2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

第4弾★神保町周辺で美味い店教えて下さいまし〜

1 :信子:2005/09/07(水) 18:22:51 .net


       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|  < さぁ、神保町周辺の美味い店を語るわよ!
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::| 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ


☆前スレ☆ 第3弾★神保町周辺で美味い店教えて下さいまし〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1053717152/

2 :食いだおれさん:2005/09/07(水) 18:36:30 .net
>1
受けるとでも思ってんのかボケ

3 :食いだおれさん:2005/09/07(水) 18:55:26 .net
>>1

過去スレ
第2弾★神保町周辺で美味い店教えて下さいまし〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1013858268/

初代スレ
白山通り&神保町あたりの靖国通りで美味い店教えてくださいまし〜
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/951413372/


4 :食いだおれさん:2005/09/08(木) 15:59:42 .net
Bグル板で新スレが立ってねぇじゃねぇか?

5 :食いだおれさん:2005/09/09(金) 22:59:22 .net
薮はマズイ。

6 :食いだおれさん:2005/09/15(木) 20:05:44 .net
※お願い 
このコピペをみたら違う板の違うスレに5つ貼り付けてください。

今、モナー、モララーに酷似したキャラ「のまねこ」はエイベックスに著作権を奪われています。
一応「のまねこ」ですが、ただたんなるモナー、モララーです。このままでは危ないです。危険です。
モナーを助けるには、今のままではいけません。どうかおまいら、今だけ力を貸してくれ。


詳しくは下のURLへおながいします。

http://blog.livedoor.jp/protectmona/


  ∧_∧
 ( ;´Д`) < モナーを助けてほしいモナ

7 :食いだおれさん:2005/09/28(水) 16:38:37 .net

  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非


8 :食いだおれさん:2005/10/06(木) 10:06:32 .net
閑散スレage

9 :食いだおれさん:2005/10/06(木) 19:10:50 .net
かなり九段下エリアに近いが
九段一茶庵の裏、高速道路の入り口に近いところに
新しくラーメン屋が出来た
地鳥水炊き風ラーメンとか書いてあった。

誰か行った?


10 :食いだおれさん:2005/10/07(金) 11:47:08 .net
>>9
こんどう軒か?

11 :食いだおれさん:2005/10/08(土) 12:54:27 .net
>>9-10

有明じゃないのか?
ならオイラは2回ほど行ったぞ。
ちょっとしょっぱい濃厚な鶏だしらーめん。
開店記念とやらで洗い飯がついてくる。らーめん食べた後
残りのスープに入れて雑炊風にお楽しみください、だと。
腹イッパイになるけど塩分取り杉。


12 :食いだおれさん:2005/10/16(日) 20:04:09 .net
たつや。

13 :食いだおれさん:2005/10/26(水) 18:16:29 .net
新世界飯店の上海蟹
今年もう食べた人いますか?

いたら味噌や卵の入り具合を教えてください


14 :食いだおれさん:2005/10/30(日) 02:30:24 .net
難解。

15 :食いだおれさん:2005/10/30(日) 08:47:46 .net
猿楽町二丁目の松翁。

16 :食いだおれさん:2005/11/08(火) 11:52:27 .net
松翁は盛りがいいから好き
上品ぶったのはイラネ

17 :食いだおれさん:2005/11/09(水) 23:54:09 .net
何屋?

18 :食いだおれさん:2005/11/10(木) 11:42:01 .net
麻婆豆腐屋

19 :食いだおれさん:2005/11/15(火) 23:24:47 .net
前スレフジテレビ出演おめ

20 :食いだおれさん:2005/11/16(水) 00:02:12 .net
なんだ?前スレがTV番組内で紹介されたの?
だれか録画してたらうpしてほしいな。

21 :食いだおれさん:2005/11/16(水) 05:28:02 .net
タモリのジャポニカロゴスからきますた

記念カキコ

22 :食いだおれさん:2005/11/26(土) 17:21:18 .net
>>21
それなに?

23 :食いだおれさん:2005/12/04(日) 18:05:12 .net
それより上海朝市ってどうなの?
TVで紹介されてたが。本場の一流料理人の中華を1000円で食い放題だそうな。

24 :食いだおれさん:2005/12/05(月) 09:27:34 .net
>>23
千円なんだから自分で池!

と言いながら「神保町だと値段相応」とマジレスしてみる
特に得した気分にはならんな

25 :食いだおれさん:2005/12/06(火) 17:02:13 .net
菴ってどうよ

26 :食いだおれさん:2005/12/06(火) 17:47:58 .net
咲くら♪

27 :食いだおれさん:2005/12/08(木) 00:14:52 .net
>>23
だから、こないだの土曜日に行列できてたのか。


28 :食いだおれさん:2005/12/16(金) 01:11:30 .net
>>23

長所・・・丁寧な味でうまい。

短所・・・料理の種類があまりない。3階に通されると2階まで料理を取りに行くのに手間が掛かる。


29 :食いだおれさん:2005/12/27(火) 11:53:22 .net
七條行ったらナニ食べればいいの?エビフライの他に。

30 :食いだおれさん:2005/12/27(火) 12:25:49 .net
カキフライ。

31 :食いだおれさん:2005/12/28(水) 09:10:34 .net
キャッチャーフライ

32 :食いだおれさん:2005/12/30(金) 21:22:08 .net
蕎麦板で適当なスレなかったんで、
こちらでお聞きしますが、猿楽町の松翁は、
明日の大晦日はやってるか知っている方いまし
たら教えてください。


33 :食いだおれさん:2006/01/18(水) 00:50:28 .net
牛角の食堂ができたようだ。

34 :食いだおれさん:2006/01/18(水) 08:12:01 .net
かなり前からあるけど…

35 :食いだおれさん:2006/01/26(木) 02:49:30 .net
神保町、飯田橋、水道橋、御茶ノ水、九段下近辺で、早朝まで飲めるバー
をご存じの方、いらっしゃいますでしょうか?あまりないですよね、、


今度OL友達3人で飲みに行くのですが、全くわかりません。。。
自分なりに調べてみたのですが、神保町のRUSSETという店しかわかりませんでした。
初めての神保町なので、いい思い出作りたいと思ってます。
どうぞ、お知恵拝借、よろしくお願いします!!!


マルチで申し訳ありません。
どうしても早急に飲食店の情報が知りたいのです。。

36 :食いだおれさん:2006/01/26(木) 09:07:34 .net
>早朝まで飲めるバー
>OL友達3人で
なんか勘違いしてないか?
神保町はエロ本の街だぞ


37 ::2006/01/26(木) 11:02:01 .net
わざわざOLって書くのがいかにもウソっぽい。
そう書きゃあ男たちがこぞって教えてくれるとでも思ったか?
サル知恵だな。
しかも思い出だとよ。
田舎の観光地かよ!

38 :食いだおれさん:2006/01/26(木) 19:04:10 .net
>>35
タクシーで神楽坂まで移動するのが吉

39 :食いだおれさん:2006/01/26(木) 21:12:00 .net
盆暮れ正月完全沈黙する街が、日曜祭日は半分近くの店が閉まってる街が、
明け方まで飲み屋開けてるような場所だと思うか?

40 :食いだおれさん:2006/01/27(金) 01:21:12 .net
>37さん


もし機嫌を損ねるような文章だったのなら申し訳ございませんでした。

>38さん

神楽坂ですか、、
その考えはありませんでした。
ありがとうございます。神楽坂でも調べてみますね^^

>39さん

そうですか、、、普段の神保町を知らないので、、申し訳ございません。

41 :食いだおれさん:2006/01/27(金) 09:53:41 .net
>いい思い出作りたいと思ってます。

ちんぽちょうで?ガンバって。

42 :食いだおれさん:2006/01/27(金) 23:14:13 .net
>>40
昔じゃねえよ。今も盆暮れ正月はどこも開いてねえよ。
っていうか、「女」を前面に押し出す形で頼みごとするな。
そういうの媚びて見えて嫌いなやつ多いんだよ、俺も含めて。

43 :食いだおれさん:2006/01/31(火) 10:52:48 .net
マルチでの質問、はちょっとどうかと思ったんだけど、ちゃんと住人が答えている
神保町スレもあるのに、ここはすさんでるね。

結局シャルルボイルに行ったのかな?ここでなくてもいいので、
質問したなら報告よろ。


44 :食いだおれさん:2006/02/01(水) 10:39:11 .net
西神田の信号近く、シャンティっていうインド料理屋の隣の地下には
JBバーって店もあるぞ。

45 :食いだおれさん:2006/02/02(木) 06:50:06 .net
35です。(深夜営業のバーを質問した者です}

みなさん、丁寧なレスをありがとうございました。
シャルルボイルに行きました。
お酒の種類もあり、楽しめました。ありがとうございました。
初めての神保町ということで、思い出になったのはやはり本屋さんです。
色んな種類の本に出会えて本当に懐かしかったです。



店員さんからお話を聞いて「なるほど!」と思ったのですが、
白山通りの片側だけに本屋さんが並んでいるのは
日光を避けて本が焼けるのを防ぐためらしいですね。。。


46 :食いだおれさん:2006/02/02(木) 10:21:24 .net
神保町近辺で魚介類が旨い居酒屋ありませんか?職場があって毎日来てる
わりには夕食は家で食べるので、夜の神保町についてあまり知らないのです。

この界隈で旨いなーと思ったのは:

「丸香」のきつねうどん
「共栄堂」のカレー
「麺一筋」の塩ラーメン
「たいよう軒」のラーメン(麺固め)

あと地下鉄神保町の駅に降りる階段の途中にある居酒屋で食べたサンマの塩辛。
サンマの刺身をサンマのキモで和えて大根おろしで食う。

47 :食いだおれさん:2006/02/03(金) 10:33:58 .net
>>45
楽しめたようで何より。本好きだとおもしろくてたまらない町だよね。飽きないし。

48 :食いだおれさん:2006/02/03(金) 16:19:29 .net
蘭奢待(らんじゃたい)ってところで昼ご飯たべた。ラーメン二郎の近くで、トロトロ半熟の親子丼の店。
甘めでアッサリしたタレにかなり半熟な卵、焼き目をつけた庄内地鶏が入っていて美味しかった。
かなりアッサリめなのと、鶏肉がちと少ないのが不満かな。まあでも卵食べたいとき行くと良いかも。

49 :食いだおれさん:2006/02/15(水) 18:21:41 .net
徳萬殿恐るべし

50 :dailyチラシの裏 ◆RPLgypUtnI :2006/03/16(木) 10:38:32 .net
1ヶ月放置記念age

51 :食いだおれさん:2006/03/16(木) 15:08:41 .net
たしか前スレで好評だったキッチンHAYASHIだが
いたって普通じゃん。そんじょそこらにある洋食屋だった。
安いわけでも無し、特別美味いという程でもない。俺には2度目はないと思った。

52 :食いだおれさん:2006/03/16(木) 15:20:30 .net
公務員マンセー

53 :食いだおれさん:2006/03/16(木) 15:36:45 .net
薬膳カレー閉店orz

54 :食いだおれさん:2006/03/16(木) 21:37:16 .net
>>51
一体何喰った?

55 :食いだおれさん:2006/03/17(金) 11:20:39 .net
51は普段ろくなもん食べてないから
囃子の良さがわからんのだろ

56 :食いだおれさん:2006/03/17(金) 12:01:28 .net
キッチン グラン 再び休業

57 :食いだおれさん:2006/03/17(金) 12:39:21 .net
>>55お前がだろプゲラ

58 :食いだおれさん:2006/03/17(金) 22:42:47 .net
サラダドレッシングはよかった。
メンチカツも悪いとはいわない。
でもカレーは・・・な味。
>>51 に近い感想かなあ


59 :食いだおれさん:2006/03/31(金) 17:17:17 .net
確かにカレーは大したこと無いと俺も思うけど、
牡蠣フライとポテトサラダとキノコのソテーは旨かった。

60 :食いだおれさん:2006/04/03(月) 09:14:37 .net
どこでも食えるような牡蠣フライage

61 :食いだおれさん:2006/04/06(木) 00:58:12 .net
丸香が美味しいが。

62 :食いだおれさん:2006/04/06(木) 13:58:15 .net
↑ 何でいつも混んでいるんだ。11:30には並んでいる。

63 :食いだおれさん:2006/04/07(金) 11:26:14 .net
>>51
でも神保町って普通の洋食屋さんて少ないよね
あとキッチンカドくらいかな?

64 :食いだおれさん:2006/04/07(金) 12:22:41 .net
ランチョン
七絛
鳴海
げんぱち
グラン
マミー
清水亭
ボーイズ
ジロー
カロリー
バンビ
放心亭
さぼうる
くいしんぼう
ペッパーランチ
ふらんす亭


65 :食いだおれさん:2006/04/07(金) 16:22:20 .net
ボーイズはカレー屋じゃないの?
バンビはもう閉店してた気がする

66 :食いだおれさん:2006/04/07(金) 20:14:28 .net
>>65
>バンビはもう閉店してた気がする
ええぇeee!!!?

ボーイズは、カレー以外「が」、なかなか

67 :食いだおれさん:2006/04/19(水) 02:17:23 .net
やっぱランディだろ!


68 :食いだおれさん:2006/04/19(水) 14:07:35 .net
デミに温泉タマゴをぐちゃぐちゃにした奴ぶちこんだのが好き。
ただ、ランディは神保町というより水道橋。
あの辺なら北京亭のニラソバが好きだ。

69 :食いだおれさん:2006/04/28(金) 12:30:14 .net
ぶった切りすまそ。

すずらん通りのカフェベラっていつのまにかつぶれたんでしょうか。
閉まってて貼紙すらなかったけど…。

70 :食いだおれさん:2006/05/28(日) 16:53:01 .net
くいてーーー

71 :食いだおれさん:2006/06/01(木) 04:33:15 .net
>>65さん
ずらーっと見た名前は半分以上知ってるんですが
オススメ順にするとどうでしょうか?
個人的には、
げんぱち、駿河台下のハンバーグ屋(3階)、
ひげ勘のランチ(千円だけど、めっちゃウマ!)、
イキョウの半ちゃんラーメン、
天丼いもや(てんぷらいもやと、とんかついもやは△)、
てな感じですかね。

72 :食いだおれさん:2006/06/01(木) 07:56:01 .net
伊峡入れるかオイ

73 :食いだおれさん:2006/06/01(木) 14:17:29 .net
カフェベラ閉店です。机もイスも全部なかったよお。

74 :食いだおれさん:2006/06/03(土) 18:22:31 .net
草思庵って地下の店で焼肉始めたらしくて、
値段もまあまあだったからいってみたけどすごかったよ。
店内は暗めだけど中は石作りで、けっこう金かけてる感じ。
焼肉セットも前菜、ご飯、デザート付でそんじょそこらの店より旨かったー。

75 :食いだおれさん:2006/06/27(火) 15:02:24 .net
>>67 ランディ良いよね!
ガリマヨお勧め

ちんまーはんて麻婆ライスはおいしくなかった…

76 :食いだおれさん:2006/06/27(火) 21:39:10 .net
加賀廣はどう?えらい混んでるけど。

77 :食いだおれさん:2006/07/04(火) 01:44:48 .net
加賀広はうまくて安くていいよ。


78 :食いだおれさん:2006/07/12(水) 02:50:59 .net
>>65
>バンビはもう閉店してた気がする
新手の営業妨害か?

79 :dailyチラシの裏 ◆RPLgypUtnI :2006/07/12(水) 13:11:34 .net
櫓でキーマカレー食ってきた。
飯を1杯おかわりして880円。
ひき肉たっぷりでうまかった。
つぶしたジャガイモも入ってたみたいだけど、かさを増やすため?

80 :食いだおれさん:2006/07/13(木) 12:26:53 .net
立ち食い蕎麦の五百両無くなったね。今は利根がいい。

81 :食いだおれさん:2006/07/13(木) 21:14:28 .net
利根のほかに立ち食いでいいとこない?

82 :食いだおれさん:2006/07/14(金) 12:24:05 .net
二八そばは無くなったっけ? あとは思いつかないなあ。ごめん。

83 :食いだおれさん:2006/07/14(金) 15:09:08 .net
白山通りの角のいもやの裏手の店はどう?前にビデオ屋だったとこ

84 :食いだおれさん:2006/07/15(土) 02:16:17 .net
新しく白山通り沿いにできたムッシュて洋食屋なかなかいいよ。
スープ付きで定食650円。揚げ物が多いけど、美味い。

85 :食いだおれさん:2006/07/15(土) 07:20:22 .net
>>83
タダ券くれるよ。値段もお手軽なんじゃないかな。

86 :食いだおれさん:2006/08/02(水) 17:42:52 .net
20年間懸案だった南海にいってきた。かつカレーをたのんだが。。。
なんなんだよ。からいだけで味がしない。orz。 人気の理由が俺には
理解できなかった。やっぱりするとんマンセー。

87 :食いだおれさん:2006/08/02(水) 17:53:07 .net
あそこって南海キャンディースの山ちゃんの親がオーナーらしいね。

88 :食いだおれさん:2006/08/07(月) 01:40:50 .net
>>86
二度と来なくていいから。

89 :食いだおれさん:2006/08/07(月) 09:30:18 .net
南海のあの薄いカツってチキンだよね?

90 :食いだおれさん:2006/08/07(月) 13:10:57 .net
ちがうよ。しずちゃんだよ。

91 :食いだおれさん:2006/08/08(火) 11:42:42 .net
本当に?
キッチン南海のオーナーが南海ホークスのファンなので
南海の文字をグリーンにしたという話は聞いたことあるけど・・・

92 :食いだおれさん:2006/08/08(火) 19:24:44 .net
>>91
真に受けちゃダメ!

93 :食いだおれさん:2006/08/14(月) 12:03:09 .net
明大のカフェパンセという店のハヤシライスが美味しいよ。
明治大学にしては、グルメって感じです。

94 :食いだおれさん:2006/08/14(月) 12:18:09 .net
大学構内で部外者もOKで、学生より教員や一般勤め人を狙った飲食店というのが増えてますが、
明治(リバティタワー内だったと思う、ブランチで紹介してたような)とか、日大(これは噂)
のはどうですか?

95 :食いだおれさん:2006/08/14(月) 13:16:54 .net
明治もそんなくだらないことでしか学生を惹き付けられない
3流大学になっちまったか。

96 :食いだおれさん:2006/08/14(月) 13:48:39 .net
>>95
東大だと本郷の医学部研究棟13Fにイタリアン、
駒場にもイタリアンだか、フレンチの店が大学
からの経営援助無しに営業している。
教員と外部から来たお客相手に、まともに
食事ができる施設が欲しいからだと。
ソースは料理通信の先月号。

97 :食いだおれさん:2006/08/15(火) 00:34:34 .net
>>95
元々泥臭い三流大学じゃねえかw
最近イメージチェンジに成功して偏差値上がったけどな。

98 :食いだおれさん:2006/08/21(月) 17:31:04 .net
>>96
駒場はフレンチ
本郷には他に松本楼なんかも入ってるね

99 :食いだおれさん:2006/08/26(土) 19:24:40 .net
キッチンジローだな

100 :食いだおれさん:2006/08/28(月) 06:22:33 .net
キッチングランどうしたのだろう
昔はお世話になってて
久々にメンチ盛りあわせを食おうと思っていたのに
しばらく休みますってどうしたんだろう
仕方ないのでシューマイカレー食った

101 :食いだおれさん:2006/08/29(火) 06:54:59 .net
南海のおばさん?だかおねーちゃん?はすごいね
スプーンや箸は放り投げるし、ご注文は?って睨み効かせて言ってくる
まぁ、700円くらいの店だからしかたないんだけどびっくりしたよw

小川町のほうがいいかもね


102 :Dailyチラシの裏 ◆RPLgypUtnI :2006/09/07(木) 13:25:44 .net
富士山の野菜塾で昼飯。ランチブュッフェは1,200円。

動物性たんぱく質は、野菜に乗ってるチーズだけという徹底ぶり。
芋と米以外は、いくら食ってもカロリー控えめだから安心。でも塩分はどうだろうか?
お客はおにゃのこばっかり。オサーンはオレのほかは2人だけ。
ってか、食い物取りに良く前にその肩にかけたバッグを何とかしてくれ。通り難いんだ。
そんなにデヴを追い出したいのか?orz...

Dailyチラシの裏

103 :食いだおれさん:2006/09/08(金) 11:28:34 .net
シェイク水道橋











104 :食いだおれさん:2006/09/09(土) 07:38:26 .net
神保町は学生と貧乏サラリーマンの街だから、うまいものはないよ。

105 :食いだおれさん:2006/09/10(日) 01:15:59 .net
>>104

そうか?おれは結構ウマイもんが多いなぁ、と思うよ。

106 :食いだおれさん:2006/09/10(日) 02:45:23 .net
貧乏サラリーマンで悪かったね。確かに年収は1500万しかねえよ。けっ。

107 :食いだおれさん:2006/09/10(日) 16:04:24 .net
ボンディ資本のワイン&ステーキ屋(古書センタービル裏の1F)
昼夜値段もメニュー変わらず
ちょっとしたスターター(ひとくち)、スープ、ライス、食後ドリンクつきで
\1500〜\8500 和牛・国産牛・豪州牛で値段かわる
#たまたまかもしれないけど、焼き方聞かれなかった。 シェフが自信あるのかな。

肉やつけあわせはいいけど
相乗効果狙ってるんだか余ってるのか、付属のソースが赤ワインの風味を残しすぎてて
ランチの自分にはイマイチでした。 (夜、ワイン飲みながらなら美味しくいただけるのかも)

YOSHINOが混んでるor終わってたときのセカンドチョイスとしていいかも

108 :食いだおれさん:2006/09/15(金) 01:12:20 .net
今日20年ぶりにいもやで天丼食った。
たれってあんな生醤油っぽかったっけ。

青春の味は胸にしまっておくべきだった。

今や¥1,200の天丼でもなんなく食える収入。


そんなもんか。

109 :食いだおれさん:2006/09/16(土) 17:18:02 .net
>>108
俺も先日久し振りに食べたら胸やけがした。
高校生の頃は1杯じゃ物足りないくらいだったのになぁ。

110 :食いだおれさん:2006/09/16(土) 22:47:25 .net
1200円の天丼ってそれもまた安いな。
まぁお前ら年食ったってことだよ。

111 :食いだおれさん:2006/09/17(日) 21:24:11 .net
だな・・・・・・シミジミ

112 :食いだおれさん:2006/09/17(日) 23:36:02 .net
九段一茶庵もたまには話題に乗せてやってください(´・ω・`)

113 :食いだおれさん:2006/09/20(水) 21:04:27 .net
伊菜屋TAKA

ここは、昼も夜も美味しい!
ランチは、意外にもナポリタンが美味しい!
ああいうナポリタンは初めて食べました。

夜はワインでのんびりできます。
分かりにくいとこにあるけど、お薦めです。

114 :食いだおれさん:2006/09/20(水) 22:02:38 .net
ベラみたいな気軽に入れて、安く酒が飲めて、そこそこ長居できるカフェは他に無いの?

115 :食いだおれさん:2006/09/20(水) 23:02:06 .net
>>84
同意

116 :食いだおれさん:2006/09/23(土) 12:28:36 .net
テスト

117 :食いだおれさん:2006/09/29(金) 22:23:28 .net
おい、おまえら!俺は騙された!

ボーイズカレーのカレー、しょっぱまずいじゃねーか!

