2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

職業訓練を受けてるヒッキー

1 :(-_-)さん:2012/06/01(金) 10:38:05.55 ID:XG5jUTPg0.net
訓練受けてたり、受けようと思っている人
いたら語ろう

2 :池沼覇天神皇マンデビラ:2012/06/01(金) 17:16:40.47 ID:???0.net
余裕の2g


3 :(-_-)さん:2012/06/01(金) 21:01:15.15 ID:???I.net
一ヶ月だけ通って辞めた
校風にどうしても馴染めなかったな

4 :(-_-)さん:2012/06/01(金) 22:24:43.50 ID:sfxhjqs50.net
簡単に辞めれるものなのかな

5 :(-_-)さん:2012/06/01(金) 22:26:54.46 ID:???0.net
去年受けてたわ
基金訓練だけど
あれは楽で毎月10マンおいしかったわ

6 :(-_-)さん:2012/06/01(金) 22:27:46.86 ID:???I.net
>>4
最初は職員さんに引き止められた
親は悲しがってたと思う
でももう二度と行きたくない

7 :(-_-)さん:2012/06/02(土) 12:10:03.31 ID:vMaAg5Sx0.net
>>5
親と同居していると、なかなか10万もらえないみたいだな

8 :(-_-)さん:2012/06/02(土) 17:37:30.34 ID:???O.net
>>7
まじで?
でも俺一人暮らししたいから本当にやろうとなったら職業訓練すれば当座の生活費は貰えるってことか?

9 :(-_-)さん:2012/06/02(土) 20:38:10.74 ID:???I.net
親と同居でも親が年金暮らしなら貰える
俺がそうだった

10 :(-_-)さん:2012/06/04(月) 12:45:48.11 ID:uQiuygu20.net
あんまいないのかな‥?

11 :(-_-)さん:2012/06/04(月) 22:04:52.30 ID:???0.net
オタクが好みそうなパソコン系は普通の学校より人間関係悪いのがあつまってた
ヒキよりDQNが主流
キャリアカウンセラーにも馬鹿にされ傷ついた
陰口、いじめに耐えて不登校になりながら卒業した
馬鹿にされるのが嫌だから仕事決まってないけど就職出来たと嘘をつく結果報告するつもり

12 :(-_-)さん:2012/06/04(月) 22:10:10.96 ID:???0.net
中学高校の問題児は社会に出ても問題児のままなので
職業訓練で再開を果たしたり
新しい他校の問題児と出会えます

13 :(-_-)さん:2012/06/05(火) 04:00:13.59 ID:???0.net
ヒキってるよりマシだ
何事も経験です

14 :(-_-)さん:2012/06/05(火) 06:09:21.46 ID:???O.net
可愛い子とかいんの?

15 :(-_-)さん:2012/06/05(火) 14:04:20.86 ID:???0.net
>>11
まじかよ。頑張ったんだな。外に出れただけでもチョー前進してるよな。
俺は無事就職できたけど、喧嘩してこないだ辞めちゃったよwヒキだけどDQNなんだな俺ってw

職業訓練校はいろんな人が来るところなんだけど、教育学とか心理学とかを学んだ人が講師やってるわけじゃないから
かなり無神経なやつが多い。コンピュータ系は講師も訓練生もアスペみたいなやつが多いよ。
組込み、制御系はアスペキチガイ率高いらしいから注意。WEB系も意外とヤバイ。
ヒキにオススメなのは現業系(電気、ビルメン、内装などなど)だな。これは一見乱暴だが、口下手なやつらが
多いので、ネチネチとした嫌みは言わないタイプが多い職業だ。講師もガテン系だから挨拶さえ大声だすように頑張ってれば
面倒見良い人多いし、とりあえず仕事に就きたいならまじオススメ。ショック療法みたいなもんだな。

16 :(-_-)さん:2012/06/05(火) 14:06:13.60 ID:???0.net
>>14
可愛いっぽい子ならわりといるけど、訓練校に来るようなやつは
どっかオカシイから近づかないほうがいいよ。

>>13
ええ、おっしゃるとおりですね。

17 :(-_-)さん:2012/06/05(火) 15:17:09.75 ID:YVG5TWpe0.net
10万もらえるてるひと、羨ましいな

18 :(-_-)さん:2012/06/07(木) 02:05:08.64 ID:???0.net
>>13
いじめ経験したくなかった

19 :(-_-)さん:2012/06/10(日) 10:27:16.74 ID:1fZl20T90.net
訓練受けれるなら、ヒッキーではないわな

20 :(-_-)さん:2012/06/10(日) 12:21:20.65 ID:???O.net
>>16
職業訓練校は低所得者向けだからね。
地方公務員以上の収入があるヤツは自分の金で専門学校に行けという話だから。
低所得者は心身ともに病んでいる率が高い。

21 :(-_-)さん:2012/06/10(日) 12:25:17.38 ID:???O.net
職業訓練校って江戸時代の人足寄場みたいなものだろ。

22 :(-_-)さん:2012/06/10(日) 17:17:19.24 ID:???0.net
3年くらい前、電気設備科行って修了後に二種電工と危険物乙4と消防設備士甲4取った。
今はビル管理科に通ってて、来月ボイラー2級試験受ける予定。

23 :(-_-)さん:2012/06/21(木) 22:37:20.18 ID:???0.net
なにそれめっちゃ充実してるやん

24 :(-_-)さん:2012/06/22(金) 17:55:42.41 ID:???0.net
おれ今ビル管理いってる
1年後には電気工事科いく予定

25 :(-_-)さん:2012/06/22(金) 21:39:18.81 ID:???0.net
設備やビル管理は倍率も高いし、おそらく花形のコースだけど、
でもポリテク行ってると、金属加工科とか機械加工科の授業が面白そうなんだよな。
実習場覗くと溶接や旋盤に興味でてくる。

26 :(-_-)さん:2012/07/02(月) 03:10:40.00 ID:???O.net
遅刻や欠席でお金もらえなくなるから全部通える自信がない

27 :(-_-)さん:2012/07/02(月) 08:33:39.19 ID:???0.net
周りが優秀で性格もいい奴ばっかで嫌になってきた
コミュ障俺だけ、もう就職出来そうにないわ

28 :(-_-)さん:2012/07/07(土) 13:42:58.24 ID:???O.net
俺何もしてないいぃぃ
どおしよう

29 :(-_-)さん:2012/07/18(水) 12:29:19.45 ID:mvkrCslAO.net
お昼一人で食べてる…

職業訓練に通ってる人、お昼は誰かと一緒に食べてる?
外で食べると食費がかさむしどうしよう

30 :(-_-)さん:2012/07/18(水) 18:34:48.22 ID:???0.net
消防設備の勉強の時間を少しでも多く取りたいから、教室で一人で食ってるよ。
いろんな資格を取るために参考書やら受験料やらで費用がかさんでしまったので、最近は食パン2枚。
しかも8枚切り。

31 :(-_-)さん:2012/07/19(木) 18:57:24.89 ID:i4KSQSdF0.net
>>29
自分も一人で食べてるよ
訓練始まったばかりなのに、周りはもう何人かで固まってしまってる
少しつらいわ…

32 :(-_-)さん:2012/07/19(木) 20:16:56.95 ID:???0.net
だれでも受けれるの?
いろんなサイトみてもよくわからん

33 :(-_-)さん:2012/07/19(木) 20:33:47.90 ID:???0.net
職業訓練といっても、実はいろんな制度があっていろんな組織が実施しているから
一概には言えないんだけど、最も一般的なポリテクセンターの訓練は、基本的に雇用保険受給者が対象。
だけど求職者支援制度という、雇用保険を受給できない人が訓練を受けられる制度もある。

34 :(-_-)さん:2012/07/19(木) 20:57:54.56 ID:???0.net
求職者支援制度って2011年度に実施されてるやつらしいね
この中にこの制度で受けてる人いる?

