2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長期ヒキから就職する方法はあるのか?

1 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 16:43:23.69 ID:???0.net
資格を取ればどうだ

2 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 16:45:22.75 ID:???0.net
引きこもり→資格取得に燃える→実務経験がないと相手にされない→最初に戻る

3 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 16:50:43.71 ID:???0.net
四コマ漫画並みの落ちの速さ

4 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 18:01:19.54 ID:???0.net
なし 終了

5 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 18:55:08.21 ID:???i.net
派遣から底辺労働ならあるみたいだがその辛さは引きった理由
以上なのは間違いない

6 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 19:17:35.49 ID:sD1D/pRHO.net
ない 引きこもりしてない奴らの立場ないから

7 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 19:21:37.55 ID:???0.net
??

8 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 19:24:11.86 ID:???O.net
ないな

9 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 19:28:21.57 ID:???0.net
おわりAA(ry

10 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 19:28:54.50 ID:???0.net
>>6
どういう意味だ?

11 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 19:35:44.32 ID:???0.net
あると思ってるほうがおかしい

12 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 19:49:54.03 ID:???O.net
>>10
引きこもりせず頑張ってきた奴らでも無職いるのに なんで引きこもりの自分が就職できんだよって話 引きこもったら終了くらいわかる

13 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 19:52:25.48 ID:???0.net
>>12
なるほど。ありがとう

14 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 20:01:21.86 ID:???O.net
散々引きこもって、さーて働くか〜と就職できるのなら、皆引きこもるだろwしかし現実は…皆わかってるよな、そんなこと

15 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 20:08:26.05 ID:???0.net
つか、ひきこもるときに、脱ヒキして就職することはないと思ってひきこもるだろ

16 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 20:54:52.62 ID:???O.net
え そこまで考えてなかったが…とりあえず今はって感じが長期化


17 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 21:22:37.84 ID:???0.net
それはただのバカ

18 :(-_-)さん:2012/02/19(日) 21:35:38.35 ID:???O.net
脱ヒキ真面目に考えちゃってるのももしかしてただのバカ?できるわけないのにって?まあいつになるかわからないけどねw

19 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 00:03:02.79 ID:tDPe/ghOO.net
>>12
>>14
むう…グウのねも出ない論理だぜ。
就職できたとしても、ヒキらなかった奴より困難な関門を越えなきゃならないだろうな。

20 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 00:04:56.46 ID:???0.net
いや、就職できないから

21 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 00:08:23.87 ID:f8wh9fTNO.net
正社員にこだわらずアルバイトやハケン、
契約内容がなんであれ働くことを就職と言うなら
可能だろうが正社員は難しいんじゃね?

どこのカイシャも核の部分を正社員で固めたら
後はみんなアルバイトやハケン契約だから、



22 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 00:09:50.91 ID:???O.net
状況は絶望的です

次の方どうぞ

23 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 00:26:30.12 ID:???0.net
なんか就職できたら安泰みたいな書き方してるけど、就職できても続かないと思うけどね
たとえ、神様に18歳か22歳にしてもらって、学歴もそれなりにしてもらって、
正社員で就職させてもらってもダメだと思うけどね

24 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 00:31:13.48 ID:f8wh9fTNO.net
まぁ そうだよね。

ゴールじゃなくてスタートだからね。

だが、なんかやる気になった人の足を足を引っ張ってるようで嫌だ。

決意が本物で鉄の意志を持ちつづけられるなら
あるいは…

25 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 00:37:51.69 ID:???O.net
だけど収入額なんてものは、本当は二の次なんだよ。
人にとって本質的な問題はきちんと他人に承認
されているかどうか。たとえ生活水準低くても
人から承認されていれば生きて行けるからね。
だから、正社員とかアルバイトかなんてものは、
本質的な問題ではないと思う。ちゃんと、家族や友人を
持ち、バイトでもいいからきちんと働いていれば
その人は、絶対おかしな犯罪おかしたりしないし
十分シアワセに生きて行けるから



26 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 00:47:02.13 ID:???0.net
コミュ障は承認されないだろうな

27 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 00:53:37.47 ID:???O.net
いや、そうでもない

28 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 01:02:01.26 ID:???0.net
ぼっちの存在をどう説明するの?

29 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 01:18:53.76 ID:???0.net
コミュ障ぼっちがいる限り、ひきこもりは生まれ続ける
対人恐怖を発症していれば、運良く好条件(給与ではない)のところを見つけることができても続かない
そういう人たちは、そもそも就職する方法を考えても無駄なのである

30 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 01:34:35.76 ID:???0.net
×長期ヒキ
○長期失業

長期ヒキはこんなことを考えても無駄。
就職できたらなんとかなるやつは失業者。
レッテル貼りでごっちゃにするからいけない。

31 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 01:47:04.49 ID:???0.net
空白期間がある奴は諦めろ
そんな奴を採用したい人事はいない

32 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 02:07:35.41 ID:???O.net
空白期間があるやつは諦めてホームレスになりましょう

33 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 02:45:50.81 ID:???0.net
他人と接することが苦手なだけなら
自分で稼げば良いんじゃないの?

コミュ障ってハンデがあっても
思考力と行動力さえあれば。



34 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 06:42:07.38 ID:???O.net
自分で稼げるならヒキなんて存在しない

35 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 10:41:32.72 ID:???O.net
>>34
存在するだろばかか

36 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 11:58:44.97 ID:7/32HkQJ0.net
こんなブログもある。

「未来は僕らの手の中 禁パチ禁スロ鬱病ブログ」

元気をもらえますよ。

37 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 14:49:52.47 ID:???0.net
>>2
実務経験がない未経験者でも雇ってくれるところはあると思う・・
自分の地域の介護求人なんかいつも未経験者歓迎って書いてる
まあもちろん経験者優遇だろうけど。運良ければ入れるじゃん?

38 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 15:00:22.19 ID:maccQlqFO.net
>>37
介護、営業、居酒屋、肉体労働系は基本的にいつでも人手不足で募集状態だよ。
もちろん、仕事がキツくてすぐ人が辞めるからなんだけどね。

39 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 15:35:19.46 ID:???0.net
正社員じゃなければ職はあるよ
約8年ヒキった俺が働いてるぐらいだし
でも正社員はもう無理だろうな

40 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 15:44:20.00 ID:???0.net
介護関係は資格や景観がほしいという奴ばかりなんだよな…・
資格的にありかなと思ったら経験5年必要とかいう奴ばかりだ…

41 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 16:01:01.90 ID:???0.net
正社員なんて、そんな高望みしてないよここのヒキの皆さんは。
バイトができるようになればそれで満足なのさ。
それでもヒキにとっては高すぎる壁なんだけどね

42 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 16:02:09.61 ID:???O.net
一生フリーターでも良いと思ってる・・・    
空白期間は適当に当たり障りの無い『嘘っぱち』で、埋めるわ。

43 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 16:04:56.29 ID:???O.net
金稼げてたら社員でもバイトでもいいと思う。凄いよ。

44 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 16:22:14.03 ID:???0.net
昔人力車のバイトしたことあるけど、会話するがしんどかった・・
適当なマニュアル会話だけでこなした

45 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 16:43:51.66 ID:???O.net
>>44
体力にも自信あるんだな 羨ましい バイトの幅も広がるな

46 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 16:50:16.67 ID:???0.net
>>45
あれ体力あんま要らないよ 女の子でもやってる
まあ夏はちょと大変だけど
でももう体力ないわ 運動しなさすぎで腰と膝と首が痛い

47 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 18:33:34.79 ID:XnxaBtny0.net
>>39
俺らみたいなのはもうまっとうな正社員というか、カタギの人生はあきらめたほうがいいよね
非正規で働いて、経験積んであわよけばその業種で起業するとか考えたほうがいい

48 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 18:42:24.61 ID:???0.net
待遇が悪いから働かないという人がうらやましいな
そういう問題じゃないんだよ

49 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 19:40:39.80 ID:???0.net
もし、手取り20万で人と多く関わる職と、手取り10万でまったく人と関わらない職なら後者を取る

50 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 19:44:08.49 ID:???0.net
訂正
もし、手取り20万で人と多く関わる職か、手取り10万で人とまったく関わらない職のどちらかに就けるとしたら、後者を取る

51 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 19:47:00.26 ID:???O.net
そういう問題じゃないんだよ
働いたら続けるだけだが働くまでが大変でひきこもりしてたんだ。
どの道社会では人と関わるんだから

52 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 20:07:48.85 ID:???0.net
は?
働き続けることができるなら、なんでひきこもりになったの?
そういうのが増えてるのか?

53 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 20:27:20.38 ID:???O.net
電話や面接が面倒くさいからひきこもってていつの間にか社会に出るの怖くなり就活できなかった
何回か働いてたひきこもりもいるんだよ
ずっと家にひきこもりしてたら鬱鬱気分になりダメ人間になるだろ

54 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 20:44:11.38 ID:???0.net
よくわからないな・・・・・

>電話や面接が面倒くさいからひきこもってていつの間にか社会に出るの怖くなり就活できなかった
これは、ひきこもってる間にいつの間にか対人恐怖症を発症したということか?
もし、そうなら、それはおかしい
対人恐怖症は人と関わってはじめて発症するからな
家族との関わりの中で発症したのなら別だけどな

ひきこもりがひきこもり続ける原因は、必ずひきこもる前にある

55 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 20:55:42.55 ID:???0.net
うむ

56 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 22:10:33.55 ID:???0.net
コミュニケーションの中でダメな奴を排除することができる自由は尊い
ひきこもりという労働力の損失が生まれたとしても、この自由を捨てるわけにはいかない

57 :(-_-)さん:2012/02/20(月) 23:04:12.92 ID:???0.net
>>54
ひきこもる前から社会不安、対人恐怖症ぎみだったんだろ。
ひきこもり期間が長くなればなるほど、恐怖心は深まっていくし、
そのヒキ状態から脱け出せなくなるんだよ

でもバイトで働けるようになっても続けられるかどうかは、
わからんよな、
待遇の良し悪し、人間関係、仕事のストレス、クビとか色々あるからな


58 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 00:29:56.69 ID:???i.net
「家庭に課題のある子供は自信が持てず引っ込み思案な
性格になる子が多い」って新聞に書いて有った
そうだと思う。

59 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 06:18:08.68 ID:3fYh5VDj0.net
コンビニバイトですら嫌だったな
やることが多すぎ

60 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 07:45:30.87 ID:???O.net
コンビニか、DQN客に絡まれやすそうで怖い

61 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 08:53:41.14 ID:???O.net
>>54
んっとね人間嫌いになって一年半完全ひきこもりになって貯金ヤバくて就職して半年働いてまた人間関係や仕事に疲れて辞めて半年ひきこもりして貯金ヤバくなってまた今週から仕方なく働くことにはなったよ。半年働いた前の職場。出戻りした。
貯金ヤバくなったらとりあえず働いて金稼ぐのが一番だろ
ひきこもってる場合じゃなくなったんだよ
また貯金貯めるために仕事して辞める時は転職活動して次の仕事決まってから辞めるつもり
貯金がある限りひきこもりしてた。
でも貯金切り崩したくないし辞めて無職でいたら本当にダラダラしてまたひきこもりになるから次の職場決めてから辞めてさらに貯金を貯めて生きていきたいの!

62 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 09:00:22.90 ID:???0.net
そういう人は農業でもやるのがいいような

63 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 09:11:31.72 ID:???O.net
農業はどうだろ?あんまりだね

介護とかやりたいんだけどね
金を稼いでいますより他人を喜ばしたいありがとうといわれたほうが仕事のやりがい感じるんだよね
けどやっぱり金も欲しいんだよね


64 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 09:14:46.05 ID:???0.net
ありがとうと言われればいいけどね
我が侭ばかりで暴力的な痴呆老人と、その世話を施設に押し付けて
顔も見せない親族が相手でしょう?

65 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 09:21:26.34 ID:???0.net
介護は学校でなきゃ就職ないぞ

66 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 09:25:36.11 ID:???O.net
仕事ってみんなどこかで不満出ることばかりだよね
結局そういうことだわ
わかった
割り切って働くのが一番やな
今週からキャバクラのボーイで夜の仕事またするんだけどつなぎでしばらく働いて昼の仕事したくなったらちゃんと昼の仕事する

67 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 09:26:44.32 ID:???0.net
昼夜逆転の生活だけはするなってばあちゃんが言ってた

68 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 09:29:31.52 ID:???0.net
こりゃ話がかみ合わなかったな

69 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 09:34:54.43 ID:???O.net
介護はやらないけど調理師免許は専門学校いって持ってるんだ
職人の世界だからサラリーマンとかとはまた違ってくるんだけどね

マジ嫌な大人変な大人が社会には圧倒的に多いと実体験だけでなく友達と話しても感じたから
みんな大変なんだと思った
二回ひきこもりしたからもうひきこもりはしないようにだけする
今は昼の仕事も少ないしもうちょっと夜の仕事でもっと仕事も人間関係も頑張ってみる

70 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 09:37:56.10 ID:???O.net
>>67
夜勤ありの工場に夜の仕事してた
夜の仕事は興味あったしいいんだ
働きながら昼の仕事に興味もってやりたくなったら昼の仕事に戻るよ
日曜日は本を買って読むようにする
本を買いたいから働く

71 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 09:38:54.58 ID:???O.net
なにいわれても働いたものが勝ちだよ
フハハ

72 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 09:42:38.90 ID:???O.net
一年半ひきこもりして就職できたのは友達の紹介で就職できた
オレは友達のおかげで長期ひきこもりから就職できた

73 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 09:48:55.73 ID:???0.net
一体どこが長期ヒキなんだよ・・・

74 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 10:12:52.29 ID:???0.net
長期ヒキってのはおれみたいに大学中退後十年間ヒキってたような者を言うのだよきみたち

75 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 11:33:02.57 ID:???0.net
とりあえず正社員じゃないけど
フルタイムのパートに申し込んできた
これから面接だ

76 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 12:29:31.35 ID:???O.net
頑張れよう

77 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 14:55:46.10 ID:???0.net
>>76
とりあえず行ってきたぞ!
反応が微妙だったのでたぶん落ちたな
まぁだめならだめで次を探す

78 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 14:58:23.09 ID:???0.net
パートって男でもおkなの?

79 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 15:26:11.16 ID:???O.net
>>77
結果はいいに越したことないが、まず面接までしてきたことに尊敬。後に続きたい。受かってるといいな

80 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 18:34:10.78 ID:???0.net
受かってなかったら次は派遣の仕事をやるよ
何としても金をためて看護かリバビリの学校に入って
就職に結びつけるんだ

81 :(-_-)さん:2012/02/21(火) 20:41:45.74 ID:???O.net
>>80
その原動力教えて

82 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 09:41:06.77 ID:SCC1th1/0.net
うんちくしょう

83 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 09:46:48.24 ID:???0.net
マジで行動力ある奴が羨ましいよ
埼玉の男女3人餓死とかニュースで見たりすると働かないと自分もいつかこうなるかも…って思うのに

色々考えちゃって踏み出せない

84 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 09:51:13.14 ID:SCC1th1/0.net
そこでベーシックインカムだの

85 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 10:04:01.66 ID:???0.net
脱ヒキ目指すなら最初から引き篭もらなきゃいいのに

86 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 10:11:42.33 ID:???0.net


87 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 10:34:34.64 ID:???O.net
>>85
引きこもってみたら想像以上に引きこもりってクソでさ。だから脱ヒキする。お前まだヒキのままでいいとか本気で思ってんの?頭悪いな

88 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 10:36:16.58 ID:???0.net
もしもしは取りあえず改行を覚えると良い

89 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 11:12:29.25 ID:???0.net
無職、職歴無し、バイト経験さえない35歳過ぎ
こんな俺じゃ正社員はどこも雇わんのでナマポ貰う

90 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 11:18:55.74 ID:???0.net
>>89
仏の道にはいって思索を極めるがよい

91 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 11:41:35.61 ID:???O.net
>>89
正社員じゃなくてもいいんじゃない?

92 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 14:58:06.41 ID:???0.net
>>84
BIって新自由主義の連中が言い始めた制度だろ
全ての公的社会保障を徹底的に廃止して、その代りに月数万
実際やったら底辺はカツカツになるよ

93 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 15:37:00.34 ID:???0.net
>>89
それじゃどう足掻いても死ぬまで底辺確定だな
ナマポ貰いなさい

94 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 15:46:50.28 ID:???0.net
日本ではナマポをもらう基準を満たしていてももらっていない
ナマポ予備軍が400万人ぐらいいるっていうからな

95 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 15:52:13.98 ID:???0.net
そりゃホームレスの多くは申請しないし職員が来ても自ら断ってるらしいしな
そもそも貰う気がある奴なら何年もホームレスなんかやっとらんわな

96 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 17:51:23.90 ID:???0.net
いかにうまく調教できてるかがわかるな

97 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 17:52:10.14 ID:???0.net
もしもしは偽ヒキ全開だな

98 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 18:35:30.55 ID:q8hL/o680.net
>>89
さすがに俺は32で脱ヒキしたよ
親が定年、年金暮らしの年寄りになっても親に寄生することはできなかった

99 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 18:37:34.65 ID:q8hL/o680.net
>>95
おまえそうとう世の中、いや日本社会を舐めてるな、せけんしらず 

100 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 18:47:51.35 ID:???0.net
偽ヒキの書き込み多すぎるだろ・・

101 :(-_-)さん:2012/02/22(水) 19:17:04.05 ID:???P.net
コネしかないっしょ

102 :(-_-)さん:2012/02/23(木) 01:58:39.60 ID:???0.net
>>89
俺も経歴ほぼ同じで歳が30歳版なんだけどナマポもらわないと
餓死するしかない状態です。


103 :(-_-)さん:2012/02/23(木) 03:35:28.61 ID:OLQCWQve0.net
そりゃ大変だ、じゃあまずネット回線切断だな

104 :(-_-)さん:2012/02/24(金) 05:52:50.70 ID:???O.net
>>89
>>102
正社員になれないからナマポって、ナメすぎだろ。
学歴職歴あっても正社員になれないご時世なんだからよ。
まずバイト探せ。
肉体労働系、単純作業系なら経歴問わないとこもあるぞ。

105 :(-_-)さん:2012/02/24(金) 08:46:51.81 ID:???0.net
そんで体壊してヒキコモリ・・・
病院代だけがかかる

106 :(-_-)さん:2012/02/24(金) 09:09:52.83 ID:???0.net
バイトって就職に入るの?
入らないんならスレ違いだよな

107 :(-_-)さん:2012/02/24(金) 12:47:15.09 ID:???0.net
>>104
学校もまともに行ってないし一度もバイトもしてないから体力も衰え人との話し方さえ分からん
親死んだら生活保護しかない

108 :(-_-)さん:2012/02/24(金) 18:54:26.87 ID:Oo/oN6Bx0.net
>>107
兄弟が働いてると無理だってよ

109 :(-_-)さん:2012/02/24(金) 19:11:14.12 ID:???0.net
ないな。死んでもいいなら自分で仕事起こすとかだな

110 :30才中卒職歴無し:2012/02/24(金) 20:20:32.97 ID:???0.net
>>104
単純作業系の派遣の工場で探して見ます
助言ありがとう。


111 :(-_-)さん:2012/02/24(金) 23:44:27.73 ID:???0.net
>>107
30なら鍛えれば体力は何とかなる

112 :(-_-)さん:2012/02/24(金) 23:48:40.42 ID:???0.net
でもすぐに40なりそうだ

113 :(-_-)さん:2012/02/25(土) 09:45:08.75 ID:???0.net
履歴書も不要なところはないのか
あってもヤバイよねきっと

114 :(-_-)さん:2012/02/25(土) 10:16:34.07 ID:???0.net
>>113
朝、公園とかの集合場所に集まってその日きた奴だけで現場に行く日雇いならあるぞ
無論履歴書はいらないし給料も手渡し
シナチョンやインドやブラジルから色んな国籍の奴からホームレスから70過ぎの爺さんまでバリエーションに富んでる

115 :(-_-)さん:2012/02/25(土) 19:06:40.60 ID:???0.net
>>114
それを経営する側になりたい

116 :(-_-)さん:2012/02/25(土) 21:48:42.42 ID:???0.net
就職する方法があっても就職しないけどな

117 :(-_-)さん:2012/02/26(日) 05:11:54.49 ID:???0.net
死ぬまで食える金があるなら就職する必要ないしな

118 :(-_-)さん:2012/02/26(日) 13:51:02.50 ID:???0.net
宝くじ5億当てれば1億の家買っても死ぬまで裕福な生活できるしな

119 :(-_-)さん:2012/02/26(日) 22:11:36.81 ID:???0.net
食える金がなくても就職しないけどな

120 :(-_-)さん:2012/02/26(日) 22:53:43.69 ID:???0.net
運命は不思議

121 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 13:22:41.49 ID:???0.net
【社会構造】35歳世代のワーキングプアを救え!日本の提言に台湾も関心寄せる [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331377901/

122 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 19:55:20.71 ID:???i.net
29年引きこもりの俺が最低辺。検索で出てくる長期引きの人だって
NHKに出てきた人だって何回か短期の仕事はしてるからな
俺より下は親死んで年金パクリの人がそれできなくなって最近孤立死と
報道されてる人、ホムレスに進化した人達だろうな
そもそも高齢引きは2ちゃんとかやってないのかもしれんが

123 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 20:26:40.94 ID:???0.net
10年越えてる?ここにはそういう人もいるよ

124 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 08:22:48.29 ID:???O.net
10年…なんか、もったいない年月だな。
一日一語、英単語を覚えていたら、大学受験で必要な英単語量は軽くマスターだ。
毎日100回マキワラを叩いていたら、鉄の拳ができていただろう。
毎日読書と執筆に費やしていれば、田中慎也は無理でもライトノベル作家くらいにはなれたかも。

125 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 08:30:54.99 ID:???0.net
あらゆる能力で劣るひきこもりがそれをやるという視点が抜けている

126 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 12:28:18.02 ID:???0.net
読書はしてる。でも内容すぐ忘れてる。。一度よんであらすじ
は入ってるから読み直す気ならないし
なんか書こうとしてもすぐやる気無くなる。
過去に投稿しようとした事あるが職業はともかく経歴書くの
求められてるんだよな。完全引きだから書きようがない
歌やハモニカは宴会で受けるレベルだったが今練習しても披露する事ない
から練習する気にもならない
結局副芸は本業あってこそなんだよな…

127 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 18:23:11.95 ID:???0.net
>>122
残念でした
30年以上のヒキがいるそうです
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126553811

128 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 18:48:57.81 ID:???0.net
そこまでいったら生活保護受けろよなって感じだよな

129 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 23:59:54.53 ID:???P.net
>>126
確かに実質無収入になるけどけど最近はそれでもいいから使ってくださいって言うやる気のある学生さん多いよ
実家からの通勤が条件だからとりあえず生活に困ってない子達だしね
実際生活が安定してる新人は仕事覚えも早い
テレビでCMやってるような有名企業じゃないけどうちは一応職歴としては立派に通用する会社名だし
公務員なんて温い所よりも後々ずっと評価されるはず
でも能力の高い子ほどうちに残るのも事実だけどね
下から辞めてくってのは会社、業種問わず一般的な傾向だと思う

130 :(-_-)さん:2012/03/13(火) 18:04:03.15 ID:???0.net
求職活動で見つけた場所になんとか面接クリアして入っても
コミュ力が無ければ続かない
結局、就職先を見つける前に堕落した自分の性格を直す事が大切だと知った

131 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 01:36:15.67 ID:???0.net
堕落した人間がまた這い上がるのは相当難しい…。

132 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 10:12:53.22 ID:???0.net
ダメな奴は何をやってもダメ

133 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 11:40:54.10 ID:???0.net
ですね

134 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 11:42:30.35 ID:???0.net
諦めて逝こう

