2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「○○って暗いね」って言われた時の対応

1 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 08:11:14.77 ID:???0.net
「○○って暗いね」(○○には名前、あだ名などが入ります)って言われた時の対応について考えましょう。
「暗いね」って言われても対応に困りますよね。
私は中学の時この言葉を言われて何と答えていいかわからなかったので「うん」とうなずいてしまったことがあります。
今だったら「そうだよ、暗いよ」って答えると思います。
あなたなら「○○って暗いね」って言われた時何と答えますか?

2 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 08:18:01.96 ID:???0.net
暗いねって同意する

3 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 08:18:50.91 ID:???0.net
「そうだな」って

4 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 08:19:31.12 ID:???0.net
はい

5 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 08:19:51.05 ID:???0.net
俺より暗い奴は世界中探してもいないねって断言する

6 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 08:22:09.15 ID:???0.net
だから何?暗くてお前に迷惑かけてる?
大体表面的に明るくしてる奴だって根っこの所は暗かったりする事もあるんじゃないの?
お前表層だけ見てたら怪我するよ!


とか何とかまくし立てて引かれたい

7 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 08:24:30.42 ID:???0.net
「話しかけるネタがそれかよw そんなに俺と話したいの? 友達いるのお前?」って嘲笑う

8 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 08:27:22.20 ID:???0.net
「暗いにゃ〜」って一瞬だけおどけて後はだから何?みたいな態度で通す

9 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 08:28:24.01 ID:???0.net
いやホントそうですよねって力強く同意する

10 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 08:29:27.33 ID:???0.net
>>1>>4以外全部俺のレスな

11 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 09:58:15.80 ID:???0.net
>>5
いやいや俺の方が間違いなく上だよ

12 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 10:50:33.34 ID:???0.net
アイネ・クライネ・ナハトムジークについて熱く語る

13 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 11:11:20.46 ID:???O.net
「ええ、そりゃ暗くもなりますよ。みんなみたいに自分騙して明るくしたくありませんし、
そりゃサチコさんは、もうすぐ結婚だし仕事でもうまくいって」
バシ!
「…いいかげんになさい…。ごめん、でもね…、ちょっ待ちなさい!」
「ほっといてくれよ!」って言う。

14 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 13:39:00.76 ID:???0.net
ドントクライ

15 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 14:11:32.27 ID:???0.net
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB

16 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 14:44:51.85 ID:???0.net
「そうっすね〜・・・」
としか言えないです。
否定はできないですし、肯定もしたくないです・・・

相手はどう答えてほしいんですかね??

17 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 15:15:40.25 ID:???0.net
家に帰って引きこもる

18 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 15:36:40.49 ID:???O.net
は?お前うるさいだけでつまんねーじゃん。普通に考えて騒音撒き散らさないよりくらい方が良いだろ。
って今なら言える

19 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 15:37:44.27 ID:???0.net
別に性格の難について指摘したいわけじゃなくて
話のきっかけを求めてる場合もあるんだろうな

20 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 15:42:51.72 ID:???O.net
>>18
間違えた
撒き散らすより、ね

21 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 16:24:38.23 ID:???0.net
>>18
それが騒音じゃん

22 :池沼聖帝マンデビラ:2011/08/11(木) 19:18:04.82 ID:???0.net
貴様も暗黒面に堕ちたいのか?

って言う

23 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 20:50:53.42 ID:???0.net
今だったらじっくり考えて答えられるけど、実際言われた時とっさにアドリブで何て返せるかが問題だ

24 :ヒキ子・森男:2011/08/11(木) 21:18:10.21 ID:9Z55IcEL0.net
自分でクラスの人気者だと思ってたら、
転校するときに貰ったみんなの手紙に
新しい学校では明るくなれよとか、暗かったので頑張れみたいな内容ばかりだった。

25 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 21:24:26.93 ID:???0.net
相手「○○って暗いよね。」
自分「やっぱそうだよね。
 自分でも明るくするようにしてるんだけど
 やっぱ難しいっす。」
みたいなことを返すと思う。

26 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 21:39:50.43 ID:???0.net

「○○って暗いね」の本心は、
「なにこいつさむっ!ムカツクからみんなの前で恥かかせたろwwwwwm9(^Д^)プギャーーーッ」

まともに相手する必要ないな


27 :(-_-)さん:2011/08/11(木) 22:01:55.46 ID:???0.net
僕は暗くありましぇん!

28 :(-_-)さん:2011/08/12(金) 00:11:14.84 ID:???O.net
よく言われるって言う

29 :(-_-)さん:2011/08/12(金) 00:37:47.66 ID:???0.net
赤面する無言で

30 :(-_-)さん:2011/08/12(金) 01:10:43.94 ID:???0.net
>>27
いや、お前暗いよ

31 :(-_-)さん:2011/08/12(金) 01:54:44.94 ID:???O.net
でもそんなの関係ねー!でもそんなの関係ねー!でもそんなの関係ねー!はい!おっぱっぴー♪

って言う

32 :(-_-)さん:2011/08/12(金) 02:33:25.47 ID:???0.net
からの?

33 :(-_-)さん:2011/08/13(土) 05:36:39.39 ID:???0.net
中学の時に言われてむかついた
大人になって「なんか今日暗いね」みたいなニュアンスで言われてもテンション下がるようになった

34 :(-_-)さん:2011/08/13(土) 07:51:12.39 ID:???0.net
「暗くないよ」って否定する

35 :(-_-)さん:2011/08/13(土) 07:54:53.66 ID:???0.net
すすんで明かりをつけましょう

36 :(-_-)さん:2011/08/13(土) 09:28:23.52 ID:???O.net
声が低いと暗いっていわれがち

37 :(-_-)さん:2011/08/14(日) 01:44:17.55 ID:???0.net
お前が輝いてるから。

38 :(-_-)さん:2011/08/14(日) 04:31:20.42 ID:???0.net
お前は腹黒いね^^と言い返す。

コンプを抱える奴ほど他人にレッテルを貼りたがる。
自分に自信がない証拠だと鼻で笑ってやれw

39 :(-_-)さん:2011/08/15(月) 15:18:24.63 ID:???O.net
クールだと言ってくれないかな?でおk

40 :(-_-)さん:2011/08/31(水) 23:42:32.61 ID:???0.net
「へ〜、そうなんだ」(・∀・)ニヤニヤ

って感じで行ってみ

41 :(-_-)さん:2011/09/30(金) 08:29:59.51 ID:???0.net
根暗でもいいんだよ

42 :(-_-)さん:2011/09/30(金) 11:15:29.05 ID:???O.net
気に入らないからってすぐそういう無神経なこと言うやついるよね
思いやりの欠片もないアホ
ぶん殴りたい