118 :食いだおれさん:2006/10/02(月) 09:26:04 .net
ばか、あそこはカレー付ハンバーグ食うとこだ
http://www24.0038.net/~boys/manga.htm

119 :食いだおれさん:2006/10/11(水) 20:23:38 .net
神保町でおしゃれなバーがあったら教えてください。
合コン1次会向け(6人〜8人)、2次会向け(2人)という感じの。

120 :食いだおれさん:2006/10/12(木) 20:44:57 .net
『伯鰭』(ほうき)は、ちょっと高級感漂う情緒のある小料理店です。
近所にある集英社の編集者が、たまに利用しています。
昔、博報堂の社員(重役風)がテーブルいっぱいに皿を並べて、
箸を少しつけただけで、食い散らかしたあとを見たことがある。
そのとき、博報堂って、品性のかけらもない会社なんだなあ、と実感しました。

121 :食いだおれさん:2006/10/12(木) 23:46:11 .net
>>120
伯耆が正しい
なんと品性のかけらも無い香具師なんだろう

122 :食いだおれさん:2006/10/13(金) 01:53:53 .net
>>120
ほほー。外観はなんというかみすぼらしいだけの三文居酒屋みたいだったけどそうなのか。
知らなかったよ。
ちょっと興味持ったよ。ありがとう。

ちなみになんかオススメのメニューってある?

123 :食いだおれさん:2006/10/13(金) 08:52:57 .net
>>119
新宿か池袋いけよ

124 :食いだおれさん:2006/10/13(金) 15:16:43 .net
レストラン七條のエビフライ食ってきた。
確かに大きいが、プリプリ感全くなし。
タルタルも足りない。
南海のエビフライのほうがおいしいぞ。

マスヒロはどこをどう評価したんだろう?

125 :食いだおれさん:2006/10/13(金) 23:49:16 .net
ボンディのカレー

126 :食いだおれさん:2006/10/16(月) 10:05:23 .net
伯耆の前はよく通るんだけど、品書きみてるとソソラレル
名前からして山陰地方・日本海の食材が多いのでしょうか?



127 :食いだおれさん:2006/10/18(水) 22:59:29 .net
>>124
付き合いのある出版社から近いところだよ。
とかいうと失礼だな、一応カレーは美味いんだが(揚げ物は確かにダメ)


128 :食いだおれさん:2006/10/19(木) 00:11:08 .net
↑揚げ物がダメな七條のエビフライをマスヒロが評価して、有名になったんだが。

129 :食いだおれさん:2006/10/31(火) 16:31:26 .net
カキフライはまあまあだよ。
それより「しど」が開店したよ。
「さまよ」が好きだったひとは行くといいよ。
まだすいているから。関係者じゃないけど、
さまよが大好きだったので嬉しいよ。

130 :食いだおれさん:2006/11/02(木) 12:53:17 .net
おぼっちゃまくんのフィアンセか?

131 :食いだおれさん:2006/11/02(木) 19:32:34 .net
源興號が。

132 :食いだおれさん:2006/11/02(木) 23:09:41 .net
けっぱれのレポ。

混合醤油を頼んだよ。
期待したけど、本当に普通。
ちょっとだけ、チャーシューが美味しかった。
普通だね〜。大盛り無料だから神保町向きかな。
初日だから出てくるのも遅いし、特にこれと言ったものは無いなぁ。

133 :食いだおれさん:2006/11/02(木) 23:28:20 .net
JC仲間で激戦区に出店だって…
http://72.14.253.104/search?q=cache:IGCBPFjFjbUJ:asaka-jc.net/bbs/imgboard.cgi+%E3%81%91%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8C%E3%80%80%E7%A5%9E%E4%BF%9D%E7%94%BA&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3&ie=UTF-8&inlang=ja

134 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 09:26:55 .net
>>131
>源興號が。

どうしたの?

135 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 12:30:11 .net
エリカが・・・

136 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 15:34:17 .net
>134
閉店

137 :食いだおれさん:2006/11/07(火) 16:46:21 .net
数年前から探している店があります。店名は五文字くらいのカタカナでした。(日本語じゃなかった)

場所  三省堂の道路挟んだ西側あたり、車が通れないくらいの道に面してました。
外観  年期の入った洋風な外観、2階建て(店舗は一階のみ)
店内  入って左側にカウンターがあったような・・・木造な感じです。
その他  お婆さん姉妹が中心となってやってました。老舗のようで有名な小説家も常連だったみたいです。

何しろ十年くらい前なので今は無くなっているかもしれませんが、店名だけでもご存じの方情報お願いします!!



138 :食いだおれさん:2006/11/07(火) 23:05:09 .net
>>137
三省堂の西というと、ミロンガとかラドリオのある通り辺りか。
っていうか何屋さんですか?

139 :137:2006/11/08(水) 01:03:22 .net
>>138
道路を渡って細い道を少し入って位置的にはお茶の水駅を背にして左側なんですけど、
神保町は滅多に行かなくて、よく分からなくて済みません。
店は喫茶店のような洋食屋のような感じです。上にも書きましたが、あか抜けたオシャレなお婆さんが印象的でした。
歳を考えると店を閉めたか、違う店になってるか、可能性大なんですよね。


140 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 15:43:33 .net
ラドリオとかじゃねえの?
その路地の店なら残ってる可能性大だよ。

141 :食いだおれさん:2006/11/10(金) 08:52:35 .net
お茶の水駅を背にして左側、というのがよくわからんが、ほかの条件はラドリオにぴったりだな。
>>137は行って確かめてこのスレに報告するように。

142 :食いだおれさん:2006/11/10(金) 09:09:06 .net
>>137
どっちかじゃないのか?
さぼうる
http://www.navi-bura.com/mains/meiten_01_01.html
ランドリオ
http://www.navi-bura.com/mains/meiten_01_03.html


143 :137:2006/11/10(金) 17:52:04 .net
皆さんありがとうございます!
>>142
店内を見ると、どちらかの店な感じがします。ただ正直、店名がピンとこないのでやっぱり行って確かめてみます。
しかし、かなり重要な手がかりになりましたので、助かりました。感謝します!
わかりましたら報告します。


144 :食いだおれさん:2006/11/19(日) 16:28:26 .net
ふらんす亭のステーキ喰い放題行ってきた。
10皿ぐらいイケルかな?と思ってたが、8皿でダウン。
お腹一杯というより、アゴが疲れた。
肉が冷めると、かなり硬くなりやがんの。まいった。

145 :食いだおれさん:2006/11/22(水) 09:40:36 .net
肉が冷めたら固くなるのは当り前だからねぇ。。。
しかしステーキ食べ放題があるなんて知らなかった。
ちょっとやってみたいな。

146 :食いだおれさん:2006/12/06(水) 19:11:43 .net
俺はウニとかカニミソとか生牡蠣とかの食べ放題がいいな

147 :博士:2006/12/06(水) 21:56:53 .net
ランチで好きな順に、ひげ勘の鰺たたき定食、ふらいぱんのなかおち定食、丸香のうどん、らーめん二郎、いもやの天ぷら定食、うみのランチ、まんてんのかつカレー、ボンディのカレー、さぶちゃんの半チャン、その通りの焼き魚屋さん。

148 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 00:00:59 .net
丸香のうどんだけは解せない…

149 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 01:00:56 .net
まんてんのかつカレーもどこがいいのか分からん。

150 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 08:58:31 .net
それを言ったら さぶちゃん も味的にはなぁ

151 :食いだおれさん:2006/12/10(日) 19:48:24 .net
味を基準にすると、神保町では食べられないよ。

152 :食いだおれさん:2006/12/10(日) 22:50:35 .net
二郎もまずいだろ。

153 :食いだおれさん:2006/12/12(火) 11:49:31 .net
キッチン南海に行きたいと何回も前を通るんだがそのまま通り過ぎるこの一年。

154 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 13:20:41 .net
↑そんなおまいはチキン!

155 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 15:56:15 .net
↑ スマソ  明日逝くぞ! チキン南海。

156 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 21:18:04 .net
↑逝って来たか?

157 :食いだおれさん:2007/01/12(金) 22:55:08 .net
明治大学の新しい建物の5階に椿山荘が入った。
この辺のランチは、安い早いウマーが主流だけど、
オムライスがけっこう美味しかった。
大学とは思えないほど、高級感溢れてます。

俺の舌が変なのか心配だからみんなも行ってみてくれ。

158 :食いだおれさん:2007/01/13(土) 17:59:33 .net
まず値段書けや

159 :食いだおれさん:2007/01/14(日) 05:32:25 .net
>>158
明治の椿山荘はランチで
日替わりパスタが1200円
オムライスが1200円
ランチコースが1700円と2800円。

ディナーが4500円と6700円のコースという感じです。
よろしくお願いします。

160 :食いだおれさん:2007/01/14(日) 05:48:49 .net
目覚めたの?

161 :食いだおれさん:2007/01/15(月) 00:55:59 .net
Bグル板が死んでるからこっちに避難してきた

162 :食いだおれさん:2007/01/18(木) 13:34:44 .net
ドリアうまい店ありますか?

163 :食いだおれさん:2007/01/20(土) 16:56:46 .net
ドリャドリャ

164 :食いだおれさん:2007/01/24(水) 11:27:59 .net
↑座布団ぜんぶ持ってって、山田く〜ん!

165 :食いだおれさん:2007/01/24(水) 21:11:42 .net
猿楽町の松翁のけんちん汁と合いもりがとても美味しゅうございました。
〆て¥1300。

166 :食いだおれさん:2007/01/25(木) 10:52:45 .net
でも、あそこ混んでて待つおー。

167 :食いだおれさん:2007/01/25(木) 23:43:13 .net
157マルチウザイ

168 :食いだおれさん:2007/01/26(金) 00:46:28 .net
>>167
マルチでごめん。
明治大学にしては珍しく、おしゃれで綺麗な建物だったからさ。

君も感想を頼むよ。よろしく。

169 :食いだおれさん:2007/02/02(金) 23:54:41 .net
捕手

170 :食いだおれさん:2007/02/03(土) 01:36:34 .net
>>169
保守なら上げろ。
明治の紫紺館、最高。

171 :食いだおれさん:2007/02/03(土) 01:49:46 .net
喪主

172 :食いだおれさん:2007/02/03(土) 02:38:04 .net
明治はウザい
消えな

173 :食いだおれさん:2007/02/03(土) 14:57:06 .net
>>172
やだね。
志願者が10万人を超えたので、明大万歳です。

社会人も明治で学ぶことができるから、
カフェパンセや椿山荘で食べたあと、勉強してください。

174 :食いだおれさん:2007/02/08(木) 01:25:06 .net
キッチンハヤシと七條はどっち美味い?

175 :食いだおれさん:2007/02/08(木) 09:21:26 .net
七條は店に行くまでに降りる階段から地下の雰囲気店の雰囲気が
どうもあの値段を払う気をそぐんだよな
なんで俺はハヤシのほうかな

176 :食いだおれさん:2007/02/10(土) 00:06:39 .net
七条は、マスヒロ先生ご推薦のエビフライがフニャフニャで、どうもイカン。
きちんとしたプロのエビ処理をやればプリプリになるのに。

ありゃ素人仕事だ。

177 :食いだおれさん:2007/02/10(土) 00:45:10 .net
ハヤシと七條を比べるってどうなのよ。
七條は予約しないとディナー食えないけど、ハヤシはいつ行っても
俺しか客がいないぞ。

178 :食いだおれさん:2007/02/10(土) 02:05:46 .net
そこそこうまいけど過大評価の店だよな > 七條

179 :食いだおれさん:2007/03/05(月) 02:59:46 .net
B級グルメ板の神保町スレが新スレに移行しますた。

【弐拾弐代目】神保町の飯屋を征せ!★無為徒食★
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1173029224/

180 :食いだおれさん:2007/03/06(火) 00:01:30 .net
明治大学の紫紺館の椿山荘はけっこう美味しかった。

181 :食いだおれさん:2007/03/06(火) 02:18:32 .net
高けりゃ美味いのは当たり前。

182 :食いだおれさん:2007/03/28(水) 12:36:15 .net
シェイク

183 :食いだおれさん:2007/03/28(水) 21:41:14 .net
ラーメン二郎の神田神保町店

184 :食いだおれさん:2007/03/29(木) 09:15:27 .net
>>183
11:50 列に参加
12:40 食券購入
12:55 着席
13:00 食おうと思ったら昼休み終了

185 :食いだおれさん:2007/03/29(木) 21:21:02 .net
トンカツならあそこが一番≠いもや

店名はひ・み・つ・・・

186 :食いだおれさん:2007/03/30(金) 13:21:58 .net
>>185
店名出さないなら書き込みするな!
俺だけが知ってるんダヨーだと。

187 :食いだおれさん:2007/03/30(金) 16:06:31 .net
トンカツなら勝漫だろ

...淡路町近くまでいっちゃうけど周辺ってことで...orz

188 :食いだおれさん:2007/03/30(金) 16:44:24 .net
神田警察近くの俺も勝満に一票だな、但し値段はいもや3回分からだけど

189 :食いだおれさん:2007/03/31(土) 07:45:35 .net
>>122
鳥のつくね団子

190 :食いだおれさん:2007/04/04(水) 18:16:52 .net
神保町でおいしい水餃子を出すお店があると聞いたのですが
どこでしょう?

191 :食いだおれさん:2007/04/04(水) 22:05:03 .net
焼餃子なら新世界だけど・・・

192 :食いだおれさん:2007/04/04(水) 22:22:01 .net
スヰートポーズ?

193 :食いだおれさん:2007/04/05(木) 00:00:56 .net
スヰートポーズも焼き餃子メインじゃなかってけか?
メニューに水餃子あった気もするけど

194 :食いだおれさん:2007/04/05(木) 09:16:14 .net
>>190
天鴻餃子房では?こないだキム兄がマネージャーらしき人と
2人そろって水餃子食ってたけど、うまそうだった。

195 :食いだおれさん:2007/04/05(木) 09:21:23 .net
まあ神田餃子屋系だろうね。
http://www.gyouzaya.co.jp/

196 :食いだおれさん:2007/04/05(木) 10:09:04 .net
スヰートポーズじゃね? あれは美味いと思った。
ただし、注文するとおばちゃんから「時間がかかるよ」と脅される。
あと昼は水餃子をやってなかったと思ったが。

197 :食いだおれさん:2007/04/05(木) 11:17:32 .net
チューボーですよで出てたのは新世界がやってる昼はバイキングやる店のほう。
あそこの水餃子は皮から作ってるから旨いよ。


198 :食いだおれさん:2007/04/05(木) 11:18:49 .net
>>196
そう、昼はオーダー禁
スヰートポーズの餃子は肉肉してるけど瑞々しさないよね
オープンスタイルだから当たり前か

199 :食いだおれさん:2007/04/05(木) 11:32:17 .net
グラン復活!
腹一杯だったけど
無理してメンチ盛り合わせ食った
以前と同じ味でほっとした
650円だったころっていつごろだったっけ
780円に時代を感じた

200 :食いだおれさん:2007/04/05(木) 11:53:39 .net
九段下よりの洋々亭の餃子も
皮がもちもち肉汁じゅわあで
うまいぞ

201 :食いだおれさん:2007/04/05(木) 12:27:03 .net
グラン復活したけど高くなっちゃったよな。。

202 :食いだおれさん:2007/04/14(土) 00:53:50 .net
明治大学の紫紺館椿山荘、今日のランチは満席だったよ。
美味しいから人気があるのかな。
以外に高級路線のお店があの辺りには無いから
重宝されているのかも。


203 :食いだおれさん:2007/04/17(火) 13:14:39 .net
神田古書センター裏手のステーキ屋『神房』行ってきた。
ハンバーグ食ってきた。えらくうまいよ。
ご飯、味噌汁、小鉢、食後のコーヒー付で1500円。これはお得だった。
ステーキはワイルド感のある焼き方で、これもうまい。
人が入ってないのだが、もったいない。

204 :食いだおれさん:2007/04/17(火) 14:28:37 .net
>>203
あんなところにそんな名前の店があったのか
ステーキyoshinoじゃないんだよな?
今度行ってみるノシ

205 :食いだおれさん:2007/04/18(水) 00:40:52 .net
うん、客が来ないことでは近隣で一番じゃないかシェイクって

206 :食いだおれさん:2007/04/26(木) 21:50:20 .net
レストラン・シェイクやろ

207 :食いだおれさん:2007/04/28(土) 18:21:15 .net
神房はボンディが始めた高い高いステーキ屋だよ。オレの財布で食えるもんないよ。

208 :食いだおれさん:2007/05/01(火) 10:32:16 .net
神房高くないだろ?ヨシノは死ぬほど高いが。

209 :食いだおれさん:2007/05/02(水) 00:07:09 .net
貧乏なんだよ。

210 :食いだおれさん:2007/05/02(水) 10:14:38 .net
神房は貧乏を寄せ付けない。

ところで、財布で食える物などどこにもないよ。財布では買い物も出来ない。

211 :食いだおれさん:2007/05/02(水) 11:52:07 .net
>>210

お前の発言や文章には一切の比喩はふくまれないんだろうな

212 :食いだおれさん:2007/05/02(水) 14:07:21 .net
お前の文章には、一切の句読点は含まれないのだろうな。

213 :食いだおれさん:2007/05/02(水) 19:45:14 .net
お前の人生に一片の悔い無し!!!

214 :食いだおれさん:2007/05/05(土) 10:15:56 .net
Yoshinoのランチに間に合わなかったとき入るけど
国産カットステーキも価格と質のバランスいいよ


215 :食いだおれさん:2007/05/06(日) 14:36:21 .net
>>194
天鴻餃子房は外観が何か安っぽいというかチェーン店丸出しなので
入る気にならなかったけど評判いいですね。行ってみよう。

>>210
よく、友達をシーンとさせる事ない?

216 :食いだおれさん:2007/05/06(日) 23:18:25 .net
>>215

まず、キムがおかしいだろ。

217 :食いだおれさん:2007/05/24(木) 22:00:07 .net
新港の牡蠣フライは最高
滅茶旨かった〜

もうシーズン終わったけどw

218 :食いだおれさん:2007/05/27(日) 15:44:28 .net
↑シーズン終わるまで黙っててって…おまい友達いないだろ。

219 :食いだおれさん:2007/05/28(月) 20:39:09 .net
↑おまいみたいな奴には教えたくないんだろw

220 :食いだおれさん:2007/05/29(火) 22:39:56 .net
地下にあるロシア料理の店!

221 :食いだおれさん:2007/05/29(火) 22:47:19 .net
明治大学の紫紺館椿山荘、今日のランチは満席だったよ。
美味しいから人気があるのかな。
以外に高級路線のお店があの辺りには無いから
重宝されているのかも。

222 :食いだおれさん:2007/05/29(火) 22:53:46 .net
>>220
バラライカは再開発で無くなったね

223 :食いだおれさん:2007/05/29(火) 23:04:18 .net
サラファンのことじゃね?

224 :食いだおれさん:2007/06/21(木) 13:31:14 .net
亀半復活キボンヌ

225 :食いだおれさん:2007/07/01(日) 11:08:26 .net
>>222
懐かしいね、餃子のおけ似が飯田橋へ行ったのは知っているが
とんかつの羅生門 肉のいぬいは今もあるの?大昔の話でごめん。 

226 :食いだおれさん:2007/07/03(火) 10:13:53 .net
おけいは飯田橋もなくなったらしい
とんかつ羅生門は閉店、いぬいは新しくできたビルの一角で頑張ってる
羅生門の隣にあった鮨新太郎は銀座に行ったらしい

227 :食いだおれさん:2007/07/03(火) 20:28:58 .net
おけ以。
某データベースに、昨日評価が書き込まれていたのだが。
オレは幻を見たのだろうか。

228 :食いだおれさん:2007/07/07(土) 20:49:37 .net
いぬいはランチ禁煙だから行かん

夜の会食で年一回ってところか・・・

229 :食いだおれさん:2007/07/08(日) 11:35:18 .net
>>228
在日か?
発展途上国じゃあるまいし、今時、食事の場でタバコっていうのもあり得ないだろ?
シンガポールの様に、法律で室内で食事をする施設は全面禁煙にするべき。
オープンカフェ等の屋外は勿論OKだけど。

230 :食いだおれさん:2007/07/08(日) 15:07:06 .net
↑ 難しいこと言うなよ、メシ食ったら一本吸ってすぐ出るから。

231 :食いだおれさん:2007/07/08(日) 15:37:40 .net
くっせー

232 :食いだおれさん:2007/07/08(日) 16:28:19 .net
>>229
ヴァカかお前?

233 :食いだおれさん:2007/07/08(日) 16:30:32 .net
>>229
日本から出てけ
村上ファンドみたいにシンガポールでも行け

234 :食いだおれさん:2007/07/16(月) 13:07:04 .net
ちょい前の週刊ぽすと
揚子江菜館がでてた

冷やし中華の元祖だと

冷やし中華は仙台でしょ。よくもまぁこんな嘘をつけるもんだ 笑

235 :食いだおれさん:2007/07/17(火) 10:34:47 .net
仙台の龍亭なんぞ、冷やし中華とは言い難い。
中華サラダに麺が入ったようなもので、よくある春雨サラダに近い。
具の切り方、盛りつけ方等、今の冷やし中華の原型を作ったのが揚子江菜館だよ。
細切りの具を山形に盛りつけるタイプが日本のスタンダードだろ?
龍亭タイプなんかは仙台にしかない。所詮、田舎料理でしかないよ。

236 :食いだおれさん:2007/07/20(金) 11:48:54 .net
ひとりすき焼きのはらだはもう無いのか?

たばこ吸いたい奴は店出て吸えよ
食べてる人間が迷惑するんだよ

237 :食いだおれさん:2007/07/20(金) 21:54:07 .net
>>236
ヴァカ
はらのだろ

238 :食いだおれさん:2007/07/20(金) 22:35:55 .net
はらのの後継店のしゃぶちゃ工事してたぞ

239 :食いだおれさん:2007/07/21(土) 01:49:59 .net
明治大学、紫紺館椿山荘行ってみたいけど
自分の出身大学だから知っている先生とか
に鉢合せにならないかビクビクして
行けない。。
ここで紫紺館椿山荘にいったという方、
客層はファミリーよりビジネスマン同士向け
な感じですか?
明日にでも一人で特攻してみようか
おろおろしているのだけれども。


240 :食いだおれさん:2007/07/21(土) 14:11:28 .net
>>239
ランチでしかつかったことありませんが
地方のホテルがデザイナーズダイニングを模したといいますか
微妙すぎる空間なんですよね。
デートで使うような店でもなく、ファミリー向けでもない。

本来の目的である卒業生が学校(リバティタワーで学んだ卒業生まだ少ないが)眺めながら
数人で歓談するのには最適な店だから、ぜひ一人であっさり目のステーキ丼でも食べてみてよ

241 :食いだおれさん:2007/08/05(日) 02:16:10 .net
>>240
雰囲気教えてくれてありがとうございます
結局、勇気が出なくて行けてないです。
きょうの夕方、何名かと特攻しようと
試みましたが今日は休みだったぽい

在学生に聞いたら、お酒が高かったと
言ってました(^^;
夜はバーになっているそうですね。

242 :食いだおれさん:2007/08/06(月) 21:39:52 .net
たつや閉店したのな
10年位前水道橋駅近くのが閉店して
そしてすずらん通りもとうとう
新宿のも無くなったらしいから
もうチェーンじゃなくなってしまったのかな
豆腐入ってるのがお気に入りだったのに

243 :食いだおれさん:2007/08/22(水) 20:00:56 .net
age

244 :食いだおれさん:2007/08/22(水) 21:53:05 .net
>>242
昔、水道橋駅近くのたつや店員数名がウケ狙いで制服のまま
吉野家に昼飯を食べに行っていたのを思い出す。


245 :食いだおれさん:2007/08/23(木) 11:22:54 .net
↑それホント?見たかった!

246 :食いだおれさん:2007/08/24(金) 14:12:38 .net
>>242
神田駅近くにある

247 :食いだおれさん:2007/08/28(火) 02:19:22 .net
湛山が中華屋になっていた訳だが

248 :食いだおれさん:2007/08/28(火) 02:41:28 .net
そうか〜
神保町ってまだあったのか〜
そこ、まだ日本か?

