2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

脱ヒキに成功した人同士の相談場 3

1 :(-_-)さん:2010/11/27(土) 06:55:09 ID:???0.net
冷や汗をかきながら知恵を振り絞って完成させた履歴書を持ち、決死の覚悟で面接を受け、なんとか脱ヒキに成功し、
晴れてフリーターや派遣の仕事などができるようになった。
・・のだが、その後の正社員などの定職へのステップアップに躓いている。どういう風に駒を進めていいかわからない。
もしくは正社員になれたはいいが、その仕事内容が自分に合わない、収入が少なく将来性に乏しいため転職を考えている。
仕事自体に不満はないが良好な人間関係を築けない。職場で浮いている。上司や同僚に気の合わない人がいて鬱だ。

・・などなど、脱ヒキしたはいいが、その後のことで問題や悩みを抱えている人同士が集まって相談し合うスレです。
このヒキ板ができて数年経ち、この板の住人の中には脱ヒキに成功した人もいると思います。
しかし脱ヒキをすればすればで引きこもっていた頃とは違う種類の悩みや問題も出てくると思います。
そしてそんな脱ヒキ者の悩みや不安を理解し相談できるのは、やはり同じ脱ヒキ者だと思い、このスレを立ち上げてみました。


2 :(-_-)さん:2010/11/27(土) 07:10:45 ID:???0.net
ここは引きこもり板です
その手の話は以下の板でどうぞ
http://yuzuru.2ch.net/dame/
http://toki.2ch.net/loser/

3 :(-_-)さん:2010/11/27(土) 07:25:46 ID:???0.net
今ヒキの人が参考にできるからいいんじゃね
どうなんだろ

4 :(-_-)さん:2010/11/27(土) 07:36:01 ID:???0.net
よく考えろ
脱ヒキしようとしてる奴がこんなネガティブな板を見ると思ってるのか
何人に一人かはいるだろうがそういう奴はまだ引きこもる

5 :(-_-)さん:2010/12/03(金) 19:21:11 ID:vPpHrPAk0.net
そうかあ

6 :(-_-)さん:2010/12/03(金) 19:51:16 ID:???0.net
糞レスで糞スレ上げんなよ・・・

7 :(-_-)さん:2010/12/03(金) 20:08:11 ID:???0.net
2008年から始まって、970レス辺りで落ちたみたいで
前スレは7レスで落ちたのか?

8 :(-_-)さん:2010/12/03(金) 21:18:04 ID:???0.net
前スレ立てたの俺だけど、あっさり落ちてしまったよ

9 :(-_-)さん:2010/12/03(金) 21:52:54 ID:???0.net
脱ひきできた人っているの?
いるなら話をきいてみたい

10 ::2010/12/03(金) 23:01:58 ID:GRl1d4htO.net
まずは冷静に自分の内側を見ることじゃないかな?なんで引きこもったのかなんで社会が怖いのか…ゆっくり時間をかけて思い出すことが大切だと思うよ。

11 :(-_-)さん:2010/12/04(土) 02:54:23 ID:???0.net
社会「引きこもりは働け」
企業「コミュ障はくんな」
引きこもり「(;^ν^)・・・」

12 :(-_-)さん:2010/12/04(土) 02:55:42 ID:???0.net
>>9 適当にでっち上げろよ

13 :岡花田:2010/12/05(日) 19:56:51 ID:5ja4KiwN0.net
14歳から21歳までひきこもった
正式な病名はわからないけど自分は自意識過剰からくる精神疾患だったと思う
自分の存在が他人に凄く迷惑をかけてる気がしてたまらなくて
人の居る場所に居られなくなってしまった。
酷い時には呼吸すらできずパニックになる事もあった。
もちろん教室に居る事にも耐えられなくなってしまって自宅に引きこもった
心療内科には行ったが自分を曝け出せなくて一度行ったきりで全く解決しなかったが
6年経ったある日、物凄い焦燥感に襲われ家を出て一人暮らしをはじめた
バイトすら経験した事のない俺がいきなり一人暮らしだ。

すぐにディズニーランドで二ヶ月働いたあと、4年間靴屋でバイトしたなぁ
まともに他人と会話すらした事がないので最初は辛かったが
徐々に慣れていき見知らぬ人と会話するをするのが快感になり4年も続けられた

その後2年間芸能人の警備員になって色々な経験をさせてもらった
同僚は芸能志望の奴が多くて本当に楽しかった。
売れない吉本の芸人や女優や俳優も卵も面白い奴がいっぱいいたよ。
激務だったが毎日が刺激的な一日だった。

超一流ホテルで芸能人が大勢出席するパーティーに参加できたり
良い思いもかなりした

今年の夏にお世話になった先輩の紹介で就職が決まりかけたんだけど
研修前日になって内定取り消しになってしまったよ。
それで今は模索中で為替で生活してる。近々バイトでも始めようかなと思う

14 :(-_-)さん:2010/12/05(日) 23:33:16 ID:???0.net
お前なんか凄いなw
小説みたい

15 :(-_-)さん:2010/12/06(月) 00:51:45 ID:???0.net
>>13
俺も一人暮らししようかな・・・
でもそれすら不安すぎて無理だ・・・
バイトも無理だし

16 :岡花田:2010/12/06(月) 08:27:59 ID:M8QmvjRi0.net
>>15

大丈夫だよ。引きこもってたって何も変わらない。
ヒキってた時は誰かが助けてくれると信じて疑わなかったが
この状況から救ってくれる救世主など現れなかった。
己を変えることができるのは己のみ。

前の職場で10年近く引きこもって北川景子に会いたいが為に
北海道から上京してきた奴がいて最初は本当に大丈夫かと思うぐらい
挙動不審でオドオドしてたけど今ではふてぶてしいぐらいに堂々としてるよ
俺も最初はあんな感じだったんだろうな

人間は環境に慣れるようにできているから大丈夫だよ!

17 :(-_-)さん:2010/12/06(月) 18:11:53 ID:???0.net
孤独さがリアルに身に染みて辛い
昔の友達と連絡取ってみたいが勇気が出ない

18 :(-_-)さん:2010/12/08(水) 14:50:34 ID:???0.net
携帯持ってたほうがいいのかな?
面接で携帯持ってないの?って聞かれるときあるし。
でも友達いないから持ってても意味ないしなあ。
月々払うのもったいないって思ってしまう。

19 :(-_-)さん:2010/12/08(水) 23:05:03 ID:???0.net
どっちでもいいけど強いて言えば持ってた方がいいと思う

20 :池沼聖帝マンデビラ:2010/12/09(木) 12:20:21 ID:???0.net
脱ヒキしたとこで、ミドルエイジクライシス。。。


21 :(-_-)さん:2010/12/09(木) 16:16:30 ID:???O.net
最近脱ヒキした
寝たきりのひきこもりだったからなかなか周りについていけない
苦しい

22 :(-_-)さん:2010/12/10(金) 14:52:23 ID:???O.net
そしてまたヒキに逆もどり
そんな繰り返しでやる気を失う

23 :(-_-)さん:2010/12/10(金) 16:23:57 ID:???0.net
よし、携帯買いに行こう。一番安いのにしよう。

24 :(-_-)さん:2010/12/10(金) 16:26:10 ID:???0.net
俺は逆に引きこもるのが怖くなった。
もうあの頃には戻りたくない、みたいに。

25 :(-_-)さん:2010/12/10(金) 21:44:52 ID:???0.net
その強迫観念で生きていけるのなら良いんじゃないか

26 :(-_-)さん:2010/12/11(土) 12:30:44 ID:???O.net
気持ちがあっても拾ってくれる場所なし。

27 :(-_-)さん:2010/12/14(火) 01:48:35 ID:???0.net
それは働く場としての事?
働く事になる前に
ひきこもりから
いろいろ支援センターとか
拾ってくれるところ
あると思いますけど

28 :岡花田:2010/12/19(日) 16:13:29 ID:bvJY0rnQ0.net
別嬪の中国人を抱いてきた。
容姿、感度、濡れ具合、マンコのシマリが最高だった

引きこもってること自体、損だぞ!!!

29 :(-_-)さん:2010/12/24(金) 11:21:16 ID:???0.net
親からの自立について、皆が思う事を語ってくれないか。

30 :(-_-)さん:2010/12/25(土) 11:48:52 ID:???0.net
一人暮らしができるようになって本当の自立かな

31 :(-_-)さん:2010/12/27(月) 21:50:12 ID:???0.net
中学イジメにあう。高校では不登校になる。高卒後、一人暮らしで予備校に
通ったが、学校怖くて行けなくなって大学入試失敗。
実家に帰ってきてホームセンターで半年バイト。
三浪目、もう一回予備校に通うが自立するのが怖くて、また学校行けなく
なって大学入試失敗。引きこもりになりネットもしたことがない状態で
統合失調症が悪化する。四浪目、父親の今年ダメだったら大学諦めろ。
の一言で一念発起、底辺大学だが入学し、一人暮らし。
カウンセリングセンターにSOSを送る。カウンセラーに病院を紹介して
もらい神経科に通院をする。カウンセリングセンターと病院を利用して
大学を一年留年したがなんとか卒業。だが就職できず実家に戻ってくる。障害年金が申請が通って
来月に400万円入る。学費の借金が465万円でとりあえず半分位は返す予定。
現在清掃員のバイトをしているが、金が入ったら公務員予備校に通いたい。




32 :(-_-)さん:2011/01/01(土) 00:18:08 ID:???0.net
あけましておめでとう
脱ヒキできても、先はまだまだ長いぜ

33 :(-_-)さん:2011/01/01(土) 12:53:29 ID:???0.net
http://livedoor.2.blogimg.jp/nol_gj/imgs/b/f/bfc6292b.jpg

34 :(-_-)さん:2011/01/26(水) 20:30:30 ID:???0.net
外食が増えてデブってきた。やばい

35 :(-_-)さん:2011/01/31(月) 22:46:15 ID:waOsH7mv0.net
みんな元気にしているのかな。

36 :(-_-)さん:2011/01/31(月) 22:50:38 ID:???0.net
殺したい爆発しろ

37 :(-_-)さん:2011/02/03(木) 22:45:20 ID:???0.net
俺も働くの怖かったから分かるな。

38 :(-_-)さん:2011/02/27(日) 17:16:20.43 ID:???0.net
落ち込むこともあるけれど、私は元気です

39 :(-_-)さん:2011/05/20(金) 20:56:33.72 ID:n3a8YVXSO.net
落ちそうなのであげます

40 :(-_-)さん:2011/05/20(金) 21:40:50.64 ID:???0.net
もうヒキに戻りたい

41 :(-_-)さん:2011/05/22(日) 21:42:56.22 ID:???0.net
疲れた

42 :(-_-)さん:2011/05/24(火) 21:32:05.50 ID:???0.net
毎日バイト止めることばかり考えてる

43 :(-_-)さん:2011/05/25(水) 14:07:57.03 ID:???O.net
嫌なバイトなら次を探せばいいじゃん

44 :(-_-)さん:2011/06/03(金) 14:48:33.52 ID:???0.net
おれもバイトやめたい

45 :(-_-)さん:2011/06/11(土) 19:23:37.84 ID:???0.net
はぁ・・・・

46 :(-_-)さん:2011/06/12(日) 00:27:16.87 ID:yXRA0qFHO.net
3ヶ月前に脱ヒキしてバイト始めた。

食品関連の流れ作業の仕事を頑張ってる。

キツい仕事だが面倒見の良い先輩がいるから、何とか続けられている。


先週彼女もできたし、ほんと脱ヒキして良かった!



47 :(-_-)さん:2011/06/21(火) 15:54:47.05 ID:???O.net
おめ、がんばってね

48 :(-_-)さん:2011/06/22(水) 04:06:28.48 ID:???O.net
>>47
ありがとう(^o^)/

49 :(-_-)さん:2011/07/18(月) 21:49:22.95 ID:???0.net
疲れたっす

50 :(-_-)さん:2011/08/30(火) 09:17:51.05 ID:???O.net
【社会】正社員以外の労働者、過去最高の38・7% 厚生労働省調べ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314626064/
【社会】正社員以外の労働者、過去最高の38・7% 厚生労働省調べ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314653608/

51 :(-_-)さん:2011/09/02(金) 16:26:10.20 ID:???0.net
パキシル飲んでだいぶ回復した

52 :(-_-)さん:2011/09/20(火) 10:36:22.94 ID:???O.net
二年続けた仕事辞める
またしばらくヒキ生活

53 :(-_-)さん:2011/09/25(日) 14:32:33.36 ID:???0.net
なんでやめちゃうの?せっかく2年つづいたのに

54 :(-_-)さん:2011/09/25(日) 14:38:34.78 ID:???0.net
社会復帰でないぞwwwww死ぬのかwwww

55 :(-_-)さん:2011/10/06(木) 13:52:50.13 ID:???0.net
疲れた

56 :(-_-)さん:2011/10/15(土) 12:55:35.17 ID:qIz9Kh9c0.net
引きこもりから慶應ボーイになった喪男が脱ひきを教える(笑)スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1316008562/

炎上の予感w

57 :(-_-)さん:2011/10/15(土) 13:23:43.10 ID:7VghPvZmO.net
シンちゃんいるかな?

58 :(-_-)さん:2011/10/17(月) 00:46:14.83 ID:???O.net
気力削いで仕事してるが、引きこもり気質は変わらない。
しかも就いた先が罵倒飛び交うブラックだった。他人怖い。

59 :(-_-)さん:2011/10/18(火) 18:42:53.81 ID:+bOMSINHO.net
本当に脱ヒキする気があるのか

60 :(-_-)さん:2011/10/19(水) 09:26:03.91 ID:???0.net
もういいから死ねよ

61 :(-_-)さん:2011/10/19(水) 18:00:11.92 ID:???O.net
気があっても継続しないんたろ(笑
せいぜい1日5分くらいじゃね?

62 :(-_-)さん:2011/11/06(日) 14:57:18.74 ID:???O.net
深夜に盛り上がって起きるとどうでもよくなる

63 :(-_-)さん:2012/01/10(火) 22:45:07.05 ID:MXE9sd0H0.net
したくても周囲の壁は高いね。

64 :(-_-)さん:2012/01/11(水) 10:38:12.49 ID:???0.net
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー 

韓国人から賄賂を貰っている野田
韓国人の集いに参加している野田
野田は日本人じゃないだろ

65 :(-_-)さん:2012/01/14(土) 18:57:57.81 ID:???0.net
中2から約5年ヒキった段階で意を決して1年受験勉強し,
なんとか地方国立に1浪で受かって一人暮らしを始め今では大学4年生.
受験から大学入学後半年くらいまでが精神的にかなりつらく,体重が20キロ落ちた.
でもコミュ障も少しずつ改善して友達や彼女もできた.
脱ヒキできてよかったけど,同年代の友達と話が合わない事があるのがつらかったりする.
中学,高校の話とかね.


66 :(-_-)さん:2012/01/18(水) 21:58:45.93 ID:???0.net
脱ヒキしたけどまたヒキに戻った人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1290007460/

脱ヒキの失敗事例を報告するスレもあるので貼っておく・・・。


67 :(-_-)さん:2012/01/25(水) 06:15:01.73 ID:???O.net
職場の19の女の子に××さんていっつもオドオドしてて何かから逃げてるみたいですよねって言われた。

68 :(-_-)さん:2012/01/25(水) 06:29:18.56 ID:???O.net
皆もそう思ってると思いますよ。
とにかく落ち着いて下さい。
情けなかった。
帽子とマスクで顔隠せることが救いだった。
ただ沈黙してるしかなかった。
でも、ヤッパリそう思われてるんだなと知ることができた。
少しずつ改善するようにせねば。

今、電車なんだが両隣のおっさんの加齢臭がキツイ。

69 :(-_-)さん:2012/01/25(水) 06:39:34.90 ID:???O.net
仕事すんの楽しいって気持ちと人間関係怖いって気持ちの間で凄い揺れてる。


70 :(-_-)さん:2012/01/25(水) 23:01:16.12 ID:???0.net
何か働いてると申し訳ない気持ちになってくる
俺みたいなのがいても邪魔なんじゃねえかと

71 :(-_-)さん:2012/01/26(木) 00:44:47.43 ID:???0.net
>>70
そんな事ないよ。アンタ頑張ってるじゃん。

72 :(-_-)さん:2012/01/26(木) 05:09:25.09 ID:???0.net
>>70
そう思うのって
俺だけじゃないのね
ヒキ経験者で働いてる人の事もっと知りたい

73 :(-_-)さん:2012/02/14(火) 17:18:19.15 ID:e1A7+bhf0.net
脱ヒキした人間を応援してくれるところはないのか・・・。マジくるしい

74 :(-_-)さん:2012/02/14(火) 17:42:13.11 ID:???O.net
底辺労働はみんな苦しいでしょう

75 :(-_-)さん:2012/02/14(火) 21:21:36.62 ID:???0.net
お先真っ暗なのはヒキの時と変わらないからな
まだ若けりゃどうとでもなるだろうけど自分みたいに年食ってると特に

76 :(-_-)さん:2012/02/18(土) 03:43:40.58 ID:???O.net
あと40年生きるとしてだな
それが長いか短いかはわからんけど
ちょっとでも充実したものにしたい
1日を大切にしたい

77 :(-_-)さん:2012/02/18(土) 13:16:27.92 ID:Hninqt1mO.net
>>73
金銭的に苦しいってこと?

78 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 12:24:00.52 ID:???O.net
ヒキが就ける仕事なんてジリ貧だよ…

79 :(-_-)さん:2012/02/26(日) 22:41:54.64 ID:???0.net
親が金持ってる人は良いよな
普通に学校行けて

80 :(-_-)さん:2012/03/04(日) 16:21:08.32 ID:???0.net
自分の容姿や身体に嫌悪感が無くなったら、ひきこもって死にたい。

81 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 14:38:57.34 ID:???O.net
長いヒキ生活の反動とリハビリを兼ねて接客業に就いて一年になるけど
昨日初めて8時間労働に挑戦した。(いつもは4時間)
尋常じゃなく疲れて今日1日ベッドから出れない状態。
普通の人は8時間×週5働いてるんだよな。ありえねー
でもこの疲労も次第に慣れるんかな…


82 :(-_-)さん:2012/03/26(月) 21:30:45.51 ID:???0.net
身体の疲労は徐々に慣れてくけど精神的な疲労には全然慣れんな
やっぱ外出て仕事するのしんどい

83 :(-_-)さん:2012/04/22(日) 05:48:36.40 ID:???O.net
わかる
パートして失業給付金あてにしてまたひきこもるの繰り返しだった
ちなみに安いバイトでも大手企業関係だと福利厚生がしっかりしてるし主張しなくても権利は守られるからよかった

30後半にしてこれじゃいかんとネットで婚活したら、縁があってすぐに結婚できた
平均年収くらいの人だけど私には充分すぎる

優しくて家のことも色々やってくれるし生活レベルも上がった
子供も出来て幸せ
親が昔、就職しなくても女は結婚すればいいからと慰めてたけど本当だった

今でも家事以外はほとんど1日寝てる
基本生活は変わらない



84 :(-_-)さん:2012/04/23(月) 20:49:30.92 ID:???0.net
俺はネットでアニメばっか見てるわw

85 :(-_-)さん:2012/04/25(水) 06:55:44.96 ID:???O.net
好きだった映画や小説に飽きてきた
部屋にいるのが嫌だ
でも行くとこない


86 :(-_-)さん:2012/04/26(木) 19:43:48.83 ID:W27BeZzo0.net
クローズアップ現代「やめさせてくれない〜急増する退職トラブル〜」
2012年4月26日(木) 19時30分〜19時58分

「会社をやめたいのにやめさせてくれない」という意外な相談が労働の現場で急増。景気低迷の今なぜ?どうして会社をやめられないのか?広がる“退職拒否”の実態に迫る。

87 :(-_-)さん:2012/05/06(日) 12:50:08.10 ID:???0.net
異性の友達できてすごい楽しい

88 :(-_-)さん:2012/05/06(日) 23:02:53.85 ID:???0.net
すごいな
未だに人付き合いができんわ
中身はずっとヒキの時のまんま

89 :(-_-)さん:2012/05/07(月) 07:02:04.96 ID:???0.net
ひきこもったり出たり繰り返してもう10年くらいなるからね
相手ももとひきこもりだし、つらかったけどやっと楽しいって感じることができた

90 :(-_-)さん:2012/05/09(水) 23:55:15.18 ID:???0.net
>>89
どこで出会ったの

91 :(-_-)さん:2012/05/14(月) 08:08:01.98 ID:???O.net
>>83
結婚羨ましい。いくつの時に結婚した?