135 :(-_-)さん:2012/03/20(火) 13:25:06.02 ID:???0.net
【調査】急増する「中高年」フリーター 企業に「歓迎されない」35歳以上[12/03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332123516/
【社会構造】「中高年フリーター」、50万人の"老後" [03/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332146045/
【話題】 大卒の2人に1人、高卒の3人に2人が、無職や非正規雇用だったり、3年以内に仕事を辞めたりしている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332206390/

136 :(-_-)さん:2012/03/20(火) 13:26:36.43 ID:???O.net
フリーター救済法案が今作られてるな

137 :(-_-)さん:2012/03/20(火) 13:50:20.23 ID:???0.net
手遅れなんだから余計なことしないほうがいいよな

138 :(-_-)さん:2012/03/20(火) 13:55:36.33 ID:???0.net
おまえは手遅れだろうけど俺は違う じゃあなゴミムシ

139 :(-_-)さん:2012/03/20(火) 14:03:51.71 ID:???0.net
性格は堕落しないだろ・・・

140 :(-_-)さん:2012/03/20(火) 17:15:31.21 ID:???i.net
楽に餓死したい…

141 :(-_-)さん:2012/03/20(火) 17:37:47.33 ID:???0.net
楽死

142 :(-_-)さん:2012/03/20(火) 19:36:39.09 ID:???0.net
人格が荒廃するというのはある

143 :(-_-)さん:2012/03/21(水) 03:08:26.21 ID:???0.net
医者や弁護士になって逆転した人って実家が金持ちなんだろ?
それも30才前に決意しなきゃ間に合わないよな

144 :(-_-)さん:2012/03/21(水) 06:55:41.56 ID:???0.net
それか嘘だろう

145 :(-_-)さん:2012/03/21(水) 10:45:20.61 ID:???0.net
そうでもないが地頭がいるから軽度池沼の俺達は無理

146 :(-_-)さん:2012/03/22(木) 23:15:43.98 ID:???0.net
【雇用】人材の質損なう「就活」長期化の是正を 日本経済新聞社社説[12/03/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332416984/

147 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 01:54:57.29 ID:mvNmUgcnO.net
長期ヒキが就職したのをニ例見たけど、どっちも親族の会社に入れてもらったんだよね。
それに、今も勤め続けてるのか不明だし。

148 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 02:45:10.73 ID:???0.net
コネ以外で就職は無理
そのコネもない

149 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 02:45:42.35 ID:???0.net
せいぜい派遣で終わる

150 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 05:21:42.75 ID:???O.net
>>149
ヒキより派遣のほうが世間的にはマシだけどな。

151 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 06:07:53.89 ID:???0.net
いわゆるブラック企業なら常時人手不足だろうな
人によってはやりがいを感じて続けることも出来るだろう

152 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 06:13:54.54 ID:???0.net
ブラックにやりがいなどない
あほな上司パチンカスの集いだ

153 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 06:27:02.55 ID:???0.net
長期ヒキを働かせる意味がわからん

154 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 07:28:22.28 ID:???O.net
>>152
ところが、世間の基準では馬鹿上司やパチンカスのほうがヒキより上なのだ。


155 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 10:09:56.16 ID:???0.net
金を稼いでる意味ではな
奴隷も大切な労働力さ

156 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 10:39:15.73 ID:???0.net
世間の基準とかどうでもいいから

157 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 18:00:54.66 ID:???0.net
ない

158 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 23:42:39.18 ID:???O.net
>>156
「バカな上司」「パチンカス」などと、ヒキの基準で見下しててどうするよ。
ヒキの価値観や基準こそ、ネズミの鼻くそ以下でどうでもいいだろ。

159 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 06:56:33.46 ID:???0.net
あ?ブラックの基準で話せば満足か?あほはあほでパチンカスはパチンカスだろ

160 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 10:13:52.75 ID:???0.net
>>158
ここヒッキー板なんだけど

161 :(-_-)さん:2012/03/25(日) 13:52:21.68 ID:???0.net
さすがもしもしは頭の悪さが滲み出てるな

162 :(-_-)さん:2012/03/26(月) 12:21:59.15 ID:???0.net
レスする奴も同罪

163 :(-_-)さん:2012/03/26(月) 12:36:08.08 ID:???0.net
イミフ

164 :(-_-)さん:2012/03/26(月) 14:34:05.63 ID:???0.net
感じ取れ

165 :(-_-)さん:2012/04/03(火) 14:44:53.37 ID:???0.net
【話題】 35〜44歳の高年齢フリーターが50万人を突破・・・高年齢フリーター 「日給8000円以下、月に15日働ければいいほう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333415879/

166 :(-_-)さん:2012/04/03(火) 15:06:22.13 ID:???0.net
15日しか働かないから正社員になれないんだよな

167 :(-_-)さん:2012/04/03(火) 15:48:42.07 ID:???0.net
引きこもればおk

168 :(-_-)さん:2012/04/03(火) 22:34:14.29 ID:???0.net
長期ヒキが社会に出てブランクが埋まるまでの期間が知りたいな
普通の奴は10年近く切磋琢磨して手に入れた物をどれだけかかれば手に入るのか
こういう計り知れない物があるから不安なんだよね

169 :(-_-)さん:2012/04/03(火) 22:51:21.48 ID:???0.net
【コラム/雇用】人事担当者が真実を明かす「DQNネームのせいで就職できない」[12/04/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333435299/

170 :(-_-)さん:2012/04/04(水) 07:30:55.09 ID:???0.net
2,3年もすればきついトラウマでも薄れていく
10年以上の長期ヒキってのはひきこもりにニートが加わった最低生物

171 :(-_-)さん:2012/04/04(水) 10:46:54.46 ID:???0.net
そんなに褒めるなよ

172 :(-_-)さん:2012/04/04(水) 10:48:42.64 ID:???0.net
最低とかクズとか貶されるのは随分慣れたし自分でも理解してる
逆に出来る子と言われるほうがキツイ。出来なかったから今があるんだよ糞が

173 :(-_-)さん:2012/04/04(水) 11:30:32.38 ID:???0.net
>>168
一生かかっても手に入らない

174 :(-_-)さん:2012/04/04(水) 16:04:02.13 ID:???0.net
そりゃそうや

175 :(-_-)さん:2012/04/05(木) 22:01:14.53 ID:???0.net
なんでよ

176 :(-_-)さん:2012/04/06(金) 07:27:59.50 ID:???0.net
トラウマで引きこもる奴なんているの?

177 :(-_-)さん:2012/04/10(火) 23:11:18.74 ID:nvOQ/9ma0.net
大阪の社会人サークル「イロエンピツ」が
現在、男性スタッフ募集してます。
口下手な人,内気な人、アスペな人大歓迎!!!!!!
「社会人サークル イロエンピツ」で検索して
メール、電話か14日心斎橋の会に参加してください。

「社会人サークルイロエンピツ」のブログを見てね!

178 :(-_-)さん:2012/04/10(火) 23:28:20.36 ID:???0.net
実際に見たこともない奴らのことなんて、自分勝手に想像して、都合のいいように考えるわな

179 :(-_-)さん:2012/04/11(水) 04:40:07.11 ID:???0.net
まずは就活より童貞捨てておかないとならないだろ
新入社員歓迎会で童貞捨てさせられるぞ

元警備現プラカーダー35歳突然のブログ閉鎖その後
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1330634338/520-

180 :(-_-)さん:2012/04/11(水) 04:43:25.79 ID:xXenLLh/0.net
長期ヒキから就職できるかをここに居るヒキに聞いても分かるわけが無い
俺が色々ネットで調べた限りでは
25歳までに就職できないと人生終了ていう意見が多い感じだった
25あたりから世間的の評価もガラっと変わるっぽいよ
ただ、重要なのはニートという時点で終わってるってことだ

181 :(-_-)さん:2012/04/11(水) 06:11:13.21 ID:Lo3Y+k8r0.net
歓迎されるような職場に就職できるわけがない

182 :(-_-)さん:2012/04/11(水) 07:36:12.29 ID:PRuasETb0.net
普通焦って25歳までに脱ヒキするからな

183 :(-_-)さん:2012/04/11(水) 11:19:02.87 ID:???O.net
空白期間のあるクズなんて雇うワケがない

184 :(-_-)さん:2012/04/11(水) 11:24:22.92 ID:???0.net
派遣ならなくはない

185 :(-_-)さん:2012/04/11(水) 11:36:00.27 ID:???0.net
実際に見たこともない奴らのことなんて、自分勝手に想像して、都合のいいように考えるわな


186 :(-_-)さん:2012/04/11(水) 19:50:45.50 ID:???0.net
空白2.3年ならボランティア感覚でやとってくれる人もいるけど
10年とかうわぁ・・・としか思わんよな
このおっさんいい年してなにしてんだよって感じ

187 :(-_-)さん:2012/04/11(水) 20:03:23.05 ID:???0.net
で?

188 :(-_-)さん:2012/04/13(金) 08:49:53.91 ID:???0.net
まさに俺・・・

189 :(-_-)さん:2012/04/14(土) 16:03:20.82 ID:???0.net
今まで脈があったの派遣だけだわw

190 :(-_-)さん:2012/04/17(火) 09:27:22.71 ID:???0.net
【話題】 “4月病”・・・新卒で就職した学生のうち、3分の1が「3年以内に退職する」・・・若者はなぜ3年で辞めるのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334620267/

191 :(-_-)さん:2012/04/17(火) 15:41:17.40 ID:???0.net
死ねば救われるのに

192 :(-_-)さん:2012/04/17(火) 15:56:39.07 ID:???0.net
せやな

193 :(-_-)さん:2012/04/18(水) 23:36:14.60 ID:???0.net
【話題】 長らく続く就職氷河期で「一流大学→一流企業」の図式は完全に崩壊・・・今はトップランクの大学でも文系は5割を切る状況
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334735898/

194 :(-_-)さん:2012/04/20(金) 12:57:53.22 ID:???O.net
ヒキ歴6年です。

コンビニのバイトの面接を受けた。
今は面接の合否待ち。

195 :(-_-)さん:2012/04/20(金) 13:21:40.30 ID:???0.net
コンビニは大変だよ品出しに始まって
雑誌のや生鮮食品、弁当惣菜の入れ替え
宅急便やら公共料金の支払いやら
覚えること多くて少人数回すから体力的
にもきつい、落ちても落ち込むなよ

196 :(-_-)さん:2012/04/20(金) 14:18:21.20 ID:???0.net
これ申し込もうよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120419-00000579-san-bus_all

197 :(-_-)さん:2012/04/20(金) 14:40:18.05 ID:???0.net
池沼を大量に登録しようぜ

198 :(-_-)さん:2012/04/21(土) 11:48:08.66 ID:???0.net
そんなエリートじゃないです

199 :(-_-)さん:2012/04/21(土) 14:04:18.96 ID:???0.net
バイト落ちてホットすると同時に面接まで全部挑戦したった感
に浸ってる時って一番達成感あるよな

200 :(-_-)さん:2012/04/21(土) 18:31:12.98 ID:twDVX1sr0.net
>>196
中途採用の意味わかってんのか?
キャリアや他業種での経験ノウハウを必要としてるらしいよ

201 :(-_-)さん:2012/04/21(土) 22:35:06.01 ID:???O.net
>>194です。
コンビニのバイトが決まって、少しビビってます。
親は、頑張れ!ダメだったら次の求人を見つけなさいっと言われた。

何とか頑張ってみる((((;゜Д゜)))

202 :(-_-)さん:2012/04/22(日) 17:20:25.39 ID:???0.net
おめでとう、辛いとは思うが頑張れよ。
俺も後に続けるように頑張るわ。

203 :(-_-)さん:2012/05/01(火) 22:55:28.70 ID:???0.net
【政治】 フリーターや非正規労働者ら「ワーキングプア(働く貧困層)」に上乗せ給付を検討  消費増税の負担軽減策・・・民主党
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335866493/
【労働環境】先進国の失業者、「1年以上」が37% ILO報告[12/04/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335804012/

204 :(-_-)さん:2012/05/03(木) 01:41:44.37 ID:???0.net
お前ら、転職すればするほどレベルダウンしていくよ。ましてや長期ブランクなんて。
いやゆる”ビジネスマン”は、レベルアップのために転職するんだよ。お前らはそうじゃない。
「できない」から逃げる。逃げた先でそれもまた「できない」ってなる。
今俺は庭の掃き掃除やってるよ。

205 :(-_-)さん:2012/05/03(木) 02:49:29.76 ID:???0.net
何が言いたいのかわからん

206 :(-_-)さん:2012/05/03(木) 20:21:31.33 ID:???0.net
>>204
お前自身もレベルダウンしたんか?

207 :(-_-)さん:2012/05/04(金) 13:28:48.89 ID:???0.net
チキンでもそれををきちんと認識できてる人はチキンナイフを手に入れて成長していくけど、
ヒキは変にプライド高いからそれも無理

208 :(-_-)さん:2012/05/04(金) 13:44:48.59 ID:???0.net
やはり死ぬしか救われる方法が無い

209 :(-_-)さん:2012/05/04(金) 21:07:51.82 ID:???0.net
なかなか受からん

210 :(-_-)さん:2012/05/05(土) 00:02:58.35 ID:???0.net
一度落ちたバイトにまた面接に行く勇気ある?

211 :(-_-)さん:2012/05/06(日) 13:20:55.69 ID:???0.net
落ちた理由が分かってて、それを改善できてて、そこまでして就きたい仕事なら行く

212 :(-_-)さん:2012/05/08(火) 23:10:11.06 ID:???0.net
【社会】就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336460823/
【調査】 "就活失敗"で自殺する若者急増…4年で2・5倍に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336480717/


213 :(-_-)さん:2012/05/08(火) 23:42:34.43 ID:???0.net
>>207
日本語でおk

214 :(-_-)さん:2012/05/12(土) 23:59:37.08 ID:XvACFgrv0.net
5月12日放送
めざせ!会社の星|NHK名古屋放送局

「若者が辞めない会社はココが違う!7つの法則」
入社して3年以内に辞める若手社員の割合は、ここ10年、30%超え。そんな状況の中で若手がイキイキと働く“辞めない会社”を紹介!
楽しく長く働きたくなる会社はどこが違うのか、そのポイントを紹介します。
http://www.nhk.or.jp/kaisha/

215 :(-_-)さん:2012/05/13(日) 08:46:52.76 ID:???0.net
>>213
言わんとしてることは普通に分かったけど

216 :(-_-)さん:2012/05/14(月) 01:50:15.80 ID:???0.net
チキンをきちんとって言いたかっただけだよ

217 :(-_-)さん:2012/05/18(金) 21:14:04.01 ID:???0.net
情報LIVE ただイマ!「急増する“大人の発達障害”」
2012年5月18日(金) 22時00分〜22時50分

5月18日放送 子供から大人まで急増! 見逃すな“発達障害

「友達の輪に入らず、一人でばっかり遊ぶ」「まわりの空気が読めず、突拍子もない発言をしてしまう」などという言動が目立つ“発達障害”。日本でも最新の調査で105万人(ADHD)との推計が出されるなど、増加しています。
中でも、アスペルガー症候群を含む「自閉症スペクトラム障害(ASD)」は、「性格の問題」として、見過ごされるケースが多く、早期発見が課題となっています。
ところが、この課題が大きく改善されるかもしれません。浜松医科大学の研究チームが、これまではっきりと分からなかったASDの脳のメカニズムの一部を解明。
さらに子供時代にASDかどうか、血液検査で分かる方法を研究しているのです。ASDの科学的な分析が可能になる上、早期発見の有力な診断方法になると、世界的な注目を集めています。
番組は、大人になって分かったASDの方を取材。なぜこれまで見過ごされてきたのか、どう対応していけばいいのか、考えます。

http://www.nhk.or.jp/tadaima/

218 :(-_-)さん:2012/05/22(火) 23:43:56.36 ID:???0.net
【IT/資格】情報処理技術者試験の出題範囲を大幅に見直し、IPAが発表 [05/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337673472/

219 :(-_-)さん:2012/05/23(水) 00:09:01.48 ID:???0.net
>>215
チキンナイフを手に入れて成長していくってなに?

220 :(-_-)さん:2012/05/29(火) 23:56:39.48 ID:???0.net
【行政】人材育成・転業支援でデフレ脱却=政府のデフレ脱却等経済状況検討会議 [12/05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338297607/

221 :(-_-)さん:2012/05/30(水) 18:15:25.60 ID:???O.net
>>219
無粋やな
FF5やれ

222 :(-_-)さん:2012/05/31(木) 16:18:53.45 ID:65UxpIpx0.net
俺はブレイブブレイドをとった

223 :(-_-)さん:2012/05/31(木) 17:30:12.30 ID:???0.net
よくわからん例えだな

224 :(-_-)さん:2012/06/01(金) 01:01:41.76 ID:???0.net
包丁でも振り回してろ

225 :(-_-)さん:2012/06/02(土) 01:29:12.62 ID:???0.net
来週初ハロワ行ってくる
緊張だ

226 :(-_-)さん:2012/06/02(土) 03:19:21.61 ID:???O.net
食生活を正し、こまめに整理、整頓、掃除をし、筋トレやランニングをするのが正道、つかそれしか無いかも?

引きこもり、オタク、フリーターらを見てると、口に入れてるもんがおかしいよ。

227 :(-_-)さん:2012/06/02(土) 06:36:27.59 ID:???0.net
タニシご飯でうんこビチビチになるのが正道

228 :(-_-)さん:2012/06/02(土) 18:45:51.54 ID:???0.net
ハロワいってきた
相談員の人に説教されて月曜日にサポートセンターで色々講義うけてくるわ
5年前とかもっと早くハロワ通えばよかった

229 :(-_-)さん:2012/06/02(土) 19:13:27.86 ID:???0.net
6月2日(土) 19時30分〜20時43分 NHK総合テレビ

NHKスペシャル シリーズ日本新生「どう変えていきますか?私たちの働き方」

■「一昨年、大学を卒業した人の52%が就職できない、または離職」、「大手電機メーカーが相次いで1万人規模のリストラを発表」、「30代後半のフリーターが132万人と推計される」・・・ 
今、日本の雇用が揺れている。
給料が思うように上がらない非正規雇用は増加の一途。
正社員も安定と引き替えに過重な労働を強いられるなど、働き盛りの世代に閉塞感が広がり、社会全体の活力低下が懸念されている。
国は「日本の再生には、経済成長とともに、分厚い中間層の復活が欠かせない」として、若者の教育支援や就労促進、女性が働きやすい環境整備を図ろうとしているが、まだ雇用を改善するにはいたっていない。
このままで日本は大丈夫なのだろうか?有識者が提示する大胆な改革プランをもとに、様々な立場の市民が徹底討論。
働き方を変えることで日本を持続可能な社会に変えていくための道筋を探る。

【ゲスト】経済同友会副代表幹事…橘・フクシマ・咲江、慶應義塾大学塾長…清家 篤、サキコーポレーション社長…秋山咲恵、フリーランス…安藤美冬、
日本総合研究所主席研究員…藻谷浩介、社会学者…古市憲寿
【キャスター】三宅民夫、守本奈実
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0602_1/index.html

230 :(-_-)さん:2012/06/09(土) 23:42:42.89 ID:???0.net
【雇用政策】総務省、非正規労働者の実態を詳しく調査--来年から [06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339230562/

231 :(-_-)さん:2012/06/10(日) 00:04:58.16 ID:???0.net
私たち(笑)

232 :(-_-)さん:2012/06/19(火) 22:16:14.27 ID:???0.net
努力!!!

233 :(-_-)さん:2012/06/20(水) 15:34:30.50 ID:???0.net
コンビニで働いて、もうすぐ2ヶ月。

色々大変だけど、何とか頑張ってる。

234 :(-_-)さん:2012/06/21(木) 23:55:14.92 ID:???0.net
コンビニとか凄いな
覚えること多そうだし

235 :(-_-)さん:2012/06/22(金) 15:07:23.74 ID:???0.net
偉いなー
2chだとヒマみたいな話多いけど
実際は什器掃除してホットスナック作って品出ししてレジして
みたいな感じで忙しいんだよな

俺も公務員試験の勉強はじめたけど
金なくて参考書揃えられん
失業保険受け取りにハロワも行きたいが離職票が見つかんねぇ

236 :(-_-)さん:2012/06/22(金) 23:11:02.73 ID:???0.net
【就労支援】全国のNPOと連携し、ニートの就職を支援!-- リクルート、『ホンキの就職』提供開始 [06/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340370618/


237 :(-_-)さん:2012/06/23(土) 01:40:32.84 ID:???0.net
求人広告で見たけど近所に正社員募集してる工場があるみたい
でもどう見ても扱いがパートで時給700円なんだがどうしようかな

238 :(-_-)さん:2012/06/23(土) 02:12:36.65 ID:???0.net
>>237
とりあえずいっとけ
どうしても駄目なら途中で辞めたらええ
正社員なら次の職紹介してくれるし

239 :(-_-)さん:2012/06/23(土) 10:06:52.08 ID:???0.net
正社員ってだけで女がわらわら近寄ってくる時代
なれるならんっておけ

240 :(-_-)さん:2012/06/23(土) 16:53:18.32 ID:???0.net
コンビニはこの先も無くなることはなさそうだから
一通り仕事覚えてたら良さげだが
深夜ならオサーンでも雇ってもらえるし

241 :(-_-)さん:2012/06/23(土) 21:46:14.65 ID:gGlA4n9S0.net
現状を冷静に見据え、使えるだけのコネや伝手をフル活用するしかない
俺の場合、全力出したときの最高到達点は市議会議員であることが判明した

242 :(-_-)さん:2012/06/23(土) 22:24:23.90 ID:???0.net
イミフw

243 :(-_-)さん:2012/06/23(土) 23:08:03.23 ID:???0.net
ひきこもり鑑定士みたいな資格あったよな

244 :(-_-)さん:2012/06/23(土) 23:09:18.63 ID:???0.net
刑務所の入場許可が欲しい

245 :(-_-)さん:2012/06/24(日) 00:13:12.76 ID:???0.net
若ければひよこ鑑定士を目指したのにな
この資格を知ったときには年齢でアウトだった

246 :ヒキぽんのお仕事!!:2012/06/24(日) 19:00:20.40 ID:uPalPVHg0.net
ひきこもりの仕事

清掃業
重い荷物を運ぶ仕事。
夜の仕事
タクシーの運転手
派遣社員
ボクサー
ガチャポンの袋詰め
家で、軽作業
農業    まあ結局、体鍛えて、部屋の掃除しろってことだな。
こういう仕事が嫌なら、しぬきで資格をとれ!!

247 :(-_-)さん:2012/06/24(日) 19:39:15.04 ID:???O.net
>>246
ボクサー!!

248 :(-_-)さん:2012/06/24(日) 19:50:30.72 ID:???0.net
刑務所の入所プロセスを簡略化することで、セーフティネットの強化を図ることがこれからの課題ではないだろうか

249 :(-_-)さん:2012/06/24(日) 20:01:04.93 ID:???0.net
ヒキにとっての就職って自殺じゃねーの
お前らどこに就職すんの?
俺は練炭か硫化水素

250 :(-_-)さん:2012/06/24(日) 20:15:49.18 ID:???0.net
俺も練炭だわ、明日かって来る

251 :(-_-)さん:2012/06/24(日) 20:17:24.33 ID:???0.net
病院行ったら睡眠薬もらえた
あとは練炭とテントだけ

252 :(-_-)さん:2012/06/24(日) 20:20:24.47 ID:???0.net
あの世に就職

253 :(-_-)さん:2012/06/24(日) 20:20:43.36 ID:???0.net
スレ汚しかまってチャンキモ

254 :(-_-)さん:2012/06/24(日) 20:29:58.68 ID:???0.net
まさか本気でヒキが就職とか夢見てるわけじゃないよな
今じゃ高卒どころか大卒ですら定職すら厳しいんだぞ
底辺が就職とか昭和じゃないんだぞ
大体頭弱り切って1000字程度も読めないレベルでどうやって就職まで持って行くんだよ
その夢見続けて何年になる?実現の気配あるか?

