2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知恵を】ひきこもりの兄の就職を応援したい【わけてくれ】

1 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 10:53:13.25 ID:uUJVUnD80.net
ひきこもりの目線から無理ない社会復帰を考えてほしい

2 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 10:58:18.64 ID:OvjjSG+O0.net
無理

3 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 11:01:13.54 ID:???0.net
不可能

4 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 11:01:34.47 ID:???0.net
諦めが肝心

5 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 11:02:25.59 ID:uUJVUnD80.net
そこをなんとか

6 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 11:03:37.00 ID:???0.net
兄は何歳なの?

7 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 11:10:20.11 ID:uUJVUnD80.net
25歳

8 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 11:16:57.29 ID:uUJVUnD80.net
兄は小学校しか一緒に通わなかったけど、昔は私の友達にもすかれてて人気者だった
正直私に対しては偉そうで横暴なところのある兄だったけど、よく喧嘩もしたけど同じくらい遊んだ
でも大学でひきこもりになって完全に落ち込んで弱々しい兄をみているのは辛い
きちんと働ければ自信を取り戻して昔みたいに偉そうでむかつく兄にもどってほしい
どうしたらいいかな?

9 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 11:20:39.21 ID:???0.net
まず心療内科だな

10 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 11:24:49.11 ID:???0.net
一気に聞くわ

・何年篭ってる?
・部屋の外に出れる?
・食事をどうやって取ってる?
>>1と会話できる?
・アルバイトしてたことある?

11 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 11:27:12.98 ID:???0.net
無関心

12 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 11:37:03.69 ID:uUJVUnD80.net
>9
それは妹からは言い出しにくい・・・

>10

・引きこもり始めが4年前?大学はいってからだから
・部屋の外にはあんまり出ない(トイレとかはいく)
・食事は夜中に食糧を部屋に補充してた時期があったけど、
ちょっと前まで無理だったけど兄にメールで会話し続けた結果、親は駄目だけど私が部屋にはいるのは大丈夫になった
だからコンビニの弁当とかを私が部屋に持っていったりもする
・でも会話ってほど会話しない 大抵パソコンにむかってるから
・アルバイトは引きこもる前にコンビニでしてたみたい 詳しくはしらないけど・・・

なんとかなるかな??

13 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 11:49:20.57 ID:???0.net
あらかじめ言っておくが、この板でスレを立てたからには・・・
叩きや荒らしが来るかもしれないという事は覚えておいて欲しい。

>>12
質問攻めばかりで悪いがもう少し聞きたいことがある。
だが、4年か・・・('A`)

・外出って全然してない?
・兄ちゃんがPCで何やってるかわかるか?
・タバコ吸うか否か

14 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 12:01:12.17 ID:uUJVUnD80.net
>13
ありがとう^^
覚悟しとく

4年ってきついのかな・・ 
大学から寮にはいって実家にいなかったから詳しくはわからないんだけど

・外出はしてるのみたことはない 日中親や私がいない間にコンビニくらいは行ってるのかな?
・ダウンロードしたマンガみてたりゲームしてたりする 親が課金がどうって言ってたからお金かけてるみたい
・タバコはすわない お酒も飲めない

15 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 12:15:14.31 ID:???0.net
いや、4年はまだ短いさ。

課金って言うならネトゲかもしれないな
ネトゲどっぷりなら悪いが俺にゃどうもできんわ('A`)

兄ちゃんの靴が玄関にあるかないかで
外出してるかどうかの見分けはできると思う。

なんで篭ってるだとか理由はわからん。
でも、対人恐怖とかいじめとかそういう事が絡んでるなら医者も必要。
 
すぐにどうこうするんじゃなくて、周囲から動かすなら長期的にやるしかないんだよ。
今日明日にどうこうできる特効薬なんてものはないわけさ。

16 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 12:28:53.85 ID:???0.net
兄とほぼ同じスペック
対人関係でつまづいて自信喪失してるんじゃないかな
俺がそう

17 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 12:30:33.50 ID:uUJVUnD80.net
ネトゲってよく聞くけどそんなに怖いのか・・・gkbr

兄の靴はないけど、父親とかも共通してつかってるサンダルみたいなのがあって兄がはいてるかどうかわかんない
でも今度注意してサンダルみとくわ

いじめとかはわかんないけど、親は大学入ってゲームのせいで落ちぶれたと思ってるみたい
私は大学の寮でなんかあったんじゃないかと思ってる

わかった 我慢強くふんばるよ
インターネット切ったほうがいいの?友達も言うし親もちょくちょく考えてるみたいだけど・・・

18 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 12:41:21.94 ID:uUJVUnD80.net
>16
おお!まじか 自信もてよぉ
正直私は周りもいい人ばっかで対人関係で苦労したことないからどれくらい辛いとかわかんないけど、
世の中優しい人たくさんいるよ みんなわかってくれるし
たまたま嫌な人いたくらいで16が自信喪失することないよ

19 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 12:56:30.93 ID:???0.net
>>18
ありがとう
自分は虐められたとかではなくて関係が上手く築けないんだよね
俺はバイトからやってみるよ

20 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 13:07:03.33 ID:???0.net
ネトゲ廃人ならまだ希望が持てるな

21 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 13:12:32.56 ID:???0.net
ネトゲってチームプレイで遊ぶソフトが多いんだよ。
ゲームで人間関係ができると簡単に抜けられなくなる。
突然に回線切ると暴力沙汰を招く可能性もあるからお勧めしない。

篭ってる人間にとってな、命綱でもあるんだよネット回線って。

どうも中高年とか親世代だとさっさとカタを付けたがる所がある。
通達も何もなしに突然回線を切るとどうなるか・・・・
・間違いなく現状以上に親御さんとの仲が悪くなる
>>1との関係も間違いなく崩れる

強制的な手段を取ればその分リスクも高くなるわけさ。

22 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 13:28:37.87 ID:???0.net
>>17
インターネットは絶対切ってはいけない。
兄にとってはネットが唯一の社会との接点なんだよ。
以前親にネット切られてひきこもりが家を放火したっていう事件があった。

23 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 13:33:10.39 ID:uUJVUnD80.net
>>19
頑張れ!!
人間関係なんて気にせずにバイトしてれば気がつけばなんかできてるもんだよ


>>21
そうなのか・・・なんか勉強になるww
SNSですら面倒な私にとってネットゲームで人間関係できるってなんか想像つかない

やっぱ危険だよね・・・ 
そもそもネットなくなったって社会復帰できたわけじゃないから追いつめるだけかー

今考えてるのは家族でキャンプとか旅行とか誘ってみようかと思ってるんだけど
私としか接点ないのにハードル高いかな?外食とかなら平気かな?
でも引きこもりにとって妹に外に誘われるのってどんな気分なんだろ・・・

24 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 13:37:13.93 ID:???0.net
車とかあるなら夜間のドライブとか連れ出してみなよ('A`)
夜だと周囲を気にしにくいから、まだ外に出やすいんだわ。

25 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 14:01:03.61 ID:uUJVUnD80.net
私、車運転できないww
兄も当然できないので親に頼むことになってしまうけど大丈夫かなwww

以前なんとかコミュニケーションとろうとして一緒にテレビゲームしようと兄を誘ったら
親にこっぴどく叱られて(「あんたまでお兄ちゃんと一緒になってゲームしてどうすんの!」的な)
私ですら涙目だったから、親いる場で兄と会話できる気がしないわ・・・

