2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浅草橋の(゚д゚)ウマーなお店!2店目

1 :1:04/09/08 00:07.net
とりあえず大吉(゚д゚)ウマー
とりあえず水新菜館(゚д゚)ウマー

他にもおいしいお店ってある?

前スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1043507134/

2 :食いだおれさん:04/09/08 00:20.net
>>1
乙彼佐間
ところでヤマジン逝ったか?
加賀屋マンセイ!!!

3 :食いだおれさん:04/09/08 00:21.net
>>2
加賀屋ってチェーン店なのか?
俺は昔本郷の加賀屋へよく行ったものだが。
浅草橋には3店舗くらいあるよね。

4 :食いだおれさん:04/09/08 00:22.net
煮げと

5 :2:04/09/08 01:14.net
>>3
加賀屋系のおやじ飲み屋が大好きです。
親爺系飲み屋関係の情報是非お願いです。

6 :食いだおれさん:04/09/08 01:25.net
>>5
残念ながらジャズがかかってる居酒屋の方が好きなもんで。

7 :食いだおれさん:04/09/08 09:42.net
橋渡る手前の「ステーキしま」


8 :食いだおれさん:04/09/08 09:53.net
1960年代育英小>福井中です。
テレビとか東グルとかって酷な事をしますよね。
大吉は「地元の人しか行かない洋食屋」なのにね。
それが今度は「一新亭」だからね。

9 :食いだおれさん:04/09/08 15:10.net
>とりあえず大吉(゚д゚)ウマー

で始まるこのスレは酷な事してないのか?

10 :食いだおれさん:04/09/08 15:11.net
>それが今度は「一新亭」だからね。

三色ライスって、ハヤシ・マスミ・カレーだったっけ?

11 :1:04/09/08 15:22.net
>>9
ごめんよぉ〜
前スレの1をそのまま使っちゃったんだよー

12 :8:04/09/08 16:24.net
テレビで大正軒出たときはビックリしたけど一新亭はほんとに驚いた。
まあ繁盛すればお店も嬉しいのかもしれないけどね。
東グルとかに「たいしたことない」とか「店がキタナイ」とか書かれないように。
水新 池田屋 あさだ 大吉 どれも俺が物心ついたときからそのまま。

でもいちばん驚いたのが王ブラで上野デンバーが紹介されたときか。(スレ違いすまん)

13 :食いだおれさん:04/09/08 22:31.net
焼カレーのトコの看板のカドのストライプを見て気が付いたんだけど

…草加だよな?
じゃあ、行くのやめとくわ

14 :食いだおれさん:04/09/09 19:31.net
そうかー

15 :食いだおれさん:04/09/11 23:34:22.net
ジンギスカンのお店ができたらしいけど、どう?

16 :食いだおれさん:04/09/11 23:52:15.net
>>15
ヤマジンならトックニ終わった店だよ。

17 :食いだおれさん:04/09/13 04:53:41.net
>>12
あさだ、なんて数年前は小汚い店だったのでは?

18 :食いだおれさん:04/09/13 13:56:51.net
チキンプレイスの経営者ってなんか尊大だよね。
店員にお客の前で[社長]と呼ばせてるのを見てがっかりした。

19 :食いだおれさん:04/09/13 16:59:13.net
>>17
>>>12
> あさだ、なんて数年前は小汚い店だったのでは?
小汚くはなかったよ
今の建物になってから食べたことは無いけど30年前は普通の町のお蕎麦屋さん
蕎麦も当時はそれが普通の箸ですくうと切れるピロピロ蕎麦でつまみなんかもなかったし
日の出薬局並びのいたくらあたりから蕎麦仕入れてたんじゃないだろか(憶測)
今の評判通りなら当代が随分頑張って仕事してるんだろうと思う(応援)

20 :食いだおれさん:04/09/13 18:22:26.net
>>18
意味不明
社長は社長です。

21 :食いだおれさん:04/09/13 18:45:54.net
>>18
別に普通だと思う

22 :食いだおれさん:04/09/14 10:03:33.net
普通は経営者が店にいても店員は店長と呼ぶように指導するわな。
店内で「お客の前で」経営者を社長なんて呼ぶことは普通ありえん。

23 :食いだおれさん:04/09/14 12:50:48.net
確かに店員が店主のことを「社長」と呼ぶ店はあまり見かけないな。
株式会社や有限会社というように法人化してる店は結構あるとは思うが。

24 :食いだおれさん:04/09/14 22:17:25.net
どうでもいいじゃんW

25 :食いだおれさん:04/09/15 01:05:41.net
>>24
どうでも良くはないだろ。

ある会社に電話して、
「店長さんはいらっしゃいますか」と聞いたら、
「店長さんはいらっしゃいません。チーフさんならいらっしゃいます」と答えられたようなもんだ。

社長ってのは、それだけで尊敬語なのだよ。

26 :食いだおれさん:04/09/15 04:52:57.net
なにが言いたいのか不明だが

>社長ってのは、それだけで尊敬語なのだよ。

少なくともこれだけは間違ってるよw

27 :食いだおれさん:04/09/15 06:32:03.net
>>18=22=23=25

必死だな。

28 :食いだおれさん:04/09/15 06:50:41.net
>>26
常識レベルじゃねーの?
だから、社長さんという言い方は間違ってるという指摘がかなり昔から言われているわけで。


29 :食いだおれさん:04/09/15 07:45:53.net
こういうスレと関係ない下らないことで話が続くってのが2ちゃんねるっぽいよな

30 :食いだおれさん:04/09/15 10:09:36.net
あまりにパーが多すぎることが問題なんだわさ。

>同じように、「先生様」とか「教授様」とか「社長様」というのは「先生」「教授」「社長」だけで十分相手を敬っているので過剰すぎる表現となってよくない。
ひどいのは行政で、書面の相手先が「市長様」などとなっているものだ。
何様だと思っているのだろう!【富山市では2004年から「市長」とすることになった】


31 :食いだおれさん:04/09/15 10:11:46.net
「先生、教授、社長」だけで十分相手を敬っているので、

……だから、従業員が店の中で、客の前で、店主のことを「社長」などと呼ぶのは非常識。
そう呼ぶように指導した経営者は、アホの極み。

32 :食いだおれさん:04/09/15 15:41:18.net
先生は、相手を敬う言葉なんだが・・・

社長は、役職名なだけ

無論、どちらも「敬称」をつけるのは、ありえないが
両者のケースは意味合いが異なるんだよ

どうも必死な奴が、いるみたいだねぇ(藁



33 :食いだおれさん:04/09/15 15:46:36.net
訪問先の受付や秘書に
「社長の鈴木はただ今参ります」
「いつも社長がお世話になっております」

以上は正しい活用法ですが?
>>31の奴の論理だと誤用になるらしいw

34 :食いだおれさん:04/09/15 16:17:43.net
いや。おかしいよ。
一人称か三人称かという問題もあるし。

ていうか、うちだったら、
「社長さんお願いします」「はい、鈴木ですね。ただいま参ります」
だし、
「いつも鈴木がお世話になっております」だよ。この場合、
発言者が受付だろうがバイトだろうが、「社長の鈴木」は身内なのだから、
謙譲用法で呼び捨てが正しいと思う。



35 :食いだおれさん:04/09/15 17:13:49.net
ホストクラブは、客の前で上の人にさん付け、役職付け、尊敬語OKなんだってね。

店内にバーチャルな身分関係、上下関係を作ってそれを強調し、
「私のこのカレも、もっと偉くしてあげなきゃ。お金つかってあげなきゃ」と思わせるのが目的とか。


36 :食いだおれさん:04/09/15 17:30:31.net
>>34
そりゃ不親切な対応、ってか受付としても失格

相手が、「鈴木=社長という認識を持っている」という前提で
しかなりえない。まして鈴木が複数いた場合は、どうなる?

37 :食いだおれさん:04/09/15 17:36:46.net
社外者に対して役職名を併せて個人名を用いるのは常識だろ?
まー「代表取締役の〇〇」と言ったら、馬鹿だがw

38 :食いだおれさん:04/09/15 17:52:17.net
>>36
だーかーらー
「鈴木さんお願いします」に対しては、
「営業の鈴木でございますか、社長の鈴木でございましょうか?」が常識的。

「社長さんお願いします」に対しては
「(鈴木は)いま参ります」OR「申しわけありません、(鈴木は)いま外しておりますが」
カッコ内は省略可能ね。日本語では。

39 :食いだおれさん:04/09/15 17:58:10.net
>>38
>「営業の鈴木でございますか、社長の鈴木でございましょうか?」が常識的。

「社長の鈴木」じゃん

40 :食いだおれさん:04/09/15 18:00:56.net
自爆かい
つまらん

41 :食いだおれさん:04/09/15 18:04:42.net
「〇〇の件で担当の方と御面談をお願いしたいのですが?」
「この件は、社長の鈴木が伺います」

OKだろ?
何をムキになってるんだ・・・呆

42 :食いだおれさん:04/09/15 19:04:14.net
だめだよ。
あと出しで言いかえても。
早く大きくなって社会人になってね。
しかし、えらいスレちがいを続けるきっかけになってしまってすみません。

みなさんおやすみなさい。

43 :食いだおれさん:04/09/15 19:04:34.net
で、オマエは焼き鳥屋で社長に取次ぎでも頼んだのかよ、紹介でもされたのがよ

44 :食いだおれさん:04/09/16 01:42:34.net
んで、>>18の「客前で社長」は、違和感はあるものの
誤用ではないって結論なんだな

おれも>>25の発言している「社長ってだけで尊敬語」という解釈は
間違っていると思う。じゃ主任は?係長は? 単なる役職名なのに
偉い=社長というイメージだけで過敏に反応してるのは恥ずかしいぞ

45 :食いだおれさん:04/09/16 01:45:30.net
飲食店で、店主のことを社長って、正気かよ。
そんな店ないって。

46 :食いだおれさん:04/09/16 01:51:19.net
>>45
もっと世間を知ろう
是非はともかく、そんな飲食店いくらでもあるよ

47 :食いだおれさん:04/09/16 01:52:48.net
>>38

>「営業の鈴木でございますか、社長の鈴木でございましょうか?」が常識的。

そんな会話がある、と本気で思ってるのか。
お客さんから「鈴木を出せ」といわれて、本気でそんな応答するわけがない。
「どの部署の鈴木でございましょうかだろ?」
なんで平社員と社長がいきなり出てくる、アホくさ。
ま、問題にもよるんだが。

少なくても店内で仕事してる経営者に向かって店員が社長なんて呼ぶ店はないよ。

よーく観察してみろ。

48 :食いだおれさん:04/09/16 01:55:34.net
>>46
そらまあ、安酒場の呼び込みが、「社長!一杯行きましょうよ!」と呼び込むレベルならあるわな。

しかし、そういうレベルじゃねえんだよな。

まじでやったら、わらいごとじゃすまねえ。

なんか、おかしい、この店、となる。

49 :食いだおれさん:04/09/16 02:06:37.net
浅草橋のいもやの会話、
母ちゃん「社長!てんぷら定食5人前!」
父ちゃん「ヘエ、専務。かしこまりました。監査役のアホがき、ちゃんと仕事してるか?」



そんな会社って、あるのか???????

50 :食いだおれさん:04/09/16 07:29:23.net
社長話してるやつらはみんなバカ

51 :食いだおれさん:04/09/16 08:31:11.net
まだやってたのか。

52 :食いだおれさん:04/09/16 09:28:22.net
っーか、一般的な会社内の、たえとば電話の取り次ぎに当てはめている奴がおかしい
論点は>>19の「店員にお客の前で[社長]と呼ばせてる」のがおかしいかどうかでしょ?
つまり、シチュエーションとしては、オーダーが入って店員が他の店員を呼ぶ時だろう
そのとき、例えば「鈴木さん!1番テーブル、丼の並盛と定食1つです」っておかしいか?
つまり、敬称をつけてもなんら違和感はないし、普通は呼び捨てにはしない
だとすれば、「社長!1番テーブル、丼の並盛と定食1つです」でも問題なかろうに…

53 :食いだおれさん:04/09/16 10:29:59.net
もういいよ。

54 :食いだおれさん:04/09/16 14:08:31.net
>>47
>少なくても店内で仕事してる経営者に向かって店員が社長なんて呼ぶ店はないよ。

だからあるってばw
それが「良い」とは言ってないけどね

55 :食いだおれさん:04/09/16 14:16:54.net
昼間は本業の会社を経営、夜は居酒屋等の飲食店でオーナー

上記のようなケースの店を数十軒知ってるけど「社長率」高いよ
ただお客が呼び始めて、それが「呼称」として定着したって感じ
別に『呼ばせている』訳でも無いようだ

>>19の場合は、どうなの?

56 ::04/09/16 15:17:55.net
>>19じゃなくて>>18だよな?
まー呼ばせてるかどうか知らんが、店長だろうが社長だろうが
そんなヘンな感じはしないだろうなぁ
割烹や寿司屋なら違和感あるかもかも

あと、社長=尊敬語てのはオカシイと思うよ
肩書きや役職に敬称をつけるのが間違っているんで、尊敬語だからじゃないね



57 :食いだおれさん:04/09/16 15:28:50.net
>>18
チキンブレイスって3軒くらい支店展開してたはず
そしてそこの経営者・・・

店員が社長と呼ぶことに何が問題あるのでしょうか?
単独経営の個人飲食店の状況とは、異なる思いますが?

58 :食いだおれさん:04/09/16 17:12:12.net
浅草橋3丁目の洋食屋さん『ビストロ・ド・ラパン』の評価はいかがですか?
2度ほどランチを頂きましたが,そこそこ食べられる。店の雰囲気も明るくて
好みでした。ただ,スタッフのご夫婦(?)は大人しい(元気がない,特別
愛想が良くはない,静かで落ち着ける?)
まだ頂いていませんが,オムレツとオムライスが気になる。

59 :食いだおれさん:04/09/16 21:32:01.net
はぁ
自分の視野の狭さを認めようとせず、頑固におのれの常識を声高に叫ぶ奴が多いねえ
世の中には、いろんな形態や通例があるってのに・・・

60 :食いだおれさん:04/09/17 01:08:54.net
>>54
だからあるってば、ってのは、しょせん
ある会社に電話をかけて課長はいる?って聞いたら、「はい、課長はいらっしゃいます」というレベルのボケ女のレベルの話でしょ。

普通は、ありえん。

61 :食いだおれさん:04/09/17 01:13:21.net
>>57
3店舗といっても全部合わせても30坪もないくらいの小店舗のれべるだからな。
そんなところで焼き鳥焼いてる経営者を社長ってよぶか、普通。
現在の和民の社長が巡回してきたのなら、社長と呼んでも違和感はないけどね。

てめーが焼き鳥焼いてるレベルで、自分のことを社長なんて呼ばせるか。

62 :食いだおれさん:04/09/17 01:21:26.net
>>60
だから電話に例えるのはおかしいっていってるだろうが…

>>59-61
っーか、常識がどうとか、社会的にどうとか言う前に、
スレタイからあきらかにハズレてる議論するときゃsageるのが2chの常識だろーが

63 :食いだおれさん:04/09/17 01:37:11.net
あー結局は焼鳥屋風情が社長とは生意気だって言いたかったのね、はいはい。

64 :食いだおれさん:04/09/17 04:02:01.net
>>61の『常識』だと、町工場等の小規模経営も客前で社長呼ばわりは御法度らしいなw
そういうレベルでの偏見に満ちた押しつけは、『常識』とは言わんよ。

サービス業だからダメってのは理由にはならんぞ。

65 :64:04/09/17 04:15:07.net
ところで60=61なのか?
(「レベル」という言葉が大好きなようなので64でも使ってみたがw)

前後で論旨が食い違っているんだが・・・?
電話対応に例えて完全否定している後に
でかい規模ならOKとも読み取れる意見

謎だなぁ、謎w

66 :食いだおれさん:04/09/17 04:51:20.net
>>63
あ〜なるほど!
それじゃ、何を言っても無駄だね

一人の必死な偏見厨の為にこれ以上スレの無駄使いもなんだし
そろそろ潮時かもよ

67 :食いだおれさん:04/09/17 06:37:43.net
よーし、無理矢理方向転換してみるか…

>>58
ランチっていくらくらい?

68 :食いだおれさん:04/09/17 10:04:16.net
>58
おお!ラパン!なかなか美味しいよね。
ただご指摘の通りちょっとお店の人の雰囲気暗めだなぁ・・・。
もう少し活気が欲しいところ。
表の自販機どければもう少し明るくなるのではなかろうか。
>67
800-1000円ってところかな。概ねスープと珈琲付き。

69 :69:04/09/19 09:48:15.net
69は俺のものだ


69

70 :食いだおれさん:04/09/29 14:55:31.net
久しぶりに鮒佐で曲物三千円買って帰ったら小3の娘がお茶漬け3杯たべて
「とうちゃんまたこれ買ってきてくれ」なんて言うんだよ。
確かに旨いな鮒佐佃煮茶漬け

71 :食いだおれさん:04/10/05 23:27:36.net
>70
渋い味覚の娘タン萌え

とかいう自分もそれくらいの年の頃、佃煮だの乾き物が大好物の
妙なジャリンコだったわけだが

72 :70:04/10/07 09:47:37.net
>>71
海老なんか十匹もないから激しく取り合いになった
俺はどうも他所の「甘い佃煮」は食えないんだよ

73 :食いだおれさん:04/10/07 14:16:47.net
小ハゼ、もう出てた?

74 :70:04/10/07 16:15:34.net
ホムペに載ってるんじゃないか たぶん

75 :食いだおれさん:04/10/07 22:32:47.net
柳橋のそばにある、小松屋(だったかな?)の
一口穴子っていうのはどうなんだろうか。
なんか美味そうだなあ、といつも思ってたんだけど。
これも佃煮だろうな。よし、買ってきて食ってみよう。


76 :70:04/10/08 09:49:32.net
>>75
旨いよ
これもお茶漬けだね
でもね、ここの蛎がなぁ くいてぇ

77 :食いだおれさん:04/10/15 20:29:11.net
マンボウのカレーが食べたくなって、今日の昼に行ってみたら







店が無くなってたよ・・・orz

完全に閉店?それともどこかに移ったんでしょうか?

78 :食いだおれさん:04/11/05 21:06:45.net
浅草橋3丁目のステーキ屋さん「わかき」って安くて美味しいと思うんだけど,
あまり話題に上がりませんね。スーパーで材料買って自分で調理するのに比べ
れば,それなりに美味しいステーキ890円はお徳でしょう。

79 :食いだおれさん:04/11/06 16:10:53.net
文殊の居酒屋タイムは使えますか?
朝や昼によく蕎麦を食べに行くんですが、夜はまだ行った事ありません。
経験者の方、ぜひ教えて下さい。

80 :食いだおれさん:04/11/06 18:48:54.net
そば喰うんなら果物屋の隣が好き

81 :食いだおれさん:04/11/09 19:12:23.net
フカヒレラーメン
逝ったんか?

82 :食いだおれさん:04/11/09 19:37:16.net
はっはっは。
電車男より、こっちの社長決裁のほうが面白いや。
で、「ジャルディーノ」はどうですか?
予約しないとディナーはきびちいですか?おい、教えろや!

83 :食いだおれさん:04/11/09 22:28:22.net
なんで ちゃんこ えり瀬 
の名前が全然あがらないのかなぁ?
おいしいと思うんだけどなぁ。
バイトの女の子達は可愛いし!

84 :食いだおれさん:04/11/10 12:42:45.net
>>82
やだ!

>>83
場所をお教え願いたい。

85 :食いだおれさん:04/11/10 15:11:31.net
>>83
えり瀬は名前で損してるような。
あんな字は普通絶対読めない。
ふりがな打たないとなあ。
人間読めない名前は覚えられないものだそうだ。
ランチで一度行ったことがあるけど、特においしいとも思わなかったけど。


86 :食いだおれさん:04/11/10 18:30:26.net
お久しぶりです 浜松町に転勤になった者ですが
浅草橋のランチは、デフレと言うか 安いです 浜松町の辺りは
昼時 リーマン・OL だらけで 落ち着かないよ 自分もその中の
一人だけど ↑よくこの店ではランチビールもらいました 
昼50人まで ですよね

87 :食いだおれさん:04/11/12 17:57:19.net
本格さんのそばの居酒屋「志賀」安くて、うまいよね。

88 :食いだおれさん:04/11/14 19:10:55.net
>>87
本格サイコー!!

89 :食いだおれさん:04/11/15 02:01:15.net
セブンイレブンの裏手当たりの、昼はさぬきうどん屋で夜は居酒屋っていう店、
昼間入ってみたが案の定うどんはまずかった。
店員がどこの国の人間かわからねえのも気味が悪い。
よくあれで店が持ってるもんだ。
頭は変な格好してるしな。
夜はうまいのかい_?

90 :食いだおれさん:04/11/15 07:20:13.net
>>89
出来上がるのが遅いという時点で、ビジネスランチには不可

91 :食いだおれさん:04/11/15 15:07:44.net
なんか「ビジネスランチ」という言葉の意味を履き違えてらっしゃるようで。

おまいさんの言うのは「リーマンのランチ」では?

92 :食いだおれさん:04/11/16 23:20:39.net
>>91
揚げ足ごくろーさん

ビジネスランチ 【business lunch】
(1)商談や打ち合わせをしながらとる昼食。パワー-ランチ。
(2) ビジネスマン向けの低料金ランチ。
※三省堂提供「デイリー 新語辞典」より

どちらも正解

93 :食いだおれさん:04/11/18 12:47:25.net
中途半端な知識は披露しないほうがよいのでは・・・

94 :食いだおれさん:04/11/18 15:33:46.net
>>89
モヒカンがいるね。
飲食店では髪の毛が混入したりしないようにキッチンは白い帽子をかぶるとかバンダナ巻くとかするのが普通なんだが。

95 :食いだおれさん:04/11/18 15:49:11.net
色々と意見があるかと思いますが立ててみました。
広い範囲で楽しみましょう!
固定も新規も仲良く楽しくOFFしましょうよ!

【浅草橋→】総武線@錦糸町亀戸メイン【←小岩】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1100759911/

96 :食いだおれさん:04/11/18 15:53:46.net
>>95
おいおい、ちょっと無理があるんじゃねーのか。
浅草橋、両国までは許せても、錦糸町より千葉側は抵抗がある人間多いんだぞ。
ブラクの臭いがするからな

97 :食いだおれさん:04/11/18 19:31:21.net
>>96
おまいが来なきゃいいだけだと思う

98 :食いだおれさん:04/11/19 01:16:08.net
>>97
東京山手の人間は、秋葉原より西へ行く総武線などにはぜったに乗らないっていうのも全然珍しくないからね。
かろうじてまぬかれてるのが浅草橋と両国。それより千葉寄りは問題外なのよ、東京にずっと住んでる人間にとっては。
亀戸なんて、朝鮮人そのものだからな。

99 :食いだおれさん:04/11/19 01:28:21.net
>>98
秋葉原より西→秋葉原より東
だった。
ごめん

100 :食いだおれさん:04/11/19 02:23:11.net
>>98
東京山手って西片か神楽坂の奴か?
途中参加だけどケンカ買うぞ!

101 :食いだおれさん:04/11/19 07:18:06.net
赤坂とか青山、もしくは番町あたりだと褒めてやる。

102 :食いだおれさん:04/11/19 07:23:33.net
錦糸町で降りると、同じ日本人なのに人種が違うと思う。

103 :食いだおれさん:04/11/19 14:33:41.net
朝鮮人とか部落とか、そんな差別的なこと微塵も思ってないぞ。
ただ川向こうは下衆が多いと思ってるだけだ。

104 :食いだおれさん:04/11/19 16:31:34.net
>>101
昔(昭和30年代)から青山に住んでる奴は貧乏だろ!

105 :食いだおれさん:04/11/19 22:39:05.net
>>104
それは都営住宅。青山で家賃1万円。

106 :食いだおれさん:04/11/19 23:05:41.net
話題が浅草橋から離れた途端、俄然盛り上がってまいりました!

107 :食いだおれさん:04/11/20 01:08:43.net
錦糸町、亀戸、平井、新小岩、小岩なんて朝鮮人のメッカ。
まともな日本人が住むところじゃねえよ。

108 :104:04/11/20 03:47:32.net
>>105
キティーランドはただの倉庫だったぜ

109 :食いだおれさん:04/11/21 00:38:22.net
うまい店なんてあるの?浅草橋の店や会社ってなんか廃れた感じするよね。
貧乏くさいというか。屋形船とかあって風流な場所なのに、安い飲み屋しかない印象あり。

110 :食いだおれさん:04/11/21 00:42:41.net
>>109
そうです。
人形の秀月もつぶれました。
もうすたれた街です。
安くて小汚くて、どーしよーもない店だらけです。
来ないで下さい。
えへ

111 :食いだおれさん:04/12/01 09:48:17.net
そうだよなあ・・・
最近はビーズ婆ばかりでうざ・・・

112 :食いだおれさん:04/12/01 10:03:57.net
キティーランド?

113 :食いだおれさん:04/12/18 12:54:42.net
シャゴリカが美味いと思うな。最近。
木、金と2日続けていってしまった。
オリジナルのチキンカレーもタンドリーチキンカレーの
ベースになるキーマも美味い。
2日酔いにも効く感じがする。
前にここにあった「叡ちゃんラーメン」も好きだったけど。

114 :食いだおれさん:04/12/18 13:50:44.net
ビーズ婆の原宿ってココですか?

115 :食いだおれさん:04/12/19 01:00:33.net
あのー、ここは荒らさないで欲しいんですけど〜。

116 :食いだおれさん:04/12/20 19:32:47.net
シャゴリカって何処にあるんですか?