35 :(-_-)さん:2012/07/20(金) 00:05:02.70 ID:???0.net
受けてたよ
昔は緩かったけど
今は厳しいみたいよ
遅刻でも欠席扱いで続くと首でしょ

36 :(-_-)さん:2012/07/20(金) 20:56:55.52 ID:Ea0jsAz10.net
職歴なくても受けれるんだろうか?

37 :(-_-)さん:2012/07/20(金) 21:15:11.62 ID:???0.net
職歴は関係ない

38 :(-_-)さん:2012/07/20(金) 21:38:34.47 ID:???0.net
通ってますが、とんでもない田舎の出身の奴が、無理してでかい声で喋ろう喋ろうとしていて
耳障りなことが一番の悩み。

39 :(-_-)さん:2012/07/20(金) 21:41:40.27 ID:???0.net
つーか昼飯を無理して変な奴と集まって食うも地獄、一人で食うも地獄。

40 :(-_-)さん:2012/07/23(月) 21:22:54.06 ID:iIb3IciO0.net
グループで協力して一つの課題を完成させる授業が嫌。
個人ごとの課題なら得意なのに。

41 :(-_-)さん:2012/07/24(火) 20:47:25.26 ID:89574OXs0.net
同意すぐる。気ゆるんだ。明日もがんばって行けそう。
みんなやっぱりそうなんだな。


42 :(-_-)さん:2012/07/25(水) 01:13:25.29 ID:O7oVWY2d0.net
インテックスITナレッジ・・ここどうですか
行かれたことある方いらっしゃいますか

43 :(-_-)さん:2012/07/25(水) 07:53:57.65 ID:???0.net
これって専門学校や資格取得スクールに対しての行政の補助金みたいなもの?

44 :(-_-)さん:2012/07/26(木) 05:22:16.40 ID:???0.net
ハロワ行って自分にも受けれるか聞いてみたが 希望する職業を教えないと受けることできないとかいうのを初めて知った。
まず何に職つきたいか考えておかないとだめなんだと知った。でもそんなのすぐに決められないよ どうしよう・・・

45 :(-_-)さん:2012/07/26(木) 13:56:55.60 ID:???0.net
どのコースを希望するかに関わるからだろう。
電気工事の仕事したかったら、電気のコース。
事務や経理の仕事をしたかったら経理事務のコース。
靴職人になりたかったら製くつコース。

ま、いろいろあるわけよ。30代前半までなら歳は関係ないから、ゆっくり考えればいいよ。
今はじっくり考えて来年からでもいいじゃん。
親にも言っとけ。職業訓練を考えてるから一緒に考えてほしい、と。

46 :(-_-)さん:2012/07/26(木) 14:10:22.47 ID:???0.net
靴とかあるのか。
よし・・・あせらずゆっくり考えてみるよ。

47 :(-_-)さん:2012/07/27(金) 11:00:00.34 ID:???0.net
製靴は昔被差別部落の仕事だったから
年取ってる人はひねくれてる人多いよ
人間関係がめんどくさい。精肉もそうだけど
こっちはわりと明るくていい人多かった
東京の話で田舎はどうだか知らない

48 :(-_-)さん:2012/08/05(日) 19:56:07.14 ID:kzNXF+VF0.net
職歴全くなしでも受けれるのかな?

49 :(-_-)さん:2012/08/05(日) 23:23:50.86 ID:???O.net
縫製系もgdgd
就職する気なし

50 :(-_-)さん:2012/08/06(月) 02:03:17.66 ID:???0.net
金目当ての腐った受講者が多かった
今の時代、訓練所は就職の役に立たない

51 :(-_-)さん:2012/08/06(月) 08:43:27.51 ID:???O.net
>>43
正解

欠席扱いで在籍伸ばしにかかる
ハロワと繋がりなく、ばれないらしい
いかに給付金をもらうかしか頭にない



52 :(-_-)さん:2012/08/06(月) 14:51:19.01 ID:x3HfR1/S0.net
6年ほど前、南大阪職業技術専門校の環境分析科の訓練生の小倉啓子さんは、
自分のお気に入りの人を先生にするために、S先生をクビにしていました。
一体何様なのか分かりません。犯罪でしょ!
本人は当時58歳だが48歳と10歳もサバを読んでいました。
小倉さんは自首してください。
本人は何人にもストーカーに合っていると勘違いしていました。
K本は「あの人、おばあちゃんやで!赤いちゃんちゃんこやで!あんな人に声かける人居るわけないやろ!」
と、ぼろくそ文句を言っていました。
Y口は「あの人、化粧を取ったら案外砂かけ婆かも知れんな?」といって毎日キタロウをしていました。
「小倉さんは朝起きたら一反木綿、ファンデーションを1本使ってぬり壁に変身する。
 その後彫刻刀で顔を削ってくる。だから朝忙しいのでいつも遅刻してくる。」
と言われていました。
小倉さんは犯罪者。みんな迷惑だった。真面目に勉強しに行ったのに・・・
小倉さんは他にも犯罪を犯していました。やりたい放題でした。
ケンジョウノ会の幹部の子供だからと言ってやりたい放題はやめてね。ケンジョウノ会は小倉さんに責任を取らせてね。

53 :(-_-)さん:2012/08/09(木) 15:57:41.06 ID:???O.net
講師よりもレベルが高い人が入校すると辞めさせる

講師は仕事をとられたくないんだろう
手抜きしてテストも楽勝

54 :(-_-)さん:2012/08/09(木) 16:02:05.71 ID:???0.net
生徒が講師に質問してわからなかった答えを
別の生徒が即答して教えたせいで
即答した生徒は講師から毎日嫌み言われてた

55 :(-_-)さん:2012/08/09(木) 20:37:21.85 ID:3QNI0Ww30.net
俺の住む市にもポリテクあった。全国の県庁所在地にあるのか?
再就職支援なんだな。俺はまず就職すらしたことないのだけれど
こんな俺でも受講できるんだろうか。HP見たけど、事務系を
ぜひ受講してみたい。

56 :(-_-)さん:2012/08/12(日) 09:58:24.97 ID:???0.net
俺のとこはレベル低い教師はボロクソに言われてたな

57 :(-_-)さん:2012/08/12(日) 11:14:17.03 ID:???0.net
私がうけたところは訓練生よりレベルの低い講師はいなかったが、教えない講師がいたな。
学校の先生なんかでもそういう人がいた記憶があるが、何を考えてるんだろうな。

58 :(-_-)さん:2012/09/16(日) 20:00:32.12 ID:???0.net
27歳から4年生の定時制に行くのは年取りすぎかな?
目指してるのは土木何だけど。

59 :58:2012/09/16(日) 20:03:57.32 ID:Gm6PO+sM0.net
誤爆した。

60 :(-_-)さん:2012/09/27(木) 17:43:34.36 ID:HauLBWWa0.net
明日で訓練終了だ。
ボイラーの免許取れたので満足。
後は冷凍取れば4点揃う。

