2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精神科にも行けない引きこもり集まれ!心を元気にするスレ!

1 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 15:04:22.86 ID:???0.net
(´・ω・`)とりあえず2chだな

2 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 15:33:23.13 ID:???0.net
薬を貰ってた時期もあるけど
あんなもんで人間変わるかい馬鹿馬鹿しいって感じだ
どんなに惨めな人生だったとしても
薬ごときで変わるほど人生は安くないと思う

3 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 15:44:49.52 ID:???0.net
>>2
俺鬱病で精神科にいくつもりだったんだがね
そちらはどんな症状でどのような薬を処方されましたか?
診察代と薬代も教えてください

俺はWEB無料相談で精神科医に聞いたら
「鬱病のようですので精神科へ。自立支援使ったほうがいいですよ」と言われた
検討中です

薬飲んだら不安やイライラなどがなくなり穏やかな患者を何人も見てきたそうだ


4 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 16:02:27.58 ID:???0.net
症状というか漠然と人が怖い、人に見られたくないっていう強迫感が強くて
薬なんかで心が治るわけねーだろ…くらい半信半疑だけど一応病院いった
だから薬の名前も値段も覚えてないわ

1年くらい毎日飲んでたけど効果ないと思ったから通院やめた
個人差でかなり違うかもしれないし
気になるなら行ってみ?そのための病院なんだからな


5 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 16:12:32.08 ID:???0.net
>>4
なるほど
おそらく対人恐怖症と神経質で精神安定剤かな
効かなかったのなら残念
行きたいがな、どうしても明日でいいやで数ヶ月立ってる

6 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 16:26:56.40 ID:???0.net
精神科行きたいけど行けない、怖いしめんどい。
精神科に行くエネルギーあるならサポステに行くよ・・
こっちの方がまだ健全だわ・・知らんがw

7 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 16:33:17.55 ID:???0.net
ひきこもってたら症状があっても問題にならないからな

8 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 17:06:13.92 ID:???0.net
一度行って等質チェックだけはしたほうがいいような気はするな
それで等質ではないということになれば、続けなくてもいいだろう

9 :佐藤 ◆JqYO86tMw/Nb :2012/03/10(土) 17:20:48.50 ID:???0.net
元気!!!!!!!!!!!

10 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 17:32:29.46 ID:???0.net
家まで来い
↓ ↑
勝手に家にくるな

11 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 18:40:17.37 ID:U1NiXucyO.net
勇気を持って足を運べるかどうか。

12 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 18:49:08.32 ID:???O.net
精神科と言わずいろいろ医者が必要な気はしてる

13 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 18:53:48.11 ID:J/LOGHoPO.net
精神科なんて只の金儲け。それより趣味とか夢中になれることを探した方がいい

14 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 18:54:42.50 ID:J/LOGHoPO.net


15 :池沼覇天神皇マンデビラ:2012/03/10(土) 19:41:11.94 ID:???0.net
糖質の陽性症状が酷ければ、お迎えの車が迎えに来てくれるよ


16 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 19:47:19.27 ID:JGSyQxVbO.net
>>15
マンデビラさま、ONLYさんもそうやって連行されたのでしょうか。

17 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 20:29:05.35 ID:???0.net
昔、有名な大学病院の精神科行ったけど5分で何ともないと言われた。たった5分で何が分かる?

18 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 20:30:35.49 ID:???0.net
金になるかならないか
ひきこもりは通わないだろ

19 :(-_-)さん:2012/03/10(土) 21:02:31.39 ID:???0.net
>>6
確かに面倒だししんどいな
どうやって行けばいいのかわからない

>>7
そうだな。行く必要がない。
しかし親が死んだら葬儀や生活保護申請できるかってーとできない
障害者年金貰うためにはまずは障害者手帳必須だし
それもらうために一年半も精神科通う必要があるお

>>8
それやりたいなぁ

>>9
家までくる精神科はあったっけな 町医者は内科だけかな

>>13
ヒキが夢中になれる趣味とは?
俺は簡単なFlashゲームの脱出げーやパズルでいいわ


20 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 06:56:47.19 ID:???0.net
薬飲めば外出余裕になるよ
一度に大量処方する医者はだめだな。多くて2,3種類
個人差が大きいから色々試してみるといい

21 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 08:30:22.83 ID:???0.net
外出が出来ないんだよボケナス

22 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 09:14:28.93 ID:???0.net
診療所が近くにあるからそこで薬もらってる
行ったのは一回だけであとは取りにいってもらってるけど
車は意識がある状態だと絶対無理だからな

23 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 09:17:12.05 ID:???0.net
>>7
いやそれが大有りなんだって
自室でも余裕でPD発動するから
まあ薬もらうようになってから減ったけど

24 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 09:21:09.04 ID:???0.net
薬飲んだって根本が解決しないと意味がない

25 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 14:15:05.86 ID:tPGVW8sFO.net
>>24
薬とともに生きるという考え方もあるよ。一般的な病気でも、持病を薬で抑制しながら生きている人はたくさんいる。
病気の根本が治ればそれに越したことはないけど、それが難しいなら、そんな考え方もアリだと思うよ。

26 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 16:25:37.18 ID:???0.net
>>23
なるほど

>>24
確かに。ブサメンが原因な俺はどうすれば?
芸能人とか整形してても精神病で自殺してる
整形で根本的治療してもダメなようだ

>>25
心に響いたね
薬と共に生きる

そうかもしれぬ

病院に行く気が湧いてきた

もう限界だお
辛い
寒い
吐き気する

27 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 16:26:39.17 ID:???0.net
しかしブサイクだし外に出るきになれない
土壇場まで無理だ
ババァの葬式ですら参加しなかった俺だ
父親の危篤状態ですら参加せず

無理だお

ここからどうやって病院行ったの?

28 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 17:29:11.30 ID:???0.net
病院いく前に自分がなにをしたいかっていうのを優先したほうがいい
自分のしたいことなら体が動くってタイプもいるからね
俺はしたいことが見つからないから精神科に月1で通って3年たつけど
引きこもるための親への免罪符にしかなってない

29 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 19:49:57.74 ID:???0.net
>>28
生活保護>障害者年金>障害者手帳>通院一年半>通院
16歳の頃に一度だけ行った事あるが・・・今26歳だから
10年ぶりに行って障害者年金もらえるだろうか?
一年半以上の通院が必要らしいがね

30 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 20:05:05.33 ID:???0.net
薬5年飲み続けてやっと健常者レベル

31 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 20:22:11.87 ID:???0.net
こっちはカウンセリングなんか期待してない薬貰いたいだけなのに
親連れてこいだの言われてから行ってねーわ


32 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 20:23:11.67 ID:???0.net
学生か?

33 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 20:27:40.30 ID:???0.net
行く金がない
親は行かせたくないらしいし
存在消されてるし

34 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 20:38:25.51 ID:???0.net
>>29
そもそもお前は障碍者認定されるほどきてんの?
金ほしいだけなら死ね

35 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 21:16:40.31 ID:???0.net
>>34
いいえ、生活保護で暮らしたいだけだ。
正直、精神病から障害者にステップアップするのは嫌だ
精神病を障害者と呼ぶのはどうかと思う

だから未だに精神科に行かないわけだ
障害者のイメージはどうしても昔の学校の特別学級の自閉症の知的障害者の
イメージがあってそれと同列におかれるわけだ
精神障害者ってのはね
それが嫌なわけだよ


36 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 21:30:35.93 ID:???0.net
足折ればいいのかな?

37 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 21:35:15.62 ID:???0.net
両足切断

38 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 21:39:24.52 ID:???0.net
片足だけならいいけど…

39 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 21:40:53.80 ID:???0.net
俺は手帳持ってて2級なんだけどいざとなったら生活保護受けられるんだろうか
全然働ける気がしないし死活問題なんだが

40 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 21:56:31.95 ID:???0.net
職員に聞けよ・・・

41 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 22:19:32.91 ID:???0.net
薬の名前も覚えてないとか池沼かよ

42 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 22:22:50.14 ID:???0.net
あんまり精神科に期待しない方がいいよ
全然親身じゃないから

43 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 22:25:00.78 ID:???0.net
病院は金が欲しく
患者は安定が欲しい

44 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 22:37:19.99 ID:???0.net
カウンセリング抜きで薬だけ欲しいよ
大した話もしないのに毎回、何十分も待たされてウンザリだ

45 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 22:50:17.75 ID:???0.net
カウンセリングは相手をいかに早く病ませるか
カウンセラーがお手上げしたら勝ちだよ

46 :(-_-)さん:2012/03/11(日) 23:13:59.16 ID:???0.net
それカウンセリングっていうか普通の診察だろ

47 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 00:31:48.00 ID:???0.net
>>36-38
中国マフィアは孤児さらって足切断して路上に放置して
通行人からお金貰うみたいだね

>>39
2級ってことは統失かい?
ニコ生主のクニオってのが手帳2級で生活保護貰ってたよ
市役所によって違うでしょうからねぇ
受付次第かな?

48 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 00:32:50.98 ID:???0.net
>>42
業務的な空気が良いって患者が多数とかかね

>>43
そうだね
公務員大嫌い

>>44
二回目からは10分くらいの診察だってね


49 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 15:16:57.73 ID:???0.net
行くかどうか迷ってる
でも子供の頃から引きこもり繰り返しているし
あまり薬に頼りたくない

あと保険関係リスクもあるらしいし

50 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 15:42:22.58 ID:???0.net
精神科まじめに通ったら色々ボロが出そう・・
障害者認定されそうでこわい…家族の反応が恐ろしい
自分ひとり、生活が困窮したら障害者認定されてもいいかも

51 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 16:11:11.91 ID:???0.net
たしかに保護してもらえるけど
行動が制限されるからねえ

52 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 18:52:08.26 ID:???0.net
長期ひきで親が精神科にも連れて行ってないってのが不思議なんだがね

53 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 19:13:29.72 ID:???0.net
精神病に偏見を持つ人はたくさんいる

54 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 20:16:56.26 ID:???0.net
>>53
そのおかげでひきこもれるんだけどね

55 :(-_-)さん:2012/03/12(月) 20:32:45.51 ID:???0.net
>>50
精神病から障害者にランクアップっていやじゃないか?
差別ではないが知的障害者と一緒だお?
すでに俺精神障害者の統失と言われているし鬱病も3級の精神障害者だからね

wiki見たら精神病そのものが精神障害者とイコールっていう意見もあるみたいだ

嫌だなぁ
精神障害者とか

56 :(-_-)さん:2012/03/13(火) 22:40:27.01 ID:???0.net
精神科よりカウンセリングに行ったほうがいいよ 抗鬱剤はデメリットが大きくて家族との関係が壊れたわ

57 :(-_-)さん:2012/03/13(火) 22:41:07.46 ID:???0.net
デプロメール大嫌い

58 :sage:2012/03/14(水) 01:42:14.84 ID:mnvnbLRz0.net
>>56
ケースワーカーさんとの面談があったな。自分の過去の悩みを話すとかではなくて、今後のことを前向きに相談する感じだった
一度病状と状況が安定して、一旦終わり、ということになったんだけど、最近状態が悪いからまた受けたいと思ってる

59 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 01:46:27.42 ID:???0.net
最近は日に15時間くらい寝ていて、起きているときもずっと落ち込んでいる感じ
一度入院するなりして状態を診てもらいたいと思ってる

60 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 01:47:05.20 ID:???0.net
俺もだ

61 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 02:00:51.81 ID:???i.net
まだ引き期間が短期の人にはカウンセリング効くかもね
でも長期には無駄に終わると思う
カウンセリングが話す事で「自分が引きこもってる原因
→反省→自分が本当にやりたい事は何か?」を気付かせる
事と話して多少気分が良くなる事を目的としてるから。


62 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 02:05:24.82 ID:???0.net
もう引き篭もった理由なんて忘れたよ

63 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 02:07:42.11 ID:mnvnbLRz0.net
人と話すのに慣れる、という効能もあるよ。相手はプロの話し相手であるわけだから
長期間人と話したことがない人でも話しやすい雰囲気を作ってくれる。
結局は本人が自分の心を開けるかどうかにかかってくるけれど

64 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 02:08:30.48 ID:???0.net
(要拡散)

民主党の実態
有楽町のマリオン前で民主党関係者が女性の首を絞める

民主党本部の国民委員会副部長 中山伊知郎(52)が女性に暴力!マリオン前
http://www.youtube.com/watch?v=PayoHHi1Jvw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17240051
13日23時時点で被害女性はまだ警察の事情聴取を受けているようです

【事件】有楽町のマリオン前で、民主党議員の街宣内容を批判する女性を民主党職員が暴行 警察が事情聴取
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331652373/

65 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 02:10:48.02 ID:???0.net
中学生のときに引きこもった原因をいまだに引きずってる

66 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 04:18:53.90 ID:???0.net
>>56
カウセリングとか行かずとも悩みなんざ全部言ってたよ
「顔がブサイクで可愛い彼女もできません」

「人は心」
「可愛いって言った後に誰を想像した?」
「おまわりさんこの人です!」

「あいつキモーイ!」

「何考えてるかわからない」

このパターン秋田

67 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 04:32:12.69 ID:???0.net
>>58
前向きな相談するといいのだろうか?
愚痴こぼすと余計に辛くなるって聞いたことあるお

>>59
俺もだ。精神病院入院している人のブログ探してるが見つからぬ
見つかったら教えてくれ。こちらからも書くから

>>61
自分がやりたいことはモテたい
じゃないだろうか

68 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 04:33:04.20 ID:???0.net
>>65
ここで全部話しなよ
どんな長文でも何個レス使ってもOKだ



69 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 04:57:25.47 ID:???0.net
>>68
強迫性障害。多方面に症状が及んじゃってて参ってる。SSRI飲んでもなかなか改善しなくて
気持ちはかなり明るくなったけれども、それだけに、これ以上薬の量を増やすことも危なっかしくて

70 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 06:00:29.45 ID:???0.net
>>69
なるほど
精神科に無料相談してはいかがですか?
https://www.wel.ne.jp/consult.html

精神障害専門の方が無料相談してくれてます
俺も鬱病(気分障害)と障害者年金と自立支援精度について二回相談しました


71 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 11:45:25.00 ID:???0.net
>>69森田療法ってやってみたら?辞めたら意味無いけど

72 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 12:15:54.55 ID:???0.net
森田入院者か?
あれ治らんよ

73 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 14:03:44.29 ID:???0.net
そうなの?
やったことあるならkwsk

74 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 14:40:50.07 ID:???0.net
よく知らないのに勧めてるの?w
俺が入院したのはもうだいぶ前だからあまり覚えてないんだけどね
一週間はずっと寝たままでその後外を観察する期間があってそこから作業、日記指導にすすむ
毎朝古事記を声に出して読んでたっけw
ちなみにほとんどが薬併用してた
薬否定してるのに使ってるw病気として扱ったら治らないんじゃないのかw
慈恵系は今はもう森田って感じじゃなくてただの認知行動療法になってると聞いた
森田は症状を消すんじゃなくて症状をかかえたまま行動しろって教えなんだけど
大抵症状は消えず変な人になるw
何せ標語が 努力即完治 とかだからね
俺が行ったのは保険が利くけど他は利かなくて治療費結構かかると思われ
はるか昔の知識なので参考程度に


75 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 14:44:27.72 ID:???0.net
努力即完治→努力即幸福

76 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 15:03:50.87 ID:???0.net
気持ちの問題だと思ったんだろうな

77 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 15:08:35.38 ID:???0.net
>>74
ひきこもって内観→症状なんてどうでもいいからとにかく行動する
って感じ??

ひきがいつもやってるようなことだから、あんま意味無いのね・・

変な人になってもいいからとにかく行動かあ?
人の目が気になるな・・w

でも最終的に俺らが脱ヒキするのと同じ感じなんだろうねきっと

78 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 15:46:15.18 ID:???0.net
よく「気にするな」という人がいるが、聞く耳を持てない
周囲の人が当人の症状を気にして、当人に対処を求めるわけで、そういう要求に配慮しないというのは厳しい
周囲からのそういう要求を無視すれば、当然制裁を受けることになるから、配慮せざるを得ない
すると結局、当人が症状を気にすることになる

79 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 19:51:29.35 ID:???0.net
>>78
どのような症状を相談してそのように返されたの?

80 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 20:04:56.31 ID:???0.net
視線恐怖
人の目を見れない、他人から見えない場所に行こうとするなどなど・・・

81 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 23:23:38.97 ID:???0.net
よくよく扶養だから精神科無理だ。

82 :(-_-)さん:2012/03/14(水) 23:31:41.84 ID:???0.net
無料相談で精神科医に空想が消えないので精神科にも行けません
こういうのは強制入院ですか?
と相談したら

「強制入院は自害か他害の可能性があると強制入院です。
それ以外は無いです。トラウマで入院はありません。
混乱しているようなので早急に精神科に行きましょう」とのことだった。

今度精神科行って見る
でも行く気にならないんだ

どうしようもない

83 :(-_-)さん:2012/03/15(木) 00:24:08.74 ID:???0.net
発達障害は治らないんだろ?
なら行く意味ないじゃん

84 :(-_-)さん:2012/03/15(木) 06:05:32.85 ID:???0.net
>>83
発達障害であってもヒキコモリは、うつ病や統合失調症を併発している場合が多いから
言ってみて薬物療法を受けると症状が改善する可能性はあるよ

85 :(-_-)さん:2012/03/15(木) 06:07:14.47 ID:???0.net
>>82
行くのに勇気いるよね。自分も何年間も行こうと思い続けたけど行けなかった
一年前からようやく通院できるようになったけど

86 :(-_-)さん:2012/03/15(木) 06:40:16.48 ID:???0.net
ありがとう
親が精神科に偏見持ってる上に
貯金が尽きてるから親説得してみる

87 :(-_-)さん:2012/03/15(木) 07:23:18.92 ID:???0.net
>>82
>「強制入院は自害か他害の可能性があると強制入院です。


他害っていうのはそりゃそうかと納得するけど
自害もそれに対する興味とか未遂みたいなのが過去にあったとしても、話さないほうがいいのかね?
いよいよもって後がなくなってきたんで割とドライにそう考えてるみたいなことなんだけど
もちろん入院とかは望んでないとして



88 :(-_-)さん:2012/03/15(木) 17:17:51.72 ID:???0.net
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【石井こうき オウム 統一教会】


オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故

似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党


89 :(-_-)さん:2012/03/15(木) 18:56:22.36 ID:???0.net
>>85
そうだね きっかけは何でしたか?
もしよかったら教えてください

>>87
現在進行形で自害するつもりなら入院だお


90 :(-_-)さん:2012/03/15(木) 18:58:42.03 ID:???0.net
思考の無限ループ
頭の中での会話 相手は過去の知り合い数万人単位
寂しい

思考回路がショートして電気信号が途絶えてる
俺の脳を電気信号が前頭前野から抜け出してないのがよくわかる
デコが熱い
電子の摩擦熱で発熱してるお!

このままの状態で働いて俺無理だったし
ああああああああってなる

怖い
不安

精神科行きたいが行けない

91 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 13:27:44.12 ID:???0.net
精神科行ってヒキが改善することってなんかあんの?

92 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 13:46:02.33 ID:???0.net
親の気休めになる

93 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 13:56:37.96 ID:???0.net
親が精神科嫌いだったら意味ないよな

94 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 14:57:12.75 ID:???0.net
薬服用すると精神的に楽になる

95 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 14:57:32.03 ID:???0.net
安定剤飲めば楽になるのにドМなの?

96 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 19:45:51.82 ID:???0.net
>>91
医者が言うには不安などは薬を飲むと穏やかになるそう

>>92
親次第かもな

>>94
そうらしいが飲んだことないわ

>>95
気分が変わるとかおそろしくないか

97 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 20:27:58.07 ID:???0.net
なんか過去の後悔と恨みが思い出されて苦しい
どうしようもない事がわかってるだけに

98 :池沼覇天神皇マンデビラ:2012/03/16(金) 20:44:27.90 ID:???0.net
憎い相手に復讐しかないだろ
深夜に石で殴り付けて半殺しにするとか

99 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 20:54:01.78 ID:???0.net
>>98
会えるとは限らないだろ、それに一人だけじゃない場合一回目で捕まったら終わりじゃないか

100 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 21:19:39.89 ID:???0.net
深夜に石で殴りつける・・・もうちょっと考えようよ

101 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 21:24:16.06 ID:???0.net
体だるくなったり眠れなくなったんで薬断ちしたよ

102 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 21:29:30.68 ID:???0.net
基本的に副作用で別のガイキチになります

103 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 21:30:10.72 ID:???0.net
あとろれつも回らなくなったんだよね。。

104 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 21:34:36.41 ID:lA4uH27V0.net
精神病院にはいくな!人生終わるぞ!
ただでさえ終わってるって? いやそんなもんじゃない 本格的に死が視界に入るほど人生終わるぞ!
なんたって国家からのキチガイ認定に一生薬害で苦しむことになるんだからな!

105 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 21:45:56.77 ID:???0.net
過去のトラウマが夢のせいで痛くのしかかってきた
薬飲めば楽になるってどんな感じなの?

106 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 22:00:18.92 ID:???0.net
精神科に行くなというプライドがあるから
結局何にも挑戦できないんだよ

107 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 22:12:58.27 ID:???0.net
プライドだけは強い
精神科にだけは行かない

108 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 22:25:13.64 ID:???0.net
>>105
酒のんでボケーッとなるのと一緒
精神安定剤飲んだら注意力とか無くなるから車は運転するなと言われる
唯一酒との違いは肝臓へのダメージ
依存症のなりやすさは酒と同じかそれ以上

109 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 22:41:25.30 ID:???0.net
>>97
そうだね
>>98
復讐したことあるが虚しいお

>>101
パキシルの断薬時の副作用見たが脳障害起こすってあった
電気ショックうけるみたいだな
しかも耳鳴りも聞こえるという

しかし平常時でその状態の折れは薬飲んだらそれ治るのか

110 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 22:43:38.11 ID:???0.net
>>104
自殺の6割が鬱病と診断されていている=自殺者の6割が精神科に行ってた証拠
これは精神科医のブログに書いてあったから事実だお
それを嘆いていたね。
精神科行かなくても自殺、行っても自殺
たいして効果ないのは医者曰く年間自殺者3万人の6割が鬱病と医者が診断した
患者が死んだ数

毎年17000人も患者が死ぬ病気は癌超えてるね
狂ってるぞ

111 :(-_-)さん:2012/03/16(金) 22:44:53.32 ID:???0.net
>>108
酒と薬は肝臓に対するダメージはどっちのが大きいんだい
酔った感覚になれる薬なら飲んでみたいね
そういう意味合いで感覚麻痺ならやばすぎないか
薬飲むと暴れるってのはそういう意味かね

112 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 00:09:51.78 ID:???0.net
>>107
プライドじゃなくて単に行きたくないだけ
なにされるかわからんし

113 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 00:11:44.79 ID:???0.net
>>112
薬漬けにされて金づるにされそうで行けないよな

114 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 01:34:34.46 ID:bsbDEQzD0.net
精神病って認められればがんばらなくてもいい理由になる

115 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 01:47:04.00 ID:???0.net
>>108
ありがとう
酒飲まないからボケーがわからない…
気休め程度にはなるなら親にお金せびって行きますわ

116 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 06:10:03.67 ID:???0.net
>>112
心療内科では「どうしても気になるのなら総合病院で脳波測定の検査受けれるように
紹介できますがどうしますか?」って聞かれて実際に頭に電極つけるの想像したら
オレは断っていた

>>114
責められないが幸せでもないね

>>115
今、日本酒の白鶴を熱燗にして飲んでいます
チョビチョビ飲んでる
ボケーっとなる酔いが回ってきた
この状態が精神安定剤飲んだ状態ならアル中の気持ちもよくわかる
ニコ中、アル中、薬中(精神安定剤)ってな感じか

これだったら日本酒を水割りして熱燗で飲めば
薬よりもうまいし長続きするしいいかなぁって思ってる
ホロ酔いで町歩いてる感じが精神安定剤なら飲まなくてもいいやってのが本音

気休め程度だね

117 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 06:42:23.11 ID:???0.net
酔ってるのとはだいぶ違うな。
例えば人前でスピーチする時緊張してあがったりするだろ?
そういう場面でも平然としていられるんだよね。麻痺してるというよりリラックスしてるかんじかな

118 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 07:10:24.28 ID:???0.net
うつは甘え

119 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 09:52:50.09 ID:???0.net
>>111
アルコールのほうが肝臓に悪い
薬が効き過ぎると脱力したりふらふらしたりする

薬飲むと暴れるんじゃなくて
暴れてる人に鎮静剤を飲ませるから
暴れてる人が薬を飲んでいる割合が高いだけ

120 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 11:48:56.93 ID:???0.net
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】


オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故

似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党


121 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 21:13:17.40 ID:???0.net
>>108
亀だけどありがとう
親に言ったら反対されたからひきこもり続ける

122 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 21:20:40.28 ID:???0.net
>>117
なるほどねぇ、それだったら少しほしいかもな
>>118
甘えじゃないよ
さっき無料相談教室でもプロが「鬱病で就職困難なら生活保護を受給されたらいかがでしょう」って
普通に元生活保護審査担当の現在社会福祉労士から勧められた
それほど鬱病はこんなんだ
自殺の6割が鬱病で精神科から診断されてる人だから

>>119
なるほどね
精神病は弱いものいじめくらいやすいから暴れるのでは?
俺そうなんだが

>>121
なるほどなぁ
金かかるしな

123 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 21:45:12.49 ID:???0.net
精神病は甘え

124 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 22:37:07.14 ID:???0.net
血液検査のとき血管出てこなくてアンモニア使うかみたいなことをナース同士で話してて
帰ってから調べてみたら昆虫殺す薬のことだった
射してくれてかまわんのに


125 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 23:26:10.31 ID:???0.net
>>123
精神病は甘えではなく
甘えられないんだよ

126 :(-_-)さん:2012/03/17(土) 23:31:58.82 ID:MuVoM6OeO.net
放置されて死にたい

127 :(-_-)さん:2012/03/18(日) 01:14:39.93 ID:???0.net
>>123
甘えじゃないな
厳しいタイプの上司がいるだろ?
んなのウンザリだろう?
そこで欝だ

>>124
そんなバカな
かくいう俺もナースとか歯科医に点滴がうまくいかず何度も
針で刺されたことがある
何か恨みでもあったのかと思うくらいだ

128 :(-_-)さん:2012/03/18(日) 04:22:53.87 ID:???0.net
恨まれるようなことは・・・したなw
とりあえず結果だけもらってそこの病院はやめた
前の女医さんのとこに戻ろうかな

129 :(-_-)さん:2012/03/18(日) 13:17:56.43 ID:aBdfNM7J0.net
精神科とか気休めにもならない
医療は精神的な事に関しては進歩してない
今の日本を悩ませてる放射能以上の一大事が鬱病なのにな

130 :(-_-)さん:2012/03/18(日) 21:41:57.62 ID:???0.net
精神科自体が病んでるんだもん

131 :(-_-)さん:2012/03/18(日) 23:25:27.72 ID:???0.net
>>130
そうだね
精神科医のブログ読んでると全員が「自分自身が鬱病で精神世界に興味があって精神科医になった」
ってのがほとんどだね。
もちろん医者が治ってないからどうしようもない

マイナス10から精神科行ってマイナス3になればいいというかんじだ
薬のんで7回復しても決して健康にはなれぬ
現状維持かっていうと親の死後や不安的に
10が11や12へと年々増えていき薬飲んでも決して0にはならない



132 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 01:24:12.63 ID:Gbs46D4N0.net
全てか分からないけど俺の頼りない面は親の過干渉〜過保護によって自ら率先して行動する心を成長させなかったんやと思う。

子にとって親は全て。だから俺は友達が出来ても「自分でしよう!」という気持ちがあっても経験が少なく自信も無くて無意識の態度や言葉が「他人任せ」

周りの人はマザコンやファザコンがダメとかいう風潮があって言いにくいだけやと思うけど・・頼りない人って助けてあげたなるし信じ難い人。

大人になってからは社会経験なくて自信も付いてないっていう劣る点を競争心からライバルに悟られん様に強がるけど時より見せるビクビ

クしてキョロキョロした頼りない態度と姿が本当の自分やという事に若ければ若い程に本人も気付かない。

そして強がったまま本番で自信〜実力〜実績が無いからと半分事実で半分言い訳するボロが出て周りに失望されるオチ。只その失態を自分を偽ったからと思って自分を追い詰め

るか自分を成長させてくれる良い機会だったと思えるかは自分次第。つまり自信が無いからカッコつけるという事。

親も親やけど最初は苦笑いしながらでも許して受け止めてエネルギーを憎しみに変えず周りからの信頼と自分の成長を実感したいなら失態を恐れず素っ裸になってヒグ

マに決死の覚悟で挑むぐらいの気合いで日々、自分が出来る事に対して率先して取り組む事!親に原因はない、原因は常に自分の内にあり。

その因縁を自分の代で断ち切って一族の誇りになれ!恥と迷いを捨ててシャキッとしてみい?これは悪魔でも頼りないタイプへの助言になります。

133 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 02:54:19.96 ID:???0.net
>>132
過保護と過干渉が原因による行動の制限についてなんだが
何をしたかったの?
俺はモテたかったね。親から止められたしモテなかったよ。

マザコンファザコンはダメだね
後で親恨む
俺もだが他人任せの後に結果でなかったら逆ギレとかあるから

社会経験鳴い云々は確かにそうだね
俺も自信ないし。気づいてはいるが治らないね

最後の激励は具体的に何をしたらいいのかわからない
身ひとつで土方いってこいとかですかね


134 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 03:56:13.20 ID:Gbs46D4N0.net
>>133

俺は活発だから色んな事にチャレンジしたくて、しようとしてる所を何回も心配性の母親に止められたのを根に持ってるタイプなんでモテるモテないが基準ではないです。

最後の方の文で伝えたかったのは出だしは恥ずかしいし辛い道のりだけどマザコン、ファザコンでそれが気持ち悪いという風潮があっても罵られても親を恨んでも堂々と逃
げずに受け止め何事も自分で出来る!と信じた事なら例えば学校の授業なら自ら進んで手を挙げて答えて間違えて笑われる。など自ら進んでやる!そうする事で恥ずかしさ
も失敗への恐れも克服出来て自信が付く様な気がします。身ひとつで土方ですか・・そんな所です。死を恐れ過ぎてはぎこちなくなりますしね。

135 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 04:01:15.45 ID:qhfv0Z5TO.net
自分が学生の頃に親も姉もみんな精神科にかかって入院したりしていたから、
ここで自分まで精神科にかかったら家族全員が精神科にかかったことになるのでそれが嫌で精神科に絶対かかりたくない
プライドなのかどうかもわからないけど行きたくない
というか行く気力もない

136 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 05:20:55.83 ID:???0.net
>>134
なるほど
その恨みはわかります。
俺も一緒です。
活発な行動が何か知りませんがそういうのって独立するしかないそうですお。
独立できないように育てられたのに今は出ていけと言われる始末

お互い様だね

>>135
わかるお
うちも父親が心臓病
母親が更年期障害
姉が基地外
俺も基地外

全員病気ばかり

健康一家に憧れている

137 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 14:52:48.68 ID:???0.net
統失か躁鬱か過労死寸前の鬱以外は精神科に行かない方がいい
神経症や引きこもり鬱は森田療法や認知行動療法じゃないとダメ

138 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 14:55:50.84 ID:???0.net
じゃあ心療内科かな

139 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 14:57:53.33 ID:???0.net
認知行動療法ってあれ詐欺だよ?

