2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うまいと思えるとんかつ屋に行きたい Part48

1 :食いだおれさん:2021/11/24(水) 11:55:35.33 .net
前スレ
うまいと思えるとんかつ屋に行きたい Part47
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1630331110/

2 :食いだおれさん:2021/11/24(水) 12:05:23.04 .net
いちもつ

3 :食いだおれさん:2021/11/24(水) 12:08:39.96 .net
F

4 :食いだおれさん:2021/11/24(水) 12:35:41.31 .net
いちおつ

5 :食いだおれさん:2021/11/24(水) 14:14:40.49 .net
@

6 :食いだおれさん:2021/11/24(水) 14:19:44.26 .net
@

7 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/11/24(水) 16:16:18.06 .net
>>992
exactly ! ! 

     \(^o^)/

8 :食いだおれさん:2021/11/24(水) 16:34:37.97 .net
リスト化してる人が行ってなくて名前だけ並べちゃったから荒れる

9 :食いだおれさん:2021/11/24(水) 18:06:52.70 .net
地元でもスルーされがちなうまい店が入ってたから、結構実際に食ってるんじゃねえかな

10 :食いだおれさん:2021/11/24(水) 18:34:38.45 .net
リストは別に邪魔にはならんだろ

11 :食いだおれさん:2021/11/24(水) 18:37:09.87 .net
D

12 :食いだおれさん:2021/11/24(水) 19:16:47.02 .net
なおBグルウンコ幸楽苑の書き込みは禁止します

13 :食いだおれさん:2021/11/24(水) 21:03:11.56 .net
とん太、成蔵、丸五、以外に行くべき店があるかどうか あげづきもいいな。

14 :食いだおれさん:2021/11/24(水) 21:15:41.58 .net
とん太、成蔵、丸五
昔から答えは出ているんだけど
このスレでウダウダ言いたいんだよ

15 :食いだおれさん:2021/11/24(水) 21:30:34.01 .net
新しい店を探したい気持ちはあるんだけどな

16 :食いだおれさん:2021/11/25(木) 10:01:12.01 .net
特ロースはとん太で特ヒレは成蔵
居心地の良さとエビのデカさは水道橋のかつ吉だ!
高田馬場のなりくらのヒレもサイズはちょっと小さいけど
成蔵のと変わらないくらいうまかったです

とんかつ和幸とかも持ち帰りの冷めて硬くなったやつじゃなくて
店で食べるとなかなかおいしいんです

17 :食いだおれさん:2021/11/25(木) 10:06:40.29 .net
広尾ひとみ

18 :食いだおれさん:2021/11/25(木) 12:37:28.53 .net
>>15
新しい店はたいてい既存店の劣化コピーだからな
池袋の梟とか西荻窪のけい太とか

19 :食いだおれさん:2021/11/25(木) 13:28:11.76 .net
>>17
うぜえ

20 :食いだおれさん:2021/11/25(木) 13:32:16.53 .net
とんかつで新規開拓なんてそうそう無理
ワンコインじゃないんだし冒険する必要ない

21 :食いだおれさん:2021/11/25(木) 15:10:01.32 .net
ひらがな「なりくら」をやってるのは「成蔵」で腕が良かった一番弟子じゃなくて、腕前が落ちる人だと噂を聞いたが
そうでもないんかな

22 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/11/25(木) 18:00:42.13 .net
>>16
そうかな・・・アキバUDXや溜池山王 で食べてごらん、、、んんん

23 :食いだおれさん:2021/11/25(木) 20:15:14.23 .net
>>21
今の高田馬場なりくらは2人目の弟子じゃないかな。坊主の一番弟子がいつの間にかいなくなってた。

24 :食いだおれさん:2021/11/29(月) 10:06:55.98 .net
>>16
最近は蓬莱屋がまた味がよくなってきたという噂を聞くけどどう?

25 :食いだおれさん:2021/11/29(月) 10:19:16.48 .net
大正元年創業。小津安二郎が好んだヒレカツの名店『蓬莱屋』
https://san-tatsu.jp/articles/18270/

26 :食いだおれさん:2021/11/29(月) 11:20:26.18 .net
>>25
蓬莱屋はパサパサした印象あるわ

27 :食いだおれさん:2021/11/29(月) 13:13:50.02 .net
あっさり食べたい人向けだね蓬莱屋
二年前の自分の感想もなんかフツーみたいな感じ

28 :食いだおれさん:2021/11/29(月) 16:00:46.89 .net
ポン太が和牛脂で低温揚げの甘いジューシーな感じでインパクトある
トン八もジューシーで好き

29 :食いだおれさん:2021/11/29(月) 16:34:44.86 .net
はぁ?
和牛脂?

30 :食いだおれさん:2021/11/29(月) 18:31:22.09 .net
ここ板違い場違いのウンコ幸楽苑が紛れ込んでるだろ

31 :食いだおれさん:2021/11/29(月) 19:11:00.69 .net
ヒレカツ専門だからじゃねーの

32 :食いだおれさん:2021/11/29(月) 22:54:45.26 .net
ぽん多本家と蘭亭ぽん多はラード揚げ
蓬莱屋はラード+ヘッド揚げ

個人的には植物油揚げが好き

33 :食いだおれさん:2021/11/29(月) 23:00:33.19 .net
ヘッドはないな
クセーんだよ

34 :食いだおれさん:2021/11/30(火) 02:06:59.62 .net
>>32
ヘッドw
何の頭やねん ヘットやろ

35 :食いだおれさん:2021/11/30(火) 14:31:50.64 .net
豚肉の料理に牛脂を使う意味がわからない

36 :食いだおれさん:2021/11/30(火) 14:55:46.23 .net
牛脂が旨いからじゃん?

37 :食いだおれさん:2021/11/30(火) 15:19:39.49 .net
へっどおおおおおwwwwwwww

38 :食いだおれさん:2021/11/30(火) 15:19:54.87 .net
普段何食ってんだよwwwwwwww

39 :食いだおれさん:2021/11/30(火) 15:37:13.70 .net
>>36
俺はあのにおいが大嫌い
マックのフライドポテトのにおい

40 :食いだおれさん:2021/11/30(火) 15:38:55.32 .net
悔しいあまり暴走wwwwww
ショートニングwwwwwwww
へっっどおおおおおどどどwwww

41 :食いだおれさん:2021/11/30(火) 16:03:09.49 .net
>>40
なんか一人で暴走しているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

42 :食いだおれさん:2021/11/30(火) 16:05:27.41 .net
>>39
なんか嫌な匂いだと思っていたが牛脂の匂いだったんか

43 :食いだおれさん:2021/11/30(火) 17:14:57.55 .net
あーヘッドだと思っていた時期が俺にもありましたw

44 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/11/30(火) 20:10:23.81 .net
ヘッド あんぽんたん 来てるね、、、ねねね

45 :食いだおれさん:2021/12/01(水) 08:02:34.81 .net
>>32
こいつはこんなもんよ
ヘッドおじさん

46 :食いだおれさん:2021/12/01(水) 08:33:22.53 .net
申し訳ない自分もヘットじゃなくてずっとヘッドと思ってた
ラードとヘッドでなんかそういうもんだと
蓬莱屋でも牛脂入りの違いを感じ取れなかったのはダメな味覚だ

47 :食いだおれさん:2021/12/02(木) 10:43:23.11 .net
とんかつしか出さない店は好きになれないな。
エビフライとか今の季節だとカキフライもきちんと出せないと!
吉平さんもカキフライの勉強とかしなされ

48 :食いだおれさん:2021/12/02(木) 10:51:26.01 .net
俺はとんかつ屋行ったらとんかつしか頼まないから気にしないな。酒飲むならとんかつ以外もほしいけど食うだけだし

49 :食いだおれさん:2021/12/02(木) 11:22:24.77 .net
>>39-42
Bグルのウンコ幸楽苑は何で恥ずかしげもなく外食板にいるの?

50 :食いだおれさん:2021/12/02(木) 11:34:44.67 .net
とんかつ美味ければそれでいいと思うが

カキフライとかやってくれると嬉しいけどね

51 :食いだおれさん:2021/12/02(木) 13:06:42.94 .net
>>47
火入れがヘタクソな吉平で牡蠣とか怖くて食べられない

52 :食いだおれさん:2021/12/02(木) 15:15:14.43 .net
大きい車海老を開いてマッシュポテト入れてるタイプの海老フライあるお店教えて
あれ好きなんだ

53 :食いだおれさん:2021/12/02(木) 17:24:11.49 .net
>>51
幸楽苑の劇まずラーメンよりはましじゃない?

54 :食いだおれさん:2021/12/02(木) 18:28:12.01 .net
>>53
幸楽苑はまずいだけで当たらないだろ

55 :食いだおれさん:2021/12/02(木) 18:33:22.24 .net
>>52
見たことも聞いたこともないな
食べたいとも思わないな

56 :食いだおれさん:2021/12/02(木) 18:42:06.37 .net
>>52
それを食べたことがあるということは
食べられる店を知っているのでは?
聞く必要ある?

57 :食いだおれさん:2021/12/02(木) 18:44:19.96 .net
>>52
そんな料理はじめて聞いた
まあ車海老じゃなくてシータイガーだろうね

58 :食いだおれさん:2021/12/02(木) 19:56:40.17 .net
>>52
まずそう

59 :食いだおれさん:2021/12/02(木) 20:54:50.43 .net
www

洋食屋であるよな
コロッケのカテゴリーだったかも
思い出せたら書くよ

60 :食いだおれさん:2021/12/02(木) 23:16:17.35 .net
>>52が集中砲火を浴びてて哀れに思えた

俺も食ったことはないが別に変だとは思わない

61 :食いだおれさん:2021/12/03(金) 00:43:27.82 .net
自演砲火

62 :食いだおれさん:2021/12/03(金) 01:51:30.00 .net
59だけど思い出した
コロッケのジャンルみたい

高田馬場の「キッチン矢沢」で洋食の王ハンバーグと海老クリームコロッケを堪能。 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
https://forzastyle.com/articles/-/61673

63 :食いだおれさん:2021/12/03(金) 02:27:19.23 .net
名古屋でも食ったような…と思ったけど、ちょっと違ってた
でも海老フライ好きにはおすすめ

【第4回】円頓寺の老舗食堂「はね海老」が貫く、曲げないエビフライの極意|ウォーカープラス
https://www.walkerplus.com/trend/matome/article/110905/

64 :食いだおれさん:2021/12/03(金) 11:17:59.56 .net
>>62
キッチン谷沢な
FORZA STYLEの記事自体が間違えているし

65 :食いだおれさん:2021/12/03(金) 11:23:06.20 .net
みんなありがとう
エビ開くジャンルあるよね
家庭料理では見聞きするから店ももっとある思うんだ

66 :食いだおれさん:2021/12/03(金) 15:34:14.06 .net
マミーは海老を開いて揚げてるね
開いたエビフライ

67 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/03(金) 15:52:55.52 .net
うまけりゃ どっちでもイイ・・・好きにすればイイ・・・どうでもイイ・・・

68 :食いだおれさん:2021/12/03(金) 16:30:39.25 .net
https://i.imgur.com/q9A3Bry.gif

69 :食いだおれさん:2021/12/03(金) 19:40:19.86 .net
エビはスレチ

70 :食いだおれさん:2021/12/03(金) 21:43:32.61 .net
時々竹の中に梅が見える気がするw

71 :食いだおれさん:2021/12/03(金) 22:53:08.25 .net
>>69
幸楽苑はイタチ

72 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/04(土) 17:07:51.06 .net
むかしは・・安くて 旨かったんだけどな、、、ななな

73 :食いだおれさん:2021/12/04(土) 20:10:01.86 .net
しばらく成蔵の本店に行ってなかったがメニュー体系が変わってメイン5種類から2品か3品かを選ぶようになってた。シャトン2個とか食べたい場合はどうするのか聞くの忘れたが 特ロース、ばらカツ、シャトン、ミルフィーユのチーズありなしが選択肢。
揚げたてを出したいのかカツも1品づつ供される。
あとデフォルトでデザートの揚げ衣を使ったひとくちサイズのフレンチトーストが付くようになった。
サイドはカキフライの季節だがむちゃくちゃデカい。

74 :食いだおれさん:2021/12/04(土) 21:09:23.86 .net
なぜ行ったか聞こうか

75 :食いだおれさん:2021/12/04(土) 21:47:29.46 .net
食べたかったからだろ

76 :食いだおれさん:2021/12/04(土) 21:51:34.80 .net
お前に聞いてないし

77 :食いだおれさん:2021/12/04(土) 21:55:32.93 .net
>>74
無粋なヤツ

78 :食いだおれさん:2021/12/04(土) 21:59:23.37 .net
成蔵、同じもの複数選択も出来るぞ。
シャトン3とかも可。

79 :食いだおれさん:2021/12/04(土) 22:05:13.66 .net
いやなんで行ったの?
いつもいつもあんだけディスっておいてどんな顔して行ったの?

80 :食いだおれさん:2021/12/04(土) 22:19:31.88 .net
ワッチョイもないのに誰と間違えてんのかな

81 :食いだおれさん:2021/12/04(土) 22:25:54.29 .net
ワッチョイないからって恥ずかしすぎんだろ
吐いた唾飲むなよ

82 :食いだおれさん:2021/12/04(土) 23:39:28.50 .net
>>79
キモイ

83 :食いだおれさん:2021/12/04(土) 23:53:47.66 .net
多勢に付けば安心できる奴らばかり

84 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/05(日) 00:38:00.48 .net
朝から並ぶんだろ、、、ろろろ しかも 3〜4000円も払うんじゃ
もう 自分で作った方が早いな・・・

85 :食いだおれさん:2021/12/05(日) 09:11:35.57 .net
最近のとんかつって脂身ないのが多いけど
豚の脂身に何か悪い物質でも見つかったのかな?
それとも、おでの見た目がいかにも糖尿デブだから
わざわざ脂身はずしてくれてるのかな
ありがた迷惑だ

86 :食いだおれさん:2021/12/05(日) 09:26:56.32 .net
どこの店だよ

87 :食いだおれさん:2021/12/05(日) 11:37:54.08 .net
そんな店は昔あった双葉くらいしか思い当たらないけどなあ

88 :食いだおれさん:2021/12/05(日) 11:40:29.21 .net
ヒレ頼んでんだろ

89 :食いだおれさん:2021/12/05(日) 14:59:45.30 .net
そうでした
ありがとうございました

90 :食いだおれさん:2021/12/05(日) 17:21:08.11 .net
凄いズッコケ展開で草

91 :食いだおれさん:2021/12/06(月) 06:40:21.27 .net
>>85さんが子宝に恵まれますように

92 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/06(月) 07:11:56.05 .net
どこにでも 子宝の湯 あるだろ、、、ろろろ ウチの場合は ぜんぜん 効かなかったけど・・・

93 :食いだおれさん:2021/12/06(月) 10:38:34.07 .net
>>85
トロロースかつ食べればいいのでは?

94 :食いだおれさん:2021/12/06(月) 12:17:51.57 .net
脂好きならバラかつをどうぞ
イチとか藤芳とか

95 :食いだおれさん:2021/12/06(月) 12:22:55.58 .net
あと西麻布豚組の白身かつ(笑)とか

96 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/06(月) 17:57:26.50 .net
脂 だけ揚げてくればイイ・・・

97 :食いだおれさん:2021/12/06(月) 18:00:30.75 .net
>>93
定期的に食べたくなる
個人的にはもっと脂身の比率高くてもいいんだけどw

98 :食いだおれさん:2021/12/06(月) 18:09:16.23 .net
https://twitter.com/aluchocho/status/1040260569201344512?t=12WAJh1C7NO96K_lJxBxDw&s=19

あるちょ最近見ないね
(deleted an unsolicited ad)

99 :食いだおれさん:2021/12/06(月) 18:10:50.79 .net
天ぷらだったごめん
こっちとんかつ

https://twitter.com/aluchocho/status/1010548289970696194?t=bWOL2akfPQ7woGvIXQ_i0w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

100 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/06(月) 18:14:43.41 .net
あっ ちょっと 間違いました・・よって 訳ありです 商法・・・

101 :食いだおれさん:2021/12/06(月) 18:19:41.22 .net
お前コンビニでサンドイッチ買ってただろ
レシートいらねーなら受けとんなよ鬱陶しいんだよ

102 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/06(月) 18:37:52.70 .net
もう3年以上 コンビニでサンドイッチなんか買わねーーーよ
なーーーぜ だ ??

レシート無かったら、、食中起こしたとき このご時世 知らんぷりされるだろ、、、ろろろ

店「あーーー お客さん 本当にウチで買ったんですか ??」
「よく お金目当てで そんなこと 言って来るひと いるんですよ・・・。」
 「 ウチで買ったというレシート有れば 対応しますよ お客さん。・・・・」

103 :食いだおれさん:2021/12/06(月) 18:38:50.95 .net
>>101
これが不寛容というやつか

104 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 00:55:53.83 .net
>>102
ハム挟んであるパンとかポテサラ挟んでるパンをサンドイッチっていうんだよ!
あったかいお茶裏から取るのもやめろよ
後ろの方がぬるいんだぞ糞爺

105 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/07(火) 16:02:41.15 .net
もう 東郷元帥になられた ようだ、、、だだだ 

敬礼・・・! !

106 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 16:13:14.49 .net
脂なら吉平だろさ
俺は最近はあそこまで脂を欲しがらなくなったので
あき山かはせ川の特上ロースが良いな

107 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/07(火) 17:24:38.80 .net
夫婦で働いていて 真ん中が生のまま のところじゃないか、、、かかか
わしは 脂だけで イイ・・・・

108 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 19:22:42.13 .net
なにが悲しくて吉平なんかに行く

109 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 19:24:09.36 .net
>>107
それは まんぷく のことかなっぁああああああ

110 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 19:28:34.79 .net
>>108
棒ヒレもエエよ!

3週寝かせのリブロース、他にも出すとこあるけ?

111 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 20:20:14.51 .net
成蔵でシャ豚ブリアン×2とロース×1みたいな頼み方する人のレビューとかあるけど
禁断のシャ豚ブリアン×3みたいな頼み方して無粋な客だと思われたくないからそうしてるんだろう?
みたいな邪推をしてしまう事があります
だってシャ豚ブリアンとささみカツは別次元でおいしいもの…

112 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 21:24:25.15 .net
>>110
寝かせた肉はどうしても臭気を伴う
好き嫌いが分かれるところ

113 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 21:26:38.87 .net
>>110
3週寝かせのリブロース?
そんな腐った肉いらない

114 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 21:34:06.31 .net
冷蔵庫に放置していたのを寝かせたとか熟成とか言うな

115 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/07(火) 21:43:32.54 .net
なるほど・・・

116 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 22:07:04.04 .net
生ハム食ったことねーのか
おめーらわ
6枚入ったパックしか食ったことねーのか

117 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 22:53:46.84 .net
生ハムは塩蔵肉
強い塩分があるからこそ異臭もなく熟成できるわけよ

118 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:26:04.20 .net
ドライエイジングとはいわずとも、普通でも冷蔵してねかせるだろ
牛なら2週間、豚はもう少し短いのが標準的だが長いのもある
その間に進行する化学変化で、食いやすい肉になる

119 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:32:17.89 .net
豚肉は新鮮な方がおいしい

120 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:35:53.60 .net
熟成肉が特徴の御徒町の双葉は独特の匂いがあって苦手だった

121 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:36:55.37 .net
>>119
そっち方向もある
色濃い方向もある
もう少し経験を積んでからまた来い

122 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:41:26.28 .net
新鮮だとイノシン酸がまだ生成されてねえぞ
化学調味料ぶっかけりゃいいかもしれんがw

123 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:42:26.80 .net
うま味ばかり追求するのもまた幼稚

124 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:47:36.33 .net
反論できなくなったら他人を幼稚よばわりって
小学生かよ

125 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:50:25.80 .net
>>124
一回冷静になろ?

10代の石田ゆり子ちゃん
20代の石田ゆり子ちゃん
30代の石田ゆり子ちゃん
40代の石田ゆり子ちゃん
50代の石田ゆり子ちゃん

126 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:51:28.23 .net
俺が間違ってました

127 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:53:09.33 .net
うま味は淡いけどクセがなく風味爽やかな新鮮な肉か
うま味は濃いけど特有の臭気のある熟成肉か
単に好みの問題
優劣なんかないよ

128 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:54:33.95 .net
>>124
そういう態度が幼稚

129 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:54:48.04 .net
>>127
エロすぎんだろ
スレチです

130 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:55:41.62 .net
>>128
もう反省してんだから水に流せ
お前が幼稚になるぞ

131 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:58:01.86 .net
>>129
それはあなたがエロい人だから

132 :食いだおれさん:2021/12/07(火) 23:58:29.16 .net
煽ってさえいればなんでもいい奴だな

133 :食いだおれさん:2021/12/08(水) 01:16:19.39 .net
40代かな

134 :食いだおれさん:2021/12/09(木) 11:54:41.65 .net
駒込のとんきはどう?

135 :食いだおれさん:2021/12/09(木) 16:56:58.42 .net
>>134
衣中ジジイには厚衣自体が評判悪そう

136 :食いだおれさん:2021/12/09(木) 20:58:26.62 .net
>>134
普通にまずいよ

137 :食いだおれさん:2021/12/10(金) 01:40:39.43 .net
>>125
説得力がハンパないわー

138 :食いだおれさん:2021/12/10(金) 03:03:12.59 .net
うまいと思えるトンカツ屋が無い

139 :食いだおれさん:2021/12/10(金) 06:55:46.90 .net
成蔵 南阿佐ヶ谷の本店、今のサイドメニューはタラの白子フライ、カキフライ、アジフライ、大海老フライでした。 肉でお腹いっぱいにするかサイドも混ぜるか難しい。ばらカツはむちゃくちゃに脂身が多いです。

140 :食いだおれさん:2021/12/10(金) 11:59:30.32 .net
バラかつの良さが分からない

141 :食いだおれさん:2021/12/10(金) 12:11:23.27 .net
脂身
脂脂脂脂脂脂脂脂脂脂脂脂あぶらーーーーーーーーー

142 :食いだおれさん:2021/12/10(金) 12:25:07.41 .net
>>140
バラかつ、ミルフィーユかつは外道
食べるに値しないな
トンカツはロース一択やろ

143 :食いだおれさん:2021/12/10(金) 13:48:34.05 .net
>>142
真実だが
わざわざ語るのは無粋

144 :食いだおれさん:2021/12/10(金) 19:43:03.90 .net
>>143
すまんな

145 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/10(金) 23:13:20.15 .net
行きだの帰りだの・・
そんなもの もう 無いだろう、、、

戦争で負けて・・灰それまでよ、、、よよよ

146 :食いだおれさん:2021/12/13(月) 10:16:44.01 .net
最近の高田馬場の「なりくら」はどうですか?
行列できますか?
開店何分前に行ったらいいですか?

