2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不登校 気付いたときには 30代 〜手遅れ引きこもりの実情〜

1 :(-_-)さん:2013/04/05(金) 23:40:22.21 ID:Ah6IT+Wu0.net
1:基本的に邪魔者扱いです。

社会は、有能な人に対しては優しいですが、無能力者に対しては極めて厳しいです。
30過ぎまで引きこもっていたあなたには何の能力もなく、社会全体から無駄飯食いのお荷物と見られています。
よって、中年期に差し掛かっているにもかかわらず、親に寄生するだけで全く生産性の無いあなたの存在を、家族や親類でさえ苦々しく感じるようになります。

2 :(-_-)さん:2013/04/05(金) 23:41:08.35 ID:Ah6IT+Wu0.net
2:将来性の見込める仕事は事実上存在しません。

お荷物になりたくないと感じたあなたは、仕事をしようと試みるかも知れません。
しかし、何らかの 得意分野が無い限り、ステップアップや未来のある仕事は存在しません。
基本的には、時給700〜8 00円前後で使われる程度の単純労働しかなく、それさえも、加齢と共に数が減少します。
仕事を探し始めたあなたは、自分が社会から必要とされていない現実を少しずつ悟り始めます。

3 :(-_-)さん:2013/04/05(金) 23:42:08.28 ID:Ah6IT+Wu0.net
3:年間所得は平均で50万円程度です。

引きこもりから抜けた後のあなたの年間所得水準は、平均して50万円程度です。
しかし、これは平均値であり、本当に何も出来ない人は無職のまま で、有職者よりも、無職者の方が圧倒的多数派です。
(そのため、中央値はほぼ0です)
地方在住だと更に仕事は少なく、アルバイトすら無いことがあります。
ある程度の経験があり、比較的良い条件でも300万円を超えることはほとんど無く、それ以上に行けるのは、あなたが特別な技術の持ち主 か、或いは再教育により、高度な資格を保持出来た場合のみです。
あなたの家が裕福で、しかも親子関 係が良好ならば、大学や専門学校に入り直すなどの選択肢もあるでしょう。
しかし、30過ぎでその可能性が残されているのは、極少数です。

4 :(-_-)さん:2013/04/05(金) 23:43:49.42 ID:Ah6IT+Wu0.net
4:職場環境に自然に溶け込める人の割合は1割前後です。

引きこもっていると、対人関係の悪化は顕著になります。
仮に仕事が見つかったにしても、挙動に不審さの残る元引きこもり当事者に、安心出来る居場所が提供されるケースは稀です。
離職のきっかけとしては、仕事のきつさよりも、居場所の無さの方が深刻です。

5 :(-_-)さん:2013/04/05(金) 23:44:38.86 ID:Ah6IT+Wu0.net
5:極めて不安定な就労環境下にいます。

はっきり言ってしまうと、30過ぎるまで何もしてこなかったあなたの労働力的価値は無いに等しい です。
雇用者側からすれば、職歴ゼロの引きこもりなど、いつ切り捨てても良い存在であり、それはどこの環境に行っても変わりありません。
真面目に仕事をこなすうち、運が良ければ雇用条件が変わることもあるかも知れませんが、基本的には一部の人々のみです。

6 :(-_-)さん:2013/04/05(金) 23:45:31.79 ID:Ah6IT+Wu0.net
6:怪我や疾病に対するリスクが非常に大きくなります。

普通の人なら、30代で極度に病気を心配する必要はありませんが、引きこもり当事者の場合には状況も違います。
引きこもっていると、体力の減少は 想像以上です。
環境の厳しい職場しか無い上、金銭 的困窮や焦りから、無理を重ねて怪我や病気になるかも知れません。
(実際、仕事をし始めたときの怪我の可能性は、決して低くありません)
しかし、 そんなあなたに補償をしてくれる会社など、現実的には存在しません。
何故なら、あなたはただの捨て駒だからです。

