2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコンが詳しくなくてPCで分からない事が多くて悩んでる引きこもり

1 :(-_-)さん:2012/08/28(火) 15:03:03.41 ID:???0.net
パソコンが詳しくなくてネットの事とか疎くて分からない事が多くて悩んでいる引きこもりさんいますか?

2 :(-_-)さん:2012/08/31(金) 15:49:14.64 ID:???0.net
詳しいよ

3 :(-_-)さん:2012/09/02(日) 22:37:51.74 ID:UjAs4QQw0.net
ネット歴は長いがPCの知識は殆どないな。

4 :(-_-)さん:2012/09/02(日) 23:15:30.74 ID:???0.net
自分、疎くて困ることがよくあるけど、今は特にないね

5 :(-_-)さん:2012/09/02(日) 23:33:33.43 ID:???0.net
自分でPCする分には何も困らないけど、人に聞かれたら答えられないな

6 :(-_-)さん:2012/09/02(日) 23:57:54.94 ID:???0.net
ネットの繋ぎ方すら分からないぜ

7 :(-_-)さん:2012/09/03(月) 10:08:13.72 ID:???0.net
PCの知識は無いよ
解らない事があると検索するけど
結局解らないままだったりする

8 :池沼覇天神皇マンデビラ:2012/09/03(月) 10:35:20.80 ID:???0.net
馬鹿の上に独学ほど困るものはないよな

9 :(-_-)さん:2012/09/03(月) 22:52:13.61 ID:???0.net
>>6
おれも

10 :(-_-)さん:2012/09/04(火) 00:01:57.99 ID:???0.net
自作PCの方が色々といいのは分かるがいかんせん知識が無い
そんな俺の使ってるPCは富士通の一体型
いい加減買い換えたい・・・

11 :(-_-)さん:2012/09/04(火) 01:40:11.41 ID:???0.net
俺はプリウス
車じゃないぜ日立の10年前くらいのノートパソコン
先日ついにお亡くなりになったよ
新しいの欲しい

12 :(-_-)さん:2012/09/04(火) 12:18:30.98 ID:???0.net
2ギガのノートが量販店で3万切ってる
ポイント10パーなら実勢2万7千円ぐらい

13 :(-_-)さん:2012/09/09(日) 05:55:27.29 ID:???O.net
ほぼ知識ゼロでパソコンやったらウィルスに感染したわ
鬱に拍車をかけるな

14 :(-_-)さん:2012/09/09(日) 17:23:27.64 ID:???0.net
みんなそうやって大きくなっていくんだな みつを

15 :(-_-)さん:2012/09/09(日) 20:20:04.84 ID:???0.net
やっとPC買い換えた
よくわからないのでとりあえず近所のヤマダ電機で
フロンティアとかいうメーカーのを買った
情弱でも何でもいいや

16 :(-_-)さん:2012/09/09(日) 21:50:16.34 ID:???0.net
お前らかわいいな

17 :(-_-)さん:2012/09/11(火) 12:59:19.86 ID:???0.net
先月メールトラブル
直ったけどたまにメール受け損ねる
一応サーバーからソフトに移動してるみたいだが
こういう場合メールはどこへ行ったのやら・・・

18 :(-_-)さん:2012/09/17(月) 01:32:42.64 ID:???0.net
きっとあの世だよ
死んだら読めるよ

19 :(-_-)さん:2012/09/20(木) 02:58:45.55 ID:???0.net
バックアップのやりかたわがんね

20 :(-_-)さん:2012/09/20(木) 03:29:00.38 ID:???0.net
DVDRとかCDRを買ってきてパソコンにつっこんで
フリーのライティングソフトで書き込みたいデータを書き込めば終わり

21 :(-_-)さん:2012/09/27(木) 19:17:41.19 ID:???0.net
新しいPC買ったんで初めて自分でネットの接続やメールの設定やってみた
思いのほか簡単にできるんだな
またひとつ大人の階段を上ったぜ

22 :(-_-)さん:2012/11/14(水) 23:15:53.90 ID:1gzkj8Je0.net
せめてワード・エクセルぐらいこなさないとな。

23 :(-_-)さん:2012/11/15(木) 14:38:34.99 ID:???0.net
ワード・エクセルの本買ってすぐに何も覚えず放置。

24 :(-_-)さん:2012/11/16(金) 17:19:58.33 ID:???0.net
ヒッキーの癖にパソコンの知識が無いのは恥ずかしいから
ブックオフに行ってひたすらパソコン関連の本を買うヒッキー

25 :(-_-)さん:2012/11/17(土) 06:39:38.46 ID:???0.net
ウイルスに感染とかよっぽどのことがない限りねーよ
対策なんて基本必要ねえだろ

26 :(-_-)さん:2012/11/17(土) 10:42:34.98 ID:???0.net
エロサイトとか見てると普通にあるよ
2ちゃんのスレ見ててもウイルス対策ソフトが反応することもあるし
無料のでいいけどね

27 :(-_-)さん:2012/11/18(日) 19:06:09.58 ID:???0.net
対策ソフトを余裕でスルーするタイプの物もあるから安全という事は絶対にない

28 :(-_-)さん:2012/11/23(金) 18:29:14.56 ID:???I.net
誰か漏れにパソコンとスパコンの違いを教えてくれ
あとフロップスとか何GHzとか分からん単位が大杉る

29 :(-_-)さん:2012/11/23(金) 22:51:57.61 ID:???0.net
ググったらe-wordsや知恵袋、IT用語辞典、Wikipedia等いっぱいでるが?
パソコンは個人用のコンピュータであって
スパコンは文部科学省で定義されてるみたいだけどそこまで広まってないような感じだが
要は膨大な計算処理が目的
フロップスは1秒間に浮動小数点数演算が何回できるかという能力で
浮動小数点数演算は小数点の位置が固定されない浮動小数点数を用いて行う四則演算
Hzは周波数でGは10億倍を意味する接頭辞 おそらくクロック(動作)周波数ででかいほど処理能力は上っぽいな
こことかにもいろいろ書いてあるっぽい
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n24687
わかっても何にもならない気がするが

一番心配なのはわからないまま使ってて何かあってからじゃ困ることだなぁ。

30 :(-_-)さん:2012/11/24(土) 18:29:23.68 ID:???I.net
>>29
どうもありがとう
いろいろ混同してたよ

31 :(-_-)さん:2012/11/29(木) 18:35:08.87 ID:o3dM3o4d0.net
難しいからなw
ちなみにウィルスソフトは無料でavgっていうのがあるぞ。

32 :(-_-)さん:2012/11/29(木) 23:53:46.37 ID:???0.net
無線ってのが怖い
ハックされそう
って有線にしてる

33 :(-_-)さん:2012/12/01(土) 19:08:12.76 ID:???O.net
最新のパソコン買ったのに凄い遅い。それが壊れてるからなのか、セキュリティソフトのせいなのかわからない。

34 :(-_-)さん:2012/12/02(日) 00:14:41.26 ID:???0.net
なにがどう遅いんだよw

35 :(-_-)さん:2012/12/02(日) 05:57:51.09 ID:???0.net
動作が遅いんじゃないの?
メモリー?に容量が入ってるほど遅くなるらしい

36 :(-_-)さん:2012/12/06(木) 00:08:10.08 ID:???O.net
動作が遅いの
メモリはでかいんじゃないかな

37 :(-_-)さん:2012/12/12(水) 02:13:36.19 ID:CMN4NkKZ0.net
セキュリティソフトを2つ入れると遅くなるってどっかで見たな

38 :(-_-)さん:2012/12/12(水) 02:16:33.79 ID:CMN4NkKZ0.net
メモリの容量がないかCPUの性能が低いか
遅いってだけじゃわかんないな俺もパソコン素人だし

39 :(-_-)さん:2012/12/12(水) 07:20:05.62 ID:???0.net
ノートパソコン買いたいんだけどどこで買うのが一番得ですか?
通販が一番なんだろうけど現物見えないし損傷が怖い
近所には山田とデオデオしかないし
4万〜5万のやつ買おうと思っているんだけどね

40 :(-_-)さん:2012/12/12(水) 07:45:55.18 ID:???O.net
山田で買った

41 :(-_-)さん:2012/12/12(水) 19:01:36.86 ID:???I.net
ヤフオクで5000円も出せばとりあえずネットできるPCが買えるいい時代だ

42 :(-_-)さん:2012/12/12(水) 19:48:23.79 ID:???0.net
xpが搭載されたデスクトップPCがどこに行っても売って無いなぁ

43 :(-_-)さん:2012/12/12(水) 20:19:20.37 ID:???0.net
中古でWIN7が搭載されたの1万で買った
3ヶ月使って不具合もないので当たりを引いたのかな?

44 :(-_-)さん:2012/12/13(木) 17:55:11.46 ID:???0.net
WIN8と7って結構違うの?
7で使える端末は8でも使えるんだろうか?
10年以上XPしか使ってないから最近のはよくわからん

45 :(-_-)さん:2012/12/13(木) 18:29:22.93 ID:???0.net
8は地雷
デスクトップ用なのにタブレットPC向けな概観(appleに影響された?)にして逆に使い難いし
クラウド機能もありがた迷惑
7は良OS

46 :(-_-)さん:2012/12/14(金) 01:48:01.51 ID:slE85HYh0.net
良スレage

47 :(-_-)さん:2012/12/14(金) 05:41:40.89 ID:???0.net
>42
Win7のPC買ってPROにアップグレードしてXPモード使えばいいよ

48 :(-_-)さん:2012/12/15(土) 07:13:01.39 ID:???0.net
8でもXPモードって使える?

49 :リリン:2012/12/15(土) 07:17:00.37 ID:???0.net ?PLT(45072)
>>48
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/virtualpc/

50 :(-_-)さん:2012/12/15(土) 18:22:52.42 ID:???0.net
コンピューター関係の資格で
これだけは取っておけという資格は?

51 :(-_-)さん:2012/12/15(土) 18:56:40.53 ID:???0.net
コンピューター関係の本を20冊読んでから考えろ

52 :(-_-)さん:2012/12/16(日) 07:06:12.45 ID:???0.net
>>33
私もビスタから7に替えたらなんか動作がすごい重い
ビスタで一度もでなかったブルースクリーンが一週間もしないうちに出たし
メモリとか倍になってるのに
世間の評判となんか逆なんだけろ

53 :(-_-)さん:2012/12/16(日) 18:47:04.84 ID:???I.net
>>52
マジか
今のビスタパソコンを8にアップグレードしようと思うんだが
やめた方が賢明かな

54 :(-_-)さん:2012/12/16(日) 20:04:46.75 ID:???0.net
7を使いにくくして誰得機能を追加したのが8

55 :(-_-)さん:2012/12/19(水) 07:35:32.06 ID:???0.net
7ちょっといじってみたが良OSっぽいな
だいたいXPと同じ感覚で使える
ビスタと8はちょっととっつきにくい感じがした

56 :(-_-)さん:2012/12/19(水) 08:02:25.90 ID:???0.net
そうなの?
98→Vista→7と使ってるけどVistaと7はほとんど同じに見えるから
7が(XPと同じで)Vistaとは違う感覚っていうのがどういうのかわからない

57 :(-_-)さん:2012/12/19(水) 18:51:48.84 ID:???0.net
vistaは7の有料β版

58 :(-_-)さん:2012/12/20(木) 00:34:15.03 ID:???0.net
オフィスのディスクって違うosでも使える?

59 :(-_-)さん:2012/12/20(木) 19:56:37.48 ID:???0.net
やりたいゲームがあるんだけど日本語版が無くて自分でMODとやらを入れなきゃいけないらしい
やり方が書いてるサイト見てもまったくわからん

60 :(-_-)さん:2013/02/06(水) 22:09:59.84 ID:???0.net
おまえら詳しいな 7とか8とかxpとか
さっぱり分からん
識別番号かなんかか

61 :(-_-)さん:2013/02/08(金) 07:48:57.62 ID:???0.net
印刷すると文字化けする上に1枚印刷したいのに30枚くらい出てくるんだが
これって新しいパソコンと古いプリンターの相性が悪いってことか?
プリンターの追加を選んでもリストに持ってるプリンターの型番が出てこない
んだよ
古いパソコンからなら普通に印刷できる

62 :(-_-)さん:2013/02/08(金) 14:07:39.72 ID:???0.net
新しいプリンタのドライバをインストールしろ

63 :(-_-)さん:2013/02/08(金) 20:36:32.19 ID:???0.net
プリンタって何に使うの?
仕事してるの?

64 :(-_-)さん:2013/02/11(月) 23:03:41.66 ID:IiE/Tbck0.net
もっと詳しくなりたい。

65 :(-_-)さん:2013/02/11(月) 23:29:16.70 ID:???0.net
>>62
それができないんだよ
手動で型番打ち込んでやってもエラー起こす

66 :(-_-)さん:2013/02/13(水) 21:32:58.50 ID:???0.net
お気に入り登録や画像を保存しようとするとページがフリーズして何もできなくなる
意味が分からん

67 :(-_-)さん:2013/02/14(木) 07:18:49.41 ID:???0.net
ブラウザはなに?

68 :(-_-)さん:2013/02/14(木) 18:06:45.97 ID:???0.net
IE

69 :(-_-)さん:2013/02/14(木) 18:31:56.38 ID:???0.net
IEはやめろ
他のブラウザ使いなさい

70 :(-_-)さん:2013/02/14(木) 18:46:50.03 ID:???0.net
firefoxあるからそっち使ってみる

71 :(-_-)さん:2013/02/14(木) 18:50:19.41 ID:???0.net
firefoxだとどっちもできた
IEが駄目だったのか・・・
ありがとう 助かった

72 :(-_-)さん:2013/02/19(火) 23:54:42.65 ID:???0.net
【ネット】マイクロソフト(MS)の無料Webメール『Outlook.com』正式開始、Gmailに対抗 [02/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361263499/

73 :(-_-)さん:2013/02/20(水) 00:17:02.21 ID:???0.net
foxつかってるけどこれなんでフラッシュ軽くなるの?
クラッシュも多いけどブラゲに重宝してる

74 :(-_-)さん:2013/02/24(日) 18:58:23.03 ID:???I.net
HDDがアボンしてデーターがサルベージできなくなってしまった
バックアップディスクの作り方を調べてみようと思った矢先のことだった

75 :(-_-)さん:2013/04/07(日) 23:37:55.58 ID:???0.net
PCが急に重くなった

76 :(-_-)さん:2013/04/09(火) 15:34:20.51 ID:???0.net
>>25

ウィルスソフトの入れ方も分からない人も居てだな

77 :(-_-):2013/04/13(土) 21:24:21.49 ID:6FWIKpdh0.net
PCが、最近めんどい。
ケータイも通話とメール・災害伝言ダイヤルと交通情報と天気予報・地震速報
だけの機能だけ残して契約内容変更したい。
TVも、めんどい。
ラジオだけで良い。

78 :(-_-)さん:2013/04/13(土) 22:10:37.75 ID:???0.net
糞重いと思ったら速度制限かけられてるらしい
エロ漫画も落とせなくなったわ

79 :(-_-)さん:2013/04/14(日) 05:36:38.35 ID:???0.net
ラジオとか興味の無いものまで問答無用で流れてくるのって耐えられないな
テレビも同じくで見なくなった

80 :(-_-)さん:2013/04/21(日) 19:09:27.40 ID:???I.net
ハードディスク無しのパソコンがある
ハードディスク買ってwin7を入れたいが
OEM版かDSP版か製品版かどれを買えば
いいか悩んでいる誰か教えてください

81 :(-_-)さん:2013/04/21(日) 23:02:17.53 ID:???0.net
製品版は32bit,64bi両方t入ってて高い

ハードディスク無しのパソコン買ったのならOEM版ではない
DSP版だな

82 :(-_-)さん:2013/04/22(月) 07:34:12.10 ID:???I.net
ありがとう

83 :佐藤 ◆LaZ130dwh.BT :2013/04/29(月) 12:51:33.87 ID:???0.net
英語のなんかをモニタに表示されてもわからないよ、、、、、、

84 :(-_-)さん:2013/06/01(土) 18:53:31.37 ID:???I.net
win7でSP1への更新が失敗と出た
ほっておくとまずいかな
どなたか教えて下さい

85 :(-_-)さん:2013/06/04(火) 09:35:04.81 ID:???0.net
ファイアウォールで引っ掛かってるとかじゃねえの
知らんけど

86 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ヤフオクで1000円以下で出品されているPCを見るとそのスペックの高さに驚く
HDD80GBとか…2ちゃんばっかの俺にはそんなに使い切れないと思う

87 :(-_-)さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
旧式の13年落ちlavieちゃんが死んだから新しいのを調達してこよう

ソフトウェア関係は必要最低限のものをインスコすればいいはず

あとは外付けのHDD2台をRAID1でミラーリングするだけだ
これでいいはず

OSがXPから8だとがらっと変わるのかなあ

88 :(-_-)さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>87
ミラーリングとかなんかすごいね
ウィキで調べたがちんぷんかんぷんだ

89 :(-_-)さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:2HeJw0Cw0.net
言語なんて到底無理。

90 :(-_-):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:YK9U9f+N0.net
今、2CH見ているPC(ノート)は貰いモノなんだ。
何時壊れてもいいや。
もう修理したり買い替えたりしないつもり。

91 :りょう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:R7mwahSo0.net
パソコン欲しい。

92 :(-_-)さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
最新のOSのパソコンで古いプリンターって使える?
ディスクインスコできないから言語がなんたらでエラー出て
印刷しても全部文字化けしてしまう
ググってもよくわからん

93 :(-_-)さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???I.net
今度またHDD無しの糞安いパ中古PC買ってwin8マシン作るかな
今使っているwin7のはオヤジにくれてやろう

94 :(-_-)さん:2013/09/01(日) 23:36:39.05 ID:???0.net
マウスコンピューターてのをお父ちゃんが買ってきたけど何処のだろうね。外いかないから聞くひといないしなぁ

95 :(-_-)さん:2013/09/22(日) 18:27:46.14 ID:V0Cr+e+30.net
パソコンのメモリって4Gとか8Gとか2の倍数が多いね
なぜだろう
誰か教えてください

96 :(-_-)さん:2013/09/22(日) 18:49:27.29 ID:???0.net
>>95
詳しい訳じゃないけど、そういう慣習らしい。
実際にきっちりそういう容量あるわけじゃないんだとか。

というのは10年前くらいにきいた話だから、ほんとのところはわかんない。

97 :(-_-)さん:2013/09/22(日) 20:23:56.53 ID:???0.net
マウスコンピューターってとこのじゃないの?

98 :(-_-)さん:2013/09/22(日) 21:20:27.98 ID:???P.net
池沼でもパソコンもっててネット繋げる時代なんだよなぁ
いい時代だはw
犯罪予告とか迷惑な事件だけは起こすなよ

99 :(-_-)さん:2013/09/30(月) 00:07:38.74 ID:???0.net
>>95
PC(を含むデジタル機器)が2進数(0と1)を用いているから
もし10進数なら桁が上がると10倍になるが、2進数では桁が一つ上がると2倍になる
だからメモリ容量も256MB、512MB、1024MB(1GB)、2GBと2の倍数になっていく
ただ組み込むメモリの枚数によっては3GBということも可能(1GBを3枚とか)
しかしそれでも3GB(3072MB)が2の倍数であることは変わらない

100 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 21:00:14.34 ID:???I.net
>>99
ありがとう
目からウロコだ

101 :>>93:2013/10/27(日) 19:57:21.18 ID:KRQJpm+LI.net
超超安くwin8のパソコン組みたいんだが
メモリが2Gで64bitは快適に動くかな?
用途はもっぱらヤフオク2ちゃんようつべ見るだけです

102 :(-_-)さん:2013/10/27(日) 20:14:05.29 ID:???P.net
無理、ネットやりまくりならそれなりのスペックいる
低スペでいいとかいってるやつは強がってるだけ
1日1時間以内のネットってだけなら低スペとかメモリ4Gでいいけど

2ch専ブラ開いて、ネットの調べ物でタブひらきまくって、
youtube、にこ動で半日時間潰すぐらいは普通やると思うし
快適にやりたいならそれなりのスペックいるのが現実

103 :>>93:2013/10/27(日) 20:50:47.22 ID:???I.net
そうかありがとう
奮発したいけどDDR2は割高だからなあ
素直にDDR3にしたほうがいいみたいね

104 :らんらん日記 ◆qqgkf1BU5ewQ :2013/10/27(日) 21:25:39.89 ID:???0.net
(´・ω・`)らんらんは豚だから難しいことはよくわからないよぉ…

105 :(-_-)さん:2013/10/27(日) 21:31:07.12 ID:???P.net
超安くって予算どのくらいなの?

106 :>>93:2013/10/27(日) 21:40:32.84 ID:???I.net
DSP版OS込みで15000円ってとこ
手元に500GのSATA HDDと1GのDDR2メモリがあるんだ
これを活用してみようと思った次第

107 :(-_-)さん:2013/10/27(日) 22:03:46.45 ID:???P.net
OSって1万ぐらいすんじゃなかった?
あと5千円で全部そろえるの?

108 :>>93:2013/10/27(日) 22:15:40.88 ID:???I.net
そうね
ヤフオクにはHDD無しのやつが安くゴロゴロしてるし

109 :(-_-)さん:2013/10/27(日) 22:24:08.25 ID:???P.net
ヤフオクとyoutubeと2chしかやらないのに
OSにこだわる意味がわからん
予算のほとんどにOSとか

1万5千のゴミを買えばいいよ
普通に5万くらいだしてまともなの買ったほういいのに

110 :LILIN:2013/10/28(月) 15:12:55.47 ID:YK4GrN1q0.net ?PLT(45072)
OSは無料のでいいよ(´・ω・`)

111 :(-_-)さん:2013/10/29(火) 18:49:32.85 ID:???0.net
ヤフオクとかでOSなしのPCとかかえば安い
ubuntuかmintがお勧め

112 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 03:18:59.01 ID:???0.net
DIRECTXの移植版がLINUXにでたらマイクロソフトおわるだろうな

113 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 14:45:45.28 ID:???0.net
そもそもDirectX自体に進化がないからなぁ
2009年の11以降、MSはゲームに対しての関心が薄くなって追加されるのはGPGPU関連やウィンドウ描画支援とかばっかり

114 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 20:27:06.10 ID:???0.net
やすくていいグラボないかな? 今RADEONの6850つかってるんだけど
もうすこしいいのにしたいんだけどやすくていいやつ候補ある?AMD系がうれしいんだけど
予算は3万以下くらいがうれしい

115 :(-_-)さん:2013/12/10(火) 22:32:40.22 ID:???0.net
今年はAMDはゲフォと同じリネーム品しかリリースしていないので来年までお待ちください
露骨に値崩れしていたら今のリメイク版でもいいと思うけど物価高騰スパイラルの今の状態では無理だろう

116 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 11:47:23.72 ID:???0.net
はじめてのMacで、MacBook Pro買った。
Windowsとかなり違うんだな。

117 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 18:54:43.12 ID:???I.net
いいな〜

118 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 02:12:35.76 ID:Fe7pveUR0.net
無料の動画ダウンロードが使えなくなったので有料のを買ったけど上手く行かなくて泣ける

119 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/01/06(月) 05:43:34.08 ID:???0.net
マックは昔プロ、クリエーター向けって聞いたよ
今は違うのかなー知らんけど

120 :(-_-)さん:2014/01/24(金) 21:04:09.95 ID:???0.net
【話題】サポート終了迫るXP、買い換えで中古のWindows 7モデルが人気を集める理由
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390556212/

121 :(-_-)さん:2014/01/24(金) 22:47:39.97 ID:???O.net
俺はネットで丁寧にやり方書いてるページがないと何も出来んし仕組み?や専門用語はほぼ分からん
当然プログラムとかワケワカメお前らどこでんな詳しくなるんだよwって奴多すぎだろ
今では全てを諦めた

122 :(-_-)さん:2014/01/25(土) 08:31:47.62 ID:???0.net
やさいすーぷつくた
ふみだい

123 :(-_-)さん:2014/01/25(土) 10:17:28.77 ID:cn17/Z540.net
は?

124 :(-_-)さん:2014/01/25(土) 17:56:54.96 ID:4feFwcQ10.net
>>118
Craving Explorer?

125 :(-_-)さん:2014/01/25(土) 18:00:31.98 ID:???0.net
>>124
それって無料では?

126 :(-_-)さん:2014/01/25(土) 18:53:06.84 ID:???0.net
http://gigazine.net/news/20110219_freemake_nico/
これ使いやすい

127 :(-_-)さん:2014/01/25(土) 19:04:16.44 ID:???0.net
http://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-junkworldwebshop/
パソコンショップ ジャンクワールド
検査、掃除なしで中古パソコンをそのまま出荷!
客が壊れているか調べて、それから修理。
かなり雑な会社。補償期間一ヶ月。
客が欠陥を見つけられないと、それまで

128 :(-_-)さん:2014/01/25(土) 20:53:47.83 ID:4feFwcQ10.net
>>125
使えなくなった方。
私のも最近使えなくなったから

129 :(-_-)さん:2014/01/25(土) 22:29:16.48 ID:???P.net
ファイアフォックでdownloadhelperいれたら
ダウンロードできるよ

130 :(-_-)さん:2014/01/26(日) 04:42:22.60 ID:???0.net
>>127
あぶねー買う候補に入ってたぜ
気をつけよう

131 :(-_-)さん:2014/01/26(日) 06:13:11.63 ID:???P.net
>>127
これゴミしか売ってないやんw
中古c2dに2万とか3万だす情弱なんておるんかw

132 :(-_-)さん:2014/01/26(日) 14:57:50.71 ID:bQIlWIGk0.net
>>129
インストールしてみたんだけど、
するだけでいいの?