43 :(-_-)さん:2011/10/21(金) 02:54:23.42 ID:???0.net
「それよりお前息くさいよ、他の奴も言ってたよ?」
これでおk

44 :(-_-)さん:2011/11/15(火) 23:22:47.08 ID:???0.net
お前って暗いよな?

45 :(-_-)さん:2011/11/16(水) 02:57:42.82 ID:???0.net
そおーだよねーー!!!!
俺って超暗いよねー!!!
あっはははははははは!!!!!
って言えばおk

46 :(-_-)さん:2011/11/17(木) 16:50:10.07 ID:???0.net
暗いねって言われたほうが嬉しいだろ
だって真実で本当の事を言ってくれてるわけだから

ウソつかれるほうが信用できないし嫌味にしか聞こえない

47 :(-_-)さん:2011/11/17(木) 22:35:38.51 ID:???0.net
私主婦なんだけど以前主人に「お前って暗いよな?」って言われたことあります。
主人の前ではできるだけ明るくしているつもりだったのにそう言われてショックでした。

48 :(-_-)さん:2011/11/18(金) 00:24:02.52 ID:???O.net
>>47
別れてしまいたくならない?

49 :佐藤 ◆JqYO86tMw/Nb :2011/11/21(月) 09:12:20.86 ID:???0.net
言われる前に引きこもっていれば対応を考えなくていい

50 :(-_-)さん:2011/11/21(月) 20:21:41.07 ID:???0.net
半笑いを浮かべながら
うん…って言う

51 :(-_-)さん:2011/11/26(土) 03:20:37.96 ID:???0.net
普通の人達はどういうわけか暗い奴が大嫌い
だからああはなりたくないと明るくなる
俺が明るくなれないのは、暗い奴が嫌いじゃないからだ

52 :(-_-)さん:2011/12/08(木) 14:27:15.94 ID:???O.net
あーそうだね
と流す。
変に反応してネタにされたくない

53 :(-_-)さん:2012/01/01(日) 00:37:33.46 ID:???0.net
今頃気付いたんか…お前大丈夫か?

って結構本気で心配する

54 :(-_-)さん:2012/01/27(金) 21:29:56.08 ID:???0.net
ちょっち暗いよ

55 :(-_-)さん:2012/01/28(土) 00:55:26.22 ID:???0.net
それなんかいやらしい響きですよね
なんか興奮します
と流す

56 :(-_-)さん:2012/01/28(土) 02:15:56.48 ID:???O.net
ど、童貞じゃねーし!、と話題をそらす

57 :(-_-)さん:2012/01/28(土) 09:54:08.11 ID:3Ma91f3oO.net
無理に明るく振る舞って鬱病で病院通いもいるようだが、それなら暗いままでいいわ
人付き合いより妄想している方が気楽だ

58 :(-_-)さん:2012/01/28(土) 11:52:53.87 ID:DYjMghGX0.net
けんかうっとんのかおんどりゃっ

59 :(-_-)さん:2012/01/28(土) 12:19:36.66 ID:???0.net
そう(普通声)・・・(この間1分間)・・・かもしれないですね(ボソボソ小声)

60 :(-_-)さん:2012/01/28(土) 13:34:13.13 ID:/ocd2a1mI.net
暗い、よね.....。

61 :(-_-)さん:2012/01/29(日) 03:47:40.99 ID:???0.net
この下水道に落ちとるどんなモノよりも黒いで

62 :(-_-)さん:2012/02/29(水) 09:52:57.42 ID:???0.net
性格暗いのは治らないから仕方ない

63 :(-_-)さん:2012/02/29(水) 10:56:33.96 ID:???O.net
お前より性格がいいから気にしてないよ、と挑発する

64 :(-_-)さん:2012/03/01(木) 09:12:02.29 ID:???O.net
普通によく言われると返す
事実だから否定してもしょうがないし変わる気もないし

65 :(-_-)さん:2012/03/01(木) 10:16:20.83 ID:???0.net
暗いけど何が悪いの?って返してた
真剣だから暗いんだ
大事に生きてるから暗いんだ

66 :(-_-)さん:2012/03/03(土) 16:18:10.93 ID:???0.net
腹が?と返す

67 :(-_-)さん:2012/03/07(水) 22:55:59.47 ID:???0.net
自称明るいやつなんてうるさいだけだからな
緊張感も何もない、ミスをしでかしても反省一つせずヘラヘラヘラヘラと……

68 :(-_-)さん:2012/04/09(月) 20:05:29.20 ID:???0.net
暗くてもいいじゃん

69 :(-_-)さん:2012/04/12(木) 13:20:43.56 ID:g/RhQr/d0.net
よくない

70 :(-_-)さん:2012/04/12(木) 22:38:50.65 ID:???O.net
暗いって事はつまり、何を考えているかや、どう感じているのかが他人から見ると判らないって事でしょう
観察眼に優れた人なら、わずかな表情の変化や動作などから心情を読み取ります
暗い、って言う人は、観察眼が鈍い、と自分で言ってるようなものです
言い返すならば、君が黒メガネかけて見てるだけなんじゃない?、と私なら言うでしょう

71 :(-_-)さん:2012/04/13(金) 17:15:40.35 ID:???0.net
見えました!
>>70は「死にたい」とか「みんな死ねばいいのに」って考えてます

