2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今さら聞けない!?世間の常識!2013.01〜

1 :(-_-)さん:2013/01/28(月) 00:09:56.53 ID:???0.net
まとめサイト
http://www.angelfire.com/clone/hikky/index.html
大学生にもなって今さら聞けないコト。まとめwiki
http://www.wikihouse.com/campus/index.php?FrontPage
過去ログ検索
http://futoko.s27.xrea.com/
http://www.unkar.org/
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/ (URLが判明している時は最強らすぃ)

<お願い>
・板違いの質問があったりする場合は、速やかに誘導してください。
・人名・用語について調べたい時はここで聞くよりも検索したほうが速くて確実です。
・また質問する前に一度自分でも調べてみましょう。

■インターネット検索
 Google  http://www.google.co.jp/
 Yahoo!  http://www.yahoo.co.jp/
 Goo    http://www.goo.ne.jp/
 Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

■質問サイト
 Yahoo!知恵袋 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
 OKWave  http://okwave.jp/
 教えて!goo  http://oshiete.goo.ne.jp/
 人力検索はてな  http://q.hatena.ne.jp/
 Sooda!  http://sooda.jp/

前スレ
今さら聞けない!?世間の常識!2012夏〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1346845259/

681 :(-_-)さん:2013/11/26(火) 11:02:54.76 ID:???0.net
借用書って、お金を返してもらったら、貸主は借用書を相手に渡すのですか?

682 :(-_-)さん:2013/11/26(火) 13:18:41.18 ID:???0.net
>>681
返済後の借用書の扱いについて決まりは特にないんだけど
一般的には借りた側に返すことが多いんじゃないかな

683 :(-_-)さん:2013/11/26(火) 19:37:28.14 ID:???0.net
>>682
どうもありがとうございました。

684 :(-_-)さん:2013/11/28(木) 06:08:31.48 ID:???0.net
田舎のほうなのでムカデによく似た小さい丸丸虫?なるものが大量にいて
1日に200匹近く家の中に入って来ます
スプレーや粉は効くのですが問題は数です
とにかく無尽蔵に湧いてありとあらゆる隙間から入って来ます
田舎の人でこれの撃退方法など知ってたら教えて下さい

685 :(-_-)さん:2013/11/28(木) 08:04:10.65 ID:???0.net
ヤスデじゃね

686 :(-_-)さん:2013/11/29(金) 19:23:06.78 ID:???0.net
人間と人工知能に違いはありますか?

687 :(-_-)さん:2013/11/29(金) 19:54:45.66 ID:???0.net
母様がJコムに乗り換えるって言って明日業者が居間のPC工事にくるんだけど
俺のノーパソも見てもらわないといけないの?

母様俺のパソコンの存在は業者に何も言ってないらしい

688 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 17:45:13.92 ID:???0.net
人間は人工知能ってか機械と違って
完全にランダム(数字の組み合わせを作る時とかに)にはなりきれないってなんかにあった。

689 :(-_-)さん:2013/12/01(日) 13:13:49.64 ID:???0.net
自分は真面目系クズのゲイなんですが
就職・結婚しない子供いらないって今の時代的に世間的に見てどうですか?

690 :(-_-)さん:2013/12/01(日) 14:23:41.32 ID:???0.net
>>689
珍しくもなんともない

691 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 01:10:59.11 ID:???0.net
天然記念物って何でペットにしちゃいけないの?

692 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 01:29:42.56 ID:???0.net
シェパードとニホンオオカミはどちらが強いですか?

693 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 14:18:32.51 ID:???O.net
金利、利子、利息、払い戻し
の意味を「小学生にでも」分かるように誰か教えて下さい。
マジレスきぼんぬ

694 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 17:39:24.22 ID:???0.net
円高とかデフレの時に貸したお金を
円安とかインフレの時に同じ金額で返してもらうと
損しちゃうけど そのぶんの差額はみんな
どう要求(調整?)してるんですか?

