2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ひきこもりの相談したらひどかった('A`)」情報共有スレ

1 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 06:02:46.29 ID:w8RefbCq0.net
ひどかったひきこもりの相談所、ひきこもり支援施設等を伏字で書いていきましょう。
実体験のみ書いてね。

2 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 06:05:44.24 ID:???0.net
スレ立てd

3 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 06:20:41.55 ID:???0.net
○○園だけはやめとけ

4 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 06:32:09.44 ID:???0.net
>>3
ぐぐってもわからない・・・地域はどのあたり?

5 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 07:18:56.17 ID:2XPn75+X0.net
おまえら相談なんかすんの?
なんか統計によるとヒキの相談の9割以上がヒキの家族らしいけど

6 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 07:27:13.41 ID:???0.net
家族が脱ヒキ相談いって洗脳されて帰ってきた、とかいうケースもあるかもしれん

7 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 09:34:53.81 ID:???0.net
ひきこもりの相談窓口はひきこもりの相談をされないことを前提としている

8 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 10:15:04.79 ID:???0.net
東京都ひきこもりサポートネットは
メールで相談すると
10日かかって、地域若者サポートステーションを
教えてくれるという
感動的に非効率なサービス。

返信したり他の相談をすると
もう教えたんだからメールしてくんな
という返事が返ってくる。

9 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 10:54:18.97 ID:???0.net
マジか・・・

10 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 11:11:19.87 ID:???0.net
それ公的なサービス?

11 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 12:42:20.87 ID:???0.net
>>8
わかる
最初の方は親身に対応してくれるけど、続けていくと対応がどことなく冷たい感じになっていったから止めたわ

12 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 13:29:04.90 ID:???0.net
>>10
> このWEBサイトは東京都の委託により
> 国立大学法人お茶の水女子大学(東京都文京区) が製作しました。

> 専門の教育を受けた相談員が対応しています。
> 相談員同士は情報を共有し、最善の回答をお送りできるように
> 万全の体制であなたからの相談をお待ちしています
http://www.hikikomori-tokyo.jp/faq/faq.php

13 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 14:05:48.64 ID:???0.net
>>12
むかしそこ1年くらい使っていた
今は支援が充実しているからサポステにでも行くといいよ

14 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 15:23:06.09 ID:???0.net
>>13
kwsk

15 :佐藤 ◆LaZ130dwh.BT :2013/10/02(水) 16:40:14.97 ID:???0.net
楽園世界、、、、、

16 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 17:04:50.85 ID:???0.net
しかし、どうして福祉関係って
こんなにIT化されてないんだろうね。

何をするんでも全部手書きだし
何かを調べるのも、冊子をペラペラめくって
住所や電話番号を調べて
それをまた一生懸命に書き写す。

本当に不思議な世界だ。

17 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 18:02:45.03 ID:1YDLuQkn0.net
窓閉めてても外の笑い声とか話声が聞こえてくる
うざい俺が一番古い住民なのに
もうすぐ24歳になっちゃう
ひきこもりに理解ないやつみんな死ね
頭悪いよ悪かったな暗記は得意で無駄な知識は人一倍ある

18 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 18:34:20.10 ID:???0.net
とりあえず家から追い出すことが一歩とかいう洗脳を受けてきたとかありそう

19 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 19:03:15.42 ID:mwSRmIj80.net
サポステって若者が親近感もって利用できるように若い社員やとってるって書いて
あったけど、同じくらいの年齢の人に自分の不本意な状況話づらい。
ただでさえ、周りの同じ年齢の人と比べて落ち込むだけだから避けて生活してるのに、
サポステで避けたい人が待ち構えてたら恐怖だ。誰がこんな案出したんだろ?
たぶんひきこもりとは関係ない人なんだろうな。

あと対象者が40歳までらしい。40歳で若者サポートステーションに行こうという気には
ならないと思う。40歳もサポートする気があるんなら、「若者」外すべき。20後半でも若者って
ついてたら躊躇するわ。しかも40歳だったらサポステ社員ほとんど年下になるよね?ありえない。みじめすぎる。

20 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 19:07:18.16 ID:???0.net
ああ、「若者」がついてると避けるっての、わかる気がするわ・・・

21 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 19:21:37.13 ID:???0.net
東京しごとセンターの講座みたいに
若者がついていなくても
来るのは留年して焦っている
現役大学生ばっかりだったりするんだけどなw

22 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 19:24:25.38 ID:???0.net
国の施設はどこも40以下は若者という扱いだな
面接じゃ年とってるねって言われるのにね

23 :さとる om126163003024.1.tik.openmobile.ne.jp:2013/10/02(水) 19:40:11.37 ID:???i.net
>>17
☆;.+。.なでなで(,,´・ω・)っ゙(・ω・`*)*:゚+。.

24 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 19:48:15.66 ID:mwSRmIj80.net
普通の感覚で40で若者だって自覚してる人なんていないだろ。

国が勝手に40までは若いって決めてるだけで、それを利用する側が知らなかったら
何のための施設なの?って感じ。

サポステってそこの地元で就職すること前提なのかな? 
地元から離れたいけど、離れるまでの準備としては利用できないの?

25 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 20:06:50.54 ID:???0.net
>>24
> サポステってそこの地元で就職すること前提なのかな? 

サポステのブログを見ただけだが
サポステ周辺の公園掃除の無料奉仕や
http://blog.iyss.jp/article/65405696.html

近所の農家の掃除の無料奉仕とか
http://blog.iyss.jp/article/71676600.html

一種の犯罪者としての更生プログラムみたいねw

26 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 20:21:02.66 ID:???0.net
無料奉仕ww

27 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 20:27:38.97 ID:???0.net
無料なら、まだいいよw

> 皆さんが参加しやすいように、仕事体験
> プログラムの参加費用をお安くしました。
> (各コース4日間・1万円)
http://www.ichikawa-saposute.com/%E4%BB%95%E4%BA%8B%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0/

28 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 20:40:46.63 ID:???0.net
>>25>>27 はウェブで見ただけ
なので、実体験はしてないから注意な。

29 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 20:51:07.52 ID:???0.net
>>27
ヒキ向けじゃない?この手の中じゃ安いし。

30 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 21:22:19.11 ID:???0.net
>>27
日雇いやったほうがマシだな・・
交通費は自腹だけど

ボランティアとかやられると
同じ内容の仕事してるバイトの賃金さがるよなあ

31 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 22:11:23.89 ID:???0.net
http://www.neet-support.net/about/supportstation_4.html
をランダムに開いて見ると

ドッグシェルターで犬の世話とか
企業に依頼されて箱を1200個作って、1200枚シールを貼るとか
地域のお祭に参加するとか
結構笑える。

32 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 22:58:40.08 ID:???0.net
行政のやることってなんでこんなセンスがないんだろうね

33 :(-_-)さん:2013/10/02(水) 23:27:59.63 ID:mwSRmIj80.net
本人に興味があったり、そこから目指す何かに繋がるんだったらやる気になるけど、
誰もやらない雑用をタダでやらされてそれが社会復帰の一歩だって言われてもねぇ。

ひきこもり支援とかサポートとか探せばいろんな団体が出てくるけど、まともなところに
当たる確立はすごく低いように思う。良いところが見つかるまでいろいろ行ってみて
探せばいいのかもしれないけど、それができる人だったらひきこもる方向には向かわない。

カウンセリンラーだって合う合わないがあるっていうしね・・・。勇気出してひきこもるの
止めて行ってみたところで嫌な経験したら逆戻り。戻ったらなかなかまた出ようとは
思えなくなる。

34 :佐藤のごはん:2013/10/03(木) 00:17:31.16 ID:???0.net
果樹園、、、

35 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 00:39:41.09 ID:???0.net
仕事がないってことを否定するために無理やり作り出した不要な仕事なんだよなw

36 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 01:16:22.42 ID:???0.net
>>19
これから引きこもりの高齢化が問題になってくると思うよ
30後半の俺には最低45までサポートしてほしい

37 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 01:18:43.54 ID:???0.net
ひきこもり支援業の未来は明るいな

38 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 01:19:02.23 ID:???0.net
>>24
引きこもってるので30後半で精神年齢子供ですよ

39 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 01:20:41.44 ID:???0.net
>>31
引きこもってたやつにお祭りに参加しろとか…
あんなの一番行きたくないとこだろ
悪化するぞ

40 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 01:22:04.86 ID:???0.net
実際にCA●PE・FI●EMとか戸●ヨットとか長●塾とか行ったヤツっているのかな
成功体験談みたいのはそこのHPに載ってるけど

あと最近ネットやってるとこの人よく広告で見かけるんだが、これとかどうなん
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/t/futoukou00/1.jpg

41 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 01:24:24.12 ID:???0.net
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧ 家ニ帰ロウ
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) 疲レタオ
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

  \ キャッキャ /
                   \ ワッショイ!ワッショイ! /


       \ ワタアメイカガッスカー! /

                      \ ピーヒャララー /

42 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 01:25:22.30 ID:???0.net
>>40
大して効果もない情報商材売ってる胡散臭いサイトにしか見えないが…

43 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 04:47:32.91 ID:???0.net
>>19
40歳までが若者として扱われているのは恐らく働き盛りの年齢だからじゃないかな
よく、定年近い世代が「まだ働き盛りだし、若くていいね〜」みたいな事を昔、近所の人と話していたものだから何となくそう思っただけなんだけどね

44 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 05:22:54.83 ID:???0.net
ニートが34までなのはなぜ?

45 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 05:32:06.52 ID:???0.net
サポステは止めとけ。
ヒキ板にも職員が書き込んでるがあそこはヒキ、コミュ障は受け入れられない。
というか職員も専門知識を持たない元ヒキのコミュ障だから対応が出来ない。
サポステを利用するならドモらない、キョドらない、笑える、大声を出せる、頭の回転が早いが前提条件だな。
サポステの場合だと職員が誘導するのを待つんじゃなく自分がリードしてやらなきゃならない。
単純なヒキコモリだったら地域の担当保健師に相談するのが一番だと思うがね。
そこから自分に合った色んな機関や人を紹介してもらえるはず。

46 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 06:53:37.57 ID:???0.net
そういう人ってそもそもサポステ使う意味あるんですかね…

47 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 07:01:48.27 ID:???0.net
まったくだ

48 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 07:23:44.10 ID:???0.net
たしかにヒキ相談に特化した保健師や窓口がある地域ならその方が早そう

49 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 08:11:40.31 ID:???0.net
選挙の時に有名なサポステの経営者の対談を聞いたのだが
親が刑務所から出てきた人が泊まる宿を
一家で経営していて
その流れで、サポステ業界に参入してきたというような話だった。

>>45
> サポステを利用するならドモらない、キョドらない、
> 笑える、大声を出せる、頭の回転が早いが前提条件だな。

刑務所から出てきた元気な犯罪者の皆さんは
そんな感じかもしれないね。
強いて言うなら、ホリエモン?

50 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 08:35:45.79 ID:???0.net
>>49
ひきこもりより
よほど社会に適応できそうなんだなw

はあ・・

51 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 08:42:36.25 ID:???0.net
>>50
再犯率が43%なんだけどなw

52 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 08:47:59.27 ID:???0.net
>>49
ひきこもりより
よほど社会に適応できそうなんだなw

はあ・・

53 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 08:49:42.36 ID:???0.net
>>51
間違えた、すまない

こっちは何も悪いことはしないんだけどなあ
何もしなさすぎてw

54 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 08:51:28.66 ID:???0.net
>>52
再犯率が43%なんだけどなww

55 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 09:02:43.23 ID:???0.net
>>53
> こっちは何も悪いことはしないんだけどなあ

日本社会って、演技をしないで素の状態で居ると
犯罪みたいねw

56 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 09:18:25.39 ID:???0.net
>>53
ネットじゃ犯罪者のごとく叩かれてるけどな

57 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 09:34:11.27 ID:???0.net
職安はどうなの?

58 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 09:45:14.99 ID:???0.net
>>57
前に行ったら
説教&職員のおっちゃんの息子自慢されて
それからまたしばらくひきこもった経験があるw

親切な人と横柄な人の差が激しいと思う

59 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 10:25:10.38 ID:???0.net
>>58
それはまた強烈な体験をしたね。

俺が話を聞いた職安の人は
説教はゼロだったけど。

しかし職安って、目標とする業種や待遇が
事前にぜんぶ決まっていないと
行っても意味が無い場所だよね。

60 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 10:32:52.46 ID:???0.net
「ひきこもりを考える市民の会」というのがあってだな、実態は
母親達の集いなんだが、主催者は4人のオバちゃんたち。かれこれ
10年以上になる。月1回、会合やるんだが、ひたすら「ひきこもりは
明るいこと」と主張する。母親達にも「明るく振舞え」と吹き込む。
まるでカルトの教祖気分だろうね。自分達に傾倒してくれる人々が
いることへの陶酔感に浸ってるんじゃないか。「子供よりも自分の
ことを語れ」ともいい、「カウンセラーは要らない」とも言う。
「ヒキをなんとかしようなんてお節介は要らない」とはっきり言ってる。
地域支援センター(行政)が紹介する地域の支援団体のひとつがこの
会合なんだわ。怒りを通り越して失望するばかり。

61 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 11:21:56.69 ID:???0.net
>>60
お金かかる?

62 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 11:31:52.48 ID:???0.net
ひきこもりはつかれた心をいやしているだけ
暖かく見守ってあげましょうっていうやつもいるな

ひきこもり本人からいわせてもらえば
ほっとけばどんどん悪化するだけなんだけどな

63 :60:2013/10/03(木) 11:32:27.68 ID:???0.net
要らない。公民館の1室を月1回、借りてるだけだし。
あのオバちゃん達からすればヒキはいつまでもヒキのままで
いて欲しいんだろ。カルトがそうでしょ。心の病んでる人たちが
たくさんいてはじめて成り立つからね。問題が解決されることを
全く望んでいない。むしろ問題を解決しようと誰かが動きを見せれば
全力で反発するだろうね。多くの人を傾倒させる、そんな
日常生活では味わえない高揚感が中毒になってるんじゃないか、
主催者達は。

64 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 11:37:25.94 ID:???0.net
>>63
あなたはひきこもり?
それとも支援者?

65 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 11:37:35.92 ID:???0.net
>>62
病気系は介入が必要だね。
失業系は放置でいいと思うけど

相談しようとしても、ろくな窓口がないし
前近代的だし。

66 :63:2013/10/03(木) 12:18:37.58 ID:???0.net
俺はヒキだよ、ヒキニート。
上記の話はその主催者が運営してるHPで読んで
思ったことを書いただけ。
実際にその会合に俺や家族が参加したとかでなく。
仮に参加しても怒りのあまり5分といられないだろうな。

67 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 12:28:31.56 ID:???0.net
>>66
検索してみたけど、見つからないのだが
何の話?

68 :63:2013/10/03(木) 12:41:01.61 ID:???0.net
http://www.futokokagoshima.com/
こちら
偽善臭全開で不快になるぞ

69 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 12:47:42.37 ID:???0.net
ぐぐったら名前違えどそれっぽいのは一応あるな

登校拒否の界隈では昔からある方向性だと思う
登校拒否する子は正しい、むしろ登校拒否にならない子の方がおかしいみたいな

70 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 12:51:08.65 ID:???0.net
おもしろい考え方があるもんだなあ

71 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 13:09:13.95 ID:???0.net
うろ覚えだけど「登校拒否は病気だから入院治療」への抵抗から始まった気がする

72 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 13:13:23.19 ID:awkZNnxr0.net
>>62 65
確かに放って置いたらそのままひきこもり続けると思う。
特に長期の人は何か刺激がないとダメだろうね。自分から動けないから長期化
してる訳だし・・・。でもその刺激が間違った方向だと取り返しがつかなくなるから
難しいんだと思う。 自分も4年引きこもりで自分から動いた方だけど、もっと何か
刺激にらるようなことがあったらこんなに長引かなかったと思う。動きたいけど動けないって
悩んでる時間がたくさんあった。

73 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 13:53:02.78 ID:???0.net
もうおれは引きって10年 そのまえにも2年あったから
全部で12年人生の半分はひきこもりなわけだ
精神年齢はひきこもりはじめた中学からかわっていない
社会復帰なんて不可能としか思えない

74 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 13:54:53.30 ID:???O.net
今年で14年目の俺もそう思ってる
最近、病院に通い始めたりもしたけど、あまり刺激になってるとは言い難いな

75 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 14:01:22.42 ID:???0.net
>>74
精神科いってなんて相談するの?

