上連投してるのだけはわかった。

461 :食いだおれさん:2006/12/05(火) 00:40:18 .net
>>455

YES

462 :食いだおれさん:2006/12/05(火) 00:46:01 .net
立川中華街で売っている陳麻婆豆腐のレトルト。
あなどれない。トーチィいっぱいで美味しいよ。

463 :食いだおれさん:2006/12/05(火) 01:52:40 .net
>>462
それって↓これ?
http://www.yamamuro-1923.co.jp/chinmabo.html

464 :食いだおれさん:2006/12/05(火) 02:04:49 .net
>>463
う〜ん、違うかな。グリーンの箱だったよ。
ラー油系の赤じゃなくて茶色い麻婆が出来た。

465 :食いだおれさん:2006/12/05(火) 03:05:26 .net
ここにいる皆としては、
横浜中華街の景徳鎮なんてどういう評価なんスか?
個人的にはかなーり満足の行く味だったんですが。
あとついでに姉妹店の福満園もどうなのかな?

466 :食いだおれさん:2006/12/05(火) 10:11:57 .net
>>462-463
陳健一麻婆豆腐店のレトルトだろ・・・

467 :食いだおれさん:2006/12/05(火) 11:07:11 .net
>>466
違うよ

468 :食いだおれさん:2006/12/05(火) 13:49:01 .net
オチは丸美屋

469 :食いだおれさん:2006/12/06(水) 20:45:49 .net
>>465
自分が通ってたのは4年くらい前だけど「あり」。
「麻」では最強

470 :食いだおれさん:2006/12/06(水) 20:56:51 .net
うちの近所に美味い陳麻婆豆腐の店がある
そんだけ

471 :食いだおれさん:2006/12/06(水) 23:29:11 .net
>>470
店名ぷりーず

472 :食いだおれさん:2006/12/06(水) 23:33:29 .net
430ですが、「楊2号店」さんでの四川麻婆豆腐&火鍋の会、
本日滞りなく開催させていただきました。
何と言いますか、ひとりで激辛麻婆豆腐と格闘するのも楽しいけれど、
大勢でわいわい激辛鍋を囲む…というのも、なかなか燃えるものですな。
で、もちろんお約束どおり麻婆豆腐もオーダー。
最初は皆「辛い〜!」と、あまり箸をつけてくれませんでしたが、
食べ進めるうち、「おいし〜!」と評価が劇的に変化!
麻婆豆腐に限らないのですが、羊肉がとにかく好評でしたね。
ちなみに、四川出身の同僚に言わせると、味付けがややしょっぱいらしく、
「あくまで北の方が作る四川料理だね」とのこと。
(坦坦面は同じくしょっぱめながらも「地元の味だ」と言っていました)
ともあれ、普段辛いものを意識してとらないよーなコ達にも
四川麻婆豆腐の魅力を多少なりとも伝えられたようで、
幹事としては大満足な会でした♪

473 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 05:13:38 .net
> 430ですが、

474 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 10:39:47 .net
>>430,472,473
このスレはむさ苦しいおっさんばっかですが、
「会社の女の子10人で」麻婆ですか。
それとも「会社の女の子10人と」麻婆ですか?

475 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 01:45:14 .net
>>474
後者なら君を絶対許さない!
前者なら俺も混ぜてクレー

476 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 18:40:27 .net
日本橋近辺でおいしいところありますか?

477 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 19:46:27 .net
>>476
水準に達しているのは八重洲の唐人吉華くらい。
次点は同じく八重洲の四川亭かな。
神田方面に炎麻堂・陳麻家があるけど、味は推して知るべし。
昭和通沿いに麻婆豆腐専門をうたった
真房という店があるけど、陳麻家クラスの紛い物。
他の中華料理屋はすべてなんちゃって麻婆豆腐。

478 :食いだおれさん:2006/12/10(日) 17:41:26 .net
>>477
水準って何の水準?

麻婆豆腐を取り扱っている店は近辺でどれだけ行ったの?

479 :食いだおれさん:2006/12/10(日) 21:15:44 .net
>474−476
四川省出身の同僚(既婚)を除いては、私を含め全員女性でした。
20代の女性ばかりだったので、ちょっと賑やか過ぎたかもしれません。
この場を借りて…他のお客様たち、ごめんなさいでした!

ところで一つ疑問なのですが…。
>このスレはむさ苦しいおっさんばっかですが
とのことですが、四川麻婆豆腐好きには男性の方が多いのでしょうか?
私、辛いものやアジア料理が好きなのは圧倒的に女性だと思っていました!
(このスレも女性が多いのかと…)
でもまあ、うちの会社の例もありますし、
一人では入りにくい…でも本当においしい麻婆豆腐屋さん紹介されると、
辛いものが苦手でない女性はとっても喜ぶと思いますよん。

そんな高くつかないと思いますしね!

480 :食いだおれさん:2006/12/10(日) 21:16:53 .net
>479
あ、476は無関係でした。。。ごめんなさい。。。

481 :食いだおれさん:2006/12/11(月) 17:46:54 .net
>>479
女性はタイやベトナム料理には飛びつくのはイメージできるが、
四川料理はイメージできん。

こ洒落た四川料理屋ならわかるが。

482 :食いだおれさん:2006/12/11(月) 18:47:23 .net
>>481
なんとなく同意したい気もするのだが、
今までの俺の身の回りにいる女性は皆、
辛い食べ物が大好きなのばかりだ。

483 :食いだおれさん:2006/12/11(月) 23:39:31 .net
>>482
メキシコ料理なんかも洒落た店が多く、
女性ウケが良いように思うな。

女性にとっての飲食はファッションだったりもするからなぁ。

中華料理屋っつったらなかなか女性は入りにくいだろうし、
そそられないだろうし。

ちなみに男性は酸っぱいものを敬遠する人が多い。

484 :食いだおれさん:2006/12/12(火) 01:03:08 .net
>483
ちなみに男性は何故「もやし」が好きなのか…。
もしや、男性には「もやし好き→ラーメン好き→中華好き」
の法則が成り立っているのでは!?
…ともあれ、女性は胃腸が強いのでスパイスが得意なのかな〜と
憶測してみたりするこの頃です。
逆に化学調味料を嫌う人が多いような気もしますね。
まあ、普段行かないだけに、本当においしい麻婆豆腐紹介されたら
目から鱗効果で紹介者の評価はうなぎのぼり間違いなしかと!
女性は「見た目と中身のギャップ」にとことん弱いのですよ〜。


485 :食いだおれさん:2006/12/12(火) 06:04:25 .net
>>483
クンニ好きの俺は酸っぱいのが大好きだYo!

486 :食いだおれさん:2006/12/12(火) 14:59:09 .net
>>484
> もやし
初めて聞きました。

> スパイスが得意
というより、483で書いたように男性は酸っぱいものが苦手な傾向がある。
よって、トムヤムクンをはじめとするアジアの料理が苦手な傾向があるように思います。
もちろん東南アジアには酸っぱい物以外も沢山の料理がありますが。

男性はパクチー等香りの強いものも敬遠する傾向があるかもしれません。

> 逆に化学調味料を嫌う人が多いような気もしますね。
そうでしょうかね?
一般家庭では醤油・味醂・料理酒・ダシの素など添加物入りをふんだんに
使っている女性が圧倒的に多いように思いますが。


487 :食いだおれさん:2006/12/12(火) 15:45:10 .net
もやし好きじゃないけど酸っぱいものは好きですが何か?

488 :食いだおれさん:2006/12/12(火) 15:46:17 .net
クンニ好きの俺は酸っぱいののも香りの強いのも大好きだYo!

489 :食いだおれさん:2006/12/14(木) 01:25:13 .net
>486
うーむ、確かに、一般家庭ではそうなのかもですね。
もしかすると、食品メーカー勤務という環境のため、
私の同僚たちが特に化学調味料に敏感になっており、
そーゆうのの使用を避けていただけかもしれません。

ところで、先日、市販の『陳麻婆豆腐調料』を使用して
陳麻婆豆腐を自作してみました。
結果、箱のレシピだとちょっと物足りないかも…でした。
そこで、最初ににんにくとしょうがを炒め、肉は牛ひき肉、
豆腐は国産丸大豆の木綿、ねぎの代わりに葉にんにく使用。
調理中と調理後に、花椒をたっぷり挽いて…と、アレンジ。
これで少しは味が出たかな〜なレベルにはなりましたが、
当然ながら、やはりお店には敵いませんでした…。
残念です!!


490 :食いだおれさん:2006/12/14(木) 01:46:13 .net
店の人に聞いた話だが、
陳麻婆豆腐店の麻婆豆腐は、店によって辛さが違う。

今度店に行ったら、聞いてみな!

491 :食いだおれさん:2006/12/14(木) 08:57:19 .net
岩本町の巴蜀は、麻婆豆腐もいいけど麻辣豆花が美味しいです。
見かけは麻婆豆腐とよく似ていますが、山椒と唐辛子が更に香ばしく
汁?はかなり辛いけど、豆腐が全く辛くないのがイイ!
しかも値段はマーボーより安い750円!


492 :食いだおれさん:2006/12/14(木) 10:45:13 .net
東京周辺でも美味しくもない、料理日記が始まったな

493 :477:2006/12/14(木) 23:58:44 .net
>>478

> 水準って何の水準?

まっとうな麻婆豆腐という意味での水準。

> 麻婆豆腐を取り扱っている店は近辺でどれだけ行ったの?

メニューに麻婆豆腐を出している店は全て行ったはず。



494 :食いだおれさん:2006/12/15(金) 00:04:10 .net
女性はおしゃれでピリ辛は大好きだけど、
本気で辛いのはダメ、だという印象があります。
食べながら汗をかくような辛さのね。
自分の周りだけですけど。

495 :食いだおれさん:2006/12/16(土) 09:39:52 .net
>>>477
唐人 うまかったお( ^ω^ )
久しぶりに汗かいた

496 :食いだおれさん:2006/12/16(土) 14:58:49 .net
>>472
火鍋のスープ白いのあった?

497 :食いだおれさん:2006/12/16(土) 21:38:31 .net
>496
用。ありましたよ〜。
当日、楊さんの方から鍋を二つに分けるか聞かれましたので、
是非そうしてくださいとお願いしました。
ところで2号店の場合、3号店の火鍋専門店とは違って
火鍋は要予約&鍋自体もかなーりしょんぼいかんじですが、
一緒に麻婆豆腐等の料理も食べられるのは大きいと思います。
純粋に火鍋が食べたいのであれば、
3号店の方が広くて鍋セットも充実しているようですので
お好みに応じて使い分けてみてくださいな。

498 :食いだおれさん:2006/12/18(月) 00:56:36 .net
>>472
> ちなみに、四川出身の同僚に言わせると、味付けがややしょっぱいらしく、
> 「あくまで北の方が作る四川料理だね」とのこと。

亀レスすまそ。
知音食堂の料理もそんな感じだよね。
四川にしてはしょっぱい。
まあ、美味いからいいんだけど。

499 :食いだおれさん:2006/12/18(月) 16:55:32 .net
>>497
わーい、どうもありがとう。
スパイシーなのは大丈夫だけど辛いのは苦手な人が一人いるのよ。
重慶の人も来るらしいから四川麻婆豆腐にかなり期待。

500 :食いだおれさん:2006/12/18(月) 21:51:41 .net
>498
ほほー、知音食堂さんもそうなのですかー。
私は未訪なのですが、お店の雰囲気やネットでのクチコミから、
完全なる本場四川テイストだと思っていました。
(実は火鍋大会の際も候補に挙げていたのですが予約がとれずで…)
もしも麻婆豆腐召し上がったがあれば、是非感想教えてくださいね!

>499
それは何よりです☆やはり全員が楽しめてこその「鍋」ですからね〜。
イロイロなバックボーンの方々と一つの料理をつつくのは
とても価値あることだと思います♪

そういえば、四川出身の同僚が日本に来たばかりの頃、
「辛いものを食べていたら化け物を見るような目で見られた」と
薄く傷ついていました。
「食べるの早いね」「よくそんな辛いものが食べられるね」
「いつもそればかり食べているんだね」等、本人に悪意がないにせよ、
食に関する不用意な一言は意外にヒトを傷つけるのだということを
より多くの人が理解してくれるとありがたいですな。
私も人目をはばからず激辛料理に挑戦できますしね!

501 :食いだおれさん:2006/12/26(火) 01:41:26 .net
小岩の「在々」。陳健一が弟子に勉強してこいと進めるお店で山椒たっぷり。

502 :食いだおれさん:2006/12/26(火) 10:05:54 .net
>小岩の「在々」
どの辺りにあるの?

503 :食いだおれさん:2006/12/26(火) 19:27:15 .net
↑説明しにくいからちょっと待ってて

504 :食いだおれさん:2006/12/26(火) 20:50:08 .net
まだー?珍珍

505 :食いだおれさん:2006/12/26(火) 23:29:32 .net
急かさないでー<("O")>
店名の記憶違い、↑の珍珍(ゼンゼン)が正解だった、スマソ。

自分が思っている以上に有名みたい。内緒にしたい人も多そうだけど、立地の関係でキャバ嬢と男性の二人組が多くて女同士で行きにくいので晒します。

http://www.ntv.co.jp/burari/040717/info06.html
http://www.blog.m.livedoor.jp/fgen/c.cgi?sss=stseugroodevil&id=50627267

506 :食いだおれさん:2006/12/27(水) 08:17:12 .net
>>505
なんだ・・・ツマンネ
有名店じゃん。

507 :食いだおれさん:2006/12/27(水) 17:08:34 .net
そうなの!?
しらんかった(・_・ゞ-☆

508 :食いだおれさん:2006/12/27(水) 22:39:55 .net
>505
知りませんでした!またひとつ「いかねば」なお店が増えた気分…。

さてさて、先日、横浜中華街の有名店「景徳鎮」さんにお邪魔してきました!
土曜の午後17時過ぎ、かろうじて2組(約5分)待ちにて入店。
かなりの人気ぶりが伺えます。
2人で四川麻婆豆腐(激辛Ver.1800円)と、坦坦麺をオーダー。
強気な中華街価格メニューが並ぶ中でも、比較的安価だった坦坦麺ですが、
こちらのは正直口に合いませんでした。。。残念!!
四川麻婆豆腐は、うん、確かに赤い。確かに辛い。確かに発汗あり。
素性正しい、間違いの無い四川麻婆豆腐ですな。
だけど、なのだけど。
食後、「また食べたい!」とリピートしたい思いには駆られないのです。
せっかく中華街に来たならば、おそらく別の名物店行っちゃうかな。
(おいしくないとか、似非麻婆豆腐とかでは決してないですよ!)


509 :食いだおれさん:2006/12/27(水) 23:01:55 .net
>>508
ただ辛い、ただ塩っぱい麻婆豆腐じゃなかった?


510 :食いだおれさん:2006/12/27(水) 23:58:30 .net
「景徳鎮」は麻より辣重視の、本場四川から見ても異端児だからね。

511 :食いだおれさん:2006/12/29(金) 01:24:21 .net
>509
うーん、そうですねぇ…。正直、単調な味ではありました。。。
ほのかな酸味等、辛さ以外の味も感じるには感じましたが、
それを加味しても、がつんとしたインパクト不足は否めずかな、と。
>510
そうなのですか〜。
だとすると、それはそれで「このお店の個性」と捉えましょう。
うーん、まだまだ勉強不足&経験不足です。
もっといっぱい食べ歩かねば!そしていつか成都へ!!

