2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひきこもりって時間がすっげえ飛ぶよな??

1 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 07:35:37 ID:OpslOA3M0.net
気が付いたら何年もたってた。
脳の働きが弱ってるから気が付いたら時間だけ経過してる
事がある。
あれ?もう一週間?
あれ?もう一カ月?あれ?もう一年?あれ?もう・・
これを阻止するためにアドバイスがほしい。


2 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 07:42:16 ID:???0.net
嫌な事をし続けろ
物凄く長くなるよ

3 :名無し募集中。。。:2011/02/06(日) 11:06:26 ID:lhIhF9bR0.net
気がついたら10年経ってたwww
もう戻れないだろ

4 :池沼聖帝マンデビラ:2011/02/06(日) 11:16:23 ID:???0.net
そんな感じで一生終えられればいいじゃない


5 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 11:17:42 ID:MKvN/JckO.net
もうダメだ・・・

6 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 11:28:05 ID:???O.net
気がついたら30年経ってた…(ノ_・。)
でも大正生まれの爺さん達だって「226事件はつい昨日の事みたいだ」とか言ってる
過ぎてしまえば過去なんて一瞬の折り畳まれた記憶…

7 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 11:40:13 ID:???0.net
平安京できたのって1年前だっけ?

8 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 13:10:19 ID:???0.net
脱ヒキして10年だけど振り返るとすごい短いよ。
ヒキっても短いし、しょせん人生なんてそんなものなんだろうなあ。

9 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 13:34:38 ID:???0.net
たくさんの嫌な事を回避できたことに満足すべきだ

10 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 13:35:30 ID:???0.net
必死に生きてないやつの人生なんてそんなもんだよ

11 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 14:13:27 ID:???O.net
うたた寝からハッと眼が覚めた時、男は未だ学生でカップ麺は出来上がって無かったそうな……(〇―麺男先生)

12 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 15:46:35 ID:???0.net
代謝と体感時間は関係してる
子供のころ、一年が長く感じられたのは代謝が高いから
ちょっと部屋の掃除でもしてみると充実感があると思うけど
それもそういうことなのかな

13 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 16:39:32 ID:???O.net
>>8
脱ヒキして10年経った奴がなんでここにいるんだよ

14 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 19:39:36 ID:???O.net
>>1そうゆう事なんですか?
近所の引きこもりも同じ事を繰り返し続けてる


15 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 20:20:55 ID:???0.net
2~3年前の記憶がない

16 :名無し募集中。。。:2011/02/06(日) 20:52:31 ID:lhIhF9bR0.net
大学卒業してからの記憶が無い
ニート1年目は精神的にやばかったがその後からの記憶が無い

17 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 21:06:17 ID:???O.net
昨日食べた物が思い出せない…

18 :(-_-)さん:2011/02/06(日) 21:55:04 ID:???0.net
俺の部屋だけ時空が歪んでいる都市化思えない

19 :(-_-)さん:2011/02/07(月) 00:37:41 ID:???0.net
一週間の体感速度は本当に速く感じる
テレビ番組で流れがわかる

20 :(-_-)さん:2011/02/07(月) 00:58:57 ID:???O.net
キングクリムゾン…

21 :(-_-)さん:2011/02/07(月) 20:09:55 ID:???0.net
いつのまにか3年経ってました
先週のことだと思ってたことが3ヶ月前だったとかよくあるよな

22 :(-_-)さん:2011/02/07(月) 20:11:29 ID:???0.net
>>4
働かないとくえなくて生きてけない・・・

23 :(-_-)さん:2011/02/09(水) 05:11:46 ID:???0.net
>>14
何でひきこもりなのにどんな生活してるかわかるんだw
そのひきこもりが親戚か何かってことか?

24 :(-_-)さん:2011/02/09(水) 08:58:26 ID:fkSb2HLh0.net
五年間が嘘みたいだ

25 :(-_-)さん:2011/02/09(水) 11:59:20 ID:???0.net
引きこもりの人生は無駄だから適当に生きろw

26 :(-_-)さん:2011/02/09(水) 16:13:51 ID:???0.net
お前だって今の人生むだじゃないっていえるのかよおー

27 :(-_-)さん:2011/02/09(水) 19:10:05 ID:???0.net
大半の奴はゴミみたいな人生だろ
どんぐりの背くらべ

28 :(-_-)さん:2011/02/11(金) 01:16:50 ID:???0.net
ある意味 普通の日常を送っている人間には到達できない境地に達する
それは幸せなことじゃ ないのかい

29 :(-_-)さん:2011/02/13(日) 10:13:08 ID:???0.net
ていうか大人になったら誰も同じ様なこと言わない?

30 :(-_-)さん:2011/02/13(日) 15:18:19 ID:???0.net
mそうかも

31 :(-_-)さん:2011/02/19(土) 02:23:38 ID:???0.net
空白の○年間

32 :(-_-)さん:2011/03/04(金) 09:13:55.17 ID:???O.net
>>1
老化現象ですな(´_ゝ`)

33 :(-_-)さん:2011/03/04(金) 18:29:43.33 ID:???0.net
引きこもりにとっての1年間は約4ヶ月ほどである

34 :(-_-)さん:2011/03/04(金) 20:30:55.99 ID:???0.net
そうなんだ

35 :(-_-)さん:2011/03/04(金) 20:36:42.75 ID:???0.net
あっという間に10年

36 :(-_-)さん:2011/03/04(金) 20:37:17.98 ID:???0.net
今週はじまったと思ったらもう金曜

37 :(-_-)さん:2011/03/04(金) 22:50:50.08 ID:???0.net
気づいたら夏になってるんだろうな

38 :(-_-)さん:2011/03/04(金) 23:20:57.96 ID:???0.net
1997年がついこないだの感覚

39 :(-_-)さん:2011/03/05(土) 09:16:08.88 ID:???P.net
ありすぎて困る

40 :(-_-)さん:2011/03/05(土) 15:54:25.42 ID:???0.net
今年もはや2ヶ月が過ぎたしな


41 :(-_-)さん:2011/03/05(土) 16:56:45.32 ID:???0.net
>>40
だが俺たちにとってはその二ヶ月も2週間程度。

42 :(-_-)さん:2011/03/05(土) 16:57:21.09 ID:???0.net
いまのは2週間ではない・・・2日だ

43 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 04:38:14.78 ID:jgzdTVie0.net
社会人になると、誰でも時間の経過は早いみたいよ。

44 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 04:44:01.66 ID:???0.net
社会人の比ではないだろう

45 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 04:45:14.19 ID:???0.net
ひきは社会人って言っていいのかな?

46 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 04:47:52.85 ID:???0.net
働いてないから言いません。

47 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 05:21:00.21 ID:G/rPrHlS0.net
仕事市てる時と、プライベートの時どっちも
時間が早く感じるのは何故・・・



48 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 05:35:57.00 ID:???0.net
>>47
キミがヒキじゃないから。

49 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 06:57:36.24 ID:???O.net
ホント死ねるよな

50 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 08:31:13.19 ID:Ak4mrtVz0.net
記憶を意識的に消してる

51 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 08:32:29.36 ID:???0.net
認知症になりそう

52 :池沼聖帝マンデビラ:2011/03/06(日) 08:35:47.03 ID:???0.net
若年性痴呆

53 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 08:54:38.57 ID:???O.net
昔は早期痴呆症=精神分裂病(現在統合失調症)だったらしいな

54 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 08:56:32.30 ID:???0.net
まだ1994年ぐらいの感覚

55 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 08:58:19.42 ID:???0.net
昨日と今日、ひと月前と今日の区別がつかない

56 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 10:27:55.26 ID:???O.net
あれから10年たってるのがまだ信じられない
せいぜい2、3年だな

57 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 12:00:04.33 ID:???0.net
時間の感覚なんてただの記憶の順列に過ぎない
何も記憶すべきことがなければ時間が飛んでるように感じるはず
部屋でボーッとしてるときのことを全部記憶してたとしたら
時間は飛ばないかもしれないけどイカれてるよ

58 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 12:00:34.78 ID:???0.net
記憶喪失

59 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 12:00:46.06 ID:???0.net
健忘症

60 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 16:16:27.18 ID:???0.net
2006年は10年前。2007年が2年前。2009年は3ヶ月くらい前で
2010年は3週間くらい前だよな

61 :(-_-)さん:2011/03/06(日) 16:18:52.61 ID:???0.net
わからない

62 :(-_-)さん:2011/03/07(月) 09:53:37.20 ID:???0.net
>>60
わかるぞわか〜る

63 :(-_-)さん:2011/03/07(月) 09:58:01.63 ID:???0.net
わからない

64 :(-_-)さん:2011/03/10(木) 01:28:56.79 ID:???0.net
うん

65 :(-_-)さん:2011/03/10(木) 02:27:54.73 ID:???0.net
働いてた頃も時間の流れが早く感じたけど、ヒキになるともうそういう次元じゃなくなる。
何もイベントがないから常にスキップモードって感じがする。

66 :(-_-)さん:2011/03/10(木) 06:56:19.16 ID:???0.net
働いてた頃がない

67 :(-_-)さん:2011/03/23(水) 12:34:50.79 ID:???0.net
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。
リア充の奴らを見返したい。   リア充の奴らを見返したい。

68 :(-_-)さん:2011/03/24(木) 19:16:30.90 ID:???0.net
>>67
見返す必要なんかない
どうせみんな死ぬんだよ

放射能カモン

69 :(-_-)さん:2011/04/05(火) 15:07:49.94 ID:???0.net
>>65
そうか?
同じようなもんじゃない?
>>67
見返すって具体的に何をするの?

