2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

引きこもりが読むべき本・書籍・小説。

1 :(-_-)さん:2010/12/08(水) 01:24:24 ID:uWQgAlft0.net
ぼくたちには本が必要だ。
ネットの古本だったら安いし、青空文庫なら無料。
とにかく本が必要なんだ。何かで救われなければ駄目なんだよ。助かるためにすがるんだ。
何か納得したいんだ。納得するために本を読むんだ。
新しいことがしたい。何かしたい。行動がしたい。
本を読むんだ。

青空文庫 Aozora Bunko ttp://www.aozora.gr.jp/index.html

2 :(-_-)さん:2010/12/08(水) 01:38:57 ID:???0.net
人間失格

3 :(-_-)さん:2010/12/08(水) 01:40:29 ID:???0.net
たしかに失格だね。
太宰つながりで 葉桜と魔笛

4 :(-_-)さん:2010/12/08(水) 02:43:53 ID:???0.net
滝本竜彦が自身の引きこもり経験をネタにした小説を書いてるね

5 :(-_-)さん:2010/12/08(水) 04:45:08 ID:???O.net
青空文庫のアクセス数稼ぎたいのか?

運命を拓く/中村天風
学問のすすめ(齋藤孝訳)
道は開ける、人を動かす/D・カーネギー
それから、こころ/夏目漱石
齋藤孝
岡本太郎
稲盛和夫


6 :(-_-)さん:2010/12/08(水) 05:58:03 ID:???0.net
>>5 カスしかないな

7 :(-_-)さん:2010/12/08(水) 06:00:58 ID:???O.net
毒になる親

8 :(-_-)さん:2010/12/08(水) 08:58:39 ID:???0.net
闘育論 亀田流三兄弟の育て方/亀田史郎

9 :池沼聖帝マンデビラ:2010/12/08(水) 11:00:00 ID:???0.net
難読症だけど
池上正樹のドキュメントひきこもり

10 :(-_-)さん:2010/12/08(水) 17:45:07 ID:???0.net
中島義道

は読むな

11 :(-_-)さん:2010/12/08(水) 19:12:42 ID:nP+auNaV0.net
ライ麦畑で捕まえて

12 :(-_-)さん:2010/12/13(月) 16:39:28 ID:???0.net
「ひきこもりから見た未来」
タイトルは秀逸
内容は並

13 :(-_-)さん:2010/12/15(水) 12:01:55 ID:0axapUg40.net
ひきこもりならシオランを是非。
上山和樹のひきこもり体験記も良いね。

14 :(-_-)さん:2010/12/15(水) 15:07:00 ID:/6lnDOg9O.net
「累犯障害者」山本譲二元議員著

15 :(-_-)さん:2010/12/20(月) 21:34:20 ID:???0.net
もうこの上から目線がダメだろうな

16 :(-_-)さん:2010/12/26(日) 18:21:04 ID:???0.net
まったく実用性のないものがいいな
怪獣大百科とか

17 :(-_-)さん:2010/12/29(水) 06:12:38 ID:???0.net
ノルウェイの森

18 :(-_-)さん:2010/12/29(水) 22:04:06 ID:???0.net
けいおん

19 :(-_-)さん:2010/12/31(金) 09:28:29 ID:WYyzHbLSO.net
NHKにようこそって面白いの?

20 :ε=┏(*゚▽゚)┛:2010/12/31(金) 14:26:20 ID:pOV1M65A0.net
殺人王((笑))

21 :(-_-)さん:2010/12/31(金) 14:39:43 ID:On8uulax0.net
ひきこもり関係じゃなくていいんだよね?
私はこれから浅田次郎の本読むぞい。
浅田次郎の本はお勧めたい。

22 :(-_-)さん:2011/01/01(土) 10:07:35 ID:???O.net
読書スレ(´・ω・`)3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1284030646/

23 :(-_-)さん:2011/01/02(日) 21:23:45 ID:???O.net
グミ・チョコレート・パイン/大槻ケンヂ

24 :(-_-)さん:2011/01/10(月) 13:11:59 ID:???0.net
面白い本にであったことがないので教えて下さいってカキコしたら
抽象的すぎるってフルボッコにされてKAGEROUを進められたお;;

