2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生学歴よりコミュ力の方が大切

1 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 00:10:50.05 ID:???0.net
中学時代勉強ができなくて底辺高校行った近所の同級生はコミュ力があるから今は結婚して子供もできて良いパパになっている。
中学時代勉強ができていい高校行った俺はコミュ力がないから彼女いない歴=年齢のひきこもり。
やっぱり人生コミュ力のあるなしで決まるよ。
勉強ができるできないなんか関係ない。

2 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 05:42:25.59 ID:???0.net
コミュ力あっても学歴ないとつらい思いはする
そういう風に生きてきた人はないよりあったほうがいいに決まっているのを
身をもって知っているのに子供には大人になったら人生学歴より稼いだ金だと教え込んで
勉強させない、というより子供に勉強させる術をしらない

3 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 07:48:45.07 ID:???0.net
最終ゴールの就職ではね 100%過去しか見ないのだよ
本当の引きこもりなら学校すらいけないだろうが?ああん?
ちょっと上手くいかないことがあるとすぐいじけるのかオマエ?
これからなんて知るかよ小学生か>>1

4 :池沼聖帝マンデビラ:2011/10/24(月) 08:10:19.15 ID:???0.net
学歴もコミュ力も無い。。。


5 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 09:15:56.25 ID:???O.net
あか

6 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 09:37:14.76 ID:???O.net
俺も両方ないwオワタwwwwwwwwwwwww

7 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 09:42:42.44 ID:???0.net
なんという高レベルなスレ

8 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 10:23:23.15 ID:vHi5AhhV0.net
学歴もあってコミュ力がある奴って結構いるんだよ
そうなりたいと思わないの?

9 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 10:48:09.20 ID:???0.net
高卒っす
コミュ力ってなんすか?

10 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 11:03:51.77 ID:???0.net
立て逃げっス
いつもの立て逃げッス

11 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 11:53:01.94 ID:???0.net
中学を学歴と言われてもねえw

12 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 16:03:49.32 ID:???0.net
俺は大卒だから学歴あるけどコミュ力はない。
でも俺も彼女いない歴=年齢のひきこもりだから>>1の言う通りだと思う。

13 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 16:21:13.07 ID:???0.net
つか、勉強頑張る代わりにコミュ力付けられるかっていうとそんなことないしな
どうせコミュ力付かないんだったら学歴のために勉強すればいいじゃん
結果的に意味なかったとしても、それは勉強してたせいではないからね

14 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 17:54:24.45 ID:???0.net
コミュ力や学歴よりも周りの環境が1番人生を左右する
自分の周りにくそ人間しかいなかったらもうアウト

15 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 20:02:22.31 ID:???0.net
大卒でコミュ力がないってのが不思議。
学会とか卒論でプレゼンの練習とかしまくってるうちに
勝手についてきたけどな。

まあ、確かにその場の雰囲気ってのも
要因の一つではあるけど。

16 :(-_-)さん:2011/10/24(月) 21:23:48.53 ID:???0.net
母親となら普通に話せるんだけど

17 :(-_-)さん:2011/10/25(火) 10:01:07.90 ID:???0.net
底辺高校だとコミュ力が身につくのか?
あと、学歴や金があればコミュ力があまりいらない場所に行ける可能性が高くなるんじゃないの?



18 :(-_-)さん:2011/10/25(火) 10:15:39.59 ID:???0.net
世間話と、情報を素早くまとめて他者に伝達することは違うからなぁ
前者が苦手でも、後者が得意なら、仕事場で嫌われることはない
前者が得意なら、後者が少々苦手でも、周りがフォローしてくれたりする
両方とも苦てな奴は完全に足手まといだから嫌われる

19 :(-_-)さん:2011/10/25(火) 10:31:30.13 ID:???0.net
この比較自体がナンセンスだな

20 :(-_-)さん:2011/10/25(火) 13:23:06.06 ID:???0.net
他人を演技で騙すことができる
他人の演技に騙されることができる
どっちかでも欠けるとコミュ障になる

21 :(-_-)さん:2011/10/25(火) 18:56:30.47 ID:BrF+OTHiO.net
ヒッキー能力は偉大!偉大!!

人生のスキルは引きこもりからー!!!

22 :(-_-)さん:2011/10/25(火) 20:32:04.49 ID:Sav3KCtR0.net
>>17
DQNも世間から見たら俺らよりはまともな扱いをされるんだろうけど
価値観の狭さとほぼ確実にそこから這い上がれないと共通点は俺らと似通ってるよね
仮に一時的に富を得てもこういうタイプは足を引っ張られやすく落ちぶれやすい

学歴高い人も色々と苦労してると思うよ
完全に構築された様式美から外れたら変人扱いでしょ

何れにせよ、そういう枠に嵌っていない人達が一番幸せかもよ

23 :(-_-)さん:2011/10/25(火) 21:23:55.13 ID:Jr508n7K0.net
勝ち組高学歴も人生一寸先は闇だよ
俺らは一足早く闇に居着いたまでさ

24 :(-_-)さん:2011/10/25(火) 22:04:07.80 ID:???0.net
学歴あっていい会社入ってもコミュ力なかったら出世できないだろ

25 :(-_-)さん:2011/10/25(火) 22:32:35.35 ID:Sav3KCtR0.net
出世はできんが給料はきちんと貰える

26 :(-_-)さん:2011/10/25(火) 22:41:23.66 ID:???0.net

学歴があってもコミュ力がないとって話であって、
コミュ力だけのやつは結局ブラックで奴隷としてうまく立ち回れる程度にすぎないわけだが




27 :(-_-)さん:2011/10/25(火) 23:20:02.20 ID:Sav3KCtR0.net
コミュ力あるといっても

穏やかな性格で誰にも好かれるタイプ
高圧的でKYとか必死になってるタイプ

上は優良企業でバリバリ活躍するし
下はブラックでのさばって勘違いしてる人

28 :(-_-)さん:2011/10/25(火) 23:29:34.54 ID:???0.net
学歴完璧コミュ力ちょっと…公務員なり研究員なり超勝ち組への道あり
コミュ力完璧学歴ちょっと…エントリーシートで全切り

どっちもある程度揃っている必要はあるが、
学歴と比べるとコミュ力の優位性など微々たるもの。
特に「学歴なんかなくても!」なんてのは低学歴の都合のいいオナニー幻想にすぎない。

以上。

29 :(-_-)さん:2011/10/25(火) 23:55:23.75 ID:Sav3KCtR0.net
最近の日本を見ているとそうにも思えないんだけど

30 :(-_-)さん:2011/10/26(水) 03:08:56.09 ID:???0.net
別にみんながエリート目指してるわけでも目指せる環境にあるわけでもなし
1の同級生は毎日働いて家族がいてそれなりに幸せならそれでいんだろう
そんなまともな平衡感覚を持つ人になりたかった

31 :(-_-)さん:2011/10/26(水) 07:04:39.07 ID:???0.net
対人恐怖症さえ治せばOKだよ
治ればねw

32 :(-_-)さん:2011/10/28(金) 19:30:22.59 ID:???0.net
>>15
何故お前はヒキ板に入り浸っているの?