7 :(-_-)さん:2013/04/05(金) 23:46:21.36 ID:Ah6IT+Wu0.net
7:親の死や病気が現実味を帯びてきます。

仮に30歳のあなたが長男だとした場合、あなた の親は大体55歳〜60歳、次男、三男ならばそれ以上の年齢になっています。
そのため、これまでの引きこもり生活を支えてくれた親は定年退職を迎 え、所得水準が低下すると同時に、加齢に伴う疾病 の可能性が上昇し始めます。
この段階にまで来ると経済的問題が発生し始めるため、能力獲得を目的とした再教育の可能性はほぼ完全に失われます。
将来性の無い不遇な仕事しかないとしても、親を頼れなくなったあなたはそれを続けざる得ず、生活全体か ら発生する悲壮感が一段と色濃くなります。

8 :(-_-)さん:2013/04/05(金) 23:48:47.19 ID:???O.net
うわわわわわわわわわわわわわわわわわわわ

9 :(-_-)さん:2013/04/06(土) 00:06:02.12 ID:DuUQsSWai.net
8:身体的劣化が顕著に見え始めます。

全身に及ぶ体力の低下と同時に、肌の荒れや頭髪の減少、肥満など、外見の劣化に伴う焦燥感が激しくなり始めます。
20代のうちは「まだ若い」と思えたあなたも、30を過ぎて発生する身体的劣化には焦りを感じるでしょう。
劣化は不可逆的に進み、30代も後半になれば、立派に中年の仲間入りを果たしています。
しかし、何もしなかったあなたの精 神は10代のままであり、「見た目は大人、頭脳は子供」という、不気味かつ不可思議な存在として、 社会の中に出ることになります。

10 :(-_-)さん:2013/04/06(土) 00:06:48.61 ID:DuUQsSWai.net
9:反社会的行為を試みる可能性が高くなります。

時々、ニュースで引きこもり関連の殺人事件や傷害事件が話題になりますが、現実には、不満や鬱憤を抱え、いつ爆発するとも知れない犯罪予備軍が水 面下に大勢います。
その多くは、元々反社会的人間だったわけではなく、引きこもりの結果として受け入れ先が消滅し、自暴自棄になったり、突発的な感情の爆発から事件に繋がるケースが大半です。
惨めな自分を誤魔化すために、極端な政治思想に染まったり、新興宗教に依存するような例も段階的に増加 し、全ての責任を社会になすり付けようとする者も 少なくありません。

11 :(-_-)さん:2013/04/06(土) 00:07:53.78 ID:DuUQsSWai.net
10:これまでの人生を痛烈に後悔します。

同じ不登校、引きこもり経験者にもかかわらず、 社会の中で高い地位に就いたり、高い所得を確保していたり、豊かな人間関係に囲まれて生活している人達の姿が見えてきます。
彼らとあなたとの違いは、単に「少し行動が早かったことと、方向性を間 違えなかったこと」の二点だけです。
それだけで、 彼らは笑顔で生活を送り、あなたは苦痛の中で生活を送ることになります。
このように、「ほんの少し早く行動しておくだけで、状況が全く別のものになっていた」という現実を、真正面から見せつけられることになりますが、これは、たった一つの青年 期を無為に過ごしたために、中年期になって、そのツケを強制的に払わされているだけのことです。
その時にあなたが感じることは、

「もっと早くに気付いておくべきだった」

ただそれだけです。

12 :(-_-)さん:2013/04/06(土) 00:09:02.77 ID:DuUQsSWai.net
ざっと見渡すだけでも、このような現実が待っています。
既に、後悔に塗れている人達は大勢います。
それを回避するには、

1:極力早く行動すること
2:方向性を間違わないこと

の二点を忘れないことが大切で、これだけもその後は随分違います。

不登校になった後もボサ〜ッと生きることのリス ク、そして、過去のつまずきを長々と引きずっていることのリスクを、一度しっかり考えておいて下さい。
折角の人生なのに、このような惨めな結末を抱えさせられるのは無意味です。

http://www.carpefidem.com/column002a.html

13 :(-_-)さん:2013/04/06(土) 00:17:55.13 ID:7jqm00kDO.net
タスケテ

14 :(-_-)さん:2013/04/06(土) 00:37:17.51 ID:???0.net
最近ネットしてても楽しくない

何やっても楽しくない

欲もなくなってきたな

15 :(-_-)さん:2013/04/06(土) 00:40:01.47 ID:???0.net
2ちゃんでバトってみても
余り本気になれず

人から賞賛されても
そんなに嬉しくなかったりするのかな

16 :(-_-)さん:2013/04/06(土) 02:10:07.91 ID:b16f5pC2O.net
病気だと認めたほうがいい
短期間で抜けられるなら人より少し長い思春期だったということ
私はまだ短期間だけど病気だと認めて病院に行こうと思ってる
「引きこもり」自体が社会論的な用語なので当事者が勘違いしてる
本当は重度のうつや不安障害ですよ

