2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひきこもりの本や説明に自分の事が書いてないヒキ集まれ

1 :(-_-)さん:2013/09/15(日) 14:49:29.56 ID:???0.net
「どの本にも自分みたいな引きこもり事例が書いてない」って思って落ち込むことあるよな

2 :佐藤 ◆LaZ130dwh.BT :2013/09/15(日) 15:11:37.64 ID:???0.net
一冊も読んだことがない

3 :(-_-)さん:2013/09/15(日) 15:14:45.84 ID:???0.net
>>1はどういうヒキなの?

4 :(-_-)さん:2013/09/15(日) 15:46:37.03 ID:???0.net
ひきこもりの本ってのはたいてい不登校児の本だろ
ニートの本を読むべき

5 :(-_-)さん:2013/09/15(日) 18:55:12.12 ID:???0.net
ヒキはじめの頃は色々本読んで自分探ししたけどもうどうでもよくなった

6 :(-_-)さん:2013/09/15(日) 20:38:32.64 ID:???0.net
昔の本には発達障害やうつ病の説明が無かったりする

7 :(-_-)さん:2013/09/15(日) 23:38:52.53 ID:???0.net
どちらかと言えば「外で遊ぶけど働きたくないでござる」系の人向きの話が多く、
緘黙の俺はわりとマジで凹む

8 :(-_-)さん:2013/09/16(月) 00:07:28.74 ID:???0.net
ウンチクなんか糞の役にもたたない系統の腐れ欠陥人間のことなんかは
本にもならんね

9 :弥彦:2013/09/16(月) 05:05:51.57 ID:gsMEpCl40.net
>>8
そんな君はどんな境遇なのかな?

10 :(-_-)さん:2013/09/16(月) 10:55:59.17 ID:???0.net
そういうの読んだことないな
逆に納得できる本がある奴っているの?

11 :(-_-)さん:2013/09/16(月) 11:36:44.78 ID:???0.net
努力はそれなりにしてきたこと

12 :(-_-)さん:2013/09/16(月) 20:19:30.63 ID:???0.net
過保護系はないよな・・

13 :(-_-)さん:2013/09/16(月) 23:14:25.81 ID:???0.net
書いてある本何冊か知ってるけどどうせおまいら嫌うかバカにするかで読まないだろうからなー

14 :(-_-)さん:2013/09/16(月) 23:43:38.99 ID:???0.net
けど読むなら教える

15 :(-_-)さん:2013/09/16(月) 23:45:18.60 ID:???0.net
いや何冊もあるからきっと完璧じゃなくてもほぼ近い感じで当てはまるよ
ヒキの本じゃなくて人生相談系の本なんだけど

16 :(-_-)さん:2013/09/17(火) 02:37:35.00 ID:???0.net
毒になる親か発達障害の本とか?

17 :(-_-)さん:2013/09/17(火) 02:42:27.36 ID:???0.net
>>16
いや違う著者は霊能者
こう言うとおまいら拒絶反応示して読まないと思うど

18 :(-_-)さん:2013/09/17(火) 04:20:16.97 ID:???0.net
>>17
おせーて

19 :(-_-)さん:2013/09/17(火) 12:09:16.25 ID:???0.net
木村藤子『「気づき」の幸せ』もくじ・・・子離れできない、危険な母子、子供の暴力
    『幸せになるための「気づき」の法則』もくじ・・・子供の気持ちに気づいていない親、精神バランスを崩す子供たち、知識不足が招いた笑ってすませられない話←これはひきじゃない内容だけど
    『神様が伝えたいこと』もくじ・・・第二章子供の成長と親の務め、第四章親子それぞれの自立
    『幸せの絆』もくじ・・・引きこもり問題の裏側

美輪明宏『地獄を極楽にする方法』もくじ・・・Q51イジメッ子の不幸を願っていた自分の醜さに落ち込んでしまいます←ひきからの相談
    これオヌヌメ→『人生学校虎の巻』もくじ・・・ひきこもりをやめたい、学校嫌いの娘が心配、社会に出ない息子
    『悩みも苦しみもメッタ斬り』もくじ・・・ひきの息子の人生をもう一度取り戻してあげたい←これはヒキでなく嫁も息子もいるニートの親からの相談
    『続・人生学校虎の巻』もくじ・・・3章子ども、孫の悩み 引きこもりの息子←精神不安定になると奇声を発するひき親からの相談
    『強く生きるために』もくじ・・・Q20「塾に行かない」と泣きわめく子供←小4息子の親からの相談
    『生きるって簡単』もくじ・・・どうも子どもがいじめられてるらしい←小2の登校拒否の親からの相談内容

江原啓之『子どもが危ない!』もくじ・・・6ひきこもる子どもたち ひきこもりには2種類ある、未熟なまま大人になると←これわかりやすかったけど当てはまるとは限らないから