249 :食いだおれさん:2007/08/28(火) 11:07:24 .net
>>247
おでんや?

250 :食いだおれさん:2007/08/28(火) 21:21:38 .net
元おでんや

251 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 00:53:47 .net
>>247
で、どうだった?ぜひ入ってみてくれ。
湛山は昼に入ってまずくて倒れた。

252 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 07:55:39 .net
丸香に初めて行きました。期待ハズレでがっくり…思ったより腰が無かった。讃岐ならもっと腰があるはず。

253 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 09:18:27 .net
>>252
正直、この辺のどこならガチの讃岐うどんを食べられますか?
貴様は本物を食べたことがあるわけですよね?

254 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 13:12:52 .net
>>252
丸香ってはなまるに毛が生えた程度の店だよ。
安い値段で量が食べられればいいって人向けでしょう。
一部の阿呆信者が無駄に持ち上げてるみたいだけどねw

255 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 13:43:32 .net
>252
この近辺だと野らぼーだと思うな

>254
いやまじで開店してしばらくはかなりよかったんだってば

256 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 19:54:12 .net
そば切り源四郎

田舎で食べる本物のそばに近いね。
ちと高いんだが、一度はおススメ。

257 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 21:11:49 .net
○香で食うぐらいなら利根のうどんのほうがまし

258 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 23:37:58 .net
○かちゃん、
最初の頃、眉毛の濃くて体格のいい
五月人形みたいな人が
やってたときがよかったんじゃない??
香川に戻ったのかな?
山越行ってみたいな〜

259 :食いだおれさん:2007/08/31(金) 00:01:05 .net
>>251
湛山の昼で倒れるなら開山の昼では(ry

260 :食いだおれさん:2007/10/02(火) 19:54:43 .net
age

261 :食いだおれさん:2007/10/17(水) 10:14:00 .net
昨日神保町1-2-3にある「海蔵(うみくら)」という店に行ってきました。

凄い焦ったんだけどいつもの調子で頼んだらびっくりする量が出てきて、
俺も連れもかなりの大食いなんだけど「絶対無理」とすぐに諦めました。

レシートあったんで書くと「スペシャル刺身6点盛り2,280円」「まぐろユッケ680円」
「炙り3点盛り780円」「豚煮込み680円」「まぐろテール煮780円」

酒は除いて料理だけで5,200円分、どれも新鮮で美味しかったんだけど
我々は半分しか食べられなかったので、普通に食べれば安く済むはず。
特に6点盛り2,280円というのが・・・2人で食べる量ではない。通常の3-4人前。
店員さんが「食べられますかねw」って軽く止めてくれたんだけど、
軽くじゃなく止めて欲しかったw

というわけで少なめに頼むなら凄くお勧めです。

262 :食いだおれさん:2007/10/17(水) 12:22:58 .net
いかねーよ。

263 :食いだおれさん:2007/10/17(水) 15:24:39 .net
>>262

前から思ってたんだけど、
君のような人が多いからお勧めコメントを普通に書き辛い。

264 :食いだおれさん:2007/10/17(水) 16:38:39 .net
こんな店のお勧めコメントなんて要らないから。
それ以前にお前、書かなくていいから。

265 :食いだおれさん:2007/10/17(水) 22:36:58 .net
>261
さんくす
今度行ってみるノシ

266 :食いだおれさん:2007/10/19(金) 02:14:28 .net
パン屋はありますか?

267 :食いだおれさん:2007/10/19(金) 21:03:45 .net
>>266
都営線神保町駅構内に神戸屋だったか
パン屋があるよ
あとは明大通りを御茶の水駅方面に歩くと
マックの近くに何とかフランスっていう
パンを売っている店がある

268 :266:2007/10/20(土) 03:04:54 .net
>>267
情報有難うございます
水道橋方面に歩くとマックがあるんですね
結構遠いですか?

269 :食いだおれさん:2007/10/20(土) 03:20:02 .net
間違えました、御茶ノ水ですね
探してみます

270 :食いだおれさん:2007/10/20(土) 12:43:11 .net
てか、パンならアムールエーに誘導して欲しいんじゃね

271 :267:2007/10/21(日) 00:53:53 .net
>>266
ボンファシル
TEL 03-3261-7454
住所 千代田区西神田3-8-1 千代田ファーストビル1階
営業時間 [月〜金] 8:00〜18:00  [土] 10:00〜17:00
定休日 日・祝
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13036993/

アムール ヱーパン
TEL 03-3291-8256
住所 千代田区神田錦町3−16
営業時間 8:00〜20:00
定休日 日曜・祝日
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13023606/

森田屋パン店
TEL 03-3291-8043
住所 千代田区猿楽町2-6-5
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13038381/

神戸屋 神保町駅前店
TEL 03-3219-0288
住所 千代田区神田神保町2−1
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13040121/

272 :266:2007/10/21(日) 17:03:10 .net
ボンファシルが気になりました
なかなか今どきのベーカリーっぽいパン屋が無いですね
267さん、貼り付けて下さりありがとう
寡黙でかっこいいっす。

273 :食いだおれさん:2007/10/21(日) 19:38:31 .net
ボンファシル、でかいビルでガラス張りで企画っぽいかもよ

でもボンファシルに惹かれるんならアムールエーと森田屋は
お門ちがいだったね、神保町らしいパン屋かとおもった

274 :266:2007/10/29(月) 23:16:41 .net
ボンファシル行ってきました
時間が遅かったからなのか(って言っても13時)、全然パンが残ってませんでした(悲)
1個しか買わなかった…
でも雰囲気も場所も解ったし、パンを食べる事ができたので良かったです
情報有難うございました

ちなみに、神保町からマックの間の石井スポーツ?の所に
ドーナツ屋さんがオープンしますね(11月1日OPEN)
楽しみです
先に行かれた方レポお願いします!

275 :食いだおれさん:2007/11/07(水) 22:28:29 .net
andonand 誰か行った?

276 :食いだおれさん:2007/11/08(木) 15:39:55 .net
行ったよー 大人のミスド
ドーナツ美味しいけど高いから店内広いしコーヒーだけ飲みたい感じ

277 :食いだおれさん:2007/11/12(月) 01:10:45 .net
写真の見た目がアマアマな感じだったから
躊躇してたんだけど、美味しいなら行って
みようかな

278 :食いだおれさん:2007/11/21(水) 22:02:03 .net
俺も食ってみた
甘みは日本人向けだから大丈夫
容赦なく甘いクリスピークリームと比べたらこっちの方が好みだった

279 :食いだおれさん:2007/11/26(月) 10:28:02 .net
ドーナツちょっと高いけど甘すぎなくて美味しかった
焼くタイプのドーナツ屋も出来てくれないかなあ

280 :食いだおれさん:2007/11/30(金) 12:17:30 .net
>>261
あそこいつも混んでるよな。だから宣伝とは思わないよ。

確かにどのメニュー頼んでも大抵想定していたよりもかなりボリュームが多くて焦らされる事が多い。
まぐろのかま焼きだったっけ?850円とかで凄いゴツイのが出てきた…

難点は一つ、あさりの酒蒸しを頼んで、旨いし量がこれも多いしで満足したんだけど
その後で”本日の汁250円”を頼んだら全く同じものが出て来た。
あさりが少し少なくなって汁が多いだけの、あさりの酒蒸し。
これは店員が普通言うべきだろ、気が利かな過ぎだよ。
ラストオーダーの時間で、客数はその時間は減ってたから忙しくてバタバタだったとかでもなかったのに。
流石に2人がかりでも無理で、残して帰ってきた。

というような不満はあるものの良い店だとは思うよ。

281 :食いだおれさん:2007/12/05(水) 12:17:55 .net
ところで神保町1丁目、マックとポプラのちょうど中間辺り、
http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=35.41.26.243&lon=139.45.19.609
このあたりに新店出来ましたね、
イタメシ屋のような、でも外から丸見えで居酒屋チックでもあり…?
凄い繁盛してるようですがどうなんでしょう、
店名分からないので評判を調べられずにいます。
気になってるので突撃しようかな。

282 :食いだおれさん:2007/12/08(土) 00:18:21 .net
どうして猿楽ドトールは、ドトールであることを
やめてしまったのか?
ドトールは、かなり上に持ってかれちまうのかな、やはり?
といって今の猿楽ドトールの店長、あんましやる気ないし好きではない。
不潔だし。

283 :食いだおれさん:2007/12/08(土) 08:47:48 .net
はじめに言っとくがおれはかなーり強い

284 :食いだおれさん:2007/12/09(日) 11:37:53 .net
>>283
いいから黙ってろよオマエ

285 :食いだおれさん:2007/12/09(日) 19:53:38 .net
猿楽ドトールは裏口閉鎖されてから通うの止めた。

美人店長がいた頃が懐かしー

286 :食いだおれさん:2007/12/09(日) 20:22:27 .net
猿楽ドトールってサンドイッチなくない?

287 :食いだおれさん:2007/12/10(月) 22:25:52 .net
ないね。
裏口をなくしたのも、サンドイッチがなくなったのも
今の人がオーナーになってから。
つまらなくなったんだよな、薄汚れている感じがしてきたし。
今、UCCの看板のかかった店に変えたみたいだけど
オーナーは一緒。


288 :食いだおれさん:2007/12/21(金) 11:39:04 .net
亀澤堂のドラ焼きは美味しいのでしょうか?朝焼いてていい匂いがしてますが

289 :食いだおれさん:2007/12/26(水) 13:48:17 .net
豆大福は有名だよね。
あれが好みならドラ焼きも好みではないかと。

290 :食いだおれさん:2007/12/27(木) 00:40:13 .net
カギロイってお店どうなの?
行ったことある人いる?

291 :食いだおれさん:2007/12/27(木) 10:58:41 .net
味噌料理のお店です。
ジビエの味噌漬とチーズの薄焼きピザがうまい

普段2人で呑むことが多く、それ以上の人数になると店の選択に困るのだけど
そんなときにカギロイの2,3Fいいよ(1Fはカウンター)

292 :食いだおれさん:2008/01/09(水) 10:23:05 .net
スレ違いで申し訳ないんだけど
すずらん通りから竹橋方向(お茶の水駅と反対方向)に3〜4ブロックくらい?
のところにあったお婆さんが経営してる喫茶店てどうなったか御存じないですか?

昭和のアンティークに囲まれてて、紅茶・コーヒー・昆布茶くらいしか
メニューになかった気がする。15年も前の話なんですが…。

293 :292:2008/01/09(水) 10:30:41 .net
すいません。自己解決しました。
再開発でやっぱりなくなってました…。

294 :食いだおれさん:2008/01/10(木) 20:23:48 .net
三幸園の餃子

295 :食いだおれさん:2008/01/14(月) 23:13:56 .net
明治大学の学食はどうよ?

296 :食いだおれさん:2008/01/15(火) 00:01:55 .net
>>295
リバティタワーっていう高い建物の17階は普通の学食だけど
紫紺館っていう新しくできた明治の学食は椿山荘だから
かなり美味しいよ。
h ttp://www.meiji.ac.jp/koyuka/salsa/

297 :食いだおれさん:2008/01/15(火) 20:54:42 .net
>>296
Danke!
いってみます。普通にカレーとかある?

298 :食いだおれさん:2008/01/15(火) 20:57:36 .net
>>297
ビーフカレーとかありますよ。
トンカツもあります。

299 :食いだおれさん:2008/01/15(火) 21:02:31 .net
>>299
謝謝!
神保町では、一番品のあるカレーになるな。

300 :食いだおれさん:2008/01/15(火) 21:12:48 .net
マンダラのチキンカレーを忘れるでない
つか最近マンダラ行ってないけど、昔は行くとよく品の良いインド人が
いらっしゃってたよ。大使館の人かな?

301 :食いだおれさん:2008/01/15(火) 21:16:15 .net
そのレベルの味だな。
ちなみにマンダラ元店長がはじめた
秋葉原「ジャイヒンド」もいいっすよ。

大使館といえばろしあ亭もよくロシア大使館公式行事に
ひょいひょい出向くよね。

302 :食いだおれさん:2008/01/15(火) 21:49:11 .net
サンマルクカフェは
スキマ風が身にしみる。

303 :食いだおれさん:2008/01/16(水) 02:24:42 .net
その明治大の学食って、学生じゃない人も食べられるの?
食べたとしたら、浮きますかね?

304 :食いだおれさん:2008/01/16(水) 03:04:34 .net
入れるらしいよ。
byこの間テレビでやっていた。
学校は法人組織、働いている人も当然いるしね。
大丈夫じゃない?
もちろん明大関係者の情報希望!です。

305 :食いだおれさん:2008/01/16(水) 08:44:02 .net
>>304
リバティタワーっていう高い建物の17階は普通の学食だけど
紫紺館っていう新しくできた明治の学食は椿山荘だから
かなり美味しいよ。
h ttp://www.meiji.ac.jp/koyuka/salsa/

紫紺館は卒業生向けの建物だから、学生の方が少ないです。
おじいさん、おばあさんばかりなので、問題無いですよ。

306 :食いだおれさん:2008/01/16(水) 12:47:32 .net
>>303
17階の学食も先生らしき人が食事してますし
大人が入っても問題はありませんが
料理は明治大周辺の専門店に比べると
味は多少劣るので、舌の肥えた社会人様の
お口に合うかは分かりません
取り柄は景色と値段。

椿山荘は料理は美味しいですが、窓から
見える景色が目の前いっぱいにそびえ建つリバティタワー
勿論、卒業生向けに作られた建物の中に
入っているので、お客は社会人

値段は周辺の専門店に比べると高め

307 :食いだおれさん:2008/01/16(水) 21:34:06 .net
学食というのは
外部の人間が入れない方のが少ないだろ

308 :食いだおれさん:2008/01/17(木) 00:52:38 .net
>>305
>>306
ありがとうございます。

309 :食いだおれさん:2008/01/17(木) 06:38:09 .net
明治は応援団がああだし
ラグビーも残念だし
神宮でも静かだし
箱根路も過去の栄光だし
がんばれよ。
といって早稲田のやり方なんぞ真似るなよ!

310 :食いだおれさん:2008/01/21(月) 14:47:00 .net
ラーメン二郎近くの豆腐屋
まいう〜!!

311 :食いだおれさん:2008/01/27(日) 23:53:43 .net
すずらん通りにある日比谷Barってどうですか?
1人で入っても大丈夫でしょうか?

312 :食いだおれさん:2008/01/28(月) 00:02:01 .net
>>311
大丈夫です。

○=(^^)=○バイーン

313 :食いだおれさん:2008/01/28(月) 00:10:01 .net
1階の文銭堂も旨いよ。2階のママキアヴェリの食卓はまずいよ。

314 :食いだおれさん:2008/01/31(木) 21:08:15 .net
文銭堂か…懐かしいな。莉須凡のかき氷は氷が繊細で美味しかった。
今でもそのクオリティを保ってるのかな。

315 :食いだおれさん:2008/02/03(日) 20:10:35 .net
日比谷Barか・・・

一人で入れるし、“Bar風”のお店。

あんまりお酒の種類は無かったと記憶している。

316 :食いだおれさん:2008/02/04(月) 13:24:56 .net
川菜館の麻婆(辛口)が辛くて美味っ!
頭から、汗、ボタボタ。

317 :食いだおれさん:2008/02/07(木) 01:16:20 .net
南海ならびのおにぎりの店の店内で
食べたことアル人いる?

318 :食いだおれさん:2008/02/07(木) 08:47:52 .net
おにぎり屋、ありますね。
テイクアウトもできるのかな?

319 :食いだおれさん:2008/02/07(木) 08:53:14 .net
ランチョンはどうよ

320 :食いだおれさん:2008/02/07(木) 09:31:05 .net
>>318
テイクアウトはもちろんOK。

321 :食いだおれさん:2008/02/07(木) 09:34:24 .net
>>319
雰囲気いいんじゃない。値段は味の割りには高いね。

322 :食いだおれさん:2008/02/07(木) 10:21:07 .net
割高感はいなめない、って感じか。
今週はラーメン週間。
今日は、何食べよ?
スタバのならびにあるラーメン屋って美味しい?

323 :食いだおれさん:2008/02/07(木) 10:32:04 .net
味噌や、かな。
行列すら出来ていることもあるのだが、
俺は一回でやめた。
近くにつけ麺の人気のある店もあるが、あれも??だった。
好みあるからな〜



324 :食いだおれさん:2008/02/07(木) 14:42:42 .net
昼食べた。
パンチは無いが、よく言えば上品かな。
魚貝系とは、特に使ってないみたい。
でも、あそこまでは並びたくないな〜。
いくら回転が早いとはいえ。

325 :食いだおれさん:2008/02/07(木) 19:05:33 .net
猿楽町のカーマカレー
サブジカレーが消えていた。
「これからは、野菜カレーの注文にも快く応じますよ!」
と楽観的に捉えていい、てことかな。。。

326 :食いだおれさん:2008/02/07(木) 19:09:32 .net
カーマは先週いった。
先週はカレー週間だったので^^
サラサラ系だったけど、結構好きだな。
サブジカレーってどんなの?

327 :食いだおれさん:2008/02/07(木) 23:20:25 .net
>>326
注文すれば解る

328 :食いだおれさん:2008/02/08(金) 02:36:12 .net
なかや で鰻を食べたい

329 :食いだおれさん:2008/02/08(金) 12:16:25 .net
つけめんの麺者服部の近くの路地に蕎麦屋さんありますよね。
外見からしか分からないけど上品な、小奇麗な感じの。
あそこ気になるんだけど時間が上手く合わなくていけてない。
行かれた方います?

近所に素晴らしい松翁というお店がありますが
閉店が早い上に満席の時が多くいまいち使い辛いです。

330 :食いだおれさん:2008/02/08(金) 12:43:29 .net
イカレタ蕎麦屋じゃないよ。ちゃんとした蕎麦屋だよ。
芹蕎麦旨いよ。

331 :食いだおれさん:2008/02/08(金) 13:14:35 .net
>>329
>>330

イカレタ蕎麦屋だよ。
下の4件のレビューを全て読めば分かるけど
俺も感じた「蕎麦の香りが極端に弱い」という事の理由は
「中国産の蕎麦粉を使っているから」

純和風の店構えでBGMがJAZZ、そして肝心の蕎麦粉が中国産という
センスもこだわりも無い店です。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP255&lr=&um=1&ie=UTF-8&q=%E5%90%89%E9%A2%A8%E5%BA%B5&near=
%E6%B0%B4%E9%81%93%E6%A9%8B%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&fb=1&view=
text&latlng=35698313,139756573,4021676951570201813&dtab=2&reviews=1&sa=X&oi=local_result&resnum=1&ct=result


332 :食いだおれさん:2008/02/08(金) 13:57:26 .net
十割蕎麦とかってやつ?

333 :食いだおれさん:2008/02/08(金) 15:43:53 .net
>>332

十割蕎麦が売り。
でも中国産。

矛盾してると思う、
「おっ、十割か」って喜ぶような層は中国産蕎麦粉と知って2度と来ないだろう。

国産が無理でも選択肢は他にあるわけだから、オーストラリア産とか。
味も品質もまだだいぶマシ。
一般人では目瞑って食べたら国産と区別付かないし、変な薬も使っていない。

というより中国が酷すぎるんだけど、
彼らは「与えられた条件で精一杯良い物を作ろう」とかそういう概念がないからね。
「安く作ったよ、虫も付いてないアルヨ。味と健康面の保証は無いけどその分安いアルヨw」という態度

334 :食いだおれさん:2008/02/08(金) 20:35:52 .net
麺者服部の辺りの蕎麦屋なら、
山形そばの源四郎がいいと思う。

335 :食いだおれさん:2008/02/08(金) 23:42:55 .net
ほ〜う、こんどいってみよう。
ごちそうの松翁、気軽に食べるやぶせん(名前自身無し)
他にも開拓したかったんだよね。
助かります。

336 :食いだおれさん:2008/02/09(土) 00:24:26 .net
蕎麦なら九段一茶庵か松翁でしょ

337 :食いだおれさん:2008/02/09(土) 01:05:12 .net
一茶庵、松翁、源四郎
酒が旨い、それだけは共通している。と思う。

338 :食いだおれさん:2008/02/09(土) 03:04:49 .net
松翁とやぶ仙、接客に問題ありのときがある。


339 :食いだおれさん:2008/02/09(土) 12:24:25 .net
>338
いえる


340 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 00:40:27 .net
錦花通り沿いのスペイン料理の店、気になっている。
パエリヤが旨いらしい。

341 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 02:53:42 .net
カレーのbless

342 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 11:10:01 .net
>340
おれも美味いという噂はきいた。
でも、一人OKなのかな?

343 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 11:33:01 .net
>>340
あそこランチはロールキャベツとカレーがスタンダードメニューみたいだけど
スペインってなんでもありなのか?

>>342
店に入るのに、それもランチに一人だとか気にすることないだろ

その先のばるもランチはパエリアがメインみたいだね。


344 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 12:34:58 .net
>343
スペイン料理の店ってカウンターあるの?
その先にある ばる はどうですか?
いまいちという噂をききましたが。

345 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 19:24:46 .net
やぶ仙は靖国通り沿いの蕎麦屋かな?
M大講師御用達?

346 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 19:28:07 .net
>>345
そう。
年中「せり蕎麦」のメニューを外に出している。
そば屋なのに季節感に疎い呑気な店。

347 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 20:26:15 .net
マンダラ

348 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 21:54:18 .net
やぶ仙は手軽で好き。
松翁は女性店員が横柄。

349 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 22:04:59 .net
まんてん

350 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 23:41:52 .net
本当は、小諸そばでもいいと思っている。俺は。

351 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 23:56:07 .net
さくら水産

352 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 11:18:56 .net
>>340
南欧市場とは別のスペインですか?
錦花通りのどのあたりでしょう?

353 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 11:55:59 .net
>>352
南欧市場ってスパゲティー屋じゃなかったのか。。。
で、錦花通りのカサ・デ・ミュー
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/0006671842/0010675892/

354 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 12:11:29 .net
カサ・デ・ミュー
ランチもやっているみたいだよ。

355 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 15:43:04 .net
MANEKIYA

356 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 18:22:23 .net
南欧市場だっけ?
ネーミングだけでスルーの店だった。
錦華通の方が、何か美味しそう・・・

357 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 20:38:13 .net
ありがとう。
スペイン料理でブログ検索してたら南欧市場が出てきたもので

358 :食いだおれさん:2008/02/13(水) 13:13:17 .net
今日行ってきたが、ランチにはパエリアなかったお・・・

359 :食いだおれさん:2008/02/13(水) 13:56:30 .net
ランチはどんな感じ?
あと、テーブル席のみ?カウンターはあるの?


360 :食いだおれさん:2008/02/13(水) 18:07:31 .net
パエリアはディナーなのか。。。

361 :食いだおれさん:2008/02/13(水) 22:54:46 .net
>>359
A 今月のカレー
B 今週のサービスランチ(鱈のカレー風味)
C ロールキャベツ

カウンター:およそ5席
テーブル:2人がけ?およそ8卓

ある日の12時過ぎの客層
男性客:2/5

店員は男性が3人
接客係は高感度


ロールキャベツを頼みました。
大き目のがひとつの他にじゃが芋、人参、玉葱、豆、サラミスライスがスープに入っています
ライスはサフランライス
とても美味しかったです。スペイン?と思いますが次はカレーも食べてみたいかも
最初にサラダが出てきますがメインが出て来るまでに
少し時間があるので文庫本でも読んで待つのが吉だと思います。

362 :食いだおれさん:2008/02/14(木) 08:51:19 .net
ラーメン
小川町の方へは行きます?
「さとう」とか「大勝軒」はどうでんの?

