2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原付の免許取りませんか?6代目

1 :(-_-)さん:2013/03/12(火) 00:36:46.78 ID:???0.net
原付の免許は、簡単に1日で取得できますよ。 しかも、1万円ぐらいしかかかりません。
一回目落ちてしまっても、再試験の時は5000円ぐらいしかかかりません。
欲しくなってきたでしょ?

必要なもの
 年齢 16歳以上 視力 両眼で0.5以上
持っていくもの
 本籍の記載のある住民票の写し1通
 (現に他の免許を受けている方は、その運転免許証)
 申請用写真1枚
 お金も一万円程度必要です。

試験と免許交付までの流れ
受付→ 適性検査(視力検査等)→ 学科試験→ 写真撮影→ 原付講習→ 免許証交付
                        ↓
                       試験に落ちた人は係員さんの指示に従って帰る
詳しくはこちら
http://www.driver.jp/license/howto/scooter.html
Web上で模擬試験を受ける事ができます(ヤマハ)
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/
運転免許(学科試験)練習問題集
http://www.safety-driver.com/menkyo/exercisemenu.html

807 :(-_-)さん:2014/02/19(水) 17:18:20.57 ID:???P.net
女の理論で言えば

男性のメダリスト率 8/48 17%
女のメダリスト率  0/65 00%

808 :(-_-)さん:2014/02/19(水) 20:24:20.88 ID:???P.net
簡単だと思って落ちたらバカみたいだから、備えておくに越したことはない。
そういう不安を取り除くために模試がついてるんだし。
ちなみに俺は三日位やったよ。
でも一夜漬けに近い形で受かって逆に公道で怖い思いしたこともあるからちゃんと勉強しときなよ。
試験に受かるのが最終目的じゃないんだから。

809 :(-_-)さん:2014/02/20(木) 03:20:51.44 ID:f0081oZfO.net
標識覚えるのに三日じゃ足りなくない?

810 :(-_-)さん:2014/02/20(木) 03:25:44.72 ID:???0.net
その人の道路との関わりによるかも
車に日常的に乗ってたらある程度はわかるだろうし

811 :(-_-)さん:2014/03/01(土) 00:50:01.69 ID:???0.net
日本の女に限ってのことらしいよ。

ヘラヘラ笑って誤魔化す。
それで駄目なら、泣いて誤魔化そうとする。
それでも駄目なら逆ギレ・・・ストーカーの要領で人間関係を破壊しにかかる。

「ビジュアルと下半身だけで社会を作ろうとしている。」
・・・・と日本のアイドルさんが評論されたそうな。具体的には・・(飢え人)

812 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 22:23:20.92 ID:???0.net
この前受けて取ってきた。

兵庫県なんだけど、40人近く受けて受かってたのは3人だけやったw
俺は47やったけど、確かに問題集にない問題も多くて難しい。

813 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 15:39:00.67 ID:???0.net
馬鹿すぎる池沼しかおらんのかw

814 :(-_-)さん:2014/03/08(土) 13:41:51.60 ID:???0.net
3/40ってすげえな

815 :(-_-)さん:2014/03/08(土) 13:45:54.21 ID:???0.net
何か問題間違えたんじゃないの

816 :812:2014/03/08(土) 21:18:20.05 ID:???0.net
ごめん30人だった。
でも30人に僕含めて本当に3人だけやった。
いつもこんなもんらしいよ。

817 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 20:28:40.13 ID:???O.net
でも原付って暴走族とかヤンキーみたいなんも乗ってるいうことは
ちゃんと試験は受かってんだよな?

818 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 20:29:30.62 ID:???0.net
無免許もいるでしょ

819 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 20:37:37.30 ID:???0.net
必要だと思えば勉強するらしいよああいう人は
落ちて当然ぐらいの気持ちで行ってて気持ちが楽かもな

820 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 15:52:35.15 ID:???0.net
無免許で対向車にぶつけて相手の運転手殺したってスレ、ニュー速で見たけど
そんな奴にぶつけられたらたまったもんじゃないな」

821 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 17:33:15.70 ID:???0.net
保険も降りないだろうし最悪すぎるね

822 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 20:40:36.38 ID:???0.net
明日二俣でとってくる、やるで

823 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 19:05:07.59 ID:???0.net
どうだったー?