70 :(-_-)さん:2011/04/09(土) 01:57:13.06 ID:kch0VgWD0.net
なんで、3月10日のスレに対して、4月5日に返信してるんだ?
たしかに、この時間感覚はすごいな。

71 :(-_-)さん:2011/04/09(土) 12:12:02.49 ID:???0.net
時の旅人たちよ
私は見知らぬひきこもり

72 :(-_-)さん:2011/04/09(土) 12:42:26.35 ID:???0.net
スラムダンクの逆

73 :(-_-)さん:2011/04/09(土) 12:43:32.34 ID:???0.net
クンダラムス

74 :(-_-)さん:2011/04/14(木) 15:23:19.25 ID:???O.net
ヒキ100000時間

75 :(-_-)さん:2011/04/14(木) 17:17:22.16 ID:???0.net
24時間×365日×20年=???

76 :(-_-)さん:2011/04/14(木) 17:48:33.07 ID:???0.net
人は時計ではない

77 :(-_-)さん:2011/04/15(金) 04:35:32.85 ID:???0.net
まだ2001年の気分
引きこもりすぎて引きこもるずっと以前まで気分だけ逆行してしまった

78 :(-_-)さん:2011/04/15(金) 15:48:25.11 ID:???0.net
1993年

79 :(-_-)さん:2011/04/28(木) 11:10:34.44 ID:???0.net
天から降り注ぐものが全てを滅ぼす

80 :(-_-)さん:2011/04/29(金) 16:22:16.89 ID:???0.net
一瞬で一週間が過ぎてた・・・一週間ぶりに風呂入った

81 :(-_-)さん:2011/05/01(日) 15:20:37.65 ID:???0.net
時が暴走する

82 :(-_-)さん:2011/05/03(火) 09:32:26.48 ID:zLQMHRfOO.net
それでいいんだ!

いつのまにしぬ!誰でもしぬ!上等ー!!

83 :(-_-)さん:2011/05/03(火) 09:34:06.72 ID:???0.net
馬鹿電話死ね

84 :(-_-)さん:2011/05/03(火) 09:57:36.39 ID:???O.net
引きこもったあの日からずっと精神と時の部屋にいるわけだ

85 :(-_-)さん:2011/05/03(火) 16:53:19.03 ID:Tlkpbjgr0.net
脳の働きが弱っている事が原因だと思う。

86 :(-_-)さん:2011/05/03(火) 17:09:19.43 ID:???0.net
人間の脳や肉体のピークは10代に訪れるらしい

87 :(-_-)さん:2011/05/03(火) 18:24:04.74 ID:???0.net
ヒキのちんこのピークも10代に訪れるらしい

88 :(-_-)さん:2011/05/04(水) 00:10:52.07 ID:???0.net
>>81
何度も空耳のベルが鳴り悪夢にうなされるんですね

89 :(-_-)さん:2011/05/04(水) 10:41:07.62 ID:???0.net
なんで時間が早く過ぎるかわかった!

90 :(-_-)さん:2011/05/04(水) 13:42:51.81 ID:???O.net
歳取りたくねえよ…

91 :(-_-)さん:2011/05/05(木) 18:26:41.74 ID:???0.net
もう夜かよ

92 :(-_-)さん:2011/05/06(金) 02:26:11.46 ID:???0.net
歳を取るのはさして気にならないが、何やら心配されているので少し心苦しい

93 :(-_-)さん:2011/05/06(金) 11:59:41.66 ID:???0.net
まだ2001年ぐらいの感覚

94 :(-_-)さん:2011/05/09(月) 00:07:06.00 ID:???O.net
ここ数年の記憶がない
単調すぎて

95 :(-_-)さん:2011/05/09(月) 10:51:19.17 ID:qsQYl1VMO.net
死ねない

96 :(-_-)さん:2011/05/09(月) 15:40:40.77 ID:???0.net
無意識に毎日同じことやってるのが怖い

97 :(-_-)さん:2011/05/09(月) 18:01:24.27 ID:???O.net
確かにヒキしてた一年間は早かったが働き始めた一年間も同じ様に早かった・・・

98 :(-_-)さん:2011/05/10(火) 07:18:06.04 ID:???0.net
生まれてから二十歳になるまでと、
二十歳になってから死ぬまでの体感時間は等しいって何かで見たような

99 :(-_-)さん:2011/05/10(火) 07:25:10.65 ID:???0.net
俺は働いてたときのほうが短かったよ
ばかみたいに働いてるから短く感じるだけじゃないかな
30超えてるけど、最近1週間ですらめちゃくちゃ長い

100 :(-_-)さん:2011/05/10(火) 12:16:37.77 ID:???0.net
時間の牢獄

101 :(-_-)さん:2011/05/10(火) 18:36:15.78 ID:???0.net
また14歳ぐらいの感覚だけどもう36歳

102 :(-_-)さん:2011/05/11(水) 00:05:32.30 ID:VB+6+EAY0.net
他の事を考えるべきだと思う。

103 :(-_-)さん:2011/05/11(水) 01:07:22.98 ID:???0.net
毎日朝から晩まで2ちゃんに入り浸るだけで終わる

104 :(-_-)さん:2011/05/11(水) 01:23:25.77 ID:???0.net
>101
気持ち、めっちゃわかる…(泣

105 :弥彦:2011/05/11(水) 01:24:10.03 ID:Itmhmty80.net
>>4
激しく同感。一生遊んで楽しく暮らせば、それはそれでいいんじゃねーの?

106 :(-_-)さん:2011/05/17(火) 20:49:35.50 ID:???0.net
とっとと時間たって
天変地異でも起こって
死ねばいいのだ
生きるのめんどい

107 :大卒弥彦:2011/05/23(月) 23:25:51.52 ID:???0.net
>>106
また同感。東京直下型大地震マグニチュード9とかが発生して、それに巻き込まれて死んだって構わない。むしろ、それを望んでる

108 :(-_-)さん:2011/05/23(月) 23:46:21.11 ID:???0.net
坂本九
もんじゅがあ〜る〜さ〜

109 :(-_-)さん:2011/05/24(火) 00:28:43.05 ID:K3whz+ZEO.net
夜中と昼の区別もなくね?
近所の引きこもり中年
夜中でもベラベラしてる



110 :大卒弥彦:2011/05/24(火) 14:47:26.69 ID:???0.net
>>109
オレは逆に昼間から、っていうか朝の5時からラリってるwwwwwそして夕方くらいに眠くなるwwww

111 :(-_-)さん:2011/05/24(火) 14:52:40.19 ID:sXPDIbZ60.net
18年飛んでるから地震が起きても原発がヤバくても何とも思えない

112 :(-_-)さん:2011/05/24(火) 18:36:33.81 ID:???0.net
あれはつい昨日のことのように思える
そう 空から星がふってきて恐竜たちが死んでいったのじゃ
わしは顔からおしっこを流しながら震えていた

113 :(-_-)さん:2011/05/25(水) 11:06:13.35 ID:???0.net
どういうことじゃ

114 :(-_-)さん:2011/05/25(水) 13:12:08.15 ID:???0.net
ヒキってリア充だろ

115 :(-_-)さん:2011/05/25(水) 13:27:18.45 ID:SkS2ZOtQ0.net
微妙につぼを押す何らかの名称のみを書いて立ち去るスレ↓