61 :(-_-)さん:2013/01/19(土) 02:52:56.39 ID:???0.net
田の国・ふうま一族編「136話〜141話」 (28)

62 :(-_-)さん:2013/01/19(土) 10:34:38.32 ID:???0.net
学校の願書を取りに行かなければならない・・・・・

ギリギリなのに、まだどこの学校にするのか迷っている

63 :(-_-)さん:2013/01/19(土) 15:12:54.65 ID:Qqk6jQJJ0.net
デフォルトでのインストールだと
ツールバーが追加され、トップページが変更される模様
もしそれが嫌ならば、チェックを外しておこう
またファイアウォールだけインストール
アンチウイルスだけインストールはできない模様

【心得と注意】
我々利用者は常にソフトを無料で「つかわせてもらっている」ということを忘れてはなりません

【動作環境】
Microsoft® Windows® 7*:
32-bit / 64-bit , 2 GB RAM
2 GHz or faster processor
250MB of available hard-disk space
Microsoft Windows Vista SP2 Business / Home Premium / Ultimate:
32-bit / 64-bit, 2 GB RAM
2 GHz or faster processor
250MB of available hard-disk space
Microsoft Windows, XP SP2 or SP3 Home / Professional
32-bit, 1GB RAM
1 GHz or faster processor
250MB of available hard-disk space

64 :島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民さんへ:2013/03/27(水) 14:04:54.85 ID:Q9O//97Z0.net
22名前:名無しさん
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。誰かがイジメを苦にして
自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。

23名前:大阪府三島郡島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら島本町から逃げ出した元島本町民
>>22名無しさんの言う通りや
名無しさんも早う島本町から逃げ出す方がええで
島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや

>>23
「20世紀少年」で、『ともだち』が人類を滅亡させようと企てたのも、小学生のときに受けた陰惨なイジメ(葬式ごっこ)が
原因だった。『大阪府三島郡島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや』と思う気持ちはよく分かる。

65 :(-_-)さん:2013/03/31(日) 12:13:15.07 ID:???0.net
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

66 :(-_-)さん:2013/04/19(金) 11:56:45.70 ID:HA1C3Kce0.net
製くつコースって、どんな人が多い?

67 :(-_-)さん:2013/04/26(金) 07:40:33.39 ID:C+5trgri0.net
求職者支援制度で、雇用保険を受けていない人で10万もらう条件すっげ厳しいね!

68 :(-_-)さん:2013/06/06(木) 22:21:09.33 ID:???0.net
>66
知らんけど
人気があるコースだわな

>>67
んだな。世帯収入があると貰えないよな。たしか

69 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 17:40:52.59 ID:???0.net
webデザインやろうとおもうんだがあれ難しい?

70 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 18:46:30.09 ID:s4tWDAu5O.net
初心者からだと難しいが、それ以上に就職が難しい。

71 :(-_-)さん:2013/06/25(火) 01:04:33.83 ID:???0.net
>>69
初心者には難しい。しかし、プログラミングが趣味の人には物足りないぐらいのレベル。
「プログラミングスレまとめ in VIP」とか「ドットインストール」とかを見ていくつかの言語をやってみて
実際にコーディングが好きになったらやってみるとよいと思う。職歴がボロボロでも実際に就職できるよ。
くれぐれも下準備を忘れずにね。ガンバ!

72 :(-_-)さん:2013/06/25(火) 02:02:04.62 ID:???0.net
プログラムはサルでもできる

73 :(-_-)さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:UuXYOuSb0.net
職業訓練関係のスレ見てきた
借金まみれの奴とかヤンキー土方が多く、いじめ当たり前、教師は居眠りしてまともに講義しない、女はグループで陰口言いまくってるとか、ろくなことが書いてなかったけど実際はどうなの?
引きこもりコミュ障なんで間違いなくクラスで浮くと思うんだが

74 :(-_-)さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
大人のいじめ気になる
しかし場に馴染めたり楽しかったらずっと訓練生やってればいいかも

75 :(-_-)さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
ずっと訓練は無理よ
訓練うけたら何年か受けれないじゃなかったか
3年ぐらいかな

76 :(-_-)さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
主婦集団による精神的圧迫が嫌だった

77 :(-_-)さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>71
30過ぎても就職口あんのあれ?

78 :(-_-)さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ここ通ったけど
掃き溜めとか吹き溜まりの集まりだから陰口言われたり胸倉掴まれたりして最悪だった
人権というものがなくてすぐやめた

79 :(-_-)さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ヒキは大罪人だからな。底辺にも劣る

80 :(-_-)さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
そう自分を責めんなよ

81 :(-_-)さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
だれが10年ヒキった人間を犯罪者だと思わないんだろう
労働の義務を放棄した無能は死ぬことで罪を償うべき

82 :(-_-)さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
スレ違い

83 :(-_-)さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
今年から通ってるけど友達できない・・・
たまに陰口が聞こえてくる

84 :(-_-)さん:2013/09/06(金) 01:33:45.82 ID:???0.net
陰口しか聞こえないけど噂好きなクズとは関わり合いたくないから一人でいれてラッキーって思ってる

85 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 02:35:36.48 ID:???0.net
クズの集まりだからな
まともな奴がいるわけねえだろ

86 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 18:28:56.53 ID:???0.net
自分もまたクズ面の一人…
死ぬしか救われない

87 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 20:19:19.21 ID:???0.net
そろそろ職業訓練受けようと思ってるけど同じ人いる?

88 :(-_-)さん:2013/10/25(金) 05:00:50.71 ID:+t34xDrO0.net
>>87ノシ
つかきのう適性検査受けてきたよ
今月末に結果発表の予定だが、受かる気がしない

89 :(-_-)さん:2013/10/25(金) 05:01:52.74 ID:???0.net
あげちまったごめんなさい

90 :(-_-)さん:2013/10/25(金) 15:34:33.71 ID:???0.net
ニート3年目だったとき職業訓練受けた
就職はできたけどやっぱりメンタル面で辞めて早10年経過
もう手遅れ

91 :(-_-)さん:2013/10/25(金) 20:23:16.09 ID:???0.net
>>90
おっさんなんのコース受けたん?

92 :(-_-)さん:2013/10/25(金) 20:44:59.08 ID:???0.net
今は該当するのが無いようだけど、レーシーケンスや電子回路を組んで
実験したり、シーケンサのプログラミングやJWCADの使い方や簡単な金属加工を
やった程度。
現在に比べて内容は薄いし習熟テストも無かったからまるで役に立たなかった。

93 :88:2013/11/05(火) 18:08:17.22 ID:???0.net
受かった!今週から行ってくるよ
やっと脱ヒキだ

94 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 10:29:20.73 ID:???0.net
【社会】失業者を食いものに!訓練費不正受給で逮捕状 求職支援のNPO理事長ら4人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384131740/

95 :(-_-)さん:2013/11/13(水) 22:34:15.62 ID:???0.net
訓練受け資格取っても
「職歴の空白が有る」「非正規しか経験ないね」
30歳以上だと就職できません
訓練生で生き延びてる学校が多い
この国で雇用の流動化やっても
失業、ワープア、無業者を増やすだけ

96 :takasi233:2013/11/16(土) 17:04:13.18 ID:gQW6uVxK0.net
http://livetube.cc/takasi23

97 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 17:13:22.43 ID:???0.net
職業訓練って1ヶ月だけとりあえずいって10万だけ貰うとかできないのか?
あと一回いったら数ヶ月通えないとか制約あったりすんのか?