133 :(-_-)さん:2014/01/26(日) 15:18:35.60 ID:bQIlWIGk0.net
難しくて断念。

134 :(-_-)さん:2014/01/26(日) 15:29:23.87 ID:???0.net
>>132
アドオンはFirefox?

135 :(-_-)さん:2014/01/26(日) 16:13:39.94 ID:bQIlWIGk0.net
>>134
Firefoxもある
wmv?ウォークマンに変換していれたいんだけど・・・

136 :134:2014/01/26(日) 16:15:48.23 ID:???0.net
アドオンはFirefoxて…
アドオンじゃなくてブラウザだった
なんか疲れてるのでROMるわ…

137 :(-_-)さん:2014/01/26(日) 17:26:24.54 ID:???P.net
ダウンロードヘルパーいれて
動画再生すると上の薬みたいなマークに色ついてまわりだすから
そのすぐ横の下三角おして保存するだけ

138 :(-_-)さん:2014/01/26(日) 17:29:32.79 ID:???0.net
Craving Explorer重宝してるわ
動画保存とファイル変換を同時に出来て良いね

Firefoxのアドオンの場合、PC内の音楽や動画を変換するのは出来ないだろうし
もし出来たとしても重くなりそう

139 :(-_-)さん:2014/01/26(日) 17:45:17.73 ID:???0.net
>>136
伝わったから大丈夫だよ

>>137
それはできるんだけど、「変換機能に必要な外部アプリケーションが見つかりません。\n変換設定を変更しますか?」
ってTT

140 :(-_-)さん:2014/01/26(日) 18:06:06.79 ID:???P.net
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7314971.html

141 :(-_-)さん:2014/01/26(日) 19:06:45.88 ID:bQIlWIGk0.net
>>140
!!ありがとう!!

142 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 18:47:04.00 ID:???I.net
win8.1製品版を8999円で買った

143 :142:2014/04/29(火) 11:27:11.49 ID:???0.net
結局サポートにメールしてフラッシュプレーヤーは解決したが
お気に入りとかはリモートサポートが良いとか言ってて
パソコンと電話ちょっと距離があるし子機ないしケータイも持ってないしで諦めモードに
それによく考えたら人と話すの苦手だった…

144 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 20:09:11.51 ID:???0.net
ネット上に書いてあるよ
たぶん

145 :142:2014/05/04(日) 14:45:38.72 ID:???0.net
>>144
そうなんじゃないかと思って検索しまくったんだけど
移す方法は出てくるのにその後の操作方法は出てこない
検索方法が間違ってるんだろうか…

146 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 17:12:53.86 ID:???0.net
知的障碍者はマックにしようがウィンドウズにしようが同じだ
そのままウィンドウズをつかえ
それで解決

147 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 00:06:17.54 ID:???0.net
>>142
windowsが手元にあるならこれでできるんじゃ?
Windows IEから「お気に入り」を Mac に移行する方法
http://tokyo.secret.jp/macs/bookmarks-move.html

148 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 15:15:23.53 ID:???0.net
>>147
142に書いた通りパソコンショップに移行してもらってsafariにも入っているんだけど
なんかタイトルに「.url」って入っててクリックしても何も起こらない
どこかのページでurlを見たんだけどなんかみんな同じな感じになっちゃっててわけがわかんないの

149 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 18:40:01.41 ID:???0.net
自分でやれやw
ブックマークをエクスポートして
インポートするだけだろ
どんだけ池沼なんだ

お気に入りを1つのフォルダにまとめる
インターネットエクスプローラーでエクスポートする
bookmark.htmができる
これをサファリでインポートする

150 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 02:15:43.75 ID:???0.net
.urlはWindowsでしか使えない拡張子だからそのままじゃ使えないらしい
パソコンショップの店員はそのまま移動させたんだろうな たぶん
もうwindowsのパソコンは捨てちゃった?
それなら.urlファイルのタイトルで検索してみるとか
テキストで開いて書いてあるurlをブラウザに貼り付けてサイトに行ってからブックマークするとか
Firefoxを使ってみてもできるかもしれない わかんないけど
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/08/news091.html

マックのインターネットショートカットの拡張子は.weblocらしいけど
「.weblocファイルを.urlファイルに変換する」ならいっぱいサイト出てくるんだけど逆は全然ないね

151 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 11:37:42.47 ID:???0.net
>>150
windowsのパソコンは捨ててないけど繫ぐとかができないモニタも一つだけだし…
お気に入りのタイトルは出てるのでそれで検索して
新しくブックマークしようかなと思ってる
整理整頓にもなるし(実はお気に入りの大半はあんまり行ってないサイト…)

152 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 18:07:03.48 ID:???0.net
PCは何年おきくらいに買い換えてる?

153 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 22:35:06.05 ID:???0.net
【PC】ハードディスクの温度と故障率は無関係?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400381250/

154 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 16:03:21.13 ID:JjwgDITh0.net
さっきフリーズしちゃってiPadで対応を調べたけど
電源で強制終了するしかなかった
つけ直したらなぜかパワーポイントが…しかも閉じれない
それ以外は元に戻ったっぽい

155 :(-_-)さん:2014/05/31(土) 09:31:00.51 ID:KUL71+mR0.net
なんかラッキーくじのページにつながんなくなった
> お客様がご使用のブラウザは当ページのスタイルシートに対応しておりません。
というエラーが出る
昨日まで問題なかったのに何があった?
ブラウザがって言うからほかのブラウザでも試したけどダメだった

156 :(-_-)さん:2014/05/31(土) 20:00:39.48 ID:KUL71+mR0.net
ラッキーくじ
さっき行ったらエラーにならず出来た
何だったんだろう…

157 :(-_-)さん:2014/07/05(土) 10:56:55.16 ID:PkZZdawl0.net
今週急にネットが繋がらなくなって、さっき解決した
2ヶ所ほど電話したけど
たぶん裏ではバカにされてるんだろうなあ…

158 :(-_-)さん:2014/07/05(土) 20:02:21.46 ID:ISXvSLTE0.net
未だにエロゲの割り方が分からん
nodvd化とか認証回避とかさっぱりわからん

159 :(-_-)さん:2014/07/05(土) 21:28:39.96 ID:pyL1lRZC0.net
【パソコン】「XPまだ使用」中小企業の23% 6月上旬民間まとめ  [7/5]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404562946/

160 :(-_-)さん:2014/07/08(火) 15:57:05.76 ID:ZJOxHhwF0.net
割れ厨なの?

161 :(-_-)さん:2014/07/08(火) 20:21:04.99 ID:LoH2otFl0.net
AVやエロ漫画はほとんど割ってる

162 :(-_-)さん:2014/07/12(土) 08:46:19.38 ID:+CiUdL5W0.net
通報したら脱ひきになるかな?

163 :(-_-)さん:2014/07/15(火) 19:44:02.61 ID:qX0CvSTz0.net
留置所でヒキるわけか

164 :(-_-)さん:2014/07/26(土) 23:01:25.02 ID:H1rpCUeB0.net
パソコン壊れちゃってハードディスク変えれば直るとは思うんだけど
近所のPCデポに売ってたWD5000AAKXが7500円ってどうかな?
250GBので充分なんだけど店には売ってなかった
ヤフオクで安いの買えばいいかな?
でも郵送だと運んでるときの衝撃で破損とか怖いんだよね

165 :(-_-)さん:2014/07/26(土) 23:49:28.09 ID:5gtCIQJs0.net
WDのHDDは日立の次に信頼性高いからいいとおもうけど、
今はHDD安いから新品で保証つきを買った方がいいと思う。初期不良も怖いし
俺だったらWDでメインストレージ作るならredかblackにするかな。プラッタ一枚で容量1TだからHDDとしては中々優秀。値段も7000ちょい
現在WD製品は3個持ってて、どれも20000時間以上まともに動いてるので個人的には信頼性高いと思ってる
一個は流石に不良セクタ吐き出してきたけども

166 :(-_-)さん:2014/07/27(日) 00:06:50.50 ID:ByJDbS8p0.net
アドバイスありがとん
パソコンパーツショップの通販がいいってことかな?
あんまり容量多くても高くなっちゃうとやだから500GBくらいでいいかなと思うんだけどね
ちゃんとしたお店は郵送もしっかりしてるかな
Amazonはメール便で送られてきてびっくりしたなんて話を見た

167 :(-_-)さん:2014/07/27(日) 00:19:07.89 ID:ByJDbS8p0.net
ちなみにおすすめのお店ありますか?

168 :(-_-)さん:2014/07/27(日) 14:58:02.35 ID:W/fywX3A0.net
Amazonが発送ってなってるものはamazonで済ませる事が多いかも
そうじゃない場合はツクモかな

169 :(-_-)さん:2014/07/27(日) 15:19:57.60 ID:ByJDbS8p0.net
なるほど〜
ちょっと見てみます!

170 :(-_-)さん:2014/07/31(木) 20:18:46.54 ID:9zMmwaKw0.net
うちの親が言うにはパソコンが出来れば何とかなるって
理系じゃなくても学歴がなくても
はたしてそうなんだろうか?

171 :(-_-)さん:2014/07/31(木) 23:44:19.09 ID:XKfXvbZh0.net
ローマ字入力と中学レベルの漢字が分かれば事務とか入力の仕事はこなせるんじゃないかな〜とは思ってる
実際どうかは知らん

172 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 21:47:50.16 ID:qfNGHS+x0.net
>>170
それうちのじっちゃんに言われた……
何とかなるものかよ……

173 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 23:15:14.54 ID:vCkK6mMm0.net
無職・ダメ板だったら超絶朗報じゃねーか

174 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 10:47:14.43 ID:Y/2BIn3r0.net
まあ要はやる気だね

175 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 12:26:06.16 ID:nCbLYEwS0.net
別のアプリケーションによってデバイスが使用されています。
このデバイスにオーディオを再生しているデバイスをすべて閉じてからやり直してください。

音が出なくてこの症状になるのですが、だれか直された方います?

176 :(-_-)さん:2014/08/15(金) 22:47:05.84 ID:WVPcbAeg0.net
条件不明でコイル鳴きするようになってもうた
ランダムで発動すると1m離れててもビビビビビという音が聞こえ、スリープ状態でも音は続く
電源かマザーかどちらかであってほしい

177 :(-_-)さん:2014/08/20(水) 11:11:55.83 ID:d7o/lE0t0.net
なんか大変そうだ
俺なら自分じゃ直せないからパソコンショップに頼むしかないな

178 :165:2014/09/02(火) 14:30:35.83 ID:Ol7AZ5fj0.net
やっとパソコン直したよ
いろいろネットで調べてたらPCデポが注文をネットですれば店舗受け取りでもすごい値引きされる
ということを知ってPCデポでWD5000AAKXを5300円で買えたよ
よくわかんないシステムだけど最安値に近い値段で買えてよかった
ハードディスク交換初めてだからできるか不安だったけど無事直ったしよかったよかった

179 :(-_-)さん:2014/09/08(月) 07:28:32.77 ID:L2aJIW8B0.net
ノートのキーボードいったわ
無線の奴使ってるけど場所とるから不便すぎる

180 :(-_-)さん:2014/09/12(金) 01:57:12.46 ID:YgO+hHpL0.net
Gmail流出らしいけどパスワード替えたほうがいいのかな

181 :(-_-)さん:2014/09/27(土) 20:19:55.02 ID:gESIylNH0.net
これもうダメ?
http://i.imgur.com/Xs2x0uv.jpg

ブルースクリーン出て
KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR
0x00000007A
と言われて調べてみたらメモリやHDDみたいなんで雫ちゃんに診てもらったら
さっさと取り替えろとのこと・・・ジーザスorz

182 :(-_-)さん:2014/10/01(水) 19:08:06.10 ID:USkeebBI0.net
Yahoo!メールのトラブルに遭い他のフリーメールにしようか
はたまたメールをやめるか考えてる

183 :(-_-)さん:2014/10/04(土) 18:27:01.65 ID:71JW26+M0.net
Yahoo!メール復活age

184 :(-_-)さん:2014/10/05(日) 17:13:47.66 ID:y9PwtdUg0.net
APUは駄目なのか?

A8-7600
12000円
FF14フルHD最高設定 1571
HD画質標準 5582
負荷時電力 108W 

A10-7800
17000円
FF14フルHD最高品質 1627
HD画質標準 5814
負荷時電力 118W
http://review.dospara.co.jp/archives/52111561.html

G1840+GTX730
合計12000円
G3258にした場合15000円
FF14最高設定不明
HD画質標準 6400
ベンチ中消費電力 最大50W程度
https://www.youtube.com/watch?v=GQEeKmMLt5o

463 :Socket774:2014/10/04(土) 14:16:05.35 ID:mvRTS9JD
多コア優位のPassMarkで4コアなのに2コアi3と大差ないのもあれだけど
シングルスレッドのパフォーマンス何とかならんかな
Core i3 4130→1980
Celeron G1840→1640
A8 7600→1565
重い処理やゲームのベンチで伸び悩む原因だと思う
ターボ3.8GHzのA8 7600が2.8GHzのCeleron G1840より低いのは厳しい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1409757763/463

185 :(-_-)さん:2014/11/18(火) 01:23:47.17 ID:W7xEBELE0.net
グラボ付けたけど少しおかしい

電源がうるさい

186 :(-_-)さん:2014/11/18(火) 15:13:15.63 ID:n2CQraKZU
http://cosplay4545.x.fc2.com/

187 :(-_-)さん:2014/11/18(火) 17:05:16.44 ID:EReMTljez
itunesすらわからない26歳が来ましたよ

188 :(-_-)さん:2014/11/19(水) 00:16:57.49 ID:SyyOkbcO0.net
不具合出たしAPUの方がいいかも

189 :(-_-)さん:2014/11/21(金) 20:59:54.62 ID:jcv1633g0.net
Windows エクスペリエンス インデックスのエラーは詰んだかと思ったが勝手に直った

フリーズはcpu電源設定で直ったかも

190 :(-_-)さん:2014/11/22(土) 00:36:16.57 ID:dsFAhoXk0.net
220Wの電源は関係ないっぽい、何だったのか?

とにかく最安値グラボでロボクラフトが快適になった。機体がカラーになった
hdmiでTVスピーカー使えるようになった

191 :(-_-)さん:2014/11/23(日) 02:10:14.48 ID:hmKvYnEu0.net
やっぱりフリーズした関係あるっぽい

192 :(-_-)さん:2014/11/23(日) 14:54:09.75 ID:bvIVIfXv0.net
KP41病とやらにかかったみたい
変なタイミングでブルースクリーンなって困る

193 :(-_-)さん:2014/12/04(木) 07:41:08.87 ID:rh5ap1Fd0.net
ワイヤレスマウスの電池が切れたっぽいので交換したんだけど
パソコン設置しにきた人よりうまく電池入れられた
うまくいきすぎてちょっとこわいと思い確認ちゃんとはまってるみたい
しかしふたのツメ部分(この言い方しか思い当たらない)が知らぬ間に折れた模様なんかカラカラいってる…
悪影響がないといいけど…

194 :(-_-)さん:2014/12/15(月) 23:33:36.88 ID:T/owtZjw0.net
ドライバ自動更新でフリーズしなくなった
電源は関係ないか

195 :(-_-)さん:2014/12/17(水) 00:21:54.90 ID:l8mR99us0.net
やっぱりフリーズした

196 :(-_-)さん:2014/12/17(水) 00:52:18.54 ID:ujfbibv20.net
俺も春にヤフオクで買ったデスクトップパソコンが
最近ブルースクリーン頻発するからmemtest86+ってので調べたらどうやらメモリが壊れてるらしい
中開けて2つ刺さってるメモリの片方外してやってみたら大丈夫になったっぽい
外したりできるか不安だったけどうまくいってよかった
メモリ4Gになるけど速度はあまり変わってない感じ

その刺さってたメモリなんだけど2つそれぞれが違う規格のだったよ
デュアルチャンネルってのできてなかったんだな
俺もパソコン詳しくないから今回調べなかったらわからなかったな
まあ安かったしいいんだけどね

197 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/12/19(金) 06:54:33.64 ID:JJjD+ndk0.net
>>196
具体的に言えば、PC3-12800メモリと、PC3L-12800メモリと、規格が異なっているメモリ増設なんかじゃないか?
同じ形状でも、内部の仕組みが異なるメモリを付けるのはトラブルの元。

デュアルチャンネルは、例えば、24メガバイトであれば、12メガバイト+12メガバイトというようにしないと、
デュアルチャンネル本来の性能が発揮しない。

片方が8メガバイトで、もう片方が16メガバイトというような使い方とか。

198 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 03:01:01.98 ID:uzMcfvdJ0.net
電源外付けするか

199 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 23:36:56.18 ID:jNACoLo90.net
>>197
容量は同じだけど転送速度が違ってたね
DDR3-1333とDDR3-1600が刺さってた

200 :(-_-)さん:2014/12/29(月) 22:17:00.74 ID:tCmaYZ4F0.net
うるさかったのが静かになった

201 :(-_-)さん:2014/12/30(火) 22:34:40.03 ID:G7g/h4eL0.net
電源換えてもフリーズした
詰み

202 :(-_-)さん:2015/01/14(水) 22:35:02.30 ID:ptp0YJHO0.net
Microsoft、Windows 7のメインストリームサポートを終了
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150114-00000056-mycomj-sci

203 :(-_-)さん:2015/02/17(火) 11:58:20.93 ID:/Is5yAop0.net
Windows 10大丈夫かな

204 :(-_-)さん:2015/02/17(火) 12:06:55.00 ID:5YvYVH4p0.net
アールビバン岸田メル先生の批判をする、ひきこもりの売れないイラストレーターのバカ発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/22668079.html

205 :(-_-)さん:2015/02/17(火) 17:59:59.67 ID:4lWVbhQC0.net
ニホンカワウソは文系だよ?

206 :(-_-)さん:2015/02/20(金) 04:46:16.87 ID:3zJG5kNN0.net
ダウンロードとインストールがよくわからん。ダウンロードしたらそれで終わりじゃないのか?

207 :(-_-)さん:2015/02/20(金) 04:48:51.14 ID:rUi7SJFg0.net
ほうほう

208 :(-_-)さん:2015/02/28(土) 18:38:52.48 ID:Ulyk8k9D0.net
グラボのファンってうるさいな
また金ドブ

209 :(-_-)さん:2015/02/28(土) 18:53:53.41 ID:0B+Qdc150.net
きちんとグラボのドライバやユーティリティは入ってる?
ファンの設定いじれるはず

210 :(-_-)さん:2015/03/04(水) 22:19:38.73 ID:FTQVReHi0.net
俺のもたぶんグラボのファンがたまにうるさくなったり静かになったり
軽く掃除したらちょっとよくなったけど細かい奥の方までは怖くて掃除できない

211 :(-_-)さん:2015/03/11(水) 23:56:15.77 ID:m7LXU1uF0.net
【社会】Windows 10へのアップグレード 7/8.1ユーザーは無料、登場は夏? [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426084855/

212 :(-_-)さん:2015/03/12(木) 13:08:43.04 ID:dS81nUHr0.net
エアーダスターで埃を吹き飛ばせば良いよ

213 :(-_-)さん:2015/03/14(土) 08:51:38.75 ID:DONvs4/u0.net
【IT】「Windows Update」でエクスプローラーが強制終了する不具合発生©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426290441/

214 :(-_-)さん:2015/03/15(日) 01:21:07.39 ID:RU6LUz920.net
ふむ(´・ω・`)
エアーダスター買ってこなくてはいけないな

ってまたアップデート不具合か
いつもいつも困ったもんだね

215 :(-_-)さん:2015/03/15(日) 23:27:50.39 ID:g+wjEr/T0.net
【社会】実は危険な公衆無線LAN、日本人の認識低く [読売新聞] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426412371/

216 :(-_-)さん:2015/03/16(月) 00:54:39.77 ID:4mgKHRxd0.net
タブやデカいスマホ持ってたら外でつなぎたくなるのかな
ならねえな

217 :(-_-)さん:2015/03/16(月) 21:02:53.32 ID:Ce/AfGIH0.net
君たちはコンピュータ関係の資格持ってますか?

218 :(-_-)さん:2015/03/18(水) 16:59:16.60 ID:7iIJW4JA0.net
【IT】Windows 10のWindows UpdateにはWinnyと同じP2Pが使われる見込み©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426655148/
【IT】 「Windows10」今夏発売・・・マイクロソフト発表©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426653144/
【IT】海賊版ウィンドウズを利用している中国のユーザーも、無料アップグレードできる ウィンドウズ10を今夏に世界で発売へ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426655093/

219 :(-_-)さん:2015/04/07(火) 21:56:40.98 ID:eaSgJrAQ0.net
【話題】スマートフォンやパソコンのせいで衰えたと感じる能力 漢字が書けないなど©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428410820/

220 :(-_-)さん:2015/04/07(火) 22:12:59.72 ID:lq+6J8K30.net
ワープロ専用機のころから言われてたがな
漢字忘れ

221 :(-_-)さん:2015/04/11(土) 23:52:09.67 ID:1OVjhrDo0.net
質問なんですが、ノートパソコンでFPSとかのネトゲって大丈夫でしょうか?

222 :(-_-)さん:2015/04/12(日) 02:56:20.23 ID:OpxrNi6N0.net
ノーパソもFPSもピンキリじゃぞ
例えばどれくらいのノーパソとFPSを考えてるの

223 :(-_-)さん:2015/04/12(日) 04:40:56.45 ID:SZ8Ii4O80.net
2015年、“法律大改正”ですね

だから、

浴びるほど今すぐ稼いでください!

⇒ http://yamato-asp.com/lp/844/122136

どういうことかというと、ネットビジネス業界の頂点に君臨する「あの人」が
ついに本格的に動き出すからです。
そう、あの人、、、
言わずと知れたネット業界のカリスマ主婦 「蝶乃舞」さんです。

彼女が新しく開発したビジネスは更にヤバイみたいですね。

⇒ http://yamato-asp.com/lp/844/122136

彼女曰く、このビジネスでなら、毎日たった1分の作業だけで生涯年収10倍の資産を作りお金持ちになることが出来るとのこと、、
生涯年収の10倍って10億とか20億円??それを毎日1分の作業で??一見、あまりに壮大で実現不可能な夢物語に見えますが、これまでの彼女の指導実績から考えるとあながち不可能ではなさそうかなとも確かに思えます。

というのも彼女は、この新手法に相当自信があるようで ネットビジネス生命を懸け、今後の人生全てをこのビジネスに懸けると豪語するほどの気合の入れ様でした。
そして今、 私があなたへお伝えすべき重要な点は「今年の法律大改正のタイミングに乗る」というのが、この新ビジネス手法の最大の成功ポイントだということです。
恐らくこのタイミングと、その可能性にいち早く気づくことが出来た方は、従来のご自身の常識では計り知れない莫大な富を構築することが可能になるであろうそんなノウハウであり、それを可能にする千載一遇のタイミングだということです。

半年早いタイミングでもなく、また、半年遅いタイミングでもない まさに今この瞬間が、このビジネスの最高の参入期だということです。
その蝶乃舞さんの、10年の渾身の集大成とも言われる驚愕の新手法が、実現可能なものなのか、それとも夢物語的なものなのか。。
是非あなたの鋭い目で私と一緒にチェックしてみませんか?

⇒ http://yamato-asp.com/lp/844/122136

完全無料での公開は期間限定なので今すぐチェックすることをお勧めします。
またいい情報があったら急いでシェアします。

224 :(-_-)さん:2015/04/12(日) 04:51:30.20 ID:OpxrNi6N0.net
秒速で億を稼ぐような話ばかり

225 :(-_-)さん:2015/04/13(月) 02:43:55.54 ID:fbWKxn330.net
予算12万程度で、やろうと思ってるのはPSO2とかFPS系なんですが…
あと、パソコンはヤマダ電機で買おうと思ってます。

226 :(-_-)さん:2015/04/13(月) 11:10:49.08 ID:aEcUku0s0.net
ねっころがりながらWacomのペンで落書き出来てプログラミングの勉強出来てブログ書くのも苦痛じゃないWinタブPC教えてください
ViBOってのにしようと思ったけどメモリ2GBは使えなそう

227 :(-_-)さん:2015/04/30(木) 10:39:49.87 ID:mwQ9IJSA0.net
【IT】マイクロソフト、新ブラウザーの名称は「エッジ」 IEの後継 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430352678/

228 :(-_-)さん:2015/05/02(土) 03:05:34.97 ID:F7mpUqAR0.net
つまりインターネットエクスプローラーの名前を消したいってことね
そんなにイメージ悪いかIE
レンダリングエンジンを変えて名前も変えたいとな

229 :(-_-)さん:2015/05/13(水) 09:02:42.86 ID:Q6qaV1Vm0.net
【IT】「Windows10が最後のバージョンになる」とMicrosoftが明言…Redstoneに憶測 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431385446/

230 :(-_-)さん:2015/05/14(木) 19:01:05.95 ID:APiRx9fx0.net
【IT】SSDは高温で放置するとデータが消える。早いものは数日で©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431585504/

231 :(-_-)さん:2015/05/14(木) 19:35:12.39 ID:ae20BdfU0.net
電荷が無くなってデータ消えるというし
書き換え回数も100回だし
でもSSD速くて無音で小さいので魅力的

232 :(-_-)さん:2015/05/16(土) 19:11:47.23 ID:5PMjfITU0.net
【PC】「高温環境下でSSDのデータが数日で消える」という騒動は正しいのか? [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1431747443/

233 :(-_-)さん:2015/05/25(月) 06:07:25.28 ID:kq/r0ERn0.net
win10、タワー、128bitグラボデビューしたい
うるさい小型ファンから卒業したい

234 :(-_-)さん:2015/05/26(火) 04:22:25.74 ID:y9Dy13p20.net
背面に繋げるとノイズないな
usbdacいらんか

235 :(-_-)さん:2015/05/26(火) 06:52:50.85 ID:y9Dy13p20.net
けど不便だな
usbdacは他機器とダブらずに出力できるのか?