17 :(-_-)さん:2013/04/06(土) 02:13:11.10 ID:???O.net
だから>>1は的外れ
こんなのを信じて自分を病気だと思わないならやばいよ
どんどん悪化しちゃう

18 :(-_-)さん:2013/04/06(土) 02:14:09.92 ID:91/oCAXfO.net
俺の方向性はニートだから間違ってない

19 :(-_-)さん:2013/04/07(日) 04:47:52.09 ID:???0.net
もう15年ひきこもってるから諦めた

20 :(-_-)さん:2013/04/09(火) 06:05:53.93 ID:???O.net
12年目だが同じく

21 :(-_-)さん:2013/04/15(月) 10:22:57.00 ID:qIMOyK4pO.net
もうだめか

22 :(-_-)さん:2013/04/15(月) 13:07:41.50 ID:???0.net
カルぺ・フィデムか
糞だろここ
俺は40代だがぜったい諦めないから

23 :(-_-)さん:2013/04/15(月) 18:18:06.27 ID:???0.net
・賃貸契約
・入院
・緊急連絡先

どうしたらよいかね?

24 :(-_-)さん:2013/04/15(月) 20:00:55.44 ID:???0.net
これ受験対策を受けさせるために書いてるんだろ
それにしても就活を途中であきらめる奴の考え方とそっくりだな

25 :(-_-)さん:2013/04/16(火) 16:14:57.25 ID:???0.net
>>1
やり直しが効かない日本だからニートが増えるんだよ分かってないな
新卒至上主義は日本と韓国だけ

26 :(-_-)さん:2013/04/16(火) 19:52:52.15 ID:???0.net
でも合衆国は実務経験第一主義だった

27 :(-_-)さん:2013/04/16(火) 20:01:23.63 ID:???0.net
どうせどこ行っても弱肉強食

28 :弥彦:2013/09/02(月) 01:37:57.59 ID:lGqZCV2i0.net
不登校って言うライフタイルがあってもいい時代なのにね

このスレ主、何か現実社会で問題抱えていて、自分より下の見下せる存在がほしいだけなんじゃないの?

29 :弥彦:2013/09/02(月) 01:40:00.64 ID:lGqZCV2i0.net
>>24
そう、同意。

多くの親は「学歴に逃げたがる」から受験の予備校の宣伝文句にも見えてくるよな

30 :(-_-)さん:2013/09/02(月) 03:17:45.13 ID:/DqzivFbO.net
>>18 学生時代の進路調査で無職でブラブラと書いたら、進学校だったからかかなり叱られたわ

でも嫌々進学したものの飽きて退学→退学したから就活むりぽ\(^o^)/→ニート15年弱継続中、おれっちニート超ネ申目指すわwww

31 :(-_-)さん:2013/09/02(月) 06:48:58.36 ID:???0.net
親が死んだら自殺するだけだしな〜
正直何の問題も感じない
このまま引きこもりライフを自分なりに楽しむだけ

32 :池沼覇天神皇マンデビラ:2013/09/02(月) 09:22:28.99 ID:???0.net
ただのコピペ死ねカスクソボケ

33 :(-_-)さん:2013/09/06(金) 13:40:45.50 ID:???0.net
>>30
お前今いくつよ?バイト日雇い含め働いた事ないって訳じゃないんだろ?

34 :(-_-)さん:2013/09/09(月) 14:49:17.01 ID:???0.net
俺も似たようなもん追い立てられるように大学行って就活さぼってニート9年
ニートになってから親からほとんど将来のこと言われなくなった

35 :(-_-)さん:2013/09/19(木) 15:57:07.33 ID:???0.net
学校行ってる時からこうなると何となく解ってたんだよな
せめて学生時代外に出てる延長でバイトなりなんなりしておけばよかった

36 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 04:39:47.86 ID:zhyHntxg0.net
生活保護を受給すれば良い。
どこも雇ってくれなきゃそういうことになる。
働いても低収入なら保護額の差額を受給できるし。