33 :(-_-)さん:2011/10/29(土) 04:38:40.09 ID:???0.net
>>32
入り浸ってないぞ。
普段は普通に振舞っているが、メンヘラなため
誰とも触れずに生きて行きたくなることも多い。
引きこもりってどうやって生活してんのか知りたかったから
家に居ながらにしてできる仕事とかあるのか調べに
来てみただけだ。結局参考になる内容はなかったようにおもう。
なので、引きこもりながら生活資金を稼ぐ方法を教えてくれるとありがたいが
スレチになってしまうのか。

いずれにしても書き込んだ限りは、レスがないかこのスレをチェックしにきてはいるが
板全体は観てない。

34 :(-_-)さん:2011/11/10(木) 17:32:29.04 ID:???0.net
きめぇ

35 :(-_-)さん:2011/12/10(土) 18:55:38.16 ID:???0.net
人間コミュ力で決まるな

36 :(-_-)さん:2011/12/10(土) 23:43:47.67 ID:???0.net
大手企業の研究職はほとんどが旧帝大や東京工大の修士修了者で埋められる
理系の大学教授はほとんどが東大京大阪大の博士号取得者で埋められる
大手弁護士事務所も東大京大一橋早稲田慶応卒で埋められるし、
検事や裁判官などは東大京大卒がほとんど
外資系企業も上記5大+東京外大、国際教養大、上智大未満の人間は眼中にない
国家公務員にいたっては東大法卒じゃないとかなり不利な状況に立たされる
学歴がないと上を目指そうと思っても目指せない現実がある

37 :(-_-)さん:2011/12/10(土) 23:50:36.28 ID:???0.net
>>36
何もそんな頂上目指さなくてもいいだろ

38 :(-_-)さん:2011/12/11(日) 00:27:33.26 ID:???O.net
>>36
そんな事、説明されなくてもわかってます(^_^;)

39 :(-_-)さん:2011/12/11(日) 00:44:34.05 ID:FMa1p+yNO.net
学力あるやつよりコミュ力高いやつの方がすごいのは確かだよな

40 :(-_-)さん:2011/12/11(日) 02:29:58.30 ID:???0.net
もう勉強とかやらなきゃいいのにな

41 :(-_-)さん:2011/12/11(日) 03:13:30.01 ID:???O.net
勉強できないのも悔しいけど

42 :(-_-)さん:2011/12/11(日) 03:22:06.98 ID:???0.net
期待値をうんと下げないとな
二次的なもんだと思わないと

43 :(-_-)さん:2011/12/11(日) 05:32:10.51 ID:whMs4y7hO.net
友達いない現実から逃れるため、もしくは劣等感をカバーするために勉強に特化したんだろ?コミュカ上げる努力はいくらでもできたはずなのに逃げて理由付けにたまたま勉強があっただけ。
協調性ないって事実から逃げ続けたってところに落ち度がある。学力とか関係ない。

44 :(-_-)さん:2011/12/11(日) 11:58:42.22 ID:???0.net
>>43とは友達になりたくない

45 :(-_-)さん:2011/12/11(日) 12:02:19.92 ID:???0.net
コミュ力なんて上がらん奴は上がらんし、勉強はコスパ悪いんだから、呆けてりゃいいだけ

46 :(-_-)さん:2011/12/11(日) 12:39:18.50 ID:???0.net
そもそもコミュ力って何だ?


47 :(-_-)さん:2011/12/12(月) 01:12:08.26 ID:???0.net
円滑な人間関係を長期的に持続できること?

48 :(-_-)さん:2011/12/12(月) 23:20:12.96 ID:???0.net
学歴は、一部天才を除き、コミュ力ある奴同士がさらにどっちが上かを決めるための指標

49 :(-_-)さん:2011/12/14(水) 22:03:11.29 ID:???0.net
コミュ力って仕事を円滑に行う力だろ
自分の伝えたいことを的確に伝え、相手の言いたいことを
的確に理解する能力

50 :(-_-)さん:2011/12/15(木) 05:06:05.83 ID:???0.net
そういうのって高学歴がもっとも得意とすることなんじゃね
設問を正確に読み取り、分析し、要求されている回答を正確に送り返す
これを対人関係に応用すれば一丁あがり

51 :(-_-)さん:2011/12/15(木) 18:45:36.82 ID:???0.net
それだけだとガッチガチの人間だね。
やっぱ人間関係だよ。

52 :(-_-)さん:2011/12/15(木) 18:49:37.39 ID:???0.net
お前らに決定的に欠けているものを教えてやろう。
愛だよ。

53 :(-_-)さん:2011/12/19(月) 22:55:47.06 ID:???0.net
何だよそれ

54 :(-_-)さん:2011/12/26(月) 01:42:50.38 ID:???0.net
>>50
高学歴って小さい頃から同じように賢い人としか付きあってない場合が多いから
相手との間に知能差があるとマトモに話し合いができない場合がある。
バカはそれを見て高学歴=コミュ障とかいったりする
説明書を読むのが苦手な人間が多いのも
説明書を作る側と読む側の知能のギャップのせいかもしれん

55 :(-_-)さん:2011/12/26(月) 12:40:52.98 ID:???0.net
「できない」のであればコミュ障だね

56 :(-_-)さん:2011/12/26(月) 13:45:02.25 ID:jhDW9NnmO.net
コミュカ高いに越したことはない。学歴が高いに越したことはない。顔が良いことに越したことはない。ただそれだけの事でそれ以上でも以下でもない。

57 :(-_-)さん:2011/12/26(月) 14:31:19.55 ID:???0.net
ぶっちゃけさ
学歴は親が与えてくれる環境によるものが大きいよね

58 :(-_-)さん:2011/12/26(月) 16:20:43.65 ID:???0.net
   _,,..,,,,_   
  ./ ,' 3  `ヽーっ 
  l   ⊃ ⌒_つ
   `'ー---‐'''''"


59 :(-_-)さん:2011/12/26(月) 17:51:24.29 ID:???0.net
たわいもない話してるのがすごく気持ち悪く感じて、そこに加わるのに抵抗がある
一方で常に孤独感を感じてる おれはどうすればいいんだ・・

60 :(-_-)さん:2011/12/26(月) 22:00:53.87 ID:???0.net
コミュ力厨ってなんであんなに馬鹿っぽいの?