236 :(-_-)さん:2015/05/26(火) 21:16:03.97 ID:y9Dy13p20.net
TV・hdmi音声はスピーカーに繋げなくてもいいか、ほとんど見ないし

237 :(-_-)さん:2015/06/01(月) 18:45:06.48 ID:Nt2a9Xt30.net
【PC】Windows10、7月29日に発売決定 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433150102/

238 :(-_-)さん:2015/06/05(金) 17:12:10.96 ID:30AO/x3b0.net
【メモリー】世界最大容量512GBのmicroSDカードが2015年7月に登場 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433468562/

239 :(-_-)さん:2015/06/13(土) 21:28:28.81 ID:bKdYF+mI0.net
【ネット】TwitterのDMでの文字数上限が7月から140字⇒1万字に[06/13] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434191593/

240 :(-_-)さん:2015/06/16(火) 01:21:16.62 ID:rZT2yD+M0.net
マザボとグラボカバー接触して電源落ちたorフリーズしたと思うけど壊れてないな。
運が良かったのか、保護回路の仕様なのか?確認衝動が騒ぐ
あとマザボのコイル触ったらフリーズしたな。
マザボの反応は分からん

241 :(-_-)さん:2015/06/21(日) 11:35:27.17 ID:RBZkyhjm0.net
迷惑メールボックスに自分のアドレスからメールが届くんだけど、これって何かヤバイことが起きてる可能性ある?

242 :(-_-)さん:2015/06/22(月) 09:53:49.23 ID:rcP5srgM0.net
【社会】IP電話乗っ取り「国際」停止依頼後も料金請求©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434928721/

243 :(-_-)さん:2015/06/25(木) 21:57:29.77 ID:1NIF0jz80.net
【IT】Gmail、送信したメールを取り消すことができる機能を正式に追加 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1435134044/

244 :(-_-)さん:2015/07/03(金) 18:51:00.27 ID:PhGp+Lxh0.net
【IT】Windows10は7月29日の発売当日に全員に行き渡るわけではないと判明©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435912686/

245 :(-_-)さん:2015/07/04(土) 15:44:45.88 ID:aB3NO8Mw0.net
30代後半で女と交際した事ない引きこもりの童貞のバカ発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

246 :(-_-)さん:2015/07/04(土) 16:32:14.08 ID:5IsHi2lZ0.net
マウスのホイールクリックが効かなくなって困ってたんだけど
検索したらクレ556やるといいと書いてあってやってみたら直った
ほんとは接点復活剤がいいらしいけどねー
家にあるもので直せてよかったわ(・∀・)

247 :ponpon:2015/07/04(土) 23:08:19.93 ID:usJexOdY0.net ?2BP(0)

ナカーマ

248 :(-_-)さん:2015/07/06(月) 09:07:39.18 ID:WGNfXoJh0.net
【社会】狙われる自宅の無線LAN ただ乗り簡単、犯罪に巻き込まれる可能性©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436118257/

249 :(-_-)さん:2015/07/11(土) 07:03:16.97 ID:plSRhkO30.net
メモリ2ギガしかないとマジで重い

250 :(-_-)さん:2015/07/12(日) 18:30:07.06 ID:KojjmEIx0.net
買おうと思ってたグラボが気付いたら在庫切れになってた
昨日まであったのに

251 :(-_-)さん:2015/07/18(土) 12:05:02.72 ID:c6rzzlHV0.net
win10 MARプログラムが出るまで待つかどうするか

252 :(-_-)さん:2015/07/28(火) 23:32:45.19 ID:+Rko3qr40.net
【OS】Windows 10のアップグレード「抑止」手順で混乱も、金融機関は中止を呼びかけ [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438061684/

253 :(-_-)さん:2015/07/29(水) 02:49:19.52 ID:HNJSbjJ/0.net
マイクロソフト信用して更新するか

254 :(-_-)さん:2015/07/30(木) 01:52:26.56 ID:G4/UrTp40.net
更新したった

255 :(-_-)さん:2015/07/30(木) 03:12:21.05 ID:G4/UrTp40.net
リカバリーはどうするんだろう?

256 :(-_-)さん:2015/07/30(木) 19:49:10.65 ID:f1DzZHc30.net
古いセレロンメモリ2ギガHDD80ギガのXPのノートPCに7入れた
なかなか重いがリサイクル

257 :(-_-)さん:2015/07/30(木) 19:56:17.41 ID:YsFjMXtL0.net
通販は利用しても知識はないんだよな。
説明書もすぐ疲れるし読んだところも理解が難しいので記憶できない。
やはり元の頭がよく産まれたかった。

258 :(-_-)さん:2015/07/30(木) 21:56:02.08 ID:G4/UrTp40.net
win10買った方がよさそうだな

259 :(-_-)さん:2015/07/31(金) 09:43:14.12 ID:NVQkJRRH0.net
予約しておけば、入手可能になった時点で自動的にダウンロードが開始される。

削除方法
アップグレードの予定はない。管理者管轄であり、勝手に更新予約をされても困る場合
必要ない場合は、この更新をコントロールパネルの「プログラムと機能」から
「削除」すれば、表示されなくなる。

KB3035583をアンインストール
さらに、Windows Updateが勝手に適用されないように設KB3035583を非表示にすること!

260 :(-_-)さん:2015/07/31(金) 14:17:10.80 ID:TDvnaQxI0.net
インストールメディアも1年か?

アップグレード後の Windows 10 再インストールについて
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-win_upgrade/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC/2131d8c8-60f7-4388-94a4-e4b1ac9b7862

261 :(-_-)さん:2015/08/02(日) 13:34:06.46 ID:CzX1don10.net
【モバイル】ノートPCで十分?飽きた?タブレットとは何かを考える [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438475809/

262 :(-_-)さん:2015/08/02(日) 23:18:46.42 ID:CzX1don10.net
【OS】早くもWindows10、更新プログラム「Service Release 1(SR1)」リリースへ [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438506243/

263 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 23:48:42.61 ID:nnf4Z4UV0.net
【調査】世界タブレット出荷台数、4〜6月7%減 過去最大の減少率 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438565473/

264 :(-_-)さん:2015/08/07(金) 23:45:09.30 ID:AqPAiVyn0.net
【OS】Windows 10のパッケージ版/ダウンロード版が9月4日より販売開始〜Homeが13,800円、Proが25,800円 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438931883/

265 :(-_-)さん:2015/08/08(土) 00:30:32.86 ID:Q4UEltAC0.net
いまだにxp使ってる香具師ってまだ居るの?

266 :(-_-)さん:2015/08/08(土) 05:00:43.27 ID:qpuYK7QR0.net
リカバリできるけど貧乏くさいな
最後のWindowsだし

Windows 10の使い方|バックアップと復元(Windows 7)を使いシステムドライブをバックアップする方法
http://enjoypclife.net/2015/08/05/windows-10-usage-system-drive-backup-recovery/#Windows_10Windows_7-2

267 :(-_-)さん:2015/08/09(日) 04:48:19.62 ID:dPcz487M0.net
 

268 :(-_-)さん:2015/08/09(日) 12:54:33.95 ID:Y/FNd9TI0.net
Win10にした

269 :(-_-)さん:2015/08/09(日) 14:46:45.03 ID:/hrYSjMf0.net
案外Windows10って信頼されてるのか早々に乗り換える者が多い印象
8系であれだけやらかしたのによく出来るな

270 :(-_-)さん:2015/08/10(月) 22:36:12.96 ID:kmN2+6D90.net
【社会】「Windows 10」アップデート→クラッシュ→再起動を繰り返す問題 [転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439205454/

271 :(-_-)さん:2015/08/11(火) 09:36:45.94 ID:9bLLeUqx0.net
やはりか
ひどいこった
やっちゃった人はかわいそうに

272 :(-_-)さん:2015/08/25(火) 12:45:25.27 ID:UWpnQjYZ0.net
スレタイから感じ取った雰囲気とスレの雰囲気が違った(笑)

273 :(-_-)さん:2015/08/26(水) 00:57:59.08 ID:KDYLSCuR0.net
どんな感じ??

274 :(-_-)さん:2015/08/29(土) 13:44:05.74 ID:+lpeuK/y0.net
7も同じ不具合あったからな、意図的だよ
スマホにユーザー移行させるため
こんなに不具合の多い会社から誰も買わんがな

275 :(-_-)さん:2015/08/30(日) 12:34:32.85 ID:qkXqczob0.net
バックアップもとらずに指示通り何も考えず7→10にしたけど
何も不具合ないよ
つーか画面のデザインが何か平たくなったのとスタートメニューにリア充の写真出るようになったのと
壁紙を定期的に切り替える機能が働かなくなったの意外違いがわからん

276 :(-_-)さん:2015/09/06(日) 09:22:21.19 ID:lmzyc2MU0.net
Windows 7 深刻トラブル自力解決 2016
http://tkj.jp/book/?cd=12740701

277 :(-_-)さん:2015/09/09(水) 23:56:20.83 ID:dZZpFIt60.net
【IT】日本の学生のパソコンスキルは、先進国で最低レベル [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1441806244/

278 :(-_-)さん:2015/09/12(土) 18:50:00.43 ID:BVD1VBJE0.net
【OS】「Windows 10」、予約しなくても約6GBのファイルを自動ダウンロード [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442020147/

279 :(-_-)さん:2015/09/12(土) 20:26:57.59 ID:df7/7qjs0.net
>>265
2週間ぐらいまえまで ぬくときは ME
使ってた。起動しなくなったけど。

280 :(-_-)さん:2015/09/13(日) 02:44:30.05 ID:1hAzU2qx0.net
ウイルス対策ソフト持ってないから
エロ画像集めていても中華は踏まないようにしてるのと

定期的にOSの再インストールしてる
2ヶ月後ぐらいにまたやるつもり

これじゃ駄目かな?

281 :(-_-)さん:2015/09/13(日) 19:34:46.29 ID:xsA9rkrv0.net
無料のウイルス対策ソフト入れればいいんじゃない?
俺アバスト使ってるよ

282 :(-_-)さん:2015/09/14(月) 04:09:19.33 ID:ibfZ98gI0.net
定期的にOSの再インストールはいいと思うけど
やるなら毎日じゃないとなあ
企業のPCって、親コンピューターに綺麗なシステムのイメージを保存してて
それを子機にダウンロードするような感じで毎日入れ直したりしてるのもあるらしい

283 :(-_-)さん:2015/09/17(木) 17:04:37.44 ID:oIKPA8ui0.net
7や8から10にしたらシステム関係の設定どうなるん?
引き継がれるのか初期化されてまたチマチマ設定し直すことになるのか

284 :(-_-)さん:2015/09/19(土) 05:56:55.08 ID:Icd3MXWi0.net
>>283
既存の設定は殆ど引き継がれるよ
新しい項目は設定する必要あるけど

285 :(-_-)さん:2015/09/19(土) 06:19:37.28 ID:KOZqqnPm0.net
Windows7のとき確か壁紙のスライドショーが最初から科学技術とかいくつかの種類入ってて
科学技術で設定してたんだけど10にしたら解除されて壁紙が切り替わらなくなって
つまんねーと思ってたんだけどテーマっていうのでWindows10にしたら切り替わるようになった
でも分かりづらかったし何かもっと選びたい

286 :(-_-)さん:2015/09/23(水) 10:06:32.93 ID:y/ropyFX0.net
【ソフト】Microsoft「Office 2016」、全世界で提供開始 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442967273/

287 :(-_-)さん:2015/09/25(金) 10:00:55.85 ID:pfPp0zaz0.net
【PC】Windows 10は貧弱マシンの強〜い味方!? 処分直前のノートが10で命拾い [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443140998/

288 :(-_-)さん:2015/09/30(水) 00:06:08.96 ID:6hafIVMK0.net
【社会】日本マイクロソフトが「Office 2016」発表、共同作業を支援し生産性向上©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443535000/

289 :(-_-)さん:2015/09/30(水) 02:30:42.49 ID:q4oX2cdu0.net
MS-Officeきちんと使いこなしてる人って、全人口の何パーセントくらいいるんだろう

290 :(-_-)さん:2015/10/03(土) 20:55:29.00 ID:i0js5eVy0.net
マイクロソフトオフィス持ってないから無料のLibreOffice使ってる

291 :(-_-)さん:2015/10/03(土) 22:57:13.90 ID:2vR5iY7Z0.net
マクロとかも使える?

292 :(-_-)さん:2015/10/03(土) 23:03:07.74 ID:i0js5eVy0.net
俺は使えないけどできるみたい?よ
http://windows8.digi2.jp/2014/05/15/LibreOffice%20Basic.html

293 :(-_-)さん:2015/10/10(土) 23:49:07.38 ID:3/QQBuW/0.net
【仕事】パワーポイント使用を禁止する会社が増えている理由 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444432781/

294 :(-_-)さん:2015/10/11(日) 05:37:34.47 ID:Ve+4QqfB0.net
>>293
ある程度がっつりした報告書を事前に作成して会議に参加する人間全員それを読み込むことが要求されるってことだよな
たいへんな会社だ

295 :(-_-)さん:2015/10/11(日) 06:29:05.57 ID:6I+Agq4D0.net
正直、会議自体無駄が多い気が

296 :(-_-)さん:2015/10/16(金) 19:50:09.29 ID:cwqdEDoc0.net
【IT】一部のWindows 7/8.1で10へのアップグレードが強制的になる現象©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444961302/

297 :(-_-)さん:2015/10/17(土) 13:10:47.42 ID:ls9GwsgQ0.net
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445052961/

298 :(-_-)さん:2015/10/18(日) 02:23:17.02 ID:956zMmK10.net
今大学出てるくらいの世代って学校とかでパソコン触ってるんじゃないのか?

299 :(-_-)さん:2015/10/18(日) 20:08:08.08 ID:N1Zc50RM0.net
【社会】パソコンに保存したエロ画像やアダルト動画、自分が突然死んだらどうなるの? [転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445161150/

300 :(-_-)さん:2015/10/23(金) 18:48:01.65 ID:xrh3GIfj0.net
2009年モデルのVISTA機使ってるけど、壊れる気配がない。
さすがに液晶は劣化してきてるけど。

301 :(-_-)さん:2015/10/23(金) 19:57:02.64 ID:Id3JL+Er0.net
OSもそのまんまなん?

302 :(-_-)さん:2015/10/23(金) 20:07:25.25 ID:xrh3GIfj0.net
まんまだよ。

303 :(-_-)さん:2015/10/23(金) 22:35:55.40 ID:EArl1tvN0.net
絶対に失敗しない! Windows 10 移行&使いこなしパーフェクトガイド
http://tkj.jp/book/?cd=12744101

304 :(-_-)さん:2015/10/25(日) 22:38:35.20 ID:QyAYgxon0.net
【IT】若者のパソコン離れの指摘に反論「オフィスソフトが使えないだけ」「生活必需品でもない」 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445765313/

305 :(-_-)さん:2015/10/25(日) 23:13:36.59 ID:pSLUBhNa0.net
学生でちょっとした斑の発表とかやらされるときMS-Office必ず使いそうな気がするんだが
今どき何で使えん子がおるん?

306 :(-_-)さん:2015/10/25(日) 23:30:17.26 ID:GfeqTez00.net
ゼミが怖くてバックレたからや

307 :(-_-)さん:2015/10/26(月) 06:17:06.26 ID:ytQua+2g0.net
いや小学校とか中学校でやりそうやん?

308 :(-_-)さん:2015/10/28(水) 04:59:45.48 ID:Mxxt2y2S0.net
Driver Boosterってソフト見つけたからそれでドライバー更新したら画面の解像度が低くなって戻らなくなって焦った
いろいろ格闘したけど単にインストールした新しいドライバをアンインストールすればいいだけだった

309 :(-_-)さん:2015/11/02(月) 10:26:19.55 ID:aD7gs72k0.net
【OS】MicrosoftはWindows 10のアップグレードを強制してくる? [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446424221/

310 :(-_-)さん:2015/11/03(火) 11:15:58.49 ID:QJ1qxKr10.net
Windows10にして何も不調が無いと思っていたが
指示通りにアップデートしたはずのアンチウイルスソフトが起動しないし
Windowsディフェンダーの定義の更新も自動は出来てるようなんだけど、手動でやると失敗する・・
何でや orz

311 :(-_-)さん:2015/11/03(火) 23:46:45.04 ID:KgoVUqxl0.net
【調査】スマホやパソコンから解放されたい・・・高年収の人ほどデジタル生活に嫌気 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446554072/

312 :(-_-)さん:2015/11/04(水) 11:43:46.72 ID:rnutOEmZ0.net
街を彷徨くスマホゾンビをどうにかしろよ

313 :(-_-)さん:2015/11/04(水) 13:56:41.74 ID:EORaqNgO0.net
中学不登校で1年半朝から夜までネットしてたのにアマゾンで買い物ができない

314 :(-_-)さん:2015/11/04(水) 20:42:04.84 ID:mSG78Q+dO.net
2chとエロゲしか出来ない

315 :(-_-)さん:2015/11/04(水) 20:46:46.86 ID:j0CSWBfh0.net
俺の時で中学校の授業でマウスで絵を描くまでだったからな。
高校ちゃんと行ってればそういうの習ったんだろうが本格的に始まる前に行かなくなったしな。
本来の使い方とか分からないままなんだよな。

316 :(-_-)さん:2015/11/05(木) 01:40:26.79 ID:tQj/vE0N0.net
ほんとスマホながらちゃんイラッとするよね
何でこっちがよけてやらないといけないんだよ
殴り倒してさらっておかして捨ててやろうかと思うわ

317 :(-_-)さん:2015/11/05(木) 01:41:23.70 ID:tQj/vE0N0.net
>>315
中学でそんなことやってんのか・・
結局まともに教えられる教員も居ないんだろうね

318 :(-_-)さん:2015/11/05(木) 01:43:09.95 ID:tQj/vE0N0.net
>>313
てことは今14歳くらい?
まあそれならクレカも無いだろうし・・
代金引き換えも最初は緊張したな
でも俺が最初に通販使ったときは郵便為替だかなんかいうものを使う
かなり不便なやつだった希ガス

319 :(-_-)さん:2015/11/06(金) 11:18:46.86 ID:Lr+p2ChY0.net
【IT】Windows10、3ヶ月で失速 シェア8%止まり [転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446771580/

320 :(-_-)さん:2015/11/06(金) 12:21:56.59 ID:kG4GpDbr0.net
大先生になろう

321 :(-_-)さん:2015/11/06(金) 19:23:23.43 ID:r8FE+nte0.net
ゆうちゃんレベルになるのはそれなりにたいへんだと思う

年寄りしか居ない場所とかだと初心者レベルでも大先生扱いされたりするが・・
(もちろん純粋な尊敬ではなく見下しも含めてということでの大先生)

322 :(-_-)さん:2015/11/13(金) 18:52:24.21 ID:FnytCXtn0.net
【OS】Windows 10初のメジャーアップデートが一般公開 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447371694/

323 :(-_-)さん:2015/11/14(土) 00:56:08.07 ID:rsQsCAZ40.net
321のリンク先からさらにググってアップデートに含まれる日本語コルタナについての記事を読んで来た。
音声アシスタントかー・・。
AppleのSiriはだいぶ進歩しているらしいね。
Androidのやつは記事に書かれていなかったが、どの程度なのかな?
AndroidのCM見るとがんばってそうだけど。
検索した記事ではPCではコルタナが初のように書かれてたけど
手作業でコマンドを登録するような形で決められたコマンドに反応するだけとはいえ
Macではだいぶ前に音声入力操作搭載してたもんなー
昔Appleが発表した未来のコンピューター像の中に音声アシスタントみたいなのが
含まれてたみたいで、ずっと実現したいことなんだろうな

324 :(-_-)さん:2015/11/17(火) 22:00:53.47 ID:Nt0UBwuX0.net
インターネットなんでも解決大事典 2016年版
http://tkj.jp/book/?cd=12745801

325 :(-_-)さん:2015/11/18(水) 06:14:34.14 ID:77AprUuK0.net
>>308
一度復元して戻す事。
本当に大事なドライバアップデートはウインドウズアップデートで来るから
やたらそういうソフトは使わないほうがいい。
ましてIOBitは中華系だから胡散臭いしね。

326 :(-_-)さん:2015/11/18(水) 15:42:02.39 ID:7EcVMh0Q0.net
windowsタブレットってパソコン用のソフトを
インストールできますか?
パソコン用の周辺機器を使うことはできますか?

327 :(-_-)さん:2015/11/18(水) 22:59:01.93 ID:TJ9ZsvUh0.net
ヒキがタブレット?

328 :(-_-)さん:2015/11/21(土) 14:28:19.79 ID:QLQqiTGo0.net
【話題】PCが故障した…「買い替え/修理」損得のライン [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448081925/

329 :(-_-)さん:2015/11/21(土) 18:48:19.37 ID:QLQqiTGo0.net
【IT】10代後半のPC離れ進む、10代の利用最多アプリは「LINE」…4割はSNS毎日利用 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448098631/

330 :(-_-)さん:2015/11/21(土) 19:31:09.10 ID:hUXtgzeV0.net
win10?
あれ そういやアップデートの告知も何もいまだないな

331 :(-_-)さん:2015/11/21(土) 21:56:04.69 ID:ktAXfOjJ0.net
頭に来たらぶち壊せばいいんだよ
これ、人、じゃなく物だから

332 :(-_-)さん:2015/11/26(木) 19:50:45.58 ID:WuFcMS3B0.net
excel地獄

333 :(-_-)さん:2015/11/27(金) 01:25:26.89 ID:sGZs0XL60.net
Fusion 360 の日本語版が登場!
http://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/overview

334 :(-_-)さん:2015/11/29(日) 09:00:55.24 ID:Qw0TvKHG0.net
【IT】 タブレット戦争に敗退するアップル Windows勢力が躍進 (Forbes) [転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448743870/

335 :(-_-)さん:2015/11/29(日) 11:06:00.92 ID:rbNAP/Oy0.net
アンドロイドならともかくWindowsねえ
サーフェスってタブレットなのか?

336 :(-_-)さん:2015/12/03(木) 05:09:40.86 ID:3DRHVy+o0.net
モバイル推しの流れはいい加減止まって欲しい

337 :(-_-)さん:2015/12/03(木) 12:10:53.71 ID:saObjf/z0.net
 

338 :(-_-)さん:2015/12/03(木) 12:41:15.41 ID:qeebANUR0.net
ヒキだけど、14インチのウルトラブック使ってる。
15インチ以上だと落ち着かない。
デスクトップなんて論外。

339 :(-_-)さん:2015/12/03(木) 15:07:39.40 ID:4nXz5g/l0.net
ヒキー向け内職のご提案「収入が欲しいけど外出したくない、そんなお悩みを抱える方向けの内職をご用意しました。ご興味ある方いらっしゃいましたらご連絡下さい。気軽に出来るウェブコンテンツ制作の仕事です。」
mail masa112464@gmail.com

340 :(-_-)さん:2015/12/03(木) 22:12:32.86 ID:nSsx09Yv0.net
ウィンドウズ10 毎日使う便利技「ぜんぶ」!
http://tkj.jp/book/?cd=12746601
Windows 8.1 究極の快適設定
http://tkj.jp/book/?cd=12746501

341 :(-_-)さん:2015/12/04(金) 04:28:27.53 ID:hluhIWou0.net
>>340
> ウィンドウズ10 毎日使う便利技「ぜんぶ」!
全部とは強気だな
リンク先を読むと解説を出来るだけ詳しくパソコンわからない人でも読んだまま出来るように書いてるようだが
そうすると必然的に載せられるTIPSの量は減るはずだが・・

評判を確かめようと思ったが同シリーズの過去作も含めてAmazonにはレビューないなあ

342 :(-_-)さん:2015/12/04(金) 08:47:19.17 ID:IWvurQ7j0.net
3D Builderって使い道あんのかよ

343 :(-_-)さん:2015/12/04(金) 16:39:59.58 ID:U/ivdI4W0.net
【企業】パソコン3社が事業統合 東芝・富士通・VAIO交渉へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449185882/

344 :(-_-)さん:2015/12/04(金) 22:21:01.89 ID:AGTKqiql0.net
CADで作られた3DモデルをUnityへ取り込むためのプラグインが登場
http://www.4gamer.net/games/210/G021014/20151204143/

345 :(-_-)さん:2015/12/05(土) 06:04:30.15 ID:61uMlE1K0.net
ウインド〜10にした方がいいの?
パソコン電源入ったまま数ヶ月たつんだけど…

346 :(-_-)さん:2015/12/05(土) 15:01:31.92 ID:Ouna2fOe0.net
win7で満足しちゃってるからそのままだな
昔の古いゲームやフリーソフトとか対応していれば変えてもいいかなってくらいだ

347 :(-_-)さん:2015/12/05(土) 15:26:55.29 ID:Xen5zVEx0.net
不具合が生じるのが怖いな
でもサポート期間を考えるとアップデートしないと損しそう

348 :(-_-)さん:2015/12/05(土) 19:28:06.32 ID:u/XIX/rq0.net
ゲームのためにXpのままにしてるパソコンがあるわ

349 :(-_-)さん:2015/12/06(日) 10:45:05.18 ID:aFDPWjBm0.net
8.1→10アップ組より、7→10アップ組は不具合に見舞われてるらしいね。

350 :(-_-)さん:2015/12/06(日) 12:08:50.74 ID:xUWhgQ/u0.net
何も不具合ないけどなあ・・
まあそもそもクロームでYouTube観るくらいしかしてないけど

351 :(-_-)さん:2015/12/06(日) 16:16:19.86 ID:e5dU6wJJ0.net
【セキュ】サイトをみただけで殆どのファイルが書き換えられる「vvvウイルス」が出回る、ソフト更新呼びかけ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449373553/

352 :(-_-)さん:2015/12/06(日) 16:50:34.55 ID:IrMBnRmq0.net
http://kakaku.com/item/K0000740573/←このパソコンを買おうと思っているのですけど、このパソコンに

http://kakaku.com/item/K0000774092/←このモニターは使えますか?