117 :113:04/12/20 22:09:30.net
浅草橋の東口を出て、むこっかわに渡って、日本橋方面に行くと
寿司の魚河岸があるじゃない。そこを左に入ったところだよ。
   ↓この辺
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.34.929&el=139.47.21.323&la=1&sc=2&skey=%C2%E6%C5%EC%B6%E8%CC%F8%B6%B6&CE.x=284&CE.y=206

118 :食いだおれさん:04/12/21 12:15:00.net
>>117
ありがとうございます。

119 :食いだおれさん:04/12/21 12:42:08.net
東口ってのは、え〜っと……



あ、西口やきとんから遠い方だな。

120 :食いだおれさん:04/12/21 22:49:50.net
西口やきとんか。移転してから行ってないな。
昼飯にとなりの稲垣へ行くたびに、一度は寄ろうと
思うんだけど。
つい忘れて電車に乗っちゃうんだな。
昔の店は、寄ろうと思わなくても、つい寄っちゃたなあ。

121 :食いだおれさん:05/01/13 23:31:30.net
今日、久しぶりに十八番でネギソバを食べました。
昔、同僚と飲んだ後、電車で帰る皆を見送り、
皮膚を切り裂くように冷たい北風の中、この店に
一人でたどり着き食べたもんでした(家が近いもんで
最後は一人になっちゃた)。
ラーメンというカテゴリーの食べ物の味が、
その頃より数段アップした今、自信をもって皆に
勧める自信はなけど、何時までも忘れたくない味・・・
って、ようやく年越しかよ。上げておきます。

122 :食いだおれさん:05/01/15 21:38:45.net
喜川って店、まだ営業してる?

123 :食いだおれさん:05/01/15 22:07:19.net
>>122
跡形もありません。私もコロッケ(実際はメンチ)や
オムライスを良く食べました。
あのあたりは、随分変わってしまいました。
でも新しい店も多く出来、活性化してる感じもします。

124 :食いだおれさん:05/01/15 22:50:50.net
産休・・・・
ないのかぁ。。

125 :食いだおれさん:05/01/16 23:03:55.net
東口の寿司屋魚がしの鯖寿司とヒラメ好きなんだけど,話題になんないね。
ランチもお薦め。

126 :食いだおれさん:05/01/17 21:36:51 .net
西口の次郎長寿司のランチちらしも良いよー。
美家古立ち食い部も大好きだけど、回転寿司が
一軒欲しいところですなあ。

127 :食いだおれさん:05/01/20 18:54:23 .net
石倉屋の蕎麦がイイです。
だれか、西口付近にある寿司屋の500円ランチに行ったことありますか?

128 :浅草んちゅ:05/01/20 23:03:28 .net
石倉屋ってどこですか。
500円ランチ?次郎長じゃなくって?
教えてくだされ。

129 :127:05/01/21 15:40:41 .net
>>128
浅草橋2丁目です。大勝軒・薬局の隣です。
500円の寿司ランチ・・・名前忘れた。すまん。



130 :128:05/01/21 23:30:27 .net
おお、あっちのほうか、探してみますわ。

131 :食いだおれさん:05/01/26 09:25:27 .net
この辺りでおいしいお菓子屋さんを教えてください。

132 :食いだおれさん:05/01/26 22:17:05 .net
和菓子屋さん?ケーキ屋さん?
私の大好きなキットカット抹茶だったら、サンクスにもあります。

133 :食いだおれさん:05/01/29 01:56:00 .net
3、4年前に、耳の少し悪いおっちゃん(爺さん?)が東口でラーメンの屋台やってたんだけどあのオッチャンはどしたんだろ?吉原の割引チケットもらったなぁ…。

134 :食いだおれさん:05/01/29 16:04:41 .net
あのオッチャン耳が悪かったのか。
中国人で日本語苦手なのかと思った。

135 :食いだおれさん:05/01/30 00:04:52 .net
そう、あのおじさんは耳が悪かったのよ。1週間に4回くらい通ってたけど周に1回はおごってくれた(>_<)

136 :食いだおれさん:05/02/02 15:23:04 .net
>>127
チャリの荷台の上に看板がある500円ランチの店なら知ってるけど。
旨いけど量が少なかった。食べた後、なか卯でミニの丼食べた。大盛にしなかった事に後悔。
それより西口から美倉橋方面に歩いた所にある「川長」という店で食べてみて欲しい。
お客が来なくておじいちゃんが可哀想。さて、昼飯終わり仕事開始。

137 :食いだおれさん:05/02/17 08:17:03 .net
ビーズ屋の向かいにある あんみつ屋 ウマー
道路からマダムたちをみることができます。
多分ビーズを買ってお茶しているんだと思う

138 :食いだおれさん:05/02/17 09:42:16 .net
>>137
どこのビーズ屋?浅草橋って結構ビーズ屋あるよね。

139 :食いだおれさん:05/02/17 16:42:43 .net
>137
へえー、あそこ密かに入りたいと思ってた。
今度行ってみようかな

140 :食いだおれさん:05/02/17 17:15:45 .net
そのあんみつ屋は、憩いの森の斜め前くらい?の黒いビル?

141 :食いだおれさん:05/02/18 00:59:47 .net
2F?

142 :食いだおれさん:05/02/18 09:04:34 .net
>141
だと思う。

143 :食いだおれさん:05/02/19 20:29:50 .net
蔦?

144 :食いだおれさん:05/02/20 00:35:31 .net
■ 突発OFF板

【浅草橋→】総武線@錦糸町亀戸メイン【←小岩】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1108826687/

145 :食いだおれさん:05/02/24 13:35:33 .net
駅の出口でチラシ配ってる糞ジジイ集団がムカつく件。
禁煙地帯にも関わらずいつも5、6人でタバコを吸いながらたむろしてる奴。
この古事記みたいな連中はどこの奴なんだか?


146 :食いだおれさん:05/02/24 14:02:52 .net
あのチラシは何??どうもお年寄りの人に渡しているようだが…
スレ違いスマン。

147 :食いだおれさん:05/02/24 14:09:46 .net
>146
雛人形屋のまわしもの

チラシはスポンサーであるじじ・ばばに渡す。
もしくはベビー連れの夫婦。

148 :食いだおれさん:05/02/24 17:44:02 .net
↑なるほどね、ホームレスかと思っていた。

問屋街入り口の埼玉家て中国料理の店が旨い。焼豚おすすめ。

149 :食いだおれさん:05/02/24 22:33:35 .net
さー今日も元気に頑張って行きましょう。ガッツよー、ガッツ!!
行ってらっしゃい!ガッツ!行ってらっしい!ガッツ!!さーry。

150 :食いだおれさん:05/02/25 00:47:03 .net
ガッツですよーーー!

151 :食いだおれさん:05/02/25 09:49:12 .net
>>147
サンクス。だから俺はチラシ貰えないのか…
さて、今日は昼飯何処で食べよう…昨日入った「富久よし」のランチは旨かったよ。

152 :食いだおれさん:05/02/25 12:27:05 .net
松屋の通りに手書き看板出してるカレー屋?ってどうですか?

153 :食いだおれさん:05/02/26 16:18:07 .net
>>149
木曜名物だもんな

154 :食いだおれさん:05/02/26 16:18:51 .net
>>152
シャガリコだっけ?
んまいよ

155 :食いだおれさん:05/02/27 02:45:19 .net
おれも気になってたあの看板。


156 :食いだおれさん:05/02/27 22:36:23 .net
まずはオリシナルのチキンを食べれ。

157 :食いだおれさん:05/02/28 06:28:51 .net
いや、初心者は半熟入りキーマからでしょ

158 :152:05/02/28 12:39:21 .net
有難うございます。今週中に行ってみます。なんかヨダレでてくる。

159 :156:05/03/01 22:13:02 .net
この2種類のカレーはまったく違う味。
確かにキーマの方が取っ付きやすいかもね。
俺、両方好きだけど、オリジナルチキンの
個性的で、刺激的で、しかも途方も無く
優しいあの味に参っているのだ。

160 :食いだおれさん:05/03/02 11:30:04 .net
歓送迎会でオススメのお店はありますか?
人数:15名
予算:\5000-/1人        です。
よろしくお願いします。

161 :食いだおれさん:05/03/02 21:43:45 .net
>>160
季節柄、「ひょうたん鍋」なんかいかが?

162 :食いだおれさん:05/03/03 01:07:30 .net
よってこ

163 :食いだおれさん:05/03/03 16:59:08 .net
>>159
キーマで逝かせて頂きました。なる程旨かったです。
女の人が好きそうな店でしたね。


164 :食いだおれさん:05/03/15 22:51:11 .net
円龍師匠が久しぶりに出された蕎麦の本を片手に、
「花椿」と「美登里」に行ってみました。
両方とも蕎麦自体はとても美味しかったのですが、
なんかケレン味があるんですよね〜。

165 :食いだおれさん:05/03/18 15:39:39 .net
焼きカレーお昼に食べました。
ストーンだっけ?
お店も可愛く、多分また行きます。

シャガリコも一度試さねば。
仕事で浅草橋行く機会が出来て、本当に嬉しい。

166 :食いだおれさん:05/03/21 00:15:55 .net
美登里は蕎麦以外も美味しいですよ〜!野菜も自家栽培でポテトパイとかオニオングラタンスープとか絶品です!

167 :食いだおれさん:2005/03/21(月) 12:43:42 .net
原考州の人形屋、角を両国方面に200mほど歩くと右側にウマーな
あんみつ屋発見!

168 :食いだおれさん:2005/03/21(月) 15:42:50 .net
>>167
137〜143のことかな?

169 :168:2005/03/21(月) 21:49:06 .net
ごめん勘違いしてた
ベルモントホテルの手前の小さな甘味処のことかな?

170 :食いだおれさん:2005/03/21(月) 22:54:54 .net
元、プロ野球選手が経営しているレストランがここ近辺に
あるって聞いた事があるんだけど、誰か知らない ? 

171 :食いだおれさん:2005/03/22(火) 22:25:22 .net
プロ野球史上、最も速い球を投げたと、一部の人々に
語り継がれている東映フライヤーズの尾崎行雄選手の
店ですね。ステーキ中心の店だったらしいのですが、
もう無いと噂を聞きます。
ご存知の方がいたら、どの辺にあったのか教えて下さい。
かなり長い間、浅草橋を拠点として生活していますが、
全然解りません。

172 :食いだおれさん:2005/03/22(火) 23:23:57 .net
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1093654648
このスレの115と121

173 :食いだおれさん:2005/03/24(木) 20:41:47 .net
>167
にんきや、でしょ?
なかなかの有名店だよ。

174 :食いだおれさん:2005/03/25(金) 09:15:59 .net
1961年浅草橋生れだが中高とにんきやには世話になったよ
ひっこんだ場所で長く続いて大したもんだ

175 :食いだおれさん:2005/03/29(火) 21:59:26 .net
シャガリコじゃないよーーー(泣
「シャゴリカ」ですよーーーー


176 :食いだおれさん:2005/03/29(火) 23:18:45 .net
キーマもうまいが、オリジナルチキンは
本当にうまいと思う。是非お試しあれ。
でも、半熟卵のトッピングは合わない。
ところで、ゴアへ行ったりする人いません?

177 :食いだおれさん:2005/03/30(水) 00:29:03 .net
>>175
ワンパターンの書き癖w
オマイgurumeだろ?

178 :食いだおれさん:2005/03/30(水) 17:09:42 .net
浅草橋駅の表通りの出口じゃないほうにうまいすし屋があるそうなのですが
どこだかわかりますか?




179 :食いだおれさん:2005/03/30(水) 20:00:16 .net
>>178
千葉屋の隣らへんの美家古でなくて?

180 :食いだおれさん:2005/03/30(水) 22:02:44 .net
>>179
いや、彼が言ってるのは西口だろう。
次郎長かな。うーむ。
ま、一度ランチでも食べてみれば。
ちらしを食べてから、もう一度、書いてみて。

ところで、「明よし」って知ってる?
今日、初めてランチを食べたんだが、俺的には
はまりそうな気がするんだけど。

181 :食いだおれさん:2005/03/31(木) 09:36:24 .net
>179
わりと最近できたらしいんです。というとそこになりますか?
あまり大きくないそうです、人から聞いた話なので。

182 :食いだおれさん:2005/03/31(木) 09:56:50 .net
その人に聞き直せば?

183 :食いだおれさん:2005/03/31(木) 16:41:04 .net
その人がもう浅草橋にようがなくてたまたま入ったらしく名前がわからないから
きいてるのですよ。すみませんん。その人はけっこうグルメなんですが
うまかったといってました。

184 :食いだおれさん:2005/03/31(木) 22:03:11 .net
で、その先輩は地下の店だとか言ってなかった?
それなら次郎長。
ひょっとしたら、金太楼の可能性もあるかも。
キンタは浅草を中心として数店舗ある。
間違いなく当たりハズレのない寿司屋だけど。

185 :食いだおれさん:2005/03/31(木) 22:03:43 .net
で、その先輩は地下の店だとか言ってなかった?
それなら次郎長。
ひょっとしたら、金太楼の可能性もあるかも。
キンタは浅草を中心として数店舗ある。
間違いなく当たりハズレのない寿司屋だけど。

186 :食いだおれさん:皇紀2665/04/01(金) 01:55:05 .net
>>178
彩(いろどり)という店では?まだできてから1〜2年だと思いますし、お店はあまり大きくありませんよ。場所は西口から出て天龍というラーメン屋が角にある通りをまっすぐ行って、1階が薬局、2階が眼科のビルらへんだと思います。

187 :食いだおれさん:皇紀2665/04/01(金) 07:28:19 .net
↑ ありがとう。いってみます。

188 :食いだおれさん:皇紀2665/04/01(金) 23:55:03 .net
水新菜館に通って早数年
冒険が苦手なので「あん焼き」や「すぶた定」
など頂いていたが、初めて「とりそば」を食べた
ウマーウマーウマーウマーウマーウマーウマーウマーウマーウマーウマーウマーウマーウマーウマーウマー

189 :食いだおれさん:2005/04/02(土) 16:58:30 .net
寿司政だよ

190 :食いだおれさん:2005/04/02(土) 17:17:00 .net
>>176
亀レスだが俺はもう14年もゴアに通い続けている。
メニューは一通り全部食ったことあるが、今はポーク大盛りにゆでたまご付。に落ち着いた。
あのアットホームな感じが好きなんだ。
ママの息子さん相当デカくなってるだろうなぁ、最近みてないけど。

191 :食いだおれさん:2005/04/02(土) 21:28:43 .net
おおそうか、おれは9年だ。よお、先輩。
おっと、態度でかいな。よろしくお願い致しまする。
あのママの仕事振りを見てると、応援したくなりますよね。
おれも大体食べたけど、巣籠もり卵だけはまだ未経験です。

192 :食いだおれさん:2005/04/04(月) 13:31:06 .net
浅草橋スレで教えてもらったおかず横丁のヤキソバ(の麺)が美味かった。
家族にも好評。
もうスーパーで売ってる焼きそばには戻れない・・・。

浅草橋ネタじゃなくてゴメン。

193 :食いだおれさん:2005/04/05(火) 06:21:21 .net
>>192
おかず横丁のコロッケは食った?あそこのコロッケはんまいよ。

ってBグルかこの話題は。
スマソ

194 :食いだおれさん:2005/04/09(土) 14:41:18 .net
ウマーと関係ないんだけど、宝くじ屋新築した?以前は、三軒つながって
いたのに。個々になってるよね。 クリスマスシーズンになると右側の人が
サンタになったり・・・

195 :食いだおれさん:2005/04/09(土) 15:08:34 .net
>>193
い〜じゃん、よそはよそ、浅草橋は浅草橋、
柳橋の高級料亭から商店街の惣菜、B級リーマンのワンコインランチまで、
仲良く煽り合おうじゃないの。

196 :食いだおれさん:2005/04/09(土) 15:09:09 .net
>>194
町Bでやれや、カス

197 :食いだおれさん:2005/04/10(日) 21:28:08 .net
>ウマーと関係ないんだけど

わかってるんなら、せめてsageたほうがいいよ

198 :食いだおれさん:2005/04/12(火) 20:17:36 .net
大勝軒のラーメンはどうですか?

199 :食いだおれさん:2005/04/12(火) 21:51:06 .net
>>198
はあ?
俺は東池袋系では滝野川かなあ、と思うし、
最近では進化系の日暮里「葵」にはまってるんだけど、
なにが聞きたいの?
ひょっとして蔵前の中華屋の大勝軒のこと?

200 :食いだおれさん:2005/04/13(水) 00:02:22 .net
もしかして池袋大勝軒とは何の関係も無い、
日本橋大勝軒系列の、戦前からある横山町の大勝軒のことかも。

それならラーメンも懐かし系の安心できる味だし、
看板メニューは何たってチャーハン+スープでしょうね。
私は好きですよ。
千円超しますから若いサラリーマンのお昼には高いでしょうけど。
左衛門橋のボリュームラーメン行けば半額で済みますし。

201 :食いだおれさん:2005/04/13(水) 01:49:19 .net
グルメとはいえないかもしれないが、浅草の肉のハナマサはコストパフォーマンスめちゃ高い。1000円食べ放題なのに肉質がかなりいい。ハナマサも他の食べ放題もかなりいったが、ここが断トツ。場所が変なところなのであまり知られていないようだが、ひそかなお勧め。
何ですいているのか分からない。一度いってみな。土日は込むから平日がいいよ。ちなみにランチは680円(これも食べ放題)信じられん。

202 :食いだおれさん:2005/04/13(水) 08:46:34 .net
>201
>浅草の肉のハナマサはコストパフォーマンスめちゃ高い。

鷲神社の方にあるお店のことですか?
あそこは浅草橋からは遠いよ〜。
あのあたり(千束?)ってめぐりんで行けたっけ?
行くのにタクシー使ったら高くついちゃうしな〜。

203 :食いだおれさん:2005/04/13(水) 08:49:46 .net
>198
浅草橋二丁目にある大勝軒(<育英小近く)のことかな、と自分は思ったけど、
蔵前や横山町にもあるんだね。知らなかった。

204 :食いだおれさん:2005/04/13(水) 12:50:04 .net
このスレ見てシャゴリカ行ってきた。
タンドリーチキンカレー食ってきた。

で、感想。

(゚д゚)ウマー。

ときおり口の中に広がるつぶつぶ香辛料がアクセントになっていて良かった。
あれなんだったんだろう?
思わずナン追加してしまったよ。
ごちそうさん。

205 :食いだおれさん:2005/04/13(水) 22:42:50 .net
横山町の大勝軒か。しばらく行ってないな。
@三角形の不思議な空間
A飲み干したスープに残る粗挽き胡椒
B世の中の不幸をすべて背負ったような
 暗いおばさん
ひさしぶりに行ってみっかな。

206 :食いだおれさん:2005/04/13(水) 22:47:44 .net
シャゴリカ大好きで毎日のように行ってた時もあったが、最近行くたびに味(辛さ・油の量など)が違くてちょっと不満。。

207 :食いだおれさん:2005/04/14(木) 10:07:35 .net
■ グルメ外食板 ■

ヽ(,,゚∀゚)ノ★ 錦糸町 亀戸 ★ヽ(゚ー゚,,)ノ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1113440666/

208 :食いだおれさん:2005/04/15(金) 23:41:07 .net
シャゴリカでラッシー無料券使ってる人って
何処で入手してるの?ビラ配りしてるの?
欲しい。。。

209 :食いだおれさん:2005/04/17(日) 21:21:49 .net
>>208
あれ、レジ脇にあったぞ。
オレンジ色の紙でしょ?
掴み放題だったと思うよ。

210 :食いだおれさん:2005/04/19(火) 19:54:23 .net
うそん!
貰った事ない(悔


211 :食いだおれさん:2005/04/20(水) 16:45:59 .net
「釜寅」の釜飯、結構美味いと思う。

本当は釜飯なら柳橋の鳥ぎんが好きなんで、そこに食べに行きたいところだけど、
カマメシタベテー、デモデカケテマデタベルノモマンドクセーってときに利用させてもらってます。

212 :食いだおれさん:2005/04/21(木) 13:29:16 .net
たべもの話題ではありませんが千社札を作ってくれるところ
ご存知ないでしょうか?

213 :食いだおれさん:2005/04/21(木) 13:35:44 .net
ほれ。
ttp://homepage2.nifty.com/azumashiko/

214 :食いだおれさん:2005/04/21(木) 13:41:49 .net
>>213
即答ありがとうございます。
・・・浮世絵のように版木に墨刷りなんて現代では無理でしょうか?

215 :食いだおれさん:2005/04/21(木) 16:44:00 .net
いや、無理じゃないよ。
長尾版画匠に問い合わせてみたまえ。
東京都台東区元浅草にある。

216 :食いだおれさん:2005/04/21(木) 18:09:02 .net
あの人は、千社札なんかやらないと思うな。
あ、でも、やる人を知ってたら紹介してくれるかも知れないね。

217 :212:2005/04/21(木) 18:45:15 .net
>>215-216
みなさん有難うございます。
早速問い合わせてみます。感謝です!

218 :食いだおれさん:2005/04/23(土) 01:02:45 .net
おいおまいら、「ラーメン麺郎」が閉店か?
何のあいさつもなく、看板がぼろぼろになってる。
普通止めるときは、「お世話になりました。○月○日をもって閉店させていただきます」とかお知らせするもんだがなあ。
結構お客さんは入っていたし、あのレベルなら店の賃貸料も知れてるから、もうかってたと思うんだがな。

219 :食いだおれさん:2005/04/23(土) 02:29:51 .net
>>218
ごめん。俺が食いすぎたせいだ。全部増しで

220 :食いだおれさん:2005/04/25(月) 00:06:11 .net
浅草橋駅東口に百点とかっていう居酒屋ができた。
ランチ400円というので食ってみたが、飯がグチョグチョ。
飯も満足に炊けないような店なのか、と。
あきれはてますた。

221 :食いだおれさん:2005/04/26(火) 00:14:47 .net
>>220
十八番がなつかしいよ…
おいしかったのに。カニ豆腐とチンジャオロース麺

222 :食いだおれさん:2005/04/26(火) 01:28:31 .net
>>221
おいしかったのにつぶれたのか?
まともなら、つぶれて変な店にのっとられることもなかろうに。

223 :食いだおれさん:2005/04/26(火) 06:32:21 .net
18番つぶれたの?

224 :食いだおれさん:2005/04/26(火) 07:14:02 .net
まともで美味しい店でも、店主が体壊したり、やる気が無くなったり
して店たたむ事も多いよ。

225 :堀内:2005/04/26(火) 23:45:27 .net
えー、ついこのまえネギソバ食ったぞ。
明日確かめに行ってみよう。

226 :堀内:2005/04/28(木) 21:37:47 .net
今日行ってみた。100点屋とかいう屋台村風の
飲屋になっていた。なんてこった。
「寿」にあった店も気がついたら無くなってるし。
あの絶品、葱爆肉麺(ネギソバ)が食べられないのか
と思うと遣る瀬無い。



227 :食いだおれさん:2005/05/02(月) 12:10:29 .net
平成11年(平成12年?)まではJR浅草橋駅の近くに
あった「やぶ鈴」。しばらく顔を出さないうちに姿を消し
てしまっていました。
「やぶ鈴」が今どこにあるのか、マスターやチーフはお元
気なのか等御存知の方はいらっしゃいませんか???

228 :食いだおれさん:2005/05/02(月) 14:00:14 .net


229 :食いだおれさん:2005/05/02(月) 15:50:07 .net
たいこ茶屋、ランチに一度行ってみたい

230 :食いだおれさん:2005/05/02(月) 16:52:09 .net
俺両国なんだけど浅草橋に安くてメチャメチャ旨い天ぷら屋があるよ。
少し距離があるんだけど、散歩がてら歩いてよく行く。

231 :食いだおれさん:2005/05/02(月) 20:08:24 .net


232 :食いだおれさん:2005/05/02(月) 20:35:36 .net
>>230
どのあたり
店の名は


233 :食いだおれさん:2005/05/03(火) 10:12:46 .net
>>232
川(運河?)に隅田川の舟遊び用の船が繋いである辺りを路地に入って行った所。
店の名前は天何とかで、木でできた古い看板が架かってるんだけど汚れてて読めない。

234 :食いだおれさん:2005/05/03(火) 20:36:01 .net
神田川の事か運河って?


235 :食いだおれさん:2005/05/04(水) 21:56:36 .net
>>229
たいこ茶屋ランチ最悪だよ

236 :229:2005/05/05(木) 02:20:12 .net
>>235
詳しくお願いします!

来週母と買い物で馬喰町へ行くので
ランチの計画に入れていました。
お寿司、お刺身好きのママンをガッカリさせたくないので…。

237 :食いだおれさん:2005/05/05(木) 07:32:04 .net
たいこ茶屋のランチ、なんとなく殺伐とした雰囲気であんまり楽しく食えなかった。

238 :食いだおれさん:2005/05/05(木) 21:42:28 .net
>>236
自分は浅草橋駅近くの方で食べたんだが、とにかく店の雰囲気が最悪。刺身もマズイ。いくら丼は食えなかった。やめとけー!

239 :238:2005/05/05(木) 21:46:32 .net
>>236
なーんて嘘だよふいんきも味もいいよ、最高の親孝行になるんじゃないかな。
もう毎日通っちゃうね

240 :食いだおれさん:2005/05/06(金) 06:50:40 .net
たいこ茶屋で親孝行って、いくらなんでもそりゃないだろ。
リーマンでも冗談で一回行ってみて、なっとくてな感じなのにさ。
二度と行くか、あんな店。

241 :236:2005/05/06(金) 21:51:54 .net
レスくださったみなさま、ありがとうございます。
諸説入り乱れていて何を信用していいやら。

結局いつものパターンで日本橋に出て
三越で食べるヨカーン

242 :食いだおれさん:2005/05/06(金) 22:59:29 .net
その辺が無難。。。。か?