このスレで挙がってるの参考にします。

25 :(-_-)さん:2011/01/14(金) 13:13:43 ID:???0.net
太陽の塔、森見登美彦

26 :(-_-)さん:2011/02/05(土) 01:39:09 ID:aBYmfyVy0.net
ヘッセの春の嵐 オススメです

27 :(-_-)さん:2011/02/05(土) 01:45:55 ID:???0.net
アルケミストー夢を旅した少年

28 :(-_-)さん:2011/02/05(土) 03:23:18 ID:fo6US5b5O.net
人間失格
晩年

29 :(-_-)さん:2011/02/05(土) 04:25:27 ID:r7A1Nsz3O.net
大槻ケンジの「新興宗教オモイデ教」はホント面白かった

30 :池沼聖帝マンデビラ:2011/02/05(土) 04:38:39 ID:???0.net
救世の法 大川隆法



31 :(-_-)さん:2011/02/08(火) 02:47:36 ID:???0.net
「あなたの人生の物語」って短編集の中の
「地獄とは神の不在なり」面白い 映画化希望

あと十五少年漂流記読んだ後に読む「蠅の王」

32 :(-_-)さん:2011/02/08(火) 03:56:46 ID:???0.net
文語訳 聖書

33 :(-_-)さん:2011/02/08(火) 03:57:48 ID:???0.net
エミール・ゾラ ルーゴン・マッカール叢書

34 :(-_-)さん:2011/02/10(木) 19:01:03 ID:???0.net
夜は短し歩けよ乙女
人間失格
はおすすめ


35 :(-_-)さん:2011/02/10(木) 21:39:48 ID:???0.net
村上龍 最期の家族  共生虫

36 :(-_-)さん:2011/02/13(日) 01:12:23 ID:???0.net
ドグラ・マグラ今読んでるけど、なかなか面白い

37 :(-_-)さん:2011/02/13(日) 04:02:30 ID:???0.net
>>29
今まで食わず嫌いしてたけどなかなか面白かったよ、サンクス
でもそれよりロッキンホースバレリーナの方が…興奮した

38 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 22:05:15.55 ID:???0.net
むしろひきこもりが読むべきではない本かもしれないが・・・
「子どもを愛せない親からの手紙 」は強烈だった

39 :(-_-)さん:2011/05/04(水) 12:07:16.76 ID:???0.net
大石圭のホラー小説
精神異常者や引きこもりの主人公が多い
まるで、オマエラみたい


40 :(-_-)さん:2011/05/05(木) 07:59:06.84 ID:???0.net
本多信一さんの本なんでもいいから読みなよ。
人生観変わるかもしれないよ。

41 :(-_-)さん:2011/05/06(金) 17:36:24.81 ID:???0.net
西遊記

42 :名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 19:45:17.55 ID:OQqTd5Za0.net
加藤諦三の本

43 :(-_-)さん:2011/05/06(金) 19:57:37.42 ID:YUXkxKCzO.net
インターネット検索→野いちご→登録→サイト内容の本を検索→
『ニート君の独り言』

44 :(-_-)さん:2011/05/06(金) 22:37:03.32 ID:???O.net
Kの昇天

短いからいい

45 :(-_-)さん:2011/05/07(土) 11:46:46.93 ID:yBP/chAC0.net
車輪の下

46 :(-_-)さん:2011/05/07(土) 11:53:20.43 ID:???O.net

引きこもり関連の本てあんまり読んでも意味なさそうだよね




47 :(-_-)さん:2011/05/07(土) 17:22:26.22 ID:???0.net
気持ちが暗くなるよね

48 :(-_-)さん:2011/05/08(日) 03:20:24.24 ID:???0.net
新聞

49 :(-_-)さん:2011/05/08(日) 10:37:43.96 ID:???0.net
キルケゴールの死に至る病

50 :(-_-)さん:2011/05/10(火) 09:47:43.75 ID:???0.net
とりあえず斎藤環センセのひきこもり関連の本は
読んでおいてもいいんじゃないか?
ああいうのをたまに読んで自分の置かれた状況を
客観視するようにしないと、どんどん自分を見失っていきそうな気がする

51 :(-_-)さん:2011/05/10(火) 12:12:47.56 ID:???0.net
たいらかんってまだAV男優やってるのかな〜

52 :(-_-)さん:2011/05/15(日) 01:05:16.73 ID:/ixKbsxZO.net
携帯小説でオススメなやつ教えて下さい。

53 :(-_-)さん:2011/05/15(日) 05:24:26.22 ID:???O.net
携帯は官能小説しか読まん

54 :(-_-)さん:2011/05/15(日) 05:33:19.73 ID:???0.net
地下室の手記/ドスト
変身、城、審判/カフカ
シーシュポスの神話/カミュ
自殺について/ショーペンハウアー
幸福論/ラッセル