140 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 15:32:33.65 ID:???0.net
>>139
それまじか?担当の人が絶大な効果があるって触れ込みだけど実際は・・・・
って言ってたのが気になってるんだが。

141 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 22:09:33.38 ID:???0.net
>>137
理由は?
認知行動療法も森田も殆ど行なわれてないが

142 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 22:16:54.54 ID:???0.net
>>140
不安障害に絶大な効果があるといわれたSSRIがたいしたことないしな

143 :(-_-)さん:2012/03/19(月) 22:28:57.72 ID:???0.net
人間が自分で自分の好きな様にコントロールしようとしてる時点で終わってる
自然に逆らってる

144 :(-_-)さん:2012/03/21(水) 15:29:36.74 ID:???0.net
精神科医「働け」

145 :(-_-)さん:2012/03/21(水) 16:08:30.98 ID:???0.net
そんな精神科医なかなかいない

146 :(-_-)さん:2012/03/21(水) 18:13:33.26 ID:???0.net
>>144
悪化させてどうする

147 :(-_-)さん:2012/03/21(水) 18:34:11.75 ID:???0.net
精神科医「カエレ」

148 :(-_-)さん:2012/03/21(水) 19:48:11.03 ID:???0.net
>>145
なかなかって事はいるのか?

149 :(-_-)さん:2012/03/21(水) 23:13:58.82 ID:???0.net
そうとう嫌な患者の場合は言うんじゃないか?

150 :(-_-)さん:2012/03/21(水) 23:19:26.76 ID:???O.net
軽度の人で、働いた方がその人の場合、症状がよくなるんじゃないかと医者が判断した場合は言うこともあるみたい

151 :(-_-)さん:2012/03/22(木) 00:34:29.73 ID:???0.net
その結果悪化したら責任とってくれるの?


152 :(-_-)さん:2012/03/22(木) 05:28:33.43 ID:???0.net
20歳の時に仕事でストレスたまっていて
悪い事ばかり思い浮かぶから忙しさに
身を任せていたことがあった
しかし余計にストレスが溜まった

働いた方が良くなるのはきっと暇で退屈が原因の時だろう

153 :(-_-)さん:2012/03/22(木) 19:36:18.82 ID:???0.net
外出ると自分もストレスたまるし相手にもストレス与えちゃうからどーしたら良いの(´;ω;`)

154 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 01:03:44.25 ID:???0.net
例えば、何らかのアクシデントがあった、その場合に、その時に、どう行動するかで人生はきまる。
人生は常に大なり小なり選択の連続。前向きに建設的に行動し続ける。病気があるのであれば、治す行動を。
自己を分析し、一つ一つ解決していく。がんばらなくていいから、一つ一つ具体的にやっていく、行動していく。
ちなみに、建築家の安藤忠雄さんは、大学に行くお金も学力も無かったので、一年間、家にこもって
建築に関する専門書を読みまくったのだそうです。彼は、一級建築士の資格も独学で取ったのだそうです。

誰も教えてくれないし、誰もやってくれない。待っていても何も無い。

目的をもってこもっているのかどうか。

すべてが結局自分に返ってくる。

155 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 01:30:46.97 ID:???0.net
発達障害なので普通になりたいと思っていましたが最近あきらめぎみ

156 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 02:13:30.91 ID:???0.net
考えることで抑うつ的になってたとしても、働いてよくなるとは限らないな
人と接することが別の意味で苦痛になるかもしれないからな
耐えた末に不登校になったり、働かなくなったりした人は、相当耐えた結果のはず
そうでなけりゃ、そんな簡単にやめないって

157 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 02:38:26.16 ID:???0.net
>>153
わからぬ
人間関係の永遠のテーマだろう
一人じゃ寂しいだが集団化すると傷つくってね
難しいね

158 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 02:40:40.34 ID:???0.net
>>155
発達障害の定義が曖昧だ
職人気質を病気認定したらほとんどが病気だべ

>>156
男前でブサイクからイジメられたか
キモメンで男前からイジメられたかによるだろう
女なら美人がブスからイジメられたかブスが美人からイジメられたかで違うしな


159 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 04:09:27.20 ID:???0.net
未成年のうちに無理やりにでもいっとけ
障害者年金もらえなくなるぞ

160 :(-_-)さん:2012/03/23(金) 06:30:55.68 ID:???0.net
その場合は刑務所

161 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 00:52:05.89 ID:???0.net
精神科行って自分はヒキってますって言うのなんか矛盾してないか?
病院には来れてるわけだし。
何か症状が無いとただのニートですねってことになるのかな。

162 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 02:14:10.44 ID:???0.net
>>161
おかしな話だよね
親に行ってもらうといい

163 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 02:21:48.30 ID:???0.net
内科なら町医者が家まで診察きてくれるのあるが
精神科医ってあったけな
デイケアのカウンセラーお姉さんなら聞いたことがるが

164 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 05:51:14.28 ID:???0.net
年金貰えるようになったらとんずら

165 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 08:52:07.26 ID:???0.net
予約の電話しようと思ったけど
絶叫しすぎで喉がつぶれて声が変になったからやめた

166 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 09:32:51.72 ID:???0.net
引きこもりは優しいから精神科医に騙されちゃう
私もカウンセリングを紹介された
金儲けのためにね

167 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 09:55:49.80 ID:???0.net
週1でカウンセリング行ってるけど料金取られてないぞ?

168 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 10:12:50.25 ID:???0.net
カウンセリングはふつう料金高くない?

169 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 10:17:35.94 ID:???0.net
自立支援受けてるの?
私はどこも悪くないのに心理士とカウンセリングして金儲けに利用されたよ

170 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 10:33:20.84 ID:???0.net
自立支援は申請したけど落ちた・・・。だから受けてない。
毎回会計しないで帰ってたから不思議に思って聞いてみたら
臨床心理士のカウンセリングだけでは料金取れない仕組みになってるって言われたよ。
診察の時はもちろんお金かかる。

171 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 10:56:18.89 ID:???0.net
精神科を信用してはいけない

172 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 12:27:40.67 ID:???0.net
>>164
そうだな それが一番だな

>>165
難しい 電話予約中に考えてしまうのが
「精神病治っても彼女できないし結婚もできないしどうせ何もかわらないしなぁ」
ってなって色んな事が脳裏をよぎってやめた

>>166
カウセリング嫌いだ

>>167
無料化いいね

>>169
WEB無料相談あるからそれを利用してみてもいいのでは?
医者が患者を金儲けの対象かどうかわからぬ
どうなんだろうね

>>170
俺も自立支援受けたいと思ってる
メンヘル板では大勢受けてるから
受からないってのは症状が軽いってことならむしろOKなのでは

>>171
精神科の存在意義はなんだろう
年間自殺者3万人の6割は医者から鬱病と診断された人らしい


173 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 16:02:23.72 ID:???0.net
自立支援って何?

174 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 16:06:07.89 ID:???0.net
安くなる

175 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 18:47:23.36 ID:???0.net
34条がなつい

176 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 20:47:57.94 ID:???0.net
>>173
精神病の薬代は高すぎるので3割負担のところを1割負担にできる


177 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 21:36:24.26 ID:+aG7+9e00.net
私は薬欲しいのに
もらえなかった
だから勇気を出してレッツゴー

178 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 22:12:17.82 ID:???O.net
個人輸入でデパスなら買えるぞ

179 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 22:32:49.51 ID:???0.net
先生に言えば薬は貰えるだろ
俺はデパスくれって言って貰えたぞ
渋々だけどな

180 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 22:35:08.52 ID:???0.net
>>161
ひきこもりの定義を確認しろよ
別に外に出れないわけじゃない

181 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 22:39:11.11 ID:???0.net
ちゃんと飲んでんのに薬売りさばいてるんじゃないかと疑われた

182 :(-_-)さん:2012/03/24(土) 22:58:14.56 ID:???O.net
逆に売ってるやつにどうやって知り合うんだよ、ハハハ

183 :(-_-)さん:2012/03/25(日) 09:12:20.62 ID:???0.net
>>177
俺も過去に一回いったことあるが神経症とだけ診断されて
薬貰えなかった

>>180
言葉の定義はそうだね
世間がどう見てるかわからねぇ

>>181
ダメ医者だね 変えなさいよ

>>182
オークションじゃないかな

184 :(-_-)さん:2012/03/25(日) 10:09:23.17 ID:???0.net
単純な外出付き添いサービスがあったら皆さんは利用したいと思いますか?
おしゃべりとかは無しで、行きづらいところに一緒に行って、
「恐いですか?」とか尋ねるだけ(指示やアドバイスはしない)。
本人が無理だと言ったら「わかりました、今日はここで帰りましょう」。
これを繰り返して徐々に耐性を上げていくのが狙い。
購買行動や外食も最初は付き添いつきで実際にやってみて、
慣れたら一人でやってみる(付き添いは外で待つ)。
最終的にバイトなり何なり他人と活動するところまでいけたら、
通所や電話でのカウンセリングに切り替える。ドヤァ…

185 :(-_-)さん:2012/03/25(日) 10:52:53.37 ID:???0.net
そのぶんのお金を若者雇用とかに回せばおk

186 :(-_-)さん:2012/03/25(日) 10:56:19.48 ID:???0.net
>>184
なるほどね
いい案だと思うよ
俺もそれあったら頼むと思う

風俗でそれあってね、綺麗な姉ちゃんがニートの部屋に出張で行って
家事手伝いするサービスだ
泊まりありだがタッチなしでね

何があるかわからないってもんだよ

187 :(-_-)さん:2012/03/25(日) 15:08:44.18 ID:???0.net
もうお金払って上げて一時的に友達になるのもありかなと思える
俺が醜いヒトモドキでもお金上げれば一緒に居るのを耐えられるだろうし

188 :(-_-)さん:2012/03/25(日) 18:05:14.82 ID:???0.net
デリヘルでいいんじゃない
友達プレイでいいさ

189 :(-_-)さん:2012/03/26(月) 01:20:16.29 ID:???O.net
デリするにはまず一人暮らししなきゃダメじゃん

190 :(-_-)さん:2012/03/26(月) 01:53:48.23 ID:???0.net
じゃあヘルスいけよ・・・

191 :(-_-)さん:2012/03/26(月) 05:52:36.12 ID:???0.net
>>189
ホテルでもいいさ

>>190
そうだね
その行動力があるならヒキらないから
行動力がつく=欝が治る
なので欝が治るためにヘルス行くのならまずは欝直さなくては
治すために病院まで行けない

192 :(-_-)さん:2012/03/27(火) 01:16:16.32 ID:???0.net
病院で薬貰ったらずっとそわそわしてる


193 :(-_-)さん:2012/03/28(水) 06:20:55.52 ID:???0.net
>>192
それは気持ちが前向きになって
明日を考えてうまくいくかどうかそわそわしてるのでは?
ひょっとすると薬飲まなくても大丈夫かもよ

194 :(-_-)さん:2012/03/28(水) 16:41:55.07 ID:???0.net
自立支援の申請って親に行かせていいの?

195 :(-_-)さん:2012/03/28(水) 16:55:46.56 ID:???0.net
>>194
本人じゃないんですかね
医者が自宅にきてくれたらいいのだが
その動画見たことあるが全部強制入院のだったよ

196 :(-_-)さん:2012/03/28(水) 18:41:06.32 ID:???0.net
>>195
本人じゃなきゃダメか
ありがとうございました。

197 :(-_-)さん:2012/03/29(木) 22:04:54.90 ID:???0.net
お前らのお気に入りの薬教えてくれよ
俺はワイパックス

198 :(-_-)さん:2012/03/30(金) 08:06:44.28 ID:LgL1hcsH0.net
>>197
精神科の薬は貰ってないお
プラシーボ効果なんだろうか?

199 :(-_-)さん:2012/03/30(金) 09:07:47.47 ID:???0.net
なんでみんな喜んで薬飲むんだよバカじゃねーの

200 :(-_-)さん:2012/03/30(金) 09:52:41.72 ID:???O.net
漏れ、精神薬で酷い目にあったから怖くて飲めなくなってきたわ。覚せい剤てあんな感じなんだろうか。たまに飲むくらいなら平気なんだが

201 :(-_-)さん:2012/03/30(金) 10:41:45.71 ID:???0.net
>>199
薬飲むのためらう人も多いね

>>200
どんなふうになった?

202 :(-_-)さん:2012/03/30(金) 11:12:07.56 ID:???0.net
個人差はあるがワイパックスはボーっとする感じが強い
ホリゾン最強

203 :(-_-)さん:2012/03/30(金) 11:16:43.61 ID:???0.net
ドグマチール、ワイパックスの組み合わせで眠れなくなったんで(夜ソワソワする)
ドグマチール、デパスの組み合わせに代えてみたらよく眠れるようになったよ

204 :(-_-)さん:2012/03/30(金) 11:17:36.44 ID:???0.net
>>203
薬の組み合わせによって効き目かわるのね

205 :(-_-)さん:2012/03/30(金) 12:53:08.35 ID:???0.net
薬は対処療法にすぎない
根本的になおすには
不安や恐怖をともなうとおもうが
風俗にいって
たまったものを女の子に抜いてもらうしかない

206 :(-_-)さん:2012/03/30(金) 14:53:50.53 ID:???0.net
>>205
なるほどな
普通の彼女がほしいと新しい欲生まれて
さらに寂しくならないか

207 :(-_-)さん:2012/03/30(金) 15:35:24.45 ID:???O.net
薬は友達だよ

208 :(-_-)さん:2012/03/30(金) 17:44:15.00 ID:???0.net
風俗行くのに抗不安剤が100錠くらいいるな

209 :(-_-)さん:2012/03/30(金) 22:35:05.69 ID:???0.net
風俗って嬢がリードしてくれるんでしょ?

210 :(-_-)さん:2012/04/02(月) 11:27:58.46 ID:???O.net
>>209
もちろんしてくれるよ、じっとしてても大丈夫。
風俗は喪男やニート、障害者など、年頃の女性とうまく交渉できなくて性処理に来てる客も多い。
だから、対応も慣れたもんだ。
ただ、風俗嬢自身がメンヘラ、という場合も多いんだけどね…

211 :(-_-)さん:2012/04/02(月) 13:35:04.95 ID:???0.net
>>210
女はいいね
メンヘラでも最後の頼みの綱で風俗あるんだから
男はイケメンかトークでさえないとホストとか無理だし
相当難しい

元ホストの金バエはVIPPERコテだが

212 :(-_-)さん:2012/04/02(月) 16:11:33.61 ID:???O.net
>>211
風俗嬢は接客業としては究極ともいえる業種だから、精神的な消耗が激しい。
よほど芯が強いか、さもなきゃメンヘラでもなけりゃ勤まらないってのはあるけどね。
まあ、男でも最後の綱としてはドカタがあるよ。
メンヘラや軽い知的障害者、発達障害者なんかもけっこういるよ。

213 :(-_-)さん:2012/04/02(月) 22:57:41.24 ID:???0.net
>>211
ゲイ相手にすればイケメンじゃなくても
しゃべりできなくてもしゃぶらるだけで○
女が風俗に落ちるのを良いね、って思うならこれだって安いもんだろう

214 :(-_-)さん:2012/04/02(月) 23:40:31.67 ID:???0.net
しゃぶりたくないからしゃべりの技術を学びたい

215 :(-_-)さん:2012/04/02(月) 23:41:16.35 ID:???0.net
キモメンだよ

216 :(-_-)さん:2012/04/03(火) 09:49:29.30 ID:???0.net
>>212
一度風俗行ってみたくなった

>>213
無理だ

>>215
俺もだ

217 :(-_-)さん:2012/04/03(火) 22:49:56.51 ID:p7BF2Naj0.net
さっきやっと言葉の意味合いがわかった

妄想…間違っている事を正しいと思うこと
空想…現実離れした想像
幻想…とりとめのない空想
幻覚…ないものがあるという感覚

想像は健康的だ
スケベ心の方の妄想は健康だ

夢と現実の区別がついてないないってのは夢=幻想なので
それと区別がついていないと幻覚のことをさす

妄想があって、幻覚症状を起こすという

逆に空想の美人の女優の田中美佐子のを幻覚を見れば人肌のぬくもりを感じるらしい
幻聴は実際に声が聞こえるらしいのでうまくやれば絶対に手に入らない美人が手に入るかもしれないw

最近やっと言葉の意味合い覚えた
意味もわからず言っていた事を後悔

218 :(-_-)さん:2012/04/03(火) 22:51:08.11 ID:???0.net
幻覚が見えていると統失だ
幻想は統失ではなく混乱状態
パニック障害ではないみたいだ

鬱病と幻想はワンセットだろうね

自分が統失ではないとハッキリわかったからいいが、
鬱病にかわりはないしな

219 :(-_-)さん:2012/04/04(水) 09:16:11.14 ID:???O.net
>>216
もし、風俗に行くことがあったら、ネットで情報収集してね。
良い店を選ぶためと言うより、悪い店にひっかからないため。料金システムも気になるだろうし。
あと、孃には「風俗に来るのは初めて」とちゃんと伝えたほうがいいよ。
そのほうが優しくしてくれるよ。

220 :(-_-)さん:2012/04/06(金) 09:58:45.71 ID:2nzHkwys0.net
うちは親が精神科へ行かせてくれないよ
1度行って私が途中で行くのやめたから
私は病気じゃないらしい
だから家にいる

221 :(-_-)さん:2012/04/06(金) 10:00:28.75 ID:2nzHkwys0.net
18になったら
風俗でバイトしたいなあ

222 :(-_-)さん:2012/04/06(金) 10:10:08.76 ID:???0.net
>>219
あり

>>220
今はまた別かもしれんよ


>>221
そうだね
気持ちいいし金も貰えるしいいね

イケメンの客いないだろうから
9割おっさんかじじいだろうがガンガレ


223 :(-_-)さん:2012/04/06(金) 10:11:18.65 ID:???0.net
幻覚は糖質と解離らしいよ

224 :(-_-)さん:2012/04/07(土) 01:03:01.10 ID:???0.net
精神科より風俗に行ったほうが良い流れだね

225 :(-_-)さん:2012/04/08(日) 23:20:12.99 ID:???0.net
ふむ
スルーしてたけど
一回ピンサロ昼間に行って来ようかな
親に後ろめたいが一回ぐらい許されるでしょ

226 :(-_-)さん:2012/04/09(月) 11:43:51.68 ID:???0.net
>>225
携帯かデジカメで写メか動画とってくれ
ニコ生で放送内でピンサロ盗撮してたやつが
普通に警察呼ばれてたw
マンゴルモアってやつで検索すればみつかるよ


227 :(-_-)さん:2012/04/09(月) 12:03:20.42 ID:???0.net
両方行けばいい

228 :(-_-)さん:2012/04/09(月) 16:06:34.79 ID:???0.net
>>226
>>224じゃないけどつまり警察に呼ばれろと?
わざわざ迷惑かけにいかせようとする意図がわからない
それが言いたいだけならしょーもなさすぎる

229 :(-_-)さん:2012/04/09(月) 16:31:44.87 ID:???0.net
精神科に行ったら風俗だったって話しだろ?

230 :(-_-)さん:2012/04/09(月) 19:09:34.59 ID:???0.net
>>228
なんという被害妄想

231 :(-_-)さん:2012/04/10(火) 19:27:34.31 ID:???0.net
薬があわず、高熱、ケイレンになったことがあるよ

232 :(-_-)さん:2012/04/10(火) 19:43:41.88 ID:???0.net
できれば薬飲まないほうがいい

233 :(-_-)さん:2012/04/10(火) 20:15:01.17 ID:???0.net
自己責任

234 :(-_-)さん:2012/04/10(火) 20:47:58.56 ID:???0.net
俺の場合、副作用は不眠だな
毎日2-3時間しか眠れんかった


235 :(-_-)さん:2012/04/10(火) 23:33:02.24 ID:???0.net
>>231
それ怖いな
10分足らずの診察で判断するからいけない

236 :(-_-)さん:2012/04/27(金) 21:22:16.16 ID:???0.net
お前らが精神科勧めるから行ったら副作用酷い…
死にたい

237 :(-_-)さん:2012/04/27(金) 21:29:17.86 ID:4ykZVy2l0.net
どういった病気でなんという薬をどれだけ飲みましたか?
詳しく書いてくれないと

238 :(-_-)さん:2012/04/27(金) 21:30:09.03 ID:4ykZVy2l0.net
それはさておきお疲れ様でした
副作用辛いですね
早く良くなってください
お大事にー







(´・ω・`)俺も精神科行く予定だったのに行く気なくなったお!

239 :(-_-)さん:2012/04/27(金) 22:42:19.63 ID:???0.net
>>236
金づるにされないようにね

240 :(-_-)さん:2012/04/27(金) 23:35:56.48 ID:???0.net
副作用が酷いなら薬を変えてみよう

241 :(-_-)さん:2012/04/27(金) 23:44:29.42 ID:4ykZVy2l0.net
メンタルヘルス板で調べたら一件だけ
精神科で完治した人が大勢いるクリニック見つけたよ
伝説的な存在で初診予約は半年先のようだ

【鹿】奈良の精神科・心療内科・PART10【大和国】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1300768127/

のテンプレに書いてある

普通は初診以外は話を10分聞いて薬出して終わるのに対して
その病院はずーっと一時間くらい診察で話で、今後どうなったらいいかとか
とことん話し合うのが治療方針で薬は漢方と軽めの抗鬱剤とかしか出さないらしい

242 :(-_-)さん:2012/04/27(金) 23:50:22.08 ID:???0.net
>>236
副作用以上に症状が酷いか、価値ある人間が行く所だから
下手に病院行ってもメンヘラにジョブチェンジするだけだよ

243 :(-_-)さん:2012/04/28(土) 10:13:02.50 ID:???0.net
何の病気か
薬は
副作用は

具体的なこと少しは書けよ

244 :(-_-)さん:2012/04/28(土) 14:17:00.67 ID:n0BMhwjM0.net
診察料が2千円から3千円 薬代が別
だってよ

245 :(-_-)さん:2012/04/28(土) 14:20:45.35 ID:???0.net
( ^-^)_θ精神科のお薬です お大事に

246 :(-_-)さん:2012/04/28(土) 15:28:07.58 ID:???0.net
精神科を受診したという妄想ですね

247 :(-_-)さん:2012/04/28(土) 15:31:42.05 ID:???0.net
ちっちゃな頃から弱虫で 20でやる気をなくしたよ
仔犬みたいに怯えては 嫌なことみな避けてきた
あー やらせてくれとは言わないが そんなに俺はキモいのか
出れない 出れない おだぶつよ
ダメダメニートの籠り歌

248 :(-_-)さん:2012/04/28(土) 16:54:32.59 ID:???0.net
つまらん

249 :(-_-)さん:2012/04/30(月) 08:42:56.59 ID:???0.net
寝転がって本でも読む、何か将来につながる勉強をする、バーベルを数十回持ち上げる、英語学習のCDを聴く、というレベルでも、絶対にしておいた方がいい。
その程度でもするのと、しないのとでは、10年後に明確な差が出るはずだよ。
特に、筋肉を鍛えることだ。
それと毎日口にいれているものを逐一見直すこと。コンビニ食、既製品は極力避ける。

250 :(-_-)さん:2012/04/30(月) 12:43:18.12 ID:7oFQesQA0.net
>>249は経験者か?
何の本を読んでた?題名教えてくれ
将来に繋がる勉強は何してた?


251 :(-_-)さん:2012/04/30(月) 12:49:14.90 ID:???0.net
病院行っても根本的な原因が解決出来ない限り脱ヒキは難しいと思う

252 :(-_-)さん:2012/04/30(月) 14:35:03.00 ID:???0.net
脱ヒキは難しいけど障害年金もらえるよ

253 :(-_-)さん:2012/04/30(月) 14:57:25.71 ID:???0.net
障害年金をもらえるという妄想ですね

254 :(-_-)さん:2012/04/30(月) 17:25:19.26 ID:???0.net
正直薬も長年服用したら耐性つくし
結局自分自身の気の持ちようだよね
それが難しいんだけど

255 :(-_-)さん:2012/04/30(月) 19:34:40.98 ID:???O.net
本当に気の持ちよう一つでなんとかなるようなそれなら精神科はいらん

256 :(-_-)さん:2012/04/30(月) 22:58:51.51 ID:???0.net
今度は長年服用してるという妄想ですか・・

257 :(-_-)さん:2012/05/01(火) 07:52:56.77 ID:tBfxGv+i0.net
ようはブスと結婚してブスな子供生まれて当然のごとく悪くなって
離婚して・・・それでもバツイチという称号はあったほうがいいと割り切れるか

258 :(-_-)さん:2012/05/01(火) 16:33:58.13 ID:???0.net
ブス×イケメン=フツメン?
どっちに関係するの?

259 :忠告:2012/05/01(火) 17:44:41.14 ID:60BdaLIz0.net
やぶ医者にはきをつけろ!!
くすり漬けにして、患者から医療費をぼったくる
悪い医者も確かに存在する。

やぶ医者だと感じたらすぐに医者をかえろ!!!

やぶ医者だけはキヲツケロ!!!