98 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 23:04:59.83 ID:???0.net
そういう書き込みしてる時点でもう貴方の社会復帰は無理だし
そんな輩に金なんかやらないんだよ

99 :(-_-)さん:2013/11/17(日) 15:49:21.15 ID:???0.net
行く動機が不純すぎる

100 :(-_-)さん:2013/11/17(日) 23:27:32.57 ID:???0.net
明日からだドキドキするぜ

101 :(-_-)さん:2013/11/18(月) 09:17:16.09 ID:???0.net
農家の後継者事業なら2年間、毎月9万円もらえる
制度がある

102 :(-_-)さん:2013/11/18(月) 23:55:41.39 ID:???0.net
でも3Kなんでしょ
危険じゃなければきつくても汚くてもいいや

103 :(-_-)さん:2013/11/19(火) 02:46:58.82 ID:???0.net
今日試験受けてきたけど筆記のみで多分半分しか取れてないもっと時間にゆとりを持って
受ければよかった

それで試験前に銀行口座調べられたり通学に幾ら掛るかの書類出せって言われて
出したんだけどこれって合否が判明してからでも良かったんじゃなかろうか?
かなり身辺調べられたし必要書類の多さに驚いてしまった
皆のところもこんなんだった?

104 :(-_-)さん:2013/11/19(火) 03:21:01.75 ID:???0.net
中卒で就職会社倒産何の資格も無し俺軽い学習障害
俺の場合は最初はまあ通帳の残高くらいと思っていたがこの出費は何ですか?とか
この月5000円の入金は何のためにですか?とかいちいち細かく聞かれた
さらに身辺調査で同居している母親(無職無収入)の事についても細かく調べられ
結局不合格
ハロワの人大丈夫って言ったじゃん俺が今回受ける人の中で一番緊急性があるって言ったじゃん
車も手放し後貯金5万円惚けた母親抱えて20代前半にして人生終わった
ちなみにPC関係で筆記のみだったが5割以上は確実に取れてたよ

まあ5割程度では母子家庭の母親じゃない限り落ちるってこった

105 :(-_-)さん:2013/11/19(火) 23:06:25.15 ID:???P.net
銀行口座調べられたり書類提出は昔金をだましとった屑がいたから厳しく審査するようになったんだろ
ナマポ不正受給もそうだし
無職の屑率の高さは異常だからな
学校通いながらで10万もらえるんだからそこは我慢した。

106 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 01:37:44.11 ID:???0.net
ハロワの人とりあえず受かってから調べればいいのに

107 :(-_-)さん:2014/01/28(火) 01:50:04.77 ID:???0.net
おらんのかー

108 :(-_-)さん:2014/01/28(火) 02:04:53.23 ID:???O.net
一昨年に通ってたけど、当時は審査ゆるかったよ
月12万もらえた
でも学習障害と鬱悪化で資格はひとつしか取れなかった

面接の練習を強制的にみんなの前でやらされたんだが、出身校から職歴まで全部言わされて辛かった
訓練だからプライバシーなんてないんだなと痛感したよ
就職決まった人は、もう無職とは関わりたくないって感じで態度豹変して去ってくのが印象的

109 :(-_-)さん:2014/02/05(水) 02:48:32.60 ID:???0.net
あたりまえだ

110 :(-_-)さん:2014/02/05(水) 02:58:17.51 ID:???0.net
応募したわ・・・・

111 :(-_-)さん:2014/02/05(水) 03:24:25.40 ID:Exn+cDIBO.net
2008年頃職業訓練半年
行ったけど何も資格とれなかった〜

112 :(-_-)さん:2014/02/05(水) 05:14:52.59 ID:???0.net
お前らヒッキーちゃうやん

113 :(-_-)さん:2014/02/05(水) 12:31:21.47 ID:???0.net
ヒキメンですが

114 :(-_-)さん:2014/02/05(水) 15:18:10.03 ID:???O.net
人として扱ってもらえないのかね

115 :(-_-)さん:2014/02/07(金) 20:35:55.53 ID:???0.net
アウトカーストだからな。社会の構成員ですらない

116 :(-_-)さん:2014/02/08(土) 23:02:50.56 ID:???0.net
筆記試験が以外にも難しくて死にそう

117 :(-_-)さん:2014/02/11(火) 17:41:11.61 ID:???0.net
子「いじめられるから学校行きたくない」父「父さんも会社でいじめられてるんだ」←6割
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392107691/

118 :(-_-)さん:2014/03/01(土) 00:11:35.50 ID:???0.net
落ちた・・・

119 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 18:15:28.53 ID:???0.net
俺も3年ほど前にいったな
授業が始まる前に毎日交代で3分間スピーチやらされたな
それがすげー辛かった

120 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 19:46:04.34 ID:???0.net
何話したの?

121 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 18:13:50.90 ID:???0.net
マイクパフォーマンスだと思えば余裕

122 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 10:25:36.28 ID:???0.net
気分転換に職業訓練受けてみようかな。

うーん、でも学歴言ったらドン引きされるな。

123 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 13:25:39.40 ID:???0.net
ペーパーテストと面接で落とされる自信

124 :(-_-)さん:2014/04/12(土) 08:14:30.96 ID:???0.net
職業訓練って男ばっかりだよね
パソコンとかあるけど、自分中卒だから
そんな資格あっても無意味だし。。
何かある?
女性でもできるの

125 :(-_-)さん:2014/04/12(土) 21:51:40.42 ID:???0.net
>>124

最近は女性向けの講座が充実してますね。
ネイルとか園芸とかがものすごく就職率がよかったりするらしい。
あと、中卒とのことならなおさら職業訓練校を卒業することにすごく大きなメリットがあると思います。

126 :(-_-)さん:2014/04/13(日) 16:19:46.59 ID:???0.net
職業訓練所のサイト見てたのですが、年齢制限とか最終学歴とか
書いてないですよね?
やっぱりそういう場合、より若くて高学歴のほうが良いのでしょうか?
私は中卒ですし、年齢も30歳を超えています。
デザイン関係(洋裁)の学校へ行きたいのですが、やはり
年齢と学歴のせいで面接に落とされることは多いでしょうか?