824 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 21:55:10.27 ID:???0.net
聞いてやるなよ可哀想だから

825 :(-_-)さん:2014/03/13(木) 15:26:03.40 ID:???0.net
とったで

826 :(-_-)さん:2014/03/13(木) 17:47:42.94 ID:???0.net
おめでとう

827 :(-_-)さん:2014/03/13(木) 22:28:50.27 ID:???0.net
おおきにー

828 :(-_-)さん:2014/03/16(日) 04:21:25.40 ID:???0.net
  
              (あそこの部屋いつもテレビの光もれているな)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゚:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ブロロォ・・・............γ_⌒_ 、 ........................        .......
.....................___ U ´д`)_ .............../\........| ̄....ニ ..........
      |_i_|( ー O=(O=O
;;) .:)    /,=、(ヽ ヽ::| |ニ|#|
⌒):. て , (φ)ヽ(__ノ//(O))

829 :(-_-)さん:2014/03/16(日) 14:57:34.93 ID:???0.net
ああ俺だよ
今度通りかかったら手を振ってくれ

830 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 12:22:54.85 ID:???0.net
来週受けに行こうと思って勉強してるけど、全然ダメだわ…
取れる気がしない
こんなの受かるなんてみんなすごいな

831 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 12:49:09.33 ID:???0.net
練習だと思って行ってこいよ

832 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 14:31:36.69 ID:???0.net
>>830
案ずるより産むが易しですよ。
今は免許ゲットのシーズン!

833 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 15:33:56.00 ID:???0.net
原付免許取れないって池沼レベルだぞ

834 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 16:14:26.73 ID:???0.net
>>830
中卒ヒッキー11年の俺でも去年取れた。頑張れ!
後、ゲンチャレってサイトで模擬テストやるといいぞ

835 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 22:14:00.16 ID:???0.net
一発で免許は取れたが怖すぎて公道が走れない(´;ω;`)

836 :(-_-)さん:2014/03/19(水) 01:41:53.41 ID:???0.net
おめ

837 :(-_-)さん:2014/03/19(水) 14:18:49.98 ID:???0.net
深夜に練習してみれば

838 :(-_-)さん:2014/03/20(木) 09:32:30.86 ID:???0.net
深夜は危ない
早朝にしれ

839 :(-_-)さん:2014/03/20(木) 19:48:51.89 ID:???O.net
ちょっと昔の話だが友達の宮廷受かった奴が書店で参考書一冊買って落ちてたよ
俺「まあ免許センターで貰った教科書ちゃんと見とけば受かるだろう」→不合格
これまで道路や自動車に全く興味もってなかった奴には普通に難関試験

840 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 21:50:15.10 ID:???0.net
830だけど無事に免許ゲットしてきました
しかしとてもじゃないが公道は走れそうにもない…

841 :(-_-)さん:2014/03/25(火) 02:58:32.89 ID:???0.net
おめでとう

842 :(-_-)さん:2014/03/25(火) 14:28:17.35 ID:???0.net
ありがとう

843 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 05:39:22.53 ID:???0.net
問題集買う金が無いからヤマハとかホンダのサイトにある無料の問題集みたいなのを
やってみたけどすげー難しいんだな
最低でも50問中45問正解しないといけないとか、あんなの受かる気がしないわ・・・

844 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 09:05:57.78 ID:duk4pdl40.net
俺もwebサイトのでやってみたけど
何度もやってたら合格ラインまでいくようになったけど
同じ問題がでるからあたりまえだなw

845 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 15:44:22.19 ID:???O.net
昔常識問題しか出ないだろうとナメて、無勉強で試験に挑んだら落ちたな。
原付は問題集必須だと思う。
二段階右折とか路電の追い越し方とか、一生縁が無いのに出るんだもんな…

846 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 23:42:55.34 ID:???0.net
教習所にパソコンルームない?
何パターンかあって、それだけやって合格したわ

847 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 08:25:26.78 ID:???O.net
今は原付取るのに教習所行くのか。
昔失効したのの取り直しだったから、運転は出来たんで行かなかったが。

848 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 12:09:39.07 ID:???0.net
おまいらのためにつくったった,参考にすろ

http://zentuki.web.fc2.com/index.html

849 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 14:58:51.28 ID:???0.net
http://www.geocities.jp/dr_ada88/advice/advice_index.htm
http://jim.kaoridondon.net/mb/dl/03.html

850 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 18:57:08.09 ID:???0.net
千葉運転免許センター 二輪試験棟 1階
流山運転免許センター 2階 第2試験室前
・運転免許申請書(免許センターに用意してあります。)
・本籍の記載された住民票(コピーは不可)…1通
または、
・外国籍の方は国籍等の記載された住民票(コピーは不可)…1通 等
・現有免許をお持ちの方は免許証(原付受験の方は小特、小特受験の方は原付)
・身分証明書(旅券・健康保険被保険者証、住民基本台帳カード、在留カード、その他官公庁の交付した免許証、許可証、資格証明書等、身分の確認できる書類)
・申請用写真…1枚
(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm、撮影後6か月以内、無帽、正面、上三分身、無背景)
※次のものは必要な方のみ、ご用意ください。
・眼鏡等
・審査票
・取消処分者講習終了証明書
・技能講習修了書

851 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 18:58:23.50 ID:???0.net
交通手段
JR総武線又は京成の「幕張本郷駅」からバス8分(約2キロメートル)「運転免許センター前」下車
JR京葉線の「海浜幕張駅」からバス4分(約1キロメートル)「運転免許センター前」下車

852 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 22:01:21.50 ID:???0.net
アホな質問ですが
原付免許と原付を買おうと思います。

原付を乗るイメージとしては車道
を少し速く自転車で走るでいいか?