260 :(-_-)さん:2012/05/01(火) 19:42:21.37 ID:???0.net
やぶ医者だから変えたいけど…

261 :検索:2012/05/01(火) 22:07:41.00 ID:???O.net
社会に馴染めない人を廃人にする所

262 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 00:18:51.40 ID:acxy+OZC0.net
アメリカの脳神経科が薬なしで鬱病を治すことができると発表

脳は成長する事を証明
別の大学教授が感情と性格と脳神経は繋がっている
立ち直りを早くして鬱病は治せる
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/04/post-2529.php?page=1

これ読んだら凄く希望が生まれた
一時の希望でもいいからすがりつきたい方は必見ですお

263 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 00:19:42.75 ID:acxy+OZC0.net
>>262で誰かメンタルヘルス板にスレ立ててくれませんか?
俺は無理でした。
なぜか一回目はスレ立てても失敗して無反応
二回目はこのホストでは立てれません
と出ました



264 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 01:28:08.92 ID:???0.net
病気は治っても性格は直らない

265 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 01:32:39.94 ID:???0.net
働けない性格

266 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 03:08:47.04 ID:???0.net
>>263
どういうスレタイにすりゃいいの?
テンプレ書いてくれりゃ挑戦するよ

267 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 03:24:41.61 ID:???0.net
記事読んでも何も思わなかった
メンサロにたてるほどの内容は何もない

268 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 13:18:05.47 ID:acxy+OZC0.net
>>264
記事見てもらえば分かるが
感情と性格と脳神経はつながっているので
病気が治る=性格が直る
ですよ

>>265
そこを良いイメージを持って働いていて楽しいイメージを持つと
脳細胞が活性化し明るい性格に向かうわけです。
最低一週間必要みたいです

>>266
立ててくれる方の好きなようにしてください
それではお願いします

>>267
メンサロで他の方の意見も聞いてみたい

269 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 13:21:30.66 ID:???0.net
この板みたいな肥溜めじゃないんだからメンサロに糞スレたてんなよ

270 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 14:14:52.84 ID:???0.net
>>268
いやメンサロの流儀とか知らんので自分の基準じゃ立てられないよ
そういう事なら立てないよ

271 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 19:13:59.01 ID:???0.net
>>268
性格は直らないし能力は変わらない、時既にお寿司

272 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 22:12:04.38 ID:acxy+OZC0.net
>>270
それじゃー>>262のまんまで頼みます
一行目がスレタイで二行目からが本文にしてください
ではお願いします

>>271
そんなことないよ
人は変われるよ
性格も才能もだ。
それをハーバード大が証明したんだからさ
正しいと

273 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 22:22:38.69 ID:???0.net
2ちゃん全体が肥溜めだよ

274 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 22:39:50.99 ID:???0.net
じゃあ宇宙飛行士と博士兼モデルでいくわ

275 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 23:01:23.94 ID:???0.net
妄想ですね

276 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 23:03:57.80 ID:???0.net
>>275
人は変われる
今からでも遅くはないさ

君もだよ


277 :(-_-)さん:2012/05/02(水) 23:12:21.56 ID:???0.net
それで記事内で勧めている瞑想でもやるのかどうなのか

http://teruterulog.jugem.jp/?eid=666

リチャード・デービッドソンでぐぐると出てくるこういったやつで?

278 :(-_-)さん:2012/05/03(木) 00:47:47.23 ID:???0.net
今度は人は変われるという妄想ですか・・・

279 :(-_-)さん:2012/05/03(木) 09:52:01.74 ID:???0.net
親しだい

280 :(-_-)さん:2012/05/03(木) 11:59:35.27 ID:???0.net
実際精神科行ってから脱ヒキして仕事するようになった人は居るのか?

281 :(-_-)さん:2012/05/03(木) 12:50:47.69 ID:???0.net
いないよ

282 :(-_-)さん:2012/05/03(木) 17:43:09.80 ID:???0.net
無理だろうな
眠剤・抗鬱薬・抗不安薬の合わせて4錠飲んでるけど、もう薬が手放せなくなったな・・・

283 :(-_-)さん:2012/05/04(金) 00:53:35.84 ID:???0.net
>>280
精神科行って向上するのは
元の仕事や私生活が充実してて病気になってしまったタイプか若者限定
ヒキが行っても薬漬けにされてニートにクラスチェンジするだけ

284 :(-_-)さん:2012/05/04(金) 01:11:37.48 ID:???0.net
場合によっては障害年金がゲットできてリアルが充実するかもしれないよ。

285 :(-_-)さん:2012/05/04(金) 01:29:12.97 ID:???0.net
>>284
障害年金貰うのにどれくらいの薬飲んで
どれくらい病院通わなきゃいけないのか分かって言ってるのか?
たしかに、それでコミニュティつくって遊んでるメンヘラはいるけどな

286 :(-_-)さん:2012/05/04(金) 06:44:26.11 ID:???0.net
>>285
欝とかなら2年ぐらいだったろ。

287 :(-_-)さん:2012/05/04(金) 09:55:19.73 ID:QfqkYjDQ0.net
障害年金貰ってる奴はサクっと取ったかのように書いてるが
一度申請書貰いに行ったら何度も同じ事確認されるし多大な苦労の積み重ねになった


288 :(-_-)さん:2012/05/08(火) 06:04:10.32 ID:???0.net
精神科行ったことあるけどあのゴミを見るような目つきが忘れられない

289 :(-_-)さん:2012/05/08(火) 06:14:04.78 ID:???0.net
>>288
気にし過ぎ><
ゴミじゃなくて物だよ
お金になる物
てか精神科て社会的地位がある人やガチの病気の人が行く所だからね

290 :(-_-)さん:2012/05/10(木) 00:28:51.61 ID:???0.net
職場を襲う "新型うつ"
5月10日(木)午前0時50分〜1時39分(9日深夜)
今、企業にとってうつ病を中心としたメンタルヘルスの問題は緊急の課題となっている。
特に最近、大きな注目を集めているのが「現代型うつ」とも呼ばれる、新しいタイプのうつだ。
現代型うつは、若者に多いとされ、従来型のうつ病と同様、不眠や気分の落ち込みなどの症状を呈する一方、常にうつ症状に陥っているわけではないのが特徴だ。
職場を離れると気分が回復し、趣味や旅行など好きなことには活動的になり、うつになった原因は自分ではなく、職場など他人にあると考える自己中心的な性格がよく見られるという。
さらに現代型うつは一見、“怠け”や性格の問題と捉えられることも多く、従来の抗うつ薬が効きにくいとされ、対応が難しいのが現状だ。
また精神科医療の現場でも、現代型うつの患者は急増しており、日本うつ病学会でも対応策を模索し始めている。
今回、NHKが独自に実施した企業へのアンケート調査でも、現代型うつと見られる社員を抱える企業は65%に上り、対応に苦慮する企業の実態が浮かび上がってきた。
番組では、大規模なアンケート調査を通してメンタルヘルス問題の全体像を把握するとともに、メンタルヘルス問題に積極的に取り組む企業や医療の最前線を取材。
さらに現代型うつに悩む若者と企業の実態をドラマで描くという演出も取り入れながら、メンタルヘルスの問題にどう立ち向かっていけばいいのか、そのヒントを探っていく。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0429/index.html

291 :(-_-)さん:2012/05/10(木) 23:55:24.33 ID:???0.net
精神科医の頭の中は金

292 :(-_-)さん:2012/05/10(木) 23:56:29.41 ID:???0.net
と女

293 :(-_-)さん:2012/05/11(金) 00:09:37.98 ID:???0.net
まあ金ないのに病院行くのも悪いよ
ホント今行かないとヤバいくらいの状態なら人目なんか気にする余裕ないし

294 :(-_-)さん:2012/05/17(木) 23:33:29.47 ID:???0.net
鬱、ヒキになった原因を直接解決しないと意味ないよね。精神科ではたしてそれが解決出来るかどうか

295 :(-_-)さん:2012/05/18(金) 14:03:59.84 ID:???0.net
成人したコミュ障が精神科に罹るのは悪くなりに行くようなもの

296 :(-_-)さん:2012/05/25(金) 04:33:16.20 ID:???0.net
睡眠薬だけ欲しい

297 :(-_-)さん:2012/05/25(金) 23:52:36.53 ID:???0.net
>>280
親同伴で精神科通って一年経過
「治らないから作業療法しようか(^^)」
ってことで初日終わって会計したら薬代抜きで約1000円これを週2
(これなら短時間のバイトした方がいいんじゃ…)と思ってバイト始めたことならある
使えなさ過ぎて10ヶ月で切られ約1年ほどヒキニートしてるけど…

298 :(-_-)さん:2012/06/18(月) 12:17:35.91 ID:???0.net
原因の解決なんて無理

299 :(-_-)さん:2012/06/21(木) 10:21:07.88 ID:???0.net
精神科いくにも金がいるからな
自立支援使っても1割負担
申請するにもかねかかる
申請している期間、初回から数回は
健康保険書で3割負担
健康保険書もなかったら通えない

300 :(-_-)さん:2012/06/22(金) 21:58:02.65 ID:???0.net
人を信じ裏切られこの人ならって思って裏切られ
虐められもして人を信用しなくなった
昔そのせいで先生も信用できなくて精神科一回行ってやめた



301 :(-_-)さん:2012/06/22(金) 22:43:27.48 ID:???0.net
精神科なんて薬くれるだけじゃん
行くだけ無駄だよ

302 :(-_-)さん:2012/06/23(土) 01:26:49.09 ID:???0.net
精神科で信用とかお目出度過ぎ

303 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 00:42:22.51 ID:???0.net
実際精神科ってどうなんだろ
ましになったヒキいるのかな?

304 :(-_-)さん:2012/07/09(月) 10:13:04.83 ID:???O.net
さかながこわいクジラ (こころの病気がわかる絵本―社交不安障害)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4795841330/
あさ おきられないニワトリ (こころの病気がわかる絵本―うつ病)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4795841136/
そらみみがきこえたひ (こころの病気がわかる絵本―統合失調症)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4795841438/

305 :(-_-)さん:2012/07/17(火) 15:12:49.07 ID:???0.net
ひきこもりってひきこもってること自体が問題なのかな?
そうじゃないよね。何の能力も持っていないことが問題なんだよね。
だからハロワ行っても結局求人票の一枚もプリントアウトしないまま帰ってくることになる。
だから精神科行っても解決するはずがない。

306 :(-_-)さん:2012/07/22(日) 11:46:06.92 ID:???0.net
精神障害者・発達障害者を企業から排除するサイコテストが話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342878224/
精神障害者・発達障害者を企業から排除するサイコテストが話題 ジャアアアアアアアアアアップ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342878722/

昨日の自閉症大会で「サイコテスト」なるソフトの存在を聞きびっくりした。
自宅に帰り調べた。企業にとって「リスクになる」要因を持っている人を見つ
け排除するための派遣会社用のソフト。

http://togetter.com/li/341340


精神的に病んだ人や頭がおかしくなった人を発見して、
問題行動やトラブル・クレーム被害、うつ症状等のメンタルヘルス被害から、
あなたの会社を守ります。」適性検査サイコテスト|人材派遣・紹介会社のためのWEB人材リスク診断
http://www.psychotest.jp/

307 :(-_-)さん:2012/07/26(木) 04:17:58.38 ID:???0.net
派遣も受からなくなったら終わりだ…


308 :(-_-)さん:2012/07/28(土) 21:01:45.58 ID:???0.net
薬の副作用

309 :(-_-)さん:2012/07/31(火) 09:47:10.08 ID:???O.net
>>303
心療内科に月1で2時間かけて行ってて、最近抗うつ剤飲み始めたが、前よりネガティブ思考に陥らなくなった
毎日不安ばかりでしんどかったのが、少し軽くなった感じ
まだ外に出る意欲までは沸いてこないけど、連日穏やかな気持ちが続いてる

やっぱりリアルで誰か一人でも会話出来る、相談乗ってくれる人がいるだけで違う

市の広報の後ろには無料で心の悩み相談出来る電話番号なんか載ってるし、心療内科行けなかったらこういうのを使ってみるのも良いと思う(実際いまもお世話になってる)


310 :(-_-)さん:2012/07/31(火) 10:21:31.42 ID:???O.net
>>294
原因の大半は何らかの精神疾患だと思う
私は社会不安障害だった
専門サイトで調べてみると、この疾患で引きこもりになる人が多いらしい


311 :(-_-)さん:2012/08/01(水) 16:13:24.99 ID:jG7LA9wm0.net
何年も前だけど吉村のデイケアの岡本、田中ミサト、栗山たちは一部のメンバーと組んで病院のお金を着服していた。
本当はそのお金は、他の患者達にプレゼントを買うためのものだった。
これは病院のお金も横領しているけど、国の社会保障費も横領しているよね。
河本準一や西野よりアクドイよね。
他の患者にはごみ屑を渡していた。(本当にごみ屑。使い物にもならないカス。)
スタッフと一部のメンバーが異常な盛り上がりを見せていた。
一人のメンバーが「今回俺は当たりじゃないから」と言っていた。
皆のお金を集めて当たりを作って、一部のグループで回していたらしい。
あたりじゃない人は普通のプレゼント。
他の大勢の人たちはごみ屑を渡されていた。
患者たちは100人くらい来ていた。
スタッフの岡本が一番喜んではしゃぎまくって、他の患者をおちょくっていた。
「あっ!それ外れですよ!!ほらほら!栗山さんの当たりですよ!あっ!それも外れですよ!!ハッハッハッハ!!」
他のメンバーの話では岡本は裏から教員免許を取ったらしい。
自首しろよ。
ばれた時は、みんなで栗山のせいにしようと言っているらしい。
他にも犯罪を犯しているのは、すでに職員達やマスコミも知ってのとおり。

312 :(-_-)さん:2012/08/01(水) 18:47:50.13 ID:???0.net
>>289
確かにそうだった、世間知らずだった
てか金の流れで人間の行動が決まるんなら、御大層な心理学なんて必要なくね?

313 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 02:23:56.77 ID:???0.net
怖くて病院に行けないので、代わりに親が某病院で薬だけもらってきてくれる。
かれこれ2年以上病院行っていないが、特に問題はない。

314 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 02:25:40.13 ID:???0.net
>>301
あと、おこづかいもらえるよ。

315 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 02:27:20.11 ID:???0.net
>>287
自分の住んでいる地域は簡単だったけど。

銀行の窓口で手続きする感覚

316 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 09:26:26.76 ID:P0i2zWb90.net
精神病院行っても、その症状は変わらん

ただ、いろんな人から怒られていたのに
精神病院行ってから、みんなから不自然に優しくしてくれるようにはなる

317 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 09:33:48.10 ID:???0.net
頼れる人がいないくせに心療内科の医師・カウンセラーすら信じられない

318 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 09:38:41.99 ID:P0i2zWb90.net
社会福祉協議会
保健所
青年センター
市役所福祉課
若者サポートステーション

あちこちまわれば無料カウンセラー見つかるよ

319 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 10:14:52.14 ID:???0.net
怖いよ
カウンセリング受けるということはアドバイス受けて何か行動を起こさなきゃいけないってことだと思ってる
愚痴聞いてもらって、それだけで進展なかったらきっとカウンセラーさんに嫌われるし呆れられる

320 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 11:17:54.76 ID:L9chAmvwO.net
精神科はたいして話なんか聞いてくれない
ただ薬出すだけ
相談とかなら、日本命の電話とか窓口のが親身になってくれると思うよ


321 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 11:37:35.94 ID:???0.net
精神科って幼少期のころは、理性もなくキングコングみたいに暴れる危険な奴が行くものだと思っていたが、時代は変わるもんだよな

322 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 11:59:53.14 ID:???O.net
>>320
それ、その病院が良くないだけだよ
ちゃんと話を聞いてくれるカウンセラーがいる病院あるよ


323 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 12:04:45.98 ID:???O.net
>>319
きちんとしたカウンセラーなら、嫌わないし呆れもしない
なかなか進展がない患者の扱いは慣れてるよ
精神疾患に苦しむ人でそんなにすぐに良くなる人なんて滅多にいないし
ちなみに精神科よりも心療内科の方がおすすめだよ
精神科は良い医者に当たった試しがない

324 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 15:00:32.48 ID:???0.net
>>323
そうかなそうだといいな
でも自分が苦しいよ …ってこういうことも話した方がいいんだよなきっと
行ってる所は心療内科です カウンセラーさんも柔らかすぎるともいえる対応してくれる
(年齢が近そうなのが気にかかるけど)
今日も親に病院行けと叱られてしまった
行っても進展ないのに行きたくないよ

325 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 19:29:16.90 ID:L9chAmvwO.net
あの…皆さんに聞きたいんですが、長く引きこもり続けて性格が変わった人いますか?
私は、引きこもり当初、自分が悩んでいたことを今だと実感出来ないんです。というより過去の自分をあまり思い出せません。引きこもる前の自分もそうですが、引きこもって一年目くらいの自分が何をしていたか何を考えてたか分からないんです。
ちなみに今5年目です。
引きこもりすぎて自分が何なのかすら分からなくなって、こうやってネットをするのすら違和感を感じます。ネット自体しなくなったから…

テレビも見れないし内容分からないし、テレビって何で見るの?みたいになります。この世界に自分しか存在しない気分で、社会との繋がり方が本当に分からなくなりました。
毎日何を考えたらいいかすら分からなく、何もできません。

精神科の医師に話しましたが薬をくれるだけなのでここで相談しました。
一方的に書き込んでしまい申し訳ありません。


326 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 19:56:31.18 ID:h3GZ6TMc0.net
そんなあなたに無料デイケア

気力を振り絞って行こう

327 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 21:01:13.03 ID:L9chAmvwO.net
>>326
お返事ありがとうございます。
デイケアーは以前通っていました。
しかし楽しみを見つけられず結局辞めてしまいました…

328 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 21:08:17.74 ID:???0.net
いのちの電話
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1333969664/

329 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 21:18:01.05 ID:???0.net
>>325
無気力で本当に何もできないぐらいなら抗鬱剤でも飲みながらじっと時間が過ぎるのを待つしか無いんじゃないのかな
でも今こうしてここに相談しに来ているわけだから100%何もできないってわけでも無さそうに思える

ほんの少しでも気力があるなら散歩でもしてみるといいと思う
散歩じゃなくても家で足踏みとか腕立伏せとか出来る運動はたくさんある
運動はどんな抗鬱剤よりも効くし睡眠薬無しでも眠れるようになるから何も考えずに体を動かすというのはどうだろうか

俺は精神科とデイケア行くのやめて毎日運動したら半年ぐらいで鬱からほぼ回復した、今も回復途中

330 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 22:54:11.53 ID:L9chAmvwO.net
運動ですか。。子供の頃はアニメとかゲームとか好きなもの沢山あったのにな 大人になっても好きで居続ける人間でいたかった
今じゃゲームも漫画もアニメもつまらない
大人になったんでしょうか?
何にも興味を持てなくなり毎日過ごすのが苦痛で仕方ないです
一応仕事してますが、意欲が全くなく、早く辞めたいです。



331 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 23:07:39.78 ID:???O.net
>>330
毎日が苦痛ってのは仕事が原因だと思うけど
仕事に時間奪われてメンタル休ませる暇ないんじゃない?
病院でうつ病などの診断結果出てるなら仕事先に言えば傷病手当と休みを出してもらえるはずだが・・・

332 :(-_-)さん:2012/08/02(木) 23:16:42.61 ID:L9chAmvwO.net
>>331
それが親が許してくれないんですよ…
引きこもりからやっと働けるようになったから尚更、働いてほしいと言われていて…
私はこの先未来に希望を見いだせない…

333 :(-_-)さん:2012/08/03(金) 00:17:55.79 ID:???O.net
>>332
俺は傷病手当がいいと思うけどなぁ。受給できるなら利用したほうがいいし
だって傷病手当で休みも金ももらえるなら、休暇中に趣味探したり寝たり意欲衰退から回復する可能性は高まるんだから
まぁ休暇を与えられるに値する病がなければ無理だけど
喧嘩しろってわけじゃないけど親の言われるがままでいいのか自分の頭で考えることを心がけましょう
親や俺の言葉が正しいとも限らないしあなたの選択が正しいとも限らないから自分で考えることは大事かと
適切な助言をくれる人が現れるまで待つとかもありだと思う
俺も人生経験浅いので何が正しく適切なのかわかりません
人は自分の人生から得た知識や経験からでしか物言えませんから、相談するなら経験値の高い人の方がそりゃいいので
意欲衰退はシャワーお風呂や軽い運動で少しはマシになるよ
休みの日に酒を飲んで爆睡するのもありかと。酒は日ごろのストレスから助けてくれる。まあ俺の場合ですが

334 :(-_-)さん:2012/08/03(金) 08:59:55.59 ID:OA99luk4O.net
ありがとうございます。
また今日仕事休みました…。
電話を入れるのが怖いです。
向こうは、だんだん事務的に私に対応するようになりました。
もう信用は失ったと思います…。
ただ、私が通院してることを知ってるので病気に対する理解はあると思いますが…。

仕事辞めたい。
そう話したら親に泣かれました…。
やっと引きこもりから脱せたのに、また戻るのかって…。
私は最低ですよね…。


335 :(-_-)さん:2012/08/03(金) 13:50:39.44 ID:???0.net
俺なんか10年ニートですし

336 :(-_-)さん:2012/08/04(土) 09:31:09.00 ID:???O.net
>>334
知らん。俺はお前に言えることはもう言った
好きにしろ

337 :(-_-)さん:2012/08/04(土) 13:39:20.96 ID:???0.net
生活指導センター行くの苦痛になってきた。
否定、否定、否定だからね。下手すると前にその人が言ったことを俺の口から出すと
それも否定するわけ。自分で言ったことなのに。
そりゃダメ人間の言うことなんか誰も肯定しないわけだけど。
もう行きたくない。
俺がコンピュータの勉強するとそれも否定するわけ。強いて言えばコンピュータくらい
しかないから勉強してるんだけど。「コンピュータの勉強しても無駄です。人間関係と
電話応対のスキルを身につけるべきです」ってそんなのどうやって身につけるんだ?
「滋養なんてどこにあるんですか!」って言いたくなる。
言ってることは正しい。だけどそれは「細木数子の言ってることは正しい」とか「竹原慎二
の言ってることは正しい」というのと同じ意味で正しい。

338 :(-_-)さん:2012/08/04(土) 15:51:11.20 ID:???O.net
http://yuria-shinri.elpn.net/

339 :(-_-)さん:2012/08/04(土) 17:12:49.79 ID:???0.net
>>337
毒親みたいだな。もう行かなくていいよ

340 :(-_-)さん:2012/08/05(日) 14:09:34.21 ID:???0.net
車に乗れねえからどうしようもない
近くの診療所で薬はもらってるけど

341 :(-_-)さん:2012/08/07(火) 18:56:24.71 ID:???0.net
>>337
俺も以前アルバイト探しにハローワーク行ったんだが
そこの職員にそんな感じで説教されたことがあるわ


342 :(-_-)さん:2012/08/08(水) 05:33:46.12 ID:???0.net
どう否定されんの?

343 :(-_-)さん:2012/08/08(水) 05:48:03.25 ID:???0.net
相談するだけ無駄

344 :(-_-)さん:2012/08/10(金) 03:09:05.30 ID:???0.net
そのセンターの人って何か専門性ある人なわけ?w
実際、その辺のおっさんとかおばさん雇っただけでしょ。

345 :(-_-)さん:2012/08/17(金) 06:28:52.53 ID:???P.net
最初っから批判材料を探してるだけの奴も多いからな。

346 :(-_-)さん:2012/08/21(火) 01:21:30.74 ID:???0.net
>>337
相談するだけ無駄

347 :(-_-)さん:2012/08/21(火) 01:26:10.19 ID:???0.net
精神科なんか行って医者の金儲けに協力するな

348 :(-_-)さん:2012/09/02(日) 20:17:24.79 ID:???0.net
878 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 18:37:06.18 ID:OcR76eYc
長期服用でも量によって違うけどね
同じ病状、治療期間の糖質の知り合いが二人いる
同じ病院だが主治医が違う
前者の主治医は多剤大量投与する
抗パ剤もてんこ盛り
後者の主治医は単剤少量投与基本
この患者達は三年前まで同じ外来に通っていたのだが
現在は前者は閉鎖行き
ヨダレ流して夜間オムツになってた
後者は付き添いつきだが通院でやれてる

薬だな

349 :(-_-)さん:2012/09/02(日) 20:41:33.58 ID:???0.net
作り話みたいだな

350 :(-_-)さん:2012/09/03(月) 09:27:16.76 ID:???0.net
大量処方する医者はやめたほうがいいね
10種類以上飲んでます 重症なんです><っていう人いるけど騙されてるわ・・ 
名前違っても効果は同じようなんだからそんな必要ない。
あと、糖質じゃない人が糖質の薬飲むとまじでおかしくなる あれはまじでやばい・・

351 :(-_-)さん:2012/09/12(水) 18:34:56.52 ID:???0.net
親がさあ、今頃になって障害年金やめろとか言ってんの。
そもそも障害年金ほしいって言い出したのお前らじゃねえか。
あんたは親に暴言吐くわけじゃないし障害者には見えんって。障害者じゃない人生歩んで
ほしいって。
バカヤロウ!そういうのは心の中で行ってんだよ!それを表に出せばどうなるかくらい
分からないほどバカじゃない。ホームレスしか選択肢がなくなるもんな。

352 :(-_-)さん:2012/09/14(金) 01:50:26.76 ID:???0.net
>それを表に出せばどうなるかくらい
>分からないほどバカじゃない。
それ障害者じゃねえじゃん
ホームレスという選択肢を避ける理性もあるし障害者じゃねえじゃん
なんだ不正受給かおめえ

353 :(-_-)さん:2012/09/25(火) 23:28:26.93 ID:???O.net
いいスレだね
自分にとって精神科が本当に必要なのか考え直すきっかけになった
人が少なくて残念

354 :(-_-)さん:2012/10/09(火) 14:08:57.93 ID:???0.net
3ヶ月前に行ったっきりだな。昼夜逆転とかで心療内科とか中々通えない

355 :(-_-)さん:2012/11/06(火) 02:32:45.54 ID:VNjvRnKO0.net
394 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/04(日) 14:34:47.26 ID:Fi9ca9Xy0
精神科に通院させて障害者手帳を取得、自立支援制度を利用、追って障害者年金も取得
これでOK
同居でも、かなり負担が減ります。
世間体の事を考えて病院に通わせない親が多いけど
重度の引きこもりは確実に何らかの精神疾患を抱えてる。
一番多いのは統合失調症の陰性症状や社会不安障害。
子供の事を本当に考えているのなら、通わせましょう。

356 :(-_-)さん:2012/11/06(火) 08:21:25.12 ID:???O.net
>>355
手帳って知的障害者、池沼って意味なのにね
知的障害者として生きていく覚悟がある人がいるとは…
まじで世間体的にはそういう感じで扱われることになる

357 :(-_-)さん:2012/11/06(火) 14:26:30.81 ID:???0.net
この手の書き込みって医者に行って悪化する場合とか一切考慮してない事が多い…
元スレ見てもその書き込みだけ浮いてたし何がしたかったんだか

358 :(-_-)さん:2012/11/06(火) 18:12:45.04 ID:???0.net
病院まで交通機関使うとUの字移動になるのでいつも予約すっぽかしてる

359 :(-_-)さん:2012/11/07(水) 17:10:16.34 ID:???0.net
マジレスすると障害者年金のハードルが高い

360 :(-_-)さん:2012/11/08(木) 18:29:28.81 ID:???0.net
今度精神科行く
内科でさじ投げられたから精神科だけが頼り
最悪都内の大学病院だな人怖いしまともに行けるか不安だわ

361 :(-_-)さん:2012/11/09(金) 08:43:09.39 ID:???0.net
投薬治療は危険やわ
副作用とかおきるから

362 :(-_-)さん:2012/11/10(土) 03:20:29.93 ID:T8OL8ygw0.net
106 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/10(土) 00:01:18.02 ID:rPSNz0EL0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg

363 :(-_-)さん:2012/11/10(土) 12:40:17.36 ID:???0.net
昨日勇気振り絞ってクリニック行って薬もらってきた

364 :(-_-)さん:2012/11/10(土) 16:26:37.35 ID:???0.net
何貰ってきた?

365 :(-_-)さん:2012/11/10(土) 16:53:44.62 ID:???0.net
名前は難しくて覚えてねぇや

366 :(-_-)さん:2012/11/10(土) 23:49:00.70 ID:???0.net
10月下旬からいろんな症状が出て苦しい

367 :(-_-)さん:2012/11/11(日) 11:01:36.18 ID:???0.net
薬の副作用きたか?