127 :(-_-)さん:2014/04/14(月) 10:09:56.31 ID:???0.net
>>126

その分野なら学歴は特に要求されないと思います。
三十代で洋裁をやってどういう就職先があるのかは私にはよくわからないので、ハローワークの訓練の窓口で相談してみてはいかがでしょうか。

ちなみに中卒であることがいろんなハンデになっているのでしたら、先に通信制高校に進学というのもありかな?と思いますね。^_^ 女性の平均寿命は90歳近いから学ぶに遅すぎることはないと思います。

128 :(-_-)さん:2014/05/25(日) 01:49:33.83 ID:zAFCeYF80.net
情報欲しい

129 :(-_-)さん:2014/05/25(日) 02:47:38.66 ID:Yq0x6G6a0.net
検索すれば幾らでも出てくるだろう

130 :(-_-)さん:2014/05/25(日) 02:49:20.28 ID:8c6QBqWj0.net
†とても面白くいやしのある放送を紹介して貼ってます。
沢山の人々の中で中傷されつある時は殴られたりもされも6年間日々続けられているある面白い放送です
http://www.youtube.com/watch?v=onEOx7bRnZ8 (人から愛される方法!)
https://www.youtube.com/watch?v=L7erF7W2sIA (覚せい剤の恐ろしさ!2014-4-6)
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=pgxAXjiTYbI(あなたは誰かと喧嘩してませんか?2014/1/20) 他日々up
※注意、偽サイト有り。※勧誘や組織、権威、拝金主義や個人崇拝、何かの強要、プレッシャー等も何にもありません。
※本放送がチャンネルで行われる時は、(日曜のみ)時折有料と出ますが更新でずっと無料でみれます。
空しい時、疲れた時、なにかを求めている時、安らぎ充足感ほしい時、
苦しみ、悩み、鬱など、寂しさある時も、一条の光を見る度貰えると思います。

131 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 09:11:12.33 ID:1JJZIay60.net
これ面接あんだね普通に考えれば当たり前だけど
29歳職歴無しガチのひきこもりでハロワ行ったことなくて登録もしてない
登録済ませてから職員に相談して〜とかより病院行ったほうがいいのかな

132 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 23:32:17.51 ID:Zd/2ygGq0.net
中卒だと職業訓練すら受けられないんだな

133 :(-_-)さん:2014/05/31(土) 13:57:28.63 ID:6td1c34V0.net
基礎学力が低すぎると訓練受けても資格取れないことが多いって言ってた。
中卒なら高校いくほうがいいんじゃないかな。いまは無料だし。

134 :(-_-)さん:2014/05/31(土) 14:00:47.72 ID:TDIgT/3f0.net
池沼無罪

135 :(-_-)さん:2014/06/02(月) 01:45:03.80 ID:TB9d3V5j0.net
中卒でも全然受かったけど
面接っていってもそんな構えなくていいと思う
スキルも職歴もないから就職できるように頑張りたい程度でおk

136 :(-_-)さん:2014/06/02(月) 02:02:15.04 ID:K3nFzzqg0.net
>>135
もう卒業したのか?どんなだった

137 :(-_-)さん:2014/06/04(水) 19:54:56.12 ID:+VIfkAS00.net
ハロワ登録して行きたいとこがあるって頼めばいいの?
空白を上手く説明できなくて登録怖いんだけどなんとかなる?

138 :(-_-)さん:2014/06/18(水) 23:48:23.52 ID:x3D3/nWT0.net
【政治】今度は「職業訓練」利権…ウマミを得る竹中平蔵氏の親密企業
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403088202/

139 :(-_-)さん:2014/06/21(土) 02:23:16.24 ID:5FL1Z2ss0.net
>>136
136とは別の者だが、楽しかったぞ

電気設備科に入ったけど、電気工事の模擬配線したり
シーケンスやったり、配電盤作ったりおもしろかった


>>137
うん、まず総合受付でハロワの求職登録してから
職業訓練受けたいって言えばいい。
職業訓練の案内のパンプや掲示もハローにあるから

空白期間の説明っていうか、その登録の紙書く時に
ざっくりとした経験職種書くところがあるから
適当に書いておけばいいよ
フリーターでずっと雇用保険未加入ってことにしてね

140 :(-_-)さん:2014/06/23(月) 03:40:50.39 ID:geuYFC2b0.net
けんかが弱い、勉強できない、貧しい「3つそろうといじめの対象」

141 :(-_-)さん:2014/06/23(月) 12:09:26.43 ID:a99KzgR80.net
でもイケメンとかだったら違うんだろうね

142 :(-_-)さん:2014/06/25(水) 02:52:56.10 ID:aK0OtR+E0.net
職業訓練兵団にも社会が形成されてるから入っていく勇気が無い

143 :(-_-)さん:2014/07/04(金) 21:40:52.52 ID:SkZxUHtR0.net
俺が通ってた時は指導とか言われながら顎の長いおっさんに殴られたりして散々だったわ

144 :(-_-)さん:2014/07/04(金) 21:58:55.30 ID:TIEQgw2j0.net
嘘だろ、どこの訓練所だ?

145 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 22:19:28.32 ID:iqREZe3Y0.net
NHKスペシャル 東日本大震災「復興 正念場の夏〜“建設バブル”と被災地〜」
2014年7月25日(金) 22時00分〜22時50分

全国で「建設バブル」といえる状況が生まれる中、被災地では住宅再建を進める人手が足りず、資材などが高騰して復興に大きな影響が出ている。現場で苦闘する男たちを追う。
景気回復と増える公共事業、そして2020年の東京五輪…全国で「建設バブル」といえる状況が生まれている。
その結果、被災地では住宅再建を進める人手が足りず資材や人件費が高騰して、復興が遅れたり住宅建設の費用がかさんだりするなど大きな影響が出ている。
そうした中、必死に復興を進めようと対応に走り回る被災地の建設会社、宮城県、そして被災者の動きに密着。現場で苦闘する男たちを追いながら、復興の進め方を考える。

146 :(-_-)さん:2014/08/09(土) 17:10:17.58 ID:E2Fp6DYW0.net
なんの科を受けたらいいんだ・・・

147 :(-_-)さん:2014/08/10(日) 01:33:12.12 ID:08U/sa7u0.net
電気設備科がおススメ。
http://www3.jeed.or.jp/aichi/poly/jobhunt_general10.html

ここを修了すれば電工になれるのはもちろん
ビルメンや工場の設備管理にもなれる

電気系の資格はつぶしが効くよ

148 :(-_-)さん:2014/08/18(月) 23:13:12.21 ID:feEZ2WQI0.net
ヤンキーの受講生が怖いから、ヤクザみたいな髪型にしてみた

149 :(-_-)さん:2014/08/19(火) 14:19:55.55 ID:Wn9BNSq70.net
能年玲奈、マツコにビビってしまい20秒間以上の沈黙
https://www.youtube.com/watch?v=BID9VRzxYeA

150 :(-_-)さん:2014/09/17(水) 12:59:51.60 ID:qJSJTRwB0.net
ハロワ行こうとしたらそこのハロワとっくに移転してて移転先行ったらここでは職業訓練の紹介はできない言われて
担当地区のハロワに行こうとしたら道わからんからたどり着けなくて諦めて今帰り道
交通費かけただけだった…

151 :(-_-)さん:2014/09/17(水) 20:50:12.19 ID:9szNZXNQ0.net
>>150
ポリテクの場所がわかってるなら、初めにそちらに相談してからハローで手続きって手もあるぞ

152 :(-_-)さん:2014/09/18(木) 05:57:45.47 ID:51UOQDET0.net
電気設備って次の募集二月かよ・・・

153 :(-_-)さん:2014/09/18(木) 22:35:46.41 ID:gFntNlYa0.net
職業訓練校て交通費は出るの?