512 :食いだおれさん:2006/12/29(金) 19:23:02 .net
四川飯店て美味しいの

513 :食いだおれさん:2006/12/30(土) 06:17:33 .net
>>500
行ってきましたよ。平日の昼間一人で。
日本なのに治外法権な雰囲気にかなりびびる。
先客は中国人一家一組。酒を飲みながらなんだか盛り上がってる模様。
店内の日本語率0%。負けじと麻婆豆腐とライスとビール(アサヒ)を
緊張で引きつった笑顔でメニューを指さしながら注文。

んで、麻婆豆腐は十分辛いんだけど、辛さよりも塩分と酸味の強さを感じる。
スパイスの構成が自分の思う四川とはちと違う感じ。でも、うまかった。
花椒が粒のまんまな入ってるのがワイルド。
ライスはまずい。なんか研がずにそのまま炊いた感じ。
ライスは日本人向けではないと思う。


514 :食いだおれさん:2006/12/30(土) 12:19:19 .net
>513
行かれたのは「知音食堂」さんですよね?
レポありがとうございます!近いうち必ずトライしてみます!!
でも、私は麻婆豆腐とライスを一緒に食べないので無問題ですが、
麻婆豆腐+ライスのマリアージュを楽しみたい方は要注意かもですね〜。
ところで、昨夜初めて「知音食堂」の地下超級市場に行ってみました。
ピーシェン豆板醤や葉にんにく等、自作麻婆豆腐用便利アイテムあり。
火鍋の素も充実していましたので、お好きな方は一度行かれてみては?

515 :食いだおれさん:2006/12/31(日) 00:03:16 .net
水道橋の鐘楼の麻婆豆腐が結構好きなんですが、
本格麻婆豆腐好きの皆さんからはどうなんでしょう?

516 :食いだおれさん:2006/12/31(日) 12:35:30 .net
>>512
あまり美味くない

517 :食いだおれさん:2006/12/31(日) 13:01:01 .net
東京の田舎モンにはおいしい

518 :食いだおれさん:2006/12/31(日) 13:03:36 .net
東京が田舎者なら他はド田舎者だね

519 :食いだおれさん:2006/12/31(日) 21:01:22 .net
>515
刀削麺のお店ですな。
他のブログの受け売りですが、こちらは麻より辣が強いとか?
油苦手&花椒好きな自分には物足りないのかも…と思い、もじもじ中。
ちなみに、麻婆豆腐ではないのですが、辛い豆腐料理に関しては、
付近にある「チェゴヤ」さんの純豆腐チゲがとにかく旨辛サイコー!!
なので、訪問のためにはここの誘惑も断ち切らないと…難易度高いですっ。

520 :食いだおれさん:2007/01/01(月) 20:14:44 .net
こういう文章力のあるひとは、こんな名無し掲示板で馴れあっていないで、自分でブログを起ちあげればいいのに。

せめて固定にするかトリップつけてください。あなたの文章を優先的に読みたいので。

521 :515:2007/01/01(月) 23:40:06 .net
>>519
レスどうもです。
チェゴヤのチゲは美味しいですね。
ただ、わたしはやっぱり麻婆豆腐が好きなので、
鐘楼で麻婆豆腐と刀削麺のセットを食べちゃうんですよね。
確かに仰る通り花椒のピリピリ感は弱いですが、
辛み自体は十分だと思います。
辛いもの好きの方には物足りない辛さかもしれませんが、
わたしにはこれくらいがちょうどいいですね。
旨味もあって美味しいと思っているのですが……
麻婆豆腐好きの方々の評価を聞いてみたくて。
麻辣刀削麺も美味しいですよ。
是非>>519さんには試してみて感想を伺いたい。

522 :食いだおれさん:2007/01/02(火) 18:11:01 .net
>520
もしやご指摘は私(519)めのコトでありましょーか。。。
だとしたら、褒められているのか貶されているのか、なんともドキドキです。
でも確かに、私の長ったらしい文章は2ちゃんにそぐわないのでしょう。
それは本当にすまんです。はい。
(実は結構気合入ったグルメ系ブログも書いてはいるものの、
 毎日の訪問者は数名程度という、厳しくも哀しい、そして愉快な現実…)
固定・トリップにつきましては、何分まだまだ麻婆豆腐初心者ですので、
私自身が皆様のコメントから勉強させていただいている身分である点と
トリップをつけることで、なんだかカッコつけたこと書いちゃいそうな点から、
今回はまあ、お見逃しいただければこれ幸いかと…。
ともあれ、ちょっぴりツンデレなご指摘、どもありがとうございました!

523 :食いだおれさん:2007/01/02(火) 18:22:40 .net
>521
「チェゴヤ」さん。そこまで辛くないけれど、大好きな韓国料理店のひとつです。
賛同ありがとうございます!
そして「鐘楼」さん。そうですね〜。つい頭でっかちになってしまいがちですが、
実際食べてみないと何とも言えませんからねえ。
今度、スンドゥブチゲの甘くて辛〜い誘惑を振り切り、訪問してみますね!
それにしても、自分好みの麻婆豆腐店が見つかっているのは幸せなことですよね。
私のこのジプシー生活にも良い結末が出ると信じ、今年も麻婆豆腐食べ歩きます!

524 :食いだおれさん:2007/01/02(火) 19:13:46 .net
>こういう文章力のあるひとは、こんな名無し掲示板で馴れあっていないで、自分でブログを起ちあげればいいのに。
=自分でブログでもやって2ちゃんには来るな

>せめて固定にするかトリップつけてください。あなたの文章を優先的に読みたいので。
=コテハンにすれば、透明アボーンでお前の文章は飛ばし読み

>私の長ったらしい文章は2ちゃんにそぐわないのでしょう。
>それは本当にすまんです。はい。
だったら短く簡潔に書けよと・・・

525 :食いだおれさん:2007/01/02(火) 19:20:21 .net
葛西の鮮菜、美味いよ。出てくるのが死ぬほど遅いけど。

526 :食いだおれさん:2007/01/03(水) 00:12:25 .net
日暮里の深センのマーボートーフファンは
花椒がすごすぎて一度目は舌がしびれっぱなしだった。
二度目からははまって
食べたくてしょうがなくなる。

527 :食いだおれさん:2007/01/03(水) 23:33:32 .net
>>526
深 って谷中の〜?
確かに花椒はきいてると思うけど、
どっちかといえばなんちゃっての部類かなー?

528 :食いだおれさん:2007/01/03(水) 23:42:20 .net
じ、自分で作るのが一番おいしいんだな
ちゅ、中華街で買う花椒よりS&Bの方が
苦味が無くておいしいんだな

529 :食いだおれさん:2007/01/06(土) 23:35:00 .net
い、いま厨房ですよ! で
四川風餃子をやってるんだな。
まーぼーじゃないけど、興味津々なんだな。

530 :食いだおれさん:2007/01/11(木) 11:40:41 .net
葛西の鮮菜

531 :食いだおれさん:2007/01/11(木) 12:30:48 .net
錦糸町オリナスの北側、蔵前通り沿いに四川料理の店あるけど、
ここはどう?

532 :食いだおれさん:2007/01/17(水) 12:11:26 .net
浅草の「張家」。
辛さでは過去最強。
陳系初めて食ったときの衝撃が蘇ったよ
不覚にも食べきれずテイクアウトしてもらったw

533 :食いだおれさん :2007/01/23(火) 10:32:11 .net
張家…家から近いので二度ほど行ったが、特に辛いわけではない。
まあ、浅草は中華不毛の地だから、そこそこやって行けるだろうけど。

534 :532:2007/01/23(火) 10:46:17 .net
>>533
 参りました・・・あれが辛くないとは、、、
 確か2種類あって、特製麻婆?のほうでした。
 

535 :食いだおれさん:2007/01/29(月) 23:43:17 .net
>>534はもうちょっといろんな店の麻婆豆腐を食べた方がいいと思うよ。

536 :食いだおれさん:2007/02/15(木) 14:30:26 .net
新宿5丁目or6丁目に吉野という店がある。
そこの麻婆豆腐は辛いけど凄く旨い。
山椒の辛味がピリピリときて癖になる。
お昼しかやってない。時間帯11:45頃〜不明。
サラダ、味噌汁w、麻婆豆腐で700円。
女性はごはんを少なくして貰った方が良いと思う。
俺は男だけど少なくしてもらっているw

537 :食いだおれさん:2007/02/15(木) 20:24:48 .net
吉野家かよ

538 :食いだおれさん:2007/02/15(木) 21:57:31 .net
>>536
その店についてもっとkwsk

539 :食いだおれさん:2007/02/16(金) 11:39:57 .net
>>538
夜は居酒屋というか、まぁ品の良さげな飲み屋さん。
店主は1人。頭は坊主。一見怖そうだけど、話すと優しい。

行くならば東京厚生年金会館を目指すといいかも。
明治通りと靖国通りが交差しているところを出発拠点とする。
交番の反対側に渡り、東京厚生年金会館へ行く。
ちょっと行くとサンクスがあり、そのちょっと先に靴屋さんがある。
そうしたら靴屋さんの角を左へ。10〜20m先の右側にお店の看板が見えます。「吉野」←店主の苗字です。
トンカツ屋さんの手前です。(ここのトンカツ屋さんもそれなりに美味しい。
ここ数年行ってないけど、昼は並んでいるから多分、今でも美味しいのでしょう。)

下手な説明だけどわかるかな・・・

540 :食いだおれさん:2007/02/19(月) 13:02:46 .net
飯田橋の陳麻家。唐辛子も山椒もほとんど感じない。
デパートのお子様中華か?卓上の山椒のビンの蓋
とって、全体の4分の1くらい入れて、唐辛子も
そのくらい入れたら多少食えたが。二度と行かぬ。

541 :食いだおれさん:2007/02/19(月) 22:57:39 .net
陳麻家はコンサル系のチェーン店だぜ。
お察しくださいって感じだぞ。

542 :食いだおれさん:2007/02/19(月) 23:05:10 .net
>>540
5,600円の飯でグダグダ言うなっつうの。


543 :食いだおれさん:2007/02/26(月) 17:10:17 .net
板橋の栄児家庭料理の支店が本郷三丁目に出来たらしい。
以前はササオというフレンチの後のようだ。
後で麻婆豆腐食ってみるが、板橋のは花椒と唐辛子のバランスがよくなかったがこちらはどうかな?

544 :食いだおれさん:2007/02/26(月) 17:11:52 .net
age

545 :食いだおれさん:2007/02/26(月) 22:49:17 .net
>>542
5千6百円もするのか。

546 :食いだおれさん:2007/02/28(水) 17:38:58 .net
5600円でグダグダ言うなっつうの。

547 :食いだおれさん:2007/02/28(水) 21:19:55 .net
マジレスするなら近所のバーミヤンの四川マーボドーフ
ウマー!!

548 :食いだおれさん:2007/02/28(水) 23:08:18 .net
バーミヤンに近所も何も無いだろうw

549 :食いだおれさん:2007/03/02(金) 09:26:02 .net
いや、バーミヤンのは不味いが、547の近所は特別なんだろう。


550 :食いだおれさん:2007/03/02(金) 20:27:25 .net
不味いという程ではないがしょっぱい

551 :食いだおれさん:2007/03/02(金) 20:32:52 .net
横浜の陳麻婆豆腐に度々行くんだけど、
どうしてこうも味がぶれるんですかね。
辛さも違うし、全体の味の濃さも日によってまちまちだし、
ひどい時には鍋の焦げがそのまま入ってるし。
そもそも麻婆豆腐ってそういう食い物なんですかね。

552 :食いだおれさん:2007/03/02(金) 20:36:34 .net
そもそもそういう食べ物です。

553 :食いだおれさん:2007/03/03(土) 00:54:02 .net
で、健一のマーボーよりうまいという、健民のレシピのマーボーはどこで食えるの?
都内にある?

554 :食いだおれさん:2007/03/04(日) 13:45:10 .net
陳麻婆は、塩辛いので苦手ですが、飯田橋の四川料理店の鴻運の麻婆豆腐は美味しいと思います。

555 :食いだおれさん:2007/03/05(月) 14:04:15 .net
塩辛いのは辛さをだすために豆板醤を大量に使っているからでしょう。
四川の麻婆豆腐は、基本的に山椒の辛さですよ。

556 :食いだおれさん:2007/03/05(月) 14:48:37 .net
山椒のスーッとする香りでむせ返るのが好みです。

557 :食いだおれさん:2007/03/05(月) 15:28:53 .net
四川マーボーはしょっぱい。

558 :食いだおれさん:2007/03/05(月) 23:26:24 .net
本当の麻婆豆腐は
しょっぱい、辛い、脂っこいもんだね。
それがいいんだよ。
まー、日常食ではないエスニック的な位置づけだけどね。おいらにとっては。

559 :食いだおれさん:2007/03/05(月) 23:42:30 .net
>>555
元々四川のは唐辛子で辛いだけだよ。
陳家のがトゥチィー&花椒風味のやつ。

560 :食いだおれさん:2007/03/06(火) 00:43:06 .net
四川でも地方(北だっけ?)によっては味付けが塩辛いと聞いたが?


561 :食いだおれさん:2007/03/06(火) 04:05:57 .net
四川は塩辛くて辛い。
重慶の方へ行くと痺れる。

562 :食いだおれさん:2007/03/17(土) 15:18:44 .net
陳麻婆豆腐の花椒って季節によって全然別物になるんだな。

563 :食いだおれさん:2007/03/18(日) 01:05:17 .net
>>562
へ〜、どう違うの?

564 :食いだおれさん:2007/03/18(日) 08:31:36 .net
量が変わったりする

565 :食いだおれさん:2007/03/20(火) 08:16:52 .net
香りが違うし挽いた時の手ごたえが違う

566 :食いだおれさん:2007/03/20(火) 17:20:15 .net
渋谷駅新南口の桂林
麻婆豆腐は辛さという点では物足りないが、うまみがあって好み

567 :食いだおれさん:2007/04/18(水) 21:09:06 .net
休日の昼下がり。陳麻婆豆腐に通って。
ごほごほせき込む人を観察するのが秘かな楽しみです。
俺は勿論ぱくぱく食ってますよ。山椒も山のように振りかけてね。

568 :食いだおれさん:2007/04/19(木) 08:23:03 .net
台場の陳麻婆豆腐は成都の本店の麻婆豆腐とは別物。
標準的な日本の麻婆豆腐に比べれば山椒味はきついかも
しれないが、本家の山椒味はその数段上をいく。はっきり
言って美味くはない。だけど癖になる。

569 :食いだおれさん:2007/04/19(木) 12:27:57 .net
>成都の本店
日本人観光客向けのはそんなにマーが入ってないよ。

570 :食いだおれさん:2007/04/19(木) 23:34:48 .net
本場のはそんなに花椒が効いているわけではなく
ひたすら油っぽいだけ。

571 :食いだおれさん:2007/04/22(日) 22:49:59 .net
今日久しぶりに陳健一麻婆豆腐食ったけど味変わった?
正宗を辛めでオーダーしたら、ドサッと唐辛子粉が振りかけたのが
出てきたぞ。食べてみるとどうもテンメンジャンが効きすぎてるのか
甘みの強い感じで、これってもしかしてBに唐辛子粉かけただけ?
と思っちゃったぞ。以前食べたときはもっとストレートな
構成の味だと思ったんだけど。



572 :571:2007/04/22(日) 22:51:41 .net
まー、うまかったんだけどな。

573 :食いだおれさん:2007/04/22(日) 23:54:16 .net
>>571
どこの支店?