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1284945746/

116 :(-_-)さん:2011/05/25(水) 15:51:34.24 ID:???O.net
死ぬ寸前にはそれまでの人生は夢と区別はつかない。記憶改変出来ないかな〜。
3年位前まではリア充だったが事件で落ちぶれたって言うような記憶に。
本当は生れつき底辺だから今が落ちぶれたわけじゃないんだが

117 :(-_-)さん:2011/05/25(水) 16:47:04.79 ID:???0.net
中学のころが昨日のように思い起こされる
高校で友達ができなくて中退して今に至るだけど、
楽しかった中学時代が今も続いているような錯覚にときどき陥る

118 :(-_-)さん:2011/05/25(水) 17:59:48.12 ID:???0.net
俺は専門やバイトでそこそこ楽しんでたはずなんだが、ヒキると中学に戻る。

119 :(-_-)さん:2011/05/25(水) 21:16:59.50 ID:???O.net
時間は飛ぶけど中身はあの時から止まっている
たまに外出したときに高校生を見ると不思議な気分になる
彼らがみんな俺より年下?嘘だろそんなはずないって悲しくなる

学生を見ると夢であの頃の自分に帰ることがある
いつも一緒に遊んでたあいつらから、あ〜いたいたってやつまで出てくる
何も特別なことは起きないけど、ささやかな安らぎを感じる
これが夢だと分かってしまうほどの、今では決して得られない安らぎを

120 :(-_-)さん:2011/05/26(木) 14:55:11.71 ID:zYiTI6zA0.net
1日は長いが1週間とか1ヶ月とかは短い。

121 :(-_-)さん:2011/05/26(木) 16:00:53.45 ID:???0.net
精神年齢が小学生

122 :(-_-)さん:2011/05/26(木) 17:24:54.19 ID:???0.net
さすがにそこまで止まらない

123 :(-_-)さん:2011/05/26(木) 17:28:07.10 ID:???0.net
小学生時代からひきこもってない奴は偽ヒキ

124 :(-_-)さん:2011/05/26(木) 17:29:31.76 ID:???0.net
中学高校まともに行った奴は享楽ニートだろ
大学や専門学校行ったような奴は更にニート寄りの糞リア充

125 :(-_-)さん:2011/05/26(木) 17:29:59.74 ID:???0.net
友達ゼロで便所飯しながら大学行った奴なんか存在しないだろ

126 :(-_-)さん:2011/05/27(金) 06:40:40.88 ID:???0.net
小学校高学年、中学、高校とまともに行かなかったが、なんとか卒業して、専門学校行ったな
友達ゼロで毎日昼飯抜きだった
昼休みは誰もこないとこに隠れて寝てたな

127 :(-_-)さん:2011/05/27(金) 13:11:30.10 ID:???O.net
ヒッキー当初の頃は金もあって通販で買えたり好きなだけゲーム出来るって事で楽しかったから時間を忘れられたが今は金もなくする事もないからむしろ時間が経つのが遅い。
1ヶ月前の出来事だと思っていた事が一週間前の事だったりする。

128 :(-_-)さん:2011/05/28(土) 11:12:51.94 ID:tCuID8cQO.net

感覚が無いんだろ?
昼も夜も
歳月も、常識も

129 :さつき.瞬†:2011/05/28(土) 12:13:22.86 ID:F4FdND9BO.net
意識もぶっ飛ぶよ

130 :(-_-)さん:2011/05/28(土) 12:30:34.81 ID:???0.net
朝5時に起きたのにもう12時過ぎてる

131 :大卒弥彦:2011/05/29(日) 06:22:18.32 ID:???0.net
時間が飛びすぎて、今度は逆回転しはじめたw

さっきまで、小学生だった気がする・・・・

132 :(-_-)さん:2011/05/29(日) 06:42:55.08 ID:???0.net
「おい年明けてからもう1週間かよ」
とか言ってたのをつい1週間程前の事のように感じてしまう、もう6月になるで・・・

133 :(-_-)さん:2011/05/29(日) 10:08:23.31 ID:???0.net
あるある

134 :(-_-)さん:2011/05/29(日) 10:16:59.48 ID:/urMNAebO.net
雨よ、止めぇい!


気がつけば、総理がかわってた

しかも、間に一人辞めてた事実

135 :(-_-)さん:2011/05/29(日) 10:24:06.26 ID:???0.net
もう働き方忘れた

136 :(-_-)さん:2011/05/29(日) 11:39:10.37 ID:???O.net
失われた時を求めて

137 :(-_-)さん:2011/05/29(日) 21:51:58.33 ID:???O.net
2chやってツボエロ動画探してオナニーやって寝るを気づいたら1ヶ月やってた

138 :(-_-)さん:2011/05/30(月) 12:40:09.30 ID:???O.net
最近妄想オナニーが気持ち良くてやめられない
一回あたり1時間以上かけたりするから気が付くと一日終わってる

139 :(-_-)さん:2011/05/30(月) 12:46:01.28 ID:???0.net
日本語も忘れてしまいそうww

140 :(-_-)さん:2011/05/31(火) 17:12:58.49 ID:???0.net
>>137
俺なんて8年もたってしまった、早くそんな生活ヤメるんだ

141 :(-_-)さん:2011/05/31(火) 18:38:42.72 ID:???0.net
俺は12年


142 :(-_-)さん:2011/05/31(火) 19:12:08.59 ID:???0.net
>131
ケープ カナベラル 以前までにか?時の加速が始まる以前だ

ジョジョを見てると何かを暗示しているような気がする

143 :(-_-)さん:2011/05/31(火) 20:01:02.78 ID:DG+H7/ZHO.net
ルパンに時間を盗まれた

144 :(-_-)さん:2011/06/02(木) 00:50:40.89 ID:???O.net
TOWNWORK見ながら火曜だと思ってたらもう木曜だった

145 :大卒弥彦:2011/06/03(金) 13:01:41.92 ID:???0.net
ばき達は、時間泥棒なのです

146 :(-_-)さん:2011/06/03(金) 13:02:56.11 ID:???0.net
未だ2001年ぐらいの感覚

147 :法王ヒ(´∀`)ナ ◆erHcMuNbKJ1A :2011/06/05(日) 01:27:50.02 ID:???O.net
すんごくわかる

148 :(-_-)さん:2011/06/05(日) 10:03:27.78 ID:???0.net
放射能がんばれ
すべてを無に

149 :(-_-)さん:2011/07/10(日) 01:22:56.94 ID:???O.net
過疎

150 :(-_-)さん:2011/07/10(日) 10:57:33.20 ID:???0.net
 

151 :(-_-)さん:2011/07/11(月) 08:02:51.63 ID:???O.net
俺たちは異次元で生きてるんです。
他人と関わらないから言葉も時間も存在しないのです。

152 :(-_-)さん:2011/07/11(月) 16:01:17.99 ID:???0.net
実年齢は30間近なのに、精神年齢は13くらいで止まってる
引きこもり始めてからもう8年もたってしまった

153 :(-_-)さん:2011/07/27(水) 15:32:06.99 ID:???0.net
ひきこもっていると、過去の記憶を思い出すことがたまにある
2ちゃんねるやゲームをやっているとき、アニメを見ているときに入ってきた情報から連想することが多い
勉強のことや、クラスメートとの会話、どこかで見た風景など様々だ
純粋な情報だけのこともあれば、悲しかったり、恥ずかしかったりと、そのときの感情が伴うこともある
これらはもはや活用されることのない無意味な情報である

記憶さえあれば、時間がたったと感じることができる
もし、未来の技術であなたの脳に10年分の記憶を保存したとしたら、
あなたは即座に10歳年をとったと感じるだろう

その記憶がいかに無意味な情報であるとしても、そこから時間の経過を感じることはできる
ということは逆に言えば、時間の経過を感じること自体に意味などないということである

154 :(-_-)さん:2011/07/27(水) 15:45:58.02 ID:???0.net
同意

155 :(-_-)さん:2011/07/27(水) 16:43:43.61 ID:???0.net
俺は毎日のように嫌な記憶を思い出す
十数年前からずっと
子供の頃からずっと