26 ::2013/06/11(火) 14:19:57.35 ID:???0.net
お前ら釣られてんじゃねーよ
ネタなのにどんだけだよ禿
兄は働いてますううううううううううううううう

27 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 14:21:31.68 ID:???0.net
心療内科行くのはええで
薬飲んでれば当分は元気になる
原因を取り除かないと元に戻るけどな
ソースは俺

28 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 14:26:23.07 ID:uUJVUnD80.net
>>27

原因と思われる大学は既に退学になってるから大丈夫というのかな?
鬱だからニートっていうよりも引きこもりだから心療内科にひっぱっていくのがそもそも大変そうっていう事実

29 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 18:06:11.49 ID:???0.net
親が屑だった

30 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 18:53:19.13 ID:???0.net
本当にどうにかしたいなら親とはなせ
親もいろいろ考えてるはずだから

就職はかなり厳しいと思うが

あとは家から追い出すと揺さぶって様子見るとか

31 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 19:28:44.57 ID:CwXBjk7w0.net
親は普通の親なんだよ 引きこもり耐性がない普通の親っていうか
毎日のように兄について私に相談してくるけどいつもぐるぐる悩んだ挙句「どうしたらいいんだろうな」で終わる
4年も前からだし、最近はノイローゼ気味で兄と向き合うことを放棄してる

32 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 19:31:38.45 ID:???0.net
働かないなら出ていけ
と言ったら

働く
泣きつく
死ぬ

どれが一番近そう?

33 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 19:37:12.17 ID:CwXBjk7w0.net
ところで、引きこもりとか新卒じゃない人ってどういうところに就職(就活)するものなの?
中小の一般企業なの??

兄の学歴は高卒になってしまうから、それからしばらくアルバイトしてたことにするべきだよね?
私がやってたアルバイト、個人経営のお店だし兄が嘘に使ってもバレないかなって思ってるんだけど・・・

34 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 19:41:52.49 ID:CwXBjk7w0.net
>>32

泣きながら部屋から出てこなくなる
その後は2か3かな・・

前親が「働け」と説教したら泣き出して黙りこくってしまったから
出ていけとまで言ったら3なのかもしれない・・・(´・_・`)

35 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 19:42:17.94 ID:???0.net
まずバイトしろよ

いきなり就職なんてできる筈がない

36 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 19:54:21.95 ID:???0.net
>>34
そいつは自殺はしないよ
甘えてるだけだから

したら首つってお詫びするレベル

まず本人とコミュニケーションとれるようになった方がいい
でも劣等感とかで妹とはしゃべりたくないかもしれん

だけれども本人の状況理解して対策立てれる人居ないと
本人が開き直るか親が死んでどうしようもなくなるまでそのまま

37 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 21:54:49.67 ID:09jiMXX3O.net
まずは外に出させた方がいいので。

そうやな、

“どこか違う場所で自分と向き合うために数日間旅行に行って来てはどうだろうか。”

予算は数万円ぐらいで、大事なのは金を事前に渡さないこと。←趣味に使って終わってしまう恐れがある。
趣味に因んだマニアックな場所でもいいから、旅行プランを考えさせた上で行き場所を確認してから渡すこと。

たとえばこれで帰らなくて自分探しという名の家出に発展しても、引きこもるよりはいい。

…ってことをダメ元でやってみたらどうかね?最初は遊び目的でも外に出て人と触れ合う方が大事

38 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 21:58:06.91 ID:???0.net
だから親と引き離さないとダメだっていってんだろうが
お前のレス見てる限りジャラその親は心配してるふりだけで、本心はただ面倒くさいだけだ
こんな子供早く死んでしまったほうがいいレベルの思考だろうな

39 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 22:05:53.84 ID:09jiMXX3O.net
>>37だけど、家族と一緒の家族旅行はやめた方がいい。

兄貴には兄貴なりの世界があると思う
ネットなり何にしろ好きなモンがあるなら行きたい場所がどこかあるはず。

行き場所を親に言いたくない場合もあるだろうから、その時は>>1だけには教えて貰うことを条件にすればいい。
もし1にも教えたくないなら1日一回は1にメールするようにだけ約束しろ。
“一応何かあったら心配だから”って…。

40 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 22:20:29.42 ID:???0.net
とにかく外に出す。出れるうちに、な
ただ、同世代が沢山いる所はNGだし、強制すんのはやめとけ
あと、あんまり親が説教するのは辞めた方がいい
少し心の休息が必要なんだと思う。
俺は虐めで引きこもったクチだからほかのケースではよくわからんけどあんまり非難してやんな
いつもどおりに接してやってくれ

41 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 22:43:23.03 ID:???O.net
優しい妹

俺の弟はどう思ってるんだろう
怖い

42 :(-_-)さん:2013/06/11(火) 23:02:37.04 ID:???0.net
お前の弟も別の部屋で引きこもってるから安心してくれ

43 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 01:20:59.45 ID:???0.net
飽きてきたから設定を追加してくれ

44 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 04:15:57.23 ID:A+0g6dgr0!.net
ヒキが既存の社会に再参加するのはほぼ無理
お前ら非ヒキがヒキを受け入れられる社会を作ってくれ

45 :佐藤 ◆LaZ130dwh.BT :2013/06/12(水) 12:16:50.54 ID:???0.net
楽園世界、、、、、、

46 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 13:08:39.27 ID:???0.net
まず真剣な相談なら2chなんかでやらないことに気付こうな

47 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 14:44:20.77 ID:0zGVzVmL0.net
ただいま 大学の授業でてた

>>36

私に対しては話す時は話す
けど大抵が見栄はって本音で話せない

例えば「バイトしないの?」とか聞いても「俺は金持ちになりたいと思ってないからな」って意味わからない胸のはりかたして全然気にしてませんよみたいな振りする
だから私も深くつっこめずに終わる

48 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 14:55:14.18 ID:0zGVzVmL0.net
>>37、39

ネカフェとか行く気がしてるけど、それでもやってみる価値あるかな!
ちょっと今日帰って部屋はいったらいってみる


>>40
そうだね 完全に外に出られなくなる前になんとかしてあげたい
親は兄には説教しないけど、私が兄と同じようになるんじゃないかってびくびくしてて、そのせいで私は自分のパソコンも買ってもらえない(ギリィ


>>41
多分ふつうに心配してくれてるよ

>>46
前OKwaveで似たような質問したんだけど、あれ期間きまってて文字数もきまってて
対話形式で相談できないから結局「親が悪い」とかいう批判と「追い出せよ」くらいしかかえってこなくて全く参考にならなかったから
2chのが同じ目線で話してくれる人おおいのかなって思ったんだ

49 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 15:00:07.78 ID:0zGVzVmL0.net
なんか文字数オーバーした・

>>46
前OKwaveで似たような質問したんだけど、あれ期間きまってて文字数もきまってて
対話形式で相談できないから結局「親が悪い」とかいう批判と「追い出せよ」くらいしかかえってこなくて全く参考にならなかったから
2chのが同じ目線で話してくれる人おおいのかなって思ったんだ

50 :池沼覇天神皇マンデビラ:2013/06/12(水) 15:33:37.60 ID:???0.net
生ぬるいスペックだな・・・
本人にやる気があるならブラック企業くらいには入れるかもしれんが
無いならそのままズルズルコースだろうな

51 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 15:40:07.02 ID:???0.net
優しい妹。兄妹思いのいい子だな。
俺は、弟に馬鹿にされ嫌がらせも受けてるよ。

52 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 15:58:38.67 ID:0zGVzVmL0.net
>>50
なんとか阻止したい
ブラックはともかく、小さな事務所とかでいいから
やる気があるのかはわからないけど、出してもらえるようにしたい

>>51
嫌がらせはひどいな・・・
でも私は親をみてるからわかるけど、心配するほうもかなりストレスたまるんだよ
ノイローゼ気味になったりさ・・・DVや共依存と同じような感じなのかな?
弟さんもどうしたらいいのかわからなくて当たってしまうのかもしれない

そうじゃなく家族内のいじめが原因でひきこもってるんだとしたらすまない
その場合は弟さんは最低だ 負けるな!