695 :(-_-)さん:2013/12/03(火) 11:05:07.43 ID:???0.net
ざっと見たけど俺に答えられる質問はなかった

696 :(-_-)さん:2013/12/03(火) 14:02:06.32 ID:???0.net
おなじく

697 :(-_-)さん:2013/12/03(火) 17:09:51.62 ID:???0.net
>>693
【利息・利子・金利】
どれも意味は同じ。
お金を借りた人が、貸してくれた人に払う、お礼みたいなもの。

例1:
Aさんは、給料日前にお金が足りなくなったので、Bさんから10万円を借りた。
貸してもらったお礼としてAさんは、1万円足して返すと約束し、
給料日に10万+1万=11万円をBさんに返した。
この足した1万円が利息(利子)。

例2:
Cさんは銀行に100万円を長い期間あずけた。
銀行からすると、Cさんからお金をあずかってる=借りてる状態なので
利子(お金をあずけてくれたお礼)をCさんの口座に払う。
つまり、Cさんの預金は、あずけた金額・期間に応じて、
ちょっとだけ(利子のぶん)増える。


利子、利息、金利、どれも意味は同じなんだけど、勝手に
使い分けをしてる人もいる。
(銀行は利子、ローンで借りたのは金利、それ以外の貸し借りは利息、とか)
でも本当は、意味の違いは無いみたいなので、気にしなくていい。

698 :(-_-)さん:2013/12/03(火) 17:21:53.91 ID:???0.net
>>693
【払い戻し】
払ったお金が戻ってくること。
払ったぶんより多く(または少なく)戻ってくる場合にも使う。

例1:
コンサートの5000円のチケットを買ったけど、歌手の都合で中止になったので
購入店に行って5000円を払い戻してもらった。

例2:
競馬で1000円を賭けたら見事に的中して、8000円の払い戻しを受けた。

699 :(-_-)さん:2013/12/04(水) 17:16:43.20 ID:???0.net
去年の1万円が 今の何円ぐらいにあたるかを
簡単に調べるにはどうすればいいですか?(円安になった分とかを考慮して)

700 :(-_-)さん:2013/12/04(水) 19:10:48.44 ID:???0.net
>>699
総務省が発表してる消費者物価指数(ものの値段がどのくらい上下したか)で
たぶん計算できるんじゃないのかな
(ものの値段が上がるってことは、相対的にお金(円)の価値が下がることだから)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm

生鮮食品とかは気候とかで値段が変動するので、それらを
除いた指数の方が物価を反映しやすいみたいなので
「食料及びエネルギーを除く総合」の最新(10月)の前年同月比を見る

指数(ものの値段が高くなった割合)が0.3%なので、去年の1万円は、
 10000×(1+0.03)=10030
で、今年の1万30円とだいたい同じくらいの価値らしい

逆に、今年の1万円は、去年の9970円と同じくらいの価値
 10000÷(1+0.03)≒9970
お金の価値がちょっとだけ下がってきている

物価指数にはそもそも円相場の影響が含まれているので
(円安になって輸入品の値段が上がったとか、
円高で、円=お金の価値が上がってるとか)
物価だけで計算して大丈夫だと思う

701 :700:2013/12/04(水) 19:35:19.78 ID:???0.net
ごめん、式を間違えて書いてた・・・

去年の1万円は今年の何円くらいか
 誤 10000×(1+0.03)=10030
 正 10000×(1+0.003)=10030

今年の1万円は去年の何円くらいか
 誤 10000÷(1+0.03)≒9970
 正 10000÷(1+0.003)≒9970

702 :(-_-)さん:2013/12/05(木) 01:00:26.19 ID:???0.net
「その辺のホームセンターに行けばあるでしょ?」

いくら探してもないんだが、何でそういう適当なこと言うかね?
具体的な売ってる場所や店の名前とか値段とかもわからず自分で買ったことも
ないくせしてこういう適当なことを軽はずみに言う人がいて大変困っています

703 :(-_-)さん:2013/12/05(木) 09:59:01.48 ID:???0.net
ggrks

704 :(-_-)さん:2013/12/05(木) 14:36:27.62 ID:???0.net
>>702
お前は誰と話してるんだ
このスレ検索してみたけど、そんな事言ってる奴いねぇぞ

705 :(-_-)さん:2013/12/05(木) 17:38:38.72 ID:???0.net
>701
ありがとうございます。


もっと(2〜3割)価値がなくなってるかと思ってました。

706 :(-_-)さん:2013/12/07(土) 18:23:55.50 ID:???O.net
岩木議員の解任決議案を民主党が出したって事で、三原じゅんこって議員が反対表明したらしいんですが、そもそも何が理由で民主党は解任決議案を出したんですか?
小学生にでも分かるように誰かマジレスきぼんぬ

707 :(-_-)さん:2013/12/07(土) 19:52:34.73 ID:???0.net
フル4Kってなんですか?