368 :(-_-)さん:2012/11/11(日) 11:03:47.76 ID:???0.net
すごくだるい

369 :(-_-)さん:2012/11/11(日) 11:37:54.50 ID:???0.net
性欲なくなるのもイタイな

370 :(-_-)さん:2012/11/13(火) 17:46:08.97 ID:???0.net
基本的に精神医が嫌い。
通わなきゃやばいとは思ってるんだが。

371 :(-_-)さん:2012/11/18(日) 21:07:49.16 ID:jVAgAkSbO.net
精神科以外の病気なら医者にかかると治る。
精神科の病気なら医者にかからないと治る。
この真理がお分かりかな。

372 :(-_-)さん:2012/11/19(月) 01:34:50.50 ID:???0.net
精神的な問題は薬で抑えられると楽なんだろうけど副作用や依存が怖い
薬を飲まないと生活できない身体になってしまうとかな
止める時きついらしいし

373 :(-_-)さん:2012/11/19(月) 02:21:04.63 ID:???0.net
死ぬか薬飲むかまで追い込まれればわかるよ

374 :(-_-)さん:2012/11/20(火) 13:37:33.25 ID:???O.net
メンタルの苦しみは気合いでなんとか耐えたい
しかし、人前で息ができなくなる、などの体の症状は治したほうがいいか
それともそのまま耐えるほうがいいのか、非常に迷う

375 :(-_-)さん:2012/11/20(火) 16:14:15.68 ID:???0.net
>>374
精神的なものって自分でどうにかしようと思ってもなかなか難しくないか
慣れで症状が出なくなる事もあるけど、慣れるまでに挫折して何もできなくなる事もある
酷くなる前に医者へ行くのが一番だと思うよ
俺は今まで医者に行けなくて放置してたら、年々症状が酷くなっていった

376 :(-_-)さん:2012/11/20(火) 16:18:22.18 ID:???0.net
なんだかんだ医者は行ったほうがいい・・・

377 :(-_-)さん:2012/11/20(火) 16:23:01.92 ID:???0.net
朝精神科予約してきた夕方に診察

378 :(-_-)さん:2012/11/20(火) 16:30:07.82 ID:???0.net
薬大量にだされたり、あまりに胡散臭い医者だったら、病院かえるべき。
あと医者に薬なくても自分なら大丈夫か?とか定期的に聞くといいかも
医者は基本的に薬を多めに出したがります。少し嫌がられるけど、なるべく自分の意見は言った方がいいよ

379 :(-_-)さん:2012/11/20(火) 17:22:11.29 ID:???0.net
医者に行くなら自分の症状をメモしていくと良いよ
口で上手く伝えられない時は、そのメモを見せると良い

380 :(-_-)さん:2012/11/20(火) 17:28:03.72 ID:???0.net
扶養だから医者すら行けない。

381 :(-_-)さん:2012/11/20(火) 17:52:16.23 ID:???0.net
>>380
気にするこたねぇ

382 :(-_-)さん:2012/11/20(火) 18:59:40.21 ID:???0.net
精神科を勧めるレスが全部精神科医のステマに見えてしまう…
根本がコミュ障な人間は病院行ったって治らないから意味がない、でFAじゃないの…?

383 :(-_-)さん:2012/11/20(火) 19:01:29.65 ID:???0.net
いかないほうがいいのは確か
でもあんまし辛いようだったら試しに行って見ればということ

384 :(-_-)さん:2012/11/20(火) 19:07:25.41 ID:???0.net
自分自身が治そう変えようよくなろうと思っていなければお金の無駄だと思う
カウンセリングや薬はそれをサポートするだけだし

385 :(-_-)さん:2012/11/20(火) 19:13:48.12 ID:???0.net
何か原因がわかれば解決法も見えてくるだろうし、取り敢えず話だけ聞いてもらうってのも良いよ
薬飲みたくないならその旨を伝えれば薬以外の方法を探してくれる

精神的な物は放っておいても治らないんじゃないかな
自分で解決策を見つけるか、人に頼るかの違いだよ

386 :(-_-)さん:2012/11/21(水) 05:56:32.20 ID:???0.net
精神科って普通の家庭は親とかが率先して行かせる物らしいな
うちの親は俺が受診したくても泣き落としで妨害してくるよ
精神科に行ったら終わりだと思ってる
行かせたくない気持ちは分かるけど
「精神科=キチガイ病院」っていうイメージはもう時代遅れなんじゃないかと俺は思う
古いイメージに強固にこだわってるうちにどんどん世間から孤立していく気がする
ヒキの家族ってヒキを精神科に行かせない場合が多いと思う
親を批判できる立場じゃないが、やっぱヒキるような人間の親って世間と感覚がズレてる

でもこれがうちのルールだから仕方ない
俺が精神科に行かないことが、親の精神の安定を支えている

こんなこと書くと
「いい歳して親のせいにしている」と思われるかな。思われてもいいけど
俺はただ、親と自分と世間との認識の違いを苦しく感じる
今は精神科に行かないでこれから自分がどう生きれるか考えてる

387 :(-_-)さん:2012/11/21(水) 12:21:55.40 ID:???0.net
うちは親は医者信仰があるから医者の言いなり
俺は真逆だから薬なんて飲まねえ

388 :(-_-)さん:2012/11/21(水) 13:03:48.12 ID:???0.net
>>386
うちの親もそうだよ
精神科=キチガイだと思っていて、「精神科なんか行くと就職できなくなる」とか言われた
精神科行っても行かなくても就職なんて無理なのにな
そうやって何度も拒否されて俺の症状は悪化した
ヒキになる時点で普通ではないんだから一刻も早く病院へ連れていくべき
何もなければそれでいいし、原因が見つかれば脱ヒキの糸口が見つかるかもしれない

389 :(-_-)さん:2012/11/21(水) 13:03:59.25 ID:???0.net
親は何十年も薬漬けで先生先生言ってる
でも自分は行かせてもらえない
昔スクールカウンセラーに薦められたけど反対された
今も行きたいって言うと怒られる

390 :(-_-)さん:2012/11/21(水) 14:51:04.84 ID:???0.net
俺みたいに歩けなくなる前に行けってことだ

391 :(-_-)さん:2012/11/21(水) 15:31:12.35 ID:???0.net
親に頼れないなら自分でなんとかするしかない
なんとか理由をつけてお金もらって、それでタクシーを呼んで病院まで行く
ヒキにここまでやるのは難しいかもしれないけど今の状況を変えたいと思うなら
死ぬ気でいかないとな

392 :(-_-)さん:2012/11/21(水) 16:02:30.74 ID:???0.net
>>388
>精神科行っても行かなくても就職なんて無理なのにな

ほんとその通り
むしろ精神科行かないほうが就職から遠回りになる気が

>>389
他板でそういう家庭見たことあるわ、親は通院してて子には行かせないパターン
「自分みたいに薬漬けにさせたくない」という愛情なのかな



うちは親の精神科アンチ信仰と世間体を重視する気持ちが強烈すぎて
俺が通院したことが発覚したら俺が虐殺されるか親が自殺してしまう勢いだ
「子供が精神科通院なんて恥ずかしくて生きていけないし
どこから噂が漏れるかわからないから絶対やだやだ、だめだめ!!」と狂気まじりに説得され続けた
確かにどこから噂が漏れるかわからない
病院のスタッフや他の患者経由で近所に噂を吹聴されるかもしれない
親はそういうリスクを嫌がるし、極度に恐れているし、絶対に許さない
そういう不安定な中、親に隠しながら通院を続けるなんて俺には不可能
今まで「全部お前のせいだ、何もかもお前が悪いんだ」と言われてきた
通院したらまた俺が原因で家族が壊れる要素を作ることになる
親のために世間体を守るのは俺の義務みたいなもんになってる
親自身がギリギリの精神状態で危ないから、裏切る勇気がない
とにかく俺は精神科は諦めた
脱ヒキできたら自分で稼いで通いたいが

393 :(-_-)さん:2012/11/21(水) 16:07:34.52 ID:???0.net
心を鍛えようぜ
何事もスルーして平常心で

394 :(-_-)さん:2012/11/21(水) 16:14:40.45 ID:???0.net
>>393
それができたら人生めちゃくちゃエンジョイできそうだな

395 :(-_-)さん:2012/11/22(木) 23:45:28.35 ID:???0.net
頭痛い

396 :(-_-)さん:2012/11/22(木) 23:50:17.06 ID:???0.net
奇遇だな俺もだ

397 :(-_-)さん:2012/11/23(金) 12:49:02.55 ID:???0.net
使徒 精神障害者

398 :(-_-)さん:2012/11/24(土) 16:38:22.90 ID:???0.net
回避性人格障害は精神科でも治らないらしいな
このままひきこもって死ぬか

399 :(-_-)さん:2012/11/24(土) 17:44:53.04 ID:???0.net
薬でどうにかなるもんではないらしいね

400 :(-_-)さん:2012/11/24(土) 23:27:05.69 ID:???O.net
ひきこもりの多くは病院行けば発達障害の診断が付くだろうな

401 :(-_-)さん:2012/11/24(土) 23:36:51.68 ID:ZbbsxaT40.net
奴らは商売でしてるだけでこっちが死のうが生きようが儲かりゃいいって考えでしょ

402 :(-_-)さん:2012/11/24(土) 23:37:33.44 ID:???0.net
ああ、なんかニュースでそんなこと言ってたな

403 :(-_-)さん:2012/11/24(土) 23:40:57.25 ID:???O.net
耳鳴りが凄いから耳切りたい

404 :(-_-)さん:2012/11/25(日) 02:05:41.34 ID:Hk7zd2CyO.net
ネットはやばい
本当に時間を食う

405 :(-_-)さん:2012/11/25(日) 09:51:27.43 ID:???0.net
自閉症

406 :(-_-)さん:2012/11/25(日) 18:38:11.54 ID:b1fuDqcy0.net
以前、精神科のクリニックへ連れて行かれたことがある
医者からさんざん「通院しなさい」とか「薬を飲むと気分がよくなるよ」
と勧められたが、ウサン臭すぎて固辞した

病院の前に、先生の車らしい高級外車を見て、
ウサン臭い病院に思えてならなかったw

病院に通うより、自分の好きなことにお金を時間を使って、気分転換する方が
よっぽど自分のためになるよ。
自分のお金は、自分のタメに使うべし!

精神科のクリニックなんて、ウサンくせーんだよ、バ〜カ!

407 :(-_-)さん:2012/11/25(日) 18:48:00.43 ID:???0.net
鬱で体も頭もひどい状態
障害年金もらえそうだけど薬飲まないといけないんだろうな

408 :(-_-)さん:2012/11/25(日) 18:51:47.91 ID:???0.net
病院は評判を調べて行った方が良いよ
合わなければ先生を変えてもらうのも良いし
薬に関しては飲みたくないならしっかり意思表示しないと

409 :(-_-)さん:2012/11/25(日) 19:41:55.53 ID:???0.net
俺が以前行ってたところは3分診療で投薬以外の治療ができないところだったなー
俺が投薬に拒否感を示しても遠回しに誘導して薬を飲ませる
そのほか療法なんか承ってないからね
投薬拒否したら医者は何もすることがなくなって
薬を飲まない俺が空気読めないバカみたいだった

410 :(-_-)さん:2012/11/25(日) 22:06:05.61 ID:???0.net
>>409
薬でしか改善策を見出せないような医者は嫌だね
患者の事を何も考えていない

411 :(-_-)さん:2012/11/25(日) 22:37:04.32 ID:???0.net
精神的に余裕があったら病院行かず好きな事やった方がいい
自分の好きなものとか趣味がわからないぐらいの状態なら病院行く価値あると思う
病院行くのが良いのか悪いのかは人によると思うんだよね

412 :(-_-)さん:2012/11/25(日) 22:44:18.05 ID:???0.net
シュウケイ恐怖で対人恐怖だから外でたいけど辛い

413 :(-_-)さん:2012/11/25(日) 23:47:02.61 ID:???0.net
現代日本の精神科治療は投薬治療が常識だという話も聞くからな…
名医にかかった場合を除いて黙って薬飲む以外仕方ないんじゃないか
ほんと精神を病んだら運の尽きだよ

414 :(-_-)さん:2012/11/26(月) 01:23:12.63 ID:???0.net
自分の体のこと意識するのが一番悪い気がする

415 :(-_-)さん:2012/11/26(月) 01:48:28.13 ID:???0.net
不安や恐怖を取り除く事ができればそれだけで良くなると思うんだよな
普段は考えないようにしててもちょっとした事で一気に湧いてくる
考える暇もないくらい忙しくなればそれらの問題は解決しそうだけど、今度は
ストレスで体おかしくなりそう。難しいね

416 :(-_-)さん:2012/11/26(月) 02:45:46.34 ID:???O.net
薬漬け→廃人

417 :(-_-)さん:2012/11/26(月) 03:30:40.17 ID:???0.net
もうすでに廃人だろ

418 :(-_-)さん:2012/11/26(月) 08:32:10.54 ID:???0.net
何で皆精神科に薬漬けのイメージがあるの

419 :(-_-)さん:2012/11/26(月) 10:08:55.66 ID:???0.net
統合失調症の薬とその副作用について
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1334475329/

420 :(-_-)さん:2012/11/26(月) 12:56:55.96 ID:???0.net
何で等質やねん

421 :(-_-)さん:2012/11/26(月) 21:16:05.57 ID:sv+ni/1V0.net
精神科行っても特によくならんぞよ

422 :(-_-)さん:2012/11/26(月) 22:22:22.28 ID:???0.net
PEAという鬱病の度合いがわかる検査が来年2月まで無料で受けられるみたい
特に投薬治療してないやつを募集してる
http://www.g-clinic.net/ketsueki/index.html#08

423 :(-_-)さん:2012/11/27(火) 00:02:45.39 ID:???0.net
真性のヒキコモリが精神科にいけるわけが無い
行ける奴はただの偽ヒキ

424 :(-_-)さん:2012/11/27(火) 00:44:25.49 ID:???0.net
脱ヒキ目指してたら外に出るだろうよ

425 :(-_-)さん:2012/11/27(火) 00:57:57.48 ID:???0.net
精神病が重症になったらヒキっててもさらに辛くなるだけだからな

426 :(-_-)さん:2012/11/27(火) 13:08:49.55 ID:???0.net
精神科怖い
http://www.youtube.com/watch?v=tq2pzyhqXxw

427 :(-_-)さん:2012/11/27(火) 19:58:53.04 ID:???0.net
どっちにしろ寝たきりなんですがそれは

428 :(-_-)さん:2012/11/27(火) 20:11:15.40 ID:???0.net
投薬マシーンの病院か?
副作用で死ぬわ

429 :(-_-)さん:2012/11/28(水) 11:59:32.18 ID:???0.net
ワイパックス貰ってきた

430 :(-_-)さん:2012/11/29(木) 18:45:49.37 ID:o3dM3o4d0.net
俺はけっこう色んな薬を飲んできたが、どれも効果なんてなかったぞ。
デパスだけがまあまあだったが、ありゃ短期型で強すぎな薬で依存が
心配過ぎ。
まだ2ちゃん書きこみのほうが効果があるかもしれんw

431 :(-_-)さん:2012/11/29(木) 19:17:03.48 ID:???0.net
遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1326249650/

432 :(-_-)さん:2012/11/30(金) 05:36:51.69 ID:???0.net
やる気が全然でなくてアニメ視聴とネットくらいしかできない
風呂と歯磨きは一週間に2〜3回しかできない
ほぼ寝たきりの生活が続いてて辛い

433 :(-_-)さん:2012/11/30(金) 08:53:39.25 ID:???0.net
アニメ観る気力のあるうちに病院行けよ

434 :(-_-)さん:2012/11/30(金) 14:30:31.10 ID:???0.net
フロ入っている?

435 :(-_-)さん:2012/11/30(金) 14:46:33.57 ID:???0.net
ネットやるのもつらい

436 :(-_-)さん:2012/11/30(金) 14:49:21.58 ID:???0.net
つらいならやめとけよw

437 :(-_-)さん:2012/11/30(金) 14:54:11.66 ID:???0.net
ポイントサイトやアンケサイトに登録してるから
毎日裁くのがしんどい

438 :(-_-)さん:2012/12/03(月) 00:20:27.90 ID:rtzZwUfB0.net
今はアニメ視聴しただけでも違法ダウンうんたらが来てくれるんだろう?
全国のひきこもりがタイホされのか、胸熱だな

439 :(-_-)さん:2012/12/03(月) 01:25:46.40 ID:jzRtsrdA0.net
ドグマチールで太った10キロが落ちない

440 :(-_-)さん:2012/12/03(月) 02:05:59.29 ID:???0.net
俺はドグマチール飲みはじめて一週間だ
太るのは困る服が着れない

441 :(-_-)さん:2012/12/03(月) 02:09:42.14 ID:???0.net
ドグマチール貰ったけど飲んでないな
体にどんな変化が起きるの?

442 :(-_-)さん:2012/12/06(木) 00:03:40.83 ID:???O.net
最近薬やめた。前はやめたら寝れなくなったり、震えたりしたけど今回は順調

443 :(-_-)さん:2012/12/16(日) 04:39:20.17 ID:???0.net
イライラもオナニーで解消

444 :(-_-)さん:2012/12/16(日) 22:46:48.36 ID:???0.net
引きこもりなので薬をもらうこともできまへん

445 :(-_-)さん:2012/12/17(月) 00:25:01.18 ID:???0.net
前にドキュメンタリー番組で50歳ぐらいのひきこもりのオッサンの出てたんだけど
精神科に行くのはいいけど、まともに薬を飲まず薬のコレクションしてしかも薬自慢してて
ひきが病院に行くことに意味があるのか、精神科は本当に患者のことを考えてるのか
考えさせられた
実際ひきが精神科行っても根本的な原因(人格障害や甘え)が解決しないから
なんの意味もないんだよ
なんの意味がないは言い過ぎだが、大半は意味がないじゃないかなと思える

446 :(-_-)さん:2012/12/17(月) 00:33:48.04 ID:???0.net
俺も一度精神科行って鬱の診断は受けたけど精神科の薬は飲んでない
でも身体症状がひどくて飲まないとヤバそうで悩んでるわ
飲まなくても大丈夫な人って精神症状しかないのか

447 :(-_-)さん:2012/12/17(月) 03:50:20.46 ID:???0.net
http://www.houseofglunz.com/hikikomori/
>対人恐怖症の診断や治療は、本人が病院へいけない場合でも、まずは親が代理人になって診療を受けられる場合があります。

こういうのならどうかな

448 :(-_-)さん:2012/12/20(木) 00:24:55.52 ID:???0.net
鬱だけじゃなく自律神経失調症併発して高血圧でやべえ
降圧剤効かないから精神落ち着かせないと血圧下がらない
でもそんな状態で落ち着くわけがない

449 :(-_-)さん:2012/12/20(木) 01:09:52.00 ID:???0.net
不安障害Maxだったころはずっと動悸がして血圧高かったわ
脂汗ダラダラ

450 :(-_-)さん:2012/12/20(木) 01:25:14.69 ID:???0.net
>>447
いいなー
通院中のある日、親と一緒に言ったら「もう来ません」と母が言い残してくれて
それ以来医者と気まずくなった 地雷みたいなクソ親は来ないほうがいい

451 :(-_-)さん:2012/12/20(木) 04:13:26.04 ID:???0.net
まあ親世代だと精神科医は詐欺師みたいに思ってる人も珍しくないからな

452 :(-_-)さん:2012/12/20(木) 15:46:17.56 ID:???0.net
>>451
アラサーですが精神科医は詐欺師だと思ってる
というかちょっと話し聞いてどばっと薬出して儲けたろという奴等なんじゃないかと
親身になってくれる医者はそうそういない気がする

453 :(-_-)さん:2012/12/20(木) 18:15:48.25 ID:???0.net
母親の精神科と精神科の薬に対する偏見がすごい

454 :(-_-)さん:2012/12/20(木) 23:15:27.36 ID:???0.net
うちは逆に医者信仰がすごくて困る
テレビとか整体で言われたこと完全に信じる

455 :(-_-)さん:2012/12/21(金) 00:00:15.25 ID:???0.net
テレビはともかく、ちゃんとした国家資格を持った整体で見てもらったんなら信じていいだろうよ

456 :(-_-)さん:2012/12/21(金) 00:06:16.79 ID:???0.net
かねもと鍼灸接骨院みたいな怪しげなのもあるけどな

457 :(-_-)さん:2012/12/21(金) 11:50:07.69 ID:???O.net
空白期間が今より長くなるなら薬を使ったほうがマシかな

458 :(-_-)さん:2012/12/21(金) 11:58:24.76 ID:???O.net
多分、引きこもりではない人が精神科に通うのは出来るだけ早く治したいからだと思う
自然に回復するのを待っていたら、その間社会生活も出来ない
とりあえず、診断してもらいたいな

459 :(-_-)さん:2012/12/23(日) 00:43:53.90 ID:???O.net
一度診断だけしてもらいたい
身内の医者に精神科領域以外の病気がある可能性があると言われた
そういう病気プラス精神科だと何病になるのか知りたい

460 :(-_-)さん:2012/12/26(水) 15:43:03.21 ID:???0.net
ドグマチールの量が増えた

461 :(-_-)さん:2012/12/26(水) 21:26:01.90 ID:???P.net
>>460
ドグマチールは、食欲出るから食べる量抑えないと太るよ。

462 :(-_-)さん:2012/12/29(土) 04:33:06.57 ID:???0.net
鬱から躁鬱にクラスチェンジしますた

463 :(-_-)さん:2012/12/30(日) 07:40:01.45 ID:N5Lz+AKwO.net
一部の病気を除き精神科なんて要らないだろう。
何でも病気に仕立てあげる必要はなかろう。
病気と健康の境界線はかなり広いのだ。

464 :(-_-)さん:2012/12/30(日) 19:12:26.56 ID:???0.net
一部っていうと何が入るんだ?
ひきこもりなんか重症扱いだぞ

465 :(-_-)さん:2012/12/31(月) 06:46:01.92 ID:???O.net
幻聴と会話しはじめてもはやネットに書き込む意思すらなくなって
介護が必要なレベルの統失…とかかな?

466 :(-_-)さん:2012/12/31(月) 09:44:03.52 ID:???0.net
俺も来年精神科でも受診してみるかな

467 :(-_-)さん:2012/12/31(月) 10:52:35.23 ID:???0.net
やめといたほうがいい

468 :(-_-)さん:2012/12/31(月) 10:56:35.60 ID:???0.net
俺半年前までは普通の生活してたんだぜ
今じゃ躁鬱
躁で気分が高揚しすぎてものに当たったり不眠がひどくなってる
そのうち浪費や他害行為もやるのかな

469 :(-_-)さん:2013/01/01(火) 21:13:32.12 ID:???O.net
>>468
躁鬱が引きこもりの原因ならそれは引きこもりではなく、ただ療養中なだけだよ

470 :(-_-)さん:2013/01/02(水) 17:33:56.23 ID:???0.net
>>452
毎日相当数の患者回してるからな。薬を出すだけのマシンと化している医者も多かろう。
俺が通っているところはまともな先生だけど(あ…これはやく切り上げたそうだな…)ってわかる
話はきちんと聞いてくれるしもう俺は軽症患者だからそういうのは気にならないけどね

471 :(-_-)さん:2013/01/02(水) 17:36:18.04 ID:???0.net
薬をもらいに行くところだと思えばいい

472 :(-_-)さん:2013/01/02(水) 17:40:18.81 ID:???0.net
その前に通ったところは良くなかったな。
本とか一杯出しててメディアでもそれなりに有名な医者。
待合室は患者でごった返しててずいぶん人気があるようだったが、
今考えるとなんでこんなヤツが専門家ヅラしてるんだと思うような理解の無さだった。
知名度と実力はまるで一致しないということがよくわかった

473 :(-_-)さん:2013/01/02(水) 18:11:33.52 ID:???0.net
自分が糖質かもと思い込んで頭がおかしくなってる
はやく4日になって病院行きたい

474 :(-_-)さん:2013/01/04(金) 13:06:27.04 ID:???O.net
>>463
これは双極性障害や糖質のことでしょ

自分では病名をつけるなら、不安障害や非定型うつ、人格障害だと思うけど、甲状腺の検査を受けてからじゃないと診断はできないと言われた

475 :(-_-)さん:2013/01/04(金) 16:34:06.15 ID:RCL0ATHm0.net
音声送信兵器のものと思われる電磁波がICレコーダーに記録されていました。
これは警察署で集団ストーカーの相談をしているときに記録されたものです。
おそらくこの兵器を使って警察官の脳内に直接指示がなされているものと考えられます。

suppocen 集団ストーカー109 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=VW-jyq1kz_o

suppocen 集団ストーカー108 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=j_L5GanoMvI

■■■ suppocen 集団ストーカー被害者の支援をお願いします ■■■
http://suppocen.blogspot.com/
当会にご興味を抱かれた方は、お手数ですが上記ウェブサイトをご覧ください。
回線の障害などで閲覧不能な場合は、必ずGoogleで上記URLを検索しキャッシュをご覧ください。

476 :(-_-)さん:2013/01/04(金) 17:10:38.11 ID:???0.net
キチガイ病院で5分診察余裕
こっちはめまいがひどいというのに何もフォローしてくれない

477 :(-_-)さん:2013/01/04(金) 21:17:54.05 ID:???0.net
薬の副作用が怖い

478 :(-_-)さん:2013/01/04(金) 21:21:24.61 ID:???0.net
先週アカシジアでひどい目に遭った
少ない量では効かないし難しい

479 :(-_-)さん:2013/01/05(土) 04:51:05.53 ID:???0.net
副作用で一番辛かったのはアカシジアだった

480 :(-_-)さん:2013/01/05(土) 15:44:06.40 ID:???O.net
>>476
それ精神科以外の病気の可能性を除外しないとだめだよ
基礎疾患を無視する馬鹿医者が多いから注意

481 :(-_-)さん:2013/01/05(土) 20:32:30.83 ID:???O.net
ほんとにね
まずは内科や耳鼻科からかかったほうがいいね
精神科医は誰彼問わず薬で対処するから。
内科のほうが説明がきめ細かだったよ

482 :(-_-)さん:2013/01/05(土) 21:31:30.83 ID:???0.net
内科→精神科→脳外科→精神科→整体
こんな感じ

483 :(-_-)さん:2013/01/05(土) 22:00:13.37 ID:???0.net
整体効果ある?

484 :(-_-)さん:2013/01/05(土) 22:39:22.26 ID:???0.net
色々やって結果的に体調回復してるのは事実だけど整体そのものの効果かどうかは不明
気持ちはいいし気分的にも何もしないよりはいい

485 :(-_-)さん:2013/01/05(土) 22:43:41.22 ID:???0.net
脳外科で何したの?

486 :(-_-)さん:2013/01/05(土) 23:02:46.26 ID:???0.net
MRIで脳に問題がないこと確認

487 :(-_-)さん:2013/01/05(土) 23:13:50.09 ID:???0.net
なるほど
俺八年治らないから精神科以外もアリかな

488 :(-_-)さん:2013/01/05(土) 23:27:50.70 ID:???0.net
整体ってどういう名目で行けばいいのかいまいちわからない

489 :(-_-)さん:2013/01/06(日) 00:15:38.57 ID:???0.net
調子悪いから治して欲しいて言えばいいよ

490 :(-_-)さん:2013/01/07(月) 01:02:59.52 ID:???O.net
>>481
内科や耳鼻科でどんな説明をされた?

491 :(-_-)さん:2013/01/07(月) 23:34:25.28 ID:???0.net
テスト

492 :(-_-)さん:2013/01/07(月) 23:36:54.50 ID:???0.net
明日は通院だ
しんどいなあ

493 :(-_-)さん:2013/01/08(火) 00:13:09.80 ID:???0.net
MRI検査お金いくらかかるの?

494 :(-_-)さん:2013/01/08(火) 00:19:15.49 ID:???0.net
整体も高そうだな

495 :(-_-)さん:2013/01/08(火) 00:55:02.91 ID:???0.net
どっちも5000円ぐらいだよ
MRIは閉鎖空間だからパニックにならないようにするのに必死だったわ
パニック持ちじゃないけど意識するとダメになる

496 :(-_-)さん:2013/01/09(水) 19:08:05.36 ID:???0.net
近所の心療内科のサイトみたら薬はなるべく使わない方針だと書いてあった
勇気出して行ってみようかな

497 :(-_-)さん:2013/01/09(水) 19:38:42.51 ID:???0.net
今まで薬つかわないできたけどもうダメだ

498 :(-_-)さん:2013/01/09(水) 19:53:00.21 ID:???0.net
無理するな

499 :(-_-)さん:2013/01/09(水) 22:50:16.16 ID:???O.net
病名がつくなら何なんだろうという興味はある
それによって対策も違ってくると思うし
間違ってるかな?

500 :(-_-)さん:2013/01/09(水) 22:54:53.64 ID:???0.net
不安障害辺りが妥当か
発達障害になる奴もいそうだが

501 :(-_-)さん:2013/01/09(水) 23:05:00.26 ID:???O.net
多分うつだと思う

502 :(-_-)さん:2013/01/09(水) 23:07:59.50 ID:???0.net
俺は鬱と不安障害

503 :(-_-)さん:2013/01/09(水) 23:10:10.32 ID:???0.net
それらは通院で改善されるのでしょうか

504 :(-_-)さん:2013/01/09(水) 23:11:40.52 ID:???0.net
俺はダメだった
八年目です

505 :(-_-)さん:2013/01/09(水) 23:30:07.03 ID:???0.net
うつ病と言われてるけどあんま納得できないから薬飲まないでいたらこのざまだよ

506 :(-_-)さん:2013/01/09(水) 23:33:15.02 ID:???0.net
鬱からひきこもりになるやつはいるけど
俺みたいに働いてもいないのに鬱になるのはなんでだろう

507 :(-_-)さん:2013/01/09(水) 23:37:28.98 ID:???0.net
鬱でもないのにひきこもりなのはなんでだろう
何をするにも面倒くさい

508 :(-_-)さん:2013/01/09(水) 23:39:15.01 ID:???0.net
>>506
学生時代に何かあったんじゃない?