574 :食いだおれさん:2007/04/23(月) 00:07:05 .net
>>573
木場だす。

575 :食いだおれさん:2007/05/04(金) 12:36:51 .net
陳建一、赤坂も池袋も木場も行ったけど自分には味のバランスが
ピンと来なかったなあ。
1回だけ、開店1か月後ぐらいの北千住で感動ものの味に出会ったけど、
それから3か月後に行ったらもう感動がなかった。人が交代したのか、
それとも味を標準化したせいで調理人の個性が抜けて
おとなしくなりすぎたのか?

576 :食いだおれさん:2007/05/04(金) 15:48:51 .net
陳建一は味を意識的に変えたよね。
立川なんて今じゃまったく別の味になって
その辺の大衆中華と変わりなくなったよ。

577 :食いだおれさん:2007/05/05(土) 15:07:01 .net
レベルの高いその辺の大衆中華だな

578 :食いだおれさん:2007/05/06(日) 10:24:58 .net
>>576
おー、やっぱりそうだったのか。
大衆に迎合しやがったんだな。

579 :食いだおれさん:2007/05/07(月) 23:08:40 .net
大衆に迎合も悪いことばかりじゃないさ。
今までの陳建一は杏仁豆腐がおいしい
麻婆豆腐屋って感じだったからなぁ。

580 :食いだおれさん:2007/05/10(木) 05:50:30 .net
明治通りの代々木・高速高架橋下あたりにある、陳麻飯の店って誰か行ったことある?
いつ見ても誰も入ってなくて二の足踏んでる。

581 :食いだおれさん:2007/05/12(土) 00:16:05 .net
>>580
陳麻家の代々木店だね。止めときな。大衆に迎合した店だよ。

582 :食いだおれさん:2007/05/19(土) 13:06:19 .net
白山三丁目交差点脇にある「天々来(てんてんらい)」の特選麻婆豆腐食ってきた。陳建民の弟子だけあり味は旨かったが、中サイズで2800円は高すぎ。

583 :食いだおれさん:2007/05/19(土) 20:14:29 .net
大衆に迎合した店っていうのと大衆的な店っていうのでは微妙にニュアンスが違うな。

584 :食いだおれさん:2007/05/26(土) 08:56:41 .net
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=x2511

585 :食いだおれさん:2007/05/27(日) 08:35:40 .net
>>576
立川陳建一は昔から旨くなかった。辛かっただけ。
作り置き暖め直しじゃ旨いわけない。

586 :食いだおれさん:2007/06/03(日) 22:45:14 .net
池袋の楊かな


587 :食いだおれさん:2007/06/07(木) 23:24:50 .net
いまテレビで言ってたけど、
「栄児」は「ロンアール」と読むようだ。

588 :食いだおれさん:2007/07/04(水) 23:46:40 .net
age

589 :食いだおれさん:2007/07/05(木) 00:19:05 .net
会社が銀座なんで近くの過門香の重慶式麻婆豆腐を「かなり辛め」でオーダーして、花椒を4匙くらいかけて食ってるんですが、辛さに慣れて物足りなくなって来ました。
それに花椒(塩)の辛みは必要だけどちょっとしょっぱくなりすぎちゃうのが目下の悩みです。
ここの味をご存じの方で、もっと辛旨の麻婆はないですか?

とはいえ食いきった後の氷水ウマーが病み付きで、週1以上食ってます。

590 :食いだおれさん:2007/07/05(木) 00:49:51 .net
>>589
花椒は辛くないですよ。
それって塩山椒なのでは?
その系統の味なら日本橋の真房がおすすめ。

591 :食いだおれさん:2007/07/05(木) 19:49:04 .net
台場小香港の陳麻婆豆腐はオープンから数年は神レベルだった
コーンスープ、ザーサイ、米、豆乳、杏仁豆腐も全て美味かった
でも今じゃ作り置きしている麻婆豆腐を温めて(熱々じゃない)出すような店に落ちぶれてしまっている
味も呆れるほど落ちてたしもう終わってる店

592 :食いだおれさん:2007/07/07(土) 10:50:24 .net
四川麻婆豆腐ってなんで癖になるんだろ。
また今週も近所の點に行ってくるわけだが。

593 :食いだおれさん:2007/07/07(土) 18:54:00 .net
阿佐ヶ谷?

594 :食いだおれさん:2007/07/07(土) 21:34:21 .net
そうだす

595 :食いだおれさん:2007/07/07(土) 23:47:08 .net
希須林じゃなく、とむすの方が旨いんだ?

596 :食いだおれさん:2007/07/08(日) 01:15:36 .net
>>595
俺はずっと希須林の麻婆が大好きだったが、點のを食べてから希須林じゃ物足りなくなったくち。
希須林は普通に辛くて旨い普通の麻婆、點は花椒でビリビリ痺れ且つ旨みも広がるメシに合う麻婆。
両者四川風と銘打っておきながら全くの別物、こればっかりは好みの問題かな。

597 :食いだおれさん:2007/07/08(日) 10:54:03 .net
とむすも高級だったっけ?
でも、旨いんなら行ってみようかなぁ。割と近いし。

598 :食いだおれさん:2007/07/08(日) 16:06:11 .net
>>597
夜はあの辺りでは一番高いけど、一人で食ってる近所の常連が沢山いる気軽な店。
ランチなら麻婆豆腐定食1,050円で土日もやってるからオススメ。
でも夜メニューより辛さ抑えているんで、注文時に「辛くして下さい。」と言ってくれ。
辛さだけじゃなく旨みとコクも格段に違うんで、これだけは忘れちゃならんぜ。

599 :589:2007/07/08(日) 20:10:42 .net
昨日新宿野村ビルの陳麻婆、今日とむすに行ってみました。
とむすのは塩味が他とちょっと違う感じで、醤油が入っているのかな?
それから、わずかに辛みの中に唐辛子が焦げた苦味が溶け出ている気がしました。これは惜しい点。でもランチ1050円で6皿乗った盆で出てきたのはすごいリッチな感じで満足です。
陳麻婆は花椒をかなりかけてみたけどすぐ慣れてしまいました。
辛さの順は、
銀座過門香(かなり辛くしてくれとオーダー)>新宿野村ビル陳麻婆(辛さ調節NG)>とむす
(辛くしてとオーダー)という感じ。やっぱ過門香が自分には合うのかも。


600 :食いだおれさん:2007/07/08(日) 22:50:33 .net
中華に関してなら阿佐ヶ谷いいな
うちの高円寺なんて成都なんていう豚のえさ店が幅を利かせてる

601 :食いだおれさん:2007/07/10(火) 00:01:43 .net
希須林はなんかザーサイうまくて
おかゆで5杯食ってしまったが あのくらいは普通のレベルなのかな?

602 :食いだおれさん:2007/07/10(火) 12:53:20 .net
>>601
いや、あのザーサイはうまいだろ。

603 :食いだおれさん:2007/07/10(火) 13:37:23 .net
やっぱいいレベルなんだ・・・・
デパート物産展クラスの味してたんで中華屋としてはどうなのかとおもって
お代わり要求したら怒られるだろうなw

604 :589:2007/07/17(火) 14:35:27 .net
昨日、立川の陳健一試食。
辛さはまあまあ。陳麻婆より若干弱いかな、くらい。杏仁豆腐うまかった。
あのフロアで、食べてみる価値のある麻婆、他にありますか?

で、今日は銀座の紅虎の麻婆豆腐。なんかしょっぱあまい。
独特のコクというか甘みは何から来てるのかな? 老酒? 砂糖? 化学調味料?
辛さは全く感じなかった。物足りない... やっぱ紅虎は冷やし坦々麺に
しときます。

605 :食いだおれさん:2007/07/17(火) 14:38:46 .net
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/

777 名前:とりぷるせぶん◆777gET2f/t:2007/07/07(土) 07:07:07 ID:wSevEnc7

(σ´∀`)σ 七夕 ゲ〜ッツ!! 777


778 名前:ま、まぢっすか?:2007/07/07(土) 07:10:03 ID:td96FY9k
>>777

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)ポカーン


779 名前:名無しさん@ぬるぽ:2007/07/07(土) 07:30:43 ID:n1uTumG2
>>777
過疎スレにしてもよくゲトしたもんだ、感動した!

606 :食いだおれさん:2007/07/23(月) 23:34:56 .net
今日景徳鎮行ってきた。なかなか旨かった。
俺はこのスレに出てるような店は大体行ってる。その中で順位付けをし、
最後にまだこのスレで出ていない超オススメ店を教えてやろう。

超楊(銀座)>初期の陳麻婆豆腐(台場)>四川(都ホテル)>陳健一(木場)
>景徳鎮(中華街)>陳健一セルリアン(渋谷)>吉華(自由が丘)

みたいな感じ、大体。
俺の超オススメ店は高輪にある「チャイニーズレストラン直樹」という店
ちょっと行きにくし高いからこのスレの住人は行ったことある奴いないみたいだが
極上の麻婆豆腐を食える。はっきり言って今までの店を超越してる。
ぜひ麻婆豆腐好きは行ってみてくれ。昼なら安く食える

607 :食いだおれさん:2007/07/23(月) 23:37:08 .net
陳健一信者かよ

608 :食いだおれさん:2007/07/23(月) 23:55:13 .net
陳健一じゃない店勧めてるじゃんw
超楊も陳関係ないし

609 :食いだおれさん:2007/07/24(火) 06:15:24 .net
ま、夏休みっつーことだ。

610 :589:2007/07/24(火) 17:28:15 .net
>>606
ええとそのランキングは昇順なのですか降順なのですか?
趙楊はランチ以外はコースのみなのでしょうか。
単品メニューが載ってなくて不安ですが、近いので行ってみます。
wktk。

611 :食いだおれさん:2007/07/24(火) 21:21:08 .net
>>610
趙楊が一位ってことだよ。コースのみではないよ。
あとランチは予約要だった気がする。趙楊はもちろん旨いけど
一押しは上にも書いた直樹だから。よかったら両方行ってみて

あなたもどっかオススメあったら教えて!


612 :589:2007/07/29(日) 07:51:19 .net
>>606
きのう行って見ました。
予約なしで行けるので土曜にしたら1,500円のランチは平日のみだったのね orz...
麻婆単品で2,400円だったです。でも平日だったらビールは飲めなかったので
ままいいか。

確かにおいしかったです。辛めにとお願いしたら、かなりいい線の辛さでした。
豆腐がすごくなめらかでしたね。とろける一歩手前って感じでよくこんな
柔いものを炒められるものだと感心しました。塩加減もきつくなくてすごく
上品です。陳健一、陳麻婆よりも好みでした。

過門香で超激辛をオーダーするのが大体自分にとってベストの辛さなんですが、
ちょっと塩が強いのが残念(つかご飯が足りなくなる)で、その点趙楊は塩加減は
ベスト、ただほんの少し辛さが過門香に及ばないかなぁ。
でもいい店を教えていただきありがとうございました。


613 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:05:47 .net
しかし麻婆豆腐だけのために四川まで行きそうな勢いだね。
その情熱はどこからくるんだw

614 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:16:50 .net
近い将来、脱サラして「俺サイコー麻婆豆腐店」を始めるための探求だったりして。
美味くて気軽に行ける店なら大歓迎だけどな。サラリーマンに未来ないし。

615 :食いだおれさん:2007/07/29(日) 23:29:59 0.net
>>612
満足していただけたようでよかったです。
趙楊は旨い。

あなたの一押しは過門香という店なのですか?


616 :食いだおれさん:2007/07/30(月) 08:11:56 .net
>>615
居酒屋チェーンのラムラじゃん

617 :589:2007/07/31(火) 11:28:24 .net
>>616
そうみたいですね。あまり気にしたことなかったですが。
チェーン・独立問わず、その店にいい料理人がいるかどうかが
キモなので、先入観を持って食べに行かないようにしています。
過門香の麻婆、銀座店に限っていえばかなりいいですよ。
ただ日によって辛みと見た目にばらつきがあるけどなぁ最近もまた orz...

618 :食いだおれさん:2007/07/31(火) 16:46:50 .net
じゃあみんな自分のナンバーワン店書いてこうぜ
今のトコ
・趙楊
・過門香

俺はお台場の陳麻婆豆腐です。普通ですいませんorz

619 :食いだおれさん:2007/07/31(火) 17:03:32 .net
龍鳳

620 :食いだおれさん:2007/07/31(火) 17:32:07 .net
景徳鎮だったかな。
横浜中華街の四川料理屋。

621 :食いだおれさん:2007/07/31(火) 17:39:54 .net
江西省だよ、景徳鎮は。それだけでオカシイってわかんね?

622 :食いだおれさん:2007/07/31(火) 23:41:57 .net
景徳鎮は四川料理屋だよ。江西省なのかもしれんけど
たしかに景徳鎮はうまいね

623 :食いだおれさん:2007/08/04(土) 15:53:22 .net
陳麻婆豆腐の麻婆豆腐は、基本的に四川飯店の麻婆豆腐と一緒だよ。

ぶっちゃけ、系列店で仕事してた事有るから、レシピとか判るし作れるけど、
坦々麺も含めて、そんなに美味いって程でもないけどなぁ…
四川飯店自体、化学調味料使いまくりだしさ。


624 :食いだおれさん:2007/08/04(土) 16:02:40 .net
ここでも化調か。

625 :食いだおれさん:2007/08/04(土) 17:06:22 .net
>>618
味障乙

626 :食いだおれさん:2007/08/06(月) 00:08:00 .net
じゃあおいらは都内なら栄児の辛めオーダー、横浜なら景徳鎮で

627 :589:2007/08/06(月) 17:31:14 .net
>>596さん
今度希須林に行ってみようと思いますが各店で味が違います?
行くとしたら阿佐ヶ谷か新宿ですが...
辛さ5でいいかなぁ wktk

628 :食いだおれさん:2007/08/06(月) 22:29:52 .net
>>627
俺は阿佐ヶ谷しか行った事ないんですが、人に聞いた話だと新宿より阿佐ヶ谷の方が美味いらしいです。
でもここのは花椒や豆板醤がビリビリきいてるって感じじゃなく、一般向けのやや辛麻婆ですよ。
589さんにはオススメしないなぁ、多分屁みたいなもんだと思います。
つか、あそこ辛さ指定出来たっけ・・・?

話は変わりますが、新宿 古月の麻婆豆腐が絶品と聞いたんですが
誰か食べた事ある人いませんか?