243 :食いだおれさん:2005/05/07(土) 00:23:40 .net
コレドはだめなんだっけ?
京料理なんて食べたいけどなー


244 :食いだおれさん:2005/05/07(土) 00:27:05 .net
↑ごめん、浅草橋じゃないよね。


245 :食いだおれさん:2005/05/07(土) 02:07:28 .net
コルドの中のお茶漬けの店、一度入ってみたい。
スレ違いスマソ

246 :食いだおれさん:2005/05/07(土) 21:43:21 .net
ボーノボーノってどうでしょうか。
ピザ食べたいので、評判教えてください。


247 :食いだおれさん:2005/05/12(木) 02:47:22 .net
この辺で美味い焼き鳥屋さんをどなたかご存知ありませんか?

248 :食いだおれさん:2005/05/12(木) 23:15:33 .net
>247
うちが食べに行くのは、柳橋の「鳥ぎん」。
ベルモンテホテルの斜め前、お稲荷さんがある角を入ったところにある、小さなお店です。
焼き鳥だけでなく釜飯も(゚д゚)ウマーだよ。

249 :食いだおれさん:2005/05/13(金) 22:05:32 .net
ちょっと上の方に出てた「彩(いろどり)」でランチちらしを食べて
きました。
食べにくい預け鉢のような形の丼に、人肌の酢飯が盛られ、白胡麻と、
切海苔が振りまかれ、そこに〆鯖、鯛、たこ、帆立、マグロの漬け、
玉子、飛っ子(on the 大葉)、でんぶ、かまぼこ、椎茸煮、酢蓮、
漬け生姜、たくわんが乗っていた。シジミの味噌汁がついて
1300円でした。
今一ピンと来なかったが、「漬け」を盛り込んでいることに若干の
評価をしたい。
その他にランチ握り900円、菊とか桜とか名前をつけた握りが
1200円〜2700円位であった。
どうなんだろうか。うーむ。
はっきり言って良くわからん。誰か食べに行って評価してくれ。


250 :食いだおれさん:2005/05/15(日) 15:57:00 .net
彩(いろどり)って三井病院の裏の寿司屋にいたやつがやってんだけど
ちょっと高いな
浅草橋で行くなら寿司政だな
それか立ち食い

251 :食いだおれさん:2005/05/15(日) 15:59:01 .net
浅草橋の王将は、広くてきれいだ、新橋とは比べ物にならない

252 :食いだおれさん:2005/05/15(日) 20:44:36 .net
すえひろでランチにメンチ食いたい
しばらく行ってないなぁ。


253 :食いだおれさん:2005/05/16(月) 00:21:02 .net
百点屋に夜行ってみたけど全品200円でお好み焼きとか焼きソバとか豚角煮とか
そうとう楽しめた!15品頼んで二人で3000円ってありえねぇ・・・
頼むこの店つぶさんでくれーーー! お昼のランチもそんなにまずくないらしいよ

254 :食いだおれさん:2005/05/17(火) 10:48:21 .net
ガード下の立ち食い寿司屋って、どうなの?
やっぱ、安くて味はソコソコなのかなぁ?

255 :食いだおれさん:2005/05/18(水) 00:32:25 .net
蔵前橋通りのすぎ栄って、量は多いけどまずいね。
こないだ食った親子丼なんて俺自分で作ったほうが上手に作れると思ったよ。
肉もおいしくないクズ肉だしさ。
でもあれで繁盛してんだから世の中わからんもんだ。

256 :食いだおれさん:2005/05/18(水) 01:29:30 .net


257 :食いだおれさん:2005/05/19(木) 00:55:06 .net
>>254
「ひさご」は安いのが取り得。
「文殊」はかなりレベルが高い。
「更科」はそれなりにうまいが高い。
以上。

258 :食いだおれさん:2005/05/19(木) 09:10:52 .net
>>257
それって蕎麦屋さんでしょ。
>>254は寿司屋のことを聞いてるのだと・・・

259 :食いだおれさん:2005/05/19(木) 20:47:24 .net
そば喰うなら駅前の小川だろ!!!
文殊のゆでる機械は汚い湯垢付き過ぎだぞおおおおおお!!!!!!!!!

260 :食いだおれさん:2005/05/19(木) 21:41:40 .net
みやこの立ち食い部は、当たった時が凄い。
柳橋の高級店である本店と同じものが回ってくる時がある。
あの立ち食いで食べたマグロの赤身は美味かったな。
玉子も美味いし、自慢の塩辛軍艦もいいよ。
あとあの手を洗う蛇口がカッコいい。未体験なら今のうち
行っておくことを勧めたい。

261 :食いだおれさん:2005/05/20(金) 01:06:41 .net
みやこ寿司?
目の前を水が流れるあの店か。
俺は嫌だね。
なんか、自分がブロイラーのニワトリになったような気がする。
もうちょっと店もきれいにしろよ。

262 :食いだおれさん:2005/05/20(金) 01:24:00 .net
嫌なら行くな。それだけ。

263 :食いだおれさん:2005/05/22(日) 13:40:09 .net
「寿司職人は衛生第一
          お風呂でも肛門内部までシッカリ指で洗います」


264 :食いだおれさん:2005/05/22(日) 14:38:22 .net
ワラタ

265 :食いだおれさん:2005/05/24(火) 00:06:24 .net
久月の並びの中華、馥香はガイシュツ?
会社からもっと近ければ通い倒すのに。

266 :食いだおれさん:2005/05/24(火) 01:31:51 .net
>>259
あの店、きらく、おがわとか書いてあって正式名称はなんなの?って感じだね。
ま、双子のよく似た兄弟がやってるみたいだけどね。
顔は似てないんだが、体型とか雰囲気がそっくりの双子だな、ありゃ。

267 :食いだおれさん:2005/05/24(火) 05:59:33 .net
兄弟じゃないよ

268 :食いだおれさん:2005/05/24(火) 12:16:39 .net
>>265
馥香はたぶんこのスレでは初出。
この値段ならこんなもんだよな結構々々 という気持ちと、
もう少し高くてもいいから材料レベルからアレしてくんないかな、ってのと半々。

ま長く続いてくれるといいね。  

269 :食いだおれさん:2005/05/24(火) 22:29:27 .net
>>268
あの値段では材料は致し方ないかと。ベースの湯に対するコストはかなりかかっていると思われるし。
事前に予約して、それなりの値段出すからそれなりにっていえばやってくれるでしょ。

270 :食いだおれさん:2005/05/26(木) 21:45:53 .net
>265 馥香

さっき、TVで紹介されてた。フーシャンって読むんだね。

料理じゃなくてインテリアが、だけど。
http://www.tv-asahi.co.jp/modern/
↑の5/26放送分。

271 :食いだおれさん:2005/05/26(木) 21:57:21 .net
>>270
馥香って、あのコンクリートブロックの低い塀があるとこか。
浅草橋ぽくないなと思いながら、中に入ったことが無い。

272 :食いだおれさん:2005/05/30(月) 01:18:01 .net
最近、無庵とかいう豆腐の引き売りがよく来るね。
正直うるさいと思う。
車で来てぱっぱと売ってさっさと帰ってくれればいいんだが、
トーフィーのあの笛がうるさすぎる。
最近ようやくあの「大学堂」の売り声がしなくなってよかったと思ってたんだがな。


273 :食いだおれさん:2005/06/02(木) 01:36:32 .net
「ステーキしま」が気になるが行ったことある人います?

274 :食いだおれさん:2005/06/02(木) 21:16:46 .net
ごめん、貧乏人なので行ったことはない、
が、確かに気になる
上の桜水産の¥500日替わりランチはよく行くが

275 :食いだおれさん:2005/06/03(金) 23:03:23 .net
>>273
浅草のマツナミの分家だから普通のコースはうまい。
でも、サービスランチ(たしか1500円位だった気が)は最悪でした。


276 :273:2005/06/04(土) 10:52:49 .net
ありがとうございます。
そうか、今度奮発してコース食いに行こうかな。

277 :食いだおれさん:2005/06/04(土) 17:30:13 .net
浅草橋交差点の東南、東日本橋2丁目の店、西廻屋(天ぷら)、寿司よしに関する情報ありますか。
予算、味などどうでしょうか。

278 :食いだおれさん:2005/06/05(日) 22:45:14 .net
ステーキしまで、でぶやの内山君を何度か見かけたことあり。
あの歳で、常連さんらしい。さすが子役あがり。

279 :食いだおれさん:2005/06/07(火) 19:53:09 .net
「志賀」つぶれたの?

280 :食いだおれさん:2005/06/07(火) 23:06:00 .net
ステーキしま、って何処?
申し訳ない、教えてください。

281 :食いだおれさん:2005/06/07(火) 23:53:44 .net
>>280
江戸通りを神田川の方へ進んで、『浅草橋』のたもと、左手手前の角です。
番地で言ったら「柳橋1丁目3−6」。


282 :280:2005/06/08(水) 23:11:13 .net
>>281
あ、さくら水産ところか。あんがと。行ってみます。
そばにある「てんのてん」という店がうちの会社の一部の人間に
非常に評判がいいのだが、行ったことある人います?

283 :280:2005/06/09(木) 22:04:56 .net
今日、早速ステーキしまへ行きました。でも店の前まで。
メニューの値段書きをみて、即、踵を返した私でした。
味の情報なしでは入れないお値段ですな。
ランチで最低1500円は、貧乏人には荷が重い。
結局、池田屋でチャーシューライスを買ってきて、会社で
食べました。それなりに満足。


284 :食いだおれさん:2005/06/09(木) 22:07:43 .net
>>280
チャーシューライス漏れも好きー。
ここしばらく食べてないな。

285 :食いだおれさん:2005/06/09(木) 23:23:36 .net
280
そんなこったろうと思ったよ
敷居高すぎるよな
チャー集飯か!美味いよな
しかしもっと安くて美味いとこ教えたる
ampm2軒ある通りに肉屋があるだろ
そこのおベント美味いぞ
トンカツ弁当500円だったと思うがそれを頼んでは行けません
ご飯が確か110円か120円くらいだったと思うそこで単品の唐揚げやコロッケとおベントyにしてもらう
めちゃ安!!
300円弱でおベント喰えちゃう

しかし、あまりにも安すぎるので唐揚げ2個とコロッケ一個なんて頼んじゃ駄目だぞ
安すぎておばちゃん可愛そうだから
俺はいま浅草橋から出てしまったからもう行けないんだよ
くれぐれも400円以上は使ってやってくれ
みんなには内緒だぞ!あんまり混んじゃうとおベント買うのに並んじゃうから!!!
場所はampm通りの金魚屋のななめ前だぞ
金魚屋の名前は岩崎っつー所だからな!!
肉屋は佐々木だったかな???

286 :食いだおれさん:2005/06/10(金) 11:49:58 .net
>>285
オマイ詳しいじゃん、カレーもあったよな
カレーに色々のせて貰うのもいいよ
北向かいにそこで喰える公園あるし(まだあるか公園)

287 :食いだおれさん:2005/06/10(金) 12:25:09 .net
で柳北公園のゴミ箱分別もしてない弁当ガラで溢れかえるんだよな。
吸殻も撒き散らして。
ほんとこの辺のB級リーマンってリセフランコよりタチも行儀も悪いよな。

288 :食いだおれさん:2005/06/10(金) 23:01:16 .net
その肉屋、良くわからん。キッチン大吉に行くほうか?
金色のクンタマ売ってる処? あ、あれは鶏屋だっけか。
もう少し詳しく教えてください。

289 :食いだおれさん:2005/06/10(金) 23:57:34 .net
>>288
285が書いている肉屋は、「ampmが2軒ある通り」=「左衛門橋通り」沿いの店だと思われ。
JRの駅西口の方で、南北に走ってて歩道がちゃんとある通りだよ。

290 :食いだおれさん:2005/06/10(金) 23:57:38 .net
>>288
ま反対ですよ。
みずほのほうにまっすぐ歩いて、ampmの角を左折。
ちょっと行くと右手にあります。

291 :290:2005/06/10(金) 23:58:31 .net
>>289
4秒負けた・・・orz

292 :食いだおれさん:2005/06/11(土) 07:15:23 .net
あ、そうそう揚げ物の種類は少し奥(フライヤーの横)に書いてあるから
中入って見ろよ
お弁当でって言わないと別に包まれちゃうぞ
池田やはチャーシュー飯は美味いが揚げ物あげたてじゃないのがゆるせん!

293 :288:2005/06/11(土) 16:28:41 .net
289〜292
くわしくありがとう!マロニエのキレイな通りだね。
月曜日チャレンジしてみます。

294 :食いだおれさん:2005/06/13(月) 03:18:49 .net
月の栖っておでん屋さんのランチおいしくてよく行ってる。
でも、おでんはそれほどでもないような...

295 :食いだおれさん:2005/06/13(月) 21:35:44 .net
288報告まだかい?

296 :288:2005/06/13(月) 21:56:49 .net
すまん、今日は黄色で冷やしソバを食べてしまった。

297 :288:2005/06/14(火) 22:47:26 .net
会議が長引き、13時前に件(くだん)の肉屋に走るも、
売り切れ状態。またしてもダメであった。
今週は仕事の都合で行けないかもしれんが、近々絶対行きます。
場所が分かったからもう、こっちのもんだ。
本日しかたなく「ベア」でハンバーグ・カニコロのランチ。
揚げ物モードだったんで。
あと、店の名前は佐々木じゃなくて「鈴木商店」ね。

298 :食いだおれさん:2005/06/15(水) 07:06:59 .net
あそこ、売り切れなんてあんの??
今まで客なんか居なかったのにな?
 2chの力か????

299 :食いだおれさん:2005/06/15(水) 07:08:16 .net
せんべい屋の隣だぞ

300 :食いだおれさん:2005/06/16(木) 21:57:11 .net
300ゲット

それはさておき、
明正堂書店8階の熟女パブに行ったことのある豪の者はいるかー?



301 :食いだおれさん:2005/06/18(土) 13:53:45 .net
>>300
申し合わせたように全員自称33歳。
経験としてはオモロかったけど、2回はいかんわな。

302 :食いだおれさん:2005/06/19(日) 15:55:00 .net
>>301
豪の者キタ━━(゚∀゚)━━ッ!
おみそれしやした。


俺には無理ぽ…orz

303 :食いだおれさん:2005/06/19(日) 18:39:38 .net
熟女パブ興味ある。
どんなところ?

304 :301:2005/06/19(日) 21:14:42 .net
>>302

つれていってくれた上司によれば、酸いも甘いもかみわけた
おねぇさまが仕事のグチを聞いてくれるのでいいらしい。

スレ汚しスマソ。
本題に戻って、
大吉はやっぱりハンバーグがデフォ?
他のオススメは?

305 :食いだおれさん:2005/06/19(日) 21:47:05 .net
>>304
岩中カツがお奨め。

306 :食いだおれさん:2005/06/20(月) 00:03:37 .net
俺は昼にしか行かないんで、あの量はきつい。
一緒に行く友達もいないし。
まあ、一般的だけど、ビーフシチューとポークシチューカツ
がいいなあ。
先週久しぶりに行って、ポークシチューカツ食べたら、
なんかいつもより大きくて、凄く嬉しかった。
俺はそれで幸せさ。ルルル〜♪。
ところでsage進行なんですか、ここ。一応下げとくけど。

307 :食いだおれさん:2005/06/20(月) 11:00:11 .net
先週金曜日、チキンコートで鳥肉がゴロンゴロン入ってるチキンカレー食ったよ。
鳥肉好きには堪えられない一品ですた。
また行こうっと♪

でage

308 :食いだおれさん:2005/06/20(月) 22:54:49 .net
どこのチキン?
鶏肉好きで、あんたの行ったバードコートがもし西口だったら、
上を見上げてごらん。「明よし」という店があるだろ。
見つかった?見つかったらランチの鶏唐揚げ定食を是非食べて。
コストパフォーマンスの高さに驚くよ。

309 :食いだおれさん:2005/06/21(火) 00:16:57 .net
バードコート?チキンコート?

お前ら浅草橋をなめてるの?
店名はチキンプレイスだろ。

310 :307:2005/06/21(火) 21:35:27 .net
>>309
正直スマンかった。

決して舐めてるわけじゃない。
いつもならガード下のゴアか、その先のシャゴリカまでカレーを食いに行くのだが、
飛び込みで試しに食ったら美味かったので書いたのす。

悪気は無かったんだスマソ

311 :食いだおれさん:2005/06/21(火) 21:50:31 .net
許す

312 :食いだおれさん:2005/06/21(火) 22:36:19 .net
>>310
地元民だけどそのお店知らなかったよ。今度言ってみる。名前の間違いなんてキニシナイキンシナイ

313 :308:2005/06/21(火) 22:43:02 .net
俺も正直スマンかった。酔っていた。
俺もこの街を愛している。なめていない。
あのカレーも大好きだし、夜のメニューも大好きです。
「明よし」の事が言いたいために、指先が滑った。
俺も、悪気ありませんです。スマソ。

314 :食いだおれさん:2005/06/21(火) 23:29:07 .net
コピペ

悲しいお知らせ
☆モウリーニャ    投稿日:2005/6/12(日)01:30

今日は皆様に悲しいお知らせがあります。
浅草橋の名店「チキンプレイス西口店」が24日で閉店になるのです。
青春のチキプレ。その名前を思い出すたびに甘酸っぱい気分に
なります。チキン、場所、西口。それ以上何が必要でしょうか。
ああ学生時代は遠くなりにけり。
誰か伝説の終焉を見に行きませんか?同行者募集中。




315 :食いだおれさん:2005/06/26(日) 15:12:42 .net
肉屋の弁当どうだったんだ????

316 :食いだおれさん:2005/06/27(月) 21:39:18 .net
あ、俺だ。肉や弁当買いに行くって言ったの。
すまん、暑くて会社からあそこまでたどり着けん。
出来るだけ早めにチャレンジして報告します。


317 :食いだおれさん:2005/06/28(火) 08:31:24 .net

キムチ食べてると「8年」平均寿命が縮まるらしい
凶悪犯罪発生率が上がるらしい (フランス政府調べ)



318 :食いだおれさん:2005/06/28(火) 10:23:26 .net
お弁当屋のマックス知ってる人いますか?

319 :食いだおれさん:2005/06/30(木) 12:42:57 .net
さっき久しぶりにガード下のゴア行ってカレー食ってきたんだけど、
俺の他にお客さん居なかったよ(´・ω・`)
何故だ?味は全く変わってなかったし、水とスプーンのセルフサービスも変わってなかった。
何故あんなにお客さんがいなかったんだろう。

おまいら月に1回くらいゴア行ってやってくれ。
そしてカレーを食ってやってくれ。
俺も回数増やすよ。
てなわけでage

320 :食いだおれさん:2005/06/30(木) 14:26:07 .net
ソレどこ?
いつも美倉橋角のカレーならわかるけど・・・

321 :食いだおれさん:2005/06/30(木) 14:28:34 .net
おいらも、ここで挙げてたのをみて、昼に池田屋でチャーシューごはんを食べてみたよ。
でも、「しょぱい」だけのごはんで、胸やけしてしもたよ。。。
あれが、グルメ雑誌で特集される店なのか・・・ギモーーーン!!
みんなは、どう思う?

322 :食いだおれさん:2005/06/30(木) 14:32:57 .net
浅草橋駅のガード下、「らーめん玉屋」は、おいらのお気に入りなんだけど、おまいら行ったことある?

323 :食いだおれさん:2005/06/30(木) 15:20:07 .net
あちきも、玉屋はときどき行くよ。注文すると、すぐに出てくるし。
今は、ちと暑いけど、エアコン効いてるから食べやすいかも。。
あと、必ず、100円の割引券をもらえるからね。実質、金額ー100円で食べられるよ。。


324 :食いだおれさん:2005/06/30(木) 16:41:03 .net
>319
そのゴアとやらのカレーはいくらなの?
値段によっては行く。


325 :食いだおれさん:2005/06/30(木) 17:46:36 .net
ゴア JR浅草橋西口出て正面の信号渡った直ぐの高架下。
入ったことは無いので値段は知らぬ

326 :319:2005/06/30(木) 17:52:25 .net
ポークカレー500円
ビーフカレー550円
チキンカレー650円
シーフードカレー650円
大盛り+100円
その他いろいろトッピングあります。

俺はいつもポークかビーフの大盛りにゆで卵のっけてます。
場所は駅東口出て江戸通りを渡って柳橋側に歩いてゆき、更科そばの隣のガード下。

お客少なすぎて、ほんと今日は心配になったよ(´・ω・`)


327 :324:2005/06/30(木) 18:02:22 .net
安っ!
住所調べたらウチの会社のすぐ近くだった…。
7年間浅草橋に通ってるけど全然気付かんかった…。
近々行ってみるよ!


328 :食いだおれさん:2005/06/30(木) 22:05:28 .net
ゴア。なんか食べたくなってきたなあ。よし久しぶりに行くぞ。
行ったことの無い人に言っておくけど、決して本格インドカレー
じゃないからね。シタールのポスターとか貼ってあるけど。
でもシャゴリカにないものがこの店にはある。
ところで、辛さを調節してるあのゲル状のものは何だろう。
まさか豆板醤ではないよな。お母さん特性のペッパーペースト
なのかな。

329 :食いだおれさん:2005/07/01(金) 13:05:12 .net
お母さんの出汁です。

330 :食いだおれさん:2005/07/10(日) 23:25:03 .net
ageますね('A`)


331 :食いだおれさん:2005/07/12(火) 10:37:50 .net
この前、ガード下の妖しいうなぎ屋へ入っちまった。
確か、川名とかいう名前だったが・・
御年80歳ぐらいのおじいさんがスローな動きで、うなぎ作ってた。
出来上がりまで、20分ぐらい待たされた、、
しかも、お椀汚いし・・・

×ゲームの気分やった。

332 :食いだおれさん:2005/07/12(火) 11:26:02 .net
>>331
お椀が汚いのはちょっとアレだけど、注文→出来上がりまで20分くらいってのは
ちゃんとした鰻屋さんだったら普通だと思うが。

333 :食いだおれさん:2005/07/13(水) 09:54:08 .net
>>332
普通のうなぎ屋じゃないんよって!!!!!!!
一度逝ってみてヨ。体験してみれば、きっとわかるから♪ お願い!!

ちなみに店の入り口開けたとき帰ろうかと思うよきっと。。。

334 :332:2005/07/13(水) 11:00:58 .net
>>333
普通のうなぎ屋=注文入ってから捌いて焼くって意味で書いたんだが・・・
機会があったら一回行ってみるよ。

335 :食いだおれさん:2005/07/14(木) 22:33:24 .net
シャゴリカにやたらとウザイおばさんウエイトレス入ったYO
パーコに似てるプピ

336 :食いだおれさん:2005/07/15(金) 16:32:50 .net
今日は見なかったが>しゃごりか

337 :食いだおれさん:2005/07/18(月) 12:22:59 .net
ステーキのロッキーがなくなっちゃってるじゃんか!

うわーーーーん!!

338 :食いだおれさん:2005/07/18(月) 17:45:08 .net
↑おいおい、もう既に3年は経ってるぞ。
ジャンボハンバーグに、Wステーキ、胡椒のきいたスープ。
こらー、思い出しちゃったじゃないか。

339 :食いだおれさん:2005/07/19(火) 22:43:22 .net
ロッキーって潰れたのかな。引越しただけならば、追いかけていくんだが…

340 :食いだおれさん:2005/07/20(水) 14:21:14 .net
マックの横、居酒屋になるらしいぞ。

341 :食いだおれさん:2005/07/22(金) 21:28:31 .net
浅草橋で美味い立ち食いそば屋さんって言ったらやっぱ文殊かね?

342 :食いだおれさん:2005/07/23(土) 13:15:03 .net
>>341
入船だろ
ttp://gourmet.livedoor.com/item/100/T13306/

343 :食いだおれさん:2005/07/23(土) 17:53:34 .net
小川だろ
入船は作り置きのそばだすからダメポ

344 :食いだおれさん:2005/07/23(土) 21:46:59 .net
「ひさご」だと譲らないマニアもいるにはいる。

345 :食いだおれさん:2005/07/24(日) 09:25:53 .net
ひさごは立ち食いじゃねーだろ?

346 :食いだおれさん:2005/07/24(日) 09:27:48 .net
すまん立ち食いだな

347 :食いだおれさん:2005/07/24(日) 12:39:41 .net
清洲橋通りのたけみだろ

348 :食いだおれさん:2005/07/24(日) 22:08:30 .net
ロッキーのない浅草橋なんて…

   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三


349 :食いだおれさん:2005/07/25(月) 00:25:41 .net
>>343
「きらく蕎麦おがわ」って覚えにくい名前だよね。
どっちかに絞ればいいのになんで二つも名前があるのだろう。
経営者は一卵性双生児っぽい。

350 :食いだおれさん:2005/07/25(月) 01:16:57 .net
浅草橋5丁目(清洲橋通り沿いで蔵前橋通り近く)のCSタワーの1階にある立ち食いそば屋野村だったかな、
独特の濃いスープ、最初違和感があるんだが、食べ慣れると癖になる味。

351 :食いだおれさん:2005/07/25(月) 22:17:41 .net
「きらく蕎麦おがわ」は、元々は「小川書房」という
本屋さんでした。そのころ、あの近辺には、本屋らしい
本屋が無かったんで、そこそこ利用されていたんですけど、
近くに大きい明生堂が出来ちゃったんで、潔く「業態転換!」
を宣言。今に至るという感じです。
小川書房には、あのハイトーンで細面のにいちゃんがいたな。
「きらく」っていうのは、そばを茹でてる流れ職人風梅沢トミオ
風味の大将に由来するのかな。


352 :食いだおれさん:2005/07/26(火) 19:12:54 .net
昔、小川のあんちゃんが子供の頃
西口駅前の瀬戸物屋の兄ちゃんに車でひかれたなぁ〜W


353 :食いだおれさん:2005/07/27(水) 23:02:12 .net
今日、初めて「えん」でランチを食べました。
ちゃらちゃらした店かと思って敬遠してたんだけど、
ステーキ丼は値段からしたらなかなかのモノでした。
一緒に行った会社の仲間も、ハンバーグやパスタランチに
満足げ。何度か行ってみて、よかったらまた報告します。

354 :食いだおれさん:2005/07/28(木) 00:30:43 .net
グルメとは程遠い話題だが、
駅前の「百点屋」と隣の「中華王将」がランチ400円戦争をやってるね。

飲食店てのは、普通原価25%前後だから、原価100円てことか。
ま、麻婆豆腐とか中華丼なら安くやろうと思えばそんなもんかも。

355 :食いだおれさん:2005/07/28(木) 23:07:24 .net
それはcpめちゃ安い店だろ
普通30〜40だぞおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
25前後ってwデラワロス。。。。。。。。

356 :食いだおれさん:2005/07/29(金) 00:17:10 .net
>>354
なんでそんな競争時に普段の原価率を当てはめる?