156 :(-_-)さん:2011/07/27(水) 17:04:07.52 ID:z2fzm+Rp0.net
ケ〜ロリン ケ〜ロリン 青空 晴れた空

157 :(-_-)さん:2011/07/27(水) 20:55:14.86 ID:???0.net
>>155
わかるよ

158 :(-_-)さん:2011/07/30(土) 01:26:30.02 ID:???0.net
俺の頭の中だと小泉の次が麻生で
そのあと鳩になって管になってんだけど

絶対に小泉と麻生の間に誰かいた気がする

159 :(-_-)さん:2011/07/30(土) 01:42:12.78 ID:???0.net
福田康夫と安倍心臓

160 :引きこもり佐藤 ◆JqYO86tMw/Nb :2011/07/30(土) 09:18:54.87 ID:???O.net
何ヵ月も食って寝てを繰り返し

161 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 18:06:34.97 ID:???0.net
ウンコ製造機乙です

162 :(-_-)さん:2011/09/02(金) 10:28:11.35 ID:???0.net


163 :(-_-)さん:2011/09/02(金) 10:55:40.19 ID:5/N3KGoB0.net
ケ〜ロリン ケ〜ロリン 青空 晴れた空

164 :(-_-)さん:2011/09/02(金) 14:04:03.19 ID:???0.net
気がついたら9月
前にカレンダー見た時は8月の1日だった…

165 :(-_-)さん:2011/09/02(金) 18:17:28.58 ID:???0.net
同じような生活サイクルだから一日が早く感じる
楽しみにしている日とかもないから更に拍車が掛かる

166 :(-_-)さん:2011/09/02(金) 19:45:24.60 ID:???0.net
;;うっわ

167 :(-_-)さん:2011/09/03(土) 00:56:26.10 ID:???0.net
かくれんぼ

168 :(-_-)さん:2011/10/01(土) 23:46:37.95 ID:???O.net
過疎

169 :(-_-)さん:2011/10/02(日) 16:03:16.41 ID:???0.net
時間が経つごとに、まだ引きこもっていなくて今よりは良かった頃の記憶がどんどん薄れていくのが嫌だ

170 :(-_-)さん:2011/10/28(金) 21:13:00.41 ID:???0.net
一日があっという間に過ぎて行く

171 :(-_-)さん:2011/11/01(火) 10:08:09.75 ID:???O.net
自由って素晴らしい

172 :(-_-)さん:2011/11/02(水) 01:53:29.95 ID:???O.net
いつのまに秋が終わったんだろ‥
もう11月か
漢字変換とかも凄く迷う‥あれこの字ってどっちの意味みたいな‥脳が腐って溶けてんじゃないかって思う

173 :(-_-)さん:2011/11/03(木) 12:39:33.84 ID:???O.net
ほんと過ぎ去る毎日をただぼ〜っと傍観してる気分。脳ミソ溶けてるというか止まってる。今日がもう木曜日だなんて信じられない。

174 :アイ:2011/11/05(土) 04:05:26.17 ID:wiovilvT0.net
これでいいや


175 :(-_-)さん:2011/11/05(土) 21:54:23.24 ID:???0.net
不思議なもんで嫌な思い出が夢に出てきても目覚めると懐かしさと寂しさを感じる
昔はつまらん毎日だと思ってたけど今より下は無いって事なんだな…

176 :(-_-)さん:2011/11/06(日) 00:29:06.31 ID:???O.net
夢の中の自分の方が充実してるな
会いたい人に会ったり仕事したり
いつか夢と現実がわからなくなったりして

177 :(-_-)さん:2011/11/14(月) 19:23:01.86 ID:???0.net
今日も早かったな、

178 :(-_-)さん:2011/11/16(水) 12:36:06.89 ID:pqsQ3gJ90.net
家に行っていいですか? もしくは来るorどこかで雑談しませんか? 
当方愛知住み23男です mixiでローライト佐藤達彦で待ってます

179 :(-_-)さん:2011/11/20(日) 01:40:45.52 ID:jszaptX6O.net
ひょっとしたら時間の感覚がないのでは?
近所の引きこもりの中年は、夜中もほぼ一晩中、変な事を口走り続けてる

180 :大卒弥彦:2011/11/20(日) 03:39:34.95 ID:???0.net
時間というか理性すら飛んでいる僕

181 :(-_-)さん:2011/11/20(日) 04:15:46.00 ID:???0.net
毎日の生活の中でできる認知症防止法
5.ずぼらにならない
日常当たり前に行っていたこと、家事、買い物、
雨戸の開き閉めなどをするのが面倒になった。
服装、頭髪などのおしゃれをしなくなった。
また、何事も面倒くさいといってしなくなる。
といった生活が続くと、脳への刺激がなくなって認知症になってきます。
ずぼらにならないことです。
6.笑いは認知症予防に効果的
笑うと脳が刺激されて、脳内の血液が増え脳を活性化します。
脳が活性化すると栄養素や酸素などの補給がよくなり、
脳細胞の働きが活発になります。笑いは認知症予防に効果てきです。
笑いが、ガン細胞をやっつけるNK細胞が活性化されることも証明されています。
また、大笑いをすると、良いホルモンが分泌され、ストレスがなくなって若返ります。
しわや肥満の予防にも効果が出るということです。
7.身の回りのことは自分でする
よき妻、よき嫁、よき娘さんが何でもしてくれる、
というとても恵まれた環境は認知症老人を作りかねないのです。
現役を退いたら、「自分のことは自分でする」という姿勢が大切です。
家庭内でする仕事は沢山あります。家族の役に立っているという責任感や
喜びがあれば、認知症になっている暇はありません。
8.人との交流を大切にする
人と付き合いの多い人は、外出する機会も増えて、人からも刺激を受けますし、
気配りもするし、あらゆる点で脳が活性化します。
人と付き合いの苦手な人は、相手の良いところを見るようにし、感謝の気持ちを持って接する癖をまず、
つけていくことが大切です。
また、あまりにも依存した関係は不平不満の元になります。
片寄らない人間関係を築いていく必要があります。
9.ストレスをためない
強いストレスが続くと認知症になってしまう人がいます。

182 :(-_-)さん:2011/12/15(木) 00:45:31.05 ID:???0.net
インターネットをやってるとあっという間に時間が経つ
少しだけやったつもりが1時間経ってたなんてよくあること

183 :神霊:2011/12/17(土) 09:37:40.74 ID:ipKg2pRQ0.net
論語の日本語訳を読むべし。

184 :神霊:2011/12/17(土) 09:38:40.91 ID:ipKg2pRQ0.net
ひきこもりは、帝王学を学ぶべし。

185 :NHK 「坂のうえの雲」 実況中継:2011/12/17(土) 13:46:18.85 ID:RRCx2Kuz0.net
今、頭上で敵の砲弾が炸裂しました!!!
乃木大将の息子の運命は・・・・・?

1時40分 ひる土曜日!!!!

秋山「バカモン!!たとえ4万5万の兵士が犠牲になっても
203高地はとらねばならん!!!」

秋山「いま、踏ん張らんと国家の危機です
203高地は日露戦争のてんのうざんであります」

203高地をとらねば、戦争で負けます!!

激戦つづく



186 :NHK 「坂のうえの雲」 実況中継:2011/12/17(土) 13:49:56.62 ID:RRCx2Kuz0.net
乃木大将の息子は頭部に傷をうけて死亡!!!

特攻につぐ特攻で203高地東北陣地だっしゅせいこう!!
東北じんち奪取成功!!!!

ロシア軍の反撃開始!!

1時49分、ロシア軍に奪い返されました!!!