なにいっていいのかわからないし
医者にも馬鹿にされるんじゃないかと不安でいけない
なんでひきこもりなのかと言われれば人付き合いが嫌だからぐらいしか言えないし。
自分はただの怠けって感じもするし

76 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 14:27:36.00 ID:/b0QdEBS0.net
http://ameblo.jp/shibuyakokokoroombudsman/entry-11618723517.html
http://ameblo.jp/shibuyakokokoroombudsman/entry-11620372931.html
居場所を増やせます

77 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 14:45:58.16 ID:???0.net
>>75
>馬鹿にされるんじゃないかと不安
>人付き合いが嫌
相談内容あるじゃん、そこから突っ込んで聞いてくれるだろうよ
でも合う医者を探すのが一苦労、説教食らったら別の医者を探すのがいい

78 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 14:53:54.44 ID:awkZNnxr0.net
>>77
自分もカウンセリング中心で病院通ってる。でも効果は感じられない。
話すだけでも効果あるって言うけど、それもあんま感じられないし、
今のカウンセラーは二人目。

77はカウンセリングしてる?薬は? 病院行って何か効果実感してる?

79 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 15:25:48.56 ID:???0.net
>>78
カウンセリングなんて結局自分がどうすれば楽なのかを頭ではなく言葉にして考えるもんだし即効性の効果は無いよ
気持ちを伝えるってことが大事だと思うから効果より会話の練習程度に考えてた方がいいんじゃない?
薬は通院当初から8年ぐらいパキシル飲んでるけどやっと鬱が遠のいてきた気がする

80 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 16:45:21.57 ID:awkZNnxr0.net
今のままの自分の思考で生きていくのはあまりにもしんどいと思って認知行動療法って
いうので考え方を変えたかったからカウンセリングに通ってるんだけど、三ヶ月経っても
何一つ新しい発見や違った思考があると思えたことがない。

ひきこもりになった自分のままで無理やり働き出したり、人と接したらトラウマが
より強くなってひきに逆戻りする可能性が高いし、自分自信も辛いだけだと思って
少しでも楽に考えられる思考になりたいと思ったんだけどね。

81 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 18:49:15.34 ID:???0.net
3ヶ月は焦り過ぎだろ
医者だって万能じゃないんだしトラウマが出ない方向で考えたら?

82 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 19:38:31.00 ID:???0.net
ひきこもりにも手当てしたというただのアリバイ作りなんだから深く考えるだけ無駄

83 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 21:02:11.28 ID:awkZNnxr0.net
>>81
焦りすぎかな?
でも週一で一時間だから、結構話してると思うんだよね。三ヶ月いって何も良いと
思える部分がなかったらカウンセラーを変えてみてもいいんじゃないかと思ってさ。

トラウマが出ない方向って例えば?

84 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 21:15:45.85 ID:???0.net
病院なんて障害者手帳貰うためだけに行くもんだと思ってたわw

85 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 21:20:59.57 ID:???0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

86 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 21:35:01.47 ID:???0.net
実際このスレで障害年金受給している人いるの

87 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 21:43:09.09 ID:???0.net
年金未納だと貰えないんでしょ?
貰いたいけど無理です

88 :(-_-)さん:2013/10/03(木) 21:54:35.10 ID:???0.net
いままでコツコツとネットのバイトでためてきた120万も年金の猶予期限きたら一気にきえてなくなるのか

89 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 08:29:15.66 ID:???0.net
ひきこもりの相談所やひきこもり支援施設に行くよりカラーズやたんぽぽ広場などの自助グループに行くほうがよっぽどいいと思う

90 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 09:21:01.22 ID:???0.net
俺がみんなの作業所つくるよ
人間関係のストレスなく、生活も仕事もできる場所を

91 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 11:36:15.21 ID:???0.net
>>89
そこも詐欺だな

92 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 12:36:00.02 ID:???0.net
>>90
勝山実さんですか

93 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 12:49:55.82 ID:???0.net
仕事に関する相談を心理カウンセラーや精神科医にしたのが間違いだった

94 :佐藤のごはん:2013/10/04(金) 13:09:11.41 ID:???0.net
果樹園、、、、、

95 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 14:27:40.42 ID:???0.net
>>90
頼んだよ
心から応援する

96 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 14:34:19.09 ID:FoMaWT3+O.net
働きたい→働けばいいじゃない

正社員になりたい→なればいいじゃない

金持ちになりたい→なればいいじゃない
っていう相談員がいたな

マジでクソ

97 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 14:44:35.19 ID:???0.net
そんな的外れなアドバイスで金がもらえるとか世の中おかしいよな

98 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 14:47:52.92 ID:???0.net
>>96
ドヤ顔で言って悦に入ってるんじゃない?
その方法を聞いてるのにな
筋トレレベルの話じゃないのに思ったらすぐ叶う望みとでも思ってるのか
てか相談員って普通になんとなく無難にここまで来たって人も多くて全然人生経験足りてないような奴多い

99 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 15:26:22.71 ID:gw6AJxpM0.net
>>96
>働きたい→働けばいいじゃない

その通りだろ。やる気がないのが一番の原因なんだから。
後の正社員や金持ちに成りたいは、働いてからの目標。
やる気がない人間が初めからそこを見るなってこと。

100 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 16:10:53.93 ID:FoMaWT3+O.net
>>99
甘いな 底辺職は生命力を消費するんだよ
底辺で働くことが最も無駄

101 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 16:20:51.83 ID:FoMaWT3+O.net
俺は両親の介護をして両親の最期を看取ったら四桁万入る
それで女を買いまくるんだよ
今底辺の非正規なんかで働いて生命力を消耗し、俺が自殺してしまったら大変だろ

無職 ニート ひきこもりの最後の切り札は親の遺産なの!

今 働くなんて馬鹿

102 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 16:29:07.59 ID:???0.net
そのころに相続税80%とかになってたりしてww

103 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 16:34:51.10 ID:???0.net


104 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 16:40:29.62 ID:FoMaWT3+O.net
女には金だよな
アンパンマンの顔に水みたいなもの

真正面からバイキンマンがアンパンマンに勝てるわけねぇんだよ

女にはまず金をかけるんだよ!

105 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 16:42:17.65 ID:Jwm6G3DP0.net
>>100
甘いのはお前の人生だろ。
底辺職が嫌ならスキルを上げろ。
それも嫌なら一生引きこもりやってろクズ。

106 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 16:48:23.37 ID:FoMaWT3+O.net
>>105
一生はひきこもらねぇよ
ひきこもり+ニート→親介護→遺産で女買いまくり→金尽きたら生活保護

これが正解なんだよ

107 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 17:27:39.65 ID:Jwm6G3DP0.net
>>106
好きにすればいい。
家の表札にクズと書いとけ。

108 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 18:50:09.10 ID:???0.net
>>99
でもとりあえず働いても報われないこと多いよな
学歴とかさ

109 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 22:01:34.46 ID:???0.net
>107
君かなり若そう 小学生、中学生?
はっきり言うけどこんなところにきちゃだめだ
親に自分がなにしてるか言ってみな そんな人たちと関わり合いになってはいけません っていうから
もしかしたら君には親がいないのかも

いくら自分より低いものだと思っても、自分まで下っていく必要はない
ここは肉体、精神が壊れるまでゲームに依存する人やもうすでに破綻した人のたまり場  
似たような人間になりたくないならきちゃだめだ

具体的に言うと 精神の病はうつるんだよ  普通はその人から離れるともとに戻るけど何度も繰り返すなら別
精神科医とか治療する側が心を病んでやめるってのは結構ある  
引き叩きならいくらでも場はある、やるならほかの正常な人がいるところでやったほうがいい

110 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 22:41:45.90 ID:gw6AJxpM0.net
>>109
俺は真っ当に暮らす社会人だが。
お前は一生ニートで2ちゃんで偉そうにして暮らせよ。
ただし政治や世間に一切文句を言うな。
そして納税義務を果たしてるマトモな人に感謝して生きろ。

111 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 22:59:08.59 ID:???0.net
>110
まっとうな社会人がそんな時間に書き込まないし
言葉でわかる
別にいますぐ出てけとはいってないし私は嘘はいってない
一回や二回で精神に影響はでないけど 入り浸るなよ
戻れなくなる

112 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 23:03:53.27 ID:???0.net
>>110
>ただし政治や世間に一切文句を言うな。
どうして?お前はニートの役に立ってないのにニートに口を出してるのに

113 :(-_-)さん:2013/10/04(金) 23:29:02.80 ID:???0.net
竹原慎二のボコボコ相談室 Round.47 [Webマガジン 月刊チャージャー]
http://charger440.jp/bokoboko/r47/r47_02.php

社会のために、
そのまま引きこもっとけや。

お前の親に、養う能力がある限り、ニート続けときゃええ。今はただでさえ働き口がない世の中なんじゃけ。
おまえが引きこもってくれるおかげで、誰かが職にありつける。それでええじゃろ。親にしてみりゃ厄介な子供じゃが、育
て方にも問題があったんじゃ。しゃーないわな。

そのかわり、働く気もないくせに「社会が悪い」とか「政治が悪い」とか「派遣切りを許すな」とかエラそうなこと言うなよ。
部屋でだまってゲームやっとけ。それが社会の役に立つ正しいニートなんじゃ。



これのパクリかな
あるいは発想が似てるだけか…

114 :佐藤のごはん:2013/10/04(金) 23:50:56.70 ID:???0.net
果樹園、、、、、、

115 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 00:01:43.14 ID:???0.net
>>83
1時間も話してたのか、いいなその医者
何のトラウマ持ってるのか分からんけど1時間も話せるならトラウマに立ち向かうより回避する手段を医者と見つけるほうが有意義じゃない?
これをするためにはまず何からすればいいかとかね

116 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 00:25:32.85 ID:???0.net
>>110
真っ当な人間ならこの板にわざわざ憂さ晴らしに書き込みにこねーよ
おまえは人として欠陥があるかわいそうな奴なんだよ
あーあーかわいそうな人(笑)

117 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 07:04:29.35 ID:???0.net
>>110
意味が分からない意見だな
自分が底辺だから八つ当たりしに来てるだけみたいな
なんで感謝なんかする必要があるのかも分からないし文句を言って悪い理由も分からない

118 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 08:54:48.43 ID:???0.net
社会に復讐したい

119 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 09:06:18.57 ID:???0.net
お前じゃ無理だろ
仮にナイフ持って襲うにしても体力ないから小学生にも勝てないでしょ

120 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 09:47:33.71 ID:???0.net
やってみたらいいじゃん

121 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 10:06:09.98 ID:???0.net
昔某フリースペースに通って、だいぶ慣れてくてくつろいでたら
ヒキスタッフに「僕たちはホステスじゃない」って言われたっけ。
そんなつもりで通ってたわけじゃないのになあ。
僕のほうが悪かったのかなあ。
リラックスしちゃいけないのかな。
ちなみのそこは○○○○の○の○○です。

122 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 10:25:26.72 ID:???0.net
>>121
こっちがホステス状態もあったよ
多分自覚ないだろうけど

123 :佐藤のごはん:2013/10/05(土) 11:19:19.68 ID:???0.net
果樹園、、、、、、、

124 :124:2013/10/05(土) 11:41:14.68 ID:gPo5W0dui.net
ひどいとこもあるね

125 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 12:43:50.42 ID:???0.net
>>121
支援しときながら嫌いなんだろうなヒキのこと
なんか俺も行くの怖くなってきたわ

126 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 15:59:11.20 ID:???0.net
神経が図太くなればヒキ脱出できるかな

127 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 20:55:55.39 ID:L2YzSFGc0.net
>>126
神経の図太さは必要だなあ
一般の人って、ひきと比べて
自分が悪い場面であっても言い訳したりして
そんなに悩まないからね

128 :(-_-)さん:2013/10/05(土) 20:59:14.47 ID:???0.net
>「僕たちはホステスじゃない」

そいつ「僕たちはホストじゃない」と言わない辺りオカマか
さもなくば「「女は男とちやほやする役割」とか考えてる差別主義だな

129 :池沼覇天神皇マンデビラ:2013/10/05(土) 23:52:17.77 ID:???0.net
引きの相談は脳病院の先生がいいよ
アホの先生ならすぐ糖質認定してくれる

130 :(-_-)さん:2013/10/06(日) 05:23:14.93 ID:???0.net
俺がひきこもりの相談を聞く役にジョブチェンジしたいよ

131 :(-_-)さん:2013/10/06(日) 09:08:24.05 ID:???0.net
>>130
叩きのめす約になりたい

132 :(-_-)さん:2013/10/06(日) 14:02:37.03 ID:???0.net
>>5-7
子育てやかかわり方間違ってませんでしたを支援するために、親のための集まりなんじゃないの?
親の自尊心だけ支援して子供の尊厳がふみにじられてる集まりのような気がする。
分かり合うどころかますます理解が遠のく相談所は多いんだろうな。
ひきこもりは外出すれば解決ですと、まだこんな愚かな事を本気で考えてる人間がいまだに多すぎる。
ひきこもりの心理的な問題が解決できるようにサポートするのではなく、支援者は自分のやり方を押し付ける傾向強そうだな。
レアケースなのかもしれないけど、物理的に外に出なくても社会生活を送れる人も中にはいるからね。

>>8>>11
たらい回しにされると絶望感しかない
形だけの相談所に公的資金がつぎ込まれてるんだな


>>12>>16
ひきこもりになる背景には人それぞれだけど、そういう相談も可能なのかな?
例えば、トラウマやPTSD等の問題に理解示してくれるんだろうか。
個人的に思うのは、こういう相談サービスはskypeなど音声通話サービスの利用でやってほしいと思う。
東京都民だけの利用に限定というわけではなさそうだけど、地方の人にとっては電話代きつそうだなと思う。

133 :佐藤のごはん:2013/10/06(日) 14:12:55.28 ID:???0.net
果樹園、、、、、

134 :(-_-)さん:2013/10/06(日) 14:49:00.14 ID:???0.net
>>18
排除すれば解決みたいなやり方を推奨する人間がいまだに多い。
自分がされて嫌なことを他人にすすめる人間だから狂気を感じる。

>>19-22
40で若者呼ばわりっていったら、もう政治家くらいしか思いつかないな
「若者」という言葉は、確かに気持ちが圧迫される思いがする。
年齢を意識させるような言葉使ったことが裏目に出てる。

>>25>>31>>35
人としての尊厳をさらに失いそう

>>37>>40>>42
ひきこもりを食い物にする奴隷産業恐いね。
ほとんど成功体験談は業者の自作自演のような気がする。
社会復帰してる人間がいるとしても人としての何かをいろいろ失っていそうだけど。

135 : ◆SNEP2/eIZM :2013/10/06(日) 16:45:45.70 ID:???0.net
>>8
最も予算があるであろう東京ですら、そうなんだなあ

136 :(-_-)さん:2013/10/06(日) 17:10:42.61 ID:???0.net
コテしね

137 :(-_-)さん:2013/10/06(日) 17:19:40.39 ID:???0.net
マルチコピペしてる奴は出来るだけ苦しんで死ね

138 :(-_-)さん:2013/10/07(月) 13:01:58.20 ID:wGXZ4cBP0.net
相談とかやっぱ行った方がいいのかね?
でもいきなり知らない他人に自分のこと話せる訳ないんだけど(´・ω・`)

139 :(-_-)さん:2013/10/07(月) 14:41:27.83 ID:???0.net
【速報】しまむら土下座女逮捕 北海道警察 ★3 ネトウヨ怒りの在日認定へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381120436/20

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2013/10/07(月) 13:35:55.68 ID:j0y7gXxW0 (1/2) ?2BP(2225)
http://mainichi.jp/select/news/20131007k0000e040152000c.html
札幌東署:店員を土下座させ、謝罪強要…容疑の女逮捕

札幌東署は7日、札幌市白石区菊水元町10の1、介護職員、青木万利子容疑者(43)を強要容疑で逮捕した。

140 :(-_-)さん:2013/10/07(月) 14:49:51.71 ID:???0.net
>>1
うぜーんだよ死ね

141 :(-_-)さん:2013/10/08(火) 11:49:37.51 ID:???0.net
マルチでスレ貼り付けまくるなよゴミが

142 :(-_-)さん:2013/10/08(火) 19:41:25.12 ID:???0.net
俺が行ったサポステはふつーだった
意志薄弱でも働く方向に向かってればとりあえず話は聞いてくれる
一応何人か知り合いも出来た
居場所目的で使おうとするとゆるやかに追い出されそうだけど

143 :(-_-)さん:2013/10/08(火) 19:53:35.23 ID:???0.net
>>25
犯罪者ワロタwww
俺が通ってた時もそういうプログラムあったけどさすがに意味が感じられなかったから行かなかった
>>49え?ガチで受刑者のための組織だったの?このテーマで論文とか書けそうだな

>>45
場所によると思う。
俺の周りには歳相応に大人なスタッフしかいなかったよ
確かにガチガチの引きこもりというようなタイプは見なかった
ぼっちニートとかぼっちフリーターとかそんなのが多い印象。

144 :(-_-)さん:2013/10/08(火) 22:38:13.17 ID:???0.net
海外ドラマで犯罪を犯した不良少年少女たちがよくやってるよね
掃除や無料奉仕

145 :(-_-)さん:2013/10/08(火) 23:23:08.91 ID:BULjYt1X0.net
>>49
>>143
> たまたま、その家業がですね、
> 中学生・高校生ぐらいの例えば不登校の方とか
> 鑑別所から出られた方々、そういう方々を受け入れて
> 一緒に暮らして成長を促すという家業をやっていまして
> そこで僕もゼロ歳の頃から一緒にそういう方々と生活をしてきた。
https://www.youtube.com/watch?v=c69GsC3qfUU#t=1m50s

146 :(-_-)さん:2013/10/09(水) 05:07:39.47 ID:???0.net
フワーリ  △
    (´・ω・)  <ひきこもり矯正施設にいったら暴行うけて殺されたんだお〜
     ( ∪∪
     )ノ

147 :(-_-)さん:2013/10/09(水) 11:01:14.81 ID:???0.net
> 二つ目は、更生保護の関係の人たちにまで対象者が広がっているというお話なのですが、
> サポートステーションが始まった時点では、ニート状態の若者がいる、
> その若者を対象とする事業であるというだけで始まったわけで、
> どういう人が対象であるべきかということについては、
> 手探り状態の中で開拓してきたということだと思います。開拓したことの意義は大変大きいわけで、
> そういう中で現在、対象者はかなり広がってきたのです。少年鑑別所から、生活保護世帯まで広がっています。
> いわゆる引きこもり系のタイプではない若者まで対象を広げてきたのです。
> 恐らく、今後も広げようと思えば、まだまだ多様なニーズがあると思われます。
> どこまでやるのかということと併せて、予算のことについても、検討が必要です。
> これが今感じていることのひとつです。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002m7do.html

サポステはニートは切り捨てる方向なんだねw

148 :(-_-)さん:2013/10/09(水) 12:40:57.83 ID:???0.net
今時ひきこもりやり始める人少ないからでしょ

149 :(-_-)さん:2013/10/09(水) 14:26:56.76 ID:???0.net
マルチしてる糞がいるスレはここですか?