眼鏡で視力0.6(-6.0Dくらいになるので弱めにしたい)ギリ作ります。大丈夫か?落ちたら作り直してくるもありか

原付(たぶん中古)を買うにあたって銀行口座は要るか?無いんで
自転車を買うイメージでいいか?

印鑑は作ります

853 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 15:19:53.45 ID:???0.net
原付を乗るイメージとしては車道
を少し速く自転車で走るでいいか?
A.いいと思うよ

眼鏡で視力0.6(-6.0Dくらいになるので弱めにしたい)ギリ作ります。大丈夫か?落ちたら作り直してくるもありか
A.大丈夫じゃないかな
原付(たぶん中古)を買うにあたって銀行口座は要るか?無いんで
自転車を買うイメージでいいか?
A.口座はいらない

印鑑は作ります
A.印鑑は必要だったと思う

854 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 16:23:00.52 ID:???0.net
>>853
ありがとう。
保険とかは買うときに払うだけ?

855 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 20:53:46.71 ID:???0.net
任意も入れよ

856 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 13:37:10.49 ID:???0.net
コーナンいってリアボックス買ってきて取り付けたわ
コーナンの安物だからチャチぃけど

857 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 00:04:01.12 ID:???0.net
自転車用のカゴを、リアキャリアに針金で括り使っている

858 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 11:07:55.87 ID:???0.net
最近原付乗ってねーわ
たまに乗らんとバッテリー上がっちゃうんだよな

859 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 12:06:47.27 ID:???0.net
暖かくなってきたし運転にはいいぞ

860 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 21:08:02.47 ID:???0.net
端子外しとけ

861 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 12:18:27.28 ID:???0.net
暇だな。取りにでも言ってみるかな

862 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 17:14:57.41 ID:???0.net
うちも明日は雨で人少なそうだから取りに行ってみる

863 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 23:08:28.25 ID:???0.net
>>861
>>862
何を取りに?

864 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 00:19:23.86 ID:???0.net
スレタイ読めよバーロー

865 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 18:55:04.88 ID:???0.net
今日初めて乗ったけど
アクセルの加減がむずいな

866 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 00:04:19.11 ID:???0.net
>>865
最初は駐車場とかで、30分位練習したら、アクセルの加減もつかめてくるよ。

867 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 07:24:43.30 ID:???0.net
回しすぎてブオーンっていっちゃう

868 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 12:19:14.87 ID:2ozeTwt80.net
自動二輪免許と原付免許は別なの?

なぜ自動二輪でなく、原付を取ろうというのかわからない
自動二輪の実地教習をきちんと受ける方が、以後の安全性高くない?

869 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 12:54:17.41 ID:???0.net
取得にかかる金が全然違うだろうが

870 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 13:45:07.59 ID:???0.net
>>868
ばーか

871 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 14:05:37.59 ID:???0.net
>>869,871
原付にしか乗れない貧乏人
普通免許も持ってないのか
まさに原始人並みの古さ

872 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 15:06:40.77 ID:???0.net
お前はオツムが原始人並のようだな

873 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 16:16:52.31 ID:???0.net
スレタイ読めよバーロー

874 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 17:48:06.25 ID:???0.net
貧乏人は厭ダネ−
10万程度をケチるためにこんなスレ、立てるなんて
涙ぐましいというか、根性が汚いというか
日々の生活に喘いでいる水呑百姓程度の階層

ニセ札でも拾いたがるアワレな連中

875 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 22:28:07.80 ID:???0.net
この低脳さはどっから来るのかw

876 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 01:35:19.03 ID:???0.net
>>868が受け入れられなかったから、こんな事書いてるんでしょ

877 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 05:00:04.61 ID:???0.net
何も持ってないのが原付で安く済まそうというのは事実
基本自転車だから
金持ちなら4輪スポーツカーだよ

878 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 07:45:22.55 ID:???0.net
自動二輪にスポーツカーって
今どき田舎モンの遊び道具にもならん罠

879 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 12:20:19.70 ID:???0.net
持てない以上、話題にも出来ない
原付は田舎者貧乏人に似合う

880 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 14:45:11.96 ID:???0.net
問題集見てるんだけど日本語に感じれない。。

881 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 16:50:54.07 ID:???0.net
あかん。息苦しい、足が痺れる、頭痛い
俺ダメだわ。。普通のヒキじゃない

882 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 21:22:55.64 ID:???0.net
転回は交差点以外でも転回ですよね?
だと交差点転回30m前だけでなく転回30秒前もあるんじゃないんですか?