55 :(-_-)さん:2011/05/15(日) 07:50:35.56 ID:???O.net
紅姉妹

56 :七誌:2011/05/18(水) 04:33:51.48 ID:???0.net
中島義道の本は読め
そして捨てよ

57 :(-_-)さん:2011/05/18(水) 12:06:23.64 ID:???0.net
シーシュポスの神話はつい最近読んだが、難解で泣きたくなった
で、読み終わったら今度は城と審判に興味が湧いた

58 :(-_-)さん:2011/05/18(水) 13:30:10.64 ID:6gyUytejO.net
北原白秋『神童の死』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000106/files/47048_29526.html

59 :(-_-)さん:2011/05/20(金) 01:39:55.18 ID:lka7YDb50.net

『天地明察』

読んどけ

60 :(-_-)さん:2011/05/20(金) 03:29:15.56 ID:???O.net
「人間失格」

61 :(-_-)さん:2011/05/20(金) 12:57:24.67 ID:???0.net
芥川「蜜柑」
車屋長吉「赤目四十八滝心中未遂」

62 :(-_-)さん:2011/05/21(土) 21:33:57.15 ID:???0.net
ロビンソン・クルーソー

63 :(-_-)さん:2011/07/27(水) 02:17:38.87 ID:???0.net
人間失格読んだらなぜだかスカッとした

64 :(-_-)さん:2011/08/29(月) 04:33:49.31 ID:???0.net
「人間失格」を読んで感動するのは高校生までだね

65 :(-_-)さん:2011/08/29(月) 07:16:36.67 ID:???0.net
旧約の創世記読め。なんかワクワクすっから

66 :(-_-)さん:2011/08/30(火) 13:04:59.82 ID:???0.net
共産党宣言

67 :(-_-)さん:2011/09/04(日) 22:51:10.99 ID:???0.net
安心ひきこもりライフ
背後に筆者の怨念のようなものを感じてしまうが、
軽く読めるのはよい。


68 :(-_-)さん:2011/09/04(日) 22:54:45.13 ID:???O.net
晩年 太宰治

69 :(-_-)さん:2011/09/05(月) 12:04:03.53 ID:v0Umo5hy0.net
カミュ 異邦人

70 :(-_-)さん:2011/09/05(月) 12:19:46.55 ID:FXRAI7KhO.net
谷川俊太郎はいい

71 :(-_-)さん:2011/09/05(月) 12:22:36.47 ID:???0.net
岡本かの子短編集は心が落ち着く

72 :(-_-)さん:2011/09/06(火) 15:01:05.03 ID:???O.net
息子はアレだけど、かの子はエッセイが珠玉。
仏教的な下地があるから呼んでいて気分が落ち着くの、わかります

73 :(-_-)さん:2011/09/10(土) 10:05:03.19 ID:???0.net
>>67
それ読んだよ
人生はマラソンに例えられるの下りがとくに気に入った。
ゴールが走ってきて飲み込まれる感じってw

74 :(-_-)さん:2011/09/19(月) 08:27:27.43 ID:???0.net
コヘレト ヨブ

75 :(-_-)さん:2011/09/22(木) 09:58:55.24 ID:???0.net
買うだけ買って積ん読になっている件について

76 :(-_-)さん:2011/09/22(木) 20:23:02.38 ID:???0.net
ニートの芥川賞作家西村賢太の『苦役列車』

77 :(-_-)さん:2011/09/22(木) 20:40:13.59 ID:???0.net
空の境界 奈須きのこ

78 :(-_-)さん:2011/09/22(木) 22:19:24.03 ID:???0.net
2999年のゲーム・キッズ

79 :(-_-)さん:2011/09/22(木) 23:57:44.09 ID:dY0D8819O.net
高橋源一郎 さようならギャングたち

80 :(-_-)さん:2011/09/23(金) 10:28:23.61 ID:???0.net
完全しおふきマニュアル

81 :(-_-)さん:2011/09/23(金) 11:08:10.35 ID:???0.net
完全おしりふきマニュアル

82 :(-_-)さん:2011/09/24(土) 07:49:16.24 ID:???0.net
>>78
なつかしいなあ
1999だったか2999か忘れたけど
単行本のカバーをはずすと少女のヌード写真なんだよ