37 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 08:50:01.05 ID:Ovr92VfkO.net
ところが生活保護はもらえないんだな

役所の人間と知恵比べで勝たないともらえない

口で言うは易し

38 :弥彦:2013/09/25(水) 11:39:46.93 ID:o07kgJGE0.net
>>37
ヒント 童話枠 

39 :弥彦:2013/09/25(水) 11:44:39.69 ID:o07kgJGE0.net
>>37
あと、役所とのやり取り経験しているが、馬鹿じゃない限り、知恵の戦い、案外、簡単だぞ

普通スペックのやつは難易度があがるが、不登校なら知恵で勝てると思うよ

40 :弥彦:2013/09/25(水) 14:28:16.42 ID:o07kgJGE0.net
不登校の皆は楽観視していておkだよ

不登校のありつく先は優雅なナマポ年金生活だからおk

41 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 14:52:13.70 ID:zhyHntxg0.net
>>39
実際問題、不登校とか引きこもりで空白の期間があると、特別なコネクションが無い限り、
就職は厳しいしな。

42 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 17:21:14.31 ID:???0.net
>>1-12
カルペはこれと同じくらいかこれよりひどいコラムが凄い掲載されてる
あれを執筆した連中がいるのかと思うと背筋が凍る
怨みを晴らすレベルで楽しみでやってるとしか思えない

てか、ひきこもりかどうか正論かどうか抜きにしても
執筆して掲載してるこいつらは確信犯すぎてそれはそれで別件でダメだろ

43 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 19:17:47.80 ID:???0.net
中の連中も会社に適応できなかったクズだろ
予備校教師にはそれっぽいのが多かったしな

44 :(-_-)さん:2013/09/25(水) 20:15:30.87 ID:RdTdje740.net
★自民党・渡邉美樹氏のメッセージ
「25歳を過ぎたら人生を取り戻すことはできない」

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380094889/

45 :弥彦:2013/09/25(水) 22:48:16.22 ID:o07kgJGE0.net
>>43
同意。学歴しかすがるものがないって可哀想な人たちだよね・・・・

いくら良い大学入れても彼らはきっと浮いているだろう・・・・

46 :(-_-)さん:2013/09/29(日) 16:58:55.23 ID:kxBuTgw70.net
カルペ・フィデムの言っていることは、全くそのとおりだと思う。


ただ、自分自身もしくは親先祖の過去における悪行による悪因縁で苦しんでいる人もいることも確か。


悪因縁で苦しんでいる人は、絶対的なる善人になる決意がまず必要。

47 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 21:32:24.27 ID:???0.net
その悪因縁って科学的にどう証明できるの?
もしかしてカルト宗教かな?

48 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 17:12:15.33 ID:???i.net
弥彦が珍しくまともな発言を

49 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 17:29:42.54 ID:???0.net
【社会】中年ひきこもり、私が死んだら息子は…悩む老親
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381508078/
【社会】中年ひきこもり、私が死んだら息子は…悩む老親★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381548324/
【社会】中年ひきこもり、私が死んだら息子は…悩む老親★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381563491/

50 :弥彦:2013/10/14(月) 04:50:33.37 ID:lMuY1ABF0.net
>>48
どうも、ありがとうございますwヒキ板で誉められたの初めてだおw

51 :(-_-)さん:2013/10/15(火) 01:47:54.42 ID:QdASdvkp0.net
東大無料塾 http://muryojuku.or.jp/
Q. 授業料や教材料はかからないんですか?
A. 一切いただいておりません。当塾は、非営利の一般社団法人です。
入学料・教材料・個別指導料・授業料はすべて無料です。講習費、セミナーなども全て無料となっております。
当塾においては、入塾から合格まで一切費用はかかりません。

Q. 入塾テストはありますか?
A. 当塾は団体の性質上、塾名として東大無料塾を掲げております。
ですから、レベルの高い生徒しか受け入れられないのではないか、と思うかもしれません。
結論から言うと、その心配は全く必要ありません。志望校、現在の成績等全く関係なく、学ぶ意欲のある生徒を広く受け入れております。
有名予備校の入塾テストに落ちてしまったという方も大歓迎です。また、当塾は基本的に高校生を対象としておりますが、自ら高いレベルで学びたいという中学生の方も、新しい環境を求める高卒生の方も歓迎いたします。
年齢・学力、制限は一切ございません。