150 :(-_-)さん:2013/10/09(水) 15:18:10.63 ID:zgNsV7Ya0.net
カウンセラーとか、マジありえないんだけど
カウンセラーって、ひきこもりじゃないんでしょ
マジありえないんだけど

151 :(-_-)さん:2013/10/09(水) 15:24:36.23 ID:???0.net
たいていの仕事やってるひとはひきこもりじゃないよ

152 :(-_-)さん:2013/10/09(水) 19:06:04.77 ID:???0.net
職安に登録すれば
だれでも脱ヒキ完了。

153 :(-_-)さん:2013/10/10(木) 21:01:42.68 ID:nomT20ab0.net
待受け画面で稼げるアプリ「ロックジョイ」に招待します。貯まったポイントは、Amazonギフト券、iTunesギフトコードなどに交換できるよ。
登録時にこの招待コードを使うと、今なら1,000P(1000円相当)も貯まります!

【招待コード:1000get】

ダウンロードはコチラ→ 
https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy&hl=ja

154 :(-_-)さん:2013/10/11(金) 03:37:38.45 ID:???0.net
民間の施設いったことあるひとは?いる?

155 :(-_-)さん:2013/10/11(金) 05:57:14.78 ID:???0.net
>>6
よくあると思う
俺の親も2年くらい引きこもった時になんとかしないとやばいと思ったらしくて、「引きこもりを絶対治します」って言葉をうのみにしてた
ワラにもすがる思いだったんだろうけど、引きこもり本人を手助けしようとしてるあんたらがまともな思考できなくて、どうするんだってツッコミ入れたくなったよ

156 :(-_-)さん:2013/10/11(金) 07:16:57.19 ID:???0.net
何分か外に出ればだれでも脱ヒキ完了

157 :(-_-)さん:2013/10/11(金) 18:20:22.98 ID:???0.net
学者さんの話を聞いても
結局はサポステ推しで
業界に税金を回せって話ばかりだね。
http://www.jfn.jp/News/view/owj_w/4949

158 :(-_-)さん:2013/10/11(金) 23:04:02.74 ID:???0.net
スレ誘導されてきた
今は自助努力でなんとか外出られるようになってきたが
当時はどうにもならなくてワラにもすがる思いで地域支援センターにかけこんだが酷かった
精神的肉体的に定期通院がなかなか出来ず
累計で4,5回行けなかったら
「他にも予約してる人の迷惑になるから切らしてくれ」だと
お前ひきこもりの相談ならなんでも受け付けますって書いてるのになんだよ
相談内容に応じて関係機関につなぎますとも書いてるのにハローワークのハの字も出て来なかったぞ
だいたいメール相談はどんな内容でも返信に1週間かかる時点でおかしいと気付くべきだった

159 :(-_-)さん:2013/10/11(金) 23:52:14.91 ID:???0.net
相談しても嘘しか言われないよ

160 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 00:02:57.45 ID:???0.net
よっぽどウザかったんだな

161 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 00:27:27.61 ID:???0.net
支援センターがおかしいのは明白

162 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 00:37:37.02 ID:???0.net
個別の対応でひどかったって思うようなことはなかったけど、医療と就労の壁が酷い
医療や福祉の保護下で一つの場所に通い始めてもその後の具体的ビジョンは提示してもらえないし、
次のステップへの橋渡しもないから結局一箇所で飼い殺し状態になる。
健常な状態だったら自分で色々方向性を探れるわけだけど、それをやる能力がなくなっちゃったから他人を頼ってるわけじゃん。

163 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 01:35:13.42 ID:???0.net
嘘、詐欺、怠慢の巣窟

164 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 01:48:01.95 ID:???0.net
ニコ動でブツブツ言ってる方が100倍マシだという
(根本的解決にならないが)

165 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 10:41:11.09 ID:???0.net
今引きこもって相談とかサポステ行ってみようとか考えている人
行ってみたほうがいいぞ
俺はオススメしておこう

ただ臨床心理士への相談とかあるけど、そこまで行くにはハードルが高い
まずはスタッフへの相談になると思う
ようは最終手段だってことだ
あと地域によってやってる内容が違うってのは問題だと思う
ある地域ではセミナーが毎日のように開催されているが
他の地域ではセミナーは月に1回程度な所も
こればっかりはしょうがないな

166 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 12:34:51.26 ID:???0.net
セミナーってかプログラムじゃね?

167 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 13:19:12.63 ID:???0.net
サポステから就労相談受けたけど
職業興味調査チェックだけで終わった
職場体験みたいなのもサイトにはあると書いてたのにやってないって

定期的に通ってもっと何かするものかと思ってたから残念だ
でもそんなもんかな

168 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 14:33:18.02 ID:???i.net
サポすていくくらいだったら働いたほうが良い

169 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 16:19:11.80 ID:???0.net
>>168
まさにそれ
地方都市によってホントやる気が天と地の差程あって
本当に同じサポステなのか疑いたくなる

170 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 17:03:03.81 ID:???0.net
ひきこもりの集まりには何歳くらいの人があつまってるの?
30のおっさんがいってもいいのか??

171 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 17:17:09.70 ID:???0.net
>>167
> 職業興味調査チェックだけで終わった

VPI職業興味検査って奴?
http://blog.goo.ne.jp/yosida_nagano/e/05ecd3a211e574514da03435156b7fa6

172 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 18:14:57.86 ID:???0.net
捨てアドで問い合わせてみれば?
参加者の平均年齢何歳くらいですかって。

173 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 18:16:47.50 ID:???0.net
職員に年下がいたりしたらその場で自決したくなるな

174 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 21:54:12.26 ID:???0.net
>>173
23歳の職員とかいたりするで…

175 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 21:58:44.05 ID:???0.net
職員の女の子ナンパしてやろう

176 :(-_-)さん:2013/10/12(土) 23:41:30.42 ID:???0.net
女の子より仕事ゲットしたいわ

177 :(-_-)さん:2013/10/13(日) 07:37:40.18 ID:???0.net
>>171
MIOとかいうやつ
ネットでもできるしハロワでもできた
興味の有る無しはひきこもりっていっても自分自身で分かるから
それより大雑把でも適性を知りたかったけど

178 :(-_-)さん:2013/10/13(日) 08:51:15.00 ID:???0.net
>>177
ネットでMIOやってみた。
まあ、やらないよりはマシかなw

179 :(-_-)さん:2013/10/13(日) 11:05:44.91 ID:???0.net
やってみたら営業・福祉・対人サービス・実務の興味ひっくw

180 :(-_-)さん:2013/10/13(日) 16:05:33.89 ID:???0.net
>>179
同じw
結果も「だろうなー」って感じであまり参考にならないよなあ

181 :(-_-)さん:2013/10/13(日) 16:14:27.75 ID:???0.net
おっさん向けの
職業適性診断システム「キャリアインサイトMC」の
経験者はおるか?

182 :(-_-)さん:2013/10/13(日) 16:33:35.94 ID:???0.net
職業経験がない

183 :(-_-)さん:2013/10/13(日) 16:37:50.31 ID:???0.net
空想で補完して。

184 :(-_-)さん:2013/10/14(月) 15:48:16.01 ID:???0.net
脱引きこもりへ就労訓練
http://www.asahi.com/articles/CMTW1310120900002.html

> 中間的就労で就労訓練
> 作業をした若者は奨励金として1日2千円を受け取る。

だってさ。

185 :(-_-)さん:2013/10/14(月) 16:02:32.91 ID:???0.net
>>184
こういうのはいいかもしれん。サポステなんかよりよっぽど有意義

たとえば、企業は通常よりも安い金額で労働を依頼する(通常の労働報酬が4000円だった場合、それより安い3000円とか)
仕事を依頼されたサポステ?などの職員はヒキニートを派遣
>>184のアドレスのように、例えば1日働いた労働報酬はヒキニーに2000円支払われる(企業からサポステに支払われる労働報酬は3000円)


派遣業の中抜きと全く同じシステムだけれど
ヒキニーが通常の労働者よりも仕事ができないことを見込んだとしても、こういうのはいいんじゃないかと思う


わけが分からない、心の問題()とか、就労支援()とかに無駄な税金使われるよりはよっぽど良いよ


サポステではボランティアの職場体験とかあるけれど、馬鹿にしてんの?って思う。少なくても良いから賃金もらわないとやる気も起きないし、働いてるって時間ないだろ

186 :(-_-)さん:2013/10/14(月) 16:43:28.99 ID:???0.net
一切意味がないな
ひきこもり→会社員→ひきこもりの俺が言うんだから間違いない

187 :(-_-)さん:2013/10/14(月) 18:47:30.42 ID:???0.net
>>184
企業に安く使い潰す事を覚えさせるだけじゃね

188 :(-_-)さん:2013/10/14(月) 20:12:55.20 ID:???0.net
そんなことよりさっさと安楽死できる薬でもうりだせよ
10万でもかってやるよ

189 :(-_-)さん:2013/10/14(月) 20:13:32.06 ID:???0.net
>>184
日給8000円くらいでやる仕事だな
2000円って中間摂取されてねーか?

190 :(-_-)さん:2013/10/14(月) 21:19:44.15 ID:???0.net
4人チームって、ニート3人とトレーナー1人かな
日給2万で、ヒキに1人奨励金2,000円だと、トレーナー(しごとや)の取り分は1万4千円
雇うほうからすると、1人5,000円か

病気でも障害でも無いがヒキ環境でドツボにはまってる人間のスタートとしては、結構いい落とし所な気する
つか、俺がサポステに通ってた時に、こういうのがいいんだけど無いですか?と聞いたのとかなり近いわw
報酬が発生すると重荷になるから駄目だろって言われたっけなあwww
112人が利用して70人がバイト以上になれたってのは、サポステじゃ考えられない数字

191 :(-_-)さん:2013/10/14(月) 21:21:13.85 ID:???0.net
>>189
> 通常はジョブトレーナー1人を含む4人でチームを組み、
> 1日2万円(税抜き)で7時間程度の作業を請け負う。
> 作業は草取り、プール監視、ハウスクリーニング、農家の集荷、外壁塗装など多岐にわたる。
> 作業をした若者は奨励金として1日2千円を受け取る。

14000円がサポステの収入だわさ。

192 :(-_-)さん:2013/10/14(月) 21:25:23.76 ID:???0.net
>>187
御意。

> 一方で、生活困窮者らを安価な労働力として用いる
>「貧困ビジネス」になりかねないとの懸念もある。
> 受け入れ先については自治体による認証制としたり、
> 仕事内容や報酬のチェック体制を導入したりするなど、
> 利用者を守る仕組みが欠かせない。(野口博文、写真も)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=68544

193 :(-_-)さん:2013/10/14(月) 21:29:39.28 ID:???0.net
>>186
> ひきこもり→会社員→ひきこもりの俺が言うんだから間違いない

一般人は出戻る可能性は高いよね。

でもまあ最近の引きこもり対策は
鑑別所から出られた方々みたいな人を
低賃金の単純労働につかせる
という方向にシフトしているみたいだから。

194 :(-_-)さん:2013/10/15(火) 00:58:47.30 ID:???0.net
こちらが払うわけではないから比較的良心的なほうだな
それはそれとして生活保護受給のための実際的な知識は常に共有しておこうぜ
人間としてな

195 :(-_-)さん:2013/10/15(火) 01:26:33.70 ID:???0.net
犯罪者になれば万事オッケー

196 :(-_-)さん:2013/10/15(火) 06:14:40.50 ID:???0.net
>>191
というか仕事したからってヒキ脱出できてたらせわないわ

197 :(-_-)さん:2013/10/15(火) 08:14:27.85 ID:???0.net
せっかく回復したのを底辺仕事ですぐ消耗してひきこもりに逆戻りするだけだな

198 :(-_-)さん:2013/10/15(火) 10:04:01.83 ID:???0.net
交通費やらなんやら出した上で現場でろくに指導も説明もなくgdgdな単純作業してはいサヨナラみたいな事多いもんな
それにくらべりゃいいかも
>112人が利用して70人がバイト以上になれたってのは、サポステじゃ考えられない数字
この結果が出てるって事はちゃんと身になる経験を積ませてるって事だろうし

199 :(-_-)さん:2013/10/15(火) 12:34:17.67 ID:???0.net
当人の働く意欲を引き出すために報酬は低く設定しております

200 :(-_-)さん:2013/10/15(火) 18:49:41.95 ID:???0.net
「自信」とか「働く意欲」とかは、面接では役に立つだろうがなあ・・・

201 :(-_-)さん:2013/10/15(火) 23:51:04.15 ID:???0.net
警備員の仕事とか企業は3万払ってるんだぜ
それをお前らに8000円渡して残りは
「おら仕事しろや」って言う連中の取り分
これが資本主義ですよ

202 :(-_-)さん:2013/10/16(水) 01:56:28.98 ID:???0.net
サポステ側も自分達の仕事がなくなるからあまり勧めないんだろうな

203 :(-_-)さん:2013/10/17(木) 01:30:40.67 ID:???0.net
派遣とか親元が全部ヤクザ暴対法できてから全部ヤクザが派遣会社なった

204 :(-_-)さん:2013/10/17(木) 01:40:27.04 ID:???0.net
日本語でおk

205 :(-_-)さん:2013/10/17(木) 07:11:37.91 ID:???0.net
まぁいいから働け

206 :(-_-)さん:2013/10/17(木) 22:15:50.68 ID:???0.net
イヤだ

207 :(-_-)さん:2013/10/18(金) 00:36:45.44 ID:???0.net
ダイアモンドがやけにプッシュしている
「ひきこもり大学」は?
http://diamond.jp/articles/-/39251
http://diamond.jp/articles/-/40554
http://diamond.jp/articles/-/40872
http://diamond.jp/articles/-/43106

208 :(-_-)さん:2013/10/18(金) 05:42:39.41 ID:???0.net
>>203
意味が分からないので詳しく説明してくれるか

209 :(-_-)さん:2013/10/19(土) 07:42:09.36 ID:+lp9pSLJ0.net
結局偽善なんだよな
私たち心やさしい人なんだって言いたいだけなんじゃね
で、ややこしくなってくると知らん顔

精神異常者なんて誰もかかわりたくないよね
それが身内だってさ

210 :(-_-)さん:2013/10/19(土) 07:45:39.78 ID:???0.net
>>207
いかに親から金をむしりとるかしか考えてないでしょ

211 :(-_-)さん:2013/10/19(土) 07:47:26.40 ID:???0.net
>>200
裏づけの無い「自信」とすぐに折れる「働く意欲」なんて企業の人事担当者は
見抜きますよ

212 :(-_-)さん:2013/10/19(土) 09:36:34.16 ID:???0.net
じゃあどうしろと

213 :(-_-)さん:2013/10/19(土) 10:40:53.34 ID:???0.net
結論から言えば、ヒッキーは働きたくないんだし
企業は採用したくないんだから
ぶらぶらしているのが正解だと思うのだが。

それも見ていて腹が立つんだってさ。

214 :(-_-)さん:2013/10/19(土) 19:27:16.29 ID:tStpli9Q0.net
引きこもりだから 相談に行くのも怖いお

215 :(-_-)さん:2013/10/19(土) 20:18:02.03 ID:???0.net
ようは死ねってことか

216 :(-_-)さん:2013/10/19(土) 23:17:06.74 ID:???0.net
情報スレかと思ったらいつものネガスレになったので切りますね
さようなら

217 :(-_-)さん:2013/10/19(土) 23:23:29.84 ID:???0.net
そんな甘い話は無いから結局グダグダになるんだよ

218 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 02:00:09.30 ID:???0.net
>>214
まさにこれにつきるorz

219 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 03:17:38.64 ID:???0.net
正直者はバカをる世の中なのだから何もかもが信用できない
ネットを鵜呑みにするなとはいうが真実はテレビや新聞には転がってない
結局ネットを使って探してみて絶望する

220 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 10:32:42.28 ID:MtCWn4Qx0.net
戸塚ヨットスクールの戸塚宏って人権団体とか抗議しないのかな?