83 :(-_-)さん:2011/09/25(日) 12:16:18.15 ID:???0.net
>少女のヌード写真なんだよ
>少女のヌード写真なんだよ
>少女のヌード写真なんだよ

保持してるだけでもう犯罪です
最近の法解釈でそうなりました


84 :(-_-)さん:2011/09/27(火) 20:23:57.68 ID:???0.net
平山夢明
ボリビアの猿の連載がやっとはじまって嬉しい!
連載2回目だけど面白すぎる!

85 :(-_-)さん:2011/09/30(金) 01:09:49.10 ID:???0.net
ミヒャエルエンデ、モモ
読むべきというか今読み終わったから--
役者あとがきにもあったけど日本とリンクしすぎてこわいくらいだ30年前の警告だったのだ・・・がだめだった・・・結果が今でしょ文句はいえんね

86 :(-_-)さん:2012/01/06(金) 11:14:33.28 ID:yDpohjsc0.net
寅さん


87 :(-_-)さん:2012/01/06(金) 14:04:32.63 ID:???0.net


88 :(-_-)さん:2012/01/06(金) 14:17:56.46 ID:???0.net
死に至る病

生死についていろいろ悩んでるなら読んどけ

89 :(-_-)さん:2012/01/24(火) 17:00:39.29 ID:???0.net
洞窟オジさんめっちゃ面白かった
泣いて笑って一気に読んだ

90 :(-_-)さん:2012/01/28(土) 13:24:40.32 ID:???O.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1364217663

91 :(-_-)さん:2012/01/31(火) 13:42:09.65 ID:hm93iztEO.net
君たちはどう生きるか (岩波文庫)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4003315812/

92 :(-_-)さん:2012/01/31(火) 15:33:58.19 ID:???0.net
             __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\ 
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙

93 :(-_-)さん:2012/02/01(水) 18:45:23.12 ID:???i.net
乙一なんてどうだ。手首切りとって冷蔵庫に保存してる奴とか
少女を木棺桶に入れて庭に生き埋めする奴とか出てくるんだが


94 :(-_-)さん:2012/02/01(水) 19:06:15.74 ID:6Uv8jnbgO.net
聖書でも読めば人生観変わるかもしれない。

95 :(-_-)さん:2012/02/01(水) 20:14:27.84 ID:???O.net
うむ!
『性書』は好きだ!! 
           
   (`・ω・´)

96 :(-_-)さん:2012/02/02(木) 19:08:54.30 ID:sMeuZmVB0.net
成人しても性に関してしか興味ねーのかよ

97 :(-_-)さん:2012/02/02(木) 23:44:21.35 ID:???0.net
ウシジマくん

98 :(-_-)さん:2012/02/12(日) 03:24:43.60 ID:???0.net
ウシジマくんはガチだな

99 :(-_-)さん:2012/02/12(日) 10:59:44.94 ID:???O.net
ひきこもる青少年の心―発達臨床心理学的考察 (シリーズ・荒れる青少年の心)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4762823007/
傷つけ傷つく青少年の心―関係性の病理 発達臨床心理学的考察 (シリーズ荒れる青少年の心)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4762824046/
もろい青少年の心―自己愛の障害 発達臨床心理学的考察 (シリーズ 荒れる青少年の心)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4762823961/
無気力な青少年の心―無力感の心理 発達臨床心理学的考察 (シリーズ 荒れる青少年の心)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4762824674/

100 :(-_-)さん:2012/02/12(日) 11:02:20.49 ID:???O.net
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6

101 :100:2012/02/12(日) 13:43:32.77 ID:???O.net
コピペするリンクを間違えた。(-_-;)

102 :(-_-)さん:2012/02/12(日) 13:46:34.26 ID:???O.net
以外と知られていない、自分を飛躍的に成長させる読書テクニック
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/mobile?guid=on&date=20091101

