2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

脱ヒキしたけどまたヒキに戻った人2

1 :(-_-)さん:2013/01/29(火) 22:48:01.95 ID:???0.net
前スレ
脱ヒキしたけどまたヒキに戻った人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1290007460/

2 :(-_-)さん:2013/01/30(水) 10:45:16.93 ID:???0.net
罰ヒキ

3 :(-_-)さん:2013/01/31(木) 22:33:05.94 ID:???0.net
ニートのお前らに絶対やってはいけないバイトを教えてあげる
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6255612.html

4 :(-_-)さん:2013/02/03(日) 03:47:11.02 ID:PbSkCfygO.net
>>1おつ
また引きこもりに戻り無職になっただけでなく、接食障害も酷くなり入院勧められてるけど拒否してる。とりあえず内職でもやるわ…

5 :(-_-)さん:2013/02/04(月) 05:01:21.09 ID:???0.net
脱ヒキまではいかないけどちょっと外に出だしてすぐ戻った人多そう

6 :(-_-)さん:2013/02/04(月) 05:06:45.78 ID:???0.net
4年働いたお

7 :(-_-)さん:2013/02/04(月) 17:53:33.95 ID:???0.net
半年ちょっとでリタイアした

8 :(-_-)さん:2013/02/08(金) 15:16:49.05 ID:???0.net
>>5
外出できるけど脱ひきまでいかない。
面接落ちまくり、受かってもすぐにクビみたいな感じだね。

9 :(-_-)さん:2013/02/08(金) 15:45:56.52 ID:???P.net
歩道の信号待ちとか辛い

10 :(-_-)さん:2013/02/15(金) 09:42:44.68 ID:???0.net
>>5
外出は出来るけど面接までいけない。

11 :(-_-)さん:2013/02/15(金) 09:56:23.99 ID:???0.net
346 (-_-)さん 2012/09/13(木) 20:24:11.92 ID:???0
ドキュメンタリーや公式サイトでは良いように印象付けられてるが、ヒキ更生施設はマジで地獄らしい。
たまにブログなんかでも更生施設から出てきた奴が体験談を書いてることがある。
纏めるとこんな感じっぽい。

・入所直後に就職orバイトをしなければ追い出され、ホームレスにされる(家には戻れない)
・部屋(相部屋)を与えられるだけで勉強、スポーツ、料理、その他家事は全てセルフサービス(コミュ障は孤立)
・食材、食べ物は自分で稼いだ金で買う
・高額の生活費を要求される
・高額の家賃を要求される(給料の概ねを徴収される)
・常に監視される
・出所時に高額の世話賃を要求される(最低50万程らしい)

はっきり言って入所する意味が無い
バイトして自分でアパート借りればいい話。
でも最近は貧困格差拡大の影響でヒキを施設送りにする親が多いそうだ。

12 :(-_-)さん:2013/02/15(金) 19:00:15.64 ID:???0.net
刺せばいいだけ

13 :(-_-)さん:2013/02/16(土) 00:08:48.48 ID:???0.net
【ニート問題:心ある方のみお読み下さい】

若年無職の人達と数年接してきました。それで分かったことは、ニート・ひきこもりは、メディアを賑わすような「怠け」の類では断じてありません。
彼らはややもすると、一般人よりも真面目なのです。
しかし彼らの多くに共通するのは
「生活面の才能が極端にない」と言う弱点があり、その上で「羞恥心が非常に強い、人の評価を異常に気にする、人の態度や言葉に傷つき易い」のです。
その共通性は、類似を超えて、一種の疾患や障害にさえ感じます。
それらの性格がその弱点を、人に伺い克服する機会を阻み、深い交友関係も築かせず、結果「基礎的な生活能力・知識」に極度に欠ける事態を生んでいます。
そう言った人達に、いきなり職業斡旋だ就職案内だは全く無意味です。
彼らが真に欲しているのは、実はそれ以前の「基本の自信」なのです。
悩みに耳を傾けず無茶な要求をいきなり突きつけて、従わないと「えり好みしている」「働く気がない」と責め立て彼らのせいにする。
そう言う場面を幾度も目にしてきました。
親ですらそうなのです。

14 :(-_-)さん:2013/02/16(土) 00:12:03.48 ID:???0.net
どうでもいい情報だなあ

15 :(-_-)さん:2013/02/16(土) 00:14:10.75 ID:???0.net
この手の話って、引きこもりを擁護するふりをして
実は遠回しに救いようがないって言ってるだけなんだよね

16 :(-_-)さん:2013/02/16(土) 13:56:48.31 ID:???0.net
【コラム】「ブラック」という言葉から逃げるな どの会社に行っても戦わなければならない [02/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360990319/

17 :(-_-)さん:2013/02/16(土) 14:38:47.36 ID:???0.net
>>15
いや救いようないから援護や支援が必要だと言ってるんだよ。

18 :(-_-)さん:2013/02/16(土) 14:45:55.62 ID:???0.net
救う必要がない

19 :(-_-)さん:2013/02/16(土) 23:16:11.10 ID:???0.net
>戦わなければならない
お断りします

20 :(-_-)さん:2013/02/17(日) 03:09:31.45 ID:???0.net
これから格差が大きくなっていく
下が上にガチで悔しがったら治安が悪くなったりする
そこで下が上を見ても悔しがらなくなるようにすればいい
そのためには下が上を「別の世界の人間だ」と思うようになればいい
つまり、身分制度のように上と下を住み分けて、競争が行われないようになればいい
たとえば、上と下で学校や勤め先を分けたり、下が人生の早い段階で引きこもったりすればいい
今の社会はそうなっていってるので正しい

21 :(-_-)さん:2013/02/17(日) 03:19:02.19 ID:???0.net
社会は正しいし、ひきこもりも正しい
「ひきこもりは自分の不遇を社会のせいにする」というのは意味不明だよ
むしろ、ひきこもりは社会に同調している

22 :(-_-)さん:2013/02/23(土) 21:11:40.64 ID:???0.net
【社会】 「ぼっち+ニート=SNEP(スネップ)」…全国に100万人以上
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361612565/

23 :(-_-)さん:2013/02/27(水) 23:42:45.49 ID:???0.net
【話題】 ハローワーク通い男性 「経歴学歴不問はつまり捨て駒」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361949512/
【雇用】マック(マクドナルド)で夜明かす男性「ハロワはブラック企業ウジャウジャ」(NEWSポストセブン)[13/02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361938335/

24 :(-_-)さん:2013/02/28(木) 23:47:09.81 ID:???0.net
【労働/行政】厚労省、新雇用形態『准正規労働』を創出--無期雇用だが昇進などは制限、採用企業に総額54億円を助成へ [02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362036269/

25 :池沼覇天神皇マンデビラ:2013/03/01(金) 13:16:12.99 ID:???0.net
ブラック人材のくせに文句言うな

26 :(-_-)さん:2013/03/01(金) 14:18:11.61 ID:???0.net
ブラック企業の詭弁として使われるブラック人材。

27 :(-_-)さん:2013/03/01(金) 16:44:11.02 ID:???0.net
【話題】 ハローワークに通う男、前職は質問サイトの自作自演と、2ちゃんねる書き込み
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362122086/

28 :(-_-)さん:2013/03/07(木) 18:18:41.35 ID:???0.net
ネットがあれば、簡単に人とつながっている気分になれて安心するので焦らないという説があるけど、間違ってるな
実際は、ネットがあると、自分が他の人々といかにズレていて、協調できないかを簡単に確認できるので、孤立していることに安心する

29 :(-_-)さん:2013/03/09(土) 23:47:06.63 ID:???0.net
【雇用】「正社員を解雇しやすく」 安倍政権の有識者会議で議論[13/03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362756410/

30 :(-_-)さん:2013/03/11(月) 23:11:44.69 ID:???0.net
若者のチャンスを奪う戦後社会
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1819.html

31 :(-_-)さん:2013/03/12(火) 20:20:55.34 ID:TAF3Qje70.net
http://asdlkj43.blog.fc2.com/

32 :(-_-)さん:2013/03/13(水) 23:00:10.86 ID:???0.net
コンピュータの発達でなくなる仕事、残る仕事
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6370374.html

33 :(-_-)さん:2013/03/14(木) 10:43:53.35 ID:???0.net
155 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 14:05:12.34 ID:6BNfWDPS0
頑張れば報われる人もいるけどさ、そうでない人もいるわけで。
死ぬほど頑張っても結果が出なければ本人の頑張りが足りなかっただけなんて根性論だけで全て片付けられたら誰も苦労しないと思うの。

166 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 14:38:11.09 ID:OE55b9IoO
>>155
頑張れるまでのサポートが本当は必要なんだよ。
仕事場で他人に仕事を押し付けて上手くサボるような奴は叩かれてもしょうがないけど。
ただ、働いてないだけの人を、今の雇用状況無視して差別するのはおかしいよ。
求人は出ても空求人ばかりで、なかなか採用されないし。
『求人出しても人が来ない』と嘆く零細工場だって、中高年の未経験の
志願者拒んでるなんて事は誰も言わないからな。
職安なんか求人広告の紹介じゃなくて、就職するまでのサポートが必要だと思う。
選り好みする企業と消極的な失業者の間に入って仲介するくらいの事は必要だよ。
そうやってレールの上を走れるようにしてから『頑張れ』だと思う。
レールの上に乗るための努力を一人でしろってのが困難なんだからニートやら無職やらナマポやらが溢れた訳なんだし。

34 :(-_-)さん:2013/03/14(木) 11:23:42.61 ID:???0.net
アフィブログ貼るなカス

【書評】コンピュータの発達でなくなる仕事、残る仕事[13/03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363136579/

35 :(-_-)さん:2013/03/21(木) 12:11:08.56 ID:???0.net
「普通の人生を送っていれば、今頃こうなっているはずである」
これよく見るけど、何か意味あるのかねえ
「普通」ではない人生を送ってきたことを示して何になるんだろうか
そんなことはよほどのバカでもない限り、とっくに自分で気付いているだろう
気付くだけでなく、それなりに何とかしようとするのが大半だろう
にも関わらず、何とかならなかったわけだよねえ

まあ、おそらく「ダメな奴は自分が普通ではないことに気付いていないような人間であって欲しい」という願望から、
このセリフを言いたくなるんだろうけどな

36 :(-_-)さん:2013/03/21(木) 16:34:33.44 ID:???0.net
【生活苦】 アベノミクスはやっぱり負の面ばかり!? 物価上昇で給料は増えず若者層を中心とした貧困層が急増 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363814453/

37 :(-_-)さん:2013/03/22(金) 10:11:14.07 ID:???P.net
ゆうメイトやってたけど引きこもった。

38 :(-_-)さん:2013/03/28(木) 11:02:53.78 ID:???0.net
【アベノミクス】 「解雇規制」の緩和、安倍首相が国会で表明 雇用改革は「閉じた社会」から「開かれた社会」への変化だ…池田信夫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364434762/

39 :(-_-)さん:2013/03/28(木) 13:03:06.65 ID:???0.net
【社説】 安倍政権が「解雇ルール」導入 働く人の安易な切り捨てが、不安定雇用を増やすだけにならないか、強く懸念する
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364438356/

40 :(-_-)さん:2013/03/31(日) 21:41:49.06 ID:???0.net
【雇用】一度辞めた社員を再雇用すべき理由とは [13/03/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364727631/

41 :(-_-)さん:2013/04/02(火) 01:03:35.12 ID:???0.net
てめえら、脱ヒキはもうあきらめろ。
俺は学校でも嫌われ者、職場でも嫌われ者、ヒキれば親に意地悪され、今は嫌われ者の
上に社内ニートだぜ?
ダメな奴は何をやってもダメなんだよ。

42 :(-_-)さん:2013/04/07(日) 22:53:00.36 ID:???T.net
【安倍政権】 「解雇ルール見直し」に強まる反発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365318150/

43 :(-_-)さん:2013/04/07(日) 23:19:18.74 ID:???0.net
そうそう思い返すと嫌われ者だったわ
周りがやさしいから直接出してこないだけで

44 :(-_-)さん:2013/04/08(月) 15:50:43.75 ID:???0.net
身も蓋もないこと言うと結局、持って生まれた資質とか器の問題だもんな

45 :(-_-)さん:2013/04/12(金) 23:16:49.29 ID:???T.net
【解雇規制緩和】 労働市場を流動的にしないと新産業に人が移らないという話はウソ 雇用流動化より安定化が必要
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365749720/

46 :(-_-)さん:2013/04/19(金) 23:13:21.52 ID:???0.net
【企業】マクドナルドが客をバイトにスカウトするキャンペーン実施中! 「フリーターや無職っぽい人に声をかけます」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366366349/

47 :(-_-)さん:2013/04/20(土) 16:53:02.65 ID:7oZ7y7/OO.net
>46みたいなスカウト制を全店に義務付けよう
そういやもう金が尽きかけてきてて消費者にもなれないんだった
急速に頼む!