テレビに出たひきこもり矯正施設とかでマシなのって何かあんの?
長田までしか知らないからその後どんなのが出てきてるかは知らんけど

221 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 10:34:42.18 ID:MtCWn4Qx0.net
>>216
ネガ情報しか集まらないんだろうな

相談いく

良かった

自分の脱ヒキに精いっぱいになる

情報共有してる暇なんかない

はれて脱ヒキ

ひきこもりと名がつくものには何も近づきたくない

ひきこもりだったことがむしろ売りになる芸能人とかはいいだろうけど。

222 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 10:55:48.08 ID:???0.net
タメ塾

223 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 15:41:34.24 ID:???0.net
>>218
訪問型じゃないと無理だよな

解決したければ外に出て相談しに来いってww
それができればひきこもりじゃないっていうねw

224 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 16:25:13.73 ID:???0.net
>>221
> ネガ情報しか集まらないんだろうな

そもそも成功事例が少ないから無理でしょ。

以前、サポステの成功事例を見たら
焼き芋を売る屋台のアルバイト店員になったって
書いてあった。

成功率はやたらと高くても
どーせ職安に送った数だろうし。
内訳は絶対に見せないから。

225 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 17:13:23.27 ID:???0.net
マジそれ
やらないより行動した方がいいと思ってサポステの門叩いて
気付いたら掃除婦になって30過ぎたらクビでまたサポステの門叩くスパイラルとかマジ笑えない

226 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 18:43:13.71 ID:???0.net
>>223
で、どうやって相談したと思ってるヒキコモリを見つけるの?
外面ばかり重んずる親が訪問してきた相談員を追い払っちゃうことさえあるのに。

227 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 18:47:57.34 ID:???0.net
まぁねぇ、強制的に訪問してきたりしたら殺しちゃう可能性あるしね
よく、ネット上にあがってるような高圧的な相談員がきたら間違いなく殺してしまうわ

228 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 19:02:37.79 ID:???0.net
・仕事を選ぶから就職できないんだよ。

・就職の話を持ってきてあげたのに断ったのあんたでしょ。

・何も出来ないじゃなくて、何でもできるんだよあなたは○○高校出てるんだから。

・失敗するのは緊張感が足りないんだよ

・オマエは根性が足りないからどこ行ってもやっていけないんだよ

・うつ病?何馬鹿なこといってんの 健康そのものじゃない
単なる怠け癖なだけでしょあなたは

・病院で精神診断?恥ずかしいからやめてそんなの

・相談所に相談しにいく? 家の恥を晒すなんてやめてちょうだい

・家出て働く?なにいってるの、家のことは誰がやるの?私たちの介護はどうしてくれるのよ?
 お父さん定年退職しても相変わらず家のことなんか何もしなくて当てにならないから
 あなたしかいないのよ。ちゃんとよく考えてちょうだい。

229 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 19:06:37.36 ID:???0.net
お前ら何故か上からだよな

230 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 19:07:13.97 ID:???0.net
>>228
引きこもったのが全ての原因ですね。

231 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 19:07:16.71 ID:???0.net
最後は腐れ外道にもほどがあるなw

232 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 19:17:04.08 ID:???0.net
・私の通院手段がなくなるでしょ

・おじいちゃんの身の回りの世話や便所の掃除とか誰がするの?
 ヘルパーさんの契約内容以外に必要なことなんて私は手足が不自由だからできないよ
 お父さんは当てにならないんだからね

・アタシは仕事してるから家のこと無理だから

233 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 20:51:08.15 ID:???i.net
働くorナマポ

234 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 20:53:21.59 ID:???0.net
お母さん、たっちゃんが元気でいてさえくれれば、もう他にはなんにもいらない。

ただフツーに、働いて、正社員としてちゃんとしたお給料をもらって、
うちにお金をいれてくれて、親孝行してくれて、
いい彼女を連れてきてくれて、いいお嫁さんとして結婚してくれて、
一軒家を建てて、孫が生まれて、お母さんお父さんとたっちゃんの家族みんなで一緒に暮らす、
そしてたっちゃんに介護してもらう、
ほんとただそれだけのフツーの人が出来ることことさえしてくれれば、
お母さん、もう他にはほんとうになんにもいらない。

http://mikzo.tumblr.com/post/315654528

235 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 20:56:54.71 ID:???0.net
せっかく仕事を見つけてきてやったのに断りやがって
俺の顔に泥を塗るな

236 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 21:41:58.75 ID:???0.net
人と交渉するのが苦手だし同時に色々進めるのが苦手なのだから
生産管理なんて無理なんだよしかも町工場の作業員ってヤクザみたいな
ガラの悪いのばっかりなのにヒキに勤まるわけ無いだろって

そうしたらオヤジに「オマエはバカだからダメなんだよ」
「中卒でも出来るんだからちゃんとやれよ」
って言われた

相談所行こうとしたら「恥を晒すな」と言われた

もう無理

237 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 21:43:25.08 ID:o2BQLQub0.net
NHKスペシャル 病の起源 第3集「うつ病〜防衛本能がもたらす宿命〜」
2013年10月20日(日) 21時00分〜21時50分
なぜ「うつ病」になるのか。魚や類人猿の研究から命を守る防衛本能に秘密があることがわかってきた。人類が進化の中で次々と抱え込んでいた病の秘密に迫る。出演・橋爪功
深刻な社会問題になっている「うつ病」。その原因が意外にも5億2000万年前に誕生した魚の研究から明らかになってきた。魚にある条件を与えると、天敵から身を守るために備わった脳の「扁桃体」が暴走し、うつ状態になることが分かってきた。

ほ乳類は群れで暮らし始めたことで、うつ病になる条件をさらに抱え込んでいた。人類がうつ病になる秘密を進化から解き明かし、それを手掛かりにして生まれた新たな治療法を紹介する。

238 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 21:47:02.54 ID:???0.net
市役所の保健委員みたいなのもひどかったけど、いのちの電話のほうがひどかったな。
説教ばかりのクソババア、死ね

239 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 21:51:09.65 ID:???0.net
相談員はヒキから這い上がった人じゃないと無理だよね

240 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 21:55:52.26 ID:???0.net
”いのちの電話”なんて甘い言葉に騙された

241 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 22:13:50.33 ID:???0.net
「いのちを(弄ぶ)電話」

242 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 22:16:03.60 ID:???0.net
2chのネガ書き込みがすべてではないと言うかもしれないが
真実は言い当ててるんだよな

「ワタシ弱者の味方なの♪」みたいなジジババは気がつかないだろうけど

243 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 23:03:54.03 ID:???0.net
あと10年か15年もすりゃ
元当事者で経験があるからこそ的確にアドバイスできる、みたいな
カウンセラーとか相談員とか出てくるだろ。
問題はその頃には俺らもう悲惨な状況になってるだろうことだが。

244 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 23:22:20.45 ID:???0.net
当事者系は当てにならんのが多い

245 :(-_-)さん:2013/10/20(日) 23:55:05.63 ID:???0.net
俺もみじめなひきこもりだった!
でもそんな昔とはおさらばだ!
やる気になったらなんでもできた!
おまえもやれ!

みたいなところに落ち着いちゃう当事者系だとやだよね

246 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 00:26:24.50 ID:???0.net
仕事場でイジめられてた奴は役職についたら部下をイジめて回るようになるよ
当事者系は無理

247 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 01:19:24.45 ID:???0.net
当事者系はヤバイというのは
ひきこもりビジネスが栄えた200x年代中盤に
定説になっていたような気がするね。

一種の代償行為として、辛く当たるらしい。

248 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 03:19:32.11 ID:???0.net
>>245
それならまだマシ
問題に対して何の対策ももってないのにただ表面的に許容するだけで理解出来てると思い込んでるだけのも多いし

249 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 04:52:22.18 ID:???0.net
解決策なんて無いんだよ
○ぬ以外は

250 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 09:24:38.92 ID:???0.net
親が解決を望まないケースもあるのか、複雑だな
より厄介なのはそうした多用なケースを紹介しようとしない
業界関係者だろ「ひきこもる能力」←?

251 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 13:29:09.19 ID:???0.net
若者サポートなんとかに行ってきたわ
ここで聞いてた印象でビビッてたんだが
そんなことはなかった

俺みたいなヤツラの巣窟で内心ほっとしてしまった

252 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 14:48:51.91 ID:???0.net
自分がサポステに行ったときは職員の人がわずかに居るだけで
利用者は全然いなかったな

253 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 14:50:19.39 ID:???0.net
>>251
あれが心地よいと感じられる人種と無理な人種がいるんだよな、ヒキコモリって

254 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 15:04:15.27 ID:???0.net
中古品を売りに行くようなものだから

向こうが商売になりそうだと思えば、歓迎してもらえるし
市場価値があれば自然に売れる。そんだけの話。

255 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 18:00:10.43 ID:???0.net
サポステってなにやるの?
目を見てはなしましょーねー
とか引きこもったらダメですよー
逃げてばっかじゃダメですよー
とか教えてくれるの?

256 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 18:09:33.79 ID:???0.net
ニートで暇つぶしに行ったことあるけど、生活習慣だとか、
社会人としての常識とかの話をされたよ。
隣の部屋から元気無さ気な声で、何度もおはようございますとか聴こえてきたな。

257 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 18:14:37.12 ID:???0.net
社会人としての常識とは?

258 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 18:29:51.53 ID:???0.net
整理 整頓 清潔 挨拶 精勤 態度
・・・こんな感じだったかな

259 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 20:41:15.83 ID:???0.net
お前ら良いサポステ行ってるなあ
俺の行ってたところは、一人ひとりにきめの細かい支援をとか大層なこと言ってるわりに、
その実、自分たちの理想おしつけてくるだけだったよ
ダメ人間だけど頑張る利用者と、それを支える私達(キャッ)みたいな、気持ち悪さ

260 :(-_-)さん:2013/10/21(月) 20:50:20.24 ID:???0.net
女性スタッフには糞フェミ多かったな
大したこと無いのに、他の男性スタッフの発言に噛み付く女スタッフ
(それを目の当たりにする利用者、ドン引きですわ。利用者の目のないところでそんな喧嘩やれよー)
女のほうが大変ってのが、相談内容関係無いところで口癖になってる相談員

261 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 01:42:31.81 ID:???0.net
目を見て話しましょうっていうが目を見て話したら今度は口臭いって言うんだよな
で、次顔きもい

262 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 02:22:08.09 ID:???0.net
一生引き篭もってたほうがよさそうだな

263 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 07:10:31.88 ID:???0.net
マジそう思うわ

264 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 13:05:15.91 ID:???0.net
若者サポートセンターいってきた
入った瞬間にテーブルに3,4人で話してて持り上がってたからスタッフかと思ってたら利用者だった・・・
誰かがこっち見て「俺も最初あんなだったなぁ」とボソっと呟く(おい、聞こえてんぞw)おまいらもう来る必要ねーだろw
そこでもう引いてしまった、最初だから自分の状況話しただけだけど
次の予約取らずにスゴスゴ帰宅、そいつらみたいに俺は成長できそうにない・・・

265 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 13:43:29.49 ID:???0.net
自分で言うのもなんだが長年ひきこもりしてると
もう自力では社会復帰できないなと思う

外に出ない、他人と話さない、人によっては家族とさえ会話しない
当然決められた時間に仕事をする習慣もない
こんな普通の人なら一生にひと月もしないような生活を何年もしている
あまりにも社会からズレてて、本人が戻ろうとしても適合するのが難しい

不登校児にするような家庭訪問とか更生施設に強制収容でもしないと
重度のひきこもりってどうしようもないかも
とは思うけど国に金出してひきこもり助ける義務もないよな…

>>264
行っただけ凄いじゃないか

266 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 13:52:13.31 ID:???0.net
>>265
そーでもないよ。人に寄るよ。

引きこもっていると社会からズレるのは確かだけど
働いている人も含めて、みんなズレてるから。

よほど重症でなければ3ヶ月で元に戻る。

267 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 14:17:14.12 ID:???0.net
>>264
諦めたらそこで終わりだよ

268 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 16:09:17.32 ID:???0.net
普段喋らない人はすぐ見抜かれるからな
面接でどうやってボロを出さずに乗り切るか

269 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 16:17:20.73 ID:???0.net
寡黙なだけで落とされるわけないだろ
無能で馬鹿だと見抜かれたら終わりなんだよ

270 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 16:28:16.17 ID:???0.net
会話の仕方が分からない、説明するにもカタコトというか
一文、一文、で終わる感じ、返事も「はい」「そーですか」くらい

オバちゃんらの「あら、やだーもうっやんなっちゃうわーそれでさー」みたいな
次の言葉出すまでに上手く会話の間に繋げるのとか尊敬してしまう。

271 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 16:49:44.03 ID:???0.net
全ての人間関係の基礎が、親子の絆

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130916-00019613-toyo-soci&p=1

272 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 16:51:56.07 ID:???0.net
>>270
発達障害じゃね?

273 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 17:49:01.26 ID:wdDAf+a7O.net
>>266
働いてる人だってその職場の狭い世界しか知らないから結構ズレてるんだよね

公務員を見たらわかるけど普通のサラリーマンとは明らかに違ってて超ぬるま湯に浸ってて甘ちゃんって感じ
友達に公務員がいるんだけど学校みたいにぬるい職場だから学生時代の延長って感じで全く成長してないよ。精神が(笑)
仕事で失敗したってヘラヘラ笑ってれば済むんだもん

274 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 17:52:45.81 ID:???0.net
お前コンプの塊だな

275 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 18:02:13.58 ID:???0.net
フヒッ

276 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 18:57:50.93 ID:???0.net
清水ひきこもり研究所

277 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 19:00:37.64 ID:???0.net
途中で書きこんじまった

清水ひきこもり研究所に金はらって相談したことある奴いる?
どんな感じだったか大体でいいから教えてほしい

278 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 19:41:17.63 ID:???0.net
>>277
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1346658844/

279 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 20:53:10.65 ID:???0.net
>>264
そいつらはどんな感じだったん?
雰囲気になれてしゃべくり倒す事が出来る人は結構いるから気をつけてな

280 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 20:54:42.52 ID:???0.net
カルトとかイタい系サークルのノリとまともな集団を見分ける目をもっとかないと後々怖いぞ

281 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 21:38:36.38 ID:???0.net
>>278
そのスレは知ってるんだけどニコ生の話しかしてなくて

282 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 21:41:40.58 ID:+ALfMuXI0.net
今月で無職期間10年突破と同時に40代突入
相談できる窓口も無いというか
成人してるのになにもしようとしなかった自分がすべて悪いのだから

283 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 22:32:15.23 ID:???0.net
ヒキ度がより軽症の奴がヒキの居場所を占領するのは変わらないんだろうな

284 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 23:02:51.06 ID:???0.net
昨日電話掛かってきたんで今週中にNPO法人に連れて行かれるかも

285 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 23:12:23.78 ID:???0.net
にげてえええ

286 :(-_-)さん:2013/10/22(火) 23:32:10.49 ID:???0.net
中途半端に職歴あって親の介護で家事全般やってるような10年超選手だと相談とか乗ってもらえなさそう
連れて行かれるだけマシなんじゃないの

店員と会話できたり買い物に出かけられるようなのはヒキコモリとはいわないかorz

287 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 01:13:17.54 ID:???0.net
屑の証明

288 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 10:05:12.16 ID:???0.net
なんだよ電話したら11月に相談だってよなげぇわ

289 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 10:15:05.95 ID:???0.net
死ねよって罵声浴びせられて吊る所を見守れたい

290 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 10:42:20.18 ID:???0.net
>>282
> 成人してるのになにもしようと
> しなかった自分がすべて悪いのだから

特に罪悪感はないんだよなw

つか必死で罪悪感を煽って
働かせようとするんだよな。日本ってw
恥の文化って奴?