72 :(-_-)さん:2012/04/14(土) 01:03:07.98 ID:???0.net
でも実は僕お金持ちのおぼっちゃまなんですよって言い返す

73 :(-_-)さん:2012/04/14(土) 04:09:45.90 ID:???0.net
Darker Than Black

74 :(-_-)さん:2012/04/14(土) 11:18:25.20 ID:???0.net
でっていう

75 :(-_-)さん:2012/04/26(木) 16:01:16.35 ID:???O.net
明るい人は自身で暗闇を照らせるから「暗い」とか言わない
暗い人は自身で暗闇を照らせなくて「暗い」と不満を言う
言い返すなら「北風は寒い」かな

76 :(-_-)さん:2012/05/27(日) 07:47:37.55 ID:???0.net
暗くて悪いか

77 :(-_-)さん:2012/05/27(日) 07:50:57.76 ID:???0.net
悪いから暗いんだ

78 :(-_-)さん:2012/05/27(日) 14:28:47.52 ID:???0.net
そうなんだよ

野球で例えたらツーランスクイズみたいだよな

って言う

79 :(-_-)さん:2012/06/01(金) 01:53:31.23 ID:???0.net
ポケットに千枚通ししのばせておいて、両目を突き刺す

80 :(-_-)さん:2012/06/01(金) 01:56:55.84 ID:???0.net
バカに「バカ」って言うのは悪い。ブスに「ブス」って言うのは悪いということは分かってる
のに暗い奴に「暗い」って言うのは別に悪いとも思わないんだよね。

81 :(-_-)さん:2012/06/01(金) 21:00:24.31 ID:???0.net
え?なに?もっと大きな声で言ってもらえませんかねえ?

82 :(-_-)さん:2012/06/02(土) 13:51:02.83 ID:badWB/nP0.net
家に帰ってひきこもる

83 :(-_-)さん:2012/06/02(土) 14:13:47.94 ID:???0.net
何も言わないで殺す

84 :(-_-)さん:2012/06/02(土) 15:51:27.21 ID:???0.net
ッチ×10

85 :(-_-)さん:2012/06/02(土) 16:38:20.53 ID:???0.net
顔の70%を食いちぎる

86 :(-_-)さん:2012/06/16(土) 19:53:49.94 ID:???0.net
暗くないよ

87 :(-_-)さん:2012/06/16(土) 21:36:56.23 ID:???0.net
なんかの本で読んだんだけど
「暗い」って言葉は優劣を表す意味があるんだって。

だから「お前暗いな」って「お前は俺より下の人間だ」って
言われていることと同じだから言った相手をぶん殴っても逮捕されることはないんだって。
試してみ。

88 :(-_-)さん:2012/06/17(日) 03:57:53.59 ID:???0.net
          (´・ω・`)
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

89 :(-_-)さん:2012/06/17(日) 13:22:50.47 ID:???0.net
うるせーばーかって言う

90 :(-_-)さん:2012/06/17(日) 22:11:16.58 ID:???0.net
イザナミだ

91 :(-_-)さん:2012/06/18(月) 12:09:58.78 ID:???0.net
>>87
そもそも言われないのですが…

92 :(-_-)さん:2012/06/18(月) 12:28:58.71 ID:???0.net
言われる相手がいない

93 :(-_-)さん:2012/06/18(月) 18:45:00.21 ID:???0.net
>>86
そんなことないよお前暗いよ

94 :(-_-)さん:2012/06/18(月) 21:42:04.66 ID:???0.net
豚鼻の気持ち悪い奴から言われたのが一番ショックだった

95 :(-_-)さん:2012/08/09(木) 11:47:00.62 ID:???0.net
わりーかよ

96 :(-_-)さん:2012/08/09(木) 11:51:22.87 ID:???0.net
誰からも見下される人生

97 :(-_-)さん:2012/08/09(木) 14:22:24.15 ID:???0.net
あー(長めに)、そうでも…ないよ?と面倒そうにだら〜っと答える
こうすると何を話してるのかさえ忘れる馬鹿がいるから便利

98 :(-_-)さん:2012/08/09(木) 16:18:56.65 ID:???0.net
明るいよ 心の中ではって答える

99 :ごんべえ:2012/09/05(水) 12:49:43.72 ID:zqKXotN60.net
他人に言われたことなんて気にしないで、
自分らしく生きる

100 :(-_-)さん:2012/09/06(木) 19:25:11.88 ID:???0.net
くくく…黒マテリア

101 :(-_-)さん:2012/09/07(金) 15:48:02.17 ID:???0.net
そうかな


102 :(-_-)さん:2012/09/15(土) 10:13:21.73 ID:???0.net
すると相対的にあなたは明るいということになる
これがあなたの狙いだと見たが如何かね

103 :(-_-)さん:2012/10/01(月) 17:24:27.10 ID:???0.net
「暗い奴って暗い奴に厳しいんだよな」

104 :(-_-)さん:2012/11/11(日) 13:35:26.28 ID:???0.net
暗くないですよ

105 :(-_-)さん:2012/11/11(日) 14:11:59.46 ID:???0.net
死ぬ

106 :(-_-)さん:2012/11/11(日) 16:14:59.63 ID:A308LPbq0.net
殺す

107 :(-_-)さん:2012/11/11(日) 16:26:05.71 ID:???0.net
何も言わない
暗いんだから

108 :(-_-)さん:2012/11/12(月) 09:05:32.40 ID:???0.net
そもそも話しかけられる相手がいないから言われない

109 :(-_-)さん:2012/11/13(火) 00:48:49.38 ID:???0.net
暗いって言われたことはない。
舌足らずって言われたことならある。

110 :(-_-)さん:2012/11/13(火) 01:18:46.44 ID:???0.net
そうさ私はクロマティ

111 :(-_-)さん:2012/11/13(火) 02:56:12.29 ID:???0.net
>>109
暗いって言われたことはないってお前逆に凄いな。
俺は暗いって耳にタコができるほど言われてきたぞ。