353 :(-_-)さん:2015/12/06(日) 17:20:54.58 ID:lncK6Z7T0.net
買いたいパソコンのマザーボードを調べる
(どれかわからなかったら片っ端からググれ)
マザーボードの端子とモニターの端子に一致するものがあることを確認する

354 :(-_-)さん:2015/12/06(日) 17:59:56.78 ID:xUWhgQ/u0.net
ちょっとおかしいなそれは・・・
ビデオボード積んでるかもしれないし・・・
まず価格comのパソコンのページからリンクを踏んで製品情報のページを見る
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/e-gear/2015/EM5J-B63E.html
インターフェースのグラフィックのところを見る
> ディスプレイ出力(D-Sub15) x1 ディスプレイ出力(DVI-D) x1 ディスプレイ出力(HDMI) x1※5
> ※5 … HDMIコネクターから液晶テレビに接続される場合は、
> HDMI規格の違いや液晶テレビの対応解像度により正常に表示されない場合がございます

一方でモニタの方は価格comのページ内に
> 解像度(規格):フルHD 入力端子:DVIx1/D-Subx1/HDMIx1
端子は余裕で一致するのがわかる

本当は解像度も確認しないといけないけど今どきフルHD出せないパソコンてのも無いだろうから
まあだいじょうぶと考えていい

355 :(-_-)さん:2015/12/06(日) 18:23:23.87 ID:lncK6Z7T0.net
うぃ
グラボのことは考慮に入れてなかったです
失敬

356 :(-_-)さん:2015/12/06(日) 22:44:15.65 ID:9OeVvBIi0.net
>>352
HDMIかDVIついてればほぼ間違いない。
映像出力は、PC、モニターとも2〜3種類ずつくらいついてるから、
どれかが合えばおk。

357 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 06:57:35.45 ID:f6R4YEVj0.net
お小遣いたんまり貰えるヒキが羨ましいです

358 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 07:05:50.11 ID:ZZHFWIIt0.net
win7からwin10だと慣れるのに時間がかかるって聞いたからこのまま7でいいや

359 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 09:57:31.57 ID:MisGLTLs0.net
でもWin10への無料アップグレードは期限があったじぇ
Win7のサポート期間はわからんが早目に乗り換えたほうが

360 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 10:30:21.21 ID:Bc+/WeIF0.net
弘法筆を選ばず
道具に頼るより目的のためにどんな道具でも使いこなしてみせるほうが格好よくないかね

361 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 10:42:56.25 ID:z4Vh/NmO0.net
【PC】VAIOが東芝・富士通と事業統合するメリットはまったくない [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449397235/

362 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 15:37:02.80 ID:+G85pdwM0.net
◇何もできない自分、せまりくる焦り
動けない自分…泥沼のような心、どうすればいいのか……
死にたい心、満たされない心、どこに解放が…??
https://www.youtube.com/watch?v=iOndPiJc4RI (人は見た目ではありません!心です!)
https://www.youtube.com/watch?v=rHaPrA09cRs (嘘の愛に騙されてはいけません。2015/11/7)
https://www.youtube.com/watch?v=3rvcvxxkLBo (傷つかない心を持ちたくないですか 2015/11/5)
https://www.youtube.com/watch?v=KyO5LElUS98 「墜落事故で臨死・そこで見たものは?」
https://www.youtube.com/watch?v=fPGs5zst9O8 コルトン君の「天国はほんとうにある」証
毎日放送中、権威権力・組織・拝金主義やプレッシャー等、なんにもありません。※偽HPあり

363 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 16:36:11.86 ID:jjKCESnR0.net
>>354
>>356
ありがとうございます

364 :(-_-)さん:2015/12/07(月) 17:33:50.23 ID:ZZHFWIIt0.net
いえいえ

365 :(-_-)さん:2015/12/08(火) 16:20:54.82 ID:kquOQxnL0.net
就職できたらパソコン新しくっすか

366 :(-_-)さん:2015/12/11(金) 17:15:21.79 ID:CUynl6/O0.net
就職できたらパソコンする時間なくなるっすwww

367 :(-_-)さん:2015/12/12(土) 22:11:51.35 ID:LIsXhd3k0.net
【ネット】ファイルの拡張子を全て「.vvv」に変えるウイルス、日本にも相当数の流入が確認 トレンドマイクロが注意喚起 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449925298/

368 :(-_-)さん:2015/12/13(日) 19:43:57.42 ID:kLW4k/id0.net
ウィンドウズ10 合法すぱいうえあっぽいから使いたくない

でもリナックスとかも難しそうだし 何使えばいいんだろ。

369 :(-_-)さん:2015/12/13(日) 21:54:36.33 ID:zPIJBKVF0.net
7のままでいいんじゃない?

370 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:00:37.75 ID:yJj2VdzK0.net
【ネット】2ちゃんねるの高齢化、老舗サイトが続々閉鎖...WEB業界に異変が [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450050431/

371 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:34:56.23 ID:+VASbYi80.net
いつの間にか10にDVDプレイヤーなるアプリがインストールされた

372 :(-_-)さん:2015/12/15(火) 10:12:42.09 ID:o+t1cKxV0.net
【経済】PC出荷台数、2015年は10.3%減 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450099328/

373 :(-_-)さん:2015/12/15(火) 15:24:27.72 ID:OJA21HIj0.net
今のwin7が壊れたらwin10のものに買い替えようかな
どちらかと言えばデスクトップが欲しいけど冬は小さいテーブルを置いて布団の上でやりたいから結局ノートPCにしちゃうんだよなぁ

374 :(-_-)さん:2015/12/17(木) 07:36:51.54 ID:X8Lf0HVd0.net
モニターをポールみたいなのに固定してアームで動かせるやつがあれば
デスクトップを布団でもOKなんじゃないか

375 :(-_-)さん:2015/12/17(木) 07:43:33.36 ID:9liCALs70.net
俺は布団を上半身があがる介護ベッドにしたい

376 :(-_-)さん:2015/12/29(火) 10:04:29.13 ID:fvXyqckT0.net
【国内】瀕死の日本PCブランド、世界から消滅の危機…東芝失墜で業界大再編最終章か [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451350178/

377 :(-_-)さん:2015/12/29(火) 23:51:49.51 ID:fvXyqckT0.net
【通販】PCの時代は終わった?米国Amazon、Xマス売り上げの7割がスマホなどから [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451392760/

378 :(-_-)さん:2015/12/30(水) 00:16:04.40 ID:My17esas0.net
台湾のPC産業は壊滅的らしい
マザボメーカーとか

379 :(-_-)さん:2015/12/30(水) 01:52:46.79 ID:lMvhIYXf0.net
スマホなんかよくないっしょ
狙ったとこ全然タッチできないし

380 :(-_-)さん:2015/12/30(水) 04:15:03.32 ID:72j8hgvC0.net
スマホ 何時でも動画とか画像とかが
見られるってとこでよさそうだけどな。

381 :(-_-)さん:2016/01/02(土) 13:24:22.06 ID:FtD73FQA0.net
【ネット】あなたのパソコン大丈夫? 死んでから起きる“デジタル遺品”トラブル [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451702905/

382 :(-_-)さん:2016/01/02(土) 13:36:43.35 ID:kFjeP75OO.net
マウスを動かしてもカーソルが動かない
これはマウスの故障なのかな?

383 :(-_-)さん:2016/01/02(土) 14:30:15.22 ID:oOGuWsWI0.net
無線なのか有線なのか
無線ならブルートゥースなのかそれ以外なのか
無線の場合単なる電池切れも考えられる
有線の場合単に線が抜けてる場合もある
とりあえずパソコンを再起動してみるとよくなる場合もあるよ

384 :(-_-)さん:2016/01/02(土) 15:48:48.11 ID:XoFPyc4x0.net
前に使ってた10年以上前のノートパソコンはマウスが動かなくなることよくあったな
違うUSBポートに変えると使えたけど

385 :(-_-)さん:2016/01/02(土) 19:09:46.02 ID:DzOxwtFn0.net
usb便利だけどなんか不安定だよね。時々 外付けのhddも認識しない時あるし。

386 :(-_-)さん:2016/01/02(土) 20:27:02.60 ID:tlYLfkIB0.net
マウスの電池が切れたのかと思って新しいマウス買ったな。

387 :(-_-)さん:2016/01/03(日) 14:35:30.83 ID:pe2zOOcp0.net
PCはイスの上に置いて使ってるから、マウスは未使用。

388 :(-_-)さん:2016/01/05(火) 11:06:58.18 ID:7+Uf98/a0.net
【PC】Microsoft、究極のノートPC「Surface Book」日本発売は“間もなく” [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451959315/

389 :(-_-)さん:2016/01/05(火) 18:45:50.08 ID:7+Uf98/a0.net
【OS】Windows10端末、世界で2億台を突破  [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451976881/

390 :(-_-)さん:2016/01/05(火) 21:16:58.79 ID:1RLQkjJw0.net
Winって奇数がいいんだっけ?

391 :(-_-)さん:2016/01/06(水) 03:48:00.00 ID:FHmAHkqk0.net
8のあと10なんだが
この場合どうなのよ

392 :(-_-)さん:2016/01/06(水) 10:12:10.90 ID:FnNpBfY80.net
【IT】Twitter、ツイートの140文字制限を3月末に撤廃か [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452039483/

393 :(-_-)さん:2016/01/06(水) 10:47:12.88 ID:H+L72crC0.net
奇数って3と95くらい?

394 :(-_-)さん:2016/01/06(水) 10:48:20.75 ID:H+L72crC0.net
7もでした
しばらくは7のままでいいや

395 :(-_-)さん:2016/01/06(水) 20:34:41.09 ID:FnNpBfY80.net
【OS】「Windows 8」のサポートが来週1月13日で終了、Windows 8.1へのアップデートを [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452074040/

396 :(-_-)さん:2016/01/09(土) 23:38:34.22 ID:/fsDwRhM0.net
【PC】Internet Explore(IE)8、9、10ユーザーは1月12日のWindows Updateにご注意を©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452326872/

397 :(-_-)さん:2016/01/11(月) 19:07:09.76 ID:LQCfCD8C0.net
リカバリディスクとか起動ディスクとかシステム回復ディスクとかいろいろある気がするけど
(起動しなくなった場合に備えて)なに作っておけばいいの?

398 :(-_-)さん:2016/01/11(月) 19:26:44.68 ID:tE1cFAdE0.net
windows7の俺が作ったディスクには
システム修復ディスク と
システムイメージ1と2
って書いてあるお
合計DVD-R3枚だね
ハードディスク250ギガでwindows以外のデータが何も入ってない状態でこれだった
データがいっぱい入ってるともっとイメージディスクの枚数が増えるんだろうな
外付けHDDでもおk
ていうか最近のHDDは大容量だからDVD-Rじゃ枚数が増えすぎて大変かな
http://blog.goo.ne.jp/pc_college/e/998b76522225c35397320a4b7b94d999

399 :(-_-)さん:2016/01/11(月) 19:31:44.12 ID:tE1cFAdE0.net
あ、システム修復ディスクはCD-Rでもいいか
windows10とかだとまた違うらしい?

400 :(-_-)さん:2016/01/12(火) 03:41:16.24 ID:qWMjVTBB0.net
windows8.1
使ってるんですけど

> http://blog.goo.ne.jp/pc_college/e/998b76522225c35397320a4b7b94d999
> 「システム イメージの作成」と「システム修復ディスク」

これを作っておけばPCが起動しなくなったり
人質型のウイルス(課金しないとロック解除できないみたいな) とかに感染した場合でも
それだけは認識できて戻せたりしますか?

401 :(-_-)さん:2016/01/12(火) 04:00:36.40 ID:j+NltV8h0.net
つーか最近のPCはリカバリディスクも付属してないてのが信じられん
一番大切なものやん
MS独占状態だからって調子こきすぎ

402 :(-_-)さん:2016/01/12(火) 06:08:23.45 ID:RzX3sV9E0.net
復元ポイントとかバックアップとか標準で取れなかったっけ
ウイルスはそういうのも削除しちゃうのかも、、

403 :(-_-)さん:2016/01/12(火) 08:00:32.55 ID:RzX3sV9E0.net
ありゃ、その方法を解説してるサイトですね
失礼しました、、

404 :(-_-)さん:2016/01/12(火) 20:12:30.58 ID:u1bh5BN/0.net
>>400
できるよ
8はシステム修復ディスクじゃなくなってUSB メモリになったらしい
回復ドライブって呼ぶんだって
復元するときは元のシステムイメージを作ったHDDより小さいHDDには復元できないから注意だ
同じHDDなら大丈夫かな?たぶん
詳しくは検索してみてね(´・ω・`)コア[検索]

405 :(-_-)さん:2016/01/13(水) 02:20:16.32 ID:mp7IKHod0.net
補足
windowsが起動するならシステムの復元とか、システムイメージから復元できる
HDDがぶっ壊れてwindowsが起動できないとか
新しいHDDに交換したとかの場合は回復ドライブ使ってシステムイメージから復元する

406 :(-_-)さん:2016/01/13(水) 03:35:53.83 ID:Qryy454y0.net
>404-405
じゃあ 作っておけば安心ですね。ありがとうございます。

407 :(-_-)さん:2016/01/13(水) 18:52:15.26 ID:imONLtM/0.net
【経済】15年の世界パソコン出荷、10.4%減 過去最大の落ち込み幅 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452656780/
【OS】「Windows 10にアップグレードしませんか?」 ポップアップ広告プログラムがさらにアグレッシブに変更される [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452673685/

408 :(-_-)さん:2016/01/17(日) 10:45:53.68 ID:ugPX7c5F0.net
【ネット】LINEやSNSで浮気・不倫はバレバレに! 通知や予測変換機能も要注意 パスワードの使い回しも・・・ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452994902/

409 :(-_-)さん:2016/01/17(日) 11:58:59.99 ID:ceYcMLtD0.net
window7の本体をわざわざ10仕様にするメリットって何かありますか?
迷ってます

410 :(-_-)さん:2016/01/17(日) 16:36:59.28 ID:B9kMvN3O0.net
マイクロソフトが言うには
いずれ7もサポートが切れるから10にしといてねってことだよね
でもせっかく7に慣れてきたのにもう変えたくないよね
嫌だねぇ(´・_・`)

411 :(-_-)さん:2016/01/18(月) 18:23:43.57 ID:rcSESpa70.net
4年後は4年後でどうとでもなるんだろうし、別に7のままでいる

412 :(-_-)さん:2016/01/18(月) 19:08:42.85 ID:ZSMTsVmi0.net
てか窓10に通報されて 逮捕者が出れば
なんか出ると思うんだけどな。そんなの使いたくないって感じで。

413 :(-_-)さん:2016/01/19(火) 21:51:33.03 ID:iSnypDc+0.net
【PC】パソコン事業統合交渉の3社が相次いで新製品発表・・・統合で何が売りに? [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453175074/

414 :(-_-)さん:2016/01/20(水) 05:01:28.27 ID:korefHT80.net
たまにIDとかと連動させると怖いことになっちゃう
アプリとかもある気がするけど
http://yooying.com/
で instagram のIDとかと連動させても安全かな?

415 :(-_-)さん:2016/01/21(木) 15:17:50.57 ID:L0DHvNcP0.net
>>412
日本語でOK

416 :(-_-)さん:2016/01/21(木) 18:30:46.99 ID:p1LueKe70.net
【企業】東芝・富士通・VAIOパソコン事業統合で協議、3月までの基本合意を目指す [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453335456/

417 :(-_-)さん:2016/01/21(木) 20:12:05.10 ID:GVfSayVS0.net
>>414
わからん(´・_・`)
スマホってわかんないよね
いろいろ通信を許可しないとアプリも全然使えないしスマホ怖いわ

418 :(-_-)さん:2016/01/21(木) 23:06:14.09 ID:p1LueKe70.net
【IT】パソコン出荷 32.2%減 スマホ普及で最大のマイナス©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453384087/

419 :(-_-)さん:2016/01/22(金) 03:47:59.93 ID:Ix2wNlaP0.net
>417
そうですか。回答 ありがとうございます。

安全ならオリジナルを開かなくてもイイネとか
できそうで便利そうなんだけどな。

420 :(-_-)さん:2016/01/24(日) 03:26:18.16 ID:K1nfRsK30.net
>>417
許可した結果どうなるかよくわからない人間に許可させるのって
ただ単に「お前が許可したんだから文句言うな」ってだけの仕組みで、ちょっと酷いよね

421 :(-_-)さん:2016/01/27(水) 01:47:16.71 ID:j97Ur3SK0.net
>418
すっかり中古のパソコンが安く手に入る時代になってきたかな
スマホもいいけど、ネットサーフィン基本は画面大きいほうがいいんだよね

422 :(-_-)さん:2016/02/02(火) 15:10:30.90 ID:mkwMFGLQ0.net
あなたはアワイナ編集40代ナゼヨーフォー餅出汁ハクセ一時審査員ツイーターですか?ドーハの悲劇「中国主魔方」「中国鑑定団」ですか?

それともいくつですか?huluさん?

それともいくつですか?huluさん?

それともいくつですか?hulu発進さん?

423 :(-_-)さん:2016/02/02(火) 17:11:13.26 ID:56cTKQhe0.net
【IT】Windows Updateを自動更新にしているユーザーは、今日から自動的にWindows 10にアップグレード©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454394401/
【OS】Windows 10“推奨される更新”に昇格 自動更新有効でアップグレードが自動的に開始 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454392048/

424 :(-_-)さん:2016/02/02(火) 23:23:21.26 ID:I6SSWkf30.net
【IT】Windows 8.1/7ユーザーは要注意!? Windows 10への自動アップグレードはどうすれば回避できるのか (4gamer) [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454416843/

425 :(-_-)さん:2016/02/04(木) 12:33:08.53 ID:AX9pp30E0.net
自分のウインドウズがどのバージョンなのかもようわからんわ。
最近になって10に変えろとか広告が勝手に出てきてうざいわ。
今の方が使いやすいんだからほっといてくれと。

426 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 22:58:00.09 ID:BOlQSaSp0.net
【IT】Windows 10、世界シェアでWindows 8.1を抜く ©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454678204/

427 :(-_-)さん:2016/02/06(土) 00:18:14.07 ID:HPbTK3BH0.net
【経済】パソコン事業統合「東芝・富士通・VAIO」 年度内合意、最終調整©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454682933/

428 :(-_-)さん:2016/02/07(日) 20:38:50.26 ID:4F9a52XK0.net
近い将来、

@ 首都圏直下型大地震とか
A 東海東南海南海大地震とか
B 富士山大噴火とか、

必ずや天変地異!!

更に、世界的規模で、

C IS他イスラム過激派による大規模テロ勃発  ⇔ ユダヤ軍産複合体によるヤラセ(ex 911)
D 世界経済大混乱、株世界的暴落  ⇒ ユダヤ軍産複合体大儲け
E WWVに突入やむなし ⇒ ユダヤ軍産複合体大儲け
F 核兵器が使用される ⇒ ユダヤ軍産複合体大儲け
G 結果として、地球文明崩壊、人類滅亡


H  宇宙人からすれば、
地球の<自然や生態系を破壊した人類=悪魔同然の地球人類>なんぞ全滅すればいい、と想っているだろうに。


I おごれる地球人類=人間以外の動物生物を平気で殺す。

Ex.ペットショップで売れ残った大多数の、あるいは白内障等で返品された幼い盲目のトイプードルを平気で毒殺する悪魔同然の地球人等。

Ex.生まれて間もない可愛い仔牛を母牛から無理やり引き離し殺して、仔牛のステーキ等料理にする、悪魔同然の地球人。ノーベル賞の晩餐会でも然り。

Ex.頭いい人懐っこいイルカを騙して虐殺、肉として売る、悪魔同然の地球人。

Ex.ペットショップで売られている子の10倍以上の売れ残った大多数の可愛い幼い子たちが毒殺されている!!


J 地球の<自然や生態系を破壊した人類=地球人類>による地球文明は、あと高々100〜200年したら滅ぶのではないか。

K 祇園猿ノの鐘の聲、諸行無常の響あり。
娑羅雙樹の花の色、盛者必衰のことはりをあらはす。
おごれる地球人類も久しからず、只春の夜の夢のごとし。
たけきユダヤ軍産複合体も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。

429 :(-_-)さん:2016/02/08(月) 19:53:38.60 ID:hZbF6YKC0.net
【IT】来年以降の最新PCにはWindows 7/8.1がインストールできなくなる? [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454914097/

430 :(-_-)さん:2016/02/09(火) 03:16:35.96 ID:B014L2LC0.net
窓10のスパイ機能(?)が嫌な人はどーするの?

431 :(-_-)さん:2016/02/09(火) 10:16:04.82 ID:DVlafLZ20.net
Windows10で別に何も困ってなかったが、アップデートでセキュリティソフトの登録情報消されてムカついた

432 :(-_-)さん:2016/02/09(火) 23:42:11.02 ID:0drUPS3w0.net
Win10もWin7もMacも普通にスパイウェアだと思うけどなあ
あんまり変わらないんじゃないの
iPhoneもAndroidも
Win10のスパイ機能てなんなん?

433 :(-_-)さん:2016/02/10(水) 03:34:56.34 ID:CqBg6e8m0.net
窓10は宣言してるとこが違うと思うんだけどな。
堂々と入手した情報を使えるわけだし。

434 :(-_-)さん:2016/02/10(水) 04:18:32.95 ID:ZRES1u7G0.net
Win10でChrome使っちゃってる俺

435 :(-_-)さん:2016/02/10(水) 05:27:41.44 ID:uz+QRqHf0.net
>>433
そーなんだ・・・
なんか解りやすいサイト教えて
簡単な説明でも。
全然意識してなかった

436 :(-_-)さん:2016/02/10(水) 06:34:42.56 ID:uz+QRqHf0.net
Win10は利用許諾でスパイ活動を認めてる、という訳ね
でもまあ言う言わないは別にして今はなんでもスパイウェアだよ
Linuxにしても日本語IMEによってはgoogleに全部送ってるからね

437 :(-_-)さん:2016/02/11(木) 03:57:59.95 ID:3TLXTXJx0.net
でも無断で収集してる情報なら
堂々と使えないからね。使ったら 集めてる方だってめんどいことになっちゃうだろーし。

438 :(-_-)さん:2016/02/13(土) 19:16:21.87 ID:JyNOpp1X0.net
【企業】「ダイナブック」「FMV」「VAIO」ブランドは当面維持 パソコン事業統合で東芝、富士通ら3社©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455349867/

439 :(-_-)さん:2016/02/13(土) 19:55:07.87 ID:1ZNREtea0.net
おまいら、ワードとエクセルは使いこなせる?

わい全然。

440 :(-_-)さん:2016/02/14(日) 03:35:51.01 ID:WBH7fb3V0.net
それ以前にインストールされてるかも謎

大学で使ったよーな気もするけど忘れてる

441 :(-_-)さん:2016/02/14(日) 19:10:30.37 ID:IFoOPK/m0.net
>>440
その程度でもそのへんのおじさんから見ると神レベルの使い手ってこともある

442 :(-_-)さん:2016/02/15(月) 21:27:27.46 ID:cBvaG9Y20.net
>>439
在宅SOHOで入力と収集 オープンオフィスで簡単な四則演算ぐらいなら、
PC使えない親が町内会の役員してたから代わりにワードで見出し作って回覧板や決算表打ったり。

最初は何も出来なかったけど自然と覚えたよ、
ただし関数入力とマクロとイラストレーションパワーポイントは出来ない。

443 :(-_-)さん:2016/02/16(火) 09:27:22.02 ID:EL5bKUmM0.net
【ネット/PC】Windows10にアップデートしないとダメ? 自動更新、避ける方法はあるの? [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455526985/

444 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 03:27:22.41 ID:B6jqwFyh0.net
ノートPC
いつも電源つなぎながら(充電100%で)使ってるけど
つながない方がいいの?