147 :食いだおれさん:2021/12/13(月) 10:28:21.43 .net
>>146
1か月前の土曜の12時に店に行って
待ち無しで店に入れて客も8割くらいでした
土曜の12時で並び無しだから開店時間に店の前にいれば
1巡目はほぼ確実と思われます

148 :食いだおれさん:2021/12/13(月) 10:41:34.38 .net
>>147
ありがとうございます!
それでは今度開店直後に行ってみます!

149 :食いだおれさん:2021/12/13(月) 11:50:21.44 .net
この板、まだ幸楽苑関係者が居座ってるのか

150 :食いだおれさん:2021/12/13(月) 12:32:11.73 .net
>>146
スカスカ

151 :食いだおれさん:2021/12/13(月) 14:02:16.89 .net
高田の馬場のなりくらはなんで行列できなくなったん?
味はたいして落ちてないんとちゃう?

152 :食いだおれさん:2021/12/13(月) 14:03:25.70 .net
外人観光客がいなくなったから

153 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/13(月) 15:21:18.84 .net
とんかつ食える日本人がいなくなったから、、、ららら

154 :食いだおれさん:2021/12/13(月) 15:31:22.29 .net
蒲田はあいかわらず行列だろ

155 :食いだおれさん:2021/12/13(月) 17:20:27.79 .net
>>151
南阿佐ケ谷との比較で実際の美味しさより低く思われてるかなあ。
シャトンもないけど。
普通にレベル高くてすいてるんだから狙い目だよね。

156 :食いだおれさん:2021/12/13(月) 20:49:37.33 .net
新店情報スレあればこのスレいらね

美味いかどうかは自分で分かるし

157 :食いだおれさん:2021/12/13(月) 22:39:42.71 .net
新店情報スレ立てなよ!
ここは雑談スレにすればいい

158 :食いだおれさん:2021/12/14(火) 01:07:30.02 .net
新店情報スレなんていらねえ
既存の名店を超える新店なんてないから

159 :食いだおれさん:2021/12/14(火) 02:17:39.36 .net
だねえ
茹で置き肉を揚げ直しただけの新店なんていらないね

160 :食いだおれさん:2021/12/14(火) 14:31:22.49 .net
そんなこと言ったら普通のとんかつ屋だって生の肉を揚げただけじゃないかw

161 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/14(火) 14:47:02.69 .net
うまけりゃ どっちでもイイ・・・好きにしろ、、、ろろろ

162 :食いだおれさん:2021/12/14(火) 17:31:01.10 .net
>>160
生の肉を揚げる
それこそがとんかつの本質

163 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 11:49:56.01 .net
とんかつとは恐ろしい料理だ。ドイツのシュニッツェル(フライパンで焼き揚げる)を、
フランスのコートレットの応用で衣をつけ、更にそれをポルトガルから伝播されたて
んぷらの揚げ方で揚げたという、まさに魔改造中の魔改造。
カツカレーに至ってはここにインドとイギリスも参戦するからやばい

164 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 12:25:43.25 .net
シュニッツェルの元はイタリアのコトレッタ アッラ ミラネーゼ
どちらももともと衣のある料理なので
>フランスのコートレットの応用で衣をつけ
は意味不明

165 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 12:43:39.90 .net
>>164
勉強しろ、ボケ!

166 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 14:01:53.60 .net
>>165
指摘されて逆ギレとはみっともない

167 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/15(水) 14:04:45.90 .net
旨けりゃ どうでも イイ・・・

疲れヒドいママ、毎度ヒレカツ 
( あーち さん・回文21面相 ) より

168 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 17:06:47.59 .net
亀戸はとん皇もみつばもなくなり、萬清も経営者が変わって・・・
今じゃとんかつを食べにいく街じゃなくなっちゃったな・・

169 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 17:08:37.56 .net
押上の「つかさ」も閉店したのか・・・

170 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 17:13:59.62 .net
>>168
両国は回転遅くてやたらと待つしなー

171 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 19:38:28.28 .net
>>167
そんな思考じゃ進歩しない
起源説は議論の種になる

172 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/15(水) 20:36:15.53 .net
いままで 全ての人間は進歩することによって 幸せになったか、、、かかか

173 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 21:11:37.66 .net
まあ戦国時代より現代の方が幸せな人が多いんじゃないかな

174 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 21:27:37.33 .net
とりあえず寿命はのびた
体が弱い人も生きてられる

175 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 22:17:34.03 .net
それ進歩なのかな

176 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 22:28:06.06 .net
これによるとウィンナーシュニッツェルの起源は1848年よりは遡れないのね
意外と新しいんだわ

ウィーン名物❝ウィンナーシュニッツェル❞の元祖は?!
http://le-maestro.com/blog/51854282

177 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/15(水) 22:31:01.34 .net
それ・・・シャウエッセンより 旨いのか、、、

178 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 22:32:34.66 .net
>>175
それは結果だ
医学、衛生、食糧生産、その他いろいろなものが進歩した結果、
寿命が伸びたり体が弱い人も生きられるようになった

179 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 22:49:50.05 .net
>>177
おまえ本当につまらないな

180 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/16(木) 03:12:58.33 .net
しけたたけし・・・・

181 :食いだおれさん:2021/12/16(木) 18:32:52.34 .net
とんかつは日本の料理じゃないって韓国がいうけどどう思う?

182 :食いだおれさん:2021/12/16(木) 19:24:56.36 .net
表参道のTonkatsu.jpに行った人、レビュー頼みます

183 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/16(木) 21:35:09.33 .net
>>181
そのまま 言わせとけばイイじゃん・・・何言っても 自分は正しい・おまえは間違ってる・謝れ しか 言わないよ、、、よよよ

184 :食いだおれさん:2021/12/16(木) 21:52:10.53 .net
町田のゴマとんかつ 竹むら

185 :食いだおれさん:2021/12/16(木) 21:55:32.16 .net
ゴマとんかつ?
それって食えるのか?

186 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 05:08:42.83 .net
>>181
だって日本の果物の種子や株を盗んで商売する国だからな
国際社会から抹殺すべき

187 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 05:44:26.64 .net
>>186
しかも日本のスーパーが仕入れるからなw

188 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/17(金) 06:52:36.32 .net
もう、、、日本が消えそうだろ・・・悪貨は良貨を駆逐する( グレシャムの法則 )

189 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 12:47:21.70 .net
ポンチ軒って浅草店を閉めて錦糸町にまた店を出したの?

190 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 12:50:01.75 .net
今度大阪へ行くんだがマンジェってどう?
予約とか並んでまでして行く価値ある??

191 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 13:53:39.80 .net
ない

192 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 15:29:07.00 .net
12/10オープンした「とんかつ三矢 とんかつ ポークソテー専門店」おすすめ
とんかつもポークソテーもうまー

193 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 15:37:15.57 .net
とんかつの新店のレビューとか見てたけど
今とんかつバブルみたいになってるってマジなのですか
都心から外れた田舎住みなので全くそんな気がしない
第二の成蔵に俺はなる!みたいな店がコロナ後に意欲的になってるのかな

194 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 16:55:38.61 .net
黒豚トンカツ さつまや とんとん

195 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 16:59:21.68 .net
>>193
新店そんなに増えてないでしょ
ただしチェーン店の参入は増えているかもしれない

196 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/17(金) 17:42:46.04 .net
>>189
そうみたいだな・・・浅草の老鋪は どこもみな苦戦してるみたいだな、、、ななな
外人客は5〜6人で来て料理1つしか頼まないから儲けにならないと言ってた・・・

197 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 18:31:55.86 .net
>>196
嘘はやめろ

198 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 19:18:01.75 .net
黒豚トンカツ さつまや とんとん

199 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/17(金) 20:00:06.31 .net
>>197
じゃ・・・ウソだ、、、だだだだだ

200 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 21:09:07.18 .net
キモイ

201 :あーーご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/17(金) 22:04:22.93 .net
芋 キモい  ( 回文21面相・kikelさん より )

202 :食いだおれさん:2021/12/18(土) 12:30:49.36 .net
オヤジが豚に似ている店はうまい

203 :食いだおれさん:2021/12/18(土) 18:02:47.70 .net
>>198
竹炭入りの黒いパン粉とかくだらないことやってんじゃないよ
それ以前に黒豚ってそれほど美味しくないんだよなあ

204 :食いだおれさん:2021/12/19(日) 07:14:23.66 .net
黒豚ってそれほど美味しくないんだよなあ

wwwwwww

205 :食いだおれさん:2021/12/19(日) 07:39:07.08 .net
>>204
黒豚って一括りにしてしまうところが信憑性なし
旨いか不味いかでいえば総じて結構旨い
肉質も細かいから衣との相性も良い

206 :食いだおれさん:2021/12/19(日) 07:57:18.67 .net
国産牛て表示に似てるよね

207 :食いだおれさん:2021/12/19(日) 08:12:49.42 .net
黒豚ひとくくり、はむちゃくちゃだわ

208 :食いだおれさん:2021/12/19(日) 10:00:19.16 .net
黒豚を過剰にありがたがる必要はないとは思うが美味しい範疇には充分入ると思う

209 :食いだおれさん:2021/12/19(日) 11:12:03.60 .net
国産牛と表記されるのはうまくない可能性が極めて大だけどなw
例外が全くあり得ないというわけじゃあないが

210 :うちはご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/19(日) 21:11:39.32 .net
>>208
exactly ! !

211 :食いだおれさん:2021/12/19(日) 21:16:23.66 .net
黒豚の肉は普通の豚肉
そんな程度

212 :食いだおれさん:2021/12/19(日) 22:48:22.21 .net
イベリコ豚でとんかつって旨いのか

213 :食いだおれさん:2021/12/20(月) 00:09:05.76 .net
別に〜

214 :食いだおれさん:2021/12/20(月) 06:22:28.39 .net
イベリコって解凍物が業務スーパーで安く売ってるイメージしかないンだわ

215 :食いだおれさん:2021/12/20(月) 07:52:07.28 .net
黒豚と同じでピンキリってことか

216 :食いだおれさん:2021/12/20(月) 08:13:16.10 .net
スペインから生で輸入するには空輸しかないから量はないだろう。
市中には、ほとんどが冷凍物しか出回らない。
生ハム用の豚肉だからとんかつで旨いかどうかは知らん。
マンガリッツァも同じ。
ソテーは固かったな。

217 :食いだおれさん:2021/12/20(月) 20:26:35.22 .net
お前さぁ、いろんな板でレスし過ぎなんだよ

218 :食いだおれさん:2021/12/20(月) 22:28:26.13 .net
>>217
アンカー付けろ

219 :食いだおれさん:2021/12/21(火) 02:48:04.03 .net
自分のことだってはっきり分かんだね

220 :食いだおれさん:2021/12/21(火) 05:40:34.14 .net
ID表示無しでなに言ってんだこのバカ

221 :食いだおれさん:2021/12/21(火) 08:37:08.27 .net
発狂しちゃうからやめて差し上げろ

222 :食いだおれさん:2021/12/21(火) 17:21:57.80 .net
>>216
>>220
さあお前のターンだぞ

223 :食いだおれさん:2021/12/21(火) 18:14:22.14 .net
>>222
こいつ馬鹿丸出し

224 :食いだおれさん:2021/12/21(火) 20:48:18.38 .net
黒豚っ黒くないよね

225 :食いだおれさん:2021/12/21(火) 20:52:44.18 .net
>>223
いやお前厳しいものがあるぞ
気付け

226 :食いだおれさん:2021/12/22(水) 13:57:37.13 .net
土曜日クリスマスなので、美味しいとんかつを食べに行きたいと思っています。
都内でおすすめのとんかつ屋があったら教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

227 :食いだおれさん:2021/12/22(水) 14:11:46.71 .net
無難ということなら
ぽん多本家、かつ吉

228 :食いだおれさん:2021/12/22(水) 14:14:13.30 .net
>>225
ないない

229 :食いだおれさん:2021/12/23(木) 05:28:44.61 .net
定食スレに誤爆すんなよ?

230 :食いだおれさん:2021/12/23(木) 13:03:43.02 .net
九州のとんかつは総じてレベルが低い
黒豚だなんだという以前に揚げの技術がなっていない

231 :食いだおれさん:2021/12/23(木) 13:12:30.17 .net
それはその通り
四国も東北も北海道も山陰も山陽も東海も関西も北関東もね
それで?

232 :食いだおれさん:2021/12/23(木) 13:21:14.69 .net
甲信越と北陸は?

233 :食いだおれさん:2021/12/23(木) 13:23:37.35 .net
銘店がある

234 :食いだおれさん:2021/12/23(木) 13:40:54.35 .net
>>233
そんなもん無いだろ

235 :食いだおれさん:2021/12/23(木) 13:51:11.08 .net
山本一太先生に伝わったら訴訟もんだな

236 :食いだおれさん:2021/12/23(木) 14:49:59.85 .net
山本一太先生に比べたら屁のツッパリ

237 :食いだおれさん:2021/12/25(土) 17:59:13.40 .net
長野県のどこだか忘れた(佐久市、千曲市、小諸市、上田市あたりかな?)
千曲川の護岸にがっかりした記憶があるけど、
駐車場がやたらと広くて、客が「鹿児島産黒豚で」などと指定して調理してもらう
肉の種類が半端なく、20種類だか30種類だかあって、
まるで寿司屋のようなメニューが壁にかかっている
そんなにいろんな種類の豚肉を用意できないだろうと思ったものだ

味は文句なし

こんな漠然とした条件じゃ、わかんないよね

238 :食いだおれさん:2021/12/25(土) 18:03:52.36 .net
>>1
こっちのスレを正当な48スレとしたいのなら、以下のテンプレに従ってくれ
じゃなきゃ荒らしのたてたスレと見做す


このスレはグルメ外食板の鰻料理スレです。
B級グルメやコンビニ・スーパーの鰻や陶芸の話題を禁じます。
これ守れない奴は荒らし。荒らしを構う奴も荒らし。

蒸しアンチという20年もスレに粘着している荒らしがいますが、スルー若しくは特定の語句をNG登録推奨。

次スレは>>980が立てること
立てられない場合は速やかに宣言して立てられる人を募ること

>>980を超えたら、次スレが立つまで住民は書き込みを控えること

239 :食いだおれさん:2021/12/25(土) 20:12:06.59 .net
うなぎ

240 :食いだおれさん:2021/12/26(日) 06:52:04.63 .net
うさぎ

241 :食いだおれさん:2021/12/26(日) 17:06:48.85 .net
おはぎ

242 :うちはご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/26(日) 17:17:43.08 .net
おいはぎ

243 :食いだおれさん:2021/12/27(月) 18:04:12.83 .net
おぎやはぎ

244 :うちはご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/27(月) 18:35:52.44 .net
こいせいしほしいせいこ

245 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 11:37:35.05 .net
正月やってる店ってどこ?
青山まい泉だけ?
あとは松のやとかチェーン店しかやってないの?

246 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 11:37:35.84 .net
正月やってる店ってどこ?
青山まい泉だけ?
あとは松のやとかチェーン店しかやってないの?

247 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 12:39:44.21 .net
正月やってる店ってどこ?
青山まい泉だけ?
あとは松のやとかチェーン店しかやってないの?

248 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 12:40:10.15 .net
正月やってる店ってどこ?
青山まい泉だけ?
あとは松のやとかチェーン店しかやってないの?

249 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 14:24:02.47 .net
松のやは正月休みやろ

250 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 14:36:34.98 .net
>>245だけ自分の書き込み
あとは荒らし

>>249
やるんじゃないの?

251 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 14:47:10.84 .net
どんだけとんかつ食べたいんだよw

252 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 15:02:14.10 .net
正月はおせちとカレーな

253 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 15:28:17.17 .net
肉とパン粉買っといて自分でブライパンで揚げ焼きみたいしたら結構美味いぞ

254 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 16:31:15.28 .net
かつやは正月休業

255 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 19:05:56.02 .net
ドラッグだ https://www.youtube.com/watch?v=4UJqXSaf9tg

256 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 20:30:50.25 .net
正月やってる店少ないな
伝説のすた丼も休みだしかつやも休みだし
回転ずしくらいしか行く所ないな

257 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 20:39:50.72 .net
とんかつおりべも休みだ

258 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 20:45:02.41 .net
からやまも休み
から好しはやるみたい

259 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 21:12:01.35 .net
餃子の王将も大阪王将も餃子の満州も休みかよ

260 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 21:58:51.11 .net
丸一はいつから営業するのかな
4日か5日からやってくれるなら食べに行きたいんだが

261 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 22:05:42.85 .net
ここで教えてもらえるよな

262 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 22:12:04.29 .net
4日から

263 :食いだおれさん:2021/12/28(火) 22:13:06.57 .net
ありがとうございました

264 :うちはご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/29(水) 02:08:07.18 .net
いまや とんかつ屋は上級国民の御用達し だーーかーーら 正月なんて 貧乏日本人のためなんかに 働くわけが無い、、、いいい

金持ちのケータリングで稼いでるか、かワイハでブルーハワイでも飲んでいるマニア・・・・

265 :食いだおれさん:2021/12/29(水) 17:08:49.23 .net
とんかつで手皿してる寺門ジモン笑った

266 :食いだおれさん:2021/12/30(木) 10:49:10.87 .net
なんで正月って休みなんだろ
つかえねー

267 :食いだおれさん:2021/12/30(木) 15:19:32.65 .net
>>266
お前も正月休みだろ

268 :食いだおれさん:2021/12/30(木) 15:46:48.49 .net
ジモン、ひのきを行きつけみたいな言い方してたけど、
本当は数えるほどしか行ったことないだろ
だからグルメ芸人は嫌いだわ

269 :食いだおれさん:2021/12/30(木) 15:49:53.69 .net
グルメ芸人ホンマ

270 :食いだおれさん:2021/12/30(木) 20:58:02.02 .net
年末のゴチを見てたら
成蔵が激安とんかつ店みたいに思えて来たわ

271 :食いだおれさん:2021/12/30(木) 22:25:07.88 .net
とんかつですからね

272 :食いだおれさん:2021/12/31(金) 18:57:03.21 .net
松のやは22時までやってる

273 :うちはご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2021/12/31(金) 21:05:26.76 .net
ホントカ・・・そのことてんいんはしつているのか、、、かかか

274 :食いだおれさん:2021/12/31(金) 22:16:17.56 .net
それよりなんでBグルのウンコの幸楽苑スレがこの板にあるんだよ
邪魔でしょうがねえわ

275 :食いだおれさん:2022/01/01(土) 16:09:31.44 .net
いちかつ、山家は年始いつから?

276 :食いだおれさん:2022/01/01(土) 16:42:55.00 .net
明日から営業してるとんかつ屋さん教えて!

277 :食いだおれさん:2022/01/01(土) 16:55:37.21 .net
あそこ

278 :食いだおれさん:2022/01/01(土) 17:01:35.38 .net
とんかつ画像
https://blog.goo.ne.jp/seinakan/e/2d3336764c0e84bdebaea8b8edc3c847

279 :食いだおれさん:2022/01/01(土) 17:03:48.70 .net
とんかつ画像
https://oogui-gurume.jp/archives/44239947.html

280 :食いだおれさん:2022/01/01(土) 17:04:21.16 .net
とんかつ画像
https://otokujouhou.space/katuheifukuroi/

281 :食いだおれさん:2022/01/01(土) 17:06:51.38 .net
とんかつ画像
https://tatebayashi-gohan.com/katsusaku-2020

282 :食いだおれさん:2022/01/01(土) 17:23:26.15 .net
>>276
成蔵は整理券だけど明日からだよ

283 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 08:28:34.21 .net
今日とんかつ食べに行きたいんだけどどこ行ったらいい?
成蔵は整理券とか面倒くさいよ
もっと気軽に行けるところを教えてほしい

284 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 08:50:08.99 .net
>>283
どこに行くか人に聞く前にどのエリアまで範囲か書けば?

285 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 09:11:01.76 .net
都内

286 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 09:12:15.23 .net
松乃家やってたぞ

287 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 09:13:41.73 .net
ありがとう

288 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 09:14:23.33 .net
でももうちょっと敷居の高いところで

289 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 09:21:46.68 .net
とんかつ自体が敷居低いだろ

290 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 09:36:14.74 .net
いちかつ、山家はいつから?