708 :(-_-)さん:2013/12/08(日) 16:47:12.90 ID:???0.net
>>705
日本国内でのお金の価値は、今はほとんど変動が無い
でも、他の通貨(米ドルとか)と比べた日本円の価値は
以前より安く評価されるようになってきた(円安)
その影響などで国内でも今後、だんだんお金の価値が
下がってくる可能性はある

709 :(-_-)さん:2013/12/09(月) 17:19:50.20 ID:???0.net
今 お金貸してる人はどうやって
円の希薄化とかに備えてるんですか?

710 :(-_-)さん:2013/12/10(火) 10:34:27.76 ID:???0.net
なんで日本人はiPhoneを有り難がるんですか?

711 :(-_-)さん:2013/12/10(火) 18:55:47.33 ID:xIfIxLZE0.net
池沼のおいらが正月実家に帰って甥姪と出会ったら
今年初めて年収100万超えで、お年玉あげるべきでしょうか

712 :(-_-)さん:2013/12/10(火) 20:15:25.73 ID:???0.net
>>710
iPhoneを持ってないと不安になるのが日本人だから
マジレスするとiPhoneはブランドイメージが高いのと、みんな持ってるからサードパーティ製品(カバーとかのこと)も充実している。
アンドロイドは今は知らんが2年前は最悪だった

713 :(-_-)さん:2013/12/11(水) 09:45:23.14 ID:???O.net
>>684
有効な撃退方法はわかんないけどヤスデは刺激すると変な臭いを出すから潰すとかの物理攻撃はやめといた方がといいよ

714 :(-_-)さん:2013/12/11(水) 14:07:15.34 ID:???0.net
維新の会の橋下代表って、大阪市長ですよね?
市長が国政に携わってもいいんですか?

715 :(-_-)さん:2013/12/11(水) 18:29:12.53 ID:???0.net
カレーの福神漬けってカレーと一緒に食べるんですか?別々ですか?

716 :(-_-)さん:2013/12/11(水) 23:06:26.99 ID:???O.net
>>715
自分は一緒に食べるけど人それぞれでしょう

717 :(-_-)さん:2013/12/11(水) 23:59:35.04 ID:???0.net
法律に関しての国会と内閣と天皇の関係性を教えて下さい
助言とか公布とか施行とかそれぞれ役割が決まってるんですか?

718 :(-_-)さん:2013/12/13(金) 23:02:40.73 ID:???0.net
天皇はヒキと同じだよ
ただ生きてるだけ

719 :(-_-)さん:2013/12/13(金) 23:19:59.03 ID:???0.net
>>718
その程度の知識しかないからお前はヒキなんだよ

720 :(-_-)さん:2013/12/14(土) 18:14:03.78 ID:???0.net
>>719
へっへーお互い様だぜw

721 :(-_-)さん:2013/12/15(日) 11:31:56.70 ID:???0.net
体にいい食べ物おしえて

722 :(-_-)さん:2013/12/15(日) 21:16:42.74 ID:???0.net
>>721
このサイトをあさって、健康的な献立を考えましょう
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/index.html
厚生省や農林水産省、各自治体などには、消費者相談センターがあるので、そこへ電話して相談してみるのも良いかも

俺のお勧めは、納豆、鶏卵、果物入りのヨーグルトだな
果物は、リンゴとかブルーベリーとか、色々日替わりで試してみると良い

723 :(-_-)さん:2013/12/15(日) 21:45:29.12 ID:???0.net
日替わりかぁ・・・
これがいい!って思うとずっとそれ食べちゃうんだよね

724 :(-_-)さん:2013/12/17(火) 01:53:13.38 ID:???O.net
尿道炎になったんだけどなんて言って病院に予約の電話すればいいの?「ちんちんが痛いんですけど」なんて恥ずかしくて言えないよ

725 :(-_-)さん:2013/12/17(火) 02:08:24.35 ID:???0.net
「尿道あたりが痛い」「排尿痛がある」などは?