53 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 16:03:50.55 ID:0zGVzVmL0.net
今日は雨だから外出したかどうかはわからないけど、
・1人で旅行とか出かけてみることを推奨する
・パソコンでやってるゲームを確認してみる
・うまくいけば髪切らないか(もちろん床屋が嫌なら私がきってもいい)提案してみる

ぜんぶできたら、の話だけど 今夜か明日報告する

54 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 16:44:15.98 ID:???0.net
>>52
さすがに弟の嫌がらせが原因でヒキるほど弱くないけども。

55 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 22:21:11.42 ID:XocKA8/i0!.net
やる気云々じゃなくて
ヒキには対人の能力・素質がない。
それを許容できる集団に出会えない限り
すぐにヒキに戻ることになる。
>>1と家族のすべきことはこのことの理解

56 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 22:28:13.03 ID:XocKA8/i0!.net
部屋に引きこもるのは世間と同様に
家族も全く理解していないという状況。
家族が理解すれば家の中を行き来し、
家の中では働けるようにすらなる。
家事手伝い、自宅警備etc
家の外の社会云々いうのはまずそこまでいってから

57 :(-_-)さん:2013/06/12(水) 22:29:03.95 ID:???0.net
まあ、この設定だと妹が兄と関わらずに一人暮らしするための方法を考えることになるよなあ

58 :(-_-)さん:2013/06/13(木) 00:52:16.18 ID:???0.net
>>48
なんでそんな重要な相談をいんたねーねっつの匿名にするの?
アホなの?
2chもQAサイトも同じなんだが

59 :(-_-)さん:2013/06/13(木) 14:17:49.86 ID:iV7RAZK80.net
昨日はパソコンの前から動いた様子はなかった
あとパソコンでやってるゲームは3Dのガンシューティング?みたいな
自分が軍人みたいな感じで銃うって戦争してるみたいなゲームだった
ネトゲなのかそうじゃないのかの見分け方がわからない

旅行の話はできなかったけど髪の毛きりにいけば?といったら
めんどいから自分で切る といっていた
髪の毛きれば近所には出かけやすくなるかなっていう期待

60 :(-_-)さん:2013/06/13(木) 14:24:17.15 ID:iV7RAZK80.net
>>55

兄は昔は生徒会もやっていて高校時代も運動部のレギュラーで友人も多かった
だから変り果てた姿にびっくりしたんだけど
ちゃんと社会にでられれば、まともな企業に入れば頑張れると思うんだ

>>56
やっぱり変わってしまった自分を両親にみられるのが辛いんだと思う
自宅警備ってwww
家事はしないけど、リビングの机に放置してた私のバイト代とかもとっていったりはしないし
家族に対して不良だったり反抗的だったりするわけではないんだよね

61 :(-_-)さん:2013/06/13(木) 14:26:48.32 ID:???P.net
ワタミ社内文書入手
渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761

自民、「ワタミ」渡辺会長擁立へ…参院比例選
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130530-OYT1T01048.htm?from=ylist

62 :(-_-)さん:2013/06/13(木) 14:28:01.12 ID:???0.net
画面に自分の体が映らずに手だけ映ってるのならFPSって種類のネトゲで間違いない

pc取り上げれば?
ヒキッてる原因がわかりやすくなる
というかそのままだと親が死ぬまでヒキってゲームしてるぞ

63 :(-_-)さん:2013/06/13(木) 14:29:47.53 ID:???0.net
結局、だれも理解はしてくれない

64 :(-_-)さん:2013/06/13(木) 15:01:01.11 ID:???0.net
・大学1年?から引きこもって4年
・子供の頃は人気者だった
 生徒会もやっていて高校時代も運動部のレギュラーで友人も多かった
・コミュニケーション取ろうとしてゲームしたら親が激怒
良い子ちゃんで頑張ってたのか

何かがトリガーになって糸がプッツリと切れたのか
それとも人間関係構築で限界が来たのか

65 :(-_-)さん:2013/06/13(木) 15:28:44.98 ID:???0.net
どう考えても

小中高は持ち上がりの友達もいて友達の友達は友達理論で友人が多くなった
だが大学に入って人付き合いのとっかかりを掴めずぼっち生活スタート
ぼっちに慣れてない人は他人にどう思われているんだろうとか考えるとどんどんストレスが溜まる
そして大学に行きたく無くなる
ネトゲに逃避する
気付くと4年
もうどうしようもない
放置してたお前らも悪い

空白期間長いから段階を踏んで復帰させないとだめ

66 :(-_-)さん:2013/06/13(木) 18:04:17.86 ID:???O.net
まずは家族内でコミュニケーション取ったら?
一緒にご飯食べれ
会話とか無理にしなくていい
同じ空間にいることが重要

目標設定は低めがいい
今の引きこもり生活のどこが異常か書き出して、どこから変えていけるか考えるのがいいと思う
本人と話ながら出来れば尚いいけど
家族が一人ずつ考えるのでもいい

67 :(-_-)さん:2013/06/13(木) 19:21:18.70 ID:???0.net
おいおい、いかに兄との関係を断つかというスレなのに逆行してるぞ

68 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 01:59:21.08 ID:???0.net
ひきこもりの兄を上から目線でネットに晒しか
最悪な妹を持ったな
兄が引きこもってる要因に妹が深く関係あるな

69 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 10:49:14.58 ID:???0.net
>>65
たぶんこれだろうな
俺はネトゲはやらないけど長期化しちゃうと苦しいね
ズルズルコースに入ってしまってる

70 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 11:30:10.48 ID:D51sy2/H0.net
>>62

多分そうだと思う
そんな断定できるほど有名なゲームなのか
今の兄からネットやあPCをとりあげるのは駄目なのかなって・・

71 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 11:35:40.35 ID:D51sy2/H0.net
>>65

残念ながら中学までは転勤族だったから持ち上がりの友達とかいなかった
大学では寮に入ったからとっかかりがなくぼっちもないと思う

私の予想では
兄は酒がまったく飲めないから大学の寮で先輩に飲まされたりとか変な風習とかあって
寮の部屋から出てこなくなったのかなと

寮は失敗した 引きこもりに親も気づけなかったし
留年して卒業もできなくなってること、後になってようやくわかったんだ
もちろん兄が知られないために誤摩化してたのもあったけど、
私が受験だから遠慮しとくって夏休みに帰省もしてこないのは今思えばもっと心配すればよかった
まさか兄がひきこもりになってるなんて想像もできなかったから親も気にしてなかった

72 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 11:46:08.73 ID:D51sy2/H0.net
>>66

やっぱり親とも話せるようにならなきゃ駄目かな?
私は親もすきだけど、正直うちの親は少し厳しいと思う

73 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 11:54:48.12 ID:???0.net
娘のフリしてひきこもってる本人がスレ立ててるように見える

74 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 12:03:16.95 ID:D51sy2/H0.net
>>73

娘wwww 兄はいつの間にか孕ませていたのかwww

信憑性があがるかどうかはわからないけど
1日2日で動きがあるわけではないので
当たり障りなさそうなちょっと前の兄とのメール(というかチャット)の会話でも晒すかな
兄と私が普段どんな感じか分かるだろうし

75 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 12:10:22.12 ID:???P.net
ワタミでアルバイトさせてはどうだろうか?