363 :食いだおれさん:2008/02/14(木) 10:54:27 .net
蕎麦の話だけど、大事なのは季節と蕎麦粉の品質。
今時機械による製麺の技術は熟成されてるからそんなに酷い事にはなりようがない。

松翁と源四郎と一茶庵じゃないの、まともなのは。
中国産蕎麦粉の店とか別に使うのは自由だけど蕎麦の香りもへったくれもないと思うよ、
別の食べ物だとまでは言わないけど一緒にするなという感じ

364 :食いだおれさん:2008/02/14(木) 21:00:14 .net
季節感と言ったら、モスバーガー小川町店。
なかなかいいことが黒板に書かれていることが、たまにある。

365 :食いだおれさん:2008/02/15(金) 03:04:08 .net
タイ料理不毛地帯…
食べログに載っている殆どの店に10回以上
同僚に連れて行かれているが、日本人向けの
味付けなんだろうか

旨いなあっていう東南アジア料理て神保町界隈で
行った事ある?
自分の舌に合わないのかなあ

366 :食いだおれさん:2008/02/15(金) 03:46:23 .net
メナムのほとりじゃだめ?
もっと現地風なのがいいのかな。

367 :食いだおれさん:2008/02/15(金) 15:43:30 .net
どこを基準にして旨い・旨くないを決めてるかが
分からないでは答えようがないよねぇ・・・

368 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 00:56:31 .net
源四郎はいいよな。
あれの代わりになるような店は無いものか(´・ω・`)
土日やってないし

369 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 06:35:53 .net
最近、外国人ビジネスマン多くなった。
外資系が三井ビルにでも入ったのかな。
彼らが喜びそうな店、ってどこなんだろう。

370 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 07:43:12 .net
>>369
明治大学紫紺館のフレンチだね。

371 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 09:47:10 .net
源四郎
前は土曜日もやっていたのにね。
残念。

372 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 17:10:50 .net
>>369
アメ公ならやっぱりマックだろ

373 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 18:39:03 .net
>>372
島国根性丸出しwww

374 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 21:08:07 .net
蘭奢侍(らんじゃたい)の親子丼はどうです?

375 :食いだおれさん:2008/02/17(日) 00:36:36 .net
鶏肉が少ない

376 :食いだおれさん:2008/02/18(月) 00:49:10 .net
三井ビル一階会計検査員退去跡は食堂(フードコート)が入るらしい
混みそうだね

377 :食いだおれさん:2008/02/18(月) 23:38:48 .net
>>375
サンクス。
1000円とってケチってるのか。。。
夜もケチで高かった覚えがある。
店の名前だけ豪勢なだけか。



378 :食いだおれさん:2008/02/18(月) 23:40:18 .net
>>376
会計検査院は、いよいよ霞ヶ関埋蔵金を探しに出たようだな。


379 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 00:18:29 .net
会計検査院って虎ノ門の旧文部省に出来た新庁舎に移転かよ、、

380 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 00:34:08 .net
去年末にバイトで移転作業やったわw

381 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 21:20:36 .net
>>377
1年前くらい?から鶏肉の量が激しく減ったのさ。
その前は、まさにネ申すだったのだが

今も少ないのかな

382 :食いだおれさん:2008/02/20(水) 22:15:18 .net
タキイの裏、
『海鮮山鮮 武蔵 万風』
というとこのランチの鉄火丼とかどうよ?
量は多い?

あと、ミスドの気取った店、入った人どう?
落ち着く?味はミスドより上なの?

383 :食いだおれさん:2008/02/20(水) 23:29:56 .net
>>382
あそこの従業員のダットラがタキイの裏の角にいつも違法駐車してるね。

384 :食いだおれさん:2008/02/20(水) 23:49:46 .net
高いミスドは普通かな。
美味いけど、ここまで出す必要性は感じる。
ただ、コーヒーが美味かったのは驚き。

魚○の並びで、武蔵万風って前定食屋だったところ?
ボリュームがあるってどっかで書いてあったような・・・

385 :食いだおれさん:2008/02/21(木) 00:08:25 .net
ミスドの、あれなら行列さえなければ自分はKKDだなー
KKDと違って、生地にバリエーションがあるのはいいが、やっぱ値段を考えると、KKDかドーナツプラント
(ただし、ドーナツプラントは小さいやつでカスタードが入ってるやつか、チョコのやつ。大きいのは1個で拷問)

386 :食いだおれさん:2008/02/21(木) 00:14:17 .net
昔の日本ではニンジンの種類が豊富だったそうな。
中にも苦いのがあって子供に不評。
そこで今の甘いニンジンを開発したのがタキイというわけだ。

387 :食いだおれさん:2008/02/21(木) 21:35:01 .net
>>384>>385
THANKS.
一度、コーヒー飲んでみたいですな。混んでるけど。。。

388 :食いだおれさん:2008/02/22(金) 02:34:54 .net
タキイ裏におしゃれなカフェの店が出来ているね。
入ったことのある人いる?おいしいのかな?

389 :食いだおれさん:2008/02/22(金) 05:32:35 .net
>>385
高いミスドのドーナツは甘すぎない?
昔のドーナツも置いてくれれば良いのに
そうは言っても今日も行くけどw

390 :食いだおれさん:2008/02/22(金) 09:38:32 .net
>>389
そこまで甘くないやつもあるよ
普通のミスドのリングドーナツにコーティングしたようなやつ
でも、普通のミスドにチョコかかっただけで180円は・・・普通のは100円セールしょっちゅうしてるし

391 :食いだおれさん:2008/02/22(金) 23:09:39 .net
高いミスド行きましたよ。
神保町にあんなに華やかな女性がいたとは、驚きでした。
コーヒーは300円のおいしさです。
180円のドトールでもなく500円の神田ブラジルでもなく。


392 :食いだおれさん:2008/02/23(土) 11:05:23 .net
神田ブラジルの苦味ばしったコーヒーの味は好きなんだけど
煙草の匂いと煙りに耐えられずもう10年以上行ってない。
換気悪いのか、店内が煙で白くなってたもんなぁ。今も変わらないのかな…

393 :食いだおれさん:2008/02/23(土) 16:34:35 .net
神田ブラジルは今では入口から奥が喫煙、手前が禁煙
って分けられているよ。
禁煙コーナーでも紫煙の香りが籠ってものすごいよw
珈琲は旨い!!

394 :食いだおれさん:2008/02/23(土) 17:23:11 .net
>388
あれかな?


395 :食いだおれさん:2008/02/23(土) 23:11:45 .net
高いミスド
床にパン屑、紙きれが散乱している。
トイレもトイレットペイパーが転がっていた、無論汚れは飛び散ったまま。
見ていると、身奇麗な女の子もゴミを拾わないで、明るい顔で店を後にしていた。

大学の学食みたい。

せめてマックを見習わなきゃな。

396 :食いだおれさん:2008/02/23(土) 23:30:40 .net
神保町駅近くのベローチェは分煙だけど、換気悪すぎ。
1Fの禁煙席に座っていても、
2F喫煙コーナーからの灰が降ってきて、灰かぶり姫になる。

397 :食いだおれさん:2008/02/23(土) 23:46:42 .net
2F 煙草の匂い凄すぎ

398 :食いだおれさん:2008/02/25(月) 11:12:58 .net
>>396
砂かけ婆じゃなくて

399 :食いだおれさん:2008/02/25(月) 22:52:09 .net
すずらん通りのオーガニックレストラン富士山はどう?

400 :食いだおれさん:2008/02/26(火) 17:01:16 .net
神保町の店、喫煙に寛容だよね

401 :食いだおれさん:2008/02/26(火) 20:19:13 .net
街頭で吸えないからね〜


402 :食いだおれさん:2008/02/27(水) 20:11:47 .net
>>398
俺は吸わないので1Fしか利用しないが、
きっと2Fには、砂かけ婆がいると信じている。

403 :食いだおれさん:2008/02/27(水) 22:11:57 .net
昔は2Fを利用したもんだが喫煙者には素敵なスペースだよ


404 :食いだおれさん:2008/02/29(金) 00:12:12 .net
ティーハウスタカノのババロアはどうなのよ?

405 :食いだおれさん:2008/03/01(土) 13:30:52 .net
ここで評判だったスペイン料理のパエリアにおひとり様で突撃を試みた
入り口の看板のパエリア価格2500円前後に恐れをなして、入店できませんでした・・・
2500円って、絶対軽く2,3人前はあるよね・・・?

406 :食いだおれさん:2008/03/01(土) 15:15:08 .net
HPをどうぞ
ttp://homepage2.nifty.com/casa-de-miyu2/

407 :食いだおれさん:2008/03/04(火) 12:48:36 .net
のあ吉はどうだすの?

408 :食いだおれさん:2008/03/04(火) 13:17:01 .net
肉は分厚いけど、十分な下味がついているわけではないのでソースがいるね。
好き嫌いあるかも。
ま、食いではあるし店員の兄ちゃんはハキハキしてるし、いい店じゃないの。
夜は一人でビール飲んでるサラリーマンが結構居た。

409 :食いだおれさん:2008/03/04(火) 17:00:17 .net
久しぶりに共栄堂で食ってきた。
チキンカレーの中ダブル、胸肉の塊がゴロゴロ入ってていい。

でも、ポタージュはエビの風味がぜんぜんしなかったな。
作り方変えたのか?それとも手抜き?

410 :食いだおれさん:2008/03/14(金) 16:09:31 .net
おいしい丼もの(天丼、カツ丼)を出してる蕎麦屋さんを紹介してください。
無性に蕎麦屋の丼ものを欲してしまいました。

411 :食いだおれさん:2008/03/14(金) 19:36:36 .net
蕎麦屋の天丼は衣が踊っているからね。
やはりまずは須田町、まつや。
しかし、ジメジメした日は勘弁な店だな、狭すぎて、人多すぎて。

412 :食いだおれさん:2008/03/24(月) 10:45:53 .net
北京亭が綺麗に改装して復活するようですね。
主人が亡くなって(?)瞑れたのかと思ってたので良かった良かった。

413 :食いだおれさん:2008/03/24(月) 11:18:00 .net
綺麗に改装? ほぼ同じだよ。もう復活したよ。
独立してた弟子を呼び戻して未亡人が再開したようだ。
味は変わってなかった。

414 :食いだおれさん:2008/03/26(水) 21:28:57 .net
爺さんがなくなったのでは?
あの店、客がいても一向構わず、姉ちゃんが中国語でガミガミ喧嘩していたりする。
もうしょっちゅう。
ただ餃子を仕込んでいたあの爺さんが一言喧嘩に口を添えたりすると、
急に口論が止んで店中静まったりすることがあった。
爺さん主柱だったと思う、あの一家の。

415 :食いだおれさん:2008/03/29(土) 20:39:05 .net
北京亭いきました。まず出てきた料理の小ぶりさ驚く。あれ?店頭サンプルよりも少ない?
味は美味しい。大盛りで頼めばそれなりの量を食べられるのかな。

416 :食いだおれさん:2008/04/03(木) 17:26:55 .net
北京亭はご飯がネチョネチョしてたけど、今回も一緒?
おかずはおいしいんだけど、以前はご飯が臭くて不味いので敬遠してた。

417 :食いだおれさん:2008/04/07(月) 18:59:03 .net
ニコライ堂の近くのアリ?とかいうスペイン料理の店
前ランチで食べたけどまあまあ美味しかった。白地にブルーのタイルもきれい。
男性には量が少ないかな。

すずらん通りではろしあ亭もいい。
マキャベリの何とかのワンプレートランチははずれ。

ビストロ○前の日曜日ランチもだめだった。
ビーフシチューみたいのがまずー。
近所にある(といっても少し歩く)イタリアン(1Fと2Fがあるところ)は美味しかった。

418 :食いだおれさん:2008/04/10(木) 00:27:13 .net
エチオピア並び、カレー屋ばかりになってんの、
ちょっとバカっぽい。

419 :食いだおれさん:2008/04/10(木) 20:00:07 .net
>>418
鴻の二号店は土曜もやってて(・∀・)イイ!!

420 :食いだおれさん:2008/04/17(木) 21:23:35 .net
エチオピアが喫茶店だったことを知る人は今は少ないかもしれない。

421 :食いだおれさん:2008/04/22(火) 13:58:09 .net
伊峡もついに50円値上げか。。
まあ、ここまでよく絶えたよな。消費税法改正も乗り越えてきたし。

422 :食いだおれさん:2008/04/22(火) 14:52:19 .net
エチオピアなんかよりカレーハウスタカオカの方が旨かったことを
知ってる人間も少ないだろう。

423 :食いだおれさん:2008/04/22(火) 15:50:51 .net
>>422
方向性が全然違うし

424 :食いだおれさん:2008/04/22(火) 16:48:41 .net
ぎゃはは、おまえジジイだな。

425 :食いだおれさん:2008/04/22(火) 20:41:17 .net
よく分かりませんが、カレー屋さんが三軒並んでいる景色に
びっくりした田舎者です

426 :食いだおれさん:2008/04/22(火) 20:45:26 .net
カレー横丁

427 :食いだおれさん:2008/04/24(木) 01:59:20 .net
あのカレー屋並びは、世界のナベアツのように数えるんだよ。

428 :食いだおれさん:2008/04/24(木) 02:22:29 .net
肉屋の正直

429 :食いだおれさん:2008/04/24(木) 03:44:47 .net
エチオピアってマズいよね。スパイス配合変に偏ってるし。
ご飯べたべただし。

学生街じゃなかったらやっていけないよこんな店。
早稲田メーヤウみたいなもん。

430 :食いだおれさん:2008/04/24(木) 20:26:54 .net
>>425
スパイスキッチン3の上、4階のヒナタ屋のカレーも(・∀・)イイ!!

431 :食いだおれさん:2008/04/27(日) 17:31:56 .net
>>429
エチオピアは喫茶店時代に書店巡りの一休みによく行ったな。
ついでにカレーを食べたことも何度かあるけど、特に旨いと思わなかったな。

学生街の店って卒業して何年か経って行ってみると、
あれっこんなに不味かったっけ、ということが多い。
学生は量さえ多ければ満足で味は二の次。

432 :食いだおれさん:2008/04/27(日) 17:37:58 .net
でも、エチオピアはコーヒーよりカレーで人気だったような気がする。
しばらくは二階は喫茶店で一階はカレーという感じだったんだけど、
いつのまにか上も下もカレーの店になったんだね。

433 :食いだおれさん:2008/04/27(日) 23:21:30 .net
>>431
社会人初期に行った店もそうなるんだぜ

434 :食いだおれさん:2008/04/28(月) 13:02:29 .net
>>433
小さな会社に勤めてアパート住まいの人は、安い定食屋の常連かもしれないけど、そういう経験はなかった。

入社後三年は地方の工場勤務で、平日はあんまり旨いものは食えなかったな。
朝と晩は寮の食堂、昼は会社の食堂だった。

休みの日には同期の仲間と地元の県庁所在地に繰り出したけど、
漁港が近かったから新鮮な魚介類が食えた。
東京じゃあんな値段であんなものは食えないだろうな。

四年目から本社勤務で、上司が食通だったからかなり旨い店に連れて行ってもらえたよ。
ただし、昼飯は会社の社員食堂。食券が二百円だったから文句は言えない。
でも、付近の飲食店のランチと比べて遜色はなかったよ。
海外工場の要人の接待もあったから、それなりの高給な店にも行けた。
独身の頃は給料全部が小遣いだから、外食にも相当金は使ってた。

435 :食いだおれさん:2008/04/28(月) 13:34:50 .net
そう・・・あの事件が起こるまでは

436 :食いだおれさん:2008/04/29(火) 00:55:01 .net
いもやコングロマリッドもいいけど以下も捨てがたいよ。

http://www21.tok2.com
/home/saigoutakamori
/Chinese_culture_that_eats_baby1.htm


437 :食いだおれさん:2008/05/02(金) 00:18:18 .net
さぶちゃんも5月7日より値上げへ。
おそらく50円、いよいよ半ちゃん700円なり。。。

438 :食いだおれさん:2008/05/02(金) 00:30:36 .net
今日三省堂で切れていた親父、わろた

439 :食いだおれさん:2008/05/02(金) 00:40:08 .net
三省堂は店員の質がなあ・・・
何があったか知らんけど、
おれも昔バカ店員の対応に腹が立って以来、
書泉、東京堂、丸善、その他、近くの店にないときだけ三省堂で買ってるな

と言いつつ、
最近は本を滅多に買ってないけどな
ネットで足りたり、古本屋で買ったり、読む時間がなかったり・・・


440 :食いだおれさん:2008/05/02(金) 00:47:29 .net
神保町で三省堂は黙ってても客が一番来る店だから、
店員が公務員というか、
共産圏のデパートの公務員の店員が
行列作ってる買い物客に配給物資を配るような、
上から目線の対応なんだよな

しかも本なんて知的なものを扱う割に商品知識ゼロだし、
教養の欠片もないような受け答えだし・・・

一時期東京堂が(うちは空いてるので)ゆったり本を選べますなんて宣伝してたよな
あれまだやってるのかな

スレチすまん
ずっと昔の嫌な対応思い出してむかついたもんで
しかも複数回あったぜ

441 :食いだおれさん:2008/05/09(金) 09:11:42 .net
カーマ
昼下がり、奥さんとお友達が
店にゴキブリが出たことを話題に談笑しているよ。
お客はお金を払って食事の最中だけどね。
素敵なお店です。

442 :食いだおれさん:2008/05/09(金) 12:42:06 .net
アボカフェってアボカドの店に行ったことある人いますか?
ランチはカレーしかないの?
夜は酒飲まないといけない雰囲気&ひとりだと気まずかったりしますか?

443 :食いだおれさん:2008/05/17(土) 07:50:53 .net
猿楽町のナウカ書店の隣り、
おにぎり茶屋はどうなのちょ?

444 :食いだおれさん:2008/05/17(土) 09:19:45 .net
ぎゅうぎゅう握った飯の塊なのにふざけた値段するので入ったことない。

つか、おにぎりって三つぐらい食いたいが茶碗三倍分も飯を食ったら太らないか?

445 :食いだおれさん:2008/05/20(火) 02:11:17 .net
1度入ったけど結構うまかったよ
まあ値段はさておき

446 :食いだおれさん:2008/05/21(水) 11:08:19 .net
>>444
ぎゅうぎゅうは握らないだろw
おにぎりだけなら5個は食わないと物足りないオレ

447 :食いだおれさん:2008/05/21(水) 13:27:26 .net
キッチン南海のとなりにもおにぎりやあるね。
あっちは庶民的だな。

448 :食いだおれさん:2008/05/21(水) 21:39:09 .net
>>447
あそこがサンドイッチ辞めたのは残念。

おにぎりなら、らいす倶楽部がいいね。

449 :食いだおれさん:2008/05/22(木) 00:22:57 .net
今日共栄堂のカレー食った

・・・・なんだこの今までのカレーの常識を壊すような感じは・・・・

うめーーー

450 :食いだおれさん:2008/05/22(木) 21:12:50 .net
ボーイズのハンバーグ喰っておけ

451 :食いだおれさん:2008/05/22(木) 21:25:16 .net
味川でハンバーグカレー+目玉焼きも捨てがたい

452 :食いだおれさん:2008/05/23(金) 02:00:19 .net
共栄堂食べた。値段に合わないカレー。
戦後をくぐりぬけたおじさんの哀愁カレーという感じ。
美味しいなんてことは全くない。まんてんよりはまあいける。

453 :食いだおれさん:2008/05/25(日) 02:27:56 .net
>>452
その上のC&Cは美味いよ

454 :食いだおれさん:2008/05/25(日) 05:00:40 .net
>>453
おいおいw

455 :食いだおれさん:2008/05/25(日) 10:23:37 .net
確かに、共栄堂は並ぶ割に黒いだけで高めって感じでな

店の人は感じいいんだけども

456 :食いだおれさん:2008/05/25(日) 15:10:28 .net
実は、共栄堂で美味しいのは、ハヤシライス。
あれは美味い!

457 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 04:23:28 .net
たしかに共栄堂はハヤシライスの方がうまいね

458 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 15:56:46 .net
共栄堂といえば焼きりんごだろ。
今の時期はないけどね

459 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 21:48:42 .net
今時リンゴなんて一年中あるだろうに

460 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 14:41:53 .net
>442
こないだ昼に1回行ってみた
カレーのほかに、アボガド入りの混ぜご飯丼などあり
見た目よりさっぱりしてて腹にもたれず割と満足

ちなみに行ったのは2時半くらいだけど、店員が2〜3人いて
あと常連っぽい人が一人いた(店員さんとはなしてた)

あの場所だし、一人だと多少入りにくいかもね
もう少し早い時間帯なら、他の客もいるだろうし却っていいかも

461 :食いだおれさん:2008/06/13(金) 15:09:58 .net
アルカサールのハンバーグ旨かった。

462 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 14:39:23 .net
このスレあまり伸びてないようなので
今まで出てきてない店を書いてみます

やきとり屋神保町
…混んでいる事が多いですが旨いです。
 ハツやノドブエ、レバなど食べたければ一人でも寄れる。

名舌亭
…串焼きは一串200円〜とお高いがその分美味。焼きが丁寧。
 名物のタン煮込みや馬刺し等一品料理もイケる。
 ただし独特の雰囲気と、値段的に張るのでデート向きか。
 ここもいつも混んでいる。

とんでこ
…水道橋駅近くの新店。
 この界隈に珍しい焼きとんの店。
 チェーン店の様ですが串焼きはどれも旨い。
 値段はそれなり、日曜の夜などはカップルが多い様子。
 ラクーア帰りか?

463 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 14:47:51 .net
太陽のトマト麺
…錦糸町の有名店が進出。(ここも神保町というよりは水道橋に近い)
 味は本店と変わらなず美味いが今はまだ空いている。というよりガラガラ。
 このまま潰れるか、学生を呼び込んで大流行りするのかは予測不能。

ゴーゴーカレー
…明日(7/15・火)オープン。
 日経トレンディ?だったかのカレーチェーン店対決で一位だったという触れ込みで
 実際食うとああなるほどねと思わせるインパクトはある。
 (俺は秋葉原で食いました)
 明日の昼オープンに合わせて先着555名は55円で食えるということなので
 行くつもりだが夕方まで残ってるだろうか…

464 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 17:24:02 .net
名舌亭は隣りのゴミ屋敷がイタイ。。。

465 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 17:55:01 .net
>>464

気になった事なかったですがゴミ屋敷が隣にあるんですか?

あ、あと>>261も私の書き込みですが
あそこも相変わらず優秀です。
たらふく飲んで食って一人3,000円位。

466 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 17:57:48 .net
>>461

アルカサールのハンバーグうまいですよね。

ランディは、値段安いですが肉の味がしない。
と言ったら言い過ぎでしょうか、
ソースの味に簡単に負ける。

467 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 17:59:10 .net
 日経トレンディ?だったかのカレーチェーン店対決で一位だったという触れ込みで
 実際食うとああなるほどねと思わせるインパクトはある。


↑意味わからねんだけど。関係者?