大学行ってないんだろ、就職は一度もしたことがないんだろ
努力してないんだろ、みたいに脅してくるんだけど
それで動くのは、鑑別所から帰ってきた人くらいなんだよw

291 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 10:50:16.14 ID:???0.net
>>289
自分の人生を呪っているからって
他人に転嫁するのは止めてほしいわ。
代償行為うざい。

292 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 13:16:19.15 ID:???0.net
おまえがしね

293 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 13:32:33.69 ID:???0.net
お前いつか死ぬぞ。

294 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 14:46:30.28 ID:???0.net
>>265-266
俺は普通の感覚を取り戻すのに1年かかったわ・・・
6年間引きこもってた代償は外に出てみると思ってる以上にきついものだった。
引きこもってる時も、「自分がおかしい」ってのはわかってるつもりだったけど、本当にヤバイものだったんだって外に出て初めてわかったよ


今はなんとか週3でバイトできるくらいにはなってるけど。
ヒキってた時に比べたらはるかにましだけど、それでもキツイことはいっぱいあってよく逃げ出したくなる

毎日外出する癖をつけて、朝起きて夜寝る習慣をつけて・・今まで言わなかった言葉を親に言ってみたりとか。
本当にどうでもいいと思えるけれど、今までやってなかった行動などをするようにしてたらいつのまにか外に出て人と会話するくらいなら普通にできるようになってた
・・・とは行っても、そうなるために1年かかったわけだが。
そしてそうなったとしても、キツイ現実には変わりはないけど、やろうと思えば自力でもなんとかなるよ。時間と労力と意志の強さと覚悟とか色々しんどいこと多いけど・・

295 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 15:15:10.61 ID:???0.net
不安にしかならねーわw

296 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 15:20:54.28 ID:???0.net
おまえら引きこもり歴何年よ?

297 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 15:36:39.88 ID:???0.net
20年

298 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 17:17:45.08 ID:???0.net
12年目
家事、外出をこなす軽度ではあるが

299 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 17:25:14.53 ID:???0.net
ちょっと社会復帰してた時期があるけど合計すると12年かな

300 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 18:05:10.02 ID:???0.net
>>297-299
このレスは重症の集まりだったのかw

301 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 18:16:14.82 ID:???0.net
だからみんなしぬしかないの

302 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 18:18:55.91 ID:???0.net
重症という自覚もないままに10年があっというまにすぎた
引きこもった当初と心は何一つかわっていない
状況的にいえば親が働けなくなったりして金銭的ストレスが増えたくらい

303 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 18:20:09.21 ID:???0.net
死ぬまで遊んでようぜ。

304 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 18:28:31.21 ID:???0.net
いますぐしねばおかねのしんぱいしなくていい
しぬためのどうぐもかうことができる

305 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 18:34:01.56 ID:???0.net
お前らの十年後が楽しみ
何割がこの世にいるのかな?

306 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 18:50:37.20 ID:???0.net
>>305
将来不安攻撃っすかw
使い古した手口だね。

307 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 18:53:15.68 ID:???0.net
>>304
おかねのしんぱいはしてないし
しぬのにどうぐはいらないよ

いざとなったら せいかつほご よろしく

308 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 18:55:06.99 ID:???0.net
生活保護なんか受けさせない絶対許さない
私たちの税金で怠け者を生きさせる無駄遣いするくらいなら
軍事力増強に使ってほしいわ

309 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 18:59:02.02 ID:???0.net
俺も親が死んだらナマポうけよう

310 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 19:01:36.95 ID:???0.net
はいダメでーす
受けさせてあげませーん

【埼玉】生活保護の担当職員が仕事を探すように助言→「死んでやる」とカッターナイフ取り出した男逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382506867/

情状酌量で執行猶予つけてやれよ
刑務所で養うのもおこがましい

311 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 19:02:28.05 ID:???0.net
俺も消費税や固定資産税は払っているし
俺が払った税金を生活保護として
貰ってもいいんじゃねーの。

どーせ308も大して払ってないんでしょ。
国から見たら、同じ寄生虫でしょ。

思考実験としては、そんな気がするぞ。

312 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 19:05:33.44 ID:???0.net
>>310
ははは、執行猶予中にまた何かやればいいんでしょ。

どんなルートでも
結局最後は面倒を見ることに成るんじゃねーの。社会や国が。

思考実験としては、そんな気がするぞ。

313 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 19:06:41.42 ID:???0.net
生活保護なんて受けさせなとかww
君程度に何の権限があるのかww
草生えるわww

314 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 19:07:51.98 ID:???0.net
10年後に生きてるかな?
てか生きてる意味あるの?
結婚もできず、必要最低限のお金を恵んでもらい
恵んでもらってることが隣近所に知られたら白い目でみられるだろうし

生きてる意味、あるのかな?

315 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 19:09:47.19 ID:???0.net
生きてる意味のない人間が人殺してお金奪うのは当然

316 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 19:11:41.40 ID:???0.net
>>314
10年も遊んでられるなんて
すごい贅沢な話だと思うけどw

普通に考えれば
生きている意味がありすぎるだろう。

317 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 19:16:06.23 ID:???0.net
>>316
まじか、あるんだ?
例えば?
親を失望させるのと貯金食い潰すのが生きる意味なのかな?
俺は家でパソコンやっても遊んだとは思えないな、なにより飽きるわ、それは羨ましい

318 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 19:20:31.82 ID:???0.net
引きこもりが生活保護の話をだした瞬間このスレ盛り上がるんだな
どんだけ生活保護嫌われてんの

319 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 19:23:36.03 ID:???0.net
>>317
隣近所、白い目、結婚、最低限のお金
親を失望、貯金を食いつぶす、家でパソコン、飽きる。

・・・うーん、価値観の相違なのか、環境の相違なのか
あんまりこれと言って、感慨はないな。

317はそんなことが気になるの?逆に不思議だわ。

320 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 19:25:26.91 ID:???0.net
>>319
すげーや、何が楽しくて生きてるの?

321 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 19:51:09.85 ID:???0.net
コンビニで立ち読みするのがささやかな楽しみ

世間のルールよすいません

322 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 20:03:03.18 ID:???0.net
>>321
そんなので楽しいんだ。金かからなくて幸せじゃん。うらやま

323 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 20:09:37.20 ID:???0.net
>>322
まて、それはルパンだ。

324 :(-_-)さん:2013/10/23(水) 20:12:54.62 ID:???0.net
>>323
ルーパーーン!!!…てか

325 :(-_-)さん:2013/10/24(木) 16:31:45.57 ID:???0.net
次は職安のキャリアコンサルのオジサンを
困らせることにしたw

326 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 00:19:51.16 ID:???0.net
働くか死ぬか選べよ馬鹿って感じ

327 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 00:37:08.15 ID:???0.net
>>326
どうぞ

328 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 12:27:29.04 ID:???0.net
http://livedoor.blogimg.jp/ryu_bluesky/imgs/4/a/4a53b328.jpg

329 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 13:26:46.96 ID:???0.net
なんでケーブルテレビ解約するんだよw

330 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 13:32:30.82 ID:???0.net
そんな権限あんのか
親が解約したらって事かな

331 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 13:47:44.10 ID:???0.net
そりゃ自分で払ってるわけないしな
それで結局この男性はどうなったんだ…

332 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 13:56:23.25 ID:???0.net
あぶねーな
ヘタしたら一家惨殺事件がおこってるところだぞ
ヒキのネット解約したから惨殺されたって事件あったよね

333 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 14:34:46.98 ID:???0.net
家族が解約したんだろうが、この女が関わってるのは
間違いないだろう。
「一度、アニメみられないようにしたらどうかなw」とか
「ゲームとりあげてみよっかw」
みたいなノリで家族にやらせてるんだよ。
家族は立場が弱いから、絶対といえるほど逆らえないだろうし。

334 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 15:03:25.85 ID:???0.net
まあそんな所か

335 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 16:26:12.14 ID:???0.net
マニキュア塗っても反応しない男が悪い
女性はヒキ男の反応が見たかったんだよ

336 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 17:58:23.66 ID:???0.net
そのままアニメ見せ続けたってしょうがないから良い対応じゃないの
自分にされたら嫌だけど

337 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 18:02:04.42 ID:???0.net
やってみるしかないとこはあるかもしれないけど
それで良くなったならいいし
悪くなったならだめだし
が、そこが書かれてないんだよな

338 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 18:38:43.06 ID:???0.net
引きこもりがカスってのはこれでよくわかったね

339 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 19:51:56.56 ID:SwJMh6ZA0.net
クローズアップ現代「ひきこもりを地域の力に〜秋田・藤里町の挑戦〜」
2013年10月28日(月) 19時30分〜19時56分

増え続けるひきこもり。社会と断絶し孤立を深める人をどうすれば救い出せるのか。
10人に1人がひきこもりという秋田県藤里町の取り組みから新たな支援の可能性を考える。

ひきこもりを地域の力に 〜秋田・藤里町の挑戦〜
内閣府の調査から全国に70万人(出現率1.79%)と推計されるひきこもり。
しかし最近、自治体の調査で、これまでの予測を大きく上回る実態が明らかになってきた。
なかでも全国に先駆け全戸調査を行った秋田県藤里町では、働く世代のおよそ10人に1人(出現率8.74%)がひきこもり状態という衝撃的な事実が判明。
多くは都会で職を失い、地元に帰っても仕事に就けず、周囲の目を気にする中で社会から孤立した人々だった。
藤里町では、地域と繋がりを回復させようと、様々な試み・挫折を繰り返した結果、簡単なボランティアやアルバイトのできる「中間的就労」の場を作ったり、後継者不足の商店街復活に埋もれていた若い力を活用したりで、すでに30人が職を得るまでになっている。
番組では藤里町の取り組みを通し、ひきこもりの実態と新たな支援の可能性について考える。
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/

340 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 20:12:01.99 ID:???0.net
レンタルお姉さん?俺がネット解約されたらこいつレイプするわ

341 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 20:35:48.64 ID:???0.net
若い女性と接しても平気なの?

342 :(-_-)さん:2013/10/28(月) 21:46:55.46 ID:???0.net
通報しますた

343 :(-_-)さん:2013/10/29(火) 00:06:39.02 ID:???0.net
>>328
実験台だな

344 :(-_-)さん:2013/10/29(火) 00:09:27.52 ID:???0.net
マニキュア塗って見たりネット解約してみたり
レンタルお姉さんにとってはモルモットのような存在
それがヒキw

345 :(-_-)さん:2013/10/29(火) 01:10:10.56 ID:???0.net
まるで仙人って状態だと、それはもう精神を病んでいて
まともな判断力がないって事だから
モルモットなどと言って笑っている場合じゃなくて
医者に連れて行った方がいいだろ。

家族はレンタルお姉さんじゃなくて、医者に相談しなきゃ。
レンタルもいい加減にしろと思うわ。

346 :(-_-)さん:2013/10/29(火) 01:18:25.49 ID:???0.net
>>342
女の子ってレイプされても感じるのかな?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1345551243/

347 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 02:44:42.29 ID:???0.net
正社員削減が進んで仲間が増えるよ
やったねたえちゃん

348 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 07:02:34.47 ID:???0.net
たえちゃんってだれだよ

349 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 08:47:02.54 ID:???0.net
レンタルお姉さん
月1回のペースで男性の自宅を訪問したが、こちらの働きかけには
相変わらず無反応。アニメを見るためのケーブルテレビを解約すると
怒って暴れだし、レイプされたが、そのことが「感動的に思えた」
ほどだった。
じゃあ、オレはレンタルお兄さんになろうっと

350 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 14:08:55.84 ID:r+I1Zuip0.net
今時レンタルぉねえすぁん呼ぶくらいならデリヘル呼んだ方が効率よく脱ヒキできるだろ

レンタルお姉さんは情弱相手のぼったくり商売でしかも予約してもすぐ来ないし下手だからネット解約されるぜ

その点デリヘルお姉さんなら安くて早くて上手いよ

351 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 14:35:43.03 ID:???0.net
レンタルヤクザがこんにちわするんですね

352 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 17:05:35.77 ID:???0.net
国は障害者と引きこもりの福祉を充実する為にデリヘルにかかるお金を税金で賄うべき。

353 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 18:54:01.70 ID:???0.net
まあ俺らヒッキーが言えることは、障害者と引きこもりの性欲を蔑ろにしてきたツケが回ってきたということだ。

354 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 19:04:08.46 ID:???0.net
>>328
齧られそうで嫌だな

355 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 19:22:30.91 ID:???0.net
>>353
引きこもりすぎて頭おかしくなったの?

356 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 20:05:36.87 ID:???0.net
なぜ健常者は引きこもりの性欲を甘く見てるのか
そんなんだから引きこもりのロリコン犯罪が起こるんだ

357 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 20:08:09.42 ID:???0.net
>>356
頭大丈夫????
ずっと引きこもってな?

358 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 20:14:07.93 ID:???0.net
我慢できないから幼女誘拐してくる

359 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 20:19:39.87 ID:???0.net
>>358
一応通報しときますね?

360 :(-_-)さん:2013/10/30(水) 20:49:02.89 ID:???0.net
君らは漫才コンビとしてデビューすればいいんじゃないかな

361 :(-_-)さん:2013/10/31(木) 01:02:24.67 ID:???0.net
>>355>>357
>>339の番組で外に出てこないし訪問しても会えないあたりの実況を見れば、
引きこもりが如何に女児を求めているか分かっていただけると思う。


581 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/28(月) 19:42:13.49 ID:+IghHtJF [10/16]
女子小学生つれてこいやああああ

605 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2013/10/28(月) 19:42:32.42 ID:HwiCZJwD [6/7]
可愛い女の子が
家まで呼びに行かないと出てこないよ

622 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/28(月) 19:46:18.63 ID:qD496EJC [3/4]
アイドルをマッサージする仕事とかないの?

741 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/28(月) 19:44:28.99 ID:6ntGF5S9 [2/3]
JSやJCと戯れる場なら出てくんだろwwwwwwwwwwww

844 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2013/10/28(月) 19:36:50.84 ID:DqFnXLb+ [3/3]
女子高生が訪問すれば出てくるだろ!!!w
女子高生が訪問すれば出てくるだろ!!!w
女子高生が訪問すれば出てくるだろ!!!w

916 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/28(月) 19:37:19.76 ID:IBdeX0ej [5/5]
黒髪少女とか金髪幼女でないと無理だぞwwww

992 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2013/10/28(月) 19:37:43.30 ID:uTRU+FqM [2/2]
>>844
12歳以上の女は人じゃない

362 :(-_-)さん:2013/10/31(木) 06:51:32.72 ID:???0.net
ヒッキー相手に投薬実験とかないかなぁ
家にいながら金が入るとか最高やん

363 :(-_-)さん:2013/10/31(木) 07:04:28.00 ID:???0.net
>>362
無理に決まってんだろ働け

364 :(-_-)さん:2013/10/31(木) 08:23:55.37 ID:???0.net
治験か

365 :(-_-)さん:2013/10/31(木) 17:55:40.18 ID:???0.net
家に居ながら出来る
治験なんてあるのかw

366 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 16:31:14.08 ID:???0.net
ないよなあ〜

367 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 22:47:55.80 ID:???0.net
相談できないやつがほとんどだよな。な?

368 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 06:28:28.37 ID:???0.net
ひきこもり相談、ひきこもり支援、と名のつく所やひきこもり支援をしていると豪語してるところは止めとけ
サポステは特に
ボランティアやるのに金取られるとかおかしい

369 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 07:05:40.15 ID:???0.net
>>368
使えない人間面倒みてやるんだから当たり前じゃない?

370 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 07:33:13.41 ID:???0.net
コンビニ、ファミレス、居酒屋あたりは年中バイト募集してんのになんでやらないの
大学生のころ居酒屋でバイトしたけど、やりたきゃその日から社員になれるようなとこだったわ

371 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 08:18:26.76 ID:???0.net
>>370
無意味な自分語り乙w

372 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 11:43:51.56 ID:???0.net
>>371
語ることすらない寂しい人生乙

373 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 11:56:56.26 ID:???0.net
おっさんが大学生に混じってバイトか…

374 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 00:14:45.09 ID:???0.net
接客業できる人間ならひきこもりになってない

375 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 05:22:37.96 ID:???0.net
接客業で燃え尽きてヒキってパターンはいるだろう

376 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 09:43:47.95 ID:???0.net
ヒキスタッフも大変だよなあ
昔とあるフリースペースに通ったけど
そこのヒキスタッフは元そこに通ってた元ヒキで
スタッフというよりはヒキからまだ精神的に
抜けきれてないような感じだった
理想ばかり高くて現実はダメダメという典型的なヒキ気質だった
自分は通ってくうちに色々不満点も出てきて通うのを止めた
その後数年してそこで知り合った友達と久しぶりに電話した時の
話の中で知ったんだけど、その元ヒキのヒキスタッフは自殺したそうな
まだ若いのにもったいないなあと思うと同時に
この問題の根の深さを思ったよ
当時はいわゆるひきこもりブームでフリースペースがいっぱいあったけど
今は半分以下になっちゃった
でもひきこもりの数が減ったわけじゃない
でも社会からは忘れられつつあるという現実

ここまで書いた

377 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 16:56:14.83 ID:???0.net
フリースペースは何が楽しいのかさっぱり

378 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 18:57:36.39 ID:???0.net
近々サポステの出張相談会があるんで予約したけどキャンセルしようかな。
仕事探ししないとと思ったけど、なんかどうでもよくなってきた。
やるだけ無駄っぽいし。

379 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 19:00:51.30 ID:???0.net
>>378
そーだよお前みたいな無能は何もできないよ

380 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 21:11:44.01 ID:???0.net
ひきこもりの相談所やひきこもり支援施設に行くよりカラーズやたんぽぽ広場などの自助グループに行くほうがよっぽどいいと思う

381 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 21:18:52.42 ID:???0.net
>>380
ハローワークにいけばもっといい

382 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 23:36:31.96 ID:???0.net
自助グループってそんないいの?