629 :食いだおれさん:2007/08/08(水) 09:11:04 .net
自分は希須林の麻婆、好きだけどな。

630 :食いだおれさん:2007/08/08(水) 12:07:56 .net
銀座の桃花源はうまかった

631 :食いだおれさん:2007/08/14(火) 20:28:02 .net
川崎LAZONAにも陳麻婆豆腐が一応あるのだが、、
ほかの店とぜんぜん味がちがった。つーか舌がしびれ杉、所詮フードコートか

632 :食いだおれさん:2007/08/15(水) 22:59:12 .net
>>631
同じフードコートで、佐世保バーガーとかも食べられるのだから、まあ
麻婆の味までは仕方ないのではないか、と。

633 :食いだおれさん:2007/08/17(金) 23:54:54 .net
ラゾーナうまいぞ。ただ波がある
まずい時もあればお台場より旨いときもあった。
まぁ家から近いし普通に旨いから行きまくってる。20回は行った

634 :食いだおれさん:2007/08/18(土) 05:06:54 .net
>>626
栄児うまいねー。
ノーマルでも結構辛いから辛めオーダーは普通の人には辛すぎかも?
ノーマルで舌痺れたヘタレの意見だけどね。

635 :食いだおれさん:2007/08/18(土) 13:07:01 .net
城南地区なら
上野毛の【吉華】
鷹番の【天悠】
がお勧めです!!マジ旨い!

636 :食いだおれさん:2007/08/22(水) 16:48:06 .net
池袋の大龍門って店行ったことあるやついる?
そこの料理長が新橋田村町の四川飯店創業当時の陳建民の弟子らしいんだけど
麻婆豆腐旨いのかな?吉祥寺店のメニューには麻婆豆腐がないんだけど。

637 :食いだおれさん:2007/08/23(木) 23:14:46 .net
>>636
今日行ってみた。
山椒がびりびり効いていてうまかった。
新宿の味彩吉野同系統の味。吉野のほうが若干うまいかな。

638 :食いだおれさん:2007/08/24(金) 07:31:40 .net
>>628
指定出来るよ。

639 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 10:47:10 .net
桃花源行った。
噂と値段に相応のうまさだった。
四川風にしたけど辛さは程々、食べてる途中で甘く感じるくらい。
夜に行ったからなのかも知れないけど、花椒がなかったのが
唯一の不満。店の人に言えば出してくれたのかな?

陳麻婆と陳健一にも行ったけど、やっぱり、あの、みそが焦げたような香ばしい味なんだよなぁ。
アレを家で出すにはどうすりゃいいんだろう。

とにかくまた行きたいけど、あの雰囲気でお一人様は無理wwww


640 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 16:48:34 .net
桃花源の本店を超える店は無い。

641 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 17:32:28 .net
陳麻婆は元々話にならんと思うけど・・・

642 :食いだおれさん:2007/09/03(月) 01:09:58 .net
>>641
そーなの? どーして話にならないの?


643 :食いだおれさん:2007/09/04(火) 17:04:57 .net
>>628
古月はなかなかうまかったけど、辛さの点ではおおいに物足りない

644 :食いだおれさん:2007/09/04(火) 17:26:56 .net
陳麻ってFCのだよね・・・?
陳健一あたりとレベル違くない?

645 :食いだおれさん:2007/09/04(火) 19:35:53 .net
陳麻婆豆腐、なかなか旨いと思うよ。
ただ、味のぶれが大きいよね。
全然刺激を感じない日があるもんな。

646 :食いだおれさん:2007/09/05(水) 19:05:29 .net
そう!味のぶれがあるね
旨いときはマジで旨い

647 :食いだおれさん:2007/09/05(水) 19:21:47 .net
四川独特の山椒の刺激ゼロじゃない?
あってもラー油の刺激だったような・・・。

648 :食いだおれさん:2007/09/05(水) 19:27:16 .net
山椒の味があるときはあるんだけど、ないときは悲惨。
テーブルの山椒を、もう死ぬほど摩り下ろして振りかけないと麻婆豆腐の味にならないから。

649 :食いだおれさん:2007/09/08(土) 10:44:36 .net
>>629
遅レススマソ
「希須林」が無くなってからあまり行ってないけど、美味しいと思うよ。
ただ花椒や豆板醤がてんこ盛りって料理じゃないんで、物足りなくなったんだわ。
でも>>638氏の言うように辛さ指定出来るなら、これからランチで行ってみようかな。

>>643
ありがと!辛さが物足りないなら、わざわざ一人では行かなくていいかあ…

650 :食いだおれさん:2007/09/21(金) 00:06:07 .net
横浜の陳麻婆豆腐に行ってみたけど、たいして辛くなくて拍子抜けしました。
注文時に「スゴクカライデスヨ?」って言われたけど、意味わかってるのかしら?
それほど辛くないなら、その分安くして欲しいです。

あと、あのショボい浅漬けは要らない。どうせなら、ザーサイとかにして欲しいです。


651 :食いだおれさん:2007/09/21(金) 00:34:36 .net
朝鮮人には、凄く辛い麻婆豆腐も辛いうちに入らないのか。
どんな舌してるんだろう?
それならまけろってのも大阪っぽい朝鮮根性だし。
在阪朝鮮人ですか?

652 :食いだおれさん:2007/09/21(金) 06:23:59 .net
ルミネの陳麻婆豆腐なら確かに辛くなくなったよ。
最初の頃はむせるほど辛かったんだけどね〜。
日本人向けに味を変えたんじゃないかな。

653 :食いだおれさん:2007/09/21(金) 16:38:02 .net
ていうか、辛ければ旨いみたいな流れって
どうしてそうなったんだろう。美味しいと辛いはイコールじゃないはずだし。

654 :食いだおれさん:2007/09/21(金) 17:03:54 .net
辛くて旨いのが麻婆豆腐だとおもうぜ

655 :食いだおれさん:2007/09/21(金) 19:11:19 .net
辛い辛くないの話が大半だけどなw

656 :食いだおれさん:2007/09/21(金) 23:02:47 .net
http://www.chin-ma-ya.com/
池袋の陳麻家行った。
山椒と唐辛子の両方が効いていてうまかった。

657 :食いだおれさん:2007/09/22(土) 17:57:24 .net
陳建一麻婆豆腐店
陳麻婆豆腐
陳麻家


658 :食いだおれさん:2007/09/22(土) 18:25:45 .net
あのね。小岩の珍珍(ぜんぜん)
量は少なめなんだけどさ。辛くて。。。旨いんだよ。
カライの弱い方なんだけど旨いんで食べちゃう。

659 :食いだおれさん:2007/10/02(火) 23:14:12 .net
誰か小田急線の柿生駅と鶴川駅にある「紅高梁」の麻婆豆腐の激辛食べた事ない?
個人的には激うま辛なんだけど…。四川水煮肉も辛かった!

舌が肥えている人の意見が是非聞きたくて…。
地味な駅だけど美味い店があるのは嬉しい!

660 :食いだおれさん:2007/10/03(水) 01:03:22 .net
横浜はだめ?
伊勢佐木長者町近くの華隆餐館。
全体的にむらがありありだが川菜っぽい。
麻婆も同じく。

661 :食いだおれさん:2007/10/03(水) 01:32:58 .net
教えられない程美味く安い店が


にあるよ〜。

しせんはんて●以上

662 :食いだおれさん:2007/10/05(金) 01:00:42 .net
>>661
ば~~~かww

663 :食いだおれさん:2007/10/11(木) 13:51:32 .net

惨めだなw

664 :食いだおれさん:2007/10/12(金) 22:27:00 .net
>>661
死川判定?

665 :食いだおれさん:2007/10/28(日) 09:02:29 .net
ネタのない糞スレだな
>>1は三国人だな(藁)

666 :650:2007/10/28(日) 20:56:14 .net
再び横浜の陳麻婆豆腐に行って、今度は「本店の辛さ」にしてくれるように
頼んでみましたが、「できない」と断られてしまいました。。。

しかたないので、「じゃあ、普通でいいよ」と言ったら
「マーボードーフワカライデスヨ。ダイジョーブデスカ?」
とわざわざ確認してきました。こ、こ、こいつは・・・中国版のゆとり世代か?


667 :食いだおれさん:2007/10/28(日) 21:40:48 .net
>>666
君が帰った後、店中君の噂で盛り上がっとったよ。

668 :食いだおれさん:2007/10/28(日) 22:08:19 .net
>>667
ニホンゴオジョーズデスネ!☆


669 :食いだおれさん:2007/11/03(土) 19:07:57 .net
>>659
気になってはいたがいつも通りすぎるんだよな
今度、いってみるよ。
毛血腕があればうれしいなぁ

中国にはよくある名前の店だね。
日本の更科庵みたいで

670 :食いだおれさん:2007/11/05(月) 00:06:28 .net
永田町の南甫園ウマーw

671 :食いだおれさん:2007/11/05(月) 01:27:08 .net
>>666
わざわざ横浜なんて行かなくても
普通にお台場か赤坂に行けばいいと思うよ。

672 :食いだおれさん:2007/11/11(日) 20:42:34 .net
やっぱり赤坂が一番辛くてうまいな。
ただ、山椒の出はタマプラが一番だ

673 :食いだおれさん:2007/11/21(水) 00:03:26 .net
赤坂って四川飯店のことですか?
なんか高そうですね


674 :食いだおれさん:2007/11/23(金) 01:20:06 .net
五反田の西安飯荘の本場麻婆豆腐は無茶苦茶美味しい。
今まで食べてきたなかでもトップクラス。
山椒も効きまくってビリビリ度も凄い、陳系より辛いかもしれんけど。
ただ激辛麻婆豆腐はやめとけ。死ぬ。

675 :食いだおれさん:2007/11/29(木) 16:20:26 .net
最近のマー坊ときたら!
スレ立てまでするのかい!

676 :食いだおれさん:2007/11/30(金) 12:15:39 .net
>>675
ヤン坊乙

677 :食いだおれさん:2007/11/30(金) 15:24:04 .net
そして真っ赤なマーボー豆腐ならぬ
真っ赤なトラクター!

678 :食いだおれさん:2007/11/30(金) 18:12:01 .net
>>676-677

歳、いくつだよwww

679 :食いだおれさん:2007/12/03(月) 12:49:22 .net
ハァ?

何が何だか判らん。

680 :食いだおれさん:2007/12/04(火) 12:09:10 .net
燃える男の赤いトラクターそれがお前だね

681 :食いだおれさん:2007/12/04(火) 14:37:12 .net
お前、歳いくつだよ。

682 :食いだおれさん:2007/12/18(火) 16:37:18 .net
東坡ってどうなの?

683 :食いだおれさん:2008/01/04(金) 00:46:05 .net
新宿アイランドタワーB1の陳麻婆豆腐、かなり前にランチで行ったのですが、
花椒がなく、店員は手際が悪くて日本語も通じない、とあまりいい思い出はないのですが、
今もそんな感じですか?

明日仕事始めでアイランドタワーに行くのですが、いまでもそんな状態ならとむすに
しようかと…

684 :食いだおれさん:2008/01/04(金) 01:17:34 .net
>>683
トムスも今はやめておいた方が無難かもです。
12月連休に麻婆豆腐食べた時、味が変わってました。
ちょっと事情があって、今シェフが里帰り中か、すでに変わっている可能性大。
俺も2月まであの味はお預け、辛い・・・

685 :食いだおれさん:2008/01/04(金) 01:58:42 .net
>>684
なるほど。
2月まで、というと、2月にはトムスは復活するのですか?

てかトムスも今は、ってことは、陳麻婆豆腐は相変わらずなのですかね…

明日、どこで昼飯にしようかな…

686 :食いだおれさん:2008/01/04(金) 15:36:31 .net
>>683
そんな感じ。私の時は作り置きで、冷いの出された。
もう二度と行くかと思った。

687 :食いだおれさん:2008/01/04(金) 15:37:42 .net
東新宿になるけど、味彩吉野は?

688 :食いだおれさん:2008/01/15(火) 16:01:05 .net
ホシュ

689 :食いだおれさん:2008/01/19(土) 01:36:54 .net
>>683
夜ならちゃんと作ってくれたっす。
少なくとも俺の行った4年前は。

690 :食いだおれさん:2008/01/27(日) 09:13:20 .net
横浜ルミネの陳はサービスの質は良いとはいえないが作り置きは出されたことは無いよ。
あのラー油が多い料理で作り置きなんて出されたらそのまま帰りそうだ。
辛さは食ってるうちになれたんだと思ってたが、辛くなくなったのかな。
でも、花椒の痺れる感覚も他の店ではあまり無いから、たまに行くけどね。
なんかどんどん店が増えてるから、質も落ちてるんだろうか。

691 :食いだおれさん:2008/01/27(日) 16:02:01 .net
>>690
実際辛さが薄れてきてるよな。
料理人がファミリー向けに骨抜きになりつつある悪寒・・・

692 :食いだおれさん:2008/02/08(金) 13:40:14 .net
神田駅(何口だっけ?)
とにかく日銀方面の出口を出て、すぐ目の前のサンクスの15メートルくらい先にある、麻婆豆腐専門店、
なかなか旨いじゃん!!

693 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 02:24:16 .net
>>692
陳麻家のことか?
だったらこのスレ1から読み直して反省しろ

694 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 07:06:06 .net
>>693
読み直したけど、
別に反省する気はないよ。
味覚なんか人それぞれだし十人十色なんだから、
行ってみて、俺は旨いと感じたから書き込んだだけだし。
チェーンとかコンサル系とか関係ないわそんなん。

695 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 12:09:20 .net
まあバカ舌なわけですね。

696 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 23:41:13 .net
味覚は主観

それはそうだけど

陳麻家は自分のなかではだめだ。かなりだめだ。
あれをいいという奴はイマイチな奴

と勝手に思ってしまうのも私の主観
反省なんかはする必要はないよ

697 :食いだおれさん:2008/02/12(火) 10:53:10 .net
まあ、マーボー豆腐は、
作る人間の技量にかなり左右されるから、
チェーン店でもいいところあるかも知れないけどな。
焼き鳥なんかに近いかな。


698 :食いだおれさん:2008/02/14(木) 20:52:33 .net
http://www.rak2.jp/town/user/mabosenmonten/
ここの人のレベルからすると、このお店はどんな評価なんだろ?
単品持ち帰りができるんで、家で食べてるけど二日三日続けて
食べても飽きないんだよね。



699 :食いだおれさん:2008/02/15(金) 19:33:21 .net
そんなの自分で喰いに行けばよくないか?
他人にたずねたほうが自分で喰うよりただしい味覚だってかw

700 :食いだおれさん:2008/02/15(金) 20:19:35 .net
>>699
読解力ゼロだな

701 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 16:51:54 .net
たまたま前を通りかかった池袋の大龍門に入った
陳麻婆豆腐ランチセット1155円はうまかったよ
説明書きを見ると、オーダーの後に赤山椒と緑山椒を擦っているとか書いてあった

702 :食いだおれさん:2008/02/17(日) 00:07:25 .net
たまたま入った日野の麒麟坊って店の麻婆豆腐が美味かった。
というか辛かった。しっかりと辛い麻婆豆腐は久々だったので思わぬめっけもの。
また行きたいけど日野なんてめったに降りる駅じゃないんだよなぁ。

703 :食いだおれさん:2008/03/02(日) 20:00:02 .net
ホシュage

704 :食いだおれさん:2008/03/05(水) 22:33:22 .net
>>698
> 698 名前:食いだおれさん []:2008/02/14(木) 20:52:33
> http://www.rak2.jp/town/user/mabosenmonten/
> ここの人のレベルからすると、このお店はどんな評価なんだろ?
> 単品持ち帰りができるんで、家で食べてるけど二日三日続けて
> 食べても飽きないんだよね。
>
>

んなら、あえて答えてやるよ。
陳麻家と一緒、食べる価値無しの店だ。ここは。
>>698はもっとちゃんとした店を食った方がいい。
それでも真房が美味いって言うんなら俺は文句無いけどね。

705 :食いだおれさん:2008/03/06(木) 04:15:03 .net
というか、自分ではこたえが出てるのにわざわざアンケートをとる謎のアンケート・バカ

706 :食いだおれさん:2008/03/19(水) 00:26:33 .net
ホシュ

707 :食いだおれさん:2008/03/29(土) 09:24:40 .net
上の方で出てた過門香って店に行ってみたが、なんか異常にしょっぱかったぞ。
塩を小匙一杯分くらい「余分に」ぶちまけたみたいに。あれは健康に悪そうだな。
見た感じも茶色っぽい。トウチの使い過ぎか、作り置きで煮詰まったのか・・・
俺は渋谷セルリアンの陳健一みたいにもう少しサラッとしたのが好みだが。

ところで、初台駅近くの蘭蘭酒家って行った奴いるかな?
昼のメニューにはないんだが、HP見ると麻婆に結構自信があるみたいなんだよね。

708 :食いだおれさん:2008/03/29(土) 20:48:41 .net
川口オート近く「だいふく担担面」ここの陳麻婆豆腐うまい。
特に山椒の香り、痺れはもう…
今から行くぞ!!