187 :(-_-)さん:2012/02/27(月) 10:07:40.12 ID:jumDAY1W0.net
何もしなかったり単調な事(ネット中とか)だと時間が過ぎるのが速いね。

188 :(-_-)さん:2012/03/03(土) 17:13:24.89 ID:/pecJBagO.net
騙されたと思って、朝の八時に起きて夜の十二時まで何でもいいから活動してみろ。一日ってこんなに長かったのかって感じるはず。

189 :(-_-)さん:2012/03/04(日) 10:52:23.26 ID:DUGcR73Q0.net
まず夜の23時に起きるだろ
エロ画像収集してたら4時になるだろ
アニメ見てたら9時になるだろ
ゲームしてたら17時になるだろ
寝るだろ
起きたら23時じゃねぇか!
短ェ・・・

190 :(-_-)さん:2012/03/04(日) 13:03:49.91 ID:???0.net
同時爆破テロから10年とかありえん


191 :(-_-)さん:2012/03/04(日) 14:40:00.05 ID:hgs7mCW0O.net


192 :(-_-)さん:2012/03/04(日) 22:35:28.27 ID:???0.net
あの時はもう1年も前なのか…なんて思う事がしょっちゅうある

193 ::(-_-)さん::2012/03/04(日) 23:03:05.88 ID:???0.net
一年間スケジュールが決まりきっているお

194 :(-_-)さん:2012/03/04(日) 23:17:12.99 ID:C1AQ3bo90.net
飛ぶね
昔仲よかった人とかとこの前会ったみたいに話しかけてしまう
そして相手との温度差を感じる

195 :(-_-)さん:2012/03/04(日) 23:30:12.80 ID:???O.net
俺が・・時を止めた。不登校初日の時点でな。やれやれだぜ・・・

196 :(-_-)さん:2012/03/07(水) 20:44:30.82 ID:Mn++W5Qd0.net
も、もしかしてだけど俺たち時間無駄にしてね?

197 :(-_-)さん:2012/03/07(水) 20:58:56.70 ID:???0.net
後は死ぬだけの人生なのに時間の無駄も何もないよ

198 :(-_-)さん:2012/03/07(水) 22:44:27.48 ID:???0.net
人によって時間の価値が違うしな

199 :(-_-)さん:2012/03/08(木) 02:51:00.72 ID:???0.net
諦念溢れるスレだな

200 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 19:24:23.11 ID:???O.net
昨日それを痛感したばかりだ
遠方の友達から連絡があって、前に話したのいつだっけと聞かれたから、2か月くらい前かと思ったら4か月半過ぎてた…
世間との時間の流れの速度の違いに、ぎょっとするよな…絶望もする

201 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 22:46:27.11 ID:???0.net
もう20歳なのに中学3年生から精神年齢が全く変わってないって事を改めて実感した
でももう手遅れかもしれない

202 :(-_-)さん:2012/03/26(月) 02:11:52.73 ID:???0.net
いくつの時を 無駄にしたのだろう

203 :(-_-)さん:2012/03/26(月) 12:29:11.95 ID:???0.net
人材の選択と集中を進めて、機会を偏らせ、格差が開けば開くほど、その格差という結果を比べることには意味がなくなっていく

204 :(-_-)さん:2012/04/05(木) 11:42:13.37 ID:???0.net
生きていればまた思い出は作れる

205 :(-_-)さん:2012/04/09(月) 00:55:32.85 ID:???0.net
いつの間にか24

206 :(-_-)さん:2012/04/09(月) 15:33:26.71 ID:???0.net
70番のコメントはたぶんおれだ
この一年で時間感覚がおまえらと同じになってしまったようだ

207 :(-_-)さん:2012/04/18(水) 11:13:20.91 ID:???0.net
また一年後の4月9日に……18日にコメントしようと思った
アレ!? 一週間以上経過している

208 :(-_-)さん:2012/04/25(水) 08:38:23.40 ID:???0.net
>>205
お前は一年前の俺
すぐ26になるからな

209 :(-_-)さん:2012/04/28(土) 22:35:08.48 ID:???0.net
>>208
お前は一年前の俺
すぐ27になるからな

210 :(-_-)さん:2012/04/29(日) 14:53:33.09 ID:???0.net
MONSTERだったか「良い思い出が無いなら今から作れば良いんだよ」言うは易しやでほんま

211 :(-_-)さん:2012/05/04(金) 11:25:44.60 ID:???0.net
こどものころ、休みがあっという間に感じたけど、
あっという間、ほんと、あっという間

212 :(-_-)さん:2012/05/15(火) 21:17:56.44 ID:???0.net
思い出の作り方って、どんなんだっけ?

213 :(-_-)さん:2012/06/16(土) 23:19:38.31 ID:N3jbN+gf0.net
もう6月半ばか
怠惰な生活習慣だとあっという間に時間が経つな
引きこもりだから正しい生活習慣でもすぐ時間が経つけど

214 :(-_-)さん:2012/06/17(日) 02:03:52.67 ID:???0.net
ああ分かる
あげてないのに犬にえさやってたわ

215 :(-_-)さん:2012/06/17(日) 23:49:50.13 ID:???0.net
脳の活動を鈍らせてさっさと年食って死のう

216 :タイガー☆ニート:2012/06/20(水) 18:43:53.01 ID:efZMotG80.net
あとちょいで9年だぜ??wwとか言って人生に焦ってるの俺だけじゃねんだろ??wwでも焦りって逆にズルズル行く原因の1つだよな・・

217 :(-_-)さん:2012/06/20(水) 18:55:39.30 ID:???O.net
クソババアが邪魔するから殺人的に熱い自室に籠ってたら案の定ぐっすり寝てしまった

218 :(-_-)さん:2012/06/27(水) 19:19:24.51 ID:???O.net
過去は昔で未来は今

219 :(-_-)さん:2012/07/04(水) 00:56:12.19 ID:nzO9hVgr0.net
1ヶ月仕事=1年のヒッキーくらい時間の流れが違うからねー。まじやばい。
しかし9年ってのは凄いな・・・。

220 :(-_-)さん:2012/07/04(水) 01:10:18.98 ID:???0.net
全てが嫌になって引きこもってからもうすぐ2年だ
早いし何もしてない
テレビも見なくなったし
これからどうなるんだろう
こんなくだらない人生だったとは

221 :(-_-)さん :2012/09/13(木) 21:44:44.78 ID:???0.net
>>220
俺もひきこもって3年だな・・・。社会や人間にも嫌われてるから就職は厳しいだろうな・・・。

222 :(-_-)さん:2012/10/12(金) 18:30:13.96 ID:???0.net
  ∩∩
 ( ・ ●) < 222!

223 :(-_-)さん:2012/11/05(月) 12:05:47.33 ID:???0.net
ひきこもって4時間・・
会社休むとすごい罪悪感だな・・

224 :(-_-)さん:2012/11/06(火) 11:12:24.88 ID:???0.net
俺の経験上、ヒキってないときも時間ぶっ飛んだぞ。

つまり年齢(ry

225 :1:2012/11/29(木) 19:00:25.95 ID:o3dM3o4d0.net
今からすごいことを言う。
このスレたててから放置してから
戻ってきたんだが、その期間が一年近かったわw
正直時間がまた飛んだww

226 :1:2012/11/29(木) 19:04:27.06 ID:o3dM3o4d0.net
俺は三十近いが、もう何年も眠ってばかりいたから相当時間が
あっという間に立って行くわ。
びっくりするほどな。ゲームとかネットとかやっても集中できないし
下手でうまくできないんだわ・・。

227 :(-_-)さん:2012/11/30(金) 22:41:39.86 ID:z6hvZ9E90.net
ドッキリカメラだろこの現実

228 :(-_-)さん:2012/12/05(水) 20:50:17.76 ID:xFKk1GO/0.net
気のせいだよ^^

229 :(-_-)さん:2012/12/05(水) 22:03:53.87 ID:???O.net
ここまでキングクリムゾンはおれが発動した一回だけかよ!

230 :(-_-)さん:2012/12/06(木) 03:31:24.34 ID:rrSy4ZD3O.net
バイト辞めてもう8ヶ月か・・・
季節が3つ巡ったなんて信じられない確かに早いわ・・・

231 :(-_-)さん:2012/12/06(木) 06:11:18.04 ID:???0.net
俺はなんて無駄な時間を…

232 :(-_-)さん:2012/12/06(木) 11:06:45.92 ID:TdjbvGPGO.net
うあああああい

233 :(-_-)さん:2012/12/06(木) 16:45:57.56 ID:???0.net
気がついたら10年経ってた
まぁ俺の場合は色々努力もしてたから来年には自立コースだが

234 :(-_-)さん:2012/12/07(金) 17:52:15.10 ID:jfHRfZRtO.net
紅白歌合戦がくるのがすんごく早いよね

235 :(-_-)さん:2012/12/08(土) 01:10:30.46 ID:4199+lWg0.net
引きこもりってというよりネットってだな

236 :(-_-)さん:2012/12/08(土) 04:00:54.20 ID:owtITfGRO.net
ヒキコモリ期間の思い出なんか記憶にない代わりに、ヒキコモリじゃなかった頃の記憶が昨日の事のように思い出される
昨日何してた、一年前と同じ部屋で同じ格好で寝てたに違いない
確かな記憶なんてヒキコモリだから無い、だって毎日同じ部屋で同じ格好だから