103 :(-_-)さん:2012/02/23(木) 01:00:23.98 ID:???0.net
インディゴの悲しみ

104 :(-_-)さん:2012/02/28(火) 19:47:03.71 ID:???0.net
魔の山

105 :(-_-)さん:2012/03/05(月) 15:49:06.05 ID:???0.net
ウシジマくんのうつい君はガチ

106 :(-_-)さん:2012/04/04(水) 23:10:16.81 ID:eg6Tx6On0.net
結局良い本はないな。

107 :(-_-)さん:2012/04/06(金) 12:33:50.58 ID:???0.net
百年の孤独

108 :(-_-)さん:2012/04/18(水) 16:08:45.55 ID:???0.net
アゴタ・クリストフ

109 :(-_-)さん:2012/05/21(月) 13:17:55.14 ID:???0.net
フリッカーあるいは映画の魔
エンディングがヒッキー

110 :(-_-)さん:2012/05/23(水) 10:24:17.52 ID:???0.net
ワールド・ウォー・オブZ
日本編の主人公がヒキ

111 :(-_-)さん:2012/05/28(月) 13:38:23.27 ID:???0.net
DQNバスターどうなったかな立ち読みに行ってくる

112 :(-_-)さん:2012/06/05(火) 18:55:07.95 ID:???O.net
働こうとしない人たち - 拒絶性と自己愛性 (中公新書ラクレ (178))
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4121501780/

113 :(-_-)さん:2012/06/05(火) 19:28:58.22 ID:???O.net
孤独と不安のレッスン

114 :(-_-)さん:2012/06/08(金) 15:16:21.34 ID:???0.net
神様家族

115 :takasi23:2012/06/11(月) 09:27:19.51 ID:93IdGKyp0.net
法の書((笑))

116 :(-_-)さん:2012/06/11(月) 09:31:13.50 ID:???O.net
山椒魚。

117 :(-_-)さん:2012/06/12(火) 17:24:33.64 ID:???0.net
最後の家族 村上龍

118 :(-_-)さん:2012/07/12(木) 12:47:50.61 ID:???0.net
たくましい人

119 :(-_-)さん:2012/08/01(水) 00:27:07.54 ID:3IhEERu4O.net
母の愛が娘の人生を支配する

 では、子供が娘の場合、過剰な母性愛が働くときには、それはどういう形を取るのだろうか。
 これを考えるヒントになるのは二○○三年に公開された映画『ホワイトアウト』である。十五歳の少女アスリッドは、美しいアーティストの母イングリッドと二人暮らし。
ある日、気性の激しいイングリッドは訪ねてきた恋人の男性と口論になり、殺害して逮捕されてしまう。
保護者を失ったアスリッドは福祉事務所の管理下に置かれ、里親に引き取られることになる。
新しい生活はアスリッドにとって面食らうことばかりだったが、次第に母親の支配から解放され、自由を取り戻していく。
しかし、刑務所に面会に訪れた娘の変化に気づいた母親は、激しく叱責。娘は最初、抵抗するが、結局は別の里親の元に移らなければならなくなる。
自分の指示通りにした娘を母親は「あなたはいい子。私のすべて」とほめちぎるが、また次の里親宅でも同じことが繰り返される……。
 この母親にしても娘に対する愛情は無条件であり、「すべてはあなたのために言っていること」という強烈な確信がある。ところが、それは知らないあいだに娘を支配し、やはりその自立や個性の確立を阻むものになっている。
娘は、刑務所の中から発せられる母の命令にさえ背くことができず、まるで遠隔操作されるかのように、信頼関係を築きつつあった里親の元を去ってしまう。
「これはあなたのためなのよ」「そう、それでいいの。愛しているわ」という母の言葉は、娘にとっては催眠術の呪文と同じなのだ。
 とはいえ、何度も繰り返すように母親には悪意はない。それどころか、彼女の胸の中にあるのは、「私が娘の一番の理解者。娘のことは私がいちばんよく知っている」という無垢な愛であることは間違いない。
しかし、その愛は一方的なものであり、相手がそれによってどういう影響を受けるか、といった相対的な視点はそこにはいっさいない。そしてそれが打算知らずの無垢な愛だからこそ、
娘たちはその支配から逃れることに後ろめたさを感じ、「今回だけはお母さんの思い通りにしてあげよう」と思いながらズルズルと時を過ごしてしまうのだ。

(香山リカ『親子という病』P128-129より)
http://www.amazon.co.jp/dp/406287962X

120 :(-_-)さん:2012/08/01(水) 01:38:51.91 ID:QqNonJnAO.net
カイジ

121 :(-_-)さん:2012/08/01(水) 01:43:19.42 ID:???0.net
もしもしの連投
そろそろ自殺したら?