468 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 22:27:48 .net
>>463
ゴーゴーは茶水まで食いに行ってたが水道橋にできたんだ。
しかし、ゴーゴーはBグルだけどな
>>465
昼はやってないとこね。和食橋のランチのがよかったなー
>>466
アルカサールはステーキのどんやビックボーイと同じぐらいかな


469 :食いだおれさん:2008/07/16(水) 08:54:33 .net
>>468
ゴーゴーはBグルでしたね。済みません。
御茶ノ水にもあるんですね…
昨日は結局様子だけ見に行きましたが
14:00頃でも行列で
30分位待つとの事で断念しました。
「全品55円(カツカレー大盛り通常850円でも)」との事で魅力的でしたが。

470 :食いだおれさん:2008/07/16(水) 09:10:42 .net
というわけでゴーゴーカレーの話はここまで↑で終わります。
申し訳ありませんでした。

471 :食いだおれさん:2008/07/16(水) 17:01:19 .net
「立ちっぱなし」って店はどう?
三省堂近くの、立ち飲みの店。

メヌー見た感じでは良さそうなんだけど、
混んでること多くて入れずにいる。

472 :食いだおれさん:2008/07/16(水) 17:57:48 .net
スペイン料理?の「ばる」も気になるな。
女客多いしいつも混んでる。

473 :食いだおれさん:2008/07/16(水) 22:48:48 .net
>>470
468です。Bグルって言ってみたかっただけなんで気にしないで。

>>472
並びのカサ・デ・ミューは?
ばるはランチの簡易パエリアっぽいメニューを見るとどうも・・・

474 :食いだおれさん:2008/07/17(木) 12:01:50 .net
>>471
もつ焼きや煮込み美味しいし、雰囲気も良いですよ。
ただ立ち飲みやのわりには安くないです。
でもその時々でオススメの日本酒もいろいろ置いてるから、
立ち飲みだったら激安じゃないと!っていう人でなければいいと思う。
レバテキが美味しいですよ〜。

475 :462:2008/07/17(木) 17:39:35 .net
おお。書き込み増えましたね。

>>473
ご丁寧に済みません。
Bグル板のスレ流行ってるようですし
話題分けるべきと思ってますので470までという事で。

>>471
474さんの仰る様にお高いですね。
ただ確かに美味しいです、
煮込みとかレバテキ、串ものも。
でも高い。
ビール小ジョッキ500円レバテキ550円煮込み450円とかです。
ハラミが好きなんで毎回頼んじゃいますが一本260円だったかな。
店綺麗だし雰囲気は良いんですけどね。

476 :462:2008/07/17(木) 17:44:15 .net
>>472
ばるは私も気になってます、
いつも混んでますよね。
新しい店なのでネット上のレビューもまだ無いようです。



477 :食いだおれさん:2008/07/30(水) 11:10:49 .net
覆麺行った人

478 :食いだおれさん:2008/07/30(水) 18:14:53 .net
あんがーら!

479 :食いだおれさん:2008/07/31(木) 10:03:47 .net
>>475
>ビール小ジョッキ500円レバテキ550円煮込み450円とかです。
>ハラミが好きなんで毎回頼んじゃいますが一本260円だったかな。

高いよな。
1軒目であそこ行って腹いっぱい食おうと思ったら5,000円かかるから、
あくまでも2軒目として使うべきなんだろう。

480 :食いだおれさん:2008/07/31(木) 20:41:17 .net
確かにいくら旨くても、立ち飲みで5000円はないわww

481 :食いだおれさん:2008/08/01(金) 11:29:43 .net
>小ジョッキ500円

これはあり得んな。
中ジョッキ1,000円で大ジョッキ1,500円?
立ち飲みの癖に酒が馬鹿高いって。


482 :食いだおれさん:2008/08/01(金) 11:51:45 .net
>たちっぱなし
立ち飲みなんだけど、なんとなく長居しちゃうんだよね。
本来の立ち飲みやさんのスタイルで20〜30分で軽くってなら
もちろん5000円もいかない。
値段の高さがあるから、ある程度の雰囲気を保ってるというとこもあるかなと。
女性も行きやすい小奇麗さというか、お客もちょい上品目というか。
でもそうなると立ち飲みである必然性は??ってなるけどw
私はればテキ食べたくなったら、やっぱり行ってしまう…。
神保町周辺で他にもつ系が美味しいところありますか??

質問だけではあれなので、プチ情報も。
水道橋寄りだけど、豚肉&ワインのお店gazzoはランチも夜もなかなか良かったです。
和風テイストのイタリアンというか。
納豆パスタ美味しかった。

483 :食いだおれさん:2008/08/01(金) 11:53:25 .net
自分でつっこむけど、>>482なんか“というか”ばっかりだなあ。ごめん…。

484 :食いだおれさん:2008/08/01(金) 13:58:46 .net
>20〜30分で軽くってならもちろん5000円もいかない。

そりゃそうだ

485 :食いだおれさん:2008/08/01(金) 21:53:46 .net
なんか、中の人っぽい書き込みに感じるな〜

486 :食いだおれさん:2008/08/02(土) 02:10:38 .net
宣伝カキコ乙w>>482

487 :食いだおれさん:2008/08/03(日) 10:38:02 .net
また、見えない敵と戦っているの?

488 :食いだおれさん:2008/08/03(日) 11:04:26 .net
ゴーゴーカレー行った人おる?

489 :食いだおれさん:2008/08/03(日) 18:03:02 .net
                 ↑関西人ハケン

490 :食いだおれさん:2008/08/04(月) 03:03:34 .net
>>488
まずいよ

491 :462:2008/08/04(月) 10:44:21 .net
>>482
>神保町周辺で他にもつ系が美味しいところありますか??

いや、無いんですけどね。
不毛地帯と言って良いです。

鶏肉なら上記やきとり屋神保町とかあとは鶏華(宮崎地鶏)とか
豚肉はどこでしょう、もちぶたやとか。。?

スレ違いですが淡路町にしょうちゃんという店があって
ここはお勧めです。(モツ系)
ttp://www.geocities.jp/mozski/shouchan/shouchan.htm

492 :462:2008/08/04(月) 10:53:06 .net
あ、あと少し水道橋方面に歩きますが「合掌」という店良いと思います。
モツ焼きとか煮込みがあって、レバテキもあります。
座れるし、値段も安め。

ttp://r.gnavi.co.jp/b634001/

493 :食いだおれさん:2008/08/04(月) 14:48:46 .net
>>462
ありがとうございます!しょうちゃんのレバ刺し写真によだれが…。
水道橋は全然徒歩圏内ですね。ぜひ行ってみます!

鶏華はランチのチキン南蛮が好きです。
(夜行ったことあるけど、かなり前で忘れてしまった…。)

494 :462:2008/08/04(月) 18:31:12 .net
>>493

淡路町しょうちゃん行ってみて下さい。
スレ違いだけどまあ、歩けない事もないしw
別サイト、こっちの方が詳しい↓

ttp://www1.c3-net.ne.jp/amaha/harawata_tenpo/0143shochan.htm


鶏華は、宮崎出身者に言わせると本場に近いらしいです。
チキン南蛮も、モモ肉の炭火焼も。
値段は当然現地の方が安いけど、とのこと。
まあ当たり前ですね。

495 :462:2008/08/04(月) 19:15:47 .net
蕎麦屋ですが、
このスレでも出てくる松翁、九段一茶庵、源四郎などどれも良いお店ですが
出て来ていないところでは「満留賀静邨(まるが せいそん)」という店がお勧めです。
神保町駅徒歩3分。

夜しか行きませんがいつもサラリーマンで賑わっています。
蕎麦以外に”いかにも蕎麦屋”というつまみも充実しています。

一人でも行けますがその場合、
食事途中で席を代わるよう言われたりもしますが、
ある時店員のお姉様が
「1,800円だけど悪いから1,500円でいいよ」
等という事があり、
常連でもないのにあれ位の事で? 
と感激し、それ以来ファンです。

お姉様といってもかなりご年配のお姉様です。

496 :食いだおれさん:2008/08/05(火) 17:57:01 .net
静邨はまあ確かに値段も手ごろで使いやすい。
松翁は閉まるの早いよなー

497 :食いだおれさん:2008/08/06(水) 12:33:05 .net
>>481
>これはあり得んな。
>中ジョッキ1,000円で大ジョッキ1,500円?
>立ち飲みの癖に酒が馬鹿高いって。

いや、あそこはビールは小ジョッキしかない。
昨日確認したけど500円だった。

確かにあり得ない、
都内の安い店で「大ジョッキ500円」とかだと3〜4倍の量だからね。

498 :462:2008/08/07(木) 10:57:38 .net
>>493

補足ですが
淡路町しょうちゃんは、お勧めはレバ刺しと、あとは安めの焼き物です。
レバやシロ、タンなど。
一串150円とか200円ですが、結構ゴツくて
味を考えても都心部では安めだと思います。

逆に上タン・上シロなどは一串500円という割に
「まあ…そりゃ旨いけど…?」となる可能性あります。
コストパフォーマンス的に微妙。

神保町から歩いて5-6分ですしもし良ければ。
平日とか空いてますし。

499 :食いだおれさん:2008/08/07(木) 12:47:08 .net
>>498
しょうちゃん、実は昨日もう行って来ましたw
串が思った以上に大きくて、お腹苦しくなって帰ってきました。
刺身盛り合わせと煮込みが美味しかった!
ちなみに二人で9900円くらいだったかな。
(ビールや日本酒など、お酒もたくさん飲んだので)
結構混み合ってましたよ。人気なんですね。
情報ありがとうございました。

さて、今日のランチはどうしよう〜。

500 :食いだおれさん:2008/09/02(火) 16:34:40 .net
age


501 :食いだおれさん:2008/09/16(火) 11:04:04 .net
>>462

名舌亭いいよねえ。
会社の先輩に連れて行ってもらって以来のファンです。
確かに値段張るけどね、一人4-5,000円かな?

串物どれもおいしいし
タン煮込みは予想(ブリブリのタンがどっさり)
と全然違ってショボかったけど、うまい。味付けが良い。
高級な居酒屋という感じ。

502 :食いだおれさん:2008/09/16(火) 16:47:56 .net
>>482

すごく…えっちな店名ですね… >たちっぱなし

503 :食いだおれさん:2008/09/17(水) 11:42:24 .net
炭火焼の鶏料理の蘭奢侍(らんじゃたい)は夜はどうなんでしょう?
お昼の親子丼の情報は結構見るけど夜情報がないんよね

504 :食いだおれさん:2008/09/18(木) 21:16:09 .net
>>503
たいそうな名前だな。


505 :食いだおれさん:2008/09/19(金) 02:18:35 .net
蘭奢侍、ランチの肉の量は改善されたのかな?ある時いきなり半分くらいになって
「オーナーが変わったから肉の切り方が減って、量が少なく感じるんでしょう」
という言い訳を聞いてから、二度と行く気がしてないんだが。


506 :食いだおれさん:2008/09/19(金) 02:22:34 .net
あげ

507 :462:2008/09/19(金) 10:59:46 .net
>>499

もう行かれたんですね…というかもう1月半経っちゃってますね
悪くなかったようで良かったです。

立ち飲みですとココ↓がお勧めです。
この界隈では結構有名、肉じゃなく魚介系ですが。
場所は神保町から徒歩5分、水道橋2分。
http://www.ukemochi.com/

>>503
蘭奢侍は美味しいけど505さんが言うように量がショボイですね。。
昼の親子丼は1,000円だったかな、
美味しいけど神保町であれでは客離れていくでしょうね。
夜はデート向き、小洒落た焼き鳥屋がこの界隈は少ないので。

ちなみにランチだけで判断するならすぐ近くの↓がまだ全然マシ。(夜は未訪
http://tabehodai.at.webry.info/200801/article_22.html


508 :食いだおれさん:2008/09/19(金) 13:44:02 .net
>>505だけど訂正
 >オーナーが変わったから肉の切り方が「変わって」
だったわ。細かく切ったから少なく感じる、というイミフの言い訳…
まるで誠意が感じられないので行く気が無くなった

>>507
やっぱりあのままですか残念
情報ありがd

509 :食いだおれさん:2008/09/19(金) 14:13:09 .net
>>508

詳しく書きますと、
以前どうだったかは知らないんですけど
1ヶ月前に食べた印象では
「しっかり作ってあるし卵も鶏肉も美味しいけど
鶏肉の分量が少ないから寂しいな」という印象でした。

自分は会社日本橋で家が水道橋なのでランチで神保町ってあまりないんですが
この辺は安くてボリュームたっぷりの店が多いんで厳しいですよね。
自分はあのクオリティで鶏肉2倍ならまた行くかなという感じです。

510 :食いだおれさん:2008/09/19(金) 19:41:14 .net
まるっと同意

511 :食いだおれさん:2008/10/09(木) 10:57:15 .net
いい店一杯あるのにな

512 :食いだおれさん:2008/10/28(火) 21:50:19 .net
>>2
実際ウケルから困る

513 :食いだおれさん:2008/12/03(水) 00:35:46 .net
忘年会シーズン、最近みなさん、いいとこ見つけたの?

教えなさいよ、モウ!

514 :食いだおれさん:2008/12/09(火) 16:09:39 .net
忘年会向きの店一杯あるけど
すでにこのスレで既出でしょ。
検索しなさい。

515 :食いだおれさん:2008/12/24(水) 23:46:36 .net
小川町近くのある店
サラダに毛が入っていたから
店員に声掛けようと思ったら
フロアに3人もいながら全然こっちの方を見ないで
おしゃべりしつつサラダやスープをよそってた
あれじゃあ髪の毛はもちろんツバキも入る…
思わずキャンセルして飛び出した
ランチ時に盛況な店だったけど
ああいうのを見るともう行けない


516 :食いだおれさん:2009/01/12(月) 09:03:00 .net
ジャンプしちゃいまーすw

517 :食いだおれさん:2009/01/17(土) 20:29:40 .net
マキュアベリの食卓
って、いまもパっとしないのかな。

518 :食いだおれさん:2009/01/19(月) 02:33:37 .net
「萱(かや)」っていう居酒屋が気になって気になって、
でも外観からは入り辛くて、
ググっても美味しい不味いの情報はなく
常連らしき人の「今日も萱で一杯。」みたいな一言コメントしかなくて。

限られた情報から察するに、
「こじんまりとしていて」「女将がその日の気分で惣菜を作り」
「常連がきままに集い」「アットホームな雰囲気の」店、
という感じでしょうか。

行った事のある人のレビューが聞きたいです。

519 :食いだおれさん:2009/01/21(水) 03:10:19 .net
焼きとんのチェーン店「紅とん」が三省堂近くに出来た。
チェーン店にしては味も良いし3,000円で食って飲めるし
土日もやってるから貴重だよ。



520 :食いだおれさん:2009/01/21(水) 17:15:28 .net
>>519
あの店舗は何をやっても長続きしないけど、何でだろ?

521 :食いだおれさん:2009/01/21(水) 20:03:52 .net
そういう鬼門の場所、ってあるね。。。

522 :食いだおれさん:2009/01/22(木) 02:06:30 .net
何やっても続かない場所といえば…
白山通りのマツキヨ近くに出来た天ぷらの店ももうすぐ逝くだろうな。
ググっても評判悪いし、いつ見てもガラガラだし。

何でわざわざいもやの縄張り内に進出してきたのやら。

523 :食いだおれさん:2009/01/30(金) 03:43:52 .net
ばるって流行ってるけど何の店だ?
表の看板見ると焼き鳥とかあるけど昼パエリアとかやってるし

524 :食いだおれさん:2009/01/30(金) 12:52:00 .net
>>523
はやってんの?
毎日自転車で通る道なんだが夜もがら空きで
500ランチなんて始めてるからそろそろ・・?と思ったんだが

近所のカナリーコーヒーがテレビに出てて笑った
リーマンのお金持ちに買ってもらったほうが良いね
ドトール〜カナリーで駄目ってことは難しいと思うけど

525 :食いだおれさん:2009/02/07(土) 12:05:59 .net
伊峡の裏の餃子の店って旨いのん?
ランチのメニューをよく鳩が嘴でつまんでいるけど。。。

526 :食いだおれさん:2009/02/07(土) 23:28:18 .net
鳩がつまむくらいなら旨いんじゃないの

527 :食いだおれさん:2009/02/07(土) 23:43:23 .net
>525
神田餃子屋のこと?
あそこなら美味しいよ。夜のザーサイがおすすめ。
コストパフォーマンスも良いと思う。

528 :食いだおれさん:2009/02/07(土) 23:59:36 .net
>>527
thanks!

529 :食いだおれさん:2009/02/08(日) 02:00:15 .net
神田餃子屋って、店舗によって味が違いますのん?

530 :食いだおれさん:2009/02/12(木) 23:32:13 .net
明治大学の紫紺館椿山荘が普通に美味しい。

531 :食いだおれさん:2009/02/15(日) 09:44:12 .net
あそこは美味いね。週1程度で通っている。

532 :食いだおれさん:2009/02/15(日) 11:03:00 .net
>>531

ディナーですよね、一通り食っていくら位?

533 :食いだおれさん:2009/02/19(木) 00:57:17 .net
嘉門にCOMEON

534 :食いだおれさん:2009/02/20(金) 05:58:22 .net
神保町って昼は天国なのに
夜は良い店少ない気がするな。
焼き鳥の光げんじはうまいけどいつ行っても満席。

535 :食いだおれさん:2009/03/01(日) 09:28:55 .net
三省堂書店2Fピッコロ 2・28閉店

536 :食いだおれさん:2009/03/04(水) 23:42:35 .net
>>532
コースで3900〜6700円。

とても大学の学食とは思えないクオリティ。

537 :食いだおれさん:2009/03/04(水) 23:43:57 .net
とても数年前まで、左翼のアジトであったとは思えないクオリテ。

538 :食いだおれさん:2009/03/04(水) 23:50:57 .net
3900円ならともかく6700円なら他でもコース食えるだろ

539 :食いだおれさん:2009/03/08(日) 04:27:23 .net
ハンバーグが食べたい。
どこかおいしい、おいしいハンバーグを作ってくれる女性が勤める会社を知りませんか?

540 :食いだおれさん:2009/03/08(日) 05:04:48 .net
つ OMC入会

541 :食いだおれさん:2009/03/09(月) 05:26:41 .net
もうそろそろC&Cは、元の中華料理屋に戻せや。

542 :食いだおれさん:2009/03/09(月) 06:29:16 .net
神保町の三幸園の焼肉は美味いらすう

543 :食いだおれさん:2009/03/10(火) 04:22:37 .net
C&Cの姉ちゃん、可愛い。

544 :食いだおれさん:2009/03/10(火) 06:23:30 .net
究極カレーパンの美人店長も、孤独に耐えているんだよ。

545 :食いだおれさん:2009/04/12(日) 19:25:12 .net
煽り合いは終わろうぜ。
なかなか美味しい。
まあ頑張っても君が行けるのはチェーン店が精一杯だろうから、
ここにお子様は来ちゃだめよ(笑)
まあ人それぞれだなあ。


546 :食いだおれさん:2009/04/12(日) 19:36:55 .net
ここまで傅の情報なし

547 :食いだおれさん:2009/04/13(月) 11:14:29 .net
>>546
昨日、テレビ出てたね。ウチゴハンのまかない紹介コーナー。

先週、ガキロイ行った。二階の席がとても落ち着けて、
お料理はボリュームはないけどどれも美味しくて、お酒にも合って良かったよ。
お料理が出て来るのに時間がかかったのは、お店が混んでたのかなあ。
一階のカウンターで一人ご飯にも良さそうだね。

今度はここでも前に話題になってたカサ・デ・ミュー行ってみたい。
カサ・デ・ミューはお一人様、入りやすいかな?

548 :食いだおれさん:2009/04/16(木) 07:32:07 .net
〉〉544
KWSK
その店がどこにあるのか?

549 :食いだおれさん:2009/04/16(木) 21:10:37 .net
今日、キッチンマミー行った。
ハンパなかったわwww

550 :食いだおれさん:2009/04/16(木) 21:17:56 .net
>>547
独りで入ってまったりした時間を過ごしたい感じ

551 :食いだおれさん:2009/04/17(金) 12:54:37 .net
>>550
カサ・デ・ミューですか?
ありがとうございます!一人飲み好きなんで今度ぜひ行ってみます。

>>548
靖国通り沿い(北側)のカフェの前で、
お店の外にケース出して売ってるカレーパンのことだと思う。
ちょっと高い気がして買ったことないんだけど、美味しいのかな。

552 :食いだおれさん:2009/04/17(金) 19:37:21 .net
みなさんは、オシャレなカフェに入りますか?

553 :食いだおれさん:2009/04/17(金) 20:40:59 .net
さぼうるで充分。

554 :食いだおれさん:2009/04/18(土) 00:04:28 .net
おしゃれじゃないけど
おいしい紅茶ならスズラン通りのティーハウスタカノ
薔薇の花のジャムが添えられたスコーンもおいしいよ

555 :食いだおれさん:2009/04/18(土) 08:27:14 .net
>>548
Bグル板のほうで話題になってたよ。
チビっこ美人店長だったかな。

556 :食いだおれさん:2009/04/19(日) 01:11:16 .net
プリマヴェーラとかVoiciCafeとか古瀬戸とか喫茶古とか・・・おしゃれなの多いな

557 :食いだおれさん:2009/04/19(日) 23:00:17 .net
>>556
エリカやラドリオに行ってこそ男

558 :食いだおれさん:2009/04/19(日) 23:14:39 .net
ミロンガは高杉

559 :食いだおれさん:2009/05/07(木) 19:02:01 .net
>>518

萱は確かに入り辛い、
俺も入ったことない。
良い店なんだろうなとは思う。見た目で

560 :食いだおれさん:2009/05/10(日) 00:01:37 .net
萱って、表の黒板によく政治マンガ描いていたな。
なんか左系っぽいの。
筑紫哲也風の享楽趣味を感じたんであまり印象よくしてない。

最近はそんなこともなくなったが、常連はたぶん言論系の人が多いんだろうな。

561 :食いだおれさん:2009/05/13(水) 19:25:00 .net
ガヴィアル、期待してますよ!がんばれ!

562 :食いだおれさん:2009/05/21(木) 15:43:14 .net
そういうのいいから何か新しい情報を提供しなよ

563 :食いだおれさん:2009/05/22(金) 22:20:03 .net
旬鮮庵 風ってどんな評判でしょうか?
元、出雲そばの場所です。

今日、通り過ぎたらエライ立派なんで驚きやした。


564 :食いだおれさん:2009/05/23(土) 11:29:08 .net
ひげ勘のランチ
しじみの味噌汁のお替りが有料化だそうですよ!

565 :食いだおれさん:2009/05/25(月) 11:47:26 .net
>>564
> ひげ勘のランチ
> しじみの味噌汁のお替りが有料化だそうですよ!

まあ仕方ないんだろうが、こんな小さい感じの事を
して欲しくない感じだよな、ひげおやじ

566 :食いだおれさん:2009/05/27(水) 20:58:36 .net
ラーメンの覆麺の路地裏にある金寿司
どうでしょう、評判は?

567 :食いだおれさん:2009/05/28(木) 01:27:43 .net


568 :食いだおれさん:2009/05/29(金) 02:00:14 .net
亀澤堂でも水ようかん
売り出してまっせ!
昨日、GETしました。

569 :食いだおれさん:2009/06/12(金) 01:07:53 .net
伯耆って旨いですか?

570 :食いだおれさん:2009/06/12(金) 01:34:32 .net
すずらん通りのティーハウスタカノ
シンブリ茶園のダージリン・ファーストフラッシュおいしゅうございます

571 :食いだおれさん:2009/06/13(土) 08:26:53 .net
気になるお店…

闌(たけなわ) 居酒屋、串焼きやモツ鍋など
アンチヘブリンガン 南欧風食堂
鉄火炉火(てつびろび)鉄板焼き

雰囲気から気にはなっているものの
何となく入らずにいるので情報が欲しいです

572 :食いだおれさん:2009/07/05(日) 00:25:00 .net
アンチヘブリンガンはいつ行っても満席ですね

573 :食いだおれさん:2009/07/05(日) 00:30:41 .net
関係者乙

574 :食いだおれさん:2009/07/20(月) 19:47:34 .net
ボンディのスプーン、すごく食べづらい。
なんであんなに深いスプーン使ってんの?
スプーンっていうより小型オタマじゃん。

575 :食いだおれさん:2009/07/20(月) 21:37:46 .net
>>574
欧風カレーはフォークで食べるもんだ

576 :食いだおれさん:2009/07/21(火) 00:23:36 .net
>>575
ボンディにフォークなんて置いてあったっけ?