357 :食いだおれさん:2005/07/29(金) 00:24:16 .net
>>355
例外がないとは言わないが、
原価率30%を超えたら飲食店は成り立たない、というのが常識だよ。
自分が不動産のオーナーで家賃がかからないとかっていうのなら別だけどね。

ちなみに俺がバイトしたことのある焼き鳥屋の原価率、

ネギ間 売値190円、原価42円(原価率22%)
皮   売値160円、原価33円(原価率21%)

から揚げにいたっては原価率は15%にも満たなかった。
ただまあ、から揚げなんかは調合調味料がたくさんいるからこれが馬鹿にならないし、油も使うし。
また、売れなかったらロスがたくさん出るしねえ。

ちなみに、生ビールのいわゆる「中生」と呼んでるやつは、原価は170円、普通の居酒屋ではこれを500円くらいで売ってるだろ。
これで原価率34%となり、居酒屋の原価率を上げる元凶とも言われている。
ただし、料理と比べて手間、人件費がかからないからこんなもんでやっていけるとも言える。

358 :食いだおれさん:2005/07/29(金) 00:33:30 .net
俺が焼いていた「出し巻き卵」1人前250gの玉子を使って売値600円だったんだが、中サイズの玉子5個分。
普通中サイズの玉子って15円程度だから純粋に玉子だけみたら75円。
原価率75円÷600円で、12.5%だぜ。
ただ、調味料はしょうゆ、みりん、砂糖、塩、出汁等がかかるし、何より手間がかかる。

359 :358:2005/07/29(金) 00:43:34 .net
あ、ごめん、間違えた。

出し巻き玉子の「玉子+だし、調味料」合わせて1人前250gだった。
てことは、玉子は5個ではなく、もっと少ない。
3個くらい。
てことはだ、玉子だけの原価なら、45円だな。
原価率は10%を下回る。

360 :食いだおれさん:2005/07/29(金) 06:54:32 .net
エアコン代入れとけ
電気代結構かかるぞ

361 :食いだおれさん:2005/07/30(土) 00:51:12 .net
>>355,356
料理を作らない人ですか。
マーボー豆腐の素で安い豆腐を使えば、1食100円以内でできます。
スープとおしんこつけても100円前後だわな。

362 :食いだおれさん:2005/07/30(土) 01:03:04 .net
中華料理屋で麻婆豆腐の素なんて使うの?
豆板醤とテンメンジャンで作っても100円以下で収まりそうな気もするけど。

363 :食いだおれさん:2005/07/30(土) 01:09:49 .net
ご飯150グラム40円、マーボ豆腐の素20円、豆腐30円、スープとおしんこ15円。

400円のマーボ豆腐定食の原価って、こんなもんじゃねえの?

364 :食いだおれさん:2005/07/30(土) 01:11:43 .net
チキンスープだって、1人前3円くらいでできるものもあれば、1人前20円、30円かかるものもあるしな。

365 :食いだおれさん:2005/07/30(土) 12:04:53 .net
よし、飲食業の原価率と粗利率は大体解った!


で、まだスレ違いなレスを延々続ける気ではあるまいな?

ところで
マクドナルド隣の、ビルの地下の居酒屋(土佐港直送を唄ってる店。店名失念)のあなご一匹入った天丼を食って、
腹一杯になって、
午後の仕事を棒に振った香具師はいるか?
俺は棒に振ったぞ。

366 :食いだおれさん:2005/07/30(土) 14:53:36 .net
穴子の原価率が(ry

367 :食いだおれさん:2005/07/30(土) 15:13:44 .net
>>361
なんかムキになってるようだが、
355も356も麻婆豆腐の原価の話はしてないんだな。

>普通原価25%前後だから、

ってゆーテキヤみたいな計算を笑ってるんだな。

368 :食いだおれさん:2005/07/30(土) 23:39:27 .net
原価には、直接費と固定費ってものがあるんだよ。
そのへんを考えないと経営は出来ないぞ。

369 :食いだおれさん:2005/07/31(日) 00:11:11 .net
>>367
中華王将って、マーボー豆腐がやたら多いんだよw

370 :食いだおれさん:2005/07/31(日) 12:42:23 .net
ここは飲食業経営者が粗利を計算するスレになりますた。

371 :355:2005/07/31(日) 21:01:13 .net
ランチの話してんだよ
翌かんがえろ
>367
ありがと!

昼間は頑張って夜に繋げんだよ
大名商売する気ありません

372 :食いだおれさん:2005/08/04(木) 01:24:57 .net
鳥越神社の向かって斜め向かい
おふくろの味?みたいな青い看板のお弁当屋さん(店名忘れた)
ランチ時には結構な行列になってるから分かると思うけど、
安くてボリュームも凄い!!何か色々ついてくるし
味も、まあ普通って言えば普通だけど、旨いよ。

原価の話になってるけど、ここは原価、粗利無視?って位

373 :食いだおれさん:2005/08/04(木) 14:53:46 .net
>向かって斜め向かい

お前バカだろ?

374 :食いだおれさん:2005/08/04(木) 21:22:51 .net
a

375 :食いだおれさん:2005/08/05(金) 00:59:09 .net
すぎ栄の隣ね

376 :食いだおれさん:2005/08/22(月) 13:29:31 .net
ところで、シモジマ浅草橋店の跡には何もテナント入らないのか?
もう2年くらい空き家だろ。
一等地なのに勿体ないね。
スレ違いにつきsage

377 :376:2005/08/22(月) 13:30:38 .net
スマンageちった_| ̄|○

378 :食いだおれさん:2005/08/22(月) 22:12:58 .net
空いてるんなら回転寿司が1軒欲しいなあ。

379 :食いだおれさん:2005/08/23(火) 00:49:56 .net
ガード下の立ち食い寿司は今イチだった。。。
立石の栄寿司みたいなのを期待してたのに。

380 :調布市民:2005/08/25(木) 15:56:05 .net
>>73
マンボウは、台東区柳橋2-7-10に移転したみたいです。
折れも5年ぶりの激辛を土曜日にでも食いにいくかなぁ。

381 :食いだおれさん:2005/08/25(木) 21:54:34 .net
>380
誰にレスしてんだかよくわからないが(もしかして>77宛?)
移転してきたその住所で『もう営業していない』から
77が探しているんだと思うけど?

382 :食いだおれさん:2005/08/25(木) 23:24:46 .net
>380
わん花の跡ね。もうないよ。
もし浅草橋に来ちゃったら、ゴアかシャゴリカで
食べてみて。
あと、柳原通りに、渋いインドカレー屋あるの知ってる?
旧ロッキーの並びなんだけど。


383 :食いだおれさん:2005/08/26(金) 12:59:42 .net
辛いのは好きだけど、渋いのはちょっとなー

384 :食いだおれさん:2005/08/27(土) 21:15:50 .net
中華でお勧めありますか?


385 :食いだおれさん:2005/08/29(月) 07:27:53 .net
スレ違いではあるが、上でビールの原価率言ってるけど、
神田に中瓶250円(しかも枝豆付!!)だしてるとこ
あるけど神ってことだよなあ。

中華は水新と王将しか知らん・・・スマソ
王将は夜もあの界隈にしてはかなり混んでる希ガス。

チェーン系以外でオススメの飲み屋ってある?
よく加賀屋ってとこいくんだけど。


386 :食いだおれさん:2005/08/29(月) 13:08:53 .net
加賀屋が思いっきりチェーン店だということは御存知か?

387 :食いだおれさん:2005/08/29(月) 21:38:29 .net
質問ですみません。

今度両親が田舎から遊びに来るようで
浅草橋でちょっと食事でも、という事になりました。
でも浅草橋のお店って知識がなくて…。

洋食が食べたいようなのでネットで調べたのですが
「キッチンアリゾナ」と「フジキッチン」が美味しそうなので
この2つに絞りたいと思っているのですが
このお店の特徴を知りたいんです。
良いとこでも悪いとこでもいいので教えて貰えませんか?

388 :食いだおれさん:2005/08/29(月) 21:42:25 .net
加賀屋ってチェーン店だけど店ごとにけっこう違うよな。

389 :食いだおれさん:2005/08/29(月) 22:24:08 .net
>>387
ご両親が学会員なら、ストーンがオススメ

390 :食いだおれさん:2005/08/29(月) 22:59:11 .net
>387
> 「キッチンアリゾナ」と「フジキッチン」が美味しそうなので

この2軒は「浅草」にあるんだな。
このスレは「浅草橋」。
よく間違われますが、地下鉄乗っても2駅離れた別の町なのです。

申し訳ないがここでは答えが出ません。
本当に「浅草橋」で食べたいのなら、大吉かわかきにでも行ってくれ。

391 :387:2005/08/30(火) 00:33:08 .net
そうでしたか、スレ違いだったのですね。
すみませんでした。
他で探してみます。ありがとうございます。

392 :食いだおれさん:2005/08/30(火) 17:06:07 .net
>>391
大吉はご両親を連れて行って決して恥ずかしい店じゃないぞ。
フジキッチンやグランドや大宮に伍する味だぞ。
安い分こっちの方がいろいろ頼めるし。




393 :食いだおれさん:2005/08/31(水) 12:11:03 .net
なぜ浅草橋で食事なのかわからない。
ちょっと足を延ばせば食事向きな所はいっぱいある。
田舎からでてきた両親をわざわざ連れていく場所でもないだろう。

394 :食いだおれさん:2005/08/31(水) 21:20:45 .net
>>393
一連のスレをもう一度読んでみろ

395 :食いだおれさん:2005/09/02(金) 05:05:50 .net
>>388
チェーン店だけど、店によっては暖簾分けとかされて経営は別だからでしょうね。

396 :食いだおれさん:2005/09/05(月) 13:15:08 .net
そんなことより
浅草橋の駅の大便器は何故あんなに左寄りなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

397 :食いだおれさん:2005/09/06(火) 01:22:37 .net
寿々とらって言う蕎麦屋、ウマー。


398 :食いだおれさん:2005/09/07(水) 00:41:29 .net
>>397
それどこですか?
ヒントください。

399 :食いだおれさん:2005/09/07(水) 23:10:40 .net
俺も知りたい。おしぇーてください。
幻の名店、やぶ鈴の事じゃないよね〜。

400 :食いだおれさん:2005/09/10(土) 01:48:04 .net
焼きカツの桃太郎は?あのソースをかける瞬間が堪らんのだが♪デザートのアイスもいいよなぁ♪メジャーすぎでつか?久々にいきたくなってキタ━━(゚∀゚)━━ッ!

401 :食いだおれさん:2005/09/10(土) 08:22:44 .net
>400
浅草にあるお店は知ってるが、浅草橋にあったっけ?>桃太郎

402 :食いだおれさん:2005/09/13(火) 23:17:07 .net
>401
久月のショールームにはあったと思うが、あそこでトンカツが
食えるかどうかは未調査。吉徳には行ってないんで、誰か調べて
きてくれ。

403 :食いだおれさん:2005/09/16(金) 21:55:03 .net
↑ おもしれーwwww

404 :食いだおれさん:2005/09/17(土) 16:51:25 .net
>>402
本日、吉徳はシャッターが下りてて調査できず。
対面の原考州には無かった。

405 :食いだおれさん:2005/09/17(土) 23:43:10 .net
「えん」の3000円コースに良く行きます。
なかなかボリュームがあっていつも満腹で帰りますm
同じコースでも日々微妙にメニューを変えてくれるのがすき。
先日食べたトコブシのガーリックソテー美味しかった。

406 :食いだおれさん:2005/09/18(日) 21:25:03 .net
「えん」は一回ランチでいったきりで、
秋のダイエットモードに入った為、それきりだけど、
なんかいい店って感じがしたな。がんばって欲しいな。

407 :食いだおれさん:2005/09/18(日) 23:40:26 .net
季節の変わり目で体調を崩しがち。。。
気分で量も好みも決められる
「回転寿司」の偉大さに気づく今日この頃・・・
(大袈裟過ぎるか・・・)
浅草橋の駅の近くにはありませんか?



408 :食いだおれさん:2005/09/19(月) 07:36:52 .net
>>406
今度夜行って見てください。
なかなか良いですよ。

409 :食いだおれさん:2005/09/19(月) 13:21:01 .net
あのー
回転しようがしまいがお寿司屋さんってのは
普通、気分で量も好みも決められますよ

410 :食いだおれさん:2005/09/19(月) 16:31:48 .net
ガード下の立ち食い寿司は今イチだったなー。ネタも少ないし。



411 :食いだおれさん:2005/09/19(月) 20:25:16 .net
>>407
魚河岸日本一か、美弥古寿司(字合ってるか?)立食い部。


412 :食いだおれさん:2005/09/22(木) 17:28:40 .net
ビビンパ 28日をもって閉店だって・・。結構、好きでしたけど。

413 :食いだおれさん:2005/09/22(木) 17:30:16 .net
ビビンパ、どんどん閉店してるね。赤坂もそうだし。

414 :食いだおれさん:2005/10/01(土) 21:51:31 .net

            <´ ̄⌒ ̄`>
    /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ\ ● /
    i ノ   川 `ヽ'  \ /
    / ` ・  . ・ i、  ∩    六甲おろしに颯爽と
   彡,   ミ(_,人_)彡ミ / /.    蒼天翔ける日輪の
    ヽ、,      ノ |_/     青春の覇気美しく
    / ̄||∨|| ̄   |      輝く我が名ぞ阪神タイガース
   / ;猛,||/i_||;虎|_ |
   |\/; ~||!x_|| ヽ|/       オウオウオウオウ阪神タイガ−ス
   ゝつ; ; ||=|| ; ;|.        フレフレフレフレ♪
     ;,,,,,,,,||||||||、、、ヽ
      ||||||||||||||||
      ||||||||||||||||
      ||||||||||||||||
       つ つ



415 :食いだおれさん:2005/10/11(火) 22:49:30 .net
なんか話題ないのー、とageてみたりして。

416 :食いだおれさん:2005/10/14(金) 20:31:26 .net
明日初めて浅草に遊びに行きます。
そこで、どこか美味しい(オススメ)ご飯屋さんを教えていただけませんか?
予算2000円以内位。
浅草、東京、江戸前等“らしい”ものがいいと思いまして。
お願いします。

417 :食いだおれさん:2005/10/14(金) 20:59:02 .net
>>416
浅草と浅草橋じゃ全然違うから要注意

418 :416:2005/10/14(金) 21:40:21 .net
ハッ!
すいません。
別スレ逝きます。

419 :食いだおれさん:2005/10/17(月) 06:43:59 .net
この付近で朝六時頃から開いている喫茶かファミリーレストランありますか?

420 :食いだおれさん:2005/10/17(月) 12:52:38 .net
>419
浅草橋じゃないけど、蔵前と馬喰町にならファミレスがあるよ。
どちらも徒歩10分ぐらいで行けるし、蔵前なら地下鉄で2分だ。

421 :食いだおれさん:2005/10/17(月) 13:21:07 .net
今日、柳橋の玉椿というそば屋で昼飯食った。
場所は1丁目、ベルモンテホテルの対面。
こんな場所にそば屋さんがあったなんて知らなかったよ。
いつもあの辺だとシャゴリカのカレーしか食わなかったので、新発見。
もりそばと小丼をを食ったのだが、美味かったぞ。
また日を空けずに行ってみたいと思う。


422 :食いだおれさん:2005/10/18(火) 01:14:46 .net
>>421
あそこ、気になってたんだよね。
入り口ちっちゃくて、最近気が付いたんだけど。
私も、今度行ってみよう。

423 :食いだおれさん:2005/10/26(水) 18:14:18 .net
>>421
ゴアのカレーはダメですか?

424 :食いだおれさん:2005/10/26(水) 22:16:55 .net
だめじゃないです。上の方を読んでください。

425 :食いだおれさん:2005/10/30(日) 12:48:26 .net
ささやの近くの和菓子屋がいつの間にか、つぶれていた 味はおいしいほうには
まったく入らないのでOK 原考州を東日本橋方面に歩き橋を渡る手前を
左に曲がり200m程歩いたところにある和菓子屋の上生菓子ウマー
店の名前忘れたけど 千円で結構買えるから手土産にGOOD



426 :食いだおれさん:2005/10/30(日) 14:32:21 .net
>>425
柳橋の梅花亭のことかな?
神田川に面したお店だよね。結構有名な店だと思う。
うちも梅の形をした最中をお使いに使ったりするよん。



427 :食いだおれさん:2005/11/01(火) 01:36:58 .net
>425、424
行ってみたよ。お店の人も感じよかったし、何よりおいしかった。
栗まんじゅうおいしかった。次は他のものも試してみようっと。

428 :食いだおれさん:2005/11/02(水) 10:14:17 .net
「ぱいち」って何時までやってる?教えてエロイ人!

429 :食いだおれさん:2005/11/02(水) 10:53:53 .net
>>428
検索しる!!
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0205/P001263.html

430 :食いだおれさん:2005/11/10(木) 13:12:39 .net
ベルモンテの通りの「バレンシア」復活したね。

431 :食いだおれさん :2005/11/20(日) 23:20:37 .net
>300、303
場所は、JR浅草橋駅 東口本屋 明正堂書店8F
浅草橋WOMAN 20:30〜深夜2:00
金曜は順番待ち並ぶの覚悟。
気使わないし楽ちん!ほげ〜熟女に癒され!たまらん。

432 :食いだおれさん:2005/11/25(金) 15:02:43 .net
>431
働いてみたいな。
何歳ぐらいからオケ?

433 :食いだおれさん:2005/11/28(月) 00:38:36 .net
東口から蔵前方面に歩くとフゥシャンという中華屋さんがあるんだけどなかなか美味しくて綺麗な店だよ〜吉野家の隣あたりだよ♪

434 :食いだおれさん:2005/11/28(月) 11:39:22 .net
>>433
ttp://gourmet.livedoor.com/item/300/T24447/


435 :食いだおれさん:2005/11/28(月) 14:32:18 .net
>>433
>>265-271

436 :食いだおれさん:2005/11/28(月) 20:55:47 .net
ごめんなさいでしたm(_ _)m 12月にフゥシャンで忘年会するのでまた来ます♪

437 :食いだおれさん:2005/12/07(水) 10:51:25 .net
馥香のWebページがあったぞな。

オープン当初は予約無しでもすいてたけどこの頃は
席が空いていない事も多くなったぞ。
特に昼は長蛇の列。

http://www.fuxiang.jp/

438 :食いだおれさん:2005/12/07(水) 10:52:34 .net
馥香のWebページがあったぞな。

オープン当初は予約無しでもすいてたけどこの頃は
席が空いていない事も多くなったぞ。
特に昼は長蛇の列。

http://www.fuxiang.jp/

439 :食いだおれさん:2005/12/08(木) 00:14:02 .net
>>437-438
連投で疲れたろ。


440 :食いだおれさん :2005/12/14(水) 05:13:30 .net
酒膳屋moonってどう??
雰囲気は良さそうなんだけど…

441 :食いだおれさん:2005/12/16(金) 19:54:24 .net
ふつうの居酒屋。少々オサレ感ありというかなしというか(微妙)



442 :食いだおれさん:2005/12/19(月) 00:51:39 .net
あんまり美味しくもないかな?

443 :食いだおれさん:2005/12/30(金) 22:21:55 .net
そう? 美味しいよ

444 :食いだおれさん:2006/01/10(火) 23:53:08 .net
揚げ

445 :食いだおれさん:2006/01/12(木) 18:41:15 .net
育英幼稚園?の近くにサワディーだったかな?タイ料理の店があるんだけど、いったことある方いますか?
店の雰囲気が怪しくて入る勇気が出ないのですが、タイ料理は好きなのでおいしいなら行ってみたいです

446 :食いだおれさん:2006/01/21(土) 01:36:37 .net
シャゴリカ味変わった?

447 :食いだおれさん:2006/02/09(木) 00:46:44 .net
hoshu

448 :浅草橋WOMAN:2006/02/09(木) 12:41:50 .net
熟女とは名ばかりで、30代がほとんど。面接で厳しいチエックを潜り抜けてきた女性ばかりだけら、マジおすすめっすよ。
ちなみに、面白いコがいて、しやべりは勿論、バイクのりのマキちゃん!あのコはいいな、、、。

449 :食いだおれさん:2006/02/09(木) 14:28:39 .net
ボリュームで「10番塩で!」と頼めれば通。

450 :食いだおれさん:2006/02/22(水) 08:08:09 .net
ボリュームラーメン、行ってみたい。。

451 :食いだおれさん:2006/02/26(日) 05:00:05 .net
カレキチだっけ、あれはどうなったの?

452 :食いだおれさん:2006/02/27(月) 23:37:05 .net
>>322
亀だけど、玉屋をこよなく愛する者のひとりです。
以前両国方面に勤めてたので、会社帰りに両国駅ガード下の玉屋(たぶんこっちが本店?)に
通ってました。ここのとんこつラーメン最高!
おじさんがたまにチャーシュー1枚多くいれてくれた。ありがとうおじさん。

453 :食いだおれさん:2006/03/02(木) 15:54:22 .net
シャゴリカ27日で閉店しちゃったんだよね。

454 :397:2006/03/04(土) 02:01:22 .net
>>398
亀だが・・・

浅草橋駅を降りて左側に向かい横断歩道を渡り・・・
説明するのメンドクサイので、
つttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.42.958&el=139.47.25.685&la=1&sc=2&skey=%C0%F5%C1%F0%B6%B6%B1%D8&CE.x=338&CE.y=193

455 :食いだおれさん:2006/03/04(土) 11:44:58 .net
>>453
まじで?ショック
浅草の仲見世に姉妹店っぽい同じ名前で同じような外観の店あったけど
それも潰れたか?

456 :食いだおれさん:2006/03/06(月) 01:36:11 .net
>>455
浅草店はまだありますよ〜。

457 :食いだおれさん:2006/03/07(火) 22:04:54 .net
ランチでマグロ食べ放題の居酒屋なんて言うんだっけ。
今日行ったのに忘れた?

458 :食いだおれさん:2006/03/07(火) 22:14:08 .net
浅草橋ガード下のラーメン屋って云えば、
一年前に出来たと云う幸貴はどう?
最近某ラーメンサイトで露出度高いんだが。

459 :食いだおれさん:2006/03/07(火) 23:22:37 .net
>>457
たいこ茶屋かい?

460 :食いだおれさん:2006/03/08(水) 14:47:25 .net
たいこ茶屋は最高だね。
また行きたい。

461 :食いだおれさん:2006/03/10(金) 19:55:42 .net
今日パチンコ・アルファの前に自転車停めてトイレ借りてる間にライトを盗まれた。
浅草橋は油断出来ない街だ。
道行く奴らが皆悪人に見える。
このスレの住人も例外じゃないだろ。


462 :食いだおれさん:2006/03/10(金) 20:19:00 .net
>>461
スレ違い。


463 :食いだおれさん:2006/03/12(日) 23:39:00 .net
上海ブラッセリーってどうですか?

464 :食いだおれさん:2006/03/13(月) 13:46:07 .net
ゴア月曜休みorz

465 :食いだおれさん:2006/03/18(土) 22:53:50 .net
パチンコ・アルファってどこ?