48 :(-_-)さん:2013/04/26(金) 03:23:22.98 ID:???0.net
脱ヒキしようとして少し頑張ったんだが一度引きこもりになったからか
怠け癖と後ろ向きな性格でまたすぐ堕落してしまった

49 :(-_-)さん:2013/04/26(金) 15:39:11.05 ID:???O.net
戻ろうかな…戻ってもいいかな…。5年ひきこもってたから周りの人間についていけないし、嫌なおばさんから陰口言われるし、もう行きたくない。

50 :(-_-)さん:2013/04/29(月) 01:32:26.54 ID:???0.net
もうだめかもしれない…
バイトとヒキを繰り返しすぎて頭痛い。原因を考えてみりゃー俺にコミュ力がなかったからかな
30も近くなると力が出ないわ、マジで

なんつーか死ぬ前にセッ○スしてぇ

51 :(-_-)さん:2013/05/03(金) 23:46:20.49 ID:???0.net
【話題】ニートは全国で63万人、うち女性は4割近い23万人・・「女性は仕事に就けなくても結婚すればいいという考えが世の中にある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367571324/

52 :(-_-)さん:2013/05/04(土) 17:47:49.15 ID:2Ko4LfXH0.net
結局ひきこもってるのが一番合理的なんじゃないかな
「外に出なければいけない」っていうのは社会的な強迫観念で
じゃあホームレスは健康的で正しいのかっていったら違う(まぁこれは極論だが)
「ヒキコモリを脱すること」を目的とするよりいかにヒキコモリながら生きていくかを考えたほうが
有意義なんじゃないか

53 :(-_-)さん:2013/05/05(日) 18:52:32.79 ID:???0.net
ヒキは健康に悪い。うごかないし食べるし

54 :(-_-)さん:2013/05/06(月) 00:07:02.59 ID:???0.net
自分は働いた方が太るな。ストレスで食べるしかはけ口がなくなる。
ヒキのときはだいぶスタイルよかった

55 :(-_-)さん:2013/05/06(月) 11:05:18.13 ID:???0.net
「働かずに食うめしの方がうまい」だよな
働いて食うめしが上手かったのは労働環境というか社会がまだ健全だったころの話なんだよな

56 :(-_-)さん:2013/05/07(火) 21:19:50.35 ID:???0.net
【政治】 安倍首相、ニートや引きこもりに呼びかけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367925411/

57 :(-_-)さん:2013/05/11(土) 21:32:27.45 ID:???0.net
【コラム】人は簡単に変われない 企業は人を入れ替えるしかない [13/05/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368275404/

58 :(-_-)さん:2013/05/13(月) 21:46:14.57 ID:???0.net
【論説】 年間293億円! 手厚い外国人留学生への支援 日本の若者にもっと投資せよ・・・海外では3倍の授業料を払う留学生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368417795/

59 :(-_-)さん:2013/05/13(月) 23:19:00.95 ID:???0.net
【社会】 「無職は夢職」 「無職のメリットについて」 … 史上初  無職説明会が開かれる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368438965/

60 :(-_-)さん:2013/05/19(日) 13:12:20.97 ID:???0.net
【就活】“自分の世界観”を重視する『ロキノン系男女』は、就職に苦戦する [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368919759/

61 :(-_-)さん:2013/05/19(日) 22:06:55.44 ID:???0.net
コピペバカは巣から出てくんな

62 :(-_-)さん:2013/05/24(金) 00:00:36.80 ID:???0.net
取り敢えず政府はブラック企業を取り締まってほしい。

63 :(-_-)さん:2013/05/24(金) 21:31:26.33 ID:???0.net
コネと言うか親の強制命令で脱ひきしたが(されたが)職場に慣れなくて退職、ひきの度合いが酷くなったケースはあるね。

64 :(-_-)さん:2013/05/26(日) 08:29:05.15 ID:nOSZKWx80.net ?2BP(0)
スタイルの良いヒキとか・

65 :(-_-)さん:2013/05/26(日) 14:26:44.25 ID:???0.net
やっぱ引きこもりながら生きて行く方法を考えるべきだな。
外に出たからって何も解決しなかった。

66 :(-_-)さん:2013/05/28(火) 09:01:28.96 ID:???0.net
それができたら苦労はしないよ。

67 :(-_-)さん:2013/05/29(水) 03:45:56.96 ID:???0.net
出来るのは才能がある人間だけだ

68 :(-_-)さん:2013/05/29(水) 17:34:58.14 ID:???O.net
一定の期間住み込みや仕事に行く→状態よくなる
家帰る→またひきる

油断したらまた引きになるようで
まずまた一定期間仕事して普通の状態に戻してくところからだな

69 :(-_-)さん:2013/05/31(金) 22:31:11.93 ID:???0.net
【取り組み】全国のニートが集まり全員が取締役に就任する『NEET株式会社』、6/11に説明会 [05/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369990058/

70 :(-_-)さん:2013/06/01(土) 23:50:05.45 ID:???0.net
【成長戦略】労働時間「異次元緩和」でブラック企業大喜び--社員は「定額使い放題」へ [06/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370092859/

71 :(-_-)さん:2013/06/02(日) 09:29:38.57 ID:???0.net
ひきこもりはなるべくしてなってるわけだから、脱ヒキすることのほうにこそ特別な理由がいると思う
「お前は必要ない人間だ」というメッセージを受けて退却した奴が、何の理由もなしに復帰するのはおかしいからな
無理矢理復帰して、矛盾した自己認識のままでずっといたら頭がおかしくなる

72 :(-_-)さん:2013/06/02(日) 10:09:03.48 ID:???0.net
私の場合脱ヒキしたと言っても工場のパートだし、コミュニケーションとれないのを許してもらってなんとか居させてもらってるだけだった。
人並みに働いてる気分で何となく時間だけが過ぎて、何も進歩しないまま年取って体壊して働けなくなって、それからどうなるのか知らないけど、
お迎えだけを待つようになるんだ。
働き続ける限り精神的に一切余裕無くて他のことはできそうも無かったし、辞めるって選択肢があるうちに辞めるしかないと思った。

73 :(-_-)さん:2013/06/03(月) 22:37:38.42 ID:???0.net
【統計/調査】「働く意欲」を失った人、世界全体で約2700万人に 長期失業で就労断念か--ILO(国際労働機関)が試算 [06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370264119/

74 :(-_-)さん:2013/06/04(火) 18:27:41.07 ID:???0.net
働いたら負けじゃないけど、時間を売って金稼いでも仕方ないでしょ。
私はヒキは働かずに時間を買ってるんだと思ってる。
どっちも一緒のことだけど、とりあえずこの二つ以外に可能性を見出せなきゃ、生きてきたこと自体が負けだよ。

75 :(-_-)さん:2013/06/05(水) 23:48:53.42 ID:???0.net
親がコネで紹介した会社に無理矢理働かされてまたひきこもりに戻るケースはあるね。

76 :(-_-)さん:2013/06/06(木) 23:03:02.38 ID:???0.net
でも働いたら負けと言う台詞は当時は叩かれたが、今は台詞の通りそういう状況になったね。

77 :(-_-)さん:2013/06/07(金) 15:34:35.64 ID:???0.net
【雇用】「限定正社員」普及へ歓迎と不安の声[13/06/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370482758/

78 :(-_-)さん:2013/06/07(金) 21:20:13.64 ID:???0.net
本当に先を見いだせない未来が辛い。

79 :(-_-)さん:2013/06/09(日) 08:52:05.23 ID:???0.net
【労働】無給のススメ〜ただ働きはチャンスの宝庫 [13/06/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370707807/

80 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 09:21:23.56 ID:???0.net
514 (-_-)さん 2013/06/10(月) 20:21:55.60 ID:SnaBAx1J0
前は派遣で倉庫作業してたんだが、そこは週休2日で仕事も楽で労働時間7時間くらいでめっちゃ楽なぬるま湯だったんだけどなんか親元の派遣会社が信用ならないとこだった。
んでこのままじゃいかんなと正社員の道を探して、そこの派遣を辞めたんだが・・
俺が辞めた数週間後にその派遣メンバーが全員派遣切りされて、そこの倉庫が全員面倒見て正社員にしてくれたらしい。
仕事は全く変わらず楽なままで給料1.5倍だとよ。
どこまで運悪いんだ俺は。

81 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 09:28:47.83 ID:???0.net
運悪いというか、幸運にありつけなかっただけだな

82 :(-_-)さん:2013/06/13(木) 21:59:16.89 ID:???0.net
【研究】心配性でも心配いらない、「ネガティブ思考」を成功の呼び水に[13/06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371102746/

83 :佐藤 ◆LaZ130dwh.BT :2013/06/14(金) 12:41:39.35 ID:???0.net
楽園世界、、、、、

84 :(-_-)さん:2013/06/18(火) 17:16:19.54 ID:???0.net
【調査】ニートの若者63万人…過去最多の2.3%--子ども・若者白書[13/06/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371524342/

85 :(-_-)さん:2013/06/18(火) 23:22:37.60 ID:???0.net
【労働】<ブラック企業> 大丈夫か、「鬱病」「過労自殺」に対する企業認識の低さ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371480929/
【労働】日本のブラック企業は「 非民主主義国家 」と同じ <過労死するほどサービス残業・デスマーチが当たり前・上司にグーで殴られる>
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371482360/
【労働】<ブラック企業>…過労死・自殺・鬱病・ホワエグ、国連も警告する歪んだ日本 一方ヨーロッパでは、「バカンス」(休日)を増やし内需回復
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371489085/
【労働】「1日18時間労働位はザラ」「IT業界に入った以上、普通の生活はもうできないんだな」 業績好調でもブラック企業化する日本企業[06/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371551859/

86 :(-_-)さん:2013/06/20(木) 05:47:17.47 ID:???O.net
脱ヒキした時はもっと前向きになれば良かったのかもしれない
最初からやる気が無く嫌々やってたから
色々と行動するべきだったのかなと悔いが残っている

87 :(-_-)さん:2013/06/20(木) 08:18:28.36 ID:???0.net
前向きになるための前向きさがなかった

88 :(-_-)さん:2013/06/20(木) 13:03:37.60 ID:???I.net
三年周期でひきと脱ひきを繰り返して心身共にがたがた
脱ひきするために自分の脳を欺いて脳内麻薬どばどばにして外に飛び出すものの
中々長続きしないもんなんだよね
いい加減疲れたわ

89 :(-_-)さん:2013/06/20(木) 16:06:25.82 ID:???0.net
どうすりゃいいんだろうね

90 :(-_-)さん:2013/06/20(木) 16:08:51.18 ID:???0.net
諦めが肝心

91 :(-_-)さん:2013/06/21(金) 22:47:50.93 ID:???0.net
【東洋経済】 ブラック人材にはブラック企業がお似合い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371786728/
【取り組み】"取締役が全員ニート"の『NEET株式会社』が説明会、約200人が会場に集結 [06/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371783919/

92 :(-_-)さん:2013/06/22(土) 00:50:11.41 ID:???0.net
ブラックとかホワイトとかどうでもいいわ
ただ降りるだけ

93 :(-_-)さん:2013/06/22(土) 01:45:28.70 ID:???0.net
根性がないんだよね
そりゃなにやっても無駄だわ
わずかでも自分はできると過信したが故に親に多大な無駄金を払わせてしまった
もう履歴書買う金を借りる勇気すら残っていない
おわり

94 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 16:58:46.30 ID:???0.net
>>74名言やな。すし詰めで働いて金稼いでも
使う時間無かったら意味ないし、毎日行ってると嫌になる。
ある程度自分の時間を確保しないと鬱になる。

95 :(-_-)さん:2013/06/25(火) 21:55:59.74 ID:???0.net
【社会】 「人が燃えてる」 就職活動中の男性が自殺? 意識不明の重体…川崎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372158145/

96 :(-_-)さん:2013/06/28(金) 03:38:59.23 ID:???0.net
◇† 人は人に理解されない事が一番の苦しみかもしれません。
でも理解してくれる他人なんてそうそういません。
ただ一人あなたの事を深く知っていて、
どんな悩みがあっても、全て塞がったように見えても、道を開かれる、
神とその息子の救世主を伝えている放送です。Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコ生放送毎晩9時〜
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=k2JPXSPmfq8(ピンポンリア凸の方がゲスト)など
†私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
※偽HP&ブログ存在します。本人の方によるHPはわずかです(geocities・ニコ生ブロマガ)

97 :(-_-)さん:2013/06/28(金) 21:51:26.24 ID:???0.net
【社会】 若い世代のホームレスが増加  身なりが整っているので周囲から分かりづらい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372417364/

98 :(-_-)さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
戻ったけど得たものはあったな。無理はよくない

99 :(-_-)さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
脳内麻薬どばどばってのはわかるわ
そうしないと周りに合わせるということができないんだよな
でも周りから見るとテンパってる無理してる歳の割に落ち着きがないと
思われちゃうんだよね
これが頑張ってる行為だというのがあちら側の人には理解できないから
異常な人って思われちゃうんだろうね

100 :(-_-)さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
自分と向き合うことが一番いいと思う。必ず答えがあるから探り出せばいい
自分ひとりでは厳しいからヒントを得ながらね

101 :(-_-)さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
無理して外出るという行為がそもそもおかしいからね

102 :(-_-)さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
外出ずにお金稼げればいいんだけどね

103 :(-_-)さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
本当それがあればね

104 :(-_-)さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
はぁ・・・早くヒキに戻りたい
もう身も心もぼろぼろだわ
俺には到底無理なんだよ

105 :(-_-)さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>98
俺は自分が引きこもるしかない人間だという確信を得られた

106 :(-_-)さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
引きこもるしかない人間ではないが
引きこもるような環境がつくられてる

107 :(-_-)さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
【労働】ブラック企業根絶へ…被害の救済や調査、対策弁護団が結成
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375435970/

108 :(-_-)さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
しっかりと引きこもる
己の使命感が試されている

109 :(-_-)さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
180 名無しさん@恐縮です 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:w0cR8Vdx0
死以上のことはない。
死ねば人間の欲とかすべて消える。
だからオーラが見えるってのは何となくわかる。
理屈じゃないんだよ。
人間の死ねば地位も名誉とか欲があっても無意味なんだよ。
だから今できることをやることがベストだと思える。
タモリも言ってたが、自分にも他人にも期待しなくなったときすべて上手く行ったと。

110 :(-_-)さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
ひきこもりに戻っても外には出るようにした方がいい。散歩だけでも。脱ひきのためとかじゃなくて、一日が充実した気分になるから。

111 :(-_-)さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
賛成。働く自信は無くても何か目標を持って自分に出来る事をやらないと、家に居ると「一日何もできなかった」と落ち込んでしまうし。

112 :(-_-)さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ひきこもりの時点で落ち込んでるような気が

113 :(-_-)さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
働くというより人として自信が無い人はどうすれば?

114 :(-_-)さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>110
それは最初だけだし

115 :(-_-)さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
外に出ただけで一日が充実した気分になるようなお手軽な人間に生まれたかった

116 :(-_-)さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
【労働環境】ブラック企業大賞で露呈、恐ろしい過労死の実態〜ワタミ、東北大学、東急ハンズ、人気アパレル… [13/08/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376744627/

117 :(-_-)さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
自分独りだけでやる外の用事終わったら後は人と関わるしかない
一気にハードル上がった

118 :(-_-)さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
1人でやるウォーキングなら何時間でもできるが、人と会話は10分でも苦痛

119 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:zaakS+9b0.net
性格治さなきゃ
気づかないフリをしちゃう性格

120 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
頑張っても直ぐボロが出るわ。
最初は努力して仕事してるけど、段々眠れなくなって、
突然仕事放り出して三日ぐらいぐっすり。
そして説明ができず、終わり。
そんな脱ひきライフ。

121 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:acB9nGDDO.net
人生は何度もあきらめるもの
何度もあきらめて
それでもやり直して
立て直して進んで行くもの
ひきこもりに戻ってもまだ脱ヒキに挑戦すればいい
頑張れ!
幸せになってくれ!