726 :(-_-)さん:2013/12/17(火) 10:38:58.44 ID:???0.net
恥ずかしいも何も診察でチンコ出すんだぜ
もちろん看護婦もいるし、別に恥ずかしがることないだろ

727 :(-_-)さん:2013/12/17(火) 21:32:44.22 ID:???I.net
ついでに包皮も切っちまえ

728 :(-_-)さん:2013/12/17(火) 21:39:55.43 ID:???0.net
泌尿器科専門の病院へいけ
真ん中に丸い穴を空けた布で世紀周辺を覆ったり、同性の医師・看護師のみだけにして、「他人に恥ずかしい所を見せている」って感じにくいように配慮してると思うよ

俺も、強い塩酸を吹っかけられて玉袋がただれた事があったけど、綺麗に治して貰った

729 :(-_-)さん:2013/12/17(火) 21:56:52.84 ID:???0.net
泌尿器科で予約の電話って必要なのか?
俺は初診ならいきなり行くが、困ったことはない
(歯医者は予約していくが)
2回目以降は要予約って病院はあるけど

730 :(-_-)さん:2013/12/17(火) 22:12:30.89 ID:???0.net
何科だろうと普通、病院ってのは混雑してるものだよ
今の病院数・医療制度ではね

まぁそれはさておき、予約はしておいた方が良い
予約しなくて困る事はあっても、予約して困る事はない

731 :(-_-)さん:2013/12/18(水) 05:34:22.60 ID:???0.net
フィクションとして作られた一国のドラマや映画の内容が他国の反感を買い
国際問題に発展することはありますか?

732 :(-_-)さん:2013/12/18(水) 06:42:17.93 ID:???0.net
<ヽ`∀´>

733 :(-_-)さん:2013/12/18(水) 07:53:24.66 ID:???0.net
>>731
ノンフィクションとか、実際に起きた事件に変更・脚色を加えた作品とか、
そういうのが国際問題になった例は多数あるけど、
全くのフィクションが国際問題に発展した例というのは俺は知らないな

734 :(-_-)さん:2013/12/18(水) 17:16:10.13 ID:???0.net
眼科の検査って まぶしいのが多いけど
まぶしいのがダメな人はどうやって受けるんですか?

735 :(-_-)さん:2013/12/18(水) 19:47:21.17 ID:???0.net
>>734
まぶしい人でも目をつぶる前に検査は終わってる

736 :(-_-)さん:2013/12/18(水) 21:44:55.17 ID:???0.net
最近勃起しなくなってきた(性欲はある)んですが、こういうときは何科に掛ればよろしいですか?
精神科?泌尿器科?

737 :(-_-)さん:2013/12/18(水) 22:31:51.78 ID:???0.net
泌尿器科か内科

738 :(-_-)さん:2013/12/19(木) 04:44:46.15 ID:???0.net
>>733
ありがとうございます
その例を教えて下さい

739 :(-_-)さん:2013/12/19(木) 12:21:11.69 ID:???0.net
>>738
最近だと「風立ちぬ」

740 :(-_-)さん:2013/12/19(木) 22:09:40.67 ID:???0.net
白髪って何歳くらいから生えてくるものなんですか?
自分は26なのに鏡で頭パッと見て5本以上は白髪がありショックです
あと鼻毛と陰毛も数本白髪があります
これって正常ですか?

741 :(-_-)さん:2013/12/19(木) 22:43:50.92 ID:???0.net
>>740
俺の中学時代の同級生は、もう白髪交じりだった
眼鏡以外、ハリーポッターによく似た友人だったよ
卒業以来会ってないけど、10年経った今では真っ白かも知れん

とにかく、病気ではないよ

742 :(-_-)さん:2013/12/19(木) 22:59:19.65 ID:???0.net
一見白髪が無いようだけど実は白髪染め使ってるって人は
二十代でもたまにいるよ

743 :(-_-)さん:2013/12/20(金) 17:09:02.31 ID:???0.net
>>722
そーゆーのがめんどくさい人のために
エネルギーイン みたいな感じで
一食分の栄養がバランスよくとれるのって
なんで そこらへんでは見かけないんですか?