92 :(-_-)さん:2012/05/15(火) 23:30:15.81 ID:???0.net
女はイージーモード

93 :(-_-)さん:2012/06/20(水) 15:52:37.61 ID:???O.net
コンビニで働いてる人いる?

94 :ボクシングの奥義 元ボクサー:2012/06/20(水) 16:13:01.23 ID:/gbebXjz0.net
今日、6月20日 水曜日 よる7時
ボクシング史上初!!ボクシング世界王者統一戦!!
「井岡vsヤエガシ」!!
ボクシングは、目で覚える!!!
今日はボクシングを、みんなで見てマスターすっぞ!!

つづいて夜9時  市原ハヤト主演
ボクシング映画!! 「ボックス!!」

ボクシングの練習シーンが必ずあるから、
目でみて覚える!!!マネする!!体鍛える!!
今夜はボクシング2本立て!!!ボクシングで脱ヒキだ!!
あと、3時間後だ!!みんなテレビの前に全員集合!!

95 :(-_-)さん:2012/06/20(水) 19:29:24.44 ID:Y1klD5whO.net
>>79
ホントそれ
親父が借金クズだから家に金がない

96 :(-_-)さん:2012/08/16(木) 20:23:46.68 ID:LOZQvWQdO.net
ひき専門の職安が欲しいんだよ
ハロワとかジョブカフェとか敷居が高すぎる

97 :(-_-)さん:2012/08/17(金) 02:08:14.29 ID:???O.net
ハロワ毎日かよってる
次は応募すること
少しずつ脱ヒキにむかっていきたい

98 :(-_-)さん:2012/08/17(金) 18:25:19.52 ID:???0.net
>>96
ハロワを利用できないような社会不適合者を雇いたがる企業なんて殆どないでしょ
できても求人が0だよ

99 :(-_-)さん:2012/08/18(土) 00:11:36.55 ID:9F6CxmFC0.net
まあがんばれ。いつか報われるよ。

100 :(-_-)さん:2012/08/18(土) 00:33:07.75 ID:???0.net
脱ひきはできたが社会にはまだ参加出来ていない
もう40目前だからハラハラする

101 :(-_-)さん:2012/08/18(土) 00:42:10.01 ID:9F6CxmFC0.net
俺も働いてるが、会社でのコミュニケーションは最低限だよ。

それでも問題ない。

神経症で、会社にいるだけで緊張して、不安で、安定剤飲んでたけど、カウンセリングでよくなった。

やってみると以外と仕事はたいしたこと無くて、他人は自分が思っているほど自分の事は気にしていないと自覚できた。

そしたら、楽になったよ。1年半掛かったけど。



102 :(-_-)さん:2012/08/18(土) 01:11:04.63 ID:???0.net
「日本は一度レールから外れたら戻れないし、人並みの人生はもう送れない」
というのは自分で身をもって知った。
引きこもる、ということはレールから外れることであり
日本社会のタブーを犯したことになる。

脱ヒキ、社会復帰しても社会の最底辺、はずれ者という扱いを受ける。
そして一般人より数段劣った人生が死ぬまでつづく。

脱ヒキはできても、一般人になるのはほぼ不可能。
元ヒキと一般人は全く違う世界、土俵にいるんだ。

103 :(-_-)さん:2012/08/19(日) 19:38:19.13 ID:???O.net
セックスしてる?


104 :(-_-)さん:2012/08/20(月) 00:55:00.09 ID:???O.net
ヒキは楽だけど、苦しい泥沼に浸かってる気分
抜け出そうともがいてもなかなか抜けれない
けどこの苦しみを越えたら普通の地面に帰れるのかな
泥から抜け出すのが相当きついがここでのふんばりで開ける方向もかわってくんのかな
やはりここが勝負かな

105 :(-_-)さん:2012/08/23(木) 18:02:39.98 ID:???O.net
海外行った人いる?どうせなら日本から脱出したい

106 :(-_-)さん:2012/08/23(木) 21:39:57.67 ID:???0.net
海外舐めるな

107 :(-_-)さん:2012/09/06(木) 00:05:57.46 ID:???O.net
今の日本よりは希望がある気がしてね。甘いんだろうけど、このままじゃ3万人の自殺者の中に入る気がしてね。抜けたいよ、責任の擦り付け合いに狭い価値観に足の引っ張り合いに他者への嫉妬。こんな国嫌だ

108 :(-_-)さん:2012/09/11(火) 11:36:27.80 ID:???O.net
日本出て行くか死ぬかしてくださいな
間違っても左翼なんかにならないでね

109 :(-_-)さん:2012/10/22(月) 22:23:52.09 ID:NVmUMAr70.net
脱ヒキしてフリーターになったけどメリットと言えば自由に使える金が増えたぐらいだよ
あと、一日中体がだるくて憂鬱だったのがなくなった。でも、別の意味で死にたくなる
でも結局は年金やら保険やら田舎なら車は必須だし家に金も入れないといけない
脱ヒキしてもいいことなんかないよ

110 :(-_-)さん:2012/10/22(月) 22:36:56.53 ID:???0.net
>>107
具体的にどの国がマシなの?

111 :(-_-)さん:2012/10/23(火) 07:01:25.12 ID:???0.net
日本で稼いで途上国で使うのが一番かしこいやり方だよ

112 :(-_-)さん:2012/10/23(火) 18:13:39.28 ID:???0.net
女ヒキいる?
お互いのために結婚しよう。書類上だけでもいいので。

113 :(-_-)さん:2012/10/23(火) 20:01:25.97 ID:S2pVkpLq0.net
ハートネットTV シリーズ貧困拡大社会「若者を追い詰める“ブラック企業”」
2012年10月23日(火) 20時00分〜20時30分

過度の長時間労働やパワハラ、退職の強要などを迫り、若者を追い詰めていく“ブラック企業”。“新卒切り”や過労死のケースを取材。ブラック企業の手口や対策を考える。
シリーズ貧困拡大社会。10月のテーマは「労働」。
今、過度の長時間労働やパワハラ、退職の強要などで若者を追い詰めていく“ブラック企業”が、大きな社会的関心を集めている。
中でも最近、増えているとされるのが新入社員を酷使した末に解雇を迫る“新卒切り”。
さらには法律のグレーゾーンを使い、長時間労働を強いる手口が横行するなど、若者の雇用環境は厳しさを増している。
ブラック企業の実態と対応策について考える。

114 :(-_-)さん:2012/10/26(金) 20:37:31.10 ID:???0.net
面接の緊張が快感になってきた

115 :(-_-)さん:2012/10/26(金) 21:12:53.24 ID:???0.net
脱ヒキした大学生だけど最近変人扱いされてるわ
やっぱ滲み出る何かがあるんだろうな

116 :(-_-)さん:2012/10/26(金) 23:22:18.01 ID:???0.net
わかる

117 :(-_-)さん:2012/11/14(水) 10:01:59.08 ID:???0.net
疲れた

118 :(-_-)さん:2012/11/25(日) 10:54:38.36 ID:???0.net
過去がないから職場の人と話すことがない
今の流行りとかオシャレとか全然わかんないしどうでもいいノリ?にもついていけないし、空気も読めない
向こうの角まで走ったらゴール、そしたら今度は次の電信柱まで走って…っていうダイエットみたいな考え方で頑張ってる
引きこもってるときのなんとも言えない苦痛よりは一億倍マシだと思って…

119 :(-_-)さん:2012/11/28(水) 11:50:02.28 ID:???0.net
俺も雑談とか無理で、なんか笑ってごまかしてるわ
「あはは、そうですねー」みたいに

120 :(-_-)さん:2012/12/15(土) 11:18:48.82 ID:???0.net
将来の夢は「過労死」になりました

121 :(-_-)さん:2012/12/17(月) 01:24:48.64 ID:???0.net
95 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 00:55:16.03 ID:???0
社会復帰考えてるヒキにはいいと思うけどな
働く意欲とか湧いてくるし

風俗好きなヒッキー その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1353154811/

122 :(-_-)さん:2012/12/20(木) 00:11:31.82 ID:???0.net
>>118
仕事の休憩中とか短い時間なら何とか誤魔化せるけど飲み会とかになるとマジできついな
今日行ってきたけど酒も飲めないし置物のようにジッとしてた

123 :(-_-)さん:2013/01/10(木) 19:28:37.94 ID:???0.net
はたらけど はたらけど 猶わが生活楽にならざり ぢっと手を見る

124 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 11:21:41.92 ID:???0.net
このスレは割と真面目に語っている人が多そうだから
質問させてもらいたいんだけど。

私は朝6時に出社、帰宅は22時30分、週五日勤務です。
体力も精神力も、もの凄く疲れます。

で、帰宅すると家の中にはヒキコモリの弟がいます(一日アニメ・ゲーム)
弟の生活費は私が出しています。

何かコノ時、無性に腹が立つ事が在ります。
口論したり、暴力をふるったりは絶対しませんし。私は弟に何も
干渉する事はありません。よく考えてコレが私が社会生活を送る上で
ベストな方法だと考えているからです。

そこで質問なのですが
親や家族が仕事から帰って来たとき、ヒキコモリの方々は
どういう対処をされますか?
中には罵詈雑言を浴びせられたり、極端に走れば殴られたり、物を投げられたりとか
しませんか?

私は自分の仕事に悪影響が出るくらいなら、弟のヒキコモリには干渉、批判はしない事にしました。
でも、そうでは無いご家庭も在るのでは無いかな?と最近興味を持っています。

125 :(-_-)さん:2013/01/16(水) 23:11:45.47 ID:???O.net
>>124もどこかおかしいと思う
相手をコントロールするような話し方をしてる

126 :(-_-)さん:2013/02/02(土) 22:00:58.20 ID:???O.net
>>124が(払ってる金額にもよるが)経済的、精神的に引きこもりのせいで、きつくなってるのは事実だけど
労働環境やその他諸々まで引きこもりの兄弟のせいにしてそうな印象と
本人に直接干渉しないだけで自分が大変なのは全て兄弟のせいなんだ、と
それを周囲に触れ回って、自分のコンプレックスや隠したい短所から目を逸らしてそうな印象は受ける

127 :名無しさん:2013/02/13(水) 21:16:11.63 ID:QdqFMV8D0.net
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf

128 :(-_-)さん:2013/02/15(金) 17:06:58.77 ID:cdMaNzsAO.net
三回引きこもったが二回立ち直ったぞ

129 :(-_-)さん:2013/02/15(金) 17:20:19.07 ID:???O.net
>>124
弟の分まで払う必要は無い
親が強制するなら家でたほうがマシ

130 :(-_-)さん:2013/02/15(金) 17:26:32.35 ID:???0.net
引きこもりは引きこもりになった事を親や兄弟のせいにして
家族に引きこもりがいる奴は全部引きこもりの兄弟のせいにするんだろうな

131 :(-_-)さん:2013/02/16(土) 07:39:29.93 ID:???0.net
一か月仕事する→バックレてひきこもり
これを5回くらい繰り返している俺は、5回脱ヒキに成功している

132 :(-_-)さん:2013/02/17(日) 06:24:23.16 ID:???0.net
5回も失敗してるのになんで学習しないの
欠点を克服しないと何度やっても同じことの繰り返しだよ

133 :(-_-)さん:2013/02/17(日) 12:01:38.28 ID:???0.net
一人でそんなことできるなら、最初からひきこもってるわけないだろ

134 :(-_-)さん:2013/02/19(火) 18:28:27.18 ID:???0.net
>>131
>これを5回くらい繰り返している俺は、5回脱ヒキに成功している

俺の禁煙と同じだな。

135 :(-_-)さん:2013/03/01(金) 20:54:15.78 ID:???0.net
>>132
引きから偽引きになれた人はいても脱出できた人はいまだいない

136 :(-_-)さん:2013/03/03(日) 11:22:03.50 ID:???0.net
ヒキれるだけの良い環境があるならヒキ続けるのも良いのかもしれないな。
前は全然そんな事考えなかったけど
社会に出て働くようになってから、ヒキでやっていける人はわざわざ
社会に出て強烈なストレスを感じながら生きて行かなくてもいいんじゃないか?

まわりからバカにされようが、自分自身の心を傷つけないように
生きて行く方が絶対幸せだと思う。

俺にはそのような良い環境が無いから働き続けるけどさ。

137 :(-_-)さん:2013/03/30(土) 04:00:56.24 ID:???0.net
脱ヒキに成功し、婚約した直後に親が余命宣告され即あぼん(喪中)
今は絶賛ヒキ中

でも「脱ヒキしたけどまたヒキに戻った人」スレには書きたくない
脱ヒキ→ヒキ戻→だけど絶対に脱ヒキするんだ!
ちょうど1年前に結婚前提の挨拶にきた時の親の笑顔を思い出しカキコ

138 :(-_-)さん:2013/03/31(日) 00:56:24.40 ID:???0.net
>>137
あなた女性なの?

139 :(-_-)さん:2013/03/31(日) 00:56:57.13 ID:???0.net
どこで結婚相手と知り合ったの?

140 :(-_-)さん:2013/03/31(日) 07:05:45.88 ID:???0.net
>>138
はい女です
>>139
最初は学校で知り合ったかなり前の元彼です

ずいぶん大人になってから再び付き合いましたが
私のヒキ&メンヘラが原因でふられました
今回は脱ヒキ中に前回敗因の話し合いがうまくできたことで
私が元気でもヒキでも一生支えると約束してくれ婚約しました
少し上に三回や五回の脱ヒキが書かれているので
私もがんばりたい!と思います

141 :(-_-)さん:2013/06/26(水) 10:26:41.12 ID:XjKhRU8T0.net
ヒキイタに脱ヒキスレは必要ないと思われ

142 :(-_-)さん:2013/06/26(水) 15:53:48.71 ID:???0.net
ヒキカーストに触るべからず

143 :(-_-)さん:2013/06/26(水) 18:56:48.21 ID:???O.net
女が脱ヒキ出来ない訳が無い

144 :(-_-)さん:2013/06/27(木) 06:11:45.63 ID:???O.net
4回?いや3回かな、脱ヒキしたけど、ますます働くのが嫌になった。

145 :(-_-)さん:2013/06/29(土) 07:31:08.50 ID:jUt0iyq60.net
脱ヒキ成功して2年くらいたつ、仕事は普通、やや楽しい
時々、自分の状況(過去の事)思い返して夜中に発狂してる
今つきあっている彼女と結婚を考えてるんだけど、親と絶縁
している件をいつ切り出すか考え中。答えは出ない

146 :(-_-)さん:2013/06/29(土) 15:12:44.99 ID:???0.net
絶縁すげー。何年くらい会ってないの?

147 :(-_-)さん:2013/06/30(日) 16:32:20.18 ID:kuVFlJOE0.net
もうすぐ2年半になる。会いたい友人やお世話になった人とか
全ての人間関係を捨てることになった、後悔はしている。

148 :(-_-)さん:2013/06/30(日) 18:07:06.39 ID:???0.net
親と絶縁していたり
兄弟にヒキコモリが一人でも居ると
結婚は常識的に無理だよ

日本では結婚って、男女間の問題では無く
家族 対 家族 という構造と機能が重用視されるからね

149 :(-_-)さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Fi6N/kdx0.net
脱ヒキには成功して周りがオタクばっかりだからなんとか仕事続けていけてるけど
結局コミュ障は治らないまま…
これで周りが普通にテンション高いリア充ばっかりだったらと思うとたぶん無理だった

150 :(-_-)さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
他人を傷つけないと生活できないのはもう嫌なんです・・・
こんなのだったらヒキのがよかった

151 :(-_-)さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>150
>こんなのだったらヒキのがよかった

おまえがヒキったら
兄弟姉妹の結婚に影響する
親兄弟の出世に影響する
家族を傷つけるな

152 :(-_-)さん:2013/09/12(木) 03:06:37.96 ID:2++pi9doP.net
>>150
まだ頑張ってる?
俺も似たような事思う
でもそれで良いんだと思うよ
迷惑かけた分何かで返すんだよ
クソみたいなお返しでもいいじゃん
ありがとうって気持ちだけでもさ
頑張ろうぜ

153 :(-_-)さん:2013/09/14(土) 22:58:32.28 ID:???0.net
>>149
紹介してくれ。
無理な感じのとこ来てしまった。

154 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 06:18:05.33 ID:???0.net
「ひきこもりの相談したらひどかった('A`)」情報共有スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1380661366/

155 :(-_-)さん:2013/10/29(火) 18:55:51.34 ID:4GbVExhD0.net
ひきこもりは結局は一人の力でどうにかするしかないよ。
根性論、精神論になるけど。「がんばるしかない」これだけ。

親は助けてくれないというか、本当に何もしてくれない
3年以内に脱出できて一般人とほぼ同等になれるようなヒキの家庭ならば親もまともかもしれない

でも3年以上ヒキは無理だよ。長期ヒキの親はまともじゃない
良い人だったりはするかもしれないけれど、一人の人間としては未熟で情けない親だったりする

支援団体も、極少数は引きこもりに関する知識もあり、知恵もあり
どう対処すれば良いか分かっているところもあるかもしれないけれど
9割がカス。ただの傷のなめ合いで下手したら、ヒキ家族が「満足するだけ」で時間だけ無駄にするかもしれない

傷のなめ合いってのは怖いからね。足の引っ張り合いと同等の行為。


結局はヒキ本人が辛いことが多々あることを覚悟して行動する以外に道はない。
ヒキが「がんばる」っていうのは、ハロワなどの就職支援のところで相談したりすることも含めて、ね。
人に本人の意思で頼るってことも大事。


親たちに「させられる」「動かされる」みたいな
受身の支援にだけは絶対頼るなよ

156 :(-_-)さん:2013/10/29(火) 21:28:06.97 ID:???0.net
自分の経験からそう感じているのだろうし、内容にも部分的には同意もする。

がしかし、あなたのその断言調の上から目線長文レスに、どれだけの
現役ヒキがモチベイトされるのか、ということも考えてみたほうがいい。

届くやつだけに届けばいい、というのであれば、それこそ
あなた本人だけが「満足するだけ」のオナニーでしかないのではないか。

もしそうならばそれは、成果なく自己満で活動してる9割がカスの支援団体とほとんど変わらないのではないか。

157 :(-_-)さん:2013/10/29(火) 22:20:26.85 ID:???0.net
>>156
「全部わかってるみたいに言うな、死ね」でいいから。

158 :(-_-)さん:2013/10/29(火) 22:26:07.11 ID:???0.net
>>156
支援団体はそれで金もらってるんだぞ?
ただの便所の書き込みの155の1レスと同じにするのは無理があるんじゃね

159 :(-_-)さん:2013/10/29(火) 23:40:01.15 ID:???0.net
脱ヒキ成功は、誰々の、何々のお陰ってわけじゃくて、
そいつが本当に頑張ったから、だとは思う
大変すぎて、お前にも出来るなんて言えないよ

160 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 06:32:34.86 ID:???0.net
脱人生のが楽。逝こう

161 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 15:16:01.95 ID:???0.net
もうわかってるだろ
死ねないって…

162 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 17:22:55.23 ID:???0.net
いひー

163 :(-_-)さん:2013/10/31(木) 16:00:24.01 ID:???0.net
ぱぴー

164 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 01:35:43.28 ID:???0.net
どうすれば脱ヒキできるの?

165 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 01:45:24.76 ID:/1/ikT4S0.net
脱ヒキしても苦しい状況は変わらず・・一方親は海外旅行行きまくりらしい

166 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 01:51:16.61 ID:/1/ikT4S0.net
>>164
私はアルバイトでお金貯めて、仕事見つけて即家出たよ
この親と一緒にいたら多分また戻るだろうな〜って思ったから

167 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 03:25:09.31 ID:???0.net
>>166
それが正解やね。

168 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 03:45:55.88 ID:???0.net
まずアルバイトまでの道のりが遠いぜ…

169 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 06:21:37.69 ID:???0.net
肌が弱くて頑張って2日に1回しかヒゲ剃れないんだけど働くならやっぱり毎日剃らなきゃだめ?
ルシードのアフターローション使ってるんだけど肌が弱すぎて毎日は剃れない

170 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 21:14:56.87 ID:???0.net
肌が弱いって、剃ると血まみれになるってこと?