122 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
そう何度も立ちあがれないよ
心が挫ける

123 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
もしもーし

124 :(-_-)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
人間はダルマではない

125 :(-_-)さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
諦めが肝心

126 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>120
おつかれ。

127 :(-_-)さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
【社会】「設立日を『ニートの日』に」「常識をぶっ壊すような設立記者会見を」 ニートが300人集まって会社設立へ 全員が取締役に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377073130/

128 :(-_-)さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
【社会】ニート自立支援へ…職場体験など強化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377205131/

129 :(-_-)さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
【行政】 長時間労働やパワハラなどで若者を使い捨てにする「ブラック企業」を白日の下に 実態調査、厚労省による全国一斉の取り組み
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377305928/

130 :(-_-)さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>122
実際に詰んだな。

131 :(-_-)さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:1twmpKn70.net
脱ヒキ→やせがまん→やせがまん→やせがまん→やせがまん
→(4年後)→鬱→引きこもり
になってしまった・・・

132 :(-_-)さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
自分で行った所なら自己責任で割り切れるけど、親に変な所に連れて行かれて痩せ我慢→鬱・ひきこもりならやり切れない。

133 :(-_-)さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
公務員とかになればいいが
これやったら上りっていうのがないな

134 :(-_-)さん:2013/09/01(日) 13:28:03.78 ID:???0.net
漏れはその公務員(母親の実家)を受けさせられた。
それで人生を狂わされた。

135 :(-_-)さん:2013/09/02(月) 16:21:05.16 ID:???0.net
【雇用】 「ブラック企業」避けたい若者、レッテル貼り怯える中小企業…過剰警戒が生む“雇用ミスマッチ”という不幸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378090122/

136 :(-_-)さん:2013/09/02(月) 19:27:53.75 ID:rnoVMUy+0.net


137 :(-_-)さん:2013/09/02(月) 19:32:56.54 ID:tcvUwClU0.net
私の何がイケないの?
2013年9月2日(月) 19時00分〜20時00分

徳光家の恥と確執SP
▽30才まで無職…甘ったれ息子vs女子アナ嫁!!大豪邸で衝撃の光景が
▽徳光和夫も緊急出演
▽仕事も収入も激減・欽ドンのワルオ西山浩司は今?

138 :(-_-)さん:2013/09/02(月) 19:40:08.06 ID:???0.net
引きこもり@2ch避難所
http://jbbs.livedoor.jp/internet/17286/

139 :(-_-)さん:2013/09/02(月) 21:35:48.56 ID:???0.net
やっぱ落ちてたのか

140 :(-_-)さん:2013/09/08(日) 19:55:55.61 ID:???P.net
いい年のおっさんになってしまった

141 :(-_-)さん:2013/09/08(日) 20:45:09.21 ID:???0.net
ワシも

142 :(-_-)さん:2013/09/11(水) 18:06:39.85 ID:???0.net
【社会】努力して正社員になっても7割が一生平社員 年収500万円で「勝ち組」と言われる時代に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378883094/

143 :(-_-)さん:2013/09/11(水) 22:12:42.54 ID:???0.net
おいどんも

144 :(-_-)さん:2013/09/16(月) 22:38:32.28 ID:???0.net
【農業政策】農家の繁忙期、ハローワークから人材派遣--農水省、来年度から取り組み後押し[09/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379265177/

145 :(-_-)さん:2013/09/16(月) 23:43:04.63 ID:???0.net
農家もキツいね。

146 :(-_-)さん:2013/09/18(水) 13:53:05.28 ID:???0.net
9/18(水)クローズアップ現代(NHK総合 PM19:30-19:56)
拡大する“ブラック企業”〜過酷な長時間労働〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3403

ブラック企業という言葉が広がるなか、長時間労働や残業代の未払いなど劣悪な労働環境のなかで追い詰められる社員が増えている。
今年6月に公表された最新の労災認定でも、過労死や鬱などの精神障害の労災が過去最多を記録。
その半数以上が20代から30代の若者だ。
背景には、時間管理のしにくい外回りの営業や記者など特定の働き方に認められていた「みなし労働」の拡大解釈がある。
このみなし労働を時間管理のできる旅行の添乗員、商品の配送係にも当てはめることで、
長時間働かせたうえに残業代の支払いを免れる違法すれすれの労務管理を行う企業が増え問題化している。
番組では、過労死のケースや対応に追われる労働基準監督署の取り組みなどを通して、
恩賞なき滅私奉公とも言われる労働環境をどうすれば改善できるのかを考える。

147 :ゆきダルマ:2013/09/19(木) 08:34:19.19 ID:8JrImtaK0.net
中学生が 参加します すみません
もう合計五日やすんでしまいました
三日目で休んじゃだめだと確信して
一日勇気をだすために 元同級生の言ってくれたありがたい一言を思い出したりして登校しました
でもまた休んでしまい
今日も休んだ。
今御母さんが 電話をしてくれてるんだけど 罪悪感が半端ない

148 :(-_-)さん:2013/09/19(木) 17:51:11.40 ID:IffQQEE2P.net
何があったか知らないけど、友達の言葉を思い出して一日行けたんでしょ?
それならまだまだ全然大丈夫だよ。
学校へ行く行かないよりも、その友達から離れるか離れないかが人生の分かれ道になるんじゃないかと僕は思う。

149 :ゆきダルマ:2013/09/21(土) 12:32:18.51 ID:DaksE8Pi0.net
離れてしまった
学校違くなって 声かけてくれたときから まったく会ってないんだよね
学校行こうと思う
勝手にがんばります

150 :(-_-)さん:2013/09/21(土) 13:40:22.95 ID:???0.net
連絡とるの難しい?

151 :ゆきダルマ:2013/09/21(土) 14:55:39.22 ID:DaksE8Pi0.net
うん
レスありがとう
わざわざすまん

152 :(-_-)さん:2013/09/21(土) 16:18:21.27 ID:???0.net
【社会】ブラック企業に殺される若者たち!「みなし労働時間制」悪用取り締まれ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379738276/

153 :(-_-)さん:2013/09/22(日) 01:30:19.98 ID:WP3sFLghP.net
そういう事かぁ。
そっか、じゃあやってみな。
どんな時も、自分が正しいと思う事を実行する。それが自分たちにとれる、唯一の問題の解決法だと僕は思う。
つまり前向きになるしかないという事。

154 :(-_-)さん:2013/09/22(日) 02:15:09.11 ID:???0.net
と、ゴミが偉そうに申しております

155 :(-_-)さん:2013/09/22(日) 07:23:04.32 ID:WP3sFLghP.net
>>154
「と僕は思う」と書いてるのに…
ゴミみたいになっちまったからこそ言える事というものもあるだろ?
ほんとはあんたも同じように思ってんだろ?
こんな時ぐらい素直になっても悪くないだろ。

156 :ゆきダルマ:2013/09/22(日) 10:42:44.63 ID:zSl5UMME0.net
本当にレスありがとう

157 :(-_-)さん:2013/09/22(日) 12:07:46.00 ID:???O.net
ヒキ15年おっさんとお友達になろう

158 :(-_-)さん:2013/09/22(日) 14:13:37.49 ID:???0.net
何でおっさんでかつ引きこもりなのに携帯からレスしてるの?

159 :(-_-)さん:2013/09/22(日) 14:19:33.11 ID:???0.net
遠隔操作や!

160 :(-_-)さん:2013/09/22(日) 14:26:51.88 ID:???0.net
パソコン買う金ないのか

161 :(-_-)さん:2013/09/22(日) 15:36:15.43 ID:???O.net
家が貧乏故に習い事一つもさせてもらえず容量悪いこともあり落ちこぼれ、クラスから疎外、何しても諦め癖が付いて中学では二年半ひきこもり、高校から頑張って就職出来たと思ったらパート扱い
結局三年半、親と社長との話のにあったらしい社会保険に加入させてもらえず所か一年毎に給料勤務時間共に激減
退職して一年、ひきこもりに逆戻り
家が貧乏なダメ人間は何してもだめなのか

162 :(-_-)さん:2013/09/22(日) 16:29:02.15 ID:???0.net
【コラム】履歴書のスキマを埋められず、就活できない若者4割 [13/09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379776475/

163 :(-_-)さん:2013/09/24(火) 19:38:29.61 ID:Sc5R4VbAP.net
>>161
なかなか辛そうな状況だね。
でも「何をしてもダメ」ではないと思うよ。
逆に俺らみたいなクソにもやれる事は幾らでもあると思う。
考え方の問題だよね。
どう考えるかで、終わりもするし始まりもする。
俺らは考え方が歪んでるんだよね。
そこからやり直す以外に救いはない…
と思ってる。

164 :(-_-)さん:2013/09/24(火) 21:07:45.84 ID:???0.net
と、ゴミクズが申しております

165 :(-_-)さん:2013/09/24(火) 21:19:47.72 ID:Sc5R4VbAP.net
あんたもそう思ってんでしょって。
も〜まったく…プンプンッ。

166 :(-_-)さん:2013/09/24(火) 21:36:05.63 ID:???O.net
>>163
結局はそうだけど、今じゃバイト応募の電話でも緊張してパニクるし、どう変えればいいかもわからないよ…

167 :(-_-)さん:2013/09/24(火) 21:36:33.86 ID:???0.net
>>164
どこ目線やねん どないなってんねん

168 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 15:26:25.84 ID:Edx9iZGD0.net
ヒキって、働いて辞めてニートしてヒキっての繰り返し。
両親は既に他界して婚約者に養ってもらってるが、
彼に見捨てられたら一巻の終わり。

169 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 15:51:14.34 ID:???0.net
ただの勝ち組じゃねえかデテケ

170 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 16:35:44.73 ID:???O.net
>>168
私は婚約も結婚も恋人も出来なそうだからこういうの羨ましい
けど男に捨てられたら一環の終わりって生活もしたくないな
持ちつ持たれつの清い関係が理想
ヒキってる以上理想止まりだろうが…

171 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 19:57:24.51 ID:mLDg2+qyP.net
>>166 163だよ
今は働けてるけど俺もそうだったよ。心境的にはそんなに大差ないと思う。
どう変えればいいかもわからない…
自分の経験から言うと、動かないうちは何も変わらないし、何も分からないよ。
あれこれと挑戦していくうちに、どこが悪いのかが分ってきて、そしたら変える方法も自然と見えてくるよ。

172 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 20:18:36.64 ID:???0.net
と、何の役にも立たないことをほざいております

173 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 21:20:13.59 ID:???0.net
区役所の手続きとか諸々考えただけでも、もう憂鬱になって何もしたくなくなるな

174 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 22:24:23.98 ID:mLDg2+qyP.net
確かに今のあんたの役には立たないね。
でもちゃんとメモしときなよ〜。
じゃないと将来困ることになるよ。

175 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 22:24:45.62 ID:eP3FDolm0.net
a

176 :(-_-)さん:2013/09/26(木) 01:10:59.19 ID:???O.net
>>171
166です
心療内科とかカウンセリングとか話し方教室とか行った?自力で克服?
私は電話するにも手を動かし(メモ取り)ながら話を聞くというのが出来ず、その時ちゃんと聞いても電話終わった後頭真っ白になって記憶飛んで面接場所間違えたりしてそれから今の状態になったのだけど、慣れで治るものかな…

177 :(-_-)さん:2013/09/26(木) 02:41:48.12 ID:???0.net
>>174
口だけじゃなくて将来困らないように手続きくらいはできるようになった方がいいよ

178 :(-_-)さん:2013/09/26(木) 10:02:46.87 ID:???0.net
【就活】新用語 : 「イン活」→インターンシップをハシゴしてコネ造り、「配活」→内々定後、希望通りの配属のために頑張る [09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380030852/

179 :(-_-)さん:2013/09/26(木) 17:48:37.92 ID:???O.net
お父さん、お母さん、せっかく社会復帰したのに、バイト辞めてしまってゴメンナサイ。

180 :(-_-)さん:2013/09/26(木) 18:54:54.62 ID:EMJ1U5wvP.net
>>176
俺は特別な事は何もしてない。
慣れで治るものかな…それは俺には分からないよ。少し具体的な事を書いてくれたけど、そういうそれぞれの複雑な状況とか状態に対する方法なんて俺には分からないよ。それは知ってる人じゃないと…。ただ心境的には同じで、そんな考え方ではダメだと知ってたから…
まずは身近な人に相談するのが一番良いと思うよ。

181 :佐藤 ◆LaZ130dwh.BT :2013/09/26(木) 19:10:15.74 ID:???0.net
引きこもりに戻り、落ち込む必要はまったくない
ゆっくりしなさい

182 :(-_-)さん:2013/09/26(木) 20:14:24.29 ID:???0.net
とりあえず、寝る!!

 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/

183 :(-_-)さん:2013/09/26(木) 20:50:52.40 ID:???O.net
>>180
結局は自分でどうにかするしかないってことだよね
わかりきったことだけども…

あああああああ

184 :(-_-)さん:2013/09/26(木) 21:41:15.07 ID:???0.net
どうにもならなくなってから引きこもれよ

185 :(-_-)さん:2013/09/27(金) 21:24:30.54 ID:wRBVnqZhP.net
>>183
自分でどうにかする…そうだね。
でも1人でやれという意味ではないよ。
多分1人ではほとんど何も出来ないと思う。少なくとも自分はそうだったし、今もそう。

186 :(-_-)さん:2013/09/27(金) 21:32:16.42 ID:???0.net
>>184
どうにもならないっていうのは金が無くなった時だと思う。
それはもう引きこもっている場合ではないということ。
だから金があるうちに引きこもる。

187 :(-_-)さん:2013/09/30(月) 23:22:01.16 ID:???0.net
【企業風土】ブラック企業のいいところ : 光通信--元キャバ嬢、中卒ヤンキーでも「公平評価」の完全実力主義 [09/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380505636/

188 :(-_-)さん:2013/09/30(月) 23:38:23.94 ID:???0.net
ブラック企業は何も問題ない
適応できない奴は辞めればいいだけ

189 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 09:11:19.04 ID:???0.net
【福岡】過重労働や賃金未払い、ブラック企業に「倍返しだ!」…九州労働弁護団が電話相談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380642721/

190 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 10:12:55.92 ID:???0.net
「ひきこもりの相談したらひどかった('A`)」情報共有スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1380661366/

191 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 15:21:06.85 ID:???0.net
結局おれたちってなんなんすかね

192 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 17:35:26.07 ID:???0.net
駄目人間

193 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 01:51:29.02 ID:JaOPCgGj0.net
>>169 >>170
勝ち組じゃないよ、引きこもっててもいいよというような経済力や
思想の相手じゃないから働けとせっつかれてる。
このまま無視し続ければ結婚出来ないし捨てられるのは時間の問題。
それでも働くのが怖い。

194 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 02:20:38.57 ID:???0.net
ひきこもりんぐ〜

195 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 16:17:14.30 ID:???O.net
完全ヒキ復活

196 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 17:50:39.08 ID:???0.net
復ッ活ッ ヒキ復活ッッ

ヒキ復活ッッ ヒキ復活ッッ ヒキ復活ッッ ヒキ復活ッッ

ヒキ「してェ・・・」  ヒキ復活ッッ

ヒキ「ゲームしてェ〜〜〜〜〜〜・・・」

197 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 20:32:38.12 ID:???P.net
>>191
何も難しい事は無いよ。ただ単にクズってだけ。クズって言葉は心にキツイから落ちこぼれって呼ぼっかなぁ…ちよっと軽くならん?ならんか…
>>192
いわゆる勝ち組ではなさそうだけど、結婚の相手が居ながらにして引きこもりって…自分的には全く考えられない事だなぁ。そら勝ち組と言いたくもなる。ほんと人間って色々。
>>196
復ッ活ッっていいなぁ、楽しそう。でも正直バカに見えるよ。何があったか知らないけどさぁ…だって…分かるだろ?経験者なら。でもまぁちょっとゆっくりするのも良いかもね。無理なときは無理ってね。

ゲームじゃないけど、明日「オブリビオン」がレンタル開始。面白そうなんだけど誰か見た人居る?