61 :(-_-)さん:2011/12/28(水) 03:16:59.03 ID:???0.net
最もコミュ力があるのは酔っ払いだから

62 :(-_-)さん:2011/12/31(土) 20:34:35.94 ID:???0.net
コミュ力って要するに集団から孤立しないようにバカ騒ぎする力と、
みんなで誰かの悪口言う力のことだからな

63 :(-_-)さん:2012/01/03(火) 08:31:56.88 ID:???0.net
コミュ力は舌と表情筋鍛えると上がるよ。やってみて。

舌は縮めたときに鍛えられます。
舌先を丸め後ろへ強く引いて下さい。
下あごの筋肉がグッと盛り上がります。
1日5回くらいやれば十分に効果が期待できます。
喉が痛くなるので痛くなったらしばらく中断して下さい。


楽しいから笑顔を作るというより、笑顔を作るから楽しい

顔の筋肉を鍛えると薬に頼らずに精神を安定させることができる。
笑顔を作るときに使う筋肉である。
笑顔は、それを見る人(笑顔の受信者)だけでなく、笑顔を
作る人(笑顔の発信者)にとっても良い心理効果があることが
明らかになってきた。
 ミュンテ博士は、笑顔に似た表情を作ると、ドパミン系の
神経活動に変化が生じることを見いだしている。
ドパミンは脳の報酬系、つまり「快楽」に関係した神経伝達
物質であることを考慮すると、楽しいから笑顔を作るというより、
笑顔を作るから楽しいという逆因果が、私たちの脳にはあることが分かる。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090618/161237/

64 :(-_-)さん:2012/01/03(火) 17:12:42.09 ID:???0.net
これはあるな
仕事を続けられる精神力とコミュ力がないと折角いい所に就職出来ても辞めてしまう・・
俺のことだけどな

65 :(-_-)さん:2012/01/05(木) 14:47:31.87 ID:???0.net
能力の問題というより、したい事・楽しい事・好きな物等があまりに一般的な人とズレてることが問題なんだと思う
普通の人達は70%ぐらいが他者と共通しててせいぜい30%合わせるだけで済むんだろうけど
俺の場合90%自分を押し殺して合わせなきゃならない
息を止めて水に潜って魚達と一緒に泳ぐようなもの
だから耐えきれなくなる
誰もがそうなんだと思ってた頃はまだ我慢も出来たけど

66 :(-_-)さん:2012/02/01(水) 23:12:48.39 ID:6ItWATPS0.net
日本の教育の問題はゆとりとか詰め込みとか二極論ではなくて
就業教育がなおざりにされているという事なんだよね。

67 :(-_-)さん:2012/02/01(水) 23:34:14.14 ID:???0.net
教科書のP数増やしたってそもそも薄かった教科書ですら半分くらいしかやらなかったのに。
ただのあぴーる

68 :(-_-)さん:2012/02/01(水) 23:45:51.32 ID:???0.net
うちの親両方ない。馬鹿だし友達いないし。
もちろん自分も遺伝したorz

69 :(-_-)さん:2012/02/02(木) 12:04:00.17 ID:???0.net
>>65
同意
それを能力と言ったほうが、一般的な人は気分がいいだろうな

70 :(-_-)さん:2012/02/02(木) 13:03:26.65 ID:qP64radA0.net
もりた療法で治るのに。

71 :(-_-)さん:2012/02/02(木) 16:24:54.61 ID:0sE/OYU3O.net
エジソンじゃないけど、社会で成功するのに必要なものは、1%の学歴と99%のコミュ力だ。

72 :(-_-)さん:2012/02/02(木) 18:00:38.85 ID:???0.net
俺には3つ上の姉がいるんだが、友人もたくさんいるし結婚して子供3人いる。
一方の俺は、友人0、彼女もいない、ニート引き篭もりっていう落ちこぼれ。
同じ環境で育ったのにどうしてこうも差が出るのか。。。
コミュ力って生まれながらにして持った才能だと思うわ。
努力して磨こうとしてもダメだわ。

73 :(-_-)さん:2012/02/02(木) 18:50:33.25 ID:vsbTgeqSO.net
DQNをなめすぎだろ
あいつら基礎能力は高いぞ
元運動部、サークルだったりでやらせるとすぐ上達する
何か一芸隠しもってて見せてないだけ
性格もいいのでそういう人に囲まれイロハ教えられる底辺の奴は外交のよい影響受ける
俺の知ってる元DQNは各方面にいるよ
弁護士や看護師や経営や自営や
麻布中退したのとかもいたので頭も意外に賢い
そもそも当時目立つステージにあがる時点でレベル高い
肩書きは無いが合格レベルの中身がある奴ら
あいつら社会に入る所かまとめて指揮する立場にまでなるのいるし

74 :(-_-)さん:2012/02/02(木) 18:52:14.63 ID:???0.net
それって同じ環境と言えるのか?
仮に家族の二人に対する接し方が完全に平等だったとしても、家庭内の環境が同じなだけじゃん。
まぁ、コミュ力が才能みたいなもんだということには同意。

75 :(-_-)さん:2012/02/03(金) 20:58:39.91 ID:???0.net
ひきこもりトレーニングセンターでコミュ力の訓練を受けている
まずは顔の筋肉を鍛える筋力トレーニングから始まった


76 :(-_-)さん:2012/02/04(土) 23:31:11.73 ID:???0.net
>>73
弁護士以外微妙なんだが・・・

77 :(-_-)さん:2012/02/04(土) 23:31:51.11 ID:8d0QX6hXO.net
http://www.geocities.jp/kyongsea/sub390.htm

78 :(-_-)さん:2012/02/04(土) 23:55:17.44 ID:???0.net
>>1
                 ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      ,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                

79 :(-_-)さん:2012/02/15(水) 12:49:05.99 ID:hSIfkSBw0.net
空気読めと自己責任って要は構って欲しいときには気を使え構って欲しくないときには気を使うなって事じゃん

80 :(-_-)さん:2012/02/15(水) 14:08:59.89 ID:???O.net
>>72
で、お前は姉さんみたいに努力したわけ?甘えてんじゃねえよクズ!

81 :(-_-)さん:2012/02/15(水) 14:48:39.83 ID:???0.net
ラジオ聞くとコミュ力上がるってどっかで聞いた

82 :(-_-)さん:2012/02/15(水) 19:08:43.08 ID:???0.net
>>80
調子こいてんじゃねーよ底辺ゴミ

83 :(-_-)さん:2012/02/23(木) 00:46:04.80 ID:???0.net
高学歴の人の会話は苦手だ。
あの人らは何気ない会話でもすぐに「賛成か反対か」「〜VS〜」にしたがる。
会話と討論をごっちゃにしてる人が多い。


84 :(-_-)さん:2012/03/07(水) 23:24:02.50 ID:???0.net
学歴もコミュ力もどっちも大事だよ

85 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 07:49:55.75 ID:???0.net
両方それなりにあって当たり前
どっちも無いとか欠陥品にもほどがあるw

86 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 21:45:00.96 ID:Nl45RFz50.net
イケメンで高学歴でコミュ力ある奴と知り合った。劣等感炸裂してます。助けてください。

87 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 22:12:26.49 ID:???0.net
知り合いを解消する

88 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 22:59:17.42 ID:Nl45RFz50.net
高学歴=コミュ力ない ってのは幻想ですよね。facebook見ればよくわかる

89 :(-_-)さん:2012/03/20(火) 06:45:45.67 ID:???0.net
聞いたことないけど

90 :(-_-)さん:2012/03/29(木) 21:13:39.44 ID:???0.net
コミュ力上げたらすげえ楽な仕事見つかった
今まで工場やら技術職に逃げてたけどすべてがあほらしくなった
必至こいて営業で鍛えた甲斐があった。やっと落ち着けそうだ

91 :(-_-)さん:2012/04/12(木) 10:04:52.51 ID:???0.net
板間違ってない?