なんか80%以下がいいらしいけど。

445 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 05:05:07.10 ID:UUYtIAEH0.net
わしも電源繋いで使ってる
バッテリーに悪いような気もするが
対策されてるような気もする
でもスマホは充電しながら使うのは最悪ていうし
どうなんだろう

446 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 16:52:23.14 ID:ugo75uMM0.net
【OS】Windows XP SP4、非正規のアップデートが公開 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1455688135/

447 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 21:33:01.65 ID:4WqARSgl0.net
職場がフェイスブックとLINEの登録必須でつらい
本名強制だし

448 :(-_-)さん:2016/02/20(土) 09:23:54.11 ID:B4Wb9qg30.net
Q&Aでわかりやすい! Windows 10超入門
http://tkj.jp/book/?cd=12751701

449 :(-_-)さん:2016/02/20(土) 22:16:42.22 ID:/tTm014y0.net
買ってからワードとエクセルとか言うの使えるように解除もしてない
プリンター持ってないのでデータープリントアウト出来ないが
メモリーカードに移してコンビニで印刷できるんだよな?
やり方が今一分からない

450 :(-_-)さん:2016/02/21(日) 03:09:44.91 ID:kRw56msf0.net
usbメモリ持ってけばできるっぽいよね。
やったことないけど。

451 :(-_-)さん:2016/02/21(日) 10:59:05.86 ID:7fDgQIhE0.net
>>447
リテラシー低い企業だな
そんなとこに絶対仕事頼みたくないわ

452 :(-_-)さん:2016/02/21(日) 16:49:47.81 ID:Ire9zhk70.net
>>447
リア充乙

453 :(-_-)さん:2016/02/21(日) 17:00:54.19 ID:Ylz04MGy0.net
エプソンかツクモでPC買おうと思ってる

454 :(-_-)さん:2016/02/21(日) 18:51:25.27 ID:Yi4ZItWi0.net
SSDって超早いね 次はこれ積んでるやつ買おう

455 :(-_-)さん:2016/02/23(火) 02:29:03.44 ID:sJuY3k+Q0.net
ロール移動↕が入りっぱなしになって動いたままになる時有る
X押してもフリーズしたままだし

456 :(-_-)さん:2016/02/23(火) 10:59:19.37 ID:1MkBqY4/0.net
【OS】Windows 10を広めたいマイクロソフトが強硬策、OSが「自動更新」されてしまう不安も [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456187443/

457 :(-_-)さん:2016/02/24(水) 17:02:07.96 ID:1bdp0Rs00.net
【スマホ】「Windows 10スマホ」はiPhoneやAndroidに対抗できるのか [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456275251/

458 :(-_-)さん:2016/02/24(水) 17:05:17.04 ID:1bdp0Rs00.net
パソコンの「困った」「知りたい」「こうしたい」がわかる本
http://tkj.jp/book/?cd=12752001

459 :(-_-)さん:2016/02/24(水) 19:32:11.08 ID:yrR2pBea0.net
テレビでやってる中高年向けの
けっこう役に立つと思う。。

460 :(-_-)さん:2016/02/25(木) 19:48:56.00 ID:SMY/8Tpx0.net
DVDが見れないけどどうすれば見れるようになるの?
ミツビシの10枚のやつです

461 :(-_-)さん:2016/02/25(木) 20:57:27.18 ID:5kEXHr8w0.net
ウインドウズ10にはDVD再生するやつ入ってないんだっけね

462 :(-_-)さん:2016/02/26(金) 01:06:46.60 ID:7Gkr5Kbe0.net
マジかよ10ゴミじゃんw
>>460
DVDに問題が無くても、互換性が無かったら見れない
俺の経験上、見れるかどうかは運の要素が大きい

463 :(-_-)さん:2016/02/26(金) 02:02:43.62 ID:kH9kTMUj0.net
自分でマイクロソフトからダウンロードしてインストールする必要があるとかなんとか
有料だけど無料でインストールできる場合もあるらしい
あとはどこかにあるフリーのDVD再生ソフトを使ってみるとかね

464 :(-_-)さん:2016/02/26(金) 02:05:26.16 ID:7Gkr5Kbe0.net
アップデートも自分が好きなときには出来ないらしいしほんと最悪だな10

465 :(-_-)さん:2016/02/26(金) 04:04:20.72 ID:2n/cfwDO0.net
vlcメディアプレイヤー
で大抵のは見られそうだけど

今はおkだけど このへんのも著作権とかでめんどくなるかも
しれないんだよな。

466 :(-_-)さん:2016/02/26(金) 05:47:25.38 ID:N1bU/gYS0.net
Win7とか8はDVD再生できるの?知らんかった
俺が買ったhpのノートPC、買ったとき7だったけど、
どっかの会社のDVD再生ソフトがインストールされてたよ
10になった後のことを見越してインストールしてあったんだろうか

467 :(-_-)さん:2016/02/26(金) 09:05:32.23 ID:Nrg4P41+0.net
わしのウルトラブックだからDVDドライブ自体が無い。

468 :(-_-)さん:2016/03/05(土) 19:16:56.63 ID:sUm1YJou0.net
タブレットPCにusbハブ繋いだら
ハブに繋いだusbメモリ
すごい不安定(ちょっと動かすと切断ってか認識されなくなったり)

なんだけどタブレットがぼろいのかな。USBハブ ノートパソコンでは普通に使えるんだけど。

469 :(-_-)さん:2016/03/05(土) 20:55:27.54 ID:u0SsZjEp0.net
usbが安物で粗悪の可能性・・・

470 :(-_-)さん:2016/03/05(土) 23:56:32.46 ID:ZT6Q69qw0.net
USBハブはコンセントつないで電源供給出来るタイプ?
それともUSBだけから電源得るタイプ?

つーかUSBメモリ直にさせないの?

471 :(-_-)さん:2016/03/06(日) 03:09:45.56 ID:O1uloIxd0.net
> USBハブはコンセントつないで電源供給出来るタイプ?
> それともUSBだけから電源得るタイプ?

どっちだかよくわからないけど
コンセントとか繋げないから USBだけから電源得るタイプ かな。

> つーかUSBメモリ直にさせないの?

タブレットPC本体には 小さいタイプのusbポートが一つしかないので
させないです。(マウスも繋げないと操作するの厳しいです)

>468 タブレット本体 12,000円ぐらい
USBハブは1,500円ぐらいです

472 :468:2016/03/06(日) 04:27:14.25 ID:B2w7UhFu0.net
うーん、両方、普通の価格だおね・・・

473 :(-_-)さん:2016/03/06(日) 09:52:17.98 ID:sz3in+kf0.net
俺のWindows7はDVDドライブはあるがBDドライブはついてなかったな。

>>460
DVDのファイナライズ自体やってないとか?

474 :(-_-)さん:2016/03/06(日) 19:01:57.44 ID:pbhE4dkW0.net
>>471
じゃあ電力が足りてないんだね
コンセントつなぐタイプのハブを買おう

475 :(-_-)さん:2016/03/06(日) 19:24:18.06 ID:O1uloIxd0.net
> じゃあ電力が足りてないんだね
> コンセントつなぐタイプのハブを買おう

そーなんだ。ありがとうございます。

476 :(-_-)さん:2016/03/09(水) 09:41:11.74 ID:pJq98hJ10.net
【通信】ついに光回線でも速度制限導入へ、度を越したヘビーユーザーが対象に [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457409212/

477 :(-_-)さん:2016/03/09(水) 11:02:53.06 ID:pJq98hJ10.net
【Microsoft】Windows 8.1のSurfaceを修理に出したらWindows 10になって返ってきた [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457487483/

478 :(-_-)さん:2016/03/09(水) 23:25:50.73 ID:xSu52lsz0.net
         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
        ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  
..       |i ;;´    ・   ノ   :、       、;; ;i    
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/      
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ      
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)   
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /      
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ      
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /  
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/

こ れ を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 10 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
10 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た

479 :(-_-)さん:2016/03/10(木) 03:23:49.74 ID:OvtApEUK0.net
もう起きた。エロ同人とかばれて捨てられた。。

480 :(-_-)さん:2016/03/10(木) 05:23:37.66 ID:CLjkZuoC0.net
>>476
前からなかったっけ?

481 :(-_-)さん:2016/03/10(木) 08:53:41.02 ID:v/FDRgv30.net
【OS】Windows 10を広めたいマイクロソフトが強硬策、OSが「自動更新」されてしまう不安も [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456187443/
【OS】Windows 10の日本語IMEが改善へ 開発プレビュー版公開 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457409027/

482 :(-_-)さん:2016/03/10(木) 20:23:16.90 ID:sVzOlGBi0.net
>>479
パソコンに入れてたデータが捨てられたってこと?
共有のパソコンだとつらいね
ファイル偽装しよう
俺も昔やってた

483 :(-_-)さん:2016/03/11(金) 07:58:44.34 ID:om+/N+Y20.net
外付けHDD、USBメモリ、暗号化して外部サイトにぶちあげ

484 :(-_-)さん:2016/03/12(土) 03:15:11.87 ID:W1mQG3as0.net
>482 じゃなくて部屋の現物。。

共有PCだった時は窓のよくわからない
システムフォルダの中に入れてた気がする。

485 :(-_-)さん:2016/03/13(日) 21:12:10.77 ID:EBHAXR2e0.net
【話題】 10〜20代のスマホ世代はパソコンが苦手・・・上の世代が批判 「最近の若者はまともなパソコンの使い方も知らんのか」©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457869420/

486 :(-_-)さん:2016/03/14(月) 20:17:13.56 ID:rICK6XQv0.net
でも30代40代の俺等世代でもパソコン詳しいやつてそんな多くないよな?

487 :(-_-)さん:2016/03/14(月) 20:20:36.53 ID:1BKsF3A+0.net
まあ、そうだね
でも私はパソ詳だよ?パソコン大将だよ?

488 :(-_-)さん:2016/03/14(月) 20:55:11.70 ID:rICK6XQv0.net
初老くらいのおっさんに
向こうから質問されてちょっとパソコンのこと教えると
すぐ大先生とか言ってバカにしてくるからうざい

489 :(-_-)さん:2016/03/14(月) 21:34:55.80 ID:KGiL/c+f0.net
じゃあ俺はパソコン奉行

490 :(-_-)さん:2016/03/15(火) 07:33:45.77 ID:YZS0j+WF0.net
2chねらでpc詳しい奴って
システム構築とかの技術が高いわけじゃなくて
単に違法ソフトとかまとめサイトとかに異常に詳しかったりするだけだよね

491 :(-_-)さん:2016/03/15(火) 20:56:30.49 ID:AO1EybHE0.net
まとめサイトはちゃうやろw

492 :(-_-)さん:2016/03/16(水) 04:46:32.69 ID:NaGuWwEk0.net
昔は
PCギガとかネトランとかやばめなこと書いてあるの
いっぱいあったのに今はiP!出してるとこぐらい?

493 :(-_-)さん:2016/03/16(水) 05:13:41.82 ID:cjEQsvVV0.net
片山ゆうちゃんとかすごいよな
ネットだけの人生だったんだろうけど、よくあんな遠隔技術身につけたな

494 :(-_-)さん:2016/03/16(水) 09:08:24.02 ID:rSx29ob60.net
【ネット】勝手に「Windows10」にアップグレードされる被害相次ぐ©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458052549/

495 :(-_-)さん:2016/03/16(水) 12:20:54.63 ID:s/go+xlY0.net
片山容疑者って一応パソコン系の職業じゃなかったっけ?違った?

496 :(-_-)さん:2016/03/16(水) 12:21:30.43 ID:s/go+xlY0.net
あ、もう容疑者じゃねえのか。裁判で罪が確定してるから。

497 :(-_-)さん:2016/03/17(木) 23:29:59.28 ID:qWoETDxz0.net
エクセル2016 毎日使う基本技&便利技「ぜんぶ」!
http://tkj.jp/book/?cd=12754401
Windows 10 なんでも解決大事典
http://tkj.jp/book/?cd=12754301

498 :(-_-)さん:2016/03/18(金) 08:24:11.62 ID:H9p2+qou0.net
♥

499 :(-_-)さん:2016/03/19(土) 03:35:58.65 ID:1yV/7MyM0.net
>468のいまさらだけど
マウスが壊れていたっぽいな。マウスだけ別のPCのやつに変えたら正常に動くようになった。

ハブにつないでるやつに変なのがあると
それだけじゃなくて正常なやつまで変になっちゃうんだね。。

500 :(-_-)さん:2016/03/19(土) 07:49:09.79 ID:Z3Lt9qVc0.net
その壊れてた疑いのマウスを別のPCにつないでみて
そっちでも異常なの?

501 :(-_-)さん:2016/03/19(土) 11:25:57.11 ID:0cM4sJ4t0.net
PC98、FMタウンズ

502 :(-_-)さん:2016/03/19(土) 11:48:36.99 ID:G7VqqJqA0.net
なんじゃな
4096色か?

503 :(-_-)さん:2016/03/19(土) 12:03:42.37 ID:0cM4sJ4t0.net
うん、つい懐かしくて

504 :(-_-)さん:2016/03/19(土) 13:12:47.10 ID:dhqXbAnw0.net
漫画家志望者or売れないイラストレーター
人体を資料見ないで描くのにこだわるアラフォー童貞のバカ

犬面犬ウォッチスレ【2】 ©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1458311767/

505 :(-_-)さん:2016/03/19(土) 17:41:02.34 ID:0cM4sJ4t0.net
キャノンのプリンタにエプソンのインク入れてしまった・・・
大丈夫かなwww

506 :(-_-)さん:2016/03/20(日) 19:01:32.47 ID:RX/dEHpu0.net
>500
うん。てか物理的にマウスの線(ケーブル?)が切れかけって感じ。


無線のマウスは遠隔操作とかされちゃうことってよくあるの?

507 :(-_-)さん:2016/03/20(日) 19:12:27.62 ID:RwlfwlCO0.net
そんなにはないだろうけど
私も前から不安にはなっていたw
だからマウスは無線でもキーボードは有線にしてる

でもしかしブルートゥースて本当に大丈夫なのかな
マウス動かされるぐらいならいいんだけど

508 :(-_-)さん:2016/03/21(月) 03:39:12.44 ID:V/jUrhC30.net
かなり昔に不用意にインストールしてしまったGOMプレイヤーを
余計な通信させずに使えるようにセッティング出来た
専スレのテンプレは役立たずもいいとこだった

509 :(-_-)さん:2016/03/21(月) 04:11:19.83 ID:dzECpPOj0.net
win8.1のタブレットPCのキーボード 買いにいったら
(お店の人に)キーボードは無線(ブルートゥース?)
のじゃないとダメみたいなこと言われちゃったけど
USBでつなぐのじゃだめなの?

電池の消耗とかすごい激しくなったりしちゃうのかな。

510 :(-_-)さん:2016/03/21(月) 07:38:24.92 ID:eAbfMFqh0.net
USBてホストとクライアントがあって、
そのタブレットPCにホスト機能がないからかな?
でも割合タブレットには無線キーボードでというのが多いよ

511 :(-_-)さん:2016/03/21(月) 07:46:26.83 ID:8xUcactm0.net
Windowsタブレットにキーボード・マウスをつければノートPCになるか・・・
一万円以下だから来月買おう(`・ω・´)

そういえば小型のノートみなくなったな・・・

512 :(-_-)さん:2016/03/21(月) 11:09:39.12 ID:l1YvZlQk0.net
ググったら今でも11インチくらいのノーパソ売ってるみたいだぞ
でも画面が一定以上小さいと使いづらいからなあ

513 :(-_-)さん:2016/03/21(月) 13:39:45.75 ID:1kNmERpO0.net
一時期ネットブックとか沢山出てたよね

514 :(-_-)さん:2016/03/21(月) 14:27:12.37 ID:pKEND2eG0.net
ニート商法とは、ニート・引きこもり・オタク・フリーター・SNEP(スネップ)のように、
仕事する能力があるのに、社会から逃避して(されて)いる人々向けのビジネスです。
平日なのに、見た感じ20歳以上59歳以下のようで普通なのに、
資格予備校やパソコン教室、職業訓練所とかに通う人、正直言って変だと思いませんか?
自宅で通信教育とか独学で勉強する人も、良く考えたら変ですよね?
通勤して仕事が忙しかったら、平日に通学するとか勉強なんかとてもできないハズです。
(私は、深夜肉体労働系の仕事ですが、仕事でクタクタに疲れて、
昼間や休日勉強しようとは、考えられないです。

つまり、平日に社会保険労務士など国家資格や簿記・パソコンなど検定試験を勉強する人々の大部分は、
専業主婦や病気療養中などを除けば、
ニート・引きこもり・オタク・フリーター・SNEPです。
(以後ニート他と略)

もちろん、ニート他も、最初は家族や周辺の人々、ハローワークなど公共施設に相談したでしょう。
デモ、ニート他は、大抵過去に前職や私生活などで人間関係のトラブルを起こしている人々だから、
誰も仕事を紹介したがらず、その代わりに国家資格や検定の勉強を勧めるのです。

シカも、ニート他は、体を動かしたがりません。
だから、社会保険労務士など国家資格や簿記・パソコンなど検定試験など、
事務系デスクワークのホワイトカラー系の資格に喜んで群がります。

そこで、TAC・LEC・ユーキャンなど資格予備校やパソコン教室、
職業訓練施設のホワイトカラー部門、社労士会など資格・検定業界を
ニート商法(社会逃避ビジネス)業界と命名します!

これらの業界は、ニート・引きこもりなどにより経営を支えられていると言っても、
過言ではありません。

515 :(-_-)さん:2016/03/22(火) 23:58:37.33 ID:Qlov/+qW0.net
【IT】Microsoft、Skylake PCでのWindows 7/8.1サポート期間を1年延長©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458624299/

516 :(-_-)さん:2016/03/23(水) 18:48:58.04 ID:DNSBTYV70.net
【経済】Windows10へのアップグレード予約を取り消す [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458680450/

517 :(-_-)さん:2016/03/25(金) 19:48:36.18 ID:Nea7DI5y0.net
【論文】ハードディスクは温度ではなく「湿度」の高さで故障率が上がる [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1458896780/

518 :(-_-)さん:2016/03/28(月) 15:07:25.00 ID:1BugrJuD0.net
小型ノートの代わりに安いwinタブ買おうかなと思ったけど
USBポートがmicroサイズ1つしかないやつばっかりでなぁ
Bluetooth使えってことなんだろうけど

519 :(-_-)さん:2016/03/28(月) 19:16:23.46 ID:OvhB8P1/0.net
タブレットでusbハブ使うのはよくないの?

520 :(-_-)さん:2016/03/29(火) 01:14:42.57 ID:XpzxVHqj0.net
良くないということはないだろうけど
USBハブ自体電力使うし、
タブレットのバッテリーで安定して動かさるかちょっと不安
USBハブに外部給電があれば安心だけど

521 :(-_-)さん:2016/03/29(火) 03:47:24.84 ID:oZXXEvI70.net
なんかこのスレのちょい上で似たような話題があったような
なかったような

522 :(-_-)さん:2016/03/29(火) 03:55:21.62 ID:XpzxVHqj0.net
あるねw >>468 ぐらいから

523 :(-_-)さん:2016/03/31(木) 11:13:24.57 ID:qh+jWg8+0.net
【OS】Microsoft、「ウィンドウズ10」今夏刷新 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1459384079/

524 :(-_-)さん:2016/03/31(木) 18:14:49.25 ID:DYHhh89G0.net
巣|・∀・´)

525 :(-_-)さん:2016/04/01(金) 03:33:13.19 ID:gcGbLMzw0.net
右クリックを禁止にするJSだけを
簡単に無効にする方法ってないのかな?

全部無効にするとサイトじたいまともにでなくなっちゃうとこもあるし。

526 :(-_-)さん:2016/04/04(月) 22:10:35.68 ID:mQKlp+ke0.net
みんなHDDにバックアップ取るときハッシュとかチエックしてる?
自分はサイズとファイル数の整合性しか見てないんだけど……

527 :(-_-)さん:2016/04/04(月) 22:55:37.74 ID:rHRBbudn0.net
Windows 7 なんでも解決大事典 2016年版
http://tkj.jp/book/?cd=12755501

528 :(-_-)さん:2016/04/05(火) 03:55:12.39 ID:o5Ps+Q0D0.net
>526 ハッシュ?なにそれ?状態。

529 :(-_-)さん:2016/04/05(火) 21:51:42.62 ID:eIOKffrb0.net
>>528
自分もそんなに詳しくは知らないけど
データをバックアップやダウンロードするときに、データが部分的に破損することがあるらしい
それを調べるのに使うみたい

530 :(-_-)さん:2016/04/07(木) 03:18:42.01 ID:bVJerdc00.net
破損ってかブラウザでのデフォのダウンロードだとたまに
変なとこで終わっちゃうことあるなー

531 :(-_-)さん:2016/04/11(月) 08:51:28.39 ID:LCByw7BV0.net
【OS】Windows Vista、サポートが終了する2017年4月11日まで、あと1年 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460331242/

532 :(-_-)さん:2016/04/11(月) 16:02:03.44 ID:1eTdPsW10.net
†◇ふと気付けば……・・鬱が直ってきている!不眠が、対人恐怖が、イライラが、
むさぼっていた悪習慣や、依存が消えてきた、自殺願望が、悪夢が無くなった...!
一人で悩んでいた問題に希望が灯っている..。。†
孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人、元気が出るよい放送です。
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ (スカイプが沢山あり面白い回です)
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!2015/12/26)
https://www.youtube.com/watch?v=s751zTAiJXQ (LGBTの方大歓迎します!)
https://www.youtube.com/watch?v=rveenAyigqY 「同性愛からの解放」Kegan Wesleyさん"他番組より
権威・組織・拝金主義、プレッシャー等ありません。 ※偽HP&ブログあり
゚・*:.。.

533 :(-_-)さん:2016/04/14(木) 18:30:25.55 ID:fQJSftCr0.net
明日ウインドウズタブレット買う

534 :(-_-)さん:2016/04/14(木) 20:22:25.72 ID:FNIsh0lM0.net
【OS】「PCつけたら勝手にWindows10になってた」 ウインドウズ10強制アップデートにユーザーから怒りの声 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460626586/

535 :(-_-)さん:2016/04/15(金) 11:01:48.78 ID:HeK+S8JA0.net
【企業】パソコン3社の事業統合が白紙に…「東芝、富士通、VAIO」©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460678601/

536 :(-_-)さん:2016/04/15(金) 13:13:27.04 ID:hgpSMQFT0.net
>>533
うp

537 :(-_-)さん:2016/04/15(金) 17:57:28.18 ID:hgpSMQFT0.net
Windows7だが母親の8.1頼まれてたまに触るがいまいちよく分からないんだよな・・・
そんな俺の当面の目標はタブレットを買って使うことだw
親戚のおっさんが使ってたがあれもまたややこしそうだな。

538 :(-_-)さん:2016/04/15(金) 19:13:08.31 ID:dTDvmMn+0.net
>>536
http://www.amazon.co.jp/Lenovo-Windows-OffieHome-Business-59430641/dp/B00OCDHIN8/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1460715040&sr=8-2&keywords=lenovo+yoga+tablet+2-851f

539 :(-_-)さん:2016/04/15(金) 19:13:54.49 ID:dTDvmMn+0.net
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20160217_744127.html

540 :(-_-)さん:2016/04/15(金) 21:09:03.82 ID:vKBCaeqy0.net
>>537
基本的なことは変えないで欲しいよね
XPから移行してきてわけわからなかった7にやっと慣れてきたところなのに

541 :(-_-)さん:2016/04/16(土) 20:40:56.23 ID:nVKYnVRO0.net
三度の飯よりパソコンパーツ

542 :(-_-)さん:2016/04/16(土) 23:51:39.19 ID:tqTac+cx0.net
【IT】IPA、沖縄除く九州での情報処理技術者試験を中止に 熊本の地震を受け [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460807979/

543 :(-_-)さん:2016/04/17(日) 11:26:23.18 ID:/pKW+ymR0.net
windows8.1 with bing プロダクトキー めんどくさ・・・

544 :(-_-)さん:2016/04/18(月) 23:49:27.31 ID:xVOwlA2u0.net
【経済】パソコン3社統合交渉が決裂 東芝・富士通・VAIO ©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460990883/

545 :(-_-)さん:2016/04/19(火) 08:04:38.74 ID:C0eX9UNU0.net
>>540
俺もすぐ順応できないわ。
7までがせいぜいだな。それ以降は変わりすぎて、俺には合ってない。

546 :(-_-)さん:2016/04/20(水) 08:08:02.00 ID:/KT6cIk40.net
WindowsタブレットをWindows10にアップグレードしたら重くなった
から、8にもどしたプロダクトキー入れて・・・(´・ω・`)

547 :(-_-)さん:2016/04/20(水) 08:33:24.05 ID:/KT6cIk40.net
Windowsタブレット、電池15時間稼動でクァッドコア
値段は3万5千円の値引きで1万3千円
メーカーはレノボ

弱点はUSBポートと電源が同じ

548 :(-_-)さん:2016/04/20(水) 10:45:19.84 ID:GuF8v/Uo0.net
iPod touchってネットも出来るんだな。

549 :(-_-)さん:2016/04/20(水) 21:03:43.30 ID:mI6cpDW30.net
オクでゲットしたタッチスクリーン割れのノート使ってる。

550 :(-_-)さん:2016/04/21(木) 11:19:55.80 ID:bUaz3yzv0.net
弱点はUSBポートと電源が同じ

これがなー
前にマウスコンピュータかどっかでmicroUSB普通のUSBのダブルwinタブが出たけど
結局主流にはなれずに消えたしなあ

551 :(-_-)さん:2016/04/21(木) 11:22:42.83 ID:ZOlDc6QX0.net
充電しながらDVDを焼けないんだおw
電池15時間稼動だからマシだけど・・・

552 :(-_-)さん:2016/04/21(木) 11:52:43.96 ID:ZOlDc6QX0.net
スマホやタブレットを充電しながらUSB機器を使う
http://kawanyo.hateblo.jp/entry/OTG-USB-Hub-Charger

553 :(-_-)さん:2016/04/21(木) 15:25:01.58 ID:h6FAlKOX0.net
最近やたらとセキュリティソフトが通信を許可するか聞いてくるcensus2.shodan.ioってなんじゃろ?