76 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 13:57:10.93 ID:D51sy2/H0.net
昼ご飯たべてたw
以下チャット
とりあえず私をカスミ、兄をサトシとする

[[2013/04/19 21:38:31] カスミ: よーう
[2013/04/19 21:38:43] サトシ: m?
[2013/04/19 21:39:01] カスミ: ???
[2013/04/19 21:39:04] カスミ: カスミだぜー
[2013/04/19 21:39:16] サトシ: しってるけど?

77 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 14:06:37.93 ID:D51sy2/H0.net
[2013/04/19 21:39:45] カスミ: ロシア語を勉強し始めた
[2013/04/19 21:40:01] サトシ: マリファナ吸いたくなったのか?
[2013/04/19 21:40:02] カスミ: 大学で結局フランス語でなくロシア語のがおもしろそうと思ってまったw
[2013/04/19 21:40:07] カスミ: マリファナはインドやでw
[2013/04/19 21:40:14] サトシ: ロシアだろ
[2013/04/19 21:40:18] カスミ: ロシアはウォッカですー
[2013/04/19 21:40:22] サトシ: え
[2013/04/19 21:40:30]カスミ: アル中率の高さは世界1
[2013/04/19 21:40:36] サトシ: あ
[2013/04/19 21:40:39] サトシ: まちがえた
[2013/04/19 21:40:45] サトシ: ロシアか
[2013/04/19 21:42:37] サトシ: まあ頑張れや。 理系だと成績とかが後々重要になることがあるけど、文系なら会社入ったらあんま関係ないでしょ? 好きにやり

78 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 14:32:25.06 ID:???0.net
兄貴は4年間一度も社会復帰の為の行動は起こさなかったのか?
急に夜中にジョギングしだしたりとか、コンビニで求人のフリーペーパー貰ってきたりといった事も含めて

79 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 14:50:10.51 ID:D51sy2/H0.net
>>78

実は切ないストーリーがある。
兄が寮から実家に帰ってきたのは1年くらいまえなんだけど
親は兄が実質退学きまってから寮でひきこもってる期間になにも就活してなくてがっかりしてたけど
私はちょっと前から兄の部屋に入れるようになって、
兄の荷物がはいってた段ボールから適当に漫画とりだして読んだりもしていた。

80 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 14:53:16.84 ID:D51sy2/H0.net
その中にほとんど新品のブックカバーついてる漫画じゃない本があって、
みたら公務員試験の問題集だった。
でも最初の数ページ以外まったく手を付けてなくて、
私は正直最初は「勉強続かなかったのかな・・・根性ないなぁ」と思った。
自分が受験勉強終わったばかりだったのもあって、資格の勉強くらい頑張れよって思った。
で、もう一度しっかり勉強すればええやん!て思って兄にその問題集みせて、
「これ、やらないの?」って聞いた


兄「公務員、大卒以上って条件があった」

81 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 15:01:12.38 ID:D51sy2/H0.net
もちろん学歴いらない資格もたくさんあるし、
引きこもりになるよりも派遣でもなんでも働いた方がマシなんだろうけど、
その時に兄が、大学を退学になってしまった時点であらゆる将来の道が閉ざされてしまった気分になったんだろうなって感じた
大学退学になって高卒になったら就活は難しい、資格とって公務員になろう、でも公務員は大卒以上って条件があった…
ひょっとしたら企業やバイトもいくつか受けてみたのかもしれない
ぜんぶ駄目で、頑張る気力なくなって情けなくって実家でも結局ひきこもってるのかも

という経緯もあって私は「引きこもりの兄の引きこもりをなおしたい」ではなく「就職を応援したい」というスレをたてたのです

82 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 15:08:19.75 ID:???0.net
ひきこもりが公務員試験とか資格取得に走るケースはよくある事
俺もその一人だったけどひきこもりが面接突破できる訳ないと弱気になって諦めた

つーか市役所は兎も角国家一般や地上は高卒でも受けられるぞ

83 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 15:10:45.61 ID:???0.net
人間関係は絶たれてしまったからいいとして、今は一日中ゲームしてんの?
だとしたら今の問題はゲームだ

資格などの類はこれじゃダメだと思いつつとりあえずはやるが、心の中で拒否している
一度挫折すると興味もてない事はどうでもよくなって放棄しちゃうんだよ

84 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 15:42:19.28 ID:D51sy2/H0.net
>>82
よくあるのか
高卒のコースでうけるには年齢制限があったと思うけど・・・

>>83
今は一日中ゲームしてる
まずはどこかで働きながら、自信とりもどしてから資格でもなんでも目指してくれたらいいなぁ

85 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 15:51:53.55 ID:???0.net
>「引きこもりの兄の引きこもりをなおしたい」

自分はこっちが段階的に優先だと思うなぁ
多分現在の安定した状況が続く限り動こうって気は無いでしょう
まずはゲームは何も残らないって自覚させた方が良いんだけど、元から無類のゲーム好きとかだったら考え物だな
兄貴だって好きな事ややりたい事ぐらいあるはずだからそっから攻めてみたら

86 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 16:31:17.24 ID:???0.net
俺の記憶違いでなければ、大卒区分でも受験資格は年齢制限のみって所が結構ある

あんたが>>84で言ってるように、資格や公務員試験なんてのは社会復帰してからの話だな

87 :(-_-)さん:2013/06/14(金) 20:05:33.64 ID:???0.net
妹がいなけりゃ引きこもらなかっただろうになぁ
いまだに妹のせいで引きこもってるっぽいし

88 :(-_-)さん:2013/06/15(土) 20:44:19.25 ID:???0.net
兄妹が年齢逆なら兄貴も苦しまずに済んだのにな
社会出ると年齢差なんて気にしてたらやってられんし
家にい続ける限り苦しむんだろうけど

89 :(-_-)さん:2013/06/16(日) 00:36:35.44 ID:VOHauM5p0!.net
ああ、これはもう兄貴無理だわ。
健全に学生ないし雇用されてないと
人にあらずって家族の態度が彼から
依るべき最後の居場所すらも奪ってる。
引きこもりをなんとか治すんじゃなくて
引きこもらざる得ない彼を受け止めろよ。
これじゃ今運良く就職したところで
またある日引きこもるわ。
>>1も就活失敗したら引きこもるな

90 :(-_-)さん:2013/06/16(日) 07:24:40.62 ID:???0.net
>>64を書いたのは俺なわけだが原因を突き止めるのは大事なんだぜ?
「酒が飲めないから」という予想をしてるが、酒飲めなくても切り抜ける人はゴマンといる
トラウマになってるだろうが、時期を見て兄貴に聞いたほうがいい


深夜早朝の散歩とかどうよ?
>一緒にいる空間を作り、そこで時間を過ごす。
心の距離を縮めるためには↑が大事なわけよ
無理に話そうとするより、こっちが絶対に良いと思う

91 :(-_-)さん:2013/06/16(日) 08:11:46.19 ID:???0.net
>〜ではなく「就職を応援したい」というスレをたてたのです
あっ月2〜3回外に出れるようになって、その時に兄貴もがんばりたいと思える就職先があったら
兄貴の引きこもりは治ると考えてる?