883 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 03:10:31.74 ID:???0.net
誰もいないか。。
問題説明が分かりにくい

884 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 08:29:03.01 ID:???0.net
それだけ書かれてもなあ

885 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 08:29:45.85 ID:???0.net
いや全部書いてもらってもわかんないかもしれないけど

886 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 23:29:41.92 ID:???0.net
いるよ
だがお前が何を言ってるのか意味がわからん

887 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 23:39:56.78 ID:???0.net
転回なんて原付の試験の問題ででてきたっけなぁ
聞き覚えが全くない

888 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 00:22:58.68 ID:???0.net
すまん。
30秒じゃなく3秒の間違い。交差点以外での転回も30m前なんだろうか?

あと
自動車道て何のこと?検索してもわからん

889 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 16:58:24.12 ID:???0.net
転回をしようとするときは、左折と同じ合図をしなければならない。
答え○

ひっかけ?

890 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 21:00:23.48 ID:???0.net
明日、二俣川行ってくる

891 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 21:39:41.72 ID:???0.net
>>890
レポ待ってる

892 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 22:29:52.69 ID:???0.net
>>891
ありがとう
その前に俺は
京浜急行で横浜駅へ行き
相鉄線に乗り換えて二俣川駅から試験場に行くまでがハードル高い・・・

893 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 10:33:27.40 ID:???0.net
俺も鮫洲行くとき品川駅で迷ったなー。昨年の暮れ頃だけど

894 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 15:45:18.93 ID:???0.net
>>890
合格してたら今頃実技講習終盤か?

うちも8日に二俣川行ってきたよ。60人近くいたけど合格したの16人だった
大学生っぽいのが多かったけど50後半っぽい人も数人いたな

895 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 16:48:40.11 ID:???0.net
おまえら

なぜ答えない

本、サイト、アプリによってニュアンスが微妙に違ってわけわからん問題があって困る

896 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 17:08:25.67 ID:???0.net
>>891>>894
891です
いま講習終わって相鉄線に乗ったところ
無事合格しました
大体40人ほど受験者がいて半数以上合格してたと思う
心拍数が激しくてレポどころじゃなかったよ

897 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 22:43:09.79 ID:???0.net
おまえら自演だろw。

見とおしの悪い交差点に入るときは、徐行しなければならないが、状況によっては、一時停止して安全を確かめた方がよい

答え×

分からん。。

たまに日本語おかしいのはスルーで(笑)

898 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 22:53:37.26 ID:???0.net
状況によってじゃなくぜったい一時停止しなきゃなんないんじゃねーの

899 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 23:29:25.22 ID:???0.net
>>898
そうだっけ?確認し直すわ。
レスサンキュ!

900 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 01:12:41.05 ID:???0.net
んー。三冊見たが分からん。
もう落ちでもいいから受けるかなぁこれから暑くなるし。愛知平針

901 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 14:10:28.72 ID:???0.net
>>896
レポありがとう!待ってたよ!
そして合格おめでとう!
合格したからこのスレ見てないかな?
引っ掛け問題あったかな

902 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 20:15:56.22 ID:???0.net
>>901
まだ見てます
引っ掛けかどうかうろ覚えだけど自分が買った問題集にないような問題はいくつか
「原付のATはクラッチ操作が無いので運転が楽である」
とか
「自動車の運転手が窓から腕を水平に伸ばす合図は停止か徐行である」
とか
他はもう文章のニュアンスが丁寧じゃないだけで問題集通りの問題がほとんどだったよ

903 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 21:42:28.75 ID:???0.net
書き取りテストてマジ!?上二つ

search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9B%B8%E3%81%8D%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88+%E5%8E%9F%E4%BB%98&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

904 :(-_-)さん:2014/05/15(木) 11:09:58.13 ID:???0.net
ゲンチャレってサイトの問題集やればほとんど問題ないと思う。後は標識覚えるぐらいで

905 :(-_-)さん:2014/05/16(金) 01:56:02.74 ID:???0.net
原2持ってたら50ccバイクでも60km/h出していいって本当?

906 :(-_-)さん:2014/05/16(金) 03:54:40.25 ID:???0.net
ボアアップしないとだめでしょ

907 :(-_-)さん:2014/06/16(月) 11:54:42.19 ID:UF2ghvLl0.net
とりあえず学科受かった

総レス数 981
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200