無料で東大生が教えてくれるんだし、大学受験考えてる奴はここにいったら?人生逆転あるで。

52 :弥彦:2013/10/15(火) 02:11:49.13 ID:8QQExYgd0.net
>>51
関西弁とかw

それに東大生だから「何?」って感じ

53 :(-_-)さん:2013/10/15(火) 02:26:14.85 ID:QdASdvkp0.net
>>52
無料だしとりあえずいってみたら?
不登校脱して大学入るのもいいと思うよ。
別に不登校ってライフスタイルも悪かないだろうけどさ。

54 :弥彦:2013/10/15(火) 02:31:33.80 ID:OsDU0WZIO.net
痛いオッサンからレス来たw
コピペばっかり撒き散らすのやめられないみたいだなw

55 :(-_-)さん:2013/10/15(火) 02:36:25.01 ID:QdASdvkp0.net
>>54
痛いオッサンでええわ。コピペで宣伝じゃ。
不登校ならそれなりに頑張っとけ。ほな

56 :弥彦:2013/10/15(火) 06:14:36.76 ID:OsDU0WZIO.net
痛いオッサン認定しますたwww

57 :(-_-)さん:2013/10/15(火) 21:44:28.86 ID:???0.net
>>1の引用元がどういう商売なのか分からないけど言ってることに間違いは無いね
しかしながら>>1の引用元が示している対象が真性ヒキだから
この板の大勢を占めている半ヒキや偽ヒキには適用されない
だから反発するようなレスが多い

引きこもり板という看板かかげてはいるけれども
部屋や自宅から一歩も出られないような本物の引きこもりってあまり居ないんだよこの板

58 :(-_-)さん:2013/10/15(火) 22:15:45.55 ID:dNvvwDIf0.net
不登校って30人に1人くらい?
だいたい年間死亡者に対する自殺者もこれくらいの比率かな?

59 :(-_-)さん:2013/10/16(水) 03:03:58.46 ID:???0.net
32だけどもうぜんぶあきらめた
親ももう定年してる
ここ1ねんぐらいまいにちとにかくだるい
生きてるのか死んでるのかもわからなくなるときがある
おやにはわるいがうまないでほしかった

60 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 15:57:58.60 ID:???0.net
>>59
俺同い年。親は来年辺りで定年だけど、俺この歳まで働いた事ないから何とかしろって言われても出来ないんだよな

61 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 19:48:40.36 ID:???0.net
変えようがない部分とそうでない事を整理してやってくよ
仕事に関する情報は表面的な事しかあつまらんな

62 :(-_-)さん:2013/11/23(土) 21:36:23.88 ID:l678KPZ60.net
NHKスペシャル“認知症800万人”時代「母と息子 3000日の介護記録」
2013年11月23日(土) 21時00分〜22時15分

元NHKディレクターの相田洋(77)は、母親の認知症発見から最期をみとるまで、在宅介護の一部始終を撮影した。映像をもとに認知症800万人時代の処方箋をさぐる。
もしも認知症の家族を家で介護することになったら? 元NHKディレクター・相田洋(77)は、自分の母親の認知症発見から最期をみとるまで、在宅介護の一部始終を撮影した。
家族が介護に格闘する日々を捉えた映像は、貴重な資料として専門家からも高く評価されている。
番組では、この映像記録をもとに、第一線の専門家が、日本の認知症介護の現実と課題を熱く議論。
「認知症800万人時代」の処方箋を探ってゆく。

63 :(-_-)さん:2013/12/31(火) 16:56:29.06 ID:???i.net
来年は再就職するぞ

64 :(-_-)さん:2014/01/28(火) 00:54:35.67 ID:Z36G4/Kb0.net
クローズアップ現代「あしたが見えない〜深刻化する“ガールズ・プア”〜」
今、単身女性の3分の1が年収125万円以下の生活を余儀なくされている。
特に深刻なのが若い女性の貧困である。
最前線ルポを通して現代社会の新たな課題を浮き彫りにする