92 :(-_-)さん:2013/06/16(日) 08:16:13.54 ID:???0.net
一思いに家からたたき出す。それも愛ってもんだ

93 :(-_-)さん:2013/06/17(月) 13:05:52.06 ID:e03dsOvl0.net
週末忙しすぎてちょっと時間空いてしまったスマソ

>>90

土曜日にバイト終わった後に雨降ってたから迎えにきてってメールしたら傘もってきてくれた!
バイトの後暗いからっていって迎えにきてもらうようにしようかな・・・

94 :(-_-)さん:2013/06/17(月) 13:08:11.70 ID:e03dsOvl0.net
>>91

根本的解決にならないという意見もあるかもしれないけど、
少なくとも働き始めれば両親に対して少しは居場所っていうかプライドというか
守られるものができると思ってる

大学でなにがあったかは知らないけど、
今実家で居づらそうにしてるのは確実に両親に後ろめたさを感じてる部分もあるからだと思うし

95 :(-_-)さん:2013/06/17(月) 16:51:09.86 ID:???0.net
おまえがほんとに兄妹かただの自演かどうか俺には分からんけど、にーちゃん≠謔ュなるとええな。
解決策見つかったら状況の進行を時系列にまとめて書いてな。
俺も引きこもってるけど、何が原因かわから無らんねん。
頭のなかにもやが掛かってるみたいで考え事あんまでけへんし。
夜んなって考えたら、日がな一日ボケーと縁側に座ってるだけで何もしない毎日がすぎてんねん。
たまに2ちゃん見てるから、絶対に解決したら絶対に書いてくれよ。見かけたらその方法を模倣するし。
久しぶりに字読んだから頭熱くなってきたわ。

96 :(-_-)さん:2013/06/17(月) 17:09:26.79 ID:???0.net
傘もって来れるような奴で一日中ゲームしてるような奴だったら
もうこっちサイドから言えばただのニートになる
挫折を味わって傷心してるだけに見える

要するに入り口なんだけど重症になる前に自分で道を決めさせるべきだな
別に精神的身体的に患ってるわけじゃないだろう?

97 :(-_-)さん:2013/06/18(火) 10:26:28.79 ID:???0.net
ひきこもり相談に行った方がいい。
家族に、いままで相談できてないなら、
おにいさんにとっては、相談することがハードル高い。
あと、貴方も就活始まったら、重荷になる。
親は、おにいさんを立ち直らせる力はない。


>>90
過去のこと聞くことは、意味ない。
現在、カウンセリングでもしない。
むしろ、現在問題になっていることから、
対応策を練るのが普通。認知療法とか。

98 :(-_-)さん:2013/06/18(火) 13:30:24.99 ID:???0.net
>>97
これはまた随分過激な発言で。

まず過去といってもこの場合においても1つじゃない
それを「意味が無い」とは定義が定まってない言葉を批評するのと同じ
断言し過ぎ

「カウンセリングでも行われていない」と言うが、1つの療法をマスターするのには時間も費用も人材もかかる
日本で有名になったのが最近の療法
それを実践できてるセラピストがどれだけいるのかってのが今の現状じゃないの?
それ以前に教えれるほどマスターした人間がどれだけいるのかって話

文章からは視野の狭さしか感じられない

99 :(-_-)さん:2013/06/18(火) 14:38:45.24 ID:???O.net
近場で職を探すのに抵抗あるなら、リゾートバイトとかいいと思うぞ
色々訳ありの奴が多いから、空白期間があっても適当にごまかせば突っ込んでこない
ホテル系が嫌なら農家もあるし、沖縄なんかは時給安くてけっこう暇だぞ
ワンルームの所もあるから休憩の時は籠ってればいい

親に食事代や光熱費を世話になりながら、親やお前を悩ませてる今の自分を思えば楽になると思うよ
途中でクビになってもそれはそれでいいじゃん

あと妹が就活するなら、面接落ちたり苦労してる姿や頑張ってることを逐一話してみれば刺激されるかもよ

100 :(-_-)さん:2013/06/18(火) 14:47:58.08 ID:???0.net
殺るか、殺られるか

101 :(-_-)さん:2013/06/18(火) 15:20:25.23 ID:???0.net
そんな雰囲気が

102 :(-_-)さん:2013/06/18(火) 15:21:45.17 ID:???0.net
いいんじゃねーか

103 :(-_-)さん:2013/06/19(水) 11:53:43.94 ID:rXIWftYZ0.net
>>95

ありがとう。解決まで時間かかると思うけど、解決したらまとめるよ
あと、集中力続かないなら病院いったほうがいいと思う。
私の知り合いの友達の話だけど、なにやっても30分続かなくて、病院いったら脳のどっかの血管が晴れてるとかなんとかだったらしい
薬飲んだらよくなった

104 :(-_-)さん:2013/06/19(水) 12:00:09.72 ID:rXIWftYZ0.net
>>96

そうなのか。バイト先、家から徒歩3分だし夜中の1時まわってるからな
ものすごく近いから今後のお迎え却下されたわww

精神疾患はないと思う

”挫折を味わって傷心してるだけに見える”
→それが4年間続いてるのが・・・ というか引きこもりってそういうものだと思ってた

105 :(-_-)さん:2013/06/19(水) 13:37:14.44 ID:???0.net
でも精神疾患の人ってたいてい挫折するみたいだからなあ
精神疾患と挫折は両立する

106 :(-_-)さん:2013/06/19(水) 13:53:44.32 ID:???0.net
自分もひきこもりの中さらにゲームで抜け出せなくなった経験あるから
これだけは辞めさせた方が良いと思う
本人の意志が必要だけど自分はデータ消去ですっぱりやめた
こういうのはキャラが育ってくると辞められないように出来ていて、半ば依存みたいに飽きるまでやり続けるよ
ただその前に他にやれる事があるのが前提だけど

精神疾患は本人も悟られないように振舞っている可能性ある
家族以外ではってケースは気付かなかったりするし

107 :(-_-)さん:2013/06/19(水) 14:26:33.31 ID:???0.net
マジレスすると兄は自分の部屋でオナニーばっかりやって平穏な生活をしてるから安心しろ

108 :(-_-)さん:2013/06/19(水) 19:40:01.47 ID:???P.net
ワタミも擁立した安倍政権はブラック企業の味方のようだ。
6月にまとめる成長戦略に「労働時間の規制緩和」(ホワイトカラー・エグゼンプション)が盛り込まれようとしている。過去には「残業代ゼロ法案」「過労死促進策」と批判を浴びたシロモノだ。
ブラック企業の経営者はニンマリだろう。社員をモノ扱いしている企業が増えているが、政府はそんな実態を黙認どころか、「お墨付き」を与えることになるからだ。