744 :(-_-)さん:2013/12/20(金) 18:28:12.91 ID:???0.net
>>743
カロリーメイトとかウイダーinゼリーみたいな
手軽に栄養補給できるものはコンビニにも売ってるけど
そういうのも含めて毎日同じ食品ばかり摂取するのは体に悪いよ

例えば、体に良いといわれる魚やトマトの場合でも、栄養と同時に、
ごく微量の有毒な成分(魚だったら有機水銀、トマトならアルカロイド)
も含まれている
普通に食う分には全く問題がない量なんだけど、毎日マグロばかり
大量に食ったりすると、毒が体にたまる可能性がある

じゃあ魚とトマトを避ければいいのかっていうと、そうじゃなくて
ほとんどの食品は多かれ少なかれ似たような問題があるので
毒素の蓄積を避けるため、そして栄養が偏らないようにするために
いろんな種類のものを食うのが健康にいい

745 :(-_-)さん:2013/12/21(土) 22:16:42.30 ID:???0.net
パソコンにACアダプタ接続してるのにパソコンの
電源入れてるときにバッテリー状態ランプが残量が
少ないことを表す赤色に点滅します。電源を切った
ら充電中を表すオレンジ色に点灯します。だけど
また電源を入れたら赤色に点滅します。そのうち
電源切れてパソコン使えなくなるって事ですよね?
どうしたらいいですか

746 :(-_-)さん:2013/12/22(日) 21:14:07.10 ID:???I.net
>>745
外部電源と内蔵電源(電池)を切り替える回路が死んでるかも
俺も同じようなことあった

747 :(-_-)さん:2013/12/23(月) 03:28:05.00 ID:???i.net
親が亡くなった場合葬式のお金は保険からおりますか?
又はお金が無くて葬式が出来ない場合ってどうなりますか?

748 :(-_-)さん:2013/12/23(月) 07:36:25.57 ID:???0.net
>>747
親が生命保険に入っていれば、死亡によって全額払い込まれるから、それを葬儀の費用にする。
どうしてもお金が足りなければ、葬式なしで直接火葬に。

749 :(-_-)さん:2013/12/23(月) 21:19:43.42 ID:???0.net
年金払わないとやばいの?

750 :(-_-)さん:2013/12/23(月) 22:02:51.95 ID:???0.net
やばいかやばくないかでいえば、やばい。
自分の利益だけを考えるとしても、もしもの時に障害年金を受け取れないリスクは大きい。

751 :(-_-)さん:2013/12/24(火) 22:02:45.49 ID:???0.net
・年金を払わなかった場合
 老齢年金をもらえない→やばい

・障害年金をもらった場合
 年金は法廷免除→老後も障害年金しかもらえない→やばい

・年金を払った場合
 俺らが老人になった時には6、7万しかもらえない→やばい

752 :(-_-)さん:2013/12/25(水) 17:26:39.51 ID:???0.net
なんで異次元の金融緩和とかで
円すりまくって 年金にいっぱいあてないんですか?

753 :(-_-)さん:2013/12/25(水) 17:52:55.96 ID:???0.net
男性の場合だとネクタイだけ変えればほぼスーツ=礼服だと聞きましたが
礼服だけ買っておけばスーツの代わりにもなって万能ですかね?

754 :(-_-)さん:2013/12/25(水) 18:49:08.74 ID:???0.net
礼服はフォーマルすぎてスーツの代わりにはならない。
普通のスーツは仕事着として、ある程度機能性があるからね。

755 :(-_-)さん:2013/12/25(水) 19:32:34.70 ID:???0.net
礼服の黒とスーツの黒は色の深みが全然違うから
一発で分かるらしい

756 :(-_-)さん:2013/12/26(木) 00:36:45.20 ID:???0.net
>>752
年金は、国民から徴収されたカネを国民年金機構の元に基金化してるので、使い道が限定されているから
足りない分は社会保障予算から補填するが、基本的には日銀が介入してどうこうと出来るものではない

異次元の金融緩和というのは、お金を刷ってるというより、
市場の国債を国が買い取って、マネタリーベースを増やすというのが目的
年金とは根本的に違う

757 :(-_-)さん:2013/12/27(金) 17:11:00.12 ID:???0.net
精神科に入院してよくなった人って
いるんですか?

最近 入院しろとか言われるんですけど
ディケアとか作業所の人(ほとんど入院したことある人たち)みると
あんまよくなる感じしないんですけど。

758 :(-_-)さん:2013/12/27(金) 17:15:13.44 ID:???0.net
>>757
病気次第、としか言えない

759 :(-_-)さん:2013/12/28(土) 11:41:04.24 ID:???0.net
>>167
それを言うなら年金女だろうが馬鹿野女

760 :(-_-)さん:2013/12/28(土) 16:59:02.77 ID:???0.net
>758
統合失調症の人は何割ぐらいが
よくなったり 逆に悪化したりしますか?