地方発 ドキュメンタリー「突きつけられたゲンジツ〜希望退職711人の労働移動」
2014年1月27日(月) 24時40分〜25時25分
大手半導体メーカーが行った工場の大幅縮小。
711人もの希望退職者の多くは、40代、働き盛りの男たちだ。
異例の大規模再就職支援。その現場にカメラをすえた。
瀬戸内有数の工業都市・山口県宇部市。おととし大手半導体メーカー、ルネサス・エレクトロニクスが工場の大幅縮小を決め、711人の社員が希望退職した。
その多くが40代の働き盛りの男たち。人材会社が間に入り、独自の求人開拓を行うなど再就職支援を進めているが、これまでの知識や経験をいかせる業種への再就職は厳しいのが現実だ。彼らの再就職の取り組みを密着取材した。

65 :(-_-)さん:2014/01/28(火) 01:51:00.18 ID:???0.net
シングルマザーなら生活保護受け易いのに。

66 :(-_-)さん:2014/01/29(水) 02:26:17.46 ID:???i.net
若いシングルマザーは甘え

67 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 19:33:36.78 ID:???0.net
甘えと言うか計画性がなさ過ぎる
子供を産むって事は育児が必要であり、それだけ自分の時間を作る事が難しくなっていく事だ
それを理解も覚悟もできずに好き勝手に今まで通りの生活を維持しようとしているからそうなる

子供への虐待やパチンコに夢中になって子供を放置とかマジで普通の人間のやる事じゃない

68 :(-_-)さん:2014/02/07(金) 16:19:59.60 ID:???0.net
ひきこもりが一番計画性が無い
マジで普通の人間のやる事じゃない

69 :(-_-)さん:2014/02/08(土) 18:21:53.46 ID:Hv67svg10.net
【話題】 子どもの不登校の原因は「起立性調節障害」だった! 思春期特有の病気で患者70万人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391835071/


99 :名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:47:47.18 ID:T8zyooSv0
自律神経失調症は簡単に診断出るから仮病の可能性もあるが、起立性調節障害の場合は
大学病院などの施設で起立性試験という横になった時と立っている時の血圧の差を測定して
それが脳貧血を起こすレベルだと認められてはじめて診断が下されるれっきとした病気だから、ただの甘えや鬱ではないよ
子供に多いけど大人になっても治らず仕事や私生活に悪影響が出て悩んでいる人もいる
大人で症状が出る人は少ないからあまり認知されてなくて理解されない事も多い、自分がそうだからよく分かる
自分は色々病院まわってメトリジンという末梢の血圧を上昇させる薬を飲むようになったらだいぶ症状を抑えられるようになった
もし起立性調節障害で悩んでる人がいたらたメトリジンを試してみることをおすすめする

70 :(-_-)さん:2014/02/11(火) 03:06:58.04 ID:???0.net
おちこぼれの逆恨み

71 :(-_-)さん:2014/02/19(水) 12:41:32.78 ID:jeEnSfDu0.net
ひきこもりからの大学受験ブログ

http://ameblo.jp/youguruto-kun/

72 :(-_-)さん:2014/02/21(金) 21:08:35.39 ID:???0.net
諦めが肝心

73 :(-_-)さん:2014/02/21(金) 21:14:11.32 ID:???0.net
諦めた その後どうすればいいの?

74 :(-_-)さん:2014/04/15(火) 09:12:34.68 ID:???O.net
自殺はともかく親に諦めたと言われたら色々決心つきそうだがな。
別居父は心の底から死んでほしいと思うほど憎んでいるが、同居母の存在が辛い。
諦めてほしい

75 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 13:35:46.45 ID:???0.net
諦めたと言われても、自分の事考えて自殺は止めてって言われるんだぜ?
自分の事考えるからこそ自殺なんじゃねぇか

76 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 02:06:48.62 ID:OhcE2BA70.net
<NONFIX>バリアフリー コミュニケーションぼくたちはセックスしないの!…
2014年5月21日(水) 26時20分〜27時20分

〜ぼくたちはセックスしないの!?できないの!?〜健常者と障害を持つ人たちの“性"から見えてくる【ぼくらの時代のコミュニケーション】
「あなたにとってセックスって何ですか?」「やりたい」「自分を受け入れて貰えるもの」と答える、障害を持つ人たち。
そこには大きな温度差があるように思えるが…。
障害者対応風俗店で働く女性や、障害者男女の出会いイベント、障害を持つ女性のヌード写真撮影等を取材する