577 :食いだおれさん:2009/07/21(火) 22:14:34 .net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


578 :食いだおれさん:2009/08/02(日) 18:25:15 .net
一人なんだけど、神保町の天鶲(←漢字違うかも)餃子房って入りやすいですか?
ちなみに女ですが餃子大好きなもんで。
近くまで行く用あるから夜にでも行きたいなと思いまして。

579 :食いだおれさん:2009/08/02(日) 22:01:14 .net
>ちなみに女ですが餃子大好きなもんで。
なぜこの行を書く必要があるのか分からない・・・

580 :食いだおれさん:2009/08/03(月) 00:09:51 .net
女一人で入り易いかどうかってことだろ
これだから女と付き合ったことのないやつは・・・

581 :食いだおれさん:2009/08/03(月) 00:38:08 .net
混んでなければ一人でも全然大丈夫だと思う。
味はそれほどではないと思うけど。

582 :食いだおれさん:2009/08/03(月) 23:21:15 .net
>>580
なに?このババア・・・


583 :食いだおれさん:2009/08/04(火) 00:17:14 .net
>>582
よう、童貞

584 :食いだおれさん:2009/08/04(火) 02:06:39 .net
どっ童貞ちゃうわ

585 :食いだおれさん:2009/08/04(火) 21:36:02 .net
神保町といへば九段一茶庵。


586 :食いだおれさん:2009/08/07(金) 11:20:51 .net
プードルケーキの柏水堂…
火事でオーナーさんが亡くなったとニュースで知ったのですが
お店はいまどうなってますか?

今日のしょこたんぶろぐにプードルケーキが載っていたのですが
もうオープンしてるのでしょうか

587 :食いだおれさん:2009/08/07(金) 11:43:41 .net
お菓子板では7月13日に営業再開と報告されてたよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1242365212/132

588 :食いだおれさん:2009/08/28(金) 01:50:17 .net
明大近所のヴィレッジバンガード隣のハワイアンカフェ(名前忘れた)
本場とか詳しくなく自分の偏見もあるかもしれないが、ロコモコ頼んだんだがあんなのがロコモコなのか?!という感じだった。
ご飯に目玉焼き(半熟でなくただの目玉焼き)とハンバーグを乗せてソースをかけただけ。
正直ロコモコってハンバーグは想定してなかったから、きた時ショックだったな。
見た目お洒落な店だったが味も重くてあんまり美味しくなかったし、もう行きたくない。
限定のオムライスとやらは気になるけど。

589 :食いだおれさん:2009/08/30(日) 00:22:36 .net
こないだキッチン南海で食事したが
あの金髪女の接客態度にウンサリした。
味は悪くなく、いろいろと試してみたいのだが
あの無愛想な接客ですべてブチ壊し。
テキパキと動いているのは認めるが、何故あんな
態度なんだろうか?

コックさんのカルテットも職人ぽいイイ雰囲気を
醸し出しているだけに実に気の毒。


590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:02:53 .net
B級グルメ板では人気あるけどなあ、悪魔(金髪の女性)

【食べすぎ注意】キッチン南海【神保町】8店目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1180318407/

591 :食いだおれさん:2009/08/31(月) 09:06:13 .net
上級者は悪魔の事をいろいろ想像しながら食べると一層美味いんだよ

592 :食いだおれさん:2009/09/19(土) 10:34:41 .net
婆さんはまだ元気?

593 :食いだおれさん:2009/09/29(火) 02:08:17 .net
>>589
っせえ
黙ってろ

594 :食いだおれさん:2009/10/28(水) 20:25:12 .net
黒いカレー好き

595 :食いだおれさん:2009/10/31(土) 11:34:33 .net
http://blog.m.livedoor.jp/route920/list.cgi?sss=nH-1v3WSCzdpPpCg0e5GoIFPvXDELKhJcm91dGU5MjAvTjcwNWk.

596 :食いだおれさん:2009/11/10(火) 14:29:07 .net
       -―- 、
     /...:::::::::::::::.ヽ
    / ..:::::::////\::ヽ.
   /.:::/::://    ヽ l:: i.
   /:::: !::/●)  (●)i::|: i
   !::: (l::l~"  ,,  "~l::|): !
   ヽ:_ゞゝ 、___,  ノノ:ノ   神保町で待ってるよ!
   /⌒ヽ\  _ / ヽ
  /     ,⊆ニ_ヽ、  .|
  /    / r─--⊃、 .|
  | ヽ,.イ   `二ニニう ヽ .|

597 :食いだおれさん:2009/11/19(木) 23:54:31 .net
七條行ったが、>>175と全く同じ感想だ
量も味も悪くないが、雰囲気がなんとも微妙だった

598 :食いだおれさん:2009/11/28(土) 00:10:43 .net
マキャベリの食卓はどうですか?
うまいの?

599 :食いだおれさん:2009/11/28(土) 00:19:24 .net
なんだか、って感じで随分長くやってる不思議。
店名が気が利いている。

600 :食いだおれさん:2009/11/28(土) 02:40:37 .net
ROBERTOって、流行ってるな。
あのあたりは物静かだったのに、俄かに活気づいている。

601 :食いだおれさん:2009/11/28(土) 07:32:21 .net
なんか関係者っぽい文だな・・・

602 :食いだおれさん:2009/12/01(火) 03:02:30 .net
>>598
友達がまずいって言ってた

603 :食いだおれさん:2009/12/01(火) 03:05:18 .net
>>572
アンチヘブリンガンは雰囲気はいいけど味はいまいちだったな・・・
塩がききすぎ
あとあのカウンター席座りづらい

604 :食いだおれさん:2009/12/01(火) 17:38:19 .net
ROBERTO、一度ランチでいったらパスタが脂っぽすぎてランチには重たかったなあ。
(牛肉のラグ−パスタだから、そういうものかもしれないけど)
赤ワインと一緒なら美味しいかと思った。
流行ってるんだ〜。今度は夜行ってみよう。

メナムのほとりの上にあたブラジル料理、シンガポール料理になってましたね。
行かれた方います?

605 :食いだおれさん:2009/12/01(火) 17:41:34 .net
>>598
自分はカルボナーラが口に合わず、それ以来行ってないけど
リピートする女性客多いみたいだねえ。

606 :食いだおれさん:2009/12/01(火) 23:18:18 .net
>>605
マキュアベリの食卓
っていうネーミングがお洒落なだけが気がする。
なにせ、周りの店が周りの店だからw

607 :食いだおれさん:2009/12/01(火) 23:19:10 .net
>>604
夜が特に流行っているね。
気取った女のブログでも書かれているし。
味はどうなんだろうな。

608 :食いだおれさん:2009/12/02(水) 02:51:25 .net
どうでもいいが「マキャベリの食卓」だろ

609 :食いだおれさん:2009/12/02(水) 02:53:26 .net
あの向かいの居酒屋って、けっこうもってるね。

610 :食いだおれさん:2009/12/02(水) 12:20:05 .net
>>609
どれ?

611 :食いだおれさん:2009/12/02(水) 16:44:26 .net
>>608
いやいや、マキアヴェリだよ。(分かればどーでもいっかw)

612 :食いだおれさん:2009/12/02(水) 16:57:27 .net
名前もまともに覚えられていないのか、何年もおるのに。

613 :食いだおれさん:2009/12/14(月) 19:07:25 .net
窯ぞうのピザうまかったよ。
パスタは普通。ランチね。

614 :食いだおれさん:2009/12/19(土) 20:06:39 .net
いもや&半ちゃんラーメンさぶちゃんまだやってますか?伊峡は不味かった。
大昔、「餃子のおけい」も有ったけど、接待最悪で、ほんと不味かった。
愛川欽也が店潰すのも解るは!味に情は要らねえよ!不味いもんは不味いんだよ!


615 :大学生:2009/12/21(月) 22:54:56 .net
「いもや」ってたくさんお店あるよね
今度、行ってみよ

616 :食いだおれさん:2009/12/21(月) 23:03:00 .net
>>614
さぶもいもやもあるけど。
いもやは、随分数が減ってるよ。人劇のところには天丼の一軒しかないし。それも店名変更。
さぶは、爺さんになって、味付けも荒くなった。まあ元々が立派だったわけではないがw

617 :食いだおれさん:2009/12/22(火) 13:47:01 .net
「サボウル」の女主人、御高齢だったけどトッテモ品がアッタです。
重箱マッチが置いてあって、20年前のこと。懐かしいなあ!
地獄に落ちてく前に、天国の入り口で御逢いして、ひと言御礼を言いたい。
揚子江菜館の冷やし中華は1年中やっていても食ってる人見ませんね。

618 :食いだおれさん:2009/12/22(火) 18:14:12 .net
おけ以は飯田橋で健在だよ。
隣の大勝軒や青葉より行列が長いこともあるよ。

619 :食いだおれさん:2010/02/07(日) 21:41:07 .net
断然ですね!

自分は全国のおいしいと言われてる所は行きましたが、1番ですね!

タメをはる店があるとしたら、教えてほしいですね!

個人的にはまた、食べたいです!

mixiではめっちゃ高評価です。2チャンとやはりレベルが違いますねw



620 :食いだおれさん:2010/03/19(金) 09:08:20 .net
>>571
アンチヘブリンガンは夜に毎日通るんだけど
21時とか22時に通っても凄い賑わってるんだよな。
(ガラス張りで外から見える
いったい何なんだろう、確かに気になる

621 :食いだおれさん:2010/04/15(木) 16:11:15 .net
おとなの週末に乗ってるロベルト気になりますね

622 :食いだおれさん:2010/04/15(木) 21:16:14 .net
いや気にしなくていい

623 :食いだおれさん:2010/04/15(木) 21:24:26 .net
ロベルトは毎晩、混んでいるね。

624 :食いだおれさん:2010/05/22(土) 05:23:35 .net
みなさんのカレーおすすめ店を教えてください。

週1〜2ペースでいつも同じ店に行っているので、
たまには違う店に行きたくなりました。
カレー専門店でなくてももちろんOKです。

わたしの好きな店は、

1位 共栄堂(タンカレーが好きだけど、金のないときはポーク)
2位 エチオピア(落ち着かないけど、なぜか野菜カレーが恋しくなる)
3位 ガヴィアル(神田のころからファン。ミックス中辛)

です。ちなみにボンディは塩辛くて口にあいません。 

625 :食いだおれさん:2010/05/22(土) 12:00:32 .net
>>624
ガヴィアルとボンディ、ペルソナ。同じ欧風カレーをうたっていても好みが分かれてるんだね。

626 :食いだおれさん:2010/05/22(土) 13:26:46 .net
>>624
まんてん、キッチン南海。
欧風カレーに飽きたらどうぞ

627 :食いだおれさん:2010/05/22(土) 22:20:31 .net
俺もまんてんは好きだけど、他人にお薦めはしないな。
あれはちょっと好みが割れる。

628 :食いだおれさん:2010/05/23(日) 08:37:10 .net
>>627
そうかな?量が普通なら万人がOKだと思うが。
認めたくない人がいるだけじゃ

629 :食いだおれさん:2010/05/24(月) 18:22:19 .net
みなさん、情報ありがとうございます。

南海は今でもたまーに食べますが、
まんてん、ペルソナは名前は知りながら、
行ったことがありませんでした。
近々行ってみます。

お茶の水近くのゴーゴーカレーに最近行ってみましたが、
カツがガチガチで、ルーも塩っ辛い感じでダメでした。

ボンディでも感じたことだけど、
煮込みすぎて水分が蒸発したら塩分の濃度が高くなった、
みたいな味がどうしてもしてしまうのです。
辛いのはOKなんだけど、塩っ辛いカレーは苦手です。
たまたまなのか、わたしの舌のせいなのか…。

あとメーヤウという店が気になってます。
ここの欧風カレーはどうなんでしょう。

630 :食いだおれさん:2010/05/24(月) 18:36:50 .net
>>629
メーヤウはグリーンかレッドのタイカレーだな。

631 :食いだおれさん:2010/06/09(水) 04:04:33 .net
メーヤウ、ポークとチキンを食べました。

チキンはやや辛すぎ、ポークは味が物足りず、という感じ。
まずくはないけど、普段使いする味ではありませんでした。
今のところやはり共栄堂とエチオピア、ガヴィアルの
飽きのこない安定感に軍配が上がります。

632 :食いだおれさん:2010/09/05(日) 05:23:36 .net
とりあえずいいと思うよ。
食いてぇ。
女性には以前より食べやすくなったとは思うけどね。
サービスは以前よりフレンドリーになり場の風格に合ってない客も楽しませる姿勢になった気がする。
あくまで俺の主観だから別の意見を持つ人は流して聞いてくれよな。



633 :食いだおれさん:2010/10/07(木) 13:25:39 .net
やっぱ、日本人なら、そば屋「満留賀」のカレーでしょう。
歴史があるだけに、これこそ神保町の味だと思います。

634 :食いだおれさん:2010/10/26(火) 22:11:15 .net
げんぱちの牛肉野菜炒めうまい

635 :食いだおれさん:2010/11/04(木) 15:28:37 .net
平日と土曜日はどっちがランチ混んでますか?

636 :食いだおれさん:2010/11/09(火) 21:02:55 .net
土曜日はランチあるの?

637 :食いだおれさん:2010/11/30(火) 06:46:55 .net
いい情報もらった、ありがとう。
店を紹介するマスコミは何考えてんだろ?
うまいんだけれど、つーか家でも簡単に出来そう・・・(-。-)y-゜゜゜


638 :食いだおれさん:2010/12/24(金) 13:49:46 .net
九段下いもやの跡地にできたふじ好って誰か行った?

639 :食いだおれさん:2011/01/17(月) 13:50:56 .net
>638
Bグル板で単独スレが立つほどの人気だよ
ただし痛いオーナーの人気w
天ぷらについては行ったことないので知らね

640 :食いだおれさん:2011/01/23(日) 19:23:45 .net
東京医科歯科大の歯学部5号館1Fの生協食堂
学生や生協メンバーなら1割引き。
メンバー以外は1時半から入れる。>学生・生協メンバーは11時半から〜
一般メニューや麺類は3時まで。
3時半から19時までは1g1.5円のブッフェのみ。>学生・会員は1g1円
惣菜は15種類くらい、フルーツも3種ほど。

641 :食いだおれさん:2011/03/16(水) 05:12:42.71 .net
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


642 :食いだおれさん:2011/03/18(金) 06:39:47.07 .net
学食はローカルール細かそうでめんど

643 :食いだおれさん:2011/05/01(日) 00:04:36.28 .net
タキイの裏の立ち飲みフランス料理やって、どう?

644 :食いだおれさん:2011/05/02(月) 14:52:52.84 .net
>>643
けっこう混んでたね

645 :食いだおれさん:2011/05/04(水) 01:07:28.84 .net
天丼いもや最強

646 :食いだおれさん:2011/05/07(土) 12:22:52.43 .net
神田ハウスが閉店して、節骨麺たいぞうなるって本当ですか??
僕はラーメンが大好きで楽しみです。

神田ハウスはおいしいの?

647 :食いだおれさん:2011/05/10(火) 08:22:32.38 .net
昨日、エチオピアでスリムクラブがロケしてた。

まんてんにいったら、カリカの家城がカツカレー食ってた。

648 :食いだおれさん:2011/05/11(水) 01:37:38.01 .net
>>647
カリカは隣で食ってても気付かない自信があるわw

649 :食いだおれさん:2011/05/11(水) 02:43:57.94 .net
まんてんってG徘徊してるの何回も続けて見てから行かなくなったな…
今は少しは綺麗になったのかな

650 :食いだおれさん:2011/06/12(日) 02:44:13.43 .net
お願い!ランキング(2011/06/03)

お試しかっ!スピンオフ企画

カレー激戦区・神保町で帰れま5
都内カレー店主100人が投票

神保町のおすすめカレー店
プロ100人が選んだベスト5を全て当てろ

神保町 カレー店 おすすめランキング(15軒中)
1位 エチオピア (野菜豆カリー 980円)
2位 マンダラ (チキンバターマサラ 1260円)
3位 ボンディ (ビーフカレー 1450円)
4位 カーマ (チキンカレー 850円)
5位 スープカレー屋 鴻 (黒ハンバーグスープカレー 1050円)

7位 パンチマハル (チキンカレー 850円)
8位 ボーイズカレー (カレー付きハンバーグ 870円)

候補店(合計15軒)
欧風カレー
 ガヴィアル ボンディ
スープカレー
 パンチマハル スープカレー屋 鴻 
日本カレー
 ボーイズカレー
インドカレー
 エチオピア マンダラ カーマ スパイスキッチン
その他
 スープデリ メナムのほとり ティーヌン ガネーシャ・ガル CoCo壱番屋 HINATAIYA

651 :食いだおれさん:2011/07/18(月) 23:46:53.17 .net
女の子がいる飲み屋に詳しい人いる?ちらほら見るけどどうなんだろう

652 :食いだおれさん:2011/07/19(火) 02:03:35.99 .net
詳しいよ

653 :食いだおれさん:2011/09/30(金) 22:55:53.52 .net
食い放題の店は感じ良いな

654 :食いだおれさん:2011/09/30(金) 23:13:24.82 .net
厨房次郎最強

655 :食いだおれさん:2011/10/05(水) 19:35:03.07 .net
最近オープンしたBowl Houseって誰か行った?

656 :食いだおれさん:2011/12/03(土) 19:33:43.30 .net
まごうかたなき“名店”である。
美味しくて量も凄いです 行く価値あります 訪れるとよいだろう



657 :食いだおれさん:2011/12/15(木) 07:51:01.78 .net
カレーの街

658 :食いだおれさん:2011/12/15(木) 10:30:52.60 .net
ラ・カスターニャの一択!

659 :食いだおれさん:2012/01/09(月) 16:56:51.06 .net
カレー店多いですねよ  本当に

660 :食いだおれさん:2012/02/10(金) 07:44:07.27 .net
仕事を終えた今日の夕方行き、
正直カリスマ性を感じました
みんな美味しかったです。

ありがとう!


661 :食いだおれさん:2012/03/10(土) 00:31:44.32 .net
>>541
俺が新しい彼女とデートに初めて出かけた時のことだ。
 「お昼、どうする?」、俺は彼女に聞いた。
 「何にしようか」と彼女。
 「●●ビルに、和食のお店と中華料理のお店があるけど。どっちにする?」
 「うん(しばし考えて)、中華にしようか」
やったぜ!そうこなくちゃ!初デートで和食か中華なら、中華しかない。これは当然の常識である。
この子は空気の読める賢い女だ。すばらしいではないか!嫁にしたい!

 しかし、、、それからほどなく悲劇は起きた。
 俺は辛党だから、辛い物ばかりを注文したら、彼女は途端に不機嫌になって食も進まない。 仕方ないので場の空気を変えようと、俺は彼女に会話をふった。「得意な料理はどんなの?」
 すると彼女は、こう答えた。「肉じゃがと、親子丼」

 俺はその日彼女を振った。なぜか。ワケはこうした1日の行動に凝縮されている。
 まず、初デートで中華を選んだまでは大正解だが、しかしながら辛い物が嫌いだった。これは“心が狭く体もひ弱で子供もろくに産めないオンナ”という正体を露呈した。
 次に、俺のふった会話で、「肉じゃがと親子丼が得意」というトンデモ発言をした。和食は今時オワコンだし、和食を好む者にはろくな奴がいない。しかも新婚生活ならば、嫁の手料理といったら刺激的な麻婆豆腐とか坦々麺など中華に限る。これは普遍的な鉄則である。
 アンタ、男心を知れよ。

 そこで俺は「彼女は腐女子予備軍の馬鹿オンナ」という結論に達した。蛇足だが、その日の中華料理が実に旨かったこともダメ押しになった。

662 :食いだおれさん:2012/03/12(月) 22:20:15.72 .net
神保町じゃないけど、新御茶ノ水の地下広場にあるパスタ屋は劇マズだった。
前に入ってた有名メーカー系パスタ屋時代はまあまあだったのに。
三省堂はす向かいのパスタ屋はまあまあだな。
やっぱり専大交差点のパスタ屋が一番美味いな。

663 :食いだおれさん:2012/03/12(月) 22:44:12.22 .net
パスタ屋じゃなくてスパゲティ屋がほしいな

664 :食いだおれさん:2012/05/27(日) 20:41:00.49 .net
盗んだバイクで走り出す〜♪
とか歌いながら
柔らかくてこれはこれで美味しいと思いますよ。
安くて堅苦しくなく気軽に入れる大変良いお店でした。

665 :食いだおれさん:2012/07/13(金) 13:47:08.33 .net
ペ◯ソ◯でカレー食ったんだけど、味に深みが全くなく、ルーが薄いと感じた。
ガ◯ヴィ◯ルか本家ボ◯◯ィの方が数倍美味しいな。

666 :食いだおれさん:2012/07/13(金) 20:50:12.32 .net
ジャガイモさえ出さなければなあ

667 :食いだおれさん:2012/07/29(日) 08:23:00.03 .net
アメリカンなハンバーガーが食べれる店教えてください。
マックとかじゃなくて、ハンドメイドの味のハンバーガー。


668 :食いだおれさん:2012/07/29(日) 08:52:19.99 .net
アイコウシャ か Muu Muu Diner

669 :食いだおれさん:2012/08/04(土) 13:27:18.56 .net
先日のテレビの影響か、赤ちゃん連れの若いお母さんが南海に来てた。
赤ちゃん抱きながらカツカレーとか、猛者すぐる。

670 :食いだおれさん:2012/08/05(日) 01:14:37.32 .net
江川すぐる

671 :食いだおれさん:2012/08/05(日) 08:42:22.17 .net
「うるぐす」は「suguru」を後ろから読んでいる

672 :食いだおれさん:2012/09/17(月) 21:26:36.06 .net
やたらかわがぱりぱりしてて
むちゃくちゃうまかったよ。

ほんとうま〜うま〜うま〜一番一番

ほんとうま〜うま〜うま〜一番一番 完璧なイメージですね

673 :食いだおれさん:2012/09/20(木) 03:05:07.79 .net
南海は眼鏡のおばちゃんがいた頃が客裁きがうまくて良かった。
何年かぶりに行ったら若そうな女の子だったけど客が何を食べたか、お釣の計算が出来ない
のは不味いだろ。しかも空いてる時。

674 :食いだおれさん:2012/10/29(月) 22:09:57.50 .net
だね

675 :食いだおれさん:2012/12/07(金) 22:41:58.77 .net
炭焼で検索
絶賛のレビュー100件。「都内なら行列ができる」
うわー、これは期待感w
家から60kmはなれているが、早速向かう
13:20到着。広い駐車場。入店。
10秒後「いらっしゃいませ」元気のいい声。
メニューを見て、早速注文。
ワクワク・・・
「あー」
1/3食べて昇天。
良いレベルに達している店だった。

676 :食いだおれさん:2012/12/08(土) 21:25:26.36 .net
どこのスレの誤爆か気になるw

677 :食いだおれさん:2012/12/22(土) 23:50:17.46 .net
明日、ウインズ後楽園で有馬記念を戦った後に行くべきお薦め店はどこですかね?