509 :(-_-)さん:2013/01/09(水) 23:45:08.96 ID:???0.net
学生時代は何にも無すぎたな
社会不安障害とシュウケイ恐怖もあるからそれがらみか

510 :(-_-)さん:2013/01/10(木) 00:16:42.47 ID:???O.net
きちんと診断ができる人は少ないと知り合いの医者が言ってた
あと投薬が下手な人が多いらしい

511 :(-_-)さん:2013/01/10(木) 08:56:03.01 ID:???0.net
>>506
働いてないことを何とも思わないニートはともかく
働いてないこと自体を悩んでるならそこから鬱になるのも変な話じゃないと思う

512 :(-_-)さん:2013/01/10(木) 22:56:55.31 ID:???0.net
人間はストレスを受けすぎても駄目だし全くストレスを受けない環境も体がおかしくなるらしいよ
ヒキってると将来に対する不安なんかはあったとしても、普通に外へ出て働いたり人と関わってる人のような
ストレスを受けることはないからそういうのも関係してるんじゃないかな
あと日光をあびないことでも体に不調は起きる

薬は自分に合った薬を出してもらえれば驚くくらい症状が改善するよ
そこにたどり着くまでがなかなか難しかったりするんだけど
信頼できる医者と如何に出会えるかだね

513 :(-_-)さん:2013/01/11(金) 09:34:01.92 ID:???0.net
ヒキのきっかけは不安障害だと思うけど何年もひきこもってたら気力がなくなった
悩むことが嫌だから何かを考えることすらできずダラダラしてるだけ
今じゃただの面倒臭がりのような気がして医者に行くのに気後れする

514 :(-_-)さん:2013/01/12(土) 16:53:37.26 ID:???0.net
マグネットバイクを毎日30分やってたらちょっと元気になってきた

515 :(-_-)さん:2013/01/12(土) 21:15:41.37 ID:???0.net
常時頭フラフラ、身体も良くならず不安とイライラが混じり合って発狂しそうになる
精神病院入った方がいいのかな

516 :(-_-)さん:2013/01/12(土) 21:21:22.40 ID:???0.net
行った方がよさそう

517 :(-_-)さん:2013/01/14(月) 23:00:13.61 ID:???O.net
内科で甲状腺の検査をしてきた
まずは第一歩を踏み出せたかな

518 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 03:31:10.19 ID:???0.net
心療内科の予約した
診察とかいろいろ全部含めて1時間半程かかるらしい
不安だ

519 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 06:40:13.67 ID:tY0sebNo0.net
ちょっと気になる情報を見つけましたので配布させて頂きます。

精神科医の診断により薬を売り込むhttp://www.youtube.com/watch?v=pYyYJhYi_XI

精神医療の本当の目的http://www.youtube.com/watch?v=K2mCD_VsaVQ

「健康診断」と言う名の大規模マーケティングhttp://www.youtube.com/watch?v=O2sW2jIf0Ks

医療業界と製薬会社の繋がりhttp://www.youtube.com/watch?v=gtE1Hloyqw8



精神薬物と副作用による遅発性ジスキネジアhttp://www.youtube.com/watch?v=ZGUelP60-Mc&NR=1&feature=endscreen

脳に損傷を与え後遺症を残すロボトミー治療法http://www.youtube.com/watch?v=82ociwwuw48

人の感情を破壊する精神医薬http://www.youtube.com/watch?v=k4m_2fM_Das

精神医学の起源http://www.youtube.com/watch?v=BJCJlHFclKE

精神医学による強制収用と拘束と人体実験http://www.youtube.com/watch?v=A_iYd_mkaRA

チューインガムのように薬物を宣伝する製薬会社http://www.youtube.com/watch?v=asHYSLF-Jic

すみません。↑の情報。もしよろしければ配布よろしくお願い致します。
ちょっと規制かけられちゃったのでw

520 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 11:07:23.30 ID:???O.net
>>518
丁寧なところなのかな

521 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 13:33:40.16 ID:TVVUhTvx0.net
引きこもりでも欝でも通院できるやつは社会復帰の見込みがあるよ
つまり俺には社会復帰は不可能

522 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 14:11:02.26 ID:???0.net
通院しないとやばいから通院してる
頭が重くてPCもゲームもろくにできない

523 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 14:59:24.60 ID:???0.net
俺通院できてるけどちっとも脱ヒキできそうにないぞ。。。。

524 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 17:11:12.10 ID:rvRFLmMNO.net
>>521
入院すればいいよ。

525 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 19:43:51.38 ID:???0.net
きつくて真剣に悩んでるんだが、病院行こうと考えてるけど
お金があんまりなくてきつい

526 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 19:58:59.68 ID:???0.net
初診は高いよなあ

527 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 20:06:48.43 ID:???0.net
初めは五千円ほど持っていかないとな
お金については、自立支援医療制度ってものがあるから調べてみると良い
何度か病院に通ってないと駄目かもしれないけど

528 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 20:20:19.18 ID:???0.net
なんか頭位モヤがかかってるというか、ボーッとした感じが続く
あと無関心無気力が続く

529 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 20:21:37.60 ID:???0.net
○頭に

530 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 20:29:25.41 ID:???0.net
俺と同じだな
俺みたいに酷くなる前に病院いけ

531 :(-_-)さん:2013/01/15(火) 23:31:58.05 ID:???0.net
>>521
病院に通ってるだけの「通院ニート」っ結構いるらしいぞ
結局病気が良くなった所で次への橋渡しが出来ないっていうね
かくいう俺も長いことそういう状態だった

532 :(-_-)さん:2013/01/16(水) 00:48:04.78 ID:???0.net
SSRIのんで割と早期に効果出てきたわ
不安感が落ち着いた
他の身体症状は全然解決してないけど

533 :(-_-)さん:2013/01/16(水) 03:22:40.30 ID:???O.net
>>531
ニートは働けるのに働かない人という意味だったと思う
それはただの療養

534 :(-_-)さん:2013/01/16(水) 04:52:36.73 ID:???0.net
病院行きたくない

535 :(-_-)さん:2013/01/16(水) 13:09:45.16 ID:???0.net
俺もひどかった時期あるから分かる
誰からも理解されんし、相談してもきれいごとの精神論言われるだけ 
やっぱ専門家のいる病院行ったほうがいいよ

536 :(-_-)さん:2013/01/17(木) 04:20:12.74 ID:???0.net
解ってくれるか
病院に通ってるくせに、医師は信頼できない、頼れない
アドバイスくれても言うとおり綺麗事
最後には薬増やしますねーだ。行く意味ないわ

537 :(-_-)さん:2013/01/17(木) 06:40:30.83 ID:???0.net
>>533
元々学生や社会人で復帰の目処もある人なら療養という表現でいいと思う。
ただ元から長期ヒキで行く先が全く見えないという場合にニートという表現が使われてた

538 :(-_-)さん:2013/01/17(木) 10:44:23.31 ID:???O.net
厳密には通院=病気だからニートではない
将来性があろうが、なかろうが、それはニートの定義には関係ない
メディアは勝手だね

539 :(-_-)さん:2013/01/17(木) 11:50:50.53 ID:???0.net
>>536
綺麗事わかる
2年くらい「だからそれが出来ないんだよ!」の繰り返しだったなあ
別に悪いとは思わんが頼りにはならなかった

>>538
定義はともかく実情としては的確な表現だと思ったよ
というかこれ当人への非難というより先に繋げられない体制を批判してる言葉だった
病気治った!じゃあ職を探しましょう!とか無理なんだからさ
もうちょっと医療と社会復帰支援が連動してればいいのにな

540 :(-_-)さん:2013/01/18(金) 01:12:11.13 ID:???0.net
†孤独な冷える時代:.。.元気の出るよい放送です。
敷居無し・気難しさ無し Q-CHAN牧師の伝道部屋in ニコ生毎晩9じ放送中
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=Izo_Wrc__Mk(鬱が治った!)
http://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo(本当の幸せとは!)
http://www.youtube.com/watch?v=SWEN9aH4YXw&feature=plcp(人間の愛は嘘の愛である!)
¨゚・すべて疲れた人、重荷を負っている人は、私のところに来なさい。 私が
あなたがたを休ませてあげます。イエス†キリスト
※偽HP&ブログが幾つか存在します。本人によるHPは一つです(geocities)†

541 :(-_-)さん:2013/01/18(金) 02:54:26.92 ID:???0.net
>>539
でも行かなきゃ何も変わらないんだよな
1人で無理して行動した事があるんだけど、更に悪くなってしまった
不安でやるせないよ

542 :(-_-)さん:2013/01/18(金) 03:40:25.52 ID:???0.net
>>541
どこにも行かないより100倍マシだね
意味ねー意味ねー思いながらも通い続けてよかったと思う
明らかに合わない医者なら病院変えたほうがいいだろうけども

543 :(-_-)さん:2013/01/18(金) 13:16:33.86 ID:???O.net
http://blog.goo.ne.jp/backsidekamei/e/929ed65a098f9040442b55755d4afec7

544 :(-_-)さん:2013/01/18(金) 13:27:45.20 ID:???0.net
通院してて病状が改善した人いる?
3年くらいいくつかの病院行ってみたんだけど、全然薬が効いてるって感じしなかったし
5分診察で薬もらうだけ→薬効かない

効果が感じられなかったから通院やめてしまった

診断名は統合失調症

病状は視線恐怖(自己視線、脇見)、引きこもり、自己臭恐怖、被害妄想→挙動不審→被害妄想

545 :(-_-)さん:2013/01/18(金) 15:06:27.99 ID:???0.net
ドグマチール一週間飲んだら動悸が治まって脈も落ち着きやすくなった

546 :(-_-)さん:2013/01/18(金) 15:13:19.47 ID:???O.net
神経科に行きたいけど薬漬け怖いから行けない

547 :(-_-)さん:2013/01/18(金) 15:45:00.10 ID:???0.net
俺はドグマチール卒業することになったよ

548 :(-_-)さん:2013/01/18(金) 16:05:10.61 ID:???0.net
仕事が原因でメンヘラなら仕事を変えれば済むけど
親の介護とか自分の病気やコンプ貧困が原因だと薬飲んでても回復しないんだろうな

549 :(-_-)さん:2013/01/18(金) 18:29:21.65 ID:???0.net
精神科は睡眠導入剤を貰うところだよ
あとは生活保護と障害年金受給のために行くくらい。
病気が治ることなんて期待したらあかん

550 :(-_-)さん:2013/01/19(土) 11:09:12.92 ID:6ewbQ67h0.net
考えがまとまらなかったり突拍子もないことを言ったり同じことを何回も確認したりっていうのは
アウトなのかな
幻覚・幻聴は無いみたいだけど

でも精神科行く時ってどうすりゃいいんだろうまだ学生だから自分で行くとかできないし
かーちゃんに「精神科いきたう」とでも言えばいいのか

551 :(-_-)さん:2013/01/19(土) 11:28:16.86 ID:???0.net
親と一緒にいけよ

552 :(-_-)さん:2013/01/19(土) 12:55:30.25 ID:???O.net
学生なら引きこもりとは言わない

553 :(-_-)さん:2013/01/19(土) 15:21:54.82 ID:???0.net
ヒキとニート混同してない?

554 :(-_-)さん:2013/01/19(土) 18:16:57.46 ID:???0.net
>>547
あれ効果ないよね

555 :(-_-)さん:2013/01/19(土) 22:32:29.12 ID:???0.net
自分の持ってる保険証に親の名前と親の会社名が書いてあるんだけど
勝手に使って秘密にしても病院行ったことがばれるの

556 :(-_-)さん:2013/01/20(日) 01:50:49.62 ID:???O.net
ヒキは6か月以上社会参加をしていない人
もちろん、学生は休学でもしていない限り当てはまらない
ニートは学生以外で働けるのに働かない人のこと

557 :(-_-)さん:2013/01/20(日) 01:52:38.27 ID:???O.net
>>555
病院の名前までしかバレない
診療科は記載されない

558 :(-_-)さん:2013/01/20(日) 02:00:16.37 ID:???O.net
20代後半までに問題化し、6ヶ月以上、自宅にひきこもり、社会参加しない状態が持続しているもの
尚且つ精神疾患が第一の原因とは考えられにくいもの

これがヒキの定義なんだけど、今はどんな人でもDSMによって病気だと診断されるから、「引きこもり」というのは今はもうなくて、何らかの疾患が原因の「引きこもり状態」があるだけなのかもしれない

559 :(-_-)さん:2013/01/20(日) 15:33:57.33 ID:???0.net
>>555
バレたくないんだったら、大きな病院の中にある精神化とかいくのオススメ
病院名しか記載されないから。

560 :(-_-)さん:2013/01/20(日) 20:15:33.16 ID:xpKOFmY20.net
職場でいつも孤立して3ヶ月以内には離職をしつづけもう15年位1日も働いてないんだが
どうしたものか

561 :(-_-)さん:2013/01/20(日) 20:55:07.14 ID:???0.net
未来の俺になりそう・・・

562 :(-_-)さん:2013/01/20(日) 21:05:11.72 ID:???0.net
病院行きたいけどなんと相談して良いかが分からない
先生側が一方的に聞いてくれるのかな

563 :(-_-)さん:2013/01/20(日) 21:59:24.04 ID:???0.net
メモにしてまとめておくといいよ

564 :(-_-)さん:2013/01/20(日) 22:29:11.03 ID:???0.net
>>556
wikipediaによると厚生労働省の定義は
「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6ヶ月以上続けて自宅にひきこもっている状態」
だそうだが、この「学校に行かず」には不登校も含まれるんじゃないのか

565 :(-_-)さん:2013/01/20(日) 23:05:26.85 ID:???0.net
月に2,3回は親と買い物に出かけるんだけどこれはひきこもりじゃないのかな

566 :(-_-)さん:2013/01/20(日) 23:21:22.88 ID:???O.net
>>564
うん、含まれると思う

567 :(-_-)さん:2013/01/20(日) 23:29:30.70 ID:???0.net
ごめん>>565は誤爆

568 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 00:57:59.17 ID:???O.net
反精神医学でやったほうがいい気がしてきた

569 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 08:02:02.33 ID:???0.net
上に挙がってるつべに影響されたか

570 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 14:24:41.38 ID:SHHmWsZJ0.net
精神科は人生の無駄
5年とか10年通い続けて何も変わらないことに絶望して更に欝になるから行くな
行かない方がマシになるぞ。

571 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 17:35:58.65 ID:???O.net
>>569
いや
自分で考えた結果

572 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 17:53:52.88 ID:???O.net
>>570
治らないのは病気だから仕方がないと言われると思うよ

573 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 17:57:46.72 ID:???0.net
>>570
あるある

574 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 18:04:35.82 ID:???0.net
>>570
その通りだと思うけど。
年金に頼って生活してる俺はどうしたらいいんだ?

575 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 18:09:02.19 ID:???0.net
精神科いかないでどうやってなおすんだよ
不安障害ならまだしも鬱とか糖質でラリってるやつは投薬しないとどうにもならない

576 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 18:18:38.08 ID:???0.net
>>575
欧米では大量多剤処方も精神病院もとっくにやめてんだよ。
精神病院行っても治らないものは治らない。
精神病薬に効果があると思ったやつだけ飲めばいい。
俺20年も精神病院通ってるけどむしろ悪くなってる感じだよ。強制的に薬飲まされてる感じ。

良くも知らないのに精神病の名前出したり病院行けとか言うな。
引きこもりは精神病とは違う。

577 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 18:23:32.53 ID:???0.net
引きこもりで一番困ってるのは、とにかく金なんだとおもうよ。

ちょっと変なやつだからってすぐ精神病院行けとかいう風潮はなくなれ。

578 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 18:34:09.25 ID:???0.net
ホースセラピーやりたいな
実家が牧場経営してるひきとかいないのかよ

579 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 19:04:25.02 ID:???O.net
うつがラリってるってどんだけ適当な情報だよ

580 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 19:08:25.60 ID:???O.net
普通ではない→病気だ(病気ではなくただの症状の分類)→薬を飲め

581 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 19:10:59.20 ID:???O.net
精神分析やACのほうが役に立つ

582 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 19:19:09.79 ID:???0.net
明日は通院だ雪降らないでくれ

583 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 19:48:40.71 ID:???0.net
生まれつきの性質だから人生諦めろってことか・・・

584 :(-_-)さん:2013/01/21(月) 22:17:51.44 ID:???0.net
去年1回だけ幻聴が聞こえたことあって、死ぬかと思った事ある

585 :◆Ptfk3ybj8g :2013/01/22(火) 10:51:37.74 ID:???0.net
そんなに敷居高い?

586 :(-_-)さん:2013/01/22(火) 11:01:30.71 ID:???0.net
トラフニールに処方変わったわ

587 :(-_-)さん:2013/01/22(火) 13:36:44.88 ID:???0.net
マーボ ◆gakwdtWOEIのスピリチュアルブログ
http://sedona0.blogspot.jp/

588 :(-_-)さん:2013/01/22(火) 14:04:32.17 ID:ekgKwt/n0.net
新しい投票所を作ったのでまたお越し下さいませナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
◎◎◎■月日が経っても色褪せないものは?■◎◎◎
http://sentaku.org/topics/45288206/

589 :マンデビラ弥彦:2013/01/22(火) 21:57:49.99 ID:Ivcc8quc0.net
>>576
よく言ってくれたな。ありがとう。大したヒキだ・・・

590 :(-_-)さん:2013/01/23(水) 11:19:35.35 ID:???O.net
>>576だよね
引きこもり作る世間が狂ってるんだよ

591 :(-_-)さん:2013/01/23(水) 11:21:28.30 ID:???0.net
薬の副作用まじやばい

592 :(-_-)さん:2013/01/23(水) 11:53:52.00 ID:???O.net
>>591
なんか引きこもりってだけで強い薬を出す医者が多そう
専門医に行ったほうが無難かもね

593 :(-_-)さん:2013/01/23(水) 12:01:35.61 ID:???0.net
俺も何年も無職ってだけで異常って言われたわ

594 :(-_-)さん:2013/01/23(水) 12:19:06.06 ID:???0.net
専門医っていうのがよくわからん
個人経営しているクリニック病院より
入院できる大きな病院にいけということなのか?

595 :(-_-)さん:2013/01/23(水) 15:38:15.29 ID:???0.net
http://www.youtube.com/watch?v=vOM_EiIo6GY
http://www.geocities.jp/happy_mimi1418/jiturei.htm
確かに薬出されてもな、薬害も怖けりゃ金銭的にも
パーソナリティー障害よりな自覚あるし
でもセラピー行ったとしても、何話したらいい分からなくなるんだろうな

596 :(-_-)さん:2013/01/23(水) 15:44:44.93 ID:???0.net
またサイエントロジーの動画か

597 :(-_-)さん:2013/01/23(水) 17:05:20.07 ID:???O.net
>>594
専門医というのは資格みたいなもの
きちんと学会にも出席して、勉強をしている証
病院の大きさは関係ない
詳しくはググってみて

598 :(-_-)さん:2013/01/24(木) 14:02:06.47 ID:???I.net
精神科、ずっと行きたいと思いながらまだ行けてない
今は一歩も家から出れない状態
不潔恐怖で風呂にもきちんと入れない

このスレは精神科に否定的みたいだけど、
過去に自傷してた時期もあるので、
精神科じゃなくてもカウンセリングは受けるべきかと悩んでる
でも高過ぎるorz
精神科の方が値段としては現実的なので、外に出れるようになってから、
評判の良い所に一度行ってみようかと悩んでる

599 :(-_-)さん:2013/01/24(木) 14:51:39.34 ID:???0.net
考える前にいけ

600 :(-_-)さん:2013/01/24(木) 22:17:08.95 ID:???0.net
どうやって病状がわかるのかな
アンケートとかカウンセリングでわかるのかい

601 :(-_-)さん:2013/01/24(木) 22:46:16.99 ID:???0.net
初診のときはケースワーカーが聞き取りに来たな
アンケートみたいな用紙に書かせるだけの場合もある

602 :(-_-)さん:2013/01/24(木) 22:59:44.96 ID:???0.net
ヒキ歴5年だけど特に症状とかないんだよなあ
無気力と不安障害くらいしかない。それでも行かないよりはマシかな

603 :(-_-)さん:2013/01/24(木) 23:09:50.50 ID:???0.net
年下のリア充臨床心理士?に話すのは辛かった

604 :(-_-)さん:2013/01/24(木) 23:23:21.06 ID:???O.net
実際に薬を飲んでいる人で、少しでもメンタルの状態が良くなった人はいるのかな

605 :(-_-)さん:2013/01/24(木) 23:29:34.88 ID:???0.net
抗不安薬は効いてる
抗鬱剤は正直効いてる感じがしない

606 :(-_-)さん:2013/01/24(木) 23:31:12.14 ID:???O.net
引きこもりとは病的な弱虫のことなんだな。
病的だから治すのは簡単ではないが病気ではないという認識が特に大切だ。
精神科に行く必要性はもちろんもともとない。

607 :(-_-)さん:2013/01/25(金) 00:00:17.81 ID:???0.net
マンデビラさんが精神病院に連行される時って、
糖質の症状が出まくりなの?金属バッド振りまわして暴れるとか?

608 :(-_-)さん:2013/01/25(金) 00:03:20.79 ID:???O.net
>>605
最近の効うつ剤は効果が緩やからしいね
抗不安薬は眠くなったり集中力がなくなったりしない?
医者と相談したら大丈夫か

609 :(-_-)さん:2013/01/25(金) 00:15:43.35 ID:???0.net
>>608
強い薬だと眠くなるらしい
自分は経験ないけど

610 :(-_-)さん:2013/01/25(金) 00:44:15.68 ID:???0.net
抗鬱剤で不安は消えたしネガティブ思考の泥沼にはまることはなくなった

611 :(-_-)さん:2013/01/26(土) 14:03:05.79 ID:riezij7AO.net
引きこもりで精神科行くと最初のうちは話すネタあるけど
通い続ける人はどんな会話してるの?

612 :(-_-)さん:2013/01/26(土) 14:20:40.94 ID:???O.net
>>609-610
なるほど、ありがとう

613 :(-_-)さん:2013/01/26(土) 19:27:33.50 ID:???0.net
>>611
俺は障害者手帳の診断書を書いてもらってからはもう一回も行ってないな・・・
けっこう遠いし、先生と話すだけでも緊張して疲れる・・・

614 :(-_-)さん:2013/01/29(火) 17:41:07.22 ID:???0.net
>>598
保険適用でカウンセリング受けれるとこもあるからそっちを探せばいい
診察とカウンセリングで1500円ぐらい

615 :(-_-)さん:2013/02/01(金) 01:34:43.56 ID:???0.net
俺精神科の病気じゃなくて神経科の病気ぽい

616 :(-_-)さん:2013/02/01(金) 05:46:34.53 ID:???0.net
>>614
保険適用で臨床心理士のカウンセリングを受けれる
病院は健康保険法違反と詐欺罪という重罪を犯して
いるんだけどな。

617 :(-_-)さん:2013/02/02(土) 00:31:57.37 ID:???O.net
>>615
受診をオススメする

618 :(-_-)さん:2013/02/02(土) 00:50:24.43 ID:???0.net
受診はお勧めしない。よくなった例よりも悪くなった例の方がよく聞く。

619 :(-_-)さん:2013/02/02(土) 17:40:35.78 ID:???O.net
>>618
脳神経外科は別にいいでしょ

620 :(-_-)さん:2013/02/07(木) 19:20:20.70 ID:???0.net
将来の生活を考えると怖い
親が死んで金が尽きていく
安定剤効かないしつらいよ
不安が強い
介護が辛そう自分に出来るのか
頭のなかがぐちゃぐちゃだ

621 :(-_-)さん:2013/02/07(木) 21:42:43.39 ID:???0.net
ゾロフトとドグマチール増やされた

622 :(-_-)さん:2013/02/18(月) 00:36:37.96 ID:dXE2fFI60.net
NNNドキュメント「孤高の出張カウンセラー 自閉症の子どもを救え」
2013年2月17日(日) 24時50分〜25時45分

見どころわが子が「自閉症」と宣告された母親の苦悩を希望へと導く臨床心理士がいる。歯に衣着せぬ言動と奇抜な風貌で国内外を飛び回る異端の出張型カウンセラー、奥田健次。
「自閉症」は1万人に30〜60人の割合で発症する(英・マイケルラター精神科医・2005年調べ)といわれる広汎性発達障害。独自のひらめきで瞬時に答えを出し、確かな変化をもたらす奥田の手法によって、苦悩する親子が変化し成長を遂げていく過程を追った。    
「障害は的確なアプローチにより改善する可能性がある」という信念で、自閉症に取り組む奥田を1年半にわたり密着取材した。

623 :(-_-)さん:2013/02/18(月) 13:03:39.82 ID:???0.net
俺は精神科通って薬飲むようになってから随分楽になった
家で大暴れして暴力振るう事も無くなったし

ちなみに統失です

624 :(-_-)さん:2013/02/18(月) 15:00:35.74 ID:???0.net
統失は飲まないとヤバい。

625 :(-_-)さん:2013/03/07(木) 10:42:06.48 ID:???0.net
663 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/07(木) 09:42:00.54 ID:7TnYw/nL
俺はデイケア不適応で作業所に行ったが、
医師免許も持ってない作業所の職員や等質に、
等質、自己愛、アスペ、解離
これだけ診断名を付けられたぞ。
俺は就労に結び付こうとして我慢していたが、結局切れてやめた。
もし、そこであったことをそのまま医師に言ったとしたら、
間違いなく等質診断が下る。

626 :(-_-)さん:2013/03/08(金) 11:13:20.75 ID:???0.net
666 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/07(木) 13:40:26.80 ID:wnndIToy
デイケアにもよるんだろうけど俺が通ったのはただの有料待合室で
なーーーんの意味もなかった。コミュ取れる軽症メンヘラどもは
派閥作って陰口叩き合ってたけど、そういうのに馴染めい上に苦しんだ
俺みたいなコミュ障には害と無駄な出費でしかなかった。
 2000年代からようやく取り上げられだしたけど潜在的には
沢山いるし、事例の多いと思うよ。自分以外にも仕事覚えられないとか
女のクソ集団虐めで職場からはじくとかザラに見た。

627 :(-_-)さん:2013/03/08(金) 16:34:32.08 ID:???0.net
アルバメンタルクリニックの先生は天使。
俺みたいな童貞ニートにも優しく接して応援してくれる。
しかも美人。

628 :(-_-)さん:2013/03/13(水) 19:32:22.57 ID:1B4LIbc/0.net
クローズアップ現代「“大人の発達障害”個性を生かせる職場とは?」
2013年3月13日(水) 19時30分〜19時56分

いわゆる「発達障害」の人々が職場で孤立し、うつ病を発症するケースが増加。
背景にあるのは、成果主義導入などで余裕を失った職場環境。求められる職場のあり方を考える。

629 :からす:2013/03/13(水) 22:34:22.05 ID:???0.net
http://sadaonokukan.chatx.whocares.jp/s/  住人募集! ここで放置したりしてくれたら嬉しいです(*^_^*)  

630 :(-_-)さん:2013/03/13(水) 23:38:18.46 ID:???0.net
かさ

631 :(-_-)さん:2013/03/13(水) 23:41:27.06 ID:???0.net
ここの人は何故ヒキになったの?