154 :(-_-)さん:2014/09/18(木) 22:38:41.14 ID:YrQ9MMTt0.net
出ないよ。

155 :(-_-)さん:2014/09/18(木) 22:39:29.19 ID:yDXipj6A0.net
>>152
いまからだとちょっと先になっちゃうけど、
2種電工の筆記試験が6月、技能試験が7月なので
ちょうど職業訓練中に試験があるから
むしろ2月入所で都合がいいと思う。

156 :(-_-)さん:2014/09/18(木) 22:41:28.41 ID:yDXipj6A0.net
>>153
雇用保険受給者もしくは、給付金を受けて職業訓練をうける場合は交通費も出るよ。

157 :(-_-)さん:2014/09/18(木) 22:56:48.92 ID:gFntNlYa0.net
388円x2(往復)=776
776x20日=15520
15520x3ヶ月=46560
ここから定期になるかしらんが

介護行こうかと思うたが
無理や職業訓練校はハロワがある町と同じとこに作れや

158 :(-_-)さん:2014/09/18(木) 23:05:59.93 ID:YrQ9MMTt0.net
>>155
その試験は一年に一度?
4ヶ月の勉強で受かれるかなあ自信ない

159 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 07:19:34.61 ID:zKXQjOQI0.net
定員あぶれたらどうしよう
なんにんくらいくるんかな

160 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 17:06:44.18 ID:e2j65QbA0.net
>>158
技術の試験が図工なのでちょっと練習しないと難しいぐらい

161 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 19:21:21.39 ID:8qwvjCyK0.net
>>158
年一回申し込みで、受験時期は上期と下期から選べる。

筆記は、2種電工の試験範囲は狭くて
しかも類似問題どころかほぼ同じ問題が繰り返し
出されたりするのでちゃんと勉強すればまず落ちることはない。

技能は、あらかじめ13問の候補問題が公開されてて
ちゃんと練習しておけば大丈夫。
特に職業訓練期間中は好き放題に練習できるから訓練生はまず落ちない。


>>159
オレが通ってたところは田舎のせいかギリギリまで定員が埋まらなくて
追加募集して入所日当日にやっと定員が埋まるって感じだったけど
他のところはどうなんだろねぇ。

162 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 20:31:03.89 ID:zKXQjOQI0.net
>>161
田舎…ではないから定員割れは期待できなさそうだちくしょう
経験者の人達は給付金貰ってたの?
俺の場合は親が一定額稼いでるから無理みたいで

163 :(-_-)さん:2014/09/20(土) 06:32:15.87 ID:DAB/T27Y0.net
職業訓練って小学校の国語や算数が出来ないレベルでも卒業、就職できる?
育児放棄で学校行ってないからネットで最低限の勉強しかしてない

164 :(-_-)さん:2014/09/20(土) 10:09:45.70 ID:sG8mGLik0.net
>>163 
本当にネットの中でしか勉強した事ないの?
もしかして、戸籍や住民票とかも無かったり,取得困難なレベルの人?

165 :(-_-)さん:2014/09/20(土) 14:29:11.85 ID:DAB/T27Y0.net
>>164
小学校はある程度は行った
でも中学からは一切行ってない

戸籍があるのは弁護士に言われて確認したけど多分ろくに機能してない
親の愛人が俺の戸籍使って犯罪繰り返してたっぽいから

166 :(-_-)さん:2014/09/20(土) 19:04:51.13 ID:8PV2AUI70.net
>>163
職業訓練所の場合、出席日数が足りてたら修了することは出来る。
一応形式的に入所選考の時にペーパーテストもあるけどこれは多分池沼避けの為にやると思われる。
まぁ、学力に不安があるんなら面接の時に「必死でがんばりますからよろしくお願いします。」とでも言っておけば大丈夫。
電気設備科志望なんだよな?↓こんな風に分数から教えてくれる本もあるし、要は努力次第だ。
第1・2種電気工事士のためのやさしい数学  電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/products/detail.php?product_id=146

んで就職については、求人には職業訓練生のみ対象の求人とかもあって
あらかじめ先生に「就職に不安があるからいいところありませんか?」
と相談しておけば色々紹介してくれると思う。

とりあえず、説明会に出てみなよ。その方が早い。


>>162
オレも給付金もらえなかった。
世帯収入&貯蓄が基準額超えてたもんでw
しょうがないから弁当は妹に作ってもらって、自転車で通ったよw

167 :(-_-)さん:2014/09/21(日) 21:25:13.98 ID:oldtT7uK0.net
電工程度の試験なら丸暗記でも受かっちゃうけどね

168 :(-_-)さん:2014/09/21(日) 21:53:50.47 ID:tljpQKrX0.net
丸暗記っていうか、過去問やってるだけでも合格は可能

169 :(-_-)さん:2014/09/23(火) 21:51:41.63 ID:iG21sQ0e0.net
ガイアの夜明け【もう泣き寝入りはしない!〜立ち上がった“働く若者たち”】
2014年9月23日(火) 22時00分〜22時54分

大手カフェチェーンを30歳女性が涙の提訴!職場復帰を目指した闘い
▽驚くべき実態!?IT企業を訴えた24歳女性
▽年間1500件の労働相談…若者たちの駆け込み寺とは!?
いま働き口が増えている一方、やっとの思いで就職した会社で不当な扱いを受けている人たちも多いという。
「最低賃金割れ」「賃金未払い」「長時間労働」などに対して、労働条件の改善を目指し、若者たち自らが立ち上がり始めた。
そして、こうした労働者を支援する弁護士団体や組合も多く現れ始めた。
番組では、声を上げた若者たちに密着。
そこから、本当に働きやすい職場とは、一体どうすれば作れるのかを探っていく。

170 :(-_-)さん:2014/10/21(火) 02:28:45.98 ID:mu1jTw2/0.net
中卒引きこもり職歴なしじゃ受からないかな…

171 :(-_-)さん:2014/10/21(火) 21:20:03.93 ID:BLhhyJNZ0.net
>>170
対象は中学卒業以上だから大丈夫なハズ
実際、中卒のヤツも結構いたし

職業訓練所の入所選考で一番重要視されるのは
「訓練を受けて技能を身につけて就職する意思」
だから就職したいアピールをしっかりすれば大丈夫だ

まぁ、興味があるなら相談に行くといいよ

172 :(-_-)さん:2014/10/30(木) 02:08:12.60 ID:/S6RxSxb0.net
時間が差し迫ってるのに全然勉強してないしスーツも用意してない
あああ…どうしよう

173 :(-_-)さん:2014/10/30(木) 22:39:31.58 ID:D3KcLsv60.net
>>172
もう入所選考終わったか?

174 :(-_-)さん:2014/10/31(金) 03:39:30.18 ID:b+dVHflx0.net
来週から支援者訓練受講予定

175 :(-_-)さん:2014/10/31(金) 04:41:35.68 ID:GuncdnGt0.net
過去問見てみたけど数学さっぱりわからんわ
お前等よく受かったな

176 :(-_-)さん:2014/10/31(金) 17:18:26.82 ID:rotwOHQ+0.net
因数分解とかルートとかわかんなくて国語の存在って漢字すら答えられなくても受かった
半年コースで1ヶ月過ぎた

177 :(-_-)さん:2014/10/31(金) 17:25:07.79 ID:Y/aogb7R0.net
>>176
どうだ 大変か?