198 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 20:52:20.92 ID:???0.net
ゲームはいいから女とやりたい

199 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 21:00:17.08 ID:???0.net
どうぞどうぞ
10年シてないw

200 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 21:28:11.43 ID:???0.net
>>199
出来ましぇん

201 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 03:44:29.01 ID:Iu3B3R4PO.net
>>197

そもそも、人にクズ呼ばわりされるのが嫌で、外に出ないんだろ?(笑)
「クズで結構〜」と受け流せたら、ヒキコモリになってないもんな
人からクズ呼ばわりされるのは許せないが、
自分で自分をクズ認定するのはOKなのかよ?(笑)

もし親に面と向かって「クズ」と言われたら、
包丁を振り回して暴れるだろ?
もし赤の他人から「クズ」と言われたら、再起不能なぐらいショックを受けるだろ?
でもこんな場所では、あっさりクズだと認めるんだな
でも他人に言われると暴れたり、泣き喚いたり、部屋に閉じこもるのかよ

クズというか、クズ以下じゃないか(笑)
脱ヒキの第1歩は、ちゃんとしたクズを目指すところからだな

202 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 05:07:51.54 ID:???0.net
一々ネタに反応しなくてもいいよ

203 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 05:28:07.68 ID:???0.net
ヘンゾ・グレイシー

204 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 20:19:50.22 ID:???O.net
一人でどうにかすることも出来ず精神的に頼れる人も居ない
対話のシミュレーションするだけで怖くて気持ち悪くなる
今日はおかんに常識力が中学生以下だのふるぼっこ言われるし
腹減ると通常の倍ネガティブ思考になるなぁ

205 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 09:00:02.01 ID:???0.net
【政治】共産党、若者の使い捨てが疑われる「ブラック企業」対策の法案提出へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381527801/

206 :(-_-)さん:2013/10/13(日) 14:48:04.96 ID:???0.net
二度と働きたくない

207 :(-_-)さん:2013/10/13(日) 20:34:26.27 ID:???0.net
【社会】 「一億総中流」「最も成功した社会主義国」日本の「失われた20年」、下流社会化と精神の低迷
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381627020/
【国際】収入も生活能力も意欲も低い、人生全般に対する熱意がない…若い世代が次々と下流社会に転落する、日本の「失われた20年」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381647035/

208 :(-_-)さん:2013/10/13(日) 21:05:09.71 ID:???0.net
頼る者もなしに行く道は遠い

209 :(-_-)さん:2013/10/14(月) 14:38:50.67 ID:qMx+ijFp0.net
二度と外に出たくないけど
そんなことやってたら あたし死ぬのかなとか 思う
自分でやってることだけど もうもどってくるなって もう家で死んでくださいって 外に言われてる気がする

もう 自分やだ

210 :(-_-)さん:2013/10/14(月) 20:42:39.00 ID:???0.net
まず内で気楽に過ごすことだ

211 :(-_-)さん:2013/10/15(火) 19:18:29.48 ID:???0.net
【話題】 公務員のコネ採用・・・清掃員やバス運転手、教員など多岐に亘る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381820901/

212 :(-_-)さん:2013/10/19(土) 09:13:19.24 ID:???0.net
【社会】就職活動に失敗して自殺する若者が増えている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382137493/

213 :(-_-)さん:2013/10/19(土) 10:44:38.68 ID:uIAfTiJmO.net
働いてた時も休みはいつも一人だったからたいしてかわらない。
まあ働いてないと親戚とかには会いにくいから会わないけど。

214 :(-_-)さん:2013/10/24(木) 23:52:31.43 ID:???0.net
【ブラック企業】厚生労働省<ブラック企業調査>終える…悪質な企業は、年明けにも公表へ [13/10/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382624814/

215 :(-_-)さん:2013/10/27(日) 00:26:50.97 ID:???0.net
【話題】 ステーキけん・井戸実社長 「不満があるのに転職しないで会社に寄生する人が、声を大きくブラックだ!と言うのっておかしい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382776030/

216 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 23:38:06.10 ID:???0.net
【ブラック企業】泣き寝入りせず、実態を調査し、権利を学び、行使する戦いが重要 [13/10/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382973322/

217 :(-_-)さん:2013/10/31(木) 23:26:37.01 ID:???0.net
国破れてブラックありか。

218 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 06:57:38.69 ID:???0.net
結局仕事ができないか人間関係で躓いて元に戻っちゃうよw

219 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 08:09:02.26 ID:???0.net
そこでお前はあきらめちゃうのか?

220 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 12:37:09.86 ID:???0.net
諦めが肝心

221 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 12:39:49.58 ID:???0.net
それは他に時間を割くべき事がある人が言う台詞じゃないのか

222 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 13:32:43.23 ID:???0.net
知るかボケ

223 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 23:39:32.83 ID:???0.net
【国際】 仕事減っても楽観視のスペイン人・・・裕福なのに余裕がなく、将来を悲観しがちな日本人とは対照的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383377666/

224 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 04:00:55.62 ID:4J4VIaGaP.net
バイト辞めてまたヒキがしたい
でも辞めたら生活できなくなるし…
なにか普通のバイト以外で生活費を稼ぐ方法知らない?

225 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 12:29:09.88 ID:???P.net
派遣
正社員

226 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 12:34:55.47 ID:???0.net
>>223
違いはそこだけじゃないからだろ
何だこの記事

227 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 20:58:27.57 ID:4J4VIaGaP.net
>>225
書き方間違ってたね、ごめんね
普通の仕事以外でって書きたかったんだよ(*´艸`)

体を売ってもいい…とまで俺は思う
ゲイの人居たら聞きたいんだけどさ
ゲイじゃない男にしてもらうフェラとかってどうなの?

228 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 21:13:37.49 ID:???0.net
>>227
変態絡みは流石にスレ違い。

229 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 15:30:20.64 ID:???0.net
今の状態は半ヒキ
まあ人から見たらニートですわ

230 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 21:35:15.86 ID:???0.net
【社会】突然言い渡される「ロックアウト解雇」、職場から締め出し自主退職促す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383562683/

231 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 21:50:34.61 ID:???0.net
会社都合で解雇するぶんアメリカのほうがマシだなあ

232 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 23:01:21.09 ID:???0.net
ずっとこれを繰り返してる
ビンボーだからヒキコモリたいのにずっとヒキれないんだよな
雇われても殆どクビになるからもう嫌だし、元々体力がなさ過ぎ&腰痛持ちで人並みに働けない
精神病でも中途半端だから年金貰えそうにないしどうしたらもっと引きこもれるんだろう

233 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 23:53:38.06 ID:???0.net
漏れは過去に親のコネ先を無理矢理受けさせられた。
結果は落ちたけどそれがトラウマになった。
それを通じてコネは当てにしないで、自分で切り開かないと駄目だと痛感したが、元々低スペックで軽いが腰痛持ちだからどうしようもない。
>>232とあまり変わらない。

234 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 19:38:41.17 ID:???0.net
【社会】ニート170人超「全員が取締役」今月会社を設立へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383734129/

235 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 21:10:01.05 ID:???0.net
>>232
クビはクビでも親から無理矢理入社されたところならすっきりするよ。
自分で行ったところをクビにされるのは辛いけど↑よりかはいい。

236 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 21:16:54.06 ID:???0.net
起業と言っても大半が1〜3年内に廃業するみたいだしね。

237 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 16:38:18.94 ID:???O.net
脱ヒキ太郎

238 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 06:34:12.16 ID:???0.net
またヒキったけど甥っ子姪っ子にお年玉をやらにゃいかん時期が近づいてきた
ので、また働くよ

239 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 23:37:20.97 ID:???0.net
【社会】「内定が出やすい」「初任給が高い」は要注意 ブラック企業の特徴4つ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384256062/

240 :(-_-)さん:2013/11/13(水) 00:40:39.92 ID:???0.net
↑最初からヤケに給料高い看護師、よくみたら「生涯にわたって
昇給はない」ということに気づいた

241 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 00:13:14.99 ID:???0.net
ずっとこれをループしてる

242 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 00:13:48.41 ID:???0.net
ひきこもりスパイラル

243 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 19:42:18.91 ID:???0.net
>>236
ラーメン屋かよ

244 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 22:47:11.36 ID:???0.net
ヒキLIFEを満喫したいんだけど隣のキチがずっと歌ってる(米良みたいな)

245 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 23:46:36.23 ID:???0.net
やっちゃえよ

246 :(-_-)さん:2013/11/18(月) 12:57:20.19 ID:1kxNSBz4P.net
キチVSヒキ
キチの圧勝だな
ヒキが勝てる相手なんて思い浮かばないよ

247 :(-_-)さん:2013/11/18(月) 13:20:25.25 ID:???0.net
一般人から見たらヒキ=キチだろうがな

248 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 06:41:52.18 ID:???0.net
キチの歌聞いてるとこっちが狂いそう・・今日から図書館に逃げるわ

249 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 11:54:31.65 ID:???0.net
ヒキキチバンド結成しろよ

250 :(-_-)さん:2013/11/21(木) 22:36:04.72 ID:/i0WLGebP.net
ヒキ戻りたいんだけど戻ってもどうせまた脱ヒキ考えるんだよな、確実に…

251 :(-_-)さん:2013/11/21(木) 23:46:41.39 ID:???0.net
【美しい国】フリーター(27)「おとん、俺やっと正社員なれたでー」 → 4ヵ月後首吊り自殺
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384942634/

252 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 00:11:13.96 ID:???0.net
おとん、俺やっと死ねたでー

253 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 01:55:24.92 ID:???O.net
…(黙祷)

254 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 08:49:51.55 ID:???0.net
781 名無しさん@13周年 2013/11/21(木) 21:04:13.06 ID:bqs2v22B0
俺は、子供のころから夢というものを持ったことがなかった。
子供時代は所謂いじめられっ子で、周りと合わせるのがやっとだった。
しかし・・・・社会に出たらそれではやっていけない。
これではだめだと思い、やっとの思いで縁ある会社に就職した。
が・・・・、仕事のきつさについていけず体を壊し、最終的には人間関係が壊れ、ジ・エンド。
以来、ウン十年ry
性格的には、この間話題になった「おじろく・おばさ」に似たところがある。
違うのは、表面上は人当たりがいい事。
したがって、初対面もしくはそれに近い人は、俺の人格が歪んている事に全く気が付かない。
俺の癌は、まさにここ。
社会不対応な要素がてんこ盛りなのに、他者には全く分からない。
医者にかかろうにも、普段は全く不具合が出ないため医者も適切な治療ができず、何かストレスにさらされて不具合が出た時は医者に行く元気もない。
他者と付き合う事がストレスにしか感じられないため、俺は今でも基本的に一人。
一人でないと耐えられない。
・・・・・そのために飢え死にしそうになったことも数度あるが、他者と半ば強制的に付き合うよりはずっとましだ。

255 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 08:53:06.87 ID:???0.net
821 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 00:24:30.84 ID:wE0471e8P
>>781
おれとそっくりだな。

>が・・・・、仕事のきつさについていけず体を壊し、最終的には人間関係が壊れ、ジ・エンド。

ここも同じだな。
表面上の人当たりのよさは、過剰に気を遣いすぎて、エネルギーを使い切ってしまうからじゃね?
その原因は、自己肯定感を持てないからだろ。
おまえ自身が、自分をよし! と心底から信じられないんだよ。
おまえのせいじゃなくて、成育過程で養育者側になにか問題があったんだろうな。
人より感受性が強い子どもを、否定的な育て方したとかじゃね?
おまえのせいじゃないよ。
おれは、2年ほど親と同居で腐ってたが、学歴だけはよかったんで、塾はじめた。
なんか、教えるのに向いてたみたい。
落ちこぼれてる子に説明してたとき、おれの言葉が、子どもの中にすっと通った瞬間があって、「わかった」って子がいったんだよね。
そのとき、引きこもりしてた経験は無駄じゃなかったと思ったよ。
カウンセリング受けてみなよ。
だれかに話したいことが一杯溜まってるんじゃないか?


824 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 00:40:00.92 ID:MEtu7L5S0
>>821
ありがとう。
参考にさせてもらうよ。

256 :(-_-)さん:2013/11/24(日) 02:08:20.49 ID:???O.net
脱ひきしたけど、再び元に戻った。
三ヶ月くらい働いてない。
やばすぎて4にたい。

257 :(-_-)さん:2013/11/24(日) 03:33:44.62 ID:nOwswl/IO.net
なぜしにたい?