255 :(-_-)さん:2012/06/24(日) 20:41:50.14 ID:???0.net
そもそも就職する気がない

256 :(-_-)さん:2012/06/24(日) 21:55:15.65 ID:???0.net
CAREERzine読者が選ぶ、転職相談「30代以上の転職、難関サムライ資格ならハクがつく?」へのプロの
アドバイスは? ベスト3は次のようになりました。

ベストアドバイス:30歳過ぎの転職のための資格取得は無意味です/青木 康裕さん
30歳を過ぎると職務経歴が重要視されるため、転職のためにIT関連の資格取得をするのはナンセンスです
(システム監査など、その資格がないとできない職種は除く)。 もしIT資格を取得することを考える時間があるなら、
今までの職務経歴を整理して、営業人材か、経営人材か、など、今後のキャリアをどういう方向に構築していくかを
考えておく方が、より自分のためになると思います。

2位:企業が求めるのは資格ではなく、即戦力となりうる実務経験です/木村 奈都江さん
30歳以上のミドルクラスに企業が求めるのは、いかに早く成果を出せるかということ。その即戦力具合が肝になります。
実務経験の延長線上の資格はもちろん有効ですが、 実務経験をまったく伴わない場合は、たとえ難関資格であっても
ほとんど意味を成しません。?資格ありきの転職ではなく、現在の業務に関連した資格を取得をして有利な転職をしましょう。

257 :(-_-)さん:2012/06/24(日) 21:56:24.77 ID:???0.net
3位:実務経験の裏付けとしては武器になるでしょう/中村かおりさん
難関資格はその分野での高度な専門知識を身につけているということの証明になりますので、実力を示す目安としては
有用であると思われます。しかし、30代での転職の場合、即戦力としての活躍を期待されますので、「資格を持っている」
だけではなく、ほとんどの場合その分野での実務経験があるということが前提として求められると思われます。
さらに、30代後半ともなればマネジメント経験の有無も重要な要因となってきます。専門性の”深さ”に加えて、
専門性を活かした部下の指導、育成など経験の“幅”ももう1つの武器として是非とも身につけていただきたいと思います。

258 :(-_-)さん:2012/06/24(日) 22:38:36.72 ID:???0.net
こういうスレみていつも思うわけだけど、結局、ヒキにできるような仕事って誰とも話さないような底辺職か在宅でできる才能職(クリエイターとか)しかないわけで、まっとうな正社員が選択肢に挙がることが不思議なんだよね

ある意味楽な人生だ

259 :(-_-)さん:2012/06/24(日) 22:52:17.99 ID:???0.net
まあ、「ヒキがまっとうな職につけない!」って書いて、それをヒキでもない労働厨がROMるためのスレだからな
暗黙的な需要に応えてるのさ

260 :(-_-)さん:2012/06/25(月) 19:23:23.58 ID:???0.net
正社員にこだわらずアルバイトやハケン、
契約内容がなんであれ働くことを就職と言うなら
可能だろう

261 :(-_-)さん:2012/06/25(月) 21:51:27.84 ID:???0.net
うん、派遣とか契約とか準とか、中小企業なら正社員もいくらでもあるな

262 :(-_-)さん:2012/06/25(月) 22:28:17.72 ID:???0.net
引きこもりは官僚か大企業のホワイトカラーじゃないと嫌なんだろう。

263 :(-_-)さん:2012/06/25(月) 22:30:05.73 ID:???0.net
>>261
いや、真性ヒキはそういうのでも無理なんだよw
ニートと一緒にしないでくれw

とにかく他人と接することが障害者レベルで不可能w
今こうしてレスできるが、オマエと直接会話なんてできないぞw
他人が合理的に振舞う場合は、その心理を理解できても、感情的な機微はまったくわからない
だから問題児扱いになって、集団を追い出される
責任感もないから、正社員しても迷惑かけるだけ


264 :(-_-)さん:2012/06/25(月) 22:32:22.13 ID:???0.net
>>262
それはニートw

ニート=働きたくない
ヒキ=働く働かない以前に社会に参加できない

簡単にいえば、オマエの小学生時代思い出してくれ
不登校児的な人間いただろ?
クラス来ても誰とも話せないようなのが
それが大人になったのがヒキ

ニートは学生時代は楽しく過ごして、単に働いてない奴

ニートのせいでヒキも迷惑してるw


265 :(-_-)さん:2012/06/26(火) 03:05:51.89 ID:???0.net
>>263
>>264
僕の考えたヒッキーの定義とかいらないから
社会的に見ればおんなじだし、
ここはそうやって線引きする為のスレでもないし

266 :(-_-)さん:2012/06/26(火) 05:05:16.93 ID:???0.net
>>265
社会的にみれば同じも何も「引きこもり」の社会的定義をレスしただけで、俺の独自定義じゃないよw
検索して調べてくれ

267 :(-_-)さん:2012/06/26(火) 06:05:20.18 ID:ebc7+m/u0.net
>>262
ヒキ様はプライドが高いからね、底辺職やるくらいなら死を選ぶだろう

268 :(-_-)さん:2012/06/26(火) 10:53:53.63 ID:???0.net
なにその決めつけ

269 :(-_-)さん:2012/06/26(火) 12:04:20.87 ID:???O.net
支援訓練受けるか
宴会芸きつさランキング〜検索
プライド捨てるか?

270 :(-_-)さん:2012/06/26(火) 19:14:07.35 ID:???0.net
プライドよりなにより外でやってく事に対しての底知れぬ恐怖感が半端ないのよ


271 :(-_-)さん:2012/06/26(火) 21:20:03.16 ID:???0.net
うん
集団がこわひ

272 :(-_-)さん:2012/06/26(火) 21:50:04.17 ID:???0.net
群れるな騒ぐな音立てんな

273 :(-_-)さん:2012/06/28(木) 15:33:06.16 ID:???0.net
試しているが厳しい
30連敗0勝ぐらい 
ネットがなかったら心折れてる
貧困に負けそう

収入がない場合で求職活動をしてる場合にも
なんか支援が欲しい

274 :(-_-)さん:2012/06/29(金) 23:08:51.83 ID:???0.net
179 名無しさん@13周年 2012/06/27(水) 23:12:58.37 ID:/yVlMgj70
経済をまわすには、末端にいかに金をまわすかなんだよ。
それを外部から中国人なんかを入れて安い賃金で雇うからどんどん酷くなる。
中国人いなければ、コンビニや工場のバイト料だって人雇うために賃金を高くせざるを得ない。
コンビニの時給が1200円クラスになれば普通に人はくる。
また、中国人を安い賃金で雇っても中国人はそのうち半分は国へ送金する。
金が国内でいっこうにまわらんよ。

275 :(-_-)さん:2012/07/01(日) 01:44:14.09 ID:???0.net
>>274
こういうのでネトウヨは騙されて自民党に入れちゃうんだろうな

276 :(-_-)さん:2012/07/03(火) 20:43:17.15 ID:???O.net
空白期間何て言ったらええんや

277 :(-_-)さん:2012/07/03(火) 21:26:39.05 ID:???0.net
精神病等にぶち込まれてましただろ?

278 :(-_-)さん:2012/07/04(水) 04:29:14.12 ID:ziKqwew2O.net
>>276 状況によって違うけど、短期のアルバイトを続けてました〜か、身内に、病弱なものがいまして〜とかかな。


279 :(-_-)さん:2012/07/04(水) 06:42:14.25 ID:???O.net
看護学校行ける程の金はあるので、とりあえず半年社会慣れの為と寮代稼ぎのバイトしながら勉強して
看護学校受けると決めた
看護師になってこんな人生歩んだ自分でも誰か幸せに出来たら嬉しい…
給料は親に仕送りしながら余った金は今まで我慢してたフィギュアに捧げる

280 :(-_-)さん:2012/07/04(水) 09:02:47.77 ID:???0.net
>>279さんは女性かな
頑張ってください

自分は年いってるからきつい

281 :(-_-)さん:2012/07/04(水) 13:47:31.24 ID:???0.net
一歩踏み出していざ働き始めたら惰性で続きそうな気がする
問題は一歩目だ

282 :(-_-)さん:2012/07/04(水) 15:08:37.15 ID:???O.net
5年ひきこもりだ

283 :(-_-)さん:2012/07/04(水) 15:30:16.29 ID:???0.net
>>281
そうでもなかった…
更にストレス抱え込んで働く気皆無になる

284 :(-_-)さん:2012/07/04(水) 20:28:42.73 ID:???0.net
生活のため、趣味のため、恋人のため、何でもいいから働く理由を持ってないと続かない

285 :(-_-)さん:2012/07/08(日) 23:48:17.00 ID:???0.net
【雇用】なぜ若者の失業率ばかり高くなる? 背景のひとつに解雇規制の厳しさ [12/07/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341750805/

286 :(-_-)さん:2012/07/08(日) 23:54:45.58 ID:???0.net
自民党になれば、景気回復、少子高齢化解消、中国崩壊、ギリシア消滅、朝鮮内戦

287 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 09:51:48.12 ID:???0.net
>>286
そうならなかったから情弱どもは民主に縋ったんだろうが
民主が酷すぎて自民の酷さを忘れたか?
言っとくが自民も民主も中身は創価一色だから同じだぞ

288 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 17:26:35.22 ID:l9s2d3Cu0.net
そんなことはどっおでもいい!
おれはこの終わってる生活を捨ててふつうになりたい!

289 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 17:44:55.30 ID:???0.net
職歴無し7年無職の奴が警備員に就職出来たって言ってたからよっぽどじゃないかぎり大丈夫じゃないか?

身体的にはしんどいかもだけど最後のセーフティネットだと思えば良い

290 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 17:59:55.71 ID:???0.net
>>289
昔やったけど棒振りはキツいぜ

300m手前から工事中・迂回して下さいの看板を数枚出してた
ガス管工事だったからアスファルト剥がして掘り下げて工事してた
こんな状況で
現場手前まで車で来て「何で通れねえんだよ!」
と突っかかってくる馬鹿がいたんだぜ、しかも1人じゃないっていう

291 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 18:10:57.39 ID:???0.net
>>290

だからキツいのは仕方ないって俺らみたいに何年も引きこもってる人間にまともな仕事なんてないだろ
飲食にしたって介護だって土方だって警備だってそれなりにキツいに決まってる

292 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 18:12:07.26 ID:7BZ16xog0.net
ひたすら頭下げてりゃ済む話じゃん、な〜んにも難しいことではない

293 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 18:19:19.69 ID:???0.net
自演にしかみえないよ

294 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 18:26:04.58 ID:???0.net
>>292
頭下げてすむような相手なら初めから言ってこない
文句付けたって通れないのは見りゃわかるだろと
アスファルト掘ってんだから

しばらく低姿勢でやりとりしてたがこっちも暑い中カチンと来て
「道路使用許可は池袋警察署から出ていますのでまずそっちで話を付けてきて下さい」
これでやっと「べ、べつに警察とか…」と言いながら車をバックしていった

295 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 18:37:41.50 ID:7BZ16xog0.net
解決したんだろ?じゃあ問題ないじゃなん、あとは慣れ

296 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 21:49:27.40 ID:???O.net
無料登録だけで
一週間弱で15000円現金に換金できたよ
確実安心でオススメ
http://galoo.jp/index.html?guid=ON&ic=1c138d176254109a96e7b7531caa7483

297 :(-_-)さん:2012/07/10(火) 22:54:45.00 ID:???0.net
>>296
これ凄いじゃん、詐欺?

298 :(-_-)さん:2012/07/10(火) 23:22:50.35 ID:???0.net
いまどきそんなリンク踏む奴いるのかね。

299 :(-_-)さん:2012/07/10(火) 23:25:29.39 ID:???0.net
みんなで毎日1万回踏もう、どうせ暇なんだろ

300 :(-_-)さん:2012/07/10(火) 23:56:55.51 ID:???0.net
【雇用政策】3年間に2500億円投じた“失業者対策の柱”、継続雇用は半数に留まる--3月終了の『ふるさと雇用再生事業』 (厚労省) [07/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341915927/

301 :(-_-)さん:2012/07/11(水) 00:17:06.90 ID:???0.net
役所とつながってるとこにボーナスあげたんだね

302 :(-_-)さん:2012/07/15(日) 13:10:47.70 ID:???0.net
【調査】次世代の経営幹部人材不足、企業の8割が感じる [12/07/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342261449/

303 :(-_-)さん:2012/07/15(日) 16:07:22.78 ID:???0.net
AKB48劇場 前田敦子 卒業公演 チケット先行予約のお知らせ

304 :(-_-)さん:2012/07/15(日) 23:15:50.83 ID:???0.net
【話題】 年収の官民格差・・・医師は公務員1541万円、民間は1169万円、歯科医師は公務員1541万、民間は750万
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342337325/

305 :(-_-)さん:2012/07/15(日) 23:35:21.46 ID:???0.net
職業で年収が違うのは辞めないと日本は悪くなる一方だな

306 :(-_-)さん:2012/07/16(月) 01:52:01.96 ID:???0.net
お前らにちょいと一般人の目線教えておく。
一度は目線落して語りかけたがひきこもりは無理だった。
恐らく、相当低い所に居るから理解できないんだと思う
語りかけてる間虚しくなってきた、
というのも、俺友人多数、そこそこの稼ぎ、小奇麗で御洒落
それに必死に反論してるのが現実で気にかけるに値しないゴミみたいなのかと
思うと、やる気がうせてきた。こいつら、一回勘違いを分からせて目線合わせずに
あえて通常目線で言う方がいいんじゃないかと。
とりあえず、全てがダメ。全てが半人前以下。それと、下手に謙遜してるが
どうせそんなの微塵も思って無いだろ?自分さえよければの薄情者だよな?
クラスで何人か似たの居た。既にそうみられてるから安心しろ。
今更屁理屈述べて誤魔化してる気でも既に周りの方がスキルが高いから全部見透かされてる。
ひきこもりは頭の良いフリする傾向みられるが安心しろ背伸びしても馬鹿なんだから
それを辞めろ。妙な所で馬鹿なのがすぐ分かる。

307 :(-_-)さん:2012/07/16(月) 11:10:58.23 ID:???O.net
長い

308 :(-_-)さん:2012/07/16(月) 14:38:00.01 ID:???0.net
気にしなきゃいいのに

309 :(-_-)さん:2012/07/16(月) 22:59:59.44 ID:???0.net
ちゃんとレールを踏み外さずに生きてきた人でさえ厳しい現状で
長期ヒキにまともな職がまわってくるかどうか・・・・

310 :(-_-)さん:2012/07/17(火) 05:44:45.22 ID:???0.net
やるしかないだろ

311 :(-_-)さん:2012/07/17(火) 07:13:33.42 ID:???0.net
諦めが肝心

312 :(-_-)さん:2012/07/17(火) 10:14:37.39 ID:???0.net
諦めて死のう

313 :(-_-)さん:2012/07/19(木) 01:04:40.84 ID:???0.net
お前ら五体満足なんだろ?24時間拘束の高速道路の料金所やれよ。
俺は足が悪いからだめだけど。

314 :(-_-)さん:2012/07/19(木) 01:06:31.61 ID:???0.net
雇ってくれたらね

315 :(-_-)さん:2012/07/19(木) 09:47:14.66 ID:???0.net
そんな求人見たこともないわ

316 :(-_-)さん:2012/07/23(月) 09:50:06.29 ID:???0.net
【調査】就業者、2030年に最大840万人減少 製造業で深刻、国家衰退の危機[12/07/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343001161/

317 :(-_-)さん:2012/07/23(月) 11:49:48.97 ID:Fs1vzfziO.net
明日からアルバイト…誰かエールを…

318 :(-_-)さん:2012/07/23(月) 12:14:26.40 ID:d1vsoemu0.net
>>317
肩の力を抜いて気楽に行こうぜ

319 :(-_-)さん:2012/07/26(木) 03:35:21.60 ID:???0.net
アスカ コラーゲン1200

320 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 23:43:42.94 ID:???0.net
【労働環境】超絶ブラック!? メンタルをやられやすい男性の職業10個 [08/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343896547/

321 :(-_-)さん:2012/08/03(金) 22:05:56.29 ID:???0.net
【政策】5年超で無期雇用に転換 改正労働契約法が成立[12/08/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343960057/

322 :(-_-)さん:2012/08/03(金) 22:10:10.54 ID:???0.net
小泉さんが規制緩和したのに、変更するんじゃねーよカス売国党

323 :(-_-)さん:2012/08/03(金) 23:33:39.09 ID:???0.net
もう雇用されることはないな
一生ひきこもればおk

324 :エポス:2012/08/03(金) 23:34:16.67 ID:nkUgr31/0.net
就職なんて都市伝説だろ?

325 :エポス:2012/08/03(金) 23:35:16.62 ID:nkUgr31/0.net
>>313
高速道路の料金所wwww

どうやったらなれるんだ?

326 :(-_-)さん:2012/08/05(日) 02:20:57.44 ID:???0.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1316243683/140

327 :(-_-)さん:2012/08/09(木) 23:25:06.16 ID:???0.net
【労働環境】会社に殺されないために“ブラック企業”から身を守る方法 [08/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344500152/

328 :(-_-)さん:2012/08/09(木) 23:49:26.06 ID:uxC5aq+R0.net
自分がどういう仕事をしたいのか全く分からん。
ハローワークの適正検査では物理学者とか天文学者が最適って出たけど、非現実的すぎる。

329 :(-_-)さん:2012/08/10(金) 11:55:07.00 ID:???0.net
勉強しろってことだな

330 :(-_-)さん:2012/08/10(金) 19:02:58.89 ID:???0.net
物理学者目指して介護しろってことかと

331 :(-_-)さん:2012/08/11(土) 01:25:28.04 ID:???0.net
>>329
就職できる資格ってあるのかなマジな話
合格は夢として

332 :(-_-)さん:2012/08/11(土) 08:13:49.74 ID:???0.net
医者じゃね。30代でも今はいるそうだ

333 :(-_-)さん:2012/08/11(土) 15:59:03.19 ID:???0.net
薬剤師の方が無難そう
就職じゃなくてバイトでも食ってけるんじゃない

334 :(-_-)さん:2012/08/11(土) 16:13:15.14 ID:???0.net
薬剤師よく募集してるな
今度応募してみるわ

335 :(-_-)さん:2012/08/11(土) 19:57:10.91 ID:???0.net
薬剤師は何年か学校行かなければいけないんだろ
掛かる学費を考えるとあの収入でも微妙らしいな


336 :(-_-)さん:2012/08/11(土) 22:48:59.26 ID:???0.net
物理学者って、なれるんじゃないの?

337 :(-_-)さん:2012/08/12(日) 06:28:22.74 ID:s2eb8G4V0.net
仮にだ、万が一、資格ゲットして就職まで出来たとしよう
それで、キミらその仕事を続けられるの?
今の状態で仕事を得たとしてもすぐ辞めるでしょ
資格ウンヌンいうよりまず現状の自分を変えないと始まらないよ


338 :(-_-)さん:2012/08/12(日) 07:12:15.52 ID:???0.net
変えられないからひきこもろうぜ

339 :(-_-)さん:2012/08/12(日) 07:38:47.89 ID:???O.net
長期ヒキから介護に就職。でも、人間関係が…今まで何やってたのとか聞かれるし。答えようがないよ。

340 :(-_-)さん:2012/08/12(日) 12:05:35.45 ID:???0.net
なんとかその場をやり過ごして生きていくしかないんじゃない


341 :(-_-)さん:2012/08/12(日) 21:00:59.23 ID:???0.net
長期って10年以上だよな?

342 :(-_-)さん:2012/08/14(火) 12:27:25.75 ID:???0.net
もう長期はオワコン

343 :(-_-)さん:2012/08/14(火) 15:41:39.33 ID:???0.net
おとなしくヒキっとけばええよ

344 :(-_-)さん:2012/08/15(水) 09:48:02.41 ID:WXIrZU+gO.net
変えよう!頑張ろ〜!引きこもり無くす

345 :(-_-)さん:2012/08/15(水) 17:40:05.18 ID:???0.net
>>339
いやぁ〜俺実はひきこもりだったんすよwwww
自宅を警備してたって感じっすかねwwww
あ、自給とか0円なんでブラックっすかねwww
とくになんもしなくてもいいんで釣りあいとれてますけどねwww

とでもいっとけ

346 :(-_-)さん:2012/08/17(金) 02:15:12.50 ID:???0.net
長期ヒキなら、生活保護もらえるだろ
もらわない奴は、ただの怠け者

347 :(-_-)さん:2012/08/18(土) 15:53:45.58 ID:???0.net
【欧州危機】若年失業、パラサイト、少子化、日本とスペインの怖い共通点 [12/08/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345245877/

348 :(-_-)さん:2012/08/28(火) 21:31:22.03 ID:???0.net
【コラム】コールセンターで予感する「低収入・ダブルワーク時代」の到来 10年間全く収入が上がらない人も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345245604/


349 :(-_-)さん:2012/08/29(水) 06:23:39.30 ID:???0.net
>>346
2chと在日に洗脳されすぎ
長期間ヒキれる余裕がある(財産がある)時点で申請が通るわけがない
日本人は困窮してて尚通らないんだぞ
いい加減、現実見る力取り戻せよ

350 :(-_-)さん:2012/08/29(水) 11:28:24.02 ID:???0.net
「遅刻しません。休みません。まじめに働きますので
よろしくお願いします!」って相手の目を見てハキハキ言えば大丈夫。

351 :(-_-)さん:2012/08/29(水) 13:38:53.08 ID:???0.net
>>349
できそうにないから死で償うしかない
働けないことは罪なんだ

352 :(-_-)さん:2012/08/29(水) 17:05:48.83 ID:???O.net
★全国の相談窓口いろいろ
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.k5.dion.ne.jp%2F%7Ehinky%2Fmadoguchi2.html&hl=ja&source=m


353 :(-_-)さん:2012/08/29(水) 18:24:36.87 ID:???0.net
相手が年齢とか大学3年生です^^とか自己紹介しても完全にこっちは沈黙ww
自分の年齢とか無職ですとかなんて言えないよorz



354 :(-_-)さん:2012/08/30(木) 16:09:41.77 ID:???0.net
【書評】我慢して働いて、その先に何があるっていうのか『ニートの歩き方』(exciteニュース “エキレピ!”)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346220231/

355 :(-_-)さん:2012/08/30(木) 19:05:35.39 ID:???0.net
まずは簡単に考えることだ。
親を比較すれば何を直せば良いのかが一目瞭然。

普通の親:リスク&リターンで子供に小遣いを与え、仕事は面白いと子供に印象づける。
ヒキの親:リスク&ノーリターンで、仕事は奴隷のように働くものだと子供に印象づける。

356 :(-_-)さん:2012/09/05(水) 16:45:18.16 ID:???0.net
【労働環境】世界の若年層失業率、ユーロ圏危機の影響で上昇へ=ILP[12/09/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346825733/

357 :(-_-)さん:2012/09/06(木) 20:10:45.23 ID:???0.net
【労働環境】一流企業の出世競争は、ブラック企業よりヤバい [09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346920682/

358 :(-_-)さん:2012/09/06(木) 23:52:44.15 ID:???0.net
【欧州経済】ギリシャの失業率が過去最悪を更新、24.4%に--若者の失業率は55% [09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346940950/

359 :(-_-)さん:2012/09/11(火) 21:59:34.47 ID:???0.net
【コラム】正社員になってフリーターよりも生涯収入が2億円多くても幸せな人生とは限らない--山崎俊輔(消費生活アドバイザー) [09/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347351207/

360 :(-_-)さん:2012/09/14(金) 23:42:44.62 ID:???0.net
【論説】労働規制で雇用は生まれない 企業から活力奪い本末転倒に--産経新聞 [09/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347599543/

361 :(-_-)さん:2012/09/15(土) 02:23:24.36 ID:???O.net
  (  `)´Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゜д゜ )゜д゜)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪


  ( ゜д゜ )゜д゜)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪


362 :(-_-)さん:2012/09/15(土) 02:46:36.86 ID:???0.net
これまた懐かしいAAだ
就職板で初めて見た記憶があるから少なくとも6〜7年前になるか

363 :(-_-)さん:2012/09/15(土) 23:36:46.35 ID:???0.net
【コラム】終身雇用をやめたら雇用が増えました [12/09/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347708436/

364 :(-_-)さん:2012/09/16(日) 00:52:48.70 ID:???0.net
今はもう新卒でも正社員厳しい時代だしバイト転々とするしかない

365 :(-_-)さん:2012/09/19(水) 23:56:32.91 ID:???0.net
【コラム】マスコミ勤務者は正社員多いため非正規雇用の若者の困窮問題に無関心と分析…と、テレビ局を去った法政大学社会学部教授が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348065820/

366 :(-_-)さん:2012/09/20(木) 09:19:26.55 ID:???0.net
>>364
数年前からバイトすらないんだが

367 :(-_-)さん:2012/09/20(木) 12:50:39.77 ID:???O.net
ハローワークの支援訓練受けると就職の斡旋がある。手続きは全部メモしないと分からなくなる位面倒。
正社員はみんな受けてる様だ。

368 :(-_-)さん:2012/09/20(木) 22:24:03.76 ID:???0.net
【労働行政】非正規労働者に“国の支援を”--厚労省の検討会が初会合 [09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348144463/

369 :(-_-)さん:2012/09/22(土) 21:55:26.02 ID:???0.net
【雇用】“空白の2年”が致命傷に 1年で300社以上の採用試験に落ち続けた40代元大手金融機関勤務の男性 [12/09/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348318033/

370 :(-_-)さん:2012/09/22(土) 22:00:22.31 ID:???0.net
>>369
そいつ結局、シンクタンクに再就職してるし

371 :(-_-)さん:2012/09/23(日) 09:00:48.64 ID:???0.net
なんだ勝ち組か

372 :(-_-)さん:2012/09/23(日) 10:01:59.78 ID:???0.net
このクラスでやっと興味もたれるってことだなあ

373 :(-_-)さん:2012/09/24(月) 11:24:00.58 ID:???0.net
9/24(月) ニュースten!(読売テレビ PM16:47-17:54)
▽就職できない若者に月20万円! シャッター商店街の起死回生策は

374 :(-_-)さん:2012/09/25(火) 22:41:23.07 ID:???0.net
【企業】 「あなたの仕事がなくなります。会社の決定事項です。ブルーカラーになるかも」…自殺者も出たNEC、リストラ面談の記録
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348538403/

375 :(-_-)さん:2012/09/25(火) 23:49:46.97 ID:???0.net
NECはブラック企業

376 :(-_-)さん:2012/09/29(土) 23:10:36.22 ID:???0.net
【就職】100人以上の求人に申し込み7人 就職難でも人気薄 福祉介護面接中止 [12/09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348881697/

377 :(-_-)さん:2012/10/03(水) 22:28:40.74 ID:???0.net
【雇用】「日雇い派遣」原則禁止の改正法施行 就労日数、脱法行為に懸念残す[12/10/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349222559/

378 :(-_-)さん:2012/10/04(木) 20:14:06.13 ID:???0.net
マジで痴呆老人とか全員殺せよ
そして浮いた医療費をヒキに還元しろ
その方がどれだけ有効な事か…


379 :(-_-)さん:2012/10/04(木) 23:24:27.88 ID:???0.net
【調査】転職経験者の4人に1人が「転職して後悔」--連合(日本労働組合総連合会) [10/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349354935/

380 :(-_-)さん:2012/10/06(土) 09:43:49.33 ID:???0.net
転職すると最初に入った所よりグレード落ちるからな
派遣に落っこちるゴールじゃ誰もやらんわ

381 :(-_-)さん:2012/10/07(日) 06:36:42.01 ID:???O.net
>>378
どう有効なんだよ。養うのが痴呆老人からヒキに変わるだけじゃないか。
痴呆老人は痴呆になる前にある程労働して度生産に貢献したが、ヒキはたいてい何もしてない。
金を与えれば安心してヒキこもり続けるだけで、かえって労働しなくなる。
それなら痴呆老人を養うほうが道理だろ。

382 :(-_-)さん:2012/10/10(水) 03:12:39.68 ID:???0.net
痴呆老人が何で施設入れられてるか知ってて言ってんのか
深夜徘徊で車にひかれたり家族に暴力振るったり問題起こすから入れられてんだよ。
そのサンドバッグになってるのが介護士。
まだ何もしないヒキのほうがまし

383 :(-_-)さん:2012/10/10(水) 23:30:07.66 ID:???0.net
高齢ニート、長期失業者の定番のバイト
【2011-2012】年末年始の郵便局【短期バイト】Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1326706060/l50
↑質問はこちら
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/index.asp
↑ネットでも検索や応募も出来ます。複数応募可能。
ほかの郵便局が落ちても別の郵便局で雇うのは当たり前にあります。
欠員があれば短期から長期になることもあります。
郵便局は食堂・トイレ・風呂・仮泊部屋、自販機なども完備しています。

384 :(-_-)さん:2012/10/11(木) 06:42:39.38 ID:???0.net
過去に労働したからなんだってんだよ
うんこ投げつけるし暴れるしで犬畜生以下だわw
今はともかく今後どんどん増えてくだろうしどうなんだろうね
まあボケ治療薬とか介護ロボとかで楽になるのかな

385 :(-_-)さん:2012/10/12(金) 02:51:23.11 ID:???O.net
86歳が立てこもり事件起こしてたよな。老人排除した方が生きやすい国になると思うし浮いた金は国の借金返済と安楽死施設設立に使ってほしいね。ボケて我を失うってことは人間じゃなくなるってことだよ。

386 :(-_-)さん:2012/10/12(金) 15:20:13.69 ID:???0.net
あの事件
隣のゴミ屋敷のばばぁといざこざが続いてたらしいな

387 :武藤:2012/10/13(土) 11:27:22.03 ID:???0.net
すったもんだしたあげくおんだされた

388 :(-_-)さん:2012/10/13(土) 23:28:23.40 ID:???0.net
【調査】若者の仕事時間30分減る…非正規増でしわ寄せ [12/10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350129324/

389 :(-_-)さん:2012/10/14(日) 02:07:32.78 ID:???0.net
30代職歴なしニートが人生一発逆転する方法
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350144231/

390 :(-_-)さん:2012/10/14(日) 12:56:51.52 ID:l9PlWUrFO.net
痴呆老人も俺たちも、社会には何の役にも立たないのは同じでないの?

391 :(-_-)さん:2012/10/16(火) 23:55:40.54 ID:???0.net
【IT】求む!“白馬のハッカー”--多発するサイバー攻撃で人材不足も深刻に [10/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350365472/

392 :(-_-)さん:2012/10/18(木) 20:35:19.45 ID:???0.net
【雇用】日本IBM、即日指名解雇の一部始終 25年以上働いた社員に30分で退社迫るロックアウト型 [12/10/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350475575/

393 :(-_-)さん:2012/10/18(木) 20:37:18.44 ID:???0.net
家業継げば就職といえるのではないだろうか

394 :(-_-)さん:2012/10/18(木) 22:04:59.82 ID:???0.net
そりゃそうだ
自営業者なんだし

395 :(-_-)さん:2012/10/20(土) 20:16:12.48 ID:KIu8K2BaO.net
長期ヒキで仕事らしい仕事の経験もない32歳ってだけでも終了なのに、両親が毒で然も多額の借金持ちの上、300万くらい母からの頼みで保証人になってるからどうにもならない。

せめて自分名義になってる分だけはどうにかしたいが、今からでも間に合うだろうか。
貯金なんか有る訳ないし、金がかかるから弁護士に相談とか出来ないし…やっぱり人生終了するしかないか。

396 :(-_-)さん:2012/10/20(土) 20:20:33.89 ID:???0.net
数百万円の金で人生終了なんてもったいないよ
数千万ならともかくさ
区役所かどっかに相談行けば?


397 :(-_-)さん:2012/10/20(土) 20:27:54.40 ID:???0.net
多額の借金持ちって何の借金だ? 

398 :(-_-)さん:2012/10/20(土) 20:42:19.20 ID:???O.net
そうだね…、取り敢えず区役所か無料相談所に行くべきかも。

自分の借金は300万で、親の方が多額の借金なんですわ。
個人や銀行から借りまくった結果約7000万は有る。
勿論貯金財産は無い。
親は破産や任意整理は絶対したくないと言い続けて来て今に至る。

せめて弁護士に現状を相談しろと言って来たけど、そんな金は無いの一点張りだし、挙げ句の果てには絶縁するだの何だの言い出す。
確かに生きるか死ぬかの毎日を過ごしてるから、そんな金はないけど。

因みに自営業で、母親は最近離婚した。
今は母親と自分だけの生活。
父は酒乱脳梗塞と私に対するDVが原因で離婚精神病入院からのナマポなんですわ…。
然しそれでも両親連絡取り合いしてるみたいだし、腐ってますな。

399 :(-_-)さん:2012/10/20(土) 21:29:59.68 ID:???0.net
【裁判】10年以上引きこもっていた男(38)が父親を殺害 懲役12年判決 毎月7万円の小遣いをもらって生活していた…神戸地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350659562/

400 :(-_-)さん:2012/10/20(土) 21:38:28.62 ID:???0.net
国民年金の納付率、過去最低の58.6% 生活保護12.5万円>>>>国民年金40年 月6万5000円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350464671/


401 :(-_-)さん:2012/10/20(土) 22:20:55.62 ID:???0.net
30後半超えたら無理だろう。
20代半ばまでなら履歴書ちょろまかせばどうにでもなる。

402 :(-_-)さん:2012/10/21(日) 22:27:47.57 ID:???0.net
【調査】 若者の採用にしわ寄せが及ぶと懸念する声も 「65歳まで雇用」は48% 中小企業は51.7%、大企業は24.3%どまり 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350606353/

403 :(-_-)さん:2012/10/21(日) 22:41:29.81 ID:???0.net
>>401
20代前半の大卒でコミュ障でもない奴ですら200社以上内定もらえないのがデフォな情勢なのに?
履歴書偽装したところでゆとり世代って時点で詰んでる
生き残るには自営するしかない
嫌なら自殺のみ
とりあえず脱ヒキして睡眠薬手に入れればあとは練炭で安楽死出来る

404 :(-_-)さん:2012/10/21(日) 23:52:42.67 ID:???0.net
【雇用】正社員不足の企業が多いって本当? [12/10/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350759908/

405 :(-_-)さん:2012/10/22(月) 00:26:46.81 ID:???0.net
>>398
女性ですか?

406 :(-_-)さん:2012/10/22(月) 00:30:43.78 ID:???0.net
>>401
逆、20代前半くらいで履歴書を誤魔化すことはまず無理、履歴書偽装は30後半
くらいにならないとできないよ、20代前半で履歴書誤魔化して面接で突っ込まれたら
しどろもどろで結局退場喰らうだけなんだよ

407 :(-_-)さん:2012/10/22(月) 00:31:45.52 ID:HI8FdOKO0.net
あともうひとつ、新卒で就職できなかったらまず社会復帰は無理です


408 :(-_-)さん:2012/10/22(月) 03:02:28.26 ID:???0.net
>>407
社会的ランクが大幅に落ちるってだけで社会復帰はできるぞ
むしろそのままぐずぐずして無職期間を伸ばす方が厄介
底辺職すら危うくなる

409 :(-_-)さん:2012/10/22(月) 03:12:07.73 ID:???0.net
まあ新卒の条件ですら働きたくなかった奴がそれよりずっと劣る条件で働けるわけないからぐずぐず引き延ばす気持ちはよくわかるんだけどな

410 :(-_-)さん:2012/10/22(月) 12:12:28.55 ID:???O.net
>>405
はい。

411 :(-_-)さん:2012/10/23(火) 19:52:06.93 ID:hkcz0Ty20.net
ハートネットTV シリーズ貧困拡大社会「若者を追い詰める“ブラック企業”」
2012年10月23日(火) 20時00分〜20時30分

過度の長時間労働やパワハラ、退職の強要などを迫り、若者を追い詰めていく“ブラック企業”。“新卒切り”や過労死のケースを取材。ブラック企業の手口や対策を考える。
シリーズ貧困拡大社会。10月のテーマは「労働」。
今、過度の長時間労働やパワハラ、退職の強要などで若者を追い詰めていく“ブラック企業”が、大きな社会的関心を集めている。
中でも最近、増えているとされるのが新入社員を酷使した末に解雇を迫る“新卒切り”。
さらには法律のグレーゾーンを使い、長時間労働を強いる手口が横行するなど、若者の雇用環境は厳しさを増している。
ブラック企業の実態と対応策について考える。

412 :(-_-)さん:2012/10/24(水) 23:26:38.54 ID:???0.net
【賃金】正社員でも40歳年収280万円の絶望 (日刊SPA!)[12/10/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351042887/

413 :(-_-)さん:2012/10/25(木) 00:02:28.81 ID:VzebBClE0.net
>>398
借金7000万ってすごいな
自営業って何のお店?

414 :(-_-)さん:2012/10/25(木) 00:39:15.69 ID:???O.net
>>413
経営の資金と言うよりほぼ原因は働かない父親と、母親が過去に自己満の為だけに書いた3冊の自費出版物が一番の原因かな。
生活力皆無だからねー、2人とも。
父は2年前に離婚したけどね。
今はナマポ暮らしだよ。

恐ろしい事に、母はこの期に及んで更に別の本を出したい、映画化したいドラマ化したいだの言ってる。
ちゃんと診察受けさせた事ないけど、母は糖質だと思う。

415 :(-_-)さん:2012/10/25(木) 00:49:58.01 ID:???0.net
そうなんだ。親戚とか相談できる人いないの?

416 :(-_-)さん:2012/10/25(木) 00:56:47.11 ID:???0.net
自費出版物って…

417 :(-_-)さん:2012/10/25(木) 01:06:25.13 ID:???O.net
両親とも歳70過ぎてるからねぇ…。
唯一残ってる親戚は周りみんなお年寄りか他界してます。
そもそも両親は親戚付き合い嫌いで絶縁状態。
連絡とりようがない。

親が頼りなくて勝手に破産するのは良いけど、自分まで巻き込まれたくないから、そうなる前になんとか自立したいんだ。

もうこれ以上毒親の為に人生無駄にしたくないからね。

418 :(-_-)さん:2012/10/25(木) 01:14:37.94 ID:???0.net
何とか自立できればいいね…。
自分も32で母と二人暮しで超長期ヒキだけど自立は無理っぽいorz

419 :(-_-)さん:2012/10/25(木) 01:21:39.30 ID:???0.net
7000万も借金出来るなんて逆にすごいじゃん
年利1%でも年70万
年利3%なら年210万じゃん
俺なら利息すら払えないよ

420 :(-_-)さん:2012/10/25(木) 01:23:12.88 ID:???0.net
確かに。

421 :(-_-)さん:2012/10/25(木) 01:39:35.76 ID:???O.net
>>418
そうだったのですね…。
418さんも日々色々お有りでしょうが、くれぐれも無理はなさらず…。

>>419
確かにそうなんだけど、7000万も一気に借りたんじゃなく、長年の借財が積もり積もった感じです。
生活するだけでいっぱいいっぱいなのが、ずっと続いてる。

422 :(-_-)さん:2012/10/25(木) 02:00:49.19 ID:???0.net
もう自己破産するしかないじゃん


423 :(-_-)さん:2012/10/25(木) 06:36:54.35 ID:hdjrL1N20.net
ニート・フリーター・発達障がい者対象 合同就職フェアー
自己開示をして働きたいニートやフリーター状態にある方たちや、発達障がいをお持ちの方を対象とした合同就職フェアーです。
今年で5年目を迎えます。理解ある企業や支援機関がブースを出展し、直接企業の担当者と対話することのできる、マッチングの場を提供します。
参加者には、ナビゲーターといって、求職者の方と企業との橋渡し役を担うサポーターが付き添います。そのため、就職活動がはじめての方でも安心です。また、就職フェアーの開催前と開催後に対策講座を実施します。

開催日: 10/31
助成および後援: ちばコープ くらしと地域づくり活動助成事業
後援:市川市、船橋市、市川市教育委員会、千葉日報社、チバテレビ
申込方法: 申込書に必要事項をご記入いただき、FAXか郵送。あるいは、セカンドスペース事務局に電話。
申込書: http://www.secondspace.jp/1percent/entry/fair.pdf
(PDF)
定員・申込締切: 50名(申込先着順)
10月17日(水)午後5時必着
メールでの申し込みは受け付けておりません。
※時間等の詳細については、お申込を頂いた方にご連絡いたします。
※尚、現在、通院されている方で参加を考えていらっしゃる方は、必ず、就労が可能か主治医の判断を仰いでから、ご応募くださいますよう、お願い申し上げます。(医師の診断書が必要です。)

424 :(-_-)さん:2012/10/27(土) 19:49:45.37 ID:???0.net
【コラム】ニートが揺るがす「勤労」の幻想 無職たちは合法的略奪を目指す [12/10/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351334749/

425 :(-_-)さん:2012/10/28(日) 12:43:20.77 ID:REN4jrzE0.net
>>421自己破産して生活保護で大丈夫なのでは?多分もらえると思う。

426 :(-_-)さん:2012/10/28(日) 13:11:31.46 ID:???0.net
今日は日曜日です。キリスト教では日曜日は礼拝の日です。
主を賛美しましょう!!!

youtubeで讃美歌を検索して聞きましょう!
勿論、うたえる人はうたいましょう!!
宗教の歌なんてダサいだろと偏見を持ってる人はぜひ! ※キリスト教は宗教ではなく真理です

僕のおすすめも書いておきます。youtubeでこれを検索してください。

・私たちのこの口は
・父の涙
・小さな祈り
・主の愛が今
・god bless you
・君は愛されるために生まれた
・威光尊厳栄誉
・キリストにはかえられません
・how great is our god
・アメージンググレイス
・いつくしみ深き
・荒野の果てに
・きよしこの夜
・主よみもとに近づかん

↓↓詳しくはこちら↓↓
Qちゃん牧師の伝道部屋
ttp://com.nicovideo.jp/community/co6246

月〜土(夜7時〜8時)
日曜(朝10時30分〜)


427 :(-_-)さん:2012/11/13(火) 23:48:00.01 ID:???0.net
【社会】「ブラック企業」にご用心 若者早期離職の一因
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352804374/

428 :(-_-)さん:2012/11/15(木) 10:15:37.17 ID:???O.net
体は鍛えているかもしれないけど読み書き計算は忘れかけてない?
文を口に出して読む、漢字、簡単な計算。走る、腕立て伏せ少し。

429 :(-_-)さん:2012/11/15(木) 23:10:31.21 ID:???0.net
【社会】「働けるのに仕事もせず無職」でうろついていた男を逮捕 判断基準は?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352981186/

430 :(-_-)さん:2012/11/16(金) 19:26:28.18 ID:???0.net
やっほー

431 :(-_-)さん:2012/11/16(金) 20:17:08.63 ID:???0.net
就職するのはもう諦めたから
アフィでなんとか月10万円稼ぐ路線に切り替えた

432 :(-_-)さん:2012/11/16(金) 21:09:54.53 ID:Y67aJz4g0.net
バリバラ〜障害者情報バラエティー〜「大人の発達障害(2)仕事での悩み」
2012年11月16日(金) 21時00分〜21時30分

シリーズ「大人の発達障害」、2回目は仕事での悩み。
人間関係で悩み転職を繰り返した女性が職場に提出したのは何と「私の取扱説明書」!発達障害の悩みと対処法を紹介。
シリーズ「大人の発達障害」2回目は、仕事での悩み。アスペルガー症候群の女性は、想定外のことが苦手。
職場ではミスが連続、人間関係もうまく作れず、転職を繰り返してきた。
一方、別の看護師の女性は、職場で障害をカミングアウト。
さらに自分の障害を理解してもらうため、なんと「私の取扱説明書」を提出した。
発達障害の当時者が、いかに仕事を続けていくのか。それぞれの悩みと工夫を紹介する。

433 :(-_-)さん:2012/11/17(土) 09:08:51.11 ID:ZzRl6jto0.net
月10万バイトするほうがはるかに楽なのにね

434 :(-_-)さん:2012/11/21(水) 23:32:25.36 ID:???0.net
【労働環境】ブラック企業 離職率を開示させよ (中日新聞社説)[12/11/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353480108/

435 :(-_-)さん:2012/11/21(水) 23:46:05.01 ID:???0.net
ない

436 :(-_-)さん:2012/11/24(土) 20:54:39.14 ID:???0.net
【コラム】人口が減るのに街は失業者であふれる!? 「雇用貧乏国」ニッポンの厳しすぎる未来 [12/11/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353713071/

437 :sage:2012/11/25(日) 13:06:23.56 ID:iCINupqR0.net
20歳ぐらいからひきこもって、31歳のときに、親のコネで
契約社員として肉体労働系の仕事に就いた。
上司に認められ、5年後に正社員になった。
自慢にしか聞こえないと思うけど、
外部からのネガ情報に振り回され過ぎないほうがいいと思う。

脱ヒキのカギは、「リラックス」。
自分なりにリラックスするコツをつかんどいた方がいいと思う。

438 :(-_-)さん:2012/11/25(日) 23:39:16.34 ID:???0.net
【雇用】なぜ“空白期間”のある人は落とされやすいか [12/11/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353838702/

439 :(-_-)さん:2012/11/29(木) 22:15:21.98 ID:???0.net
やっほー

440 :(-_-)さん:2012/12/04(火) 20:03:31.04 ID:qmZRfwFC0.net
ハートネットTV カキコミ!深層リサーチ「障害のある人の“働く”」(2)
2012年12月4日(火) 20時00分〜20時30分

精神障害や発達障害などがある人たちから“働く”をテーマにカキコミを募集。どうすれば一般就労することができ、長く働き続けられるのか。「就労移行支援事業」等を紹介。
来年4月から、企業に義務づけられる障害者雇用率が0.2%上がることが決まっている。そこで番組では「カキコミ板」で障害のある人の“働く”をテーマに意見や体験談を募集。
すると精神障害や発達障害のある人たちから、厳しい就労状況についての体験談が多数寄せられた。
シリーズ2回目は、どうすれば企業で働くことが出来るのか? 長く働き続けるためには何が必要なのか?
「就労移行支援事業」を通し、支援のあり方を模索。

441 :(-_-)さん:2012/12/11(火) 22:21:32.30 ID:???0.net
氷河期世代は絶望しかないのかな。

442 :(-_-)さん:2013/01/02(水) 14:33:21.28 ID:???0.net
【労働】ユニクロ(柳井正会長)の実体 すっげーブラック・一番下っ端に罪をなすりつけ・20%位の確率で鬱病経験者…元社員が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357060771/
【労働】ユニクロ(柳井正会長)の実体 すっげーブラック・一番下っ端に罪をなすりつけ・20%位の確率で鬱病経験者…元社員が語る★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357075528/

443 :(-_-)さん:2013/01/02(水) 14:51:48.64 ID:???0.net
>>441
何をいまさら。もうずっと前からでしょ。。

444 :(-_-)さん:2013/01/02(水) 18:50:57.59 ID:???0.net
国公立大学でも就職内定率6〜7割。
なのに、某専門学校ときたら試験もなしに学生集めて
内定率100%とか詐欺だろ。また、それに騙される
人の多いこと。

445 :(-_-)さん:2013/01/02(水) 21:14:45.60 ID:???0.net
>>437
漏れはそのコネで人生振り回された。
コネと言うより厳命・強制だけどね。
しかも紹介された所がブラックだったし。

446 :(-_-)さん:2013/01/05(土) 21:59:56.39 ID:???0.net
コネは紹介した人や紹介先の企業の人の立場もあるから職場が合えばいいが、
そうでなかったら辞めたくてもすぐに辞める事はできないからね。

447 :(-_-)さん:2013/01/05(土) 22:13:20.00 ID:???0.net
コネ入社の新卒がクビwwwwww
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-5721.html

448 :(-_-)さん:2013/01/06(日) 23:31:01.77 ID:???0.net
【業界展望】岡田斗司夫が選ぶ『もうすぐオワコンだから就職してはいけない業種 ベスト4』 [01/06:
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357455791/

449 :(-_-)さん:2013/01/10(木) 23:38:59.77 ID:???0.net
【政治】職業訓練の企業に月15万円=失業中の若者雇用で、最長2年―厚労省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357818016/

450 :(-_-)さん:2013/01/14(月) 14:41:25.46 ID:???0.net
>>447
俺このレベルだわ・・・障害認定してくれてもいいんじゃね

451 :(-_-)さん:2013/01/19(土) 00:25:48.47 ID:???0.net
マイケル・サンデルの白熱教室「15歳の君たちと学校のことを考える」
2013年1月18日(金) 23時00分〜24時50分

35人の現役中学生とハーバード大学のマイケル・サンデル教授が白熱の討論を行う。テーマは、いじめや理想の学校とは。サンデルの繰り出す難問に中学生はどう答えるのか?
35人の現役中学生とハーバード大学のマイケル・サンデル教授が白熱の議論を繰り広げる。テーマは、いじめ、そして理想の学校とは。
「君の教室ではいじめが行われている。いじめに加わらなければ今度は君がいじめられる。どうする?」「いじめにあったことを親や教師に相談できるか」「もし君が校長先生になったらどんな学校にする?」など難問を繰り出していく。
ゲストに、いじめを経験した著名人を迎え、多角的に議論する。

出演者出演マイケル・サンデル,冨士眞奈美,中川翔子,内藤大助,江川達也,藤原和博,中原徹

452 :(-_-)さん:2013/01/23(水) 11:30:47.79 ID:???0.net
709 :名無しさんの主張[sage]:2009/09/28(月) 23:25:04 ID:???
一人行動しても、結局浮くだけでだれもついてこないから悲しいよな。
現状維持主義の人間が圧倒的だからなかなか変わらないよ。

453 :(-_-)さん:2013/01/26(土) 23:37:59.96 ID:???0.net
【雇用】ハローワーク、これが現実 [13/01/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359210621/

454 :(-_-)さん:2013/01/27(日) 13:09:27.34 ID:???0.net
先ず脱ヒキは一人でやらない方がいい
役所に支援してもらいながらやると自然と色んなコネを貰えるし、就職に関しても手伝ってもらえる
お陰で俺は自宅近くのアットホームな職場で働けてる
田舎の温泉宿泊運動施設みたいなとこ
職場の人は皆優しいし、昼にお姉さんがまかない食べさせてくれるし、何よりも仕事がかなりのんびりしてる
日本にこんなストレスと無縁の勤め先があるなんて思ってもみなかった
都会じゃこうもいかないのかもね

455 :(-_-)さん:2013/01/27(日) 14:03:02.01 ID:???0.net
すごいな
期間的にはどれくらい引きこもってたの?