171 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 07:51:46.63 ID:???0.net
血まみれにはならないけどヒゲソリすると翌日毛穴が突起して毛穴を削いでしまって痛みに耐えられない

172 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 08:00:50.77 ID:???0.net
ピリピリするよな
使ったことないけど電動のが良いのかな

173 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 08:55:56.87 ID:???0.net
俺の場合はピリピリって感じじゃないんだよな 皮膚の表面をナイフで削ぎ落とした感じ
ピリピリ程度ならアフターローションで良くなると思う ルシードはオヌヌメ 酷すぎない敏感肌くらいなら結構効くよ

電動の方が肌痛くなった(ジェルなし)

174 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 13:23:18.03 ID:???0.net
ひげって剃るときにシェービングフォーム/ジェル使うんじゃないの

175 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 19:29:44.99 ID:???I.net
乳液塗っとき

176 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 08:43:09.70 ID:???0.net
誰か母乳ください

177 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 10:01:36.32 ID:???0.net
あげますんで搾乳してくらさい

178 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 11:56:30.56 ID:???0.net
>>174
いや、電動じゃないシェービングは勿論ジェル使ってるよ
ジェル使わなきゃ剃れないでしょ

179 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 07:16:30.80 ID:???0.net
母乳の話あったけどここに主婦いるの?

180 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 17:57:06.34 ID:???0.net
主婦どころか脱ヒキしたやつすら居ないだろ
脱ヒキした奴等の会話じゃない

181 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 21:05:35.16 ID:5MdCj1Pn0.net
脱ヒキしてバイトして専門学校通おうとしてるが辛い
まあ戻りたいとは一ミリも思わんけど
外に出たり人と関わったりする事にまだ慣れないのでダメージ回復に時間がかかり個人の時間がそれに費やされる

辛いけど希望がないでもないし引きこもり続けても自殺以外未来見えないだろうしなぁ
同じ様な境遇の人居ますか?

182 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 21:29:46.50 ID:???0.net
一気に全ステップ進むのが厳しかったら
段階的にステップ踏めばいんじゃね
スペックなんも書いてないので何とも言えんけど、サポステや脱引き支援的なとこには
相談してみたの?

183 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 21:32:32.46 ID:???0.net
カウンセリングも通院もしてて周りの援助はある程度ある状態です
ある意味ただの愚痴かもしれません
年齢は20代です
似た様な境遇の人居たらお話を聞きたいです

184 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 21:47:26.01 ID:???0.net
ゴミクズ扱いして自主退職に追い込む糞会社があると思えば
無能な俺を仕事が出来ると誉めて責任ある立場にしてくれる会社もある
世の中捨てたもんじゃないわ

185 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 22:13:16.20 ID:???0.net
いいねそう思える様になりたいよ
実際脱ヒキした人間ってその後どういう人生を歩んでるんだろうな

186 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 23:09:47.07 ID:AA2J8hcg0.net
食品工場アルバイトでなんとか脱ヒキしたようなしてないような
普通の人間にできる衣食住他がなんもかもついていけない

187 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 23:48:27.35 ID:???0.net
>>185
脱ヒキして3年バイトしてるけどここから先の展開が無い
就職は空白期間が長くてまず無理だし歳食ってバイトすら雇われなくなったら
またヒキってどうしようもなくなって自殺っていうコースかな結局

188 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 00:35:09.53 ID:???0.net
おい、そんなこと言うなよ
夢やら希望やら見させてくれよ

189 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 01:10:01.21 ID:???0.net
脱ヒキしてもヒキ体質は変わってない
無理しないことが大事だと思う

190 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 01:13:18.31 ID:???0.net
ヒキ友は黙々作業系のバイト始めて脱ヒキ
数年で正社員になってた
働き先にもよるけど、頑張ってれば報われるところがあるよ

191 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 01:14:35.88 ID:???0.net
>>189は、頑張っても、無理はしないの意味
やるべきことを頑張ることは大事

192 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 14:44:46.64 ID:???0.net
脱ヒキした人はもうこんなとこ来ないんだろうな
そりゃそうだよな

193 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 15:02:20.80 ID:???0.net
脱ヒキしたけどまたヒキ体質は変わらないからここにいるわ

194 :(-_-)さん:2013/11/09(土) 22:34:49.08 ID:???0.net
あの頃に比べたらって思うと積極的に困ろうとも思わない

195 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 17:25:33.16 ID:???i.net
履歴書に空白あっても職歴それなりにあればバイト受かるぞ

196 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 20:15:54.73 ID:???0.net
俺は7年の空白のうち6年間をアルバイト(嘘)で埋めてバイトどころか正社員受かったよ
コツはばれないように徹底的にやることだな。大手には通用しないかもしれんけど、中小企業なら面接官との相性しだい

197 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 23:57:11.30 ID:???0.net
動かなきゃ何も始まらんよ
って事ですね

198 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 23:34:51.55 ID:???0.net
バイト始めて数年経つけど失敗ばかりで、呆れられてる。
同じミスも繰り返すし、ダメな奴過ぎて泣けてくる。

もう○歳なんだからしっかりしてよ!と言われる。
分かってはいるんだけどな…情けない。
ヒキ歴も長かったし、頭に障害でもあるんだろうか。

199 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 00:01:41.62 ID:???P.net
おれいま正社員だけどヌルゲーだぞ
ぬるいからってサボってるわけじゃないけど
バイトってまじで労働環境最低だったなって思った
尊敬できるやつ0だったし、人間的に終わってる屑のたまり場って感じだった
それでいて低賃金本当に事件おこすやつがでてきてもおかしくない
いまの職場はまともな人間ばかり仕事がんばろうって心のそこから思える。

200 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 03:12:16.26 ID:???0.net
>>198
脳は使ってないと衰えるからね
少しずつ回復していくよ
日記つけてミスを把握してどうしたらいいか
書くことで認識が高まってミス減るかも

201 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 17:13:46.62 ID:???0.net
注意すべきことを言葉にして、箇条書きに書き出すとかいいかも

202 :(-_-)さん:2013/11/17(日) 00:21:03.23 ID:???0.net
>>200
>>201
ミスの原因を辿っていくと、何かをした後に確認しないからなのは分かった。
でもその確認を怠ってしまうんだよね。

途中で邪魔が入ると余計に何かを忘れてしまう。
あとは焦ると更に忘れる確率が高い。

確認。確認だけすればミスは無くなるんだよねきっと…。
はぁ〜小学生みたいで馬鹿みたい。情けねぇ。

203 :(-_-)さん:2013/11/17(日) 00:26:05.65 ID:???0.net
人間関係なんだな
良い悪いの環境も人間が作るわけだし

204 :(-_-)さん:2013/11/17(日) 08:37:16.68 ID:???0.net
仕事の作業手順をメモして
家の中で脳内シミュレーションしてみろ

車の運転などでもそうだったと思うけど
脳内シミュレーションするのとしないのとでは大きな違いだ

205 :(-_-)さん:2013/11/17(日) 10:59:04.26 ID:???0.net
馬鹿みたいって思うかもしれないけど
指差し確認は意外と侮れない

206 :(-_-)さん:2013/11/17(日) 12:19:14.17 ID:???0.net
分かる!
指差し確認侮れない
身だしなみ、持ち物、注意箇所etc…

207 :(-_-)さん:2013/11/18(月) 00:34:06.51 ID:???0.net
>>205
その確認さえできない自分が馬鹿みたいなんだよ。

明日から指差し確認頑張ってくる。

208 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 05:13:37.43 ID:???0.net
君はもうあの頃の君を充分越えているよ

209 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 21:39:34.05 ID:XadWGopn0.net
脱ヒキしてしばらく、俺よりアスペっぽい人間も見かけるようになって
おっさん達の真似していい感じのコミュ術も身に付けてきたんだが
なんか別に社会に出て働くことは偉くないってことも分かってきてしまった
“働かない=悪”なんて資本家が都合よく奴隷確保するための罠だよ
今ヒキってて脱ヒキ焦ってる奴は、その焦りを自分で雇われずに金を稼ぐ方法を学ぶ勉強のための情熱に変えてがんばってほしいと思う
ヒキることで失う、誰もが持っているものと
社会復帰することで失う、誰もが失っているものとを
天秤にかけたとき、どっちが重いか
俺は後者だった

210 :(-_-)さん:2013/11/23(土) 10:25:49.42 ID:???0.net
> なんか別に社会に出て働くことは偉くないってことも分かってきて

> 今ヒキってて脱ヒキ焦ってる奴は、その焦りを
> 自分で雇われずに金を稼ぐ方法を学ぶ勉強のための情熱に変えてがんばってほしい

これ、どちらも脱した今となっては言いたいことわかるんだけど。

自分がヒキっていたころの事を思い返してみると、
その助言を正しく理解して、正しい方向へ努力するって、かなりハードル高い。
環境や素質の面でそれなりに恵まれてないと無理だと思う。

ほとんどの奴はこれ言われてもアフィとかFXとか言い出すだろうし。

211 :(-_-)さん:2013/11/23(土) 19:50:47.23 ID:???0.net
雇われずに金を稼ぐ才能が無い俺は働くことにした

212 :(-_-)さん:2013/11/25(月) 17:38:11.96 ID:???0.net
>>209
何歳で脱ヒキ?
>>おっさん達の真似していい感じのコミュ術も身に付けてきたんだが
どんなこと真似してきたの?

213 :(-_-)さん:2013/11/25(月) 17:41:18.31 ID:???0.net
>>196
運、良すぎだろ。面接どんなこと聞かれたの?

214 :(-_-)さん:2013/11/26(火) 18:16:36.48 ID:???0.net
>>209
ヒキってたらまず結婚は無理だから
脱ヒキしてよかったと思うよ

215 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 19:47:40.69 ID:???0.net
一人暮らししみて
自分の生活空間を自分で作っていく楽しさはあるのだけど
この季節、寒い冷え切った部屋に帰った直後はちょっと心も冷える。

216 :こむぎこ:2013/12/01(日) 19:55:21.68 ID:???0.net
初給料がもうふっとんでしまったたい

217 :(-_-)さん:2013/12/05(木) 05:59:02.71 ID:???0.net
おれも成功者になるぞー
うおお

218 :(-_-)さん:2013/12/13(金) 01:49:58.92 ID:???0.net
親に暴力振るわれたりいじめられたりで7年引き篭もった
復讐心一つで脱ヒキして警察に内定貰ったけど、今じゃ何がそんなに憎いのかも分からない

自分を虐げた奴等を見返してやるんだと思っていたのに、そんなのどうでも良くなってしまった
そうなると何故自分は警察官になったのか、俺の人生って一体何だったんだ

219 :(-_-)さん:2013/12/13(金) 11:54:08.34 ID:jhrzXxyp0.net
えらい!!

220 :(-_-)さん:2013/12/14(土) 01:49:43.80 ID:???0.net
>>218
今何歳なの?
頑張ったね、行動力あって羨ましい。
次は何か守りたいものを見つけていけたら良いね。

221 :(-_-)さん:2013/12/14(土) 07:02:13.25 ID:???0.net
>>219-220
ありがとう、今は23歳。
確かに脱ヒキ中は行動力あったんだけど、最早無気力に近いよ。
行動の原因がどうでも良くなったら、何を目指したのか分からなくなっちゃうな。

でも、何か守りたいものか……。
俺みたいな思いをする子供は絶対に増やしたくない、って面接で言ったんだよ。
それは嘘じゃないから、もっとそういう気持ちを大事にしてみるよ。

222 :(-_-)さん:2013/12/26(木) 19:05:40.40 ID:???0.net
>>210

209だが、確かにその通りだ…いやまったくその通りだ
分かった今でこそヒキってた頃からそういう方向で努力しておけば、と思ってなんとか現ヒキに伝えられないかという気持ちがあったが
確かに俺もヒキってた頃に>>209を読んでも理解して行動することは無理だったと思う
本当その通りだわ…

223 :(-_-)さん:2014/01/01(水) 14:13:46.45 ID:???0.net
ともかく外に出てみないと

224 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 14:22:26.72 ID:sIGbRzPa0.net
そういうのって、気づかないと分からないというか、そのときにならないと分からないよね
今でこそ、まともな精神性?普通の思考回路に戻ってるから、一気に現状に対する見え方が変わって
なんで俺はこんなにも時間を無駄にしてしまったんだ・・・・って後悔の気持ちが出てくるけど
引きこもってたときは、そんなこと考えられないというか、実感として分からなかったわけだし。
現状の自分というか、社会の中での自分、自分の立ち位置ってものを俺も全く把握できない状態だった
今は本当に、自分の置かれている状況が最悪だから、絶望感と後悔が出てくるけど、引きこもってた時は焦りはあったけど、後悔とか絶望なんてなかったからな

225 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 19:15:37.01 ID:R98U3cXu0.net
4年のブランクを経て、大学に23で入りました。
周りはそんなに気にしてないよ。
ただ、文系なので将来が心配過ぎて死にそう。
医療系の資格をとれる大学に編入するか、教職とるか、
公務員試験受けるかなど、模索しております。

226 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 22:18:33.37 ID:???0.net
長期休みにはインターンとかしてみると肌感わかっていいかもね。
もちろん入る先はしっかりと吟味して。

227 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 01:35:54.67 ID:???0.net
若くてうらやましいな
俺はもう25歳だからなあ。大学行きたいって気持ちはあるけど、年齢的に足ふみしてしまうわ

228 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 04:47:25.40 ID:ZAvp0wXS0.net
俺は25からヒキで、28で脱ヒキして30で一部上場企業に就職、34で結婚した。
でも会社じゃ毎日苛烈なパワハラにあっている。
ヒキ期間に失った人間力は取り戻せない。
20代がどれほど大事か思い知らされるばかり。
将来を考えると子供を作る気にはなれない。
嫁が不憫でならない・・自殺しようとばかり考えながら今日まで生きてきた。
そうすりゃでかい会社だし、嫁に億単位の保障でもあるかなーなんて

229 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 06:41:49.16 ID:???0.net
とりあえず働いてるなら、金の使い道だけはしっかり考えて少しでも金貯めとけ
ある程度のお金さえあれば、色々事業とかやれることあるかもしれないけど
まずお金すらなかったら、何もできん。ある程度金あれば土地安い田舎に引越して細々とできるかもしれん
調べたことないから分からんけど

230 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 08:32:58.65 ID:???0.net
浪人して留年して医学部卒業した時点で30手前
そこから10年ヒキって40手前
ヒキの相談機関に行ってみたら詳しいことを聞かされないまま
バイト探してる企業に連れて行かれ無給のお試し期間のあとバイトに突入
(奴隷商人みたいなものだと思うが文句言える立場でもない・・)
親同居じゃないのもあって毎日いろいろギリギリ
どう考えても生活して行ける給料じゃないが、もっといいとこに就職できそうな気もしないし
どうしたらいいのか不安だけが高まっていく
死にたいが自殺の準備するヒマもなく体はクタクタ

231 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 08:41:52.61 ID:???0.net
>>228
> ヒキ期間に失った人間力
全然ピンと来ない話だな
空白期間ある分白い目で見られるとかって話ならわかるが
自分の能力に関しては、もともと低いからヒキっただけで、ヒキってる間には何も変化ないし

232 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 08:51:19.92 ID:???0.net
ヒキにも色々なタイプがいるからなあ。でも俺は人間力が失われてるってのは分かる
まず社会とのつながりが絶たれた状態で何年間もこもり続けると、社会性ってのが失われる
あと、コミュ能力、人間と付き合う能力も確実に劣化してる。ヒキる前から問題児だったのはそうなんだけど
長期ヒキになって、さらに酷いというか、本当にやばい状態になってる
人との距離感が分からない、社会の中での自分の立ち位置が把握できてないから、客観的な自分というものが分からない

いわゆる現実逃避して資格の勉強とかしはじめたりする、「こいつ駄目だ」的なヒキ

233 :232:2014/01/04(土) 08:53:22.25 ID:???0.net
今はバイトしてるから、ヒキってた頃よりは少しマシだが、
バイトしはじめてから、初めて自分のおかれている状況が本当にやばいと分かったというね・・・
ヒキってた頃も色々考えてたつもりだったけど、全く危機意識とか実感がなかった

234 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 09:11:19.22 ID:ZAvp0wXS0.net
ヒキってる間にも同年代の連中は対人を繰り返し、うまくいかないことを多数抱え
日々改善に向けて試行錯誤、壁にぶつかり続ける日々だ。
ヒキったおかげでその毎日の積み重ねを周囲の同年代より大幅に置いてけぼりを食った
もちろん運動能力や体力、機転や気配り、そんな大人の常識能力も衰えてる
ダメ人間の典型だ
そんなとこかな、失った20代
あまりにもでかい
疎まれ、軽んじられ、パワハラされ、人の倍努力しても評価なんざこれっぽちもされず。
でもでかい会社だから暴力、恐喝とかはないぶんましなのかな・・

235 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 09:16:02.34 ID:???0.net
>>232
ヒキる前にはそれなりに人脈あった人間が
人付き合いを断ったせいで人脈なくしたっていう話なら理解出来るが、
ヒキる前に社会性持ってた人間が、たかが3年だか4年だかヒキってた程度で社会性失うもんか?

236 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 09:17:13.81 ID:???0.net
>>234
お前、自慢話書いていやがらせしたいだけのしょーもないやつにしか見えんわ

237 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 09:31:19.27 ID:ZAvp0wXS0.net
>>236
なんでよ?こんな能力低い俺が何を自慢してるんだ?
1日15時間勤務、週休0.5日、6年勤務して30代半ばにして給料は30万未満だ
将来に何の展望ももてない、同年代の多くは俺より働かないのに管理職ばっか
鬱愚痴を散らすなんてここでしかできないんだ
そんないいかたしないでくれ

238 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 09:33:20.34 ID:???0.net
ますますネタを疑いたくなる激務で
たいへんやねーとは思うが、
そういう愚痴ならこの板じゃなくてもよくね?

239 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 12:57:42.87 ID:???0.net
なるほど、そりゃ人間力低いわけだ

240 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 16:00:34.06 ID:lc8So9b+0.net
ヒキってる間にいろんな能力が落ちるってのはすごくよくわかる。
人によると思うが 俺は今それを強く感じている
頭の回転速度、集中力、体力、克己心等々‥
自分は数年のブランクを経て大学に入ったが、
なかなか試験勉強が辛かったりする。

241 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 16:09:14.76 ID:lc8So9b+0.net
高校のときは運動部にも入っていて、体力もあり、
現役受験のときも今とは比べ物にならないほど
集中できたし、その時間も長かった。一日10時間くらいやってた
だけど、今は大学の試験でさえ辛く感じるときもある
まあ、理由はあったにせよ長い期間サボっていたんだからしょうがない
これから少しづつ体力、集中力、克己心等養っていこうとおもう

242 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 16:15:43.63 ID:???0.net
でもつまりそれって、現役のときは受験落ちたんだろ?

243 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 16:30:04.27 ID:lc8So9b+0.net
>>242
第一志望には落ちたが、滑り止めの国立には受かった

244 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 16:37:01.68 ID:???O.net
http://x55.peps.jp/77jpg

老舗おこづかいサイトです。

245 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 16:46:40.46 ID:???0.net
>>243
で、そこから宅浪?