112 :(-_-)さん:2012/11/13(火) 03:00:44.67 ID:???0.net
普通は大人しいねってオブラートに包んで言うものだがな

113 :(-_-)さん:2012/11/13(火) 05:28:29.05 ID:???0.net
「でしょうね」

114 :(-_-)さん:2012/12/22(土) 18:04:03.22 ID:???0.net
まあな

115 :(-_-)さん:2012/12/22(土) 19:08:37.45 ID:???0.net
http://genki-genki.com/
http://www.elog-ch.com/news/archives/2010/09/16123020.html
http://www.elog-ch.com/news/archives/2008/12/26154030.html
http://www.elog-ch.com/news/archives/2011/05/19171010.html
http://www.elog-ch.com/news/archives/2008/11/10161120.html

116 :(-_-)さん:2012/12/24(月) 07:57:25.50 ID:???0.net
明るく振舞おうと笑顔で話しかけても
相手は全力でオレをさける。

117 :(-_-)さん:2013/01/26(土) 17:12:50.53 ID:???0.net
俺は暗くない!

118 :(-_-)さん:2013/01/26(土) 20:48:53.36 ID:???0.net
無言で苦笑い
大抵の奴がこうだろ

119 :(-_-)さん:2013/01/27(日) 09:08:17.51 ID:???0.net
そっすねw
サーセンw

120 :(-_-)さん:2013/02/13(水) 22:43:40.76 ID:???0.net
「と、一連の事件との関連をほのめかしており、警察では余罪を追求する方針です」って続けてみる

121 :(-_-)さん:2013/02/14(木) 04:10:23.63 ID:???0.net
闇の炎に抱かれて消えろ!

122 :(-_-)さん:2013/02/18(月) 14:53:23.04 ID:???0.net
暗くありませんよ

123 :(-_-)さん:2013/02/18(月) 17:15:44.83 ID:J8mjfSGsI.net
言われるどころか認知されない

124 :(-_-)さん:2013/02/18(月) 17:20:51.22 ID:4zGMprpx0.net
「俺、陰キャだからww」かな

125 :(-_-)さん:2013/02/18(月) 20:25:41.43 ID:???O.net
黒、闇、影は男なら憧れるモノ

126 :(-_-)さん:2013/03/19(火) 23:51:45.25 ID:???0.net
僕は暗くありましぇ〜ん!

127 :(-_-)さん:2013/03/20(水) 00:11:51.69 ID:/QsPAipaO.net
だからなんだよコノヤロウそれ言うて何したい?
あ、もしかして自分より暗いの見付けて優越感?
きんもー

128 :(-_-)さん:2013/03/20(水) 00:16:47.73 ID:???0.net
「あー、そうかもね」

129 :(-_-)さん:2013/03/20(水) 00:17:50.03 ID:/QsPAipaO.net
だったら明るくしてやるよお前の赤い血でな!
いやむしろお前の血は青いかもな
試してみるから包丁買ってこいや

130 :(-_-)さん:2013/03/20(水) 00:24:29.91 ID:/QsPAipaO.net
え?お前明るいの好きなん?
じゃあ今日お前の家燃やすわ
お前のおとんもおかんも、明るくなるぜ火だるまになって

131 :(-_-)さん:2013/03/20(水) 00:28:00.35 ID:/QsPAipaO.net
そうやなぁこんなに暗くて寒いと腹が冷えるよなぁ
と言いつつ腹に隠し持ったカッターを出して切りつける

132 :(-_-)さん:2013/03/20(水) 00:36:04.37 ID:/QsPAipaO.net
お前ら暗いねって言うやつ許したらあかんで
殴ってかまわねーからな
向こうに悪気があろうと無かろうと、自分がムカついたとか傷付いた思ったら暴力や

相手の気持ちなんて考えんでええで、後先考えずにせんと、一生見下されたままやで
怒らんのは優しさちゃうで、そこに漬け込む人間が必ずおるからな

133 :(-_-)さん:2013/03/20(水) 03:54:23.56 ID:???0.net
ユーモアたっぷりで返す猛者はおらんのか?

134 :(-_-)さん:2013/03/20(水) 23:27:55.61 ID:???0.net
ヒキる前はクラスの3人ぐらいの女のグループに粘着されてた
正直言ってその女共も明るいリア充階級では無かったけどな
ジャニヲタとか腐女子マンガ読んでそうな女達
「○○って暗いねw」「なんで話さないのw」とかネチネチ言われた
ほんと気持ち悪い糞女共だったわ

135 :(-_-)さん:2013/03/21(木) 11:05:02.07 ID:???0.net
別に泣いてねーよ

136 :(-_-)さん:2013/03/29(金) 12:16:13.08 ID:???0.net
「・・・・・・・」

137 :(-_-)さん:2013/05/13(月) 14:47:40.33 ID:???0.net
睨み返す

138 :(-_-)さん:2013/05/13(月) 16:56:02.09 ID:???0.net
9月20日 18:00
猫を虐殺! 川崎市エリート職員を逮捕(夕刊フジ)
 猫虐待で川崎市のエリート職員が逮捕−。猫の体に粘着テープを巻き、
身動きがとれないようにして衰弱死させたとして、
警視庁蒲田署は20日、動物愛護法(虐待)の疑いで川崎市建設局用地第二課主査、
上原宏之容疑者(38)=東京都大田区西六郷=を逮捕した。

 調べでは、上原容疑者は今月9日ごろ、大田区仲六郷の区立仲三児童公園にいた
猫を捕まえ、胴体に粘着テープを巻き付けて自分の車に閉じ込め、
約1週間にわたり水も餌も与えず死なせた疑い。
猫の死骸(しがい)は近くの小学校の校庭で発見された。

上原容疑者は「仕事でストレスがたまり、イライラしてやった」
などと供述しているという。
現場付近では9月3日以降、衰弱死した猫7匹が見つかっており、
同署で関連を調べている。

 上原容疑者は明治大学政経学部経済学科卒業後、昭和62年に川崎市職員となり、
清掃局や宮前区役所を経て、平成13年から建設局に。
今年4月、主査に昇格していた。

 同市建設局では「非常に優秀な人材で、このような事件を起こすとは
想像もつかない」と話している。

Copyright 2002,TheSankeiShimbun.