456 :(-_-)さん:2013/01/27(日) 14:18:35.46 ID:???0.net
あまりにも非現実的だな
もともとヒキ適性が薄かったんだよ>>454
だから独りでやらずにすんだ
それだけのことだ
一般的なヒキにはまるで参考にできないクソ情報

457 :(-_-)さん:2013/01/28(月) 10:54:55.20 ID:???0.net
ニート 引きこもり 10年で2倍の162万人へ これからどうすんの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359304355/

458 :(-_-)さん:2013/01/29(火) 07:19:34.04 ID:hz57axOR0.net
ヒヨコがお口を開けてピーピー鳴いてエサをもらい
これはマズイ、食えたもんじゃないと文句をいう

この惨めなまでの受動態系が許されるのは、もちろんヒヨコのうちの話で、チン毛が生えそろっても同じことをやってるのは人間的にかなり欠陥品

459 :(-_-)さん:2013/01/29(火) 08:08:45.60 ID:???0.net
ない

460 :(-_-)さん:2013/01/29(火) 16:34:29.82 ID:???0.net
役所の支援て仕事を体験するだけだと思ってたけど、
そういうパターンもあるのか〜

461 :(-_-)さん:2013/01/29(火) 16:42:17.81 ID:???0.net
田舎で多くを求めなければ都会よりはありえそうな未来だ
介護が多そうだが・・・

462 :(-_-)さん:2013/01/29(火) 18:32:34.58 ID:???P.net
家庭を持てるだけの収入が・・とか考えないのなら
ハロワに出ない求人てのもあるにはある。
ハロワ案件は確かに数は膨大なんだが、元ヒキが経歴詐称をせずに
就職できるもの、となると本当に限りなく0に近づくので、結局>>454的に
人づての繋がりを可能な限り辿ってみる方向もあんま非現実的と切って捨てられない。

というか、サポステだとかヤングハロワだかのセミナーでも
コネや人づてでの可能性があるのならそれを最大限に活かすことも考えたほうがいいってのは
結構強調して言われてた。

さすがに>>454の職場ほど恵まれた例ってのは少ないのかもしれんが。

463 :(-_-)さん:2013/01/29(火) 18:42:03.21 ID:???P.net
慌てて補足すると
もちろん全部の自治体とか支援団体がそういうことできる/してるなんて思わないし、
全員がそれにのれるんだとも思わない。
ただ、そういうこと可能なケースが存在することも確かなので、気力出た人は
何度か継続的に相談してみるとかすること自体に意味が無いとは思わない、くらいの感じ。

464 :(-_-)さん:2013/01/29(火) 21:02:26.90 ID:???0.net
なにもしないよりかは・・・って感じかな
コミュ力皆無だから繋がりとか無理そうだ
仕事がんばるくらいしかない

465 :(-_-)さん:2013/01/29(火) 23:53:24.46 ID:???0.net
【論説】急増する『マクドナルド難民』、日本の雇用制度の破たん顕著に--日本新華僑報 [01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359436037/

466 :(-_-)さん:2013/01/31(木) 23:46:19.24 ID:???0.net
ニートのお前らに絶対やってはいけないバイトを教えてあげる
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6255612.html

467 :(-_-)さん:2013/01/31(木) 23:56:20.53 ID:???P.net
最近マルチ多いな

468 :(-_-)さん:2013/02/07(木) 23:49:12.10 ID:???0.net
【労働】時代の流れか…消えていく「アットホームな会社」[13/02/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360230184/

469 :(-_-)さん:2013/02/08(金) 01:52:33.62 ID:???0.net
この歳になるともはや、就職よりミュージシャンや小説家を目指すほうがまだ現実的
逆転するんだよね、普通の人生歩んでる奴とは

まぁ、それほど『就職』というのが非現実的なくらい難しくなったということでもあるけれど

470 :(-_-)さん:2013/02/08(金) 03:32:15.97 ID:???0.net
技術職ほど若さいるんだから無理じゃね?
就職より努力してるよ

471 :(-_-)さん:2013/02/08(金) 04:38:02.73 ID:???0.net
そういう問題じゃないと思うが・・・
誰も、ミュージシャンは努力しなくてもなれる、とかそういう話はしてないんじゃないかな
努力をしない前提での話はどこにも書かれていないよ?

472 :(-_-)さん:2013/02/09(土) 22:37:20.34 ID:???0.net
【社会】劣化列島…不足する技術系職員、「人材全く足りない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360356592/

473 :(-_-)さん:2013/02/18(月) 21:01:41.01 ID:???0.net
【統計/調査】労働者の給料、データがさかのぼれる1990年以降最低の水準に--厚労省調査 [02/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361183461/

474 :(-_-)さん:2013/02/19(火) 16:17:36.17 ID:???0.net
>>460
仕事体験でコネを作るってことじゃないの?


俺はいい歳したフニーターだけど、バイトでも人と色々と接してると意外とコネは作れるよ
一緒に働いてるWワーカーの人に「うちんとこ人手不足だから仕事欲しかったらこない?」とか
よく利用してるゴミの中間処理場のお偉いさんとたまたま少し仲よくなったて「求人出してるん
だが、お前どうだ?」とか、世間一般からしたらしょぼいコネだけど結構作れる

まーどこもかしこも俺には耐えられそうもないから断ってるけど、、、

475 :(-_-)さん:2013/02/19(火) 16:23:17.83 ID:???0.net
>>464
パチンコ、競馬、風俗、AV、食べ物の話が出来れば結構何とかなる
あとはつまらなくても適当に笑う
お局さんやボスっぽい人とは仲よくなった方がいい
新人のうちに分からないことがあったら笑顔で聞きまくって、距離を縮めておくと楽

476 :(-_-)さん:2013/02/23(土) 15:54:20.50 ID:2BIW2dzX0.net
大卒後にヒキになったやつはまだ学歴があるからいいよな
俺は高校からだから詰んでるわ

477 :◆pabVKfCDzNVk :2013/02/23(土) 18:16:48.73 ID:???0.net
誰でもいい仕事はある。

478 :(-_-)さん:2013/02/23(土) 18:58:27.28 ID:???0.net
>>476
むしろ大卒だとその学歴が邪魔だろ

479 :(-_-)さん:2013/02/23(土) 20:39:01.70 ID:???0.net
プライドが邪魔するって意味?

480 :(-_-)さん:2013/02/26(火) 13:12:44.78 ID:???0.net
>>479
バイトは特別な能力なんか必要なくて、同僚との和を乱さずに仕事が出来るかが重要だから、
学歴や職歴を見て会話が合うかどうかも採用のポイントになる
大企業経験者なんかも煙たがれたりする

481 :(-_-)さん:2013/03/10(日) 22:04:11.24 ID:???0.net
841 (-_-)さん 2013/03/07(木) 17:41:47.19 ID:???O
雇用保険番号?
へー、そんなのあるんだ。
初めて知ったわ(30過ぎ)
今までよく経歴詐称書けたもんだわ俺。


844 (-_-)さん 2013/03/07(木) 17:56:51.09 ID:???0
>>841
今まで雇用保険番号聞かれたことなかった?
勤務時間が週20時間以上で31日以上(3年前までは半年以上)の雇用見込みがある場合は加入義務があるらしい。
だから一度も加入したことない人が面接でバイトしてたで誤魔化すとバイトでも入社後にばれる。

482 :(-_-)さん:2013/03/10(日) 22:08:12.17 ID:???0.net
雇用保険に加入した翌日にやめた場合はどうなんだ?
番号はある。でも年金手帳みると、加入した日の次の日に離脱したことになってるw

483 :(-_-)さん:2013/03/10(日) 23:51:37.40 ID:???0.net
【社会】香山リカ氏「引きこもり歴30年、40年のベテランたちは心がピュア過ぎるのだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362882736/

484 :(-_-)さん:2013/03/11(月) 01:13:24.36 ID:???0.net
そんなこと今更言ったってどうにもならんっての
ピュアだとか、そんなのどうでもいいし
だからなんなんだよっての

ピュアでもそうじゃなくてもどうでもいいから助けろばかやろう

485 :(-_-)さん:2013/03/11(月) 12:41:28.16 ID:???0.net
自業自得

486 :(-_-)さん:2013/03/11(月) 12:54:31.08 ID:???0.net
そして自己責任、いま日本の富裕層のあいだで大ブームになっている言葉です

487 :(-_-)さん:2013/03/12(火) 13:26:07.50 ID:???0.net
若者のチャンスを奪う戦後社会
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1819.html

488 :(-_-)さん:2013/03/12(火) 15:22:08.75 ID:???O.net
もうプライド捨てました
雇ってくれた大手社長さんの事ずっと護りますし楽しませますからおながいします!

489 :(-_-)さん:2013/03/14(木) 23:49:55.33 ID:???0.net
プライドは大事だぞ ブラックなんか行きたくない

490 :(-_-)さん:2013/03/15(金) 22:16:35.98 ID:???P.net
昨日のクローズアップ現代の会社は元ヒキも採ってる

491 :(-_-)さん:2013/03/23(土) 00:44:44.75 ID:+U3dus1K0.net
とりあえず明日考えよう

492 :(-_-)さん:2013/03/23(土) 01:15:34.92 ID:???O.net
フルボロカスに言われても我慢するから手軽に好きなとこ雇われる方法教えてください

493 :(-_-)さん:2013/04/01(月) 11:30:32.47 ID:???T.net
面接官「空白期間がありますけど、何をされていたのですか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1364131531/

494 :(-_-)さん:2013/04/02(火) 23:42:32.03 ID:oc6TMgpA0.net
とにかくうそつかずに引きこもってましたと言え。
もうこんな生活はまずいと思い、自立したくて、御社を選びました。
年齢も高いですし、無職歴が長いのでスキルもありません。でも仕事は、当たり前ですが、手を抜かず一生懸命はたらいて、雇ってよかったと言われるようになります。
お願いします。私にチャンスをください。

と素直に言え。

売りがまったく無いのだから、素直にハートをぶつけるしかないだろう。

俺はこれとは違うが、面接でどうしても御社に入りたいんです。自分のやりたいことは御社でしかできないんです。便所掃除でも何でもします。お願いしますって、言って土下座した。
気が付いたら涙流してた。

で、地元のTV局にFランクの大学の癖に入れたよ。

495 :(-_-)さん:2013/04/03(水) 06:36:33.27 ID:???P.net
年齢ヒキ歴のスペック

496 :(-_-)さん:2013/04/03(水) 13:11:10.48 ID:???0.net
>>494
そんなんで仕事させてもらえると思ってんの?w

って鼻で笑われ呆れられたよ

君は幸運だったなぁ

497 :(-_-)さん:2013/04/03(水) 16:18:25.51 ID:???0.net
笑われても仕事があればいいさ
長期ヒキに望みを持たせるのはやめなさい
現実を知ったら逝ってしまう

498 :(-_-)さん:2013/04/03(水) 16:20:14.96 ID:???0.net
笑われて呆れられて、それで採用されたわけがないだろう
その場で不採用通告食らったよ、面接のその場でな

499 :(-_-)さん:2013/04/03(水) 16:22:26.69 ID:???0.net
面接行って嫌な思いするなら行くことないよ
先なんてないんだから

500 :(-_-)さん:2013/05/03(金) 21:29:55.05 ID:???0.net
【話題】ニートは全国で63万人、うち女性は4割近い23万人・・「女性は仕事に就けなくても結婚すればいいという考えが世の中にある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367571324/

501 :(-_-)さん:2013/05/28(火) 02:37:39.80 ID:???0.net
めんどいけど頑張るわ

502 :(-_-)さん:2013/05/28(火) 09:55:07.44 ID:???0.net
ニートとヒキは別だろ?

503 :(-_-)さん:2013/06/04(火) 18:42:08.00 ID:???0.net
面接で空白期間の説明を求められる。志望理由を求められる。何ができるのか聞かれる。
何一つ応えられんし、応えても嫌煙されるという出来レース。

504 :(-_-)さん:2013/06/06(木) 01:13:33.55 ID:???0.net
正解が分かってる選択肢でわざわざバッドエンドルートを選んだ上で
「なんでバッドエンドなんだよ!」と不満を言ってるように聞こえる。

そんなの適当に答えりゃいい。
問題は採用されて以降だ。

505 :(-_-)さん:2013/06/09(日) 23:40:34.02 ID:???0.net
【政治】民主・海江田氏「20代を中心に年収300万〜600万円の正規雇用を増やしていく」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370753245/

506 :(-_-)さん:2013/06/10(月) 01:52:39.18 ID:???O.net
土下座はかっこいいなぁ。大学出てる奴はまだ救いがあるんだよ

507 :(-_-)さん:2013/06/10(月) 12:45:19.45 ID:???O.net
女だけどパートでなく、準社員みたいな工場職に面接に行くのにジーンズってアウトなの?

508 :(-_-)さん:2013/06/10(月) 13:21:36.33 ID:???0.net
アウトかどうかは面接官によるが、普通ならスーツで行く

509 :(-_-)さん:2013/06/10(月) 14:09:04.73 ID:???O.net
働いてみたいと面接きてやったのに取らないのはなんなの
個人情報収集詐欺じゃないの

510 :(-_-)さん:2013/06/10(月) 14:19:17.97 ID:???O.net
>>508
長期ヒキなのでスーツ・スラックス・スカート持って無い。
ハロワの冊子に「女性は必ずしもスーツでなくとも良い。清潔で明るく好印象を与えるような服装が基本」と書いてあるよ。

511 :(-_-)さん:2013/06/10(月) 17:41:13.32 ID:???0.net
>>510
スーツが無いなら、清楚な感じの服装でいいと思う。ジーンズは・・

512 :(-_-)さん:2013/06/10(月) 19:43:44.11 ID:TB7ZsGbv0.net
ないない、スーツで面接は仕事がスーツのとこだけだよ
作業着やジーンズの職場なら、ジーンズで全然OK

513 :(-_-)さん:2013/06/10(月) 19:47:44.96 ID:???O.net
面接は確かに難関だが仮に受かったとして続く仕事かどうかだね
無理じゃね

514 :(-_-)さん:2013/06/10(月) 20:21:55.60 ID:SnaBAx1J0.net
前は派遣で倉庫作業してたんだが、そこは週休2日で仕事も楽で労働時間7時間くらいで
めっちゃ楽なぬるま湯だったんだけどなんか親元の派遣会社が信用ならないとこだった。
んでこのままじゃいかんなと正社員の道を探して、そこの派遣を辞めたんだが・・
俺が辞めた数週間後にその派遣メンバーが全員派遣切りされて、
そこの倉庫が全員面倒見て正社員にしてくれたらしい。
仕事は全く変わらず楽なままで給料1.5倍だとよ。

どこまで運悪いんだ俺は

515 :(-_-)さん:2013/06/10(月) 20:52:50.86 ID:???0.net
屋根の防水シートはりなど、2年や3年かからないと技術みにつかない
仕事にでもつかないと、そこの会社をやめたらまた手取り15万からはじまるんだよ

516 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 06:02:12.28 ID:5/VmhzIO0.net
>>515
そこなんだよね、職歴なしヒキが這い上がるには
技術身につくとこで働くしかない

517 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 18:29:55.29 ID:???P.net
> 手取り15万

えっ
そこからスタートできるのなら恵まれてるんじゃ・・
と思った俺は末期

518 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 08:17:50.35 ID:yPXpE6IH0.net
ふつうに月20日、フルタイムで働くことが最低条件だよ

519 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 10:44:16.90 ID:???0.net
12時間5日休み2日は、よく考えると基地外なみの労働時間だね
人生ほとんど仕事

520 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 10:46:58.99 ID:XEfJTClP0!.net
海外で引き篭もっている俺はどうすればいいんだ。

521 :(-_-)さん:2013/06/15(土) 00:00:01.91 ID:???0.net
【調査】派遣時給が3カ月連続のマイナス、平均時給1468円--リクルートジョブズ [06/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371196683/

522 :(-_-)さん:2013/06/16(日) 01:34:59.70 ID:???0.net
>>114
楽しそうだなぁ

523 :(-_-)さん:2013/06/18(火) 21:00:29.32 ID:???I.net
とりあえずサラリーマンは無理

524 :(-_-)さん:2013/06/18(火) 23:40:34.12 ID:???0.net
【労働】<ブラック企業> 大丈夫か、「鬱病」「過労自殺」に対する企業認識の低さ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371480929/
【労働】日本のブラック企業は「 非民主主義国家 」と同じ <過労死するほどサービス残業・デスマーチが当たり前・上司にグーで殴られる>
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371482360/
【労働】<ブラック企業>…過労死・自殺・鬱病・ホワエグ、国連も警告する歪んだ日本 一方ヨーロッパでは、「バカンス」(休日)を増やし内需回復
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371489085/
【労働】「1日18時間労働位はザラ」「IT業界に入った以上、普通の生活はもうできないんだな」 業績好調でもブラック企業化する日本企業[06/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371551859/

525 :(-_-)さん:2013/06/18(火) 23:58:35.72 ID:???0.net
引きこもり、認知症患者を強制入院させる法
http://blogos.com/article/64448/

526 :(-_-)さん:2013/06/19(水) 06:26:20.74 ID:BYxbTIwQ0.net
>>519
ふつうの人は食ってくために働いてるからね
働かないでも喰ってける人は働く必要ないんだろう、うらやましいかぎり

527 :(-_-)さん:2013/06/19(水) 19:45:38.51 ID:???0.net
リーマンショック前までは就職できたけどな

528 :(-_-)さん:2013/06/21(金) 00:04:12.08 ID:???0.net
働いたら負けが現実化した。

529 :(-_-)さん:2013/06/21(金) 22:06:30.72 ID:???0.net
【東洋経済】 ブラック人材にはブラック企業がお似合い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371786728/
【取り組み】"取締役が全員ニート"の『NEET株式会社』が説明会、約200人が会場に集結 [06/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371783919/

530 :(-_-)さん:2013/06/22(土) 11:18:06.44 ID:???0.net
何して働くよ。むしろ出来ない仕事から探していったほうが見つかるんじゃね

531 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 19:11:46.86 ID:???O.net
むかーしニートが牧場に就職したってニュースでやってたな

532 :(-_-)さん:2013/06/30(日) 21:56:17.48 ID:???0.net
そういえば親戚がやってる旅館・花屋・牧場のどれか一つに就職しなきゃいけないっていうスレがあったな。

533 :(-_-)さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
あの世へ永久就職

534 :(-_-)さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
高校中退、職歴・バイト歴ナシ、厳密にいうひきこもりではない(外出したりする)、今年27歳♀、メンヘラ、算数からしてダメ、
昨日コンビニの面接したんだけど、そこすら受からなさそう(T_T)
「どうして学校辞めたの?」の質問されると涙出てくる。別にいじめなんてなかったのに、泣いちゃうからもう受からないよね…orz
やっぱり心療内科にかかった方が良いかなぁ。

535 :(-_-)さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
おれと同じやん
辞めたいいわけをポジティブに返答できん
俺の場合は泣きはしないけど
ネガティブに伝えるかへらへらするかの2択になって印象最悪になる

536 :(-_-)さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
面接はとにかく場慣れが8割なんで
落ちること前提に色々応募しまくるのもいいと思う。
「ここなら心の底から働きたい」というところだけに絞っていると、
落ちると凹む。
あと、ハロワやらの就活系セミナに出まくる。5%くらい役に立つ。

心療内科でどうにかなるなら行ってみていいと思うけど
生活には支障を来さないけど就活には支障を来す、ってレベルだと
あんま役に立たない気もする。
わからんけど。

537 :(-_-)さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
確かに初めて受けた面接はいかにも引きこもりって感じで、面接官と目すら合わせられなかったな。

538 :(-_-)さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
面接官から目離さないけど全敗

539 :(-_-)さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>538
でも数こなせば慣れてくるでしょ?

540 :(-_-)さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
面接落ちや書類落ちはなれてくるとかいうけど
まったくなれない
自分では今度こそって前向きな気持ちで挑むけど
何回も玉砕してそのたびに落ち込む
なれるとかいってるやつは就職活動したことないんだよなぁ

541 :(-_-)さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ゲームでも何回も失敗してると、普通にクリアできてたところも投げやりになってクリアできなくなったりするからなw

542 :(-_-)さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
慣れるってのは自分の体験から。
毎回反省点を振り返るようにして、また面接途中で明らかに
(こりゃダメだな・・)となったら
開き直って面接官に改善すべき点とか聞いたりもしてた。

543 :(-_-)さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
やっぱりコンビニダメだったよー。今日電話来た。もうどうしよぅ。

544 :(-_-)さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
反省点とかいわれても
長期空白関連だからなぁ
どうしょーもない

志望動機いろいろ書いたり
ヒッキー隠せるようなハキハキした態度で挑んでも空白で問いただされて終わる

545 :(-_-)さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
>>544
そうそう。

546 :(-_-)さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
長期空白のせいでいきなり評判が悪いし無理難題突き付けるからやってらんねー
真性ヒキ10年以上に障害年金月10万はよ!