554 :(-_-)さん:2016/04/22(金) 03:41:40.77 ID:3g/LNFlz0.net
10は最初、超重かったおw解像度変更できなかったし・・・
8がタダだからプロダクトキー要求されたお

555 :(-_-)さん:2016/04/22(金) 09:21:11.90 ID:LGNuGJrL0.net
【IT】Windows10 無償アップグレード終了まで約3ヶ月 期限は7月29日 [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461281741/

556 :(-_-)さん:2016/04/22(金) 10:57:26.78 ID:8b6qYZBd0.net
555

557 :(-_-)さん:2016/04/23(土) 02:04:42.22 ID:iatFz5xV0.net
壊れたパソコンのHDD引き出して外付けHDDとして使ってたけど
動かなくなったからやばいと思ったんだよ
8年分のお宝が入ったままでバックアップとかしてなかったから
結局認識するまでに時間がかかってただけでなんとかなったけどもちろんお宝は新しい外付けHDDに移したわ
あとi7の新しいパソコン買ったらブラウジングとかまったくのストレスフリーになって快適になった

558 :(-_-)さん:2016/04/23(土) 03:08:56.91 ID:SpC2XqbY0.net
>>555
終了してくれれば強制アップにおびえなくてすんで
ありがたいけど
どーせなんたらかんたら理由つけて続けちゃうらしいけど

559 :(-_-)さん:2016/04/23(土) 03:49:15.93 ID:P9SDPfkg0.net
>>557
バックアップは後でいいやと思ってると、いきなり「その日」が来るんだよなぁ

でも八年物のHDDで生きてるってなかなか長生きだね
六年前に買ってデータ入れたまま放置してたやつを見てみたけど半分くらいデータ飛んでた

560 :(-_-)さん:2016/04/23(土) 22:00:54.18 ID:tcApAiVV0.net
中古pc買おうとおもったけどやめとくか

561 :(-_-)さん:2016/04/23(土) 22:29:49.25 ID:YfXjYZ290.net
PCは処女じゃないとダメだと思う

562 :(-_-)さん:2016/04/25(月) 19:16:18.61 ID:PpG/uH380.net
酒呑んでPCに、げー吐いたwww

563 :(-_-)さん:2016/04/26(火) 02:51:11.19 ID:KxjYSfSX0.net
タブレットで接触が悪い状態で使ってた
128gbのusbメモリのデータ消えた
つーかアクセス(?)できなくなった。。256gbのやつは無事なのに。

564 :(-_-)さん:2016/04/26(火) 18:29:37.40 ID:Vw5Z30440.net
使ってるパソコンが壊れちゃうとネットで中古パソコン買えないという矛盾
ガラケーは殆ど使わなくて基本料しか払って無いがパソコン買うのに使うとその月だけ3500円アップになるのが
気に入らない。

565 :(-_-)さん:2016/04/26(火) 19:08:17.70 ID:iio/74HZ0.net
ネットカフェに何回か行くのだ
深夜は安いし夜9時から終了の品を狙うのだ

566 :(-_-)さん:2016/04/27(水) 15:39:34.75 ID:l+HD1cum0.net
お金ないからセレロン4gbメモリにLinux入れている
Windowsが欲しい

567 :(-_-)さん:2016/04/27(水) 17:52:19.09 ID:ECTFRcWH0.net
Windows2012R2の評価版を入れるとか
210日間しか使えないけど

568 :(-_-)さん:2016/04/27(水) 18:53:55.92 ID:ECTFRcWH0.net
ネットオークションでWindowsの
ライセンスとインストールディスク買うとか

569 :(-_-)さん:2016/04/27(水) 23:04:08.54 ID:i7qNR6a+0.net
【IT】日本マイクロソフト、毎月10日をWindows 10の日に アップグレード促進施策発表 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1461739410/

570 :(-_-)さん:2016/04/28(木) 08:08:14.26 ID:EYujc4zX0.net
8.1なら年一で済むのに・・・

571 :(-_-)さん:2016/04/28(木) 10:10:38.96 ID:azm5Lvh90.net
【PC】世界のPC売上げ減少止まらず―もう興味ないですか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1461803386/

572 :(-_-)さん:2016/04/28(木) 23:24:00.73 ID:OPXX/BkD0.net
省スペースpcにタワーの電源を外付けで付けてる

中古は安いな hddも交換してあるし
http://shopping.geocities.jp/ichiya1/index.html

573 :(-_-)さん:2016/04/29(金) 00:37:53.21 ID:EK9k5Jtu0.net
NUC欲しいけど高い

ゲーム機の安さが際立つ

574 :(-_-)さん:2016/04/29(金) 14:23:50.44 ID:Gn8TC8il0.net
PC持ってないヒキだけどノートPC買おうと思う
みんな幾らの何のメーカー使ってるの?

575 :(-_-)さん:2016/04/29(金) 14:28:33.69 ID:8zt3BfON0.net
レノボの三万円台の使ってる。。

576 :(-_-)さん:2016/04/29(金) 15:27:50.53 ID:U0CzeVjY0.net
>>575
何年使ってる?不便はない?
家族がレノボの5万のPCパンフレット貰ってきてくれたけど中国製だから迷ってる

577 :(-_-)さん:2016/04/29(金) 15:35:03.84 ID:U0CzeVjY0.net
どうせ使いこなせないから中国製とか気にしなくていいのかな

578 :(-_-)さん:2016/04/29(金) 15:48:07.07 ID:bW6VG2TL0.net
俺はヤフオクで買ったデスクトップだけど
中古なら安くていいのあるんじゃない?

579 :(-_-)さん:2016/04/29(金) 17:03:16.45 ID:U0CzeVjY0.net
中古はウイルス入ってる事もあるかもって聞いて新品で探してた
ワイモバイルの回線でネットしようかと思ってるんだけど光と比べてどうなのかな?ワイモバイル使ってる人いる?

580 :(-_-)さん:2016/04/29(金) 20:53:08.10 ID:EK9k5Jtu0.net
次はファンレスパソコン欲しいなあ
http://www.nucbox.jp/fanless/

581 :(-_-)さん:2016/04/30(土) 07:34:17.74 ID:ArFc0QSB0.net
>>540,544
もともとMac使ってて、新しいMac買うまでのつなぎにWin7のノート買って
すぐにWin10にアップデートされちゃったけど、
Webブラウザと2ch専用ブラウザくらいしか使ってないから、さほど困ってないな・・
でもたまに設定いじろうとすると設定が二重だったりしてわかりづらい

>>576
パンフ?チラシではなくて?メーカー希望価格がそれくらいなの?
せっかくネットつながってるんだから、同等のスペックのパソコンが他メーカーでいくらかとか調べたら?
Dellやhpはだめなん?

582 :(-_-)さん:2016/05/01(日) 09:13:07.33 ID:sVdT8Qv00.net
【CPU】IntelがAtomプロセッサの新規開発中止、スマホやタブレットから撤退か [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462016230/

583 :(-_-)さん:2016/05/01(日) 18:21:40.56 ID:5kE+dfr/0.net
>>581
詳しく教えてくれてありがとう

584 :(-_-)さん:2016/05/01(日) 20:27:04.44 ID:RGZYBocw0.net
いや詳しくって、Dellやhpはどうよって提案しかしてないけどね・・

585 :(-_-)さん:2016/05/02(月) 19:37:03.36 ID:mPU5gsrh0.net
レノボ・・・一応ブランド・・・

586 :(-_-)さん:2016/05/03(火) 00:41:13.27 ID:HDtjfX310.net
ファン音がうざい、ストレス

587 :(-_-)さん:2016/05/03(火) 08:38:35.52 ID:HDtjfX310.net
次はnuc買うか、cpuファンは我慢しよう

小型パソコン「NUC」を組み立ててみよう♡
https://www.youtube.com/watch?v=Feecr7NKVVc

588 :(-_-)さん:2016/05/03(火) 19:05:56.44 ID:aAn0jV5t0.net
結局レノボとワイモバイルにしたよ

589 :(-_-)さん:2016/05/04(水) 18:45:22.81 ID:mNQOt2ar0.net
縮小続く世界のタブレット市場 1〜3月期の出荷台数は14%減  キーボードが脱着できる「デタッチャブル型」は急成長 [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462267852/

590 :(-_-)さん:2016/05/04(水) 19:50:37.49 ID:mNQOt2ar0.net
【IT】4月のデスクトップOSシェア、欧州などの一部でWindows 10が1位に [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462337492/

591 :(-_-)さん:2016/05/05(木) 18:41:08.52 ID:eXn7H9zb0.net
物置掃除してたら2003年のxpノートが出てきた
シングルコア1G、メモリ256MB、HDD40G… これが10万くらいしたんだよなぁ

592 :(-_-)さん:2016/05/06(金) 16:55:01.93 ID:f/xUSQdW0.net
【ネット】Gmail・Hotmail・Yahoo!などから2億7200万件のメールアドレスとパスワードが流出したことが判明©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462520178/

593 :ロト7研究家:2016/05/06(金) 17:04:59.12 ID:+sqTTTVf0.net
指差しは連続強姦魔(●´ω`●)

594 :(-_-)さん:2016/05/06(金) 18:07:34.86 ID:BajYtrlO0.net
933 名前:(-_-)さん :2016/05/06(金) 11:04:29.46 ID:BajYtrlO0
それは全部、お前の事じゃないのか?
最低だな!!

タヒんで詫びろ!クズ!

595 :(-_-)さん:2016/05/06(金) 18:28:10.93 ID:f/xUSQdW0.net
【OS】「Windows 10 Home」は7月29日後、119ドル(約1万3000円)に [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462494303/

596 :(-_-)さん:2016/05/07(土) 02:05:42.78 ID:OBRDqFeT0.net
nucかlivaかInspiron 11 3000か

597 :(-_-)さん:2016/05/07(土) 07:05:13.23 ID:qWXI3C7+O.net
Wimaxって便利そうだけど、クレカ払い必須なんだよね?
…俺無理だ

598 :(-_-)さん:2016/05/07(土) 10:47:54.82 ID:7lwu/SUq0.net
>>597
銀行からの引き落としも可能だけど固定回線の代わりに使うのはやめておいたほうがいい

599 :(-_-)さん:2016/05/07(土) 23:24:21.09 ID:qWXI3C7+O.net
やっぱり速度遅いのかな?
速度なら光最強だもんね

600 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 00:31:32.60 ID:yA9IMl/O0.net
光と比べると流石に速度やpingは落ちる、ADSLレベル
でも光は工事が入るからヒキにとって敷居が高いってこともあって
光の代わりにWiMAXみたいな工事不要の回線を選ぶってのも多いと思う、自分もそうだったし

速度は場所によって変わるから試用機レンタルして確認必須
基本的には屋内は電波が入り難いから窓際じゃないと厳しい
金属製のボウルでアンテナもどき作るとかとかアルミホイル巻いて吊るせば受信感度は上がる 

まぁ受信感度を上げたところで3日で3GB使用すると帯域制限が掛かるんだけど
帯域制限の掛からない旧wimaxの方は削減しまくってるから数年前の半分以下の速度しか出ないし……

個人的にはソフバンのairとかいうのが気になるけど
あれはあれで今後規制追加されそうで乗り換えるには微妙っぽいんだよなぁ禿だし

601 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 00:37:00.17 ID:5Y+UQLE00.net
どうしても出掛けなくちゃならない用事が・・・ワイマックス持ってるんだけど
電車の中とかでインターネットできて家でもノートパソコンぐらいの快適さ
で使えるパソコンとかタブレット?お勧めの教えてほしい。
7万以下で・・・。

602 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 02:31:34.00 ID:OLgvHa/D0.net
Inspiron 11 2 in 1 価格.com限定 スタンダード・タッチパネル Core i3 6100U・128GB SSD・Windows 10搭載モデル

603 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 12:07:31.18 ID:9w+wj5tP0.net
キーの配列を替えるソフト初めて利用したが便利だな。
USBキーボードのテンキーの位置にTABキーがなくていちいち左手で押してたが
ナンバーロック使ってなかったからそこをTABキーにしたw

604 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 17:31:02.37 ID:OQlTkegm0.net
【OS】Windows10勝手にアップグレードされたと嘆く人に違和感、回避するスキルがない人こそ推奨通りに入れたほうがいい=赤木智弘 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462681456/

605 :(-_-)さん:2016/05/08(日) 19:50:41.38 ID:vA0OoGHP0.net
そう思う
Win10はスパイウェアとか言って嫌がる人がいるけど、
Win7-8.1でもファイアウォール見れば、
いろんなアプリが通信してるんだから。
どうせどちらもスパイウェアなんだからサポートあるほうがマシ

606 :(-_-)さん:2016/05/09(月) 06:40:19.93 ID:QgW/4owd0.net
ヒキに抜かれて困る情報なんてあるのか?

607 :(-_-)さん:2016/05/09(月) 15:41:32.12 ID:YqBScPm+0.net
【OS】残り3カ月、Windows 10に無償アップグレードすべき?©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462766066/

608 :(-_-)さん:2016/05/10(火) 02:20:56.00 ID:W3bv3bjP0.net
>>601
ネットサーフィンくらいなら3-4万代の安ノートでいいんじゃないの
1万以下の中華winタブとかもあるにはあるけど、出先だけじゃなくて家でも快適に使いたいならオススメはできないかなぁ

609 :(-_-)さん:2016/05/10(火) 02:41:26.02 ID:Gcl+C52H0.net
>>601,607
電車の中でっていうなら、大きいのやノートは無理だろうし、
回線はWiMaxを使うんだったらWi-Fiタイプの小型タブレットになるんじゃないの?
予算7万もあるならどうにでもなるべ

ただ家の中でもってのが気になるなあ
それメインにするつもり?電車の中でも家でも快適てのは無理ないか
家で小さい画面と低い性能を我慢するか
電車の中で周囲への迷惑とか取り回しの悪さを無視するか
どっちかになる

普通のタブレット買っても予算余るんだから
家用は家用で別に買ったら?

610 :(-_-)さん:2016/05/11(水) 13:51:43.91 ID:z+W4jdX30.net
>>602
見たら、良いかなと思ったけどレビューで不安定すぎて使い物にならないみたいな事を言っている人がいた。
でも参考になりました、これぐらいの買おうかな。どうもありがとう
>>608
富士通の18万ぐらいで16インチノートパソコン使ってたんですけど、重かったし、バッテリーの持ち時間も短いし
その前に使ってたダイナブックのノートパソコンより数年早く壊れちゃって、どうせすぐ壊れるなら
安いのでいいかなと思ってたけど難しいですね。
>>609
メインにするつもりなんです。電車の中で使わないでなるべく公園とかで使うようにして
どっちかといえば、取り回しの悪さを無視してでも家で使うほうが圧倒的に多いので
そっちを重視にしたいです。
安いノートパソコンとタブレット、それか601さんが教えてくれたようなのを一台購入しようか・・・迷ってしまう。

611 :(-_-)さん:2016/05/11(水) 19:42:29.28 ID:E08OEpU40.net
>606 だうそ板とか半角とか
見てると問題ない人いるの?
って気になってくるけどな。

612 :(-_-)さん:2016/05/11(水) 23:01:18.58 ID:53ezYuMk0.net
これだけで大丈夫! 使えるWindows 10
http://tkj.jp/book/?cd=12755701

613 :(-_-)さん:2016/05/12(木) 02:05:16.87 ID:I0IF1g1r0.net
>>610
悪いけど買い物ヘタそうだね
もうだいぶ前から国内のメーカーのパソコン買うメリットなんて皆無でしょ
hpかDellしか選択肢ないと言っても過言じゃない
18万も出していつどんなの買ったのよw
それでやってることはネット見るだけなんでしょ?

今まで16インチメインにしてて、これからも家で使う時間が多いのに
電車でも使えるようなちんまい画面のをメインにするとか
絶対不満だらけになるに決まってるじゃん

でも重たかったとかバッテリーの持ちがどうのって言ってるってことは
今までもけっこう持ち出してたんだ?

614 :(-_-)さん:2016/05/12(木) 09:01:01.58 ID:2M0kRQuX0.net
hpは汎用のac無線LANモジュールに換装できないけどな。
現行モデルはac無線LAN標準装備か。

615 :(-_-)さん:2016/05/12(木) 11:41:38.99 ID:I0IF1g1r0.net
無線LANのモジュール換装とか初めて聞いたw
スレタイとめっちゃそぐわないことをw
詳しい人もスレ見ててくれないと疑問に答え出ないから
ある意味ありがたい

616 :(-_-)さん:2016/05/12(木) 16:02:37.65 ID:RfAaP0620.net
【PC】Microsoft、「Windows 10」のWi-Fiネットワーク共有機能を削除へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463026602/

617 :(-_-)さん:2016/05/15(日) 02:46:46.38 ID:NyfKqL6g0.net
家ではモニターに接続すればいい、タブレットなんかいらん

The Perfect MacBook Setup
https://www.youtube.com/watch?v=_rhYn8M_rvw

618 :(-_-)さん:2016/05/15(日) 03:02:43.23 ID:rsHT1hgd0.net
ノーパソだったらむしろ外でキーボードむしり取ればいいって話ならわかる
サーフェスみたいな2 in 1なら実際出来る
しかし大きさ的に電車で使うにはデカいし(片手保持無理だろう)
家で使うには小さいという中途半端

619 :(-_-)さん:2016/05/15(日) 03:03:56.41 ID:rsHT1hgd0.net
電車で使うなら片手で持てるのは絶対条件だよなあ

620 :(-_-)さん:2016/05/17(火) 01:21:20.05 ID:OuG+dPdb0.net
これで簡単に高コスパPC作れる?

ASRock、ACアダプタ駆動のSkylake向けMini-ITXマザーボード「IMB-190」シリーズ3種
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/1125/141843

Pentium Dual-Core G4400 BOX
http://kakaku.com/item/K0000825688/

621 :(-_-)さん:2016/05/17(火) 01:34:10.34 ID:PFbvo6Eh0.net
パソコンに詳しい人のスレに変わっとるな

622 :(-_-)さん:2016/05/17(火) 13:42:33.05 ID:absB6PKP0.net
@ASUS TransBook Flip TP200SA TP200SA-3050と
>>611さんの
AInspiron 11 2 in 1 価格.com限定 スタンダード・タッチパネル Core i3 6100U・128GB SSD・Windows 10搭載モデル

価格が全然違うけど、この差は簡単に言うとなんなんでしょう?
店頭で11.6型のキーボード操作とかどの程度、今のと使い勝手が違うか試してきたんだけど
そんなに気になるほど打ち辛いとかなかったし、サイズは大丈夫そうでした。

本当にパソコンのことまったく知らないまま使っているんですが、2Gと4Gのハードディスク容量の違いって
動作の遅さに影響しますか?あとメモリーの容量・・・
2チャンネルと、グーグルマップ、それに極稀に動画、あとワードとネットオークション、メール、ネットショッピング
この程度でしか使わないなら、@のほうで十分なのかな?

確かに買い物へたです、なのでここで色々質問して参考にさせてもらっています。
よろしくお願いします。

623 :(-_-)さん:2016/05/17(火) 13:55:53.40 ID:absB6PKP0.net
プロセッサーn3050 と  Core? i3-6100Uってどう違うんでしょうか・・・
嗚呼、何を基準に選んだらいいのかさっぱりわからない・・・
連投すみません。

624 :(-_-)さん:2016/05/17(火) 20:34:58.48 ID:8BjfanN10.net
【IT】Windows 10への自動アップグレードスケジュールの通知がさらに凶悪化してWindows Updateと一体化 ©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463467272/
【IT】Windows 10への自動アップグレードスケジュールの通知がさらに凶悪化してWindows Updateと一体化★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463474657/

625 :(-_-)さん:2016/05/18(水) 01:27:22.63 ID:COEt+4hN0.net
n3050は糞らしい、N3150、N3700はn3050の2倍の性能らしい

626 :(-_-)さん:2016/05/18(水) 20:47:27.99 ID:ScL4RRe20.net
【調査】10代のFacebook利用率、僅か1年で45.0%→27%に激減 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463567195/

627 :(-_-)さん:2016/05/18(水) 23:24:11.53 ID:pKx4ShCY0.net
この前のwin10アップデートで遅くなるとかいう不具合はもう修正されたんかな

628 :(-_-)さん:2016/05/19(木) 06:07:40.71 ID:OMGk2Ger0.net
>>627
最近ひどいよ
pcをスリープモードにしてたら
10分後くらいに勝手に作動してwin10にしようとしてやがった
ほんとあいつらまとめて死ねばいいのに

629 :(-_-)さん:2016/05/19(木) 14:33:45.70 ID:k8eImnek0.net
AMD A10 4コア 3.72Ghz・・・
100%使用中・・・

630 :(-_-)さん:2016/05/19(木) 20:27:30.20 ID:Xls/ZRRI0.net
【モバイル】タブレット15年度出荷、初の前年割れ 普及一巡、iPadは2桁減 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463651017/

631 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 01:10:29.34 ID:L0N1CEmg0.net
Powered USB3.0端子

632 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 08:56:36.88 ID:Eqv/TQcg0.net
【社会】勝手にWindows10にアップグレード、なぜなのか…やめてなどと戸惑いの声 [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463696249/

633 :600:2016/05/20(金) 13:01:17.93 ID:94SLdCyO0.net
>>625
Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル
を購入してみることにしました。
評価もいいみたいだし、書いてある内容はさっぱりわからないけどw
これで家用につかいづらかったら、次はやっぱり16インチに戻してタブレット購入に・・・。
予算よりだいぶ安くなったので、良かった。

アドバイスくれた方々どうもありがとうございました。

634 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 18:36:27.48 ID:GVfEl+Iq0.net
CPUはIntelよりもAMDの方がコスパ高いらしいよ
(安いわりに速い)

635 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 20:16:34.57 ID:xBmek6jU0.net
>>633
もう買ったの?
SSD搭載だからちょっと高いんじゃない?
最近のノートパソコンってハードディスクの少ないのかな

636 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 20:24:54.15 ID:XxPto2P60.net
AMDには夢があるw

637 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 11:22:47.70 ID:m+Ie2kdq0.net
VOYO V3 Windows 10 TV Box ミニPC スマートメディアプレーヤー Intel Cherry Trail X7-Z8700 64 bit Quad-core 4G/128G XBMC C UHD 4K 3D H.265 Wifi & LAN Miracast DLNA Bluetooth 4.0 HD

638 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 16:17:48.62 ID:m+Ie2kdq0.net
VOYO V3 Mini PC - WHITE 200ドル
http://www.gearbest.com/tv-box-mini-pc/pp_292915.html

639 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 16:38:09.96 ID:m+Ie2kdq0.net
Onda M2 Mini PC - SILVER 180ドル macminiみたい
http://www.gearbest.com/tv-box-mini-pc/pp_272896.html

640 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 19:01:32.92 ID:m+Ie2kdq0.net
【自作PC】ケースがなければ自作は簡単!?G1840 H81【格安パーツ】
https://www.youtube.com/watch?v=3oRSGPQ1opA

641 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 21:34:01.28 ID:d/Y6KuBm0.net
スマホ&タブレット これで安心! セキュリティ
http://tkj.jp/book/?cd=12758701
これなら使える! 暮らしのタブレット
http://tkj.jp/book/?cd=12758401

642 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 23:15:54.40 ID:m+Ie2kdq0.net
OS付きか?

HYSTOU FMP04B Fanless Mini PC - I7 4510U (8G+128G) US PLUG 386ドル
http://www.gearbest.com/tv-box-mini-pc/pp_358223.html

643 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 23:26:55.19 ID:hxqTB3J/0.net
>>642
下の「 Description」に with Windows10て
書いてあるけど英語版だったり

644 :(-_-)さん:2016/05/22(日) 01:40:20.78 ID:d6F5VNyv0.net
無線lan内臓アンテナ
http://www.pcper.com/files/imagecache/article_max_width/review/2012-12-06/12.jpg

645 :(-_-)さん:2016/05/22(日) 01:43:48.36 ID:d6F5VNyv0.net
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/02/DSC053651.jpg

646 :(-_-)さん:2016/05/22(日) 11:46:11.27 ID:IWZkY6qi0.net
Win10にしたノート最近調子悪くて悲しい
青地にぐるぐるで画面が点滅する変な状態で操作不能になることがある
電源ボタン長押しで強制終了して再起動すればまた使えるけど・・・

647 :(-_-)さん:2016/05/22(日) 12:41:56.62 ID:JbqmpCfV0.net
デバイスドライバがきちんと入ってない、
暑くなってきた、埃で熱がこもってる、
HDDやSSDなどハードウェア故障、、
基本、Win10の再インストールしかないような気がする
だけど原因を知っておきたいよね、どうすると起きるとか
ノートだとスリープから復帰できないとか割とあるけど

648 :(-_-)さん:2016/05/22(日) 18:33:29.71 ID:NcZS/UBU0.net
【IT】パソコン教室で悪戦苦闘する高齢者に思う、若者みたいにスマホやタブレットを使ったほうがいいのではないか [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463887136/

649 :(-_-)さん:2016/05/22(日) 21:53:03.38 ID:IWZkY6qi0.net
スマホやタブレットを老人向けって薦めるのはテレビがずっと前からやってるよね
Eテレの老人向け使い方講座もずっと続いてるし

650 :(-_-)さん:2016/05/23(月) 02:03:17.96 ID:KOJk/lpR0.net
HYSTOU FMP04B Fanless Mini PC - I5 4200U (4G+64G) 買うか

中国最強だわ

651 :(-_-)さん:2016/05/23(月) 19:02:48.19 ID:6YdwQ/Wx0.net
【OS】Windows 10自動アップデートを抑止する公式ツールが提供開始 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463979775/

652 :(-_-)さん:2016/05/23(月) 20:12:30.92 ID:JCaPH5Qp0.net
>>651
こんなのがあったの知らず母親のパソコン10にしてしまったわw
まあ母親もネットかソリティアと数独のゲームくらいしかしてないからあまり関係ないよな・・・

653 :(-_-)さん:2016/05/25(水) 10:40:49.46 ID:nuw2lZXv0.net
【社会】最新CPUはWindows10でのみサポート、Windows 7/8.1のサポートは早期打ち切りに [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464123554/

654 :(-_-)さん:2016/05/25(水) 23:17:41.63 ID:Qx4xEV1K0.net
Microsoft Windows 10 Professionalセット 64bit USBメモリー版
\6,980
http://calamel.jp/go/item/100741414?ref=g&gclid=Cj0KEQjwmpW6BRCf5sXp59_U_ssBEiQAGCV9GjiksplGGcj84TlACumje0bjuCPsYBMrt9GntS9lOusaAubR8P8HAQ

655 :(-_-)さん:2016/05/25(水) 23:46:14.18 ID:nuw2lZXv0.net
【IT】ウィンドウズ10更新、マイクロソフトの「汚いトリック」と批判©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464187445/

656 :(-_-)さん:2016/05/25(水) 23:50:54.30 ID:Qx4xEV1K0.net
win機でリッドクローズドモード(クラムシェルモード)は可能でしょうか?
http://okwave.jp/qa/q6452506.html

657 :(-_-)さん:2016/05/26(木) 02:10:35.73 ID:fISs9Ig90.net
HYSTOU FMP06 Fanless Mini PC Core-i3-5005U - I3-5005U HDMI+VGA (4G+64G) US PLUG
210ドル
http://www.gearbest.com/tv-box-mini-pc/pp_361277.html

658 :(-_-)さん:2016/05/26(木) 18:11:55.89 ID:W/We48yj0.net
【IT】「ウィンドウズ10」に勝手に更新…MSに苦情相次ぐ 無料入手期間の終了もからみ©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464253843/

659 :(-_-)さん:2016/05/26(木) 20:10:09.47 ID:+NdLHsrD0.net
A10とi7は性能の差が大きいかな?