139 :(-_-)さん:2013/05/13(月) 20:58:22.92 ID:Onl4S3RyO.net
あかりーよ?

140 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(-1+0:15) :2013/05/18(土) 05:13:18.48 ID:LDtxjpaD0.net
tst

141 :(-_-)さん:2013/05/19(日) 18:04:14.70 ID:???O.net
そんなことを言うお前の方が暗いよって、言ってやる

142 :(-_-)さん:2013/05/28(火) 09:12:48.19 ID:???0.net
私が暗いのはあなたの前でだけだよ あなたたちは明るいね てか明るい通り越して頭悪そうだね

143 :(-_-)さん:2013/06/06(木) 23:49:59.27 ID:hggA0Wbv0.net
上司に左遷的な職場に異動が決まった時に、「お前は暗いからだ!」と言われた俺が来ましたよw

ちなみに、自分で言うのもなんだが、営業成績では毎年トップを争ってて、上司も仕事をしている時は、よくやっているとほめてくれてたわけですよ。
行きたい部署も言っておけとか、言っちゃってさ。

でも、内示が出た瞬間に上司が放ったセリフは、
上司:「○○部署(左遷的な職場)を希望したのか?」
俺 :「いえ・・・(するわけねえし、希望先も言えっていうから言ってたよね?)」
そしたら、いきなり一言。
上司:「お前は暗いからだ!」
俺 :「そうですね」

俺がただでさえ落ち込んでいるのに、その追い討ちって、なかなかできないよ?w
しかも、周りで同僚が普通に聞いている状況なんで、大恥なんですけどwww

俺、かろうじて「そうですね」と言えた自分を未だに褒めてあげたいからね。
もちろん、そのあと言われた言葉は覚えていないし、どうやって席に戻ったのか
記憶がない・・・

一応、上司は悪気がなく、そのあと、明るく頑張れって言ってくれてたような
気がするけど、それまで、この人のためにも頑張ろうとおもっていただけに、
こんな人のために・・・って思ったら、バカらしくなってきたよ。

これで得た教訓は仕事の出来、不出来はあまり関係ないってこと。
俺も自分のことを明るいとは思わないし、だからこそ仕事を頑張ってきたんだけど、
これで片づけられるなら、成績関係ないからね。
未だにトラウマ。何年もたつのに、未だに悔しくて思い出す。

以上、30代の冴えないサラリーマンの独り言でした。
読んでくれてありがとう。

144 :(-_-)さん:2013/06/07(金) 00:04:07.00 ID:???0.net
てゆうかお前ヒキじゃないじゃん。
なんでヒキ板来てんの?

145 :(-_-)さん:2013/06/08(土) 01:36:58.70 ID:0LGvq59u0.net
ごめん。
スレ違いだったって、後で気づいたよ。
もう来ないね。

146 :佐藤 ◆LaZ130dwh.BT :2013/06/08(土) 12:44:27.76 ID:???0.net
楽園世界、、、、、

147 :(-_-)さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
あなたは暗いんです

148 :(-_-)さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
そうだよ。。クライネだよ。

149 :(-_-)さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
アイネ・クライネ・ナハトムジーク

150 :(-_-)さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
「暗いね」と言う事で自分に自信を付け更に高見へ上がろうとしている
「暗いね」と言った所でじゃあ明日からうるさくなるよノシ
じゃあ今から明るくなるよノシ
こんな変態はまず居ない、言う方は相手に明るくなって欲しくて言うのではなく、言った自分が幸せになる感触を味わいたいだけ人間の皮を被った悪魔、彼等の子が虐められたら良いのに

151 :(-_-)さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
他人に暗いねと言うと=自分は暗くないと言うことを示す
その心は
俺は暗くないんだo(^-^)o俺は明るい(`・ω・´)俺は高見へ行ける♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
です

152 :(-_-)さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
この場の雰囲気暗くない?なんか嫌だ…
これは自分が明るく、闇の中で自分だけが明るく光っているんだと言い聞かせています
明るい=良いイメージしかありません、人に明るいね!と言われないが、自分では明るいと思っている悪魔が自分より暗い者を見つけては、お前暗いね?って言うのです
本当に明るい人は他人に暗いねとは言いません

153 :(-_-)さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
暗いね?と言われた人間はどのようになるか
簡単です更に暗くなります。何故か?暗いねと言った人間が更に明るくなるからです、もうお分かりでしょう
暗いね?と言った方の悪魔に貴方の明るさが吸われているのです!

154 :(-_-)さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:NZ4SpXFV0.net
>1 無理して、明るく振る舞わなくていいよ
自分だったら「あのー、そういうこと言ってくる人と、関わりたくないです」
で、あとは無視。

ガリガリ勉強してた
後で、テスト返却の日、胸ぐらつかんで「てめぇ、テストどーだったぁ」
「オレより、頭悪いのか、あぁ」
「人のことより、自分のことをしっかりしろよ、ああん?」
とやったら、二度とナメタこと言ってこなくなったよんw

155 :(-_-)さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
否定はできないし肯定するのも嫌だし、相手は何て答えて欲しいんだろう?

156 :(-_-)さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
そうっすかね?

157 :(-_-)さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
「○○って暗いね」は相手を不幸にし自分は幸せになれる魔法の言葉。
みなさんも自分より暗い人を見つけたら「○○って暗いね」って言ってみましょう!

158 :(-_-)さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
○○は明るいね。

159 :(-_-)さん:2013/10/01(火) 04:44:53.70 ID:???0.net
暗くありませんよ

160 :(-_-)さん:2013/10/01(火) 09:39:48.38 ID:???0.net
明るくなるにはどうしたらいいの?