291 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 09:36:44.23 .net
君に揚げるくらいがちょうどいいんだけど今日はまだ休み

292 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 11:35:22.02 .net
じゃあ南北線で
そろそろ出たいから早く

293 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 13:12:28.87 .net
>>284
おい

294 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 13:48:28.66 .net
結局いい所ないから松のやで食べた。
Wロースかつ定食790円。ご飯大盛りで。
やってる店が少ないので人で混んでるかと思ったらガラガラだった。
ご飯と味噌汁をおかわりしたった。

295 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 15:37:48.33 .net
>>294
結局松のやかよw

296 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 16:45:29.70 .net
正月なら松のやで上等でしょ

297 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 18:16:06.43 .net
正月にとんかつの選択が解らん

298 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 18:23:26.41 .net
年越しそばから、おせちお雑煮と続いてるからガツンと脂のロースかつが食べたい。
とんかつ初めはどこにするかな。

299 :うちはご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2022/01/02(日) 18:48:02.57 .net
正月の二日に
ボッチで
松のやでメシ食うヤツはもう終わってる だろ、、、

300 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 19:56:45.44 .net
ボッチめし最高やん

301 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 20:50:16.32 .net
店もやる気なさそう チェーン店だと

302 :うちはご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2022/01/02(日) 21:27:35.70 .net
これからは、、、ね

まず これからの若者は けっこんで一度失敗したら 確実に孤独死 かくてい・・・・財産分与・養育費やら、、しかも・・年金折半なので 暮らしていけない。
おまけに 家事分担もしなけりゃならないので 大変である・・・
ボッチめしなど 食うどころでは無い・・・仕事でなんや・・らかんやら・・
あった日・・・クタクタに疲れて帰っても そうじ・洗濯・食事の用意が待っている
\(^o^)/

303 :食いだおれさん:2022/01/02(日) 21:39:47.45 .net
>>302
でもお前コンビニではクシャクシャ袋おじいさんてあだ名じゃん

304 :うちはご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2022/01/02(日) 22:06:53.36 .net
>>303
慣れない地主の家族がコンビニ商売・・

いつの間にか 土方のズボンに付いたセメントのように
ぴったりと張り付いている ダイソーの持ち帰り袋

一枚・・一枚・・・剥がしにくい・広げにくい から 
わざと クシャクシャ にしているのがわからないのだろう・・・

それより・・
駐車場も広いのに カレーやの近くの最近できた店の方が混んでいる のは なぜなのだろう・・・

305 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 11:21:37.39 .net
トンカツの衣剥がして食ってる奴ってなにがしたいんだろね
糖質制限かと思ったけどご飯は大盛だしワケわからん

306 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 11:59:53.22 .net
天ぷらの衣はあくまでも中の水分を飛ばしてかつレア状態まで温度を上げて具材の味を楽しむモノとか言うこともあるけどフライはちょっと違うよな

307 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 12:55:07.78 .net
いやそんなことない
成蔵などの低温揚げは衣で包んで豚肉を蒸して美味しくする料理
衣は食べなくても問題なし

308 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 14:20:41.23 .net
パン粉にこだわってる店が泣きそうな意見だなw

309 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 16:31:41.15 .net
パン粉が美味いと思ったお店などこれまでひとつもない
パン粉が美味いとんかつ屋があったら教えてほしい

310 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 17:49:30.09 .net
>>309
パン粉の存在を意識させる時点で失敗なんだろ

311 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 17:59:08.51 .net
天ぷら屋で小麦粉どうこう言うやつがいたらお前も失笑するだろ
俺はお前に失笑したよ

お前はパン屋に行け

312 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 18:01:00.99 .net
>>307
問題ないなら毎回衣外して食えよ

313 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 18:16:21.22 .net
とんかつは衣とセットの料理

314 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 18:17:32.60 .net
当たり前だな

315 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 18:37:08.36 .net
>>307
お前はトンテキで十分だろ
トンテキのミディアムレアでも食っとけよ

316 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 19:31:05.22 .net
トンテキは嫌いじゃないけど、変なソースをかけてるのが気に入らないな
醤油味のとか
いい豚肉なら塩コショウだけで食べさせてほしい

317 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 22:51:40.56 .net
コショウもいらぬ

318 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 23:08:56.84 .net
俺クラスになると棒ヒレの断面をチュッと吸えば全て分かる

肉や衣までを食うのは素人

319 :食いだおれさん:2022/01/03(月) 23:30:35.51 .net
海原さんなら、見たら不味いと判断するけどな
口、つけねーよ

320 :食いだおれさん:2022/01/04(火) 05:58:50.12 .net
電極の生パン粉で厚めのロース

321 :うちはご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2022/01/04(火) 07:11:42.81 .net
LivedoorNEWS・元韓国代表選手を強姦容疑で逮捕・・・好きにすればいい

322 :食いだおれさん:2022/01/04(火) 14:29:58.92 .net
それで諸君、超うまいとんかつ屋はどこにあるのか?

はっきり言って、超うまいとんかつにあまじょっぱいソースを大盛りでかけまして、
皮にソースが染み込んだ皮だけでご飯が大盛りで行けますのや!
すかさず男気を見せてライスお代わり!

そういうめちゃ馬な店の情報源とレポをヨロシク!

323 :食いだおれさん:2022/01/04(火) 14:39:37.38 .net
君に合うのはかつやか松のやだね
背伸びして和幸か

324 :食いだおれさん:2022/01/04(火) 14:43:17.38 .net
>>322
とんかつ六九!

325 :食いだおれさん:2022/01/04(火) 15:23:48.10 .net
むむむっは!
そのシックスナイン店は花びら回転の店か?
今月はもう金がないぞ!

326 :うちはご飯は持ち帰り出来ませんよ でも とんかつ弁当はべつです。:2022/01/05(水) 01:26:49.23 .net
●ロナも・・●病も まき散らせーーーー

327 :食いだおれさん:2022/01/09(日) 20:37:39.12 .net
あの大原麗子が愛したお店
それは「かつ久」

328 :食いだおれさん:2022/01/09(日) 21:57:35.57 .net
中村玉緒が愛したのはカツ新太郎な

329 :食いだおれさん:2022/01/09(日) 22:20:49.37 .net
かつ新
って店ならどこかにありそうだなw

330 :食いだおれさん:2022/01/10(月) 02:07:21.39 .net
>>329
結構あるのね
八丁堀〜茅場町
https://livedoor.sp.blogimg.jp/go_backdrop/imgs/8/9/89a5fac8.jpg

331 :お客さん! ! ご飯のみは持ち帰りダメだよ ! ! でも、弁当はべつ:2022/01/10(月) 19:37:11.56 .net
かつ久

332 :食いだおれさん:2022/01/10(月) 19:39:32.87 .net
丸七
@marushichi_07
·
1月9日
門仲のどこかに
広い物件ないですかね😌

たかがカツ丼。

食べたい時に食べれない
食べ物じゃないですよね🙇‍♂

まだ
借入5%も返済してないのに
本気で考え始めました😅

333 :食いだおれさん:2022/01/10(月) 19:41:16.02 .net
福岡・熊本にもかつ新(名店)があるのよね
https://i.imgur.com/i6RmZKI.png

334 :食いだおれさん:2022/01/10(月) 19:43:00.84 .net
>>332
空席があっても食べたい時に食べられないロット制のカツ丼屋さんでしょうか?

335 :食いだおれさん:2022/01/10(月) 23:11:48.76 .net
丸七か
あの茹で置き肉を揚げ直して出す店ね

336 :食いだおれさん:2022/01/11(火) 01:01:41.78 .net
>>335
そう聞くと美味そうに感じないね
パサつかないのかな

337 :食いだおれさん:2022/01/11(火) 09:39:57.58 .net
やっぱカツ彦かな

338 :食いだおれさん:2022/01/11(火) 13:47:07.91 .net
ここって幸楽苑関係者いるだろ?
Bグルのウン幸楽苑はこの板にいくつもスレが立ってる高級レストランに失礼だと思わないのか?

339 :食いだおれさん:2022/01/11(火) 14:09:46.75 .net
これまで極秘情報であったのだが、ここで公開するのであるが!

とんかつと言えばあまじょっぱいソースをかけまくると皮に染み込んで
皮だけでご飯が大盛りでいける、そういうめちゃうまであるのだが!
なんと、皮を食べたらビフテキが残っているのである!
このビフテキでまたご飯がお大盛りでいける!
つまりとんかつとビフテキが両方食えるお得な定食なのである
その名店はどこだ!?

340 :食いだおれさん:2022/01/11(火) 15:12:22.98 .net
なんでトンカツでビフテキやねんw

341 :食いだおれさん:2022/01/11(火) 15:23:51.97 .net
アホ丸出しだな

342 :食いだおれさん:2022/01/11(火) 17:13:01.99 .net
>>339
美味しんぼうにそんな下り有ったな

343 :食いだおれさん:2022/01/11(火) 17:27:02.34 .net
>>342
美味しんぼうw
何やねんそれ

344 :食いだおれさん:2022/01/11(火) 17:38:59.60 .net
>>343
あ、美味しんぼか
スマンね、昔の記憶だから曖昧だったわ

345 :食いだおれさん:2022/01/11(火) 20:18:39.79 .net
あまり連発するとCIAに逮捕される危険な技である

346 :食いだおれさん:2022/01/13(木) 01:26:52.59 .net
まじかよ

347 :食いだおれさん:2022/01/13(木) 22:18:23.62 .net
そんでもって、ステーキが超食べたいのに給料日が入らないときの極裏技であるが!

まず500円をもって松のや店に行き、オヤジとんかつや、大至急!というわけである
ほいでこいて、そのとんかつの皮を取って、その肉に宮のタレをかけたら、なんとビフテキであるぞ!
そのステーキはなんと、あの長州小力の黒パンツからはみ出たハラミ肉のような柔らかジューシー!
もちろんご飯が大盛りでいけるのである!

348 :お客さん! ! ご飯のみは持ち帰りダメだよ ! ! でも、弁当はべつ:2022/01/14(金) 05:39:59.29 .net
松のやで おやじ店員 見たこと無いな・・・若造はあるけど、、、ほとんどは
パートのババア 翌日からのキャンペーンについて聞かれているのに キョトン
としている 平和な職場

349 :食いだおれさん:2022/01/14(金) 18:02:59.35 .net
結局上野エリアの最強はどこなの?

350 :食いだおれさん:2022/01/14(金) 18:23:36.48 .net
双葉なき今はぽん太に一票

351 :食いだおれさん:2022/01/14(金) 20:04:12.82 .net
とんかつは飲み物、一択

352 :食いだおれさん:2022/01/15(土) 16:20:10.41 .net
やすいからやまべ

353 :食いだおれさん:2022/01/15(土) 17:41:23.57 .net
松のや、今500円キャンペーン中
ロースかつ定食、味噌カツ定食などが500円で食べられるよ

354 :食いだおれさん:2022/01/15(土) 18:11:36.14 .net
今日「いちかつ」行ってきた
相変わらずコスパ最高
ロースかつと追加でアジフライも
アジフライにはとんかつソースが合うな

355 :食いだおれさん:2022/01/15(土) 21:36:19.66 .net
アジフライには醤油が好き

356 :食いだおれさん:2022/01/15(土) 22:26:23.84 .net
ケチャップ

357 :食いだおれさん:2022/01/15(土) 23:37:02.98 .net
いちかつ、マヨネーズって言えばくれる?

358 :お客さん! ! ご飯の持ち帰りできないよ ! ! でも、弁当はべつさ:2022/01/16(日) 17:29:24.39 .net
>>353
このキャンペーン・・・・パートのババア 知ってるよな、、、ななな

359 :食いだおれさん:2022/01/17(月) 12:10:58.88 .net
>>357
マヨネーズは置いてないんじゃないかな?
でもカキフライとか頼むとタルタルソースがついてくるよ

360 :お客さん! ! このご飯の持ち帰りできないよ ! ! でも、弁当はべつさ:2022/01/17(月) 18:29:26.33 .net
松のや・ワンコイン行ってきた
大満足 大盛無料・・とても食い切れない  オマケに ●●よりも 柔らかいとんかつ 

OK牧場 ! ! \(^o^)/ ウォーターサーバーのコップが無くなってた、、、たたた

361 :食いだおれさん:2022/01/17(月) 22:17:04.52 .net
>>360
生ビール復活してた?

362 :食いだおれさん:2022/01/19(水) 03:47:21.89 .net
>>360
白飯欲張ってキャベツにソースどばどばおじさん
「どばおじ」ってバイトに呼ばれてるよ

363 :食いだおれさん:2022/01/19(水) 12:47:31.38 .net
>>362
松のや行ったことないの?
松のやには人参ドレッシングという美味しいソースがあるから
キャベツにソースどばどばかけたりしないよ

364 :食いだおれさん:2022/01/19(水) 13:08:56.76 .net
久しぶりに来たら松のやとかを語るスレになってんのかよ

365 :お客さん! ! このご飯の持ち帰りできないよ ! ! でも、弁当はべつさ:2022/01/19(水) 16:04:57.08 .net
>>361
えぇぇぇっっ まつのやで びーるのめるなど しらなかつた
きようは ろーすかつもちかえり よやく・めんばーとうろく100P・100えんびきで
400円でろーつかつくえた、、、たたた
ほてとさらだつきなのでおとくかんMAXすずき、、、ききき

>>362
あーーーわるいが・・・メシ食うときは
わしは キャベツにそーすはかけないので あるまーに しょうゆ オンリーさん

>>363
あーーーたしかに 人参なんたらドレッシング というのは 付いて きたじまさぶろう

>>364
YES

366 :食いだおれさん:2022/01/20(木) 07:37:59.04 .net
精神疾患者か

367 :食いだおれさん:2022/01/20(木) 12:12:54.03 .net
最近はとんかつに対する執着心がなくなった
いろいろ食べ歩いてだいたい美味いとんかつはどういうものかわかった
その途端とんかつへのこだわりがなくなった
今では松のやのとんかつでも十分満足できる
剣の達人が悟りを開いて剣を捨てたような心境だ

368 :食いだおれさん:2022/01/20(木) 14:32:55.46 .net
最後の、剣の達人が、、、と自分で言ってしまうところがウケた
でもまあそういう域はあるんだろうね

369 :食いだおれさん:2022/01/20(木) 15:08:24.09 .net
紀尾井町 とんかつ・洋食ひとみ

370 :お客さん! ! このご飯 持ち帰りできないよ ! ! でも、弁当はべつさ:2022/01/20(木) 20:34:32.21 .net
じゅみょうがちかいだけだろ、、、大げさだ・・ろろろ

371 :食いだおれさん:2022/01/20(木) 22:33:51.33 .net
松のやはびっくりするほど揚げ油が劣化していることがあるからパス

372 :食いだおれさん:2022/01/20(木) 23:22:49.21 .net
>>367
俺は逆にとんかつ食べる時は良いとんかつ屋オンリーになった
家で食べるとかは別だけど、かつやや松のやといった安い店でとんかつ食べることはなくなったな
年に3〜4回おいしいとんかつ食べれば満足

373 :お客さん! ! このご飯 持ち帰りできないよ ! ! でも、弁当はべつさ:2022/01/21(金) 00:13:55.74 .net
>>371
ぼう・・・・屋に入って、食事して出てきたらなぜか 一日中口の中がベトベトして困ったことはあったな、、、とんかつ屋ではないが

374 :食いだおれさん:2022/01/21(金) 00:16:01.28 .net
ゲイだったのかよ

375 :食いだおれさん:2022/01/21(金) 00:22:34.51 .net
ワカコ酒でとん八

376 :お客さん! ! このご飯 持ち帰りできないよ ! ! でも、弁当はべつさ:2022/01/21(金) 12:04:06.19 .net
マツコ

377 :食いだおれさん:2022/01/21(金) 12:37:53.85 .net
<とんかつ激戦区、上野で絶対に食べておきたいオススメの5軒>

【1軒目】「カツレツ」の歴史そのものの「ぽん多 本家」
【2軒目】元力士の店主が揚げるカツはボリューム満点「章力」
【3軒目】ロースの脂がこんなに美味しいとは…!「とん八亭」
【4軒目】かつサンド発祥の地「井泉 本店」
【5軒目】大森の名店の流れをくむ人気店「とんかつ まる一」

378 :食いだおれさん:2022/01/21(金) 15:21:02.44 .net
>>377
とん八亭は旨いよな
ビブグルマンに選出される前から際立ってた

379 :お客さん! ! このご飯 持ち帰りできないよ ! ! でも、弁当はべつさ:2022/01/21(金) 16:28:12.49 .net
・・だから、値上げしたのか、、、、かかか

380 :食いだおれさん:2022/01/25(火) 00:33:34.07 .net
うそつきは消えろよ

381 :お客さん! ! このご飯 持ち帰りできないよ ! ! でも、弁当はべつさ:2022/01/25(火) 20:56:48.59 .net
言い掛かり土方は●われるとイイ・・・・

382 :食いだおれさん:2022/01/26(水) 09:27:35.15 .net
目黒駅白金台寄りのとん斎、人気出て予約取れなくなる前に行っとけ
時間はかかるからマグロ生ハムで飲んで待て

383 :食いだおれさん:2022/01/26(水) 09:45:32.50 .net
そんな洒落た場所でとんかつ食いたくない

384 :食いだおれさん:2022/01/26(水) 10:41:54.11 .net
>>382
ネットで検索してもそんな店出てこないんだけど
本当にあるの?

385 :食いだおれさん:2022/01/26(水) 10:43:41.40 .net
>>382
正確な住所とか知りたいので詳しく書いてあるサイトとか
あったらアドレス教えて!

386 :食いだおれさん:2022/01/26(水) 12:43:24.98 .net
またウソ情報か

387 :食いだおれさん:2022/01/26(水) 16:53:25.97 .net
デマだろうね

388 :食いだおれさん:2022/01/26(水) 19:23:28.07 .net
なぜ嘘を書くの?
架空の店名を平気で書くのってとんかつスレだけだよ
ここは民度低すぎ

389 :お客さん! ! このご飯 持ち帰りできないよ ! ! でも、弁当はべつさ:2022/01/26(水) 21:23:29.33 .net
そんなヤツは 昔からいたがきせいしろう・・・

390 :食いだおれさん:2022/01/27(木) 00:33:30.67 .net
おまえだけだよ ぼけじじい

391 :食いだおれさん:2022/01/27(木) 18:14:17.84 .net
>>388
幸楽苑関係者がいるんだろ

392 :お客さん! ! このご飯 持ち帰りできないよ ! ! でも、弁当はべつさ:2022/01/28(金) 01:53:59.12 .net
>>390
おまえ 額に 真っ黒な鼻クソ付いているぞ、、、ぞぞぞ

393 :食いだおれさん:2022/01/28(金) 03:03:30.89 .net
それはおまえだけだよ うそつきじじい

394 :食いだおれさん:2022/01/28(金) 16:28:53.71 .net
俺的にはとんかつは飲み物かな

395 :食いだおれさん:2022/01/29(土) 00:23:14.63 .net
>>394
最近は洋食も飲み物らしいよ

396 :食いだおれさん:2022/01/29(土) 02:11:02.47 .net
>>394
奢ってあげるから俺の目の前で飲んでくれる?

397 :食いだおれさん:2022/01/29(土) 07:14:10.46 .net
噛んでから飲む

398 :お客さん! ! このご飯 持ち帰りできないよ ! ! でも、弁当はべつさ:2022/01/29(土) 07:57:53.08 .net
>>393
オマエが一番 ウソつき
>>394
どうりで 道の駅のメニューボタンに なかったわけだ、、、だだだ
この次は 飲み物カテゴリーで 捜すとするか・・・

399 :食いだおれさん:2022/01/29(土) 14:34:30.03 ID:i6MhH2zmQ
https://twitter.com/Bf109K1/status/1487292287579217920
まつやま@旅人
@Bf109K1
今日は消費カロリーより接種カロリーの方が大です。 (@ 丸勘 - @minato_marukan in 沼津市, 静岡県)

400 :食いだおれさん:2022/02/03(木) 06:49:50.40 .net
>>398
ココ壱で駐車場のチェックするのやめて
怖いから

401 :お客さん! ! このご飯 持ち帰りできないよ ! ! でも、弁当はべつさ:2022/02/03(木) 16:29:24.19 .net
GHQ精神健康調査の対象者 出てきたね、、、ねねね

402 :食いだおれさん:2022/02/04(金) 11:28:12.52 .net
>>369
ここランチで3000円するからちょっと尻込みした

403 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/02/04(金) 20:39:39.43 .net
ここ 限界集落でも特上ロース 2500円〜3000円 取るよ、、、よよよ

404 :食いだおれさん:2022/02/04(金) 21:28:27.25 .net
とんかつは4000円までだな出しても
コースとかなら話しは違うけど

405 :食いだおれさん:2022/02/04(金) 21:44:18.42 .net
一旦の目処は俺もそのくらいかな
でももっと強気の価格のものが有れば一度はトライすると思う
リピートは余程美味いと思わない限り無いけどね

406 :食いだおれさん:2022/02/04(金) 22:10:32.90 .net
とんかつは1000円でおいしい店を見つけるとうれしくなる

407 :食いだおれさん:2022/02/04(金) 22:22:09.47 .net
そりゃ見つければ嬉しいけど美味い!ってレベルのは無いだろう

408 :食いだおれさん:2022/02/05(土) 06:24:49.90 .net
1000円で印象に残ったのは、まるやま食堂のまる得位かな

409 :食いだおれさん:2022/02/05(土) 08:37:40.07 .net
新宿のかつ精も安くておいしい
町とんかつね

410 :食いだおれさん:2022/02/05(土) 12:19:23.03 .net
とんかつに出せる金額は2000円以内だなあ
それ以上の店でも食べた事はあるけど、このライン超えると俺の中でかなり期待値のハードル上がるのよね
高いんだから美味くて当たり前でしょ?って思っちゃうし、そういう店はリピする事はまず無いな

411 :食いだおれさん:2022/02/05(土) 12:45:27.58 .net
美味いか不味いか
金の問題ではない

412 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/02/05(土) 14:28:27.54 .net
とんかつ成金 きてるね・・・ぼう ゆうめい●●らーめん店主のように もう
じぶんはナベ振りしないで 店はパートにまかせっきり、、、雇った●●人だらけとペケペケ三昧・・・

413 :食いだおれさん:2022/02/05(土) 17:10:07.27 .net
本当に必要? とんかつに「からし」が付いてくるワケを料理研究家に聞く
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0cf26888ec8abc4253475a02af47fce2c7538f6

414 :食いだおれさん:2022/02/05(土) 17:13:53.61 .net
平成以降主流になってくる良いブランド肉を熟練の技で揚げたとんかつは
塩で食べるのが一番いい
昭和のとんかつソースをかけて食べるように作られたとんかつはソースと
いっしょにからしをつけて食べると美味しい
おでんにからしをつけて食べるのと同じようなもの

415 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/02/05(土) 17:22:53.20 .net
ただし、、、銀座のどこで修行したか知らないが、、、

ぼうげんかいしゅうらく駅前とんかつ店のように・・・酸っぱい・・・酸っぱい・・・レモン汁のような ソース出していたのでは

酸っぱいだけでなんのあじもしない・さすがの年寄りでも・・・

すっぱあいーーーー\(^o^)/

416 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/02/05(土) 17:30:12.48 .net
笑 → 賞  <m(__)m>

1967(昭和42)年、東京都生れ。中卒。
『暗渠の宿』「苦役列車」『藤澤清造全集』『根津権現裏』『藤澤清造短篇集』
『どうで死ぬ身の一踊り』『二度はゆけぬ町の地図』『小銭をかぞえる』『廃疾かかえて』『随筆集 一私小説書きの弁』『人もいない春』『西村賢太対話集』『随筆集 一日』『一私小説書きの日乗』『棺に跨がる』『形影相弔・歪んだ忌日』『けがれなき酒のへど 西村賢太自選短篇集』『やまいだれの歌』『痴者の食卓』ほか。

(新潮社 より)

417 :食いだおれさん:2022/02/05(土) 17:31:36.94 .net
納豆の辛子もそうだな
臭くない納豆なら使わなくてもいい
俺は味障のアル中だからかまわず多めに使うけど

418 :食いだおれさん:2022/02/06(日) 06:39:27.88 .net
とんかつけい太美味そう
ランチは行列できる?
開店何分前に行けばすぐ入れる?
https://www.youtube.com/watch?v=ZcyTWzY8KF4&ab_channel=%E6%97%A5%E3%83%86%E3%83%ACNEWS

419 :食いだおれさん:2022/02/07(月) 05:52:42.93 .net
>>398
うそつきはおまえだろ?
うそばっかり書いたとん八に謝罪しに行ったのか?
おまえは自分でウソつきは泥棒の始まりと言ってるんだぞ
ちゃんとけじめをつけろよな
ちゃんと土下座して謝って来いよな

420 :食いだおれさん:2022/02/07(月) 07:57:26.68 .net
>>418
動画を見たかい?
完全予約制、ネット予約でも取りにくい店に並ぶなんてアホとしか思えない。

421 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/02/07(月) 20:01:45.77 .net
>>419
オマエは店でわしの注文間違えただろ、、、まず、そのこと謝れ ! !
ちゃんと仕事しろよ 半人前、、、

422 :食いだおれさん:2022/02/07(月) 23:17:15.54 .net
ここ、ウンコ幸楽苑関係者いるだろ

423 :食いだおれさん:2022/02/11(金) 04:27:12.78 .net
まるやで十分

424 :食いだおれさん:2022/02/11(金) 07:15:14.55 .net
おい出てこいよウンコ幸楽苑関係者

425 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/02/11(金) 12:44:50.40 .net
ウンコはオマイで十分条件・・・

426 :食いだおれさん:2022/02/11(金) 13:06:34.80 .net
明日昼鈴新に行こうと思ってるんだけど行列できる?
開店何分前に行けばすぐ入れる?