547 :(-_-)さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
縄と練炭と硫化水素なら支援してくれるかもな

548 :(-_-)さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
縄を使って猪捕って
練炭で生肉焼いて
川に水素投げ入れて気絶した魚採るの?

549 :(-_-)さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
履歴書いらないファミレスバイトに応募してみます

550 :(-_-)さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
1.ガチで経歴不問の会社に応募する
2.バイトしてたで押し通す。
3.バイトしてた以外の、更にユニークなストーリーで押し通す。

お好きなコースで

551 :(-_-)さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
>>549
行ったら、まずエントリーシートという名の経歴書を書かされるんじゃない?

552 :(-_-)さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
それほんとなん?
それだったら詰むかもしれないが
応募するだけ応募します

前向きな気持ちのときにやっときます

553 :(-_-)さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
>>552
ガンバレ!
水をさしたかった訳じゃないんだ。

554 :(-_-)さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
>>514
うひゃあ……。

……。

555 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
今日も落ちたよ。人とうまくやっていけない様な人はどこも雇ってくれないよ。

556 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
雇ってくれるところがあっても、すぐやめることになるけどな
いじめられるし、孤立するし、情報はまわってこないからミスるし作業遅くなるし
上司とも同僚とも関係が良くないから評価も当然低くなるし、精神的にもダメージ受けて
余裕なくて疲労ばかりたまるし、とても続けていけないと思うよ

さっさと障害者年金なり生活保護なりで手を打った方が良いんじゃねえの?

557 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>555
面接までいくのがすごい
バイト応募の電話ができずにうん週間……

558 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
うん週間とか、普通過ぎるだろ
長期でもなんでもないじゃん。ただの無職、ただの失業者じゃん
俺なんか11年だぞ?

そういうのが長期ヒキだろ、

559 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
いや、うん週間は悩んだ期間だろ?

560 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
そうだよ。引き歴は俺も10年戦士さ
去年からいろいろやったけど仕事だけは無理、はぁ……

561 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
電話のテンプレとかあったほうがいいね

562 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
いきなりバイトで上手く行かんかった奴は
地元or近隣の自治体がやってる中間的就労の支援を
まず頼ってみるといいよ。
一気に正規就労に繋がるかどうかはともかくとして、バイトへの
リハビリには確実になる。

563 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
面接うけたりして落ちまくると1つも仕事がないわけでナマポコースになるのかな?

564 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>563
年に100件以上落ちた証拠まとめておけばいける

565 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
うからなそうなところにだしまくればだれでもとれちゃわない?
ただナマポってお金がなさ杉なので勝ち組なんていってるのは情弱だが

566 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
>>557
ハロワから応募するから自分で電話する事はないよ。

567 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
>>536
そして心療内科にかかる事にした。予約とれたの今月末だから今年中はもうハロワに行かなくなるな。

568 :(-_-)さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>560
俺も十年戦士で三十路越えちゃったよ・・・。
しかもバイト歴すらない上に動き出そうと言う気にもなれない。

569 :(-_-)さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
30歳以上10年以上ヒキペアで働こう

570 :(-_-)さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
バイト経験なしなの?ならまじで一緒にやりたいな
もう一人じゃどうにもならん

571 :(-_-)さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
友達同士での応募もOKとかそういうのに一緒に応募するの?

572 :(-_-)さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
何人かで役割分担してスキルを磨きまくって起業するしかないと思う
営業は・・・誰か連れてこよう・・・

573 :(-_-)さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
いっけん非現実的にみえるかもだけど
就職するほうがよっぽど非現実的だと思う
万が一奇跡的に入社出来ても、続きっこないよ
ブラック企業すら生ぬるいほどの暗黒企業でキチガイ労働させられて
自殺願望が強まったり過労死が近づいたり、そんな働き方を望んでるなら、いいのかもしれないけどさ

574 :(-_-)さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
アイエスエフネットケア
http://www.isfnetcare.com/
・時間に制約のある方々にIT系・非IT系の就労環境を提供
・ニート・引きこもりへの就労環境を提供
・条件を満たした場合、在宅での勤務が可能
・無償のIT教育を、就業しながら受講可能
・事業を日本全国で展開し、地方雇用の創造を図る

575 :(-_-)さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>544>>552だけど
コンビニいったら1時間説教されてまた落ちたかなって思ったら
採用されたよ
運ゲーだね

576 :(-_-)さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>575
すげー&おめ
一時間説教とかこえー

577 :(-_-)さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
27歳、近所のコンビニにバイト募集の貼り紙があったんで電話した

俺「もしもし」
コンビニ「もしもし」
俺「あ、あの、アルバイト募集の貼り紙を見て電話したんですけど」
コンビニ「うん、どうしたの?」
俺「えっと、アルバイトを・・・」
コンビニ「見たから何?貼り紙を見たから電話したの?ただそれだけ?」
俺「あ、いえ、」
コンビニ「はい、バイト募集の貼り紙なら貼ってありますが。それだけですか?じゃあ切るけどいいな?」
俺「いや、バイトに応募しようと思って」
コンビニ「ふーん」
俺「・・・・・」
コンビニ「もしもし?黙ってたってこっちは分からないんだけど?」
俺「あ、いや、すいません」
コンビニ「君はアルバイトしたいの?」
俺「あ、はい」
コンビニ「あっそう。で、今の電話。このオドオドした口調」
俺「・・・・・」
コンビニ「黙ってたってこっちは分からないんだけど?」
俺「あ、いや、すいません」
コンビニ「で?それがアルバイトに受ける者の態度だと思う?」
俺「えっ?」
コンビニ「君のその脅えるような態度でアルバイトに受けて、本当に受かると思うの?」
俺「え、ええと、いや」
コンビニ「受けるっていうのならこっちも色々と準備するけど?」
俺「ええと」
コンビニ「本当に採用されると思ってる?本当にその声で?ちゃんと仕事わかってる?」
俺「ええと」
コンビニ「どうするの?」
俺「す、すいません、やっぱりいいです」
「あっそう、それじゃ」の声と同時に電話は切れた。よし、死のう

578 :(-_-)さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ふざけんな店長出せゴルァ

579 :(-_-)さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ネタに決まってる

580 :(-_-)さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
コンビニかぁ。いかにも早死にしそうな仕事だね
いまや金融機関をも追い抜いて、強盗と一番結びつきが強い仕事。
でも、頑張ってね、応援してる

581 :(-_-)さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>577
ネタだとは思うけど確信もないのでマジレス
それコンビニ側の応対がそもそも人格障害入ってるね。サイコパスっぽい
まったく気にすることないと思うわ。
バイトの張り紙みて電話した、って時点でキチガイ以外ならピンと来て当然
応募の電話に決まってる、分かってるのにわからないふりとか、性格悪過ぎ
もっと堂々としてたらいいよ。まあでもこういう性悪がウジャウジャいるのが社会ってとこだし

アルバイト募集の張り紙をみてお電話させて頂きました●○と申します。応募したいのですが担当の方いらっしゃいますか?

ってな感じで、相手に隙をみせずに電話できるようになったらいいと思う
いちいち粗探ししてくるキチガイ、社会には多いからね、気をつけてね

582 :(-_-)さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
コンビニがんばるよ
とりあえず1ヶ月はもつようにがんばります。l

583 :(-_-)さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
おめでとー
正直最初は相当きついだろうけど、まぁ、そのしんどさは最初のうちだけだと
自分に言い聞かせてやってみる感じで。
長くやってもきつかったら、その時はその時で考えよう。

584 :(-_-)さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
確かに一回目の給料もらえるまでは頑張りたいよね。

585 :(-_-)さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
>>575
いいオーナーさんだったんだね。
もし、差し支えなかったらなんてコンビニだったか教えて。

586 :(-_-)さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ローソン
応募にくるのDQNばっかりだったみたい
俺は運良かっただけ

587 :(-_-)さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
コンビニでつとめられるならハローワークの求職者支援制度で月10万もらって
CADやリフォームなど何かの資格取ればいいのに。コンビにより数年勤め上げれば
時給も高いぞ

588 :(-_-)さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
あれって前職ないと給付はもらえないだろ

589 :(-_-)さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
それは失業保険じゃないの?

590 :(-_-)さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:nMiJJA9R0.net
CADの訓練受けても就職にはつながらないよ。
唯一就職に直結するのが金属加工の訓練。
しかし、金属加工は上下関係が厳しくヒキには無理。

591 :(-_-)さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i0959283-1374225339.jpg

大手企業じゃあるまいし
なにが「ここは落ちると思ってたわ」だ
なんだか勝ちほこった言い草で言われてすげー腹立ったわ

親族にも馬鹿にされ、また直ぐにハロワ行けってうるせーしなんだよ

592 :(-_-)さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>590
CADの募集よくあるから安いところからはいって技術みにつければあるんじゃないかな

593 :(-_-)さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>591
おれは契約社員で書類審査なしの募集を書類審査で落ちたぞw
書類提出前にハロワの人が確認とったのに拒否られとるが

ほんまハロワに求人だしてくる企業は嘘つきやで〜w

594 :(-_-)さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>593
本当それ
俺の場合だったら面接通してもらえるはずが
履歴書を送ったわ良いが不採用通知ってどういうことなんだよ!

595 :(-_-)さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
空求人は法規制すべき

596 :(-_-)さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:WPKEEwhU0!.net
何でもいいから、自分を変える努力をしろ。話はそれからだ
http://info-study.weebly.com/

597 :(-_-)さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>596
お前は口臭をなんとかしろ

598 :(-_-)さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
不採用違法制度まだ?
条件合ってるのに落とすのは違法でしょ

599 :(-_-)さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
用事で数時間外出しただけでスゴク疲れる
こんな事ではフルタイムでの仕事はとてもじゃないけど出来ないだろうな 

600 :(-_-)さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
就職先がハーレム酒池肉林なら無理矢理精力出そうなんだけどな〜

601 :(-_-)さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>598
何の法律に対して違法なの?

602 :(-_-)さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
【雇用】6月の完全失業率は3.9&に改善 有効求人倍率は0.92倍に上昇[13/07/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375141283/

603 :(-_-)さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
働くにはまだ早い

604 :(-_-)さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
現実問題として長期ヒキが社会復帰するのは難しいだろうな
障害手帳手に入れて障害者枠で就職世話してもらうのが現実的では?

605 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gavPi2oD0.net
就職支援センターに午後行く
ようわからんが10年以上戦士でも何とかしてくれるそうだが
期待せず話だけ聞いてくるわ

606 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:REm3iYIr0.net
>>605
話は聞いてくれるし面接指導や書類作成指導、仕事探しも手伝ってくれると思うけど
でも結局就職できないと思うよ。俺もかつてはそういう施設、片っ端から訪問して相談したけど
どんなに親切でも、それだけだ。10年ひきこもりの書類をどんなに指導したって、嘘をかかない限りは、10年ヒキだ
立場上やつらは嘘かけとは言わないしね。そういう指導はしない。市販の本に書いてあるようなことをなぞるだけ

607 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:EFwJWVnGO.net
とりあえずニート会社入るからそれまで体制整えとく

608 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ipvAbYto0.net
長期ヒキって皆は何年目?

609 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>608
俺は13年目。20代の頃はかなり動いたけど、どうにもなんなかった
諦めてからはもうなんにもしてない。生きるだけでつらい。もう、仕事とかそういうレベルの精神状態じゃない

610 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
二ートだけで会社つくる、なんて企画があるみたいだけど
どうせ応募者は偽ヒキばっかりなんだろうし、若者ばっかなんだろうしで、応募しようとは思えなかった
より絶望が深まるだけだろうなと思ったよ

611 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ipvAbYto0.net
608さんは20代の時は会社に応募とかしていた?
やっぱり30を超えると会社が求めるものも
変わってきて採用されるのがより厳しくなるんだろうな

612 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ipvAbYto0.net
611は609さんへの質問でした。
地元のハロワって知り合いいそうで嫌だなあ

613 :609:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>611
応募してたよ。20代が勝負だと思ってたから、何十社も応募した
ハロワだと応募制限があったりするけど、可能な限り応募した
でもどうにもならないまま30代になっちゃって、そこからはもう廃人同然
ひたすら朝が来るのが辛い、苦しい。かといって自死する気力もない

614 :609:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>612
俺は地元のハロワは逝かなかった
1回はじめていったときにそこのオッサン職員と物凄くけなくなムードになったからってのが理由だけど
他県のハロワを使ってもいいし、隣町のハロワでもいいし、行く気力があるならどこのハロワでもいいと思うよ
それに、仕事検索するだけなら今はハローワークネットでも出来るしね。応募は窓口みたいだけど

615 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ipvAbYto0.net
返信ありがとうございます
仮に採用されても職場でうまくやっていく自信がないですね

616 :605:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>606
今行ってきたけど、確かに親身で親切だったよ
過去の職歴と無理そうな仕事とか聞かれて
来週の水曜に履歴書の写真撮って働けそうな所を一緒に探してくれるらしいがどうなんだろうね
10時から午後にかけて面接とかの指導もしてくれるんだが、やっぱ結局は履歴書の空白で無理なんすかね・・
とりあえず明日スーツ買ってくるけど・・
また水曜行ってきたら報告しますワ

617 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>616
おつかれ

どうなんだろうね
俺も、全国津々浦々全て知ってるわけじゃないし
俺と>>616のスペックも、ひきこもり歴が長いこと以外は微妙に違うのかもしれないから何とも言えないな
年齢やスキルや適性やタイミング、支援者との相性次第では、就職できることもありうるかもしれないし
職歴の有無も、大きいよね。職歴があれば、引っ掛かるところももしかしたらあるかも

報告まってるね

618 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
ハロワの職員は基本的にやさしいから
うちのかーちゃん並にやさしい人達だからな
就職できないからって八つ当たりするなよ

619 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
すでにない希望をみせるのが仕事だからな
優しいわけじゃないだろ。金のために我慢して、クズ共を相手に仕事してるだけの話

620 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
クズに優しくする手当てをはずんでやってくれ

621 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
非正規貧困層の就職のお世話をするのは
非正規準貧困層の人達、か

貧困層が貧困層に貧困ブラック企業の低賃金重労働仕事を斡旋する場所
それがハロワなのだとすれば
なるほど、じつは人種隔離政策の一環なんだな、ハロワってのは

622 :(-_-)さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
>>606のレスは就活頑張ってた数年前の自分を思い出させられてすごいしみるわ・・
そう、本当そうなんだよなぁ

大阪レイブル超就活とかの、履歴に穴開いてる人向けのインターン的な試みが
もっと広がってくれたら本当に助かるんだけど・・

623 :(-_-)さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
【社会】ニート自立支援へ…職場体験など強化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377205131/

624 :(-_-)さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>610
企画というかNEET株式会社のことだね
ニートは学校も仕事も職業訓練もしてない働く意思のない34歳以下の人だからね
参加者はやっぱアクティブな人が多いみたいだよ

625 :(-_-)さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
てす

626 :(-_-)さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net


627 :606:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
2回目行ってきたが
午前中ハロワHPと雑誌媒体でスッタフとできそうな仕事のを絞った
午後にその絞った所を車で下見
その後ハロワ登録して最短で明後日面接っぽい
正直トントン拍子すぎて戸惑ってるわ
まぁ、空白長いんで99%面接で落ちるだろうが
50超えたおっさんとかあんま人が応募してないとこみたいなんで万が一にもうかりそうで逆に怖いわ
堕落した生活してたんで体力も不安だし・・

628 :605:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ofcrvGue0.net

すまん俺605だった

629 :(-_-)さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
状況的に落ちて元々なんだから、練習のつもりでな。
がんばれ

630 :(-_-)さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
エクセルとワード、自動車免許は必須だな
あと、簿記2級 求人誌みたら45歳までが制限年齢なんだよな
大抵は35だけど 俺は簿記3級勉強してる 来年にはスレ立てようか?

631 :(-_-)さん:2013/09/01(日) 11:37:23.73 ID:???0.net
自分の場合は
ハロワで希望業種・職種の経験不問の求人を見まくって、
そのリストの中で比較的高頻度で出てくる求められる資格名をチェックして、
どの資格を習得すべきかを決めてた。

んで、一個資格とった上で、それを軸に就活。
結局その流れでは就職上手く行かなくて、今はその資格とはあんま関係ない仕事してるけど、
資格とったことで小さな自信を持てて、上手く行かなかったとはいえ就活自体の経験を
積むことが出来たのは無駄ではなかったと感じてる。
というか、その経験がなければ今の関係ない仕事自体にも多分つけていない。
そんな感じ。

632 :(-_-)さん:2013/09/03(火) 18:29:33.77 ID:???0.net
久々にプラスになる話しだな

633 :(-_-)さん:2013/09/06(金) 12:45:12.10 ID:???0.net
面接行ってきたが30分ぐらい空白期間の事聞かれ続けてきつかった
落ちるとは思うが最後の方「何かの縁出し」とか言い始めてきて前向きな事ばっか言ってきて受かりそうで怖いわ・・
かなり体力も使う仕事らしくて行きたくない・・

634 :(-_-)さん:2013/09/06(金) 13:29:17.40 ID:???0.net
暇なんだな30分も聞かれたこと無いぞ

635 :(-_-)さん:2013/09/06(金) 22:57:10.72 ID:???0.net
体力作るところからやればいんじゃね
どっちにしろ2ヶ月くらい耐えればほとんどの場合は体が慣れる

636 :(-_-)さん:2013/09/10(火) 12:27:51.98 ID:???0.net
後日電話で現場見学誘われたが結局断った
色々探して入るが面接行こうという気になるほどの求人が無い
わがまますぎるかもしれんが続くとこ入らんと意味が無いしなあ・・

637 :(-_-)さん:2013/09/10(火) 19:04:16.36 ID:???0.net
わがまますぎるというか、準備の順番がおかしいのかも。
続くとこに入らんと意味ないと思うのなら、とりあえず
「続けられそうなとこ」の幅を拡げるために、
いずれ辞めること前提でバイトでもしてみるとか。

まぁ、次の職場がサクッとみつかるスペックならば別に
>>636でも構わんとは思う。

638 :(-_-)さん:2013/09/24(火) 09:30:35.45 ID:???0.net
【コラム】履歴書のスキマを埋められず、就活できない若者4割 [13/09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379776475/

639 :(-_-)さん:2013/09/24(火) 11:14:08.19 ID:???0.net
>>627
どうしてるんんだ?

640 :(-_-)さん:2013/09/24(火) 17:08:00.10 ID:???0.net
前職だけは誤魔化したらダメ
職歴が全く白紙なら短期バイトやればいいよ
電話が出来れば受かるし

641 :(-_-)さん:2013/09/24(火) 17:35:50.63 ID:???0.net
電話がでぬまま一年がたったぜいw...

642 :(-_-)さん:2013/09/24(火) 22:57:45.32 ID:???0.net
電話できたら苦労しないわ

643 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 07:57:58.59 ID:???0.net
>>639
まだ支援センターで世話になってるよ
自分が出来そうな求人選んでくれたり下見に行ってくれたりしてるが
いざ現場見学とかしてみると面接行こうかと思うような仕事場じゃないんだよね
それでも明日か明後日に面接行く良い所があったんだけど
1人募集の所に5人応募してるしまず無理

644 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 23:45:58.66 ID:???O.net
一人募集に五人は少ない方だぜ

645 :(-_-)さん:2013/09/26(木) 11:17:59.01 ID:???0.net
普通は二桁いくからな
俺が落ちたところは5人採用で35人がきた

646 :(-_-)さん:2013/09/26(木) 11:20:23.61 ID:???0.net
募集かけても数人しか来ないところは避けられてるだけ

647 :(-_-)さん:2013/10/06(日) 04:04:25.95 ID:???0.net
「ひきこもりの相談したらひどかった('A`)」情報共有スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1380661366/

648 :605:2013/10/24(木) 13:19:08.28 ID:???0.net
何とか決まって11月から働くことになったが気が重い
今日入社手続きだった

649 :(-_-)さん:2013/10/24(木) 17:52:39.92 ID:???0.net
おめ

650 :(-_-)さん:2013/10/24(木) 19:16:00.78 ID:???0.net
どんな仕事だろ

651 :(-_-)さん:2013/10/25(金) 01:08:09.49 ID:???0.net
ジョブカフェっどうなんだろ
勇気を出してって書いてあるけど現実の厳しさに押しつぶされそう

652 :(-_-)さん:2013/10/25(金) 22:21:04.69 ID:???0.net
ハロワへの助走を手助けするところ<ジョブカフェ

653 :(-_-)さん:2013/10/25(金) 22:24:44.32 ID:???0.net
なんかすごいとんとん拍子で聞いてて逆に怖い・・
一歩ずつ着実に、とにかく体調管理にだけは気をつけてな

しばらく経ったら状況報告頼む

654 :(-_-)さん:2013/10/25(金) 23:09:17.73 ID:???0.net
ジョブカフェと就職支援センターって同じものと考えていいのかな
それより民間のサポートステーションの門を叩くべきなのか

655 :(-_-)さん:2013/10/29(火) 18:41:47.13 ID:???0.net
【社会】若者の失職期間、携帯電話あれば短くなる傾向 パソコンは逆効果
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383038976/

656 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 00:21:35.59 ID:???O.net
30女で専門学校にいこうかと思うんだけど、何もしたい事がない
何か良い専門学校はないかな?
ちなみに専門学校に行くのは働きたくないし働くまでの期間を引き延ばしたいってのもある
働いてなくても白い目で見られないしね

保育士の専門学校に行こうと思ってたんだが、調べてみると資格を取った所で
年齢的な面がネックなようでやはり採用されるのは若者で
もし採用されてもクビを切られやすいらしい
この現実を見て専門学校に行く勇気もなくなり、やりたいこともなくなった
なにかないかな
看護士も考えたけど注射針を他人の体に射すとか絶対無理だし
看護士ってキチガイばかりのイメージだから自分が虐められてソッコーで辞めるのが見える

657 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 01:20:51.20 ID:???0.net
じゃあ一生引きこもってなよ
世の中は誰もあなたを必要とはしてないから
好きにすればいい

ってのが日本社会の答え

658 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 11:49:35.22 ID:???0.net
土台もないのに、やりたいことなんて見つかるわけがない
基礎体力なくして、応用技はできないんだよ
まずはなんでもいいから一生懸命やり遂げてみろ

659 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 17:54:45.55 ID:???0.net
やり遂げる以前に履歴書の空白期間見て問答無用に落とされるから

660 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 20:13:32.33 ID:???0.net
知り合いで30歳で看護師になった女の人いる
看護師はいいよ、歳とっても食いっぱぐれない
母親も60くらいまで看護師やれてた

661 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 23:33:58.84 ID:???O.net
>>660
看護士かぁ
看護士って転職率高杉でしょ。人間関係が一番こわいんだよなぁ
医療ミスした時とか恐ろしい

662 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 23:40:41.64 ID:F9zabjoCO.net
>>657のおかげでやるきなくした
657はそうやって人を不幸に陥れて自分の幸福を増長していくタイプなんだね
657みたいな人間にだけはなりたくない

30ならいい区切りだし死ぬ事に決めた
仕事はしてるから職歴はある。だから空白にはならないよ。もうここにも来ない。ばいなら
何も得るものがないと気づいたよありがとう

663 :(-_-)さん:2013/11/13(水) 12:48:18.55 ID:???0.net
30歳からの仕事探しとなると、キツイ仕事しか残ってないのも事実。
花屋でアルバイトして、金貯めて独立(自分で店出す)とか考えてみたら?
自分一人で動かなきゃいけないから、キツイし、収入が安定しても年収300万いけばいいほう

結局はきついことには変わらないけど、一人でやれるから、介護士とかよりは気軽だよ

664 :(-_-)さん:2013/11/13(水) 18:18:35.17 ID:???0.net
大型免許とって長距離トラックドライバーとか稼げるぜ
若い女性も多い

665 :(-_-)さん:2013/11/14(木) 01:32:55.35 ID:???0.net
荷主の無理無茶を会社は気軽に受けてくるけど
それに付き合って事故したら全部自分でかぶるからな

割に合うわけが無い

666 :(-_-)さん:2013/11/14(木) 03:29:00.60 ID:???0.net
あれもやだこれもやだ

667 :(-_-)さん:2013/11/14(木) 08:12:59.17 ID:???0.net
底辺ビルメン目指そうぜ
30代でも資格さえあれば雇ってくれるとこあるかもしれん。経験と資格さえあれば転職しやすい業界だし
給料は低いけど楽な現場に当たれば天国。現場によって過酷なところとただ常駐してるだけの楽なところがあるみたいだけどな

668 :(-_-)さん:2013/11/14(木) 09:13:30.82 ID:???0.net
ひきこもりならどんな仕事に就いても、その中でもっともひどい仕事を押し付けられると考えるべき

669 :(-_-)さん:2013/11/14(木) 16:37:57.17 ID:???0.net
ようわかっとるやないか

670 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 01:48:32.41 ID:???0.net
すぐ最悪なパターンばかり考えるのな

671 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 06:54:58.15 ID:???0.net
ないんだな、それが

672 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 21:43:20.51 ID:???0.net
俺みたいに職歴皆無でも設備系で楽でそこそこ稼げる幸運て結構転がってるものだと
周りみてても思うけどなぁ
人材不足が深刻だし

673 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 22:09:33.75 ID:???0.net
職歴がないだけの奴と
職歴も若さもコミュ力もない奴と
それにくわえて脳ミソもない奴とじゃ
人生難易度が全然違うからな
人材不足の業界でも、やっていけない奴はやっていけない

674 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 22:49:54.90 ID:???0.net
職歴0で26歳だけど就職活動しようと思うようになった
まずはハロワの若者向けのところに相談に行こうと思う

でもこの年で履歴書とか面接の受け方が分からないけど、教えてもらえるのかな

675 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 23:42:23.09 ID:???0.net
ハロワ>ジョブカフェ>サポステでおk?