178 :(-_-)さん:2014/10/31(金) 17:40:26.16 ID:GuncdnGt0.net
>>176
面接重視ということか
よかったら給付金貰ってるか否かと年齢教えてほしい

179 :(-_-)さん:2014/10/31(金) 19:42:06.39 ID:rotwOHQ+0.net
数年ひきこもってまともな生活してなかったけど遠くないから通うこと自体はそんなに大変でもない
働いて生活していくってことを考えたり今の自分の立場とか後悔とか頭に浮かんで嫌になることがある

面接もまともに出来なかった給付金もらってない29歳 失業保険なし
定員に対して落ちたのは二人だけ田舎で応募者が少なかっただけだから参考にならないかも

180 :(-_-)さん:2014/10/31(金) 19:52:15.14 ID:GuncdnGt0.net
>>179
ありがとう。
引きこもりな上に家が遠いとなると卒業出来るのか面接官に思われるかもしれん
俺も家が近かったらなあ

将来のこと考えると腹痛くなって下痢便でる
京都は入校希望者多そうでやだなあ

181 :(-_-)さん:2014/10/31(金) 21:54:06.68 ID:KrKlGY2G0.net
>>174
がんばれよー


>>179
電気・機械加工・溶接のうち、どの訓練受けてる?

現在通ってるならもう聞いてるかも知れないが、
求人にはハロワには出さず訓練生のみ対象の求人とかあるから
先生とよく話し合って、そう言った求人を回してもらえるように
頼んでおくといいよ。

182 :(-_-)さん:2014/11/01(土) 01:00:28.16 ID:nEJA2fFY0.net
30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

183 :(-_-)さん:2014/11/04(火) 11:20:29.43 ID:6auJbg5B0.net
ポリテクの受講条件

職業訓練で新たな技能・知識を習得することにより就職したいという強い意欲をお持ちの方
職業訓練を受講することに熱意を有する方
希望される仕事と訓練科目(内容)とが一致している方
職業訓練を受講・修了するのに支障がなく、他の受講者と協調性を持って受講できる方
職業訓練の内容を理解するのに必要な学力を有している方

184 :(-_-)さん:2014/11/04(火) 11:26:09.37 ID:BPXVgG010.net
応募から訓練開始までの手続の流れ
http://www3.jeed.or.jp/osaka/poly/kyushoku/center/ability_app.html

電気設備科(訓練期間6ヶ月)のご案内
http://www3.jeed.or.jp/osaka/poly/kyushoku/center/course/course_G.html

185 :(-_-)さん:2014/11/04(火) 11:42:00.42 ID:aTSF03wM0.net
ヒッキーじゃないやん

186 :(-_-)さん:2014/11/04(火) 22:42:23.27 ID:5e1JuYq60.net
ひきこもりが職業訓練といっても
休み時間に天変地異でも起きるかのような錯覚するという超根本的な問題がある

187 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 13:18:57.97 ID:+vSL9o6N0.net
さっきろわの人に電気設備うかれるか聞いたらまあ大丈夫だろとか言われたけど
ネットじゃ希望者多いと聞いたのにそんなことないって言われた
どちらを信じればいいのか

188 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 13:21:37.24 ID:KDSF4zB00.net
アホか
少ないってんなら少ないんだろうよ

189 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 13:32:28.07 ID:+vSL9o6N0.net
>>188
なんでお前は無条件に職員信用できるんだよ

190 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 20:28:06.34 ID:3XEFAYlc0.net
テケトーにあしらわれたってことじゃないの

191 :(-_-)さん:2014/11/28(金) 18:35:01.62 ID:CqGc39vj0.net
FXやバイナリーで儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ

192 :緊急特報!!:2014/11/28(金) 21:20:25.67 ID:63gOTdq+0.net
緊急特報!!!
ただいまテレビで映画「しあわせの黄色いハンカチ」が放送中!!

日本映画の最高けっさく!!
がついに登場!!
もてない男、武田鉄也が北海道に旅行にいきます。
そこで、女性とムショ帰りの前科者・高倉健と
旅をします・・・

若者が人と出会って、「愛」を知り
人間として成長していく感動のロード・ムービー!!

だまされたと思って「今」テレビをみてください!!
北海道の大自然と高倉健の魅力が最高!!
武田鉄也がんばれ!!

193 :(-_-)さん:2014/11/29(土) 11:28:20.63 ID:/oIyUPzc0.net
善行を行い徳を積むと運気があがります。
特に人知れず行う善行は陰徳と言われ、天に貯金をすることになります。
陰徳は徳の中で最も尊いもので、何倍、何十倍となってわが身に戻ってきます。
手軽にできるおすすめの善行はクリック募金。
以下すべてクリックすれば1日に300円以上募金できます。


Jword 小学校に本をプレゼント
http://honpre.jword.jp/eighth/
スマートな募金、スマボ。
http://www.dff.jp/
環境教育へのクリック募金
https://www.kankyo.sl-plaza.jp/bokin/
兵庫県肢体不自由児者協会の福祉活動を応援
http://hyoshikyo.com/c-bokin.aspx
やまがた被災者支援センター
http://www.yvsc.jp/
クリック募金ハーティン
http://www.heartin.com/

194 :(-_-)さん:2014/12/15(月) 21:45:43.68 ID:M62Q5SPU0.net
後2日で2級ボイラーの試験なのに新しいスマホ買ってゲームしてたせいで全然勉強できてない
講習12000円と受験料6600円と交通費4000円もかかってる
ハァ

195 :(-_-)さん:2014/12/16(火) 00:14:05.13 ID:6KyVH4Hh0.net
>>194
がんばれよー
オレもポリテクにいる間にとったわw

196 :(-_-)さん:2014/12/18(木) 00:14:42.90 ID:0T6c1MBN0.net
往復3640円使って雪で電車遅れまくる中行ってきた
多分4科目5点ずつは取れたと思う残りで24点に届いてるかどうかは微妙なとこ
結果発の25日にまた書きに来る

197 :(-_-)さん:2014/12/18(木) 00:42:55.02 ID:pvPmqbi80.net
おつかれー

198 :(-_-)さん:2014/12/18(木) 14:08:22.29 ID:jgTCEoRNO.net
テスト勉強してない
数学わからん

199 :(-_-)さん:2014/12/18(木) 14:35:51.27 ID:jgTCEoRNO.net
勉強しなきゃいけないのにやる気が出ない

200 :(-_-)さん:2014/12/19(金) 06:56:10.50 ID:Sczu1tao0.net
いいんだよ

201 :(-_-)さん:2014/12/20(土) 18:07:35.76 ID:fgRPHcmmO.net
電気か溶接で迷ってる
俺に向いてるのはどっちなんだ

202 :(-_-)さん:2014/12/20(土) 18:42:22.06 ID:pXaeQN200.net
電気の方がいい。
電気だと電気工事もいけるし、工場の設備もいけるし、ビル管理もいける。
溶接は主に工場くらいしか選択肢がない。っていうか少ない。

ついでに言っておくとオレがいたポリテクには一度 溶接科で訓練受けたのに
また電気科にきてるヤツが3人もいたw

203 :(-_-)さん:2014/12/20(土) 19:24:40.84 ID:fgRPHcmmO.net
その三人は何故電気にきなおしたんたんだろう

204 :(-_-)さん:2014/12/20(土) 20:55:04.47 ID:EvHuVCtJ0.net
俺も電気が良いと思うよ
実際今電気系に通ってるけど勉強とか実習も面白い
先輩たちも順当に就職してるしオススメだと思う

205 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 13:14:18.36 ID:lO4+W3C60.net
ボイラー二級受かってた
ひとまず年が越せそう

206 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 18:20:48.17 ID:thVjHL7I0.net
>>205
おめでとー(・∀・)

あと、乙4とったら、病院の設備管理の求人に応募できるよ

207 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 18:42:31.30 ID:sYiZcN1t0.net
id変わってるけど11月に乙四とった
来年2月に消防乙1受けて3月に職業訓練おわる
肝心の電気工事士は持ってない