709 :食いだおれさん:2008/04/02(水) 18:04:41 .net
自分は過門香を推していた589ですが、>>707さんのおっしゃる通り、最近塩辛いです。
一時期気になったもののその後良くなってたのですが、先週と今週は2回ともひどかった。
辛さはOKだけどあの塩分はハンパない。今はあまりお薦めできません。orz...

710 :食いだおれさん:2008/04/02(水) 20:05:02 .net
埼玉にはには黄色の麻婆豆腐がある

711 :食いだおれさん:2008/04/23(水) 23:28:17 .net
四川麻婆豆腐(゚д゚)ウマー

712 :食いだおれさん:2008/04/25(金) 01:11:49 .net
>>711
店名書かないとわかんねーだろーがゴルァ(゚д゚)

713 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 01:17:39 .net
渋谷のスーツァンレストラン陳行ってきたけど花椒がめっちゃ効いててかなり美味かった。
ちと高いけど他の料理も美味しいよ。

714 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 15:09:06 .net
みなとみらいの陳麻婆豆腐に行った
前に別の支店で食べたのに比べてかなり甘味だったなあ
ニンニクの芽がおおぶりに切られていたのは良かった

715 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 19:01:08 .net
にんにくの芽入ってたっけ?

716 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 23:36:47 .net
葉にんにくと区別がついていないだけと思われ

717 :食いだおれさん:2008/05/30(金) 22:21:51 .net
葉にんにくとにんにくの芽ってどう違うん?

718 :食いだおれさん:2008/05/30(金) 23:56:18 .net
みためとか全然別物ですが・・・

719 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 22:01:15 .net
丸美屋に勝てる店はないと思う。

720 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 22:52:59 .net
地震があったから、もう食べられないよ。

721 :食いだおれさん:2008/07/07(月) 19:36:21 .net
暑い時こそ四川麻婆豆腐

722 :食いだおれさん:2008/07/09(水) 13:28:53 .net
会社の近所の真房(マーボー)の麻婆豆腐がうまい。
本場ではもちろん食べたことないが
本場の味にかなり近いんじゃないか?

723 :食いだおれさん:2008/07/10(木) 22:48:15 .net
誰か>>722に釣られてやれよー。

724 :食いだおれさん:2008/07/19(土) 22:29:59 .net
>>356
駅のそばのゴルフ場からトボトボ歩いて帰る途中に・・・
ここウマー!新楽飯店ってホントにあったんだ。驚いた。

725 :食いだおれさん:2008/07/20(日) 01:22:21 .net
>>724
美味かった? ちゃんとしたマーボー豆腐だった?

726 :食いだおれさん:2008/07/20(日) 01:39:11 .net
>>725
本当に美味かった。陳建民の弟子?がやってるみたい。
麻も辣も効いたいい感じでびっくり。
近くにあったらちょくちょく食いに行きたいんだが、古河だからなあ。


727 :食いだおれさん:2008/08/12(火) 23:06:50 .net
木場の陳健一で正宗麻婆豆腐を辛さUPで頼んだ
そんなに辛くない・・・と思ってセットの熱いスープを飲んだら
胃の中が引火

杏仁豆腐で口の辛さはおさまったけど胃の中はひりひり

気に入ったからまた行こう

728 :589:2008/08/27(水) 15:20:49 .net
お久しぶりです
JR高円寺駅の北口「ホテルメッツ高円寺」のビル2Fにある
チャイニーズダイニング桂林の麻婆がうまかったです。
あと少し前に行った初台の蘭蘭酒家も。
趙楊の系統の味です。
できるだけ辛くと頼んだけどもう少し辛くてもいいなと
いう、次回の楽しみがあります。
自分の好みで今のランクは


未踏の地 四川飯店

SA 趙楊 渋谷セルリアンの陳

A 桂林 蘭蘭酒家
B 過門香 點 龍の子

C 陳健一麻婆 西安餃子 石庫門

D 紅虎 陳麻家 ...


って感じです。
東京駅の新丸ビルの四川豆花飯荘ってどうでしょう?





729 :食いだおれさん:2008/08/29(金) 09:39:44 .net
.┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘ よーく見やがれ

730 :食いだおれさん:2008/08/31(日) 16:34:32 .net
秋葉原ヨドバシの西安て中国料理屋の麻婆豆腐。
最高に旨い!

731 :食いだおれさん:2008/09/03(水) 00:11:36 .net
>>728
惜しい!!! そこまでいろいろ行かれているなら
陳麻婆豆腐と栄児と景徳鎮は行ってみていただきたいところ!

732 :食いだおれさん:2008/09/06(土) 12:41:09 .net
陳麻婆豆腐は店舗にもよるけどな・・・


733 :食いだおれさん:2008/09/08(月) 13:11:24 .net
3年くらい前に食べ比べたときには赤坂がダントツだったんだけど、最近の陳麻婆豆腐はどう?
もっと昔にはお台場が一番だった。

734 :589:2008/09/25(木) 17:39:34 .net
>>731
忘れてました。
陳麻婆は新宿の隣り合ったビルの2店とも行きました。
辛さはいまいちね。でも好きな方です。
>728の中に入れると、BとCの間くらいかなー。

会社に近いので過門香に一番行ってますが、過門香は日によって
落差が激しいので、一番おいしい日はA並みですが、ダメな日は
C-なのが困ったところです。
ダメな日の特徴...ラー油の油浮きがなく、全体に茶色。ラー油の
赤はやっぱり重要。実際には油はよけて掬うので残すんだけど。
さらにしょっぱくて量が多すぎ。あと丸ごとの唐辛子が入ってない。
自分はこれを食べるのが好きなんです。香ばしくて。
なかなかコンスタントな味と見た目で出てこない過門香...がんがれ。

735 :食いだおれさん:2008/09/27(土) 21:12:30 .net
テス

736 :食いだおれさん:2008/10/05(日) 01:34:34 .net
陳麻婆は赤坂とか評判いいところと、
新宿みたいな評判が微妙なところとあるから。
陳麻婆を判断するなら新宿じゃちょっとな。
同じような辛さで旨みがわかるところっていったら、芝蘭の陳麻婆豆腐(裏メニュー)のほうが好きだけど。

737 :食いだおれさん:2008/10/05(日) 11:56:45 .net
赤坂の陳麻婆は最悪だ!二度と行かない。他の陳麻婆も同じ料理だしてんのかな?
銀座の某店は流石四川専門だけあってうまいな。

738 :食いだおれさん:2008/10/06(月) 09:25:54 .net
>>737
どう最悪だったんだ?良かったら聞かせてくれ

739 :食いだおれさん:2008/10/06(月) 12:22:22 .net
>>738 麻婆のベースとなる味噌がかたまりのまま入ってた。陳麻婆のHPでもビデオが流れてるが、どう料理したらあんなかたまりのままになるのか聞きたい。


740 :食いだおれさん:2008/10/09(木) 13:10:04 .net
赤坂 陳麻婆はまずい

741 :食いだおれさん:2008/10/19(日) 00:25:01 .net
気に入った順に
1阿佐ヶ谷 とむす 山椒香りよく美味い
2富士見台 げんぽうりん それなりにおいしい
3五反田 陳麻婆 普通
4西新宿 陳麻婆家 辛 早すぎる
5川崎 松ノ樹 これが本場に近いのかラー油漬け
この舌で次は趙楊か四川飯店をためしたいがお奨めは

742 :食いだおれさん:2008/10/21(火) 20:35:52 .net
東京在住なら両方行けば?
ただ、四川飯店は赤坂より六本木がお薦め。

743 :食いだおれさん:2008/10/23(木) 00:30:17 .net
やっぱり両方行かないと話にならないか。
では四川の六本木から挑戦してみます。


744 :食いだおれさん:2008/10/31(金) 17:09:20 .net
五反田 龍門も美味しいよ

745 :食いだおれさん:2008/11/03(月) 00:57:32 .net
五反田 陳麻家もうまいよ

746 :食いだおれさん:2008/11/04(火) 17:29:06 .net
五反田陳麻家は
不味くは無いんだけど
味があっさりしすぎて
コクがやや感じられないと思うが
どうか?

747 :食いだおれさん:2008/11/04(火) 18:09:53 .net
小岩「珍珍」
四川の家庭の麻婆豆腐が食べられますよ

748 :食いだおれさん:2008/11/05(水) 01:17:52 .net
ひさしぶりに見たら長文おばさんが復活してるな。

749 :食いだおれさん:2008/11/05(水) 15:07:14 .net
3年ぶりくらいに西新宿の陳麻婆豆腐にいったら
すっかりマイルドwになっててがっかり。
付け合わせもただの浅漬けだったし。

750 :食いだおれさん:2008/11/09(日) 23:39:42 .net
>>746
不味いだろ・・・

751 :食いだおれさん:2008/11/10(月) 00:02:47 .net
>>748
おばさんなんて言うなよ。失礼だろ。
せめて激辛姐さんと言いなさい。

752 :食いだおれさん:2008/11/11(火) 01:04:42 .net
陳腐家はここで語るほどでもないだろ

753 :食いだおれさん:2008/11/12(水) 16:19:28 .net
↑五反田やら目黒やら上野やら
あっちこっちに在るもんでつい・・

754 :食いだおれさん:2008/11/12(水) 23:39:31 .net
陳建一麻婆豆腐店は、麻と辣を自由にオーダーできるのが良い。

辛さについては、「Aの●倍」という注文が可能。
花椒については、店で食べる場合は卓上のものを使えば良いが、持ち帰りにする
場合はリクエストすれば増量してくれる。この場合、「粉」と「油」の2種類があるので、
「山椒は粉と油を多めにしてください」などとリクエストすれば良い。

ちなみに、店員さん曰く
「以前はAの10倍を頼んでいる常連さんがいましたが、だんだん辛さを抑えるように
なりましたね。聞いてみたら、翌日お腹の調子が悪くなるから、って言ってましたよ」
だそうで。やり過ぎは禁物ってことか。


755 :食いだおれさん:2008/11/13(木) 00:03:18 .net
>>754
どの店の話?


756 :食いだおれさん:2008/11/13(木) 00:09:35 .net
>>754
日本語が通じる店員もいるのか

757 :754:2008/11/13(木) 02:01:08 .net
木場店の話。
中国出身?の店員さんもいるけど、日本人の店員さんもいるので問題はない。
少なくとも、持ち帰りの予約電話をした際応対するのは日本人だな。

家に持ち帰りして、ビールを飲みつつ辛い麻婆豆腐を食べるのが至福の時。

そんな自分は、Aの2倍からどんどんエスカレートして、今やAの10倍・・・。
もうこれ以上は辛くしないつもり。やり過ぎだ。

758 :食いだおれさん:2008/11/20(木) 16:13:04 .net
>>757
横浜ランドマークタワー店では何倍にするか聞かれなかったし、
他のお客でも「○倍で」とか注文してる人は見かけなかったな。

そのかわりなのか卓上に「麻・辣」と「香」と書かれたペッパーミルの
ような容器があって、自由にかけられるようになってた。
かなりかけてもちっとも効かなかったけど。

759 :食いだおれさん:2008/11/20(木) 20:50:43 .net
加熱しないときかない調味料もあるからね。

760 :754:2008/11/21(金) 17:50:03 .net
>>758
「○倍」というオーダーは隠れメニューみたいなものだから、店員さんから聞いて
来ることはないよ。注文時に自分からお願いするとOK。

辛さを強くすることができるのと同時に、控えめにすることも可能。だから、
「Aを少し辛さ控えめで」
という注文も受け付けてくれる。案外懐が広いぜ、あのお店。

761 :食いだおれさん:2008/11/21(金) 22:19:27 .net
いつも「辛めに」と頼む店で、何を血迷ったか「激辛で〜」と言ってしまった。
一口目で口から火吹いた、辛いじゃない、痛いだあれは。
おかみさん大笑いしながら「ほとんど本場の辛さよぉw」
ほとんどって・・・四川省人恐るべしですよ。
正直美味かったけど、あの辛さに慣れたら人じゃなくなる気がする。

762 :食いだおれさん:2008/11/22(土) 06:37:06 .net
>>761
それはどこのお店ですか?良かったら教えて下さい。
「できるだけ辛くしてください」と注文しても、なかなか辛くしてくれないお店が
圧倒的に多いもんで、とても気になります。

763 :食いだおれさん:2008/11/22(土) 12:19:35 .net
>>762
阿佐ヶ谷の北口パサージュ2Fの『翠海』というお店です。
確かに初めてのお客様に、あそこまで辛いのは出しづらいかもしれないですね。
おかみさん良い人だから、真剣に「本場の辛さで」と言ったらランチでも出してくれるかもです。
常連さんの中では、シェフもビビるくらい真っ黒な麻婆豆腐頼む人もいるって以前言ってたから
辛さの我ままはいくらでもきいてくれますが、おかみさんは頼む相手を見て調整するんですよ。

764 :食いだおれさん:2008/11/22(土) 23:46:42 .net
>>763
あの店、何気に旨いよね。とむすや小澤より使いやすいし。

765 :食いだおれさん:2008/11/23(日) 11:37:18 .net
>>764
トムスの元店長が出した店だからね、シェフは10年前までトムスのシェフだった人だし。