761 :(-_-)さん:2013/12/28(土) 17:43:45.56 ID:Qi7MWAoa0.net
複数の人前ではフレンドリーな態度を取り周囲に人がいない時は無愛想になる人と、
複数の人前では無愛想な顔で接してくるが周囲に人がいないとフレンドリーになる人。

これってどういうふうに分析すればええのでしょうか?
人物的にはどっちが信用できるんですか。

762 :(-_-)さん:2013/12/28(土) 20:08:21.44 ID:???0.net
>>761
単にそういう性格。信用できるかどうかは関係ない。
前者は大勢の前では人当たりのよいキャラを演じてしまうけど、本当は寡黙な人。
後者は大勢の前では緊張してしまうけど、本当ははしゃぐのが大好きな人。
まぁ敢えて言えば、前者はおそらく両親も人付き合いが多くて、その結果として子供の頃から
大勢の人に接する機会が多かった人だろうね。悪く言えば外面だけ。
後者は内向きの家族の中で愛情いっぱいに育てられたタイプ。悪く言えば内弁慶。

763 :(-_-)さん:2013/12/29(日) 10:53:13.17 ID:???0.net
年末年始って公民館は開いてるものですか?
ちなみに地方です

764 :(-_-)さん:2013/12/29(日) 10:57:41.50 ID:???0.net
>>263
俺の地方では閉まってるわ
お前の最寄りの公民館なんて俺たちは知らないんだから、自分で調べてくれ

765 :(-_-)さん:2013/12/29(日) 18:57:34.93 ID:???0.net
人を叩くときに簀巻きにするのはなんでですか?

766 :(-_-)さん:2013/12/31(火) 21:03:54.69 ID:???0.net
1月ってガソリンスタンドは何日から営業してますか?田舎の小さな個人営業です
やっぱり普通は7日とかからですか?

767 :(-_-)さん:2013/12/31(火) 22:14:08.33 ID:???0.net
年越しそばって大みそかに食べるものなんですか?

768 :(-_-)さん:2013/12/31(火) 22:55:20.05 ID:???0.net
はい

769 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 16:53:05.07 ID:???0.net
精神科に入院したくないんですけど
親がどうこう言っても 病院の規約とかに同意しなければ入院しないですみますか?

770 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 19:03:36.85 ID:???0.net
>>769
なぜ入院するかにもよる。君や他人に危害のおそれがあるのであれば、逆らえないんじゃないかな?

771 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 17:14:12.43 ID:???0.net
新しい統合失調症用への薬
へののりかえ(?)を早めるため らしいです。

772 :(-_-)さん:2014/01/05(日) 23:28:04.70 ID:???0.net
言葉遣いについてだけど

友達がある女性に告白するか迷ってたから「七三でいけるような気がするし告白しちゃえば?」と言ったんですが

この七三の使い方は別に間違って無いですよね?

773 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 06:16:29.40 ID:???0.net
意味は通じるので間違いではないと思うけど、打算的な感じがして表現としてはあまり適切じゃないかな。
“脈あり”とか、“望みはある”のような言い方のほうが良かったかも。

774 :(-_-)さん:2014/01/06(月) 21:12:19.34 ID:???0.net
「七三でいけるような気がするし告白しちゃえば?あ、三の方ね」

775 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 03:30:16.07 ID:???0.net
バスの乗り方がよくわからなくて特に運賃がわからない

776 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 15:05:42.96 ID:???0.net
>>773
お礼遅くなってすんません。
脈ありって言うべきでしたね(^ω^;)
ありがとうー

777 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 18:47:38.91 ID:???0.net
訓練したら正座を長時間しても足がしびれなくなりますか?

778 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 20:41:28.51 ID:???0.net
痺れにくくなったり、回復が早まったりすることはある。

779 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 21:14:36.26 ID:???0.net
どうして飛行機は飛ぶんですか?
物理学的に説明してください

780 :(-_-)さん:2014/01/08(水) 21:36:38.79 ID:???0.net
ジェットエンジン空まで飛ばして上空でジェット気流に乗るんだわ
多分な  

781 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 17:02:26.42 ID:sD5eg9kp0.net
正月早々って何日ころまでですか?

総レス数 990
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200