258 :(-_-)さん:2013/11/24(日) 20:43:46.55 ID:???0.net
【社会】派遣法見直し案で弱い保護がさらに弱く…「また人生が翻弄される」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385246898/

259 :(-_-)さん:2013/11/24(日) 21:01:01.75 ID:???0.net
↑結局国民がバカなのさ。そうじゃなければあんな政治家が
人の上に立つわけないもの。自業自得。

260 :(-_-)さん:2013/11/24(日) 21:01:23.04 ID:XI9mLUIo0.net
ヒキはあかん

261 :(-_-)さん:2013/11/25(月) 23:50:49.73 ID:???0.net
322 (-_-)さん 2013/11/25(月) 17:10:18.79 ID:???0
最近2ちゃんねる全体で優生思想の塊みたいな書き込みをよく見かける。
『駄目な奴は何をやっても駄目』とかそんな感じの書き込み
2ちゃんねる住民だけでなく現実世界のほとんどの人間が優生思想を持って生活しているように思える。
本当はエリートほど努力すれば報われるなんて思ったりしないんじゃないか。
『優れた遺伝子を持った人間が努力して初めてエリートになれる』が正解だと考えているはず。
差別に繋がる話題だから現実世界では触れちゃいけない事実もあるが、人間は端から差別したがる生き物なんだなと最近つくづく感じている。

262 :(-_-)さん:2013/11/26(火) 01:44:50.28 ID:???0.net
為末論か

263 :(-_-)さん:2013/11/26(火) 23:17:18.25 ID:pDAub9PPP.net
差別
1,仏教世界において、全ての物が一如平等であることに対する高下、善悪などを持つ特殊相のこと(しゃべつ)。
2,ある物と別の物の間の差異のこと。または取り扱いにおいて他と差をつけること。
3,正当な理由によらず偏見や先入観に基づいて、あるいは無関係な理由によって特定の人物や集団に対して不利益・不平等な扱いをすることを指す。

うん、SABETUしないではいられない

264 :(-_-)さん:2013/11/26(火) 23:50:46.33 ID:???0.net
駄目な奴は何をやっても駄目は正に自分だったな。

265 :(-_-)さん:2013/11/28(木) 02:40:42.09 ID:???O.net
>257
生きてる価値が無いので。スミマセン。

266 :(-_-)さん:2013/11/28(木) 02:44:13.45 ID:???0.net
努力することから逃げるための言い訳だろ

267 :(-_-)さん:2013/11/28(木) 02:50:53.60 ID:???0.net
努力してるのに駄目扱いされる人間の気持ちがわかるかカスが

268 :(-_-)さん:2013/11/28(木) 20:29:03.43 ID:LsNNn3VyP.net
まあ今はゆっくりしよーよ
価値なんて捉え方ひとつでどうにでもなるもんだろ?良くも悪くも
世間の見方は頑なに冷たいけどさ

269 :(-_-)さん:2013/11/29(金) 16:28:14.85 ID:???0.net
【雇用】派遣労働、全ての職種で無期限に…厚労省が法改正の方針 [11/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385639259/

270 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 10:10:30.40 ID:???0.net
【行政】「ブラック企業」対策へ離職率公表…新年度から[13/12/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385942751/

271 :(-_-)さん:2013/12/03(火) 01:08:46.01 ID:???0.net
やるなら今しかねえ

272 :(-_-)さん:2013/12/03(火) 11:06:14.13 ID:???0.net
殺せ

273 :(-_-)さん:2013/12/03(火) 19:32:45.34 ID:???0.net
脱ヒキできたと思った矢先バイト先の店長に罵倒されまくって心折れた

274 :(-_-)さん:2013/12/03(火) 20:35:34.43 ID:M9XctbmlP.net
ほんとに罵倒されたのか?ただ怒られただけじゃなくてか?

275 :(-_-)さん:2013/12/03(火) 23:38:27.66 ID:???0.net
どんなこと言われたの?
どうせそんな店もういかないだろうし言っちゃえよ

276 :(-_-)さん:2013/12/04(水) 10:43:01.46 ID:???0.net
いきなり数千円のミスとかありえねーよゴミ野郎、ごめんと言っとけば全部解決か、ろくに仕事覚える気もないんだろ、つーかお前社会に出てくるべき人間じゃないよカエレ

そういうこと
ちな研修生

277 :(-_-)さん:2013/12/04(水) 10:50:45.69 ID:???0.net
俺のこと最初から全然信用してくれてなかったのがよく分かった
ヒキってたこと言うべきじゃなかった
ROMに戻ります

278 :(-_-)さん:2013/12/04(水) 17:20:11.28 ID:rfg9dk4C0.net
ヒキってたこと言うとさすがに見る目変わっちゃうかもね
世の中そんなに優しくないよ

279 :(-_-)さん:2013/12/05(木) 05:34:26.49 ID:???0.net
やさしくない奴がやさしくされるわけない

280 :(-_-)さん:2013/12/05(木) 06:13:35.98 ID:eXH1Q1nbP.net
全てそこなんだろうねきっと…

281 :(-_-)さん:2013/12/06(金) 18:11:43.28 ID:???0.net
俺なんてミスしまくってるけど周りが優しいから全然怒られないぞ
場所によるよなマジで皆優しすぎて笑えるわ

282 :(-_-)さん:2013/12/06(金) 18:37:22.12 ID:???P.net
イヤな奴だから嫌われる訳で、ミスるから嫌われる訳じゃないもんね…
嫌われてないなら279の言う通りそれなりにいい奴だからだと思う

283 :(-_-)さん:2013/12/06(金) 18:45:08.51 ID:???0.net
おばさんばっかのとこだと皆異常に優しいぞまあオッサンも基本優しいけど
てか人間関係がウザいなら所詮バイトなんだからバックれすればいーだろ

284 :(-_-)さん:2013/12/07(土) 12:45:36.89 ID:???0.net
お前らに足りないのは「自己肯定感」だ もっと自分に自信を持てよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386338686/

285 :(-_-)さん:2013/12/07(土) 23:22:37.16 ID:???P.net
自信持てよ=ゴニョゴニョ言ってねえで今すぐ動けばいいだけの話だろーがボケカス! はぁ? 出来ねえの? 分かりました 消えてどうぞ

286 :(-_-)さん:2013/12/10(火) 11:24:43.55 ID:???0.net
【雇用】「ブラック企業で働いています。でも辞めません。貧困だから」…“プア充”なんて気軽に言うな!ワーキングプアの蟻地獄[12/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386604622/

287 :(-_-)さん:2013/12/11(水) 22:26:21.32 ID:???0.net
別冊宝島2103 働くってなに? ブラック企業大論争

竹中平蔵、城 繁幸が「ブラック企業とはなにか」に答える!
著者:城 繁幸 監修
http://tkj.jp/book/?cd=20210301

「ブラック認定」企業の離職率&平均年収を大公開!

悪質な企業が増えているのか?
それとも労働者のワガママなのか?

「本人の受け止め方次第でどこもブラック企業になり得る」 香山リカ (精神科医)

「年収1000万円超か年収300万円か。年収は二択の時代に入る」 城 繁幸 (人事コンサルタント)

「20代はとにかくなんでもやる。道は自然と見えてくる」 木暮太一 (経済ジャーナリスト)

正真正銘のブラック企業に入ったときの自衛手段9か条

厳しい職場を「ブラック」と批判する風潮が高まっています。
確かに、法律を破り、社員に無理を強いる問題企業は少なくありません。
しかし、企業の成長、個人の成長、日本経済の成長を考えながら、働くことを前向きに捉え直すには、
「自分に足りないものは?」「経営者の視点で考えたら?」などと、多角的に問題を見直す意識も重要です。
本誌は、人事・政策のスペシャリストである竹中平蔵×城繁幸の対談のほか、香山リカ氏、木暮太一氏のインタビュー、
加えて公務員、ビジネスパーソン、企業の声なども紹介し、さまざまな論点でこれからの「働くとはなにか?」を考える一冊です。

288 :(-_-)さん:2013/12/11(水) 23:05:55.47 ID:???0.net
働くってなに?(笑)

289 :(-_-)さん:2013/12/14(土) 22:46:33.09 ID:???0.net
509 渡る世間は名無しばかり 2013/12/14(土) 18:39:28.64 ID:LZtNFIyW
こうやって引きこもりの人見てても、そんな駄目人間っぽくないんだよな。
むしろ仕事で会う人の方が、駄目っぽい人が多い。
いや駄目っぽいというか、極力関わり合いたくないという感じ?
こういう引きこもりの気弱さというか・・良い意味で攻撃的でないのが付き合いやすそうで良い感じに見える。

550 渡る世間は名無しばかり 2013/12/14(土) 18:41:03.19 ID:AfNvAET5
>>509
しなやかな個性を認めない社会だからね。
そういう意味では日本に生まれた事が不幸だったのかも。
欧米のような自由な社会ならこうはならなかったとおもう。

603 渡る世間は名無しばかり 2013/12/14(土) 18:43:25.61 ID:DXkvfC2O
親が甘やかすっても限度があるんだから、結局物欲がないのが良くない。
欲しいものがあれば買うために働く。

620 渡る世間は名無しばかり 2013/12/14(土) 18:44:48.50 ID:AfNvAET5
>>603
そういうことじゃないよ。
意見を言う事を許さない同調ばかり求められるルール守れと主張すれば干される。
そんな日本社会に疑問を持つ若者が引きこもりになるんだよ。

290 :(-_-)さん:2013/12/14(土) 23:43:53.13 ID:???0.net
ひきこもりはゴミ

291 :(-_-)さん:2013/12/15(日) 23:50:04.39 ID:???0.net
【労働環境】就職したらブラック企業 残業月200時間、月給20万 5カ月半で折れて退職、今はバイト [13/12/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387036316/

292 :(-_-)さん:2013/12/16(月) 02:32:11.42 ID:???0.net
運動音痴板は、2ちゃん屈指のキチガイ荒らしのニートども(害悪スレ連中)の巣窟だ


運動音痴(仮)@2ch掲示板
http://engawa.2ch.net/noroma/


運動音痴板は、2ちゃん屈指のキチガイ荒らしのニートども(害悪スレ連中)の巣窟だ

293 :(-_-)さん:2013/12/16(月) 11:07:11.29 ID:???0.net
【社会】ブラック企業の見分け方 「社長の経歴の誇張」をしている 根拠なく「感動」「成長」「夢」という言葉を並べている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387116950/

294 :(-_-)さん:2013/12/17(火) 23:55:14.90 ID:???0.net
【行政】厚労省4189事業所に是正勧告 ブラック企業、8割が法違反[13/12/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387257059/

295 :(-_-)さん:2013/12/19(木) 02:40:50.30 ID:???0.net
今度こそまっとうな職を…と思ったら受からずズルズル来てる
面接が鬼門すぎてアカン

296 :(-_-)さん:2013/12/19(木) 02:43:43.96 ID:???0.net
結論としては引きこもるということで

297 :(-_-)さん:2013/12/19(木) 15:57:04.03 ID:???0.net
ジョーダンジャナイヨ!

298 :(-_-)さん:2013/12/19(木) 18:29:45.57 ID:???0.net
もういっそ人と会話しない仕事がしたい

299 :(-_-)さん:2013/12/21(土) 20:44:27.90 ID:???0.net
【労働】ブラック企業問題…過酷な労働実態を訴える声をすくい上げ、改善につなげる体制整備が必要 河北新報社説 [13/12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387625505/

300 :(-_-)さん:2013/12/22(日) 10:52:55.41 ID:???0.net
脱ヒキして大学入ったはいいが、毎日ほとんどヒキで留年確定
脱ヒキしたって人生勝ち組になれるわけじゃないし

301 :(-_-)さん:2013/12/22(日) 10:59:09.80 ID:???0.net
見学できて暇つぶしにはなったんじゃね

302 :(-_-)さん:2013/12/22(日) 22:52:28.65 ID:???0.net
【労働】ブラック企業の見分け方が、ネット上のスライドで無料公開 [13/12/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387712996/

303 :(-_-)さん:2014/01/09(木) 11:25:38.17 ID:???0.net
479 (-_-)さん 2014/01/08(水) 22:21:52.88 ID:OGDkSRWl0
残念ながら、もうオッサンなんでバイトすら受からん。
連続で落ちまくってる。
しかも事実上、即日不採用ばかり。
担当の言い回しでわかるんだよな。
「採用の場合、明日の○時までに電話しますが電話がなかった場合は不採用」
これ不採用フラグだよ。
はぁ今の状態だと山パンか深夜のコンビニかファミレスの仕事しか残されてないかもな。
あと土方。

304 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 11:41:02.32 ID:???0.net
山パンだな

305 :(-_-)さん:2014/01/10(金) 13:56:08.23 ID:???0.net
モリマン

306 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 22:00:41.47 ID:???0.net
【日経】改善すべきは「労働生産性が低い」日本人の働き方
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389616990/

307 :(-_-)さん:2014/01/15(水) 12:49:42.50 ID:???0.net
下手に労働生産性高めると整理解雇されちゃうからな

308 :(-_-)さん:2014/01/15(水) 13:55:43.30 ID:???0.net
付加価値額に人件費が含まれてるから従業員だけの問題ではないわな

309 :(-_-)さん:2014/01/19(日) 22:36:25.77 ID:OMwndJN+0.net
暇すぎたので曲作りました。
ついでに糞PVも作ったので、聞いてくださいお願いします。

「スーパーマイノリティ」 夢のガラクタニート
http://www.youtube.com/watch?v=ch6bgFISkH4


とにかく聞いてくれ!
「ピエロ」http://www.youtube.com/watch?v=82QSGMt1Y6Y

310 :(-_-)さん:2014/01/19(日) 23:09:31.51 ID:???0.net
もう無理。
今日、主治医と総務課長が面談してた。
傷病手当も終わって解雇の予感。
八ヶ月しか持たなかった・・・。

311 :(-_-)さん:2014/01/19(日) 23:41:33.88 ID:???0.net
せっかく今まで頑張ってきたんだから、ヒキに戻らずに自宅静養中にでも何かしら身に付けてリベンジしようぜ
下手に空白期間を作ると復帰するのに負担が大きくなるし

312 :(-_-)さん:2014/01/20(月) 10:16:26.12 ID:???0.net
365 名無しさん@13周年 2014/01/20(月) 03:03:51.48 ID:xv2Q2ar90
介護人材の使い捨てが怖いのは、即戦力としてボロ雑巾のように使うから慢性腰痛発症して日常生活もままならなくなるとこだな。
おまけに変則的なシフトや人間関係の軋轢で精神疾患発症までついてくる。
ここまで来るとポイ捨てされちゃうのが現実で、老人より先に人生潰してる若者や中年をここ最近見掛けるようになった。

313 :(-_-)さん:2014/01/25(土) 00:20:11.15 ID:???0.net
あー死にてえ。地球が爆発すればいいのに

314 :(-_-)さん:2014/01/28(火) 06:58:37.30 ID:???0.net
地球を巻き添えにしちゃいかんよ
ヒトがいらないんだよ

315 :(-_-)さん:2014/01/28(火) 07:28:00.40 ID:???0.net
全人類爆発しろ

316 :(-_-)さん:2014/01/28(火) 09:21:33.61 ID:???0.net
そして俺と女子アナだけ生き残れ

317 :(-_-)さん:2014/01/29(水) 22:17:00.65 ID:???0.net
37 名無しさん@13周年 2014/01/26(日) 16:14:58.51 ID:HM9SD8tg0
ハローワークは空求人とかあるしな。
無理矢理求人載せて、求人倍率を上げてるらしい。
民間の求人情報の方が、まだ信用できるぞ。