766 :食いだおれさん:2008/12/03(水) 16:35:39 .net
炎麻堂は?三茶店に言ってみようと思うが。

767 :食いだおれさん:2008/12/03(水) 21:42:14 .net
>>766
過去レス見れ。


768 :食いだおれさん:2008/12/08(月) 11:18:51 .net
テス

769 :食いだおれさん:2009/01/12(月) 12:39:54 .net
遅レス、容赦。
まじ、うまそう。
どこで、食ったんだ?
好き好きがわかれやすいが。

770 :食いだおれさん:2009/01/13(火) 14:02:10 .net
誤爆乙


771 :食いだおれさん:2009/01/15(木) 02:44:57 .net
麻婆麺やってる店あまりないよね

772 :食いだおれさん:2009/01/17(土) 16:48:17 .net
ちらっと話題になったが、立川グランデュオの
陳建一麻婆豆腐店、ここの取り得は、今では、
速攻、食べられて、急いでいるときに重宝することだと
痛感している。
立川の中華街は、初めから終末感、漂っていたが、
本格的に始まらないうちに終わってしまいそうだ。

773 :食いだおれさん:2009/01/18(日) 23:14:39 .net
銀座アスター池袋店へ行った。
全身からタバコ臭のするオヤジがしゅうまい運んできた。
聞けばマネジャーらしい。
こんな臭いおやじが管理職とは笑える。

774 :食いだおれさん:2009/01/22(木) 18:05:02 .net
十条の成家はどう?
おいしいよ



775 :食いだおれさん:2009/01/26(月) 18:07:01 .net
五反田 陳麻家はマーボー以外頼んではいかん!!
てかなんであんなにメニュー増やすんだろう

776 :食いだおれさん:2009/02/05(木) 11:15:22 .net
阿佐ヶ谷で希須林小澤とトムスをハシゴしたけど、
トムスの圧勝だな。

777 :食いだおれさん:2009/02/06(金) 07:22:34 .net
777ゲットを祖師谷

778 :食いだおれさん:2009/02/21(土) 06:20:02 .net
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\        ___________
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ .    / 
  |     |r┬-|     |    <   気にするなハゲ
  \      `ー'´     /     \___________   
    ゝ          -く       
  /      ̄ ̄    ヽ      
  ! イ  °    °  ト-'       
   |     ,,,,     |            
   ヽ  _ (U) _  /       
    ヽ┘  ̄ ̄ └'


779 :食いだおれさん:2009/02/24(火) 19:22:58 .net
小田原 静蓮

780 :食いだおれさん:2009/03/05(木) 19:43:51 .net
十条の成家 と 楊

781 :食いだおれさん:2009/03/08(日) 22:01:16 .net
赤坂、というよりも乃木坂かな、
涵梅舫のランチの麻婆食べてきた。
味わい深くてバランス取れた美味しい麻婆だった。
辛さはさすがに四川料理のお店じゃないからそれほどでもないが。


782 :食いだおれさん:2009/03/13(金) 02:21:59 .net
マーボー麺の美味い店ない?

783 :食いだおれさん:2009/03/20(金) 22:27:31 .net
K田の陳麻家で逝った・・・
麻婆豆腐がルーのような感覚で出てきた。

784 :食いだおれさん:2009/03/22(日) 17:57:01 .net
Bグルがまじっていても叩かれない希有なスレですねw

785 :食いだおれさん:2009/03/28(土) 18:31:36 .net
麻婆麺やってる店ない?

786 :食いだおれさん:2009/03/28(土) 19:45:54 .net
神洲之華

787 :食いだおれさん:2009/03/28(土) 19:47:52 .net
>>785


788 :781:2009/03/28(土) 20:26:40 .net
八重洲の唐人吉華行ってきた。
甘さの無い麻婆豆腐。
トウチがたっぷりで独特の味ですね。
辛さは自由に選べるようで、今回は普通で食べた。
普通でのお皿にこぼれるほどの花椒が。
かなり好き嫌いのある麻婆だと思う。

789 :食いだおれさん:2009/04/07(火) 19:39:57 .net
>>766炎麻堂は何処も同じだお!不味いお〜

790 :食いだおれさん:2009/04/19(日) 15:25:40 .net
トムスより陳麻婆豆腐の方が好みだな。
ただ、ランチでザーサイやサラダや酢豚の肉だけみたいなヤツ、スープがつき、ライスもお替わり可能なのでトムスの方がお得感はある。

791 :食いだおれさん:2009/04/22(水) 16:38:11 .net
王将の麻婆豆腐ってどうよ?

792 :781:2009/04/22(水) 22:43:48 .net
新宿でランチ。
フラッと入ったお店の麻辣王豆腐ってのが意外に美味しかった。
痺れもそこそこあるし、辛さもわたしには十分。
まだ新しいお店みたいでこれからに期待。


793 :食いだおれさん:2009/04/24(金) 01:46:53 .net
すまんが本当にある店か? マラ王とはいかに

794 :781:2009/04/25(土) 00:18:50 .net
ちゃんとありますw
ttp://r.gnavi.co.jp/e348000/
しかし、なるほど、言われて気づいたなマラ王はw

795 :食いだおれさん:2009/04/25(土) 02:34:59 .net
>>794
冗談じゃ無かったようだね、明日行ってみる

796 :781:2009/04/29(水) 22:25:22 .net
今回も新宿。
区役所の向かいにある金燕酒家。
ランチの麻婆ライス。
お皿にご飯と麻婆が盛られてる。
不思議な味だった。
山椒の痺れもあるのだが、最大の特徴は独特のスパイス。
食べていくうちにカレーを食べているのかと錯覚するほどw
麻婆とは別物としてならウマイ。

797 :781:2009/05/18(月) 22:20:59 .net
新丸ビルの四川豆花飯荘行ってきた。
麻婆豆腐は辛みも少なく豆腐の水気で薄く感じた。
イマイチ。
ただし、他の料理はかなりうまかった。

798 :781:2009/06/13(土) 23:29:33 .net
新宿御苑の礼華へ行ってきた。
麻婆豆腐とライス。
花椒もしっかりかかっているが、
それが霞むほどの甘さがある。
味わいも深いし、美味しいのは美味しいのだが、
この甘さがダメにしている気がするな。
辛いのがダメなら、かなり美味しいと感じるかも。


799 :食いだおれさん:2009/06/14(日) 02:21:22 .net
>>798
甘すぎ、痺れ過ぎは今一だね
小岩の珍珍ぐらいが俺の好み

800 :食いだおれさん:2009/06/14(日) 22:30:42 .net

800ゲット☆

801 :食いだおれさん:2009/06/20(土) 14:30:12 .net
東京ラーメンストリート - グルメGyaO
http://gourmet.gyao.jp/contents/tokyoramenstreet/?cid=ramenstreet090616_UCOM

東京ラーメンストリート
http://www.youtube.com/watch?v=9Y6JOfQeyk0

802 :食いだおれさん:2009/06/20(土) 16:36:22 .net
しつこいばばあはすぐわかるな

803 :食いだおれさん:2009/07/15(水) 15:29:04 .net
今日のランチに渋谷セルリアンの陳に行ってきました。
花椒そこそこ、でも味に深みなし。やたら油っこかったよ。
これで1700円オーバーはやっぱり高い。
でもカウンター越しに厨房が公開されていて、
まさに麻婆豆腐を調理している最中だったのでなかなか面白かった。

804 :食いだおれさん:2009/07/16(木) 00:10:51 .net
日暮里の深せんに行って来た。
千駄木の天外天も好きだが
こっちも好きだ。 

805 :食いだおれさん:2009/07/16(木) 13:41:48 .net
駿河台の川菜館のが好きだね。
ランチがお得だし。

806 :食いだおれさん:2009/07/27(月) 11:40:37 .net
神楽坂の芝蘭うまい。
スッと抜ける辛さがたまらない。

807 :食いだおれさん:2009/08/06(木) 18:07:11 .net
小岩 珍珍
最近ブレが多いが

808 :食いだおれさん:2009/08/06(木) 19:00:38 .net
自分の賞味能力の不安定さをまず疑ってみるべきでしょうね。

809 :食いだおれさん:2009/08/06(木) 19:58:03 .net
おっ!賞味能力だと(爆
A型おもしろ人間登場!

810 :食いだおれさん:2009/08/09(日) 02:45:52 .net
>>807
ブレるってほどでもないけど辛さは弱いことがあるね
それでも余裕で激辛の部類に入るんだろうけど

811 :食いだおれさん:2009/08/09(日) 14:16:17 .net
>>809
爆だって・・・古すぎでダサダサですね。
大丈夫???

812 :食いだおれさん:2009/08/10(月) 19:38:33 .net
赤坂店だけでは無いかもしれないが
陳麻婆豆腐って平日ランチ作り置きだよな。
回転良くするためには仕方ないのかね?
冷めないように(?)水溶き片栗粉入れすぎてドロドロ。
休日やコースは美味いだけに残念。

813 :食いだおれさん:2009/08/10(月) 20:57:06 .net
赤坂店はあれだけ行列できるんだから致し方ないだろ。
ちなみにメニューに「辛さの調節は受け付けない」と書いてあるけど、まだ辛口はあるね。

814 :食いだおれさん:2009/08/11(火) 20:08:30 .net
横浜 福満園本館・別館の複雑極まりない深すぎる味を身近にも、と食べ歩きを重ねてきたが、
もう五反田 龍門さえあればいいような気がする。シンプル・イズ・ベストですね。

815 :食いだおれさん:2009/08/18(火) 15:27:44 .net
横浜駅改札すぐ近くの地下街
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14005106/

816 :食いだおれさん:2009/08/21(金) 01:05:46 .net
原宿の東坡行って来たが最悪だ。
ネット口コミで激辛だと評判だから行ったものの、そんなに辛くないししょっぱくて美味くない。
本場四川麻婆豆腐ってしょっぱいのか?山椒の量はすごいんだろう、唇と舌は痺れるが、汗なんてかかなかった。

そして常連に連れて行ってもらわないと雰囲気最悪。一見の自分には愛想0+おしぼり無しw
それでも美味い麻婆豆腐が食べられるなら、と思っての来店だったのに、それも全くだし。

横浜福満園や陳麻婆の方が辛いし美味いし量も多いです。

ちなみに二人で料理四品と紹興酒一本で一人6千円也。高いわw
あーあほらし。

817 :食いだおれさん:2009/08/22(土) 22:37:29 .net
>>812
スレ違い。

陳麻婆豆腐スレがあります。

818 :781:2009/09/12(土) 20:58:08 .net
茗荷谷の木蘭行ってきた。
麻婆豆腐定食で1200円。
スープと杏仁豆腐つき。
花椒もたっぷりかかってて痺れる感じも強いし、
辣油もしっかりで辛味もある。ドウチもしっかり。
粘りが強めでこってりした味わい。
しかし、甘味も結構強いのが残念かな。
でも量もたっぷりで旨い麻婆でした。

819 :781:2009/09/22(火) 23:23:14 .net
赤坂の同源楼で麻婆を食べてきた。
副菜とスープついて800円は安い。
しかもこの副菜とスープがうまい。
麻婆は花椒は上からしっかりかかってるが、
それほどきいてなかったな。
ただ、辛さは十分でしっかりした味。
決して濃いわけじゃない。
かなりお得な麻婆豆腐で気に入った。
担々麺も美味しかったし良いお店。

820 :食いだおれさん:2009/09/22(火) 23:59:07 .net

そこに突っ込みを入れるのが池沼>>811www

821 :食いだおれさん:2009/10/05(月) 21:45:48 .net
北京の四川飯店で食ったことあるけど本とうに激辛だったな
親のかたきに食わせるのかと思ったよ
世界中の要人が来る一番の名店だったらしいけどね
だけど僕は目覚めたよ
麻婆豆腐に
今は自分で作って研究してる
みんなにも食べさせたい
どうすれば良いんだろう?
店だすのは大げさだし
仕事があるから無理
だけど長年試行錯誤して改良を重ねたから自信はあるよ

822 :食いだおれさん:2009/10/06(火) 01:37:14 .net
誰でも作れるようなレシピを書いてフランチャイズ化。
陳麻家がイマイチなので是非。

823 :食いだおれさん:2009/10/06(火) 07:19:06 .net
町中のいわゆる「中華料理屋」がジャパニーズ中華になってしまい、大陸のものと
違う代物になっているように、麻婆豆腐も日本化著しいな。

このスレの設立趣旨も、このスレを見ている人も、「もっと本場の味をガツンと」と
願っている筈だが、そういう店が少ないのは絶対的にニーズが少ないのだろう。

>>821 氏の店が出来たら是非訪問したいところだが、多分大衆受けせずに廃業、
となるのだろう。惜しいことだ。
陳麻家がイマイチなのは当然として、本家本元である筈の陳麻婆豆腐店もどうも
味が怪しい。


824 :食いだおれさん:2009/10/06(火) 21:17:35 .net
否定厨(笑)


825 :食いだおれさん:2009/10/06(火) 22:28:45 .net
陳麻婆豆腐な。花椒の味が薄くなったような気がしてならん。

826 :食いだおれさん:2009/10/16(金) 16:17:30 .net
最近、何軒か都内の有名なお店で麻婆豆腐を食べているのですが、
どれも結構塩気が強いです。(龍門や中国家庭料理楊、陳麻婆豆腐等)

本場の麻婆豆腐って塩辛い食べ物なのでしょうか。

ご飯に載せて食べるにはちょうど良いのかもしれないですが、
ビールのお供として考えるとちょっと食べづらいのが印象的でした。

あ、でも陳建一麻婆豆腐店は塩気がそれほど無かったと記憶しています。

827 :食いだおれさん:2009/10/17(土) 06:21:25 .net
↑山椒のシビレを塩辛いと錯覚してるだけのシロウト。修業がたりない。

828 :食いだおれさん:2009/10/18(日) 23:22:11 .net
味覚異常かよw

829 :食いだおれさん:2009/10/20(火) 02:04:32 .net
元々労働者向けの食べ物だったから濃くて塩が効いてるのかも
少ない量でご飯が多く食べられるってのも理にかなってる

830 :食いだおれさん:2009/10/23(金) 03:13:01 .net
お手軽に手に入る調味料だとYOUKIが一番いいな。
クックドゥーは不味すぎる。

831 :食いだおれさん:2009/11/17(火) 00:36:27 .net
横浜 景徳鎮!!LOVE!!