237 :(-_-)さん:2012/12/08(土) 12:40:18.14 ID:???0.net
昨日エロ画像の整理してたら7時間も経ってた・・・

238 :(-_-)さん:2012/12/08(土) 13:00:13.11 ID:+mcmQtj20.net
>>236
しかも思い出すのは嫌なことばかり・・・

239 :(-_-)さん:2012/12/08(土) 16:29:16.46 ID:kN6j06Se0.net
遣ることと言えば、ニコ動見るかPS3か酒飲むかぐらいだよな アルコール依存症だし俺 
つーか統合失調症の認定さっさと受けたいんだけどなかなか医者が認めようとしないんだよな・・・
2chでチョン叩きが俺の生きがいなんだけど、冷静に考えてみると実害なんか殆ど無いよな
まあ俺はただ韓国が嫌いなだけだからな 所謂ネット右翼と呼ばれてる人たちと親しくしたいとも思わんしな
つーかネット右翼とかいってるやつは間違いなく金貰ってやってる連中だからな

240 :(-_-)さん:2012/12/09(日) 21:09:01.29 ID:???0.net
時間の経過の記憶ってのはその時の出来事と共にあるわけだから、
ヒキってるとイベントが少ないか無い=覚える事そのものが無いで時間が飛んだように思えるんだろうな。

241 :(-_-)さん:2013/02/05(火) 03:08:57.64 ID:???0.net
名古屋市名東区上菅2⇒502 

242 :名無しさん:2013/02/08(金) 06:24:43.68 ID:0A+AxvMK0.net
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf

243 :(-_-)さん:2013/02/20(水) 11:41:52.85 ID:DPUnjDBO0.net
「ヒキくんも入社したことだし、歓迎会しないとね」
「歓迎会はしてもらったっす」
「そうだったっけ?」
「半年前に」

結論が出た。時間感覚スキップ現象はひきに限ったことじゃない
これは老化現象だ

244 :(-_-)さん:2013/03/05(火) 11:31:49.72 ID:IDuyhw700.net
今が夏だと勘違いしたことはないかい?

245 :(-_-)さん:2013/03/05(火) 11:33:13.25 ID:IDuyhw700.net
間違った冬だ
いや、夏でいいのか? あれ!?

246 :(-_-)さん:2013/03/05(火) 11:44:46.48 ID:???0.net
そんなの日常茶飯事

247 :(-_-)さん:2013/03/05(火) 12:15:42.40 ID:???0.net
最後に桜をみたのは去年みてないし、その前もみていないから、3年前か

248 :(-_-)さん:2013/03/05(火) 12:24:38.88 ID:???0.net
20台半ば過ぎたらそんなもんなんじゃないかなあ

249 :(-_-)さん:2013/03/05(火) 16:44:01.30 ID:???O.net
1年が1ヶ月
1週間が1日

250 :(-_-)さん:2013/03/05(火) 18:09:41.40 ID:???O.net
ヒキでも一般的な大学生の年ぐらいまではイベントないけど言うほど時間は早くなかった
単に年とっただけだわヒキの問題じゃない隣の芝生が青く見えるだけでみんな同じだよ…

251 :(-_-)さん:2013/03/06(水) 12:13:36.92 ID:???0.net
1日の体感時間は長いのに1年があっという間だもんな

252 :(-_-)さん:2013/03/07(木) 19:39:36.46 ID:1ycK5X730.net
http://asdlkj43.blog.fc2.com/

253 :(-_-)さん:2013/03/07(木) 21:08:35.89 ID:???0.net
20代が完全にすっぽ抜けてるというのか
まるで経験値がない状態でラスボス近くまで来てしまって
身動きとれない32歳。

254 :(-_-)さん:2013/03/08(金) 14:36:05.66 ID:???0.net
趣味が欲しい

255 :(-_-)さん:2013/03/09(土) 17:14:20.39 ID:???0.net
まだ16歳
まだ10代後半
まだ20歳
まだ20代前半

そんなこんなであっとう間に25歳

256 :(-_-)さん:2013/03/11(月) 06:17:16.89 ID:???0.net
ひきこもり始めて2年半経った

257 :(-_-)さん:2013/03/11(月) 15:51:52.54 ID:???0.net
そして30代前半、そして40代前半・・・

258 :(-_-)さん:2013/03/14(木) 00:55:54.94 ID:???0.net
ひきこもりやめて1年経った

259 :(-_-)さん:2013/03/16(土) 00:17:07.03 ID:???0.net
25歳に戻りたい

260 :(-_-):2013/03/26(火) 09:45:57.09 ID:h3DnQw2T0.net
部屋篭り中だが、今から材料あるからクッキーをこしらえ
ようかな〜

261 :(-_-)さん:2013/03/26(火) 15:49:48.55 ID:???0.net
時間の概念がなくなり
曜日の概念がなくなり
年月の概念もなくなる

気づいたら数年立ってて、アニメ見た記憶ぐらいしか残ってない

262 :(-_-)さん:2013/03/29(金) 00:45:17.24 ID:???0.net
>>209
お前は一年前の俺
すぐ28になるからな

263 :(-_-)さん:2013/05/30(木) 00:01:36.01 ID:???0.net
今月も何もせずおわった

264 :(-_-)さん:2013/06/04(火) 11:06:24.52 ID:s+3GRaw20.net
やばい。とにかくやばい。やばいんだ

265 :(-_-)さん:2013/06/08(土) 13:00:16.12 ID:LqnCdqLh0.net
ひきこもり生活の何が辛いかというと
5年近く部屋でうだうだしてきただけだからさ
喜怒哀楽全てにおいて思い出らしい思い出がないということだんな

ああああああああああ

266 :(-_-)さん:2013/06/08(土) 13:14:15.20 ID:???0.net
それじゃ働けばいいのになんで働かないの?

267 :(-_-)さん:2013/06/13(木) 02:25:59.07 ID:???0.net
リア充ですら時間が経つのが速い速いと言ってるんだ
人生詰んじまったヒキはそりゃあ猛スピードで「親の金が尽きるその日」まで転がり落ちていくわな

268 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 07:59:04.46 ID:???0.net
てす

269 :(-_-)さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:KWGmNOCC0.net
小学生の頃は時間がゆったりだったな・・・

270 :(-_-)さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
小学生か…懐かしいな…

俺もヒキってた時、時間が流れるのが異常に早く感じた…当然何もしなかったし…
社会復帰してから軽くタイムスリップしたような感覚、いつのまにか5年の歳月。携帯がより便利になってて驚いた

271 :(-_-)さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
同じ歳の人が周りにいなくて自分と比較できない
2年ぶりとかに見たりすると凄い成長してる、それが時間が飛んだと思う理由の一つ

昔、中学時代ヒキってて定時制の高校に入学したんだけど
DQNみたいな奴は皆仕事着(土方とかの)で学校来てた
そいつら同じ歳だったけど引きこもってた俺は
皆もうこんな感じなんだと思い込んでしまった(アホな話だが)

なんとか雰囲気に溶け込めるようにそれに思考を合わせてた
卒業後、今更だが普通の全日制の人を改めて意識して見たりすると普通にあどけない感じに見える
こっちが普通なんだな

272 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 23:37:01.69 ID:Nob09bFi0.net
夏が終わった

273 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 10:48:49.43 ID:???0.net
>>272
終わってない!!!!!
今日とっても暑い!!!!!!
終わらせない!!!!!