660 :(-_-)さん:2016/05/26(木) 21:17:00.99 ID:7UdZRMs80.net
一連の騒動を見てたら、補助記憶装置はSSDよりも大容量のHDDにして、
Linuxもインスコ みんなも本格的にLinuxを使い始める方がいいと思ったよ

661 :(-_-)さん:2016/05/27(金) 20:15:52.12 ID:EWfoPSe30.net
>>656
なぜそれを貼ろうと思ったんだ?

662 :(-_-)さん:2016/05/27(金) 20:16:32.91 ID:EWfoPSe30.net
>>660
何の騒動かわからないけど
補助ってことはバックアップとかデータ専用とかだろうからSSDにするのはおかしいわなあ

663 :(-_-)さん:2016/05/28(土) 00:25:10.14 ID:fHjsVwnk0.net
PiPO Work-W9S Laptop - 4GB RAM SILVER 169464402
Windows 10 14.1 inch 16 : 9 Screen Intel Cherry Trail Z8300 Quad Core 1.44GHz 4GB RAM 64GB ROM
266ドル
http://www.gearbest.com/laptops/pp_300028.html

664 :(-_-)さん:2016/05/28(土) 00:55:37.41 ID:fHjsVwnk0.net
ノートPCをデスクトップPC風に使ってみる
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia03/

665 :(-_-)さん:2016/05/28(土) 03:53:00.63 ID:6zjJWGQ90.net
EIZOはええぞ〜( ^ω^)

666 :(-_-)さん:2016/05/31(火) 09:39:48.57 ID:/aREjaVQ0.net
【今日は何の日?】巨大掲示板「2ちゃんねる」開設 5月30日©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464581397/

667 :(-_-)さん:2016/05/31(火) 17:00:18.32 ID:/aREjaVQ0.net
【IT】マイクロソフトはなぜWindows 10へのアップグレードを“強制”するのか©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464681134/

668 :(-_-)さん:2016/06/02(木) 11:44:26.86 ID:8GeYftut0.net
【Windows10】×で閉じても強制アップグレード…日本マイクロソフト広報「×はメッセージを閉じるボタン。キャンセルにはならない」 ©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464827256/

669 :(-_-)さん:2016/06/03(金) 18:50:02.63 ID:AK3H6IfI0.net
悪質なマルウェア並みやな

670 :(-_-)さん:2016/06/04(土) 22:07:16.82 ID:zTMyawyd0.net
HYSTOU入荷待ちでこない

671 :(-_-)さん:2016/06/05(日) 15:58:47.96 ID:Hztj06V90.net
SDカ−ドの消失データを復元するソフトはないかにゃ(^ω^ )

672 :(-_-)さん:2016/06/06(月) 12:20:09.54 ID:QCvhbZV90.net
【IT】Windows 10導入を迷っている人へ 無料アップグレードは来月終了 「不都合がない限りアップグレードしたほうがいい」が結論 ©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465182954/

673 :(-_-)さん:2016/06/10(金) 15:22:31.63 ID:41Bm8LNo0.net
【OS】ウィンドウズ10 、 MS(日本マイクロソフト)「更新強制でない」 サポート増強して対応する©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465538328/

674 :(-_-)さん:2016/06/11(土) 10:46:36.41 ID:wT7wi9yv0.net
【IT】ウィンドウズ10「勝手に更新」 苦情増加で、問い合わせ対応人員を4倍に マイクロソフト©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465608874/

675 :(-_-)さん:2016/06/12(日) 00:04:02.11 ID:YwaWf/IH0.net
PC詳しくない人は10にするのも躊躇はないと思うのだが
なぜにこんなリンクばかり貼るのか

676 :(-_-)さん:2016/06/12(日) 02:41:19.00 ID:ICFRoNoO0.net
10にした後に不都合に気付くんじゃないの
チューナー付きパソコンでテレビが見られなくなる場合もあるみたいだしひどいよね

677 :(-_-)さん:2016/06/12(日) 22:17:15.21 ID:IddjeCtt0.net
テレビチューナー内蔵のパソコンってだいぶ昔の流行で
もう絶滅したと思ってたが、まだあったのか

678 :(-_-)さん:2016/06/16(木) 20:57:44.97 ID:xDijG0Cy0.net
隔消去家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足40代駅員サービス不足ホテルバイトシャンパンパワーストーンギャンブル
マンハッタンタイ無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンパナマ義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンチャイナタウンブックオフル流経営費福決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)
20代万引報告配信者放送(虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース)外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドス)
ヘルスケアスタバ二ホン出店権利納税額40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
高齢プロデューサー出張費(すしランチジュース付きhttps://www.youtube.com/watch?v=EQw8CRO3m58
日中生徒授業時間生徒コンビニATM14億コンビニジャンプ生徒立ち読み問題(教

679 :(-_-)さん:2016/06/22(水) 12:23:25.83 ID:T3B032wA0.net
【社会】消費者庁、Windows 10の無償アップグレードに注意喚起 確認事項を公開©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466564501/

680 :(-_-)さん:2016/06/25(土) 23:22:05.44 ID:5/O9D4130.net
【OS】消費者庁、Windows 10の無償提供に「確認してから判断を」確認・留意事項を発表[6/23] [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466863829/

681 :(-_-)さん:2016/06/26(日) 15:42:27.26 ID:jeIOHT3f0.net
スティックpc ってどうなんだろ

682 :(-_-)さん:2016/06/26(日) 15:47:57.95 ID:cdtDeQBY0.net
ネットするくらいならいいんじゃないかな

683 :(-_-)さん:2016/06/28(火) 11:12:19.74 ID:1UKorVSi0.net
【IT】Microsoft、「Windows 10への意図しない更新で損害」ユーザーに1万ドル支払い©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467079089/

684 :(-_-)さん:2016/06/28(火) 16:32:59.87 ID:NA0sGKiE0.net
1万円以内の出費でBSを録画する方法を教えてくんろ

685 :(-_-)さん:2016/06/28(火) 19:39:55.05 ID:np2zBlvP0.net
おすすめのデスクトップ教えてください
ライトユーザーでネットするぐらいなんだけど、
どうせすぐ低スペック化していくんだろうから、
しばらく買い換えないでいい、ちょっと高スペックの、
それでいて安いの教えてください

686 :(-_-)さん:2016/06/28(火) 20:04:53.89 ID:2hRCUw2I0.net
デスクトップって最近はBTOのしかないんじゃない?

687 :(-_-)さん:2016/06/28(火) 20:14:16.75 ID:np2zBlvP0.net
そうなのか・・・
みんなスマフォって奴でネットしてんの?
どんどん取り残されていくなぁ・・・

688 :(-_-)さん:2016/06/28(火) 21:27:11.61 ID:pwfIvlpy0.net
ギガだのテラだの、もう分かんね…

689 :(-_-)さん:2016/06/28(火) 23:59:07.27 ID:2hRCUw2I0.net
>>687
俺もそんな詳しくないけどね
パソコンBTOで検索すれば何かわかるかもしれない
ちなみに俺はヤフオクでデスクトップ買った

690 :(-_-)さん:2016/06/29(水) 09:45:33.86 ID:pfHanyew0.net
>>685
今はわりとPCの進歩停滞してるから、大したことに使わずある程度我慢すれば
普通に廉価なやつで使い続けられるんじゃないの
ゲームとかやり出すと新しくないとダメってなりそうだけど

ヘタにハイスペックなの買ってもダメになる時はだめになるし
大きいと場所とって邪魔で処分も面倒だし
廉価でコンパクトなのでいいと思うわ

ところでノートじゃなくてデスクトップの理由は?

691 :(-_-)さん:2016/06/29(水) 10:08:26.37 ID:pfHanyew0.net
・モニターなどは持っているのか、今のを使い続けるのか
・ゲームをやりたいか
・パソコンでテレビを見たり録画したりしたいか

このへんがポイントかな
後はDellとかドスパラとかhpとかエプソンダイレクトとかで
予算や見た目、サイズでよさそうなの買えばいい
メモリは8GBはあったほうがいいと思うけどデスクトップなら自分で増設できる場合も多い

692 :(-_-)さん:2016/06/29(水) 11:04:39.90 ID:FToC3qpC0.net
【IT】ウィンドウズ10、「更新しない」という選択肢を明示 自動更新を拒否しやすく改善 マイクロソフト ©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467164087/

693 :(-_-)さん:2016/06/29(水) 16:22:04.95 ID:8lbHvmST0.net
>>690.690
ノートは画面が小さいし、同性能ならデスクトップより高いので・・・

モニター持ってて使い続けます
ゲームやりません
パソコンでテレビを見たり録画したりしません
あ、でもアマゾンの無料の映画観たいかも

今時メモリは8GBで普通なのかな?

694 :(-_-)さん:2016/06/29(水) 19:28:46.54 ID:5iZet2Ia0.net
俺はwindows7のちょっと前のcorei7でメモリ4ギガだよ
最初は8ギガだったけど壊れたから1個はずした
特に何も変化は感じられないよ
ユーチューブとかも快適
動画編集とか最新のすごいゲームとかやらないなら4ギガでもいいと思うな
あ、でもwindows10とかだとどうかはわからない

695 :(-_-)さん:2016/06/30(木) 15:26:30.72 ID:IrQtLs/f0.net
>>689
パソコンBTOで検索したら、良さそうなの見つけた
ありがとう

696 :(-_-)さん:2016/07/02(土) 00:48:56.60 ID:VvK7f3e+0.net
くっせえ
何の自演だよ

697 :(-_-)さん:2016/07/02(土) 04:44:10.77 ID:xApVGBfx0.net
>>694
詳しくありがとう
とても参考になった

698 :(-_-)さん:2016/07/02(土) 13:19:18.08 ID:FUke8qFc0.net
いつ買うか

Broadwell Fanless i5 Mini PC Windows 10 Iris 6100 HTPC TV Box Intel Core i5 5257U Dual LAN Mini PC HDMI Mini ITX Gaming Computer
http://www.aliexpress.com/item/Broadwell-Fanless-Mini-PC-Windows-10-HTPC-Iris-6100-Windows-TV-Box-HTPC-Intel-Core-i5/32547420276.html?spm=2114.13010308.0.45.zaxX9i

699 :(-_-)さん:2016/07/03(日) 05:50:37.24 ID:/a+jtbOK0.net


700 :(-_-)さん:2016/07/04(月) 21:41:19.47 ID:KHpXAGCU0.net
「Windows 10へのアップグレードのお知らせ」は最終段階になると画面全体を覆うことが判明 [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467616648/

701 :(-_-)さん:2016/07/05(火) 19:18:25.59 ID:busji4s50.net
今すぐ快適! Windows 10 即効使いこなしガイド
http://tkj.jp/book/?cd=12762401

702 :(-_-)さん:2016/07/06(水) 21:17:17.18 ID:iSPV50FU0.net
ノートパソコンの寿命ってどの程度ですか?

購入から約8年のノートパソコン、もう限界っぽい・・・

703 :(-_-)さん:2016/07/06(水) 21:50:08.33 ID:KsAaw7gb0.net
性能が低いから?

704 :(-_-)さん:2016/07/06(水) 22:32:12.05 ID:iSPV50FU0.net
ソニーのバイオ
vista

705 :(-_-)さん:2016/07/07(木) 01:33:13.44 ID:3DeKTqw50.net
8年のノート、vistaはやばいな

706 :(-_-)さん:2016/07/07(木) 16:46:42.84 ID:5Wey7RJs0.net
なぜですなぜです

707 :(-_-)さん:2016/07/07(木) 17:53:31.83 ID:sUo5PUlV0.net
ネットサーフィンくらいなら性能不足ってこともないんじゃないか
ブルスク頻発とか始まってるならどうしようもないけど

708 :(-_-)さん:2016/07/07(木) 21:28:23.90 ID:5Wey7RJs0.net
PCを使用して1時間しない内に画面が突然砂嵐みたいに乱れてフリーズ、
電源ボタンを押して強制終了の繰り返しといった具合です

709 :(-_-)さん:2016/07/07(木) 22:02:36.16 ID:sUo5PUlV0.net
それならもう新しいやつ買うしかないだろうなぁ

710 :(-_-)さん:2016/07/08(金) 18:23:12.02 ID:6fJ/0fa10.net
そうですか・・・

バックアップ始めることにします・・・

711 :(-_-)さん:2016/07/12(火) 07:26:12.65 ID:D0Gz5gN50.net
8年はかなり頑張ってるほうじゃないのか。ノートじゃなくても。
しかしOSは何だ?ウイルス対策出来てる?
バックアップを新しいパソコンに移す時はちゃんとウイルススキャンするんだよ

712 :(-_-)さん:2016/07/13(水) 08:25:46.03 ID:lWQYNNzk0.net
スマホのおすすめ教えてください
それとアイフォンて何ですか?
これもスマホの一種なんですか?
全く分からない

713 :(-_-)さん:2016/07/13(水) 13:56:27.91 ID:M19ofPlI0.net
それぞれの違いはこんな感じだってさ
https://geeks-geek.blogspot.jp/2014/09/iosandroid.html?m=1

どの機種がいいかはどんなのが欲しいかで決まるんじゃない?
最新機種で性能高いのがいいならお値段もお高くなるし、型落ちでも使えりゃいいならよっぽど古い機種じゃなけりゃ使用するぶんには困らんと思う

自分は旧式のXperiaAcroHD(Android)使ってるけど、電話とメールと2chくらいしかしないからポンコツでも特に気にならない
スマホはパソコンの代わりにはならないし

714 :(-_-)さん:2016/07/14(木) 01:09:08.27 ID:maC9U5/50.net
いつ買うか

Huawei Honor 4C Enhanced Edition Cellphone 5.0 inch 13.0MP 2G/3G/4G LTE Android4.4 Octa Core 2GB RAM 16GB ROM Mobile Phone
http://www.aliexpress.com/store/product/Huawei-Honor-4C-Enhanced-Edition-Cellphone-5-0-inch-13-0MP-2G-3G-4G-LTE-Android4/100077_32618617479.html?spm=2114.11010108.103.37.zV6KTj

715 :(-_-)さん:2016/07/14(木) 08:45:56.70 ID:zGt2HJKc0.net
>>713
ありがとう
旧式のXperiaAcroHD(Android)っていくらですか?
これはグーグルマップ見れますか?
それと通信料?っていくらですか?

716 :生き:2016/07/14(木) 09:41:55.16 ID:9ncVF4kd0.net
フレッツ電話したらPC、ネットを介して不正アクセスされてるとのこと・・・ヤフオク忙しいのに・・ネット、回線勝手にキレたり、
使ってもないアプリケーションが最近使われたアプリにのってたり相談したら大変なヤバい危険な状態とのこと、プライバシーも糞もない

717 :(-_-)さん:2016/07/14(木) 10:01:43.11 ID:s9uC9D1x0.net
>>715
XperiaAcroHDはもう店頭では売ってないんじゃないかなぁ
もう5年くらい前のやつだし、店頭販売の取り扱いはせいぜい1〜2年くらい前の機種が限界だろうから
どうしても欲しければ本体の中古なり新古品なりをネットで探すという手もあるけど
そこまでして旧式のスマホを買う必要も無いと思う

通信料は契約する会社ごとにプランが違うからなんとも言えないけど
自分は通話メインでスマホでネットは殆どやらないから、ネットの通信費は最低料金のプランにしてる

どの機種にするか、どの料金プランにするかってのは
最寄りのケータイ屋でカタログ貰ってきて、ついでに在庫の有無やプランの内容を聞いておくか
外出が厳しいようならネットのカタログで下調べをするのがいいんじゃないかな

http://www.au.kddi.com/mobile/product/?bid=we-we-smtmb-0001

https://www.nttdocomo.co.jp/product/

http://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/

現行機種ならどれ買ったって不自由の無い性能だとは思うけど
気になるならスマホ板で該当の機種スレ探して確認してくれ

あとGoogle Mapは基本どのAndroidでも使えるし、iPhoneでも使えるはず

718 :(-_-)さん:2016/07/14(木) 20:14:25.87 ID:ikt3++gn0.net
>>716
ウイルスで?

719 :(-_-)さん:2016/07/15(金) 22:04:59.51 ID:6SqUsf7D0.net
Infocus M560 4G Smartphone - CHAMPAGNE 171555302
Android 5.1 MTK6753 64bit Octa Core 1.3GHz 2GB RAM 16GB ROM 5MP + 13MP Cameras 5.2 inch FHD Screen
$103
http://www.gearbest.com/cell-phones/pp_331964.html

720 :(-_-)さん:2016/07/15(金) 22:17:57.85 ID:6SqUsf7D0.net
XiaoMi Redmi 3 16GB ROM 4G Smartphone - SILVER 168828801
5.0 inch Android 5.1 Snapdragon 616 64bit Octa Core 16GB ROM 2GB RAM 13.0MP + 5.0MP Cameras
$129
http://www.gearbest.com/cell-phones/pp_298118.html

721 :(-_-)さん:2016/07/17(日) 21:56:44.05 ID:Q8mBpRW30.net
>>717
料金がさっぱり分かりません。
ソフトバンクだと月々の支払いは安いプランでも7000円ぐらい
なんですか?
これは機種代金込みでなのですか?
毎月7000円も払わなきゃいけないとなると、やっぱりスマホは
お金持ちの人のものですね・・・

722 :(-_-)さん:2016/07/18(月) 00:46:34.96 ID:OWIYG6JE0.net
クレカ持ってるならイオンモバイルでなければワイモバイルだな

高いし訳が分からないし、店員がいろいろ押し売りしてくるんだろ?

723 :(-_-)さん:2016/07/18(月) 01:31:26.92 ID:thve1Opn0.net
中古のアイフォンとか買って格安SIM契約すればいいんじゃない?

724 :(-_-)さん:2016/07/18(月) 13:56:41.92 ID:hena2m690.net
格安SIMって、これより安いですか?
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/3g/white-plan/packet/packet_s_4g-keitai/
パケットし放題S for 4G ケータイって奴がグーグルマップ出来て使い物になるなら
これにしようかと思ってるのですが、どうでしょうか?

725 :(-_-)さん:2016/07/18(月) 14:34:08.61 ID:ERqBcM6J0.net
>>724
安い
大体月3Gまで速度無制限、
それ以上だと速度制限がかかるけど、
月1000円で済む
格安SIMに中古スマホが現在の正解。
電話番号付でも月1500円だし

726 :(-_-)さん:2016/07/18(月) 14:41:02.00 ID:ERqBcM6J0.net
電話番号付とは電話番号と通話も付いてくるてことね
とにかくキャリアの店で買っちゃ駄目
格安SIM前提で考えるべき
Androidなら、たぶんiPhoneでも、
通信出来るならグーグルマップは大丈夫

727 :(-_-)さん:2016/07/18(月) 14:45:43.64 ID:hena2m690.net
>>725、725
ありがとう。
ぐぐったら確かに安い!
こういうものがあったんですね。
格安SIMにします。

728 :(-_-)さん:2016/07/18(月) 14:54:32.74 ID:mruzNm5q0.net
>電話番号付でも月1500円だし

通話すれば、これに料金が加算されるんだよね?

729 :(-_-)さん:2016/07/18(月) 15:02:40.50 ID:ERqBcM6J0.net
>>728
加算される。
通話料対策にはキャリアのガラケーと2台持ちも。
でもそんなに通話あるかね、私らヒッキーに

730 :(-_-)さん:2016/07/18(月) 15:07:29.62 ID:mruzNm5q0.net
>>729
レスサンクス
自分の場合、特殊な事情があるもので…

731 :(-_-)さん:2016/07/18(月) 15:22:25.82 ID:ERqBcM6J0.net
>>730
キャリアのガラケーだと基本料が安くて無料通話分がついて
NMPだと実質基本料も無料に出来ることもあった
通話で着信だけでなく発信も多い場合には考慮すべきじゃね

732 :(-_-)さん:2016/07/19(火) 16:56:28.87 ID:0mBUavuB0.net
今はHHDでなくSSDってのが主流なのか・・・

733 :(-_-)さん:2016/07/19(火) 23:07:34.02 ID:avjLn9Vn0.net
【OS】29日が期限・・・Windows 10、アップグレードしないとどうなる? [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1468926063/

734 :(-_-)さん:2016/07/20(水) 01:59:53.88 ID:Gj8xKlhT0.net
>>732
最近よく見るよね
広告見ててこれいいじゃーんと思ってよく見るとSSDで容量数十ギガみたいな
容量だけで考えると10年前かよって思う
HDDがいいな俺は
そこまで速さ求めてないし

735 :(-_-)さん:2016/07/20(水) 02:11:19.64 ID:4YsaiIim0.net
>>711
OSはvista(?)です
ウイルス対策としてフレッツウイルスクリアを使用しています
スキャンの結果何も検出されませんでしたが何となく不安です

736 :(-_-)さん:2016/07/21(木) 22:27:12.83 ID:dxSTOtOw0.net
【OS】Windows 10へのアップグレードを拒み続けるユーザー向けのカウントダウン画面が登場 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1469094192/

737 :(-_-)さん:2016/07/22(金) 09:25:50.89 ID:zFYSENtd0.net
Win10になってから起動後にHDDの読み書きが100%近い状態が数分続くようになって
電源入れたあと、しばらくは動きがもたもたするようになった
Win10はSSDじゃないと遅くなるみたいね

738 :(-_-)さん:2016/07/23(土) 00:46:40.66 ID:ZrnoY2zf0.net
僕のイーマシンは快適になった

739 :(-_-)さん:2016/07/23(土) 03:18:42.30 ID:LH20RFJG0.net
>>737
へー
そんなの気付いたことないな
アップデートしてんのかな

740 :(-_-)さん:2016/07/23(土) 16:01:09.39 ID:ZrnoY2zf0.net
【2016年版】LTEに対応しているSIMフリーのモバイルルータ一覧
2138793581191765501

741 :(-_-)さん:2016/07/23(土) 16:03:32.64 ID:VsSa2vLD0.net
そんな奴がいるのか?しょぼーん
https://www.youtube.com/watch?v=5zMxEsMT5IE

742 :(-_-)さん:2016/07/23(土) 16:04:11.73 ID:VsSa2vLD0.net
そんな奴がいるのか?しょぼーん
https://www.youtube.com/watch?v=5zMxEsMT5IE

743 :(-_-)さん:2016/07/23(土) 18:10:03.01 ID:K6gshGPN0.net
>>727
そうそう格安SIMが使えないスマホもあるから注意だ
ドコモならだいたい大丈夫かな?

744 :(-_-)さん:2016/07/23(土) 20:59:39.23 ID:QcsFxnYC0.net
格安SIMもたくさんあり過ぎて、どれにすればいいのかワカンネ

745 :(-_-)さん:2016/07/24(日) 08:19:47.02 ID:gzfjRfXk0.net
んだんだ

746 :(-_-)さん:2016/07/24(日) 09:16:30.63 ID:0sRBKvfV0.net
格安SIM 評判 とか、
MVMO 評判 などで検索。
でもそのスマホによって格安SIMて割合限られるんじゃない、
ドコモかauかSIMフリーかで。
あとSIMのサイズも注意ね、micro SIM、nano SIM、、

747 :(-_-)さん:2016/07/24(日) 22:20:39.41 ID:m058bn9/0.net
745さんは、格安SIMどれ使ってるのですか?
それとスマホは何ですか?