45 名無しさん@13周年 2014/01/26(日) 16:20:24.34 ID:+3Tqz0OO0
>>37 ウチの人事部には毎日ハロワの職員から 求人出して下さい!
  と電話来るがウザイから居留守使ってます 
それにハロワから来る。
奴は箸にも棒にもばかり。

53 名無しさん@13周年 2014/01/26(日) 16:26:07.99 ID:KUfPftFOO
>>37
空求人では無くて「条件に見合った人材が応募してくるまで」釣糸垂らしてるだけよ。
民間の有料職業紹介と違って無料職業紹介のハロワは条件を付けたり選別する資格が全く無いので
クズでも紹介しないといけないから求人出す側も期待してないのよ。
「当たりが来れば上出来」って程度。
無料職業紹介は誰も瑕疵担保しない、そういうものよ。

318 :(-_-)さん:2014/02/04(火) 22:37:04.00 ID:???0.net
【政治】「正社員前提」の派遣に助成金…若者の雇用改善
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391497687/

319 :(-_-)さん:2014/02/05(水) 06:07:52.95 ID:???0.net
競争が激しくなったぶんだけ、かつては企業が負担していた若者への投資を、代わりに国家が担わざるを得なくなったということか
若者が働くモチベーションまで失ってしまっては、将来的に国家を支えてくれる十分な数の国民が育たないもんなあ
派遣のような労働力のつまみ食いに持続可能性がないのは、後続の若者が切り捨てられた派遣の姿を見ることで、
「将来への展望」をスポイルして、成長が止まり、人材として劣化するからだよ

320 :(-_-)さん:2014/02/11(火) 03:15:29.30 ID:???0.net
それは単なるおちこぼれの逆恨みだ

321 :(-_-)さん:2014/02/11(火) 08:24:26.18 ID:???0.net
ブーメラン

322 :(-_-)さん:2014/02/12(水) 21:56:06.33 ID:???0.net
周りが嫌な奴ばかりだったんなら逆恨みしても仕方ない

323 :(-_-)さん:2014/02/13(木) 00:07:57.66 ID:???0.net
【話題】 「非正規の子は非正規」の循環で広がる格差社会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392160533/
【話題】 「非正規の子は非正規」の循環で広がる格差社会★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392178437/
【話題】 「非正規の子は非正規」の循環で広がる格差社会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392213445/

324 :(-_-)さん:2014/02/13(木) 07:17:31.98 ID:???0.net
319だけど私は元々派遣じゃないよ

325 :(-_-)さん:2014/02/14(金) 11:57:16.34 ID:???O.net
>>1
まさに俺がそうだ。
第一期:一年八ヵ月

バイトを始め四年間社会人として普通に社会復帰成功。

第二期:鬱で寝たきりになりまたヒキになる。現在八年間引きこもり。

※せっかく克服したのにまたヒキになってしまったこの悔しさは計り知れない

326 :(-_-)さん:2014/02/15(土) 20:38:01.19 ID:???0.net
「若いときに怠けた分のツケは、自分で支払うのがスジというもの」

327 :(-_-)さん:2014/02/18(火) 11:06:22.79 ID:???0.net
【大阪】ひきこもり支援のあり方は 堺で全国集会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392633155/

328 :(-_-)さん:2014/02/19(水) 14:03:58.84 ID:???0.net
378 (-_-)さん 2014/02/19(水) 00:42:35.30 ID:???0
20年以上ひきこもって2年前復活
いまは1日10キロ歩いても平気になったぞ。
もうすぐ50だな。

380 (-_-)さん 2014/02/19(水) 01:50:54.95 ID:???0
>>378なんの仕事で復帰できたの?

381 (-_-)さん 2014/02/19(水) 03:04:17.69 ID:???0
>>380
司法書士補助者だよ。

329 :(-_-)さん:2014/02/25(火) 23:23:42.60 ID:???0.net
【政治】厚労省「ニートが働けば景気回復につながる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393293638/
【政治】厚労省「ニートが働けば景気回復につながる」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393302273/
【政治】厚労省「ニートが働けば景気回復につながる」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393315051/
【政治】厚労省「ニートが働けば景気回復につながる」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393327494/

330 :(-_-)さん:2014/02/26(水) 07:01:29.04 ID:???0.net
【ヒッキー板】 強制ID制導入に関する投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393192603/

331 :(-_-)さん:2014/02/26(水) 16:16:54.87 ID:???0.net
590 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 11:53:07.53 ID:rwHVJMmS0
殆ど誰とも喋らず10年近く引きこもっていたけど去年バイトを始めた。
会話をしようとしても全く言葉が出ないから、未だ会話をする人はいなくて、叱られるか無視のどちらか案の定病院に行ったら軽度の鬱病+ストレスで身体ボロボロ。
社会不適合者の人間失格は間違いなく存在するから、安楽死制度を導入すべきだと実感した。

593 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 12:27:50.69 ID:LP2g2SLGP
>>590
うちの会社の工場に欠員できたんで、募集をかけたら元引きこもりの人がきて、
工場長が、「ここ高齢者が多いし、みんな淡々としてるので若い人は続かないと思うんだけど」といったけど、雇ってくださいといわれて雇った。
3年たつけど、無遅刻無欠勤だよ。
まあ高齢者雇用の補助を利用して、ワークシェアリングみたいなことをしている工場だから、仕事が楽ってのもある。
引きこもりの人の社会復帰の雇用促進費助がでればいいんだけど、
今のところ30越えての人の雇用補助はないよね。

332 :(-_-)さん:2014/02/28(金) 18:49:07.88 ID:???0.net
テス

333 :(-_-)さん:2014/03/02(日) 23:02:11.88 ID:???0.net
>>331
どこのスレから?

334 :(-_-)さん:2014/03/05(水) 14:56:14.79 ID:???0.net
病院でも目を見て話せない

335 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 21:08:06.93 ID:???0.net
サングラスかけて話そう。タモリさんだよ

336 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 23:26:08.37 ID:???0.net
511 (-_-)さん 2014/03/06(木) 16:58:55.75 ID:???0
お前らにオヌヌメのバイトはやはり配達関連。
ヤマト運輸のダイレクトメール配達とか人と全く接しなくてもできるぞ
月20くらいなら頑張れば稼げるし。

337 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 23:05:48.63 ID:???0.net
463 (-_-)さん 2014/03/07(金) 23:02:09.04 ID:???0
http://jet7265.fc2web.com/pic62/060527023806.jpg
http://jet7265.fc2web.com/pic62/060527023811.jpg
http://jet7265.fc2web.com/pic62/060527023815.jpg

338 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 23:52:01.64 ID:???0.net
茶髪にする余裕ないわ

339 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 11:24:53.48 ID:???0.net
【調査】島根の引きこもりは1040人 県民の0.15%・・・初調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394416393/

340 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 12:58:13.14 ID:GzXyIClO0.net
今の職場って髪の毛どんなのにしてもありっぽいけど肝心の髪の毛がないんだよなぁ

341 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 13:29:15.97 ID:WZI7oT/10.net
待っているのは【衝撃の結末】

http://estar.jp/.pc/work/novel/23037395/

342 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 14:05:20.88 ID:+5EJRShnO.net
>>337
普通のオッサンなのに茶髪の長髪しかも全く似合ってない
履歴以前の問題もだいぶあるだろこれ…

343 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 22:49:01.27 ID:???0.net
【社会】「外国人労働者受け入れ拡大」の是非を問う 割安なのか、ニートやフリーターは?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394437092/

344 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 14:56:58.85 ID:???0.net
前に派遣社員だった頃は30代で茶髪とかいたな
髪だけ染めたって鼻の高さとか顔のパーツが整っていないと変だし眉毛までも染めないと不自然な感じがして微妙な気がする

345 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 21:17:19.87 ID:???0.net
【労働/政策】労働者派遣法の改正案、閣議決定--企業は働く人を替えれば、何年でも派遣労働者に仕事を任せることができるように [03/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394509390/

346 :(-_-)さん:2014/03/15(土) 11:29:56.27 ID:???0.net
>>337
履歴書送ると帰ってくる・・・長髪・茶髪で撮影してそうだな

347 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 23:45:28.21 ID:???0.net
【経済】 同僚は「機械」 消え行くホワイトカラーの仕事
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397060876/
【社会】日本の外国人労働者受け入れ拡大は失敗する…“給料減らしの手段”と海外識者が批判
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397088640/

348 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 23:53:11.21 ID:???0.net
外国人労働者の大半は中国人でいずれ日本は中国の自治州になる
そのための下地作り

349 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 04:29:38.78 ID:???0.net
何度んやっても結局ヒキに戻ってしまうのはなぜ?
オレが頭おかしいのは分かってるが、流石に医者に診断もらわねぇと分からんね
あぁ…………………うんこうんこ」「おえjwqkltbhvm

350 :(-_-)さん:2014/04/14(月) 19:55:03.15 ID:???0.net
>>350
医者の前では案外どんな醜態を晒してもよいのだ
相性はあるけどね
多少の金と時間があれば行くことで何か思い出すかもしれないし、思い付くかもしれないし

351 :(-_-)さん:2014/04/15(火) 05:04:10.03 ID:???0.net
一つ乗り越えても問題は山積してる
遠過ぎる道のりを想像するとやはり自分には無理だろうと萎えてしまう

352 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 00:16:17.01 ID:???0.net
秋葉加藤の弟さん自殺してたんだな…

353 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 22:18:03.05 ID:???0.net
脱ヒキ→バイト→ヒキ×10回ほど繰り返してきて
やっと自分がおかしいということに気づきました
診断受けてないけど、なんかの障害もちやろ。コミュ障だし
もう気力ないっス…

354 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 22:39:44.07 ID:???0.net
人によって差があるよなあ
最初から無能を自覚できる人は尊敬する

355 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 22:52:57.12 ID:???0.net
やる前に結果を想像してしまうようになるともうダメだ

356 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 23:20:21.02 ID:???0.net
いやいや、やってみてダメでうつになるならやらんほうがええ

357 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 23:21:27.69 ID:???0.net
重要なのは無能を自覚すること

358 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 00:15:49.35 ID:???0.net
【雇用】休学、放浪、ひきこもり経験者も大歓迎! 「アウトロー採用2014」開催 [2014/04/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397895701/

359 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 11:19:29.65 ID:???0.net
しんだほうがはやい

360 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 13:53:36.72 ID:JtHJx7Mo0.net
>>168
女はいいなあ

361 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 10:24:41.37 ID:???0.net
元に戻ったどころか悪化してるわ。今から復帰するにしても尋常ならざるストレス受けるのは間違いない
それくらい想像出来るわ俺でも。そこまでやる意味もないし勇気もない

362 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 20:00:19.41 ID:???0.net
外出ると笑われるけど
なんだか許容できるようになってきた
だが仕事は無理

363 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 23:46:59.14 ID:???0.net
【社会】引きこもり、独り立ちへ支援手引書…親の死後の生活支援が求められている実情
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398775734/

364 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 01:43:27.95 ID:???0.net
支援など不要

365 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 21:32:38.41 ID:???0.net
5/2(金) ドキュメント72時間(NHK総合 PM22:55-23:20)
若者限定ハローワーク
窓口に3日間ガチ撮影
青春が終わる時とは?

366 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 12:03:28.10 ID:???0.net
元リア充王で中途半端な田舎だから同級生と遭遇しそうで外に出れない

367 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 14:58:24.55 ID:???0.net
取り戻せよ
間に合うぞ

368 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 15:33:39.12 ID:???0.net
昔よく遊んだ場所でも以外に会わないもんだよ
みんなそれぞれ全く違う道を歩んでる

369 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 15:35:12.79 ID:???0.net
それはそれで孤独を感じる

370 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 15:37:26.22 ID:???0.net
そして死んだ時に再開できる

371 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 15:47:24.89 ID:???0.net
それが一度会ってキョドっちゃって憐れんだ目で見られたんだよ
姉の紹介で芸能事務所に所属してたけど
生活のための営業の仕事で成績は一ヶ月でトップになったけど
人を(老人)騙す罪悪感で鬱病になるし事務所辞めるし最悪だ

まだ間に合うってのはわかってたけど人から言われるのは
また違うな
実は父の紹介でもう次の就職先決まってるんだ
さんきゅ

372 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 16:09:51.00 ID:???0.net
失敗しても面倒見てくれる人がいるだけで十分良い人生だよ

373 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 16:15:23.59 ID:???0.net
そいつは脱ヒキしていないし、そもそもひきこもってもいない

374 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 16:17:15.91 ID:???0.net
いや、上の段と下の段この間二年だw

375 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 16:21:42.08 ID:???0.net
死ななくちゃ

376 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 08:59:41.76 ID:???0.net
>>373
お前がヒネクレた屑だってことは分かった

377 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 09:28:06.43 ID:???0.net
ざまあww

378 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 09:29:52.63 ID:???0.net
>>373
糖質乙ww

379 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 10:13:26.39 ID:???0.net
長文かまってチャン

380 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 10:25:17.95 ID:???0.net
>>379
374お疲れ様ですwww

381 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 16:13:52.70 ID:???0.net
コーラ飲みたいな
誰か買ってきてよ

382 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 17:26:14.99 ID:???0.net
ペプシでよければ

383 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 18:41:03.61 ID:???0.net
nexな

384 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 18:45:09.01 ID:???0.net
ヒキ戻りすると、消耗する度合いが強まった
焦るし

385 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 19:01:26.52 ID:???0.net
確かに…何度か経験したけど駄目な自分を強く意識するようになって
再ヒキ→再社会復帰を繰り返すたびに人間関係や仕事のクオリティが下がってる

しまいには再起不能になって自殺か閉鎖病棟なのかな…普通がよかったな

386 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 01:15:32.65 ID:???0.net
>>383
おまたせ〜(^。^)

387 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 14:49:30.93 ID:???0.net
>>385
まじか……ヒキに戻りたくなってる、今

388 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 17:56:40.87 ID:???0.net
バイトして大学入りなおしたけど、結局借金だけ作って戻ってきたわ。
ヒキになる奴は本当の意味での社会復帰は無理だと悟った。
そのうち否応なくバイトしないといけなくなるわ
もう死にたい

389 :(-_-)さん:2014/05/15(木) 17:29:08.27 ID:???0.net
頑張っちゃったな
大学では何で挫けた?ぼっちぐらい問題ないだろ?