246 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 18:56:22.92 ID:???0.net
>>237
本来なら愚痴のはずが
なぜかここでは自慢話に見られるのだから大変だな

逆にいうとそれがリアルで働いてると言うことと
真性の引きこもりの差とも言える

一部の馬鹿なヒキの発言にめげず
もっとアドバイスしてあげたらいいと思うよ

247 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 19:37:41.53 ID:???0.net
そいつのレスさかのぼってみりゃ
何一つアドバイスのレスも書いてないのすぐわかる

248 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 19:52:32.12 ID:???0.net
237が本気かふざけているのかは保留するとしても
246が嫌がらせの意図満々なのは間違いないな

249 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 02:12:38.75 ID:???0.net
大きな目標じゃなくて目の前のことをひとつずつこなしていく

250 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 11:55:53.89 ID:z1SKO0PG0.net
脱ひきして実感したこと

自分は社会のレールから外れていることを改めて実感した
ひきこもってた頃も思ってたけど、バイトとかするようになって社員や主婦と関わるうちに、
自分が社会でどういう立場なのか身に染みて実感した
自分より年下の人が社員でリーダーやってて自分はそれに使われるだけ
自分より年下の女の人ももう結婚してパートやってる
自分と同い年の人はもう社会人を数年やって結婚したりして、会社でもそれなりのポジションに居る
対する自分はまだバイト始めたばかりで何の社会経験もなく周りの人とまともに会話も出来ず
仕事も分からないから年下の社員さんに毎日質問して手取り足取り教わってばかり
周りはみんな社会のレールに乗っかって生きてきた人ばかりで自分だけ社会不適合者
コミュ力も能力も高校生以下で無能で役立たずで毎日恥をさらして自分の不甲斐なさに涙が出るだけ
ひきこもりが長くなればなる程外に出た時辛い思いをする
この歳でこんなことも出来ないんだと実感するし、周りのレベルと自分のレベルの違いに悲しくなる
自分より年下の人はどんどん職場に馴染んで仕事もこなすけど、自分はコミュニケーションが下手だから馴染めないし仕事も覚えられない
周りに気を使われて、年下の社員は気まずそうに俺に指示をする
「歳上のバイトって使いづらいわー」とか陰で言ってるの聞こえると申し訳なくなる

251 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 12:04:09.47 ID:???0.net
俺なんて引きこもる前の時点で「普通ならもう職場に慣れて結婚しててもいい年齢」だったからなあw
今のバイト先は、とりあえず、俺に指示するような立場の人は、年上の人が多くて助かるわ
でも学生さんのバイトの人と比べるとやっぱ劣等感あるよね・・

252 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 12:05:21.97 ID:???0.net
職歴ゼロで電話の応対とか何もわからんの伝わってるはずなのに
電話取ってとか言われるから困る

253 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 12:09:44.89 ID:z1SKO0PG0.net
みんな当たり前にコミュニケーションを取って楽しそうにしてるけど、自分はそれが出来ない
何話しかけて良いか分からないし、話しかけられても話すことがない
数年間毎日家に居ただけで、最近外出たばっかだから何も話すことない
へたくそな愛想笑いしてつったってるだけ
居ても居なくても同じ
垢抜けなくて会話一つもまともに出来ない社会不適合者

254 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 12:14:20.92 ID:z1SKO0PG0.net
>>252
職歴0でも電話くらい出来て当たり前なんだよねきっと
俺も電話全く出来なくて最近少し出来るようになった
出来ないことが出来るようになって嬉しかったけど、
こんなの誰もが当たり前にやってることだと気付いて悲しくなった
この歳になって電話が出来るようになったって喜んでる自分のレベルの低さ

255 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 12:20:06.17 ID:z1SKO0PG0.net
ひきこもってネットしてるだけで数年過ぎたけど、その数年で失ったものは本当に大きいと実感した
数年間時間が止まったままで、社会から遅れをとったことで取り返しがつかなくなった
ただでさえ人並み以下なのに、さらにひきこもって歳だけ食ってしまったからとんでもない社会不適合者になった
ひきこもらず努力して社会にしがみついてれば、ただのネクラの変人で済んだのに
今は完全に社会のゴミ

256 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 12:32:47.80 ID:???0.net
とりあえず、そこにあるのが内線専用の電話機なのか外線も来る電話機なのかくらいは教えてくれっていう・・
あと保留ボタンがどれかとかさ・・
ほかの人同士の会話を横から聞いてたらどうやら内線専用らしいから取ることにしたけど

257 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 12:33:43.42 ID:???0.net
何か、こう言っちゃ悪いけど、大したことない状態でヒキった人が多いんだなあ

258 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 12:34:03.45 ID:???0.net
お前は俺かって思うほど似通ってて笑えるわ。
z1SKO0PG0はたぶん自信がないのと、愛に飢えてるタイプだと思う。愛情不足
今はまだ経験不足で失敗だらけで、社会不適合者だろうけどある程度慣れて人付き合いできるようになれば
かなり変われると思う。それでも社会の底辺から這い上がるのは至難の業だろうけど。普通の人でさえ面接連敗する世の中だからな

259 :258:2014/01/05(日) 12:38:08.96 ID:???0.net
>>257
ヒキった理由なんて人それぞれだからな。本当にどうでもいい理由から、重病の人までいろいろある
でも、言い訳を必死にして現状維持(ヒキ)しててもどうしようもないと思うぞ。ヒキってるのが楽しくて仕方ないならその人生も悪くないと思うけど。
ちなみに俺は学生時代にIBSガス型発症でクラスメートから臭いの嵐で、それがトラウマで自己臭恐怖発症で、人のいるところにいるだけで頭狂いそうになってつまづいたって感じ

260 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 12:47:20.96 ID:???0.net
なるほどね
急に来た病気的なものが原因の場合、
もともとの人間力的な部分ではさほど悪くなかったということもあるわけだ

261 :258:2014/01/05(日) 12:55:27.11 ID:???0.net
元々人間力も低かったけどな
大人しくて人見知りだったし、イジメられてたこともあるし、昔から挙動不審で人前に出るとクネクネ動きしてた

262 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 13:16:32.74 ID:???0.net
俺なんて正真正銘自分の生まれつきの性格、能力の総合力の低さ、人間性、人間力で行き詰まって
ダラッとヒキってただけだから、もちろん10年以上の引きこもり期間によって
ますます世間並みの「当たり前」との乖離が大きくなったとは思うものの、
根本においては「もともと俺はこんなもの」なんだよなあ

留年・浪人の結果、歳下が目上でビミョーな反応されるなんてこともヒキる前からあったしねえ

263 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 13:27:17.08 ID:???0.net
まあ10年以上もヒキってたおかげでだいぶ性欲が低下したみたいで
そのことがだいぶ対人での緊張を軽減してくれてるみたいで良かったわ
やっぱ俺みたいな人間にとって性欲は毒でしかないね

264 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 13:29:38.88 ID:???0.net
電話の話はすげーわかる。
自分が「単にマナーを守って用件を聞きとり応対する」だけの電話対応すら出来ないってことに、
その時になって初めて気付いた時はマジで愕然とした。
でもまぁ、周り観察して練習して回数こなせば慣れてく。

265 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 13:36:37.89 ID:???0.net
たとえ一回で憶えるの無理で結局まわり見て憶えるしかないとしても
一回はこういう風に受けてこうするんだって教えるべきだと思うんだよなあ・・

2ちゃんだと新人研修を厳しくやってるとブラックって言われるけど
何も研修無い方が勤める分には困るよね

266 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 13:57:03.79 ID:???0.net
電話とか、ビジネス書見れば乗ってるような一般的なルールもあるけど
職場ごとのローカルルールみたいなのもあるしねー
教えることは教えろっちゅー感じだよねー

267 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 13:57:30.21 ID:z1SKO0PG0.net
>>258
まさしくその通りだ
自信がないし人との繋がりが欲しい
元々誰かと話すのが好きだから孤立してしまうのが辛い
もう這い上がれない現実も受け止められないな
どんなに頑張ってもずっとこの生活で、死ぬまで底辺だと思うと生きてる意味が分からなくなる
ひきこもりってマジで人生が終わる

>>265
放置される職場って結構あるよね
俺も初めてのバイトで放置されまくって大変だった
周りの人に聞きまくって嫌な顔をされることがすごく多かったけど仕事覚えるために必死だった
最終的に自分は必要ないのかなって思ってやめてしまった

268 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 14:29:56.38 ID:???0.net
何だろうな
俺っていわゆる回避型の性格してるから
ヒキってたことによって賃金の安い責任の軽い簡単なバイトにしか就けなくなるのって
ある意味願ったり叶ったりなんだよね
自分の能力の上限ギリギリあたりの仕事なんて重たくて逃げたくなる

ヒキってたことを後悔出来るような人は、俺に比べたら未来があるような気がするよ

269 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 17:38:26.62 ID:z1SKO0PG0.net
正社員に挑戦する機会すらなく一生底辺を這うように生きなきゃいけない
一度くらい正社員やってみたかったな
バイトじゃ昇給もボーナスもなく退職金もないし歳を取れば切られるだろう
似たような仕事してても正社員とバイトじゃ待遇がまるで違う
一生バイトでその日暮らしを続けて、大きな病気でもすれば治療費も払えず苦しんで死ぬしかないのか
ひきこもったことでチャンスも選択肢もみんななくなった
脱ひきしたら働いて欲しいもの買ってやりたいことやって彼女作ろうとか色々夢見てたんだけどな
現実は厳しいわ
もうどうしようもない

270 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 17:53:52.26 ID:???0.net
小4で人生を放棄し10年以上引きこもってた俺はテレワーク以外御免だわ
バイトでいいからテレワークやりたい

271 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 20:56:27.62 ID:???0.net
ID:z1SKO0PG0が何歳でどういうスペックなのか知らんけど
変更が効かない過去ばっか見るのではなく、
今の生活をどう工夫してより心地よく過ごせるようにするか、て
部分が弱すぎるのではと思った。

上から目線に感じたらすまん

272 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 21:09:16.90 ID:???0.net
つーか彼のしつこさを見ると、ただ単に、
『長期間ヒキってたお前らの人生はお先真っ暗だよプギャー!』
ってやりたいだけの子だと思うよw
ストレートに言えないヘタレなだけのくせに、回りくどいやり方する自分が賢いと思ってんだよねえ、こういう類いってw

273 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 21:41:36.25 ID:???0.net
>>209が深いなあ  いろいろと考えさせられる
ひきることで失う、誰もが持っているものと、
社会復帰することで失う、誰もが失ってるものとを

うーーーむ、、、 まるで哲学だな いろいろと考えさせられる

274 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 21:46:54.44 ID:???0.net
まあどっちみち雇われずに金を稼ぐとか無理だし面倒だわ

275 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 21:58:29.21 ID:???0.net
まったくだ、引きこもりに陥る人間に
雇われずに金を稼ぐ実力者がいるとは到底思えない

276 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 22:36:14.17 ID:z1SKO0PG0.net
>>271
25だよ
まだどうにかなるかもしれないけど、自分が理想としてた人生はもう歩めないことが辛い

>>272
書いてることは全部事実だろ
社会復帰すれば自分の無能さとひきこもった後悔で絶望する
脱ひき出来たときにやっとスタートラインに立てる
スタートに立つ年齢が遅ければ遅い程人生は取り返しがつかなくなる

277 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 22:55:36.03 ID:8RA3/oky0.net
25だったらまだ間に合うじゃん

278 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 23:45:50.14 ID:???0.net
事実だろって
お前が書いてる人物の気持ちが事実かどうか
どうやって確かめりゃいんだよ
あほか

279 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 00:05:19.07 ID:???O.net
長年ヒキってたから、自分が発達障害だってことをすっかり忘れてた
ハローワークに相談して職業訓練受けたことあるけど、
対人恐怖症でもあるからもう毎日が拷問で生き恥晒しまくってきた
その後、契約社員として働くも僅か10日くらいで限界で辞めた

こんなことなら底辺大学行かずにバイトしながら専門学校通って手に職つければよかったと思う
コミュ力なくて学習障害あるなら、単純作業の専門職にさっさと就くしかなかった

280 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 01:34:49.37 ID:???O.net
主婦って人の噂話がすきだから俺みたいなアウトローを見かけると避けつつも、
ちょっと隙を見せたらずけずけと詮索してきて気持ち悪いし怖い
やっぱそういう状況の変化に敏感で情報収集力に長けてて行動力あって
図々しい人が仕事できたり結婚して子供いるんだな

281 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 06:41:56.99 ID:???0.net
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕事だりぃぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

282 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 08:01:46.45 ID:???0.net
>>269
ちょっとまて
25なら諦めるのは早いぞ

全く働いた経験がないのならば厳しいが
今あなたはこうしてバイトでも何でもやっている

そうやって数年くらいは続けて実績作りつつリハビリしてから
正社員ねらえば十分いける

判らなかったらハロワでもいくといいよ

283 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 08:02:12.99 ID:???0.net
職業訓練って面白そうだけど
スケジュールは当然向こうで決まってんだよね
今のバイトだけだと月の半分空いてるから何かに使いたいけど
都合よく休日だけ通う的なことは出来ないんだろうなあ・・

284 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 08:03:28.10 ID:???0.net
>>282
ハロワの相談って、自分で求人を選んだ後にやるようなものって聞いたんだけど、
実際どんな感じなん?

285 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 08:04:25.45 ID:???0.net
>>280
図々しいというと言葉は悪いが
言い換えるならしっかりして抜け目がないというところか

ぼうっとしてなすがままの無能よりはそういう人材の方が仕事で役に立つから
そこは対応しないとな

286 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 08:18:38.04 ID:???0.net
>>254
自分も初めての職場での電話対応だけでも出来なくて緊張したぞ

たしかにみんな当たり前に出来る事が出来なくて情けないが
それでも繰り返す内に今は出来るようになったんだろ?
それなら恥ずかしくないよ

一番いけなくて恥ずかしいのはその歳まで出来ないままにしておく事だからね

287 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 08:21:18.55 ID:???0.net
>>284
ハロワの受付行って
就職相談したいと言えばおk

普通は確かに求人選んでからになるが
別にどういうのが適正かとか履歴書の書き方相談とかしてもいいぞ

288 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 08:28:35.93 ID:???0.net
>>283
バイトしてるのなら資格とか欲しい以外は職訓行く必要ないのでは?
あれ基本無職用に作られているからなw

空いた日の使い方としては
日雇いとか別のバイト入れるとか出来るけど
資格なら自分で勉強した方が早そう

289 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 08:42:36.21 ID:???0.net
>>288
自分で勉強か・・
なかなか自分で甘えずにペースを保つのは難しいし、
訓練校とかでバイト先と別の人達と接触を持つのも、気分転換になるかと思ったんだけどね
資格なんて今更取っても意味ないかもしれんが、好奇心から、勉強してみたい気持ちがある

つーかバイトは世間じゃ無職だぜ・・
月の労働時間が一定越すと社会保険付けないといけなくなって企業側に面倒だから
月の半分くらい休みで、結果的に時給以上に賃金は低く留まる
今のままじゃ生活できるようになれない

今やってるバイトがいつ出勤かは毎月のシフト表もらうまでわからないし
バイトの掛け持ちって、そういう時点から簡単じゃないと思った・・・

290 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 09:22:56.49 ID:???0.net
脱人生しよ

291 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 18:34:59.58 ID:???0.net
>>289
なんのバイトか具体的には書けない?

ともかくシフトが一定ではなく決まらないと掛け持ちは確かに難しい
まあ例えば平日限定ならば掛け持ちは土日するとかは出来るけど
だからといって今のバイト辞めるわけにはいかないししばらくは続けるしかないだろうね

あとバイトは確かに昔は就職扱いしなかったし今もそう考える所もあるけど
今非正規は全体で4割もあるので最近は就活として考える所もあるし特にハロワはそう考えるよう指導してるようだ
それにバイトでも年単位ならば履歴書に書けるので結局今のバイト何年か続けるしかないな

で理想はそこに社員昇格とかあるといいんだけどどうも保険嫌って制限するくらいだからなさそうなので
(出来れば)資格勉強しながら数年後転職して正社員目指すというプランで行くのがよさそう

292 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 18:36:45.79 ID:???0.net
>>291
おっと訂正
  就活× → 就職扱い ○

293 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 00:12:21.34 ID:???0.net
・高卒
・25歳
・健康体で障害とか病気とかもってない
・(職種選ばず)一度くらいは正社員やってみたかった
・せーしゃいんやれるならやる気はめっちゃある

この条件で、なおかつ現在バイト歴が数か月以上あるのなら、
少なくとも都内、関東ならよゆーでせーしゃいんにはなれる。
まぁ、もうあきらめてるってのなら別にそれでもいいけど。

294 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 00:18:08.35 ID:???0.net
ごめん、余裕でってのは言い過ぎた。

でも、上記条件から上記ゴールを目指して、適切な努力
(必要ならヤングハロワなり職業訓練なり経由)をするのなら、
やっぱり余裕。

職種業種待遇に拘ると一気に難度激増するけど。

295 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 02:52:42.73 ID:???O.net
契約社員になって1週間
精神的にもう限界だから辞める

鬱が加速するくらいならヒキのままでオークションでその日暮らしの方が楽

無能すぎて努力でどうとかかなるレベルじゃない
つーか、逆ギレで上司を殴り飛ばしかけた
犯罪者になりたくないからもう辞める

296 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 03:10:41.92 ID:???0.net
ネットオークションで稼げるような才覚があるなら、普通に仕事も出来そうなもんだけどなあ・・
写真撮ったり、奇麗に梱包したり、すぐ発送したり、それなりにマメじゃないと出来ないっしょ

297 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 03:48:07.76 ID:???O.net
オクは昔は稼げてよかった…
今は手数料が高くなったり、デフレスパイラルで厳しい
やる手間はそんなたいしたことないよ
回避性障害でリア友1人もいない自分でもできたし

コンビニやマックとかレジやれる人が羨ましくて仕方ない
レジやれたら日本全国どこでも働けて生きていける
自分はパニックになるし対人恐怖もあるから接客無理

298 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 04:00:55.33 ID:???0.net
話せないとにかく話せない
会話の広げ方が分からないし面白い話の一つも出来ない
自分から話し掛けといて会話広げられずに話が終わる

俺「最近どっか出掛けました?」
相手「ディズニーランド行きました!」
俺「へー」
相手&俺「・・・」

299 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 04:03:15.07 ID:???0.net
>>293
どんな職種なら正社員になれるん?