383 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 14:18:03.02 ID:???0.net
>>380
ヒキ向けのバイト探しは自助グループで話を聞く方がよさそうだな

384 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 16:07:22.14 ID:???0.net
木造モルタルの賃貸アパート住まいで、40も半ばになっても人から指図されて働く立場、もしくは無職。愛車は中古のママチャリ。
or
40過ぎても両親の年金をあてにした実家住まい。
町内の集まりや冠婚葬祭には、一応は両親の代わりに出席するが、行事や催し物の役割振りでは、
「ああぁぁ、あんたはいいや。独身でしょ(まあ金もないだろうし、責任あることは任せられない半人前だしな、この人)」
と毎回相手にされない屈辱感を味わう。
40過ぎのいいオヤジ面なのに、いつまでも「○○さん家の僕ちゃん、お兄ちゃん」と呼ばれる劣等感も毎度のこと。
最強伝説黒沢で言うところの年男(年を取っただけの男)。
厨房時代から何も成長せず、メンタル的にも厨房のまま。
40過ぎなのに最下層の責任のない単純労働の経験のみのため、経験知がなく世間知もない。
ネット掲示板でガキみたいな能書きこいていい気分。その能書きもネットでググっただけ、2ちゃんのコピペを自分の都合で継ぎ合わせただけのチグハグで醜悪なモノ。
しかし基本的な教養がないから、どこが論理的に変なのか、文意が繋がっていないのかが理解できない幼稚さ。
そんなものを得意げにレスしていい気になっている40過ぎたオトナコドモ。
稀に返ってくるレスは
「無職」「ゴミ」「きもい」「引きこもり」「あほ」「ニート」「死ね」など、そんなものばかり。
気が付けば、一日の行動、感情、思考の全てが2ちゃんに支配され、寝ても覚めても考えることは2ちゃんねる。毎日2ちゃんねるで同じことを繰り返して一日が終わる。

385 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 09:57:22.20 ID:???0.net
ヒキの年齢層はどうなんだろう?全国100万ともされるヒキだが
30代>20代>40代の印象がある

386 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 11:26:58.89 ID:vvnZnTJW0.net
天は自ら助くるものだけを助くって諺があるけど
結局は自分から行動して手に入れたものくらいしか自分を助けるものや価値あるものは手に入らないんだろうな
ちょっと考えればお情けでもらったもの人から与えられたものなんて出がらしに決まってる

387 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 17:13:54.11 ID:lgPhVtG10.net
209 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2013/10/25(金) 00:35:38.42 ID:Pd+6pVOr
お前らどれよ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131024-536826-1-L.jpg

バイトもしてない奴って日中何してんの?38日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1382136822/

388 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 17:14:28.24 ID:lgPhVtG10.net
>>387>>385宛て

389 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 17:15:06.50 ID:???0.net
50台の引きこもりも居るから安心だわ

390 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 18:35:12.33 ID:???0.net
単純に仕事がない場所に住んでんだろ

391 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 00:35:47.94 ID:???0.net
>>387
ヒキ問題には2つあるな。

1.若者はヒキにさせない、なったら絶対に長期化させない。
2.長期化を経て詰んでしまってる中年高齢ヒキをどうするか?

深刻なのは2なんだけど、支援するほうからすると1を相手にしたいんだろうなあ。

392 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 18:24:36.54 ID:???0.net
ぶっちゃけ40以上の無職なんて
たとえ職歴があったとしても社会にとっては
役立たずのゴミクズだからな
さっさと自殺して欲しいのが本音

393 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 19:03:36.25 ID:akSXQBdB0.net
>>391
世の中にはいつ何時もお仕事が溢れてるという、
あなたのそのユートピア的発想はどこから来るんだろうな
公務員なのかな?ガキなのかな?それとも昭和の感覚で生きてる老人なのかな?

394 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 19:04:38.49 ID:akSXQBdB0.net
>>392
その攻撃性を政治家に向けたらどうだ田吾作

395 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 19:20:57.41 ID:???0.net
>>391
前者は自力でどうにかできる人も多いからな
後者は本当に、どうすりゃいいんだろう?

396 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 19:32:04.47 ID:akSXQBdB0.net
>>395
なぜ他人がどうこう口をはさむのか
大きなお節介はやめよう
どうせNPOが補助金目当てで言ってるんだろうけど

397 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 19:32:08.06 ID:???0.net
八戸カウンセリングセンターはひどかった
不登校児の親何人かの全くの素人がやってるらしい
勉強させてもらいますとかって言われたけど
それならこっちに金払えって言いたくなったレベル

398 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 19:34:38.24 ID:akSXQBdB0.net
左派というのはほんとよろしくないね
存在そのものが害だと思う

399 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 20:50:53.55 ID:???0.net
>>397
サポステのおばさんは子育て中の自分の子供がニートにならないよう反面教師しに働きにきてる

400 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 21:05:10.71 ID:???0.net
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【Part32】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1382082774/

401 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 21:06:04.55 ID:???0.net
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【Part32】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1382082774/

402 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 00:12:24.68 ID:???i.net
1:基本的に邪魔者扱いです。

社会は、有能な人に対しては優しいですが、無能力者に対しては極めて厳しいです。
30過ぎまで引きこもっていたあなたには何の能力もなく、社会全体から無駄飯食いのお荷物と見られています。
よって、中年期に差し掛かっているにもかかわらず、親に寄生するだけで全く生産性の無いあなたの存在を、家族や親類でさえ苦々しく感じるようになります。

403 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 00:13:37.16 ID:???i.net
2:将来性の見込める仕事は事実上存在しません。

お荷物になりたくないと感じたあなたは、仕事をしようと試みるかも知れません。
しかし、何らかの 得意分野が無い限り、ステップアップや未来のある仕事は存在しません。
基本的には、時給700〜800円前後で使われる程度の単純労働しかなく、それさえも、加齢と共に数が減少します。
仕事を探し始めたあなたは、自分が社会から必要とされていない現実を少しずつ悟り始めます。

404 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 00:14:44.16 ID:???i.net
3:年間所得は平均で50万円程度です。

引きこもりから抜けた後のあなたの年間所得水準は、平均して50万円程度です。
しかし、これは平均値であり、本当に何も出来ない人は無職のまま で、有職者よりも、無職者の方が圧倒的多数派です。
(そのため、中央値はほぼ0です)
地方在住だと更に仕事は少なく、アルバイトすら無いことがあります。
ある程度の経験があり、比較的良い条件でも300万円を超えることはほとんど無く、それ以上に行けるのは、あなたが特別な技術の持ち主 か、或いは再教育により、高度な資格を保持出来た場合のみです。
あなたの家が裕福で、しかも親子関 係が良好ならば、大学や専門学校に入り直すなどの選択肢もあるでしょう。
しかし、30過ぎでその可能性が残されているのは、極少数です。

405 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 00:16:13.13 ID:???i.net
4:職場環境に自然に溶け込める人の割合は1割前後です。

引きこもっていると、対人関係の悪化は顕著になります。
仮に仕事が見つかったにしても、挙動に不審さの残る元引きこもり当事者に、安心出来る居場所が提供されるケースは稀です。
離職のきっかけと しては、仕事のきつさよりも、居場所の無さの方が深刻です。

5:極めて不安定な就労環境下にいます。

はっきり言ってしまうと、30過ぎるまで何もしてこなかったあなたの労働力的価値は無いに等しい です。
雇用者側からすれば、職歴ゼロの引きこもりなど、いつ切り捨てても良い存在であり、それはどこの環境に行っても変わりありません。
真面目に仕事をこなすうち、運が良ければ雇用条件が変わることもあるかも知れませんが、基本的には一部の人々のみです。

406 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 00:16:51.44 ID:???i.net
6:怪我や疾病に対するリスクが非常に大きくなります。

普通の人なら、30代で極度に病気を心配する必要はありませんが、引きこもり当事者の場合には状況も違います。
引きこもっていると、体力の減少は 想像以上です。
環境の厳しい職場しか無い上、金銭 的困窮や焦りから、無理を重ねて怪我や病気になる かも知れません。
(実際、仕事をし始めたときの怪我の可能性は、決して低くありません)
しかし、 そんなあなたに補償をしてくれる会社など、現実的には存在しません。
何故なら、あなたはただの捨て駒だからです。

7:親の死や病気が現実味を帯びてきます。

仮に30歳のあなたが長男だとした場合、あなた の親は大体55歳〜60歳、次男、三男ならばそれ以上の年齢になっています。
そのため、これまでの引きこもり生活を支えてくれた親は定年退職を迎 え、所得水準が低下すると同時に、加齢に伴う疾病 の可能性が上昇し始めます。
この段階にまで来ると経済的問題が発生し始めるため、能力獲得を目的とした再教育の可能性はほぼ完全に失われます。
将来性の無い不遇な仕事しかないとしても、親を頼れなくなったあなたはそれを続けざる得ず、生活全体か ら発生する悲壮感が一段と色濃くなります。

407 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 00:17:32.00 ID:???i.net
8:身体的劣化が顕著に見え始めます。

全身に及ぶ体力の低下と同時に、肌の荒れや頭髪の減少、肥満など、外見の劣化に伴う焦燥感が激しくなり始めます。
20代のうちは「まだ若い」と思えたあなたも、30を過ぎて発生する身体的劣化には焦りを感じるでしょう。
劣化は不可逆的に進み、30代も後半になれば、立派に中年の仲間入りを果たしています。
しかし、何もしなかったあなたの精 神は10代のままであり、「見た目は大人、頭脳は子供」という、不気味かつ不可思議な存在として、 社会の中に出ることになります。

9:反社会的行為を試みる可能性が高くなります。

時々、ニュースで引きこもり関連の殺人事件や傷害事件が話題になりますが、現実には、不満や鬱憤を抱え、いつ爆発するとも知れない犯罪予備軍が水 面下に大勢います。
その多くは、元々反社会的人間だったわけではなく、引きこもりの結果として受け入れ先が消滅し、自暴自棄になったり、突発的な感情の爆発から事件に繋がるケースが大半です。
惨めな自分を誤魔化すために、極端な政治思想に染まったり、新興宗教に依存するような例も段階的に増加 し、全ての責任を社会になすり付けようとする者も 少なくありません。

408 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 00:18:48.67 ID:???i.net
10:これまでの人生を痛烈に後悔します。

同じ不登校、引きこもり経験者にもかかわらず、 社会の中で高い地位に就いたり、高い所得を確保していたり、豊かな人間関係に囲まれて生活している 人達の姿が見えてきます。
彼らとあなたとの違いは、単に「少し行動が早かったことと、方向性を間 違えなかったこと」の二点だけです。
それだけで、 彼らは笑顔で生活を送り、あなたは苦痛の中で生活を送ることになります。
このように、「ほんの少し早く行動しておくだけで、状況が全く別のものになっていた」という現実を、真正面から見せつけられることになりますが、これは、たった一つの青年 期を無為に過ごしたために、中年期になって、そのツケを強制的に払わされているだけのことです。
その時にあなたが感じることは、

「もっと早くに気付いておくべきだった」

ただそれだけです。

409 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 02:26:47.82 ID:???0.net
見事ど真ん中の言葉だな
10代のころにこういうことを真正面から言ってくれる人に出会っておきたかったね

410 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 03:41:29.19 ID:???0.net
>>408
まぁたクドクドと脅してんのかw

しかし、このスレを見ているような人にそれを言っても
じゃあ手遅れだから
引きこもっておくかと思うだけだと思うのだが。

>>409
> 出会っておきたかったね

そんなこと思う
しおらしい引きこもりが居ると思ってんの?w
サディストのファンタジーだよ。

411 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 04:32:25.82 ID:???0.net
ここにいる

412 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 07:03:46.03 ID:???0.net
このコピペをせっせと保存していく、貼る作業を考えると涙が出るね
口座さらしてくれたら100円くらいは入金してやってもいいけどねw
他のやつにも乞食すれば稼げるぞw

413 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 15:41:34.76 ID:???0.net
過去の己の人生に対しての怠慢

414 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 19:00:18.38 ID:???0.net
カルペのコラムそれだけ有名になったけど他もすげえよw

415 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 01:10:09.92 ID:???0.net
図星だからって過剰反応して叩く馬鹿がいるようだな
正論過ぎるだろ

416 :075-:2013/11/12(火) 01:23:30.86 ID:J69G1yjc0.net
京都は優しいよ
地域性だと思う

417 :機関1覧:2013/11/12(火) 01:27:39.85 ID:J69G1yjc0.net
http://ikiru.ncnp.go.jp/ikiru-hp/ikirusasaeru/index.html

418 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 02:18:16.94 ID:???0.net
>>415
すごいな…うんすごいねきみ
いちおうひらがなでよめるようにしておいたから

419 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 02:19:23.18 ID:???0.net
よっぽどこころにつきささったのだな

420 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 02:19:51.87 ID:???0.net
はやっw

421 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 02:20:29.15 ID:???0.net
こんな速く釣れるなんてw

422 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 02:29:11.03 ID:???0.net
常駐してるのかな?深夜なのに
一年近く前に話題になったコピペを今頃貼って
正論キリッ図星キリッってせめて流行ってた時期にやりなよw

423 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 08:13:12.88 ID:???0.net
このコピペは初めて見た とても参考になるよ 
元ネタはどこからなんだろう

424 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 22:58:44.37 ID:V2czQiBq0.net
>>423
CARPE・FIDEM
http://www.carpefidem.com/

この板のスレ
支援サイト「引きこもりは厄介者で犯罪者予備軍」に抗議殺到
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1359892097/

425 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 23:19:42.85 ID:???0.net
今ニートだけど、ひきこもりの就職事情って色々な意味で深刻なんだなぁ
親が死んだら負担は兄弟へ、兄弟いなきゃ野垂れ死に直進だもんな
好きな時にバイトして、生活費稼いでいる俺には想像もつかないよ

まぁ焦らず頑張れよ、道はきっと開けるさ
人間外に出たくない日も、人としゃべりたくない時もあるからな
なにせ俺がそうだったからさw

426 :(-_-)さん:2013/11/13(水) 05:35:53.89 ID:CUM50ZrB0.net
おはようございますバイト様
今日もバイト頑張ってくださいね

427 :(-_-)さん:2013/11/13(水) 11:59:30.68 ID:???0.net
>>425
お前みたいなのが普段ひきこもりを名乗ってるくせに、
ひきこもりに負担の大きい話が出れば「俺ヒキじゃねーしw」って手のひら返すんだよ

428 :(-_-)さん:2013/11/13(水) 14:20:48.13 ID:???0.net
>>425
一生暮らせるだけの生活費を稼いで
悠々自適にバイトしてるのか
そうじゃなきゃ、>>425さんも同じような運命になる可能性があるよ

429 :(-_-)さん:2013/11/13(水) 18:00:42.26 ID:???0.net
そういうあからさまに煽りたいだけの奴に構うから喜ぶんだよ

430 :(-_-)さん:2013/11/13(水) 22:35:33.20 ID:???0.net
【社会】失業者を食いものに!訓練費不正受給で逮捕状 求職支援のNPO理事長ら4人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384131740/

431 :(-_-)さん:2013/11/14(木) 23:16:10.67 ID:???0.net
支援のとこ若いのがいたらきついよな。
どういう神経してるんだろう。
若いもの同士で話もあうだろうてか?
同じくらいの若者が支援するがわだと同情のめでしかみてないだろうな。
たまにはどうにか協力したいというのもいるのかもしれないけど。
経験者でもないのに支援側がわかいのはありがたくもない。
ひきこもりをはずかしめていじめてるだけだ

432 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 01:36:24.18 ID:E3VuT2+p0.net
★ワケあり!レッドゾーン★ライセンスVS1億円貢がせたヒモ男
放送日時11月15日(金)2:19〜2:49