676 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 00:28:00.45 ID:???0.net
>>674
バイト歴・経験はどんな感じだ?

677 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 12:44:22.66 ID:???0.net
正直ジョブカフェもサポステも行く意味ないと思ったw
ハロワだけでいいよ

678 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 13:24:17.49 ID:???P.net
意味とか考えずに活動したほうがいいよ
就職なんてほぼ運なんだから
あれこれ考えてなにもやらないのが一番無意味だし

679 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 15:11:24.98 ID:???i.net
俺札幌だけどお前らの地方にヤングハローワークある?
そこに行ったら?

680 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 15:57:45.39 ID:???0.net
ニートしてた奴が真面目に就活してた人と同じレベルの職に就けるわけないじゃん
少し考えりゃ分かるだろうに

681 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 17:22:26.87 ID:???0.net
自分の地元にヤングハローワークとかあるのなら行ってみ
履歴書の書き方も面接の対応も全部セミナとかやってる。

ハロワでもやってるとこはやってるが、年齢区切ってない分だけ
内容があなたの年齢向きに絞られてない可能性がある。

682 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 23:18:39.15 ID:???0.net
現実には何年も無職で引きこもってたのなんか企業は見向きもしない
面接担当社員のストレス発散の格好の場になるだけだ
ブラックの派遣やアルバイトで辛うじてかするかも知れんがね

まあやってみたらいいんじゃね
ヒキの深い淵に叩き込まれるだけだから

683 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 23:30:00.54 ID:???0.net
そんなわかりきったこと言われてもね

684 :(-_-)さん:2013/11/17(日) 21:39:32.14 ID:???0.net
そうやってあれもできないこれもできないって自分に言い訳してるだけだから相手しない方がいいよ
やってみたらいくらでも職あってチャンスもあるのわかるから
少なくとも俺はそうだった

685 :(-_-)さん:2013/11/18(月) 00:33:37.89 ID:4JMvmwVq0.net
自分の場合だと、正社員なれるはず、と思っていろいろやってみたが
なにやっても付いていけず、ダウンするのみ
やっと見つかったのはパン工場の厚生年金無日雇いバイト
馬鹿は努力しようが、イメトレしようが、どうしようもないらしい
身の丈にあった仕事を早く見つけ、確実にこなせるようにしましょう

686 :(-_-)さん:2013/11/18(月) 05:37:58.77 ID:???0.net
身の丈にあっているのならそれはそれでいいんだけど
どうダウンしたのかは気になる

687 :(-_-)さん:2013/11/18(月) 16:31:02.65 ID:???0.net
>>675
サポステは本スレ見ての通り職員がネラーで陰湿で元ヒキでコミュ障と来てる
選択肢にすら入らんよ
サポステ行くなら個人情報を晒される覚悟と職員をリードするコミュ力が必要
あそこは金払うならボランティアさせてやる、みたいなこともやってるからブラック以上に危ない
就職もバイトも出来ず延々死ぬまでボランティアで終わる

688 :(-_-)さん:2013/11/18(月) 17:25:52.00 ID:???0.net
ジョブカフェに誘導されるだけで個人情報流出は高い講習料だわ

689 :(-_-)さん:2013/11/18(月) 23:57:47.41 ID:???0.net
30代前半以下の人はヤングハローワークおすすめ

690 :(-_-)さん:2013/11/19(火) 15:06:33.09 ID:???0.net
とにかく底辺でもいいからバイト決める
その後は底辺バイト以前の履歴を詐称する

691 :(-_-)さん:2013/11/19(火) 18:22:03.91 ID:???0.net
支援センターって、実習とか職場体験のセッティングしてくれないの?
いきなり就職は無理でも、リハビリとして1か月なり
職場経験できれば、アピールになるとは思うんだ。
体験先でそのまま就職できればラッキーだし。

自分の場合は精神障害で手帳持ってるから、障害者向けの支援センター使ってるけど
担当の方からは、やりたくなったら「職場実習用意できますよ」とは言われてる。
とはいっても、年明けに大学受験するつもりだから、受験に失敗した場合ってことになるけどさ。

692 :(-_-)さん:2013/11/19(火) 21:25:30.26 ID:???0.net
完全に同意するが、現状ではそこら辺の取り組みするかどうかは自治体次第

693 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 02:55:17.44 ID:???0.net
奮い立たせて自分で相談会に相談しに行ったけど、ジョブカフェ行けって言われて終わりだった。
今までの生き様を振り返ると発達障害を疑ってるけど検査で障害認定されるのも怖い。

694 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 02:56:48.75 ID:???0.net
もういい

695 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 03:40:53.81 ID:???0.net
>>693
何を期待して行ったの
働きたいって相談いったんならそういう答えになると思うが
世の中冷たいよ優しくないよいい加減気づこうよ

話聞いてもらいたいとかなら病院のカウンセリングとか行けばいいし

696 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 06:19:53.52 ID:???0.net
手帳もらえるならもらった方がいいに決まってるじゃん
と手帳出なかったボーダーの俺は思う

697 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 18:28:01.72 ID:???0.net
ヒキやニートは単なる甘え

698 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 22:52:55.58 ID:???0.net
せやな

699 :(-_-)さん:2013/11/21(木) 02:59:45.29 ID:???0.net
他人に何言われようが関係ない
そいつらは別に何してくれるってワケじゃなし

700 :(-_-)さん:2013/11/21(木) 07:53:34.46 ID:???0.net
せやな

701 :(-_-)さん:2013/11/21(木) 12:10:42.79 ID:???0.net
じゃあとっとと氏ね
役立たずども

702 :(-_-)さん:2013/11/21(木) 15:40:48.32 ID:???0.net
お前からどうぞ

703 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 14:18:29.37 ID:???0.net
>>693
なんでジョブカフェすぐ行かなかったの?

704 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 21:00:40.42 ID:???0.net
ネットの評判を見ると芳しくないから

705 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 21:49:03.48 ID:???0.net
あきらめるのなら自分の目で確かめてからにしろ

706 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 23:26:13.58 ID:???0.net
まったく、逃げてばかりだな 

707 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 23:32:04.69 ID:???0.net
逃げ癖ついちゃうともうダメね

708 :(-_-)さん:2013/11/23(土) 03:07:34.85 ID:???0.net
もうダメね、とか言ってたら本当にもうダメねになっちゃうだろ

709 :(-_-)さん:2013/11/23(土) 08:37:14.44 ID:???0.net
駄目です

710 :(-_-)さん:2013/11/23(土) 18:49:38.33 ID:???0.net
屑に何言っても無駄

711 :(-_-)さん:2013/11/24(日) 02:45:27.23 ID:???0.net
屑か屑じゃないかは死ぬまでわからん

712 :(-_-)さん:2013/11/26(火) 22:40:14.48 ID:???0.net
長期ってどのくらい?とりあえず、週1のバイトとか短時間だけど週2,3回とかのバイト入るしかないな 
それが何か月か続いたら次はフルタイムだけど短期のバイトとか それの次は数か月の派遣だな
他のみんなが一歩づつ山登りして頂上にたどり付く間、ふもとで昼寝してたくせにいきなり頂上に昇りたいっていう方が無理な話
最初のステップの軽いバイトすら見つける行動力が無けりゃ、もうそりゃあんた死ねば?って感じだね

713 :(-_-)さん:2013/11/26(火) 23:47:48.52 ID:???0.net
とニートがアドバイス

714 :(-_-)さん:2013/12/01(日) 01:47:55.10 ID:???0.net
郵便局の年末年始バイトでもしろよ

715 :(-_-)さん:2013/12/03(火) 01:03:14.05 ID:???0.net
なんでもいいとにかくなんでもいい
やるしかないんだ

716 :(-_-)さん:2013/12/03(火) 23:31:51.28 ID:???0.net
数年ヒキったとしても、20代ならまだなんとか
ほんとに深刻なのは10年以上引きこもった30代以上だろうなあ
3年くらい過ぎちゃうと、後はほんと麻痺しちゃって早いんだわ

717 :(-_-)さん:2013/12/03(火) 23:44:45.22 ID:???0.net
そうなんか

718 :(-_-)さん:2013/12/04(水) 02:26:28.05 ID:???0.net
もうすぐ三年目突入だ

719 :(-_-)さん:2013/12/04(水) 08:58:39.87 ID:???0.net
五年
もうすぐ六年目

720 :(-_-)さん:2013/12/04(水) 18:52:52.65 ID:???0.net
もうすぐ8年目

721 :(-_-)さん:2013/12/05(木) 04:50:05.97 ID:???0.net
諦めが肝心

722 :(-_-)さん:2013/12/05(木) 06:31:56.50 ID:???0.net
どっちでもいいけど決断は早い方がいい

723 :(-_-)さん:2013/12/05(木) 09:43:00.65 ID:???0.net
じゃあ逝く

724 :(-_-)さん:2013/12/06(金) 07:38:36.29 ID:???O.net
どうでもいい

725 :(-_-)さん:2013/12/09(月) 21:51:38.56 ID:2AOzY0Zy0.net
ハロワ

726 :(-_-)さん:2013/12/10(火) 01:32:14.40 ID:???0.net
お断りします

727 :(-_-)さん:2013/12/10(火) 16:00:20.76 ID:???0.net
死ね

728 :(-_-)さん:2013/12/15(日) 04:37:45.46 ID:???O.net
(´ヘ`;)

729 :(-_-)さん:2013/12/15(日) 09:31:46.51 ID:???0.net
>>716

ひきこもり期間20年くらいで、かつ就業経験が皆無だと、アルバイトとかもほとんど通らないね。
支援機関の中のひとやってるけど、そういうケースは、障害年金や生活保護のゲットがひとつのゴールだと思う。

二十代のひきこもりは、どーにかなるよ。

730 :(-_-)さん:2013/12/15(日) 09:34:22.57 ID:???0.net
>>710

ひきこもりは屑ではない。断じてない。

みんなが働くとこなくて困っていたときに、希少な就業機会をお譲りするという善行を積み重ねてきた。

731 :(-_-)さん:2013/12/16(月) 02:24:13.09 ID:7eBag+wmi.net
納税の義務を果たさない引きこもりが生活保護を受給するのは
人間として許されることなんでしょうか?

納税者一同より

732 :(-_-)さん:2013/12/16(月) 08:21:11.96 ID:???0.net
>>731

働いても納税出来ない社会が悪い。
漏れはフルタイムで働いてるのに、収入が低すぎて所得税も住民税も非課税だよ。

733 :(-_-)さん:2013/12/20(金) 09:51:09.43 ID:???0.net
国内の通貨の数量は日銀が発行した分しかない。
ひきこもりが就労したら、あなたの収入がその分減るかもしれないんだけど、それでもいい?

734 :(-_-)さん:2013/12/20(金) 21:11:24.05 ID:???0.net
だめ

735 :(-_-)さん:2013/12/23(月) 22:19:23.27 ID:???0.net
だめいいよ

736 :(-_-)さん:2013/12/25(水) 01:19:12.02 ID:???0.net
就職や就学への「意欲すら萎えた」ニートよりも、就職への意欲は高いフリーターないし
無職状態に陥っている人々へのサポートが先じゃないだろうか?
コストと時間と労力を掛けて「意欲を回復」しても、実際の就職へはハードルは沢山ある。
ならば既に「意欲はある」人々にリソースを集中した方が、無職者の減少に繋がるのでは無かろうか?
災害時医療では「トリアージ」なるものが行われると聞く。無職者に対する就職支援においても
「トリアージ」が必要だと思うのだ。

737 :(-_-)さん:2013/12/25(水) 11:27:49.16 ID:???0.net
>>736

就業意欲を喪失したひとは、生きる意欲も失っているから自殺したり餓死することが多い。彼らをこの世に繋ぎとめることも大事なことだと思うよ。

738 :(-_-)さん:2013/12/25(水) 11:34:32.61 ID:???0.net
国の予算は限られているけど、労働力はもう無尽蔵に余ってる。
必要な施策は全部やればいいと思うね。

739 :(-_-)さん:2013/12/25(水) 11:43:39.42 ID:???0.net
労働したくないから引きこもってるのに働けというのは何たる矛盾

740 :(-_-)さん:2013/12/25(水) 19:06:09.53 ID:???0.net
労働したくない、というわけでもないみたいだよ。
求職活動を長期間続けて全滅して就労を断念しているひとがたくさんいる。

741 :(-_-)さん:2013/12/26(木) 00:53:56.81 ID:???0.net
内職

742 :(-_-)さん:2013/12/28(土) 22:19:55.12 ID:???0.net
【社会】「ニートが多数いるのに」「賃金不払いの温床」「人を殺したり治安悪化が心配」外国人実習制度、拡充に賛否両論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387901628/

社会からすればニートは要らないそうです

743 :(-_-)さん:2013/12/28(土) 22:46:24.38 ID:???0.net
当たり前でしょ
逆に要るんだったらそれこそ異常だ

744 :(-_-)さん:2013/12/29(日) 18:11:58.38 ID:???0.net
来年は頑張ろうぜ

745 :(-_-)さん:2014/01/02(木) 13:41:11.89 ID:???O.net
今年は頑張る

746 :(-_-)さん:2014/01/02(木) 23:37:59.19 ID:???0.net
来年は頑張ろうぜ

747 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 06:57:08.82 ID:???0.net
もう来年勝負に切り替えたか

748 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 11:25:47.48 ID:???0.net
もう障害者枠しかないかなあ

749 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 11:52:00.94 ID:???0.net
長期ヒキの就職つったらもう過労死とか事故死とか覚悟しないと無理っしょ
いや、覚悟してても厳しいっしょ。まだ自営業のほうが可能性あると思うよ
漫画とか文筆家とかセドリとかアフィとか。ほんと、就職という社会ではすでに俺ら完全死してると思うし

750 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 19:11:45.38 ID:???0.net
夢のある話だな

751 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 19:39:30.80 ID:???0.net
夢のある話、ではないな
就職があまりにも絶望的過ぎるからこその、苦し紛れの発想だよ
一般人は、よほどの才能と幼少期からの習い事だったとか、他を圧倒するレベルの興味を持ってきたとか
そういうよほどのアドバンテージがない限りはチャレンジしないことだしな
それはなぜかって、かな〜りリスクがあるし難しいからだもん
ただ、一般社会人への道が閉ざされた今、それを目指さないとほんとにホームレスか自殺か犯罪しか道がなくなっちまう

752 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 19:52:42.60 ID:???0.net
なに目指してるの ?
作家 ?

753 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 20:05:49.91 ID:???0.net
公務員だよ

754 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 20:31:54.16 ID:???0.net
>>751
もう脳天気すぎ

755 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 20:35:03.66 ID:???0.net
>>754
長期ヒキの話だからね。一般の常識で考えても無駄なんだよ
履歴書も職歴書も空白だらけだからな。誰が雇う?雇わないだろ?
雇ってくれるところがあるとするなら、そこきっと命の保証ないよ、ブラック企業を超える劣悪環境だろう

756 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 20:36:43.56 ID:???0.net
能天気?どこ読んでんだこいつ
希望の欠片もない話してんのに
どこにこいつは能天気を感じたんだろう
作家になれる、だとか
漫画化になれる、だなんてどこにも一言も書いてねえのに

757 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 22:17:25.39 ID:???0.net
履歴書真っ白から30代で就職したけど
別にブラック企業を超える劣悪環境ということはない。
勤務時間は固定でほぼ残業なし。
ただ頭より体使う系で、給与が低く昇給の見込みが低いってことはある。

758 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 22:21:14.33 ID:???0.net
>>757
給与いくら?
身体使う系って、どの程度?

759 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 22:30:54.11 ID:???0.net
>>756
君おもろいな

760 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 00:53:01.46 ID:???0.net
確かに

こいつおもしれえwww

つってよくいじめられてたよ

761 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 01:38:13.39 ID:F/ommZuGO.net
釣られたら釣りかえす!

おもてなしだっ!

762 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 14:14:08.98 ID:???0.net
>>757
履歴書真っ白って、バイトもやったことなかったって事?
だったら凄い

763 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 14:17:29.58 ID:???0.net
バイトやったことない長期ヒキも、沢山いるんじゃないかな
>>762はバイト経験あるの?ならわたしらより仕事に就き易いでしょ
仕事しないの?

764 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 14:33:56.26 ID:???0.net
偽ヒキかな?

765 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 16:53:01.73 ID:???O.net
http://x55.peps.jp/77jpg

老舗おこづかいサイトです。

766 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 10:23:54.76 ID:???0.net
★ベルトに包丁2本差しで交番へ「逮捕されたい」

富山県警富山中央署は31日、富山市楡原、無職岩井進容疑者(48)を
銃刀法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕した。

発表によると、岩井容疑者は同日午後5時20分頃、正当な理由なく包丁2本
(刃渡り約16センチ、約19センチ)をズボンのベルトに差して同市明輪町の
同署富山駅前交番を訪れた疑い。同署によると、逮捕当時、岩井容疑者の所持金は
91円で、「逮捕されたかった」と話しているという。

(2014年1月1日18時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140101-OYT1T00267.htm

767 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 10:28:55.91 ID:???0.net
>>755

ひきこもり十年くらいを想定しておけばいいんかな。
健康が良くて雇用情勢のよい地域に住んでいるなら、可能性はゼロじゃないと思う。
ガタイがよくて東日本に住んでいるなら、建設業とか行ける気がする。

健康状態が良くないなら、まずは障害年金でもゲットしたらいいと思う。

768 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 10:34:30.56 ID:???0.net
>>763

日本にはだいたい60万人くらいはいるんじゃないかな。
五年十年ヒキっていると、なにかしらの障害や病気を抱えているものだから、人手不足だとしてもなかなか採用出来ないと思う。

769 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 10:37:31.64 ID:???0.net
長期ヒキだったら今の時期が一番就職活動に向いてるな
面接で「今何もしてないです」って言うと印象最悪だしww
「バイトしてるんで、その関係上もあって、できれば1〜2ヶ月時間をいただいて、
3月か4月からの出勤にしてもらえると嬉しいです」って言いやすい

もちろん、長期ヒキによる弊害で挙動不審や人間的な浅さ(経験不足)などの問題はどうしようもないけど
数打てば当たるかもしれん。ちなみに確定申告は2月だから年末調整で源泉徴収票の提出なんて求められることないよね多分
保険加入歴などもバイトなら、ないところも多いし、仕事内容の嘘がバレたりしない限りバレない

770 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 13:15:58.70 ID:???0.net
762だけど、バイト経験ないよ。履歴書真っ白で30過ぎた
ヒキ度は、社会的ひきこもりに近いからそんなでもないけど
前に踏み出す事も出来ないチキンです

771 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 15:41:36.41 ID:???i.net
>>770

山間部とかに住んでいるんだろうか?
秋田県の自治体で全軒調査したら一割ひきこもりだった、という話を聞いたことがある。自分が住んでいた島だと失業率50%くらい。
働くところがないからどうしようもないね。

772 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 16:39:09.10 ID:???0.net
>>771
いや、関東の海沿い
働く所はあるんだろうけど、色々考えちゃって一歩が踏み出せないんです

773 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 18:55:11.78 ID:???0.net
今日バイトの面接行ったら偉く褒められた。しっかりしてるねぇだって。お世辞なのかどうか知らんが。
正社員の面接も何度か受けたことあるが、今回のバイト面接の方が凄く良く喋れた。これくらい感触良い面接できてたら
正社員も、もしかしたら採用される可能性あるんかな。ただ過去のバイト職歴捏造しまくりでフルタイムとかいっちゃってたから
正社員面接だと保険加入履歴で嘘がばれるかもしれんw

774 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 20:18:19.27 ID:???0.net
>>770
サポステや自助グループみたいなの行ってる?
根本的な部分は変わらんけど何か始めるきっかけとしては良いよ

775 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 02:55:55.95 ID:???0.net
やってやる
見返してやるんだ

776 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 08:57:08.40 ID:???0.net
誰を?

777 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 12:54:59.99 ID:???0.net
>>774
いってない
そう言う所に行ってみれば何か変わるんじゃって思うんだけど
その一歩がなかなかね…

778 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 14:37:09.41 ID:???0.net
あんまり期待せずに行ったほうがいいぞ。ハッキリ言って俺は行っても意味なかったからなw
行って「こんなところか」って分かったのが収穫。それ以外何も役に立たなかった。
個人的にはサポステなんかより、即アルバイトはじめて社会経験積んだ方がより効率的で自分のためになると思う

779 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 22:51:51.95 ID:???0.net
>>778

それが可能ならそれでいいと思う。
ハロワ行っても全滅してもう応募する先がなかったから、支援機関に行ったよ。

780 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 23:14:33.72 ID:???0.net
>>778
同感。俺もいろいろ施設利用してみたけど、役に立たないんだな、と分かっただけだった
自分の力でなんとなするしかない、と理解できたことだけかな、行って良かったことは
バイトして好きなもんでも買ったらいい、何もしないよりはましだ。生きるのも少しは楽しくなる

781 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 00:00:05.60 ID:???0.net
いきなりバイト応募しても採用されて
なおかつ採用決まった後も、身になる一定期間バイト続けることが出来る

のであるのなら、支援機関行く必要ないってのには同意。
ただ、バイト経験すら皆無の自分には結局支援を経由することが必要だった。
まぁ同じ元ヒキとはいえスペックは人それぞれなんで、
一律にどうとは言えないんだろうけど。

782 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 00:02:24.27 ID:???0.net
身になるバイトって、それ長期ヒキには高望過ぎるだろ
日雇いだよ日雇い
書類のカケラも必要ねえから誰でもできる
それで毎月10万以上は稼げる
日給5000円で20日働けば10万だ

783 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 13:20:13.20 ID:???0.net
>>781
いくつで初バイトした?
空白とか経験なさが余計に一歩踏み出す勇気を削いで行く・・・

784 :(-_-)さん:2014/01/07(火) 19:43:09.36 ID:???0.net
動く死体状態
死体なんて雇わない
死ねってか?あ?