427 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/02/11(金) 13:16:34.38 .net
なんか八百屋みたいな名前だな・・・新宿まで電車で立ったまま1時間もかけて
行く気になれない、、、
ただでさえ コロナで足腰弱りまくりなのに・・・タクシーで行くと3540円だな

たこ焼き100万円の大阪だと ボッタタクシーに15000円です。なんて言われそうだわ

428 :食いだおれさん:2022/02/13(日) 16:34:06.96 .net
ある日、アパートから出たら家の前の電柱に作業員が登ってたんだよ

「変だな」

次の日から、電柱の夜間ランプが俺が家を出たら点滅してる感じがするんだよ

気のせいかな?、被害妄想かな?

でも、俺がアパート出たタイミングで、ついたり消えたり点滅してる気がする

おかしい、、

ブラックビスケッツ タイミング
https://youtu.be/e3pt-Sn_Yns

429 :食いだおれさん:2022/02/13(日) 23:52:06.55 .net
>>428
割と真面目に言うと統合失調症の初期症状
「病識」という言葉で検索してみてくれ

結構誰でもなるものなので気負わず周囲に相談するといいぞ

430 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/02/14(月) 00:36:33.28 .net
警視庁とNSAの合同チームがアパートに盗聴システムを仕掛けたのだろう・・・住人が出かけると外の街灯が特定の周波数に同期・共振して点滅して知らせるのだな、、、

普通は特殊プリズムメガネをかけなければ見えないのだが特殊能力のある一部の人間には蛍光灯が点滅・チカチカしてる様に見えたり、蛍光灯からキーーーンと高い音が聞こえるるらしい、、、いいい

ちなみに わしは むかし蛍光灯の高調波のキーーーンと言う音が聞こえていたが、歳とって耳鳴りがするようになっては聞こえなくなった。
                               <m(__)m>

431 :食いだおれさん:2022/02/14(月) 01:11:49.64 .net
今さらかもしれんけど...

うまいトンカツ屋と、うまいと思えるトンカツ屋。
2つスレが立ってるけど、どういうコト?
何があったん?

432 :食いだおれさん:2022/02/14(月) 23:47:27.54 .net
気にするな

433 :食いだおれさん:2022/02/15(火) 00:55:25.54 .net
>>431
前者は完全に主観だが、後者は主観8割・客観2割くらいと伺える。
こういったスタンスはレビューするにしてもそれを読むにしても重要で
バカ舌が独善で書き散らすクソみたいな感想をフィルタリングするのは
ネットの食い物情報を探す際には必須スキルなんだよなあ

もちろん今後そういうのを期待した俺なんかを欺くやり口が出てくるだろう
化かしあいに際限はねーなー

434 :食いだおれさん:2022/02/15(火) 05:16:38.12 .net
まるやでいいわw

435 :食いだおれさん:2022/02/15(火) 11:10:34.60 .net
やまべでいいよ

436 :食いだおれさん:2022/02/15(火) 16:12:22.84 .net
>>433 みたいなのは何の病気なんだ?

437 :食いだおれさん:2022/02/16(水) 16:59:22.18 .net
赤坂の「カンガンスルレ」のとんかつが美味いぞ

438 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/02/16(水) 21:42:17.64 .net
ガンバッテ ススレ、、、???

439 :食いだおれさん:2022/02/17(木) 08:58:52.03 .net
久しぶりにとん太に行ったら結構な行列で断念
で、ひなたはスッと入れた
ひなたの豚汁はしょっぱすぎな気が

440 :食いだおれさん:2022/02/17(木) 09:38:21.02 .net
豚汁無料になったの?コロナ前行ったけどいちいち注文のときプラス50円で豚汁に変えられます言われウザかった

441 :食いだおれさん:2022/02/18(金) 04:44:53.46 .net
歌舞伎町に完全予約制の銘柄豚専門店が昨年あたり出来たんだがいった人います?

442 :食いだおれさん:2022/02/18(金) 18:52:23.30 .net
http://imepic.jp/20220218/678030


とんかつは飲み物をテイクアウトしてきやした!

443 :食いだおれさん:2022/02/18(金) 22:07:34.67 .net
>>442
かまずに飲め

444 :食いだおれさん:2022/02/18(金) 22:26:46.30 .net
>>442
なかなか面白そうな店じゃないか!
カレーは飲み物もオーソドックスだけどトッピングで冒険する店でしたね

445 :食いだおれさん:2022/02/19(土) 00:36:16.07 .net
関東じゃ丸太の形のヒレカツは食えんだろうな

446 :食いだおれさん:2022/02/19(土) 03:50:53.56 .net
岐阜の多治見に変わった味噌カツ屋があったのを唐突に思い出したわ。
25年前に国の研究所の共同研究で多治見に通ってたときに週イチくらいで
通ってた。

納豆マヨ味噌カツ
ネギマヨ味噌カツ
チョコ味噌カツ
などなど、トッピングが組み合わせ爆発起こすレベルで選べた。
今はその店はもうない。

447 :食いだおれさん:2022/02/19(土) 17:10:03.92 .net
>>445
棒ヒレなら丸山吉平で食べたぞ 
ヒレ嫌いなワイも美味しく頂けた
上野松坂屋の横の店もそんなだったけど
ぱさついて好みではなかった

448 :食いだおれさん:2022/02/19(土) 21:16:21.07 .net
>>447
上の松坂屋横のあそこ
揚げ油と衣はうまいんだよね

449 :食いだおれさん:2022/02/19(土) 23:17:38.63 .net
なんでとんかつ屋の味噌汁はアサリだしなんだろ?

450 :食いだおれさん:2022/02/20(日) 03:51:56.34 .net
松のやのほうがよっぽどうめぇわw

451 :食いだおれさん:2022/02/20(日) 18:55:33.64 .net
強要わいせつ魔ブサデブジジイ上道死ね

452 :食いだおれさん:2022/02/20(日) 19:58:59.74 .net
>>449
ん?

453 :食いだおれさん:2022/02/21(月) 14:17:42.72 .net
なんか荒らしがスレ立て沢山したとか下の方のスレを無理上げしたとか
あったの?
スレ順がいつもと全然違うんだけど・・・

454 :食いだおれさん:2022/02/21(月) 14:42:12.76 .net
>>453
だとしてもそれがなにか?

455 :食いだおれさん:2022/02/21(月) 19:38:22.34 .net
>>449
とんかつと言ったらしじみだろ
アサリってどこの店ヨ?

456 :食いだおれさん:2022/02/22(火) 23:44:41.64 .net
>>445
棒状のひれかつなら御徒町の蓬莱屋が元祖だろ

457 :食いだおれさん:2022/02/23(水) 10:52:31.03 .net
>>456
値段の割にパサパサ過ぎない?

458 :食いだおれさん:2022/02/23(水) 12:11:09.82 .net
>>447
師匠のあおきも上だか特上だかいちばん高いやつはヒレの形のままだった気がする

459 :食いだおれさん:2022/02/23(水) 12:36:04.17 .net
蓬莱屋は確かにパサパサ

460 :食いだおれさん:2022/02/23(水) 13:59:01.43 .net
豚万はパリパリ

461 :食いだおれさん:2022/02/23(水) 23:59:37.07 .net
しっとり系で美味いのはこの辺か

秋葉原丸五
御徒町ぽん太
上野御徒町とん八

462 :食いだおれさん:2022/02/25(金) 07:33:40.54 .net
一々噛んでるのか?飲むのが当たり前だぞ?

463 :食いだおれさん:2022/02/25(金) 10:07:03.80 .net
勝手に飲んでろ

464 :食いだおれさん:2022/02/26(土) 05:50:59.76 .net
【悲報】東京唯一のMかつが閉店、とんかつ大學に転換へ

465 :食いだおれさん:2022/02/26(土) 05:57:00.10 .net
https://i.imgur.com/UBEL2uC.jpg

466 :食いだおれさん:2022/02/26(土) 20:45:32.95 .net
Mかつwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

467 :食いだおれさん:2022/02/26(土) 23:42:39.46 .net
とんかつとんきがいま人生最高レストランで出てた

468 :食いだおれさん:2022/02/26(土) 23:56:11.55 .net
オランダかつはもう東京では食えない

469 :食いだおれさん:2022/02/27(日) 04:44:11.53 .net
>>467
とんきって肉と衣の一体感が無くてあんまり好きじゃないな

470 :食いだおれさん:2022/02/27(日) 08:00:57.36 .net
>>469
バッター粉やバッター液を使わないとあんなもんだろう。
しかも市販のバッター粉(液)は添加物まみれで危険だ。

471 :食いだおれさん:2022/02/27(日) 09:27:55.70 .net
金町のヨーカドーのむかいの店いってきた
コロナ禍なのに料理を一緒に盛り付けるのはどうなのかと
なんで個別で出せないんだろう
あと豚汁でか過ぎ

472 :食いだおれさん:2022/02/27(日) 13:13:22.77 .net
大井町の丸八行ってきたけれどうまかった
上ロースコスパ高かったな

473 :食いだおれさん:2022/02/27(日) 21:20:43.34 .net
目黒とんきwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

474 :食いだおれさん:2022/02/27(日) 21:23:15.65 .net
>>470
生半可な知識で語るなよ
馬鹿丸出しだぞ

475 :食いだおれさん:2022/02/27(日) 21:31:03.18 .net
まともなとんかつ屋はバッター液なんか使わないだろw

476 :食いだおれさん:2022/02/27(日) 21:38:16.82 .net
>>471
喝か
汁椀がでかいのはかつ吉ゆずり

477 :食いだおれさん:2022/02/27(日) 21:46:43.45 .net
バッター液を使うのは惣菜屋かよほど安い店だろ

478 :食いだおれさん:2022/02/28(月) 00:19:58.02 .net
とん喜は繰り返し何重にも潜らせてる液がバッター液ではないの

479 :食いだおれさん:2022/02/28(月) 02:17:00.90 .net
https://youtu.be/_RXcg8ApiU0

ミランダが食ってたのもとんきか?

480 :食いだおれさん:2022/02/28(月) 14:27:25.56 .net
>>479
店もとんかつも違う

481 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/02/28(月) 15:53:21.04 .net
ユッキーナは金町の永遠のヒロインです \(^o^)/

482 :食いだおれさん:2022/02/28(月) 22:20:04.01 .net
>>478
とき卵だろ

483 :食いだおれさん:2022/03/01(火) 06:02:41.32 .net
「おさむ」とかバッター液だっただろ

484 :食いだおれさん:2022/03/01(火) 09:29:14.83 .net
溶き卵も卵数個にほんの小さじ一杯でも小麦粉と水入れたらバッター液と言われるの?

485 :食いだおれさん:2022/03/01(火) 11:52:42.15 .net
>>484
少なくとも溶き卵ではないんじゃないか
だってそれで卵かけごはんできる?
溶き卵ならできるけど、水入れて薄くなった上に生の小麦粉が入ってたら絶対に無理だよね

486 :食いだおれさん:2022/03/01(火) 13:24:46.65 .net
じゃあとん喜も溶き卵ではないな

487 :食いだおれさん:2022/03/01(火) 23:47:32.09 .net
なんで?

488 :食いだおれさん:2022/03/02(水) 05:28:48.19 .net
バッター議論とか人生で初めて見たわ

まずはちゃんと金払って店で食え、もしくは何度も調理しろ

489 :食いだおれさん:2022/03/02(水) 12:36:38.66 .net
新宿高島屋で成蔵コラボカツ丼を金曜土曜に発売
成蔵ファンは急げ!!!!11!!!

490 :食いだおれさん:2022/03/02(水) 18:41:32.18 .net
>>488
ちょっと何を言っているのかわからない

491 :食いだおれさん:2022/03/02(水) 19:14:21.87 .net
>>489
それ7000円ですけど、おすすめですか

492 :食いだおれさん:2022/03/02(水) 23:09:35.69 .net
>>491
いや…自分も成蔵では奮発して三品食べたけど
高島屋で7000円は払いたくない気持ちが正直な所です

493 :食いだおれさん:2022/03/03(木) 07:38:13.13 .net
>>492
ですよね、デパートの催事場で7000円のカツ丼は

494 :食いだおれさん:2022/03/03(木) 09:12:03.55 .net
それ成型肉だぞ

495 :食いだおれさん:2022/03/03(木) 10:29:49.39 .net
はい通報

496 :食いだおれさん:2022/03/04(金) 18:05:23.23 .net
明日はいちかつ行ってきます
ロースかつ定食にエビフライつけてもらいます

497 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/03/04(金) 18:55:28.25 .net
とんかつ警察・公安 紛れ込んでるね、、、ねねね

498 :食いだおれさん:2022/03/05(土) 16:28:07.46 .net
高島屋行ってきました、アジ・エビ・豚3点は衣サクッ、中身シトッで旨かったけど
デパートのアナウンスがBGM代わりじゃ値段からも微妙

499 :食いだおれさん:2022/03/07(月) 11:57:35.14 .net
土曜日いちかつで食べた後、日曜日、松のやでまたロースかつを食べたら、
その味のあまりの差に愕然とした
松のや不味い、不味すぎる
更にそれ以上にびっくりしたのがごはんの不味さ
こんなに不味いご飯は久しぶりだと思った
あんな美味しいロースカツを700円で食べさせてくれるいちかつに改めて頭が下がったよ

500 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/03/07(月) 19:05:59.80 .net
とんかつ食う前に なんか 変な味の茶 飲まされなかったか、、、かかか

501 :食いだおれさん:2022/03/07(月) 19:14:42.27 .net
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる
眠い→場所を移動するか頭の位置や方向をずらすと眠気が一気に引く(目に照射感がないか確認)

スマホを所持していないときは被害が軽減する

502 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/03/07(月) 20:05:39.72 .net
パナじいさんが来ました・・・

503 :食いだおれさん:2022/03/08(火) 00:54:27.01 .net
とんかつ好きの粘着性と陰湿性、軽犯罪率は異常な高確率
これに並ぶのがラーメン好きと激辛好き
たぶん、食生活が偏っているから精神に異常をきたす
それに貧困率も異様に高い
外食業界では常識

504 :食いだおれさん:2022/03/08(火) 00:57:05.17 .net
とんかつ好き、ラーメン好き、激辛好き
はい私でございます
まぁ激辛に関しては耐性そんなに強いわけじゃないし中本レベルしか行かないけど

505 :タンスニゴンゴンゴン:2022/03/08(火) 19:46:52.95 .net
>>503
お前の頭のなかに虫わいとるよ
それはどうディスカウントすれば
良いのかな?
あはははははははははは

506 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/03/09(水) 02:03:29.79 .net
ハリガネムシ

507 :食いだおれさん:2022/03/09(水) 12:59:52.79 .net
ロシア、ウクライナの問題の裏でイスラエルがシリアを空爆してるのがこれまた怖い。
日本での報道はまずない。
://twitter.com/umaduravideo_/status/1497954326882316288?s=20&t=vAqBmJW1V7SeBK6TI_WCkQ
https://o.5ch.net/1uawu.png
(deleted an unsolicited ad)

508 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/03/09(水) 13:19:13.79 .net
マハポー社 来てるね、、、

509 :食いだおれさん:2022/03/09(水) 22:07:06.50 .net
しかしここの関東もんはどこのとんかつが良いと言うんだ?

510 :食いだおれさん:2022/03/09(水) 22:11:20.54 .net
それは過去スレ見た方がいい

511 :タンスニゴンゴンゴン:2022/03/10(木) 03:48:07.38 .net
とんかつ専門店で高いお金払うより
蕎麦屋のカツ丼のカツが美味しいところで
マックスでも1200円程度払うときの方が満足感大きいよ
蕎麦屋なのにカツ定食で出してるお店もあって、それもスコブルいいのだなあ、これが。
もちろん探す努力、良店に出会う幸運は必須なんだけど。
一応地元と仕事先で各一軒、ミッケてるので今んとこ大満足w

512 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/03/10(木) 05:27:46.10 .net
ウクライナ景気でもうすぐ値上げだろう・・・いちどねあげしたらにどとねさげはしない不思議、、、ぎぎぎ

513 :食いだおれさん:2022/03/10(木) 06:50:45.34 .net
>>511
そんなの人それぞれだろ
お前が貧乏なのをアピールして何が楽しいのやら

514 :お客さん! ! ご飯 持ち帰りダメよ ! !  でも、弁当はイイです。:2022/03/10(木) 06:59:15.62 .net
わし もそうだが、、、
何くやしくて こんなとこで 金持ち自慢するのやら・・・

515 :タンスニゴンゴンゴン:2022/03/10(木) 08:14:32.43 .net
>>513
国語力低すぎw
満足感の話してるンよ
とんかつ専門店で3500円のロースカツ定食
食べることも月一くらいかな
食いもンは人それぞれなのは自明の理だし
あんたはん、なんかイラついてまへンか?
美味しいところでカツ食べて
カルシューム補給しなはれw

516 :食いだおれさん:2022/03/10(木) 08:22:28.32 .net
>>515
国語力?何その日本語www
満足感の話しでしょ?
お前は1200円の蕎麦屋の味で満足してるって書いてるじゃん
cpばかり求めるアホ世代なのは良く解ったわ

517 :タンスニゴンゴンゴン:2022/03/10(木) 08:28:12.71 .net
>>516
可哀想に、精神力も低いのかw
お前の言うとおり人それぞれじゃ無いのかな?
自己矛盾を抱えて朝からガナル、
つまり子供の心をいつまでも持った
馬鹿馬鹿し、いや若々しい人なんですねw

518 :食いだおれさん:2022/03/10(木) 09:08:35.28 .net
おいおい今度は精神力かよwww
日本語可笑しいの気付かないかな?
だからオマエは1200円のcpを追い求めてれば良いじゃん
まぁそんな奴にとんかつをを語っても欲しくはないけどね
後、学校位はちゃんと出た方が良かったよね
文章の端々に人生が滲み出てるよ

519 :タンスニゴンゴンゴン:2022/03/10(木) 09:15:47.65 .net
>>518
話そらしてまで
自分のバカ晒しますかぁw
しかも人それぞれを言いながら
語ってほしくないとか自由制限文言
あんた、アタヲカやなw

とんかつ屋を標榜していない店でも
美味しいとんかつに出会う例を
どうしても認めたくない、
ああ、とんかつ屋さんですか?

ま、アタヲカには何を言うても無駄やわw

520 :食いだおれさん:2022/03/10(木) 09:21:17.06 .net
>>519
話しをそらしてるとか言っといて本人は全くとんかつの話をしてなくて草
ブーメランなの解らないかな?www

521 :タンスニゴンゴンゴン:2022/03/10(木) 09:34:51.15 .net
>>520
アタヲカ、もうやめれ
アフォさはみんなよくわかったよ
視力も弱いらしいしw
おだいじにw
ウマイとんかつはアフォでもわかるのになぁ
廃業したけど本所の金光亭のが
ゴンゴンゴンは今でも一番好き(な思い出)で
近所の蕎麦屋のカツ定食が二位ダワw
まだアフォ晒すならどうぞw


522 :食いだおれさん:2022/03/10(木) 12:49:11.21 .net
>>521
解ったよ、オマエの人生の中では蕎麦屋の味が2位なんだろ?
どんだけ井の中の蛙なんかね
まじでとんかつについて語るなよ

523 :食いだおれさん:2022/03/10(木) 13:54:22.93 .net
>>522
あなたは年に何食とんかつを食べているのですか?
まさか100食とかではないでしょうね、
250食は越えていることでしょう、きっと

最近食べた店、
50店くらいリストアップしてくれませんか?
もしかして、とんかつ屋さんなので
自分の店のを毎日食べてるんでしたっけ?

524 :食いだおれさん:2022/03/10(木) 14:06:21.12 .net
>>523
煽ってるつもり?www
何処に俺がとんかつ屋で勤めてるて書いて有るの?
文盲?書いてあるならそのレス番書いてよ
てか50店舗てどんだけだよwww
知識と知能の無さが丸出しだよwww

525 :食いだおれさん:2022/03/10(木) 14:13:02.21 .net
>>524
キャハハハハハハハハ
子供だったわ
キャハハハハハハハハ

ひょっとして日本語練習のあの部活の人でツカ?
キャハハハハハハハハ

526 :食いだおれさん:2022/03/10(木) 14:16:16.34 .net
>>525
ブーメラン刺さってるぞwww

527 :食いだおれさん:2022/03/10(木) 14:20:00.54 .net
>>526
キミって
ノーターリンだったんだw
ホント、部活さんねw

528 :食いだおれさん:2022/03/10(木) 14:24:19.29 .net
アマプラで孤独のグルメ見たけどシーズン9かな初回のとんかつ屋うまそうだった

529 :食いだおれさん:2022/03/10(木) 17:17:43.33 .net
何これ自演?