300 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 09:10:53.35 ID:???0.net
>>298
話せないとほとんどの仕事出来なくなってしまうからな
また仮に出来てもすぐ辞めることになってしまう

それが判っていても出来ないのだからどうしようもないので
出来るだけ会話しないですむ職場にするしかない

301 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 16:52:37.81 ID:???O.net
話さない仕事ならそれこそ専門職になるんじゃね?
職人とか

302 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 20:34:35.06 ID:???0.net
職人良いなって思ったけど、時代遅れの頑固ジジイに毎日理不尽に怒鳴られると思うとやる気がなくなる
仕事は見て覚えるもとか言ってるけど、ちゃんと教えた方が効率良いし、教えないくせに出来ないと怒鳴るとかキチガイだよね

303 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 20:52:58.48 ID:???0.net
>>302
良くも悪くもそれが伝統芸能で昔のやり方だからね
大工なんかはさすがに改革が起きてて
昔の教え方だと10年かかったが今の効率重視のやり方だと3年で一人前になるらしいw

それに文句があるのならばまずはマスターして継いでから
自分が教える立場の時にそうすればいい話だけど
まあよそ者には関係のない話

304 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 21:41:13.01 ID:???0.net
>>298
わらた
俺の場合、相手から質問されて、答えて終わり
本当は聞き返して相手の話に切り替えてから聞き役になるべきなんだろうけど
あんまり他人のことを詮索したくないんだよねー

305 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 22:20:29.84 ID:???O.net
詮索するのもされるのも嫌い
そうなると会話ないよな

306 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 22:55:54.74 ID:???0.net
会話の広げ方が全然分からない
ディズニーとか言われると、俺ディズニー行ったことないからディズニーの話は出来ないし、
かと言って俺がどっか出掛けた話も特にない
返答に困る
友達とだと何も考えなくても話は尽きないけど、他人だとどんなに頭使っても数十秒で話が終わる

307 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 23:44:38.08 ID:???0.net
相手が話してる内容、あるいはそういう内容を話す相手、
になるべく関心を持って、相槌打ちながら適度に質問を挟んで
話引き出したりしてる。

ただ、こちらが話す役回りになった場合、特にプライベート周りを
話すことになった場合は、なかなか厳しい。

308 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 09:11:34.27 ID:???0.net
自分「趣味とかあります?」
相手「パチンコっす」
自分「へーどんくらい行ってるの?」
相手「最近あんま行けてないです」
自分「へー」
相手&俺「・・・」

相手「彼女とか居る?」
自分「居ないです」
相手「えー居そうなのに」
自分「いえいえ」
相手&俺「・・・」

自分から話し掛けても相手から話し掛けられても会話が広がらない
パチンコとか自分の知らない分野のことを言われた時どうしたら良いか分からない
相手が話を広げやすいような返答が出来ない
最近は積極的に外に出て他人に話せるような体験談や知識を得ようと努力してるけど、
面白い経験してもいつ披露して良いのか分からないし、ネクラがウケ狙いでながなが話して滑ったら終わる

309 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 09:18:34.63 ID:qy8codva0.net
ひきこもりだった頃は外に出るのが怖いとか言ってたけど、そんなんちっぽけすぎる悩みだわ
家でゴロゴロしてりゃ良いだけとか天国じゃん
外に出てバイト一つするだけでこんなに辛いとは思わなかった
でもこれに耐えなきゃ生きていけないからしがみつかなきゃな
みんな頑張ってるし
ひきこもりってやっぱり甘えなのかもね
外に慣れれば何で家から出れなかったのかすら思い出せなくなる

310 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 11:05:46.46 ID:???O.net
なんで外に出ないかと言うと、視線恐怖症だから
バスに乗れば同乗したヤンキー二人組に顔がデカいってデカい声で罵られたことあるし
(…統失ではない)

なんかアガリ症だし小心者だし、ちょっと注意されただけで萎縮してもうだめ
くよくよしやすい

311 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 11:21:22.34 ID:YSSeA/Xr0.net
>>309
自分は、またヒキりたいぐらいだよ

312 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 13:15:29.39 ID:???0.net
ヒキは普通の人間じゃないからヒキ

313 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 18:58:25.54 ID:???0.net
>>309
お前ほんとにヒキったことあるの?
働くのたいへんとか重々わかってるからこそ引きこもるもんだろ、普通

314 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 18:58:58.56 ID:???0.net
まず、なにを以って脱ヒキ成功なのかが分からん
とにかく職に就けばおkなのか、人付き合いできればおkなのか

315 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 19:00:10.42 ID:???0.net
俺の場合どっちかというと
意外と俺なんかでも働ける場所があるんだなあ
という感じ
バイトしようとしても書類や面接で断られるだろうし
もしそこをくぐり抜けてもすぐクビになるだろうと思ってたから

316 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 20:11:01.23 ID:???0.net
315に近い
バイト歴もないままの長期ヒキだったので、
働くという事、社会人として生活するという事、について
想像・・というか妄想でしか把握してなかったんだなぁと感じてる。
大変っちゃ確かに大変なんだけど、その大変さの感じ方が
思っていたのとは大分違っていた。

でもまぁ、一般人側もヒキのことなんて妄想とテンプレのイメージでしか
把握してないのがほとんどなんで、そこはお互い様ではある。

317 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 21:34:45.08 ID:???0.net
>>316
>>315
俺も似たような感じ。10年ヒキってるけど、働こうと思ったら働けるって
感じで気づいたらこんなんになってしまった。。

318 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 22:25:27.71 ID:???0.net
俺も長期ヒキでこれから働こうと思ってるけどそんな感じだといいなあ

319 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 00:20:55.43 ID:???0.net
視線恐怖と対人恐怖で大学でひきこもり、数年留年した後何とか卒業してやっと内定貰った
最近内定者同士絡む機会が多いけど自分だけ異星人かってくらい喋れないし浮いてる
ハブかれるのは時間の問題だろうし人事も俺に目をつけ始めてすごく居づらい
こんな仕事なんて出来るワケないわ
昔から協調性もなく理解力もないから他人の話が理解出来ない
マジで障害あると思うわ
俺は底辺バイトがお似合いだ
親に内定辞退したいって言ったらキレられたしもう逃げ場もなくなった
最近は自分が死ぬとこ考えて気持ちを落ち着かせてる

320 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 00:38:45.14 ID:???0.net
>>315-317
なるほどなぁ金ねぇし、なんでもいいから働くか。どうせ後がないしw

321 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 01:11:18.74 ID:???0.net
バイトで一生生きていける?
歳取ったら体動かなくなるし年寄りって雇ってもらえないよね
歳取ってバイト解雇されたとして貯金もほとんどないだろうし生きていけなくない?
病気や怪我しても治療費払えないし入院すれば収入なくなるから生きていけなくなるよね
将来を考えると怖すぎる
今は動けるけど、これから動けなくなった時どうするのか想像が出来ない

322 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 02:05:50.05 ID:???0.net
>>321
つーか、まず普通にひと月の生活費が稼げないっぽい
複数バイト掛け持ちすればいいだろうけど
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/pa-toshakaihoken.htm
↑こういうのがあるから、1つの会社だけだと、
時給とのかけ算で生活できるほどの時間働かせてもらえない

323 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 02:07:28.22 ID:???0.net
年寄りが雇ってもらえないってことは無い
60〜70くらいまでは雇ってもらえるとこある
そういうとこなら俺らでも雇ってもらえる可能性がある

324 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 02:08:46.61 ID:???0.net
>>319
お前バカだろ
バイトでも同僚や先輩や後輩との付き合いは普通にあるぞ
まず正社員で当たって砕けろ
話はそれからだ

325 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 02:11:08.17 ID:???0.net
319はまず医者行け、別に煽りではなく

326 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 02:18:26.67 ID:???0.net
やるしかないからやるしかない

327 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 06:19:29.16 ID:???O.net
今使ってるガラケーがそろそろ壊れそう
PCだと規制中だしにちゃんやる為にスマホ買いに行こうかな
でもDOCOMOのスマホは規制中とか聞いたし悩む

328 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 07:30:35.50 ID:2NyBbLOZ0.net
俺もまだガラケー使ってる。というかスマホに魅力感じない。
わざわざ外出てまでネットする必要性も感じないし、スマホって毎月のネット固定費で最低でも5000円くらいするんじゃなかったっけ
毎日家でパソコン中毒の俺がいうのもなんだけど、みんなスマホ持っててそんなにネットしてどうすんだよって思うw

329 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 07:41:49.41 ID:???0.net
つか金がないから換えられん
外でガラケー出すのちとためらう自分がいる

330 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 10:09:54.15 ID:???0.net
ためらう理由ねえやろww
つーかまだガラケー率けっこう高いらしいぜ

外でも調べものとかでネット使うけど
ケータイ用サイトってそれなりに充実してるから用は足せる

331 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 10:15:31.72 ID:???0.net
ガラケーの本体価格の分割払いが終わって、今、月々の支払いが2000〜3000円
せっかく安くそれなりに便利に使えるようになったのに、今替える気になれんわ

332 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 10:24:42.53 ID:???O.net
スマホ買う為に働こうかなと思ったりする
どうせ金ないし
機種変となると契約書に職業無職って書かないとだめだよな?
それも微妙

ガラケーは外で使うのに周りの目が気になるのはわかる
ガラケー並にスマホが安くなるまで待ってみる

333 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 11:28:42.97 ID:???0.net
東京じゃそんなにスマホばっかなのか?www

334 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 11:32:56.43 ID:???0.net
東京じゃないが老いも若きもスマホいじってるよ
何をそんなやることあるんだってくらいにらめっこしてるね

335 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 13:09:45.21 ID:???0.net
>>319
逃げ出したい気持ちはわかる

だが何もしないでそのまま逃げ出すのだけはいけない
これからも同じ事繰り返してひきこもるしか生きる方法なくなるぞ
そうなれば人生終わりだからね

別に途中で辞めてもいいから自分の可能な限り挑戦すること
そうすると仮に失敗しても後でその経験が役に立つんだな

どっちにせよやるしかないのならば逃げずに自分から向かっていく気持ちを忘れるな

・・・と似たような経験者が語ってみる

336 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 13:12:19.91 ID:???0.net
>>330
とくにスマホで何かしたいとか思わなければ
今の携帯でも電話やメールする分には困らないし安いわけで
いらないからな
実際スマホ維持費も高いので逆に携帯戻ってる奴も増えたそうな

337 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 15:44:13.06 ID:???0.net
フリーアナウンサーの平井りおさんは
最近ガラケーからガラケーに機種変したらしいw

338 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 15:44:56.23 ID:???0.net
アプリで使いたいのがあるなら
ケータイと別にタブレット買ってワイファイで使うっていう方向もあるしね

339 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 19:00:12.52 ID:???0.net
スマホとか気は確かか?
月々いくらかかると思ってんだよ
どうせ頻繁に電話する相手もメールする相手もいなければガラケーなら月1000円程度ですむというのに

340 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 19:02:08.60 ID:???0.net
まぁバイトも同様に人付き合いはあるわな
どんな環境でも人付き合いは避けられん
正社員の方がうまくいかないと致命的って感じはするけど

341 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 19:39:40.38 ID:???0.net
>>339
> 月1000円
さすがにそれは無理じゃね?
どういう方法?

342 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 20:34:04.42 ID:???O.net
母の携帯と支払い一緒で携帯二人分で約一万というのは高いのかな?
ちなみに自分はドコモのパケホーダイで、母はネット自体つないでない最安のプラン。
にちゃんとツイッターやるくらいと親戚との連絡くらいしか携帯使わない。
ドコモで料金プラン見直しはしてるんだが、まだまだ割高に思う。

343 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 20:53:46.96 ID:???0.net
通話とネット閲覧さえしなければ1000円程度に抑えられる

344 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 21:21:27.46 ID:???0.net
俺は携帯持ってないから0円
バイトするくらいなら携帯いらんわ

345 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 21:37:32.04 ID:jAw83icm0.net
大学で引きこもりになってる

346 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 21:39:06.96 ID:jAw83icm0.net
大学で気の合う友人が見つからず引きこもりになりかけてる。
やっぱ視線を気にしてるのかもしれない。
もう一度、やり直したい。

347 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 22:18:38.59 ID:???O.net
メル友いないから生存確認の通話だけしか必要ないけど…
家電ないから携帯なかったら完全に誰とも音信不通になる
万が一孤独死したら住んでるマンションの管理会社が俺の遺体の第一発見者になるだろう
隣室が空部屋だから腐敗臭に気付くのが先か、家賃滞納で踏み込まれるのが先かだな

348 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 23:43:55.18 ID:???0.net
外を回ることもぼちぼちある仕事なんで
スマホ、というか正確にはグーグルマップを出先でも使えないと
色々と詰む

349 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 00:34:28.30 ID:???O.net
ガラケーだとGoogleMAP見れなかったっけ?
Google viewも

350 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 04:38:24.14 ID:???0.net
>>346
以前ひきこもってたの?

351 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 05:01:25.90 ID:???0.net
バイトくらいしないとやばいな
彼女がほしいぜよ

352 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 05:36:43.74 ID:???0.net
>>346
大学生なら簡単にやり直せるだろ

病気の可能性大なんでまずは医者へ行った方がいいな

353 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 05:37:55.87 ID:???0.net
>>341
携帯なら最低料金が1000円のプランがあるな

354 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 08:19:08.70 ID:???0.net
ガラケーのがモテるってよ
やったぜベイビー

355 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 13:45:43.78 ID:???0.net
俺も大学入りなおしたいけど、年齢的に厳しい。とりあえずバイトはじめるけど・・・

>>346
1年くらい休学するという手もあるぞ。今はつらくてしょうがなくても
安易に大学中退したりしたらあとで後悔するかもしれんからよく考えたほうがいい。大学辞めて実家でどうするのか?
バイト生活?実家で引きこもり生活なんて最悪だぞ。悪循環で世間の目が気になってさらに引きこもるというループ。そういう先のことを
頭の中でイメージしてみれ

356 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 20:15:07.99 ID:???0.net
金がうなるほどあったら大学行ったり(聴講生でもいい)図書館行ったりして
ぬるーく色んなことを学びたい

357 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 20:16:06.62 ID:???0.net
バイトとして一応ヒキ脱出してるが
不安が強くなるばかりだわ

358 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 21:10:30.25 ID:???0.net
俺なんて30手前でバイトだからな
ヒキってたころよりも毎日死にたい気持ちでいっぱいだ

359 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 21:52:50.55 ID:???0.net
>>357
>>358
それでも働いて社会と接点あるだけ
引きこもりよりは100倍ましなんだ

もちろんそこでとどまってないで
さらに上を目指さないといけないけどきびしいよな

360 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 22:00:05.51 ID:???0.net
>>355
正直今のご時世大学入り直すメリットほとんどないからな
目的もなくしょうもない自尊心満たすだけのためなら絶対辞めるべき

昔はまともな大学いけば就職困らなかったが新卒でも就職浪人が増えた今はそうではないし
下手に大学入っても歳がネックで就職出来ないじゃ馬鹿をみるだけだ

それなら独学で勉強して資格取った方が遙かに有意義で役に立つのが
今の世の中

361 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 22:26:47.64 ID:???0.net
>>358
わかる。

362 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 22:35:46.41 ID:???0.net
>>360
そらしょうもない大学行くのは時間の無駄以外何もないだろうな・・・
25歳超えからの大学だと、早慶以上の難関大(理系)や、医療系じゃない限り行く意味ないだろうし。
資格も言うほど役に立たんと思う。仕事上必要な資格ならまだ良いけど。ちまたに出回ってる資格なんて簡単なものばかりで
参考書で数か月独学すれば簡単に取れるものばかりだし、少し難しい資格でも司法試験以外は余裕(実技試験があるものは別)

363 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 22:43:43.37 ID:???O.net
学習障害で簿記3級すら全然だめだった俺から見たらレベルが違いすぎる…

364 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 23:07:03.69 ID:???0.net
>>362
底辺に近い環境で働いていると
「参考書で数か月独学すれば簡単に取れる」
だけの資格でも、持ってるとまぁ役に立ったりもする。
周りがガチでその程度の努力とかもせん人ばっかだったりするので。

365 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 00:56:12.65 ID:???0.net
簡単に取れて役立つといえば危険物乙4だな。これがあれば、深夜セルフのガソスタで働けるしw

366 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 01:00:56.63 ID:???0.net
乙4取ってガソスタバイトするくらいまではいけるけど、それ以上にはなれないんだよね
年収そこそこで定年まで安定して収入があって体壊さない仕事ってないのかな
乙4取って大型免許とってタンクローリーやるくらいしか思いつかない

367 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 06:11:16.27 ID:???O.net
なんだコミュ障だけかよ
発達いないのかよ

368 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 06:51:10.78 ID:???0.net
>>358
俺は40前だよ

ああヒキに戻りたい

369 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 06:52:26.12 ID:???0.net
>>360
単なるミーハーで浅い知的好奇心のために大学に行きたい
働かずにぬるーく知的好奇心を満たしながらぬるぬる生活したい・・

370 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 08:56:52.51 ID:???0.net
>>366
昔は乙4持っていれば給料30万とかだったらしいが
今は持ってても優遇されるだけでたいして給料変わらなくなっててワロタw
乙4の価値が下がったのじゃなくて
みんなレベル上がって取ってるのだろうな

ただやはりヒキなら何か勝負出来るものが必要なので資格持ってるのは大きいぞ

371 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:01:48.63 ID:???0.net
>>369
いや単なる知的好奇心を満たすだけなら
今はネットに知識はいくらでも落ちてるのでわざわざ大学行かなくてもいい
ネットだけでいくらでも大卒以上の知識手に入れる事が出来るし
放送大学とか聴講生とかいう手使って一般でも大学で授業を受ける事も簡単だ

それをいい年してあえてわざわざ大学生やるというのなら
間違いなくどうでもいい虚栄心とか低学歴にコンプレックス持ってるとかそんな理由だw

372 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:02:08.41 ID:???0.net
10年もヒキってたくせに、その間に資格の1つも取ってない意志薄弱な俺・・

373 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:02:49.40 ID:???0.net
>>371
ネットなんてノイズだらけじゃん
それこそ海外の大学が公開講座を動画で流してるとかもあるらしいけど
英語わかんねーし・・

374 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:03:23.48 ID:???0.net
放送大学だってテキストなくて何となく見てても頭に入りゃしないしさ

375 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:03:58.65 ID:???0.net
あと俺、上で聴講生でもいいって書いたんだが

376 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:04:55.12 ID:???0.net
>>373
だからそんな事も独力で解決出来ない低レベルの人間が
知的好奇心を満たすとか言うのはお題目で
本当の理由はそこにはないと言いたいわけw

377 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:05:05.47 ID:???0.net
前はネットは大学関係者とかが多かったせいか
志持って専門知識まとめたのを公開してくれてるようなサイトもあったけど
今なんかそういうのある?

378 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:05:55.85 ID:???0.net
>>376
要するにお前は俺に向って自分自身の心のいやらしい部分を自己批判してるわけだな
まあ泣くなよ

379 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:12:04.85 ID:???0.net
>>378
そうやって自分の事を他人の事だというやり方は
朝鮮人が得意だそうだぞw

>>377
実際やってみるといい
そういうのはある程度の基礎知識と自分で問題を解決する能力ないと
ネットでいくら落ちててもまともに理解出来なかったりものにならない
普通はついて行けないはずだ
やはり受験勉強突破するだけの実力は必要な事多いんだな
大抵単なる興味本位ならおそらく中で投げて嫌になるだけw

ただヒキやっててそんな暇あるのならさっさと就職したほうがいいぞw
というわけで働いてきまふ
バイトだけどさw

380 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:15:41.01 ID:???0.net
ある?って聞かれて「やってみるといい」って何だよ

朝鮮人とか言い出しちゃったよ
自分の程度がそんなもんですって示してるだけって気がつかないのかな
鬱憤たまってまーす!構ってー!って叫んでるじゃん

381 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:17:13.59 ID:???0.net
>>380
>自分で問題を解決する能力

382 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:18:13.98 ID:???0.net
本当に中卒の馬鹿なニートだったぽい

383 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:19:29.05 ID:???0.net
あのさー
自分がまともに会話の応答ができてなくて相手に「何言ってんの?」
って呆れられたのに
「ぼくちゃんに都合のいいように解釈してぼくちゃんをたたえてください」
って要求するのは、相手の問題を解決するのがどうだっていう話ではないよ?

384 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:20:01.73 ID:???0.net
アホの朝鮮人てどこでもいるな

385 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:21:36.85 ID:???0.net
>>383
ボクちゃん
たまに小学生の問題解けないけど
大学生の問題なら解けるとか言う中卒いるけど
ボクちゃんの事だねw

386 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 09:23:08.45 ID:???0.net
誰がどこで何を出来るって言ったの?
具体的にはどの書き込みのどの文のこと?

387 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 16:11:14.31 ID:???0.net
さっさと専門書でも買って勉強すればいいのに
ネットをちょろっと見ただけで
数百ページに及ぶ専門書の知識を身につけられるわけないだろ

388 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 16:14:31.00 ID:???0.net
誰に対して言ってるんだろ
ネットに色々知識あるって言って、どこにあるの?って聞かれて
期待値が高すぎるのが悪い!ってキレて誤摩化そうとしてんの?

389 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 16:30:36.73 ID:???0.net
>>369>>371かな
ネットで得た浅薄な知識なんて現実じゃ馬鹿にされるだけだから
理論の理解に基づいた知識を習得しないと意味がないってことが言いたかった
後期待値の使い方違うよ 期待値は確率の話だから

390 :(-_-)さん:2014/01/11(土) 16:32:48.91 ID:???0.net
そういやそうだった
期待値だったら、実際に確率的にはその程度の値が期待できることになっちまうな

391 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 00:16:34.01 ID:UypHvWqI0.net
脱ヒキして大学行ってる
対人恐怖、視線恐怖あるけど通い続けてる
だけど文系&23歳で一年生、大学はニッコマ
簿記とか資格取ってるけど就職が心配
大学やめて医療系の専門に行こうか思案中‥

392 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 02:04:05.18 ID:???0.net
脱ヒキして経済的自立までこぎつけた奴いたら過程を知りたい

393 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 03:18:30.52 ID:???0.net
>>389
>ネットで得た浅薄な知識

そこで終わるからだから君は馬鹿でヒキなんだよw
ネットは無料だけあって必ずしも望み通りの形になってるとは限らないし
そのままなら間違いまである可能性がある

ただし学校で教える同じクオリティの所もあるわけで
それを取捨選択して見極め自分の欲しい形にして
そこに書いてあるうわべの知識そのままじゃなくて
自分のものに昇華するという作業が出来て始めて独習といえる

だから大学行く行かないとかはどうでもいいし
その情報処理能力さえあればどこにいたって適切な情報を得ることが出来るんだな
これは会社でも求められる能力だ
働いていたって一生勉強しないといけないし
ヒキの甘えた君にはそれがない

もっとも最初からやる気も能力もある人間は言われる前にすでにググるわけで
その時点で独習出来る訳がない馬鹿だとわかるけどね
 

394 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 03:23:15.25 ID:???0.net
>>391
上のような他人を当てにして文句ばかり言ってて口だけの何もしない無能人間は駄目だが
そういう実際克服してがんばってる人間は応援したくなるね

医療系なら歳を多少とっていても大丈夫だろうけど
今の医療系と関係ない大学辞めてからと考えてるのなら
あまりに無節操で非現実的なので止めたほうがいい

どっちにせよそこまでの付き合いと金が持つかが問題なんで
とにかく今の大学卒業するのを目指すべき

395 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 04:05:59.08 ID:???0.net
まだ諦めずに俺様偉い!ってやってんのかよ、こいつ
自分を恥じるということを知らんのかねえ・・

ちなみに俺っち、医学部医学科卒っす

396 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 05:41:21.03 ID:???0.net
>>395
これまでに俺様が偉いとう単語どこかに出てきたか?