274 :(-_-)さん:2013/10/10(木) 16:27:13.58 ID:???0.net
>>206
番のコメントはたぶんおれだ
この一年で時間感覚がおまえらと同じになってしまったようだ

というわけではない
この一年間で、おれは復帰したよ
どうして、こんな時間に書き込めんだよってはいうなよな

275 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 00:51:28.11 ID:btytcB4o0.net
もうあしたじゃん

276 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 07:28:06.58 ID:???0.net
2ちゃん にゅーそくとか つまんないな

277 :らんらんの日記 ◆qqgkf1BU5ewQ :2013/10/23(水) 21:38:13.14 ID:???0.net
(´・ω・`)うぅ…

278 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 21:46:57.69 ID:???0.net
これを嘆いてる奴がわからない
糞つまんねー日常なんざさっさと過ぎたほうがいいだろ

279 :(-_-)さん:2013/10/24(木) 01:16:33.80 ID:???0.net
とびますとびます

280 :(-_-)さん:2013/10/24(木) 14:04:24.02 ID:???O.net
慣れてるものは時間がすぐすぎるから、嫌なら環境を変え、常に学び続けること

281 :(-_-)さん:2013/10/25(金) 09:54:24.46 ID:???0.net
さて、きょうは何をしようか……やることいっぱいだ……いっぱいだ……

282 :(-_-)さん:2013/10/26(土) 01:17:13.16 ID:???0.net
7歳〜27歳まで引きこもっていたから20年タイムスリップした感覚なんだが

283 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 22:06:28.28 ID:???0.net
さて、きょうは何をしようか……なんか、ねむい……よし、ねよう……

284 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 07:06:42.35 ID:???0.net
よし、きょうはきょうこそは時間をぶっ飛ばさない

285 :(-_-)さん:2013/12/09(月) 12:10:50.43 ID:???0.net
来年は午年
正に白駒の隙を云々ですね

286 :(-_-)さん:2013/12/31(火) 13:47:48.16 ID:???0.net
ここ二ヶ月間の記憶が無い

287 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 23:55:50.86 ID:59DY7r+F0.net
泣きたくなる・・・

288 :(-_-)さん:2014/02/02(日) 01:48:51.39 ID:HUOR8UVc0.net
1年前が昨日のよう。でも1日1日がめちゃくちゃ辛い。死にそうになる。

289 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 18:41:34.30 ID:???0.net
俺は19年目だぜ
記憶の引き出しがごちゃごちゃで空白

290 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 19:29:04.54 ID:???0.net
さすがにそこまでなる前に行動しろよ

291 :(-_-)さん:2014/02/04(火) 17:57:35.39 ID:???0.net
日記つけろ
1週間ごとでもいい

292 :(-_-)さん:2014/02/06(木) 00:56:20.71 ID:???0.net
二十歳になるまであと半年を切って今やっと10代の貴重な時間をことごとく潰してる重大さに気付いた
10~19歳の間って本当に一度きり
本来ならそこでその後の人生の芯というか根っこみたいなものができるんだろうな…

293 :(-_-)さん:2014/02/15(土) 14:50:08.45 ID:???0.net
10代:基礎練習の時期
20代:練習試合を積み重ねる時期
30代:本戦開幕

こんな感じかな
20代だと10代を取り返しながら、30代を迎えられるけどな

294 :(-_-)さん:2014/03/28(金) 23:43:25.34 ID:???0.net
左下腹部が痛いんだ
ネットで調べたら、ガンかもしれないって
他には神経性……なわけないからさ

295 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 06:17:18.38 ID:???0.net
ただの便秘じゃね

296 :(-_-)さん:2014/04/02(水) 00:34:46.60 ID:???0.net
あっという間に時間が過ぎるというのは、いいことでもあるんじゃないかな。
時計時間と内的時間(生物的時間)ってのがあって、
本当は、大人になると時間が進むのが遅くなるから(内的時間)
相対的に、外的な時計時間の方は早く過ぎるようになるって論もある。

297 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 20:45:02.82 ID:???0.net
痛み治った……ことに気づいた
こういうことの周期がだんだん短くなっていくんだよな
半年ごと、毎月、毎週、毎日、朝昼晩、そして、
いつもどこかが痛むようになる
生きるのが辛いな

298 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 06:33:36.54 ID:???0.net
時ばかりが過ぎて、感覚はアップデートされない。
人間はコンピューターじゃないからね。
結局、0と1の羅列でしかない映像や画像、文字なんかを
こねくりまわして、追い掛け回しても、私は進んでいかない。感覚が更新されない。
0と1の羅列じゃないもっと生身の体験を一つ一つ積み重ねていくこと。
そうやって、自分本体をアップデートしていかないと、この得体の知れない
不全感はいつまでも消えない。

299 :(-_-)さん:2014/05/23(金) 16:03:01.06 ID:m752+JT+0.net
300

300 :(-_-)さん:2014/05/24(土) 20:18:18.44 ID:VyP1GzX50.net
「このババアうるせえな」と思ったらタメだった・・
もう35歳超えると異常にふけるんだね・・
自分を鏡でまともにみたことはもう10年くらいないから
分からなかったわ

301 :(-_-)さん:2014/05/24(土) 23:03:51.48 ID:YZHSYb2n0.net
ミソジニストうっざ

302 :(-_-)さん:2014/05/25(日) 15:25:56.53 ID:bg2zDhSp0.net
ひきこもりであることを自虐ネタにできるのは
二十代半ばくらいまでだと思ってる
ヒキ歴10年とかになったら自分の力だけで脱ヒキなんて無理でしょう

303 :(-_-)さん:2014/05/25(日) 15:32:20.43 ID:fSo3AYua0.net
yes

304 :(-_-)さん:2014/05/25(日) 16:19:14.02 ID:2lAUu5z40.net
悔いを残して死んでいくんだろうなぁ

305 :(-_-)さん:2014/05/27(火) 08:51:55.60 ID:ywbis+vl0.net
やって後悔より、やらなくて後悔のほうが、って言葉がだんだんと重くなるな

306 :(-_-)さん:2014/05/27(火) 22:59:15.40 ID:dTCSBWA90.net
やって後悔したことなら山ほどあるけどやらなくて後悔って一つも思い浮かばない

307 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 15:50:28.02 ID:aWM08ku7O.net
俺もやらかしまくって恥さらしまくった末に引き込もった

308 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 17:59:26.62 ID:AL8MQqx60.net
ほげ

309 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 18:43:55.71 ID:5kG3PuHy0.net
>>306-308
確かに

310 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 19:30:31.38 ID:9dSqoh0a0.net
やらない後悔を解せないか
おまえら、若いな。うらやましい

311 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 21:40:06.61 ID:ste7Q/Ka0.net
>>310 逆に解せない。やらない後悔とはどういうものか?

312 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 22:09:57.59 ID:9dSqoh0a0.net
自分の履歴書を書いてみるとわかるよ→書くことがない
就職面接を受けてみればわかるよ→話すことがない

若いうちは将来を語ればいい。だけど、将来を語る年齢じゃない時はくる
そして、空っぽの自分、やらない後悔に気づくんだ

313 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 22:29:34.34 ID:COu5I7A30.net
昔からやりたいことなんて何もなかった
やりたくないことを無理やりやって後悔ばっかり

314 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 22:37:33.84 ID:ste7Q/Ka0.net
自分の場合は何もやらないまま一生を終える確率が高い。あの時何か
していれば自分の人生は変わっていただろうかと考えるが、過去の自分を
信用していない。自分というのは何か+の価値を生み出すか。ならば
やらない後悔というものもある。空っぽなのは元から空っぽで年をとり
それが明らかになっただけで、行為により改善できるものじゃない。と、考える。

315 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 22:43:29.23 ID:9dSqoh0a0.net
>>313
でも、その後悔って話のタネになるんだよね
芸人じゃないけど、そういう話のタネって何気に重要なんだよな
そういう後悔も人間の深みってヤツをつくっていく大切なものだから

316 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 22:49:03.97 ID:ste7Q/Ka0.net
むしろ空っぽになりたい。どんな環境でも心理的苦痛がないならそれに
こしたことはない。想像の次元でも未来が無いぐらい平穏なんだ俺は。
それで来るときが来て急に慌てる馬鹿なんだ。微分予知力が無いから。

317 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 22:58:46.02 ID:ste7Q/Ka0.net
年齢相応に年齢相応の悩みがあるんだな。

318 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 23:03:16.47 ID:9dSqoh0a0.net
これまで何もしてこなかったのに、何かを始めるってなったら、
身体もついていかないし、不安だし、心理的苦痛が凄いよな
だけど、このままじゃ、後悔するのは目にみえてるしな

319 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 23:31:05.85 ID:NotbObaH0.net
安楽死ここの人、どう思う?