466 :食いだおれさん:2006/03/19(日) 01:44:42 .net
>465
浅草橋駅東口のすぐ裏にある店と思われ。
多分正式名称は「パーラー Gアルファ」。
上に中華料理屋がある。

467 :食いだおれさん:2006/04/07(金) 13:16:51 .net
今日柳橋の寿々とら行ってきた。
そば(゚д゚)ウマー
親子丼(゚д゚)ウマー
でage

468 :食いだおれさん:2006/04/13(木) 22:47:09 .net
4月からの新入社員で浅草橋で働いてますが、手ごろな値段で
オススメってありますか?行ったことあるのは
>>365 の店(一律680円でボリュームもある)と明正堂5Fのランチ
(同じく680円でコーヒー付き)、大通りの交番隣のチキンカレー
(650円、やや量は少ないが本格っぽい、スープ付き)
さくら水産(ry
てな感じです。水新は前から知ってはいるのですが値段と行列見て躊躇
しております。
学校が神保町で、あそこはホントに飯屋が豊富で良かったのですが、
浅草橋もいい感じの店が多いのですがいかんせん絶対数が少ない・・・
洋食やチェーン系じゃない中華でオススメあったらぜひ知りたいです。

469 :食いだおれさん:2006/04/14(金) 14:46:47 .net
>>468
柳橋側ガード下のゴアでぜひシーフードカレーを食ってもらいたい。
ああ、別にシーフードじゃなくて、ポークでもいいけど(^^;
あとは大吉でハンバーグ、杉栄でとんかつ、ベアーでハンバーグ、玉椿でおそば。
おっと、忘れちゃならねえ、たいこ茶屋で刺身食べ放題もな。

470 :食いだおれさん:2006/04/14(金) 14:56:51 .net
杉栄はカツ丼だべ



471 :食いだおれさん:2006/04/14(金) 15:02:36 .net
>>468
680円の店、店員さんがちょっとなぁ。


道路越えて薬膳なんちゃらっていう中華は
500円だったかな。わりとオススメ。


472 :468:2006/04/15(土) 17:21:26 .net
色々と書き込みありがとうございます。
ちなみに先週は松の実という懐石料理の店のランチ
(夜は1度行ったことがあって、3000円のコースでしたが、大満足でした)
行ったのですが満席で、その近くの龍園という中華で
チャーハン(680円、スープ、杏仁豆腐付き)食べました。
味は悪くないですがちとしょっぱかったです。
杏仁豆腐なしで500円くらいならアリなんですけどね。
定食もだいたい800円〜でした。

さて、色々と書いていただいて、調べたら、大吉に一番心惹かれましたね。
手ごろで良心的な洋食屋さんはそれだけで偉大です。
某〜とか某〜は行った事ないですが、値段だけで二の足踏んでしまいますしね。



473 :食いだおれさん:2006/04/20(木) 15:45:10 .net
一新亭って土曜日休みになったの?
先々週の土曜日にいったらしまってた

474 :食いだおれさん:2006/04/27(木) 00:20:29 .net
浅草橋駅西口を北側に出て正面にある「来々軒」の
ラーメンはなにげに美味しいです。(¥500の方ね)
ベーシック味ですが妙に懐かしさを感じる中華そばです。
お店は暗くてウナギの寝床みたいなんだけど、
なぜか吸い寄せられるように食べに行ってしまうのです。

あそこはラーメン屋いっぱいあるけど、自分的にはイチオシですよ。

475 :食いだおれさん:2006/04/27(木) 21:47:06 .net
慶華大飯店、お薦め!特別安い訳じゃないけど、おいしいよ。ランチのご飯、サラダ、スープ、杏仁豆腐は食べ放題です

476 :食いだおれさん:2006/05/02(火) 08:49:11 .net
焼豚ライス初めて食べたけど、
美味しいと思わなかった。
ジューシィーさとか皆無。
期待しすぎたのかな。

日本亭のからあげが美味いと思ってしまう自分がいる……

477 :食いだおれさん:2006/05/08(月) 00:08:46 .net
おにいさんガッツよーーーーー

478 :食いだおれさん:2006/05/08(月) 00:12:52 .net
KORYOの冷麺のセットは大満足だったぞ

479 :食いだおれさん:2006/05/09(火) 23:02:21 .net
初めてかきこします。
柳橋のカレー屋さんだったところにできたラーメン屋さん(夜は居酒屋?)って。。。どうなんでしょう?
なんか入り口入りづらくて。。。入った印象と味等。。。行った方、ぜひ感想教えてください!

480 :食いだおれさん:2006/05/11(木) 20:41:03 .net
>>479
シャゴリカの跡に出来た店かい?
残念ながら未食だ。
それはさておき、浅草橋4丁目の路地裏にある、美登里という、蕎麦と家庭料理のお店に行ってきた。
蕎麦(゚д゚)ウマー
稲荷寿司(゚д゚)ウマー
デザートの丸いドーナツも(゚д゚)ウマー
あれで、あの量でランチ¥800なら文句なしだ。
てなわけでage(^^)v

481 :食いだおれさん:2006/05/12(金) 00:54:58 .net
>>479
入りづらいけど、店員さんはいい感じだし、夜の焼き鳥は旨かったよ。
まぁチキンプレイスがひいきだけど。

482 :食いだおれさん:2006/05/12(金) 02:01:19 .net
東口のイタリアンカフェがビーズ屋になってた・・・・

483 :食いだおれさん:2006/05/12(金) 03:12:00 .net
浅草橋なんて飯食いに行く所じゃなかんべ。
近場の勤め人が否応なく行くだけだべ。
旨い所無いっぺ。

484 :食いだおれさん:2006/05/12(金) 11:26:43 .net
>>483
とりあえずこのスレ頭から読んで、名前の挙がってる店で片っ端から食ってからなら、おまいの話を聞いてやるよ。

485 :479:2006/05/12(金) 20:27:04 .net
481さん、ありがとうございますww
先日、前を通ったら、お店の人が呼び込みをやってました。
あのお店の店員さんって。。中国の方かなぁ。。?

なんとなく一人で行ってみるのは勇気が要りそうなので、誰か誘っていってみます。


486 :マ△:2006/05/18(木) 02:31:54 .net
448さんへ ありがとうございます。又是非お越しくださいね!

487 :WOMAN:2006/05/25(木) 16:41:02 .net
300〜302、431 WOMANのこと、聞きたい。
値段、教えて〜。

488 :食いだおれさん:2006/05/28(日) 21:37:46 .net
>>487
行ってくりゃいいじゃん。別に命まで取られることはあるまい。

489 :食いだおれさん:2006/06/08(木) 13:42:02 .net
玉椿(゚д゚)ウマーage

490 :食いだおれさん:2006/06/08(木) 16:57:25 .net
>>469
たいこ茶屋の刺身って、まずすぎないか?
もう3年以上俺は行ってないけどね。
なんでも大将が昼近くに築地に行って「売れ残った魚」を叩きに叩いて買ってきているらしいが。

まずい、わけだと思った。

491 :食いだおれさん:2006/06/08(木) 17:01:11 .net
ガード下通りに最近できた3分で出るスパゲッティ専門店。
食ってみたがまずすぎ。
あれは半年持たないと見た。

プロント閉店、なんでかね。
夜は知らないが昼間の喫茶店はけっこう盛況だったのに。

492 :食いだおれさん:2006/06/08(木) 21:06:12 .net
>>476
あんなもの地元の人間はうまいなんて誰も思ってないよ。
テレビ局が勝手に取り上げただけのこと。

493 :食いだおれさん:2006/06/08(木) 22:33:12 .net
>>474
来々軒よりは、数件西に行った天竜の方が断然人気が高いのでは?
来々軒は油っぽ過ぎて食えたもんじゃない。
天竜は、店主がカウンターの中から大きな声で客としゃべるので、うるさくてしょうがないのが玉にキズ。

494 :食いだおれさん:2006/06/10(土) 21:51:58 .net
>>479
遅レス
自分的には可もなく不可もなくの味だったが一緒に行ったお姉さんは
味が濃い(悪い意味で)と言ってた。
まあ、とりあえず店(員)の雰囲気は悪くなかったので入って味わってみれ。

495 :食いだおれさん:2006/06/13(火) 12:54:32 .net
>>492
あそこは、とにかく腹いっぱいマグロを流し込んで、DHAとEPAを大量に補給したいときのみ有効な店でしょう。
味は二の次三の次。


496 :食いだおれさん:2006/06/13(火) 12:56:36 .net
↑ 失礼>>492ではなく>>490へのレスでした。

497 :食いだおれさん:2006/06/14(水) 02:52:09 .net
たいこ茶屋のランチ
まぐろとブロッコリー好きの俺にはたまらん

498 :食いだおれさん:2006/06/14(水) 03:47:04 .net
昔、アズーリってイタリアンがあったんだけど、
今もあるでしょうか?

美味しいお店だったなあ・・・

499 :食いだおれさん:2006/06/23(金) 07:37:31 .net
>498
どのへんにあった店なの?

500 :食いだおれさん:2006/06/23(金) 12:43:40 .net
うんこ

501 :食いだおれさん:2006/06/23(金) 23:51:40 .net
ちんこ

502 :食いだおれさん:2006/06/24(土) 23:59:40 .net
>>495
でも、4年ほど前は、同じ800円でデザート(缶詰フルーツだけどW)がついてたり、
コーヒーもあったりともっとサービス良かったんだよね。
刺身もマグロのほかにイカとかカンパチとかハマチとかもあってかなりお得感があったもんだ。

503 :食いだおれさん:2006/06/26(月) 16:31:02 .net
>>480
美登里はすごいよね。
800円で、蕎麦、お稲荷二個、じゃがいも煮っ転がし(小三個)、スープ、デザート。
味はびっくりするほどおいしいってわけでもないが。
しかし、平均水準以上の料理。

504 :食いだおれさん:2006/06/26(月) 23:55:57 .net
>>503
店主とおぼしき男性が、いらっしゃいませもお待たせいたしましたも一切言わないあの接客もすごい。
決して皮肉ではなく、あのやり方も個人店ならありだな、と思う。
おべんちゃらみたいなことは一切やらないが、料理で勝負させてくれ、と無言のうちに言ってるようなもんで。

505 :食いだおれさん:2006/06/27(火) 00:50:08 .net
>>504
その代わりおばちゃんが必要以上に腰が低い。
俺は結構好きだな。


506 :食いだおれさん:2006/06/28(水) 23:47:32 .net
>>505
俺が行ったときは小声ながら「いらっしゃいませ」はあったな。
俺も魚屋みたいなでかい声で「いらっしゃいませ!」と言われるより、美登里くらいの接客の方が好きだな。

507 :食いだおれさん:2006/06/30(金) 14:45:25 .net
今日はあさだへ行ってもりそばを食べてきた。
そば(゚д゚)ウマー
浅草橋には美味いそば屋が揃ってるなぁ。


508 :食いだおれさん:2006/07/03(月) 00:53:55 .net
>>507
あさだは、酒の肴はうまいが、蕎麦はうまいとは思わないなあ。
まずいとも言わないけど、乾麺十割り蕎麦の方が上では?
乾麺十割り蕎麦を、上野藪蕎麦のつゆで食べたら、あさだなんて、笑ってしまうよ。

509 :食いだおれさん:2006/07/03(月) 11:07:52 .net
そんな意味不明の比較をするお前の頭にワロタ

510 :食いだおれさん:2006/07/03(月) 21:41:41 .net
あさだの蕎麦はうまいですよ。
乾麺との比較には、少々驚きました。
いろんな人がいるなあ。

511 :食いだおれさん:2006/07/04(火) 00:09:49 .net
俺は市川一茶庵にいくと必ず田舎の大盛り2枚ペロリと食べちゃうんだが、あさだの蕎麦は大盛り1枚でも食べきれない。
まあ、好みの問題だが、つゆもキリリとしてないというか。

512 :食いだおれさん:2006/07/04(火) 00:24:18 .net
>>509
意味不明も何も、上野藪蕎麦のつゆは本店でも販売されてる。
普通のスーパーでは見かけないだろうが、浅草郵便局隣のスーパーでもちゃんと販売されている。
楽天あたりでも購入可能だと思う。
一度試してみ。
蕎麦、うどんだけでなく、出汁巻玉子なんかも作ってみると、おいしさに驚くと思う。

513 :食いだおれさん:2006/07/10(月) 00:24:00 .net
正確には浅草橋じゃないけど、CSタワー近く清洲橋通りの尾張屋という蕎麦屋はかなりのレベルだと思う。
蕎麦の質も高いが、肴の質も、あさだなど問題外ではないかと思うのだが。
場所的に秋葉原と浅草橋の真ん中あたりで損をしてると思うが。

514 :食いだおれさん:2006/07/10(月) 01:04:08 .net
でも、店員がなあ・・・・

515 :食いだおれさん:2006/07/10(月) 18:49:07 .net
あさだより更科のが美味い

516 :食いだおれさん:2006/07/10(月) 20:13:05 .net
>>515
柳橋ガード下の立ち食いの店かい?

517 :食いだおれさん:2006/07/11(火) 00:39:37 .net
>>514
蕎麦も、料理も、おかみも、尾張屋>>>>∞>>>>あさだでは?
店員がそんなにひどい?

518 :食いだおれさん:2006/07/11(火) 00:59:39 .net
終り屋狭くね?

519 :食いだおれさん:2006/07/11(火) 21:05:48 .net
そうか、尾張屋は美味いのか…。
未食につき今度食ってこよう。
三井記念病院のすぐ傍だよね。

520 :食いだおれさん:2006/07/12(水) 12:36:48 .net
柳橋ガード下の更科は、麻布更科の社長が本気でやっている店らしい。
実際侮れない。
私的にはあさだより上。

521 :食いだおれさん:2006/07/12(水) 21:18:46 .net
>>520
3年前くらいだったかあの店開店したとき日刊ゲンダイか何かの記事で掲載されてたけど、
経営者は築地かどこかの市場で働いていた人と出てた記憶があるけどな。
たしかにあそこの「更科そば」は侮れないものがある。
しかし、立ち食いにしては、高い。かき揚げそばはまずかった。油べとべと。

522 :食いだおれさん:2006/07/17(月) 23:59:30 .net
>520
あさだの蕎麦は年季の入った蕎麦好きにとっては「並みの上」レベルにすぎない。
でも、ほんと酒の肴食べてみ。たいがいのものがセンスがあって、うーんとうなる味。

523 :食いだおれさん:2006/07/18(火) 17:47:48 .net
尾張屋行ってきたよ。
冷やし萬蔵そばという、重ねせいろに人参としいたけと餅の天麩羅と、鳥肉の大葉巻きの天麩羅が付いているのを食ってきたよ。
で感想。
そばはせいろにひと並べ。量は少なかった。重ねで一人前だな。
が、それを補って余りあるほど天麩羅が美味かった。
餅の天麩羅が良かったな。
ご馳走様(^^)v

524 :食いだおれさん:2006/07/19(水) 00:26:23 .net
せいろ蕎麦しか食ったことがないが、俺的には「更里」という蕎麦屋の蕎麦のレベルは高いと思う。
ただ、盛り蕎麦1枚が700円とやや値が張ることが問題なのか、昼正午過ぎなのに客がほとんど入ってなかったなあ。

525 :食いだおれさん:2006/07/19(水) 10:07:29 .net
あさだ、大人の週末って雑誌に載ってたね。

526 :食いだおれさん:2006/07/21(金) 01:16:26 .net
>>524
更里ってものすごく分かりにくいところになかったっけ?
確かに美味しかったけども

527 :食いだおれさん:2006/07/28(金) 08:42:24 .net
おとといのたいこ茶屋近海の本鮪って言ってた

528 :食いだおれさん:2006/07/29(土) 00:34:08 .net
本マグロといってもピンキリだからなあ。
どうせ市場で売れ残ったものだよ。
どう考えてもまずいもん。

529 :食いだおれさん:2006/08/01(火) 00:23:09 .net
>527
水っぽいっていうか、とにかくまずいんだよ、たいこ茶屋のマグロは。
あれを赤身の味と思われたらマグロ関係者は不愉快だろうよ。

530 :食いだおれさん:2006/08/01(火) 00:55:33 .net
再冷凍


531 :食いだおれさん:2006/08/03(木) 11:35:04 .net
昨日浅草橋に買い物に行ったら、
フィリピーナみたいな下品なヤンキー女にからまれた。
2人子供つれて、よっぽど生活に困るらしく、当たり屋みたいな
まねされたから、しかったら逆切れされた!
殴られそうな勢いだったよ。

浅草橋は治安悪いね。
もう行きたくない。


532 :食いだおれさん:2006/08/03(木) 20:46:47 .net
ttp://blog.goo.ne.jp/takeshi_ishikawa/e/0031bb48df56676033ef0f64ac088076

ここがよさげだ!

533 :食いだおれさん:2006/08/04(金) 22:07:10 .net
更里行ってきたよ。
大もりそば食ってきた。
たしかに判りにくい場所にあるのな。
んで感想。
手打ちのそばは歯応え喉越し共に良。
ボリュームもあってなお良。
つゆは辛く、濃厚。
そばもつゆも例えていうなら築地の布恒更科のそれに近いと思った。
ご馳走様(^^)v

534 :食いだおれさん:2006/08/08(火) 01:18:14 .net
>>531
確かに、わけのわからんアジア系外国人が多いな。
どういう在留資格で日本にいるのだか。

535 :食いだおれさん:2006/08/08(火) 06:13:28 .net
蕎麦屋は禁煙にしろよ

536 :食いだおれさん:2006/08/12(土) 02:06:21 .net
大吉の料理は確かに美味しいと思ったんだが、
ビーフシチューやデミグラスソースに
かなり赤ワイン使ってるみたいで、
赤ワイン苦手の俺としては少々苦手な感じだったな…
でもあの香りが好きな人には堪らない味だろうと思う。
あとフライ系も頼んでみたが、こちらは大満足!
サクサク揚がっててとても美味しかった!
楽しい食事が出来ました!

あと浅草橋ではまだ蕎麦屋に行った事が無いんで、
スレの話題に上がっている店に食べに行きたいんだけど、
とりあえず駅から近い順に行ってみたいと思います。
一番駅から近い所だとどの蕎麦屋になるんですかね?
情報宜しくお願いしますm(__)m

537 :食いだおれさん:2006/08/12(土) 23:45:38 .net
駅から一番近いのは、更里だろな。
http://www.bekkoame.ne.jp/~kodama-m/soba/s/sarari.html
場所はわかりにくいという意見もあるが、地図を見ていけば全然わかりにくくはない。
西口から徒歩1分か2分だ。

次が浅田か。

とりあえず更里へ行ってみ。

538 :食いだおれさん:2006/08/12(土) 23:52:10 .net
浅田ではなく、あさだ、だった。
http://www.bekkoame.ne.jp/~kodama-m/soba/a/asada.html

蕎麦の味そのものは、更里から比べると俺的にはかなり下。

ま、この二軒行ってみて、感想を述べてみてくれ。


539 :食いだおれさん:2006/08/13(日) 00:15:03 .net
>>536
つ【玉椿】


540 :536:2006/08/13(日) 13:52:16 .net
>>537-538ご丁寧にありがとうございますm(__)m
今、お盆なんで帰省していて、
すぐに食べに行けませんが、
食べに行ったら必ずレポしますね!

>>539そこも西口なんですかね?探してみますね!

541 :食いだおれさん:2006/08/18(金) 00:21:07 .net
お尋ねしたいのですが
昼食とディナーの中間位で大人三人子供二人で予算三万で浅草を感じられるお勧めの店ってありますか?
あったら教えて下さい。

542 :食いだおれさん:2006/08/18(金) 15:32:45 .net
浅草に行くことをお薦めします。

543 :食いだおれさん:2006/08/19(土) 00:26:42 .net
素人衆には浅草と浅草橋との区別がつかないのだよ。
浅草橋に住んでいると言うと、「浅草寺の近くか?」と聞かれて答えるのが面倒くさくなる。
さらに「吉原は近いのか」と聞かれることもある。
苦笑するしかない。

544 :食いだおれさん:2006/08/19(土) 13:20:51 .net
ひと昔前だと浅ヤン

545 :食いだおれさん:2006/08/19(土) 15:25:08 .net
今でも松月庵って蕎麦屋ある?
割子蕎麦とかが美味かった記憶があるんだけど。

546 :珍宝寺住職:2006/08/21(月) 16:15:00 .net
王将が出たついでに、その近所(ガードを越えて千代田区東神田のラーメンボリュームの量は凄い
この店で大盛りが食べられる人は尊敬する。

547 :食いだおれさん:2006/08/21(月) 18:16:59 .net
王将出たの去年じゃん…
スレ間違いか?

548 :食いだおれさん:2006/08/26(土) 23:24:27 .net
カレキチが不味かったぁ

549 :食いだおれさん:2006/08/27(日) 21:08:17 .net
浅草橋に勤めて20年…このスレに出てきた店は大体制覇致しました…一番のオススメは美登里ですね。浅草よりは浅草橋のほうがレベルは高いと思います。

550 :食いだおれさん:2006/08/30(水) 20:21:24 .net
柳橋の駅のガード下、更級そばとかゴアのあるちょっと先に江戸平というてんぷらやがある。
てんぷら盛り合わせ5,000円とかてんぷら定食並み2,865円とかメニューに出てて驚いた。

551 :食いだおれさん:2006/09/09(土) 23:13:27 .net
>>549
いつ見ても客がいないガード下の
川長もいったの?

552 :食いだおれさん:2006/09/12(火) 12:21:44 .net
>>551
549ではないが、
鰻600円を見ると
怖くて入れませんなー

553 :食いだおれさん:2006/09/15(金) 12:03:16 .net
>>549
浅草はひどいからね。
俺は駒形どぜうくらいしか勧めない。
飯田屋も昔は良かったんだが今はきれい過ぎて雰囲気がだめ。

554 :食いだおれさん:2006/09/20(水) 15:20:33 .net
949って店はサイテーだった。
タッパが結構ある女従業員マジで最悪!なんであんな奴雇ってるんだろう…店長の気がしれん。あいつがいる限り二度といかん!

555 :食いだおれさん:2006/09/20(水) 22:33:27 .net
>>554
西口の949なら先週だったか閉店になったよ。今度は魚中心の店に
なるらしい。現在改装中。

556 :食いだおれさん:2006/09/21(木) 02:30:36 .net
やっぱり!あんな女雇ってるから潰れたんだな。

557 :OL5年目:2006/09/25(月) 14:11:35 .net
あんしぇ。七味や。
この2店もおいしいと思います。
駅の近くのごち屋はボリュームがありますね。

558 :食いだおれさん:2006/09/25(月) 14:16:05 .net
なるほどなるほど

559 :食いだおれさん:2006/09/29(金) 09:50:33 .net
東京三菱の裏手の例のジンギスカン屋が潰れて半年、今「俵や」とかいう大皿料理屋ができてるけど、あれはどお?
こないだ通りがかったんだけど、ちらっと店内を見たら、お客さんゼロで店員が5人くらいいた。

560 :食いだおれさん:2006/09/29(金) 09:55:22 .net
(`ヘ´)東京バカ(`ε´)

561 :食いだおれさん:2006/10/09(月) 18:39:56 .net
亀清楼ってランチやってますか?
いくらぐらいなんだろう?

562 :食いだおれさん:2006/10/09(月) 18:45:57 .net
>>561知らないなら死ね

563 :食いだおれさん:2006/10/21(土) 13:14:01 .net
ビストロ・ラ・シブレット、わかき、大吉、更里があるだけで浅草橋には満足。

564 :食いだおれさん:2006/10/28(土) 00:47:32 .net
やぶ鈴って今どうなっていますか?

565 :食いだおれさん:2006/11/10(金) 12:46:54 .net
たいこの親父、長女、次女に店やらせてるのね。
ビラがいつもと違って,カラ−だと思ったら、美人姉妹の写真入。
ついでに、親父の写真もしっかり乗ってて、うざいかも。

私、浅草橋の駅頭で、ビラ撒きの親父に、
ガッツよって、おしりなでられたことある。


566 :食いだおれさん:2006/11/15(水) 12:32:03 .net
久しぶりに更里で大盛り蕎麦食って感動したのでage

567 :食いだおれさん:2006/11/23(木) 20:42:46 .net
ラ・シブレットはネ申。近所のひと裏山・・

568 :食いだおれさん:2006/11/24(金) 11:49:03 .net
>> 567
昨日の昼は貸しきりだったorz

569 :食いだおれさん:2006/11/25(土) 08:21:23 .net
>>567
横浜から2回行って振られた。3回目も考えているが、本当に美味しいんだろうね。

570 :食いだおれさん:2006/11/25(土) 11:46:10 .net
>>569
夜に予約していけばいいじゃん

美味しいかどうかは嗜好の問題だから自己責任

571 :食いだおれさん:2006/11/25(土) 18:28:52 .net
>>570
夜は色々あって行けないのだよ。で、どのような系統のフレンチなのだ。
(まあ、食べれば分かるけど)

572 :武正:2006/11/25(土) 23:35:11 .net
http://www.sushi-masa.com/
ここのすし屋美味いよ。
ちょっと分かりづらいけど・・・

573 :食いだおれさん:2006/11/25(土) 23:43:20 .net
>>572
あっさり美家古にでも逝ったら?
ご案内のお店はすでに概食ですが・・・・・浅草橋では苦戦を強いられる感じでした。

574 :食いだおれさん:2006/11/27(月) 23:47:43 .net
三菱東京の近くにある串衛門という串揚げ屋、あんどんはまだ残っているけど営業やってるのかな。
昔行ったことあるけど。最近お見限りなんだけど。


575 :食いだおれさん:2006/12/06(水) 16:52:49 .net
玉椿のつゆが醤油っぽかった。
前はもっとまろやかだったように思うんだが。
かえしを変えたのかな。
そばは相変わらず歯応え喉越し良だったけど。
てなわけでage

576 :博士:2006/12/06(水) 22:05:51 .net
そばはちって美味いって噂を聞いた。食べたことはない。

577 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 11:57:17 .net
ゆでたて3分のスパゲッティ屋は内装をアンティーク調にしたほうが良いと思う。


あの色じゃ食欲が湧きづらく・・・・


がんばれや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪





578 :食いだおれさん:2006/12/10(日) 23:58:16 .net
大吉のシチューカツ食べた。感想は・・・・
親父さんはいい人そうですね♪

579 :食いだおれさん:2006/12/11(月) 14:49:32 .net
大吉はいわれるほどではない。そば八は味が濃い…てか塩辛いよ。

580 :食いだおれさん:2006/12/11(月) 22:27:02 .net
>>577
あれはゆでたてじゃないだろ?
冷凍をお湯で戻すだけだと思う。
トッピングもパックだろ。
一度食ったけど、二度と行かないな。

581 :食いだおれさん:2006/12/12(火) 08:52:19 .net
あまり美味しい店でないのが残念な浅草橋・・・

582 :食いだおれさん:2006/12/12(火) 17:38:21 .net
みな人柄がいいので悪口が書けないのが
浅草橋の特徴かな・・・

583 :食いだおれさん:2006/12/12(火) 17:38:52 .net
http://tinyurl.com/y2hqga

まじやばいって

584 :博士:2006/12/12(火) 23:31:32 .net
579さん情報ありがとうございます。参考になりました。

585 :食いだおれさん:2006/12/15(金) 13:39:36 .net
フ−シャンいいと思う。安ければもっといいけど。

586 :ちゃりパトロール住民2006:2006/12/16(土) 13:30:17 .net
更Rは店構えは最高。
ご主人が(脱サラ風・・失礼♪)まじめそうなので
これからどんどん伸びると思う・・・まあまあでした。ごちそうさま!