ヒモで飯を食い続ける男・ヒモショウヘイが登場!!
『ヒモはビジネス』と言い切り、培ったありえないテクニックを語る!
なぜ世の女は貢ぐのか…その謎に迫る!
井本&藤原は『綺麗に最低ですね』困惑!
NMB山田菜々はドン引き!!

http://www.ntv.co.jp/program/detail/21825800.html

433 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 01:58:13.16 ID:???0.net
宗教でもなんでもいい。心から信じられるものが1つでもあれば生きる意欲が
湧いてくる気がする。ないんだけど。引きこもって12年、すっかり妄想癖も
板に付いたし、もう人生賭けて作家でも目指そうかな。結果はともかく、
せめてなにか可能性のあることならがんばれるかもしれん、とここまで書いて
どん引きだわ。

434 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 03:16:06.57 ID:???0.net
>>433
俺は30で諦めた
AKBで現実逃避しながら引きこもる

435 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 17:34:09.65 ID:???i.net
お前ら最低だな

436 :(-_-)さん:2013/11/15(金) 18:00:22.05 ID:???0.net
ヒッキー&ニートの俺がニコ生で放送始めてみた
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1378489955/

これぞ20代後半の引きこもりらしい引きこもりだよ

437 :(-_-)さん:2013/11/23(土) 22:57:40.09 ID:???0.net
>>431
2年前に一回逝ったことあるけど
ヒキ上がりの同じ年齢っぽい奴が机拭いたり書類整理しててウザかったわ
見た感じまだヒキっぽさ残ってる風だけどちょっと上から目線な感じで席に案内されたわ
これほど屈辱なのはないよな。

438 :(-_-)さん:2013/11/25(月) 23:03:25.75 ID:???0.net
ヒキ→何かしらの社会経験(それなりの年月)→ヒキ支援ってのが理想かもね

ヒキ→ヒキ支援ってのは、劣等感刺激して、むしろ近親憎悪や嫉妬を生みやすい

439 :(-_-)さん:2013/11/28(木) 08:52:06.41 ID:EXXVPxdB0.net
12年ヒキニートで35歳の俺が勇気出して行ったら若い20代〜30代前半くらいの相談員しか居ず
受付し、代表の人は俺よりオっサーンだけど担当とかにはならないらしい
>「あなたより年下の相談員でも大丈夫ですか? w」
>「40代の相談員がこないだ辞めてしまいまして若いのしかいないですけど w」
出鼻を挫かれたというか、「じゃあキャンセルします」と即帰ってきたわ・・・

上限が39歳までと書いてあるんだからそういうのも考慮してくれや
自分底辺なのは分かってて文句言えないけどさ・・・
流石に20代の夢も希望もありキラキラ眩しいリア充相談員らには相談しづらいわorz

440 :(-_-)さん:2013/11/28(木) 10:13:26.45 ID:???0.net
>>438
優秀だったりがんばってたらそういうのもないんじゃない?

441 : ◆SNEP2/eIZM :2013/11/28(木) 11:48:26.92 ID:???0.net
>>439
うーむ・・
サポステだよね?
相談自体にはあまり重点が無い気がするけど、あなたの自治体のとこはわりと真面目に相談受けてんのかな

442 :(-_-)さん:2013/11/28(木) 13:41:51.02 ID:???0.net
>>439
それに耐えられないと先に進めない

443 :(-_-)さん:2013/11/28(木) 23:44:45.78 ID:???0.net
>>407
ひきこもり者による家庭内における殺傷事件はいくらかあるが、家庭内における問題、殺傷事件というのは実に様々な要因で起こっている。
嫁姑問題、借金がどうだ財産分与がどうだ、浮気だ不倫だなどなど、様々起こっている。各家庭で色々だ。
そして、引きこもり者の餓死のニュースもいくつか放送されている。
実際は、ひきこもり者が外部の人を殺めたというのは一つもない。例えば、秋葉事件の犯人はひきこもりではないし、マツ○の工場に車で突入した犯人は解雇の腹いせだし、
土○での無差別殺傷事件は、犯人は事件を起こすと決めて、そして、仕事を辞めて、犯行の準備を進めながら、大好きなゲームを十分しつくして、1、2ヶ月後くらいだったか
犯行に及んでる。
世界に目を移すとどうか。ひきこもりの問題は日本と韓国といわれているが、アメリカやヨーロッパでの無差別銃乱射事件などのニュースは度々伝わってくる。世界中で様々な事件が多数起きている。

444 :(-_-)さん:2013/11/29(金) 18:53:22.04 ID:???0.net
長期ニートだけど
みんながハロワ行けと言うから行ってみた。

ハロワには対ヒッキー・ニート用に訓練された指導員が居るのかと思ったら
そんな物は居ないし、ヒッキー用の講座も、お勧め職業コースも何にも無い。

キャリアコンサルは幾らでも話は聞いてくれるが
とにかく自分で選べの一点張りで、なぜか選択肢の提示すら嫌がる。
(どうしてもと頼めば、その場の思い付きを言ってくれるが)
また相談には、あまり連続性がなく。前回の相談内容はあまり覚えていないし
カルテを記録するようなシステムはないらしい。

職安には大量の求職データが登録されているが、写真1つ付いていないので
どんな会社なのかイメージしづらい。食べログや賃貸サイトのようには行かない。
みんながどうやって選んでいるのかは謎で、コンサルに聞いても教えてくれない。

意外だったのは
キャリアコンサルにサポステを併用して相談した方がいいのか聞いてみたら
そういう連携は無いらしい。サポステのハロワ愛は片思いのようだ。

・・・要するに、ハロワは結構難しい。

445 :(-_-)さん:2013/11/29(金) 22:16:14.19 ID:enO8ZvK90.net
サポートステーションもいろいろあるから過度な期待はしない方が良いよ。
俺が行ったサポステは「引きこもりの人も支援してます」みたいなことを掲げてた
のに、相談に行ったら酷かった。
,
予め予約して、そのサポステで一番偉い50代くらいの中年男性と相談したんだが、
俺が引きこもりだと分かってるのに、「セールスマンで営業売り込みの仕事をしろ」
とか無理な仕事ばかり勧めてきたし、連絡用に持っていた携帯電話を見て
「その携帯は親の金で買って貰ったのか?w ん?(笑)」とか嫌みまで言われた。
その様子を近くにいた20代の若い男性職員が歯を出しながらずっとニヤニヤ
笑いながら見ていて嫌だったわ。
帰る際ににサポステの部屋の外に出たら職員同士で大笑いする声が聞こえたし、
二度と行きたいは思わない。
サポステも「引きこもり支援とかには興味も知識も無いけど、給料が貰えるので
とりあえず来てる」という感じの職員が多いと感じたよ。

446 :(-_-)さん:2013/11/29(金) 23:50:29.69 ID:???0.net
>>445
それは災難だったね。

1・2回会って、合わないと感じたら
他の場所・他の人に相談した方がいいみたいだね。
大都市なら、ハロワもサポステも一杯あるし。

447 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 00:40:25.56 ID:???0.net
サポステの求人出てたことあったな
期間契約的なやつだったけど
そんなスキル無し奴雇用したとこでヒキの気持ちなぞ分かるはずもなし

448 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 01:29:33.73 ID:???0.net
>>447
時給900円くらいでサポステの求人がタウンワークに出てて過去スレにリンク貼ってあった
資格は誰でも良くてパート扱いだったと思う

449 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 04:06:23.36 ID:???0.net
>>445
それどこのさぽすて?

450 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 04:09:12.94 ID:???0.net
俺が見た限りだと能力的には低くても純粋な人や専門的な知識はなくても出来る限りの気を使ってはいる人ばかりだったからそんな嫌味を言う人がいるとは意外だな

451 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 05:34:43.46 ID:???0.net
出来損ないの相手って疲れたりストレス溜まると思うよ
子供だったらまだ可愛がれるけど見た目は大人で中身は子供の逆コナンだぞ

452 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 05:37:44.44 ID:???0.net
それでもやってるアテクシエライ病にかかってるのも多いよね

453 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 07:03:01.32 ID:0R/8/HBP0.net
>>449
関西の田舎のサポステだよ。
別のサポステに行こうとすると、他の県まで行かないといけないのでやる気出ない。

454 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 10:22:38.20 ID:???0.net
東京のサポステに行ってるが、皆親切で親身になってくれるけどなあ。
やっぱ運営の母体によってはクソなんだろうかね。
気の毒でならない。

サポステって名前だけでこういうの起こるとサポステ全ての印象悪くなるから、
母体の会社で判断出来ればいいのにな。

455 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 14:33:58.46 ID:???0.net
>>451
ははは、確かにまあそれはあると思うわ。
ネット文化もびっくりする位に通じないし
お互いにコミュニケーションが難しい。

>>454
口調が丁寧なだけという場合もあるけどな。

456 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 15:44:13.40 ID:???0.net
>>452
メサイアコンプレックスの奴はいたな

457 :(-_-)さん:2013/11/30(土) 16:47:37.37 ID:???0.net
>>456
むしろそんな奴ばっか
思い通りにならなかった過去の相談者の愚痴とか聞かせられるぜ
まともな社会でやっていけそうな人は不思議とそういうのないんだよな

458 : ◆SNEP2/eIZM :2013/12/01(日) 02:44:21.58 ID:???0.net
>>444
ああ。やっぱりサポステとハロワとはつながりナシか。
役所の縦割りってこういうことなんだなあって感じだよねえ・・
チラシには医療や保健所との連携もありそうなこと書いてて、実際はそっちも連携ゼロみたいだし・・

>>445
信じたくないような酷い話だなあ・・

459 : ◆SNEP2/eIZM :2013/12/01(日) 02:50:59.00 ID:???0.net
こっちの年齢によって対応がだいぶ違うってのもありそうだな
俺んとこのサポステは親身になってくれる方だと思うが、
1人の人は、貧困とか昔ながらの不良とか、そういうのを相手にするのが本領みたいで、
お前みたいな恵まれてるやつはーみたいな感じをけっこう表に出して来てたわ

460 :(-_-)さん:2013/12/01(日) 03:09:36.75 ID:???0.net
まぁ対応する人も一人の人間だからな
差もあるだろうよ

461 : ◆SNEP2/eIZM :2013/12/01(日) 14:49:02.84 ID:???0.net
うまいとこ空気読んで下手に出て、利用できる部分は利用するしか無いよね・・・

そういうことが苦手だから社会から脱落してるのになあ・・・ orz
結局そういうことが要求されるという

462 :(-_-)さん:2013/12/01(日) 15:13:22.14 ID:???0.net
そういう能力あるならここには頼らない方がいいけどな
自分に自信がないと旨味がない相手でも誠心誠意付き合っちゃうよね

463 :(-_-)さん:2013/12/01(日) 17:09:15.33 ID:???0.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!親に死なれた高齢ひきは、どうすれば良いですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

464 : ◆SNEP2/eIZM :2013/12/01(日) 21:10:09.69 ID:???0.net
>>462
確かにね・・
自分で普通に求職活動した方が、可能性をせばめないで済むような気がする
しかしそこまでの気力は無い・・

465 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 02:06:56.87 ID:???0.net
>>461
> うまいとこ空気読んで下手に出て、

そーそー、なんだか知らんが
下手に出ないといけないらしい。

>>463
求職者支援制度の半年コースで
月10万円貰って、その間に何とかする
ということかなぁ。

466 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 02:21:18.72 ID:???0.net
>>458
> 役所の縦割りってこういうことなんだなあって感じだよねえ・・

サポステとハロワどころか
ハロワの1つの事務所の中でも
正規と非正規と請負みたいに
別れているのかもなぁと思うことがある。

ヒッキーに空気を読めというのは
難易度高すぎじゃね?

467 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 02:35:16.46 ID:???0.net
>>460
> まぁ対応する人も一人の人間だからな
> 差もあるだろうよ

うーん、どうもその場しのぎなんだよね。日本の仕組みは。

システム的に対応したり、FAQ集のようなものを作ったりせずに
現場に武器を与えずに、当事者間の会話だけで何とかしろ
みたいな雰囲気を感じる。

468 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 02:49:08.67 ID:???0.net
ネット的な情報集約に慣れて居ると
物足りないというか、旧式というか・・・

日本ってこんなシステムで運営されているのかと。

469 : ◆SNEP2/eIZM :2013/12/02(月) 07:44:17.26 ID:???0.net
40になったら頼れるとこなくなりそうで恐い

470 :(-_-)さん:2013/12/02(月) 10:53:17.82 ID:???0.net
>>469
ハロワはあるけどね。
・・・ただ独特な雰囲気・論理の場所なので
慣れが必要だと思う。

ハロワで検索するだけじゃなくて、ハロワの人と毎回話をして
10〜20回と行くうちに、ハロワの論理が分かって行って・・・かな?

471 :(-_-)さん:2013/12/04(水) 17:30:53.13 ID:???0.net
死ぬしかない

472 :(-_-)さん:2013/12/08(日) 14:12:43.64 ID:???0.net
サポステはnpoが食い物にしてるだけ
有料とか行く気ない

473 :(-_-)さん:2013/12/09(月) 18:29:07.79 ID:WtyEvwG10.net
スーパーニュース
2013年12月9日(月) 16時50分〜19時00分

“地獄の訓練"密着管理者養成13日間合宿

474 :(-_-)さん:2013/12/09(月) 19:08:56.28 ID:X4WwgaqG0.net
ゴミ貼るな馬鹿

475 :(-_-)さん:2013/12/09(月) 19:26:33.44 ID:???0.net
引きこもりにこの訓練受けさせれば一発で脱引きだな

476 :(-_-)さん:2013/12/09(月) 20:25:00.04 ID:???0.net
>>475
見ていないけど、たぶん軍隊式に怒鳴らせたりする奴でしょ?
そんなの右肩上がりの時の冗談みたいな話だと思うわ。
無駄無駄無駄。

>>444
> カルテを記録するようなシステムはないらしい。

訂正。他所のハロワに行ったら
相談内容は入力されているらしい。

ハロワは場所によって、ずいぶん雰囲気が違うんだなと思った。

477 :(-_-)さん:2013/12/10(火) 10:57:38.68 ID:???0.net
>>444
> ハロワには対ヒッキー・ニート用に訓練された指導員が居るのかと思ったら

他所のハロワにも居なかったw
東京都ひきこもりサポートネットの相談電話は本当に当てにならないw

> みんながどうやって選んでいるのかは謎で、

ハロワのキャリアアドバイザーは
仕事と仕事を比較して、どちらが嫌いかで考える消去法
(具体的には、金銭などの評価項目を設定して点数をつける)
を勧めるのだが・・・
ヒッキーにそんなことを言っても難しすぎて無理w

比較のための情報提供を求めても出来ないくせに
経験が足りない、やってみなければ分からないなどと言って
やたらと責任転嫁してくる。
子供に「大きくなれば分かるよ」と言っているようなもので
そんなのは誤魔化しだと、職業経験のあるヒッキーはしっているのであった。
・・・口頭のごまかしはよくない。

478 :(-_-)さん:2013/12/10(火) 11:51:14.17 ID:???0.net
ひっきー対策はお役所も民間も
やたらと口頭に拘るし
果ては軍隊形式だし
何なのかと思っていたら
言いくるめて、なんとか誤魔化そうという
子供だましなんだと思う。

479 :(-_-)さん:2013/12/11(水) 12:32:38.76 ID:???0.net
だから行くな・会うなということではないけどね。
それなりに刺激になるし
最大2回くらいで、合わないと思ったら他所に行けば
そのうちという偶然があるかもしれない。

ただそれを行動力の無い・病人のヒッキーに求めるのは結構きつい。
遠方の知らない建物を探して行くのは
それなりの社会的能力と資金・道具が無いと無理。
・・・かといって、方法論が合わない人が家にずかずか入り込んできても
逆効果だろうし。

・・・ネットか、電話か手紙かねー。しかし意外と電話相談はひどいんだよな。
一方でハロワの窓口の人は(時期的な問題なのか)、けっこう暇そうにしている。

480 :(-_-)さん:2013/12/11(水) 13:15:18.94 ID:???0.net
思いつきだけど
テレビ電話を郵送で貸してやって、色々な人と喋って・喋らせて
合う人を見つけさせるみたいな方式かね。

481 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 15:37:44.39 ID:???0.net
考えや気が合っても企業で使える人材としての評価が得られなかったら結局は同じ事だと思うなー
ヒキを理解できる人と出会えて働けても、直ぐに辞めてしまったら、その後は+αで自己嫌悪もついてきて再びヒキる可能性もありそう

考えばかり頭をよぎって動けなくなるよりかは無鉄砲に突っ込んで行った方がいいのかね

482 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 18:18:37.72 ID:???0.net
ああ!相談員から電話するように言われてたんだった・・・
まったく忘れていたぜ

483 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 19:03:04.73 ID:???0.net
とりあえずバイトで使ってみて使えなけりゃ次を雇えばいいだけ
みたいな感じで企業は固有の事情には興味持たないと思う

484 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 09:22:00.69 ID:???0.net
履歴書見たとたん落とされるだけ
今は人余りの時代