122 :(-_-)さん:2012/08/01(水) 02:06:28.33 ID:+gc/A3BzO.net
ヒキに欠けてるのは行動力だからいくら本読んでもなぁ…

今日は三浦綾子の「塩狩峠」を読んだ
主人公が池麺ですた

123 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 06:43:55.88 ID:OZaEC1iHO.net
>>121
お前が死ねよ 
役たたずのヒキニート君www

124 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 07:01:30.74 ID:???0.net
読書スレの連投キチガイ君?

125 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 09:15:54.46 ID:???0.net
ヒキニートじゃなかったら何なんだ?

126 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 14:50:49.63 ID:???0.net
メンヘラじゃね?

127 :(-_-)さん:2012/08/03(金) 11:25:42.68 ID:???0.net
高瀬舟、山椒大夫

128 :(-_-)さん:2012/08/20(月) 15:05:05.32 ID:???O.net
最近読んでいる本、岩井志麻子の現代百物語シリーズ、
荻野文子のヘタな人生論より枕草子、東野圭吾の容疑者Xの献身、宮部みゆきの理由。
現代百物語、枕草子関係と理由は自分もかあ(°_°;)?とビクつく人物が出てくる。

読みたいと思う本は、超わかりやすくパラレルワールドについて書かれている本、
コンノケンイチ氏や霊界通信の小桜姫物語といったスピリチュアル本

129 :(-_-)さん:2012/08/20(月) 15:29:37.59 ID:???O.net
古典でちゃんとよんだのは、谷崎潤一郎の痴人の愛、ツルゲーネフの初恋、夏目漱石のこころ

130 :(-_-)さん:2012/09/20(木) 03:15:44.57 ID:???0.net
本とか30ページくらいで睡魔が襲ってくるわ

131 :(-_-)さん:2012/10/13(土) 19:03:50.03 ID:???0.net
ウシジマくんは悪趣味装ってるけど芯のところで熱いんだよな
だから読んでていたたまれなくなるが、読んでよかったと思う


132 :(-_-)さん:2012/11/17(土) 04:35:47.65 ID:???0.net
保守

133 :(-_-)さん:2012/11/18(日) 14:53:22.29 ID:???0.net
「芳一 」堀川 アサコが良かったお。
やまだ ないとの装画もオサレ。

134 :名無しさん:2012/12/16(日) 00:34:22.30 ID:64hri9xt0.net
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf

135 :(-_-)さん:2012/12/16(日) 04:52:59.15 ID:???0.net
青空うんこのは全部読んだ

136 :大阪府島本町で凄惨なイジメを受けて島本町から逃げ出した元島本町民:2013/02/12(火) 20:23:04.50 ID:3qcZeS0g0.net
>>134
名無しさんの言う通りや
名無しさんも早う島本町から逃げ出す方がええで
島本町なんか陥没して地球上から消滅したらええんや

137 :(-_-)さん:2013/02/13(水) 02:26:56.62 ID:???0.net
秒速5センチメートル
凍りついた瞳
完全自殺マニュアル
自殺のコスト

138 :(-_-)さん:2013/03/28(木) 21:47:57.08 ID:???P.net
小説嫌いなんだけどなにかいい本ないかな?
小説以外ならなんでもいいんだけどさ

139 :(-_-)さん:2013/03/28(木) 23:02:23.72 ID:???0.net
>>138
山本譲司『累犯障害者』
岸田秀『ものぐさ精神分析』

140 :(-_-)さん:2013/04/30(火) 17:10:38.62 ID:???0.net
セックスボランティア

タイトルに惹かれて買いました

141 :(-_-)さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
図書館ってヒキの味方だよな

142 :(-_-)さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
どこがだよ…
外出しなくちゃいけない時点で味方じゃない

143 :(-_-)さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ネットで調べて妹に借りさせてる。すげー楽

144 :(-_-)さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
妹さんを僕にください

145 :(-_-)さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
電子書籍のリーダーでおすすめある?