92 :(-_-)さん:2012/04/16(月) 18:33:52.74 ID:???0.net
コミュ力無ければ人と関わりたくも無い奴=ぼっち、空気扱い。しかし得にならないけど害にはならないタイプ

コミュ力無いくせに人と関わりたがる奴=トラブルメーカー、いじめにあいやすい。周囲に害をもたらすタイプ



93 :(-_-)さん:2012/04/25(水) 00:46:22.92 ID:???0.net
俺中卒でアスペで発達障害で鬱病で糖質でヒキ歴14年です。

94 :(-_-)さん:2012/04/25(水) 02:17:26.04 ID:???0.net
>>92
ヒキは前者が多いと思う

95 :(-_-)さん:2012/04/29(日) 13:02:27.77 ID:???0.net
>>92
コミュ力無し人と関わりたくも無い奴>コミュ力無いけど人と関わりたい奴
だな。
前者はぼっち、空気扱いだけど嫌われもしないしいじめには遭わず
リア充DQNから君付けで呼ばれるタイプ。
容姿が良ければ友人は出来る

後者は嫌われいじめられうざがられるタイプ。
容姿が良くても嫌われる


つまりコミュ力無い奴が無理して人と交わろうとするなってことだ。

96 :(-_-)さん:2012/05/25(金) 19:20:35.28 ID:???0.net
コミュ力>>学歴>>>>容姿(フツメン以上)

97 :(-_-)さん:2012/06/26(火) 13:07:56.82 ID:v17JWBkvO.net
コミュ力ね、
飲みの席でバカやることをコミュ力と勘違いしているksが多い件


98 :(-_-)さん:2012/06/27(水) 00:23:21.60 ID:8rV1a6Nd0.net
>>97
就職すると、上司にゴマする事と勘違いするバカオヤジが多い


99 :(-_-)さん:2012/06/27(水) 02:01:47.53 ID:???0.net
勘違いとは思えないな
少なくとも俺に欠けてるのはそういう能力
で、この有り様

100 :(-_-)さん:2012/06/27(水) 03:10:45.76 ID:???0.net
>>97-98
日本ではそういうことも立派なコミュ力の一つ

101 :(-_-)さん:2012/06/27(水) 17:22:06.10 ID:3F56j2q/O.net
学歴が「如何に偏差値の高い学校に行ったか」を指すのならスレタイに同意だが、高校にしても大学にしても、そこに通い通して卒業したという点に着目すれば、少なくともある程度の社会生活能力があるという担保にはなると思う。ポイントは偏差値ではなく、「通学実績」である。

102 :(-_-)さん:2012/06/27(水) 20:36:10.95 ID:???0.net
学歴は公立中卒で、ほとんど通学しませんでした^^

103 :(-_-)さん:2012/06/28(木) 04:37:14.85 ID:???0.net
中学ほとんど通ってなくて義務教育だからお情けで卒業されてもらったのなら小卒と同じだよ

104 :(-_-)さん:2012/06/28(木) 04:42:59.00 ID:???0.net
小卒とコミュ障ではどちらが大切ですか?^^

105 :101:2012/06/28(木) 16:12:12.60 ID:gpSD03diO.net
どっちでもいい。卑屈になる必要はない。
過去の事は置いといて、これから居場所や作業所などに通い、社会性や協調性を身に付けようという心構えを持ち、実際に通い続ける事が大事。

106 :タイガー☆ニート:2012/06/28(木) 18:12:36.93 ID:h8vJkAVR0.net
学歴もコミュ力も腕力も無い俺はダメな方の勝ち組

107 :(-_-)さん:2012/06/29(金) 00:47:30.06 ID:P6mu1oUDO.net
>>100
日本企業ではコミュ力=ゴマスリピエロ適性か…

茶坊主、タイコモチ、男妾としか思えんが…

男たるもの見栄を張るな、カッコつけるな。
ってwww
逆ダロ?
男なら見栄はれよ、カッコつけろよ、切った大見得ホントにしちゃえよ!と思うがどうか?

108 :(-_-)さん:2012/06/29(金) 11:34:46.89 ID:???O.net
>>102
男なら土方、女なら水商売ぐらいかな、その学力で働けるところって。
工場でも一般常識の筆記試験はあるし。
大卒の親戚に勉強教えてもらって高卒認定試験を受けたらどうだ?

109 :(-_-)さん:2012/06/29(金) 11:41:54.37 ID:???O.net
行政が運営している失業者に技能を身につけさせるための職業訓練校ってのもあるけどそこに入るにも筆記試験がある。

110 :(-_-)さん:2012/06/29(金) 15:15:59.89 ID:???0.net
学歴ないと資格もとれねぇじゃん
中卒で人生なり直そうと思ってみても取れる資格なんてバイトと現場であったら有利かな程度の
物しか取れない。ユーキャンで資格なんてほんと趣味程度で何の役にも立たない
そこから高認受けて大卒取るとかムリ。せめて高卒、安定した職は現実大卒だけ。

111 :(-_-)さん:2012/06/29(金) 23:28:28.59 ID:???O.net
理容師・美容師の免許とか、調理師免許とか、中卒でも有効な資格は結構あるじゃん。

112 :(-_-)さん:2012/06/30(土) 21:06:22.49 ID:UayKriAO0.net
どんなに資質があってもコミュ力がなければ。演説、プレゼン、交渉、
面談、営業、組織を管理し、利害関係者との連絡。どれもコミュ力が
あってこそ。社会的成功の必須要件はコミュ力だ。

113 :(-_-)さん:2012/07/02(月) 14:15:19.67 ID:???O.net
>>107
じゃあせいいっばい見栄はって、カッコつけて、社会に出ていけ。

114 :(-_-)さん:2012/07/02(月) 20:28:51.02 ID:???O.net
働くって見栄とかそういうことじゃないだろ。

115 :(-_-)さん:2012/07/03(火) 15:10:58.01 ID:fOVhIwscO.net
学歴とコミュ力、両方持ってたら最強。

116 :(-_-)さん:2012/07/04(水) 14:11:30.21 ID:???0.net
>>115
確かに。うちのクソ両親両方ないしおわた

117 :(-_-)さん:2012/07/05(木) 20:16:55.26 ID:+dNZKYN+0.net
いろんなスレでコミュ力の必要性を否定してまわるヤツがいたが
今、見なくなったな。
”仮に結婚して家庭を築いても妻子や親戚とも会話ができないだろう”
が効いたのか。

118 :(-_-)さん:2012/07/08(日) 17:15:21.39 ID:ObJvjomf0.net
バカなヤシに話を合わせるくらいなら、
一人でいる方が、気が楽でいいにょ…

119 ::2012/07/09(月) 10:28:55.45 ID:???0.net
お前らがヒッキーなのはお前らのせいじゃないよ。
親や兄弟をみれば同じようなネクラコミュ症ばかりだろう?そんな環境に囲まれてコミュ症に
育つのはあたり前。同じ事がリア充にも言える。彼らは周りの人の真似していたら
自然に明るくリア充になっただけ。本人の努力ではない。

120 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 10:30:39.62 ID:???0.net
知ってた

121 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 23:11:22.88 ID:???0.net
そりゃ学歴あったほうがいいと思うけど
学歴と同じくらいコミュ力は確かにあったほうがいい
職場で女子と楽しそうに話してる同僚見るとホントそう思う

122 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 23:15:15.10 ID:???0.net
前振り2行をもっと練った方がいい