ここで独学を語ってるだけで
勝手にお前がそう思ってるだけだろうが

医学部卒業出来る偏差値の頭があるなら
こんな当たり前の考えで偉いなんて感じないはずで
中卒のヒキだと思うw

397 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 05:45:32.82 ID:???0.net
単語て・・
本当に自省する能力が欠けてるのね
かわいそう

398 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 07:33:44.34 ID:???0.net
本当に偉そうだね
リアルでも嫌われものじゃない?

399 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 11:37:27.04 ID:???0.net
中卒チョンらしく話が完全にずれて
いつの間にか偉そうとか嫌われるとかの話になってるw

さすが程度の低い中卒の頭の悪さ

400 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 16:29:52.66 ID:???O.net
>>391
医療系は手堅いと思う
自分は三流大卒だけど、最初から医療系専門学校に行けばよかったと後悔してる
金と時間の無駄だった
ヤンキー上がりの看護士のねーちゃんって賢いよ

401 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 16:47:54.67 ID:???0.net
医学科か薬学部オンリーだな
人の糞尿の世話するくらいなら警備員でいいわ

402 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 17:28:47.89 ID:???0.net
臨床検査技師は?

403 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 19:02:11.30 ID:???O.net
病院の事務も手堅くて良さそうだけど

404 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 19:03:30.29 ID:???O.net
この間お見舞いで精神病院に行ったら、受付が若い男性だった
医療事務って男もいるんだな

405 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 20:53:52.57 ID:???0.net
経歴に問題ある奴が事務や技師になれるのかな
医者や薬剤師と違って感じが良くないと務まらないだろ

406 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 21:29:23.23 ID:???0.net
医師、薬剤師の方が検査技師よりも接客態度問われる気が

407 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 00:06:48.62 ID:O/TtijFz0.net
>>400
391だけど、レスありがとう
具体的には理学療法士目指してみようかと思っている。
すでに専門学校に見学にも行ってみた。
リハビリ系は給料は頭打ちだけど、就職は困らないみたいだしね
大学は通いながら飲食などの接客系のバイトして人慣れして、金少しでもためて
それからでもいいかなと思っている。

408 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 00:11:44.98 ID:O/TtijFz0.net
ちなみに今は派遣のバイトでたまに肉体労働とか、
居酒屋のキャッチとかしてます
普段は人怖いけど、
仕事だと思えば演じることができてあまり怖さはなくなるのが不思議

409 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 02:00:54.03 ID:???0.net
いいじゃないか!
ガンガンいけ!

410 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 06:08:26.56 ID:???O.net
>>407
何も力になれないけど、ただ言えるのは「鉄は熱いうちに打て」かな。
俺みたいに「あの時ああしてればよかった」って悔やむだけの無駄な人生を送ってほしくない。
転職に困らない専門職は堅実だと思う。

実際にその仕事してる人達の生の声も聞いてみた方が良さそうだね。
具体的な目標になりそうだし。

411 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 06:28:47.56 ID:???0.net
医療系の専門高いからなー。でも今の時期から大学受験は無理だし、専門しかないのかね
夜間とかだと多少安くなる場合もあるみたいだね。学費で見た場合
専門が馬鹿高くて国立大学が安い。私大と専門が同じくらいだろうか。中身が濃い分、同じ金出すなら私大で学んだ方が良いとは思うが
今の時期からだと、時間無駄にするだけだから、専門がいいのかね

412 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 07:01:27.63 ID:mtbHXTYQ0.net
>>409-410
ありがとうございます
実際職場見学もしてみて現場の人の声も聴いてみました。
そこで、自分の課題点も見えてきました。

413 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 10:22:34.27 ID:???0.net
専門行ってもまた同じようにつまずくだけだと思うよ
人間関係が下手な奴は何やっても上手くいかない
環境が変わっても自分は変わってないから同じ結果になる

414 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 11:53:28.92 ID:???O.net
>>412
若いんだし、そのまま突っ走る勢いで進んでほしい。
応援してる。
それがどれだけ困難なことだろうと、挑戦することに意義があるんじゃないの。
自分の人生なんだから、目標持って突き進む方がかっこいいと思うよ。
ヒキるのはいつでもできるし。
また経過とかよかったら教えて。
俺も頑張る。

415 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 12:00:43.12 ID:???0.net
あああああああああああああああ
もう何やっても上手くいかない
社会不適合者過ぎて嫌になる
もうどうしようもない
取り返しのつかない人生だ
死にたいよ本当に
自殺は親が悲しむから事故で死にたいな
生きたいと思っても死んでしまう人
死にたいと思ってるのに生きなければならない人
人生交換して欲しい
もう今すぐにでも命を失いたい

416 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 13:15:49.85 ID:fQKhV8k70.net
君たちは生きてて楽しいか?
ひきこもりを脱して家から出たって楽しいことなんて一つもない
あるのは過酷な現実と社会不適合のゴミみたいな自分だけ
社会からはじかれて底辺から這い上がることも出来ない
深い深い真っ暗な穴の中に落っこちた気分だ
360度どこを見渡しても壁で、上を見上げれば遥か彼方に光が見える
でも這い上がることは出来ない
孤独で真っ暗で何にもない
閉塞感と絶望感、孤独感だけが自分を支配する
寝ても覚めても真っ暗だ
死ぬまでずっとここから出られない
死ぬまでずっと変わらない

417 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 14:30:18.28 ID:???0.net
偏見と先入観の塊だな
まずそれを治せよ

418 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 16:32:52.44 ID:fQKhV8k70.net
ひきこもり、ニート、フリーター、派遣、日雇い、肉体労働、ガードマン、職歴無し、ハローワーク
無職、中卒、高卒、介護、ドカタ、飲食

419 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 16:35:18.04 ID:fQKhV8k70.net
これが僕らのキーワードさ
死ぬまでこの言葉がついてまわる

420 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 16:56:13.51 ID:???O.net
絶望するのは勝手だけど、前進しようとする人の足を引っ張るのは残念だよ

まだ生きてるんだから地縛霊化するのは早い

421 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 17:05:53.13 ID:fQKhV8k70.net
まぁ医療の専門は普通に無理だと思うよ
大学すら通えないのに専門とかどうやって卒業するのよ
また3年も4年も通うわけだからね

422 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 17:07:16.61 ID:???0.net
2行目言ってること無茶苦茶だよ
もう何も書かないで欲しい

423 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 17:14:24.32 ID:fQKhV8k70.net
大学より専門の方が大変だからね普通に
人間関係も密になるし朝から晩まで授業だし

424 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 17:25:50.60 ID:fQKhV8k70.net
わわわわー
もう生きてたくないわ
マジで死にたい
コミュ力無さ過ぎて恥かいてばっか
色んな発言を取り消してみんなの記憶から俺を消したい
人生が巻き戻し出来たらいいのに 
撒き戻し出来ないなら死ぬしかないだろうが
死ぬしか

425 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 18:56:57.54 ID:???0.net
なんか君若そうだね

426 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 20:08:44.19 ID:???0.net
>>392
1.支援団体通じ中間的就労

2.バイト

3.経歴盛って、元ヒキ元ニートでも採っているブラック気味の会社に入社。

4.更に経歴盛りつつ転職

障碍者手帳とか取れない程度に健康体なスペックなら、多分これが手堅い。

まぁもうすでにバイト出来てるのなら1は飛ばしてもいいんだが、
似た悩みを持つ、情報交換できる知り合いを作るって意味合いもある。

自分は今3で、家賃生活費を自分で出してるっちゃ出してるが、
病気とかしたらそれを乗り切れるような貯金とかはない状況。

427 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 20:28:07.48 ID:fQKhV8k70.net
若いからなんや
若いうちに人生終わったんや
死にたいわ

428 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 21:00:32.42 ID:???0.net
ガキは黙って寝ろ

429 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 21:26:53.48 ID:fQKhV8k70.net
お前が生きてると思うとイライラして寝れないわ

430 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 08:09:53.15 ID:???O.net
とりあえずムカつく奴らが全員死ぬまでは俺は死ねないな

431 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 12:33:14.02 ID:MqlDgBno0.net
ひきこもると普通って概念がマジで分からなくなる
空気が読みきれなくて変なことを言ったり相手を困らせたりして集団から浮いてしまう
周りの人間関係や会話がすごく高度なことのように感じでついていけなくなる
自分は集団の中でどの立ち位置で、どんなキャラでどんな発言をすべきなのか、振る舞い方が分からない
だから集団に入ろうとしても上手く入れない、でも黙っていれば孤立する
どうあがいても普通になれない
職場が劣悪ならすぐにいじめの対象になる

432 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 16:43:38.02 ID:???0.net
おまおれ

433 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 17:30:22.11 ID:???0.net
働き始めたはいいが会話が壊滅的にできないんで
黙ってたらずーっと黙って視界にはいるだけでイライラするとか言われるようになった

434 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 18:38:13.68 ID:???0.net
会話しなくても真面目で仕事ができれば邪険にはされないだろ

435 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 18:42:11.28 ID:???0.net
仕事ができるできないは関係ないよ
現に言われてるのは別部署の全く無関係な人々で休憩室で顔合わせるだけの人に言われてる

436 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 18:43:19.02 ID:???0.net
ん10年勤めてるようなおばさまたちだけどさ。

437 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 18:45:51.24 ID:???0.net
関係ない奴に何言われようがどうでもいいじゃん
どうせ他の奴のこともしこたま愚痴ってるだろうし

438 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 19:01:42.87 ID:???0.net
バイトなんてそんなもんよ
金稼ぐためと割り切ったら楽だぞ。嫌われるのが怖いとか人の目を気にしてるからいたたまれなくなるだけで
結局のところ割り切れるかどうかが全てだと思う。人付き合いうまいやつも、結局はその場限りの人付き合いだと思って気軽にやってる

439 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 19:33:38.26 ID:???0.net
>>426
1〜3までいっしょだ
ブラックじゃないが収入に難ありで家を出られない
転職とか複業も描いてるけどなかなかな
レスありがとな

440 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 19:41:31.83 ID:???0.net
実家にいるうちに金貯めとくのが良い
定収入でも一人暮らしできるけど、金たまらないのが一番の問題だからな

441 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 19:57:25.68 ID:MqlDgBno0.net
結局会社って人間同士の集合体だし、仕事も人間同士の馴れ合いで成り立ってる
仕事を真面目にやってたって雑談に入れなかったり、みんなに合わせられなかったりすると、
うとましく思われたり目を付けられたりすることはある
人間関係が下手な人はどこ言っても苦労するよ

442 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 20:05:31.36 ID:???0.net
だな
どこ行ってもそうだよ
どうすれば当たり障りない程度に馴染めるんだろうか

443 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 20:07:37.07 ID:???0.net
>>440
低収入で一人暮らししちゃうとただ生きるためだけの屍みたいな人生になっちゃうからな。自立という面で得るものもあるだろうが

444 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 20:13:09.40 ID:???0.net
大体いじめられたり陰口叩かれるのは、
仕事ができないか性格が悪いかのどちらか
喋るのが下手なだけで嫌われる奴は滅多にいない

445 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 20:26:15.02 ID:???0.net
喋れない人は周りに気を使わせるからね
孤立しないように話を振ってあげたりしなきゃいけないし、
みんなが盛り上がってる中で一人だけ喋ってない人とか居ると何か気まずい感じになる
周りが気を使ってる感じがいたたまれなくて辛くなる

446 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 20:38:44.79 ID:MqlDgBno0.net
周りと気軽に話せるくらいには馴染みたい
何かお互いぎくしゃくしてて、お互い気をつかい合ってて居心地悪い
そういうコミュニケーションの取りづらさとかが嫌われる原因だと思う
あと周りと仲良くないから、帰りにご飯食べ行こうとかなったとき一緒に行っていいのか悩む
昼食食べるときも輪に入ってて良いのか離れた方が良いのか
仲良いなら一緒に行動して良いし、仲悪いなら離れていいけど、どっちでもない中途半端な人だから困る
輪に入ったところで会話せず黙ってるだけだから空気乱すし、かと言って輪から離れると嫌ってるみたいになるし

447 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 20:47:34.55 ID:???0.net
輪に入ると離れていくので離れて食べてると、一人で食べてみたいなことを言われる

448 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 20:52:32.32 ID:???0.net
>>444
まぁ実際これかもなー
あと関係ない人から嫌われる要素として、無愛想とか礼儀がなってないとかか

449 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 20:55:07.41 ID:???0.net
今もう他者との関係が惨澹たる状況なんだがここから頑張れば評価が向上することはありえるのかな

450 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 22:31:51.31 ID:???0.net
喋れないなら喋れないで堂々としてろよ
孤立してる自分が嫌いだから何とか輪に入ろうとするんだろうけど、
そっちに方が確実にうざいし嫌われる

451 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 22:52:29.75 ID:???0.net
そんなキョロ充おらんやろ、、ここには

452 :(-_-)さん:2014/01/15(水) 00:16:42.02 ID:???0.net
雑談力が重要になるほど雑談できる余裕がないですうちの職場

453 :(-_-)さん:2014/01/15(水) 03:54:08.56 ID:???0.net
>>444,448
全部あてはまるから困るw

454 :(-_-)さん:2014/01/15(水) 08:54:59.05 ID:???0.net
>>446
確実に周りになじめなくて浮いててつまらない上に気を遣って疲れるので
嫌われるパターンだな

455 :(-_-)さん:2014/01/15(水) 08:56:45.91 ID:???0.net
>>449
マイナスの評価からだからな
正直プラマイゼロの新しい職場でやり直す方が簡単

456 :(-_-)さん:2014/01/15(水) 11:16:44.37 ID:???0.net
>>454
無口になって人間関係を放棄すればそれこそ嫌われるよ

457 :(-_-)さん:2014/01/15(水) 11:25:39.29 ID:???0.net
自分からは必要な時以外話さないけど
相手が話を振ってきたときだけ、それなりに会話できれば十分だよ。あんまり無理してなじもうとすると返って変なことになっちゃうから

458 :(-_-)さん:2014/01/15(水) 11:55:55.76 ID:???0.net
それなりに話せる人がどれだけ居るのか

459 :(-_-)さん:2014/01/15(水) 12:57:05.86 ID:???0.net
池沼に片足突っ込んでるからな俺達
発達障害は理解されない苦しみ

460 :(-_-)さん:2014/01/15(水) 13:38:55.93 ID:???0.net
あなたとはちがうんです

461 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 05:21:02.80 ID:???0.net
今のバイト続けて、たとえ順調に行ってもまともに生活可能な額の給料が貰えるようになるのが
1年半後?もっと後?しかも順調に昇給があるとは限らない・・
さらに、半年ごとの契約だから不安定きわまりない・・
かといって職歴無し空白10年以上の俺に、この田舎でもっといい仕事があるかというと・・

462 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 07:19:20.67 ID:???0.net
それが現実

463 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 07:28:04.72 ID:???0.net
>>461
4年前のオレがいるよ・・ああ

464 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 08:37:04.51 ID:???0.net
ひきこもりから脱したってまともに稼げる職にありつけないから経済的自立が出来ない
結局親が死んだらどうするのかって不安が消えない

465 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 09:23:12.74 ID:???0.net
死んだらええんや。世の中に求められた人間じゃない

466 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 10:14:46.89 ID:???0.net
>>426
自分は今4でsな、家賃3倍原則とかから考えりゃ余裕出てきた
ただ転職するにも年齢が・・次はキツ目かな

467 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 10:23:10.34 ID:???0.net
>>461
>>464
仮に自立出来るほど働けるかのかどうかというのをおいといても
引きこもりのまま全く働けないのとは天と地ほどの差がある

どういう形であれ働けるのならばいくらでも考える余地はあるけど
まともに働いた経験もないもしくは働くことの出来ない人間がそんな事言っても無意味だし
終わってるからね

そんな先の不安は今はおいといて
まずはバイトでも何でもいいから働ける状態にすることが最優先の課題だと思う

468 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 12:07:31.73 ID:???0.net
>>466
4?

469 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 12:19:17.40 ID:???0.net
俺は家賃3倍原則を少し破って無理してるな。統合失調症気味で被害妄想がやばいから
2DKの家賃5,5k 給料が16万くらいだから、本当なら5万以内で家賃収めたいところなんだけど
俺は金を捨ててでも快適な生活を選ぶ。ワンルームで暮らしてた時は隣の住人の物音にビクビクして生きてる心地がしなかった

470 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 15:36:10.68 ID:???0.net
>>469
2DKの家賃5,5kて安くない?
都心とかだったらそれくらい当たり前だし特別無理してる額ではないとは思う

471 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 15:53:36.73 ID:???0.net
バイトなんだけど面接で空白期間と就職はしないんですか?
みたいな質問されたらどんな返しをすべきだろうか?

472 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 17:09:04.30 ID:???0.net
>>469
部屋も安くて広いし、給料もきちんと貰ってるし
うらやましい・・ orz

473 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 17:18:39.11 ID:???0.net
>>470
俺も良い物件だと思う。最初は共益費込で6万の物件だったんだけど
値切ったら5千円安くしてもらえた

ただし、駅から徒歩18分。人によっては、駅が近いのを優先するんだろうけど
俺は歩くのは全然苦じゃないからな。むしろ、駅に近いほど建物多いし、人多いから
駅から少し離れたちょっとさびれたようなところが好き。駅まで行くのも良い運動になるしな

474 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 18:33:04.01 ID:???0.net
俺んちのほうが駅まで遠いし・・ orz

475 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 20:13:45.25 ID:???0.net
週末とかに100円ショップや300円ショップを梯子して、
少しずつ少しずつ殺風景なワンルームが「自分の部屋」
みたいに変わっていくのが嬉しい。

476 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 21:15:42.63 ID:???0.net
>>475
>300円ショップ

え?こんなのあるの?