161 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 13:09:14.11 ID:L7898M7T0.net
種と畑が出会う前から知ってた

162 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 13:23:39.44 ID:???i.net
それがなに?アンタに関係あんの?でいい

163 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 13:28:20.14 ID:???i.net
そもそも明るい人間になんの魅力も感じないのに、なんで明るくならなきゃいけないんだろう。明るいじゃなくて、うるさい人間のステマかなにか?極度の暗いメンヘラヤンデレが好きだから明るさなんて必要ありましぇーん

164 :(-_-)さん:2013/10/06(日) 17:25:03.75 ID:SonszbXM0.net
たしかに

165 :(-_-)さん:2013/10/08(火) 16:52:53.53 ID:C34tMAwO0.net
家にいるときはチョー明るいお☆

166 :(-_-)さん:2013/10/09(水) 15:11:49.86 ID:zgNsV7Ya0.net
やっぱ、家でも暗いわ
母親と食卓とか、辛さ感じるわ

167 :(-_-)さん:2013/10/09(水) 15:25:40.78 ID:???O.net
「冷静沈着、又は物静かと言ってよ〜」
と言いながら相手の背中バシバシ叩く

168 :(-_-)さん:2013/10/09(水) 15:39:29.73 ID:???0.net
>>163
明るいとか暗いじゃなくて、反応に乏しいとその人がどう感じてるのか判断しにくくて対応に困る。
逆に喜怒哀楽がはっきりした人は判断しやすいから対応しやすいから楽というか安心感がある。
前者の場合は何を考えてるか色々と想像しながら対応する必要があるから疲れ、後者はその手
間が省けるから楽。

169 :(-_-)さん:2013/10/09(水) 20:35:35.56 ID:8+1Y/beH0.net
つまり、話しにくいってことか、、、
でもしかたないもんっ

170 :(-_-)さん:2013/10/09(水) 20:50:54.05 ID:esvNstfX0.net
「・・・・・・・」下向いて黙って落ち込む
けど、そう言う子は私になんらかの興味のある子だから観察してみましょう
私に興味無ければなーんも言われません

171 :(-_-)さん:2013/10/17(木) 11:09:14.19 ID:???0.net
根暗は治らない
外ではテンションあげたりしてもなんか違う感じ

172 :(-_-)さん:2013/12/29(日) 13:31:24.94 ID:???0.net
暗くて悪い?

173 :(-_-)さん:2013/12/30(月) 02:02:23.49 ID:xcmY/vavO.net
ごめんなさい...って言って相手が悪いみたいにする

174 :(-_-)さん:2013/12/31(火) 11:09:16.76 ID:???0.net
ちょっと待ってくれ今レミーラ唱えるから

175 :(-_-)さん:2013/12/31(火) 13:59:40.82 ID:???0.net
相手に打撃を与えるための言葉なので
まず、その言葉を認めないこと。
基本的にはネトウヨという言葉と同じ
お前がそう思うんならそうなんだろう。おまえの中ではな。

176 :(-_-)さん:2013/12/31(火) 22:34:03.94 ID:???0.net
「そうなんだよねー。明るくてノー天気な奴が羨ましいわー」

177 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 20:31:57.15 ID:???0.net
スポットライト当てとけ

178 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 02:03:13.67 ID:???0.net
え?暗い?えーっと…みたいな言い方して相手悪者にすればいいんだよ

179 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 09:54:17.96 ID:???0.net
cry

180 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 21:56:35.34 ID:???0.net
そうですねーアハハ

181 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 21:58:35.71 ID:???0.net
>>158
これ今度使ってみようかな

182 :(-_-)さん:2014/03/23(日) 18:45:38.70 ID:???0.net
寿限無寿限無ウンコ投げ機一昨日の新ちゃんのパンツ新八の人生バルムンク=フェザリオンアイザック=シュナイダー
三分の一の純情な感情の残った三分の二はさかむけが気になる感情裏切りは僕の名前をしっているようでしらないのを僕はしっている
留守スルメめだかかずのここえだめめだか......このめだかはさっきと違う奴だから池乃めだかの方だから
ラー油ゆうていみやおうきむこうぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺおあとがよろしいようでこれにておしまいビチグソ丸

183 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 02:42:45.18 ID:???0.net
「暗くないよ」って言い返す

184 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 13:13:12.19 ID:???O.net
普通に喋ってるのにそれでも暗いとか言われるww

185 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 02:15:26.33 ID:???0.net
ホント?よく言われるーw

186 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 01:04:06.75 ID:???0.net
そうだね。明けの明星だね。

187 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 21:38:34.09 ID:???0.net
ハハッ

188 :(-_-)さん:2014/05/23(金) 15:19:23.19 ID:dNzoYptHB
暗くてごめんね・・・

189 :(-_-)さん:2014/05/26(月) 06:27:21.53 ID:tGKg3/tn8
「そういうこと、相手に直接で言わない方がいいよ。頭がおかしいって思われるから。」

190 :(-_-)さん:2014/06/23(月) 01:56:17.39 ID:jBPmhq3u0.net
暗いのはあなたです

191 :(-_-)さん:2014/06/24(火) 04:09:10.47 ID:MM6anSPk0.net
ノーーーモーーーー暗ーーーい♪ 明日へ
ノーーーモーーーー暗ーーーい♪

192 :(-_-)さん:2014/07/21(月) 10:56:48.56 ID:wdUn/v5q0.net
そうか、だからあの人はあんなことを言ったんだ・・・
ってことは蘭があぶねぇ!