関係ないが、本日昼の神田の状況は・・・ミルクホール客0に近く・・・神田まつやは本日凄い行列ですね(そんなにうまいとは思わないが)、江戸時代みたいな感じがいいですね。
個人的には神田砂場?のほうが情緒があって好みではあります。雰囲気最高!

587 :食いだおれさん:2006/12/16(土) 21:36:13 .net
>>586
更里はそば湯にも気を遣ってほしいと思う。
あと神田砂場じゃなく、室町砂場じゃなかろうか。

588 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 01:42:36 .net
駅近くの路地を入った中国のランチの店は
量が多く(マーボーなど食べ放題!!)
なかなかいいね〜

味はまあまあって
とこだが
かなり喰えることを
考えると
超おすすめ!!

しかし大食漢の客ばかりきたら
タマランチ会長やねww

589 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 21:39:07 .net
味はいまいち・・・

590 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 23:35:20 .net
http://www.hotpepper.jp/doc/mailcam0127/index.html?vos=nhppvccp99001

591 :食いだおれさん:2007/01/12(金) 23:26:01 .net
久しぶりにあさだいってみたら、蕎麦が断然おいしくなっているのに驚いた。
以前はここの蕎麦はまずい、と思ってたんだが。粉は茨城県産を使用している。
しっとり水分があって風味、のどごしがさわやか。

592 :食いだおれさん:2007/01/12(金) 23:44:13 .net
自分は久しぶりにわかきに言ったよ。
1/2ポンドステーキが好きだー。

593 :食いだおれさん:2007/01/12(金) 23:45:20 .net
592修正です。

×:言った →○:行った


594 :食いだおれさん:2007/01/14(日) 00:11:38 .net
>>592

わかき良いよね。
絶対的には大したことないけどCPはすごく高いよね。

ちなみに自分が最後に行ったのは20年ぐらい前w
週末になると親に連れて行ってもらってたな。

595 :食いだおれさん:2007/01/15(月) 01:44:16 .net
駅のそばの珍珍珍ってラーメン屋、年明けてからシャッター閉まりっぱだけど潰れた?

596 :食いだおれさん:2007/02/11(日) 23:30:39 .net
珍珍珍 遅くまでお客さん入ってたのに・・・
とんこくつけ麺、老い叱った

597 :食いだおれさん:2007/02/12(月) 02:16:41 .net
珍珍珍、解体してるね。

598 :食いだおれさん:2007/02/17(土) 15:44:55 .net
うーん浅草橋のフクラ家行ったけど
おかずはまあ許せるんですが
ごはんがなんか炊いてから一日経過したような
固さと味で微妙で全体のバランスを壊してました。
もうちょっと頑張ってほしい。



599 :食いだおれさん:2007/02/27(火) 23:33:37 .net
清洲橋通りに最近居抜きで出来た中華料理屋
うまいじゃん

600 :食いだおれさん:2007/03/01(木) 23:23:49 .net
>>597
蔵前橋通りにあった珍珍珍も休業してる。
決してまずくはないしそこそこ繁盛してたと思うんだが。
経営者が死亡して跡取りがいなかったとかそんな感じか。

601 :食いだおれさん:2007/03/05(月) 00:57:55 .net
>>600
蔵前橋通りのちんちんちんは営業してるよ。
40代の叔父さんとアジア系のでぶったおばはんでやってるよ。

602 :食いだおれさん:2007/03/12(月) 22:41:38 .net
珍ちんちん、改装新規オープンかよ。

603 :食いだおれさん:2007/03/16(金) 13:11:22 .net
大吉ウマー

604 :食いだおれさん:2007/03/26(月) 19:41:17 .net
珍珍珍、復活!
でも、なんか店が小綺麗すぎて入る気失せた。

605 :もみじ:2007/03/30(金) 11:51:00 .net
もったいないけど教えちゃう。柳橋百万石、柳橋千金。敷居は高いが、実は安くておいしいランチ処、お得だ。

606 :rr:2007/03/31(土) 23:04:15 .net
日本亭からあげウマー

607 :食いだおれさん:2007/04/12(木) 19:44:01 .net
ここ最近

干物屋さんや
洋食とんかつ屋さんや
ご飯処屋さんとか
駅近くに開店して
色々食べるところが増えてきた気がします。

608 :食いだおれさん:2007/04/18(水) 00:47:31 .net
ガッツよ!のオサーンはどこの店の人なの?

609 :食いだおれさん:2007/04/25(水) 13:07:36 .net
江戸通り沿いのラーメン花月の地下に

ダイニングバーが出来てたけど行った事ある人います?

ワインと本格焼酎がメインのようなお店で、今度行ってみようと思うのですが。

610 :食いだおれさん:2007/04/25(水) 17:27:54 .net
浅草橋のガード沿いにあるしんたろうって昼はうどん屋?夜は居酒屋?焼鳥屋?うまぁ〜で安かったよ!
おすすめ!
カウンターもあったから1人でも入れるし(^-^)

611 :食いだおれさん:2007/04/25(水) 23:49:57 .net
東口の立ち食いそば屋の「きらくおがわ」が店が閉まっているがどうしたんだろ。
兄弟まだ若いし病気で閉店なんてことはないと思うが。
どうしたんだろ。

612 :食いだおれさん:2007/04/26(木) 19:44:55 .net
平和憲法にYES 戦争憲法にNO

憲法9条は改悪してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。


613 :食いだおれさん:2007/04/30(月) 08:38:34 .net
>>611
気紛れでない?

614 :食いだおれさん:2007/05/02(水) 22:09:48 .net
フクラ家うまいじゃん
大戸屋の程度と思ってたけど。

615 :食いだおれさん:2007/05/31(木) 12:33:28 .net
フ−シャン話題になるほど美味しい?
二度行ったけど、、、。
???ぴんとこない。
値段取ってるのに。

616 :食いだおれさん:2007/05/31(木) 21:14:21 .net
>>615
そんな君にはガツン系の
金燦々がお薦めだ

617 :食いだおれさん:2007/06/01(金) 11:36:26 .net
そう、フーシャンの味はかなり繊細系だろ
俺は結構好きだが、一般に受けるかどうかはわからん

618 :食いだおれさん:2007/06/16(土) 22:28:16 .net
フウシャンはあんまりたいした味ではない。現にお客は減ってる。繊細というよりも寝ぼけた味。

619 :食いだおれさん:2007/06/18(月) 16:57:13 .net
>>618
味覚障害乙

620 :618:2007/07/01(日) 09:20:15 .net
少しだけね

621 :食いだおれさん:2007/07/10(火) 23:50:16 .net
『ぶたいちろう』ってどうなん?つい『西口』と比較してしまうのだが。

622 :食いだおれさん:2007/07/12(木) 12:46:09 .net
値段も味も普通のやきとん屋

623 :食いだおれさん:2007/07/21(土) 23:39:04 .net
フツー…か。
結構。
ってより、これで[sage]
なのかよw

624 :食いだおれさん:2007/08/01(水) 13:08:00 .net
地下鉄駅から近い飲み屋、良いトコ知りません?
座れる店で。

625 :食いだおれさん:2007/08/02(木) 21:37:13 .net
>>624
駅前の明正堂書店の8階に座って呑めるいい店があったな。
なんとかパブ。何だっけ?

626 :1:2007/08/05(日) 17:23:14 .net
西口の日本亭浅草橋店という弁当屋のからあげ弁当はでかくてうまい。
イカフライ、チャオもおすすめ。

627 :食いだおれさん:2007/08/07(火) 23:35:43 .net
>>626
>>1
西口誘導乙。

628 :食いだおれさん:2007/08/27(月) 12:54:45 .net
50円ビールの店どうなん?

629 :食いだおれさん:2007/09/04(火) 18:08:41 .net
あーシブレット行ってみたーい
がっつり食べたーい
カヌレ美味しそうだ

630 :食いだおれさん:2007/09/21(金) 22:48:40 .net
>>608
東口の駅前で毎朝、叫んでる親父のことならたいこ茶屋。


631 :食いだおれさん:2007/10/04(木) 12:16:34 .net
がっつんの牛カッパ丼が旨すぎて腹立つ。
しかも俺の昼飯予算の二倍だから更に腹立つ。

632 :食いだおれさん:2007/10/08(月) 02:33:28 .net
雷門付近でオムライスが美味しいお店ありますか?
昔ながらのケチャップオムライスでもデミオムでも桶です

633 :食いだおれさん:2007/10/08(月) 15:21:01 .net
だから浅草と浅草橋は全然違うって言ってるでしょ。
ビール瓶で小突くぞ。

634 :食いだおれさん:2007/10/08(月) 16:21:29 .net
酒小屋って野球好きにはたまらん店だな
ランチも安くてうまいし

635 :食いだおれさん:2007/10/08(月) 21:08:33 .net
でも店員がイマイチじゃね?

636 :食いだおれさん:2007/10/09(火) 19:57:11 .net
>>632
商店街ぶらつけば洋食店結構あるから行ってみ

637 :食いだおれさん:2007/10/10(水) 14:01:16 .net
>>632
スレ違いだが
グリルグランド、グリル佐久良


638 :食いだおれさん:2007/10/30(火) 00:43:50 .net
スエヒロのメンコロ定食食って胸焼けage

639 :食いだおれさん:2007/11/01(木) 11:23:01 .net
ゆうべカレのおちんちん食べ過ぎてゲップがでるわ

640 :食いだおれさん:2007/11/01(木) 15:27:55 .net
( ゚д゚ )

641 :食いだおれさん:2007/11/03(土) 18:14:49 .net
最近は正直食堂ばっか

642 :食いだおれさん:2007/11/04(日) 14:56:09 .net
大吉は家から徒歩10秒だわなぁ
うまー

643 :食いだおれさん:2007/11/06(火) 01:31:01 .net
寿司政はさ、味がどうこうよりもた常連が多すぎてタバコの煙が・・・
店主は気にしてないんだろうけどさ・・
寿司屋と蕎麦屋でタバコ吸う奴は最低な奴だと昔オカンが言ってた

644 :食いだおれさん:2007/11/06(火) 08:52:02 .net
カウンターでのタバコは止めてほしいね。
駅前の某庶民価格な寿司屋(チェーン店なのかな?)
あそこで板さんが素なのかわざとなのかは不明なのだが
注文を忘れていて「さっき○○を頼んだのですが〜」で二重につけられてた。
3回ほど行ったけど、そのうち2回、後でレシート見たら頼んだものが重複して
とられてた。まあ1000円以下の損だけど、やっぱり1回ならずも2回あるとね…。
もう行かない。ばくだんが好きだけど、それも頼む度に異様にしょっぱかったり。
佐久間町の銀蔵に行ってる。ここはそういう注文二重取りはなくていい。
ないのが普通なんだけどね。






645 :食いだおれさん:2007/11/07(水) 21:27:40 .net
ステーキのロッキーがなくなっている。ふざけやがって。

646 :食いだおれさん:2007/11/07(水) 21:29:47 .net
>>645
ベアと大吉のはしごで荒んだ心を鎮めてくれ。

647 :食いだおれさん:2007/11/10(土) 15:09:47 .net
浅草橋西口の明よしにこの前行ってみたけど、お昼の定食が650円でまじ美味かった!
ご飯おかわり自由だしヽ(´ー`)ノ

648 :食いだおれさん:2007/11/10(土) 16:23:14 .net
はいほーの奴うざいよ

649 :食いだおれさん:2007/11/13(火) 22:03:24 .net
珍珍珍無くなっちゃったね

650 :食いだおれさん:2007/11/14(水) 18:01:42 .net
ぶたいちろう
美味い。安い。

651 :食いだおれさん:2007/11/15(木) 04:28:08 .net
水新菜館はせめてランチタイムのぎゅうぎゅう詰め相席状態の時くらい
禁煙にしてほしい。最近は親父より、馬鹿女が食前、食後と、周りを気遣い
もしないで堂々と吸っている。

652 :食いだおれさん:2007/11/15(木) 14:09:02 .net
>>648
はいほーって何?

653 :食いだおれさん:2007/11/15(木) 16:47:24 .net
>>651
食事時にタバコ吸う奴は最低だと思う
つーか飯ってのはにおいも一つの要素であり
喫煙を容認している店は客だけでなく料理人もかわいそうだと思ったりする。
まぁ、ここでいってもしゃーないけど。
最近水新行ってないからわからんけど、あそこ行くと必ず火傷するw

654 :食いだおれさん:2007/11/15(木) 18:16:56 .net
>652
hi-ho

あのスレは現在スルー検定実施中なのかね。

655 :食いだおれさん:2007/11/16(金) 03:10:48 .net
永遠にスルー検定するがよいわw

656 :食いだおれさん:2007/11/16(金) 12:04:43 .net
厳密に言うと秋葉原の総武線下の銀蔵によく行くんだけど
あそこもカウンターの客はタバコ吸えるんだよね。
こないだ二人組のおっさんの近くになったら、その二人がヘビースモーカーで
まいった。服とか髪の毛とかすんげータバコ臭くなった。
カウンターでのべつまくなしにタバコ吸うやつは死んで欲しい。
安くて気軽に食える寿司屋ってどこもこんな感じ?

657 :食いだおれさん:2007/11/16(金) 19:12:00 .net
>>656
飲む客ってのは大抵タバコもセットで吸うわけで・・・
寿司屋は飲む客が多いので大体の店は金になるという理由で喫煙容認してるよ。
金太郎、寿司政、銀蔵、どこも酷い目にあったお・・・

658 :食いだおれさん:2007/11/22(木) 21:14:54 .net
とうとうhi-hoが日本橋スレでもキレてたw。



659 :食いだおれさん:2007/11/24(土) 01:37:12 .net
奴が書いてるレスの意味が全然わかんねー。

660 :食いだおれさん:2007/11/24(土) 01:54:48 .net
酒小屋ってどうして野球選手のサインがたくさんあるんですか?

661 :食いだおれさん:2007/11/24(土) 10:27:54 .net
あーあ。
300番は空けろって書かれてるのに加え、
まだ次スレ立てられてないのに
はいほーが書き込んじゃったよ。

本当にまわり見えてないなー。


662 :食いだおれさん:2007/11/26(月) 17:20:03 .net
あの人、頭おかしいから

663 :食いだおれさん:2007/11/27(火) 02:34:51 .net
てかあの書き込みは釣ってるのか?釣り??提訴???
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

664 :食いだおれさん:2007/11/27(火) 19:58:56 .net
フクラ家意外にいいね。
定食屋と思って入ったがハンバーグはサラダ、味噌汁付きで旨かった。
ボリュームもあるし、ご飯も旨かった。
浅草橋に来た時はつい足が向いてしまう。

665 :食いだおれさん:2007/11/27(火) 22:18:51 .net
フクラ家に一人で入ると、テーブルが空いているのに無理矢理カウンターに座らせようとする。
おかげでカウンターの人口密度が高い。

最近は店員を無視してテーブルに座るけど。
飯食い終わった後も、すぐ膳を下げるし・・・。
誰もいない方のテーブルを先に片づけろっつうの。

旨いけど、後味が悪い店だな。

666 :食いだおれさん:2007/12/01(土) 00:42:34 .net
>>665
おまえにだけじゃね?


667 :食いだおれさん:2007/12/03(月) 19:59:46 .net
hi-hoの奴、日本橋が拠点で浅草橋のスレ荒しに来てるみたいだな・・・
日本橋で荒れそうになると浅草橋に誘導ってめっっちゃ腹たつ!!


668 :食いだおれさん:2007/12/03(月) 20:47:09 .net
あれは頭ヘンな奴だから仕方ない。そのうち日本橋スレも荒れそうだわ。

669 :食いだおれさん:2007/12/03(月) 23:54:08 .net
はいほーが、自分は頭おかしいけどうんたらかんたらって書いてたレス見て
こりゃマジで関わっちゃダメだ、と。
あのレス読んで正直(((( ;゚Д゚)))ガクブルしたよ。
やつの言ってることは永遠に理解不能だと思う。

670 :食いだおれさん:2007/12/04(火) 10:23:46 .net
>669
自分も同じことを感じたよ。
というか、昔の知人女性(キ印からス○ーカー化した)の言動にそっくりで
近所に引越してきたのかとマジでびびった。
自分はその女性の言動パターンを知ってるから、はいほーが書いた例の
灯油についての妙な省略文章も、原文をほぼ全部解読できてたんだ。
そのあと「アレでわかる奴は同様に変だ」みたいなレスを読んで
凹んだけどさ・・・。


これだけでは何なので・・・。
あー久しぶりにわかきに行きたいな。
1/2ポンドステーキ好きだー。

671 :食いだおれさん:2007/12/06(木) 13:08:11 .net
酒小屋つぶれた?

672 :食いだおれさん:2007/12/06(木) 22:20:44 .net
東口にある「福林」は、飲み屋だけど中華・ラーメンメニューが充実してる。

気が付けば、飲みに行かないでラーメンを食べに逝ってる。





673 :食いだおれさん:2007/12/08(土) 20:05:42 .net
珍麻なんとかっておいしいですか?
人少なくてはいる勇気が無いんですが・・・

674 :食いだおれさん:2007/12/10(月) 21:37:08 .net
ttp://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1190053471
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9550.jpg
本当に・・・
ちょっと・・・
ww

675 :食いだおれさん:2007/12/11(火) 08:43:35 .net
ブログとかやってないのかな、hi-ho
ヲチしたいw


676 :食いだおれさん:2008/01/07(月) 01:43:07 .net
>>673
経営母体がアレだから
ほら、一昔前に流行った焼きたてメロンパンとか
ドンキ米とか好きな奴にはお勧め

677 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 21:27:34 .net
ところで最近の大吉や水新菜館やベアやフーシャンや
浅野屋や玉椿や更里やゴアやきらく亭おがわや文殊や
満留賀の様子はどうだい?


678 :食いだおれさん:2008/02/17(日) 11:48:48 .net
水新菜館は相変わらず混んでるねぇ。


679 :食いだおれさん:2008/02/22(金) 01:36:15 .net
フクラ家はご飯が選べておいしかったよ。女性や単身者にも入りやすいし客層も落ち着いてた。
浅草橋は落ち着いて飯食える場所がないから困る。飲み屋じゃなくうまいメシ屋が欲しい。

680 :食いだおれさん:2008/02/22(金) 09:52:17 .net
魚がしなんちゃらってとこ、微妙に気付かない程度にぼられるんだけど。
あとでレシート見ると、二重取りされてるブツがある。
なんだかな〜。


681 :食いだおれさん:2008/02/23(土) 09:47:31 .net
浅草橋というか蔵前だけど香喜の定食は絶品だよ

682 :食いだおれさん:2008/03/04(火) 13:55:26 .net
ステーキしま、閉店してた

683 :食いだおれさん:2008/03/11(火) 09:15:29 .net
浅草橋なのかちと不明なんだけど、美倉橋のファミマのお向かいの飲み屋
1300円で飲み放題、東北の日本酒がいろいろあってつい飲み過ぎちまうw。
おつまみも安くてそこそこウマー。リーマンで結構混んでた。

684 :食いだおれさん:2008/03/11(火) 20:01:47 .net
香喜のレバニラ炒めは
文字通りレバーとニラだけしか使ってないとこがイイね。



685 :食いだおれさん:2008/03/12(水) 16:00:46 .net
水新より香喜の方がうまいのが
あれは浅草橋駅からは遠すぎるな

686 :食いだおれさん:2008/03/12(水) 16:31:35 .net
>>682
しまは2月末で閉店したよ、前に建物のオーナーと水周りのことでトラブってるって言ってたが
折り合いが着かなかったらしい、他に移転とかじゃなくやめるって言ってた

687 :食いだおれさん:2008/04/13(日) 03:09:45 .net
( ゚д゚ )

688 :食いだおれさん:2008/04/13(日) 13:06:13 .net
ゴアのチキンカレーの5辛おいしいよ


689 :食いだおれさん:2008/04/13(日) 13:25:15 .net
香喜のチキンカレーってそんなにおいしいんだ
じゃあ明日行ってきま〜す


690 :食いだおれさん:2008/04/17(木) 13:48:23 .net
「ビストロ ラ シブレット」。本日13時過ぎでも数人並んでいましたが、並ばずに入れる時もあるのでしょうか?(並ぶの苦手なので萎えちゃうんですよね・・・)ラストオーダーぎりぎりの13時半前とかなら入れますか?ご存じの方いらしたらお教え下さい。

691 :食いだおれさん:2008/04/23(水) 23:47:04 .net
蔵前の北地蔵は概出?
麺もスープも俺的には大満足なんだけど。
混みまくりが玉に傷かな。

692 :食いだおれさん:2008/04/24(木) 07:08:42 .net
>>689
ゴアは火曜〜金曜まで

693 :食いだおれさん:2008/05/14(水) 23:26:56 .net
>>689
どこを読んだら香喜にチキンカレーがあるんだ?

>>690
並ばずに入れる時はない
12時には並んでないと3回転目も無理でしょ
3回転で打ち切りでしょ
俺も並ぶの嫌だから夜しか行かないよ
コースと酒飲んでもそれほど高いボトルあけなきゃ
一人1万円以内には収まるし夜のほうがゆっくりできるし
全然得だと思うが

江戸通りから柳北スポーツプラザ方面に入って少し行ったところに
ケバブ屋ができたね
外に置いてあったトルコかどっかのクッキーはマズーだが
主力のケバブはジャンキーでおいしかった

694 :食いだおれさん:2008/05/15(木) 22:41:22 .net
ジャンキーというのはどういった意味ですか?

695 :食いだおれさん:2008/05/16(金) 04:01:55 .net
ジャンクフードのことづら

696 :食いだおれさん:2008/06/08(日) 23:07:40 .net
柳橋のよし田のうなぎはどんな感じでしょうか?
家から近いので新御徒町のやしまにいつも行ってるのですが、
おいしいのなら行ってみたいです

697 :食いだおれさん:2008/06/15(日) 23:16:20 .net
ケバブ屋の記事みつけた

日暮里が本店?みたいね

http://chineko.blog1.fc2.com/blog-entry-952.html



698 :食いだおれさん:2008/06/17(火) 13:44:43 .net
昨日の撮影何?なませいた

699 :食いだおれさん:2008/06/18(水) 19:13:23 .net
シーシャハウス行ってきた。
アキバのケバブ屋よりボリュームあって◎。
セールで250円はCPよくて◎。
500円の定価だったら、アキバで食うよりはこっちでって程度。
今月末まで半額なので、今月中に試食しておくことをお薦めします。

700 :食いだおれさん:2008/06/19(木) 21:55:21 .net
シーシャハウス微妙に入りにくいんだよねぇ


701 :食いだおれさん:2008/06/20(金) 13:05:17 .net
シーシャハウス行ったよ。確かに安くていいね。

お昼を店内で定食屋ちっくに食べるには適さないけど、
お持ち帰りだったらイイと思う。


702 :食いだおれさん:2008/06/21(土) 10:31:52 .net
250円だと赤出まくりだろうな
セール後450円くらいにしてくれないかなぁ


703 :食いだおれさん:2008/06/24(火) 22:33:06 .net
ボリュームあってうまかった。
500円なら秋葉原のビーフケバブが食べたい。だからもう少し安くしてほしい。
味は気にいったからリピするには値下げ希望!
自分も450円以下なら週1〜2で通います。

704 :食いだおれさん:2008/06/24(火) 22:56:21 .net
俺も500円未満大賛成。
または定期的に250円セール。
とはいえ、250円で潰れても困る・・・。
水パイプもやってみたい。

705 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 23:19:50 .net
神社脇の地下にあるカーヴに行ってきたけど
なかなかよかったよ
moonもいいけどちょっと狭いからゆったりしたい時は
こっちのがいいかな
どちらも遅くまで開いてるのでありがたいです

706 :食いだおれさん:2008/07/15(火) 20:43:01 .net
警部じゃないのか?

707 :食いだおれさん:2008/07/19(土) 01:35:04 .net
カーヴって地下室とかって意味だろ?
B1にあるからカーヴだろ

708 :食いだおれさん:2008/07/24(木) 22:02:09 .net
浅草橋にイタリアンがオープンしてたけど。
値段は安いと思うが、前菜がダメで魚や肉の
主菜を取る気にならなかったよ。前菜がしっかり
しない店ってどうもやる気がないのかって思ってしまう。
肉も魚もどこでもある料理だしな。

コースで3150と4200があるって言ってたから、
安いイタリアンを食べたいなら試してみれば?

709 :食いだおれさん:2008/08/10(日) 01:56:42 .net
たいこ茶屋のマグロ食べ放題は今月限りで終了。
昼過ぎにチビチビと酒を飲むには最適だったのに。
マグロの刺身は特段ウマいとはいえないが、1000円で小皿料理と刺身と味噌汁でメシを食って
そのあと地酒を頼んで飲むのが平日休みのときの楽しみだった。
前は700円でマグロだけじゃなくてカツヲ・ハマチも食べ放題だったんだけどな。

710 :食いだおれさん:2008/08/11(月) 18:52:11 .net
>>707
確かに読み方はカーブだったな

綴りがCaveだったので間違えた
洞穴か?