748 :(-_-)さん:2016/07/24(日) 23:08:04.37 ID:0sRBKvfV0.net
私はauのXPERIAにUQ mobileの月980円の格安SIMの組み合わせ

とりあえず不満はないけど、
これ結構ipアドレス変わって、2chだとIDも変わっちゃうから、
2chにはあんまり向いてない気がする
普段は家のネットのwifi環境で2chしてる

749 :(-_-)さん:2016/07/24(日) 23:15:18.60 ID:CXjq40XI0.net
【IT】Windows 10無料アップグレードする方法の最終案内(ダウングレード/クリーンインストールも) [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469364882/

750 :(-_-)さん:2016/07/24(日) 23:42:25.78 ID:aFPziw/90.net
ついにメインで使っているPCが壊れた…


電源が入らないのです。


バックアップ取ってないデータも結構あるので、かなり痛いです。
取りあえず分解(案外簡単だった、ネジ二つ外してズラスだけでした。)して埃(お香(蚊取り線香)かもしれません)を除去してます。
中が部分的に真っ白でした^^;
BIOSか電源ユニットかどちらかと思ってます。

コンセントを抜いて取りあえず放電してます。
★最終手段は、ハードディスクだけ取り外してサブPCも外部接続してデータの救出をする
他は調べて、電源ユニットを取り返るかで考えています。

やっぱり大殺界です。^^;

751 :(-_-)さん:2016/07/24(日) 23:43:20.73 ID:m058bn9/0.net
>>748
ありがとう。
じゃあ俺もそれにします。

752 :(-_-)さん:2016/07/24(日) 23:59:27.09 ID:0sRBKvfV0.net
>>751
ええー?w
いろいろ調べたほうがいいよん
MVNOいっぱいあるし、
月980円は今だと少し高いかも
あとポケモンGOだったらスマホが対応してるかとか
http://www.pokemongo.jp/faq/#qOs

753 :(-_-)さん:2016/07/25(月) 01:17:50.52 ID:3i+mMdjs0.net
こういうことが忘れた頃に急にあるので絶対に!!

大事なデータは外付けHDDに大事なデータはバックアップ保存し
ショートカットで使用することをお勧めします。

辛い!!個人的には今までの近年の作業画像データや、一番痛いのは近年の膨大なエクセルデータを開くことが出来ないくなってしまっていることです。
昔(5年前くらい)にも同じような経験していたのにバックアップしていなかったのです…
不覚です。

ちなみにこのDTのPCの分解は初めてです。
電源ユニットの各コネクタ先をチェックしメモしておく。(P○と番号が書いてあります)
取りあえずデータの救出が先です。HDDは無事取り外しが出来ました。

電源ユニット。グラボ、マザーボードも分解しました。(データさえ取り戻せたらいいのでPC自体は、半分諦めてます。)

754 :(-_-)さん:2016/07/25(月) 01:33:14.95 ID:3i+mMdjs0.net
昔も同じようなことでデータのみの救出には成功したことがあるのです。
なのでデータの救出は最低限出来ると思う。

変換ケーブルです。以前はIDEでしたけども今度はシリアルATAなので規格が違います。
今、持っているのでは出来ない。少しづつ思い出してます。

良くわからなくて徹底的に解体してしまったけども
ケースの左右両面を開けば反対側はまた違う仕切りになっていたので
HDD固定用のネジは、ここまでしなくても良かったかもしれないと思っています。

755 :(-_-)さん:2016/07/25(月) 17:28:52.89 ID:3i+mMdjs0.net
大当たりでした。成功しました。
http://fast-uploader.com/file/7024988247320/

★急に、PCで電源も入らない故障は電源ユニットの埃による故障の疑いがあります。
粉塵や、埃のたまり易い箇所にPC本体を添え置き通気口に埃が溜まっている場合は注意した方がいいです。
しかし多分 普通の埃だとこうはならないと思う。蚊取り線香です…

私の場合は、蚊取り線香でした。
電源ユニットを交換した場合に直りました。
(実は、私はマザーボードについているコネクターも全て外したのですが
写真やメモし損ねてる細かい箇所があったので
スピーカー+スイッチ類の差し込みが小さい上に狭いの難しく更に向きが不安でした。
メモなり写真に撮った方がいいです。今のところテストしてみて大丈夫なようです。)

各コネクターの場所を写真やメモに取り交換します。
ポイントはコネクターの形状も接続場所によって形状が違うのです。

756 :(-_-)さん:2016/07/25(月) 17:29:21.81 ID:3i+mMdjs0.net
・電源ユニットのコネクタの種類
太長い+四角いコネクタ→マザーボード(右真ん中+左上の2カ所)
四角いコネクタ→グラボ
細長いコネクタ→HDD+DVD−R

本来の意味とは違うのでしょうけども、アミソを思い出しました。
自分でもよく、この言葉を思い出したなと感心している。

★ただし、注意してください。
第一候補にしていた。シリアルATAの変換ケーブルでのデータの取り出しは失敗していたのです。
IDEの規格の時は、USBで接続したら直ぐにデータを取り出せましたが不可でした。
フォーマットをしないといけない。しかしフォーマットしてしまったら
旧PC本体での復旧も過去のデータの消えてしまう恐れがあります。

しかし、電源復旧が当たり成功し元に戻ったので第一候補は外れて良かったのです。
いやー色々ですね。
苦労して買いに行った甲斐がありました
(個人的に相当道に迷いました(慣れない都会で上り下りで転回できそうな場所が分からないので3周ほど回り諦めて別の施設のコインPを利用しました))

757 :(-_-)さん:2016/07/25(月) 17:33:48.47 ID:3i+mMdjs0.net
分かりやすく言うと右折入場が出来なかったのです。
以前は高速からだとすんなり上下関係で左折入場が出来た。今回は違っていた。
簡単には予習しナビはありましたが、やはり慣れない道は難しいです。
もっと復習しておこうと思います。

758 :(-_-)さん:2016/07/25(月) 18:05:29.39 ID:3i+mMdjs0.net
あと私は集塵機(パワーがある)を持っていたので、それで吸い込める埃は吸い取りました。

★グラボの位置と向き的に3つのファン
(左:ケースファン、上:電源ファン、正面:CPUファンです、更にグラボもおそらくファンがついているかもしれない。)
が集まる場所なので基盤のような場所が真っ白だったのが印象でした。
ただの埃じゃないのです!(粉塵と線香です)
掃除はしましたが、あまり機器の作動に影響はしないようです。
調べたら、ブロアーを使い屋外で吹き飛ばす人もいるようです。
電源ユニットの埃は注意した方が良さそうです。

内部ではこれだけのファンが実は回っていたということだったのです。
それだけ埃や粉じんも集まり安い場所になります。

なので粉塵があるよう時は、電源を落としてカバーし養生したり
異様にPCの音が煩くなったと思ったらPC内部の埃掃除をしてみるのも
もしかしたら良いのかもしれません。

759 :(-_-)さん:2016/07/25(月) 18:08:26.38 ID:3i+mMdjs0.net
あとポイントで買ったので、実は0円です。^^

ここ数年は、このPCで重要な書類にしてもレスにしてもしてきたのです。
大事なPCです。

760 :(-_-)さん:2016/07/29(金) 10:40:19.95 ID:K/Tw+EPp0.net
今日でWin10無料アップデート最終日か。

761 :(-_-)さん:2016/07/29(金) 18:57:50.44 ID:nlf7RYrH0.net
【OS】Windows 10無料アップグレードは本日29日で終了、明日からどうなる? [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1469752360/

762 :(-_-)さん:2016/07/29(金) 19:10:40.07 ID:P9Vh+A/F0.net
>>759
もしかしてコツコツ家を改装している名無しさんですか!
(´・ω・)ノ PCをポイントで買ったのですか!すごい

763 :(-_-)さん:2016/07/29(金) 22:34:18.35 ID:QmS3l1hh0.net
株とかFXで大儲けしたやつらって、低学歴でニート的な奴ばかりだよな
その点、俺にも大儲けする資格はあるとも言える

764 :(-_-)さん:2016/07/30(土) 08:50:49.19 ID:QqPR3dQj0.net
【Windows 10】ちょっとさみしい?―熱烈な「Win 10」への勧誘、ついに終了へ©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469810800/

765 :(-_-)さん:2016/07/30(土) 21:44:30.65 ID:Vasx4YXi0.net
>>748
auのXPERIAってことは、契約して入手してすぐ解約みたいな感じなん??
それって違約金とか取られない?

766 :(-_-)さん:2016/07/31(日) 02:26:21.74 ID:VIEgaIK+0.net
ネットサーフィンの結果これが一番コスパ高い
hystouは海賊版osでおしかった、voyo v3は熱が心配

NEXBOX T9 TV Box 64Bit Win 10 - US PLUG SILVER WHITE 181823901
http://www.gearbest.com/tv-box-mini-pc/pp_376409.html

Ulefone Metal 4G Smartphone - BLACK
http://www.gearbest.com/cell-phones/pp_411510.html?wid=11

767 :(-_-)さん:2016/07/31(日) 06:42:30.25 ID:DEuWEIiP0.net
>>765
いや解約してない、auにも月1000円払ってる
一括0円がまだあった時に契約したの
2年縛りでスマホを24000円で買ったのと同じじゃね
あとキャッシュバックもあったしウフフフ
良い時代だった
キャッシュバック貰って解約すれば違約金9800円で済んだのだけど

768 :(-_-)さん:2016/08/01(月) 02:25:15.51 ID:JqHH/r/N0.net
【COMPUTEX】容量2Lの超小型ベア「DeskMini」がASRockからまもなく発売。価格は18,000円前後
http://www.gdm.or.jp/crew/2016/0605/165238

769 :(-_-)さん:2016/08/01(月) 02:30:52.21 ID:JqHH/r/N0.net
ASRock DeskMini 110-The Smallest Mini-STX
https://www.youtube.com/watch?v=Xg8L6iK1dDM

770 :(-_-)さん:2016/08/03(水) 11:00:58.35 ID:ri4yILv50.net
【OS】「Windows 10」大型アップデート、ついに配信開始 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470183332/

771 :(-_-)さん:2016/08/03(水) 15:32:21.56 ID:spqqdFQw0.net
またアップデート後に高速スタートアップを切る仕事がはじまるお

772 :(-_-)さん:2016/08/03(水) 21:15:34.94 ID:KNsN2kit0.net
期待の次世代コンパクトベア、ASRock「DeskMini 110」を一足先に画像でチェック
http://www.gdm.or.jp/crew/2016/0803/172977

773 :(-_-)さん:2016/08/04(木) 00:04:30.59 ID:C1HH1E4s0.net
タッチパネルいらんけど妙にそそる

GOLE GOLE1 5 inch 720 x 1280 Mini PC Windows 10 / Android 5.1 - 4GB+64GB US PLUG 185656403
4K Streaming Media Player Intel Cherry Trail Z8300 Quad-core Bluetooth 4.0 2.4GHz / 5GHz Dual-band WiFi with Touch Panel
http://www.gearbest.com/tv-box-mini-pc/pp_372953.html

774 :(-_-)さん:2016/08/04(木) 23:06:29.81 ID:ahcNOo/f0.net
【OS】「Windows 10」無償アップグレード期間終了後も、Windows 7/8プロダクトキーで無料アップグレードが可能 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470310477/

775 :(-_-)さん:2016/08/05(金) 21:37:16.54 ID:RERJ0ykO0.net
ASRock Intel H110搭載 ベアボーンPC Desk Mini 110/B/BB
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I8UGMYQ/ref=wl_it_dp_o_pd_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=1H3KA9Q8D9AJ3&coliid=I17H89XR01XP97

776 :(-_-)さん:2016/08/09(火) 06:21:08.53 ID:j/SWslYk0.net
なぜ海外SIMフリースマホは国内で使えないの?技適マークをとりまく悩ましい問題
http://news.livedoor.com/article/detail/8878030/

刑務所入ってもいいか

777 :(-_-)さん:2016/08/10(水) 09:26:46.52 ID:IW7WP0El0.net
【IT】若者の「PCが使えない」は、退化ではなく進化である ©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470788433/

778 :(-_-)さん:2016/08/14(日) 09:26:32.04 ID:aeFGMpSR0.net
【社会】Windows10移行に“断固拒否”な人がきっと心変わりする5つの根拠 [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471129545/

779 :(-_-)さん:2016/08/14(日) 17:15:13.85 ID:foZdlub50.net
セキュリティアップデート期間が長いワイモバイルのAndroidOne(5万円位?)と、
2〜3万円の格安スマホではどちらがお得だと思いますか?

780 :(-_-)さん:2016/08/14(日) 18:20:24.20 ID:l6GGmcnc0.net
セキュリティアップデートって何

781 :(-_-)さん:2016/08/15(月) 16:10:22.29 ID:w3XOd+Mu0.net
アンドロイドワンのパンフレットに
「セキュリティも毎月アップデートされるので安心です。」
って書いてあるんだけど

782 :(-_-)さん:2016/08/15(月) 18:12:06.95 ID:3EMQX3qa0.net
ぶっちゃけ泥スマホにセキュリティとかいらなくね?
よっぽどわけわからん中華のサイトとか行くならともかく

783 :(-_-)さん:2016/08/16(火) 19:00:48.83 ID:SE7uBNNT0.net
ありがとうございます。(^_^)
じゃあ楽天モバイルにしようかな
楽天〜は最安グループらしいからね。

784 :(-_-)さん:2016/08/16(火) 20:43:32.80 ID:BFprVzw50.net
【社会】東証一部上場企業・大手パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人情弱相手に詐欺紛いの商売をしていた事が発覚し大炎上★18 [無断転載禁止]©2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471343566/

785 :(-_-)さん:2016/08/17(水) 02:30:53.78 ID:AH9TCj8x0.net
楽天最安じゃないじゃん

786 :(-_-)さん:2016/08/17(水) 16:52:42.16 ID:I9+c8xZF0.net
PCデポすげーことになってんな

787 :(-_-)さん:2016/08/18(木) 00:00:35.39 ID:OdNLbhR/0.net
【PCデポ】祖母(87)「Windows10にアップグレードしたPCのパスワード入力を省略したい」 デポ「HDD故障が原因で修理に8万かかる」 ©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471443209/

788 :(-_-)さん:2016/08/18(木) 02:03:52.65 ID:z76yIy+R0.net
http://i.imgur.com/fN4aJqx.jpg
http://i.imgur.com/xnKKaup.jpg
http://i.imgur.com/irIq35I.jpg
http://i.imgur.com/4v8Ad1v.jpg
http://i.imgur.com/Ir5kaEO.jpg
http://i.imgur.com/H4lk9Z3.jpg
http://i.imgur.com/sdOoYxx.jpg
http://i.imgur.com/YmqmRIW.jpg
http://i.imgur.com/esmKrVk.jpg
http://i.imgur.com/9SChOkN.jpg
http://i.imgur.com/kJJyIOQ.jpg
http://i.imgur.com/If2Y3Cr.jpg
http://i.imgur.com/7PRt90b.jpg

アプリのダウンロードとインストールで12000円になります

789 :(-_-)さん:2016/08/18(木) 02:34:33.25 ID:rIduhSxe0.net
まあPCデポは論外だけど、
詳しくなくて分からない事が多くて悩んでる人は多いと思う
需要はあるけど合ったサービスがあんまりない
パソコンサポート

790 :(-_-)さん:2016/08/18(木) 03:25:42.65 ID:4/Ei3Amv0.net
良心的な価格で請け負ってあげたいなあとか思うけど
実際やろうと思うとうまく行かんだろうなあ

791 :(-_-)さん:2016/08/18(木) 03:42:49.30 ID:4/Ei3Amv0.net
項目別じゃなくて、作業にかかった時間+交通費+部品代とかでやるのが正当よなあ

792 :(-_-)さん:2016/09/07(水) 11:11:56.06 ID:BjQ9aHWo0.net
【モバイル】「結局キーボードがないとダメだった」 ─タブレット市場動向 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473122031/

793 :(-_-)さん:2016/09/08(木) 23:32:29.07 ID:ZNoembfI0.net
【OS】Windows 10にアップグレードしなかった人へ…そのままでは次世代CPUは使えません、Microsoftが明言 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473295861/

794 :(-_-)さん:2016/09/12(月) 20:51:34.28 ID:uZVX6TOT0.net
これだけで大丈夫! 使えるエクセル&ワード
http://tkj.jp/book/?cd=12767601

795 :(-_-)さん:2016/09/14(水) 22:46:28.05 ID:N3CmDPve0.net
【PC】Windows Updateに不具合? 「KB3189866」のダウンロードが終わらないとの報告が多数©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473859377/

796 :(-_-)さん:2016/09/17(土) 09:22:14.79 ID:sPpb8WwU0.net
ウェブサイト保存ツールってどれが良いんだろ
CompleteGetter使ってるけど保存失敗するサイトも多いし別のに乗り換えたい

797 :(-_-)さん:2016/09/17(土) 23:06:18.59 ID:LJa6R3j50.net
今の時代にウェブサイト保存て需要あるんだ・・
昔は夜中だけ通信費安いとかあったから、自動巡回して保存するソフトあったよね

798 :(-_-)さん:2016/09/18(日) 05:04:46.26 ID:Q9/QB9yt0.net
サイトって消えるときはあっさり消えるもんだからね
いつでも見られるからいいやってほっといてInfoseekの時に痛い目にあったから創作系とか攻略系のサイトは保存するようにしてる

799 :(-_-)さん:2016/09/18(日) 18:54:03.25 ID:tNW2P4uL0.net
InternetExplorerのファイル→ページの保存から「Webアーカイブ、単一のファイル(*.mht)」で保存してるよ(´・ω・`)
IEでしか見られないらしいけど

800 :(-_-)さん:2016/09/19(月) 06:27:46.61 ID:h82fQboS0.net
いちいち保存しなくても大抵のサイトってInternet Archiveに保存されるもんなんじゃないの

801 :(-_-)さん:2016/09/19(月) 08:58:02.87 ID:hzbqPTQ60.net
【PC】パソコンが今買い時!ポイントは高性能、モバイル型 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474182206/

802 :(-_-)さん:2016/09/19(月) 18:47:24.46 ID:typ1btoP0.net
>>800
画像抜けてるのとか多くない?

803 :(-_-)さん:2016/09/22(木) 23:11:05.65 ID:4ETj+4DF0.net
あげ

804 :(-_-)さん:2016/09/23(金) 19:09:29.83 ID:hefGFX6v0.net
>>797
なつい藁

805 :(-_-)さん:2016/09/24(土) 08:57:55.33 ID:BnV/Euuw0.net
Windows7インストールしてwindows update しようとしたら、
普通の方法では出来なくて大変だった
Microsoftずるいね

参考までに
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1605/26/news029.html

806 :(-_-)さん:2016/09/24(土) 20:23:41.62 ID:SNhNple10.net
新しいパソコンポチった

807 :(-_-)さん:2016/09/25(日) 11:37:26.50 ID:26HtmYOK0.net
なに買ったの?

808 :(-_-)さん:2016/09/25(日) 12:09:50.02 ID:KsCMMNq00.net
>>807
エプソンのMR7400というパソコンですお

809 :(-_-)さん:2016/09/25(日) 19:58:49.96 ID:26HtmYOK0.net
http://shop.epson.jp/pc/desktop/mr7400/

これかCore i7やつ買ったのか?

810 :(-_-)さん:2016/09/26(月) 17:02:45.53 ID:mAEYlCB/0.net
core i5ですお

811 :(-_-)さん:2016/09/26(月) 18:48:32.95 ID:mN84If4G0.net
【IT】Windows 10狂騒曲の終わり 物議を醸した更新アプリをついに削除©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474880840/

812 :(-_-)さん:2016/09/26(月) 21:19:54.11 ID:uygjJbR+0.net
新しいものはいいものだ…

813 :(-_-)さん:2016/09/27(火) 04:14:45.38 ID:LdBCUTlR0.net
よくわかんないから自動更新でWin10にして普通に使ってるけど
何も問題ないなあ

814 :(-_-)さん:2016/09/27(火) 16:39:33.86 ID:WVovhz550.net
Windows10で電源つけてサインイン画面出てから何も押してないのに画面暗くなるんだけどどうしたらいいか教えて下さい

815 :(-_-)さん:2016/09/27(火) 19:25:16.05 ID:LdBCUTlR0.net
それ単に一定時間放置してたからじゃないの?

816 :813:2016/09/27(火) 21:54:04.56 ID:WVovhz550.net
>>815
そういうのではない
とりあえずサインインは出来たんだけどインターネットのとこクリックしても画面が変わらなくてネット繋がらない

817 :(-_-)さん:2016/09/29(木) 14:12:50.78 ID:IkRWNFhj0.net
>>796
FirefoxのアドオンでScrapBookってのあるからオススメ

818 :(-_-)さん:2016/09/30(金) 20:24:30.06 ID:rvLKknO60.net
次買うパソコン何にしようかな

819 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 05:00:36.25 ID:zNG+P8T20.net
あげ

820 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 21:32:20.42 ID:wa/Knp4p0.net
そろそろパソコン壊れそう
5、6年前のスペックのノートで十分なんだけど良いのないかな

821 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 05:17:11.03 ID:c4ryWsk70.net
なにしてたら壊れるんだよ
パソコンなんて基本的に壊れないぞ

822 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 11:21:04.41 ID:x5G2VhhX0.net
【社会】 Windows 10 Anniversary Update の累積的アップデートでトラブル発生 【続報】  [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475457274/

823 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 15:53:47.81 ID:PWBKA0220.net
HDDが御臨終に

824 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 16:38:48.21 ID:3xV2tujj0.net
予備を買っておかないとパソコンを買うためのパソコンが無くなる

825 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 21:16:56.30 ID:G3/ZZjlY0.net
wifiできるなら中古の安いスマホでも買っておきなされ
千円くらいの

826 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 23:57:31.98 ID:lSidlHp10.net
【社会】故人のパソコンのパスワード解除やデータの取り出しサービスをする会社が登場 [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475573191/

827 :(-_-)さん:2016/10/06(木) 17:21:37.33 ID:VnwIuWCe0.net
【OS】Windows 10なら「マルウェアに感染しても大丈夫」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475721728/

828 :(-_-)さん:2016/10/06(木) 23:01:16.26 ID:VnwIuWCe0.net
【PC】新型Mac、10月27日にも発表か [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475758653/

829 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 14:21:18.46 ID:Hz97beDv0.net
LGのノートパソコンチョンメーカーだけど
なかなか良さそうだな

830 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 15:39:11.96 ID:cOuLuAD20.net
富士通がPC事業をLenovoと統合するって言うし
これからは中華や台湾、韓国の安PCが主流になっていくのかな

831 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 20:45:01.86 ID:Hz97beDv0.net
タワー型パソコン買って置き場所に
困ったから次はスリムにしよう

832 :(-_-)さん:2016/10/07(金) 21:21:25.02 ID:Z3GIO5K10.net
日本の企業同士で争って
結果海外の企業に吸収される
ってバカだよね

833 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 13:39:04.72 ID:6ERC27wW0.net
【PC】マイクロソフト、10月26日に「Windows 10」イベント開催へ “iMac対抗Surface”も? [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475898021/

834 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 20:20:52.73 ID:9O1ndo620.net
>>830
いや普通にhpやDellでいいやん
エプソンダイレクトもあるし
ショップのPCもあるし

>>832
競争したせいで吸収されるはめになったわけじゃないだろ

835 :(-_-)さん:2016/10/10(月) 13:04:13.75 ID:LZHVElvn0.net
どっちかっていうと、社内のパワーゲームに明け暮れてるうちに体力なくなってしまった、
って感じだよね

836 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 12:07:29.55 ID:874+8kBp0.net


837 :(-_-)さん:2016/10/18(火) 05:10:02.02 ID:g0PdPTQn0.net
a

838 :(-_-)さん:2016/10/18(火) 21:58:54.52 ID:E/qb5laF0.net
【PC】Windows Vista、サポート終了の2017年4月11日まで半年を切る©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476792959/

839 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 16:05:25.00 ID:A3+d7mA+0.net
【OS】「アップグレードが怖い」、やっぱり現場のみんなが感じてたWindows 10の不安 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477114438/

840 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 21:29:18.72 ID:Ex8a2tli0.net
【資格】新しいセキュリティ国家資格「情報処理安全確保支援士」 維持費は3年で15万円に [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477310835/

841 :(-_-)さん:2016/10/27(木) 10:21:37.28 ID:73XLrItY0.net
【PC】マイクロソフト、液晶一体型デスクトップPC「Surface Studio」を発表 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477527174/

842 :(-_-)さん:2016/10/27(木) 10:55:32.51 ID:lLJ8/iO30.net
>最小構成価格は2999ドルから。

こんなん無理ですわ

843 :(-_-)さん:2016/10/27(木) 20:08:32.81 ID:73XLrItY0.net
【OS】マイクロソフト、Window10次期大型アップデートを発表 3D性能を大幅強化、クリエイター向けのプラットフォーム目指す [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477565847/

844 :(-_-)さん:2016/11/07(月) 06:36:26.23 ID:EswG3ZxM0.net
Windows10に標準で入ってる3D Builderが謎だった
みんな3Dプリンタ持ってるよね、てことなのか
まあ3Dプリンタ今はすごく安くなってるらしいが
ということでアゲ

845 :(-_-)さん:2016/11/07(月) 09:48:47.11 ID:EswG3ZxM0.net
3D Builderで設計したらオンライン注文で
実際に3Dプリンタで作ってもらえるのか、へー

846 :(-_-)さん:2016/11/14(月) 10:58:05.33 ID:p1PU/KvR0.net
メタセコイアよりも使いやすい3Dモデリングソフトだったらいいなあ

847 :(-_-)さん:2016/11/15(火) 15:15:15.93 ID:MItWcQRa0.net
ppp

848 :(-_-)さん:2016/11/19(土) 04:10:33.28 ID:wNU1tWOT0.net
p

849 :(-_-)さん:2016/11/19(土) 20:09:59.21 ID:wNU1tWOT0.net
a

850 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 08:31:25.77 ID:nfj6o69d0.net
パソコン

総レス数 850
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200