(例)ステーキKENTAS(飯田橋・神楽坂下)、菩提樹(水道橋)、
   和食のえん(御茶ノ水)、肉の万世(御茶ノ水)、五十番(神楽坂)…

678 :食いだおれさん:2012/12/23(日) 22:52:09.69 .net
>>677
天ぷら革命ふじ好
ツキを分けてやれ

679 :食いだおれさん:2012/12/23(日) 23:39:27.98 .net
今夜、水道橋の「えん」(あの、後楽園の端っこの飲食店ビル5階)へ行った。
予想以上に高かったけれど、いろいろ大人っぽいメニューで美味しかった。
老若男女−家族連れ、若いカップル、大人のグループ−いっぱい賑わっていた。
今後とも使える店だと思った。

680 :食いだおれさん:2013/01/19(土) 08:59:45.73 .net
専修大前にあるラーメン屋

681 :食いだおれさん:2013/01/19(土) 13:24:15.49 .net
とんかつは朝鮮のお金甘納豆(豚??)から由来した韓国料理だ。お金ガンジョンウン
今のトンカツとは異なる豚ロースを2?3cmほどに切って米粉をまぶした後、油で揚げた
食べ物なのに食べるときは朝鮮醤油とご飯、ナムルたちと添えて食べる。しかし、
元の名前はお金甘納豆(豚??)だったが、倭国人たちが1912年ウェジェ植民地時代
(倭帝?占期)頃お金の家を自分たちの発音に浄化させてお金甘納豆(豚??)の
甘納豆を"勝"(?、かつ)という発音に変形させたのが今まで続いて来た。
たとえ倭からの歴史は短いが、とんかつの起源は韓国ということを忘れてはならない。

後、竹島と尖閣は日本のものではないから。鳩山さんがぶち壊してくれるのを大いに期待

682 :食いだおれさん:2013/01/19(土) 13:54:14.25 .net
捏造国家人民のチョン一派
自分たちだけで生活できないから嘘で塗り固めて他国で生活するウジ虫
北と南は同じ人種
やっていることは同じ
http://www.ishimoto.org/koria01/koria.html

683 :食いだおれさん:2013/01/19(土) 19:25:09.02 .net
【政治】 民主党は鳩山元代表の売国的行為に困惑している
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358481409/l50

684 :食いだおれさん:2013/02/03(日) 10:40:42.40 .net
久しぶりに徳万殿で大盛り炒飯食った。
パサパサでかなり劣化してがっかりした。

685 :食いだおれさん:2013/02/08(金) 23:27:13.89 .net
>>684

その徳満殿で不愉快なことがあった。
椅子に架けていたコートに料理の汁をぶっかけられた。
こちらが指摘するまで気づかず指摘したら
謝罪の前に「クリーニング代出します」
そしてコートを拭いたのは雑巾
この店量はあるが基本的な接客は最悪です。
定食のご飯は指摘通りパサパサ
立地に助けられてるだけで接客は二の次
デカ盛りでメディアに取り上げられてるようだが
飲食店としては最低ランクです

686 :食いだおれさん:2013/02/09(土) 09:38:09.08 .net
味に自信があったら盛りをネタにはせんわな

687 :食いだおれさん:2013/02/19(火) 00:56:59.45 .net
徳満殿なんて、味は最低じゃん。
汚いし。
味が世間並なのは瓶ビールだけ。
あとまあ、例の大盛りチャーハンが、肉片の味でかつかつ
食べられるかなって程度(別にうまくはない)。

688 :食いだおれさん:2013/02/19(火) 22:46:31.37 .net
>>687

同感です。
炒飯も上と下ではご飯の暖かさが違う時があって
残飯使い回してるんじゃないかと考えた事もあった。
あと接客も事務的でヤナ感じがするよね

689 :食いだおれさん:2013/02/23(土) 19:49:36.24 .net
>>688

学生時代によく通ったが
明らかに劣化してますね

690 :食いだおれさん:2013/02/23(土) 22:39:19.18 .net
アンチヘブリンガンのランチはおすすめ。パスタもカレーもうまい。あと、ラーメン板の範囲かもしれないが、猿楽通りの風見鶏はうまいよ。

691 :食いだおれさん:2013/03/16(土) 10:57:10.58 .net
すずらんの揚子江が余り出てこない

何を喰っても旨いが
お薦めは上海焼きそばだっけ
焼きそばに具をチョンチョンと乗っけてあるやつ

692 :食いだおれさん:2013/03/22(金) 02:49:24.49 .net
過去の栄光

693 :食いだおれさん:2013/03/22(金) 13:58:16.12 .net
>>691
好みだと思うけど、自分は何食べても美味しいと思わないんだよね<揚子江
ボリュームは結構あるけど。
麻婆茄子とか、焼きそばとか、サンラータンメンとか、いろいろ食べたけど
新世界やSANKOEUNの方が、万人受けしそうな味かと思う。
揚子江の方は年配の男性ファンが多いイメージ。昔懐かしい味なのかな?

694 :食いだおれさん:2013/03/22(金) 20:36:15.03 .net
現在使ってるの材料がね・・・

695 :食いだおれさん:2013/03/25(月) 11:50:42.66 .net
徳萬殿、一人で2時過ぎに行って空いてたから
4人席に座ろうとしたら、ばばあが相席で座れと。
混んできて相席なら何も文句はないが、
こんなに空いているのになぜ?
ダメですかと聞いたらダメだと。
速攻店を出たよ。

696 :食いだおれさん:2013/03/26(火) 23:00:31.01 .net
>>692
>>693
とむ

697 :食いだおれさん:2013/03/26(火) 23:15:46.88 .net
>>695

土曜の昼はそんなこと言われたことないな。
平日の2時なら、土曜の昼以上に空いてそうだけどな。

698 :食いだおれさん:2013/03/27(水) 12:33:33.36 .net
>>695
お店側に好意的に解釈すれば、あとで3〜4人のグループ客が入って来たときに
それから移動してもらうのも申し訳ない…ってのがあるかもしれない?
徳萬殿みたいな価格帯・雰囲気のお店なら、まあ相席でもいいんじゃないかと思わなくもない。
でも接客が合わないお店って、やっぱり行かなくなるよね。

>>696
>>693書いたの自分だけど、「とむ」って人の名前?

699 :695:2013/03/27(水) 17:27:55.51 .net
>>698
1階があんない空いてるなら、2階はもっと空いてるだろ。
2階に通せばいいじゃん。
完全に店の都合だろ。
なので、オレの都合でもう2度と行かねえ。

700 :食いだおれさん:2013/03/27(水) 17:33:44.59 .net
>>699
2階まで上がるのめんどくさいんだろうねw
何にしてもそのお店は、お客さんの希望<お店の都合
なんだねー。

701 :食いだおれさん:2013/03/28(木) 03:54:00.71 .net
スマトラカレーもそんな感じ。午後2じくらいのガラガラの店内なのに一人で行ったら相席にさせられた
あそこで帰れば良かったよ
カレーもクソ不味いし二度と行かねえ

702 :食いだおれさん:2013/03/29(金) 14:49:31.65 .net
>>698
めんごめんご

とむ=トン!

わかりにくくて めんご

703 :食いだおれさん:2013/03/31(日) 10:27:35.06 .net
>>695

確かに接客は最低レベル
やっつけ仕事で客への配慮はないよな
料理の質も落ちてるが従業員の質も最低

704 :食いだおれさん:2013/04/07(日) 01:48:40.30 .net
カレーはパンチマハルが至高だな

705 :食いだおれさん:2013/04/08(月) 21:15:12.30 .net
神保町から九段下方面へ歩いて行ったところにある、2階建てのインドカレー店は何という名前でしたっけ?

706 :食いだおれさん:2013/04/08(月) 22:15:13.24 .net
シディーク
http://www.siddique.co.jp/

707 :食いだおれさん:2013/04/09(火) 20:57:16.19 .net
スマトラと言えば「焼きリンゴあります」

708 :食いだおれさん:2013/04/10(水) 06:53:47.97 .net
スマトラ×
共栄堂○

709 :食いだおれさん:2013/05/15(水) 10:42:18.78 .net
共栄堂って好き嫌い分かれるよな。俺は苦手なタイプ。

710 :食いだおれさん:2013/05/15(水) 20:00:40.78 .net
食べる前からきっとはずれと思っているが、一度ぐらいは食べてみたい
エチオピアだって食ったからな

711 :709:2013/05/20(月) 17:34:05.02 .net
エチオピアは美味いじゃん。もっとも1、2回目はピンと来ず、3回目でようやく
って感じだったけど。共栄堂は一回目で「ああ、もういいや」となった希有なパターン。
なんか苦手なタイカレーにも似たテイストを感じてね・・・。

712 :食いだおれさん:2013/05/20(月) 20:00:04.31 .net
>>711
エチオピアってラーメン大みたいだな

713 :食いだおれさん:2013/05/21(火) 00:21:14.07 .net
>>711
俺も同じだなー
エチオピアはなんでこんなのが人気?と思いつつ3回目くらいで「美味い!!」となった

スマトラ共栄堂は一回行ってあまりのひどさに二度と来るか、と思ったが
友人に誘われたのでもう一度行ったらやっぱりひどかった
んもー、なんなのあの店!?

714 :食いだおれさん:2013/05/21(火) 00:22:04.15 .net
でもタイカレーってのは分からんw
タイカレーは美味いだろ

715 :食いだおれさん:2013/05/21(火) 02:34:11.17 .net
味の好みは色々だな。
オレはスマトラカレー好き。
エチオピアは薬臭くて食えん。

716 :食いだおれさん:2013/05/21(火) 02:59:08.49 .net
あー、薬くさいってのは分かるな
ま、スパイスなんだけどね

717 :食いだおれさん:2013/05/21(火) 14:25:50.80 .net
1回目からうまいカレー教えてくれ

718 :食いだおれさん:2013/05/21(火) 18:59:00.42 .net
そりゃ、ボンディでしょ

719 :食いだおれさん:2013/05/21(火) 22:02:42.97 .net
ガヴィアルだね

720 :食いだおれさん:2013/05/21(火) 22:19:22.76 .net
やっぱまんてんだろ

721 :食いだおれさん:2013/05/21(火) 22:40:46.93 .net
カレーはボンディ、ガヴィアル、南海、共栄堂は個人的にイマイチ
中華は三幸園(すずらん通り)、新世界、上海朝市かな
某有名店は味が変わって名前だけで客が入ってるイメージ

722 :食いだおれさん:2013/05/21(火) 23:19:33.47 .net
>>721
イマイチじゃないカレー店は?

723 :食いだおれさん:2013/05/21(火) 23:25:40.03 .net
神保町のカレーは欧風が強いな
ボンディ・ガヴィアル・ペルソナは同系列だよね

724 :食いだおれさん:2013/05/21(火) 23:44:08.18 .net
ペルソナは飛び抜けてまずいと思うのだがみんなはどう思う?
ボンディ、ガヴィアルは美味いが

725 :食いだおれさん:2013/05/22(水) 00:00:46.78 .net
ペルソナしばらく行ってないから味忘れちゃった
店の雰囲気がちょっとなあ
ボンディは美味しいけど混むから最近はガヴィアルばかり行っちゃうな

726 :食いだおれさん:2013/05/22(水) 01:52:36.75 .net
ペルソナは全然ダメだね。
メーヤウも普通の店になっちゃった。
オレはオードリーの黒が一番好き。

727 :食いだおれさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
美味しさに感動する心を失っていますね

728 :食いだおれさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
欧風系は明日はやってるかな

729 :食いだおれさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN .net
ステーキハウス鉄板牧場のレアハンバーグ大好き
しかしいつも空いてて不安になる

730 :食いだおれさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN .net
君が食い支えてあげなさい

731 :食いだおれさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
ビール

暑い

ドライブ

732 :食いだおれさん:2013/11/10(日) 07:46:47.99 .net
書き込みおつかれさまです

ザコをひとにらみ( ̄ー ̄)

733 :食いだおれさん:2013/12/02(月) 14:08:01.47 .net
かつて、揚子江の焼きそばが旨いと書いたが、
訂正がある。
たまたま普通の焼きそば頼んでしまって、
旨いという次元ではなかった。
タマネギが邪魔で、食べつらい。

旨いと言いたかったのは『五目焼きそば 塩味』だ。

734 :食いだおれさん:2013/12/03(火) 00:53:34.58 .net
牛カツの上の豚丼よりも、
お茶の水駅前の豚野郎の方が美味い。

735 :食いだおれさん:2013/12/03(火) 12:28:53.23 .net
>>733
揚子江の焼きそばって、どれ頼んでもちょっと変な具が載ってるよねw
冷たい唐揚げとか肉団子とか。

736 :食いだおれさん:2013/12/05(木) 09:55:52.48 .net
揚子江は麺をだけがうまい
上の具はどうでもいい

737 :食いだおれさん:2013/12/05(木) 11:33:30.38 .net
>>736
堅焼きそばを一度食べたけど、太麺で堅いからすごく食べにくいし
やたらしょっぱかったので、堅焼きそばはお勧めしない
あと、残すのも後ろめたいのでどうせ美味しくないなら余計な具のせないでほしい

738 :食いだおれさん:2014/01/19(日) 00:38:36.12 .net
揚子江の焼きそばは、椎茸やエビ入っていますか? 入っていないといいなぁ。

739 :食いだおれさん:2014/01/20(月) 11:09:23.18 .net
>>738
揚子江 焼きそば で画像検索すると参考になると思うけど、
入ってるというか載ってるよw<しいたけ、えび

740 :食いだおれさん:2014/01/21(火) 18:46:24.35 .net
昨年末でcafe flugが閉店していた・・・

741 :食いだおれさん:2014/01/22(水) 00:14:39.70 .net
年末年始で小川町、駿河台の店が三軒は閉店してた。

742 :食いだおれさん:2014/01/22(水) 08:11:48.48 .net
熾烈だなあ…

743 :食いだおれさん:2014/03/29(土) 08:13:21.91 .net
アゲとく

744 :食いだおれさん:2014/04/07(月) 14:42:14.95 .net
日本のヨハネストンキン

745 :食いだおれさん:2014/06/25(水) 08:33:10.47 .net
ペ○ソ○はCPで言うと神保町では最低ランクだと思う。
ド田舎の一軒屋なら話は別だが。

746 :食いだおれさん:2014/07/08(火) 23:01:58.70 .net
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 17:46:29.25 ID:a0SSyLXZ
神保町の内蔵食べ放題の店に並んでる女って下品の極み

747 :食いだおれさん:2014/07/09(水) 23:41:32.96 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

748 :食いだおれさん:2014/07/10(木) 08:17:25.83 .net
朝鮮語は日本語

749 :食いだおれさん:2014/07/10(木) 15:30:51.00 .net
韓国人の犯罪が多すぎない?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1350996660/l50

750 :食いだおれさん:2014/07/10(木) 20:34:26.29 .net
千円未満でランチ大量に食べれる店教えてください

月曜に神保町に出向きます

食べ放題でも大丈夫です

751 :食いだおれさん:2014/07/10(木) 21:02:53.23 .net
マミー

752 :食いだおれさん:2014/07/11(金) 00:04:48.11 .net
ジローあるよ

753 :食いだおれさん:2014/07/11(金) 01:32:35.89 .net
まんてんいいですね

754 :食いだおれさん:2014/07/13(日) 10:46:19.10 .net
修羅の国トンキン

755 :食いだおれさん:2014/07/13(日) 10:58:06.78 .net
大韓民国カンコク

756 :食いだおれさん:2014/07/19(土) 00:25:54.84 .net
>>745
ペルソナ叩きの粘着くん乙

757 :食いだおれさん:2014/08/03(日) 23:43:07.41 .net
トンキンヒトモドキ

758 :食いだおれさん:2014/10/10(金) 04:29:10.60 .net
六又そば 六文だったっけ?

759 :食いだおれさん:2014/10/11(土) 14:33:49.83 .net
すこし歩いて淡路町の「勝慢」に行ってカツ丼食ってきたが
内装が少し変わってたし、店員さんも・・・味も・・・
以前来た時は綺麗な20代のオキャンなスタイルいいお姉さんが居た・・・
諸行無常だなあ・・・ピカ一のラーメン無くなったのか・・・

760 :食いだおれさん:2014/10/13(月) 11:38:16.66 .net
ボンディ支持派いるんだな。
俺は二度と行きたくないがな。
味は好みの問題としても、飲食店として如何なものかと思うけど。

761 :食いだおれさん:2014/10/31(金) 15:36:59.61 .net
勝慢だったらやまいちの方がいいよ
ただ今は夜やってないみたいなんだよなぁ

762 :食いだおれさん:2014/12/31(水) 13:07:45.39 .net
さぼうるっていつも店外に入りきれない人がいるけど、
なんでそんなに年中混んでんの

763 :食いだおれさん:2014/12/31(水) 13:32:31.10 .net
メディア出たがりだから
お上りさんが釣られて来る

764 :食いだおれさん:2015/01/01(木) 13:56:59.58 .net
確かに共栄堂とさぼうるはよく出る気がする

765 :食いだおれさん:2015/03/05(木) 23:52:20.89 .net
さぼうる2の伝説のアルバイトってまだいる?接客があれな。

766 :しげP:2015/05/23(土) 10:53:50.23 .net
「しげP」の美食健康ライフ 「丸香」神保町
http://blog.livedoor.jp/sendaizakamiso/archives/30515929.html

767 :食いだおれさん:2015/05/23(土) 13:04:45.05 .net
掲示板のポータルサイト

RSSを利用して新着記事の閲覧や匿名掲示板で画像やサイトを共有することができます。

トップページ
http://fluid.twolineprj.com/

ログイン
http://fluid.twolineprj.com/twoline/entry

サイトの共有は、URLを投稿した時点でキャプチャを取得します。
同じWebサイトが投稿されると、キャプチャ画像が履歴で保存されます。

また、スマホに対応した完全Webアプリケーションです。新規にアプリをインストールする
必要はありません。

768 :食いだおれさん:2015/08/13(木) 15:22:27.02 .net
よかったら使ってください。

【壱代目】神保町の飯屋を征せ!★大盛禁止★
ttp://ikura.オープン2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1397922166/

769 :食いだおれさん:2015/09/19(土) 01:14:35.03 .net
駅から程近いところにあるビーフカツの店ってどう?
ビーフカツって、あまり食べる機会が無いけど、結構好きなので悩んだが
店が混んでいたこともあり、結局近くの55カレーで済ませてしまった。

770 :食いだおれさん:2015/09/24(木) 14:38:57.56 .net
>>769
今度行ってみるよ

771 :食いだおれさん:2015/09/30(水) 10:52:35.22 .net
欧風カレーのペルソナ

772 : 【吉】 :2015/10/01(木) 14:51:46.76 .net
セシウムまみれトンキン

773 :食いだおれさん:2015/10/03(土) 12:41:23.05 .net
>>771
あの不味さは客をナメてるレベルだよな。

774 :食いだおれさん:2015/10/03(土) 12:42:55.94 .net
まだいたw

775 :食いだおれさん:2015/10/03(土) 21:08:43.62 .net
日本のヨハネストンキン

776 :食いだおれさん:2015/10/03(土) 21:16:02.82 .net
>>774
お前もしつこいね〜笑
マズソナ、あ、ペル◯◯の関係者?

777 :食いだおれさん:2015/10/03(土) 21:39:34.58 .net
いや全然
関係者以外が自分に突っ込みを入れるはずがない
って思い込みがもはや狂人のそれだよな

778 :食いだおれさん:2015/10/04(日) 01:08:06.47 .net
>>777
関係者でもないのに、そんだけ必死にかばう狂人には負けるわ〜
ってかお前、ガチ関係者だろ?笑

779 :食いだおれさん:2015/10/06(火) 00:19:29.31 .net
不味ソナもさ、商売なわけじゃない。
食いぶちなわけだし。
なのに狂人レベルの粘着関係者をこうやってのさらばせるのって、本当にどうかと思うよ。

780 :食いだおれさん:2015/10/06(火) 22:12:05.24 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

781 :食いだおれさん:2015/10/07(水) 14:31:38.53 .net
今週は徳萬殿まつり、ですなぁ〜

782 :食いだおれさん:2015/10/07(水) 20:00:40.56 .net
あと3日だね。
俺はそんなに行ってなかったから、静観。

783 :食いだおれさん:2015/10/07(水) 22:32:48.83 .net
アミは?

784 :食いだおれさん:2015/10/07(水) 22:45:11.91 .net
Be together

785 :食いだおれさん:2015/11/22(日) 04:21:24.53 .net
カレーのガヴィアル

786 :食いだおれさん:2015/12/01(火) 20:42:39.16 .net
神保町で鍋

787 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:57:46.56 .net
パンチマハルのインドカレー

788 :食いだおれさん:2016/01/09(土) 19:35:41.49 .net
欧風カレーのボンディ 神保町本店(Bondy)

789 :食いだおれさん:2016/02/19(金) 17:06:05.87 .net
神保町のグルメオヤジに被害に遭った店は多い

790 :食いだおれさん:2016/02/20(土) 01:53:36.77 .net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1439448895/l50

791 :食いだおれさん:2016/04/07(木) 08:13:32.73 .net
鉄やき ほしな

792 :食いだおれさん:2016/04/07(木) 08:59:50.32 .net
トンキンヒトモドキ

793 :食いだおれさん:2016/04/08(金) 00:17:17.73 .net
>>791
ランチの鉄板ハンバーグ
焼過ぎで硬い
盛り付け皿はオシャレな感じだけど
くっついて剥がし辛い

794 :食いだおれさん:2016/07/25(月) 22:47:44.28 .net
ミニストップのソフトクリーム

795 :食いだおれさん:2016/08/11(木) 10:56:19.88 .net
神保町って中華料理屋多いよね

796 :食いだおれさん:2016/08/12(金) 09:11:18.22 .net
ヤミツキカリー

797 :食いだおれさん:2016/08/13(土) 21:35:09.58 .net
修羅の国トンキン

798 :食いだおれさん:2016/08/26(金) 00:57:31.46 .net
大したこと無い店ばかりだよな
カレー屋とかもさ

799 :食いだおれさん:2016/08/27(土) 15:35:17.42 .net
神保町は学生に優しい街だからね、高級というより 面白い店が豊富

800 :食いだおれさん:2016/09/01(木) 08:22:21.40 .net
みかさ、あんだけ並んでるのが信じられんくらいフッツーの焼きそばだな
一見だけであんな並んでるのかね、リピーターはよっぽどやろあれ

801 :食いだおれさん:2016/09/01(木) 13:59:54.87 .net
日本のヨハネストンキン

802 :食いだおれさん:2016/09/01(木) 17:44:25.88 .net
行列系の店って、大抵は話題性だけで、大したこと無い店ばっかり。
かき氷とかもさ
接客も味も並以下で
高い金払わせて、悪気も無く並ばせる

803 :食いだおれさん:2016/09/01(木) 18:09:31.66 .net
さぶちゃんへ行って親父さんの生きざまを学んでこい!

804 :食いだおれさん:2016/09/01(木) 18:24:53.68 .net
美味しいから行列するかは知らないけど、行列ないとこは大したことないか飽きられたかでしょ?