477 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 21:21:19.26 ID:???0.net
脱ヒキしたついでに一人暮らしも始めたのか
希望がある感じでうらやましいなあ・・

1人暮らしの先輩?として一応言っとくけど、物の増え過ぎには要注意だぜ
・・・って、俺が片付けられないやつなだけなんだけどね・・・ orz

478 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 00:41:34.33 ID:???0.net
自分も一人暮らししてるんかいな

479 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 00:44:42.15 ID:???0.net
一人暮らしとかもう別次元だわ

480 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 01:09:09.99 ID:???0.net
俺の場合学生時代の1人暮らしで自己管理がちゃんと出来てないのと
学校のことで落ち込んで行きづらくなってもそれに気付いてくれる同居人が居ないってので
引きこもりはじめた感じなんで、ずっと1人暮らしだし、ヒキの程度が一番酷かったときでも
食糧確保のために2日に1回は深夜のコンビニに行ってたんよ
この板的に言えば偽ヒキだな
1人暮らしだと家族と距離があるから、ある程度以上険悪になったりしないのはいいけどね・・

片付けとかは実家に居るうちに出来るようになっといたほうがいい気がする

481 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 03:54:25.81 ID:???0.net
>>480
それもほとんど部屋にいるのだからヒキだとは思う

実家で親に面倒見てもらわないと生活出来ない真性ヒキよりは
金さえあれば一人で生きてる分家族への迷惑も少ないし上級かもだがw

482 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 04:12:57.52 ID:???0.net
いや、でも、服とか親に送ってもらったりしてたし
掃除も全然してないし、金があればかろうじて食事は出来るって程度だよ・・

483 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 04:33:49.34 ID:???0.net
俺もそんな感じだったがバレた時は最悪だったなー

484 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 06:26:12.84 ID:???O.net
飲み屋で働いてた時は今思えば自分の人生ではバブル期だった。
今より辛いことも多かったけど。
親の多額の借金返す為に働いてたけど親が亡くなったり完済したら働く気力が潰えてしまった。
今は犬飼ってるからそいつに寿命きたらもう廃人になると思う。

485 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 09:22:48.88 ID:???0.net
実家ヒキよりは絶対に一人暮らしヒキの方がいい。
2〜3年程度なら実家で全然問題ないけど、5年超えるレベルになってくると
それなりに気を使ってる関係にも限界がきて、まじで家庭内別居?状態で、最悪になるから。
俺はそれで半年バイト我慢して家出たけど、その半年間も地獄だったな。

486 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 11:40:00.94 ID:???0.net
まぁそれはそうかもしれんがよ、カツカツの一人暮らし引きで毎日いきるの精一杯じゃ意味なかろ

487 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 12:50:01.44 ID:???0.net
なんでわざわざ一人暮らしまでしてヒキんなきゃいけねんだよって感じ

488 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 13:00:06.38 ID:???0.net
>>487
それはやだやだ実家のママに世話してもらいながら楽に暮らしたいと言う意味か?
家族の負担を減らすと言う意味で一人暮らし出来るならした方がいいのは本当だぞ

>>485が言ってるみたいに最初は優しいがそのうち疎ましくなって扱い悪くなって出て行けとか言われ
家族の関係最悪になるのが普通だからな

489 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 13:01:40.31 ID:???0.net
俺も一人暮らししたいけど、結局は金だよなあ。仕事に追われる毎日でただ生きるために生きるってなるのも嫌だし
かと言って、家にいるのも嫌なんだよな。ずっと自室に籠ってるけど、なんか身動きできない空気みたいのを感じる

490 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 13:06:54.71 ID:???0.net
>>489
わかる、自分だけの空間持ちたいんだよね。
今でも自分の部屋あるしずっと何もしてないんだから、同じだろって言われるかもしれないけど、何か違う・・

491 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 14:05:59.09 ID:???0.net
だからさ、ちゃんと収入得られるようになって自立した方がいいと思うんだよ
ギリギリの一人暮らしじゃその先どうすんだ?
実家なら低収入でも30000くらいいれとけば問題ない
その上家事手伝えばそこまで悪化することはないやろ

492 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 16:22:22.56 ID:???0.net
>>488
いやまったく逆の意味だよ
一人暮らしは自立のイメージがあるから

493 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 16:26:29.74 ID:???0.net
実家にいたら甘え根性は治らないよ
環境に甘えてずるずると時間だけが伸びていく。まあ一人暮らしで廃人になるよりはマシなのかもしれんが

494 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 17:44:49.59 ID:???O.net
一人っ子ならまだわかるけど兄弟姉妹がいる場合はいつまでも実家にいられないだろ
兄弟姉妹が結婚して同居になったら悲惨そう
壁一つ隔てて子作りして赤ちゃん産まれてからも地獄だよな

495 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 17:47:27.68 ID:???O.net
月3万生活費出して家事手伝うって…
それもヒキになるのか?

なんか違う…

496 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 18:01:40.72 ID:???0.net
>>491
いやだからさ
金の問題より本人のその一人じゃ何も出来ないぐーたらな依存してる性格の方が問題

一人暮らしもまともに出来ないそのままじゃここでの自立を目指す脱ヒキは無理だから

親に金出してもらってでもまず一人暮らしをやってみる価値はある
親の苦労もわかるからね
ずっと実家にでこもって甘えてるだけじゃそれすら気付かない

497 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 18:04:18.13 ID:???0.net
>>493
そうそうその甘え根性を矯正するのが目的だからね
それが間違いなくヒキが一番働けない原因なんで
一人暮らしはたたき直す意味でいい訓練になる
もしくは他人の誰かに預けるでもいいけどね

498 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 18:06:59.18 ID:???0.net
>>495
それは働いてるのだから完全にヒキではないな
至って普通の人

499 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 18:17:18.26 ID:???0.net
俺は7年間引きこもってたら家族とまともに会話できなくなった
罪悪感と人間不信がやばくて。親の二面性が凄いことは分かってたから、どうせ裏では俺の悪口言うんだろって思うと自分から言葉が発せなくなった

500 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 18:42:24.64 ID:???0.net
>>484
相続放棄できんかったん?

501 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 19:12:36.30 ID:???0.net
金もないのに一人暮らしとかバカでしょ
フリーターなんて歳取ったらどこも雇ってくれなくなるんだから、
今のうちに一円でも貯めとかないと将来絶対ヤバくなる
家から出れるようになって調子乗ってると死ぬよ

502 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 19:22:51.67 ID:???0.net
当たり前のことすぎてなんとも言えん。金貯めるのは当然。そしてフリーターでずっといる気なんてさらさらない
実家だと金は凄い勢いで貯まるけど、その代償として時間失うからなあ。30超えの職歴なし(バイト歴はあっても」)なんて難易度糞高くなるからな
バイトしながらでも就職活動はできるじゃろ。実家にいようが一人暮らししてようが、しっかり行動するやつはするし、しないやつはしない

503 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 19:46:00.22 ID:???0.net
甘えた根性が〜とかいいながら、一人暮らし費用は親に出してもらうのなw

504 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 19:52:30.78 ID:???0.net
何か現実見えてない感じ
一人暮らしすれば偉いみたいな、自分のなにかが変わるとでも思ってんのかね?親に金出してもらおうという時点で変われないよw
裕福でない限り、実家でバイト貯金しつつ免許とるなり資格とったりしながら定職につき家をでる。これが一番
何も一人暮らしせずとも変わる意思があれば変われるだろ

505 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 19:59:25.24 ID:???0.net
実際問題、問題は金だからな

506 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 20:04:39.13 ID:???0.net
いいか、お前ら金だよ
金を主軸に物事組み立てろよ

507 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 21:46:32.36 ID:???0.net
一人暮らしして自立感を味わったところで何の意味もない
自分が変わったとかそんなことで喜ぶんじゃなく、正社員なることを目指したらどうよ
自立とか甘えた根性とかそんなところに目を向けても意味がない
収入をどう得るか、それだけ

508 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 21:53:53.29 ID:???0.net
>>503
読解力ないのか
>>497を嫁

矯正目的だから
いきなりヒキに働いて自立とかそんなの
出来る訳ないし言うわけないだろ
そして出来るようになるなら金を払ってでもやる価値がある

509 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 21:56:02.55 ID:???0.net
>>507
>>508にも書いたが一度も家から出た事がないやつが
いきなり自立して働くなどハードル高すぎて出来る訳ない
だからまず勉強の意味も込めて段階的に
脱ヒキするための矯正方法を言ってるんだよ

510 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 21:58:42.42 ID:???0.net
>>504
> 何か現実見えてない感じ
> 一人暮らしすれば偉いみたいな、自分のなにかが変わるとでも思ってんのかね?親に金出してもらおうという時点で変われないよw
> 裕福でない限り、実家でバイト貯金しつつ免許とるなり資格とったりしながら定職につき家をでる。これが一番
> 何も一人暮らしせずとも変わる意思があれば変われるだろ

一般成人なら一人暮らしは出来て当たり前なのに
一人暮らしのどこが偉いんだ?
それで君がヒキだとわかるんだよw

裕福とかそういう問題じゃなくて
例えば矯正のために3ヶ月だけとかなら金なくても出来るだろ?
そして考えが確実に変わる
それがわからないのは君が一人暮らししたことがないからだ

511 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 22:04:02.18 ID:???0.net
俺一人暮らししたけど何も変わらなかったよ
たぶん>>510は変わった気になってるだけじゃない?
童貞が風俗行って女を知った気になってる感じと同じだよ
結局童貞卒業しただけで、イケメンになったわけじゃないし女からモテるわけじゃないし何も変わってない

512 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 22:06:54.78 ID:???0.net
一人暮らし出来ることが偉いみたいに書いてたのは>>510本人だしね
たかだか一人暮らしで何が変わるんだよ

513 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 22:26:41.64 ID:???0.net
実家住みのまま正社員

転勤で必要に迫られて一人暮らし

て状況。
確かに一人暮らしすることで初めて分かること感じる事はあった。
なので、人生経験的に意味がないとは別に思わないんだけど、
結局、お金なんだよねぇ・・

自分も転勤前はわざわざ実家出ようなんて全く思わなかったし、
曖昧模糊とした「人生経験を積む」ためだけに毎月×万円の出費とか
考えられんかったし。

まぁ、まだ脱直後で仕事・勤務先選べる立場なら、
人生経験的な意味合いで、住み込みで何か月か離れてみるのも
いいかもしんないとは思う。

あとはバイト生活安定したら期間限定一人暮らし期間作ってみるとか。

514 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 22:52:25.29 ID:???0.net
一人暮らしよりコミュ力欲しいわ

515 :(-_-)さん:2014/01/17(金) 23:29:01.65 ID:???0.net
俺も一人暮らししても何も変わらんかったけど、少なくとも実家よりは外に出なきゃいけない時間は作れたかな
結局、一人で生きていけるだけの金を稼げるかどうか、ってのが一番重要だよね
一人暮らしよりも、怖くても無理そうでも、なんでもいいから、バイトに挑戦してみることのほうが大事だと思う
失敗して立ち直れなくなることも考えられるから一番最初はもっとも簡単そうなのを選ぶとかの配慮は必要だけどね
駄目そうなら3日でバックレてもいいし。バックレは癖になるけど、ハッキリ言って自分に合うかどうかってのは1週間以内に大体わかるw
最低○ヶ月は我慢しろ〜なんてのは信じるなよw 時間の無駄だし次いけ次

俺は実家出るのは単純に家族と一緒にいるのが険悪すぎて嫌すぎたから家出てるってだけ
家族と別に問題ないやつは実家いようが好きにすればいいよ

516 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 01:36:51.40 ID:???0.net
>>511
いや嘘だね
だって変わらなければ一人で生活出来る訳がないからね

気のせいじゃないくらい劇的な変化をもたらすから奨めてるし
自立出来る大きな一歩だからな
それだけ嫌がるのもその大変さがわかってるからでは?w

517 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 01:38:53.08 ID:???0.net
>>512
>>510
日本語読めないのか?
そんな「当たり前」の「普通」の事を偉いとお前がそう思ってるだけだろw
お前が世間知らずで親に甘えすぎてるからそう思ってしまうのだよ

518 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 01:41:25.27 ID:???0.net
>>515
嘘はいけない
じゃどうやって一人で生活した?
飯は?家事は?
予算内で他の生活費とかやりくりもしないといけないな

そういうのを自分できちんとする当たり前の事が
ヒキには難しい
そしてそれを親任せにしてたのを全部自分出来るのなら大きな変化だ

519 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 01:46:15.02 ID:???0.net
>>513
その書き込みは経験者で本当だと思う
ほとんど同意だ

今はヒキの怠け癖を消して自分の事は自分でやる習慣をつけさせ
嫌でも外へ出ないといけない状態に持っていくことが
脱ヒキに有効だと思うから言ってる
もちろん働けるならその方がいいに決まってるけどね

520 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 05:20:43.04 ID:???0.net
学生100%仕送り1人暮らしでヒキってそのまま10年経過した俺が来たけど
何か質問ある?

521 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 05:30:55.53 ID:???0.net
>>518
515だけど、やりくりなんて簡単でしょ。家計簿つければいいだけじゃん
親元に居た時から、少しずつバイトしていって、次に家を早く出たかったからある程度金貯まったらすぐ一人暮らし先探した
当然、ある程度(数か月程度)の生活費は貯めておいたよ。そんで、一人暮らし先でもバイト探して、なんとかやってる。
このままバイト続ける気はないけどね。
生活費については無駄遣いさえしなければ10万ちょっとあれば俺の場合十分やっていけてる(家賃込で)
自炊してるから、毎月の食費も1万5千円以内だし。そもそも家事なんてやる気があるかどうかの問題だろ
できないんじゃなくて、ほとんどのやつは、ただやってないだけ

清掃などの単純な仕事と同じで、1ヶ月やったらどんなに鈍いやつでも仕事こなせるようになるんだよ
最初は仕方も要領も分からないから時間かかるけど、やればやっただけ、どんなにどんくさいやつでも要領良くそれなりに出来るようになる

522 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 05:46:20.36 ID:???0.net
ヒキってた人間にとって、衣食住全部自分でケアしつつバイトもってなると
大変すぎて無駄に早く潰れてしまいそうだし、
まずは出来るだけ若いうちに親同居でバイトしてみるのがいいような気はするね
まあ出来れば1人暮らしもバイトもどっちも出来るだけ若いうちに経験した方がいいんだろうけど
時間は巻き戻せないしねえ
一つずつやるしかない

>>521
家計簿ちゃんと付けてんだね
マメだなー
俺はニブいから一ヶ月程度じゃ仕事も1人暮らしも要領掴めないなw

523 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 07:34:28.32 ID:???0.net
>>521
そこがヒキなんだな
その君が誰でも出来て簡単だと言ってる(実際そうだが)
やりくりも家事も出来ない(やらない)のがヒキ

それが出来るのならいつでも自立出来るわけで
当たり前の事出来ないレベルだからヒキやってるのでは?
それ故に復帰が難しいからさっきからここで
その解決方法言ってるのにそれは本末転倒という話

それが簡単なら最初からさっさと働いて自立しろ言ってる

524 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 07:39:29.09 ID:???0.net
>>522
> 家計簿ちゃんと付けてんだね
> マメだなー
> 俺はニブいから一ヶ月程度じゃ仕事も1人暮らしも要領掴めないなw

そう家計簿つける能力が仮にあったとしても
それを実際まめにつけて運用出来るかはまた別
やり通す根気もいるからね

例えば学校行くこと自体は出来ても
いじめだの面倒だのいろんな理由つけていけないのがヒキなんだから
それを実際にまめにやる能力がないとさっきから言ってるのにねw

言うとおりそれにある程度経験して慣れは必要なわけで
言うとおり今まで何もしてこなかった人間がいきなりそう簡単には出来る訳がない

525 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 08:52:19.43 ID:???0.net
>>524
上から目線で指示語だらけのアドバイス?イラねw

526 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 09:21:53.17 ID:???0.net
>>525
そういう的外れな馬鹿な理由で否定する馬鹿なお前に言ってない
本当にやる気あって必要な奴が見ればいいだけ

527 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 10:01:35.08 ID:???0.net
>>526
能力がないだの、やる気がないだのアンタ、何様?
くだらない精神論者は速やかに消えると良いよ。

528 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 10:29:16.22 ID:???0.net
今日出勤日なのに休日と勘違いしてた・・・
ふふふ・・

ああ・・やっぱだめや
俺は根っからのダメ人間なんや・・ orz

529 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 10:48:37.76 ID:???0.net
一人暮らしが出来るようになったところで人生に何の変化もない
でも国家資格の一つでも取れば就職の幅が広がって収入も増える
生きていく上で今何をすべきなのか
一人暮らししし自立した自分に酔うことが大事なのか、就職に向けて努力することが大事なのか
考えなくても分かるでしょ

530 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 10:50:27.23 ID:???0.net
経済的自立まで成し遂げてこそ自立やろ

531 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 10:56:06.90 ID:???0.net
一人暮らし厨うざすぎ
ひきこもって親に甘えてたことがコンプレックスだったんでしょ?
だから一人暮らしして自立したことを実感してコンプレックスが解消されたんでしょ?
それで良いじゃん
何でそれを他人にまで押しつけんだよ
一人暮らしして自立した感じを味わって喜んでるお前が馬鹿にしか見えないんだよ俺は
結局フリーターでろくに貯金も出来ず将来的にまた親の世話になるんだろ?
馬鹿馬鹿しい話だわw
脱ひきした全ての人間がまず最初にすべきことは就職して安定した地位と収入を得ること
一人暮らしとかそんなことで喜んでること自体が幼稚だしひきこもりの思考が抜けてない
本質を見て何が一番大事なのか考えるべき

532 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 13:12:51.30 ID:???0.net
社会に参加しようじゃないか

533 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 13:21:21.19 ID:???0.net
>>531
だから自立して働く事が出来るのならばそれでいいが
いきなりは無理だから
段階的にまずは一人暮らしという話なのに
なんでそれが個人の話になってるんだ?
はっきり言ってヒキの事考えないのならば
さっさと出て行って働けでいいんだよ
配慮して言ってるのになら
甘やかさないからさっさと出て行って働けよ

だいたいお前今は親がいるからいいが
死ねばそのうち一人でどうせやらないといけないのだぞ?
その時一人暮らしの経験なくていきなり出来るのか?

経験者だからヒキの事を考えて脱ヒキしやすいやり方言ってるだけだ
その通りどうでもいいのなら
親が死ねばお前ものたれ死ねばいいだけなんだからw
他人はお前がどうなろうとちっとも痛くもかゆくもないからな

534 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 13:23:33.73 ID:???0.net
>>529
大きく変わらざるえないし
親いなかったら生きていけないなら
死んだらどうするんだ?

535 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 13:24:19.29 ID:???0.net
>>528
そういうときはすぐ行って謝るのが賢明
放っておくのが一番駄目だなw

536 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 14:55:43.65 ID:???0.net
まず1人暮らしってのは、違うと思うなあ
例えばバイトで疲れて帰って来て自分でメシのしたくも洗濯も風呂の掃除・準備もせにゃならんのと
親がある程度サポートしてくれるのと、どっちが続けやすい?
働き始めてからだけじゃなく、職探しの間もさ。
どうせ今まで甘えてたんだし、上手に甘えるのも手だと思うけどね。

537 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 15:54:53.00 ID:???0.net
フリーターは一人暮らしすべきじゃない
生活に余裕なくなって死ぬ
一人暮らしって月10万くらい掛かるから、フリーターが出来るものじゃないし
無意味な一人暮らしで自立した気になってるキチガイはただの馬鹿
一人暮らしよりまず安定した収入を得るとこが大事

538 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 16:07:44.02 ID:???0.net
親元で生活しながら生活のリズムを整えて
ちょっとずつ自己管理出来るようにして行くべきだろうな・・

539 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 18:44:27.69 ID:???0.net
とりあえず飯は俺が作ってる
家に帰ってくるの俺が一番早いからな・・・
洗濯や掃除はやってもらってるから徐々にやれるようにせんとな

540 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 18:47:13.48 ID:???0.net
洗濯→洗濯機回して、干すだけ
掃除→クイックルワイパーがあれば余裕

541 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 22:28:51.48 ID:???0.net
外に出てみて自分なりにわかったことがあるよ
みんないなくなればいいのにってね

542 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 23:20:54.94 ID:???O.net
>>541
みんないなくなるより、おまえ1人がいなくなる方が現実的なんだよね

543 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 23:30:09.14 ID:???0.net
悲しくなるよ

544 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 23:38:31.15 ID:???O.net
>>500
自分が相続放棄すると連帯保証人になってた親戚に迷惑がかかるから…
それと、持ち家を手放すことを同居してる祖父母が拒否したのも負債を被ることにした理由
肝臓壊したり鬱病になったりでマジ廃人になりかけた
今は契約社員やってるけどフリーターと変わらない

545 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 16:35:47.50 ID:???0.net
昨日、今日、休みで、どこにも行ってないし疲れる要素ゼロのはずなのに
何かめちゃくちゃダルい
背中が筋肉痛ぽい感じで痛いし気分もめっちゃ下がってる
何だこれ

546 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 19:53:59.82 ID:???0.net
日頃の疲れが出てるんだろ
休むことで疲れを感じるようになるとか

547 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 20:30:34.75 ID:???0.net
休みの日は休みの日で憂鬱になるな
やること無くて結局ゲームばっか
ヒキってた頃と何も変わらん

548 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 20:37:43.35 ID:???0.net
ヒキってたときと同じに出来るならまだいんだけど
断片的に休みが来るんじゃあ、がっつりゲームに入り込むことも出来ない・・

549 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 20:39:54.90 ID:???0.net
あるある
まじで仕事して、帰ってきてからも仕事嫌だなーって考えて
休日も疲れて何もする気おきないとか、生きてる意味あんのかなってwww

550 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 21:13:41.56 ID:???0.net
仕事には(いまのところは)やりがいを感じているから忙しいのは別にいいのだけど。
自分にとっては、やっぱ問題は職場の人間関係。
飲み会不参加繰り返すとそれだけで詰む環境ってのは本当にきつい。

551 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 21:56:42.96 ID:???0.net
飲み会不参加繰り返せば詰むでしょ普通
それはどこ行っても同じだと思うよ

552 :(-_-)さん:2014/01/24(金) 00:46:07.28 ID:???0.net
えええ

553 :(-_-)さん:2014/01/24(金) 00:53:47.75 ID:???0.net
同格の同僚との飲み会はあまり苦じゃないんだけど
上司とか取引相手の目上の人が参加する飲み会はマジできつい。
勤務時間外に自腹で金まで出しつつ接待してる感覚。
サビ残とかは何でもないが、これはそれの何倍も疲労する。

554 :(-_-)さん:2014/01/24(金) 02:24:03.51 ID:???0.net
お前らなんの仕事してんの?
営業とか?