20 :(-_-)さん:2013/09/17(火) 15:29:18.52 ID:???0.net
難病とかマイノリティとか元ヤ○ザとか外国人とかでヒキってる奴の事って
あんま言われたりしないけどそういうヒキってどうしてんだろ

21 :(-_-)さん:2013/09/17(火) 16:50:46.56 ID:???0.net
>>19追加で江原さん『人生に無駄はない 私のスピリチュアル。ライフ』
もくじ・・・第十章放たれて育った若者たち/育てる心のない社会/かわいそうなニートたち/一番の敵は「無知」以下抜粋
>食べ物さえあれば育つだろうと、じゅうぶんな関心を払われなかった寂しさは深刻です。
>でも私は、世の中にはどうやってアルバイトをすればいいのかさえ分からない子たちもいるのでは、と想像しています。
>…お金がないという理由ばかりでなく、なかには銀行振込の方法がわからないこもいるのではないでしょうか。
>…なにを着ていけばいいのかわからないためにお通夜やお葬式に出ない子もいるでしょう。
>ニートや隠れニートは、親にそのていどの社会のマナーも指導してもらえない子たちなのです

22 :(-_-)さん:2013/09/17(火) 18:20:47.39 ID:???0.net
職場不適応→ヒキのケースはあまり書かれていないな

23 :(-_-)さん:2013/09/17(火) 21:04:52.33 ID:???0.net
モラトリアムの延長のことはよくかいてあるんだよね

24 :(-_-)さん:2013/09/17(火) 21:41:06.54 ID:???0.net
>>21
つべで江原の不登校についての動画視た時は
もっと不登校を酷評する内容だった覚えがある

25 :(-_-)さん:2013/09/18(水) 05:25:43.13 ID:???0.net
>>1そのとおり
>>21は興味わいた
俺がテレビで見たときは臭いものにはフタで育てられた子たちみたいなこと言ってた

26 :(-_-)さん:2013/09/18(水) 09:40:21.31 ID:???0.net
>ここに魔法の薬があって、飲むと身体だけが一気に大人に成長するとします。
>その薬を幼稚園の子どもに飲ませて、会社に行かせると想像してみてください。
>もちろん遊びではなく仕事をしに行かせるのです。
>その子は知恵もなく、心の訓練もできていません。でも仕事の場ですから
>みんな甘やかしてはくれませんし、一人前に働くことを当然要求してきます
>ぼやぼやしていると怒鳴られます。失敗が多いと罵声も浴びせられます。そのうちに見放され、
>除外されていきます。その子は徐々に疲弊して心を病んでいきます。
>何日かはがんばって通うかもしれません。しかしそのうちに家で言い出すでしょう
>「明日からはもう行かない」と。
>親は「何を言ってるの、行きなさい」と言って強引に行かせようとします。
>ついにその子はひきこもります。それしか自分を守る手段がないからです。

                           著書  子どもが危ない! 集英社

27 :(-_-)さん:2013/09/18(水) 20:34:49.67 ID:???0.net
なるほどなあ

28 :(-_-)さん:2013/09/21(土) 06:47:01.76 ID:???0.net
引きこもりの親ってエリート指向だったり毒親タイプが多いみたいだけど
私はそうじゃないんだよな 勉強しろなんて全然言わないタイプ

29 :(-_-)さん:2013/09/27(金) 08:06:40.09 ID:???0.net
>>28
それも毒親の中に入ってる

30 :(-_-)さん:2013/09/29(日) 14:35:56.85 ID:???0.net
死んだほうがマシ

31 :(-_-)さん:2013/12/12(木) 20:51:58.00 ID:???0.net
>>28
無関心なのが一番悪い
マザー・テレサもいってる

32 :(-_-) ◆SNEP2/eIZM :2014/01/04(土) 19:06:31.99 ID:???0.net
毒親とかいう造語気持ち悪いんだけど
おまいら抵抗ないの?
女の子はわりとそういう言葉好きだよね

33 :(-_-)さん:2014/03/05(水) 12:10:39.98 ID:???0.net
無関心というか、まあ無関心なのか
無関心なんだろうな 不登校になってから10年間、別に愛されなかったとかそういうわけじゃないけど、引きこもりという重要な問題は放置されてきたわけだし

34 :(-_-)さん:2014/03/05(水) 12:59:16.04 ID:???0.net
じゅうねんごのはちがつまーたであえるのしんーじてー

35 :(-_-) ◆SNEP2/eIZM :2014/03/08(土) 04:09:33.06 ID:???0.net
>>33
でも親は、頑張れ頑張れみたいに急かしておまいがウツになって自殺したら困るとか色々考えては居るんだと思うよ

総レス数 35
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200