146 :(-_-)さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:s3SGH/9v0.net
ウシジマくん上に出てたから読んでみたらくそつまんなかった

147 :(-_-)さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
あれはリア充の漫画だね
本当に底辺にいたら作り物の底辺なんてぬるすぎてつまらないもの

148 :(-_-)さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>145
ライト尽きでSDカード刺せるのが良い

149 :(-_-)さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+9euZJhA0.net
ナルト

150 :(-_-)さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
行け!稲中卓球部

151 :(-_-)さん:2013/10/16(水) 07:01:02.27 ID:d5yJ5dFF0.net
されどわれらが日々 柴田 翔
遺書が熱すぎる
こんなパワー溢れた奴が自殺するなんて
今じゃありねえねわな
時代が違いすぎて泣けてくる

152 : ◆SNEP2/eIZM :2014/01/04(土) 19:13:36.98 ID:???0.net
>>145
Kindle PWよりいいのってあるんだろうか
金はねえからなるべく安く済ませたいなあ

153 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 12:08:41.66 ID:dncWixa80.net
ドストエフスキー 地下室の手記

154 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 16:18:47.78 ID:???0.net
ナボコフ ロリータ

155 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 01:46:08.75 ID:???i.net
「ドキュメント引き籠り」「トヨタ絶望工場」「ルポ最底辺」
「無縁社会」「助けてといえない」「神の捨てた裸体」「孤族の国」
「ワーキング・プアの真実」「今日ホームレスになった」「精神科の待合室」
検索してブックオフかアマゾンからでも取り寄せてくれ。

156 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 21:36:44.60 ID:???0.net
「医者に殺されないための47の心得」
「論理哲学論考」
心得は少し極端、参考程度
論考は読んですぐ理解できない、俺は書いて理解した

157 : ◆SNEP2/eIZM :2014/01/12(日) 20:05:24.71 ID:???0.net
医療否定系の本って、よく出てるけど、
それこそ、その手の本のせいで死んでる人が居るよな
よく平気だと思う

158 :(-_-)さん:2014/01/12(日) 21:12:43.74 ID:???0.net
読んでもないのに批判できる◆SNEP2/eIZMって、神か何か?

159 : ◆SNEP2/eIZM :2014/01/12(日) 21:27:30.38 ID:???0.net
いいえ
あたしゃニュータイプですよ

160 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 15:55:10.50 ID:???0.net
ハウツー本って基本的に有害無益だからな
薄っぺらいことしか書いてない場合がほとんど

161 :(-_-)さん:2014/02/06(木) 17:40:54.79 ID:???0.net
スレチかもしれんが、主人公が存在意義を探しながら彷徨う小説を読みたいのだが・・・あるかな?
街ってゲームの高峰、ダンカンシナリオのような本が読みたい

162 :(-_-)さん:2014/02/08(土) 04:19:43.42 ID:???0.net
夜の果ての旅 セリーヌ

163 :(-_-)さん:2014/02/19(水) 12:42:12.71 ID:jeEnSfDu0.net
ひきこもりからの大学受験ブログ

http://ameblo.jp/youguruto-kun/

164 :(-_-)さん:2014/02/20(木) 00:14:24.22 ID:???0.net
ガリヴァー旅行記
皮肉にツボった

165 :(-_-)さん:2014/02/21(金) 16:50:46.22 ID:???0.net
空想癖があって現実逃避してしまうんだけどそれについて書かれてる本ない?
小説とかフィクションではないのがいいんだけど

166 :(-_-)さん:2014/02/25(火) 15:22:24.90 ID:???0.net
バルニバービのある医者が対立した政治家を融和させる方法を思いつく。
二人の脳を半分に切断して、再び繋ぎ合わせるという手術だ。
これが成功すると節度のある調和のとれた思考が可能になるという。

この世界を監視し支配するために生まれてきたとうぬぼれている連中には何よりも望ましい方法だとスウィフトは書いている。

167 :(-_-)さん:2014/02/25(火) 20:19:20.21 ID:???i.net
「ルポ最底辺」生田武志著・ちくま新書
「ドキュメント引き籠り」池上正樹著・宝島新書
「ルポ若者ホームレス」飯島裕子著・ちくま新書
「家の無い少女たち」鈴木大介・宝島文庫

168 :目覚めろ!日本人:2014/02/26(水) 15:28:10.75 ID:???0.net
     大変だ! 必見だよ! 日本を守るためだ!


「厳選!韓国情報」 「中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース」

「保守速報」 「在日特権」


      ↑ 検索してみてください。 

169 :(-_-)さん:2014/02/26(水) 15:50:48.63 ID:???0.net
タイタンの妖女 ボネガット

総レス数 169
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200