「制度の趣旨は、実際に働いた時間と賃金の関係を切り離すもので、
徹底して正社員を深夜・休日の割増賃金の支払い対象から外すことです。
実現すれば、ブラック企業の経営者にとって、社員はますます『定額使い放題』になる。
社員には『無限サービス残業地獄』が待っています」
(「ブラック企業」の著者で、労働相談を行うNPO法人POSSEの今野晴貴代表)
「労働時間管理が経営者の義務から外れた途端、過労死は自己責任で片付けられてしまう。
経営側が“自主的に働いた結果”と社員へ責任を転嫁しかねません。ブラック企業では生き残るため、過酷なノルマに耐え、無理して働き、うつ病や自殺に追い込まれる社員が続出しています。
その賠償を求めても、認められないケースが増えるだけ。企業のブラック化に歯止めが利かなくなります。
驚いたことに『ワタミ』の会長が自民党の参院候補に取り沙汰されています。
長時間労働で追い詰められた女性社員の自殺が労災認定されても、ワタミ会長は『労務管理できていなかったとの認識はありません』と悪びれることもない。
そんな人物を公認すれば、もはや自民党はブラック企業促進政党というしかありません(今野氏)
これ以上、ブラック企業に人材を使い潰されたら、国力は確実に衰える。
ますます財政は逼迫する。メリットといえばブラック企業の目先の決算や株価だけなのだ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/14259

109 :(-_-)さん:2013/06/19(水) 23:22:55.20 ID:2ybmawCH0.net
変な話しだけど、たぶん兄貴は彼女できれば復活すると思うよ
優しい女の子つれてきて紹介しなよ兄貴に。大学中退だし若いなら、大抵の中小(都内除く)ならとってくれるから大丈夫。
最悪、お前が一発筆下ろししてやれマジで心配ならね。

110 :ニノ・水色 ◆TgOfefOag. :2013/06/20(木) 00:58:27.89 ID:???0.net
兄思いの優しい妹が居ると聞いてきた

111 :(-_-)さん:2013/06/20(木) 10:38:24.53 ID:???0.net
セックスさせれば脱出できるよ
妹が自分か友達捧げればいい

112 :(-_-)さん:2013/06/20(木) 19:40:50.48 ID:mv9UlHOm0.net
親と兄が修羅場った

113 :(-_-)さん:2013/06/20(木) 19:48:10.71 ID:mv9UlHOm0.net
親がネット回線のケーブル(?)を没収したらしい
大学から帰ったらリビングが荒れてて母親が泣いてた

114 :(-_-)さん:2013/06/20(木) 19:57:06.11 ID:???0.net
殺るか、殺られるか

115 :(-_-)さん:2013/06/20(木) 20:09:19.97 ID:???0.net
そんな雰囲気が

116 :(-_-)さん:2013/06/20(木) 20:50:28.44 ID:???0.net
いいんじゃねーか

117 :(-_-)さん:2013/06/21(金) 11:43:31.72 ID:SVMF1NSj0.net
親が兄を追い出すって話してるんだけど
引きこもりって追い出せばなんとかなるもんなん?
私に決定権ないんだけど
親の計画だとアパートに半年分の家賃と光熱費と少しの生活費を渡して追い出すみたい
本気で実行するかはわかんないけど
私は家族がばらばらになるのは嫌だ

118 :佐藤 ◆LaZ130dwh.BT :2013/06/21(金) 11:48:07.47 ID:???0.net
架空の兄貴、、、、、、

119 :佐藤 ◆LaZ130dwh.BT :2013/06/21(金) 11:49:11.08 ID:???0.net
架空の兄貴、、、、、、

120 :(-_-)さん:2013/06/21(金) 12:26:45.66 ID:???0.net
いいと思うよ
具体的に言うと兄貴に決断を迫ってるわけだ
働きたくないなら死ね、生きたきゃ働け、の2者択一
そういう後押ししてもらった方が本人も死ぬか働くか決断しやすいだろ
たとえ死んでも恨むことは無いから気にするな

なにより一人暮らしで親からのストレスが無くなるのが良い

121 :(-_-)さん:2013/06/21(金) 13:01:40.30 ID:???0.net
正直そんな金あるならさっさとやってやりゃ良かったのに
寮でうまく行かなかったなら一人暮らししても同じだと思うけどね…
はっきり言って家族というリミッターが外れると何が起きてもおかしくない
自殺でも事件でも起こす勇気は無いかもしれないけどありえる
ひきこもりの支援施設でも連れてってやるというのはどうか

122 :(-_-)さん:2013/06/21(金) 13:20:47.42 ID:???0.net
兄貴もセックスすれば治るよ

123 :(-_-)さん:2013/06/21(金) 15:39:57.03 ID:+Sij3ORI0!.net
兄貴は変わらんだろうけど
親の精神状態はよくなるだろうね。

124 :(-_-)さん:2013/06/21(金) 18:12:46.48 ID:???0.net
http://d.hatena.ne.jp/hagex/20130619/p11

125 :(-_-)さん:2013/06/21(金) 18:19:22.29 ID:???0.net
>>124
これが正解

126 :(-_-)さん:2013/06/21(金) 18:35:44.06 ID:???0.net
>そこで初めて兄のことを昔から思い出して考えてみました
>兄は発達障害だったのです
>発達障害なんてここ10年ぐらいで知った症状です

コメントに書いてあるのもちゃんと嫁。必要なのは病院だろう
身体障害者には理解のある国だが発達障害は死ねという国なのか

127 :(-_-)さん:2013/06/22(土) 13:45:24.43 ID:YKSeDdxz0.net
だからsexと恋人だっていってるじゃん。なんの為に、リアルヒキに聞いてるんだよ?
マジで治るよ。兄貴の場合は

128 :(-_-)さん:2013/06/22(土) 14:36:36.07 ID:???0.net
守るもんできたら働くやろな
どんだけ頑張ってもおまんこできないんや生きる価値なぞあらへんわ

129 :(-_-)さん:2013/06/22(土) 15:33:27.39 ID:0SbY6h0E0.net
「NHK(日本ひきこもり協会)にようこそ」とかいうアニメがあって、
ひきこもりの兄がいた。

妹が、怪しげな悪徳商法の販売員で働いて、生計を立てていたが…
悪徳商法の会社は、被害者に訴えられて、消滅。
妹も警察に追われ、兄と家を放り出して逃げた…

一人残った兄は、食べていくとこができず…
近所のソバ屋に駆け込んで、助けを求めた

兄は、今、ソバ屋の出前持ちになって働いている
警察に追われていた妹も、無罪で帰ってきた

「自分で働かなくちゃ」という切羽詰まった状態にならないと
解決しないんじゃないの?(周囲があれこれ言うよりも…)

130 :(-_-)さん:2013/06/22(土) 15:34:13.02 ID:???0.net
やっぱりsexで決まりだな

131 :(-_-)さん:2013/06/22(土) 19:59:09.20 ID:YKSeDdxz0.net
ネタに聞こえるかもしれないけど、マジな話し男のヒキにとって、かなり重要なポイントだからな。
聞き流さないで熟考して欲しい。

132 :(-_-)さん:2013/06/22(土) 20:46:56.49 ID:???0.net
確かに男って生き物は女の想像を遥かに超える性欲の持ち主だから彼女とセックスは大切だわな

133 :(-_-)さん:2013/06/22(土) 21:00:54.74 ID:???0.net
少なくとも自信は付くよな。自信喪失状態でヒキってるなら切欠になる

134 :(-_-)さん:2013/06/22(土) 21:01:17.27 ID:???O.net
政府がニートひきこもり対策するようだ
将来的にニートやひきこもりは生活保護になる危機があるからひきこもりの家庭を訪問調査するんだと

135 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 00:01:57.38 ID:tNyyoOx10.net
ヒキになるような人ほど恋人でかわるよ

136 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 00:03:10.37 ID:???0.net
なこたあない