123 :(-_-)さん:2012/07/10(火) 21:38:48.88 ID:qyVo7a370.net
せやな

124 ::2012/07/11(水) 11:24:11.76 ID:???0.net
今日も誰とも話さなかった。facebookで小学生時代の友達の名前を検索したらでてきた。
友達が100人以上いてびっくりした。ただ名前だけの友人というわけでもないらしく
twitterのアカウントを見ると頻繁に多人数と連絡取り合ってる様子。
15年前は同じ4人程度の友達グループだったのにな。

125 :(-_-)さん:2012/07/11(水) 17:26:42.06 ID:???0.net
なければいけないものがコミュ力。
あるに越したことはないのが学歴。
学校卒業して社会に出ちゃえばコミュ力>学歴なのは確定だよね。
だから中卒ヒキでも学歴なくてもコミュ力さえあれば社会でやっていける。

126 :(-_-)さん:2012/07/11(水) 22:59:41.70 ID:???0.net
人と話すのしんどい

127 :(-_-)さん:2012/07/12(木) 09:08:41.95 ID:IKkKUma0O.net
会社の飲みの席でバカやるのをコミュ力と勘違いしてる香具師が多い件

128 :(-_-)さん:2012/07/12(木) 11:32:16.64 ID:???O.net
子供の頃、背伸びして大人の真似をしようとしたら冷やかされたり怒られたりで徹底的に潰されて、消極的な人間になったらそんな風に育てた本人が『お前なんか使い物にならん』と言ってトドメを刺すんだから納得行かんわ……(-_-)

129 :(-_-)さん:2012/07/12(木) 23:06:02.55 ID:yTSftFkR0.net
でもこれからの時期
リア充て暑苦しくてやだな
静かなコミュ障の方が害が無いよ

130 :(-_-)さん:2012/07/13(金) 11:55:44.65 ID:bzhO1mAt0.net
>>129
暑気払いだバーベキューだ
くだらんイベント考え過ぎ
河原で流されちまえよ
「DQNの川流れ」知らない奴いるのかな

131 :(-_-)さん:2012/07/14(土) 01:21:00.79 ID:???0.net
俺は介護施設に勤めてるんだがご利用者様はいい大人なのに子供向けのイベントばっかり
用意するのね。そんなのご利用者様やりたくねえよなあ。

132 :(-_-)さん:2012/07/14(土) 01:23:14.09 ID:???0.net
カラオケとか悲惨だぜ。ろくに発声もできない人が「あうあうあー」って歌ってんの。

133 :(-_-)さん:2012/07/14(土) 15:15:21.01 ID:???0.net
人を不快な気分にさせてしまう

134 :(-_-)さん:2012/07/22(日) 14:03:10.28 ID:???0.net
なにかと群れて騒ぎたがる気持ちがまったく理解できない
先天的に違うのかな

135 :(-_-)さん:2012/07/28(土) 12:41:20.58 ID:Y/bmIQm40.net
どうやったらコミュ力ってつくんだろう?

人としゃべればしゃべるほどうまくいかないことばかりで、精神的にダメージ受けて逆にコミュ力低下する一方だ・・・・・

136 :(-_-)さん:2012/07/28(土) 13:20:32.01 ID:???0.net
コミュ力より仕事ができる能力の方が大事
多少コミュ障でも仕事ができればその辺の話好きより大事に扱ってくれる
勉強してると情報処理力や理解力が向上したり、有力な資格を短期間で取れるから、
やっぱり学歴というか、学力の方が大事な気がする

137 :(-_-)さん:2012/07/28(土) 18:49:28.40 ID:???0.net
コミュ力=仕事ができる能力

138 :(-_-)さん:2012/07/28(土) 20:53:20.06 ID:???0.net
基本一人でできる仕事ならコミュ力に多少問題があってもいいが、そういう仕事は少ない
他の人と調整・交渉・相談をしながら進めていく仕事の方が多いのが現実


139 :(-_-)さん:2012/07/30(月) 07:31:18.51 ID:???0.net
口下手の最後の砦であった公務員試験ですら面接重視なんだよね
いつから日本はここまでコミュ力至上主義になってしまったんだろう…

140 :(-_-)さん:2012/07/30(月) 08:47:37.35 ID:???0.net
アスペルガーがなぜ人類の遺伝子から淘汰されなかったかという研究があるらしいが、
どうも高コミュ力の人間ばかりを集めた空気を読みすぎる集団はパラダイムシフトに
決定的に乗り遅れるらしいということがわかってきたんだよね。いわゆる裸の王様の世界。
大人は空気を読んで黙り込み、アスペ気味の子供だけが空気読まずに(読めずに)王様は裸だと叫ぶ。

かくしてアスペの巣窟のシリコンバレーのベンチャー企業群に、日本企業群は敗北したと。
社内の空気(つまり保身最優先のおっさんどもの意向)だけを読む優秀な人材ばかり集めた結果がこれ。
コミュ力は低いが優秀な高知能アスペを取り込むシリコンバレーみたいなシステムが日本にも必要だった。

141 :(-_-)さん:2012/07/30(月) 09:07:25.48 ID:???0.net
日本はこれでいい

142 :(-_-)さん:2012/09/04(火) 11:13:01.78 ID:???0.net
生まれた時代が悪かった。
学歴重視の時代に生まれてればよかったね。

143 :(-_-)さん:2012/09/04(火) 11:56:11.09 ID:???0.net
え?おまいら、良い文章書いているじゃまいか。

144 :(-_-)さん:2012/09/04(火) 13:44:50.18 ID:???0.net
あの花のぽっぽとかどんな環境でもやっていけそう

145 :(-_-)さん:2012/09/04(火) 13:53:13.71 ID:???0.net
まぁ今はゆとり第二、第三世代の核的な影響で大卒に対する目も変わってきてるからな
大卒の就職率は最低だし解雇率・自殺率は増加する一方だし

146 :(-_-)さん:2012/09/04(火) 22:27:01.72 ID:RI/+B0f3O.net
大卒を見る目が変わってきたといっても、特に団塊爺婆なんかは大卒=高学歴=完璧超人みたく何でも解ってるし、出来る…みたいな過剰な期待の目があるよな。
普通にこなせるだけじゃ満足せず、「大学まで出てこんな程度か?」みたいな、 
期待し過ぎ。
大卒だからって完璧超人のはずないだろうに…特別枠の高給厚待遇が確約される訳でもない。

大卒=高学歴=エリートの図式が成立するなら大卒NNTなんてあり得ないはずだけど現実には大卒でも院卒でも職に就けずに食いつめるなんて枚挙に暇がないのは何でだ?