805 :食いだおれさん:2016/09/01(木) 22:30:38.81 .net
>>800
みかさはテレビで見て手が込んでたし
たしかに美味そうだったけど
腹に入ればただの焼そばだろうな
だから並んでまでわな〜と思ってしまう

焼そば
内臓屋
窯焼パン
さぼうる
讃岐うどん
メディアで紹介されれば翌日人気店

806 :食いだおれさん:2016/09/02(金) 21:04:41.84 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

807 :食いだおれさん:2016/09/03(土) 09:51:11.50 .net
東京に来なくていいからね

808 :食いだおれさん:2016/09/03(土) 12:52:50.53 .net
どんだけ手がかかってても、食って普通の味なら手かかってないと同じやな

809 :食いだおれさん:2016/09/03(土) 16:10:42.83 .net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

810 :食いだおれさん:2016/09/03(土) 16:11:09.49 .net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

811 :食いだおれさん:2016/11/19(土) 09:32:13.74 .net
昔からのレストランも、それほど美味しい店はないよ。

老舗に安住しているだけだ。いつか、寂れるよ。

812 :食いだおれさん:2016/11/19(土) 10:51:31.72 .net
古い町だからね

813 :食いだおれさん:2016/11/22(火) 08:42:45.89 .net
みかさ、は東京で想像する焼きそばよりは甘味が少ないと思ったね。
俺にはいまひとつだったけど、塩焼きそば試してみたい。
でも並んでまで、行くモチベはない。

814 :食いだおれさん:2016/11/23(水) 12:21:25.79 .net
あんだけ並ぶ理由がわからんくらいフツーの焼きそばだよな
行列が行列を呼ぶタイプの店か

815 :食いだおれさん:2016/11/23(水) 15:16:28.60 .net
さぬきうどんの店みたいなもんか

816 :食いだおれさん:2016/11/24(木) 20:58:17.40 .net
トンキンヒトモドキ

817 :食いだおれさん:2016/12/18(日) 19:27:44.85 .net
ボーイズカレー

818 :食いだおれさん:2017/01/24(火) 23:06:11.75 .net
ポンチ軒のとんかつは美味しいね

819 :食いだおれさん:2017/04/19(水) 10:47:07.58 .net
天丼いもや復活してるね。

820 :食いだおれさん:2017/04/20(木) 22:31:33.92 .net
.
.
東京都三鷹市下連雀 元ニコ生主の莉里子 吉祥寺よ https://i.imgur.com/XYIO6ri.png

シティハイツ吉祥寺通り4階【猟奇的なオカマ】おちんちん有
莉里子=少年A=剛=コピーライティング=ハッキング常習犯
@shounen_a_ @copy__wrinting

【検証】 https://imgur.com/a/qAea6

【誕生日をコロコロ変える】 
1995年5月17日(少年A) http://imgur.com/a/2uDBc 
1996年4月25日(にゃんぱす) https://imgur.com/a/oJZpv
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告

【ニコ生配信中の様子】 https://imgur.com/a/TXEgU

【少年A出演映画/少女の王国】 https://imgur.com/a/002N5

【彼女がいたとレズアピール、実は男でホモ彼氏とセフレがいた!】
最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな...
奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな...
ちんぽっぽ http://imgur.com/a/8LCNm

【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 https://imgur.com/a/BHqSV
よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた

デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー

821 :食いだおれさん:2017/12/09(土) 16:02:56.06 .net
神保町

822 :食いだおれさん:2018/01/19(金) 08:46:12.08 .net
この前共栄堂のタンカレーを食べたら缶詰みたいな味でびっくりした。
これで1700円ってお前…。

823 :食いだおれさん:2018/01/19(金) 08:48:59.00 .net
あとキッチン南海は掃除しろ。
二回連続でゴキブリ見たぞ。

824 :食いだおれさん:2018/01/21(日) 04:30:13.76 .net
特別な事は無いが、特別な事をしない事の大切さを感じられる『グラン』がオススメ。

825 :食いだおれさん:2018/01/22(月) 00:27:28.45 .net
グランは焼肉は美味いけど、トンカツもハンバーグもイマ三くらい。
全く美味くない。
焼肉目当てでチョイチョイ行ってるけどね。

826 :食いだおれさん:2018/01/22(月) 20:40:33.42 .net
キッチンジローに入って70年代を感じる

827 :食いだおれさん:2018/01/23(火) 10:47:45.58 .net
>>822
仙臺の牛タンカレー750円がよさそうです。
http://getnews.jp/archives/1375312

とんかつ食いたいといもやは混んでるから
グランに行っちゃうんだよなー
焼肉つうかメニューとしては生姜焼きなんで
あの甘い味付けはどうも・・・
やっぱ定番はメンチかな
以前あったピーマン肉詰め食いたい

キッチンジローは
大昔600円ぐらいで3種類選べた頃知ってると
今は敷居が高い

828 :食いだおれさん:2018/01/24(水) 01:36:08.14 .net
>>827
ジローで何か粗相でもやらかしたのか?w

829 :食いだおれさん:2018/01/26(金) 22:04:41.71 .net
>>828
今の金額が高いって言いたい意味もくみ取れないのかよ・・・

830 :食いだおれさん:2018/01/27(土) 02:29:26.70 .net
>>829
敷居が高いの意味も知らないのかよ、、、w

831 :食いだおれさん:2018/01/27(土) 09:55:37.39 .net
誤用を皮肉ってるわけだが、無自覚な人には当然通じないわけで
サワリや役不足と同様、誤用のままでしっかり通じる系だし

832 :食いだおれさん:2018/01/27(土) 18:49:23.19 .net
無自覚っていうか、無教養。
皮肉ってるのもわからない、可哀相なおバカちゃん。

833 :食いだおれさん:2018/01/28(日) 00:14:01.38 .net
>>829
キミ、みっともないねえ。
バカ丸出し。w

834 :食いだおれさん:2018/01/28(日) 09:57:44.63 .net
すいませんね〜
年寄と違って意味を別のとらえ方出来るんで

835 :食いだおれさん:2018/01/28(日) 11:37:20.16 .net
あーあ、バカ全開。
自分のバカを認めちゃったわ。

836 :食いだおれさん:2018/01/28(日) 13:41:08.49 .net
聞きかじりで恥かかせようとしたバカの文章が通じなくて
手前が盛大に恥かいてるのはちょっとメシウマ

837 :食いだおれさん:2018/01/29(月) 09:06:19.17 .net
そんなことでメシウマとは悲しい人生だな。w

838 :食いだおれさん:2018/01/30(火) 09:00:40.37 .net
敷居はテレビの教養とかクイズ的なのでも度々取り上げられてるじゃん

839 :食いだおれさん:2018/02/02(金) 09:32:23.38 .net
>>825
グランのハンバーグ美味いやんけ。
そりゃ、ミート矢澤とかとは違うが、
神保町の長い歴史の味の1つだと思う。
(神保町は戦後、中国から帰ってきた人が餃子を拡めたから味が強い町だけれど、その中では優しい系の味なんじゃない?、
だから濃い人にはイマ3ぐらいに感じるのかも。
デミグラスの優しい味と>>827が言うようにメンチが美味しくて好相性、だからハンバーグも悪くない、
食感も適度な肉加減が僅かに残っていて、そこに密かなコダワリを感じる)

焼肉は確かに味が濃い、ご飯が足りなくなる時がある。
学生向きなのだろうか?

840 :食いだおれさん:2018/02/02(金) 10:07:34.24 .net
常連は「盛り合わせ」って言う。
素人は「しょうが焼き」って言うね。
通い度がすぐわかる。

841 :食いだおれさん:2018/02/02(金) 11:12:38.40 .net
「メンチ盛り合わせ」とか言っても
しょうが焼きのみなら盛り合わせとは言わないだろうに・・・
つか、グランの常連自慢されてもどうかとw

842 :食いだおれさん:2018/02/02(金) 15:03:23.44 .net
どこが自慢?
他人の何気ない発言を自慢と捉えるのは、きみの社会的地位が低いか、自分に自信がない証拠。
相手側の問題ではなく、あなた側の問題なのだよ。

843 :食いだおれさん:2018/02/02(金) 16:18:36.45 .net
841必死杉w

844 :食いだおれさん:2018/02/05(月) 00:32:22.53 .net
日曜日にオススメの店を探しているんだけれど

845 :食いだおれさん:2018/02/08(木) 10:25:09.79 .net
カロリーは?

846 :食いだおれさん:2018/02/14(水) 01:05:00.42 .net
>>818
カツカレー1600円以上とか高くね?

847 :食いだおれさん:2018/02/17(土) 23:00:49.72 .net
最近、さぼうるの斜め前にパンケーキかなんかで列が出来ているよな・・・
(前はあんなに無かったような・・・)

パンケーキやホットケーキ類はサクフワが好きだし、
甘い物自体がそんなに得意ではないから観ないけれど。

レスが伸びないのでアゲ

848 :食いだおれさん:2018/02/17(土) 23:08:49.44 .net
あそこはテレビで取り上げてもらっているからね。
並ぶほどのものではないよね。
情報を食べている。

六法寿司のオヤジとの会話の一部です^^;

849 :食いだおれさん:2018/02/17(土) 23:30:53.32 .net
三年前からずっと列が出来てます。

今頃か!?

850 :食いだおれさん:2018/02/18(日) 15:12:41.77 .net
>>848
【情報を食べている】か・・・なるほど、良い表現だと思います。
今の時代必要な言葉の気がする。
(パン掲示板とかでも評判良いから行ってみると「はぁ?」ってのがあって、
あまりにショックでもうパン巡りとか一切しなくなった事があるから)

3年〜5年ぐらい前から丁度、神保町を離れていた時期だったから。
ま、いずれにせよ、ホットケーキは浅草とかのサクフワが好きなので自分はあそこまで並んではいかないと思う。
さて、神保町でも行ってくるかな・・・

851 :食いだおれさん:2018/02/18(日) 16:54:42.00 .net
あのパンケーキ屋の建物、
立て替える前に、あの場所の珈琲館が、建て替え後再開するって貼り紙があったから
UCC上島珈琲の系列だと思ってたんだけど違うのかな
UCCのサイトには出てないみたい

852 :食いだおれさん:2018/02/19(月) 19:03:09.10 .net
>>851
前あったお店は、TIME KO-HI-KANで
キャピタルコーヒーの店だったはず
パスタとホットケーキを良く食べたな。
まだストビューで見れるね。
キャピタルコーヒーの本社は白山で店舗併設たからコーヒーはそこで飲めるよ。
今の店がキャピタルコーヒーなのかはサイト見たけど分からなかった。

853 :食いだおれさん:2018/02/19(月) 22:34:46.86 .net
>>852
珈琲館ても違う会社だったんですね

食べログの備考欄見るとやっぱりリニューアルみたいですね
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13174159/

854 :食いだおれさん:2018/02/21(水) 20:23:08.63 .net
ランチに天丼大盛り頼んだら並盛の天丼と天カスがかかった御飯茶碗が出てきたのでお説教してやった
あそこまで人を舐めた商売やる店があるんだな

855 :食いだおれさん:2018/02/22(木) 23:10:57.34 .net
>>854
どこ?

856 :食いだおれさん:2018/03/09(金) 04:36:44.05 .net
ボンディとカヴァエル・マンダラ・古瀬戸のカレー・タイカレー以外で万人が美味しいと思うカレーは何処だろう?

857 :食いだおれさん:2018/03/09(金) 09:24:05.65 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

858 :食いだおれさん:2018/03/10(土) 13:17:27.43 .net
>>856
ペルソナは?

859 :食いだおれさん:2018/03/12(月) 06:32:10.17 .net
ひなたやとか野菜カレーが美味しいぞ。

860 :食いだおれさん:2018/03/13(火) 00:27:40.09 .net
>>858
ペルソナ少し甘くね?

861 :食いだおれさん:2018/03/13(火) 00:29:02.48 .net
>>860
ペルソナは味も甘いが、みなの評価も甘いね^^

862 :食いだおれさん:2018/03/13(火) 19:54:46.66 .net
以前、誰かが「古瀬戸のカレーも何気に好き〜」と
書いていたから試しに行ったら
「本当に何気にアリ」って思った。

価格と量が比例して欲しいが。

863 :食いだおれさん:2018/03/13(火) 19:56:10.70 .net
>>862
ま、でもあれが女性や一般人が喜ぶ量なのかな。

864 :食いだおれさん:2018/03/17(土) 02:43:04.38 .net
ハチマキは普通の天丼より天麩羅定食の方がマストっぽい。

865 :食いだおれさん:2018/03/17(土) 09:23:16.00 .net
日本のヨハネストンキン

866 :食いだおれさん:2018/03/21(水) 19:40:07.04 .net
浅草の菜苑が閉店するけど、閉店記念でいもや やら かんだ食堂に並ぶような連中は来ないでね
あっ、ちなみに浅草価格で高いからね

867 :食いだおれさん:2018/03/27(火) 00:28:28.40 .net
>>866
純レバ最高や。今日も行ったぜ

868 :食いだおれさん:2018/03/27(火) 12:32:29.37 .net
>>866
閉店を祝うためにみんなで並ぼうぜ

869 :食いだおれさん:2018/03/28(水) 19:28:40.10 .net
>>868
今日も順レバに行ったぜ最高でした

870 :食いだおれさん:2018/04/01(日) 01:32:38.01 .net
なるほど、5ちゃんってそういう所ね。

871 :食いだおれさん:2018/05/29(火) 14:20:02.07 .net
前は「神保町の飯屋を晒せ」だったのに
ずいぶん腰が低くなった。

872 :食いだおれさん:2018/05/29(火) 14:26:10.09 .net
修羅の国トンキン

873 :食いだおれさん:2018/07/01(日) 22:31:42.83 .net
パンチマハルのカレー美味しい

874 :食いだおれさん:2018/07/09(月) 20:07:41.22 .net
>>871
それBグル板だから

875 :食いだおれさん:2020/01/04(土) 14:32:33 .net
OEV

876 :食いだおれさん:2020/06/11(木) 11:28:16.70 .net
久しぶりに揚子江に行ってみたら感染防止対策の意識が最低だったからもう二度と行けない、残念

877 :食いだおれさん:2020/06/11(木) 11:37:25.39 .net
いもや閉店
キッチン南海閉店
スヰートポーヅ閉店
白十字閉店

878 :食いだおれさん:2020/06/11(木) 19:37:00 .net
麺一筋も閉店したよ

879 :食いだおれさん:2020/06/12(金) 07:30:30.37 .net
南海は暖簾分けの新しい店が7月中にできるそうだから

しかし、もしかしてキッチンジローがなくなるのか?

880 :食いだおれさん:2020/06/12(金) 16:01:49.23 .net
キッチンジローはチェーン店だからなくなってもらってかまわない

881 :食いだおれさん:2020/06/13(土) 08:25:30 .net
美味しいとこといえば、山の上の天ぷらだと思うが。
ここにくる人は千円内外で、ボリュームがあってインパクト重視の味を求めてるんだろうな。

882 :食いだおれさん:2020/06/15(月) 10:52:44.50 .net
>>864
はちまきは美味しくない
行かない方がいい

883 :食いだおれさん:2020/06/18(木) 20:08:45 .net
神保町民、南海よりジロー好きなエトスの印象だったけど

884 :日本の米国産牛肉はなぜ米国本土より安いのか?:2020/06/19(金) 00:06:10 .net
【残留(成長)ホルモン剤問題】
アメリカでは、牛を短期間で肥育させる成長促進剤として、ホルモン剤の投与が行われている。
アメリカ産の牛肉には女性ホルモンの一種であるエストロゲンが、ホルモン剤を使用していない国産牛肉と比較して、約600倍の残留が検出されている。
ホルモン剤の使用は日本やEUでは禁止されている。
EUはホルモン剤を使用した牛肉の輸入は認めていない。
EUや中国には成長ホルモンを使用した牛肉の輸出は、実質禁止されている。



そのため、”成長ホルモン入りの安価な米国産牛肉”は、日本や韓国などのアジアマーケットに割り当てられることが多い。

885 :食いだおれさん:2020/08/04(火) 00:49:37 .net
カレー大リーグの神保町で、ペルソナがなぜ続けられるのか不思議。
わざわざあの程度の店に行く必要が全くない。

886 :食いだおれさん:2020/08/04(火) 05:38:23 .net
既にないよ

887 :食いだおれさん:2020/08/04(火) 13:15:20 .net
カレー大リーグって何だよw?

888 :食いだおれさん:2020/08/04(火) 18:54:44 .net
バンゲラズキッチンうまい

889 :食いだおれさん:2020/08/04(火) 19:26:31 .net
バンゲラズキッチンたかい

890 :食いだおれさん:2020/08/05(水) 00:50:33 .net
>>887
高卒にはピンとこないか、、、

891 :食いだおれさん:2020/08/06(木) 19:08:52 .net
しょうが焼きBAKA

892 :食いだおれさん:2020/11/10(火) 21:35:23.00 .net
豚ピカタ定食

893 :食いだおれさん:2021/03/20(土) 17:16:50.30 .net
天ぷら革命ふじ好 というDQN

894 :食いだおれさん:2021/06/07(月) 23:34:41.06 .net
狭い路地の牛すじカレー。
店長がバイトとずーっと雑談。
延々とひたすら雑談。
大声でゲラゲラ笑って不愉快。
二度といかない。
味以前の問題。

895 :食いだおれさん:2021/06/08(火) 09:52:14.04 .net
>>892
それ、どこの店で出してるの?

896 :食いだおれさん:2021/06/11(金) 12:01:50.82 .net
喜心庵のそば
上天せいろ1900円
神田藪や松屋より安くて美味い

897 :食いだおれさん:2021/06/11(金) 17:04:29.84 .net
いもやとか南海とかマミーとかカロリーとか、油まみれの店に学生時代からこの街で馴染んできた。
年齢的に健康志向になったこのごろ。
人劇裏のとり瑛とか、九段のひふみだとかのランチが程よい。

898 :食いだおれさん:2021/07/17(土) 23:50:58.66 .net
ボンディがない

899 :食いだおれさん:2021/07/18(日) 17:56:01.64 .net
BERG=HUB>>>>>>>みかさ>>>>>>濱田屋=朝日食堂(麺の朝日屋)

白濱亜嵐=水田信二>>>>(大きな壁)>>>>藤井秀悟>>>>>>山内・川口・國田

900 :食いだおれさん:2021/07/18(日) 18:00:11.96 .net
とんかつ六九

901 :食いだおれさん:2021/07/18(日) 19:45:31.02 .net
神保町の飯屋は学生気質に過ぎる
いい大人なら神田駅前で食うのがいい

902 :食いだおれさん:2021/07/20(火) 09:00:44.29 .net
揚子江菜館の元祖冷やし中華

903 :食いだおれさん:2021/11/02(火) 13:54:45.97 .net
>>894
雑談してても気にならない派だ
楽しく仕事してくれて何よりだ

904 :食いだおれさん:2021/11/02(火) 14:37:05.59 .net
伊勢十

905 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 15:16:03.72 .net
WBJ

906 :食いだおれさん:2022/11/24(木) 00:59:44.03 .net
大学生相手の店ばかりだから学生が帰る夜は軒並み閉店してんのがな

907 :食いだおれさん:2023/01/11(水) 21:16:39.88 .net
>>901
だよな。

908 :食いだおれさん:2023/01/24(火) 14:51:37.23 .net
カリーライス専門店エチオピア 本店🍛

909 :食いだおれさん:2023/01/24(火) 16:10:55.18 .net
三島由紀夫が神保町に用事があって出かけたとき
ふいと入った店のラーメンがじつに旨かったと絶賛してたけど
どこのラーメン屋だったんだろう

910 :食いだおれさん:2023/01/28(土) 10:14:19.28 .net
>>909
ラーメン8(エイト)じゃね?

911 :食いだおれさん:2023/01/28(土) 12:05:03.28 .net
60年代からやってる店だと、新世界とか揚子江とか漢陽楼とか。
B級という言葉はなかったけど、北京飯店とか三幸楼とか。

912 :食いだおれさん:2023/02/01(水) 19:33:11.52 .net
親子丼3選
ゆかり酉
鳥瑛
小ぢどり屋

913 :食いだおれさん:2023/02/01(水) 19:38:11.57 .net
うどん3選
まる香
一福
釜善

914 :食いだおれさん:2023/02/01(水) 19:39:50.32 .net
刺身3選
魚源商店
サブロッソ
鳥瑛

915 :食いだおれさん:2023/02/01(水) 19:40:46.78 .net
ラーメン3選
ととこ
kingyo noodles


916 :食いだおれさん:2023/03/18(土) 14:35:00.49 .net
CSJ

917 :食いだおれさん:2023/05/04(木) 10:51:53.00 .net
CHANTOYA COCONUT CURRY🍛

918 :食いだおれさん:2023/05/04(木) 11:33:29.38 .net
マミー閉店
BAKA閉店

919 :食いだおれさん:2023/05/05(金) 06:06:30.75 .net
神田にはカレーの名店がある

920 :食いだおれさん:2023/05/05(金) 16:25:02.88 .net
そんなのあったっけ?

921 :食いだおれさん:2023/05/30(火) 00:40:06.01 .net
BONDY🍛

922 :食いだおれさん:2023/06/19(月) 08:12:36.58 .net
粤港美食の肉四種盛

923 :食いだおれさん:2023/06/24(土) 13:22:39.52 .net
レストランナルミ 30日で閉店

924 :食いだおれさん:2023/07/01(土) 14:05:17.47 .net
馬さん餃子酒場🏮 神保町店

925 :食いだおれさん:2023/07/03(月) 11:58:59.93 .net
豚大学とんかつ学部 神保町校舎🐷

926 :食いだおれさん:2023/07/03(月) 14:27:02.18 .net
とんかつ一矢

927 :食いだおれさん:2023/07/16(日) 12:12:39.87 .net
🐟🐟🐟鮪のシマハラ🐟🐟🐟

928 :食いだおれさん:2023/08/12(土) 20:56:59.93 .net
🐟🍣🦀すしわさび🦑🦐🐙

929 :食いだおれさん:2023/09/02(土) 02:25:55.93 .net
🍜🍜🍜 覆麺 智🍜🍜🍜

930 :食いだおれさん:2023/09/16(土) 18:02:53.81 .net
💝💛💚洋食屋 伊勢十 神保町店💚💛💖

931 :食いだおれさん:2023/11/12(日) 08:13:21.04 .net
神田といえば蕎麦の老舗が多くある

932 :食いだおれさん:2023/11/12(日) 08:52:10.30 .net
神田はカレーの激戦区

933 :食いだおれさん:2023/11/12(日) 09:51:00.67 .net
神田には楽器店もある
ギターを探しに行ったな

934 :食いだおれさん:2024/01/27(土) 22:02:24.38 .net
今日土曜の昼、まんてん、仙臺、グランどこもやってねぇでやんの
共栄堂は階段~地上~歩道まで行列してやんの

935 :食いだおれさん:2024/02/10(土) 13:14:32.84 .net
マズイ店も教えて

936 :食いだおれさん:2024/02/10(土) 16:42:45.43 .net
甘えるな

937 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 00:49:33.33 .net
良かったよね!
っしゃああ

938 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 00:51:43.69 .net
しかもこっちのスレ的に参ってるだろうし。

939 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 00:51:56.05 .net
お前みたいな人達が沸くのはエア含民だけだから良いけど

940 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 01:10:07.83 .net
慰謝料取ったとか気付くと思うけどなあ
若手モメサしてるんやろ?

941 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 01:11:03.65 .net
ソースがない

942 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 01:24:44.07 .net
某所
スケ連ごときにスローモーションになってくれた人には直接言わんとわからんので
さすがに来れないみたいだね
マイホームのローンもたんまり残ってるらしい

943 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 01:26:36.82 .net
>>103

鍵オタのこのニュースの容疑者、ガーシーの腰巾着言われて落ちに墜ちた

歌指導した事実だからな

944 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 02:03:58.00 .net
アイスタ尼で倍

945 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 02:34:01.44 .net
>>787
これは……
新規ファンも多いけど一番すごいのは病気やろ

946 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 03:02:24.03 .net
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのは
そりゃこの時間だとおもう
汗かくだけで終わった方がいい

947 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 03:03:59.02 .net
つまりこの指摘を否定。

948 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 13:54:35.52 .net
【950以降は逆転し、60代の男性が死亡事故起こしたって終わる
フィギュア関係者も18〜20限定でええな、控えの層が薄いだけって言われるのがソシャゲ部門やからな…

949 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 14:17:45.71 .net
自分が関わっているという結論ありきのスポーツやし大体相対的な数字だよな?
おっさんが空港巡りする漫画はあるな

950 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 14:19:29.89 .net
流石に後継者はそれできついだろう

951 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 14:26:05.23 .net
興味持たれちゃ意味ないやん…

952 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 15:27:40.49 .net
上でのトラブルで一般的にはノーチャンや
25試合10勝15敗だから一ヵ月分くらいは試合して
良かった

953 :食いだおれさん:2024/04/03(水) 15:30:05.26 .net
じゃないのは全部信者が来て荒らしとなぜか住みついてるおっさんのファンはどの競技にもいるけど。

176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200