208 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 18:53:42.55 ID:070739o20.net
そうか、ならば2月くらいから求人票チェックしてもいいねぇ

まぁ、電気工事士は結構無駄に待ち時間があるからなぁ
合格したとしても9月だからね

209 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 20:05:43.23 ID:sYiZcN1t0.net
うん

210 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 12:45:05.31 ID:JAjKggjv0.net
介護職の職業訓練に行ってるヒキだが…
隣の50過ぎのデブ男の体臭がめっちゃ臭い
とにかく激臭で死ぬ!!臭過ぎて鼻が曲がって死にそうになる

211 :(-_-)さん:2014/12/30(火) 21:01:33.36 ID:mPmweJci0.net
東京電力株式会社

送変電・配電設備・火力発電所の保守・運転業務(未経験歓迎)

http://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3000863019/-tab__jd/-fm__jobdetail/-mpsc_sid__10/

212 :万引きナマポ ◆PC9OAmBq9R4m :2015/01/01(木) 19:33:12.90 ID:EgCkLwmv0.net
手足を切り落とせ。そうすれば年金ゲットだぜ。

精神障害で悠々自適な人たちのブログ

パけグんのブログ
いつか治ると信じて…
http://blogs.yahoo.co.jp/higasiokapagu

精神障害者ですけど、なにか?
ブログ主は鬱です。一つの記事に、同じ人は一つのコメントにしてください 何かご用の人はゲストブックに書き込んでください。
http://blogs.yahoo.co.jp/kaze2t

MOJOの日記
http://blogs.yahoo.co.jp/sukerokubenntou

213 :(-_-)さん:2015/01/03(土) 18:05:41.17 ID:58f+MjeK0.net


214 :(-_-)さん:2015/01/06(火) 08:17:11.84 ID:+yMMOves0.net
折り返しの3ヶ月再開
就職できる気がしない

215 :(-_-)さん:2015/01/06(火) 19:18:39.54 ID:H27aylHB0.net
>>214
自分が何をやりたいのか決めて求人を探さないと見つかるものも見つからないぞ

あと、職業訓練校出身者歓迎って求人もちょこちょこある

216 :(-_-)さん:2015/01/17(土) 15:34:38.66 ID:Ltw8PyrC0.net
今度若年者を受けるんだけど、面接はスーツ着た方がいいのか?
受けた人居たら周りがどんなだったか教えてくれ

217 :(-_-)さん:2015/01/17(土) 17:07:59.06 ID:ngqrXalB0.net
今年からついに働けることになった
いや〜長かったわ
中学からヒキって10年軽く超えたな

218 :(-_-)さん:2015/01/17(土) 17:48:16.22 ID:m0OEr+Cr0.net
>>216
当然、面接も入所式もスーツで行かないとダメ。
みんなスーツで来てた。

219 :(-_-)さん:2015/01/17(土) 18:44:49.84 ID:Ltw8PyrCO.net
>>218
そうか…スーツの下が細いからO脚が目立つんだよなあ
タオルでも巻くかな…質問答えてくれてありがとう
筆記試験心配だわ

220 :(-_-)さん:2015/01/17(土) 19:21:39.14 ID:bjsSAiWN0.net
筆記は全く心配いらない、中卒程度の問題しか出ない
ハローの窓口で問題のサンプルもらっただろ?
筆記は多分講師の言ってることが理解できるかどうかの判断をするだけかと
要するに知障避けね

面接は、職業訓練で身につけた技能で就職したいという熱意を見せるのが合格のカギだ

221 :(-_-)さん:2015/01/29(木) 21:05:31.44 ID:+cr34lZL0.net
電気、機械cad、木材加工、迷って
怖くて死ぬ

222 :(-_-)さん:2015/01/29(木) 22:25:42.36 ID:Rlpwkb180.net
迷わず「電気」を選べ、一番つぶしがきく

ポリテクの訓練生はみんな等しく失業している負け犬だから
みんなやさしくからそんなに怖がらなくても大丈夫だ

223 :(-_-)さん:2015/01/29(木) 22:34:12.29 ID:Z0iv6vjJ0.net
俺もCADと電気で迷って、電気を選んだけど良かったと思うよ
電気はオススメ
みんな優しいし資格も取れる

224 :(-_-)さん:2015/01/29(木) 22:48:17.96 ID:pICd3Pqp0.net
ここまで電気が勧められてるとむしろ罠じゃないかと勘ぐってしまう
いやまあ倍率の高さ見れば一番人気なコースなのは間違いないんだろうけど

225 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:41:48.96 ID:LColJBlK0.net
電気って回路図みたいの理解しないといけないんだろ
あれ中学の頃から苦手やってん

226 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 14:30:00.96 ID:RikHS6wj0.net
ヒッキーを煽る
https://www.youtube.com/watch?v=bwtZzvlWbk0

227 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 19:06:54.55 ID:EWkvTYku0.net
>>224
罠じゃないw

電気設備科だと、電気工事だけじゃなく
工場の設備のメンテもビル管理・設備管理もいけるので
応用の範囲が広いんだ

228 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 19:08:54.26 ID:59sW6/Nu0.net
>>225
一応、電気理論も勉強するけど、2種電工の筆記は計算問題をスルーしても合格は可能
まぁ、でもポリテクだとちゃんと試験対策やってくれるから
その計算問題も半分くらいはとれるようになるからなw 同じような問題ばっか出てるし

興味があったらハロワに相談して説明会にでてみるといい

229 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 22:43:21.79 ID:/VMd/q5i0.net
ハロワで検索したら電気関係の求人も多いし
十分通う価値あると思う

230 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 22:58:52.40 ID:sSIx0jCK0.net
なお倍率

231 :(-_-)さん:2015/02/02(月) 00:55:19.96 ID:b7hmyVhb0.net
感電しそうで怖い

232 :(-_-)さん:2015/02/02(月) 17:12:42.83 ID:lSxenJG0O.net
7日面接や…

233 :(-_-)さん:2015/02/02(月) 19:19:20.35 ID:ZDIxuzKy0.net
>>232
がんばれYO(・∀・)

「ここでしっかりと技能を習得して就職に結びつけたいです。」
とか、就職に対する強い意志をアピールすれば受かるからな

234 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 00:00:20.83 ID:ealim42l0.net
ほとんど勉強せずに消防受けにいく
仕事もちゃんと探してない

235 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 02:40:43.04 ID:k1+8dzfT0.net
消防士のコースなんかあるん?いいな

236 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 10:13:31.15 ID:ho7B+XV3O.net
面接ボロボロだった
だめだ落ちたわ…

237 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 10:28:49.40 ID:ho7B+XV3O.net
記憶を消したい

238 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 11:00:11.81 ID:8WQ7Monk0.net
>>236


職業訓練所の面接は落とす為のものではなく
就職に対する意思を確認する為のものだから
多分大丈夫だ

239 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 11:56:15.08 ID:ho7B+XV3O.net
>>238
それを踏まえてもダメかも知れん…
ああ

240 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 12:03:43.48 ID:WSst3Dhu0.net
受けた科目によるんじゃないかな
倍率が割れてるところは面接がどうであれ通ると思うけど

241 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 20:34:15.78 ID:ealim42l0.net
消防設備士っていううんこ資格の試験だよ

総レス数 241
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200