711 :食いだおれさん:2008/08/12(火) 18:38:37 .net
>>709
それ、俺も時々やってるけど
安いんで頼んだガッツ酒は美味くなかった。
やはり地酒がいいのかもしれんな。

712 :食いだおれさん:2008/08/19(火) 16:11:04 .net
柳橋のりそな銀行の裏あたりに「OSTERIAわび助」なる
イタリアン?が出来てましたが、
料理の味、値段、店の雰囲気など行かれた方教えてください。
ランチもあるようですが、どちらかと言えば夜の感じを知りたいです。

713 :名無し募集中。。。:2008/08/22(金) 22:53:32 .net
>>712
「わび助」は柳橋の「玉椿」の姉妹店だよ。
値段はトータルでは玉椿より若干高め。(ドリンクでワインを頼むとどうしてもね)
俺が食べた料理はみんな美味しかったし
雰囲気もカジュアルな感じで肩肘はらずに過ごせるよ。

玉椿のイタリアン版なので玉椿が好きな人はどーぞー。

714 :食いだおれさん:2008/08/24(日) 01:13:40 .net
>>701
閉店したみたいですね。
日暮里の「ザクロ」の系列店らしいけど。

715 :食いだおれさん:2008/09/25(木) 14:27:59 .net
ままやが潰れたようです。。

716 :食いだおれさん:2008/09/26(金) 15:22:13 .net
大吉では何がオススメでしょうか?

717 :食いだおれさん:2008/09/28(日) 19:04:32 .net
たいこ茶屋まぐろ食べ放題復活したの?

718 :食いだおれさん:2008/10/02(木) 12:14:16 .net
>717
形式はちょっと変わったけど復活した

719 :食いだおれさん:2008/10/16(木) 01:43:22 .net
三丁目の中華料理屋、阿龍

5のつく日はランチ500円

食べてきたが、味も量もよかった

普通の日は600円

それでも安いと思う

720 :食いだおれさん:2008/10/16(木) 18:21:24 .net
>>719
私が行く時間はいつも閉まっていて
(遅めのランチタイムなのです)
何時までランチやっているのかご存知でしたら
教えていただけませんか?

721 :食いだおれさん:2008/10/17(金) 15:12:07 .net
阿龍の昼は14時までです。

オープン当初は昼夜通しで営業してましたが、変わったみたいです。

夜も美味しくて、安いですよ。

お酒も安いですし。

おすすめです。

722 :食いだおれさん:2008/10/23(木) 00:43:43 .net
日向亭の梅豚うどんうまい
は〜退職したからなかなか食べにいけない

723 :食いだおれさん:2008/11/01(土) 15:27:09 .net
やつぱ浅草橋といえば水新菜館でしょ 広東麺のスープまで飲み干せば
満足度150% 間違いない!

724 :食いだおれさん:2008/11/02(日) 10:42:02 .net
「といえば」ではないな

725 :食いだおれさん:2008/11/30(日) 11:05:20 .net
成山は?

726 :食いだおれさん:2008/12/30(火) 23:04:34 .net
真剣に語ろう

727 :食いだおれさん:2009/01/01(木) 17:56:33 .net
ビストロ ラ シブレットは平日ランチのみ1050円でしょうか?
土日ランチでも同じ値段ですか?

728 :食いだおれさん:2009/01/01(木) 22:35:25 .net
自分で調べたけど、シブレット、日曜は休みか。
平日ランチは1050〜(予約不可)で土曜は2500〜(予約可能?)で桶?
食べログでは絶賛だけどヤフーではサービスが不評みたいね。
でも味は誰も批判してなかったわ。
余程うまいんだろーなー

729 :食いだおれさん:2009/01/02(金) 01:07:14 .net
ランチ、ドタキャンでやってない日があるから
夜、予約取って行け
サービス別に悪くないぞ
ああいう、ネットを通じて爆発的に有名になった店は
勘違いレビュアーがつき易い傾向にあるからな

730 :食いだおれさん:2009/01/02(金) 01:29:37 .net
夜っすか、、なんか夜は酒飲める人じゃないとダメみたいじゃん?
これもヤフーで知ったんだけど。マジなん?
酒飲めないんでランチ行きたいんす。
平日無理なんで土曜行ってみる!

731 :食いだおれさん:2009/01/02(金) 13:36:07 .net
酒が飲めないとダメなんて話どこにあるんだよ
2杯以下だとサービス料が10%かかるって話か?
無理してアルコールなんか飲まんでもサービス料10%払えばいいじゃん
ビストロだとサービス料がかからない店が多いとか云々は数字に弱いアホが行ってる事
料理の原価率を考えたらアルコールが少しは出ないと潰れるぞ、あの店

でも、土曜ランチは予約もできるしいいんでない?
土曜ランチは行ったことないからどんなもんかわからんけどさ

732 :食いだおれさん:2009/01/02(金) 18:05:18 .net
>>731
そういうことなんだ。
二杯以下の人は予約できないかと思ってた。
サービス料とられるってことなのね

733 :食いだおれさん:2009/01/02(金) 20:20:25 .net
シブレット、こないだ行ってみたが当日あっさり入れたよ。
旨かった。ただ、全体的に塩がちょっときつい。ただしおつまみと考えれば
許容範囲という感じ。たぶんそのつもりで作ってるんだろうし、飲酒を
推奨されるのはそのせいもあるかも。

サービスは>>729に同意。そもそもビストロであってレストランではないしね。

734 :食いだおれさん:2009/01/02(金) 21:45:24 .net
完璧に行き届いたサービスまで求めるならロオジエとか
行けばいいんだよ
同じ満足感で5倍の料金かかるけどね

浅草橋住民的にシブレットのいいとこは
本人たちが望まなかった可能性が強いけどネットで爆発的に噂が広まったおかげで
カンパーニュやモンペリエ、(洋食のくくりで言うとラパンやわかきもかな?)なんかと
客を奪い合うことがなかったとこ
どこの店も長く続いて欲しいからね

しかし、浅草橋は旨い店が多いね


735 :食いだおれさん:2009/01/03(土) 16:44:42 .net
完璧なサービスなんて求めてないよ。
安くてうまい店に行きたい!
シブレットってネットで有名になったんだ。すごいね
テレビや雑誌の力借りずに人気店なんて。

736 :食いだおれさん:2009/01/04(日) 03:30:14 .net
>>735
オマエ馬鹿か?

737 :食いだおれさん:2009/01/23(金) 07:16:09 .net
真剣に語ろう

738 :食いだおれさん:2009/01/23(金) 19:40:21 .net
今日、実に7年ぶりの左衛門橋通りのベアに行って、
ハンバーグとカニコロッケのランチを食ってきたよ。
でかいハンバーグは健在だった。
美味かった、ご馳走様。


739 :食いだおれさん:2009/02/15(日) 09:53:07 .net
いいなぁ、行きたいなぁ。。。

740 :食いだおれさん:2009/03/01(日) 14:23:27 .net
なんか、ブログのスレが多くて嫌になっちゃうね
特に友里スと食べログスレレ・・・   無くなっちゃえばいいのに



741 :食いだおれさん:2009/04/10(金) 06:59:01 .net
何たるかが全くわかってないようですね。
まぁ未経験のものに意見を
求めるのも酷かもしれないけどね。
グルメの話題で盛り上げましょう。

ではGO!


742 :食いだおれさん:2009/04/13(月) 00:19:00 .net
アド街でやってた鳥豊、焼き鳥はウマー!
だがあのキーマは何!!!しょっぱすぎる。あれは塩キーマだ。
キーマスプーン1杯でご飯一合食えるくらいしょっぱい。
いつもあんなにしょっぱいの?それともたまたま?

743 :食いだおれさん:2009/04/29(水) 00:03:35 .net
もう2年くらいゴア行ってない(´・ω・`)
ポークカレー大盛りにコロッケ乗っけて、らっきょと福神漬いっぱい盛って食いたい。


744 :食いだおれさん:2009/05/11(月) 20:47:02 .net
西口にかつやができました。17日までカツ丼100円引き

745 :食いだおれさん:2009/05/24(日) 06:00:19 .net
フーシャンって昼より、夜の方がいいと思うのはおれだけか?
いやコストって云々じゃなくて、夜もちゃんとした味だと思うんだが?
ここでは不評?

746 :食いだおれさん:2009/07/22(水) 11:29:29 .net
創作割烹 月光っていった人いる?


747 :食いだおれさん:2009/07/24(金) 00:36:20 .net
おいしい鰻屋さん教えてください。
千葉屋、なかや はどうでしょう?

748 :食いだおれさん:2009/07/24(金) 02:03:03 .net
>>745
自分は夜の方が行く機会が圧倒的に多い。
締めに食べる一本麺をいつも楽しみにしてます。

>>747
浅草橋なら、自分は圧倒的に よし田 をおすすめします。
新御徒町方面まで行って やしま というのもおすすめです。

749 :食いだおれさん:2009/07/25(土) 10:35:45 .net
747です。
昨夜、よし田に行ってきましたよ。
鰻重は特上は食べきれないと思って上にしましたけど、
こってりタイプではないので特上でも十分食べられたと思いました。
二人で、
うな重上 2
いかの煮物 1
ゴマ豆腐 1
ビール 2
冷酒 1
で1万2千円ぐらいでした。
決して安くはないけど、たまの贅沢。
さすがにウマウマで連れも大満足。

750 :食いだおれさん:2009/07/26(日) 09:33:55 .net
「松波」:鉄板焼
http://www.matsunami.net/

751 :食いだおれさん:2009/08/11(火) 13:37:29 .net
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 で検索


752 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:42:57 .net
高架下の玉家ってラーメン屋さん、中の人が変わったみたいだね。
美味しくなかった。あれなら王将行くわw。
前いた韓国っぽい店主のほうが美味しかったのになあ。
だからもうイカネ。

753 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:25:00 .net
美味いもんは美味いでよいが
不味いもんでも感謝して食え!
洒落た店なら楽しめばよし
そう思わんなら出ればよし!

のんびり街を歩けりゃ幸せだ
感謝が足りんわアホ
最強!! シェフ& マダムで
お〜〜ら!おら!!

誰か!?はよ言ったれよ!!
『空気読めよと☆』 ぷっぷっ
あんたおもろいなぁ〜
凄い的確やわWWW

754 :食いだおれさん:2009/09/05(土) 02:24:28 .net
ダクシンうまいね
チキンビリヤニ

755 :食いだおれさん:2009/09/22(火) 04:58:41 .net
ストーン

看板メニューの「焼きカレー」。懐かしい円形大型のグラタン皿でドンとボリュームたっぷり。
濃厚なカレー粉風味のカレーソースに、シュレッドチーズと卵黄をまぜまぜし、底のライスとともに熱々を〜。
懐かしいようで、実は新鮮な味わいの「焼きカレー」は、まさに味の芸術品でした。
具はやや固めにゆでられたブロッコリーと半分にカットされたウインナー。
フォークだけで食べるのですが、ドリアのようでドリアでなく、これが「焼きカレー」。
一気に半分ぐらい食べ終えたところでタバスコ投入。
ジャンキーな辛さに変わり、ボリュームたっぷりでも飽きさせてくれません。
セットのレタスサラダは全体にドレッシングが行き渡り、さらに白菜の浅漬けもシャキシャキした歯応えで、
浸かり加減に女将さんのおふくろの味を感じました。
これにドリンク付(コーヒー、紅茶。ホット&アイス)でランチタイムは800円。
写真の大盛りでも1000円。値段もお得です。


756 :食いだおれさん:2009/09/23(水) 01:03:36 .net
ドーメルのパンがおいしい
卵とバターを2倍使ってるとか?
祖母が近所の生協のパンを食べれなくなったと嘆いてた。


757 :食いだおれさん:2009/09/23(水) 01:12:30 .net
具体的にどのパンのことなのでしょうか?>卵とバターを2倍使ってる

758 :食いだおれさん:2009/09/23(水) 01:26:17 .net
全般的にじゃなかったかな?昔、ポップに書いてあったのを見たんで
特にどのパンとかは書いてなかった気がする…

759 :食いだおれさん:2009/09/23(水) 01:45:26 .net
ちなみにおばあちゃんがおいしいと言ったときのパンは
山型食パンと餡パンとクリームパンとチョココロネでした。

自分は食パンとめんたいフランスが好き

760 :食いだおれさん:2009/09/27(日) 15:23:13 .net
あそこのチョココロネ美味しいね。
埼玉に引っ越したけど、たまに浅草橋に行くとドーメルのパンを買うよ。

761 :食いだおれさん:2009/10/17(土) 04:06:42 .net
アンパンがいっぱいあるのがいい
あんこもウマー

762 :食いだおれさん:2009/11/02(月) 11:47:43 .net
ビストロ ラ・シブレット


このお店ではじめて味わった”生ガキとシャブリの相性”に衝撃を受け、それまで全く興味の無かったワインにちょいちょい手を出すようになり、
今やお財布事情はたいへんなことになっています。
「”言葉”でなく”心”で理解できた!」というのはこういうことを言うのでしょうか…。


763 :食いだおれさん:2009/11/17(火) 23:57:02 .net
焼肉どこうまい??

764 :食いだおれさん:2009/11/23(月) 01:07:54 .net
焼肉屋自体少ないが
KORYOだっけや?
あそこはタン塩はうまくないが、
カルビ類なら値段の割りにはいいと思う。
締めも冷麺あるし。

浅草橋でわざわざ焼肉食べに行くってのはなんだかなー
浅草か人形町方面までタクシーで行けばすむと思うが・・・

765 :肉好き:2009/12/03(木) 12:39:16 .net
誰か、浅草橋でランチのおいしいお店知りませんか?生姜焼きとかおいしいとうれしいんですが・・

766 :名無し募集中。。。:2009/12/07(月) 23:08:16 .net
焼肉ならかぎかっこに行く

767 :食いだおれさん:2009/12/14(月) 07:41:04 .net
>>765
ふくら家でいいよ

768 :食いだおれさん:2010/01/08(金) 03:28:08 .net
浅草橋に勤務しているリーマンで、ランチでオススメなのは、
龍(駅前でないほう)はCP高くて良い。
ランチメニューが20種類くらいあってデザート付きで680円。
上で書かれた亜龍と比べると、値段がちょい高くてその分量が
多い、って感じ。

他の店についてはまた後日。。。

769 :食いだおれさん:2010/01/28(木) 00:13:20 .net
近くに行ったときにたまたま見つけましたよ。
美味しいこと美味しいこと。
決め手みたい!!


770 :食いだおれさん:2010/01/29(金) 00:12:52 .net
インダルジがいい。
ってあそこは蔵前か・・・

771 :食いだおれさん:2010/03/07(日) 01:47:29 .net
うまい店は浅草橋にないってこと?

大吉、水新って死臭が漂ってるけど・・・

772 :食いだおれさん:2010/03/07(日) 15:44:31 .net
地域限定のスレで何を言ってるのだろうか?
その地域内でうまい店を書き込むだけなんだから
他地域との比較でレベルの高低はあっても
「ない」なんてことにならない

773 :食いだおれさん:2010/03/08(月) 11:20:31 .net
スレタイを浅草橋にしては美味い店に変更?

774 :食いだおれさん:2010/03/18(木) 23:53:07 .net
夜接待するにはどこの店がよろしいですか?
会社で会議の後にそのまま浅草橋周辺でっつうのが、
先方からの要望なんだが・・・
まあ酒も入れて一人、1万〜1万2千ぐらいで。
安い分にはいいが。

皆様知恵を貸してください。

775 :食いだおれさん:2010/03/19(金) 01:24:52 .net
個室はないけど、秋葉原と浅草橋の中間くらいにあるあべにうはどうかな。
料理は旨い。スタッフのおにいちゃん達もテキパキしてて気も利く店だ。
予約で席が埋まってしまう日も多いから、人気あるってことだね。
カジュアルな(?)接待によさげ。

776 :食いだおれさん:2010/03/19(金) 02:36:08 .net
中華の馥香は個室もあるし、店もきれいだし、味もソコソコ。10000前後でおさまると思う。
うなぎのよし田も、10000前後。鰻屋だけどつまみもそこそこ充実してて◎。小上がりアリ。
うずら鍋のふじ芳はずっと値段は安く、居酒屋ノリに近づくけど、鍋はかなり美味い。

居酒屋ノリがいいのか、小じゃれてる方がいいのかなど
もう少し条件出してもらった方が店を絞りやすいんだけどな・・・

777 :食いだおれさん:2010/03/19(金) 04:05:01 .net
ふーしゃん美味しいけど、あの慇懃無礼なおっさんホールスタッフがいるかと思うと
行く気になれないわぁー。

778 :食いだおれさん:2010/03/20(土) 15:21:21 .net
>>777
君が変な奴だからだろう

779 :食いだおれさん:2010/03/20(土) 18:10:15 .net
馥香は、前スレかまちBでも評判悪かったなあ


780 :食いだおれさん:2010/03/20(土) 18:17:45 .net
ネットの評判じゃなくて自分で食べて書き込んでもらえませんか?

781 :食いだおれさん:2010/03/20(土) 18:50:27 .net
結局浅草橋ってうまい店ってないの?

782 :食いだおれさん:2010/03/20(土) 19:43:04 .net
主観の問題を委ねられても答えようがないのだが、何が知りたいの?

俺の主観だとこの辺でうまいと思う店はいくつかある。

783 :食いだおれさん:2010/03/21(日) 10:04:35 .net
俺の主観だと、馥香は美味しいが接客に問題がある。

784 :食いだおれさん:2010/05/09(日) 07:44:33 .net
どんな接客?

785 :食いだおれさん:2010/05/10(月) 00:34:21 .net
慇懃無礼な接客

786 :食いだおれさん:2010/06/05(土) 09:45:03 .net
吉野家が潰れますた♪

787 :食いだおれさん:2010/06/06(日) 01:59:16 .net
更里のレベルはかなり高いぞ。呑み助のツボを押さえた酒肴も良い感じだしな。

788 :食いだおれさん:2010/08/10(火) 00:58:12 .net
天竜はまた夜の営業やめたな

789 :食いだおれさん:2010/09/23(木) 23:00:42 .net
ふじ芳ののどぐろは最高!

790 :食いだおれさん:2010/11/16(火) 00:07:25 .net
オシャレなお店だよな。

791 :食いだおれさん:2010/12/13(月) 23:59:13 .net
へへへ

792 :食いだおれさん:2010/12/23(木) 20:19:51 .net
年越しは数年ぶりに更里に行ってみるかなぁ

汚い居酒屋の跡地は駐車場になったんだな
改めて見たら坪数の少なさを実感したよ
おやじが倒れてからは店への睨みが利かなくなったのか
味は落ちたし、メニュー数減ったし、平気でぼったくるし
やりたい放題だったよな

793 :食いだおれさん:2011/03/13(日) 18:25:36.81 .net
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


794 :食いだおれさん:2011/05/12(木) 21:45:51.37 .net
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

795 :食いだおれさん:2011/06/11(土) 05:54:59.60 .net
お願い!ランキング(2011/06/10)

お試しかっ!スピンオフ企画
浅草 本当に美味しい人気ラーメン店BEST5全て当てるまで帰れま5

浅草在住の200人が投票!!

地元の人が選ぶ本当に美味しい
ラーメン店ベスト5を全て当てろ 激戦区・浅草編

地元の人が選ぶ 浅草ラーメン店 人気ランキング(20軒中)
1位 らーめん弁慶 (らーめん 700円)
2位 与ろゐ屋 (玉子らーめん 800円)
3位 つけ麺家 利平 (辛味つけ麺味玉 820円)
4位 馬賊 (坦々麺 800円)
5位 千石ラーメン (たんめん 650円)

7位 来集軒 (ラーメン 600円)
8位 つし馬 (中華そば 750円)

候補店(合計20軒)
しょうゆ
 ぼたん 高政家 来集軒 味乃一番 あづま
味噌
 喜福
とんこつ
 らーめん弁慶 いのうえ 天好 じゃん腹
つけ麺
 つけ麺工房浅草製麺所 つけ麺家 利平 いい田
その他
 つし馬 馬賊 千石ラーメン 喜多方ラーメン 坂内 まえ田 与ろゐ屋 浅草坦坦亭

796 :食いだおれさん:2011/06/12(日) 14:44:37.88 .net
つけめん大王?の跡地に出来てるつけめん屋ってどうですか?
あとその近くに出来たとうしょうめんの店も気になります。

797 :食いだおれさん:2011/06/15(水) 13:51:30.78 .net
知らん

798 :食いだおれさん:2011/06/18(土) 01:52:29.19 .net



799 :食いだおれさん:2011/06/20(月) 20:53:43.17 .net
ttp://ameblo.jp/elton-s-t/entry-10784321918.html
大王跡地

800 :食いだおれさん:2011/06/20(月) 21:39:44.33 .net
今日ぐっさんと大友康平が浅草の焼肉の本とさやにロケに来てたけど何の番組で来てたのかなぁ?


801 :食いだおれさん:2011/06/21(火) 13:05:40.67 .net
>>800 すれちがいだが

その組み合わせだと、にじいろジーンだと見た

802 :食いだおれさん:2011/06/21(火) 14:10:57.89 .net
>>801

今、にじいろジーンを見てみたらこの番組のような気もしてきました。


ありがとうございました。



803 :食いだおれさん:2011/06/23(木) 23:11:03.34 .net
浅草橋駅付近においしい居酒屋ありますか?

804 :食いだおれさん:2011/06/25(土) 14:37:20.54 .net
ありますよ

805 :食いだおれさん:2011/06/28(火) 00:06:22.59 .net
>>803

とりあえず浅草橋の博多満月は最悪。くいもんなかなか出てこねぇし、やっと出てきても冷めてる。
もう二度と行かない。

806 :食いだおれさん:2011/06/28(火) 03:20:58.35 .net
駅前松屋の2軒隣のキャバクラ入ってるビルの2F中華「方味苑」
台湾ラーメンお勧めです。かた麺推奨。

ニラもやし挽肉がのったあっさりスープに焦がし唐辛子。
麺は細めの縮れ。八角の香りがします。
台湾って付くけど名古屋名物です。
シェフが名古屋勤務長かったそうな。

それ以外の物は、焼き餃子は個人的に好きで
他の物は微妙というか無難。量がとにかく多い。
さくさく牡蠣なんとかって頼んだら5〜6個かと思ったら10〜15個ぐらい入ってた。

807 :食いだおれさん:2011/06/28(火) 03:25:40.50 .net
>>803
ちょっと創作のおしゃれちっくで良ければ、「moon」

居酒屋じゃないけど、その向かいの東僑飯店 (トウキョウハンテン)
の海老マヨが個人的に好き。海老マヨだけが。

808 :食いだおれさん:2011/07/15(金) 12:49:13.99 .net
まるぎん地下にオープンした中華料理の華味、鶏肉とカシューナッツの炒めものがめちゃ美味しかった。

809 :食いだおれさん:2011/07/26(火) 12:46:47.94 .net
浅草橋にあるバレンシアがどうなったかわかる人おります?
はぁ〜、あそこの料理が好きだったのに
最近行ったら違う店舗になっておった><

810 :食いだおれさん:2011/09/15(木) 21:48:58.79 .net
昼飯が安くて旨いところはないでしょうか?

811 :食いだおれさん:2011/10/08(土) 08:51:27.21 .net
なーにが「和風最高!」とか、「日本人バンザイ!」とか、もうね、市ねよゴミクズどもめ!
和食好きにはロクな奴がいない。これは普遍的な鉄則である。
たとえば、管元総理なんかを見りゃ良くわかるだろ。
脂っこいとか辛い料理が食べれない奴は保守的で虚弱体質で使いもんになんねーんだよ!
中華好きには優秀な奴が多い。これが世界の現実である。
たとえば、小沢を見てみろ。能力や人格の優位性は一目瞭然ではないか!



812 :食いだおれさん:2011/10/23(日) 01:39:39.46 .net
麺やまるとも最悪。
麺もメンマも不味いし・・・
開店当初は良かったけど酷い劣化ぶりだし内容もブレ過ぎ。

813 :食いだおれさん:2011/10/23(日) 05:40:16.96 .net
最近はもっぱら素家だな。

814 :食いだおれさん:2011/10/23(日) 21:02:08.97 .net
確かにまるともは酷くなった。

815 :食いだおれさん:2011/10/24(月) 04:03:23.41 .net
まるともの週末限定だかの濃厚煮干つけ麺みたいなの
濃厚すぎて麺にめっちゃ付くから、麺を半分食う前に汁が尽きる。
あと煮干のはらわたというか糞の味がとてもきつかった。
1食分ちゃんと試食してないんだろうけどヒドイ。

816 :食いだおれさん:2011/10/29(土) 00:21:23.87 .net
まるとも、まぜそばが登場したね。大盛り食ったらムチャクチャ腹いっぱいになった。

なんか甘ったるい感じだったけど、自分は嫌いではない。

817 :食いだおれさん:2011/11/02(水) 21:42:06.02 .net
>>800

tesuto

818 :食いだおれさん:2011/11/12(土) 14:02:54.61 .net
東北地方と関東地方って時点で駄目でしょ。
食材も水も放射性物質に汚染されてんじゃないの?
特に外食なんてどこの何を使ってんだか分かったものじゃないしさ。
産地が明記されてたって東北産や関東産だったら危険だし。
もう外食なんて無理。

819 :食いだおれさん:2011/12/13(火) 23:17:09.65 .net
美味い料理を出してくれるよ。

820 :食いだおれさん:2011/12/13(火) 23:17:45.39 .net
美味い料理を出してくれるよ。

821 :食いだおれさん:2011/12/14(水) 15:33:03.37 .net
パイチのビーフシチューが好き

822 :食いだおれさん:2011/12/14(水) 15:33:58.36 .net
浅草藪蕎麦の屋舎新築工事は終わりましたか?

823 :食いだおれさん:2011/12/15(木) 01:53:27.46 .net
まるとも、特製ラーメンというのが出てたので食べてみた。

醤油とんこつスープの一般受けする味で、野菜がてんこ盛り。
自分は気に入った。850円で、無料サービスの大盛りにすれば
人並み以上に食べる自分でもお腹は満たされました。

自分はラーメン精通者ではない庶民なので、細かいことは
分からないけど、素直にまた食べたいと思いました。

824 :食いだおれさん:2011/12/18(日) 15:25:54.19 .net
↑特製ラーメンじゃなくて濃厚ラーメンだった、すまん。

825 :食いだおれさん:2011/12/19(月) 16:57:12.71 .net



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や
2ちゃんねるやってる人間なら知ってて当然な








826 :食いだおれさん:2012/01/09(月) 07:49:05.40 .net
黒きだな

827 :食いだおれさん:2012/02/10(金) 07:43:05.67 .net
仕事を終えた今日の夕方行き、
正直カリスマ性を感じました
みんな美味しかったです。

ありがとう!