832 :食いだおれさん:2009/11/22(日) 04:09:43 .net
新宿アルタ裏にある麻辣王豆腐の麻婆豆腐、
辛さ・痺れはやや押さえ気味と個人的に感じたが、トータルではいいと思う。

ランチ時にはライス・スープが食べ放題なのもお得感があってよろしい。

833 :781:2009/11/22(日) 19:44:24 .net
>>832
ランチは抑えめですね。
本場の辛さでってお願いしておくとかなり辛くなるよ。
わたしにゃ普通の辛さで十分だが。
ただ、日によってばらつきがあるのが残念。

834 :832:2009/11/23(月) 12:44:32 .net
>>833
おお、辛さ調節出来るのか。
今度行った時に試してみよう。

835 :食いだおれさん:2009/11/24(火) 11:18:44 .net
「本場の辛さ」を完食すると「私は食べられない」と変な感心をされるよw

836 :食いだおれさん:2009/11/30(月) 00:11:51 .net
借金版で大嘘ついた詐欺師が嘘だらけのハワイ好きアピールブログを開設し、
なぜか麻婆豆腐の作り方を書き出す始末

ttp://blogs.yahoo.co.jp/hwaian_life/4214399.html

2009/11/29(日) 午前 2:00

おはようございます。
やっと休みが取れたので、少し日記などを・・・
今夜は私が料理をします。
しかし何を作ろうか悩んだ末に選んだのがチャイナタウンで食べたアレです。
そう!今日私が作る特性料理は「麻婆豆腐」です。
レシピは
1、にんにく、2、しょうが(各みじん切り)、3、ニラのみじん切り
4、挽肉(200g)、5、スープ(500cc)6、豆板醤(大さじ2)
7、テンメンジャン(大さじ3)、8、ごま油(適量)
9、木綿豆腐2丁、10水溶き片栗粉(適量)
まず1と2を油で炒め、
4の挽肉を入れさらに炒めます。
5のスープを入れ煮立ってきたら6と7を加え煮込みます。
煮立ったら9を入れさらに煮込みます。
10(割合1≒1で量はお好みで)を3回に分けて加えます。
とろみが出て2分ほど経ったら3のニラを加えかき混ぜたら火を止めます。
ごま油を加えて出来上がりです。
さあ本格麻婆豆腐の完成です、召し上がれ(?)。

明日は何にしようかな。
最近少しづつブログになれてきた私です。

837 :食いだおれさん:2009/12/02(水) 01:59:40 .net

2009年、美味しい麻婆豆腐ランキング:

www.麻婆豆腐.jp

838 :食いだおれさん:2009/12/07(月) 17:32:15 .net
【国際】「日本産の米に麻婆豆腐があれば、三杯は食える」-中国★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260117043/

839 :食いだおれさん:2010/01/10(日) 19:55:35 .net
2回しか行ったことないけど、めちゃうま〜なんだが。
ご存知だったご近所さんも多いのではない?
あそこうんめぇよ。
とりあえずつまみはなるべく少なく食べて酔っ払う。どんどん飲む。
そして酔いも空腹も頂点に達したところでどかんと食べる。そしてまた飲む
これ最高wwwww

840 :食いだおれさん:2010/01/25(月) 14:07:30 .net
陳健一の麻婆豆腐店、食べ残しを持ち帰りたいといったら、無料で容器に移してくれたよ
味もマイルドで結構好きかも

いわゆる「本場陳麻婆豆腐」は辛すぎてきつい。
陳健一のほうが、日本化してて食べやすいよな。

841 :食いだおれさん:2010/01/25(月) 17:19:35 .net
唐辛子の辛いのにはかなり強いと自認してるけど、花椒の痺れるのだけは勘弁。
食ってる途中で舌が麻痺してきて味がまったくしなくなる・・


842 :食いだおれさん:2010/02/14(日) 00:13:23 .net
麻辣王豆腐行ってきたよ。
辣強め、麻そこそこだが、香り無し、旨味無し。
結論はイマイチ。
ココイチの十倍カレーのようなもんだね、あれは。

843 :食いだおれさん:2010/02/14(日) 20:54:01 .net
東京周辺ということで、
 北国分 楽山
 市川大野 梨花
いずれも四川料理店

後者は陳建民時代に四川飯店で修行後
天外天の厨房も任されたとか。

陳建民が一日料理長をしたこともある。

844 :食いだおれさん:2010/02/16(火) 00:17:30 .net
やっぱ、陳健一のが一番美味しいかも

845 :食いだおれさん:2010/02/18(木) 20:16:14 .net
間違ってた。
×陳建民が一日料理長をしたこともある。
○陳建一が一日料理長をしたこともある。


846 :食いだおれさん:2010/03/01(月) 01:59:27 .net
前レスでも出てるけど「翠海」の麻婆豆腐はハマったら止まらないw
確かに激辛で俺自身辛過ぎるのは苦手なんだけどそれでもまた食べたくなる味だわ
http://foodpic.net/v211253

847 :食いだおれさん:2010/03/03(水) 19:16:30 .net
楊2号店@池袋
あんま辛くないね・・・
楊は、汁なし担々麺のが有名なのかな?

848 :食いだおれさん:2010/03/03(水) 19:19:38 .net
>翠海

阿佐ヶ谷?
阿佐ヶ谷は中華が充実してていいね。
希須林とか點とか

849 :食いだおれさん:2010/03/03(水) 23:04:13 .net
東京スレでも立ててろ

850 :食いだおれさん:2010/03/03(水) 23:57:22 .net
えっ

>>848
そうそう
暇あったらぜひいってみてくれい

851 :食いだおれさん:2010/03/04(木) 00:32:53 .net
阿佐ヶ谷は本日より山梨県ですのでOK。

池袋は元々埼玉件なのでOK。

てとこか。


852 :食いだおれさん:2010/03/06(土) 01:22:06 .net
>>847
辛さは調節可能。一見ではあまり辛くしてくれないけどね。


853 :食いだおれさん:2010/03/07(日) 16:07:59 .net
>>848
點は閉店しちゃったよ…

854 :食いだおれさん:2010/03/07(日) 19:53:52 .net
移転とかじゃなくて、完全閉店で祖国に帰国されるんでしょうか?
学生時代の月一の贅沢が、とむすの1000円の麻婆豆腐ランチだったんだ・・・


855 :食いだおれさん:2010/03/07(日) 22:09:03 .net
點は閉店、オーナーは他に2〜3店を持ってるけど中国料理かどうかは聞いてない、スマソ。
點の中国人シェフは独立して、すでに六本木に店を出したそうです。
ただしメニューなし、コースのみの超高級店だとか。

856 :食いだおれさん:2010/03/08(月) 22:01:33 .net
阿佐ヶ谷の翠海の料理長は點出身だとか
ランチもやってるよ


857 :食いだおれさん:2010/03/21(日) 21:03:38 .net
>>855 六本木の店、情報欲しい・・・

858 :食いだおれさん:2010/03/27(土) 18:21:04 .net
>>842

麻辣王豆腐
俺は好きだけどな。ごはんお代わり自由だし。


859 :食いだおれさん:2010/04/10(土) 01:48:00 .net
麻婆麺食べたい

860 :食いだおれさん:2010/06/05(土) 17:46:48 .net
>>674
いってきた
いいお店とは思う。ただ
>山椒も効きまくってビリビリ度も凄い
そうでも、ないかな?

一口食べてのファーストインパクトが
「あれ?カレーの香りすんよ?カレー粉入ってる?」
は驚きだった。

861 :食いだおれさん:2010/06/19(土) 09:10:20 .net
おしゃれで卓越した技術
目が離せないな。


862 :食いだおれさん:2010/06/19(土) 19:59:13 .net
明日、母ちゃんが作ってくれるって!

863 :食いだおれさん:2010/06/19(土) 21:25:28 .net
新宿のマーラーメンソーに行った。全然辛くなかった。

864 :食いだおれさん:2010/06/23(水) 21:48:21 .net
陳健一麻婆豆腐はどこまで注文辛くすることができる?

865 :食いだおれさん:2010/08/05(木) 05:38:13 .net
しらん  この時期はきついから

866 :食いだおれさん:2010/08/05(木) 16:49:41 .net
小岩 珍珍

867 :食いだおれさん:2010/10/03(日) 06:00:55 .net
みなさんありがとうございます。

今度行ってみます。
チェックしてみます。

ちなみに、評判的にはいいみたいですね。
みなさんも食べたことがありますか?
美味で有名ですね。
一度行きたいけれど。電車賃かかるのよねぇ


868 :食いだおれさん:2010/10/03(日) 09:12:14 .net
>>867
自転車でGo!

オラはこの前、麻婆豆腐が食べたくなって池袋から横浜中華街まで自転車で行ったぞえ

869 :食いだおれさん:2010/10/21(木) 19:50:32 .net
深い味わいでオススメなのは静蓮かなあ

870 :食いだおれさん:2010/10/29(金) 00:28:13 .net
春日にある川国志の激辛。まあまあうまい。

871 :食いだおれさん:2010/11/01(月) 17:14:59 .net
どーも春日です

872 :食いだおれさん:2010/12/05(日) 18:20:04 .net
陳麻婆豆腐

873 :料理人くらい程度の低い者おらん:2010/12/05(日) 20:30:04 .net
いまどきの料理人に美味しい料理は無理や
日本調理師学校解散せよ
今日飲んでいるので本当のこと書き込む

俺は17年前飲食業を始め12月に12店目を開店したが料理経験者は最低や。
今月で最後の経験者が辞めるので来年は飛翔できる
有名料理人と料理で勝負しても負けへんし、店の収益もトップクラスや

調理師学校でて実家の家業継いで倒産が相次ぐぞ、時代が変わったのや

874 :食いだおれさん:2010/12/06(月) 09:34:22 .net
陳麻婆豆腐ってうまいのか?

875 :食いだおれさん:2010/12/27(月) 15:45:10 .net
そこそこ

876 :食いだおれさん:2011/01/27(木) 01:21:37 .net
どんなに綺麗な女性でも、脱糞する時は、肛門が盛り上がり、菊門が開いて、茶色い塊がメリメリメリメリメリメリってトコロテンみたいに出て来るんだよ(笑)

877 :食いだおれさん:2011/01/27(木) 12:31:59 .net
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/

878 :食いだおれさん:2011/02/13(日) 15:12:17 .net
がっぺムカつく

879 :食いだおれさん:2011/03/08(火) 12:27:34.98 .net
過疎

880 :食いだおれさん:2011/05/25(水) 17:37:42.57 .net
どこ好き?

881 :食いだおれさん:2011/06/18(土) 03:11:34.10 .net
過疎りすぎ

882 :食いだおれさん:2011/09/11(日) 15:02:17.79 .net
なんだかんだ言っても、みんな好きなんだね。


グルメな人なら分かると思うんだけどな
平和ですよね -

883 :食いだおれさん:2011/09/11(日) 22:42:34.62 .net
皆さん、My前掛けいつも持参してるの?

884 :食いだおれさん:2011/10/08(土) 16:50:52.55 .net
豆腐の角に頭をぶつけたじじいが死亡
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1315970683/

885 :食いだおれさん:2011/10/19(水) 14:05:10.10 .net
>>415
勧められたので行ってみた

確かに美味いです
非常に美味いです
永田町界隈に用があると必ず四川飯店行くんだが、あれより美味いです

ただ禁煙席がないのが…

886 :食いだおれさん:2011/11/05(土) 20:12:30.12 .net
随分昔のカキコに

887 :食いだおれさん:2011/11/12(土) 14:11:25.16 .net
東北地方と関東地方って時点で駄目でしょ。
食材も水も放射性物質に汚染されてんじゃないの?
特に外食なんてどこの何を使ってんだか分かったものじゃないしさ。
産地が明記されてたって東北産や関東産だったら危険だし。
もう外食なんて無理。

888 :食いだおれさん:2011/12/11(日) 00:50:22.21 .net
知音食堂

889 :食いだおれさん:2011/12/11(日) 00:54:04.74 .net
栄児家庭料理

890 :食いだおれさん:2011/12/13(火) 15:48:36.23 .net




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!







891 :食いだおれさん:2012/01/02(月) 19:45:42.70 .net
一度行ってみるコトおすすめします(^^)v後悔はしないよ〜。

美人スッタフが大勢いているようだもね。

892 :食いだおれさん:2012/01/05(木) 09:39:00.03 .net
禁煙席が無い飲食店てなんだろうね?

その時点でもうありえないでしょ?

893 :食いだおれさん:2012/01/10(火) 20:01:50.15 .net
中山の幸亭が断トツでお薦め

894 :食いだおれさん:2012/02/11(土) 07:43:49.90 .net
中山ってどこのこと?

895 :食いだおれさん:2012/02/11(土) 19:53:24.25 .net
競馬場の近くかえ?

896 :食いだおれさん:2012/02/12(日) 13:48:02.59 .net



【サッカー/ブンデス】シュトゥットガルト岡崎慎司が今季5ゴール目!酒井高徳はドイツデビュー! ともに5−0完封勝ちに貢献[02/12]



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328977221/






897 :食いだおれさん:2012/02/13(月) 11:15:36.80 .net
いろいろ食べたけど王将が一番美味いな

898 :食いだおれさん:2012/02/14(火) 12:39:10.81 .net
安い舌してるな

899 :食いだおれさん:2012/02/14(火) 13:00:51.37 .net
王将って店ごとのバラつきがひどいから美味い店はびっくりするくらい
美味いけど不味い店はとことん不味いという

900 :食いだおれさん:2012/03/05(月) 00:32:32.00 .net
>>868
俺が新しい彼女とデートに初めて出かけた時のことだ。
 「お昼、どうする?」、俺は彼女に聞いた。
 「何にしようか」と彼女。
 「●●ビルに、和食のお店と中華料理のお店があるけど。どっちにする?」
 「うん(しばし考えて)、中華にしようか」
やったぜ!そうこなくちゃ!初デートで和食か中華なら、中華しかない。これは当然の常識である。
この子は空気の読める賢い女だ。すばらしいではないか!嫁にしたい!

 しかし、、、それからほどなく悲劇は起きた。
 俺は辛党だから、辛い物ばかりを注文したら、彼女は途端に不機嫌になって食も進まない。 仕方ないので場の空気を変えようと、俺は彼女に会話をふった。「得意な料理はどんなの?」
 すると彼女は、こう答えた。「肉じゃがと、親子丼」

 俺はその日彼女を振った。なぜか。ワケはこうした1日の行動に凝縮されている。
 まず、初デートで中華を選んだまでは大正解だが、しかしながら辛い物が嫌いだった。これは“心が狭く体もひ弱で子供もろくに産めないオンナ”という正体を露呈した。
 次に、俺のふった会話で、「肉じゃがと親子丼が得意」というトンデモ発言をした。和食は今時オワコンだし、和食を好む者にはろくな奴がいない。しかも新婚生活ならば、嫁の手料理といったら刺激的な麻婆豆腐とか坦々麺など中華に限る。これは普遍的な鉄則である。
 アンタ、男心を知れよ。

 そこで俺は「彼女は腐女子予備軍の馬鹿オンナ」という結論に達した。蛇足だが、その日の中華料理が実に旨かったこともダメ押しになった。

901 :食いだおれさん:2012/05/05(土) 22:15:44.26 .net
陳健一の麻婆豆腐ってうまい?

902 :食いだおれさん:2012/05/06(日) 06:34:15.43 .net
陳建一

903 :食いだおれさん:2012/05/06(日) 14:47:57.07 .net
>>901
リーズナブルでそこそこ

904 :食いだおれさん:2012/05/15(火) 07:19:59.09 .net
川崎鶴見あたりで美味いとこってどのへん?