137 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 00:06:39.11 ID:/Ozp5Fy30!.net
そういや恋人いるヒキは確かに聞かねーな

138 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 01:01:27.26 ID:???0.net
>>134
マジかよ
耐えられねーな
先に逝くしかないか

139 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 01:24:45.07 ID:???0.net
もう35こえてるから大丈夫

140 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 02:36:49.60 ID:???0.net
なにニート限定なの
だったら俺も大丈夫だわw

141 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 02:51:20.82 ID:???0.net
つか恋人は寂しさがまぎれるだけじゃないのか
セックスも同年代の男がまだあまりセックスしてない10代の頃なら自信になるかもしれないけど、
もう23ぐらいなら単に性欲解消になるだけだろ

142 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 06:47:56.69 ID:???0.net
逆に30近くなると逆効果だろうが23なら全然いける
むしろ外の楽しいこと知らせるためにsexマジ重要

143 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 19:00:39.91 ID:tNyyoOx10.net
寝る起きるの繰り返しの毎日に、一つ楽しい事があればきっかけとしては十分だろ

しかも女の子がぎゅっとしてくれたら、自信も希望わくし、鬱も治りやすくなる

144 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 19:07:52.90 ID:???0.net
でも彼女なんて出来ない罠。ヒキなんてキモいし。。

145 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 21:42:41.66 ID:???0.net
恋人は30歳こえてても性処理以外にも重要な意味があると思う。昔みんながやってる事をするってのは一種のイニシエーションの意味があるって教えてもらった。
まあ お互いにプラスになれる関係を築けてたら、これ以上いったらダメって所ちゃんと教えあえるし。
人の体温が必要な時もあるし。まあ一人が性に合うって人も居るだろうけど。
この前、新聞のコラムに50過ぎてから一人の淋しさに耐えきれなくなって結婚詐欺に遭う人が急増してるって記事みてゾッとした。なんか 自分の最後を看取ってくれる人が無性に欲しくなるらしい。
お前らも>>1の兄貴も元気になるといいな。自分も配偶者を寝とれてから腐ってるけど。

146 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 22:26:54.73 ID:???0.net
>>144
そういうことだよな
彼女作れとか言う奴は、言ってる相手がキモいことを忘れてる
キモくない自分が得られた体験を、キモい奴も同様に得られるというあり得ないことを言ってるに過ぎない

147 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 22:51:57.90 ID:???0.net
そのコンプレックスを解放する作業がセックス

148 :(-_-)さん:2013/06/23(日) 23:12:40.29 ID:KiIo1pZb0.net
だから、回り人間が紹介してあげれば良いんだよね。情がうつるみたいな感じで、付き合ってくれる人だっているはずだから。
妹なら女の知り合いなんかいくらでもいるだろうしな……

149 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 02:14:02.95 ID:???0.net
ソープでセックスしたけどコンプレックスは解放されなかった

150 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 13:36:43.80 ID:1tNHfyfM0.net
とりあえず兄は高校時代はモテるほうだったから童貞でもなんでもないし
彼女さん普通に可愛かったし
大学時代も彼女いたっぽいよ 遊びだっていってたけど

だから女の子にぎゅっとされただけでやる気でるようなタイプではないかなw

>148
情がうつる感じで付き合ってくれる人がいるなら世間にこんなに童貞があふれているわけがない
そもそも引きこもりに情がうつるって私が私の友達を家に監禁するしかないじゃんかwww

151 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 13:40:17.61 ID:???0.net
うわ、そんな奴しんでどうぞ
誰も同情しねーよ

152 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 14:00:05.30 ID:1tNHfyfM0.net
言ったと思うが兄は大学までは生徒会やってた 生徒会なんて成績よりも人気(人望?)だし、
以前の兄はどっちかという引きこもりオタク童貞とは対極の、2chで嫌われるタイプのスペックの人間だったと思う

実際県内でも有名な進学校にはいって大学も国立だし、運動部のレギュラーで顔も整ってるほうだと思う
ただ昔は天狗になってるところもちょっとあって、あんまり出来ない妹(私)をからかったり馬鹿にしてきたり、そんな偉そうでちょっとムカつく兄だったよ 
それでもやっぱり根はいい人間なんだと思う  動物だいすきだし

153 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 14:01:54.38 ID:???0.net
割と真面目に考えて答えてた俺に謝って欲しい

154 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 14:33:46.19 ID:???0.net
発育障害でもないリア充兄貴なら追い出せば勝手に生きてくだろ
ヒキじゃねえよ

155 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 14:38:44.43 ID:???O.net
最初から読んできたけど多分兄貴は大丈夫
所謂リア充と言われる類いの人種だったわけだしその気になったらさらっと復帰すると思うよ


つーことでこのスレは終了

156 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 14:52:40.78 ID:???0.net
その兄貴はおそらく今でも俺はやれば出来るとか思ってる
FPSやりすぎて中毒になって没落したのがいいとこ
親にもいい思いさせてもらってきたけどめんどくさくなった怠け者かなんかだろ
外因的に圧迫された要素ないしそりゃ親もキレるわ

157 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 15:29:45.24 ID:n6TgQTOE0.net
それはヒキコモリではなくただのクズだろ
一文無しで、外に叩きだせばOK。自殺とか絶対にできない弱虫だから

158 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 15:33:40.56 ID:???0.net
終了だよね。ヒキはクズには同情しない

159 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 16:22:12.76 ID:???0.net
今までリア充してたんならいいだろ
楽にさせてやれ

160 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 20:01:23.68 ID:???0.net
偽ヒキどもの思い込みワロスwww
お前らはたぶん持論を一生修正できないわ

161 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 20:31:14.84 ID:???0.net
自分以外は死ね論者だしな。勿論変える気なぞない

162 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 20:44:17.11 ID:???0.net
だったらこんな親身に答えてないよ

163 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 20:50:06.13 ID:/lSGFfWC0.net
妹=本人だろ
たぶんこいつは、キョロ充だから、実はハブられてたとか、変なテンションだからうざったがられてたとかな
だから、甘えてヒキ化したんだろ

164 :(-_-)さん:2013/06/24(月) 22:42:22.11 ID:???0.net
脳内妹はどうやったら作れますか?

165 :(-_-)さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
このようにヒッキー板には非リアのひきこもりを求めて底辺たちが集まってくるのである

166 :(-_-)さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
せめて一ヶ月スレ続けろよ
どうせ兄のことなんとも思ってないからスレも放置なんだろ

167 :(-_-)さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
ワタミが宅配バイト募集してるぞwww働かせてもらってこいww
(研修中は給料が発生しません社用車はなく自家用車でお願いします)
http://i.imgur.com/JKfcUcX.jpg

168 :(-_-)さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:5qt60qrw0.net
おお、なくなってなかった

うちは金持ちじゃない上に兄の奨学金も返済しなきゃいけないから、バイト10連勤してた 
大学遠いから毎朝7時に家でて17時に帰ってきて18時から夜2時までバイトしてる

忙しいながら私は元リア充のひきこもりの兄になにがあったのか本気で心配してるけど
もともとぼっちで引きこもりだった人しか受け入れない空気かと思って暫く放置してた
まぁまだ兄を応援してくれる人がいるかわからんが近況報告でも書いておこう