147 :(-_-)さん:2012/09/06(木) 12:34:30.92 ID:???0.net
完璧超人なんて幻想を抱かれてるのは東大京大くらいだろ
俺がマーチあたりに受かったときなんか団塊中卒じじいにしこたま馬鹿にされたわ

148 :(-_-)さん:2012/09/27(木) 01:02:45.15 ID:mDtjD7Hf0.net
NHKスペシャル反響編 職場を襲う"新型うつ"
2012年9月27日(木) 午前0時25分〜1時54分(26日深夜)総合

4月に放送し、大反響を呼んだ“新型うつ”の特集番組。病気か甘えか、対策はあるのか。ドラマの未公開シーンや企業と治療の最前線も交え、新型うつを徹底的に解説する。
番組内容4月に放送した“新型うつ”の特集番組には視聴者から大きな反響が寄せられた。新型うつは病気なのか、あるいは甘えなのか。当事者のつらさを分かっていないのではないか…。
4月の番組では紹介しきれなかったドラマの未公開シーンや企業の取り組みをたっぷり放送するとともに、回復率7割という実績を上げる治療の最前線も取材。
視聴者のさまざまな疑問に答えながら、新型うつの知られざる実態と対策について徹底的に解説する。

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0927/index.html

149 :(-_-)さん:2012/10/28(日) 03:12:40.19 ID:???0.net
コミュ力は身に付けようと思って身に付けられるものではない。
その人の生まれつきの能力。
人間平等じゃないからね。

150 :(-_-)さん:2012/10/28(日) 03:18:29.25 ID:???0.net
それは学力に関しても言えるけどな

151 :(-_-)さん:2012/10/28(日) 10:49:08.85 ID:???0.net
こみゅるゅくほしかっな

152 :(-_-)さん:2012/12/21(金) 11:25:44.60 ID:???0.net
コミュ力なかったら人生終わる

153 :(-_-)さん:2012/12/21(金) 18:27:12.30 ID:???O.net
学歴で補正され、周りに立ててもらえるから生きていけるコミュ障もいる。
だからコミュ障は勉強だけはしておくべき。
学歴はないがコミュ力あるヤツ、コミュ力ないが学歴あるヤツはやりかた次第で生きられるが、
コミュ障で学歴もなかったら完全アウト。

154 :(-_-)さん:2012/12/22(土) 00:00:26.85 ID:???0.net
どんなに頭がよくてもコミュ力ないやつはバカ・アホ・マヌケ・池沼ですよ
一般社会では常にそういう扱いです

155 :(-_-)さん:2012/12/22(土) 01:41:41.57 ID:???0.net
結論としては引きこもるということで

156 :(-_-)さん:2012/12/22(土) 10:47:27.35 ID:???0.net
勉強やってれば情報処理力と語彙力・論理力が鍛えられるからコミュ力も上がる
飲み会でうえーいするだけがコミュ力じゃないからな

157 :(-_-)さん:2012/12/23(日) 09:17:53.94 ID:???0.net
うえーいできないタイプの人間はコミュ力ない暗いやつ=オタってのが
リア充の共通認識
勿論頭のいいリア充は必ずしもそうじゃないとわかってるだろうが
彼らは狭い枠の中で他人を位置づけることを周りから強いられているんだ
そうしないと周りから世間からズレてるやつって思われるから

158 :(-_-)さん:2012/12/23(日) 12:26:13.86 ID:???0.net
いくら語彙力があっても、自閉気味だと活かせないからなw

159 :(-_-)さん:2012/12/23(日) 12:29:10.86 ID:???0.net
コミュ力という概念が話題に出るのは、コミュ障についての話をしているときがほとんどだな
結局、軽度の池沼や発達を攻撃するための材料でしかない

160 :(-_-)さん:2012/12/24(月) 06:40:08.63 ID:???0.net
学歴っていうのは、人間の価値とは関係ないからな。
社会がそれを求めてるだけで。

161 :(-_-)さん:2012/12/24(月) 08:53:04.91 ID:???O.net
>>160
それはそうなんだが、たいていの人間は社会と密接に暮らしているから、
社会での価値≒人間の価値になりがちだ。
コミュ力も最近は社会で求められているので、≒人間の価値になりがち。

162 :(-_-)さん:2012/12/25(火) 06:51:52.90 ID:???0.net
学歴がない奴、というか勉強してない奴は大抵情報処理力や論理性に欠けてるだろ
だからそういった能力を必要とする仕事には向いてないと判断される

163 :(-_-)さん:2012/12/27(木) 07:16:31.56 ID:???0.net
コミュ力ないと他者によって、思わされてる人も多いと思う。
運悪くいじめなどの集団の排除(首謀者いる場合)なんかで
元々コミュ力あった人が自信を失ってコミュ力を失うことはある。

あとこの手の話題になると、だいたい個々のコミュ力中心に語られるが、
集団や相手がコミュニケーションを何らかの原因(個人的に気に入らないだとか嫉妬など)
によってその人本人のコミュ力が奪われることだってある。
他の集団に移ることができる自由な状態や機転がきく人ならいいが、
それがままならない場合、コミュ力は無力と化す。

実際に、コミュ力ない奴で集団にうまく溶け込んでる奴も多い。
そういう奴は入ってる集団が高度な人間性なのかもしれないし、
あるいは、コミュ力なくて性格悪ければ、自分が排除されないように、
代理に他の奴をいじめるように仕向ける奴もいる。
コミュ力より人の存在を殺して自分を生かす方法をとる奴ね。
他にもあるだろうけど。

コミュ力はつられて高まる人もいるだろ。
元々苦手な人もコミュ力高い集団にいれば、自然と身につくだろ。
実際、集団や相手においては、うまくいくかはその集団、相手の人間性の高さ云々だと思う。

まあそれでも、
コミュ力はあったほうがいいけどね。
コミュ力ないと、それだけうまくいく可能性も低くなるのも確かにそうだろう。

真にコミュ力ある人って、自然と相手を生かして、自分も生かされる人だろうな。
そういう人を見てるからわかるけど、真似したいとか、見習いたいって思うからね。

164 :(-_-)さん:2013/01/24(木) 06:09:37.07 ID:???0.net
主体性を持って自分で考えることは、生きていく上で大切なことだと思います
しかし、日本の場合「なぜ?」と疑問を持つ人間が少ないように感じます
「社会人とは何か?」「なぜ社会は厳しいのか?」と前提の部分に疑問を持つ人間はどれだけいるのでしょうか

165 :(-_-)さん:2013/02/03(日) 14:52:41.65 ID:???0.net
「学歴」+「コミュ力」-「プライド」
だな

166 :大阪府島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民:2013/02/20(水) 17:54:01.97 ID:vRuEwemd0.net
22名前:名無しさん
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。

>>22
名無しさんの言う通りや
名無しさんも早う島本町から逃げ出す方がええで
島本町なんか陥没して地球上から消滅したらええんや

167 :(-_-)さん:2013/02/20(水) 20:51:10.28 ID:???0.net
普通の人ってのは幼いころからの積み重ねで
友人と遊んだり恋人といちゃつく事で徐々に対人スキル(コミュニケーションの取り方、誘い方、つるみ方、遊び方など)が高まっていく
一方、うちらみたいのは基本的な思考回路が「孤」なんだと思う。
常に何かの際に瞬間的に頭に浮かぶ選択肢が一人になること/なりたいであって
他者とつるむとか誘うとかそういう考えが無い。
また、他者と積極的に関わりたいという意思があっても根本的にコミュ力がないから上手くいかない。
その結果、社交性、社会性、対人スキル見たいな物が全く育たない。