530 :食いだおれさん:2022/03/10(木) 18:46:46.21 .net
くだらねえ

531 :食いだおれさん:2022/03/11(金) 09:50:19.31 .net
最近は役に立つ情報が全くなくなって
荒らししかいなくなったな
伝統あるこのスレも終わった・・・

532 :食いだおれさん:2022/03/11(金) 11:43:23.01 .net
>>527
5分以内のレス返しの粘着ぷりはニート確定だなwww
オマケに全ての言動がブーメランで始末悪いわ
取り敢えず病院行けよ

533 :食いだおれさん:2022/03/11(金) 11:56:07.59 .net
>>532
昨日をひきずるお前の粘着
スゴいわぁ
誉めてるんやで、アホくんww

534 :食いだおれさん:2022/03/11(金) 12:12:47.17 .net
>>533
マジ吹いたわwww
まさかとは思ったけどマジで即レス
どんだけニートなんだよwww
親もいずれは亡くなるんだから早めに仕事しろよwww

535 :食いだおれさん:2022/03/11(金) 13:58:01.46 .net
>>534
妄想スゴいね
または自己紹介なの?
それと、もうやめれ。
俺は止めるぜ。
これにレスしたお前は
病院からと決定する。

536 :食いだおれさん:2022/03/11(金) 19:55:10.42 .net
>>535
何処が妄想なん?www
自分でレスした間隔を見て見なよwww
ニートで地元以外出歩かないから蕎麦屋のとんかつが人生で2番目に美味いなんて語るんだろ?www
確かに蕎麦屋で美味いカツ丼とかは有るけど、そこは所詮蕎麦屋なんだよ
まぁ地域巡回でもしてなよwww

537 :食いだおれさん:2022/03/11(金) 22:20:05.58 .net
かつやの梅カツ丼で満足だな
御徒町ではサンバ風の外人お姉さんが
揚げてたよ、大分前だけど
ニュー新橋ビルでは異人さんが揚げてる

いい豚肉を使いたいなら自分で揚げるのが
一番いい。信頼できる肉屋で、熟成具合聞いて調整する。

有名な田原町杉田とか赤坂マサムネなんか二度と行きたくないぜ
うまいと思えるとんかつ屋は、たぶん二十年前頃絶滅したな、東京では。

538 :お客さん! ! ご飯 持ち出来ないよ・・でも、弁当のライスは別。:2022/03/12(土) 07:31:13.23 .net
exactly ! !

539 :食いだおれさん:2022/03/12(土) 13:24:59.31 .net
いや普通に丸五、とん太、あげつきとか美味いでしょ

540 :食いだおれさん:2022/03/12(土) 17:52:21.71 .net
20年前より今の方が美味しい店が多いと思うよ

541 :食いだおれさん:2022/03/12(土) 18:40:16.05 .net
とん太の切り口赤いのみただけでノーサンキュ!
低温かなんか知らんが、グニャ系は食いもンじゃないわ
とんかつは、サクッ、ポキッ、ジュワでなくちゃw
最近の顎華奢系向きのグニャは、アカンw

542 :食いだおれさん:2022/03/12(土) 19:06:26.52 .net
ポキッてなんだよwww

543 :食いだおれさん:2022/03/12(土) 20:43:56.11 .net
>>542
だからもう20年前に絶滅したんだよ、その食感はw

544 :食いだおれさん:2022/03/12(土) 22:08:58.19 .net
>>541
20年前になんて店がポキッっと美味しかったの?

545 :食いだおれさん:2022/03/12(土) 22:25:40.25 .net
ポキッて何がどうポキッとするのよ?

546 :食いだおれさん:2022/03/12(土) 22:29:48.33 .net
>>544
その頃のごひいきは神田のかつ漫で
今と違う雇われの揚げ手がいた(後にやめて神田やまいちの主人に)。ポキッ。
あと、有楽町の繁の先代、あけぼのの先代。
やまいちは主人なくなって奥さんがついだけど。繁もあけぼのも店はあるけど二代目。どこも昔と同じではない。残念。

547 :食いだおれさん:2022/03/12(土) 22:41:09.90 .net
>>545
ポキッとしか言えないし。

グニャ系が美味しいと思うのなら
ポキッを知る必要はないよ、絶滅だから。
つまり今は好まれてない。のだろうw

自分で1センチくらい厚さで余熱も含めてしっかり揚げてみれば?
あ、豚肉自体が昔と同じではないからね、エサが良くなってさ。
肉屋さんで相談できるところがあればいいけどね。身質が固めのお肉ありますかぁって。

時々二、三年に一度中華の酢豚の高いので
ポキッに出会うことが数年前まであった。
今は貧乏なので日高屋しかいかないし。

548 :お客さん! ! ご飯 持ち出来ないよ・・でも、弁当のライスは別。:2022/03/13(日) 01:42:47.68 .net
マネーのネコ・・・

549 :食いだおれさん:2022/03/13(日) 18:07:07.52 .net
かつ漫いつ営業再開するの?

550 :食いだおれさん:2022/03/13(日) 18:30:04.88 .net
かつまんはそもそも閉店じゃないのかよ

551 :食いだおれさん:2022/03/13(日) 18:41:54.50 .net
かつきょうは休みなだけ

552 :食いだおれさん:2022/03/13(日) 18:49:04.05 .net
二十年前でもかつ漫よりとん太が好き!

553 :食いだおれさん:2022/03/13(日) 19:15:29.41 .net
いきたい店に行けばいいんだよ
味覚はそれぞれ
あっちが良いこっちが良いアレは嫌いこれはまずいとか言っても
何が基準かわからないしね
俺は廉価愛好だけどかつやには行くがまるやには行かないし、
理由はよくわからんが前からそうなので(まるやは大分前に二度ほど行ったよ)

554 :お客さん! ! ご飯持ち帰り出来ないよ、弁当のライスは別だがね・:2022/03/13(日) 20:06:29.60 .net
早い・安い・旨い  だろ、、、

555 :タンスニゴンゴンゴン:2022/03/13(日) 22:31:04.99 .net
自分の好きなお店の名前がでないと
ほっとする。
バカ舌が押し寄せないのが一番。

適切な調理時間、満足感のある価格、食べ物としてだけでなく作り手のハートを感じる美味しさ、かな。

556 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 08:15:01.34 .net
安いという要素はあまり考えることはないな
基本は美味いのみ
4000円超えてきたら考えるかも
あ、あとは並び過ぎないか、かも

557 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 09:35:32.69 .net
>>556
毎日食べるわけでもなく
寿司やうなぎに比べて
4000円てそんなに高額でもないよな
つまり金額を気にしている証拠

銘柄特選ロース肉の業者価格は
キロあたり5000円くらいだろ
特上250g揚げてもらって
提供価格4000円、豚肉原価1000円
そんな高級肉使う店はまずない

558 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 11:51:10.98 .net
今とんかつで4000円超えるところとかまずないからね
そこを超えてきたら美味さとのバランスは気にしていくと思うね
別に4000円自体が高いわけではない

559 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 12:06:38.07 .net
グニャとんかつと煮えきらん態度の奴は好かんわw

560 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 12:42:08.57 .net
そういう単純な発想は嫌いじゃないよw

561 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 12:56:22.63 .net
複雑な発想する人は
5ちゃんねるには来ないでしょ?
スーパーのとんかつ20円引きの日を
待ち遠しく思うわたくちなぞ
単純バカでよかったぁと、幸せですw

562 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 14:04:06.03 .net
東京駅の黒かつ亭って美味い?
鹿児島黒豚で地元では有名らしいんだが

563 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 15:44:39.96 .net
九州のとんかつ屋に技術はない

564 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 18:11:11.51 .net
> 複雑な発想する人は
>5ちゃんねるには来ないでしょ?

確かに単純だわw

565 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 18:56:20.00 .net
>>564
自分が複雑とでも?
単純ですねえ、まさに。
次反応したら決定ですよ、ボウヤw
もっととんかつ食べて賢くなってね。

566 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 19:04:43.74 .net
いい加減にしろよ

567 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 19:09:44.96 .net
>>566
おおコワぁ、
お前もなw
とんかつのことかいて抑えにコンカイ、バーカw
渋谷のかつ吉はうまいぞー、とかな。

568 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 20:57:45.84 .net
普通に恋豚

569 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 21:38:08.05 .net
かなり僻地かな

570 :お客さん! ! ご飯持ち帰り出来ないよ、弁当のライスは別だがね・:2022/03/14(月) 21:47:33.15 .net
1000円以上するとんかつ定食は いらない・・食わない・・・近づかない・・・

571 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 22:46:27.01 .net
1000円以下のとんかつ定食は いらない・・食わない・・・近づかない・・・

572 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 23:22:30.29 .net
単純バカを弄るの面白い

573 :食いだおれさん:2022/03/14(月) 23:26:12.16 .net
単純と自覚しているならそれで良いじゃないか
どうせ単純なもの以外は分からないから説明は不要だろう

574 :食いだおれさん:2022/03/15(火) 07:12:41.11 .net
亀戸 えちごや のポテサラ挟みとんかつ!

575 :食いだおれさん:2022/03/15(火) 12:30:47.29 .net
>>574
何それ?
サイテー

576 :食いだおれさん:2022/03/15(火) 13:02:21.79 .net

別に、あんたに無理やり食べさせるわけでもないので

売れてるよ、ご心配なく、お子ちゃま反応くんw

577 :食いだおれさん:2022/03/15(火) 13:35:30.85 .net
https://s.tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13087425/dtlphotolst/P157701641/?type=1

578 :食いだおれさん:2022/03/15(火) 17:00:29.93 .net
ヒレが好きなんだが割と高い店でもパサパサなのが割とあるのは何故なのか?
技量のせいなのか肉自体のせいなのか

579 :食いだおれさん:2022/03/15(火) 17:04:19.30 .net
>>578
分かるまで食べ尽くすことをお勧めする
人の意見に納得したりしたら後悔する

580 :食いだおれさん:2022/03/15(火) 21:24:51.61 .net
>>579
いやあ自分でも理解する感度が鈍いんだと思う
食べログベスト20全部行ったが分かるようで分からなかったw

581 :食いだおれさん:2022/03/15(火) 22:11:57.88 .net
ミルフィーユかつは、騙されたような気がする
味はヒドイわけではないけれど

582 :食いだおれさん:2022/03/15(火) 22:13:52.81 .net
>>574
まあ何というか
このスレで語るものじゃないよなあ

583 :食いだおれさん:2022/03/15(火) 22:35:17.47 .net
>>582
語るべきこと語ってよね
お待ちしてます

584 :食いだおれさん:2022/03/16(水) 07:35:24.19 .net
豚肉のヒレはずっと昔は食用に向いていないと考えられていたんだけど
いつ頃からか流行りだしたらしい

585 :食いだおれさん:2022/03/16(水) 10:28:01.87 .net
https://youtu.be/LHp-NV_j_e8

https://youtu.be/W3jWw4e_A6Q


https://youtu.be/a9fH9sj-KFQ

https://youtu.be/neyd0qAaJhE


https://youtu.be/Vi69hBzlvG0

https://youtu.be/nlRQ7aQQ0FA


https://youtu.be/F-zLSR8xKKY

オリエンタルラジオ中田

岸田文雄 高市早苗 

586 :食いだおれさん:2022/03/16(水) 15:27:51.11 .net
ビーフとは違ってポークのヒレは
どう調理してもうまくならない
なのにビーフヒレの高いことに倣って
ヒレカツも高くしてるし高くても食べる人が居るね
私は食べませんよ、若い頃二度ほど食べて
こりゃアカンワと思った

587 :食いだおれさん:2022/03/16(水) 17:03:20.16 .net
そう?
ロースの方が確かに美味くて好みだけど美味いヒレもある

588 :お客さん! ! ご飯持ち帰り出来ないよ、弁当のライスは別だがね・:2022/03/16(水) 17:18:13.04 .net
わしは アブラ だけでイイ、、、イイイ

589 :食いだおれさん:2022/03/16(水) 17:51:17.86 .net
ホウライヤは、ヒレだけやもんね
好きな人もおるんやろ
ポンタ本家はヒレは出さんのやろ?
しかしロースの脂を削り取って揚げ油にしてるとか、ふーん、やね

それぞれやな

590 :食いだおれさん:2022/03/16(水) 17:56:34.13 .net
ドリップを残して旨味てんこもりなヒレならいいんだけどね

ヒレカツってバレない程度に肉に旨味調味料を少し振ったり動物性ダシの水を揉み込んだりしたら
劇的に旨くなると思うんだよね邪道だけど
もうやってる店はあるかもしれない

591 :食いだおれさん:2022/03/16(水) 18:11:37.87 .net
大阪のKYKの貝だしのみそ汁は美味かった

592 :食いだおれさん:2022/03/16(水) 18:22:17.21 .net
かつやの梅カツ丼で満足するように
自分を調教しておかないと
インフレ耐久性絶無の年金ぐらいは
困ることになる
ロシア鮭がなくなって鮭弁はチリの
ギトギトばっかりになるし
とんかつも小麦と油(植物性つこてるとこ)値上がりしてまうやろ
ここの美味しい話しは全部昔の思い出になるわ

593 :お客さん! ! ご飯持ち帰り出来ないよ、弁当のライスは別だがね・:2022/03/16(水) 19:28:00.55 .net
あーー4月から また下がりますよ、、、よよよ

594 :食いだおれさん:2022/03/16(水) 23:07:04.18 .net
>>592
おまえが貧乏なだけだよ

595 :食いだおれさん:2022/03/16(水) 23:56:05.53 .net
>>594
貧乏じゃ無いのに5ちゃんねる遊びしてるなんて
プッ()
女に持てない、友達いないって告白してる人?
カワイソー

596 :食いだおれさん:2022/03/17(木) 00:13:01.11 .net
変な子供沸いてるな

597 :食いだおれさん:2022/03/17(木) 00:22:17.82 .net
大人で5ちゃんねる遊びする人いたの?

598 :お客さん! ! ご飯持ち帰り出来ないよ、弁当のライスは別だがね・:2022/03/17(木) 05:18:29.55 .net
あーーー昔だが ICQでTOSTEMの会長と繋がったことがある、、、、息子に社長職譲って 悠々自適と言うことでした。むかしは営業で全国各地を歩いたのが懐かしいと言っていた・・・。
ご冥福をお祈り致します。<m(__)m>

599 :食いだおれさん:2022/03/17(木) 08:00:10.23 .net
年寄りの悠々自適は
子供返り現象というンだよ

600 :食いだおれさん:2022/03/17(木) 08:38:34.31 .net
牛のヒレは正直言ってうまくない、せっかく食うならリブアイロール、それがなけりゃストリップロインと思うが
ヒレカツは、うまい店ではうまい

601 :食いだおれさん:2022/03/17(木) 09:35:43.98 .net
イエローモンキーがビーフの味を云々しても全く意味がないしぃ

うまい店はうまい、は、人それぞれ、と同じで
言った意味がないんよ、コレがぁ

602 :食いだおれさん:2022/03/17(木) 09:55:21.05 .net
ICQって20年ぶりくらいに聞いた

603 :食いだおれさん:2022/03/17(木) 11:23:56.70 .net
謎意味ない理論

604 :食いだおれさん:2022/03/17(木) 11:42:28.23 .net
今日夕方に秋葉原丸五に行こうと思います
ロースカツ定食を予定しています

味わうべきポイントご教示お願いします
食べログに「肉がパサつく部分もあったが」と書かれていたので気になりました
よろしくお願いします

605 :食いだおれさん:2022/03/17(木) 11:42:59.29 .net
千葉でうまいとこある?

606 :食いだおれさん:2022/03/17(木) 15:43:02.09 .net
西船橋の栄ちゃん

607 :お客さん! ! ご飯持ち帰り出来ないよ、弁当のライスは別だがね・:2022/03/17(木) 22:25:53.00 .net
>>602
あーーーそのくらいだね 今はビデオチャットになってた、、、

608 :食いだおれさん:2022/03/18(金) 10:13:34.51 .net
>>606
駅から結構歩くよな

609 :食いだおれさん:2022/03/18(金) 16:26:49.03 .net
>>608
あとカウンター座ると親父のうんちくうざいけど味は良いんだよねー

610 :食いだおれさん:2022/03/18(金) 16:48:48.51 .net
親父のウンチクウザいと言えばアメ横の平兵衛だったが無くなって10年以上になるな

能書き貼り紙がびっしり一面なのが有名だったが美味かった

611 :食いだおれさん:2022/03/18(金) 20:00:22.33 .net
平兵衛あったな
俺は全くダメだった
あの不潔な店内はもちろんだが味も全く良さが分からんかった

612 :食いだおれさん:2022/03/18(金) 20:27:54.53 .net
今の二十代の片親の子供に聞けよ

子供「父親が会社の若い女と不倫して、会社辞めて、離婚した」とか言うから

逆が、独身の意味すらない
逆を、我慢させた意味すらない


馬鹿ハゲ自衛隊トップの古事記組織

独身で我慢させた意味すらない

馬鹿ハゲ組織公務員

自分に甘い他人に甘えたクズ公務員


進次郎が人生嫌になったら不倫するだけ

堀江ですら女芸能人を自家用ジェットに乗せたらピークで逮捕www

613 :食いだおれさん:2022/03/18(金) 20:33:33.19 .net
>>611
自分はオジサンがまだ威勢よく客と喧嘩していた2006年頃〜2008年頃に数回だけ行ったきりなんだが、昼だけの営業なのと不定休が多くてなかなか店に入れなかった
末期は仕入れに金回せなかったのかかなり味が落ちていたらしいね

614 :食いだおれさん:2022/03/18(金) 20:39:14.72 .net
>>595
偏見がひどいようです

615 :食いだおれさん:2022/03/18(金) 22:15:37.50 .net
>>614
この粘着、女は耐えられないなw

616 :お客さん! ! ご飯持ち帰り出来ないよ、弁当のライスは別だがね・:2022/03/18(金) 22:19:59.31 .net
店の味が落ちたとか、、、落ちないとか・・・仕入れ先がビン缶だな、、、ななな

617 :食いだおれさん:2022/03/18(金) 23:02:23.45 .net
行けよ

618 :食いだおれさん:2022/03/18(金) 23:11:08.46 .net
かつや・かつさとはどうよ

619 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 06:41:15.86 .net
この半コテジジイはいつまで独り言を書き込むんだ

620 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 10:21:16.52 .net
>>619
こんな馬鹿げた書き込みする奴は
いつまでとんかつスレで
うろうろしているのか?

621 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 10:45:33.60 .net
、、、をNGにしたらスッキリした

622 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 11:04:59.79 .net
むしろ今までNGしてなかったのかと

623 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 11:33:08.32 .net
>>622
消えたよセンキュ

624 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 12:08:24.42 .net
ンな子供の仲間はずしごっこの
連絡帳みたいなのはほどほどにして
とんかつ食って
とんかつ話せよ
かつやの梅丼がイイゼ
とんかつくらいで
贅沢とか幸福感とか職人技とか
ふざけなくていいよ
ご近所の良店(蕎麦屋街中華洋食屋含む)で十分

バカ舌行列の流れ作業の店で
食以外の気取り得た気になりたい奴らは
はっきり言ってカスダワ

ま、寿司やフレンチで何万円も捨ててる奴よりは
小心者のおかげというか臆病で傷が浅いかな

625 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 12:13:26.78 .net
読みたくないもの読むに値しないものを事前にフィルタリングしているだけ
人生は短く余計な情報は避けたほうが価値的
それを実践しているだけですが

626 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 12:48:05.85 .net
>>622
読めてんじゃんw

627 :お客さん! ! ご飯持ち帰り出来ないよ、弁当のライスは別だがね・:2022/03/19(土) 13:09:34.07 .net
>>618
●●●は ぜんぜん ダシの味がしなくなった・・病院食の方が旨い、、、いいい

628 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 13:20:52.74 .net
>>625
べらべらペラペラ言い訳書き込んで
人生の時間損してるよ
アホの見本さらしてるだけなんだし
とんかつもっともっと食べて
頭の改善に努めたほうが良い

629 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 15:07:30.90 .net
>>626
レス番号飛んでることからNG効いてるなってわかるだけだよ
想像力が欠如しすぎてんだよお前は

630 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 15:08:32.94 .net
あと俺はそんな読点の連続とは違う別のかたちでフィルタリングしてるし

631 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 15:12:58.74 .net
>>630
人生の時間の損を重ねても自覚できないんじゃ
無駄ということだな、フィルター掛けてもw
寂しいんだろ、とんかつ食べに行けばいいよきっと。

632 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 15:59:58.61 .net
>>630
読めてるわけね

633 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 17:00:59.31 .net
>>623
しまった>621だったな

634 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 17:40:48.29 .net
専ブラ使えば正規表現で指定できるからな
おれもこのクソジジイ出てくるようになってからユーザー名の文字数と特徴的な語で除外設定してる
だいぶ前からレス番飛んでるけどどうせまともな情報があるとは思えないので問題ない

635 :食いだおれさん:2022/03/20(日) 10:58:22.30 .net
久しぶりに南阿佐ケ谷の成蔵に行ったらお皿に全部乗せてから提供するスタイルではなく、選択したカツを一品づつ小皿で時間差で出すようになってた。

636 :食いだおれさん:2022/03/20(日) 11:27:50.54 .net
禿同

637 :食いだおれさん:2022/03/20(日) 12:04:06.78 .net
せっかくなら究極のひとくち食べる分ずつ揚げれば良いのに、
あはは
串カツになっちゃうか。

638 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 06:51:12.41 .net
天婦羅もフライも種の旨さを閉じ込める料理なんだからちゃんと中まで適切に火を通せるなら固まりは大きければ大きいほど良いと思うがな

639 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 10:16:49.85 .net
Tokyo-X、低温、白い、一品ずつ
まあ引っ掛かっても不味くはないでしょうね
私は食べません
てか、ビンボーですしw

「普通」と違うことする店の理由は
アタオカの言いそうなことと大体一致
納得するのはバカ舌の物知らず
店がやっていけるということは、
そう、そういうことです

「普通」の上(じょう)を訪れるのが
味覚勝者

640 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 10:23:01.32 .net
何言ってんだこのバカ

641 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 10:43:57.58 .net
>>640
みっともないぜ、負け惜しみは。
いい大人がさ。

ロースの脂を削り取ってしまう
あのPも、脂身嫌いなおなご連れてくる
旦那に言われてやったんだし
俺は脂身ついていないロースなぞ食わん

642 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 10:46:16.36 .net
負け惜しみの意味がわからん
 
貧乏人が負け惜しみ言ってるんだろ

643 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 10:47:38.38 .net
まあ、負け惜しみではないわな

644 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 10:56:08.02 .net
バカ舌暴露されて照れてるんやろ、
負け惜しみではないな、

アホは図星指されるとそういう反応多いな、
なに言ってンだ、とか、とっさに。

645 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 11:09:30.56 .net
ハイハイ
貧乏人はかつやの梅でなれてますから
大丈夫ですけどね

お金持ちの人たちはウクライナの展開で
核とか核施設とかアウトになったら
欧州やカナダからの豚肉輸入止まって
国産豚肉需要急増生産間に合わないので取り合い、
価格急騰(生産者はあまり潤わないけどね)で、
国産豚肉上ロースとんかつ150g〜180g
定食で5000円以上になるな
それでも平気な金持ち以外は
とんかつ食いたくてかつやの梅値上がりして2000円で食べて、不味さに吐き出せよ。
その頃のかつやの豚はブラジルかな、放射能届かないとこ。
金持ち贅沢してると辛くなるよ。

かつやに行けなくなる我らチョー貧乏は、
高野豆腐を戻したのを味つけて揚げるか、
食パンに塩コショウしてさらにパン粉つけて揚げるかして、
とんかつモドキを食べるんじゃ、おいしいよー。

646 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 11:24:41.88 .net
>>641
ぽんたの脂身とる理由はそうなの?
テレビでは赤身と脂身は揚がる時間が違うから一定にするためと言ってたが。

647 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 11:36:26.71 .net
>>646
脂身ついてる普通の店のロースとんかつの
赤身と脂身と揚がり方が違うとわかるの、あなた?普通に揚げてる店でのことだけど。

お店がホントのこと言うことは、何であれ、ほぼ無いと。
保健所と税務署にはホントのこと言わないと大変だけど、彼らは味のことは訊かないし。

私がある人からその理由を聞いたのは
昭和40年代半ばのことだったと思うよ。

確かに今でも豚の脂身苦手なおなごは居るよね、付き合いの少ない私でも三、四人から言われたことある、おぇってなるんだってさ、脂身おいしいのにね

648 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:11:12.08 .net
脂身嫌いな女子に言われてやった
 
その店はそうかもしれんけど、まさか日本全国
そんな理由とか思ってないよね?
 