390 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 10:21:26.48 ID:???0.net
>>389
長文になるけどいいかな。

1年生の頃は浅くて少なくてもいいから人間関係を作ろうといろんな人に話しかけた。
オフ会(3人程度だけど)にも参加したり、一度だけ俺がオフ会募った事もある。
でもすぐに縁が途切れたりして上手くいかなかった。

2年生になる前に大地震が起きた。ちょうど俺ん所が某被災県だったので色々混乱した。
そこで地域の人から色々お世話になって、やっぱりもっとコミュ力鍛えないとなって思って
話術の本読んだり、ミクシーやスカイプで色んな人とコミュニケーションとろうと試行錯誤した。
おかげで少しは会話ができるようになったんだが、当時のゼミのグループのメンバーから
「お前ウザい」的な感じで嫌われるようになり、また同時期にバイト先の先輩からイジメられるようになって
やがてミクシーやスカイプの繋がりも俺のコメントだけスルーされるようになった。
そこでやっぱり俺は間違ってんだなー、どっか頭がおかしいんだなと改めて思い知らされて
どうしたらいいのかわからなくなった。そんな大学2年だった。

391 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 10:33:12.79 ID:???0.net
どうして自分が嫌われるようになったのかいくつか原因も考えた。
一番はおそらく、相手とそこまで仲が良い訳じゃないのに出しゃばり過ぎたのがいけなかったんだと思う。
例えばゼミやバイトでもコミュニケーションが取れるようになるにつれて、俺は次第に
あれはこうすれば効率が良くなるとか、もっとこうしたらうまくいく、とかそんな提案をするようになった。
今までコミュも取れずネクラだった奴が次第に場を仕切るというか、偉そうな事いうのが
生意気だとか面白くないと思われても仕方ないのかもしれん。
俺はとにかく存在が薄い奴だから、みんなから無視されておいてけぼりにされるのを恐れて、焦っていた。
結局自分の事しか頭になかったのが問題だった。
今一度相手との「距離感」を考えなおす必要があった。

392 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 10:35:44.28 ID:ThXADzPS0.net
相手との距離が遠いのは自分の人格のせいで、
人格は幼少期にほとんど固まるからどうしようもない
あきらメロン

393 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 10:46:09.69 ID:???0.net
3年生になってキャンパスも代わった。
ゼミも新しくなった。
俺は先の失敗から他人に必要以上に接触するのは良くない事だと思って
誰かから話しかけられない限り、何も発言しなかった。
孤立するのに時間はかからなかったし、孤独感もあったけど
先の失敗の挫折感に比べたら気が楽だった。

一方で学校の外では新しく社会人向けの音楽教室に通い始めた。
そこの先生は俺よりちょうど2歳年上の女の人で色々話しやすかった。
でも次第に他人と話をする事になんか疲れを感じてきて、そもそも誰かと
関わる事自体に苦痛を感じるようになって来たので、一年ぐらいでやめた。
何事も1人でやった方が楽しい。

394 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 10:48:32.03 ID:???I.net
アルバイトしてたけど、バイトでムカついたコトを話せる相手がいなくてやめてしまった

395 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 10:48:44.39 ID:???0.net
ちなみにバイト先では俺が他人と距離を置くようになってから、嫌がらせの回数は減った。
やっぱり、でしゃばりすぎたのが原因だと確信して、必要な事以外何も言わなくなった。
3年生は特に努力もしなければ、大きな問題にも巻き込まれず割と静かに過ぎて行った。

396 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 11:01:04.29 ID:???0.net
4年目は特になにもなかった。割と安定していた。
ただ他の連中がコミュニケーションをとって、講義の後先生と学問の話をしている所を見てると
羨ましく思った。
俺にもコミュ力さえあれば、学術的な話ができるのになーと。
一年生だった頃色んな先生に話しかけてもっと勉強したいと考えてた時期もあったけど
俺のコミュ力不足でいまいち面白い話ができなくて、一方で他の生徒が楽しくも真剣に
先生と学問の事で話し合ってるのを思い出して、一層辛くなった。
大学に入る前に、すでに努力じゃどうにもならない差がついている。
そして4年生にもなって俺がコミュニケーションで四苦八苦してる間に
彼らはもっと先に進んでいて人間的にも出来上がっている。
仮に俺が彼らよりもテストで良い点を取っても、きっとこの学校生活で人生の糧になるような
大きな経験ができているんだと重い、また羨ましく思った。

397 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 11:01:14.46 ID:???0.net
文章読んでみてまずとても極端な人だなと思った
きっと周りの人はあなたが近くにいる事にどこか不安感というか
ソワソワするような嫌な感じを味わっていたのではなかろうか

398 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 11:12:50.43 ID:???0.net
時は流れて卒業した。卒業必要単位最低値の本当にギリギリ。

結局自分の無力さを味わうだけの4年間だった。
でも一時期コミュニケーションについて、本腰入れて試行錯誤した事は色々とタメになったと思う。
他人と深い関係を築けなくても、距離感を守って他人と自分が不愉快な思いをせずに生きていければ
それでいいと思ってる。

実は大学の終わりに交通事故にあって長い事治療中だけど、もうすぐギブスが外れる予定
なので、それが終わったらバイト探しないといけない。奨学金の返済もあるので。

長文失礼しました。

399 :391:2014/05/18(日) 11:20:18.00 ID:???0.net
>>392
その通り。
昔からいつも1人でゲームばかりしてた。
友達もいたけど、何度か遊びの誘い断ってた。

>>397
どの集団でも異物みたいな感じだったんだろうと思う。
誰も触れない事が暗黙の了解というか。

400 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 11:45:57.73 ID:???0.net
相手との距離感がおかしいのでは
親密でもないのに親しげだったりすると敬遠されるよね
(無邪気で済まされる人間もいるから世の中不公平)

格付けが厳しい現代では
イジメも決まったカテゴリの人間が受けがち、この先も集団生活なら確率高い
というかイジメられたと思うだけ損

だから、話の内容自体がおかしい訳じゃない
学術的専門分野の話を諦めるのは早いかな、と

401 :391:2014/05/18(日) 11:58:05.00 ID:???0.net
>>400
正直、学術的な会話はもっと取りたかったと思ってます。
他の人の考え方を聞くのは、ひたすら本を読み漁る事よりも楽しいし。

コミュ力ある人の会話を聞いていると、話の引き出しの多さには感心してる。
先生との会話でも学術的な事から次第にちょっと内容がそれた方向に話が向かっていって
個人的にその話の逸れた部分に面白さや発見を感じる事が多かった。

402 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 12:47:28.87 ID:???0.net
よく遊ぶような友達でも卒業したあとまで会いたいとは思わんもんだ
人間関係なんてそのときそのときに合わせて変化していくんだから

403 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 18:39:13.49 ID:Q+DWOyo90.net
約一年バイトしたけど来月辞める
週休一日で盆も年末年始もGWもなかった
ずっと働きっぱなし
疲れた

あーまたヒキか・・・

404 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 22:04:56.77 ID:???0.net
お疲れさん。そんだけ続いたんだから次もまた頑張れるよ

405 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 22:59:12.11 ID:???0.net
脱ヒキして、ひきこもりを馬鹿にする人と
ひきこもりに戻りたいと羨望する人に二極化するよね

406 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 23:32:35.17 ID:???0.net
どっちにしろ駄目駄目だけどね

407 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 00:20:08.32 ID:???0.net
馬鹿にする奴は自分の脱ヒキ行為を肯定したい気持ちの裏返しだろう
戻りたい奴は無理してる

408 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 00:43:50.10 ID:???0.net
脱ヒキして社会に馴染む奴はヒキに相当する生活送ってても実際ただニートしてただけってことかもな

409 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 07:10:38.54 ID:UMCgwOEl0.net
生活サイクルの問題だと思うけどな
引きこもりずっとしてりゃ引きこもりに慣れるけど
脱ヒキしてなんか仕事始めたら最初は苦しいけど次第にそのサイクルに慣れてくる

410 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 08:03:54.88 ID:???0.net
確かに強制的に行かされてた学校とかは嫌々でも惰性で毎日通えてた
でも仕事は強制的でもなく飽くまで自分の意思で続けなきゃならないから
結局サイクルに慣れるまで続かないでまたヒキに戻ってしまう

411 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 08:32:18.26 ID:???0.net
俺は脱ヒキして6年働いたけど、またヒキに戻ったな

412 :ムー ◇MuuuuuuuuU:2014/05/19(月) 09:18:10.02 ID:EEkTdste0.net
中1で

413 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 11:31:08.41 ID:???0.net
ガッコな
良くない時は毎朝吐いてた

414 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 15:25:06.39 ID:WXsHraSxO.net
脱ひきして今年高校卒業して就職したけど辞めた。

415 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 15:56:10.96 ID:???0.net
やりたい事がもうない。あったとしても自分には不釣合いな事ばかり
仮に挑戦して軌道に乗ってもすぐに勢いを失ってまた落ちてくのが容易に想像できる

416 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 16:11:19.27 ID:???0.net
一度でも長期引きこもりを経験するとそれが生活の中心軸になってしまってもう普通には戻らないと思う
何かやって疲れて戻る場所、行き着く場所、帰る場所が引きこもり生活になってしまう
人と関わらずに住むのは苦しいときもあるけどとても楽だってこと身を持って知っているから

417 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 19:23:34.99 ID:???0.net
>>408
社会に馴染むってどういうことだろう
引きこもりでもオフ会やリア充施設に通ってる人はたくさんいるけど

418 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 20:14:47.92 ID:???0.net
>>417
そういう感覚ってあくまで主観によるものだと思う
たとえ引きこもり的なライフスタイルを主軸にしていたとしても
自分は社会に馴染んでると思えば馴染んでいるし、浮いていると思えば浮いている

客観的見地から定義するならば、他者との交流があるかどうか、円滑な人間関係が築けるかどうか、
社会的な活動に参加しているかどうか、それら全てをとは言わないけど、行う事に対して苦痛を感じていないか、あるいは
苦痛を感じていても行使できる程度であるなら社会に馴染んでいると言えるんじゃないだろうか

孤立無援者や重犯罪者みたいな逸脱した存在は完全に社会から浮いてるとは思うけどね

419 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 20:33:32.41 ID:???0.net
リア獣施設って何?

420 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 20:34:27.84 ID:???0.net
第三者を批判することで
またそれを共有することで組織における場所を確認する

421 :(-_-)さん:2014/06/02(月) 21:07:34.82 ID:eetlBSbf0.net
【社会】ニートが就職できない構造的な理由
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401689260/
【社会】ニートが就職できない構造的な理由★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401701846/

422 :(-_-)さん:2014/07/04(金) 03:34:15.36 ID:2iBJnccO0.net
数年ひきこもってやっと現実感が戻ってきたわ
脱ヒキしたときは無理やり自己暗示をかけて社会に飛び込んでいったからな
不登校やってたのは事故のようなもので、自分は案外普通なのだと言い聞かせていた
とにかく自分の変なところを意識するのを避けて、あえて視野狭窄にして客観視するのを避けてきた
まるで夢の中をさまよってるような時間だったが、やっと終わったような気がする
最初にひきこもったときの直感はやはり正しかったのだ
自分は生まれつき感覚のズレた人間であり、ようするに修正不可能な無能である
「社会」(自分が行ける範囲の場所にいる人々)から拒絶されるしかない異物である
この確信が持てたのはよかった

423 :(-_-)さん:2014/07/05(土) 21:18:16.56 ID:pyL1lRZC0.net
【社会】人手不足による倒産が広がる
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404552423/
【社会】人手不足による倒産が広がる★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404557674/

424 :(-_-)さん:2014/07/05(土) 21:54:32.94 ID:QOVUsx0o0.net
今はかろうじて脱ヒキしてバイトしてるが将来はまた引きこもってる未来しか見えない

425 :(-_-)さん:2014/07/05(土) 23:55:46.97 ID:2M2/iIu70.net
なんのバイト?

426 :(-_-)さん:2014/07/06(日) 22:35:25.23 ID:cC0ak/Tq0.net
【社会】"勉強も運動もダメな「丸出だめ夫」のような子どもには何をさせるべきか"
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404642092/

427 :(-_-)さん:2014/07/07(月) 14:52:05.77 ID:oTKsmsOsO.net
仕事しないとって思うんだけど引きこもりすぎてヤバイ。
人生諦めモードが入ってる。

428 :(-_-)さん:2014/07/07(月) 17:40:41.21 ID:gWmeMp390.net
不調が続いて病気の疑いを持っても病院に行けない
行動する力が湧いてこない

429 :(-_-)さん:2014/07/11(金) 22:27:42.05 ID:6+jdZE5c0.net
脱ヒキしても人と接するのが楽しくない
結局自分の部屋に戻ったときだけが癒しになってしまう

430 :(-_-)さん:2014/07/24(木) 21:20:32.63 ID:aBQN9RIA0.net
去年から脱ヒキして、あちこちの引きこもり関連の集まりに参加してみたけど
引きこもりというより、対人関係が問題ないニートの集まりが大半
コミュ能力が回復しつつあるとはいえ、そういう人と接するのは結構きつい
代表的な人とも直接関わったり、親の会とかに飛び込んで話を聞いたり
ここ一年ぐらいのリアルでの情報収集で、ネットの情報とリアルではかなり違う事もわかってきた
何かそういうリアルヒキの人が集まれば何か出来そうだけど
どうやって人を集めるかが問題

431 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 23:24:39.83 ID:Jhyfx1eJ0.net
ダッピキは無駄

432 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 23:56:34.70 ID:F65ifbpc0.net
【政治】ニート支援地域協議会、「努力義務」も設置は市町村の2%どまり 政府調査 [7/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406287759/

433 :(-_-)さん:2014/07/26(土) 05:13:34.97 ID:11O6ejBc0.net
妖怪ダッピキ

434 :(-_-)さん:2014/07/29(火) 13:29:52.21 ID:wtSwd+DV0.net
>引きこもりというより、対人関係が問題ないニートの集まりが大半

これが現実だよなぁ
ここでまた心が折れるからなぁ
しんどいわぁ

435 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 10:33:39.72 ID:Oxo7w6MQ0.net
脱ヒキして一年バイトしたけど辞めて今2カ月引きこもってる
最初は期待されて色々回されたけど最後の方は雑用のような事しか回されなかった
すごい惨めで辞めたわ
とりあえず貯金120万くらいはあるけど一回自信なくすと辛いな
こんな俺にもすごい親しくしてくれる人が居たのが唯一の救いだった
また頑張って探すわ

436 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 20:42:14.54 ID:sw47m8pI0.net
【社会】「若者応援企業」を提訴 実は「ブラック」? 元社員、過重労働で心の病[8/7]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407411336/