そして社会というものは良くも悪くも人と人とが繋がることで成り立っているので
その中に上手く嵌れずいずれ排除される時がやってくる。

168 :(-_-)さん:2013/02/20(水) 21:44:54.74 ID:???0.net
適応できない者は排除されて然るべきだな

169 :(-_-)さん:2013/02/20(水) 21:44:56.59 ID:???0.net
コミュ力と言うか会話の引き出しだね

何を話せばいいかわからない

って言うのはそもそも話すことは無いからわからないわけで
面白い話をいくつも知ってればそれを話すだけでいけるんだよねえ

170 :(-_-)さん:2013/02/21(木) 01:04:40.85 ID:???0.net
それはないな。
それじゃ、それ喋ったらハイ、終わり、次に別のネタ話してハイ、終わりで
ぶつ切りの一方通行にしかならず会話が広がらないし、
相手がその話題に興味を示さなかったら台無しとなる。
ともすればオタ系にありがちなただの知識のひけらかしにもなりかねん。

引き出しの多さと言うのは大切だろうががあくまできっかけに過ぎないと言うか
ちゃんとキャッチボールしつつ会話を持続したり、相手の顔色伺って好みの話題を選んだり、
相手を乗せて向こうから話を引き出させるような能力も含めてコミュ力と言うと思う。

171 :(-_-)さん:2013/03/22(金) 04:41:36.77 ID:???0.net
社会に出ちゃえば学歴なんか関係ないわな

172 :(-_-)さん:2013/03/22(金) 13:13:45.40 ID:???0.net
相手をkillするコミュ力の人間多すぎ。

173 :(-_-)さん:2013/03/22(金) 13:44:06.12 ID:wMc9DwXS0.net
うちの会社てMARCHIまでしか採らないらしい
理由は上司より高学歴の奴が来たら立場ないから…

174 :(-_-)さん:2013/03/22(金) 13:44:44.22 ID:???0.net
その前に学歴ないと社会に出られないから

175 :(-_-)さん:2013/03/23(土) 11:31:38.98 ID:???0.net
学歴もコミュ力もない俺はお先真っ暗というかもう真っ暗の中だわ

176 :(-_-)さん:2013/03/23(土) 13:17:00.97 ID:???0.net
それはそれで個性的で素敵だと思います
自分も似たようなもんですが
自分はコミュ力ないほうではないし話すのも嫌いではないが
他人と接するときどうしてもこのように八方美人に振舞ってしまうんだよな
他人に嫌われるのが嫌だから
語彙力・論理力は簡潔性にも親切性にも欠けるから敬遠したい

177 :(-_-)さん:2013/03/23(土) 13:44:44.47 ID:???0.net
分かりやすい説明をするにはその2つは必須だよ

178 :(-_-)さん:2013/03/24(日) 06:33:26.32 ID:???0.net
東大卒、社会人になっていじめられる 「東大は俺の酒が飲めねえのか」「東大のくせに話つまんねえな」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364052858/

179 :(-_-)さん:2013/03/24(日) 07:13:01.60 ID:???0.net
マーチばっかいるとこに入るからそうなる

180 :(-_-)さん:2013/03/24(日) 08:24:15.16 ID:???0.net
別に最低限のコミュでいいだろ
社会に出てから友達やら恋人やら本気で作ろうと思うやつがいるのか?
適当に話を合わせればいいだけの話じゃないか
あとどうしても考えられない・言葉が浮かばないなら他人のセリフや作品
から言葉を盗んで編集すればいいだけだろ(キャラが固定しないけど)

181 :(-_-)さん:2013/05/13(月) 14:51:41.53 ID:???0.net
俺は37歳なんだが、子供の頃おとなしかった子は同級生や近所の年齢の近い子も含めてだいたい結婚できてない。
逆に子供の頃活発だった子はだいたい結婚できてる。
性格って大人になっても変わらないものなんですねえ。

182 :(-_-)さん:2013/05/13(月) 14:55:34.40 ID:???O.net
おっさん結婚したいんか?

183 :(-_-)さん:2013/06/21(金) 19:14:17.81 ID:???0.net
コミュ力のあるなしで人生決まる。
社会に出ちゃえば学歴なんか関係なし!

184 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 12:09:23.04 ID:???O.net
コミュ力無いからひたすら人に合わせるだけだけど
お前もなんか言い出せ雰囲気がしてきて次第に何も言われなくなる
その場に自然に溶け込めるようになりたい

185 :(-_-)さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
大卒の俺にコミュ力さえあれば無双なんだな

186 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DI6K+xFn0.net
コミュ力のありすぎる人の正体

自己愛性人格障害
サイコパス

気をつけてね

187 :(-_-)さん:2013/09/26(木) 21:37:12.94 ID:???0.net
学歴なんかあったって何にもならん

188 :(-_-)さん:2013/09/26(木) 21:42:48.97 ID:???0.net
医学部卒+医師免許があれば食っていける

189 :(-_-)さん:2013/09/26(木) 21:44:56.37 ID:???0.net
さすがに医学部卒は別次元の話だよ

190 :(-_-)さん:2013/09/29(日) 12:23:43.50 ID:???0.net
>>186
周囲に敵を作ってしまう人格障害者のコミュ力が高いわけないじゃん

191 :(-_-)さん:2013/09/30(月) 11:40:57.04 ID:???0.net
>>186
>>190
いや、自分が関わった自己愛はコミュ力高かったよ
途中から敵にされる

192 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 17:57:03.51 ID:???0.net
コミュ力ほど大切な能力はない

193 :(-_-)さん:2013/12/27(金) 14:53:08.03 ID:REJ2mSt+0.net
2ちゃんねらーがコミュ力を語ってもwww

194 :(-_-)さん:2013/12/27(金) 18:10:41.38 ID:???0.net
ネラーはコミュ力あるどころか、ユーモアであふれている。
ヒッキー板が最悪なだけ

195 :(-_-)さん:2013/12/27(金) 18:37:35.19 ID:???0.net
リアルじゃ引かれる類のユーモア()だけどな

196 :(-_-)さん:2013/12/27(金) 23:36:31.44 ID:???0.net
今時の2ちゃんでユーモアであふれている板ってどこよ?

197 :(-_-)さん:2013/12/28(土) 02:59:15.62 ID:o+M2879a0.net
逮捕されたネトウヨが東工大中退だった件
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1388117504/

198 :(-_-)さん:2013/12/28(土) 06:24:28.54 ID:???0.net
>>4
ほんこれ

199 :(-_-)さん:2013/12/29(日) 01:05:11.69 ID:???0.net
コミュ力があればなんでもできる!!