いくらなんでも馬鹿すぎでしょ

649 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:15:37.66 .net
多分デマ聞かされて信じちゃったんだと思うw

650 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:18:08.80 .net
とんかつにしてもポークソテーにしても
畑違いのビーフステーキにしても
昔から脂身取り除くとか珍しいことでもないし
おなごに言われたとか、何言ってんの?

651 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:22:09.92 .net
ちゃんと読めよ
おなごを連れてきた旦那に言われて、だ

ポンタの昔の本来の客層を知らんからそういうことが分からんのだよ
今みたいにバカ舌が押し掛ける店ではなかったんだから

ポンタ以外に脂身削ってるロースとんかつあるの?どこどこ?
(普通の整形はどこでもあるけど、全部削るって、他に知らないので教えてもらいたいです)

652 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:23:29.81 .net
>>650
ポンタのとんかつ食べてないだろ?

653 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:23:35.79 .net
おじいちゃん、もう寝なさい

654 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:25:41.33 .net
ソースはないけど、店が言ってることは嘘で
5chで50年くらい前に聞いた、聞いた相手も不明
な書き込みが本当だよ
 
バカバカしい

655 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:25:51.16 .net
>>653
子供は砂場で遊んでなさい

656 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:26:22.90 .net
店に通報しとくわ

657 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:27:37.10 .net
>>654
50年前に5ちゃんねる(大爆笑)

658 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:28:01.52 .net
>>656
よろしくね

659 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:29:44.91 .net
店は嘘、俺が50年くらい前に聞いた噂が本当 
 
誰も信じないわな

660 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:33:03.39 .net
ポンタ以外に脂身全部削る店、ご紹介
まだぁ〜?

枝肉から切り分けて整形することと
同一視してるんじゃないの?
ポンタのは全部削るンよ。

まず無いねそんな店他には。
何が当たり前だよ、普通の整形は当たり前、ポンタのは当たり前の区分に入るわけ無いだろ、
ポンタ食わずに言う奴のおろかなことよ

661 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:34:50.91 .net
>>659
誰も信じないようなことが本当というのは
よくあるんですよ
あなた、いつまでも騙され続けるいいカモさんですね

662 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:41:11.89 .net
今はない双葉は脂身とってたな
あとポンチ軒も以前は脂身取らないロースと取るロースを別メニューにしてたがめんどくせえのか今はしてないな。ぽんたは切り取った脂身で揚げ油作ってると聞いたけど。

663 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 12:48:23.01 .net
>>662
双葉のロースは脂身ついてたよ
ポンタはもったいないから揚げ油にいれてンだよ

ロース肉の芯だけ使う調理は
確かに伝統のなかにもある
しかし手間もかかるし脂抜きを
求めるお客は多くない
ロースカツは脂身のバランスを楽しむもの

664 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 13:03:06.79 .net
双葉とポンチ軒の他は
出てこないのか?
『とんかつにしてもポークソテーにしても
畑違いのビーフステーキにしても
昔から脂身取り除くとか珍しいことでもないし』って
昔から珍しいことでもないしとのご指摘で、今は無き双葉と、今はやってないポンチ軒、嘘とまでは言わないが、珍しくない、ってそういう意味なんでしょうかね?

665 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 13:03:09.68 .net
脂身とのバランスを楽しみたいならぽんたはその選択肢から外れるだけで、そうは思わない人でぽんたは未だ人気なんだからなんの優劣つける意見にもならんわな。
今の主人が揚げを一定にするために脂身取るとググればすぐ出てくる意見に対して、何歳か知らねえジジイがそれは嘘、昭和40年に聞いた話だと、、とほざいてどっちが信憑性あるのか、それぞれが判断すりゃいいよw
大半はジジイの世迷い言など信じねえわな。

666 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 13:07:06.35 .net
>>665
話をそらすなよ
選択の問題じゃ無いだろ

お前、ネットの嫌われものの
何でもゴネテマウントとりたいアイツかよw
当人でなくてもそっくりだわw

667 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 13:11:44.34 .net
>>665
その主人の言い分のウラとりましたか?
鵜呑みですか?
人気ならなぜ真似する店でないんですか?
特許取ってるんですか?
あなたがエラソーに言えば皆信じるんですか?
ほーっ、そうなんですね?

668 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:03:56.26 .net
50年前に言った人の言い分のウラとりましたか?
鵜呑みですか?
 
そもそもボケジジィの記憶すらあてにならんわなw

669 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:07:54.92 .net
じいさんに悪意はないんだと思う
騙されたんでしょ
 
https://r-tsushin.com/journal/japan/japanese_shinise_pontahonke/#page-1
ぽん多では脂をすべて取り除いたロース肉を使用している。創業からこのスタイルは変わらない。
 
創業かららしいけど、いつそのおなご連れの客来たんだろうねえ?
 
自分で言ってるけど、なんでそんな怪しいネタ裏も取らずに鵜呑みにしたのか理解不能

670 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:11:32.76 .net
脂身嫌いな女子のために取ったんなら、そんなめんどくさいこと全員にやる必要ないしなw

671 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:16:01.62 .net
>>669
本人や家族の証言はアリバイには使えないんだよね、普通。
佐村河内。

672 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:19:18.11 .net
おなご、その旦那、料理屋の主人、
その関係を洗って見る必要、ありそうだな。
鬼平。

673 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:20:49.08 .net
>>670
それな
その客にやったのが最初、はいいとしてなんで全員にやるのか意味不明すぎるしな
裏取ったのかとか言いながら、50年前に誰かに言われた怪しい話の裏も取らずに鵜呑みしたマヌケっぽいし
それで「店は嘘をついている」とか、ただの誹謗中傷だよ

674 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:22:18.72 .net
よくある話だけど、本当に言われたかどうかもあやしいわ
本人の中で記憶が改変されてるのかも

675 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:24:43.94 .net
店の言ってることはソースにならないとか言ってるのに、店の主張を否定して「ソースは俺」
が通用すると思ってるならバカにもほどがあるな

676 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:26:45.08 .net
ぽん多の話と違う別の話が一緒になってる気がする

677 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:28:31.60 .net
改装前の店に行った奴はどうも居ないようだな。しかも、ネット情報は豊富に集めてるけど
実食してない奴も大勢。
100年前の日本の食文化、そのなかでのポンタ、客層とか全く想像もしていないネット民特有の
つば臭い書き込みばっかり。
カワイソウなポンタw

678 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:29:20.95 .net
裏も取らないじいさんのたわごとだったわけか

679 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:30:13.25 .net
>>675
そういう思考回路で冤罪が生み出されるのだよ。
チツオ。

680 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:32:58.08 .net
犯罪者の呆れた理屈だな
ソースは俺、で営業妨害していいと思ってるのか

681 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:34:23.65 .net
もちろん本当のことは知らんが
火が通る時間が違うから、は納得できるけど
女の人が嫌って全部取ったのをなぜか全員にやってる、は理解できないな

682 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:35:14.87 .net
豚の寄生虫や、人間に影響出る病気も心配で、
科学知識も普及していない100年前から
低温調理とかやって、客が安心して食えるのか?心理的に?
100年前は、牛肉食べたり牛乳飲むとつのが生えると
信じてるジーさんバーさんは、都会にも結構居たんだぜ。
初代からです、って、さあさあ。
佐村河内。

683 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:36:07.22 .net
ここはまともなんだな
まともなソースもないのに店を否定するやつに迎合しないのは評価できる

684 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:36:12.30 .net
まあこの件はジジイが自分の間違いを認めるわけもなく、冷静な説得も無駄だからひとりのキチガイが騒いでるだけとして終わりだわな。
ぽん多は脂身を取ったほうが味が上だと思っているからわざわざ手間をかけてやっている。それに対する好き嫌いは客の判断。

685 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:37:53.90 .net
>>680
どこに営業妨害の構成要件が?
無知は恥だよ。そんなんじゃ逮捕状も取れない。
銭形警部。

686 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:39:48.49 .net
「この店は嘘をついている」
 
が営業妨害じゃないとか、めちゃくちゃだな

687 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:41:15.33 .net
>>684
最初から好き好きの話なのに
曲げたのは馬鹿な人たち。
ネット情報鵜呑みが大半とわかり
さらには、訪問実食してないものも
沸いてくる。
いいスレですね。

688 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:43:51.88 .net
>>686
その箇所、コピペプリーズ。
そういう言い方してるのは
妄想好きな誰かさんたちだよね。
分かりやすい構図にしないと
弱い頭ではがなりにくくて困るんでしょ。
あんたものせられた人、
コピペプリーズw

689 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:44:17.90 .net
>>646
ぽん多はラードを作るために脂身が必要だから

690 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:46:07.96 .net
司法手続きは慎重かつ厳密正確でなくては
進められないんですよ。
ハシシタ。

691 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:46:16.42 .net
あのPも、脂身嫌いなおなご連れてくる
旦那に言われてやったんだし

https://r-tsushin.com/journal/japan/japanese_shinise_pontahonke/#page-1
ぽん多では脂をすべて取り除いたロース肉を使用している。創業からこのスタイルは変わらない。

692 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:47:14.80 .net
マジなキチガイじいさんみたいだし、放置しなよ

693 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:47:46.53 .net
>>689
ラードを作るのはテレビで見たよ情熱大陸だったかな。しかしそれ用に脂身を使うのと、客に提供する部位の脂身を徹底的に取るのは意図が違うでしょ。

694 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:48:01.69 .net
しなよ❗

695 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:49:44.52 .net
そういや馬場のとん太のオヤジはまだ元気なのか? 元気なうちに定期的に行かねえとな。

696 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:51:54.91 .net
>>691
刑事課主任段階で却下されるな。
お気持ちはわかりますけど、とか言われて。
むしろ、これで相手を営業妨害の犯罪者とか言うと、
厄介なことになるのでお気をつけくださいね、とかさ。

697 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:54:07.47 .net
ぽん多はとんかつよりカキフライだな

698 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:56:28.51 .net
スレチでとん(かつ)ズラか?
いいよいいよ、キミ。

699 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 14:57:32.80 .net
カキフライはよそでやれ

700 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 15:07:17.95 .net
裁判になると「創業時から」も
証拠要求されるよね。
もし出せなかったら、
公取委から優良誤認、誇大広告で
立ち入り調査もあるかもしれない。
だからぽん多側の弁護士は、
通報されても真に受けないように、と。

面白くなってきました。

701 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 15:19:32.23 .net
老害ってやつ?

702 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 15:21:49.97 .net
たぶん消える前のロウソクの灯

703 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 15:29:35.78 .net
都心じゃないし
車無いと行きにくいけど
取手の山忠、でかくてうまい

704 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 16:05:47.62 .net
ニュー新橋ピルの明石
昔しか知らんけど

705 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 16:20:30.40 .net
神田の万平閉店かよ
カキバタなんだなあそこは
残念

706 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 17:23:06.83 .net
ここはネットらしく
味音痴と嘘つきばかりのようなので
参考にならないと思いました
食べログよりはましかと思ったんだけど
期待した私が悪かったようです

707 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 17:34:22.46 .net
>>705
あの店ギチギチにつめて座らされるから嫌い隣にデブ来たらしんどすぎる

708 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 17:35:53.57 .net
カキバターなら四谷たけだが好き

709 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 18:04:56.44 .net
四谷たけだになってから味が落ちた
改装前のエリーゼ当時の味を知ってる者にとっちゃたけだは残念
なんであんなに行列ができてるのか不思議

710 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 18:05:58.06 .net
たけだはショボすぎる

711 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 20:15:36.86 .net
四谷の三金はどうなの?
移転してからは行ったこと無くて。
以前は力がつくまさにとんかつってとんかつだった記憶。

712 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 21:29:34.05 .net
肩ロースのトンカツが好きなんだけどメニューとしてある店は少ないなあ

713 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 21:47:22.89 .net
檍くらいかねえ

714 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 21:55:59.02 .net
とんかつ定食は書いてないけど肩ロース
ロースカツ定食はロース
ロースカツの単品は出すけど
とんかつ単品はないと、
そういうところは結構あったよ
神田の大和とか

一般にメニューで並んでる場合
とんかつ
ロース
上ロース
ヒレ
上ヒレ
なんかだととんかつは肩ロースらしい

715 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 21:59:49.73 .net
肩ロースなのに
ロースカツとして出してる店もあったなあ
五反田のほうだったかな

716 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 22:10:19.96 .net
>>700
つまんね

717 :食いだおれさん:2022/03/21(月) 22:16:43.85 .net
>>713
そうなんだよ、柏の瓢にもあったよ

>>714
あ、そうなんだ、知らんかった

>>715
どこですか?あげ福かな

718 :食いだおれさん:2022/03/22(火) 09:20:30.86 .net
>>711
三金は美味いよ
名店だ

719 :食いだおれさん:2022/03/22(火) 10:03:53.82 .net
三金情報ありがとうございます。
近々訪問してみます。

720 :食いだおれさん:2022/03/22(火) 13:01:32.24 .net
伸びてると思ったらボケジジイが暴れてただけかよ
お前らも相手すんなよ

721 :食いだおれさん:2022/03/22(火) 13:44:07.76 .net
>>720
なんの関係もないお前の言うことではないぞ、
親のしつけがなってなかったんかw

722 :食いだおれさん:2022/03/22(火) 21:13:37.88 .net
2ちゃん全否定かよ

723 :お客さん! ! ご飯持ち帰り出来ないよ、弁当のライスは別だがね・:2022/03/22(火) 23:39:27.24 .net
>>721
そもそも その躾をする 親が居なかったんだろう、、、ううう

724 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 04:12:23.63 .net
カキとかエビとかアジとか一切おいてなくて
とんかつだけの店が好き。
カキの季節とか言うけど実は
養豚でも季節の違いもあるし
そういう豚一筋の姿勢が好き

725 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 05:52:34.32 .net
糖質制限したいから衣は剥がす

726 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 06:46:52.36 .net
三金は死んだだろ

727 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 09:32:11.88 .net
>>725
蒸し料理の基本はそうだね。
衣つけてあげるのは究極の蒸し。
直接熱源に肉を触れさせない技法。

シュウマイの皮はぐのはちと難しい
肉まんのパン全部はずすと量少な過ぎ
などの難点があるけど
ま、とんかつの場合、
お店には包丁や肉叩き持ってる人が居ることを考えると、
リスク管理はしなくてはならないw

728 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 13:14:07.89 .net
池上や千鳥町の燕楽は
美味しいと思うのですが、名前は上がりませんね。

729 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 13:27:30.48 .net
いわゆるオキニカクシ

730 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 13:37:04.94 .net
名前が出ないほうがほっとする
点数3.05で続いてると安心する

731 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 16:30:54.05 .net
>>726
とっくに復活してる

732 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 17:57:00.63 .net
燕楽は御成門しか行ったことない
カツが重くて重くて胃もたれが凄い

733 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 19:58:37.85 .net
>>731
ダヨね、さっき電話した
ランチは3時までと書いてあるけど
3時入店オーケーかどうか
やっぱり2時半ラストだそうでした。

734 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 20:06:00.03 .net
>>733
蔓防終了しても夜営業は無しか

735 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 20:46:32.31 .net
御成門の燕楽は十数年前に代替わりしてえらく味が落ちたけど、3年くらい前に行ったら少し持ち直してた
なのに最近また揚げる人が変わってダメになった
なので昔の味を求めてつい池上に行く

736 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 22:13:09.05 .net
>>724
とんかつ屋のレビューでミックスフライが絶賛されてるような店には行かない

737 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 22:13:33.28 .net
>>728
常識過ぎて書く必要がないのかも

738 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 22:17:26.24 .net
ミックスフライ「も」旨いならいいだろ

739 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 23:24:15.82 .net
愛媛にかつ福っていうのがあってそこは15oの厚切りとんかつが定食で860円

740 :食いだおれさん:2022/03/23(水) 23:50:17.14 .net
美味しんぼでカツは0.5cmが最強だと言ってた

741 :お客さん! ! ご飯持ち帰りダメだよ、、でも 弁当のライスは別だ:2022/03/24(木) 05:01:12.97 .net
0.5mシーベルト じゃないのか、、、

742 :食いだおれさん:2022/03/24(木) 10:02:47.10 .net
>>739
近くにすんでいれば幸せだな
うちからだと往復交通費4万円くらいかな

743 :食いだおれさん:2022/03/24(木) 10:20:14.98 .net
>>734
いや、電話したのは5時過ぎで、
夜の部のはじめで出た最初の声は元気だったよ。
ランチラスト時間の答えの声は
つまんなそうだったけど。

744 :食いだおれさん:2022/03/24(木) 17:35:55.63 .net
>>737
混んでいて旨くてメジャーな店はずすけん了解致しました

745 :お客さん! ! ご飯持ち帰りダメだよ、、でも 弁当のライスは別だ:2022/03/25(金) 03:09:02.88 .net
>>739
こいつハゲてて 自分の母親を「オモニ」とか言ってて、、毎月小遣い〇〇○万ずつ現金でくれて、、、プライベートジェット持ってるん だろう・・・たぶん、、きっと、、そうに違いない、、、いいい

746 :食いだおれさん:2022/03/25(金) 23:08:52.64 .net
Ψ 今日の食事をうpするスレ Ψ 37膳目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1643266691/

747 :食いだおれさん:2022/03/27(日) 22:57:26.35 .net
>>745
ちょっと何言ってるのか解らない

748 :食いだおれさん:2022/03/28(月) 07:51:54.27 .net
15mmって厚切りなんか?

749 :食いだおれさん:2022/03/28(月) 08:14:41.84 .net
厚いか薄いか、普段食べてる標準厚によるだろ。
てか、何がいいたいねんお前、ケチつけマニアか?

750 :食いだおれさん:2022/03/28(月) 09:04:23.46 .net
15cmの間違いだろ

751 :食いだおれさん:2022/03/28(月) 11:35:18.12 .net
厚くはないかな15mm

752 :食いだおれさん:2022/03/28(月) 12:02:06.06 .net
1000円以下のとんかつ屋なら分厚いといえるんじゃないかな
個々で名前挙がるような名店だったらそうでもないけど

753 :食いだおれさん:2022/03/28(月) 12:03:09.94 .net
縮むから出来上がり肉だけで15mmなら
それなりの厚み感じるな

754 :食いだおれさん:2022/03/28(月) 12:04:40.01 .net
定食で860円の店だろ

755 :食いだおれさん:2022/03/28(月) 19:37:24.38 .net
衣とお肉のバランスが悪いとイマイチなのはわかる。棒ヒレの端っこ以外は衣が少ないw

756 :食いだおれさん:2022/03/28(月) 21:55:15.16 .net
うまいとんかつ食べたいなぁ。

757 :お客さん! ! ご飯持ち帰りダメだよ、、でも 弁当のライスは別だ:2022/03/29(火) 01:18:47.77 .net
>>747
身内といちぶのかんけいしゃしか・・わからない わかったか ハラポジ、、、ジジジ

758 :食いだおれさん:2022/03/29(火) 09:22:08.87 .net
ノンフライヤーで自分で作るか、買ってきたのを
脂落としたものでないと、
もう食べてはいけない体型なんだなあw
お店で衣を剥ぐ勇気はないw

759 :食いだおれさん:2022/03/30(水) 12:38:04.28 .net
キモイ

760 :食いだおれさん:2022/03/31(木) 05:00:40.05 .net
ビヤホールの紙カツはとんかつですか?

761 :食いだおれさん:2022/03/31(木) 10:11:47.61 .net
肉が薄い方向だと、ミラノ風カツレツは腕がある人が作ればうまいんだが
とんかつとは別ジャンルの食い物な気がする

762 :食いだおれさん:2022/03/31(木) 13:42:09.70 .net
ぽくぽく

763 :食いだおれさん:2022/03/31(木) 14:24:13.61 .net
Katsuプリポー

764 :食いだおれさん:2022/03/31(木) 15:32:14.80 .net
近所のとんかつ屋とKYKが出してた貝だしの味噌汁は美味かったがアサリかな?