785 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 03:09:42.67 ID:???0.net
俺も派遣の日雇いで始めるつもりだ
支援施設行こうかと思ったけど少しでも社会経験積んで稼ぎたいし

786 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 07:04:33.77 ID:???0.net
最初は新聞配達とかがいいんじゃないか。毎日勤務なのはキツイけど人と喋らなくていいし
案外知られてないが、時給換算だとかなり良い待遇。時給1300円くらいいく
長期間続ける仕事じゃないから、あくまでも脱ヒキの最初の一歩的な位置で。
慣れてきたら、裏方作業や早朝の品出しのバイトとか、そこそこ人と関わる仕事で社会に慣らして段階踏めばいい
日雇いの派遣でも全然良いけど。ただ最初からフルタイムとかだとつまづく可能性ある
日雇いだと、その日限りだからまだ乗り切れるかもしれんが、フルタイム工場バイトとかやるとまじでつまづく

787 :(-_-)さん:2014/01/20(月) 13:47:08.89 ID:???0.net
新聞配達の求人、今世紀になってから見たことがないよ。

788 :(-_-)さん:2014/01/20(月) 23:28:29.26 ID:???0.net
【タウンワーク】新聞配達のアルバイト・求人情報
http://townwork.net/kw/t/%E6%96%B0%E8%81%9E%E9%85%8D%E9%81%94/1

789 :(-_-)さん:2014/01/26(日) 11:35:12.67 ID:???0.net
県内にはないね。

790 :(-_-)さん:2014/02/05(水) 02:51:20.32 ID:???0.net
普通の人にさえ無いのに社会性ゼロのヒキに仕事なんかあると思ってるのか
そんなんだからヒキなんだよ

791 :(-_-)さん:2014/02/05(水) 12:29:46.28 ID:???0.net
アルバイトやパートもものすごい競争倍率で勝てる気がしない。
ナマポに就職したらいいんかな。

792 :(-_-)さん:2014/02/05(水) 14:55:49.89 ID:???0.net
>>790
そうやってあきらめとけばいいよ

793 :(-_-)さん:2014/02/07(金) 20:40:59.02 ID:???0.net
やる前から諦めるには理由がある
自信になることが一つもないからな。コミュ障ってレベルじゃない

794 :(-_-)さん:2014/02/07(金) 21:11:00.33 ID:???0.net
病気や障害がなく、かつ、働きたい、働かなきゃと思いつつも
諦めているのなら、まぁ、なんとかなるよ

最初は簡単な課題から一歩一歩こなして徐々にハードルあげていけば。

795 :(-_-)さん:2014/02/08(土) 21:03:13.50 ID:???0.net
ハードルを上げていくっていうのが理解できない
どんな簡単な事でもやればやるほどどんどん疲れて嫌になってく

796 :(-_-)さん:2014/02/08(土) 23:35:38.03 ID:???0.net
ハードルを上げるって言うのは疲れる事に慣れていって適応していけって事なんじゃないの?
許容範囲を超えている事を目標として挙句の精神論だったら流石に論外だとは思うけど

797 :(-_-)さん:2014/02/09(日) 02:15:54.66 ID:???0.net
重労働低収入低待遇の仕事ほど即首切りの3冠だからな
MAXのハードル出されて越えられるか試されてる

798 :(-_-)さん:2014/02/09(日) 07:28:59.64 ID:???0.net
いきなりフルタイム就労にいくのはハイリスクすぎる

799 :(-_-)さん:2014/02/10(月) 20:27:02.91 ID:???0.net
ボクの夢は年収150万円のフリーターになることです!!

800 :(-_-)さん:2014/02/10(月) 21:09:33.51 ID:???0.net
まぁ、打たれ弱いからこそのニート。
問題起こってヒトコケで元通りなんだろ。

801 :(-_-)さん:2014/02/10(月) 22:34:28.37 ID:???0.net
他人事みたいに言うなよ

802 :(-_-)さん:2014/02/13(木) 12:12:33.15 ID:???0.net
>>799

年収150万円は憧れるね。
地方だとそれだけ稼げる仕事がなかなかないからなー。非正規だと年収100万円越えなくなってきた。

803 :(-_-)さん:2014/02/20(木) 11:40:45.63 ID:???0.net
健康で意欲の旺盛なひとたちに就業機会をお譲りするのも悪くない。
漏れはもう疲れた。

804 :(-_-)さん:2014/02/23(日) 23:03:17.41 ID:???0.net
581 名無しさん@13周年 2014/02/23(日) 21:54:30.90 ID:j/BQbsTH0
会社が傾いて履歴書に空白があるってレベルなら就職できなくないだろうけど、数年単位じゃ、本人になんかあると思われるからまず採用されない。
ハロワじゃ解決しない。
まして、職歴が無いばあい駄目駄目だろう。

614 名無しさん@13周年 2014/02/23(日) 22:00:00.03 ID:KMv1Msw20
>>581
長期バイトやってました。
社会保険ははらってません。
これでおk

805 :(-_-)さん:2014/02/23(日) 23:10:20.09 ID:???0.net
あれ、社会保険は払ってないっていうけど、君ここに記録あるじゃない
ちゃんと記録あるよ、ほれ。嘘はだめでしょ

って言われたりして。社会保険はいまどき社員だけのものじゃない
レギュラーでバイトしてたら、アルバイトでも加入は充分にありうるものだしな

806 :(-_-)さん:2014/02/24(月) 06:28:23.08 ID:???0.net
社会保険って契約社員の待遇でもあるイメージだったけど今はバイトでも職種によってはあるのか

807 :(-_-)さん:2014/02/24(月) 16:25:09.56 ID:???0.net
そういう事は採用されてから考えよう

808 :(-_-)さん:2014/02/24(月) 16:32:45.55 ID:???0.net
普通、探すときにどういった給料や待遇面がなのか見て決めるのは当たり前
採用されてからっておかしくね?

809 :(-_-)さん:2014/02/24(月) 17:28:19.78 ID:???0.net
採用されることがないから考える必要はない。

810 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 17:20:35.17 ID:???0.net
ゴールがないすごろくのあがり方を考えるみたいな話だな

811 :(-_-)さん:2014/03/13(木) 04:10:54.19 ID:???0.net
昔はゴールあったのに、なんでこんなに減っちゃったんだろうね。

812 :(-_-)さん:2014/03/13(木) 14:27:15.40 ID:???0.net
何でってゲーム盤上に駒置いてないからな
長期ヒキは社会に駒を置くところからがスタートだもの

813 :(-_-)さん:2014/03/13(木) 18:04:33.05 ID:???0.net
せやな

814 :(-_-)さん:2014/03/16(日) 14:19:36.80 ID:???0.net
レールに乗るのは無理っぽい

815 :(-_-)さん:2014/03/16(日) 18:56:27.92 ID:???0.net
レールは定員オーバーだから、もう乗れないね。

816 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 23:08:21.39 ID:???0.net
せっかく1年近くニートの末
自転車で家から15分のおでんの工場にパートで去年12月採用
しばらくは月15万ぐらい稼げると安心してたのに
今月ですでに仕事なくて月7万ぐらいにしかなりそうもない
この調子だと11月ぐらいまでまともに仕事無さそうだ
実家暮らしだし
20代の間にグレーなバイトで月300時間以上・電車片道1時間半続けて
貯めた1000万の貯金があるからまだ何とか精神保ててるけど
これで貯金なかったら絶望的になってそうだ

817 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 09:03:23.17 ID:???0.net
ヒキじゃねえだろ

818 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 22:41:38.15 ID:???0.net
長期でもないし

819 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 11:59:44.34 ID:???0.net
>>817-819
うっせボケ

820 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 12:06:31.68 ID:???0.net
>>819
グレーなバイトって何してたの?

821 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 02:50:33.35 ID:???0.net
ttp://www.dice-o.com/dx/image/file/kyouryu/gray/img_chara.png

822 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 10:34:55.70 ID:???0.net
>>819
氏ねよ似非ヒキ

823 :(-_-)さん:2014/06/27(金) 04:13:38.32 ID:3zKppscQO.net
まずはバイトじゃないか
試験官を派遣する会社とかがいいぞ
まず時間が来るまで立ってるか座ってるかで
虚空を眺めるだけで金が貰える
服も適当なスーツ新調するだけでいいのも魅力

824 :(-_-)さん:2014/06/27(金) 23:15:37.14 ID:0R3bXh8U0.net
>>684
まったく同意。
自立しか道はない。
選択などない。誰が何と言おうと前を向いて歩んでいくだけだ。

825 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 22:06:36.25 ID:LVlWKGuO0.net
バイトしてるとこから社員に応募してみないかとお誘い
まぁ決めるのは誘ってくれた地方支部の支店長じゃなくて本社なんだけども
正直、年齢がもう洒落にならないくせにひきこもりとバイトを交互に繰り返して
履歴書書くのに困るほど空白ばかりだからどこでもいいから雇ってもらわなきゃだけど
一時的にひきこもり脱出できても、長期ひきこもりほど社会復帰のハードルは高いぜ

826 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 13:12:55.54 ID:uVL4NuB50.net
面接とか気が重い・・・
スーツなんて五年は袖通したことないやつしかないし
履歴書とかどうするんだぁぁぁ
職務経歴書書けとかいわれたらどうしよう

827 :(-_-)さん:2014/08/22(金) 08:36:22.06 ID:sCny118v0.net
面接いってくる・・・

828 :(-_-)さん:2014/08/31(日) 02:11:43.68 ID:gI17cC5V0.net
醤油関西バリとんこつイランインドア日韓バブルほうれん草ニューヨーク森林傘開きみそ直り女子新橋コーンラーメン

醤油関西バリとんこつイランインドア日韓バブルほうれん草ニューヨーク森林傘開きみそ直り女子新橋コーンラーメン

醤油関西バリとんこつイランインドア日韓バブルほうれん草ニューヨーク森林傘開きみそ直り女子新橋コーンラーメン
スタミナ長崎みそ福岡駐車近代ラーメン

宿題レポート日本評価カウントダウン「わー!ああ」↓☆↓追い越し禁止おばさん少年

829 :(-_-)さん:2014/09/04(木) 13:55:56.04 ID:UuR/G4hQ0.net
今年どこかに面接行った人いる? スペックと感想聞かせてくれ

830 :(-_-)さん:2014/09/04(木) 16:09:57.42 ID:1I3lEe4u0.net
俺五年ほど前面接行ったきりだからな。しかも違う会社入っちまって焦ったな。

831 :(-_-)さん:2014/09/04(木) 19:42:52.44 ID:UuR/G4hQ0.net
>>830
何歳? 俺7年ほど前だわ。ハロワ行っても印刷で帰宅。

832 :827:2014/09/08(月) 18:10:35.94 ID:cAbzIwlD0.net
二次面接日程決まった
前回は知ってる営業所長だったが
今回は見ず知らずの社長だ
まともな職歴や資格もないし受かる気がしない
落ちたらどうしよう
はぁ憂鬱

833 :(-_-)さん:2014/09/09(火) 11:57:51.47 ID:sH8iBocU0.net
>>832
履歴書、職務経歴はどうしたの?前回の面接どんなこと聞かれた?
二次面接頑張って。

834 :827:2014/09/10(水) 17:46:24.04 ID:/zPZBS800.net
履歴書は適当だよ、客観的に見て寒気するくらいしょぼい内容だが
ある程度は営業所長に話してあったし今回は彼が応募を薦めてくれたから
だが今度は相手が社長だし勝てる気がしないよ資格持ちも結構応募してるみたいだし
面接は簡単な分数の計算とか作文だな、仕事への向き合い方みたいな

835 :(-_-)さん:2014/09/11(木) 13:19:58.39 ID:MIy4FOmB0.net
>>834
バイト歴はあるの?何年ヒキ何歳?応援してるぜ。

836 :リュカ:2014/09/14(日) 21:40:33.38 ID:viq+Hesr0.net
無いねそれにヒキが就職した結果がナムコとか週刊少年ジャンプとかkey何だもの余計なもん作り兼ねないから就職何てしないで君達キモイからまじで!!!!!!続く

837 :(-_-)さん:2014/09/14(日) 22:14:05.86 ID:1mRDp+Ax0.net
てめえもキモイよ

838 :827:2014/09/17(水) 18:50:26.59 ID:eoaFcGqG0.net
終わったよ・・・
営業所長もかなり根回ししてくれたのに駄目やった
質問も簡単なものばかりだったのに緊張してどもってまともな返答できんかった
ちゃんと事前に準備すれば答えられる内容だったのに
自己紹介すらどもりまくりw
申し訳ないし哀しいし死にたいよ
もう31でまともな就職先もないだろうしな

839 :827:2014/09/17(水) 18:55:31.33 ID:eoaFcGqG0.net
>>835
ひきって2,3年して2,3年派遣みたいなバイトしてまたひきったりを繰り返してた
でここ一年くらい、派遣先で誘われるようになってバイトしてたんだけどね
もうこれは自分がクズすぎたわ、そもそも営業とかできるわけないしな
親も定年してひきこもりにも戻れないし
一生、底辺派遣でボロボロになって死んでいくしかないのかな
かなしいな

840 :(-_-)さん:2014/09/17(水) 20:45:59.36 ID:LXtJwx9I0.net
営業とかヒキが一番苦しむ仕事しかないんか

841 :(-_-)さん:2014/09/18(木) 13:20:58.41 ID:1uHs6rWy0.net
>>839
派遣バイトは製造?倉庫?
ハロワ行ったことある? 

842 :827:2014/09/18(木) 20:20:40.80 ID:oRZt/VVy0.net
>>841
設備系とでもいうのかなぁ、まぁ現場系だよ
どこどこの施設いって作業するっていう
で、本業は業者向け製品の販売で、工事は副業みたいなもん
手に職がつくってほどでもないのが痛いんだよなぁ
ただ凄い楽

ハロワは何回か行ったけど、お決まりの印刷して帰ってくるパターンばかり
ハロワに出てる派遣の求人でやったことあるけど、まともに正社員の仕事を応募したことない
だけどもう死ぬ気で探すしかないんだろうなぁ
これ以上ない好条件で就職できるチャンスを、お膳立てまでしてもらったのに一回の面接でふいにした
営業所長は苦笑いでまた挑戦すればいいとかフォローしてくれるけど、もう無理だろ

843 :827:2014/09/18(木) 22:02:15.11 ID:oRZt/VVy0.net
前向きに考えれば、貴重な教訓を得たとも思える
まずもって人と会話する努力をすること、喋る際に要点を意識すること
事前の準備を怠れば悲惨な結果に直結すること
あとはあのまま営業部長の手腕で就職してたら、さかんに薦めてくる創価に
入信せざるをえない、信仰の自由を侵される危機を回避できたこと
さして熱意のない仕事を常態化する危機を免れたことか
しかしなんでもいいから正社員という経験をしときたかったなぁ

ハロワでもいって求職しながら面接の特訓するという地道な道筋しかないな
高齢になって脱ヒキしてもそこから社会復帰までの道のりが激しく険しいよ

844 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 13:15:15.43 ID:WlCkcJm10.net
>>843
色んな仕事してたんだな。
俺もハロワ、印刷して帰宅のパターンだわ。
バイトなんて、もう5年前だわ。その前にスーパーで4、5年バイト。
おまけに週5で4時間半ほど。たまに6時間。
最後の社員の面接は27歳の時、郵政の2次試験が最後だわ。見事に落ちた。
最近33になったorz
因みに、自己紹介ってどんな風に話したの?

845 :827:2014/09/19(金) 18:53:49.67 ID:l8YOdu7F0.net
>>844
派遣とかやってみるといいよ、本当に色々な人が居る
今は人手不足で老人とか障害者とか主婦みたいなのばかりだから、
働き盛りは重宝されるかもよ
それ以前に、こんな駄目なやつも堂々と生きているんだなって自信になるかも
まぁ自分もクズなんだけどさ
で今やってるバイトも派遣で紹介されて、そのうち誘われて直接いくようになったの
色々な職種を経験して自分に向いてるのとか意外と見つかるし、就活になるよ
ま俺は落ちたけどw

質問はねぇ、ほんとに基本的な事柄だよ
でどうせ駄目だろと事前の準備もしなかった上に緊張してさ、まともな答弁できんかった
適当に派遣とかバイトしてました、みたいな
あと長所と短所聞かれたなぁ、営業の経験はないですが派遣の経験生かしてバイタリティが持ち味ですみたいな
でも口ごもったりして間が空くわでもう中盤からもう駄目だなこりゃの雰囲気で戦意も喪失しちゃった
多分、充分に準備してそつなく応答できたら話は違ってたのだろうけどさ、営業所長の根回しで
もうほんと申し訳ないわ
来週からハロワいくかな、今週はもう辛いわ、休ませて><

846 :(-_-)さん:2014/09/20(土) 00:19:07.49 ID:YLK9KWlx0.net
>>843
本当に「何でもいいから正社員を経験したい」という事なら、
やる気あるのなら元ヒキでも採るという会社も、数は非常に少ないが
確実に存在はしてるので、そこに応募してみる。

847 :(-_-)さん:2014/09/20(土) 00:24:15.09 ID:YLK9KWlx0.net
あと、

> どうせ駄目だろと事前の準備もしなかった上に緊張してさ、まともな答弁できんかった

いくらなんでもこれはあかんやろ。
自然体でのコミュ力や人間的に魅力にあふれてるとかならともかく。
スレタイに沿って言うのなら、最低限「人並みに真面目に就職活動を行う」という
方向でいかんと。

848 :(-_-)さん:2014/09/20(土) 10:29:19.37 ID:Kv+BflK90.net
>>846
そこは、どうやって探せばいいの?

849 :(-_-)さん:2014/09/21(日) 19:15:59.09 ID:J5IUdcK+0.net
>>845
職種は、だいたい決めてるの?

850 :827:2014/09/22(月) 22:20:12.30 ID:UD9jFlhk0.net
>>849
現場経験は派遣で道路舗装やら便利屋やら食品製造やらあちこち経験させられたからね
特に体力つか汗かく仕事は性にあってる気がする、現場系の人たちと交わるのも慣れたしな
こればっかりはひきこもってた時期には想像もつかなかったよ
だからできるだけ手に職をつけて資格とって10年後くらいには独立できるようになりたいな
ただ、最近は腰を痛めたりして体力勝負系は不安だ

851 :(-_-)さん:2014/10/01(水) 14:09:58.72 ID:40a044Bd0.net
>>850
就活どうよ?

852 :827:2014/10/03(金) 17:54:10.03 ID:P6NU9QXT0.net
爽やかな、同年代の新人さん来たよ
上司の人たちは気を使ってくれるけど、居づらい
一刻も早く新しい仕事みつけないとな
派遣なんかやってても手に職つかないし稼げないし
コミュ力がやばいくらい落ちてるのは痛いなぁ、25くらいから3年ひきこもってたのが痛い
現場系か、工場いくしかねぇかな

853 :827:2014/10/03(金) 17:57:27.61 ID:P6NU9QXT0.net
>>851
職探してるけど、なかなかないね
昔、派遣やってた現場先で何軒か勧誘されたとこいっとくべきだったかの

854 :(-_-)さん:2014/10/04(土) 23:27:10.27 ID:OdJKPEt10.net
83年生まれなら僕と同い年か。自分も近々契約から正規雇用にという話が進んで
るのだけど、本社で履歴書と面接をクリアしないといけない。
高卒、ヒキ8年の人間には無理だろうな。
落ちたら仕事替えて、夜間の大学で勉強し直そうと決めていてセンターに願書た出しといた。

855 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 21:40:15.47 ID:ahskcXDw0.net
ルクセンブルク漫画ドリーム米山ラーメン

ルクセンブルク漫画ドリーム米山ラーメン
声優性誕鰈物理学賞添え漬けカレー
ルクセンブルク漫画ドリーム米山ラーメン

856 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 23:50:40.73 ID:uPyy3eKE0.net
>>854
面接官はがんばりを見てるからヒキ8年が功を奏する可能性あり。
それにまだ30歳出たとこだろ?ワンチャンある。

救いようないのが短期ヒキの期間をはさみつつ下手に派遣を転々として気づけば35歳過ぎてる
ような偽ヒキのパターン

857 :(-_-)さん:2014/10/09(木) 23:44:08.75 ID:5hl06znU0.net
>>845
求職者支援訓練で授業中に先生が言ってたけど

「面接で質問される内容はある程度パターンが決まってる」らしいよ。
で「、ネットで希望する職種で"面接 質問"とかで検索して、でてきた質問を
リスト化してそれらに対して答えを用意する。で暗記しなさい」って言ってた。
100パターンも"質問"と"答え"を用意してれば、大抵当たるし、当たらなくても
用意した"答え"から組み合わせたりして答えられるものらしい。

一緒に訓練受けてた正直出来の悪い子が、先生が「これを覚えろ」言われたものがあったんだけど
そのリストからまんま質問がいくつもでて、受かるとは思ってなかったところに受かったのには笑ったよw


まあ自分はその分野で就職せず、現在障害者雇用で農作業してます。
7年近くだから長期ヒキ篭もりかな、そこから一応働いてる。
年度内にフォークリフト資格といくつか資格とって、
倉庫系の契約社員にでも転職めざすつもりでいる。
で金ためてもう一度大学入り直すわ。
少しでもマシな方マシな方って考えないとやってられない。がんばります。

858 :(-_-)さん:2014/10/13(月) 10:35:51.05 ID:d3BIeU/p0.net
質問=答えを用意する

我々は、この答えを考えるのに苦労するのだよとくに、長期のヒキはね。

よろしければ、いくつかの代表的な質問と答えを参考程度に教えてくだされ。

859 :(-_-)さん:2014/10/13(月) 10:58:16.87 ID:UxebdUeE0.net
職歴なし30台前半
10年以上ニートののち今年司法書士に合格した
どこでもいいから雇って欲しいよ

860 :(-_-)さん:2014/10/13(月) 12:31:58.51 ID:JehtVBTT0.net
マジかよ 司法書士の勉強するためにニートだったのか?

861 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 18:41:23.72 ID:P57UnO4G0.net
面接のときにネタにはなるじゃん。
何もせず寝てただけって人間もいるんだよ。
思い出が何もないからネトゲや趣味に没頭出来てた人間はまだマシだと思う。
働きだしてから話せる人間が出来るかもしれんしさ。

862 :(-_-)さん:2014/11/08(土) 00:57:58.78 ID:jAIE/h7h0.net
結果を出せなくても頑張ったね、偉い偉いと頭を撫でてもらえるのは小学六年生まで
大人の世界ではちゃんと結果を出して初めて「努力」というんだよ

863 :(-_-)さん:2014/11/08(土) 18:09:23.90 ID:3KVg9iCU0.net
結果出しても努力してないように見えるともっと頑張れって言われるよ

864 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 17:54:32.67 ID:Vm8HOQrj0.net
資格やネトゲや趣味の話題も
結果として脱ヒキできた場合限定だな

865 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 19:08:17.55 ID:UyweSptq0.net
体力メンタル整えた上で、社会常識を学ぶための踏み台にすると割り切って
ブラックにでも入社して1年間奴隷をやりきってみるのがおすすめ。
やりきったら、そこを元に他に転職。
少なくともスレタイ状態からの就活よりかはずっと楽になる。

整った中間的就労、就労支援を利用できるのが一番なのだろうけど、
そういう実効的な支援やれてる自治体って少ないだろうし。

866 :(-_-)さん:2014/11/15(土) 09:53:57.22 ID:OIWZruUO0.net
>>865
本物のブラック知らないの?
豚小屋に軟禁されてナマポにされて逃げられないように最低限の金しか与えないってやつだよ、本物の奴隷
そういうドヤ街的な本物のブラックに入ったら死ぬまで抜け出せない

867 :(-_-)さん:2014/11/15(土) 16:44:11.27 ID:Ar2PVx1u0.net
それでいいんじゃない

868 :(-_-)さん:2014/11/15(土) 20:41:10.43 ID:TJWNC+ep0.net
ここまでのまとめ: ない

総レス数 868
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200