煽りじゃなく知りたくて

632 :(-_-)さん:2013/03/13(水) 23:44:14.37 ID:???0.net
http://yamachan01.com/63045.html/%e6%9f%8f%e6%9c%a8%e7%be%8e%e7%8e%b210-2

633 :(-_-)さん:2013/03/13(水) 23:45:49.98 ID:???0.net
<a href="http://yamachan01.com/63045.html/%e6%9f%8f%e6%9c%a8%e7%be%8e%e7%8e%b210-2" target="_blank" title="柏木美玲10 - みんなのエロ画像動画-無修正無料">柏木美玲10 - みんなのエロ画像動画-無修正無料</a>

634 :(-_-)さん:2013/03/13(水) 23:47:23.99 ID:???0.net
http://yamachan01.com/wp-content/uploads/2013/03/d812435cd1ead5988b9dbc7e726eba14.jpg

635 :(-_-)さん:2013/03/13(水) 23:52:14.20 ID:???0.net
http://yamachan01.com/63045.html/%e6%9f%8f%e6%9c%a8%e7%be%8e%e7%8e%b211-2

636 :(-_-)さん:2013/03/13(水) 23:53:24.28 ID:???0.net
http://yamachan01.com/wp-content/uploads/2013/03/cf37ae96d8a091dc63dc0f83669054f8.jpg

637 :(-_-)さん:2013/03/13(水) 23:55:12.19 ID:???0.net
http://ime.nu/yamachan01.com/wp-content/uploads/2013/03/cf37ae96d8a091dc63dc0f83669054f8.jpg

638 :(-_-)さん:2013/03/14(木) 21:15:59.98 ID:???0.net
308 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 17:27:34.38 ID:6JBT2Ffh
3月13日午前4時50分ごろ大阪府柏原市国分本町の民家で
母親が長男の首を絞めて殺したことを認めたため、大阪府警柏原署は殺人未遂容疑で現行犯逮捕。
搬送先の病院で長男は死亡した。

長男に精神疾患があり将来を悲観して殺したと自供した。

なんて早まったことをしたんだろう。
精神科の診断でそう思ったのだろうが、精神科の診断なんてほとんど誤診だよ。

これもこれも精神科の罪だわな。

南無阿弥陀仏、合唱。

639 :(-_-)さん:2013/03/15(金) 17:39:42.80 ID:???O.net
未遂て起こしてないんじゃなかったっけ
しかしその母親強いな
俺が相手だったら首まで届く範囲に近づいたら必殺技喰らうな
ちなみに20cm上相手でも威力は多少落ちるが新必殺技あります
俺あ神の遺伝子入ってるからね

640 :(-_-)さん:2013/03/19(火) 19:46:28.13 ID:???O.net
精神科に相談するとは愚かなり
しかし愚かだからそんな立場になったのだね

641 :(-_-)さん:2013/03/25(月) 01:10:28.95 ID:???O.net
>>640
愚かとか関係ない
今は精神科は症状しか診ないから

642 :(-_-)さん:2013/03/25(月) 01:13:10.11 ID:S8bh9z99O.net
同じうつでも引きこもりは発達障害故の引きこもりが多いとされるのは納得ができない

自分は発達障害だとは診断されていない
うつの一番酷い状態が引きこもりだと説明された
引きこもりへの偏見が強すぎると思う
引きこもりを病気だとしたくないのかな

643 :(-_-)さん:2013/03/25(月) 01:15:47.01 ID:???O.net
間違えた

○同じうつでも引きこもりは発達障害故のうつが多いとされるのは納得ができない

644 :(-_-)さん:2013/03/25(月) 01:26:46.66 ID:???0.net
>>642
発達障害の二次障害としてうつ病などがあることは、
引きこもりに限らず確認されている事実で、
広範にわたる調査において、発達障害とうつ病と併発しているケースが多いなら、
二次障害としてのうつ病を疑うのは当然なんじゃないの。

645 :(-_-)さん:2013/03/25(月) 01:45:16.72 ID:???0.net
社会性不安障害からの鬱もありそうだな

646 :(-_-)さん:2013/03/25(月) 01:54:30.40 ID:???0.net
無理解な馬鹿親や親戚どもに追い詰められて体がまともに動かなくなったけど
薬で8割型回復した

647 :(-_-)さん:2013/03/25(月) 06:46:18.64 ID:???P.net
東大で検査してもらいたい
異常なしだったら働く
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/patient/depts/kokoro/index.html

648 :(-_-)さん:2013/03/25(月) 11:06:33.37 ID:???0.net
精神病院入院したいけど、それすらかなり金かかるよね・・・
たしか月10万だとか15万だとか・・
家にいたら余計に酷くなるの分かるから何とかしたい

649 :(-_-)さん:2013/03/25(月) 14:10:27.43 ID:???O.net
>>646
あとの二割が大切なのでは?
>>648
確かに家が安らげない場所なら入院を勧めている病院はあるね

650 :(-_-)さん:2013/03/25(月) 21:26:09.34 ID:???O.net
精神病院入れる金無いから家でリカバリーするしかない

651 :(-_-)さん:2013/03/26(火) 23:03:56.16 ID:???O.net
便利な時代でネットその他でたくさん情報を得られる。
自分でいろいろと調べ考え相談できる。
精神科にお世話になるようだと大変な重症に当たる。
すなわち時間がかかって当然になる。

652 :(-_-)さん:2013/03/27(水) 14:47:05.93 ID:???O.net
医者によると、社会生活に支障が出たら中〜重度らしい
軽度ならそもそも病気じゃないのでカウンセリングぐらいで大丈夫なんだとさ

653 :(-_-)さん:2013/03/27(水) 14:49:31.47 ID:???O.net
引きこもりやニートという言葉が社会論的な言葉だから勘違いする人が多いけど絶対何かしらの病気だよ

654 :(-_-)さん:2013/03/27(水) 16:19:32.67 ID:???O.net
就職鬱だよ
生活保護受けないと病院行く金無いから自宅療養だよ
何故受けないかは家族が保護に甘えて癖になると働かなくなるからだって反対するからだよ

655 :(-_-)さん:2013/03/27(水) 17:02:44.64 ID:???O.net
就職がうつだよって意味だよね?
就職うつって病名はないから

656 :(-_-)さん:2013/03/27(水) 18:32:28.89 ID:???O.net
就職に関する事に全てが鬱
どうせ履歴も悪化してるし面接する気もない

657 :(-_-)さん:2013/03/27(水) 20:25:24.63 ID:???0.net
糖質なのがガチで誰かに嫌がらせされてるのかわかんね

病気なんかな、病気なら病気でいいけど、
ガチで誰かに狙われて嫌がらせされてたら嫌だわ

658 :(-_-)さん:2013/03/27(水) 23:43:43.30 ID:???O.net
>>657
それはないと思う
一応、メンタル関係の該当スレで聞いてみたらどう?

659 :(-_-)さん:2013/03/28(木) 10:29:03.60 ID:???0.net
323 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 08:30:53.91 ID:4W+V+Eo2
自分ところの主治医も言ってたな

「君の障害は、昔だったら大量の薬漬けにされてるよ。」と。

もちろん

「そんなんだったら、ここ通えてないし死んでるじゃないですか。」
と返したけどね。

660 :(-_-)さん:2013/03/28(木) 12:39:45.14 ID:???O.net
私の場合だと、うつと少し不安障害があるという診断で大量処方はされていない
主治医はベンゾ系も絶対に出さない人
何の障害かは知らないけど、昔なら大量処方にされてた…ってそれただのヤブ医者でしょ

もしかして、引きこもりだと言ったら大量処方される!と恐がってる?
引きこもりを特別視しすぎ
他の人と同じように普通に診断されるだけ
大量処方する医者は引きこもりかどうか関係なく薬を出す

661 :(-_-)さん:2013/03/28(木) 12:45:35.13 ID:???O.net
同じことをぐるぐる考える、なかなか前に進めない、ネガティブな思考、過去ばかり気にする、考えがまとまらなかったり、気分がどんよりして外出できないetc…うつの特徴らしい

医者曰く、家に篭ってしまうのはうつの酷いバージョンだって

662 :(-_-)さん:2013/03/28(木) 12:51:28.04 ID:???0.net
SSRI飲んでて体の調子は良くなったけどひきこもりだは

663 :(-_-)さん:2013/03/29(金) 07:48:19.21 ID:???0.net
【俺達のTPP】病院はアメリカの経営になって薬も爆上げw米国流ルールを受け入れて壊国目指そうぜ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364460753/

664 :(-_-)さん:2013/03/31(日) 12:47:17.44 ID:???0.net
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/03/30(土) 20:08:54.01
少子化の酷い国は精神疾患が物凄い
異常なストレス社会が元凶なんだろう
一時期の世代がカネと引き換えに好き放題やってきたツケが回ってきたな
この国で生まれてきた子供が哀れに見えて仕方ない


427 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/03/30(土) 20:57:07.30
自分はいじめで精神疾患発症したガチの基地外。
当時いじめをやってた人たちは
学校の先生や親になり、あるいは社会の中枢を担う人たちになった。
案の定、世の中自体がブラックになってしまい、
その結果、精神を病む人たちが増えた。
30年前にいじめ被害者の声なき声に耳を傾けて、
いじめ撲滅のための何等かの対策を取っていなければ、
こんなことにはならなかったと思う。
声を無視し続けたマスコミの罪は大きい。


428 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/03/30(土) 21:20:56.30
【社会】新型抗うつ薬、効果なし?18歳未満へは「慎重に」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364618096/

うつ病の薬は性欲を落とすからな。
うつ病が増えると子供が減るのは仕方がない。
病気になると個体の維持が手一杯で
子孫を残すどころではないのだろう。


429 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 21:58:32.51
精神病なんか、製薬会社が薬を売るために、無理やりでっち上げた病気なんだよな。

665 :(-_-)さん:2013/04/05(金) 13:11:06.98 ID:???O.net
でも治療して良くなる人もいる

666 :(-_-)さん:2013/04/05(金) 13:15:23.53 ID:???O.net
でも自分は治療したくない
なんかこう、真面目で几帳面で責任感が強いだけの従来のうつではなく、色々な葛藤、不安障害が絡んだうつで、情緒不安定な思春期の延長のような気がしている
それに対して薬を使ってどうにかなるのか疑問

667 :(-_-)さん:2013/04/30(火) 08:26:35.27 ID:???O.net
精神科で病名をつけてもらっても治るわけではない。
精神科の病気は病気はというより認識と意志の問題だ。
人間なら程度の差で「誰しもある」ことだ。

668 :(-_-)さん:2013/05/04(土) 11:52:35.20 ID:ZKypsOGwO.net
>>667
認識と意思で治るまでどれくらいかかった?
ダメージが大きいと薬がないと厳しいと思うけど

669 :(-_-)さん:2013/05/04(土) 12:32:16.96 ID:???0.net
精神病スレってあったんだな
でも俺は精神科行ってた

670 :(-_-)さん:2013/05/04(土) 12:45:53.21 ID:???0.net
やめとけ、精神科なんて。薬漬けになってトドメをさされる
だけ。心の弱い人達を食い物にしてるだけさ。

671 :(-_-)さん:2013/05/04(土) 13:07:03.23 ID:ZKypsOGwO.net
>>670
睡眠薬、安定剤、効精神病薬(てんかんや糖質用の薬)は確かに危険だよね
睡眠薬と安定剤はうつを悪化させると聞くし、使い続けると効果がなくなる薬もあるみたいだから使う気はない

効うつ剤だけ興味がある
最近、効うつ効果のあるハーブのサプリを飲み始めたら、寝付きも前よりか全然良いし、中途覚醒もなくなって、ほとんど毎日ぐっすり8時間は眠れるようになった
うつ思考も以前よりは少しは楽になった

これなら薬だともっと凄いんだろうと思う

672 :(-_-)さん:2013/05/04(土) 13:21:49.43 ID:???0.net
薬がダメならカウンセリングを受けてみるとか
精神科では大した話できないから、本格的にやるなら他のとこがいいだろうけど

673 :(-_-)さん:2013/05/04(土) 17:19:07.92 ID:???O.net
カウンセリングには期待してない
傾聴もだめだったし、認知療法は自分なりにし尽くしたけどだめだった
どうやって考えても元気にならないと分かっただけ良かったかな

674 :(-_-)さん:2013/05/04(土) 17:21:57.16 ID:???O.net
薬を飲んじゃうと負けみたいな気がするんだよね
ずーっと抱えてきた葛藤が高校生の時に爆発して引きこもりになった感じだから、自分で乗り越えたいという気持ちもある
でももう4年も事態は良くならなかったので、そんな段階じゃないのかなと思ったりもする

675 :(-_-)さん:2013/05/04(土) 18:03:45.77 ID:???0.net
>>673
やらずにダメかどうか分からないでいるよりはいいかもしれんな

俺もカウンセリングとは言ったものの今ハイパー鬱で、
カウンセリングとか逆効果になるような状態なんで休んでる

676 :(-_-)さん:2013/05/04(土) 20:37:18.43 ID:???0.net
引きこもりに多いのは被害妄想で、外に出ると通行人から悪口言われるみたいのが多いんじゃないの
うつで引きこもりとか甘えんなって思うわ

677 :(-_-)さん:2013/05/04(土) 21:19:29.35 ID:???O.net
統失?
じゃぁ被害妄想も甘えね

678 :(-_-)さん:2013/05/04(土) 21:25:04.32 ID:???O.net
>>675
うん、色々と試してみて良かったよ

ハイパーうつか
お互い、どうにかして楽になるといいね

679 :(-_-)さん:2013/05/05(日) 06:30:55.70 ID:???0.net
"悲しむ者は幸いです。その人達は慰められるから。"
†寒くて孤独な時代..彷徨える人。。元気のでる放送です。鬱や不眠にも。
敷居無し・気難しさ無し Q-CHAN牧師(61歳)の伝道部屋inニコ生毎晩放送中
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=onEOx7bRnZ8(人から愛される方法!)
http://www.youtube.com/watch?v=Izo_Wrc__Mk(鬱が治った!)
"私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4"
※偽HP&ブログ存在中。本人によるHPはわずかです。(geocities等)†

680 :(-_-)さん:2013/05/05(日) 08:17:56.87 ID:???0.net
>>676
それわかる
こないだファミレス行ったんだけど
周りが気になって疲れた

681 :(-_-)さん:2013/05/05(日) 15:36:23.33 ID:???0.net
予約制じゃなければとっくに行ってるよ
眠剤とやらが必要なのはわかってるんだ

682 :(-_-)さん:2013/05/05(日) 16:38:49.15 ID:???O.net
>>681
予約頑張れ

683 :(-_-)さん:2013/05/16(木) 21:42:41.98 ID:???0.net
精神科行かなくなると障害年金貰えなくなるからとりあえず通院している

684 :(-_-)さん:2013/05/20(月) 03:32:14.77 ID:tdUO91bm0.net
ちょっと気になる情報を見つけましたので配布させて頂きます。

脳に損傷を与え後遺症を残すロボトミー治療法http://www.youtube.com/watch?v=82ociwwuw48

薬物ロボトミーと遅発性ジスキネジアhttp://www.youtube.com/watch?v=ZGUelP60-Mc

遅発性ジスキネジアを引き起こす精神薬http://www.youtube.com/watch?v=5EI5zRo0caw

人の感情を破壊する精神医薬http://www.youtube.com/watch?v=k4m_2fM_Das

精神医学の起源http://www.youtube.com/watch?v=BJCJlHFclKE

精神医学による強制収用と拘束と人体実験http://www.youtube.com/watch?v=A_iYd_mkaRA

「健康診断」と言う名の大規模マーケティングhttp://www.youtube.com/watch?v=O2sW2jIf0Ks

医療業界と製薬会社の繋がりhttp://www.youtube.com/watch?v=gtE1Hloyqw8

チューインガムのように薬物を宣伝する製薬会社http://www.youtube.com/watch?v=asHYSLF-Jic


精神科医の本当の目的http://www.youtube.com/watch?v=K2mCD_VsaVQ

精神科医の診断により薬を売り込むhttp://www.youtube.com/watch?v=pYyYJhYi_XI

これって本当なんですか?

すみません。↑の情報。配布よろしくお願い致します。
ちょっと規制かけられちゃったのでw

685 :(-_-)さん:2013/05/20(月) 05:06:21.52 ID:???0.net
俺、身長158cm
これひとつでもそれなりに根拠になるわな

686 :(-_-)さん:2013/05/20(月) 08:16:24.41 ID:???O.net
>>685
何歳?

687 :(-_-)さん:2013/05/20(月) 13:23:10.55 ID:???0.net
>>686
28歳もうすぐ29

688 :(-_-)さん:2013/05/26(日) 14:39:56.73 ID:???0.net
670 名前:極低周波の生殖機能への影響[] 投稿日:2013/05/26(日) 12:23:31.13 ID:g3O+L0Y/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

■1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致■
http://www.news-postseven.com/archives/20110928_31335.html

自殺者が一向に減らない。問題として取り上げられると、その都度、「不景気」や「ストレスの多い社会」がその原因とされてきた。
そして早い段階で医師に診察してもらうことが自殺を未然に防ぐことにつながると言われている。だが、今、そこに大きな疑問符が
ついている。むしろ、真面目に医者に通えば通うほど、死へ近づいていくのではないかと疑念を抱かせる状況があるのだ。医療ジャ
ーナリストの伊藤隼也氏が追及する。自殺予防のための内閣府による早期受診キャンペーンを目にしたことはないだろうか。
 
「お父さん、眠れてる? 眠れないときは、お医者さんにご相談を」
 人口にこそ膾炙(かいしゃ)しているが、その成果は見る影もない。今年も9月10日から自殺予防週間が始まったが、日本の自殺者
は一向に減っていないからだ。1998年以降、自殺者は常に3万人を超えており、先進国のなかで最悪の道を突っ走っている。
 相次ぐ自殺に国は2000年に初めて自殺予防対策を施策として取り上げ、2002年に自殺予防に向けて提言を行なった。その軸となっ
たのが「精神科の早期受診」キャンペーンである。その根幹には、「多くの自殺者は精神疾患がありながら精神科や心療内科を受診
していなかった。生前に医師が診察していたら自殺は防げたはずだ」という考えがあった。しかし、その論理は現在、根底から覆っ
ている。
 自殺者の家族などが集まる全国自死遺族連絡会が2006年7月から2010年3月に自殺で亡くなった方1016人の遺族に聞き取り調査した
ところ、約7割にあたる701人が精神科の治療を継続中だった。また、東京都福祉保健局が自殺遺族から聞き取り調査をして2008年に
発表した自殺実態調査報告書でも、自殺者のうち54%が「精神科・心療内科の医療機関」に相談していたことがわかっている。

689 :(-_-)さん:2013/05/28(火) 01:50:23.92 ID:/L30n2Af0.net
正社員やりながら通信学生でいられますか?

690 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 02:25:25.16 ID:???O.net
精神科行ってるのは毒親で私はどこにも助けを求められないヒキコモリ。自分は自分でなんとかやるっきゃない。女の磨いて体売ること考えるしかない

691 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 05:29:34.64 ID:???0.net
チャトレくらいは私も考えた

692 :(-_-)さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
デイケアに通い始めた
寝てるだけだけど

693 :(-_-)さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
デイケアでいじめられるのが、ひきこもり

694 :(-_-)さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
メンクリでもデイケアにいけるやつは特権階級
俺みたいな三下は薬漬け

695 :(-_-)さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
デイケア半日で420円取られる

696 :(-_-)さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
せめて見た目がもう少し良ければなぁ…

697 :(-_-)さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:PQdLrGarO.net
>>696
見た目はまぁまぁだけど引きこもりだよ

今度、病院に行ってみようと思う

698 :(-_-)さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
降り出しそうで降らない曇りの空気感が大好きで落ち着くんだが
うつの傾向の人って逆なんだな

699 :(-_-)さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
ヒッキー=うつ
等質や躁鬱の人もいるだろうが、うつが一番多そう
色々な事情があって治療を始められないうつ患者=引きこもり
引きこもり=うつの酷い症状

700 :(-_-)さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
それは当たってるだろうね

701 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:uFEb1B0UO.net
しかも、責任感が強く、真面目で几帳面で仕事に疲れ果ててなってしまう典型的なうつではなくて、思春期の葛藤の延長線上にあるうつな感じがする

だから、仕事に行けない→うつかもしれない→病院に行かなくちゃ…。って感じに簡単に病院に行くという流れにはなりにくいんだと思う
実際自分がそうで他の人も恐らく同じだと予想

702 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
何年もヒキってると病気がちになったった

703 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:acB9nGDDO.net
おまえらひきこもりから脱出するつもりがあるなら
ひきこもりとかの支援施設を探して行って一日でも早く実際の人間と触れ合え
インターネットなんて負の気持ちの掃き溜めみたいな側面もあるんだから
余計人間が嫌いになってしまうかもしれんぞ
自分自身の中で解決できるなら行く必要はないが、
解決できなければ人に頼るしかないだろう
自分に価値がないとか自分は罪深い人間だとか思うな!
おまえらには社会に出てる奴と同じだけの価値がある
例え過去に何があっても、どんな罪があったとしてもだ
おまえらは牢獄にいれられているわけじゃない
動くことは自由に出来るんだから

704 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
花火大会の爆発ニュースでメンタルボロボロ

705 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
思わず引きこもりで良かったと思った瞬間だな

706 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
うん・・・

707 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???i.net
死ぬにしても死なないにしても火傷で苦しむんだよな…

708 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
>>703
うん、私は病院に行って相談することにした

709 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
交差点で車擦って警察沙汰になった、でも当たったって補償はない、保険とか意味がわからない電話かかってきた、しかも親の車、せっかく親の代わりに兄弟を連れていったのにもうやだ、頭割れそう、運転なんて引き受けなければよかった

710 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:zBcp5/vE0.net
いろんな困難を自分で乗り切る覚悟をまずすることです。
能力などの差はあっても皆自分で解決して自信をつけるのです。

711 :(-_-)さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
>>710
それをした上で精神科に行けばいいと思うんだけど
それだけで解決しようとするから、引きこもりは引きこもりになったんだし、引きこもり状態が長引いたんでしょう

やっぱりヒキ板は精神科に偏見を持った人が多いのかな

712 :(-_-)さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ob2wPFwgO.net
精神上の問題は精神科に行けば治るってもんじゃあないね
たくさんある解決法のほんのひとつなのね

713 :(-_-)さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
デイケア五年ばかり通ってスポーツなどに汗流していたが、合わないメンバーや意地悪な職員のハラスメントが続いて、最近ひきに舞い戻ってしまった。精神科は相性あるだろうけど俺には無用の長物とわかった。

向いてるのはその先生のことを尊敬し話すだけで気が晴れる人なのかな。

714 :(-_-)さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
>>712
薬の助けを借りずにどうにかなるなら引きこもりにはなっていないと思うんだが

それとも、引きこもり状態を普通の人の苦悩レベルだと思いたいんだろうか
明らかに病的なのに

>>713
きちんとした投薬治療は受けてた?

715 :(-_-)さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
内科で風邪と診断されて処方された薬を飲めば風邪が治るけど
精神科も同じなんだろうか

716 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
丸岡いずみも始めは薬を飲まないで治そうとして悪化したらしいな
薬飲んだほうが上手く治療できることもあるってことだ

717 :(-_-)さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
丸岡さんは、取材?が原因で薬に抵抗感があって、最初は認知療法だけで治療していて、入院後に薬を服用するようになって劇的に回復したんだよね

ちょっと本も読んでみたい

718 :(-_-)さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
ベンゾ系だけは飲んだらだめ
これは医者も言ってる

719 :(-_-)さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
牛久のあの医者か

720 :(-_-)さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>718
何で?俺ワイパックス飲んでるんだけど・・・あとブロチゾランって睡眠薬も安定剤代わりに飲んでる・・・

721 :弥彦:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rMydzHfQ0.net
>>718
それはガセネタ

俺はベンゾ依存で楽しくやっているよ

722 :(-_-)さん:2013/09/01(日) 12:21:05.49 ID:???0.net
なんでかは調べてみて
メンタルヘルス板でもいい

723 :(-_-)さん:2013/09/02(月) 03:37:59.60 ID:???0.net
今日は下痢ピーが酷い

724 :(-_-)さん:2013/09/03(火) 03:55:50.85 ID:???0.net
そういえば今日診療だ
ナンニモ変わってないや。憂鬱。

725 :(-_-)さん:2013/09/03(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
404 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:YQ6dqhvE
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
http://web.archive.org/web/20121022190447/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182

6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。

 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。

 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。

右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。

精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。

(2012年6月13日 読売新聞)

726 :(-_-)さん:2013/09/04(水) 11:28:54.36 ID:???0.net
メンヘル板に帰ってくれ

727 :(-_-)さん:2013/09/05(木) 09:51:22.50 ID:???0.net
SSRIとベンゾジアゼピン系の後遺症
http://ameblo.jp/dondondonguri-dodongadon/entry-11303153144.html

728 :(-_-)さん:2013/09/09(月) 23:26:48.57 ID:???0.net
扶養の保険証を見せるのが勇気要るな・・

729 :(-_-)さん:2013/09/09(月) 23:47:01.98 ID:???0.net
このスレあるあるだねー
抵抗があるうちはまだましと言う…結局どうでもよくなって慣れちゃうよ
最近ほんと行けてないわ
キャンセルしまくり

730 :(-_-)さん:2013/09/12(木) 02:06:29.25 ID:jtF6aWR7I.net
精神科いきたいんだけど、周りの大人がなんも協力してくれない、積んでる

731 :(-_-)さん:2013/09/12(木) 02:54:27.56 ID:???0.net
精神科行ったところで薬漬けにされるだけだから行かない方がいいんじゃない
アル中の方がマシだよ

732 :(-_-)さん:2013/09/13(金) 01:53:23.60 ID:LRryHEe1I.net
>>731 そうなんだ…じゃあどうしたらいいんかな…

733 :(-_-)さん:2013/09/13(金) 03:34:52.50 ID:???0.net
まず今いる部屋を自分のほっとできる空間にするとか掃除してから

734 :(-_-)さん:2013/09/13(金) 09:08:08.60 ID:???0.net
732じゃないけど自室ぐちゃぐちゃだわ…

735 :(-_-)さん:2013/09/14(土) 00:57:30.49 ID:???0.net
>>731
あんたは精神科に行った方がよい

736 :(-_-)さん:2013/09/14(土) 02:19:09.89 ID:gNrvWBeYI.net
732だけど自室は結構綺麗だよ

737 :(-_-)さん:2013/09/14(土) 06:11:27.19 ID:???0.net
731だけど精神科行ったことないけど最近ビール飲めば外出れるよ
母親の車で一緒にだけど けどアル中じゃないよ

738 :(-_-)さん:2013/09/14(土) 06:24:37.26 ID:???0.net
>>736
その綺麗プラス飾り付けるといいらしい、インテリア系の本とか参考に
あと匂いが一番大事、自分の好きな匂いの御香とか焚くといい
本当は玄関にも御香焚いとくべきだけど火事に注意

739 :(-_-)さん:2013/09/14(土) 06:34:33.38 ID:???0.net
御香の種類

沈香…所謂お寺の匂い、落ち着くならこれというか個人的に好き
白檀…定番的、鎮静効果が高い、落ち着く

GONESHガーネッシュシリーズ
アメリカ生まれやたら長い御香、甘ったるい香りが好きならこのシリーズのフルーツ系がいいけどほんとに長い

740 :(-_-)さん:2013/09/15(日) 02:01:16.45 ID:6sc57nTlI.net
>>738 >>739

インテリアと、匂いか…なるほど。種類までかいてくれてありがとう。でもお金ないし、買いにいけないわ( ;´Д`)

741 :(-_-)さん:2013/09/15(日) 05:34:36.24 ID:???0.net
アマゾンがあるじゃなイカ

742 :(-_-)さん:2013/09/15(日) 07:52:48.29 ID:???0.net
連休って嫌いだ
平日のまったり感が全然ない・・・

743 :(-_-)さん:2013/09/15(日) 13:01:30.36 ID:6sc57nTlI.net
ひきにーとだから、お金がないんだお

744 :(-_-)さん:2013/09/15(日) 13:06:27.86 ID:???0.net
適当な香水を夜寝る前に足元か枕のとこか忘れたけどシュッとやっとけば寝返りのたびにいい香りがする
御香が買えないんならお線香でもいいんじゃね

745 :(-_-)さん:2013/09/15(日) 15:25:56.13 ID:???0.net
小学生の時に2、3回行ったきりだな。
口下手でなに一つうまく伝えられなくて、そんな自分にイライラして行かなくなった。

その結果、嘔吐恐怖症+外食恐怖症のヒッキー5年生。

746 :(-_-)さん:2013/09/15(日) 16:47:44.50 ID:???0.net
スライヴ (THRIVE Japanese)
って映画ようつべで無料公開されてるのみてみ

747 :(-_-)さん:2013/09/15(日) 19:50:02.05 ID:???0.net
台風すぎたら精神科いくことに決めた
一人じゃいくら頑張っても無理ってことがこの5年でわかった
もうなんでもするわ少しでもプラスになる可能性があるんだったらなんでもする

748 :(-_-)さん:2013/09/16(月) 02:11:09.91 ID:6Lt0+0tfI.net
>>744
ありがとう、グダグダ行ってないで実践して見る

749 :弥彦:2013/09/16(月) 05:11:52.96 ID:gsMEpCl40.net
精神科イカなきゃ意味ないだろぅ・・・・・資金源はどうするのさ?