77 :(-_-)さん:2014/05/25(日) 03:00:58.97 ID:8c6QBqWj0.net
†とても面白くいやしのある放送を紹介して貼ってます。
沢山の人々の中で中傷されつある時は殴られたりもされも6年間日々続けられているある面白い放送です
http://www.youtube.com/watch?v=onEOx7bRnZ8 (人から愛される方法!)
https://www.youtube.com/watch?v=L7erF7W2sIA (覚せい剤の恐ろしさ!2014-4-6)
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=pgxAXjiTYbI(あなたは誰かと喧嘩してませんか?2014/1/20) 他日々up
※注意、偽サイト有り。※勧誘や組織、権威、拝金主義や個人崇拝、何かの強要、プレッシャー等も何にもありません。
※本放送がチャンネルで行われる時は、(日曜のみ)時折有料と出ますが更新でずっと無料でみれます。
空しい時、疲れた時、なにかを求めている時、安らぎ充足感ほしい時、
苦しみ、悩み、鬱など、寂しさある時も、一条の光を見る度貰えます。

78 :(-_-)さん:2014/07/12(土) 17:42:47.13 ID:FRzlyO5D0.net
エデュカチオ!「イマドキの子どもの恋愛事情!」
2014年7月12日(土) 17時55分〜18時25分

恋愛の低年齢化が進む中、小中学生の間で “つきあう”ブームが起きている。親は戸惑い、つい心配になるが…。子どもの恋愛の最新事情を伝え、親に何ができるかを考える。
「カレシができた!」「デートに行く!」…子どもがそんなことを言い出した時、親はどうしたらいいのだろうか?
今、恋愛の低年齢化が進み、小学生高学年から中学生の間で“つきあう”ことがブームになっている。
番組では、今時の子どもの典型的なデートや、スマホのやり取りなどの実態をリサーチ!

子どもの成長や自立につながる豊かな恋愛のために、親には何ができるのか、実際の体験談や、専門家のアドバイスをヒントに考える。

79 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 14:39:27.26 ID:QmV0V/u00.net
ザ・ノンフィクション・お金がなくても楽しく暮らす方法
2014年7月13日(日) 14時00分〜14時55分

働かない若者が増えている。そんなニートの代表的な人物に密着。ネットでつながることでお金をかけずに生活する術など、今どきの若者の本音から見えてくる、日本の未来。
 「働きたくない。好きなだけ寝て、好きなことして過ごしたい」という思いを綴った「ニートの歩き方」(技術評論社2012)で、日本一有名なニートになったpha(ふぁ)さん34歳。京都大学を卒業後、就職するも28歳で会社を辞め、定職を持たずに暮らしている。
ニートというとネガティブなイメージが強いが、phaさんやその仲間たちは「お金がなくても楽しく暮らす方法」を実践している。  
Phaさんの収入源は、ブログの原稿料や広告料、たまにするバイトなどで月8万円ほど。月8万円しか収入のないライターと言えば苦しそうだが、ニートなのに月8万円も収入があると考えたら結構いいのではないか、要は考え方次第だと言う。
 額に汗して働くことを是としてきた世代からは批判されるが、彼の生き方は人間らしい暮らしを取り戻すための挑戦にも見えてくる。「弱い者は集まっていると死ににくい」「家族以外と暮らす方法もある」といい、仲間とシェアハウスに暮らす。
 Phaさんのまわりには、彼のように「お金にしばられずに」好きなことをして暮らす人たちが多い。

鈴木健太郎さん(31歳)もまた、お金をほとんどかけずに、東京・檜原村にゲストハウスをオープンした。  彼らのように「働きすぎず」「お金がなくても楽しく暮らす」若者がじわじわと増えつつある。  
働き続けてきた大人たちが築き上げたこの国がゆらぐ今、彼らの生き方は是か非か。

80 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 14:54:34.90 ID:QmV0V/u00.net
751 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/07/13(日) 14:23:09.45 ID:RRezB7TT [5/6]
ttp://p.news.nimg.jp/photo/326/191326p.jpg

843 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/07/13(日) 14:24:31.31 ID:RRezB7TT [6/6]
ttp://bank-deposits.net/blog/wp-content/uploads/sdfsd.gif

総レス数 80
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200