828 :食いだおれさん:2012/03/11(日) 12:27:30.67 .net
拾い物ですがどうぞ。。。

1万5千人以上のかけがえのない命が奪われた日から1年、今なお3千人以上の方の行方が分からないといいます。
筆舌に尽くせない悲しい現実ではありますが、ご先祖様やご両親から受け継いだ大切な命、人生です。
ご自分やご家族など大切な人のため、これから出会う人のためにも、健康に気をつけて穏やかに幸せに生きていきましょう。

地震に津波に放射能・・・そういうリスクは出来るだけ避けて、安全なところに移転や移住をしたほうがいいと思います。
海外でもいいのですが、国内なら最も安全なことで知られる岡山がいいですね。
岡山市北区は政令市の街もあり、郊外の丘陵地には自然が豊かで地盤も固いため安全で、山も川もあれば、小さな古い町並みの集落も点在しています。

関東や東北といった東日本からの移住者も多い岡山で、人と人との繋がりを感じながら、安心して笑顔になれる暮らしをしましょう。
自然農法の農家さんや、健康に配慮した飲食店さん、芸術家や音楽家の方も移住しているんですよ。
これからも、お蕎麦屋さんや和菓子屋さん、造り酒屋さんやパティシエさん、そしてもちろんごく普通の主婦の人や子どもさんなども大勢移住してほしいと思います。

829 :食いだおれさん:2012/04/17(火) 23:32:02.28 .net
魅力を語れ! 割とマジで。

くやしいけどうまい。
それですよ。
礼賛というか、伝説としてあそこまで語り継がれているのは。
喝采を送るのは当然の気持ち

一部の変わった人たちには信者さんも居るようですが
まず食べ歩きのマニアで料理はしない人かと思います。
ネットの評判で判断してるんじゃないかと。
安いのですから御自分で行って食べてみれば。
昔から高い評価を受けていました。
風のようにさわやかな味であるとわかります。



830 :食いだおれさん:2012/06/17(日) 11:56:59.57 .net
使えそうなよさげなお店教えてください。

831 :食いだおれさん:2012/07/24(火) 17:24:39.91 .net
千葉家ってどうですか?

832 :食いだおれさん:2012/09/16(日) 19:37:27.47 .net
季節限定メニューや新メニューを出せば
店の周囲には人だかりができ、関心の高さをうかがわせた。
来店者が毎年3割程度のペースで増加。
週末は店を開けば関東や関西から女性が詰め掛ける。
( ;∀;)イイハナシダナー

好評のためリピーターを増やしたという。グルメに疲れた女性たちが
素朴なうまさに回帰し始めたことがあるようだ。
癶(」;゚ё゚;)うー!(/゚ё゚)/にゃー!
この記事みてびっくりした…

833 :食いだおれさん:2012/10/27(土) 17:16:02.16 .net
今日はいい1日だったな。

浅草橋確かに美味いよね b

834 :食いだおれさん:2012/11/25(日) 00:45:30.29 .net
うまかったし安くていいから一度行ってみるといいよ
食べてテンションMAX!! 
味も良く、好みで堪能できました。

835 :食いだおれさん:2013/01/24(木) 07:38:38.51 .net
とあるブログで 魚料理あぽろ というのが気になって、googleマップの
ところに行ってみたのですが、違う名前のすし屋でした。
閉店してしまったのでしょうか?

教えてください、親切な方。

836 :食いだおれさん:2013/01/24(木) 21:30:21.11 .net
あぽろ の件 自己解決しました お騒がせしました

837 :食いだおれさん:2013/01/28(月) 21:30:28.66 .net
>>836
共有しましょうよ

838 :食いだおれさん:2013/03/22(金) 12:49:18.64 .net
人身事故><

839 :食いだおれさん:2013/04/29(月) 02:25:31.18 .net
雷門満○賀、最悪。まずいし高い。ぼったくりだよ。
明治創業だって笑える。歴史がありゃいいってもんじゃないでしょ。
混んでると客締め出すし、まずいくせに偉そうなんだよ、ご○ぶりそば。
shineyo

840 :食いだおれさん:2013/05/14(火) 22:29:13.08 .net
●災害なし、活断層なし、放射能汚染なし、安全な岡山でその味を守ろう!!飲食店を継続、再開、開店しよう!!
 和食・洋食・中華・ラーメン・蕎麦・パン・洋菓子・和菓子・お酒でも乳製品でも、飲食業でも製造業でも農業でも、岡山で続けよう!!始めよう!!

●東日本大震災の「り災証明」があれば無料で市営住宅に入居可。
 り災証明がなくても、関東や東北から移住準備のため半年程度は月1万円で入居可。エアコン付き。
 住居・仕事・子育てなどの相談もいつでも受付中・・・岡山市役所へ!!
 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

●おかやま移住相談会!!平成25年5月18日(土曜日)午前11時から午後4時/AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)その後も開催。

841 :食いだおれさん:2013/06/17(月) 22:18:04.18 .net
呼吸するだけで内部被曝 現実から目を背けても何も改善しません 岡山は汚染なし原発なし

■□■□■ 至急! 東日本のみなさんにお知らせです ■□■□■

移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ

■移住の説明会 平成25年7月7日(日曜日)11時から16時 @東京都千代田区有楽町2丁目10番1号「東京交通会館6階 ふるさと回帰支援センター」
 安全な移住先は岡山です 移住するなら災害の無い安全な岡山を選んで下さい

■移住の相談先(岡山市の移住定住支援室) 平日の午前8時半から午後5時 @086・803・1335
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?

■移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

■大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

■地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東北北陸〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

■病院が多くて安心 甲状腺検査も実施で安心 移住支援も充実して安心 相談できる人も多くて安心 安全な食べ物も多くて安心
 安心して生活したい人は岡山へ

■移住説明会 平成25年7月7日(日曜日)七夕の日の午前11時から午後4時 @東京都千代田区有楽町2丁目10番1号「東京交通会館6階 ふるさと回帰支援センター」
 移住するなら一番安全な岡山を選んで下さい

842 :食いだおれさん:2013/09/19(木) 17:09:51.91 .net
東日本では呼吸するだけで内部被曝するため危険です
チェルノブイリの被害者が続出するという現実から目を背けても何も改善しません
チェルノブイリでは居住禁止、食糧生産禁止になった位の汚染が東日本には在るのです
@リンク http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/ff3c804232f4c63d06c4da46d5c18559.jpg

■□■□■ 注目! 東日本のみなさんにお知らせです ■□■□■

移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ
岡山には東日本から移住して店舗を続けているパン屋、食堂、居酒屋などがあります
あなたの味を岡山で伝えましょう!災害が少なくて安全な岡山で暮らしましょう!

■移住の相談先(岡山市の移住定住支援室) 平日の午前8時半から午後5時 @086・803・1335
 いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?
 アンケートも有るホームページ@リンク http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

■大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

■地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東北北陸〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

■移住説明会 平成26年 1月18日(土)午前11時から午後4時 @AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)
 ちょっと先ですが東京で移住相談会も開催されます 移住するなら一番安全な岡山を選んで下さい

843 :食いだおれさん:2013/09/21(土) 11:08:18.93 .net
とりあえずうまいBEER

中生DRIVE

お前ら前ら

仕事ワーカー

844 :食いだおれさん:2013/10/25(金) 02:55:28.23 .net
洋食屋の大吉、名物の岩中豚とんかつ320g1800円を食べて
みたが、量が多いだけって感じでガッカリ。特大メンチを
食べてみたら、今度はマカロニサラダに蚊がくっついてたし、
なんか相性が悪いなぁ。。。

三度目の正直で松阪牛ハンバーグ400g2500円にチャレンジ
してみるけど、これでガッカリだったらもう行かないっ。

845 :食いだおれさん:2013/10/25(金) 13:41:33.78 .net
浅草橋に引っ越してきて10年ぐらいたつけど
食べ物屋調べたら大吉出てくるから行っちゃうよね
まあ初回で見切りました
存在すら忘れてた

846 :食いだおれさん:2013/10/26(土) 14:49:59.14 .net
美味い串カツ屋さん、ありますか

847 :食いだおれさん:2014/05/05(月) 16:10:19.81 .net
レディス4でこのあと水新が出るよ

848 :食いだおれさん:2014/06/28(土) 12:41:23.60 .net
日本のヨハネストンキン

849 :食いだおれさん:2014/07/01(火) 16:10:20.77 .net
串衛門 さんがおすすめです!串揚げもソースも種類豊富で飽きないですよ

850 :食いだおれさん:2014/07/02(水) 01:43:49.36 .net
たいこ茶屋はバスツアーが入っている時は一般客をないがしろにしていたな。
テレビ取材も立て続けに入って、それを見た客でさらに混み
ほとんどランチは食べられない状況だった。
6月に入ってバスツアーは激減し、テレビの客は一巡した感が強い。
そうすると今までの得意客ということになるが
5月くらいまでの激混みで逃げた模様で、最近はかなりすいてきている。

851 :食いだおれさん:2014/07/02(水) 17:19:50.04 .net
たいこ茶屋の噂は15年くらい前に聞いたけど、
今はずい分、変わったようだね。
良い方か悪い方かわからんが。

852 :食いだおれさん:2014/10/03(金) 05:47:04.48 .net
天狗なんだよ

853 :食いだおれさん:2015/02/18(水) 23:12:59.18 .net
人の嫁さん寝とって1000万金返さないなんてクソヤローだなwww

854 :おば寺:2015/05/23(土) 07:00:50.91 .net
ぽある館いいよー
懐かしい味でホッコリする
昼も夜もおすすめ

855 :食いだおれさん:2015/05/23(土) 10:26:15.56 .net
修羅の国トンキン

856 :食いだおれさん:2015/07/03(金) 01:51:15.38 .net
銭湯行ったあとにビール飲みたいです
タイ料理が候補ですが他に変わったとこありますか?
うなぎてんぷらよりも大衆的で

857 :食いだおれさん:2015/07/12(日) 05:49:24.72 .net
パヤオ

858 :食いだおれさん:2015/07/19(日) 07:22:36.80 .net
みなさん、美家古寿司浅草橋店の店舗再開はしたでしょうか?
大将が闘病中とのこと。玉子が絶品です。

859 :食いだおれさん:2015/09/23(水) 15:33:25.83 .net
洋食 大吉

860 :食いだおれさん:2015/10/11(日) 12:52:02.38 .net
土日に安く食べれる店で、オススメはどこ?

861 :食いだおれさん:2015/11/20(金) 02:36:21.67 .net
スペインバル INICIO

862 :食いだおれさん:2015/11/23(月) 12:58:14.27 .net
>>352
お前古いなw
あそこの娘風俗嬢まだやってんのか?

863 :食いだおれさん:2015/11/23(月) 20:16:22.64 .net
目崎だっけ?

864 :食いだおれさん:2015/12/05(土) 02:05:12.64 .net
スッポン鍋最高や

865 :食いだおれさん:2015/12/05(土) 09:59:31.44 .net
トンキンヒトモドキ

866 :食いだおれさん:2015/12/16(水) 09:11:30.22 .net
外食は10%だよ

867 :食いだおれさん:2015/12/19(土) 23:48:41.68 .net
http://kimajime-yukky.com/archives/61019
17日にグランドオープンしたイーグルR-1浅草店に来ていないやつの中で専業と名乗れる者はいないだろう。
プレミアムビンゴ設定6ご馳走さまでーす
http://2-9densetsu.com/yokoku-pbingo/

868 :食いだおれさん:2015/12/19(土) 23:48:24.20 .net
http://kimajime-yukky.com/archives/61019
17日にグランドオープンしたイーグルR-1浅草店に来ていないやつの中で専業と名乗れる者はいないだろう。
プレミアムビンゴ設定6ご馳走さまでーす
http://2-9densetsu.com/yokoku-pbingo/

869 :食いだおれさん:2015/12/20(日) 04:07:26.13 .net
↑ププッwwww
平塚無職貧乏キモヲタ童貞ブサメンスロダニクオリティすね^^

テメェのゴミ糞能書き&ブログコピペなんかもう誰も興味ねーすよ^^
早く賃貸団地の親元から離れて童貞卒業しましょうねー^^
高学歴自慢も童貞のおっさんじゃ赤っ恥過ぎますからねー^^

あっちこっちでスルーされまくりwwww
そりゃ平塚スレで涙目発狂しちゃいますよねー^^

http://hissi.org/read.php/slotj/20151220/NEg0dy9saEo.html
http://hissi.org/read.php/pachij/20151220/SHZZbU93V2Yw.html
プッwwww涙目貧乏アフィ乞食www

870 :食いだおれさん:2016/01/27(水) 10:56:17.67 .net
>>862
こマ?

871 :食いだおれさん:2016/02/02(火) 19:09:27.86 .net
>>870
瀬戸物屋の、娘だぞ

872 :食いだおれさん:2016/02/02(火) 19:10:19.14 .net
目崎の娘な

873 :食いだおれさん:2016/03/06(日) 14:34:49.51 .net
成山

874 :食いだおれさん:2016/03/27(日) 14:21:01.33 .net
点心爛漫ってまだあるの?
また行きたいけど、練馬から行ってなかったら悲しいので、教えて下さい。

電話は繋がりません。

875 :食いだおれさん:2016/03/27(日) 15:43:29.01 .net
>>874
浅草でしょ?行ってやってなくても他にも店はいっぱいあるじゃん

876 :食いだおれさん:2016/03/27(日) 23:39:00.29 .net
上海ブラッセリー

877 :食いだおれさん:2016/04/09(土) 16:48:14.48 .net
ラーメン

878 :食いだおれさん:2016/04/11(月) 20:55:03.22 .net
■浅草橋、東京、関東、東北、東日本の皆様は移住するなら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。心ある医療関係者の皆様は岡山に移住してください。
http://mitaiin.com/

■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/

■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■田舎暮らしをしたい人には、安定地盤の吉備高原に格安分譲住宅団地もあります。
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-74110.html
■ガーデニングや野菜づくりが楽しめる平均100坪を超える広々とした区画ながら、価格は300万円台中心と大変お求めやすくなっています。
http://www.pref.okayama.jp/page/311719.html

地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。

ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛びました。

■移住の相談会
・日時 平成28年5月29日(日曜日)
・場所 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1)

■移住の事なら岡山へ https://okayama-life.jp/

879 :食いだおれさん:2016/04/18(月) 18:05:11.28 .net
中清は?

880 :食いだおれさん:2016/04/18(月) 20:45:41.99 .net
店が沢山できてる

881 :食いだおれさん:2016/06/26(日) 06:18:43.89 .net
台東区在住の迷惑配信者、
ニコニコ生放送等で放送しているゴロリと名乗る人物
生活保護を受給しながらネット配信を利用して
ネット乞食行為や迷惑配信を行っており、
無断で路上撮影や盗撮、台東区近辺の店舗内の無断撮影盗撮などの常習犯です。
近隣の住民のみなさま注意してください。
https://youtu.be/NY9-ZTv6NFE
https://youtu.be/GaodhgvZ6jU

882 :食いだおれさん:2016/12/13(火) 16:10:12.71 .net
ベアのおっさんはあの感じじゃ年齢は70超えてるのか?

883 :食いだおれさん:2017/05/04(木) 22:00:41.13 .net
女の人は良かったけどじーさんの接客態度は悪くてウンザリ
味うまいのにもったいない

884 :食いだおれさん:2017/12/09(土) 16:05:28.95 .net
浅草橋

885 :食いだおれさん:2017/12/29(金) 09:50:49.56 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

886 :食いだおれさん:2018/05/11(金) 15:57:43.99 .net
食堂酒場 グラシアの店主って店でもこんな感じなのか?
すごく大人げなくて笑ったw

https://twitter.com/gracia_2011/status/994598332608610304
https://twitter.com/gracia_2011/status/994599958106914816
https://twitter.com/gracia_2011/status/994763511652732928
https://twitter.com/gracia_2011/status/994764345048383488
https://twitter.com/gracia_2011/status/994809260163952640
https://twitter.com/gracia_2011/status/994819066165686274

887 :食いだおれさん:2018/05/12(土) 18:34:12.23 .net
柳橋の美家古鮨本店と、天麩羅の大黒屋がオススメかな。
あと、伝丸という料理屋を夜、居酒屋つかいするのが好きだったが、数年前に閉店してしまった。

888 :食いだおれさん:2018/10/14(日) 10:07:30.69 .net
来月浅草に旅行しにいくんですが、たいこ茶屋の船盛2000円でボリュームあって美味しいと紹介されてましたけど実際は不味いんですか?
海育ちなんで東京の鮮度のいい海鮮食べたかったんですけど、ほかにいいところないですか?
海鮮、焼肉、温泉を楽しもうとしたんですけど

889 :食いだおれさん:2018/12/28(金) 20:49:24.54 .net
日本のヨハネストンキン

890 :食いだおれさん:2019/01/16(水) 10:15:34.29 .net
浅草の天健って今休業してるんでしょうか?
最近また行こうと思って食べログ見たら掲載保留になっててびっくりしました

891 :食いだおれさん:2019/01/21(月) 08:29:02.58 .net
フレンチ?のルディックってどうよ??

892 :食いだおれさん:2019/01/22(火) 11:08:07.27 .net
バクサイの東京グルメ・飲食も参考までに、、、

893 :食いだおれさん:2019/02/05(火) 21:47:19.73 .net
早稲田文化館(アジアチャレンジ)の高崎倫江と今井めぐみは、精神病院から脱走してきた。

894 :食いだおれさん:2019/04/09(火) 23:08:41.69 .net
>>886
Googleの口コミに○ネだのなんだの書いてたけど消えたみたいね

895 :食いだおれさん:2019/12/08(日) 16:13:19 .net
スメルって喫茶店に行ってみたい

896 :食いだおれさん:2020/05/15(金) 08:49:25.39 .net
>>247
浅草橋一丁目の「ことり」は美味かったよ

897 :食いだおれさん:2020/06/20(土) 19:51:15 .net
>>896
あそこは美味しいな。
下の居酒屋はクソ不味かったwww

898 :食いだおれさん:2020/07/16(木) 19:06:42.52 .net
ことりは美味しかった。
ただ静かだし雑多な店ではないので機会は選ぶかな

899 :食いだおれさん:2020/08/29(土) 09:37:01.09 .net
発狂爆連投し

このスレに

日記投下するヒマが

なくなった

わかりやすい

くそ

人甘

BOCCHHHHIwwwwww

900 :食いだおれさん:2020/08/29(土) 09:37:12.74 .net
はちはてさたさあたさ

901 :食いだおれさん:2020/08/29(土) 09:37:17.92 .net
まはたはあはあさあさあさあしあ

902 :食いだおれさん:2020/08/29(土) 09:37:22.89 .net
つふたさたさたさたした

903 :食いだおれさん:2020/08/30(日) 11:59:39.40 .net
たはあひいさあさあさ

904 :食いだおれさん:2020/08/30(日) 11:59:44.37 .net
?たらあはあはあはいはあはあ

905 :食いだおれさん:2020/08/30(日) 11:59:49.29 .net
ーたらあらあはあはあしいさ

906 :食いだおれさん:2020/08/30(日) 11:59:54.07 .net
「あな朝朝アジアく

907 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:36:47.93 .net
ぬはあはいはあはい

908 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:36:53.08 .net
たはあさあはあひなさにさ

909 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:36:58.47 .net
^_^やいひたはたはあさあかしき

910 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:37:03.62 .net
りたはたはあはあはあはあさあか

911 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:38:36.80 .net
てたさあさかしなさなさかさか

912 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:38:42.34 .net
くたさあさあさあさあさあさあさあさ

913 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:38:47.96 .net
へなはたさなさなさなさなしえ

914 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:38:55.69 .net
ろたらあふたささたさたさあさあさあ

915 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:41:03.10 .net
はつあひあはあふあかは

916 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:41:08.84 .net
めあさあしかさかさかさきさき

917 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:41:14.51 .net
そあはかはかさかさかさかさかさか

918 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:41:20.81 .net
れかはかはかひきひかはあさあさい

919 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:45:42.72 .net
^_^はかはかはかさきしか

920 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:45:47.95 .net
そはなはかさかさあさきさか

921 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:45:52.92 .net
りやたなあはあはあはたはたさたさ

922 :食いだおれさん:2020/08/31(月) 21:45:58.70 .net
?はたはたさあさあさあさあさあ

923 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:20:04 .net
めはむはえはたはたさあしあさあ

924 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:20:09 .net
のつはあはたさあさたさたさたさ

925 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:20:10 .net
のつはあはたさあさたさたさたさ

926 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:25:05 .net
てたひえさなさとさなさおさ

927 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:25:10 .net
んたはあはなはさたさたさあさあさあさた

928 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:25:16 .net
^_^」たはたはたひたさあさあさあさあさ

929 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:25:21 .net
。たらたひたさたさたさたさいさあ

930 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:28:23 .net
てたはえはなはあさあさ

931 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:28:28 .net
くつふえさかさあさあさきさ

932 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:28:33 .net
のたらたはなはたさはえひおた

933 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:28:38 .net
いさあさあさあさあさかさかさ

934 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:52:19.83 .net
たさあしたさたさたさ

935 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:53:47.61 .net
はむはあはなさたさたさな

936 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:53:52.48 .net
のたはたはたはたさあさあさあ

937 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:53:58.05 .net
ぬたさあさあしあさあさあさあさあさ

938 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:54:03.56 .net
」たはたはたはあしあさあさあさか

939 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:56:31.81 .net
めたさたさたしたさあさあ

940 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:56:37.03 .net
へたさたさたさたさあさあさあさ

941 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:56:42.28 .net
ひさたさあさあさかさかしかさかさ

942 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 08:56:48.15 .net
ゆたなたはあはあしあさあさあさあさ

943 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:01:11.94 .net
めたしいさあしいさあさ

944 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:01:17.34 .net
みはあはあさなさあさあしきさ

945 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:01:22.81 .net
とあひあさあさあさあさあしきさ

946 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:01:29.79 .net
うなさたさあさあさかさかさかさかし

947 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:04:15.49 .net
めたはたさはたは

948 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:04:25.00 .net
ぬなはあはさちしいさ

949 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:04:30.50 .net
ひはたさたあしあさたいさあさあ

950 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:04:35.74 .net
こたひいはあさあさあさかさかさ

951 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:07:22.59 .net
のたはあさあしあさあさあ

952 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:07:27.56 .net
りたはあはあはあはあひあ

953 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:07:32.67 .net
へあはあさあさかさかしあさかさ

954 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:07:39.66 .net
もたふあはあしあさいさい

955 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:22:27 .net
」たはたはさいさあしえあ

956 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:22:33 .net
わたらたひたはあさあさあさい

957 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:22:39 .net
ーたらあはさあさあさあさあさあさ

958 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:22:45 .net
。たやたはたはたしあさあさあさあしあさ

959 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:29:45 .net
めたしあさあさかしかし

960 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:30:58 .net
こたひあはあさあさあさあさあさ

961 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:31:04 .net
てたさたさあしあさたさあさあさあさあさあ

962 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 09:31:09 .net
もあなたはなはさいはあさあさあさ

963 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:16:06 .net
てたはたはたしあさあさ

964 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:16:37 .net
のなはたはたさあさあさあさ

965 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:16:42 .net
ぬたさあさあさあしあさあしかさあ

966 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:16:48 .net
せなさあさあさあしあさあさあさ

967 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:26:01 .net
てはぬさあさなさあさあさあ

968 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:26:06 .net
そたはあはあはあさあさあさ

969 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:26:11 .net
りたはたはなひたさあさあさあな

970 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:26:17 .net
ゆたはあはさあさあさあさあさあ

971 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:27:01 .net
めやへたひたはあさなはあはな

972 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:27:07 .net
へなはあさあさあさあさいさあさ

973 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:27:13 .net
るたはたさたさあさたはあはあさあさあさ

974 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:27:18 .net
ーなはたはたはたはたさたはさたさ

975 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:30:40 .net
とかたしあさあしあさあ

976 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:30:45 .net
そたさあはあしあさあさあさか

977 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:30:50 .net
くたはあさあさあさあさあさ

978 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:30:56 .net
おたはたはあさあさあさあさあさあ

979 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:34:14 .net
ねなしあさいさあさあさあさ

980 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:34:19 .net
れたはたさたさあさあしあさあ

981 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:34:23 .net
ふあさあさ

982 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:37:24 .net
ねたはたはうさあさ

983 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:37:30 .net
そあはあはあはあしあさあさか

984 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:37:35 .net
こたさあさあしあさいさあさ

985 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:37:41 .net
おたなはたさたさあさあさあさあしあ

986 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:38:34 .net
のたはたはたさたさたさた

987 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:38:40 .net
すなさたさあさあさいさ

988 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:38:45 .net
へなさかさあしあさあしい

989 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:38:51 .net
ろたひあはあはあはあはさあさあさあ

990 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:45:15 .net
てたはたはたさあさあさあ

991 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:45:20 .net
こたひあさあさあさあしあ

992 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:46:49 .net
てたさあさあしあさあさあ

993 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:46:55 .net
すあさあさあさいさあさか

994 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:47:01 .net
へたはたはあはあさあさあ

995 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:47:06 .net
るたさたさたさたさたしあさあ

996 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:50:26 .net
ゆたさたさあしあし

997 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:50:31 .net
にたしたさあさあさあさあしあ

998 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:50:37 .net
てたしあさあさあさいしあさあ

999 :食いだおれさん:2020/09/01(火) 17:54:19 .net
めたはたしあさあさあさあさあ

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200