そんな俺は精神科通院歴20年。小学校5年生の頃から、小児科と児童精神科と掛け持ちしてたよ

750 :(-_-)さん:2013/09/16(月) 09:13:09.75 ID:???0.net
昔は精神科とかメジャーじゃなかった

751 :(-_-)さん:2013/09/16(月) 12:08:22.15 ID:???0.net
せやな

752 :(-_-)さん:2013/09/17(火) 16:46:53.51 ID:???0.net
16年間、引きこもりしてて今日はじめて精神科に行ってきたんだが、
うちじゃなくてコミュニケーションがとれるところへ行け
って言われてただ帰されたwwwww orz

753 :(-_-)さん:2013/09/17(火) 17:04:37.89 ID:???0.net
>>752
薬漬けにされなくてよかったじゃなイカ

754 :(-_-)さん:2013/09/17(火) 21:00:02.57 ID:???0.net
>753
薬は出されたら断るつもりだったし。
端から引きこもりに関する知識がないって感じだったよ。
コミュニケーションなんてとろうと何度も努力して、
人の輪に加わろうとしてもダメだったから、
引きこもりが長期化しているというのに…。

引きこもりが減らない理由がなんとなくわかった気がするわ。

755 :(-_-)さん:2013/09/17(火) 23:33:38.58 ID:???0.net
>>754
おすすめの本があるんだけど機会があったら読んでみて
この板の他のとこに書いたやつなんだけど

木村藤子『「気づき」の幸せ』もくじ・・・子離れできない、危険な母子、子供の暴力
    『幸せになるための「気づき」の法則』もくじ・・・子供の気持ちに気づいていない親、精神バランスを崩す子供たち、知識不足が招いた笑ってすませられない話←これはひきじゃない内容だけど
    『神様が伝えたいこと』もくじ・・・第二章子供の成長と親の務め、第四章親子それぞれの自立
    『幸せの絆』もくじ・・・引きこもり問題の裏側

美輪明宏『地獄を極楽にする方法』もくじ・・・Q51イジメッ子の不幸を願っていた自分の醜さに落ち込んでしまいます←ひきからの相談
    これオヌヌメ→『人生学校虎の巻』もくじ・・・ひきこもりをやめたい、学校嫌いの娘が心配、社会に出ない息子
    『悩みも苦しみもメッタ斬り』もくじ・・・ひきの息子の人生をもう一度取り戻してあげたい←これはヒキでなく嫁も息子もいるニートの親からの相談
    『続・人生学校虎の巻』もくじ・・・3章子ども、孫の悩み 引きこもりの息子←精神不安定になると奇声を発するひき親からの相談
    『強く生きるために』もくじ・・・Q20「塾に行かない」と泣きわめく子供←小4息子の親からの相談
    『生きるって簡単』もくじ・・・どうも子どもがいじめられてるらしい←小2の登校拒否の親からの相談内容

江原啓之『子どもが危ない!』もくじ・・・6ひきこもる子どもたち ひきこもりには2種類ある、未熟なまま大人になると←これわかりやすかったけど当てはまるとは限らないから

756 :弥彦:2013/09/21(土) 14:55:01.08 ID:mH2Iqz0U0.net
救急車呼べば嫌でも精神科行けるぞ

757 :(-_-)さん:2013/09/21(土) 21:29:06.05 ID:???O.net
精神科に行く金とメンタルが無い

758 :弥彦:2013/09/22(日) 23:13:27.91 ID:KnsDnVzv0.net
>>757
緊急救急車輸送なら無料で強制だからメンタルも金もいらないよ

759 :(-_-)さん:2013/09/23(月) 00:46:01.24 ID:A4EeMdxTI.net
最近吐き気ヤバイんだけど、これってメンタルからかな?

760 :(-_-)さん:2013/09/23(月) 00:48:57.87 ID:???0.net
白檀って線香の匂い?

761 :(-_-)さん:2013/09/23(月) 03:49:57.19 ID:???0.net
うん

762 :(-_-)さん:2013/09/24(火) 07:10:14.68 ID:???0.net
だいぶ前に発作で病院に行ったのだが内科のキツい顔した女医から
「症状を教えてください」と面倒くさそうに言われ
発作で疲れていて何も考えてなかった自分は「あ、え?」となってしまった
言葉が出なかった自分は周り(母親)を見た時に「言いなさい」と小声で言われ
其れでも母を頼るような顔をした時に女医から冷酷な表情で
「自分の口で説明してください」言われ口下手なりにも頑張って伝えた

そして序とばかりに腹に集中的に出来た6つほどの変な痕を見てもらったのだが
言葉は覚えてないが解決策も何も提示されずに素っ気なく対応された
雰囲気としては「へぇ〜・・・まあ○○でしょ」自分(俯きながら)「あ、そうですか・・・・」

あれはトラウマになった。今でもあの女医の顔を思い浮かべると殺意が湧く
あの人を見下したような態度・・・・言えなくて悪いかよ!あ?文句あるか!?

763 :(-_-)さん:2013/09/24(火) 07:21:56.92 ID:???0.net
それに比べ看護師さんは優しかったな・・・・・
昔とは違ってズボンを履きメガネを掛けた人だったのだが本当に優しかった
慈愛に満ちた顔で「大丈夫ですか?」と言われた時には
心の底から安らかな気持ちになり病院に居ることに安堵した

なのにアノ女医ときたら・・・・・今思い出したがその嫌な体験を
父に説明したら「○○病院の○○という人か?」と聞かれたので
「そうだよ。」と答えたら実は父親も嫌な目に遭っていたことが判明したんだよね
それも具体的には忘れたが「対応が悪い」というような内容だったと思う

あんな人間が人を治療する立場にいて良いのかな?

764 :(-_-)さん:2013/09/24(火) 07:40:27.17 ID:???0.net
>内科のキツい顔した女医

髪が所々染まっており目が大きくて痩せていて
爬虫類のような顔で威圧的でイライラしていたな・・・・
父の話を聞く限りでは何時も不機嫌らしい

人に不快感を与える人間は病院から去れよ!と自分は思う
人の所為にするのは好かんがアレで重症化したと言っても過言ではない

はぁ・・・あんな人間は居なくなれば良いのに
何であんな人間が医者になったのだろう?
事情があったのかも知れないがこちらとしては凄く迷惑な話だ
さっさと辞めてもらいたい

765 :(-_-)さん:2013/09/24(火) 13:50:54.02 ID:???0.net
目の前に黙ってボンヤリ座ってる人が居たとして、恐怖を感じる?
俺は真性の人と関わりたいんだが...
いきなり会話なんてできないでしょ
だから、やがて目の前で携帯ゲームを始める
慣れてきたら通信ケーブルで対戦する
そこから筆談へ移行する
そして、数人でボードゲームへ、とステップを踏む
そして収入を得る作業へと
障害者の人たちが働く作業所があるでしょ、あれのヒキ版をやりたい

766 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 15:34:45.67 ID:???0.net
実際、精神科なんて行ってもあまり意味ないよ。

767 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 19:23:15.46 ID:???0.net
「ひきこもりの相談したらひどかった('A`)」情報共有スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1380661366/

768 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 13:44:33.16 ID:???P.net
精神科に行けば睡眠薬貰える
それだけだ

769 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 22:55:43.32 ID:???0.net
俺はアモバン

770 :(-_-)さん:2013/10/13(日) 22:37:05.32 ID:???0.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 私なら商売に役立つ副作用のある薬を選ぶ!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  賢  | '、/\ / /
     / `./| |  者  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

巨利をむさぼる 精神医療業界 第4章:実験
http://www.youtube.com/watch?v=gon1mWg5PrY

771 :(-_-)さん:2013/10/17(木) 16:16:14.29 ID:???0.net
【医療】統合失調症は、脳の海馬異常が引き金…記憶を整理する仕組みがうまく働かず、「計画が立てられない」などの病的な症状に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381944951/

772 :(-_-)さん:2013/10/17(木) 16:56:22.41 ID:???0.net
広汎性発達障害と診断されて以来病院行ってないけど、統合失調症単純型のような気がしてきた
すぐ思考放棄するし計画性の欠片もない

773 :(-_-)さん:2013/10/17(木) 18:44:51.16 ID:???0.net
>>772
今は自閉症スペクトラムって言うんだろ>発達障害
半分くらい池沼だから頭悪いの当然じゃね

774 :(-_-)さん:2013/10/24(木) 14:41:36.88 ID:???O.net
発達障害は誤診だらけなのに一度診断されるとこうやって差別と偏見に晒されるから大変だね

775 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 17:51:42.01 ID:???0.net
SSRI飲んで体は軽くなったけど気力が落ちて寝込むことが多くなった
元々そんなに気力は落ちてなかったのに治療したら逆に悪くなってるわ

776 :(-_-)さん:2013/11/09(土) 14:01:36.33 ID:???0.net
家族のクスリをちょっと貰うのってまずいかな

777 :(-_-)さん:2013/11/09(土) 16:20:59.40 ID:???0.net
>>778
普通に考えてマズいだろう
薬ってのは、性別や体格や病歴などを考えて処方するものだから

778 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 22:13:44.32 ID:t9UnRBxt0.net
人にもよるが精神科に行ってもプラス要因はあまりない

不満不安を吐き出すだけに終わることが多い

それが間違いだからな

779 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 10:39:40.64 ID:???O.net
>>778
引きこもりってこんな風に精神病への理解が低い人が多いよね
だから長引いちゃうんだろうな

780 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 22:34:24.18 ID:7i8OZNwzP.net
やっぱりそうなの…一人でいることがいかに良くないかってことだよね…あらゆる面で狂いが生じてくるんだろうね…自分みたいにどこがどう狂ってるのかも分からないくらいに…

781 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 22:38:46.79 ID:???0.net
>>779
いやいや、何かしら精神科医かカウンセラーとお話するのは良い事だよ
たとえ精神病とか障害とかでなくってもさ

782 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 23:33:44.24 ID:7i8OZNwzP.net
>>781
779もそう言ってるんだろ?

783 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 01:07:37.72 ID:???0.net
デイケア1週間サボった
あいつら元気すぎだろ
訳がわからないよ

784 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 01:19:56.51 ID:hTUnv7LHP.net
俺もいい加減何かしなきゃな…
デイケアって何すんの?

785 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 01:46:40.87 ID:???0.net
散歩
バレー
お絵かき
外食体験
遠足
夏祭り

786 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 01:47:50.64 ID:???0.net
昼飯ついて1日800円

787 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 03:24:46.70 ID:qJZLf2uOO.net
障害者手帳とか年金とかもらえる可能性があるからいっといたほいがいい

788 :緊急集合!!:2013/12/02(月) 19:23:36.35 ID:itQgANqv0.net
今日、12月2日!!月曜日!!
よる10時 NHK 
「プロフェッショナル・プロが教える必勝法スペシャル!!」
医師!!監督!!将棋棋士!!

プロが教える必勝法を伝授!!

全員!!テレビの前に集合せよ!!

緊急集合せよ!!

789 :(-_-)さん:2013/12/03(火) 08:29:38.29 ID:???0.net
日たちの国鹿島神宮で御来光を拝みたいと欲します

790 :(-_-)さん:2013/12/04(水) 21:32:43.10 ID:???0.net
>>787
行かないほうがいいよ
ひきこもりは薬が必要な病気じゃないから(医者は顔見ただけで薬が必要な病気かどうかわかる)
冷たくあしらわれるか、適当な薬出されて金儲けに利用されるか、どっちにしても後で後悔することになるだけ
手帳も年金も廃人レベルの人間の話だから

791 :(-_-)さん:2013/12/05(木) 06:57:14.72 ID:???0.net
他方、引きこもりの多くは精神疾患を患っているという統計がある模様

792 :(-_-)さん:2013/12/05(木) 09:43:47.88 ID:A/zzRcah0.net
【社会】患者を蹴り殺した疑いで同室の患者男を逮捕。長野の精神科病院
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385887635/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1385887635/
長野中央署は1日、長野市栗田の病院で、同じ部屋で入院していた男性患者(58)の頭などを蹴って殺害したとして、殺人の疑いで長野市の無職男(55)を逮捕した。
逮捕容疑は1日午前4時すぎ、病院内で、男性の頭などを何度も足で蹴って殺害した疑い。県警によると、2人は精神科の入院患者で、男は容疑を認めている。
1日朝に院内の巡回をしていた職員が、病室にいた男性の様子がおかしいことに気付いた。病院関係者が午前6時45分ごろ、警察に通報した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131201/crm13120114210004-n1.htm

内海聡Facebook また栗田病院で事件が起きました。
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/549498678467223

暴かれた密室の錬金術 長野県の栗田病院
http://www.synapse.ne.jp/shinji/jyajya/wadai/goshin.html

長野栗田病院間題調査委員会
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb14gs50.nsf/0/8f07e5df6470972d4925741000284edf/$FILE/20080318_3iin_4.pdf

患者殺人事件簿 管理と人権の狭間 | ある“遅咲き”男の看護学U
http://woaini.jugem.jp/?eid=329

793 :(-_-)さん:2013/12/07(土) 19:58:39.54 ID:???0.net
薬減らされそうになったけどお願いして現状維持にしてもらったわ
まだ万全とは到底言えないのに下手に減らされて悪くなったら困る

794 :(-_-)さん:2013/12/15(日) 19:53:30.86 ID:???0.net
俺も心が楽になる薬欲しい。
一生、メンヘラとして生きてもいい。
病院に行く金すらない。

795 :(-_-)さん:2013/12/15(日) 19:54:34.04 ID:???0.net
デイケアか。それもいいな。
俺なんて毎日部屋に篭もって、話し相手の一人すらいない。

796 :(-_-)さん:2013/12/17(火) 17:48:23.86 ID:meTLWxo10.net
俺の悪口を言う声が聞こえてきて大変辛い。
病院へ行ってみたいが、行く金がない。

797 :(-_-)さん:2013/12/17(火) 17:56:30.27 ID:???0.net
どうもここは場違いのようだ。
俺はヒキと言うのとは違うようだ。俺は真性のメンヘラなんだろう。
メンヘラ板には、病院へいけないメンヘラなんてスレはない

798 :(-_-)さん:2013/12/17(火) 18:29:06.66 ID:???0.net
違う世界に行きたい

799 :(-_-)さん:2013/12/17(火) 20:07:42.85 ID:???0.net
幻聴はガチメンヘラ
さっさと病院いかないと一生精神病院で薬漬けに拘束人生

800 :(-_-)さん:2013/12/18(水) 09:14:14.44 ID:???0.net
メンサロ行ってみ?
病院行ってない自称メンヘラ多いよ

801 :(-_-)さん:2013/12/20(金) 06:15:14.50 ID:pqocw+wg0.net
>>796
行ったほうがいいぞー。
その手の病気は自然に治ることは、「まず無い」から、
まず病院で専門的な処置を受けるべき。

802 :(-_-)さん:2013/12/20(金) 08:40:18.82 ID:???I.net
行きたくないけど親に無理やり行かされてる
薬はもちろん飲んでない
今日も行かないといけない

803 :(-_-)さん:2013/12/20(金) 17:26:08.74 ID:???0.net
精神科を嫌う人がいるのはわかるけど
精神科通いしてると病院からの紹介で障害者向けの支援センターが使えるはず。
こっちは使う価値があると思うんだよね。
精神持ちの人向けの職業訓練だとかがあったりする。(一般の職業訓練とは別)
就職するのが怖いなら、リハビリかねての職場体験とか組んでくれるみたい。

ただ病院に行く場合、できれば小さい個人病院より
精神科医が何人もいて入院施設があるような大きな病院を選んだほうがいいと思う。
個人病院はうさんくさすぎるよ。
でできれば臨床心理士がいるようなところ。
カウンセリングっていっても、愚痴を聞いてもらってアドバイスをもらうだけでも価値があるよ。俺らには。

804 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 00:19:26.68 ID:???0.net
向精神薬による薬害は後を絶ちません。現代医療の本質に迫り、
言われるがままに薬を飲-み続け病状を悪化させていくシステムについて、
わかりやす〜い内海先生の講演を聞きま-しょう。そして皆が、
通院すればするほど病状が悪化していくシステムについて、
自分た-ちでできることは何かを感じ行動し伝えていける実のある一日
にしていけることを願いま-す。

http://www.youtube.com/watch?v=tn7kB_prfw0

805 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 21:41:38.70 ID:???0.net
まだ使い始めたばかりなので何とも言えないけれど、不眠や睡眠障害で眠剤を導入されてる方はCBDオイルの方がナチュラルで身体へのダメージもないのでオススメできるかと思います。 PDとの相性はまだまだわかりませんが良い方向に働いてくれたらと思ってます。

806 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 09:20:49.87 ID:???0.net
CBDオイルって何?

807 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 22:00:17.65 ID:???0.net
199 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/06/19(水) 04:13:00.06 ID:PPsboVNP
デイケアは結局、精神病院の貧困ビジネスなんだよ。
社会復帰不可能な統合失調症池沼患者の為の保護施設だなw
社会のゴミの集積場だよ。

808 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 22:35:29.13 ID:dvcsXPsm0.net
緑メンタルクリニックの池田 信之とかいう医者は
患者が薬の知識がないとふんで患者に嘘の副作用の説明をして
処方をたくさん出して稼ごうとしている
私がつかれた嘘はある副作用がその薬にはあるにも関わらず
そんなの副作用ないよと嘘の説明を私に説明してきたのです
薬学の勉強をしてる私はそれが嘘の説明だということがすぐにわかりました
こんな患者を金稼ぎの道具にしか見ない医者はいない方がいいと感じた

809 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 17:36:15.61 ID:???0.net
まさに人の不幸で飯を食っている奴ら

810 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 23:03:30.41 ID:AoqUpIo50.net
色々あって、やっと精神科行けたのに

意味ない意味ない意味ないじゃあ何すれば治るの

811 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 23:19:42.16 ID:???0.net
ウォーキング

812 :(-_-)さん:2014/01/19(日) 05:19:41.95 ID:???0.net
>>810
何があったかはわからないが
「意味ない」を痛感するのは解る

813 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 08:47:10.05 ID:???0.net
最終目標がなんなのかが問題だと思う
自分的にはやっぱり就職することかな

814 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 20:43:31.26 ID:???0.net
就職してからも大変だぞ

815 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 02:13:26.93 ID:???0.net
就職したらそれがキッカケで正気失いそうで怖い
今のままでも数年後には正気失いそうで怖い
いっそ、末期ガン発覚余命1年とかの方が頑張って生きられる気がする

816 :(-_-)さん:2014/01/24(金) 03:27:26.04 ID:???0.net
生きるってなんだろうな、辛すぎる

817 :(-_-)さん:2014/01/27(月) 00:46:31.23 ID:???0.net
やっぱ10代で適切な治療?がなされないとダメだわ
20歳代で自力でなんとかしようとしてもなんとかならんかった
今、苦しんでる10代の人は早めに精神科行った方がええで

818 :(-_-)さん:2014/01/27(月) 01:12:37.70 ID:gi91f0MA0.net
http://matome.naver.jp/odai/2139029384213799401
これ見て元気出して、
明日から力強く生きてほしい。

819 :(-_-):2014/01/31(金) 22:50:54.43 ID:+7wWRmxO0.net
やっぱり精神科とかに行かないとこれからもずっと辛いままなんでしょうか・・・

820 :(-_-)さん:2014/01/31(金) 23:09:19.75 ID:4XLV2m5p0.net
結局顔だよね。人生顔だよな。
ひきこもりが薬で治る訳がない。
アンパンマンみたに…

821 :(-_-)さん:2014/01/31(金) 23:29:03.44 ID:???0.net
>>817おいら10代後半から精神科だよ。
でいま30半ばだけどまったく変わらん。

822 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 03:30:08.89 ID:???0.net
>>820
顔な、開き直れたらな
色々試行錯誤してみたけどダメで軽くパニック起こした事ある
もう諦めた…整形しかないもん

823 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 09:57:32.16 ID:???0.net
10代から精神科か・・・恵まれてるな

824 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 10:11:24.94 ID:???0.net
精神科の敷居も下がったよなあ

825 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 11:37:47.57 ID:gkev/1gs0.net
>>823何が恵まれてるの?

826 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 12:11:27.68 ID:???0.net
あーあ
しんどいわ

827 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 13:17:20.78 ID:???0.net
十代から行ってたが無駄な心理療法重視のせいで十代消えたぞ

828 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 13:24:00.32 ID:???0.net
年食って容姿の問題は昔より諦めた分落ち着いてはいるけど
人の多いところや電車は無理だな
このまま地元で同級生に会わないように祈りながら死んで行くよ

829 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 14:27:25.81 ID:???0.net
>>827おいらはクスリで人格が変わってもた。しかも離脱で事件起こしてしもたし


>>828なんでもかんでも「きもい」っていうクソ女のせいで同じ症状

830 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 15:52:06.95 ID:???0.net
行きたいけどなんで待合室がみんなと顔合わせするような部屋なんだ
おかしくないか?今時貸ビル経営の美容外科でも人と顔合わせしないように迷路みたいに
個室待合室だぞ
落ち込んでる人が多数いるのかで人との顔合わせがある精神科・心療内科は遅れてると思うよ
だから行けないし

831 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 16:25:08.71 ID:???0.net
精神科いってもヒキはなおらんよ
医者の養分になりたいなら別だが

832 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 16:45:14.07 ID:???0.net
薬が欲しい不安が治るってやつ

833 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 17:29:48.27 ID:???0.net
不安を鈍らせて先送りにするだけで治るわけじゃないぞ

834 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 18:34:44.89 ID:???0.net
仮に先送りでも、その間になにかできるかもと思うとワクワクしてこないかい

835 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 19:48:54.63 ID:???0.net
キリギリスになりたいのなら好きにすればいいんじゃない

836 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 22:40:49.17 ID:???0.net
精神安定剤は確かに効くね
今はワイパックス飲んでるよ

837 :(-_-)さん:2014/02/02(日) 01:06:54.60 ID:???0.net
>>830俺が通ってるトコは支払の時名前で呼ばれる。昔は受付の時点で
みんなの前で余裕で聞こえる大声で一人ひとり名前呼ばれてた。それだけで
具合が70%増しで悪くなるっつーの。

>>832精神障害のクスリやるとなかなか抜け出せなくなるよ。つうか二週間くらい
飲まないと離脱症状が
まじですさまじい。覚せい剤もこんな感じなのかな?

838 :(-_-)さん:2014/02/02(日) 01:29:53.97 ID:???0.net
>>837
そうなのか
今なんとなく心が不安定な感じだから飲めばなんか楽になるのかなーとか思ってた
けど覚せい剤みたいに頼りきりになる可能性があるのはちょっと怖いなー
確かに動悸がしてキュウシン飲んでる時も飲んでないと落ち着かないみたいな感じがあったな

839 :(-_-)さん:2014/02/02(日) 01:33:44.73 ID:???0.net
「どの種類のクスリがあうか?」を何ヶ月にもわたって実際に投薬されて
試されるので人にもよるのだけどね。ある人は異常に眠くなるからすぐに
やめた、とかだる重くなったからクスリ変えて、とか
いろいろ主治医に要求できる

840 :(-_-)さん:2014/02/02(日) 01:42:05.74 ID:???0.net
ジェイゾロフト飲んでるけど眠いし太るわ

841 :(-_-)さん:2014/02/02(日) 02:14:51.40 ID:???0.net
エビリファイ追加されたわ

842 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 14:01:30.55 ID:???0.net
行きたいけど病院を探すのもだるい

843 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 16:17:57.06 ID:???0.net
精神科に行けてるひきこもり にスレタイ変えるべきだな

844 :(-_-)さん:2014/02/04(火) 20:25:22.59 ID:???0.net
障害年金―受給要件の見直しを
http://www.asahi.com/articles/ASG213FCTG21USPT003.html?iref=com_rnavi_arank

845 :(-_-)さん:2014/02/04(火) 22:45:21.77 ID:???0.net
精神科の方がこっち来い

846 :(-_-)さん:2014/02/04(火) 23:45:11.66 ID:???0.net
精神科の訪問看護ならすでにあるぞ

847 :(-_-)さん:2014/02/22(土) 11:22:36.00 ID:???0.net
とうとうエビリファイ追加
後がなくなってきた

848 :(-_-)さん:2014/02/22(土) 14:01:16.26 ID:???0.net
すごくきつい薬なのか

849 :(-_-)さん:2014/02/22(土) 15:49:20.80 ID:???0.net
なんせ元は糖質の薬なんだ
長期間飲んだときの副作用が怖い
とか言いつつ飲んじゃってる

850 :(-_-)さん:2014/02/23(日) 16:09:05.60 ID:???0.net
俺もエビリファイ飲んでる

851 :(-_-)さん:2014/03/01(土) 16:14:45.35 ID:???0.net
手帳取ることにしたわ

852 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 04:14:33.81 ID:???I.net
十代から行かなきゃと思いながら行けてない
どう思われるのかと思うと相談するのが怖い

853 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 06:49:34.91 ID:???0.net
保健所で相談するのもつらい?

854 :(-_-)さん:2014/03/19(水) 14:09:51.08 ID:???0.net
678 名前: [sage] 投稿日:2014/03/19(水) 05:09:25.80
でも汚いよな病院は
精神障碍者手帳の申請
障碍者年金の更新
について
脅迫やいじめするからね
・なかなか書類を書かない
・いうこと聞かないと、障碍者年金の書類書かないから!って脅迫する

とどのつまり、おとなしくいうこと聞いて俺の処方する薬取り敢えず飲み続けろ
って脅しだからね
反論は認めない
いうこと聞かないと転院させるぞと脅す

受診・投薬はいい加減だし
この現状放置「しすぎだよ
変えるべき
患者はお客様なんだよ
お客様に対して、恫喝脅迫いじめ(嫌がらせ)するんだぜ旧態依然から
失敗は絶対認めない
謝らない
謝罪できない
広報からも謝罪できないし謝らない

生活保護受けてる人にも
生活態度悪いと

このままだと態度だと保護切るぞって脅すんだぜ
そうやって脅して「手なずけて肥えていくんですよ病院は

狂ってるよ

855 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 14:55:48.74 ID:???0.net
>>804
なにこれ・・・怖い
精神病院にいかないと生活保護とか受けられないだろうし
どうすりゃいいんだ

856 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 16:10:47.47 ID:???0.net
飲んだふりしろ

857 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 17:04:53.35 ID:???0.net
ナマポほしいなら薬を山ほどくる医者の方が楽そう
かえって重病にしてくれるんだろ

858 :(-_-)さん:2014/04/01(火) 22:23:21.73 ID:???0.net
レボトミン追加

859 :雪花:2014/04/06(日) 16:01:51.43 ID:qDBXctCX0.net
初めまして。雪花と言います・・・。精神科行きたいのに親たちからは『無駄なことすんな』と言われて。引きこもってる状態です・・・。
症状は鬱みたい症状やパニック障害あるみたいなのですが調べられないので怖いです・・・。

860 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 16:03:44.21 ID:???O.net
だから一時的に麻痺させて依存状態になってるだけで
薬が切れたら飲まないといけないしその薬も多くなってきて一生薬やめれなくなるじゃん
君は薬飲んで今は精神病じゃなくなったの?今もまだ病気でしょ?
良くなったんじゃなくて薬飲んで効いてる間だけ麻痺されてるだけじゃん
その上精神科の薬飲んでデブになったりインポになったりハゲたりして
薬って良くなるために飲むのに自分が醜くなってバカみたいだよね

861 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 16:08:38.10 ID:???0.net
まだ通院した事が無い人が羨ましい
薬やめたい

862 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 16:33:05.08 ID:???0.net
>>859
親が障害になってると行くの難しいですよね
うちの親も精神科に行きたいというとキレるので
私は行けないまま10年経ちましたが私にはもう自殺しかありません
私にはもう親から逃げる気力がありません
あなたは親を無視して精神科に行って欲しい
とにかく親のことは気にしないで精神科に逃げてください

863 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 17:07:40.25 ID:???0.net
家族に反対されたり妨害されて精神科に行けない場合は
まず自分の住んでいる地域の精神保健福祉センターか保健所に
電話で相談してみて
その時に家の電話使ったりしてその家族に知られないように気を付けて

>>862
10年よく頑張ったね
今からでもきっと間に合うからあきらめないで

864 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 17:19:24.69 ID:???0.net
精神科進めてる人を見ると悪意があるとしか思えない

865 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 17:20:11.44 ID:???0.net
間違えた
勧めてるね

866 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 17:23:30.82 ID:???0.net
自殺するよか薬飲むよ

867 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 18:37:47.17 ID:???0.net
>>860
ひきこもり状態よりマシ

868 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 22:44:46.58 ID:f1Y6wM9v0.net
>>860
まあ、高血圧な人が血圧調整するための薬飲むのと同じだからな・・・。
脳も所詮は器官に過ぎんのだよ。

869 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 02:05:38.83 ID:???0.net
コンスタンメイラックスは内科でたまたまもらって、飲むとなんでもできそうな気持ちになれた
恥とか緊張とかそういう感情がどこかになくなった

心療内科で本格的に服用するようになったら
日が経つにつれ、はっきりとした効き目がなくなった

半年くらいたったら頭痛というかクラクラする症状が出始めて
医者に告げたら副作用じゃないの一点張り
夏だったから熱中症とか他の症状かもしれないし分からないけど
効果がないし金かかるしで薬も病院も辞めた
一ヶ月くらいはクラクラがかなりきつかった

あとジェイゾロフトももらったけどなんの変化もなかった

870 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 03:29:11.07 ID:sqrWflPAO.net
薬ってある意味薬物だよね
急に叫んだり飛び跳ねたりしちゃう人が行くとこだろうに
精神病院入院で薬物過剰摂取で亡くなる人いるんでしょ?