200 :(-_-)さん:2013/12/30(月) 05:52:09.00 ID:RXVmDhh8O.net
学歴なんて関係ないよどんなにいい大学出ても最後はコミュ力だからね

201 :(-_-)さん:2013/12/30(月) 06:28:30.56 ID:???0.net
東大出てから言わなきゃ説得力ないわ

202 :(-_-)さん:2013/12/31(火) 01:41:38.55 ID:xAwZZzcU0.net
早慶出身(中退した)ヒキニートだけど大学名言っただけで女寄ってくる
世間の評価も一流大中退>>>三流大卒だから黙ってても一目置かれる
ぶっちゃけコミュ力なんか必要ないよ

ゴメソな、これが現実だ

203 :(-_-)さん:2013/12/31(火) 02:12:43.85 ID:???0.net
学歴もコミュ力もだけど、顔とか印象が大事だと思う。
面接とかでも案外パッと見で判断するっていうし

204 :(-_-)さん:2013/12/31(火) 03:43:38.27 ID:???0.net
早慶なら確実に顔だろ
ぶっちゃけ頭は大したことないからな

205 :(-_-)さん:2013/12/31(火) 09:05:56.31 ID:xAwZZzcU0.net
>>204
おいおい、中卒がの君が言っても何ら説得力ないぞー(笑)

206 :(-_-)さん:2013/12/31(火) 09:15:50.44 ID:???0.net
高卒やFランクでもコミュ力なり強靭なメンタルがあれば良いけど、それすらなかったら終わり。

207 :(-_-)さん:2014/01/02(木) 00:32:24.48 ID:???0.net
高認も大検もない特修生だけど、完全に遊びほうけてて中卒になったクチ
直系血族も4親等内の親族も全員早稲田、京大、芸大、慶応、医大などで固まっている
職種も医者と大手企業の管理職、国家公務員のみ
俺は行書と社労と基本情報と応用情報しか合格できない
司法書士の勉強してるけど、他資格みたいに一発合格できる自信がない
地頭の差ってあるよ
叔父が弁護士だけど、旧司に一発合格してるし

208 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 19:42:02.04 ID:???0.net
>司法書士の勉強してるけど

ムダなんじゃ。。ヒキる言い訳で勉強してることにしてるってこと?

209 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 21:49:08.52 ID:jAw83icm0.net
コミュ力っていうか媚びてる人が多いと思う。
人によって態度ペコペコ変えて。
まあそれもコミュ力なのかもね。

210 :(-_-)さん:2014/01/19(日) 19:06:36.04 ID:???0.net
縦社会だとそれが全てと言ってもいいよね
実力主義だとまた違うんだろうけど

211 :(-_-)さん:2014/01/20(月) 00:19:38.62 ID:???0.net
ミランの本田圭祐見てて思ったのは
どんな仕事も実力と同じくらいコミュ力が大事だということ
実力だけでは成功しない

212 :(-_-)さん:2014/01/20(月) 00:43:16.96 ID:???0.net
サッカーはチームスポーツなんだからそりゃそうだろうよ
コミュ力糞でも実力さえあれば通用する世界はいくらでもあると思う

213 :(-_-)さん:2014/02/15(土) 17:55:20.81 ID:???0.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

214 :(-_-)さん:2014/02/16(日) 02:32:10.04 ID:rVGiobMc0.net
コミュ力とかいう造語に振りまわされてゴミニートやゴミフリーターになったやつが
俺の周りにたくさんいるなby弁護士

215 :(-_-)さん:2014/02/16(日) 03:02:57.52 ID:???0.net
完全に人と関わらない仕事ってあるのか知らないけど
基本ほうれんそうは大事だな

216 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 03:48:14.72 ID:???0.net
高学歴なのにヒキやニートの人っているよね

217 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 10:14:32.12 ID:???0.net
大学入るのにコミュ力いらないからね

218 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 12:50:29.33 ID:???0.net
挨拶のできない人。
おはようございます、や、お疲れ様でした等はもちろんの事。
そんな事は子供のうちから教育されてきて、
大人になったらできて当たり前の事なのにできない人は、
まず入社した時点で人間性を疑われる。

空気読めない人。
仕事はどこの職場でも一人ではないはず。
他の人の行動やタイミング、会話など、気をつけて周りを見ていれば、
自分が今どうすればよいかなんて子供じゃないんだからわかるはず。

職場に馴染もうとしない人。
入社したら誰と仲良くしていいかわからなかったりもするが、
とりあえず一通り差し障りない程度に社内の人と会話してみた方がいいかと思うが、
誰かと一緒にいても自分一人だけ携帯いじってて皆が話をしてても知らんぷりするとか、
昼休みに誰も行き先を知らないままいなくなるとか、とにかく一人になりたがる人。

何度も同じ事を聞く人。
教える方は自分の仕事もあるなかで手を止めて教えてくれているので、
なるべく同じ質問は何度もしない方がいい。
その代わり、わからなければ納得いくまで説明を聞き必ずメモは取る。

ミスをしても謝らない人。
クレームがきても自分ではないかのような態度をとる。
あげくに自分がした仕事も証拠があるのに自分ではないと言ったり覚えていないと言ったり。
どうせ謝らなければならないのだから、だったら先に素直にすみませんでしたと言えばいいのに、
やたら、だってーとかその時は…みたいな言い訳を先にする。そして、ふてくされる。

219 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 02:29:24.66 ID:???O.net
>>218
全部では無いが思い当たる節がある。
コミュ力上げたい。

220 :(-_-)さん:2014/06/24(火) 20:12:38.46 ID:d6aYLhB10.net
学歴なんてあったって就職した後は何にもならないよ

221 :(-_-)さん:2014/06/28(土) 10:30:03.78 ID:o3Ph2/K10.net
普通学歴があればコミュ力()もついてくるとおもうんだけど
学校にいて何を勉強してたの?

222 :(-_-)さん:2014/06/28(土) 11:16:32.21 ID:KBzELKUz0.net
国立大学卒だけど、親戚で俺だけだからね
国立大学卒は。国立大の中退や私大卒はいるけど。
おかげで一部の嫉妬がうざい。
母親は俺の学歴の部分しか見ていない。
普段の俺には関心がないらしい。

それから、バイト先で高卒の上司が大卒の部下に
嫉妬から嫌味を言う場面を何度も見てるから職場
選びと学歴の話は慎重にしたい。

223 :(-_-)さん:2014/06/29(日) 04:35:52.43 ID:hXMFvIksO.net
>>221
大学入学以前にコミュ力はほぼ決まってるだろ。

224 :(-_-)さん:2014/07/01(火) 20:32:46.18 ID:t0SCvzSE0.net
家庭を持つことしか頭にない奴の脳みその程度なんて高が知れてる
勉強できるって言ってるけどどうせ中途半端な雑魚なんだろうし

225 :(-_-)さん:2014/07/19(土) 11:23:40.38 ID:XeqVYeWS0.net
勉強が覚えられない子って本当にとことんバカだよね。
俺は子供の頃勉強はできた(体育は苦手)ので「先生が何度も言ってることなのにどうして覚えられないんだろう?」と不思議に思ったものだ。
それが大人になった今、俺は発達障害になって仕事が全然覚えられなくて就職退職を何度も繰り返した挙げ句にひきこもりになってしまった。
周りの人は俺のこと「先輩が何度も言ってることなのにどうして覚えられないんだろう?」と不思議に思っていただろう。

226 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 20:22:37.76 ID:pSG/whAA0.net
高学歴でもコミュ力低かったらその学歴をいかせない
低学歴でもコミュ力高かったら高望みしなければどうにでもなる

227 :(-_-)さん:2014/08/30(土) 10:14:49.99 ID:yagnZl0C0.net
コミュ力があれば人生どうにでもなるよ

228 :(-_-)さん:2014/09/01(月) 13:17:34.96 ID:oFyAK6ht0.net
コミュ力なんてのはリクルートの陰謀だ。気にするな。ていわれても気にするよな、寂しい俺。

総レス数 228
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200