765 :食いだおれさん:2022/03/31(木) 21:07:33.87 .net
KYKって近畿と東海にしかないよね

766 :食いだおれさん:2022/04/01(金) 13:41:29.96 .net
>>765
言われてググったけど確かに関東に無いね。
出先で、コスモスドラッグやジョイフルに時々あたるので
何となく行動圏にないだけと思ってた。

767 :食いだおれさん:2022/04/01(金) 16:58:58.17 .net
ポキッのごちそう食べた
雲仙クリーンポークロース1cm強、250g
四割引、消費期限切れて一週間。
普通のフライパンで脂身から立てて焼いて、両面こんがり。味付けはもちろん塩のみ。

この食感のとんかつに、近頃はなかなか出会えない。
グニャーばかり。
調理法なのかなあ、最近の人の好みはグニャー(低温調理法)が主流なんだろうな。

次はとんかつにして試そう、お肉の店はわかったから。ただし、四割引でなければ
お高い肉ですから。

ポキッのとんかつの店、ご存じのかた、関東近辺なら
ご紹介いただければ嬉しいです。都心から
交通費片道3000円くらいまでの見当です。

768 :食いだおれさん:2022/04/01(金) 18:04:55.04 .net
ポキッじゃなくて
どちらかというとバリッだろ

769 :食いだおれさん:2022/04/01(金) 23:07:49.37 .net
ポキッとした肉なんて食いたくねえ

770 :食いだおれさん:2022/04/02(土) 09:49:08.13 .net
大晦日で夕方勤務中、
先輩が「仕事ええから、代わりに年越しそば2つ買って来てくれ、今日年越しソバ食べなアカンやろ?、金は帰って来たら、払うから、ちょっと〇〇のソバ屋まで行って、買って来てくれや」

先輩の頼み事やし、パシリやけど、嫌やけど買いに行くしかないな

〇〇のソバ屋に着きました

温かいソバ売り切れ、
冷たいざるそばしか残ってないんだよ

仕方ない、冷たいざるそばでもしょーがない、先輩の指示やし、お金払って2つ、ざるそば買いました

会社帰ったら
先輩「ざるそば?、要らんわ、温かいソバやないと要らんわ、それ2つ持って帰って両親とお前で食べろよ」


ざるそばを俺に押し付けて、ソバ代金を払いませんでした

会社の先輩って、こんな感じの社員ばっか

会社に残る人間が、こういう人ですよ

771 :食いだおれさん:2022/04/02(土) 11:15:48.45 .net
>>770
おまえ病院に行った方がいいぞ

772 :食いだおれさん:2022/04/02(土) 11:19:44.24 .net
そもそも大晦日のそば屋で温かいそばだけ売りきれるってあり得るかな?
そばそのものが売り切れはあるとしてもつゆが売り切れはないでしょ

773 :食いだおれさん:2022/04/02(土) 11:22:54.30 .net
繁盛ラーメン屋でも「スープ無くなり次第終了」なんて有るけどな

774 :食いだおれさん:2022/04/02(土) 12:32:27.23 .net
通常の営業と1年で一番稼げる日を比較するほど馬鹿な話はないでしょ
それと日持ちしないそばと日持ちするつゆだったらどっちを多めに用意するかなんて分かりきった話だし
正月休むとしたらそばは売り切れ次第終了でおかしくないけど、つゆが先に売り切れるような商売はしないと思うよ

775 :食いだおれさん:2022/04/02(土) 12:53:12.03 .net
超時季外れ大晦日そばネタで釣りに来た
春先のアタオカにつられまくって
アホ書くアホ見て、そいつ笑ってるw

かけそばもりそばざるそばのつゆが
融通きくとか馬鹿なの?
駅前立ち食いですらかけともりは分けてるだろ?
「めんつゆ」薄めて食ってるバカ舌は可哀想だわw

776 :食いだおれさん:2022/04/02(土) 12:56:08.37 .net
どうでもいいわ

777 :食いだおれさん:2022/04/02(土) 13:06:06.51 .net
29日放送のオモウマで紹介されたイヴの厚切りとんかつ500円、3センチはあるな!
しかし宮城県なので往復うん万円だわz

778 :食いだおれさん:2022/04/02(土) 13:07:08.37 .net
>>776
バカ舌の告白はご遠慮願いますw

779 :食いだおれさん:2022/04/03(日) 11:43:58.96 .net
>>778
ちょっと意味がわからない

780 :食いだおれさん:2022/04/03(日) 17:59:34.35 .net
豚大学にとんかつ学部ができたぜ!

781 :食いだおれさん:2022/04/03(日) 20:12:49.05 .net
とん国に行ってきた。

782 :お客さん! ! ご飯持ち帰りダメだよ、、でも 弁当のライスは別だ:2022/04/03(日) 23:58:31.82 .net
>>770
あーーー だーーかーーら 会社に 残れたんだろな、、、
きっと 社長か会長の愛人の身内だろう・・・ううう

会社・役所 あるある、、、

783 :食いだおれさん:2022/04/04(月) 11:14:10.00 .net
黒げ?! 和牛

784 :食いだおれさん:2022/04/04(月) 12:54:27.47 .net
>>763
今はそこが一番だな

785 :食いだおれさん:2022/04/04(月) 14:59:45.77 .net
>>784
店員乙

786 :食いだおれさん:2022/04/05(火) 16:26:47.18 .net
Katsuプリポーはひなたの亜種みたいなもの
それほど上等なものじゃない

787 :食いだおれさん:2022/04/05(火) 17:52:00.31 .net
>>786
歌舞伎町の完全予約制?

788 :食いだおれさん:2022/04/05(火) 19:34:29.78 .net
>>784
自分もそう思う

789 :食いだおれさん:2022/04/05(火) 19:34:35.71 .net
>>784
自分もそう思う

790 :食いだおれさん:2022/04/06(水) 07:28:14.94 .net
かつやで十分です。

791 :食いだおれさん:2022/04/06(水) 08:52:05.79 .net
板違い>かつや

792 :食いだおれさん:2022/04/06(水) 13:22:16.23 .net
まるやでもいいんだけど
まるやもダメ?

793 :食いだおれさん:2022/04/07(木) 15:30:19.18 .net
東武練馬の「米とひなた」なかなかだった。やきとん屋が経営する新店。余熱でじっくりというよりは中高温で見切り良く揚げる感じで薄ピンクに仕上げる。

店の系統としては豚組食堂を思い出すかも。このエリアでは貴重な店。

794 :食いだおれさん:2022/04/07(木) 17:00:24.11 .net
雨の中たまたま前を通ったから高田馬場のいちよし寄ってロースカツ750円を食べてみた

とん太、なりくら、ひなたとは比べられないが、満足出来る味
コスパとてもいいな、ここ

795 :食いだおれさん:2022/04/07(木) 21:30:29.13 .net
>>794
値段や雰囲気的に比較するなら上野のとんかつ山家あたりかね

796 :食いだおれさん:2022/04/08(金) 13:44:49.92 .net
なんでかつやが板違いなんだよ

797 :食いだおれさん:2022/04/08(金) 18:39:39.27 .net
うまくないからだね

798 :食いだおれさん:2022/04/08(金) 19:20:35.76 .net
>>796
Bグル板で語れ

799 :食いだおれさん:2022/04/08(金) 19:49:27.92 .net
とんかつとキムチは合わないので、とんかつ屋にキムチは置かないでほしい
例えばポンチ軒とかかつ吉とかキムチを置くのはやめてほしい

800 :食いだおれさん:2022/04/08(金) 19:51:46.24 .net
キムチ取らなきゃいいだけの話

801 :食いだおれさん:2022/04/08(金) 19:52:02.47 .net
ただのアホ

802 :食いだおれさん:2022/04/08(金) 20:11:59.65 .net
キムチ置いてある=在日

803 :食いだおれさん:2022/04/08(金) 20:14:40.81 .net
板違いじゃない
単に食いつくやつが少ないか煽るやつしかいないだけ

804 :食いだおれさん:2022/04/09(土) 02:10:08.36 .net
たしかにキムチと揚げ物は合わんわな

805 :食いだおれさん:2022/04/09(土) 08:53:41.09 .net
キムチあっても手を出さなきゃいい話だろw

806 :食いだおれさん:2022/04/09(土) 11:14:48.94 .net
どうでもいい話ですまんが、「うまいと思えるとんかつ」ってもってまわった日本語がうっとおしくて仕方ないんだけど、「うまいとんかつ屋に行きたい」に戻しちゃダメ?

807 :食いだおれさん:2022/04/09(土) 11:47:23.55 .net
>>806
どーぞ

808 :食いだおれさん:2022/04/09(土) 13:18:02.66 .net
>>803
板違い

809 :食いだおれさん:2022/04/09(土) 14:16:59.11 .net
>>798
Bグルのウン幸楽苑にはなにも言わないんやな

810 :食いだおれさん:2022/04/09(土) 21:30:09.15 .net
今夜は近所の街の洋食屋でポークカツ1200円
5ミリくらいの薄目のカツレツです
とんかつではないです
美味しかったです

811 :食いだおれさん:2022/04/09(土) 22:53:52.53 .net
>>808
うまいと思えたらそいつがここに書くだけ
それならスレ違いでも板違いでもないしお前が仕切る話じゃない
なお俺はここでかつやの話は振らないし反応もする気はない

812 :食いだおれさん:2022/04/10(日) 18:01:50.38 .net
>>811
板違い

813 :食いだおれさん:2022/04/11(月) 15:09:09 .net
>>809
よその内輪ネタのあだ名を当たり前のように出してくる奴の方がウザいんや

814 :食いだおれさん:2022/04/11(月) 17:11:47 .net
>>810
それもとんかつだよ

815 :食いだおれさん:2022/04/11(月) 20:54:42.85 .net
うまいとんかつ屋、
とんかつのうまい店(洋食屋、蕎麦屋、街中華など)は除かれていると考えるべきでしょうね
少々残念です

816 :食いだおれさん:2022/04/11(月) 21:37:45.68 .net
業態がなんであろうと美味しいならいいんじゃ

817 :食いだおれさん:2022/04/11(月) 21:40:37.18 .net
>>815
情報として興味はあるけど、まったく別物な上に価値観が違うからなあ
蕎麦屋のかつ丼が一番とか街中華の昔ながらのとんかつが最高とか言われてもこのスレ的には苦笑いな反応が多いだろうし、棲み分けた方がお互い幸せそう

818 :食いだおれさん:2022/04/11(月) 21:45:50.98 .net
>>814
違うだろ

819 :食いだおれさん:2022/04/11(月) 21:55:28.40 .net
そうするとぽん多本家は洋食屋の区分ではないか、
と、ふと思うのです。
とんかつ(ホームページではカツレツ)で有名な洋食屋だと。
エビフライカキフライはありとしても、
穴子フライ小柱フライビーフシチュー生ものの貝類と来ると、
果たしてとんかつ屋のとんかつ以外メニューは
どこまでが洋食屋の手前で踏みとどまるのでしょうか、
普通の洋食屋とぽん多本家はまるで違う、
ということもあり得るとは思いますが、
なんか急に頭がぐるぐるしております。

820 :食いだおれさん:2022/04/11(月) 21:58:44.20 .net
ぽん太はとんかつ以外の方がうまいよ

821 :食いだおれさん:2022/04/11(月) 22:09:05.80 .net
>>819
とんかつは洋食屋のカツレツ、コートレットの系譜だしルーツのひとつは煉瓦亭やら精養軒だろ
最近減ってるけど洋食系のとんかつの名店もたくさんあるし
洋食屋を分ける必要は感じない
何か対象かはスレの住人で話し合えばいいけど、仮にもとんかつ御三家と言われて40年のぽん多がとんかつ屋の範疇じゃないという意見はかなりの少数派になると思うよ

822 :食いだおれさん:2022/04/11(月) 22:10:24.48 .net
>>820
海鮮フライにリーぺリンソースの店って印象だけど、じじいになったらぽん多に通ってとんかつ食うと決めている

823 :食いだおれさん:2022/04/11(月) 22:26:31.25 .net
>>819
実はとんかつにウンチクを垂れる有名人の多くがとんかつとカツレツの区別ができてないという

824 :食いだおれさん:2022/04/11(月) 22:57:21 .net
とんかつとカツレツは明確に分けろよ別物だ

825 :食いだおれさん:2022/04/11(月) 23:00:55 .net
うまいカツレツを食べたいスレ立てろって?
馬鹿じゃねーの

826 :食いだおれさん:2022/04/11(月) 23:09:00 .net
もうとんかつ共和国だな

827 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 00:08:29.76 .net
別に分ける必要ないだろ

828 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 00:27:11 .net
>>827
料理として別物

829 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 07:29:13.27 .net
ぽん多のカツレツは油で揚げてるから実質トンカツと変わらんような

830 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 08:39:04.96 .net
薄めの豚肩ロース肉に細かいパン粉まぶしてラードで揚げ焼きにするがカツレツ?

831 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 09:37:05.55 .net
まあ一緒でいいよ

832 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 13:14:55 .net
ぽん多本家に行って
とんかつお願いしますと言うと
カツレツですね、と直されるんでツカ?

833 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 13:50:20.98 .net
>>830
パン粉まぶした仔牛肉をバターで揚げ焼きにするのがルーツ
日本のカツレツの場合は油脂の種類はなんでも良いんじゃないか

834 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 13:57:25.81 .net
ぽん多本家のカツレツは厚いロース肉に荒いパン粉まぶしてラードで天ぷらのように揚げているわけだが

835 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 14:48:29.85 .net
うまいとんかつなんですが、、、長い駄文失礼します。
ごちそうとしてのとんかつと、
体育会系・モーレツサラリーマンの日常的活力源としてのとんかつと
うまいと思うベースが異なるようにも思っています。
銘柄豚を絶妙の技で美味しく食べさせてくれる厳粛な雰囲気のお店と
輸入ポークでも味わいよく食べさせてくれる活気に満ちた食堂的お店と
後者でもとんかつ屋さんはあります、ありました。
そして一番分類に困るのがこれらの中間的存在で、
上ロースかつ2000円台後半くらいのお店。
希少豚予約限定5000円、サービスとんかつ800円などに比べて
いつも心構えが
「超高級ではない」
「普段常食の値段ではない」
「美味しくて当たり前だが特徴がもう一つ」
などと揺れ動き、美味しいんだが次はいつ?とか思ってしまいます。
予約限定・超行列・高いよー、でも決してくじけず食べに行かれる方が
このスレでは主な投稿者なんでしょうが
うまいと思える、実際にうまい2000円レンジのお店っていかがでしょうか?

836 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 14:52:55.87 .net
ごめんマジで何が言いたいのかよくわからない

837 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 15:00:53.66 .net
済みません。放置してください。バカなんです私w

838 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 19:42:47.31 .net
いいじゃん賑やかし
サラリーマンを満たす系で言えば新宿の豚珍館なんかもよく通ったわあ
もうそんなの食う歳じゃないけどな

839 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 19:51:53.39 .net
>>835
高級トンカツが成蔵
チェーン店がリーズナブルとすれば
中級は檍とかひなたとかになるのかね? 2000円後半ならとん太も入るか?充分満足できそうな。

840 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 20:10:37.25 .net
市ヶ谷勤務のときは「うちの」
八王子のときは「みのや」
半蔵門では「いけだ」
そして新宿では豚珍館
みんなお世話になったよ
ガリガリに揚げてていいんだよ

俺は何が出てきても文句は言わないしうまいうまいと言って食う

正確には「食ってた」

841 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 20:52:22.74 .net
>>840
まあBグルだな

842 :食いだおれさん:2022/04/12(火) 21:04:20.54 .net
>>835
上で2000円後半ならまあまあな高級店

843 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 00:00:55.70 .net
>>840
うちのは月曜ランチ限定な

844 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 06:09:44.91 .net
アメ横の「まんぷく」は、Bグルですか?

845 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 09:21:20.69 .net
>>844
昼だけやってるんだっけ?

846 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 09:23:13.18 .net
とん八のしっとりミディアムレア行っちゃうな

847 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 09:43:35.05 .net
>>845
たしか6時終わり。

848 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 09:44:44.18 .net
>>846
トン八
先代はよかったけどね。
今は1回行って二度と行かないことにした。

849 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 11:01:03.23 .net
>>848
いつ代替わりしたの?
美味かったんだが変わったならポン多行くか…

850 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 11:03:51.37 .net
>>848
味落ちたの?
15年ぐらい前にたまに行ってたけど、ミシュランだのの過大評価は理解できない雑然とした店だった

851 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 11:05:08.18 .net
>>849
もう20年位前かも。
先代とおばさんでやってた頃は
値段もほどほどで気取らずやってたし、好きで何回か行った。
現店主になって雰囲気変わって値段も味も変わった。
要するに今風になったと思ったね、その1度きりだから、
最近は分かりません。

852 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 11:09:47.31 .net
>>851
とんかつにケチャップデフォでついてた店が随分気取った感じになったみたいだね

853 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 13:55:22 .net
まんぷくもじいさんがいたときの方が
雰囲気よかった
息子が親父を怒鳴り付けてたけどね
今の主人は、丁寧に見えても人格薄そうで
好きになれない
とんかつ定食900円は美味しい、ロースカツ定食1500円は大きくて美味しい。
狭いけど時間合わせて行きたくなるよ。

854 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 13:59:34 .net
上野の平兵衛も汚い店で金髪の息子が老いたお母さんを怒鳴りつけてたな
個人のとんかつ屋も後継問題が顕在化している

855 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 14:44:51 .net
>>851
自分が食べたのは2010年代前半だけど、しっとりミディアムレアで美味かった
その後でビブグルマン採ったし

ただし、若い職人が板場の時はしっかり火通ったパサパサなスーパー惣菜程度の出来でハズレだった気がするが

856 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 14:51:45 .net
2020年前後も何度か行ったがコロナ前も夜営業止めてて食えた試し無い
昼は行列だしな

857 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 15:58:21 .net
華屋与兵衛のロースカツ御膳は、
ファミレスネタでしょうねw
結構美味しいかな。

858 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 16:12:56 .net
>>857
「やわらかロースとんかつ」という名前見るに肉叩きでかなり繊維断ち切った感じかね
ファミレスとは思えないぐらいうまいとかではないんだよね?

859 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 16:15:12 .net
>>854
有楽町の繁やあけぼのも代替わりして
だいぶ経つが
先代を知っているとやはり違うなあと
思ってしまう
特に後者はかなりガッカリ感が強い
時代は変わって行くもんだなあ、なんて
年いったわw

860 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 16:17:50 .net
>>858
所詮セントラルキッチン加工冷凍品を
上手に揚げて
年配者にも食べやすくってことです。
ファミレスのメニューです。

861 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 21:10:35.49 .net
武蔵小金井の名店、巌窟王が閉店
駅から離れすぎてる店だからあまり知られてなかったが残念

862 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 21:42:42.34 .net
>>848にとっての「うまいと思えるとんかつ」の定義ってことなん?

普段は負担にならない1000円程度の定食
給料日なんかは同じ店の一番高い2000円代のやつ

863 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 22:02:03.48 .net
>>861
まぢか
30m道路に路駐できたころに行ったままだ

864 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 22:02:12.36 .net
>>862
高級店の1000円ランチとかあると狙い目だよね。サービスや定食のこしらえは高級店水準だから

865 :食いだおれさん:2022/04/13(水) 22:07:37.70 .net
>>861
閉店したのか
何度か行ったなぁ
とんかつは食べたから次行ったらスタミナ炒め食べてみようとか思ってたんだけど、結局行かなかったな
やっぱり距離があるのと自転車で行くにも坂がめんどくさくてなぁ

866 :食いだおれさん:2022/04/14(木) 01:44:12.56 .net
>>862
普段はスーパーのお惣菜198円の温めなおし、特売の178円のときは三枚買い込んで二枚冷凍してるよ。
年金支給日にとんかつ食べたいときはかつやの梅カツ丼539円。

867 :食いだおれさん:2022/04/15(金) 10:59:13 .net
東京都都心部で高座豚のとんかつを
食せるところをご存じの方、
おられましたら是非ご教示いただければ
幸いです。

868 :食いだおれさん:2022/04/15(金) 11:12:57 .net
>>867
神奈川のイメージだねえ
都内だとまい泉で見たことはある
あとはいろんなブランド豚を扱う六本木の豚組で見た覚えはあるが今はやっていないようだ

869 :食いだおれさん:2022/04/15(金) 11:18:20 .net
まい泉、子供の頃はあそこが日本で一番美味しいとんかつ屋さんだと思ってました

870 :食いだおれさん:2022/04/15(金) 11:23:58 .net
>>869
子供の頃は「やわらかい」って重要な要素だものね
いろいろ食べるにつれて肉叩きで繊維を断ち切ったやわらかさには物足りなさを感じるようになった

871 :食いだおれさん:2022/04/15(金) 11:48:25 .net
>>868
有難うございます、やはり
高座近辺ですよね。
ローゼンハイムが高座豚の生ソーセージを
扱ってるのですが
いつも食べたくなると買っていた店が閉店してしまったので
ならばとんかつをやっている店は?と
思った次第でした。

872 :食いだおれさん:2022/04/15(金) 19:12:35 .net
東京とんかつ会議は
うまいとんかつをどういう基準で
決めていたのかなぁ
結局は店の宣伝ってことですか?

873 :食いだおれさん:2022/04/15(金) 19:21:39 .net
ローゼンハイムなんてデパ地下にあるだろ

874 :食いだおれさん:2022/04/15(金) 19:30:33.34 .net
大人の事情が6割にあとはキャストの好みだろ
そんなことはわかった上で彼らの好みやうんちくを聞いて
さも自分の意見のように喋ったりブログに書く
そういうことをここの住民はずっとやってきたんだよ

875 :食いだおれさん:2022/04/15(金) 20:15:33.13 .net
>>874
なるほどですね

876 :食いだおれさん:2022/04/15(金) 20:45:06.16 .net
揚げ油
純ラード、
ラードとヘットなどの動物系混合
ラードと植物系の混合
植物系オンリー(植物系の混合を含む)

私は純ラードが好きですがなかなか見当たりません
子供の頃、お肉屋さん店頭むき出しのフライヤーの表面は冬は真っ白分厚くラードでした

ぽん多本家は純ラードでしたよね

877 :食いだおれさん:2022/04/15(金) 21:25:26.01 .net
>>876
純ラードか知らないけど、丸一に代表される大田区系、蒲田や大森に散在する厚切りとんかつの店はラード揚げですよ

878 :食いだおれさん:2022/04/15(金) 23:03:43.78 .net
ラード100とヘット100の香りや味の違いを教えて

879 :食いだおれさん:2022/04/15(金) 23:07:56.89 .net
人にホイホイ聞く前に自分で調べろって

880 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 00:01:05.12 .net
体験者の感想も参考になるだろうが

881 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 00:09:05.34 .net
ヘットの味ってそもそもわかる人いるの?
ここ30年、揚げ油の主流は植物油で、動物系はあってもラードでしょう
ヘット使ってるとんかつ屋知ってたら切実に教えてほしい

煽りゼロで!
ヘット使ってる店教えてくれたら食べに行ってレポートするから、約束する

882 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 00:47:08.01 .net
ヘット使ったら一発で分かるだろ
豚だけのミンチと合挽きミンチでもあんだけ香りが違う

多分ヘットで揚げるような店ってないんじゃないのかな知らんけど
どんだけいい脂でも癖が強すぎる
それはかつて羊の脂で揚げる調理法が確立しなかったのと同じことだろう

883 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 02:20:23.43 .net
>>882
情報ありがとう、引き続きヘットとか、特殊な揚げ油の店知ってる人いたら教えてください
食べに行って報告します

884 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 03:13:59 .net
>>881
牛脂で揚げたカツがこんなに美味しいとは!神戸の名店「洋食屋双平」の重ね揚げが素晴らしすぎる - ぐるなび みんなのごはん
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/okura/3776

ちょっと遠いけどよろしく

885 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 03:19:12 .net
ラードとヘットブレンドでもいいなら100店くらい出てくるけどいいのかい?