871 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 09:33:20.79 ID:???0.net
ある意味薬物?
正真正銘危険薬物だよ

872 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 13:18:13.10 ID:9h49TEoLO.net
>>868
心の風邪じゃなくまるで心の糖尿病ですね

873 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 13:49:33.13 ID:???0.net
心の風邪は軽すぎる表現だっだよなあ
国が言い出したんだよね

874 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 16:14:51.27 ID:0A9uPims0.net
精神科・心療内科にかかる心理的なハードルを下げるための宣伝ワードに過ぎんからな。

875 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 16:17:22.29 ID:0A9uPims0.net
というか、風邪の事例が当てはまるのは、
ある程度社会生活が送れてる人だけで、
引きこもり状態は、既に心の肺炎とかって言われてもおかしくない気はする。

876 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 16:38:09.88 ID:???0.net
目覚めた時のマイナス思考と無気力ダルさがキツい
何かの病気かな
精神科の通院もばっくれたけどもう一回行ってみようかな

877 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 17:05:47.24 ID:???0.net
やめとけ

878 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 17:15:51.04 ID:???i.net
ほんと自己判断で病気だの気のせいだの決めつけるのやめた方がいい

879 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 18:29:18.84 ID:???0.net
両親が精神疾患に理解がなく、
「がんばればなんとかなる!精神病なんてなまけたい人間の言い訳だ!」な人でさ、
薬飲んでるとぼーっとしてるように見えるからって
薬をやめるように何度も妨害されて、実際飲むのやめたんだけど、
1か月くらいで急激に精神状態が悪化して、手のひら返したように
「病院に行ったほうがいい。薬飲んだほうがいい。」だってさw
笑ったよw
で、むかつくから8カ月ほど病院行かずに我慢してみた。
結局、俺なし親だけで病院にいって相談してたみたいw
この変わりようw

手のひら返すくらいなら口をはさむなっての!!!
飲んでると自分自身も楽だし、周りにも悪い影響与えなくなるから飲んでんのに。
理解がない親には、薬のある状態・ない状態の差を見せてやればいいと思う。

880 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 21:23:54.68 ID:???0.net
薬を飲むと楽になれる・・・最初は確かにそうだな

しかし飲み続けると耐性が付き次第に薬を飲む量が増え
廃人まっしぐらの現実

881 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 21:47:41.45 ID:???0.net
以前に比べ調子も良くなって来たので減薬したいと精神科医に申し出たのに
断られた事があったな

まぁ、結局自分で勝手に減薬して行ったが
あのまま飲み続けていたらと思うとゾッとする

882 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 21:57:28.00 ID:???0.net
>>879
ぶっちゃけ中途半端な理解、同調はこたえるな
実感と見え方違うのはたぶん仕方ないけど

883 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 01:10:28.12 ID:???0.net
心の癌だな

884 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 09:31:20.58 ID:???0.net
>>1
精神科に行っても心は元気にならないよ
飲む必要の無い薬を大量にしかも長期に渡って飲まされ
心も身体もボロボロにされるのがオチ

885 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 10:01:37.86 ID:???0.net
ママンとしか出られないんだけど一緒にいてもらってもいいの?

886 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 11:28:17.57 ID:???0.net
イイヨ!


自己責任でね^^

887 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 11:47:58.95 ID:cgUvVY/VO.net
副作用放射能並

888 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 11:53:34.79 ID:???0.net
大卒でもブラック行く人がいるのに
低学歴ニートだったらこの先どうやって生きていくの?

889 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 11:57:54.75 ID:???0.net
自分で考えろ
誰も助けてはくれん

890 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 12:00:07.28 ID:???0.net
人は助け合って生きる門だよ知らないけど

891 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 12:02:43.40 ID:GjZQRbKJ0.net
ネットで仕事を依頼したい人、ネットで仕事をしたい人 必見!

日本最大級のクラウドソーシングのランサーズは、実績とスキルのあるプロフェッショナルと
企業をマッチングする仕事依頼サイトです。

【仕事を依頼したい人】
ロゴ作成、会社のネーミング、システム開発、ホームページ制作、タスク・作業など、
全73種類の仕事ができます。 専門業者と比較するとクラウドソーシングは
個人とのやりとりのため、ローコストかつハイスピードで仕事をすることができます。
登録・依頼・見積もりすべてが無料ですので、この機会にぜひ、日本最大級のクラウドソーシング
「ランサーズ」をお試しください。
http://www.lancers.jp/affiliate/track?id=254483&link=%2F

【仕事をしたい人】
スキルがなくても大丈夫。仕事登録数は日本最大級。
あなたの得意ジャンルの仕事がきっとみつかります。
今すぐ登録(無料)して仕事を始めてください!
http://www.lancers.jp/affiliate/track?id=254483&link=%2Flp%2Fuser

892 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 12:06:21.08 ID:???O.net
精神科の薬麻薬より危ない
【医療】統合失調症治療薬「ゼプリオン」、発売から4カ月半で17人死亡
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397011129/

893 :(-_-)さん:2014/04/14(月) 13:33:56.29 ID:???0.net
薬やめれば現実が見えなくなって元気いっぱいになれそう

894 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 22:28:19.00 ID:???0.net
障害者手帳もらってきた

895 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 16:50:51.72 ID:???0.net
>>893
これかな
http://www.youtube.com/watch?v=9nSwoxrAJ_g&feature=youtube_gdata_player

896 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 14:36:09.33 ID:???0.net
薬を飲み始めて楽になった
そして早めに治療したほうが治りやすいというのは本当だと実感してる

病気はどんどん悪化していくし、比較的健康な頃の自分のあり方をどんどん忘れていくので早めに治療したほうが治りやすい
それから、社会から離れた生活が(年齢や社会経験を含めて総合的に)長ければ長いほど乗り越えるべき壁が自然と高くなるから

適切な治療を受ければ社会に出られるから早めに治療したほうがいい

897 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 06:35:23.90 ID:???0.net
ひきこもり外来っての見つけたから行ってみようかな…

898 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 07:53:07.92 ID:???0.net
行ってきなよ

899 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 02:36:11.35 ID:???0.net
みんながみんなヒキではないんだよね
偉いな・・・

900 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 07:57:16.75 ID:pk0Vb0OL0.net
個人情報漏洩が怖い
田舎だから精神科行ったらパートのババアとかが知り合いで噂が広まり自分が引きこもりなことが市内全域に広がり親が後ろ指さされてしまうのが申し訳ない

901 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 22:42:34.43 ID:bsa4sa9F0.net
なんか・・・妄想の症状出てない?
「監視されてる」みたいな感覚あるんじゃ。

902 :(-_-)さん:2014/05/27(火) 16:48:54.63 ID:B/u6DL1c0.net
ようやく病院行けた
予約の電話とか日中の外出とかハードル高かったわ

903 :(-_-)さん:2014/05/27(火) 20:54:03.53 ID:pM/9FesB0.net
知り合い精神科に通ってそこでデイケア通いだして
そこで彼女をみつけて四十路半ばで結婚したよ。

バイトと2人の障害年金(躁鬱)で公団住宅に入居できたからなんとか生活してる。
年下の彼女〜。
めったにない例だけど、デイケアに出会いもある。

904 :(-_-)さん:2014/05/27(火) 21:35:21.48 ID:10xeJIX70.net
結婚はハッピーエンドじゃないくてその後の共同生活があるけどどう考えても修羅場

905 :(-_-)さん:2014/05/27(火) 21:45:23.93 ID:p4fRNiDV0.net
メンヘラとセックスうらやま

906 :(-_-)さん:2014/05/29(木) 07:14:11.19 ID:nMtAhsJT0.net
自分はメンヘラじゃないとでも?

907 :(-_-)さん:2014/05/29(木) 10:04:21.27 ID:JvYYT8x00.net
真性ヒキに対して精神科に行けと簡単に言う偽ヒキが多すぎ

908 :(-_-)さん:2014/05/29(木) 14:25:04.08 ID:WAs/CDjG0.net
最初はパパンやママンにいってもらうだけで良いんだぞ・・・。

909 :(-_-)さん:2014/05/29(木) 15:37:01.48 ID:z3EuidGs0.net
往診してくれるところもある

910 :(-_-)さん:2014/05/30(金) 06:01:55.99 ID:1J3G+oDN0.net
エホバ死ね

911 :(-_-)さん:2014/05/30(金) 10:39:23.04 ID:kFEZ4wNT0.net
本音言うとパパンやママンに自主的に親として相談に行ってもらいたいのかもね。
でも現実は行動が鈍い親が多くて、暴れてからやっと行くのだろうなあ。
という観点から見ると親が鈍感か無責任に思えてくる。
この観点に見落としがあるとしたらどこだろう・・・

912 :(-_-)さん:2014/05/30(金) 10:40:35.02 ID:kFEZ4wNT0.net
親の相談先も戸塚とか長田の妹のやってた所に行ってしまうと悲劇が生まれるしな

913 :(-_-)さん:2014/05/30(金) 11:46:34.45 ID:v8b4DWpz0.net
>>911
でも本人が望んでないのに病院に連れて行かれたら
余計な事しやがって・・・ってなるんだろうからなぁ。
望むなら相談いってくれとか手紙をだすとか何らかのシグナルをだすべきなのかもしれない。

914 :(-_-)さん:2014/05/30(金) 12:03:46.99 ID:bE8JiQY10.net
親に連れてってもらえよ

915 :(-_-)さん:2014/05/30(金) 12:14:18.31 ID:hKXzY6Cw0.net
精神科親に予約取ってもらったんだけど行きたくない

916 :(-_-)さん:2014/05/30(金) 13:31:11.74 ID:M/f6RLKm0.net
10年精神科通院してる知人も通院の前日は憂鬱だって言ってた

917 :(-_-)さん:2014/05/30(金) 13:44:10.38 ID:7tbpXID80.net
人によるかもしれないが、
精神科なんていったら余計に酷い事になる。
ストレス半端ねぇ、逆にある程度の社会的緊張感を得るにはいいんだろうが、
それすら無理な状態な場合にいくべきではない。

最近なんかやつら家にまで訪ねてくる簡便してくれ。
しかも話聞いてない.....

918 :(-_-)さん:2014/05/30(金) 15:02:35.83 ID:KPJichsx0.net
手帳の更新のために片道2時間かかる病院に行く気しないわ
恩恵も何もなかったし、もうどうでもいい

919 :(-_-)さん:2014/05/31(土) 00:29:05.68 ID:W9xkz8lZ0.net
>>918
働こうよ...

920 :919:2014/05/31(土) 20:16:51.43 ID:+0gZdcoT0.net
>>919
探したけど全部だめだったよ・・・

921 :(-_-)さん:2014/05/31(土) 22:52:42.10 ID:InWipS350.net
AKBの中古CDを売るだけで稼げるらしいよ

922 :(-_-)さん:2014/06/04(水) 00:30:26.14 ID:wVmJXx1y0.net
病院行ったら回避性パーソナリティ障害って言われた

923 :(-_-)さん:2014/06/04(水) 00:56:57.12 ID:cb77sfJk0.net
薬漬けにされるより只の逃げ癖性格ですと言われる方がいいかもよ

924 :(-_-)さん:2014/06/04(水) 21:32:36.36 ID:Zeo6HjLS0.net
脳のCTスキャンとかMRI 心理検査 とか検査を色々受けたけど、脳が萎縮してますねって。
人生オワタ。

925 :(-_-)さん:2014/06/05(木) 02:09:55.17 ID:Cm1NM+Ak0.net
でも別にアルツハイマーとか、そういう病気ではないなら、
そんなに気にする事じゃないだろ。どうせ普段の生活は出来てるんだし。

926 :(-_-)さん:2014/06/05(木) 02:44:23.96 ID:SFNvAevh0.net
働けないのは致命傷じゃないですか

927 :(-_-)さん:2014/06/10(火) 11:12:23.80 ID:c0dGp9Gy0.net
クレーターのような痕(周りは少し黒ずみ中は白もしくは薄いピンク○)が
数週間または数ヶ月に1度できている。痒くはないのだが
痕を見つけると気分がすこぶる悪いので病院に行きたいのだけど
10数年の引きこもり生活で病院に行ったのは4,5回ほど。
最後に行ったのは2007年ごろかな?もう7年も前になる。
行かなくなったのは個人的に嫌なことがあったため。
行かないというより思い出して行けないという方が正しい。
それに20代半ばで親と同伴で病院に行くのは物凄く惨めだと思っている。
では一人で・・・・ということになるのだが最後に病院へ行った時
ロビー?で待っている時に親が機器を操作して何かやっていた。
使い方がまるでわからなく最悪パニック起こすかもしれない。はあ・・・・・・。

928 :(-_-)さん:2014/06/10(火) 11:20:21.01 ID:c0dGp9Gy0.net
最後に行った時でさえ自分で症状を説明するのが大変だった。
説明できない不安から親に診療室まで入ってきてもらっていた。
はあ・・・・・ホント情けなくて嫌になる。
白髪も少し混じりはじめた20代半ば。
親と同伴は流石におかしいよな・・・・。

929 :(-_-)さん:2014/06/10(火) 11:41:20.57 ID:c0dGp9Gy0.net
「クレーターのような痕」で画像検索したらニキビ痕ばかり
表示されたけど自分の症状とは違う。幼いころに罹った水疱瘡に近いかな。
でも水疱瘡は肌の色と同化しているのに対して数年前(7年以上前?)から
できているクレーターのは白くそして凹み具合が水疱瘡より浅い。
凹み云々は重症度の度合いだろうけど白いのは説明できないか。

というか黒っぽい痕と白い痕の2つがある。別々の病気かね?

930 :(-_-)さん:2014/06/10(火) 11:55:21.19 ID:atvrACKE0.net
>>928 おかしくはないんじゃないか?

931 :(-_-)さん:2014/06/10(火) 12:24:59.32 ID:c0dGp9Gy0.net
母お手製一口ピザを食べてきた。

今日は青い空が広がっているわけではないが
暗くはなく熱くなく過ごしやすい日だな。

こんな過ごしやすい日にこんなことを考えるのもどうかと思うが
有限の死に怯え人間の目に怯え謎の病気(?)にも怯え、etc。
生きるのは本当に大変だなぁ・・・とつくづく思う。
まあ謎の病気(?)と言えど画像検索にみられる重症の人と比べれば
自分の症状なんて「全然」と言えなくもないけど・・・。

932 :(-_-)さん:2014/06/10(火) 15:10:50.93 ID:aT7FclIMO.net
ヘルペスじゃないの

933 :(-_-)さん:2014/06/11(水) 17:29:43.58 ID:miPctf6R0.net
精神科予約しちゃったんだけど生きたくないキャンセルしようかな

934 :(-_-)さん:2014/06/12(木) 01:08:39.92 ID:1rinqWO90.net
>>933
遊びに行くと思え

935 :(-_-)さん:2014/06/12(木) 02:59:24.55 ID:iQ57Cipa0.net
>>934
外で遊ぶの好きじゃない超インドア派だからムリデス

936 :(-_-)さん:2014/06/12(木) 03:28:03.95 ID:1rinqWO90.net
>>935
じゃあ家に帰るんだ!!

937 :(-_-)さん:2014/06/12(木) 05:05:19.36 ID:iQ57Cipa0.net
精神科が家ってことか?今いるここはどこなんだ

938 :(-_-)さん:2014/06/12(木) 11:28:47.97 ID:1rinqWO90.net
>>937
家じゃない!
本当に家か?違うかもしれないと思い周りを見渡して見てくれ!!

939 :(-_-)さん:2014/06/12(木) 17:06:27.08 ID:iQ57Cipa0.net
家じゃない気がしてきた

940 :(-_-)さん:2014/06/12(木) 18:18:58.11 ID:1rinqWO90.net
>>939
だろ?よく見ると違うだろ?
精神科もよく見ると家だ!家に行け!!

941 :(-_-)さん:2014/06/12(木) 19:26:02.94 ID:iQ57Cipa0.net
精神科の外観見たことない初めて行くから
けど行きたくない

942 :(-_-)さん:2014/06/12(木) 23:32:09.75 ID:1rinqWO90.net
>>941
もうこれしか言えない。

大丈夫。何があっても俺が付いてる!!

943 :(-_-)さん:2014/06/13(金) 07:08:03.15 ID:AxCcym7m0.net
なんじゃそれナンジャタウンガガントス

944 :(-_-)さん:2014/06/30(月) 20:15:46.61 ID:rUyOht9c0.net
【お薬】 睡眠薬常用、目にダメージ…神経過敏でけいれん [読売新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404025783/

2014年06月29日 13時29分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140628-OYT1T50165.html

 睡眠薬や抗不安薬を長期服用すると、脳の中央にある視床が過度に興奮し、まぶたのけいれんや目のまぶしさ、
痛みなどを伴う眼瞼がんけんけいれんが引き起こされ、服薬をやめても視床の興奮が続く例があることが、神経眼
科医らの調査で分かった。

 脳研究の国際的な学術誌電子版に論文が掲載された。

 三島総合病院(静岡県三島市)の鈴木幸久眼科部長と東京医科歯科大の清澤源弘臨床教授らが11年前から調
査を開始。不眠症などでベンゾジアゼピン系や類似の睡眠薬、抗不安薬を長く服用し、眼瞼けいれんを発症した患
者21人(服薬期間の平均は約4年)を対象とした。服薬を2週間以上中断してもらい、薬の直接的な影響を除き、ポ
ジトロン断層法と呼ばれる画像検査で脳の活性度を調べた。

 このデータを健康な男女63人、薬と関係なく発症した患者21人、服薬中だが未発症の24人(検査時は薬を2週
間以上中断)の画像と比較した。

 その結果、服薬中の発症患者は、全身の感覚情報を大脳に中継する視床が健康な人よりも激しく活動していた。
薬の影響で、視床の神経細胞の興奮を抑える働きが鈍り、神経が過敏になって目の症状が引き起こされたとみられ
る。

945 :(-_-)さん:2014/07/05(土) 22:10:58.22 ID:Bq5XEbfo0.net
アモキサン追加

946 :(-_-)さん:2014/07/14(月) 13:13:33.50 ID:6pGSaev40.net
二十歳になってやっと行けた

947 :(-_-)さん:2014/07/17(木) 04:30:51.56 ID:V2P1hV9e0.net
お願いだから心を元気にして下さい

948 :(-_-)さん:2014/07/24(木) 21:32:38.69 ID:hGnf80de0.net
カウンセリングに行ってるんだけど
言いたいこと聞きたいことを10こ用意しといて結局1つしか話せない

949 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 02:19:15.74 ID:LjmHeyoa0.net
>>948
行ってるなら凄いじゃん。
一歩歩けたんだから

950 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 13:53:06.57 ID:kU8XXW0G0.net
紙に書いて渡すとか

951 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 17:30:53.58 ID:8mowshh00.net
メアド書いた紙も渡せばいい

952 :(-_-)さん:2014/07/26(土) 09:09:24.11 ID:9Wyhm7A40.net
精神科とか金かかるじゃん

953 :(-_-)さん:2014/07/26(土) 12:03:22.49 ID:u1A7453i0.net
>>952
なんとか自立支援のやつで1割負担にできる

954 :(-_-)さん:2014/07/27(日) 13:04:29.79 ID:0+qGGaRc0.net
精神科行ったけど追い返された
確かに若干きょどってるとはいえ普通に喋れるけど
調べて電話して自分で予約できるぐらいなら大丈夫だよって言われた
あえて言うなら不適合障害といわれたから多分精神科頼らず頑張れよってことなんだろうな
初めて自分の過去のこととか他人に話した、トラウマぶり返した

955 :(-_-)さん:2014/07/27(日) 14:51:55.23 ID:QjS3Hmge0.net
昔は警察に逮捕された人で精神異常者が精神科に行ってたから今は敷居が低く感じる
製薬会社の金儲け主義っぽい

956 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 00:41:35.40 ID:8z/DCdFC0.net
>>954
>調べて電話して自分で予約できるぐらいなら大丈夫だよ
つまり家族などが強制的に連れて行った人じゃない限り問題ないから自分で考えて解決しろってことなの?

957 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 03:44:42.92 ID:AwrWTYHD0.net
何が大丈夫なのか?

958 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 04:18:31.86 ID:fT0zRAu80.net
改めて読み直すと誤解を生むような文章だな
追い返されたって書いたけど厳密には初診で診てもらって
治療の必要なしと判断されたってことです書き方が悪かった

959 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 04:21:42.20 ID:fT0zRAu80.net
>>956
俺はそこしか行ってないから他の精神科がどうなのか分からないんだけど
行ったところが入院施設も兼ね備えてる大学附属病院で
初診でかかるには紹介状が必要な大きいところにかかったんだ
ここからは予想だけどその病院にかかる重い症状の患者さんも多いだろうから
ここでは見る必要ないだろうって意味で治療の大丈夫ってことにしたのかもしれない
それか普通に大丈夫だろうって判断なのかもしれない
本当に重症な人たちと比較すると病院調べて電話して診てもらうっていうのはかなりハードルが高いらしい
ヒキって言っても準ヒキだけどそれができなくてヒキってたから安直に大丈夫だけで片付けられたのはやっぱりモヤモヤとしたな

もしかしたら心療内科とか小さい所ならそんなことないのかもしれないと考えてしまった

960 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 04:36:49.13 ID:AwrWTYHD0.net
最後には精神科に行こうと思ってたのに
どうしたら。。

961 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 05:08:33.38 ID:DvV7MPb70.net
あなたは紹介状をもらって行ったの?
うちは症状の重い患者しか見ませんというなら他の病院を紹介するべき
その医者は医者としての責任を全うしてない気がするんだけど
病院の方針でそういう形になってるのかね
大学病院に行ったことがないからわかなない
症状が重くないから大丈夫というなら重くなってから来いってことじゃないか
取り返しの付かないことになったらどうするんだ

962 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 08:12:59.94 ID:+N7gKGDx0.net
俺は内科で紹介状もらって行ったわ

963 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 10:30:11.24 ID:Q7S1an/+0.net
俺の経験上だけど
ベッドのある大きいところは自害他害の危険性がある人向け
ベッドすらないクリニックは単なる愚痴聞き屋

中程度の状態の人はどこへ行ったらいいの

964 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 11:27:54.34 ID:fT0zRAu80.net
>>961
また誤解が産まれている
この判断は俺の勝手な予想で医者の見解じゃないんだ
病院調べる際に夜間で緊急患者受け入れしてるような大きいところは
人が集中していることは知っていたから、その辺含めて自分なりに勝手に考えただけ
これもまた予想だが、上述した理由のほかに親と仲悪いと申告したから治療費のデメリットとか
経歴や、実際問診した様子なんかも加味された上での複合的な判断だと思うよ
実際行ってなかった精神科に行くぐらいだから個人的には精神的に上昇してる実感もあったし
一応、医者から言われたのは大丈夫だと思いなさいあなたの状態なら問題ないと思うよみたいな言葉とか
他にも自分の中では散々逡巡した答えと変わらないことしか言われなかったので
ちょっと消化不良のような気になっただけなんだ
初診でそこにいったのは経緯があったんだ
また長文になってしまった

965 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 12:03:58.68 ID:8xgELF900.net
俺もちょっと外出するだけで不安発作が起こるようなメンヘラだけど、薬飲んで何とか外出出来てるよ。
薬に頼り過ぎるのも危険だけど、薬の力に借りながら少しずつやって行けばいいと思う。
俺でも何とかなってるんだから大丈夫だよ。

966 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 23:28:41.81 ID:4Y+uXdEB0.net
いまだ自分が異常だと思いたくない気持ちがある
フツーに人と話せないんだからフツーではないのは確かなのだが。
カウンセリングに通ってるけれどカウンセラーは医師じゃないから話聞くだけ
切羽詰まってるのに週1しか会えないし話きくだけ
この一週間がどれほど長いか。
本当はなんでもいいから症状を抑える薬がほしかったがチキンゆえ言い出せなかった
楽になりたいとは伝えてたんだが。
カウンセラーはこっちが重要だと思ってする話を華麗にスルーする、メモもとってないから同じことを聞いてくる。
次は再来週だからこの間どうしよう

967 :(-_-)さん:2014/07/29(火) 00:13:25.07 ID:sUuMCn7v0.net
俺は臨床心理士?と話したのは最初だけで
すぐに医者が薬くれたわ

968 :(-_-)さん:2014/07/29(火) 01:00:06.68 ID:UGgEEf3C0.net
なんとか療法と言ってだな。カウンセラーは話聞くだけなんだ。それに対していいとも
悪いともこうしなさいとも言わない。そいつの話聞くだけでそいつが治るという魔法のよう
な療法。

969 :(-_-)さん:2014/07/29(火) 01:05:26.44 ID:UGgEEf3C0.net
カウンセリングなんていう高い金取られるようなものはできないというヒキは2ちゃんに
書きたいだけ書いて自分の書き込みについたレスは読まないようにしないさい。これで
カウンセリングと同じ効果が得られる。

970 :目覚めろ!日本人:2014/07/29(火) 08:43:53.84 ID:QmJFdqED5
【動画】 橋下市長が在日特権を認めました!!!!!「在日朝鮮・韓国人が日本人より優遇されてるのは
オカシイ。特権は廃止します」⇒ 在日コミュ大騒動wwwwwwww
http://asianews2ch.jp/archives/39847274.html

        ↓

あなたは「在日特権」をご存知ですか?
http://www.zaitokukai.info/uploads/images/bira/z_bira_a01.jpg

【必見動画】 在 日 特 権 【必見動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/1368643179?nicorepomail

在特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942

971 :目覚めろ!日本人:2014/07/29(火) 09:18:17.28 ID:QmJFdqED5
【動画】 橋下市長が在日特権を認めました!!!!!「在日朝鮮・韓国人が日本人より優遇されてるのは
オカシイ。特権は廃止します」⇒ 在日コミュ大騒動wwwwwwww
http://asianews2ch.jp/archives/39847274.html

        ↓

あなたは「在日特権」をご存知ですか?
http://www.zaitokukai.info/uploads/images/bira/z_bira_a01.jpg

【必見動画】 在 日 特 権 【必見動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/1368643179?nicorepomail

在特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942

972 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 01:52:00.44 ID:w/06YL9Dx
ジェイゾ効かない
セロトニン作用以外の薬も飲んでみたい
医師にどう言うか

973 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 01:22:43.50 ID:DZHl6tbs0.net
先生や心理士を前にすると、喉に何かが詰まったように声が出なくなる不思議

974 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 01:44:49.52 ID:yTK5W6Ce0.net
精神科行っても甘えて言われそう

975 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 01:53:27.59 ID:5cZQtC090.net
それはない

976 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 01:58:21.50 ID:DZHl6tbs0.net
生きにくい、通常の社会生活が送れないなどの理由で受診する人に対して甘えとは言わないと思います

自分が思ってるから相手(医師)に言われるんじゃないかという不安が生じるんだと思うが実際言われることはないと思うよ

977 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 01:59:33.89 ID:yTK5W6Ce0.net
いや。精神的な問題はないですね〜とか
いや精神的にひきこもりを解決してほしいんだけど。。みたいな

978 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 02:00:56.44 ID:yTK5W6Ce0.net
>>976
思ってるてか親とかおまえらがそう言うから

979 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 02:07:05.08 ID:DZHl6tbs0.net
親とか俺らは精神科医ではない

980 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 02:14:25.58 ID:DZHl6tbs0.net
素人意見だけど
引きこもりが精神科を受診して「精神的な問題はないですね〜」という結果にはなりにくいんじゃないか
ニートや無職の出不精だったら可能性はあるけどさ
何らかの問題を抱えてて家から出られなくなってる

981 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 02:18:40.12 ID:TmUE3GJt0.net
それ以前に金が無いしもったいない

982 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 02:30:55.26 ID:yTK5W6Ce0.net
>>980
ひきこもりとニートは殆ど同じ延長線上じゃない?

983 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 02:42:19.93 ID:DZHl6tbs0.net
その二つは意味的に重なる部分もあるけど、普通に外出れるニートと引きこもりは明白に異なる
だから外出ようと思えば出れるニートが面倒くさい等の理由から出ないと言うなら精神的には問題ないと言われるかも、ということが言いたかった
自由意志で出るか出ないか決められるニートと選択権がない引きこもりという感じ

984 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 02:48:19.03 ID:yTK5W6Ce0.net
>>983
分かる。
自分が言いたいのは、問題と認識している問題を精神科で解決出来るのではないか、してほしいと。
自分はひきこもりで今は外に出るくらいは出来るが社会的な事は出来ない。
社会的ひきこもりてやつかな?ニート

985 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 14:07:49.76 ID:DZHl6tbs0.net
>>984
>社会的な事は出来ない
他人とのかかわり?仕事?
人との関わり方に問題あるなら俺と一緒だが、デイケアも勧められたよ

986 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 15:12:10.36 ID:5cZQtC090.net
俺もデイケア行ってる

987 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 15:24:41.61 ID:yTK5W6Ce0.net
>>985
他人との関わりだね
まぁ普通の人だって美容室が億劫とか同じ様なもんだと思うが

問題のひきこもりの解決には何をしたらいいのか?
と考えて色々やろうとしてる。
夜サイクリング、コンビニ、電車、ファストフード、美容室等々。

ただ最近ちょっと他人のことを意識し過ぎてるのに疲れた。
なんでこんなに他人を意識しているのかが分からない。
ちょっと不安定

988 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 23:27:43.88 ID:QbDD8WXiF
薬でだいぶ楽になるぞ。

総レス数 988
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200