437 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 23:15:42.60 ID:vUXVdzsJ0.net
俺十歳から引きこもり。高校入ったけど卒業してから二年引きこもった。
その後大学行って、卒業してまた5年引きこもってます。こんな人生です。

438 :(-_-)さん:2014/08/09(土) 00:04:11.80 ID:r4xsztqF0.net
十歳からひきこもったのによく高校と大学に行ったな

439 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 13:29:37.85 ID:JnvzR+zX0.net
小中もそうだけど、高校とか大学って
オーソドックスな人間を対象とした組織で
ヒキ人間にとっては実際には弊害ばっかりな気がする。
それなのに周囲が脅迫的にそこに向かわせるんだよな。
行かなきゃその先の未来がないみたいに。

でも現実には高校大学いってない人も、
その上でしっかり生きている人もたくさんいる。

440 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 15:57:50.19 ID:OICluSDw0.net
まあ、いこうがいくまいが、いずれにせよヒキ人間に未来はないよ

441 :(-_-)さん:2014/08/14(木) 04:27:44.93 ID:ZfppuqFy0.net
どうにかしなきゃ選んでる場合じゃないってブラックに紛れ込んで
どうにかこうにかやってるうちに暮らせていたけど結局また逆戻りだ
無駄に歳だけとって三年間何だったんだ夢だったんじゃないかと思う
またなんかやって上手くいかなくなってとか考えただけで嫌だ
ゴミ部屋で何もしたくないし好きあらば嫌な考えにのたうちまわる
何もしたくない消えてなくなりたい

442 :(-_-)さん:2014/08/14(木) 09:40:02.56 ID:FO5uCRR30.net
>>439
うん

443 :(-_-)さん:2014/08/15(金) 11:08:37.02 ID:RroFkDSd0.net
>>435
気晴らしに旅行するのはどうかな?
昔、バイクで日本一周みたいな事したけど、楽しかったよ。

444 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 21:56:41.88 ID:SBF8XUng0.net
【社会】「何しに来たの?」 大学卒業後引きこもっていた若者の心をくじく国の就労支援施設
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409116622/
【社会】「何しに来たの?」 大学卒業後引きこもっていた若者の心をくじく国の就労支援施設★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409137436/

445 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 22:08:13.55 ID:PcBC9BVs0.net
そうなんだろうと思ってるから行きたくないんだよなあ
どうせ面接も教育も適当でパフォーマンスでやってるだけだと思ってるから
怖くて行く気になれない
本気でひきこもりをどうにかしたいと思ってる奴なんていないと思ってる
いるんだ大変だねぐらいの意見がほとんどだろ

446 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 22:13:51.41 ID:Bh3+Hkwg0.net
>>443
いいね
今、バイクの免許取りに行ってるけど何買うか迷ってる

447 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 23:10:39.80 ID:TkRVFzZdO.net
新卒で入った会社がブラックで引きこもりになって自動退職したけど、いま気象予報士になるため勉強してる。

448 :(-_-)さん:2014/08/28(木) 16:37:31.17 ID:4HEcoscT0.net
>>446
金を節約したいならカブ110オススメ・・・と言いたいけど初めてのバイクがカブってのも味気ないかもw
250ccクラスで単気筒なら燃費(リッター40走る)もすごく良いし、無職でも十分維持できると思う。

449 :(-_-)さん:2014/08/31(日) 20:27:26.33 ID:DHPIf5lA0.net
>>448
今のところスズキのST250eが第一候補
エストレヤも考えたけど、高いしトラブルが多いとかで

450 :(-_-)さん:2014/09/11(木) 06:20:57.66 ID:fmobYn6oI.net
中1から不登校、高校も毎日は行けず
卒業してから2年ヒキって大学入ったけど
卒業してからまたややヒキり始めて2年目
バイトすらしたことないし職につける気がしない

451 :(-_-)さん:2014/09/12(金) 22:45:35.58 ID:TOqQlC740.net
スイート はなちゃん
マジ、北川景子似!!!
ビックリするよ(汗)
しかもスグ会えるから嬉しい\(^o^)/

snn☆2☆c☆h.net/vip/912.jpg   
    ↓↓↓↓↓            
3ヶ所の ☆ を外して アクセス!!

452 :(-_-)さん:2014/09/14(日) 23:25:37.70 ID:P+UcWyAp0.net
>>450
大学行ったあたりまだまだ迷いがありそうだな

453 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 06:39:19.73 ID:V5/L/OL70.net
6 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2014/09/19(金) 06:34:11.11 ID:VtwEuQtT0
オタアニメ設定の姉だったことに今更驚き
ちなみに薬剤師で毎月おこづかいを2万円くれるしドライブにも連れてってもらえる
たまに無双や地球防衛軍で遊んでる

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1411049481/

454 :(-_-)さん:2014/09/20(土) 21:13:45.37 ID:LqRW6mlQ0.net
【社会】 若者は、なぜ「無業状態」に陥ってしまうのか [東洋経済オンライン]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411163224/
【社会】 若者は、なぜ「無業状態」に陥ってしまうのか [東洋経済オンライン] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411202740/

455 :(-_-)さん:2014/09/23(火) 21:53:23.20 ID:iG21sQ0e0.net
ガイアの夜明け【もう泣き寝入りはしない!〜立ち上がった“働く若者たち”】
2014年9月23日(火) 22時00分〜22時54分

大手カフェチェーンを30歳女性が涙の提訴!職場復帰を目指した闘い
▽驚くべき実態!?IT企業を訴えた24歳女性
▽年間1500件の労働相談…若者たちの駆け込み寺とは!?
いま働き口が増えている一方、やっとの思いで就職した会社で不当な扱いを受けている人たちも多いという。
「最低賃金割れ」「賃金未払い」「長時間労働」などに対して、労働条件の改善を目指し、若者たち自らが立ち上がり始めた。
そして、こうした労働者を支援する弁護士団体や組合も多く現れ始めた。
番組では、声を上げた若者たちに密着。
そこから、本当に働きやすい職場とは、一体どうすれば作れるのかを探っていく。

456 :(-_-)さん:2014/09/26(金) 11:07:44.21 ID:HdfKbd/+0.net
今日 MBSVOICE(関西地区のみ PM17:30-18:15)
200万人ひきこもり失業者…若年救うカフェ

457 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 11:42:06.42 ID:R4GMduOz0.net
無気力がやばい
時間が速さがやばい

458 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 14:37:20.20 ID:UFGzPV1N0.net
自己責任

459 :(-_-)さん:2014/10/22(水) 00:29:53.01 ID:J3lUZ21K0.net
バリバラ〜障害者情報バラエティー〜「工賃アップ大作戦 Vol.3」
2014年10月21日(火) 24時25分〜24時55分

去年放送した「作業所の工賃アップ大作戦」では長年工賃の安さに悩む作業所の課題を紹介した。今回はその続編。1年たった作業所に再び密着。果たして工賃はアップしたか?
今回は、去年放送した「作業所の工賃アップ大作戦」の第3弾。
長年工賃の安さに悩む長野県上田市の作業所がプロの農業コンサルタントに改革を依頼、問題点を洗い出した。
作付けする農作物を作業所に見合ったニンニクやゴマに変更したり、利用者が働く気持ちになるような仕組みを作る様子を密着ドキュメント。
あれから1年、果たして工賃は上がったのか?笑いと涙の作業所奮闘記、完結編!

460 :(-_-)さん:2014/11/10(月) 23:20:15.26 ID:nsLVCYFb0.net
【経済】長時間労働で悩む正社員と、低賃金に喘ぐ非正規社員 若者の厳しい労働環境を浮き彫りに 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415625551/

461 :(-_-)さん:2014/11/11(火) 03:39:13.54 ID:qwOygErd0.net
自己責任

462 :(-_-)さん:2014/11/18(火) 21:57:37.46 ID:vVVv07qT0.net
【社会】ひきこもり・ニートよりも深刻?「SNEP」な無職・独身者の孤独2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416314678/

463 :(-_-)さん:2015/01/05(月) 15:44:42.29 ID:E93TfUUl0.net
確実!他者より有利に!根気ある人!
出会いたい人だけみて!!!

http://xn--z7qw3pexl5□8s.asia/ft8sd
              ↑
              □ を消してね ♪

464 :(-_-)さん:2015/01/15(木) 00:15:17.15 ID:zQ4W4aYy0.net
もう戻ろうかな。
やっぱ俺の居場所はこの狭い部屋にしかない

465 :(-_-)さん:2015/01/15(木) 12:39:17.71 ID:lvefVw3V0.net
外にでても休日は1人だし仕事中も喋らないから
体感はヒキッてるときと全く変わらない

一つ違うのが外に出たら何かあるという可能性が0だと確定したところ

466 :(-_-)さん:2015/01/19(月) 11:08:55.32 ID:ARFR1IT60.net
【社会】いくら自分自身を見つめても「天職」に出会うことはない [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421616496/

467 :(-_-)さん:2015/01/19(月) 11:25:55.92 ID:3mKJNPbc0.net
アスペ「皿洗いが転職」

468 :(-_-)さん:2015/01/19(月) 16:10:36.38 ID:zpLB+OuO0.net
>>465
全く同じ
外に出ても何も変わらなかった

469 :(-_-)さん:2015/01/19(月) 23:48:23.61 ID:Wuw3bfqv0.net
年収300万ちょっとのフルタイム始めて数ヶ月
バイトで脱ヒキしようとしてはすぐ辞めてを繰り返してた今までからしたら
今までの(バイトした年なら)年間の収入にあたる20万程度が
1ヶ月で手に入る

そう考えれば凄い事なんだけど、もう辞めたい・・・
ヒキには二種類居るんだ
脱ヒキすれば軌道修正ができる人間と
脱ヒキしても今までの軌道から逃れられない人間

470 :(-_-)さん:2015/01/20(火) 07:34:41.08 ID:DK03CswC0.net
働いたところが残業月60時間以上やらないとやる気ないとみられる場所で困った

471 :(-_-)さん:2015/01/20(火) 09:46:49.28 ID:Rzusnzc20.net
>>465
その確認はとても大事だと思う
自分自身に対する過度な期待に振り回されるのは馬鹿馬鹿しい

472 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 09:30:20.82 ID:KAT/IZnB0.net
>>468
それは待ってるだけだからだよ
変わる努力をしなければ変われないのは当然
俺も一人暮らししたら変われると思って1年のほほんと過ごしてきたけど変われなかった
変わる努力をしてなかったから
努力をした瞬間、世界が変わったよ
いっぱい友達も出来て恋人も出来て一緒に頑張る仲間も出来て、凄く充実した人生になった
せっかく10年以上頑張って脱ヒキしたのに自殺考えてたんだけどね

473 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 11:43:27.09 ID:cfN75BWO0.net
????「口を開けて待ってるだけではトリクルダウンはありません。努力しましょう」

474 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 12:28:43.40 ID:7d+u1h2m0.net
外も家もろくな場所でない

仕事選び失敗すると寝る以外仕事しかしてない生活になるだけ

475 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 13:35:10.98 ID:pyD6oraX0.net
ひきこもりは選ぶ側ではないからな

476 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 19:11:23.24 ID:YE1m1DTY0.net
積極性とはまともな人間に許される厚かましさの別名である

477 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 19:40:44.07 ID:YE1m1DTY0.net
>>472
>>473
詐欺師の言うことは同じになるのか…

478 :(-_-)さん:2015/01/28(水) 21:47:24.04 ID:1zJlnhyx0.net
人を踏み台にしたり、二枚舌の奴が
ちょうどこんな感じ

479 :(-_-)さん:2015/01/30(金) 18:21:04.41 ID:YjMW83GZ0.net
>>469
何の職種?

480 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 12:38:36.27 ID:Wf2Fkrcx0.net
設備管理だよ
ろくな職務経歴書が書けない

481 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 20:11:32.89 ID:WytI98iZ0.net
設備管理ってボイラーとか電気工事士とかの資格いるの?

482 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 20:40:57.76 ID:Wf2Fkrcx0.net
大体の場合職場では要らないんじゃないの
本当に必要なら求人票に書かれる

後は履歴書の酷さと
資格取得までに増える空白期間や年齢との兼ね合い。

483 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 08:40:39.83 ID:COvLqBKF0.net
【政治】 安倍晋三首相、いわゆる「ブラック起業」取り締まり強化の必要性に、理解を示す2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423213458/

484 :(-_-)さん:2015/02/13(金) 21:30:59.14 ID:XZtoz7/Z0.net
【社会】「過労死は自己責任」発言の派遣会社社長、今度は「働かない若者には公園掃除などの労役」と提言 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423828613/

485 :(-_-)さん:2015/02/13(金) 21:49:25.42 ID:N/h4eNjB0.net
俺も電工資格持ってるし、ビルメンなろうか考えたことあるけど
あの職種って俺は無理だわ(実際に勤務したことないから想像でしかないけど)
だって、1つの待機部屋で問題が起こったりするまで、同僚と一緒に待つんでしょ?
俺はそんなの耐えられそうにない

486 :(-_-)さん:2015/02/17(火) 19:27:21.46 ID:Vi3MpM2s0.net
その上大した経験も身に付かない
ヒキだと、それでも立派に金稼いでるじゃんって思うけど
実際にやってみるとこのまま続けても
将来が暗くなるだけなんじゃないかと思う

487 :(-_-)さん:2015/02/19(木) 02:09:53.56 ID:XAbIawJj0.net
>>181
さすが、佐藤先輩!仰る事が違う。重みのあるお言葉だ。

そう、ぼくらは楽園世界へと回帰すべきなのだ。


アスカ「私、ようやく分かったの。楽園世界の意味・・・・。」


アスカ「・・・・・本当の楽園世界の意味って、こういうことだったのね!」


アスカ「・・・・・・ヒッキーシリーズ、完成していたの・・・・・?」

488 :(-_-)さん:2015/03/09(月) 22:15:22.52 ID:NzyIB9nW0.net
【社会】桁違いに多い日本のひきこもり事情の特殊さを海外メディアが指摘©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425906300/

489 :(-_-)さん:2015/03/11(水) 11:07:36.35 ID:6GjYeDtV0.net
【社会】長時間労働でも年収は3分の1に…急増する中高年フリーターの悲劇 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426037238/

490 :(-_-)さん:2015/03/18(水) 13:59:50.70 ID:nbTaP5hu0.net
筋肉量が減って痩せにくくなるリバウンドみたいなものなのかな
ヒキに戻る度に色々酷くなってる気がする

491 :(-_-)さん:2015/03/22(日) 04:57:37.78 ID:68Jhd+LG0.net
脱ヒキ→ヒキを繰り返してるがそろそろ年齢キツい
まともに暮らし続けれる奴ってすげーな

総レス数 491
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200