555 :(-_-)さん:2014/01/24(金) 12:50:01.41 ID:???0.net
>>551
まじで?

556 :(-_-)さん:2014/01/26(日) 00:59:33.95 ID:???0.net
何かもうバイト先にも居場所がなくなってきたなー
3年か、元ヒキにしてはまあよくやったほうだろう
もうゴールしよう

557 :(-_-)さん:2014/01/26(日) 01:35:27.78 ID:???0.net
3年かー
中学でも高校でも3年になる頃にはビミョーな空気になってたな

つーか俺バイト開始2ヶ月でもうビミョーな空気だよ

558 :(-_-)さん:2014/01/27(月) 12:56:31.77 ID:???0.net
機械化や合理化にどんどん働く場所が奪われてると思ってたけど、
バイト始めてみたら、世の中まだまだ無駄だらけだとわかった。
繰り返し大量に必要とわかってるなら差し込み印刷か何かで作れば良さそうな書類を
手書きとスタンプで作ってるとかね・・。

まあそんな無駄があるおかげで俺みたいなのにも仕事があるわけですが、
(簡単な単純作業好きだし)
とても合理的で素晴らしい21世紀の予想図に心ときめかせていた世代としては、
そんな無駄にちょっともやもやしてしまう。

559 :(-_-)さん:2014/01/27(月) 19:50:26.59 ID:???0.net
バイト先の社員女がくそうぜえわ
ブスの癖に自分のこと名前で呼んでるし。職場でだぞ
何様だよってくらい偉そうだし

560 :(-_-)さん:2014/01/27(月) 19:58:16.98 ID:???0.net
例えば花子って名前だとして
「花子はぁー、こういう風にしろって言わなかったYOネ?☆」とか言ってんのか?w
そんな冗談みたいな職場あるのかw

561 :(-_-)さん:2014/01/27(月) 20:13:02.91 ID:???0.net
自分とこはそういった身分差ないのだけはいい点かもしんない
その代りみんなそろって低待遇だけど

562 :(-_-)さん:2014/01/28(火) 01:38:50.73 ID:???0.net
待遇悪くても平等って大事だよ
後輩の方が給料いいとか知ると今回の
おっさんみたいにかなりストレスが溜まる

563 :(-_-)さん:2014/01/28(火) 06:57:32.38 ID:???0.net
待遇良い平等を目指そうよ
みんなで不幸になってたら意味ないよ

564 :(-_-)さん:2014/01/28(火) 07:06:21.07 ID:???0.net
ヒキ生活ではそこまでじゃなかったけど世の中に不平不満を爆発させた奴の気持ちがわかるお
最悪のパターンはあかんけどみんなつらいんだな

565 :(-_-)さん:2014/01/28(火) 22:58:52.63 ID:???0.net
脱ヒキして脱童貞もしちゃったよという猛者はいますか?

566 :(-_-)さん:2014/01/29(水) 07:06:08.46 ID:???0.net
単なるバイトなのに、取引先は年収500万はあるふつうの大人のオッサンたちと仕事させられるんだけど

567 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 18:24:27.10 ID:???0.net
後から入ってきた奴の方が使えるからシフト減らされまくりオワタ
さあ、そろそろ次のバイト探すか・・・まあどこ行っても同じだろうけど

568 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 18:53:44.56 ID:???0.net
シフト減らされる・・
そういう対応をされることもあんだなあ

569 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 07:26:28.83 ID:???0.net
バイトってのは本当いいように使われたり使われなかったり

570 :(-_-)さん:2014/02/12(水) 14:25:40.57 ID:???0.net
休むのが下手くそなのか、休日になっても色々やりだしてしまってなかなか休めない
ヒキの時は毎日だらだらと夏休みが続いていたのに

571 :(-_-)さん:2014/02/12(水) 17:22:05.84 ID:???0.net
俺の場合、連休だったが、何か有効に使うべきだという気の焦りだけあって
何もしない間にあっという間に終わってしまった・・ orz

572 :(-_-)さん:2014/02/12(水) 19:42:44.14 ID:???0.net
派遣や特定派遣で働いてる人っている?

573 :(-_-)さん:2014/02/13(木) 19:17:10.39 ID:???0.net
バイト先でこのご時世に同じ部署の人にバレンタインチョコくれる子がおって
30年ぶりくらいに家族以外からチョコもらってしまった
しかしお返しのことを考えると気が重い
端的に言うとめんどくさい

574 :(-_-)さん:2014/02/13(木) 19:43:40.04 ID:???0.net
一月も先のことを今からおまえ
忘れないようメモっとくだけでいいじゃないか
もらえてよかったな

575 :(-_-)さん:2014/02/13(木) 19:52:56.93 ID:???0.net
メモがどこにあるか忘れるかもしれないし・・
バイトのシフトが合うのがいつか調べないといけないし・・
どこで買ってどうやって持って行くか・・

576 :(-_-)さん:2014/02/28(金) 18:47:36.68 ID:???0.net
またシフト減らされてた
これはもう辞めろって事かな

577 :(-_-)さん:2014/03/01(土) 06:44:59.33 ID:???0.net
俺なんかこないだの雪で休み多かった分
先週今週と週6で働いてるぞ、フルタイムで

578 :(-_-)さん:2014/03/02(日) 07:22:53.25 ID:???0.net
きっぱりとクビを宣告される夢を見た・・・
言い渡してきた人は、実際の上司ではなく見たことない人だったが・・

579 :(-_-)さん:2014/03/08(土) 04:06:29.65 ID:???0.net
昔の人ってやっぱ読み書き出来ることをすげー重視してるよな
俺字が汚くてしかもよく間違えるから
大卒詐称してると疑われてるわw
まあどうでもいいけどね

580 :(-_-)さん:2014/04/01(火) 23:28:26.90 ID:???0.net
小さな会社の社員になれた
のは嬉しいのだけど、あきらかに先輩社員達より任されてる仕事が多い…

581 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 21:31:30.98 ID:???0.net
ひとり暮らし経験がないってのはかなり危険な状態だとは思う
いざ親が死んじゃった時に孤独に潰されて立ち直れない気がするから
自分みたいなダメ人間には絶対必要です

582 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 22:22:37.06 ID:???0.net
一人暮らしには慣れたので
逆にシェアなんちゃらで(ゆるめの)共同生活に慣れてみたい。

583 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 00:11:03.46 ID:???0.net
シェアは、本当に合う人同士なら良いけど合わない人だと苦痛でしかないよ

584 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 18:37:51.16 ID:???0.net
ひとり暮らしの引きこもりって金持ちのイメージしかない

585 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 22:34:09.47 ID:???0.net
俺も実家のすぐ近くで1人暮らしやってるが、遠方でルームシェアで暮らそうかなーと思ってる
1人暮らしは孤独すぎるわ

586 :(-_-)さん:2014/05/17(土) 20:54:47.60 ID:???0.net
>>585
シェアはトラブル多いぞ

うまくいけばいいが行かなかった時が多いと
そのたびに引っ越し代やらで余計高く付くだけ

対人スキルの低いヒキはやめた方が無難

587 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 22:48:32.41 ID:KyMsqds30.net
昔シェアやったけど5ヶ月目で崩壊した
新居見つかるまでネカフェ・マクド・カプセルホテル転々

部屋探しで毎日定時に帰ってたら、上司にブチ切れられたよ
根無し草1ヶ月やって散々周りに迷惑かけたな〜って今は結構いい思い出かも

588 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 19:24:39.08 ID:SrjRwuGy0.net
風呂なし便所なしの一間でも人と共同生活よりは楽だろうな

589 :(-_-)さん:2014/05/23(金) 07:37:22.04 ID:NVdSDLcI0.net
どうしても気を遣わないといけないから
事実上ゆっくり休まる場がない

気を遣うのは仕事とかやらないといけないのに
プライベートまでそれはたまらないな

590 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 21:27:59.11 ID:GZwdDI0v0.net
色んな意見があるようだが東京でルームシェアすることにしたわ
コンセプトシェアハウスってやつで、共通の趣味を持った人たちで共同生活してるらしい
ここでしばらく金貯めて1人暮らしをしようと思う

591 :(-_-)さん:2014/05/29(木) 04:04:20.79 ID:uxyiMJPU0.net
対人関係頑張れ

592 :(-_-)さん:2014/05/30(金) 07:12:36.79 ID:4LyKyY8b0.net
対人関係が問題というだけで
一緒に住む人間といて苦にならないなら
金を浮かせるいい方法だからね

だがそれが難しい

593 :(-_-)さん:2014/05/31(土) 13:53:56.15 ID:TDIgT/3f0.net
ヒキに一番無理なことを求められる

594 :(-_-)さん:2014/06/02(月) 01:05:03.00 ID:GHQxONcY0.net
今こっちではひきこもりのシェアハウスってドキュメンタリー番組やってる

595 :(-_-)さん:2014/08/28(木) 14:11:54.02 ID:foYMCKJo0.net
20代ひきこもり
30代から底辺職を12年しながら
貯金して、その間に
自営のための勉強、準備をする

漠然と事業、ビジネスかしたいと思っていたので
10年前から業種、業態を調べて
6年前に業種を絞って決めて
その仕事の勉強、準備をした

今、独立して何とか食えてる感じ

感想としては、何やってもキツいから
(キツさの種類は違うけど)、
自分が強くなるのが一番早いと思う

596 :(-_-)さん:2014/09/10(水) 14:10:51.02 ID:AsAvO2PF0.net
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題にんにくラーメン

教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題にんにくラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚切りギリス日テレ初公判福岡駐車近代銅画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年アドオンペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者キセルストア会長農家不動産法照州息

597 :リュカ:2014/09/11(木) 16:11:31.45 ID:cqjIeHMx0.net
1>>じゃあまたヒキに戻ってリアルにいるとまじ邪魔何で女子高生だけでもうざいってのに塗れ衣がよぉそれなのにヒキがリアル出たら手に負えないから消えてあんたら続く

598 :リュカ:2014/09/11(木) 16:13:12.79 ID:cqjIeHMx0.net
女子高生とキモオタはネットでもヒトの書いたスレにケチ付けるんでなぁこの2つは滅びてくれお願いだから本当に続く

599 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 05:13:29.59 ID:J9RFzpdD0.net
ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーラーメン

ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーラーメン

ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーラーメン
横浜駐車近代国会切桐ラーメン

600 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 06:39:46.86 ID:V5/L/OL70.net
6 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2014/09/19(金) 06:34:11.11 ID:VtwEuQtT0
オタアニメ設定の姉だったことに今更驚き
ちなみに薬剤師で毎月おこづかいを2万円くれるしドライブにも連れてってもらえる
たまに無双や地球防衛軍で遊んでる

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1411049481/

601 :(-_-)さん:2014/09/21(日) 18:38:42.11 ID:NDLnykez0.net
スイート はなちゃん
マジ、北川景子似!!!
ビックリするよ(汗)
しかもスグ会えるから嬉しい\(^o^)/

s◎nn2c◎h.net/vip/921.jpg
    ↓↓↓↓↓ 
2箇所の 「 ◎ 」 を 取って アクセス !!

602 :(-_-)さん:2014/09/23(火) 21:53:50.44 ID:iG21sQ0e0.net
ガイアの夜明け【もう泣き寝入りはしない!〜立ち上がった“働く若者たち”】
2014年9月23日(火) 22時00分〜22時54分

大手カフェチェーンを30歳女性が涙の提訴!職場復帰を目指した闘い
▽驚くべき実態!?IT企業を訴えた24歳女性
▽年間1500件の労働相談…若者たちの駆け込み寺とは!?
いま働き口が増えている一方、やっとの思いで就職した会社で不当な扱いを受けている人たちも多いという。
「最低賃金割れ」「賃金未払い」「長時間労働」などに対して、労働条件の改善を目指し、若者たち自らが立ち上がり始めた。
そして、こうした労働者を支援する弁護士団体や組合も多く現れ始めた。
番組では、声を上げた若者たちに密着。
そこから、本当に働きやすい職場とは、一体どうすれば作れるのかを探っていく。

603 :(-_-)さん:2014/09/28(日) 00:25:32.60 ID:sBYJxaCK0.net
新世代が解く!ニッポンのジレンマ「今そこにある 無業社会」
2014年9月27日(土) 24時00分〜25時00分
働きたいけど働けない!今、日本には働かず学校にも行かない若者が200万人以上いるといわれる。世界各国でも今、深刻化する若者の失業。「働く」ことの意味を問う!


「一度、無業状態になると、なかなか抜け出せない」といわれるがそれは日本社会全体とも関わる問題ではないのか?世界各国でも若者の失業は深刻化。資本主義社会の危機か?はたまた次世代の予兆か?
さまざまな「働き方」を語ってきたジレンマ、新世代の旗手たちがリアルな声をぶつけあい「働くこと」そのものの意味を問う!
http://www.nhk.or.jp/jirenma/

604 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 21:35:02.49 ID:ahskcXDw0.net
ルクセンブルク漫画ドリーム米山ラーメン

ルクセンブルク漫画ドリーム米山ラーメン
声優物理学賞カレー
ルクセンブルク漫画ドリーム米山ラーメン

605 :(-_-)さん:2014/10/08(水) 00:22:44.92 ID:0Kt9/sEp0.net
バリバラ〜「バリバカンパニー大集合」
2014年10月7日(火) 24時25分〜24時55分

今回はバリバカンパニー大集合!バリアフリーな企業を紹介。企業の担当者が働きやすさを自慢!
今回は「就労」。離職率の高さも問題となっている。
なぜ辞めるのか?どうすれば働きやすいのか?…
そこで今回は、バリアフリーな企業、略して「バリバカンパニー」を取り上げ、何が働きやすさにつながっているのかを考える。
企業の担当者がスタジオでプレゼン!本当に働きやすい会社かを判定する。

606 :(-_-)さん:2014/10/22(水) 00:29:26.27 ID:J3lUZ21K0.net
バリバラ〜障害者情報バラエティー〜「工賃アップ大作戦 Vol.3」
2014年10月21日(火) 24時25分〜24時55分

去年放送した「作業所の工賃アップ大作戦」では長年工賃の安さに悩む作業所の課題を紹介した。今回はその続編。1年たった作業所に再び密着。果たして工賃はアップしたか?
今回は、去年放送した「作業所の工賃アップ大作戦」の第3弾。
長年工賃の安さに悩む長野県上田市の作業所がプロの農業コンサルタントに改革を依頼、問題点を洗い出した。
作付けする農作物を作業所に見合ったニンニクやゴマに変更したり、利用者が働く気持ちになるような仕組みを作る様子を密着ドキュメント。
あれから1年、果たして工賃は上がったのか?笑いと涙の作業所奮闘記、完結編!

607 :(-_-)さん:2014/10/24(金) 16:57:22.17 ID:iY0eBgBB0.net
ID強制表示になってから過疎りすぎだろ

608 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 19:44:16.88 ID:ELXu2LUM0.net
元からそんなに勢いのあるスレじゃなかったし
脱引きすると相談する相手はリアルの方になっちゃうからね
やっぱ生身の人間、生の声って違うよ
今までメールでいいじゃんと思ってたけどやっぱ電話の方が伝わるし、電話でいいじゃんと思う頃には直接会って話するのが一番だと気付く
ネットはやっぱ駄目だわ、最低限スカイプだな

609 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 23:51:00.46 ID:Bds3w+hK0.net
ネットというか文字だけじゃだめだ
最低限、声がないと
SkypeとかLINEとかあるいは電話とか

610 :(-_-)さん:2014/12/28(日) 06:21:29.49 ID:x16PGPE70.net
あげ

611 :(-_-)さん:2014/12/28(日) 11:05:54.02 ID:Fs9EnQmk0.net
>>607
みんなだつひきしたんだよ

612 :(-_-)さん:2014/12/31(水) 14:47:17.81 ID:YyYTh6iE0.net
脱してもぼっちだから戻って来るのが普通

613 :(-_-)さん:2014/12/31(水) 19:55:56.29 ID:+51KSqaE0.net
もうすぐバイトクビになりそうだからその時はよろしく

614 :(-_-)さん:2015/01/01(木) 19:55:07.34 ID:I7tT/yQ80.net
>>612
俺は彼女も友達も出来たが・・・何が違うんだろうなぁ。
抗鬱剤とか試してみたら?
俺はこれから金が貯まったら同棲して行く行くは結婚するつもり。プロポーズは受けたし、後は責任と金だなぁ。
病気が酷いし20代も後半だし時間が足りるか分からんが。
毒親で不機能家庭だったから、普通の家庭を持ってみるのが夢だった。

615 :(-_-)さん:2015/01/01(木) 21:38:17.00 ID:W1LbGX+c0.net
>>614
jkぐらいの彼女ができればすぐなおると思う

616 :(-_-)さん:2015/01/05(月) 11:42:57.80 ID:GVfwWc3D0.net
>>614
友達・彼女って仕事先で?

617 :(-_-)さん:2015/01/18(日) 08:45:49.15 ID:AtMYs4G50.net
https://www.youtube.com/watch?v=fxdiIkqu10Y



ロストプラネット3(光金ベルギーライン犯罪所得表明婚活ツイスター

618 :(-_-)さん:2015/01/18(日) 08:49:14.04 ID:NgBJoohr0.net
仕事先でできるのって運がいい人のみじゃね?
普通男しかいないぞ。ほとんど主婦でいえだし
労働人口が男ばっかり

619 :(-_-)さん:2015/01/18(日) 17:49:03.64 ID:fd9ZmdJL0.net
普通男しか居ない職場ってどんな職場だよw
肉体労働でしょそれ
工場でも女性いっぱいだよ?
今は女性が社会に出る時代だからいっぱいいる筈なんだがなぁ
そんなに職場での出会いに拘るなら仕事変えてみたら?
でも職場で恋愛に発展させるのはそれなりに外見も内面もスペック要るよ?
ネットでの出会いなら多少の容姿があるだけでいいけど

620 :(-_-)さん:2015/01/18(日) 17:53:48.80 ID:fd9ZmdJL0.net
あとハロワの求人票の詳細に詳しい男女比が書いてあるはずだよ

621 :(-_-)さん:2015/01/18(日) 18:05:22.56 ID:NgBJoohr0.net
>>619
肉体系でもあるし普通そうだよ
結婚しなくなったと言われてもいっぱいしてる人いるし
女が働くなんてのもウソだよ 
やっててもパートぐらい

男女比率8:2だと男しかいない感覚。全く接触ないしイケメン彼氏いる野だらけになる
4たい6とか
2たい8になると女と一緒の作業が増えるから
違ってくるが

622 :(-_-)さん:2015/02/18(水) 11:33:01.08 ID:f+6hvthI0.net
おそろしや

623 :(-_-)さん:2015/03/13(金) 10:48:42.23 ID:sklOSmUx0.net
バイト始めたよ。
倉庫お勧めって言うから行ったら俺以外ほぼ女の人ばかりだったよ。
簡単な仕事だけど当然人との会話も必要でもうあっぷあっぷ状態でつよ。
やっぱり社会に出るって大変な事なんだなぁって思った。
あと倉庫は筋トレにはならない

624 :(-_-)さん:2015/03/22(日) 12:26:26.86 ID:6ty4aXUu0.net
頑張れ

総レス数 624
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200