886 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 04:06:16.31 .net
>>884
勘弁してよ
覚えてろよ、ほんとに行くからな

887 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 04:07:10.65 .net
>>885
ちょっと意味がわからないので説明と店名教えてくれる?
ヘットについては素人なんよ

888 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 04:24:18.56 .net
『イマカツ』では、「かつ」の揚げ油にラード(豚脂)とヘット(牛脂)をブレンドしたものを使用している。
https://www.gourmet-true.com/ja/detail/57

今日行け

889 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 04:26:12.66 .net
〔肉のますゐ〕では、揚げ油にラード(豚脂)とヘット(牛脂)をブレンドして用いているという。
https://ameblo.jp/desa/entry-11711393804.html

明日行け

890 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 04:28:03.54 .net
揚げ油は、ラードとヘット(牛脂)を半々ぐらいにミックス。
https://brutus.jp/houraiya_tonkatsu/?heading=1

明後日行け

891 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 04:29:09.81 .net
ラード(豚脂)とヘット(牛脂)とサラダ油をブレンドされてる揚げ油がいい。揚げ色濃いめ。
https://note.com/foodiepersondayo/n/nc78ccd604c95

早朝に行け

892 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 04:31:48.99 .net
ちなみに揚げ油には、ラード(豚脂)にヘット(牛脂)を加えたものを使用。
https://kazkaz-daizu-kimochi.blog.ss-blog.jp/2015-01-17

帰宅途中に行け

893 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 04:34:21.08 .net
>>882
>>883
珍しいというほどのものではない
にわかすぎてこっちが恥ずかしいわ
食ったらわかるだろ普通

分からん自分を恥じるところから始めろ

894 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 05:10:34.13 .net
良質なラードと牛脂(ヘッド)をブレンドしております。
http://to-yama.tokyo/kodawari.html

895 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 05:31:32 .net
優しいな

896 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 07:26:37.17 .net
へー、ヘット(牛脂)でグーグル検索すればこんなに出てくるのか、すごいなグーグル

>>884
あなたの教えてくれた店は必ず行くわ
ちょっと待ってね

897 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 09:14:20 .net
排骨(中華の豚の一枚肉唐揚げ)や
トンぷら(パン粉でなく天ぷら衣であげた一枚肉)は
ここではやっぱりスレ違いですよね。

898 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 10:07:53.28 .net
>>897
おいしい店があるなら聞きたい(欲望)。自家製ならスレ違いだっ

899 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 10:34:21 .net
>>898
排骨は万世ラーメン各店
トンぷらは、神田大和の大和揚げ

900 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 10:55:08.13 .net
とんかつは、肉に塩コショウで下味つける

カツレツは、肉には下味しないで、衣に塩やスパイス入れて焼くらしい

とんかつで塩コショウしない店も
微かな記憶だが、肉そのものの味とかなんとか
やってる店あったかと。

ご存じのかたよろしくお願いします。

901 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 12:29:40 .net
けい太に行って特上ヒレを食べた
確かに美味しかったけどとん太やあげづきの方がしっとりしてて好みかな
でも揚げの技術というよりは豚肉の違いだと思う

902 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 14:43:29.00 .net
あんまり胡椒の下味が強いのは好きじゃない
てか高級店はほぼやらないんじゃないの

903 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 19:30:42.50 .net
>>899
今なら御徒町のアトリエデリーの今週末メニューのポークビリヤニのリブロースの揚げ物が旨い

904 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 19:58:38.35 .net
>>903
インドでもポーク食べる地域があることを
初めて知りました
有楽町のマーブルのインドカレーがポークということに
ずっと違和感あったけど解消しました

けど
今からアトリエデリーに向かうと22時着ダワ。

905 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 21:36:12 .net
>>903
金土限定?
今週は行けなかったが面白そうだ、覚えとく
デリーも長らくいってないや

906 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 22:19:42.52 .net
>>900
Cotoletta alla Milaneseの場合には肉に下味をつけないのが普通だが
日本の洋食店のカツレツは下味を付けるのが普通

907 :食いだおれさん:2022/04/16(土) 22:22:04.21 .net
牛脂は勘弁してほしい
昔のマクドナルドのポテトフライの臭いを思い出す

908 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 00:01:35.41 .net
>>907
マクドナルドっぽいのかな?
そういえばイマカツそういうバタ臭さがあったような

ヘット全然知らんわからん
意識したことないからにわか扱いされても黙るしかないが、ほんとにお前ら油の味までわかるんかと問い詰めたい

油が軽いか重いか、新鮮か、香りがいいか、動物か植物か、風味はあるか、気にしてきたつもりだがヘットの匂いなんてわからん。少し悔しいがほんとにわかるの? 調理人のインタビューや取材記事の受け売りじゃないの?

909 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 00:10:46.00 .net
綿実油ごま油その他諸々揚げ油くらい分かるだろう

910 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 01:03:28.24 .net
>>908
牛脂の匂いはバターとは全く違うよ
俺は嫌い

911 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 05:43:47 .net
スレチになるけど、、

牛脂の匂いがダメな人は
すき焼きは植物油ですか?

昔バターですき焼きの人にであったこと
あります。

912 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 06:13:38 .net
すき焼きは確かに最初は牛脂で鉄鍋に油を敷くな

913 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 07:10:27 .net
>>909
ヘットの味は意識したことなかったに対する返しでごま油とか言われても

914 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 18:13:00.81 .net
あの牛脂の残りを食べるのが美味しい

915 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 18:29:42.81 .net
>>914
俺もガキの頃によくした

916 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 21:32:25.50 .net
>>911
東京式だといきなり割り下で煮ちゃうから牛脂も他の油脂も使いません

917 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 21:44:19.50 .net
>>916
ああ、それってすき焼きと呼んでるけど
牛鍋ですよね、スレチですが。
なぜ焼かないのにすき焼きなのか、今もって不思議です。

918 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 21:46:50.79 .net
今半は牛脂を使わないけどちんやは牛脂を焼いた後に割り下を注ぐ
どっちみち肉は焼かない

919 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 21:51:42.15 .net
こういうのもありました。
牛脂入れるとなっていますが、まあいろいろなんでしょう。横浜「じゃのめや」の見解が紹介されていました。
『関東風すき焼きとは「熱した鉄鍋に牛脂を入れ、はじめに肉を焼き、割り下をジャーッと入れてから肉を食べる。そのあとに、残りの肉と野菜などの具材を入れ煮込む」というものだそう。』

https://dailyportalz.jp/kiji/140604164280

920 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 22:07:30.05 .net
>>919
うちは昔はほぼそんな感じだったな
婆ちゃんが作ったが肉焼きながら砂糖と醤油入れてあと覚えてないがなんか入れてみたいな
関西と関東のいいとこ取りみたいな感じ

921 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 22:13:40.75 .net
割下なんて野望なもん使うのはすき焼きじゃねえんだよ
牛脂を焼いたら肉敷いて、ザラメ、醤油、日本酒を掛ける
肉だけたらふく楽しんでから後で野菜
以上

922 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 22:25:34.48 .net
うざい関西人

923 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 22:32:20.15 .net
脂の話ですがとんかつに回帰して記事の紹介です。

脂こそとんかつの本体

とんかつといえばロースやヒレを使うのが一般的ですが、
脂身が多いバラ肉のとんかつをいただけるお店があります。
それが浅草橋にある「とんかつ藤芳」。本店(東京都台東区浅草橋5-17-5)と
駅前店(東京都台東区浅草橋1-11-4)があります。
藤芳のバラかつは、大根おろしとポン酢をあわせたおろしポン酢を使うのがオススメ。
カツにたっぷりとポン酢をまとわせると、脂のコクはそのままに、さっぱりといただけます。
ソースはとんかつ用と特級ウスターソース(プリンスソース)が用意されており、
どちらも揚げ物によく合います。バラかつ以外にもロースかつやヒレかつはもちろん、
メンチカツ、カニクリームコロッケ、エビフライ、アジフライ、イカフライなど多彩なメニューが揃っていますよ。
(浅草橋のグルメ・とんかつ)
2019-01-23
「脂こそとんかつの本体」と思う人にとって、浅草橋「とんかつ藤芳」のバラかつ定食は心の友である
グルメレポ 浅草橋 ココロ社

https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/kokorosha/4836

924 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 22:35:23.71 .net
地域ごとの差異を無くせば特色も薄れ画一的腐れ国

925 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 22:41:44.77 .net
なぜ2年前の記事を

そういえばバラでやるかつは有楽町の鹿児島物産屋だかで食べた記憶あるな
もう10年以上前だ

926 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 23:02:56.19 .net
一二三か。そう珍しくもないよね

927 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 23:13:40.83 .net
角煮をカツにして出すタイプは面白いちゃ面白いと思う
相当くどそうだと思うんだけどどうだろう
あと揚げてる最中に形が崩れて衣が割れて中に揚げ油が入るか
逆に角煮の脂が揚げ油に染み出してすぐに劣化しそう

928 :食いだおれさん:2022/04/17(日) 23:19:05.47 .net
珍しいか珍しくないかで言えば珍しい方だろ
そういちいちマウントとるもんじゃない

藤芳の紹介はどこかで読んだ記憶があるがまだ食ってないな
そういやおろしポン酢を出す店は多いけれど
きんきんに冷たいままは勘弁な?

929 :お客さん! ! 持ち帰りはダメだよ、、でも 弁当のライスは別だあ:2022/04/18(月) 00:53:03.72 .net
イタチ外ゆろう 来てるね、、、ねねね

930 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 01:54:05.87 .net
今はkatsuプリポーが伸びが著しいかな。
予約取りにくいが。

931 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 08:27:59.17 .net
牛脂は本当に美味いよ
すき焼きを作った後で残った牛脂をうちではいつも家族で奪い合ったよ
牛肉より牛脂の方が貴重だからw

932 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 08:50:31.43 .net
とんかつ河のとろロースも脂身凄いよね
全部食べると苦しくなる

933 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 09:30:03 .net
昨日の夕方、惣菜とんかつ普段198円が178円の特売だったうえに
夕方値引き2割で142円。4枚買いました。
真空パック冷凍で2か月は美味しく食べられます。
名店で食した・銘柄豚を食べている・高いのを食べられる自分はうれしいなどの
頭脳的要求を満たしたい場合を除くとこの惣菜品で十分な気がしています。
お店の雰囲気、全部用意してくれて片付けなくていい、出来立てなどの対価を
払えるかどうか。
済みません貧乏くさくて。
週一で2000円以上のとんかつを交通費かけて時間かけて
食べる道楽は、もうできなくなったので、皆さんのレスを読んで脳内で味わっております。

934 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 09:38:14 .net
そんなこと言いにこのスレ来てるのがなんか侘び寂びあるね

935 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 10:07:27 .net
>>933
ああ、文章に特徴あるから先日の人とわかったけど、あなた「日常の食事には高すぎる2000円のとんかつは自分にとってどんな存在ですか」と聞きたかったのね?

2000円台のとんかつを食べ歩くと、惣菜とんかつとは別のカテゴリーだと脳が認識するのよ
そうすると当たり前になる
自分は2000円のとんかつ定食は躊躇いないけど、398円の惣菜とんかつは半額じゃないと買いたくないね

あなたの周りにも、ランチはケチりまくるけど居酒屋数千円は普通って感覚の人いない?
外食で、業界最高峰が2000円や3000円で食べられるジャンルってあまりないよ。ラーメンうどんぐらいかな?
ステーキ、フレンチ、イタリアン、中華、和食、すし、焼肉、なんでも0が増える

それを思えば、一番の趣味であるとんかつやラーメンの食べ歩きで2000円はむしろリーズナブル
こういう感覚なんだけど質問の答になってるかな

936 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 13:50:29 .net
ご推測恐れ入ります。
>外食で、業界最高峰が2000円や3000円で食べられるジャンルってあまりないよ。
これですねたぶん。私のもやもやの一角。ありがとうございました。
今後とも惣菜とんかつとかつやにお世話になるつもりです。
ウナギ屋のそばで匂いで日の丸弁当を食べる、この言い伝えのように
このスレの上等なとんかつの書き込みを見て、脳内で食べた気になって満足しますw

937 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 14:55:01.47 .net
それなら惣菜とんかつの食べ歩きでもすれば?
B級グルメ板にスレ立てて

938 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 15:31:17.77 .net
>>931
それは牛脂じゃなくて牛脂が出た後のカスだから

939 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 17:39:17 .net
檍のいっぺこっぺが新橋駅前ビルの一階に入ったな。オムライスで人気のむさしやの裏。カレー以外にカツ丼もある。

940 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 18:22:28 .net
>>939
ビル名はニュー新橋ビルが正しいですね。
(新橋駅前ビルは線路はさんで反対側)
ま、ニュー新橋ビルも新橋駅前の、ビル、ですけどね。

941 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 18:59:20.27 .net
>>936
六本木の「豚組食堂」や東武練馬の「米とひなた」のように、平日ランチを1000円〜1100円で出している店の中には定食としてのクオリティは2000円クラスに劣らない店もある
自分の活動範囲でそういう店が見つかるといいね

942 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 19:01:17.04 .net
>>939
いっぺこっぺは開店した頃に蒲田に行ったが、まあまあおいしいカレーの横に普段店で出しているロースとんかつを並べただけだった
あれはかつカレーではなくとんかつとカレーだと思う

その後もそんな感じなのかな

943 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 21:16:38 .net
>>942
蒲田と飯田橋にしか行ったことないけど、飯田橋店は普通にとんかつ定食もやってたよ
リブロースカツ定食2800円もあった
カレーはおまけにしか見えんw

944 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 21:45:51.86 .net
>>943
ありがとう
自分はカツカレーってどうカレーに合うカツの厚さや肉質にするかの工夫だと思ってるから、どうなんだろうと思ったんだよね
あれなら普通に白いごはんで食べて、おかわりごはんにカレーつけて、ぐらいでいいや

945 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 21:59:45.37 .net
飯田橋は最近12時にならないと1.000円のロースカツランチ売らなくなったから行ってない
カレーがまずいの気づかないのかね

946 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 23:01:31 .net
小数点以下3桁が0の精度で1円ってすげぇわ

947 :食いだおれさん:2022/04/18(月) 23:12:18 .net
>>946
誤字を茶化そうとしてひねりすぎて失敗した例

948 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 09:04:51.84 .net
どう見ても突っ込んでるんだと思うが

949 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 09:29:08.17 .net
>>948
茶化しでもツッコミでも、面白いと思って滑ってるのはツッコんでる側って言われてるのでは?

950 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 11:48:17 .net
牛丼の旨さは、ヘットによる面もあるんで、あの無料の牛脂で補うと旨さが増すが、健康にはよろしくない。

951 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 12:09:00.97 .net
>>950
他は知らないが吉野家はこまめに浮いた脂は取り除いてる

952 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 12:12:41.92 .net
スレチだけど。
吉野家、愛用してたけどあの常務の発言で
当面利用を控えるわ。気分悪くなった。

953 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 12:36:44 .net
シャブ漬け童貞から目が覚めてよかったな

954 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 12:43:44 .net
生娘シャブ漬け丼でるね

955 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 12:59:17 .net
生娘シャブ漬け丼並二つって言ったらちゃんと注文できるかなw?

956 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 13:07:57 .net
>>952
外部から呼ばれた実力者だから調子に乗っちゃったね。リークした聴講生偉いよね。

957 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 13:19:22.96 .net
>>952
解任されたな早速w

958 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 13:50:52 .net
生娘シャブ漬け丼つゆだくで!とか言ったらなんかエロ小説みたいだなw

959 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 15:51:46 .net
>>957
マーケティングの責任者自ら企業イメージを落としまくっちゃったからね
それにしても品性下劣なおっさんだ

960 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 18:05:25 .net
お前らせめてかつやかなか卯の話しろよ

961 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 19:25:11.52 .net
ヨンドンボールカツがついに日本に上陸するらしいぞ
新宿に店ができるらしい

962 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 21:50:49.08 .net
>>961
メンチカツだろ

963 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 22:10:17.98 .net
吉野家の発言、言葉のチョイスは最悪だけど内容自体は悪くないよね
田舎から出てきた女性客が都会に慣れてスレちゃう前に吉野家の味を覚えてもらおうって言うね

964 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 22:17:33.39 .net
そんな事がまかり通ったら政治家の発言も問題視されないわな

965 :食いだおれさん:2022/04/19(火) 22:20:25.09 .net
しつこいなあ
いつまで引っ張るんだ

966 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 00:29:52.14 .net
冷めていても美味しいカツサンド
井泉、まい泉
実は万世のも美味しい

揚げ物冷えたのってどうですか?
普通かな?

967 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 00:34:01.32 .net
井泉とまい泉は肉の繊維をズタズタに断ち切っているから冷めても柔らかい

968 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 00:57:49 .net
自分は新幹線や飛行機乗るときは大抵万かつサンド

969 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 01:10:56 .net
カツサンドに関しては大阪のヘレカツサンドが上でんがなまんがな

970 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 01:18:20.39 .net
吉野家の次はカツサンドか

971 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 02:41:49 .net
>>970
なんで吉野家と一緒にされなきゃいけないんだ、狂いじね

972 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 05:24:21 .net
この板に居座るウンコ幸楽苑がうざいんだが

973 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 08:22:01.92 .net
豚のからあげの話ししてもいい?
材料全く一緒なんだけど

974 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 08:29:47.30 .net
>>973
>材料全く一緒なんだけど

頭も舌も雑なんですかw

975 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 08:40:24.75 .net
豚の唐揚げ
まああまり話を広げないならいいんじゃない?
同じ揚げ物とはいえ料理としては別物だと思うけど
美味いとは思うw

976 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 09:22:09.23 .net
>>973
>>975
都内だとどこで食べられるの?
美味しい店をいくつか教えて!

977 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 11:14:22.37 .net
そこまでは知りません

978 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 11:21:49.63 .net
ぶたからは中華だよね
ぶたからで検索すれば荻窪の中華屋さんが出てくるよ
町中華でまあまあ美味しい

979 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 11:43:42.67 .net
豚の唐揚げとパーコーは別か?
厳密にはパーコーは骨つき部位なんだろうが

980 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 12:19:00 .net
>>979
たしかに排骨はバラ肉だよな
豚の唐揚げは肩ロースが一般的
食べ方としても排骨はパーコー麺やパーコー飯にして食べることが多いが
豚唐はそのままおかずか油淋鶏のようにタレを掛けて食べるな

981 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 12:24:26 .net
多少話はズレてもおいしいものの話でスレが盛り上がるならいいと思う。とんかつの高級店の話以外やめろ!と怒鳴りつけてスレが沈黙してなんの得があるんだ

982 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 12:24:49 .net
排骨って書くと骨を外す調理法みたいに見えるんだよなあ日本人の感覚だけど
「はしご」のぱいこうだんだんめんは好き。とんかつとは別物だが

983 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 12:29:52 .net
>>982
はしごおいしいよね、しゅうまいもおいしい
瀬佐味亭もパーコーがうまい

担々麺とパーコーを合わせる店が多いのは中国の地域的な何かぎあるのかな

984 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 15:00:00 .net
とんかつの高級店以外の話はやめろ!!
豚唐、排骨、俺の知らない話で盛り上がるの禁止!!

俺だけがグルメ

985 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 15:02:04 .net
よかったですね。それでは次のおたよりです

986 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 15:18:52.79 .net
>>961
ついにとんかつも韓国に負ける時が来たか・・・

987 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 15:42:32 .net
ヨンドンボールカツ日本出店の記事はあっても商品の特徴が出てこない
どうせ中にチーズ入ってるとかじゃないの
ワンパターンだから

988 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 16:39:29.69 .net
うまいと思えるとんかつ屋に行きたい Part49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1650440335/

ここ埋めてから移ってね

989 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 16:48:41.75 .net
思える外そうって言ってたんだけどな
まあ、乙

990 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 17:54:06 .net
そのスレ廃棄でいいよ

991 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 18:19:35.31 .net
>>987
それじゃコルドン・ブルーだ
コルドン・ブルーってイマイチうまくないよね
腕のいい人が作ればミラノ風カツレツのほうがうまい

992 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 18:35:24.70 .net
うまいとんかつ屋に行きたい Part49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1650447154/

>>981だしさっきのスレも宣言なかったから一応立てたよ
まずかったら順番に使っておくれ

993 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 18:37:02.41 .net
>>991
知らんけど
韓国が開発した丸い揚げものっていうと中身はチーズしか思い浮かばなかっただけで根拠はないw

994 :食いだおれさん:2022/04/20(水) 22:10:22.44 .net
>>980
排骨は肋骨のこと
肋骨付きのバラ肉のこともあれば肋骨付きのロース肉のこともある
排骨麺の場合は圧倒的にロース肉が多い

>>983
排骨担々麺は日本起源
日本で台湾や香港の排骨麺と四川の坦々麺が合体した

995 :食いだおれさん:2022/04/21(木) 07:04:29.14 .net
だいぶ昔賛否かしましかったんだけど
とんかつの皿に櫛形切りレモンを添えるって
今どきはアリなのかな?どうなんだろう?
私は昔はとんかつにはかけず
食後にレモンをかじっていました

996 :食いだおれさん:2022/04/21(木) 07:34:39 .net
キャベツに掛けてます

997 :食いだおれさん:2022/04/21(木) 08:30:03 .net
高級店ではレモンなしが主流ですか?

998 :食いだおれさん:2022/04/21(木) 09:50:31 .net
自分もレモンは不要
コスト削減のためにもレモンをやめるべきだと思う

999 :食いだおれさん:2022/04/21(木) 09:52:36 .net
レモンよりパセリの方がいい
パセリはとんかつソースをかけて食べるとうまい

1000 :食いだおれさん:2022/04/21(木) 10:12:56 .net
昔は洋食屋さんのお水の中にレモンの輪切りが入ってた。

1001 :食いだおれさん:2022/04/21(木) 10:13:35 .net
<次スレ>
うまいと思えるとんかつ屋に行きたい Part49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1650440335/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200