193 :(-_-)さん:2014/07/21(月) 20:02:00.62 ID:CqP3hCrh0.net
暗いねと言われる相手すら居なくなった。それはそれでさみしいよ

194 :(-_-)さん:2014/07/23(水) 00:56:17.23 ID:wSN8/Ykq0.net
今疲れていて明るく振る舞う元気がない
情緒不安定かつ経済的にも困窮していてまともな精神状態を保つ余裕がない
広汎性発達障害のことについては隠しておきたいのであまり触れないで下さい

195 :(-_-)さん:2014/08/19(火) 19:25:12.89 ID:szenmmTG0.net
暗いのは元からだから仕方ないよ

196 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 18:37:23.44 ID:nguHezoy0.net
俺中学の頃は「今日なんか暗くない?」って暗いときあるのがびっくりされるくらい明るかったんだけどな。。。

197 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 01:44:24.46 ID:QbDD8WXiF
殴る刺す

198 :(-_-)さん:2014/09/15(月) 18:03:07.40 ID:zCMmHa3v0.net
小学生のときはおれもそうだった 根明だった。

199 :(-_-)さん:2014/10/01(水) 20:10:33.36 ID:z3qCR/1W0.net
>>1 =たんぽぽ

200 :(-_-)さん:2014/10/03(金) 12:26:38.85 ID:GNuARFsH0.net
「日本の日没ぜよ」

201 :(-_-)さん:2014/10/03(金) 16:11:43.51 ID:qcQAIpVr0.net
最近流行りの無気力クール系です

202 :(-_-)さん:2014/10/04(土) 17:16:58.72 ID:hz+JWzjs0.net
自分の体力の上限を把握してのことだよ
喋ったり感情出したりするのって気力体力消耗するから
余程のことがない限り常にローに徹しているんだ
だから基本第三者視点で遠くから見てるだけだから面倒なことは第一線で全部君がやってくれ
いざというときには気の利いた一言を放ってやるからさ

203 :(-_-)さん:2014/10/29(水) 14:35:28.11 ID:tDj/GRGY0.net
暗くありませんよパーでんねん

204 :(-_-) ◆SNEP2/eIZM :2014/10/29(水) 15:57:35.24 ID:JJMdSUQO0.net
直接言われたら、何て言おう・・
でもこういうのって、聞こえるけど言い返せないような絶妙な距離で他人同士で言ってることが多いよね
こっち見てにやにやしながら

205 :(-_-)さん:2014/10/31(金) 11:53:13.51 ID:+QDELtDd0.net
>>204
>> 聞こえるけど言い返せないような絶妙な距離w

確かにそうだ。
こういう人の陰口って遠い距離からわざと本人に聞こえるように言うよね。
言われてるほうは「おい、聞こえてるぞ」と大きな声で前置きしないと言い返せないような距離。
>>1は正面からストレートに言われたみたいだけどw

206 :(-_-) ◆SNEP2/eIZM :2014/10/31(金) 20:48:10.42 ID:p88uvLGc0.net
集団でぞろぞろ歩いてるやつらの後ろ端に金魚の糞のようにくっついて歩いてるやつが
すれちがいざまに悪口言って来たこともあったなあ
そういうことをしてる自分を冷静に見たら悲しくなりそうだが

207 :(-_-)さん:2014/11/01(土) 10:10:53.15 ID:os9sTNGg0.net
あ、そうですね・・・

208 :(-_-)さん:2014/11/01(土) 10:49:57.16 ID:ZIUEt2Mp0.net
>>205
>>1が「○○って暗いね」って言われたのは中学の時と書いてある。
中学くらいならストレートに言う人いるかもしれないかもしれないけど、大人になるとストレートに本人に言う人はなかなかいない。
こういうのは陰でこそこそ言うもの。

209 :isitani:2014/11/01(土) 11:28:48.50 ID:2NMffCSm0.net
暗いという自覚あるけど、言われた覚えないな。

210 :(-_-) ◆SNEP2/eIZM :2014/11/02(日) 02:19:10.37 ID:mlGbBWdN0.net
小学校1、2年の頃に
3つくらい前の女子の席に手をついて男子がこっち見てにやっとして
あいつ暗いよなーて言ってた

211 :(-_-)さん:2014/11/15(土) 15:51:33.51 ID:StN8tbJc0.net
暗いって言われるとすっげー明るく振る舞う
明るいって言われるとすっげー暗くなる
天邪鬼なんじゃなくて相手の表情を窺って反応してるんだ
何も話振られないと基本言葉数皆無に等しいんだけど返答だけはすっげーハキハキ喋る
必ず距離を持って接し年齢とかそんなの関係なく敬語オンリーでしか喋らない
必要以上に仲良くしようとしないしまず喋らない

212 :(-_-)さん:2014/12/11(木) 11:16:21.00 ID:LJXHxRR30.net
Don't cry.

213 :(-_-)さん:2014/12/11(木) 11:29:38.09 ID:kX7nZIOV0.net
俺も暗かったけど何故か言われず別の男子だけが執拗に言われてたのは覚えてるわ

214 :(-_-)さん:2014/12/11(木) 11:43:34.72 ID:8C6ZATfhO.net
「やっぱり?そう思いますよね?よく言われる」

215 :(-_-)さん:2014/12/12(金) 10:53:14.78 ID:yA+KJHac0.net
>>213
同じ暗くても「暗い」って言いやすい人と言いにくい人がいる

216 :(-_-) ◆SNEP2/eIZM :2014/12/13(土) 08:07:55.58 ID:JHYU/lx60.net
そもそも暗いって何なんだ?っていう疑問があるよね
陰湿っていうことなら人のこと暗いとか悪口言って喜ぶ人、
しかも反論出来ないような距離から言う人こそ陰湿そのものなわけで

217 :(-_-)さん:2014/12/13(土) 10:13:52.62 ID:9/f25/DM0.net
「暗い」と「陰湿」は全く違う。
明るくて陰湿な人なんてたくさんいる。
逆に暗くて陰湿じゃない人もたくさんいる。

218 :(-_-) ◆SNEP2/eIZM :2014/12/14(日) 14:10:16.80 ID:iWo9KpTp0.net
明るいって結局他罰的で攻撃的なことなのかしら

219 :(-_-)さん:2014/12/14(日) 22:53:27.29 ID:XRgD4bPt0.net
人間関係において、
開放的だから明るい
閉鎖的だから暗い
ってことだろ

220 :(-_-) ◆SNEP2/eIZM :2014/12/14(日) 23:13:53.16 ID:iWo9KpTp0.net
わかるようでわからんな
知り合ったばかりの人にも昔からの知り合いと同じように優しい
的なことか?