169 :(-_-)さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:5qt60qrw0.net
まず、兄が自分でも家を出て行きたいと言った(親の追い出す発言にのっかったのか)
私になぜか一緒に起業しようとか言い出した(もちろん現実味はない)
結局家を出て行くためにはまず1年くらいバイトしてお金貯めなきゃいけないからといわれて
ひとつバイトの面接にいった(行ったと言っているが不明)けど落ちたといって引きこもっている

170 :(-_-)さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
おまえは被害者じゃねーか
自分のことはいいのか?
そんな野郎に手を貸す義理なんてねーぞ
ヒキの言う事は8割戯言なので本心は明かさない

兄貴の事なんてどうでもいいがおまえの方が心配になるわ
依存症の人間に依存されると面倒な事になるぞ
社会復帰する気なんてこれっぽっちもない言動だ

171 :(-_-)さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
◇孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人、、元気が出る、よい放送です。
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師(62)の伝道部屋放送in ニコ生毎晩9時より
http://www.youtube.com/watch?v=ooAoRPm-rus(だれかとトラブルありませんか?)
http://www.youtube.com/watch?v=um_cHLXPCqg(人生一体どうすればいいんだ!!)
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?) 等、など
†私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
※偽HP&ブログ存在します。本人さんによるHPは僅か(geocities・ニコ生ブロマガ)◇
きっと元気が出られると思います。

172 :(-_-)さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
ワタミで働かされた現役スタッフ
http://uploda.cc/img/img51d0f27b2d9fc.jpg
【労働】ネットでヤバいと話題になったワタミのアルバイト募集「ワタミメンバーの軌跡」、サイト上から突如消失★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372670325/

173 :(-_-)さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
妹が自分の体を兄に提供すれば解決すると思う

174 :(-_-)さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
妹が兄貴のケツ掘れば解決すると思う

175 :(-_-)さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:uu2KZwl60.net
>>170

心配してくれてありがとう。
でも私は家族だし、被害者だとは思わないかな。
弱ってひきこもってるだけの人を加害者にするのは違うと思うし、余計に居場所を奪ってしまうだけだと思う。
いじめっこならともかく、いじめられっこに「クラス崩壊したのはお前のせいだ、私は被害者だ」というのが間違ってるのと同じ

強いて言えば親にはもう少ししっかりしてもらいたかった

176 :(-_-)さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
本心で妹とセックスしたい

177 :(-_-)さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
いじめられっ子に失礼だろ…兄のどこにそんな要素あるんだ
迷惑かけて人のことバカにしてるような人間にさ
心中するつもりならもう無理に言わない

178 :(-_-)さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
いや、これは本格的なひきこもりコースだな。
落差がでか過ぎる。高いところから落ちて
大怪我をしている。

179 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
どうにもならない状況になる前に、兄を社会復帰させた方がいいよ
ネトゲから足を洗わせる事
兄が一人暮らしをしたいのならば、その費用を捻出するすべを一緒に探す事
バイトの面接に行ったというが、本当に行っているのか、事実確認をすべきだよ

俺には年季の入った引きこもりの弟が一人いる

母が癌になり来週手術になった
現在、俺は痴呆の祖母と家事出来ない父と
引きこもりの弟を抱え、仕事を辞め祖母の介護につくべきか考えている

こんな状況になっても、弟は一日中部屋から出ずにネトゲしてるんだぜ……(´・ω・)

君の兄、俺の弟みたいに手遅れになる前に、なんとかなるとよいがなぁ

180 :(-_-)さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
電気止めてしまえばいいじゃん
人は公平ではない。それは生存に関してもだ

181 :(-_-)さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
人間平等じゃないからね

182 :(-_-)さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
殺すか殺されるかしかないんだ。兄貴も野生に返したほうがいい
いじめた奴が勝者であり自殺した奴が敗者だ

183 :(-_-)さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:VVm5WD7T0.net
おい、結論セクロス派大杉だろ

184 :(-_-)さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
それが真理ですし

185 :(-_-)さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
セックスしてえなぁ

186 :(-_-)さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lEujIFkM0!.net
堅実こそが身を助ける最後の鍵
http://info-study.weebly.com/330212114738283303302594526448.html

187 :(-_-)さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
とりあえず兄とセックスして感想文を書き込みなさい

188 :(-_-)さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:3u8IlOTv0.net
兄が教師になるといいだした・・・

189 :(-_-)さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
【生活保護受給者がハローワークなどで求職活動すれば月5千円支給--『就職活動促進費』8月から】

厚生労働省は20日、生活保護の受給者が求職活動に積極的に取り組んだ場合、
月5000円を支給する「就労活動促進費」を新設する方針を明らかにした。


現在は求職活動の状況にかかわらず保護費の受給額は変わらない。仕事を見つけようと
努力する人に対し、必要経費の一部を“奨励金”の形で支給することで、自立への意欲を
高める必要があると判断した。生活保護の「入り口」を集中的に支援し、「出口」までの
期間を極力短くしようという試みだ。地方自治体の担当者向けの説明会で示した。

就労活動促進費を受け取るには、月に6回以上、ハローワークに通うなど求職に向けて
活動することが条件。支給は原則6カ月間だが、努力しても就職できない場合は最長
1年まで延長可能とする。自治体は受給者と頻繁に面接を重ねながら求職活動を支援する。

2008年のリーマン・ショック以降、働き盛りの世代層の受給者が増加傾向にあり、
こうした世代層への支援が念頭にある。

また厚労省は、国会に提出した生活保護法改正案で、保護の申請時に資産や収入を書き込む
書類を提出すると明記している点に関し、書類は申請から保護決定までの間に提出すればよい
と説明。「口頭でも申請できる」と省令で規定する方針も示した。(共同)

http://sokuhounano.livedoor.biz/archives/27316853.html

190 :(-_-)さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
生活保護者だけ?
世間の無職は皆ナマポなのが基本なのかな
世間知らずだから分からない

191 :(-_-)さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
知恵を(わけて)くれ

192 :(-_-)さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
刑務所が基本

193 :(-_-)さん:2013/10/06(日) 21:23:07.82 ID:???0.net
知恵遅れ

194 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 21:06:48.96 ID:???0.net
「自分自身が否定されているようでへこみます」?
架空の質問にしても感覚が古すぎやしないだろうか
かつて自己愛世代と言われた団塊ジュニアならまだしも
慎重かつ外面は過剰なほどに謙虚な今時の若者がこんな事を言うだろうか
「君は肯定されるほどの人間だと自分では思っているのか」
と一手詰めされるのは目に見えているはずだ
質問者の設定は就職活動中の学生だ
人生のスタートラインにすら立っていない
コースを割り当てられてすらいないのだ
ゼロではなくマイナスの段階に過ぎない自分が「否定された」事をいわば否定する
まるで想定外でだったかのように
彼らの親世代ともども日本人として極めて異質な世代であった

195 :(-_-)さん:2014/01/25(土) 20:06:30.63 ID:irkDfIpF0.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

196 :(-_-)さん:2014/02/05(水) 02:49:32.94 ID:???0.net
イジメられるほうだって原因がある

197 :(-_-)さん:2014/02/05(水) 13:39:50.06 ID:KFPrzTGu0.net
オンラインゲームで弟をいじめる兄
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/2014/02/gta-online.html

198 :(-_-)さん:2014/02/05(水) 23:14:46.52 ID:JQnHW0yq0.net
こんなとこで相談する方が間違ってる

199 :(-_-)さん:2014/02/26(水) 21:55:36.87 ID:???0.net
結局どうなったんだろ

総レス数 199
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200