320 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 23:31:20.82 ID:Zd/2ygGq0.net
昼夜逆転してると日が経つの早いよね

321 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 23:38:13.87 ID:NotbObaH0.net
早いと感じてたけど、早いのが当たり前のように感じるようになった。

322 :(-_-)さん:2014/05/29(木) 00:05:33.99 ID:nMtAhsJT0.net
私もだよ
決まった時間に寝起きする生活がしばらく続くと、日が経つの遅いと感じる

323 :(-_-)さん:2014/05/29(木) 02:00:40.93 ID:uatXrqV30.net
http://www.eonet.ne.jp/~hidarite/me2/denki03.html

体感時間は上のページの過渡応答の微分回路のグラフのようなイメージ
持ってる。時間感覚ははじめ急激で時が立つに連れてなだらかになる。まあ
書いてること理解してるわけじゃないが。生は死んでいる時間の過渡的な状態
で長い時間からすればパルスのようなものだと思ってる。

324 :(-_-)さん:2014/05/29(木) 02:15:45.74 ID:uatXrqV30.net
神は全き姿で人を作ったと聖書に書いていた気がする。更に望むと
獣を踏む。今のままで概ね満足。

325 :(-_-)さん:2014/05/31(土) 12:51:57.54 ID:KMDOJJwF0.net
時間というか月数かな・・・

326 :(-_-)さん:2014/05/31(土) 23:16:37.26 ID:Y2NHJnXG0.net
>>312何かできないから貴方なんじゃないの?

327 :(-_-)さん:2014/06/04(水) 08:20:50.16 ID:DLw+FrSP0.net
ひきこもり30代後半で漫画家になろうとするバカ発見
足立区に住んでいるようだ。
http://inumenken.blog.jp/

328 :(-_-)さん:2014/06/13(金) 18:23:59.89 ID:4QVDJdip0.net
やっぱり、若いときから恋愛(リアルで異性と会う体験全般)はしといたほうがいいんだろうな。
おじさんになったら、むしろ飽きていたい。
テレビでAKBとか見て、「かわいいー」とかやりつづけてるだけじゃ、
おじさんになってもその状況、感覚変わらないと思う。

いい年した大人が握手会(今、微妙だが)とか行ったりしてるが、
テレビとかネットとか見てるだけに比べてずっといいと思う。
はたからみてどうかだけじゃなくて、自分の素直な欲求とか望みとかを
「実体験」ベースでやっていかないと、人生は進まないと思う。
誰も自分に代わって、自分の人生を生きてはくれないからね。

>>298)

329 :(-_-)さん:2014/06/13(金) 20:30:34.17 ID:VioW1LNV0.net
「しといたほうがいい」というセリフはそれをできる(できた)人間のみが吐けるもの
後悔として成立していない

330 :(-_-)さん:2014/06/13(金) 23:39:11.90 ID:yk4pEq140.net
握手会に行ってる人は本当にメンバーと恋愛したいと思ってるんだろうかね
崇拝できる対象を見つけ、それを生きる糧にしているだけだと思うんだが

331 :(-_-)さん:2014/06/14(土) 00:54:29.74 ID:hvGBRSet0.net
実像と虚像の乖離は知っておくに越したことはないよね
実像を知っているから虚像の良さが分かる、その逆も然り

332 :(-_-)さん:2014/06/14(土) 02:09:42.89 ID:lMWB17wv0.net
>>329
実際に行動する前から「できない」なんてわからないよ。

それに、たとえ叶わないことでも、それに挑戦したことには
価値があると思うよ。
挑戦さえしないまま、年月がすぎてしまったら
「やっていれば、もしかしたらできていたのかも」
という後悔が残る。
「挑戦してみたけど、出来なかった。」というほうが後悔は少ない。

333 :(-_-)さん:2014/06/14(土) 03:19:28.09 ID:6UHVRytN0.net
>>332
挑戦なんか誰でもしてるだろ
異性と親しくなるための前の段階として、まともに会話するという段階がある
それすらうまくいかない人間が次の段階に進まない(進めない)のは当然だろ
なんか勘違いしてないか?
縄跳びで一重跳びができなかった人間が、二重跳びをしようとしなかったことに後悔を感じるわけがないだろ

334 :(-_-)さん:2014/06/14(土) 03:29:06.45 ID:6UHVRytN0.net
>>332みたいな奴は、「自分にとっては特に意識することもなく簡単にこなせる段階」というものを、
「誰でも自分と同じように簡単にこなせるもの」と考えて、無視しちゃうからおかしな話になる
その段階でつまづく奴を見落とすことになるので、そいつらは何もやってないように見えてしまう

335 :333:2014/06/14(土) 04:59:16.54 ID:uhg948u90.net
>>332>>334

あなたがどんな人かは>>329だけでは
全くわからない。>>332は、あなたに対して言ってるというよりも
>>329の内容に対して返信しただけです。

異性との交流、それ以前に人と会うこと、段階は人それぞれだと思います。
でも、段階とかではなく、自分の中に恋愛に対する素直な欲求があれば
時間が長く経った時に、後悔は出てくると思います。恋愛欲求というのは
感覚的なものであり、頭でいくら後悔などないと思っても、なくなるわけじゃないと思います。

あと、握手会とかは、コミュ症ぎみの人でも行けると思います。
むしろ、そういう人のほうが、たかが10秒がかけがえのない体験になることもありえます。
私は、「恋愛(リアルで異性と会う体験全般)」と書いたのです。真剣に1対1で付き合うのは
ハードル高くても、それぞれの人が、それぞれの段階で歩みを進めていけばいいのだと思います。

336 :(-_-)さん:2014/07/30(水) 19:39:27.44 ID:sn17fcaC0.net
飛べた。俺、飛べんじゃん

337 :(-_-)さん:2014/09/03(水) 11:02:05.11 ID:tbSEWvrT0.net
不信kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン

不信kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン

不信kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン
改造商品・ドラマ・デズネー利権宣伝マネージメント料テレビ上司格差ゴミレシピ流出モビリティ不信連載駐車近代ラーメン

取引mlbバルセロナ内閣近所迷惑息子nhk宿題雪アナカウントダウンオムレツアップル声明審判ニュース記者アウトサイダー問題早稲田塾講師
税金国務費当用豪華接待パーティーディナー流出メニュー

338 :リュカ:2014/09/12(金) 09:41:56.78 ID:U3nOLNwE0.net
気が付いたらダ•カーポの世界にいた俺続く

339 :(-_-)さん:2014/09/12(金) 21:09:20.78 ID:zmkj4HDvO.net
あっれー‥クリスマスは最近のことだと思ったのに

340 :リュカ:2014/09/14(日) 21:27:09.54 ID:viq+Hesr0.net
俺いつの間にか別の物語にいた事あるぜ?時間が飛び過ぎて!!!!!!!!!!!!!!!!続く

341 :(-_-)さん:2014/09/14(日) 21:52:26.92 ID:QsCk+Xw/0.net
光陰矢の如しー

342 :(-_-)さん:2014/09/15(月) 00:24:44.90 ID:cI/GRDHa0.net
人生短いしやっぱ遊ばなきゃな。

343 :(-_-)さん:2014/09/16(火) 08:25:12.54 ID:TOSW95DaF
遊ぶのは難しい

344 :(-_-)さん:2014/09/17(水) 22:48:57.24 ID:rxd0g3Uv0.net
気が付いたら無職になってから3年半経ってた

345 :(-_-)さん:2014/09/18(木) 20:18:21.52 ID:uGy5do+yN
まるで雷

346 :(-_-)さん:2014/09/22(月) 07:50:41.90 ID:CJXbFnol0.net
チュウオウ関西日本橋ショキパクドラ首脳知照しおラーメン

チュウオウ関西日本橋ショキパクドラ首脳知照しおラーメン

チュウオウ関西日本橋ショキパクドラ首脳知照しおラーメン
福岡駐車近代tonkotuらーめん

347 :(-_-)さん:2014/09/23(火) 18:27:39.52 ID:ERFoatrh0.net
女性とまともに会話してないと、いざ風俗に行くと会話をどおやって打ち切ってプレイに持ち込むか分からず
持ち時間の半分以上が会話ってことになるよ、、、

348 :(-_-)さん:2014/09/29(月) 15:07:20.75 ID:ku6o07Al0.net
スイート はなちゃん
マジ、北川景子似!!!
ビックリするよ(汗)
しかもスグ会えるから嬉しい\(^o^)/

http://ichi☆tai.net/ahj3/929.jpg
       ↑  
☆ を除いてね ♪

349 :(-_-) ◆SNEP2/eIZM :2014/09/29(月) 15:13:24.72 ID:1JyaClvB0.net
ひきこもったら時間いっぱいあるから
漫画もたくさん読めるしゲームもたくさんやれるし
勉強も好きなように出来ると思ってたのに
気付いたら何も成し遂げないまま歳をとってた

総レス数 349
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200