221 :(-_-)さん:2014/12/14(日) 23:24:27.41 ID:XRgD4bPt0.net
そんな感じだと思う

222 :(-_-) ◆SNEP2/eIZM :2014/12/15(月) 09:18:57.32 ID:9730ngpc0.net
そんな人おらんやろ
でも明るいって言われる人はいっぱい居る

223 :(-_-)さん:2014/12/21(日) 01:40:56.62 ID:QfYcrFVO0.net
39歳ヒキ歴20年のガチヒキだけど、暗いねって言われるのは程々に存在感がある証拠だからまだマシだと思うわ
俺なんて学生時代マジで何も言われなかった。暗いも明るいもヘッタクレもない感じだわ

224 :(-_-) ◆SNEP2/eIZM :2014/12/23(火) 08:27:46.60 ID:hq4EdyWa0.net
まあ面と向かって言われることはあんま無いわな
俺は面と向かって変な奴と言われたことが何度かあるが
しかもオブラートに包んでそれだから本当はもっと酷いこと思ってる感じで

225 :(-_-)さん:2014/12/23(火) 19:08:16.79 ID:icxYqLio0.net
>>223
そうだろう

226 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/12/24(水) 06:55:47.61 ID:Yz/WUath0.net
折れは暗黒騎士だからな・・・

227 :(-_-)さん:2015/01/20(火) 11:14:27.47 ID:FcF0Iuo/0.net
>>223
空気以下の存在だな

228 :(-_-)さん:2015/01/21(水) 21:09:28.68 ID:58OJnIuR0.net
「暗い」は言われまくったし慣れたけど、「冷たい人だね」と言われた時はショックだったな
笑顔で話しかけられたら笑顔で返す
これをしてなかったら、「冷たい人」
なんか頼まれたら断らずにやってたのに、「冷たい人」

229 :(-_-)さん:2015/01/21(水) 23:16:19.02 ID:Zd/wj0Lr0.net
>>227
39歳ヒキ歴20年のガチヒキ(今年40)

空気以下だけど、変に揶揄されるより無視されていたのは自分にとって良かったとも思えるようになったよ

230 :(-_-)さん:2015/01/21(水) 23:29:54.03 ID:H9dU2Hzs0.net
>>228
実際の行動より表情で評価されるということだね
断らずにやっても表情が乏しいとぶすっとしてると思われるのかも

231 :(-_-)さん:2015/01/22(木) 18:35:36.14 ID:5alKEyah0.net
>>229
いじめられるよりも無視されたほうがましだわな。
暴力振るわれると肉体的に痛いからな。

232 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 08:56:13.27 ID:fZXTD7HI0.net
>>223
俺と正反対だなあ。
俺はみんなから「暗い」「暗い」言われてみんなからちょっかいだされてたよ。
同じ暗い人にもいろんなタイプの人がいるんだなあ。

233 :(-_-)さん:2015/01/30(金) 16:04:14.40 ID:CdNux5p40.net
今でもそうだがよく考えてみりゃ10代の頃からそうだったなぁ
基本的に他人と関わらないから確かに空気みたいな存在だわ
「暗いね」なんて声かけてくれたらうれしいくらいだわ
全く声を発さない日とか週とか月とか下手したら年とかあった
後遺症がハンパない

234 :(-_-)さん:2015/01/30(金) 23:11:35.82 ID:GDEyurwc0.net
>>232
39歳ヒキ歴20年のガチヒキだけど、根暗でも弄りやすいタイプと触っちゃいけないタイプがいるんだよな。
触っちゃいけないタイプの人間の出すオーラってのは小学生のガキでも本能的に察する。
障害者とかモロにそうで。
俺が小学生の頃も知的障害者がクラスにいたけれど、誰も揶揄うとかはなかったしな。

235 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 01:05:58.45 ID:fP01aZmX0.net
暗いって仕方ないよな笑える状況じゃないし、どうしようもない
心に光が無いんだから。
もしそんな絶望とか無いやつは、頑張れ

236 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 10:55:09.19 ID:pengPYzS0.net
>>234
>>232だけど、いやいや俺だってめちゃめちゃ暗いオーラ出してたから「暗い」って言われたんだよ。
でも確かに触っちゃいけないタイプの人間というのとは違ったと思う。

237 :(-_-)さん:2015/02/02(月) 13:25:46.34 ID:KuwZ5qfa0.net
いやいやいや (//∇//) 

238 :(-_-)さん:2015/03/02(月) 03:13:51.75 ID:+ufGTnpl0.net
照れるなあ

239 :(-_-)さん:2015/03/02(月) 23:19:52.45 ID:9+lBg1Q10.net
(^∀^) < オマエモナー

240 :(-_-)さん:2015/03/04(水) 01:25:47.67 ID:0J3FyaV20.net
臭いって言われるわきがよりましと思うことにしてる

241 :(-_-)さん:2015/03/04(水) 03:51:46.39 ID:mcLX8acp0.net
「おまえがいると場が暗くなる」もここでいいの?

242 :(-_-)さん:2015/03/04(水) 05:52:13.04 ID:Y+fosTb10.net
わりと明るい性格なので「暗いね」は言われたことないな
もし言われたら変顔で返す

243 :(-_-)さん:2015/03/04(水) 05:53:52.38 ID:1Ge6feBQ0.net
外出てた時は言われたことはないが、
今なら言われるだろうな

244 :(-_-)さん:2015/03/04(水) 06:07:48.80 ID:c3yZ7lit0.net
言われたら困惑と悲しみが混じった顔になると思う

245 :(-_-)さん:2015/03/05(木) 22:27:20.95 ID:2TyWLGIu0.net
僕を暗い何て言わせない
言う言う方がおかしいよね

246 :(-_-)さん:2015/03/08(日) 05:41:36.68 ID:0Etpjfsy0.net
他人の悪口言うやつは他人にも悪口言われているとかいうけどありゃ嘘だ
だってこっちはそんな会話するような相手が誰一人としていないのに悪口言われまくりなんだから
まあ気にするほどのことじゃないが
だって外に出ないし他人と関わらなきゃ関係ない話だし

総レス数 246
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200