905 :食いだおれさん:2012/06/15(金) 21:25:49.54 .net
西早稲田・戸山‐明治通り沿いにある「ひまわり」で食べるランチのマーボー定食はお勧めよ。


906 :食いだおれさん:2012/06/16(土) 10:41:15.23 .net
>>888
行ったけど、ここの麻婆豆腐、全然駄目じゃん

907 :食いだおれさん:2012/09/02(日) 15:15:25.51 .net
素材のよさがわからない馬鹿舌の人が
ホイホイ来るもんではないのかもよ
行ったことないので憶測で物言ってゴメンだけど
語っている人が誇らしいようで、なんだかうらやましくなった。

908 :食いだおれさん:2012/10/02(火) 22:44:00.16 .net
>>906
お前は楊に行けよ

909 :食いだおれさん:2012/11/04(日) 22:23:26.38 .net
京王線つつじヶ丘駅甲州街道沿い「鉄板餃子」ここ最強。
辛さが選べるが中で辛いのなんの、、独特の香辛料が効いていてまさに本場中国
のあじわい。まあ店員も全員中国人だけどね。


910 :食いだおれさん:2012/11/06(火) 06:00:50.61 .net
辛いかどうかじゃなく美味しい?

911 :食いだおれさん:2012/11/26(月) 01:50:07.04 .net
関内の華隆餐館。日本人の口に合うように手加減されてないかもしれんがメチャ美味い。

912 :食いだおれさん:2012/11/27(火) 23:33:06.81 .net
蒲田の川福楼。コックが日本語わからんので完全に四川人向けの味付け。

913 :食いだおれさん:2012/11/29(木) 21:01:18.88 .net
特別どうこういう店じゃなかったけど広尾の山種美術館が移転してくる前にあっ
た中華料理店って何だったっけ?漢字4〜5文字で読めなかったんだけど…あの店その後どうしたのかなぁ?

914 :食いだおれさん:2012/11/30(金) 00:27:31.09 .net
>>913
胡同四合坊?
あれ、紅虎餃子房と同じチェーン店だよ。

915 :食いだおれさん:2012/12/24(月) 05:03:48.24 .net
四川飯店の麻婆豆腐は感動した。
陳建一も値段の割にはだいぶ美味しいから近くにあったら通ってただろうなあ…。四川飯店と比べると香りが潰れて感じてしまうけど

916 :食いだおれさん:2013/01/15(火) 20:36:39.11 .net
出張行く度に麻婆豆腐食ってるけど、なかなか好みにあった旨い店が見つからない。
陳麻婆とか萬山とか有名なところも行ったけどイマイチ。
山椒の風味と挽き肉の旨味が麻婆豆腐の醍醐味なのに
唐辛子で無理に辛くしたり、トロミ付けすぎて旨味を
消しちゃってる店がほとんどだわ。
今までの店で許せるレベルのは、中央林間の駅ビルにあった店名忘れたけど確か2階の店と、千葉穴川のロンチャン。
これで70点てレベルだった。もっと旨い店おせーて。

917 :食いだおれさん:2013/01/16(水) 22:53:18.24 .net
>>916
自分で作ってみたら?

918 :食いだおれさん:2013/01/20(日) 16:04:36.42 .net
★☆★ 東京・関東地方・東日本のみなさんにお知らせです ★☆★

西日本に移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ

★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?

★移住を支援している団体
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

★大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

★地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

★自然農法の農家・天然酵母パン屋・居酒屋など飲食店の人も岡山に移住しています
 健康的な食品製造をしたい人・安全な場所で飲食店や食品製造を続けたい人は岡山に移住を

★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます

919 :食いだおれさん:2013/02/10(日) 16:32:30.39 .net
浜松の西洋野菜業者が産地偽装
台風でハウスが飛ばされ、塩害で収穫できなくなり
よそから仕入れた野菜のラベルを貼り替えて売ってたとサ
詐欺だよ

920 :食いだおれさん:2013/04/12(金) 16:05:04.74 .net
>>909
あそこ激マズだったけど調理人が変わったのかな?

921 :食いだおれさん:2013/04/13(土) 14:43:22.65 .net
スーツァンレストラン陳の麻婆豆腐食べたけど、俺には上品過ぎて合わないかも
ジャンク臭さが足らない

922 :食いだおれさん:2013/05/14(火) 19:21:50.28 .net
●災害なし、活断層なし、放射能汚染なし、安全な岡山でその味を守ろう!!飲食店を継続、再開、開店しよう!!
 和食・洋食・中華・ラーメン・蕎麦・パン・洋菓子・和菓子・お酒でも乳製品でも、飲食業でも製造業でも農業でも、岡山で続けよう!!始めよう!!

●東日本大震災の「り災証明」があれば無料で市営住宅に入居可。
 り災証明がなくても、関東や東北から移住準備のため半年程度は月1万円で入居可。エアコン付き。
 住居・仕事・子育てなどの相談もいつでも受付中・・・岡山市役所へ!!
 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

●おかやま移住相談会!!平成25年5月18日(土曜日)午前11時から午後4時/AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)その後も開催。

923 :食いだおれさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
美味しさに感動する心を失っていますね

924 :食いだおれさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
日本のヨハネストンキン

925 :食いだおれさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
あげ

926 :食いだおれさん:2013/09/20(金) 01:10:23.02 .net
東日本では呼吸するだけで内部被曝するため危険です
チェルノブイリの被害者が続出するという現実から目を背けても何も改善しません
チェルノブイリでは居住禁止、食糧生産禁止になった位の汚染が東日本には在るのです
@リンク http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/ff3c804232f4c63d06c4da46d5c18559.jpg

■□■□■ 注目! 東日本のみなさんにお知らせです ■□■□■

移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ
岡山には東日本から移住して店舗を続けているパン屋、食堂、居酒屋などがあります
あなたの味を岡山で伝えましょう!災害が少なくて安全な岡山で暮らしましょう!

■移住の相談先(岡山市の移住定住支援室) 平日の午前8時半から午後5時 @086・803・1335
 いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?
 アンケートも有るホームページ@リンク http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

■大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

■地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東北北陸〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

■移住説明会 平成26年 1月18日(土)午前11時から午後4時 @AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)
 ちょっと先ですが東京で移住相談会も開催されます 移住するなら一番安全な岡山を選んで下さい

927 :食いだおれさん:2013/11/22(金) 01:11:59.83 .net
中国山椒使った麻婆豆腐で、割と安めなところでおすすめあったら教えて下さい。

928 :食いだおれさん:2013/11/25(月) 13:55:49.85 .net
>>927
ヨドバシアキバにある四川料理シーアンランチ\880円。
新宿西口店も美味いがスープと付け合わせが絶望的に不味いけどアキバはスープも一応飲める。

929 :食いだおれさん:2014/05/08(木) 22:12:06.70 .net
テレビで水木一郎さんを見て思った事
先日テレビで水木一郎さんが出てたのを見ました。水木さんは何時見ても若いし物腰も柔らかい、そしてテンションが高いのがすごいとあらためて思いました。
アニメソングをひたすら一途に歌い続けて今では海外でもライブをやってるのを見てるとぶれない姿勢って大切だなと感じました。

 年齢についてとやかく言うのはあれですが、今でもあの声で歌えるのは普段相当努力をしているんだと思います。
そして最近テレビって元気が無いと思ってましたが水木さんが出た瞬間雰囲気が明るくなってました。ゼットゼット言いまくってましたが、
いや本当に元気でファンサービスもしっかりしていて素晴らしい歌手だなと感心しっぱなしでした。

 明るいのっていいなとテレビを見て気づかされたある日の僕でした。
http://bakudan.net/black/benkei/

930 :食いだおれさん:2014/07/15(火) 06:44:27.99 .net
蒲田の四川餃子房

931 :食いだおれさん:2014/07/17(木) 10:28:45.61 .net
セシウムまみれトンキン

932 :食いだおれさん:2014/09/29(月) 16:49:09.20 .net
こないだ久しぶりに八重洲の唐人吉華に行ったんだが、なんか味変わった?
麻味がすっかり弱くなって、なんかしょぼくなってた…

933 :食いだおれさん:2014/10/22(水) 03:18:52.92 .net
雲林坊 秋葉原店

934 :食いだおれさん:2014/10/24(金) 03:24:26.92 .net
九段下にほど近い神保町の源来酒家

935 :食いだおれさん:2015/03/28(土) 16:55:12.70 .net
ラッスンゴレライ説明してね

いや、ちょと待ってちょと待ってお兄さん
ラッスンゴレライってなんですの?
説明しろと言われても意味わからんからできませ〜ん

ラッスンゴレライ!フー!×2
昨日の晩飯、スプマンテラッスンゴレライ

 いや、ちょと待ってちょと待ってお兄さん
スプマンテラッスンゴレライって食べ物なん?
晩飯言うてもジャンルは広い、肉、さかな、野菜どれですの?

ラッスンゴレライ!フー!×2

「8.6秒バズーカー」さん来店してね!

936 :食いだおれさん:2015/07/25(土) 22:12:00.17 .net
青山のどっかにうまい麻婆豆腐屋があったんだが忘れちゃったよ
小さいグラスでプーアルかジャスミン出してくれてた

937 :食いだおれさん:2015/07/25(土) 23:33:13.91 .net
修羅の国トンキン

938 :食いだおれさん:2015/09/14(月) 03:03:31.97 .net
美味しい麻婆豆腐のある店は
経験則から言えば
だいたいの料理は美味しい

939 :食いだおれさん:2015/09/14(月) 12:37:22.52 .net
麻婆豆腐は一番原価率が低い
だからこそ麻婆豆腐に最大級に手をかけてるレストランなら間違いない

940 :食いだおれさん:2015/09/21(月) 11:43:13.00 .net
■□■□■ 東京・関東のみなさんにお知らせです ■□■□■

移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ

■移住に関するご相談・お問い合わせは岡山市移住定住支援室に→ http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
 電話:086-803-1335(月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始を除く)
 安全な移住先は岡山です 移住するなら災害の無い安全な岡山を選んで下さい 店舗の移転にも対応できます

■移住相談会 平成28年1月30日(土曜日)東京で移住相談会が開催されます
 くわしくはこちら移住情報満載の「おかやま生活」に→  https://okayama-life.jp/
 
■大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

■地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東北北陸〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

■東日本では呼吸するだけで内部被曝のリスク有り 現実から目を背けても何も改善しません 岡山は汚染なし原発なし
 岡山に移転して、安全な場所で、あなたの自慢の味を守り伝えてください。

941 :食いだおれさん:2015/09/23(水) 22:13:59.11 .net
今夜は、「過門香」(デパチカ内)の麻婆豆腐丼をテイクアウト。
かなりの辛さだけれど美味しいですよね。

942 :食いだおれさん:2015/09/23(水) 22:51:36.73 .net
>>941
テイクアクトかいな!

やはり店で喰わんとなぁ

943 :食いだおれさん:2015/09/23(水) 23:33:24.36 .net
日本のヨハネストンキン

944 :食いだおれさん:2015/10/06(火) 23:29:36.94 .net
赤坂の麻婆豆腐専門店ヨロシク

945 :食いだおれさん:2015/10/09(金) 11:12:28.22 .net
test

946 :食いだおれさん:2015/10/13(火) 23:24:05.72 .net
辣味だけでなく、麻味が強烈な店は?巴蜀がなくなった今は、楊くらいしか知らないけど、ほかにあれば。

947 :食いだおれさん:2015/10/14(水) 14:57:02.14 .net
荻窪の中華徳大の麻婆豆腐

948 :食いだおれさん:2015/10/18(日) 02:56:03.55 .net
>>944
専門店じゃないけど溜池の頤和園と虎ノ門の渝園酒家

949 :食いだおれさん:2015/11/10(火) 12:42:03.67 .net
茗荷谷の木蘭はどう?

950 :食いだおれさん:2015/11/19(木) 09:34:55.86 .net
浜松町で教えてください

951 :食いだおれさん:2015/11/19(木) 09:53:11.66 .net
トンキンヒトモドキ

952 :食いだおれさん:2015/12/06(日) 21:11:52.96 .net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1244823236/l50

953 :食いだおれさん:2015/12/10(木) 11:44:18.25 .net
今日は久しぶりに麻婆豆腐 にするか

954 :食いだおれさん:2015/12/10(木) 14:22:55.36 .net
>>953
スーパーのかい?

955 :食いだおれさん:2015/12/22(火) 16:39:39.83 .net
セブン-イレブンの麻婆丼が美味すぎる

956 :食いだおれさん:2015/12/22(火) 17:37:48.32 .net
>>955
またお前か!
セブンの回し者が

957 :食いだおれさん:2015/12/22(火) 20:20:25.88 .net
>>956
餃子の王将の麻婆豆腐は、不味いな

958 :食いだおれさん:2015/12/22(火) 22:30:50.28 .net
>>957
いや、美味いけどな

959 :食いだおれさん:2015/12/23(水) 12:33:12.06 .net
>>958
ファミマのほうがまだましだね

960 :食いだおれさん:2015/12/23(水) 13:36:09.47 .net
>>958
マズいよ

961 :食いだおれさん:2015/12/23(水) 21:39:34.71 .net
どっちやねん!

962 :食いだおれさん:2015/12/23(水) 22:12:24.98 .net
>>961
王将ならマズいから金捨てるようたもの

963 :食いだおれさん:2015/12/23(水) 22:16:33.31 .net
>>962
中国人は書き込むな!

964 :食いだおれさん:2015/12/24(木) 00:34:46.03 .net
>>963
キミ、朝鮮人

965 :食いだおれさん:2015/12/24(木) 15:38:08.07 .net
>>964
あんた朝鮮族だろ!

966 :食いだおれさん:2015/12/24(木) 17:45:50.34 .net
王将の餃子、炒飯、豚キムチ、酢豚、回鍋肉は好きだけど、麻婆豆腐だけは物足りないな

967 :食いだおれさん:2015/12/25(金) 09:59:26.90 .net
>>966
物足りないというよりますマズい
小学校の給食レベルだよ

968 :食いだおれさん:2015/12/30(水) 19:32:47.60 .net
花椒が無いとね

969 :食いだおれさん:2016/01/16(土) 00:36:08.31 .net
荒川良々と香取慎吾が行った、高円寺か阿佐ヶ谷の日本一ともいう激辛麻婆豆腐はどうですか?

970 :食いだおれさん:2016/01/16(土) 02:07:54.42 .net
麻婆豆腐

971 :食いだおれさん:2016/01/16(土) 02:09:47.36 .net
麻婆豆腐

972 :食いだおれさん:2016/01/16(土) 02:10:11.42 .net
麻婆豆腐

973 :食いだおれさん:2016/01/16(土) 02:12:17.59 .net
麻婆豆腐

974 :食いだおれさん:2016/01/16(土) 02:14:28.02 .net
麻婆豆腐

975 :食いだおれさん:2016/01/16(土) 02:14:56.18 .net
麻婆豆腐

976 :食いだおれさん:2016/01/16(土) 02:18:55.30 .net
麻婆豆腐

977 :食いだおれさん:2016/01/16(土) 02:19:24.66 .net
麻婆豆腐

978 :食いだおれさん:2016/01/16(土) 02:20:15.56 .net
麻婆豆腐

979 :食いだおれさん:2016/01/16(土) 02:23:30.19 .net
麻婆豆腐

980 :食いだおれさん:2016/01/16(土) 02:23:50.30 .net
麻婆豆腐

981 :食いだおれさん:2016/01/16(土) 21:53:05.66 .net
>>969 原宿よ。

総レス数 981
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200