485 :(-_-)さん:2014/01/15(水) 12:51:26.21 ID:???0.net
履歴書はともかく、写真代がバカにならないから働く前に破産しそう

486 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 19:49:50.88 ID:???0.net
セブンネットプリント照明写真3枚200円
コレ以下はまだ見たことないわ

487 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 20:49:46.43 ID:???0.net
一回デジタル画像をどっかでとっておけばいいのかな

488 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 12:46:59.52 ID:???0.net
履歴書なんてパソコンで作成すればいいじゃん
手書きにこだわるのは大抵ブラックだからそういう企業は相手にしなければいい

489 :(-_-)さん:2014/01/18(土) 23:30:34.76 ID:???0.net
プリンタ持ってない

490 :(-_-)さん:2014/01/28(火) 00:55:38.29 ID:Z36G4/Kb0.net
地方発 ドキュメンタリー「突きつけられたゲンジツ〜希望退職711人の労働移動」
2014年1月27日(月) 24時40分〜25時25分
大手半導体メーカーが行った工場の大幅縮小。
711人もの希望退職者の多くは、40代、働き盛りの男たちだ。
異例の大規模再就職支援。その現場にカメラをすえた。
瀬戸内有数の工業都市・山口県宇部市。おととし大手半導体メーカー、ルネサス・エレクトロニクスが工場の大幅縮小を決め、711人の社員が希望退職した。
その多くが40代の働き盛りの男たち。人材会社が間に入り、独自の求人開拓を行うなど再就職支援を進めているが、これまでの知識や経験をいかせる業種への再就職は厳しいのが現実だ。彼らの再就職の取り組みを密着取材した。

491 :(-_-)さん:2014/01/28(火) 05:34:28.46 ID:???0.net
>>477
北海道に住んでたときこころのセンターとか言うところに電話したら
相談とか一切やってなくてレクリエーションの案内しかないって言われてクソも役に立たんかった
北海道もマジでひきこもり精神関係クソ

結局自分の気力を振り絞ってリアルつてを頼って神奈川に移住して脱ヒキよ
つてがあるだけ俺は運がよかった

そのつてさえない人間を助けるのが福祉じゃねーのかと思うが
ほんと今の日本は一度道を踏み外したものに対しては容赦ねーわ
国の動きも怪しいし脱ヒキしたい奴は語学の勉強して日本捨てたほうが楽かも知れん

492 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 13:10:59.30 ID:???0.net
支援策は充実してるように見えるけど、ヒキ・不登校・イジメ
に関してはさ。現場の職員はどうすればいいのかみんなわから
ないんだよね。
だからポエムで誤魔化し続ける
「どのような助言を与えるのですか?」
所長に電話で質問したら逆上されて冷や汗モンだったよ
質問って難しいな

493 :(-_-)さん:2014/02/10(月) 13:12:24.06 ID:???0.net
○都○○U

494 :(-_-)さん:2014/02/11(火) 02:46:02.21 ID:???0.net
おちこぼれの逆恨み

495 :(-_-)さん:2014/02/11(火) 08:23:55.61 ID:???0.net
ブーメラン

496 :(-_-)さん:2014/02/16(日) 05:49:27.05 ID:???0.net
>>339
この番組は録画してたから見たけど、心底羨ましいと思う
こういう支援さえあれば、俺も歳食う前に何とかなったのかな…

とりあえず近場のサポステは費用かからないみたいだから、試しに行こうと思ってる
まあ、この手の支援で費用が掛かるのは悪質業者だから行かない方がマシだね

497 :(-_-)さん:2014/02/17(月) 06:47:37.20 ID:???0.net
>>496
サポステを開いてるNPOを検索すれば
親から大金をせしめてるけどな

498 :(-_-)さん:2014/02/17(月) 10:49:51.38 ID:???0.net
>>497
なるほど
NPOは不正の温床だし、まともなサポステが無いのも納得
ガチのひきこもり本人はお呼びじゃねーよ、というのもよくわかる

499 :(-_-)さん:2014/02/17(月) 15:26:57.93 ID:???0.net
サポステはサイドビジネス
本業は不安をあおって親から徴収

500 :(-_-)さん:2014/02/19(水) 15:19:13.62 ID:DXhFDaUu0.net
サポステに来てた若い女2人組に思いっきり笑われて馬鹿にされた。
不細工で酷い目に遭ってきて、それが原因でヒキになったのに、
あいつらは人を馬鹿にしても何とも思ってないんだろうな。
他人から馬鹿にされるのがどれほど辛いか。
何であんな元気満々な連中が大声で笑い話しながら堂々と居座ってるんだよ。

501 :(-_-)さん:2014/02/19(水) 19:06:03.70 ID:???0.net
お前みたいなタイプと思ったことをすぐ口にしちゃってまともな人から相手にされなくなったタイプ
コミュ症にはこの2タイプがいるんだよ

502 :(-_-)さん:2014/02/19(水) 23:11:07.91 ID:???0.net
>>500
サポステに来る人間の7割くらいは(特に男)、心根優しくて真面目だけど不器用なやつって感じだけど。
「関わらない、元気あげない、気遣わない」で対応しなくちゃいけないクズも確実に少数居る(実体験だと女に多い)。
その2人もそんなやつかもねえ。

503 :(-_-)さん:2014/02/20(木) 06:28:12.70 ID:???0.net
ひきこもりやニートは、金持ってる事を前提に話をされる
あいつら、ひきこもりやニートは家が金持ちだと思ってるからな

504 :(-_-)さん:2014/02/20(木) 19:32:02.05 ID:???0.net
サポステ行ったら、メンバーに「中卒?キミマジで中卒なの?ww」って笑われた
一番きつかったのはメンバーの中で一番静かそうな女の子がうつむき加減に笑いをこらえてたこと・・

505 :(-_-)さん:2014/02/20(木) 19:43:25.07 ID:???0.net
ひきこもりの概念が既に違うんだよ
「ひきこもり ブログ」でどんな人がひきこもりを名乗ってるか見てみれば

506 :(-_-)さん:2014/02/21(金) 13:06:30.06 ID:VUwHMK9Q0.net
ひきこもりからの大学受験ブログ

http://ameblo.jp/youguruto-kun/

507 :(-_-)さん:2014/02/21(金) 15:59:07.89 ID:???0.net
どこがいいんだろうな
普通に働けるようにしてくれるといいが期待しすぎか
金あまりないから、そんな色々行けないし
長いことヒキってたから早期に解決は難しいかな

508 :(-_-)さん:2014/02/21(金) 21:03:20.05 ID:???0.net
四日市にある某施設は、

509 :(-_-)さん:2014/02/21(金) 21:04:34.52 ID:JIHiBNpd0.net
四日市にある某施設は、そこをやってる主催者が
じぶんのえり好みで利用者を差別しててひどかったな

510 :(-_-)さん:2014/02/21(金) 21:45:10.38 ID:???0.net
どこの施設も同じ

511 :(-_-)さん:2014/02/22(土) 07:32:17.48 ID:???0.net
人間だからなあ。
大半の人から嫌われるおれを
サポートしてくれる人はいない

512 :(-_-)さん:2014/02/22(土) 09:00:15.55 ID:aYmKZLWI0.net
>>507相談料があまりかからないところから
試してみるといいかもしれないね

513 :(-_-)さん:2014/02/22(土) 21:22:42.50 ID:8jhAbnVO0.net
>510税金でやってるところは
あまりひどいことするとクレームがくるから、民間でやってるところよりは安全かもね

514 :(-_-)さん:2014/02/23(日) 01:28:56.08 ID:???0.net
そろそろヒキ板もIDを導入するべきではないか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1393054662/

ID非表示の板でこれからIDを表示にするかどうかの話し合いを各板のユーザ同士でしてくれみたいに
新管理人のJIMが言ってるんだが、ヒキ板も話し合ったらどうよ?
ここはIDあってもいいだろう?自演や荒らしが減るよ。どっかのID無し板は既にID表示に切り替わったらしい。

515 :(-_-)さん:2014/02/23(日) 14:50:22.24 ID:???0.net
まともなSNSで自分のロールモデルになりそうな人を探して相談するのがいいよ
サポステやジョブカフェも始まってから年月が経っているからノウハウが蓄積されているはずなんだけどな
相変わらず使えないなんて言われているな

516 :(-_-)さん:2014/02/23(日) 16:40:58.24 ID:???0.net
日曜終わるね
明日から動けるかな

517 :(-_-)さん:2014/02/24(月) 06:11:32.58 ID:???0.net
今なら熱心に聞いてくれるかな

518 :(-_-)さん:2014/02/24(月) 21:06:33.41 ID:Rc7Yp9HW0.net
ビートたけしのTVタックル
2014年2月24日(月) 21時00分〜21時54分
マジメな者がバカを見る?問題だらけの生活保護をどうにかしろSP
▽生活保護費増大で庶民の負担増
▽ワーキングプアよりも裕福な生活保護?
▽不正受給を増やす貧困ビジネス

生活保護費が過去最多の3兆8000億円突破!一世帯当たりの負担は約7万円!親族の扶養義務強化…付き合いのない甥や姪の扶養、あなたは出来ますか?
苦しい年金生活と医療費もタダの生活保護どっちがお得?
生活保護費をかすめ取る?貧困ビジネスの実態を暴露

519 :(-_-)さん:2014/02/25(火) 20:00:20.79 ID:???0.net
どこも胡散臭くみえてしまって相談するのを躊躇してしいる実際に相談してみてよかったという人はまずどこに相談したのだろうか?

520 :(-_-)さん:2014/02/26(水) 20:27:55.44 ID:cEDNLOa00.net
支援者を装って
利用者をいじめてストレス発散してたハゲがいたな

521 :(-_-)さん:2014/02/27(木) 22:29:47.22 ID:???0.net
>>519
なんだかんだで金が絡んでる以上、胡散臭いのはしかたない
例えば、サポステは一般企業への就労体験などの実績作りが主で
それすら難しい場合は、自身での体力作りからさせられるよ

522 :(-_-)さん:2014/02/28(金) 09:18:23.26 ID:???0.net
>>519
サポステ作りまくっているから
片っ端からまわるといいよ

523 :(-_-)さん:2014/02/28(金) 16:55:24.69 ID:07zpGBBJ0.net
>>519
国から資金援助を受けてるサポステかな。
営利目的ではないので俺が行ったところは良心的だったよ。
サポステもいろいろあるからいくつも廻ってみたらいいと思うよ。

524 :(-_-)さん:2014/02/28(金) 19:37:03.29 ID:???0.net
良かったなら実名ガンガン出して欲しいな
酷かった場所の名前出すのは気後れあるかもしれんが

525 :(-_-)さん:2014/02/28(金) 19:48:13.27 ID:Ye+Rtcp+0.net
ホームページ作ろうかな
サポステの情報を掲載した
それも利用者の声を掲載した
その時は利用者の声を聞かせてくれ

526 :(-_-)さん:2014/02/28(金) 21:24:04.85 ID:???0.net
サポステの過去スレあさればいいじゃん

527 :(-_-)さん:2014/02/28(金) 22:53:12.49 ID:???0.net
サポステに関しては、俺はネガティブなことしか言えんわ
国にたかって無料である、故の甘え、傲慢さが強烈だった

528 :(-_-)さん:2014/02/28(金) 23:12:23.84 ID:rfNk4QWpO.net
以前夕方のニュース番組の密着でやってた少し綺麗なおばさんで引きこもりの部屋に突入して怒鳴りつけてビンタして立ち直らせる荒治療、受けたことある?

529 :(-_-)さん:2014/02/28(金) 23:36:49.12 ID:???0.net
>>528
あれがきれい…だと!?

530 :(-_-)さん:2014/03/01(土) 00:36:14.18 ID:???0.net
これか?
http://blog.livedoor.jp/psw_yokohama/archives/50186018.html

531 :(-_-)さん:2014/03/01(土) 01:36:41.77 ID:???0.net
長田塾が廃業するまで糾弾するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1331426652/26

532 :(-_-)さん:2014/03/01(土) 12:16:32.75 ID:???0.net
全国のサポステやヒキを正社員として受け入れている事業所
を調べHPに掲載する、そんなことを考えている。
特にサポステは実際の利用者の声を掲載したい。そうしてあまりに
姿勢が不誠実なサポステがあれば晒す。

533 :(-_-)さん:2014/03/01(土) 12:21:29.01 ID:???0.net
そんなことやったらそういうのが目当ての会社しか受け入れてくれなくなるぞ
マイナスイメージだからな

534 :(-_-)さん:2014/03/01(土) 16:10:31.51 ID:???0.net
フリースペースなんか行くなよー
運営してるのは軒並み左翼だよー
以前に行ってた場所は医師が運営していて(タマキンではなく)
その医師はたまにヒキが集まってる場に顔を出してたんだけど
なんか昔話をしだして「全共闘の闘志がどうのこうの」と語りだした
誰もそんな話を聞きたくなかったけど
左翼って自分では左翼って言わないからだんだんじわじわと
「ああこれが左翼というものか」って気づいてくるんだよね
その頃の自分は無知だったから気づかなかった
まあ左翼は無知な人間を利用するんだけどね
それにも当時は気づかなかった
今では気づいてる
フリースペースだけじゃない
福祉職は左翼多いよー
みんな気をつけてねー
ヒキってても生き残ろうなー
がんばれー

535 :(-_-)さん:2014/03/01(土) 21:28:59.64 ID:???P.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10072174
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10226992
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10130900

536 :(-_-)さん:2014/03/01(土) 23:01:01.26 ID:ChHzdY3a0.net
スタッフにいじめられた経験は
さすがにないか?

537 :(-_-)さん:2014/03/01(土) 23:52:09.00 ID:???0.net
>>511
これだな

538 :(-_-)さん:2014/03/02(日) 10:16:11.57 ID:zGElYXskO.net
>>529 僕も怒られて叩かれてみたい・・。百合子女王様〜。

539 :(-_-)さん:2014/03/02(日) 10:36:52.84 ID:???0.net
利用者どうしのいじめはあるよ

540 :(-_-)さん:2014/03/02(日) 10:41:36.65 ID:???0.net
某宗教団体系のNPO法人

541 :(-_-)さん:2014/03/02(日) 20:53:33.45 ID:???0.net
>>539
利用者どうしじゃそこまで関わらないだろう

542 :(-_-)さん:2014/03/04(火) 20:17:00.02 ID:MKDBZkzB0.net
上から目線で利用者に接するところは
ろくな所じゃない

543 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 03:56:05.12 ID:???0.net
言葉は丁寧で笑顔は浮かべつつも聞いたフリだけするような奴ら(でも内心は馬鹿にしてる)
>>534の感じた左翼的な気持ち悪さだと思うんだが、そういう人のほうが俺は苦手だったなあ

544 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 12:09:28.80 ID:???0.net
どこもそうや
期待なんかするな

545 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 14:53:35.10 ID:???0.net
左翼的な人じゃないとヒッキーに手なんて差し伸べんだろ
右翼は弱者は死ねひゃっはーなんだから

546 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 15:18:48.61 ID:???0.net
右左関係なく面倒見のいい人はいくらでもいるだろ

547 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 17:18:56.33 ID:???0.net
個人主義の現代では左右無関係

548 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 04:49:16.95 ID:???0.net
期待せず利用できる価値がある部分があれば、
他には多少我慢してその部分をうまく使う。
こりゃダメだと思ったり、利用価値が無くなったら、
ストレス抱える前にスッパリと切る。

基本異常空間だから、こんぐらいのスタンスで。

549 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 04:52:01.06 ID:???0.net
とは言え、支援施設ジプシーにはなるなよ

550 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 20:56:47.70 ID:pchiQdnN0.net
ちゃんとしてるところは
支援者が社会福祉系の資格持ってるんだろうね

551 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 21:28:04.11 ID:???0.net
こういうとこ行くくらいだったらバイトの面接行った方が良くない?

552 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 23:29:23.93 ID:???0.net
>>551
ここはバイトの面接すら怖く行けない人が行くところだ

553 :(-_-)さん:2014/03/08(土) 08:40:01.46 ID:QOpVE4/Z0.net
バイトの面接受けれるなら、ひきこもりじゃないな

554 :(-_-)さん:2014/03/08(土) 17:05:56.50 ID:???0.net
こういう施設の雰囲気が苦手

555 :(-_-)さん:2014/03/08(土) 17:59:42.47 ID:???0.net
お前ら支援施設行く金はどうしてるんだ?
当然親に出してもらってるんだろうけど、そんな簡単に出してくれるのか?

556 :(-_-)さん:2014/03/08(土) 18:20:06.74 ID:???0.net
徒歩

557 :(-_-)さん:2014/03/08(土) 20:53:49.74 ID:???0.net
毎日居て顔見たくないらしく
どこでもいいから行って来い言われる

558 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 08:54:14.61 ID:???0.net
うちはその期間を経て
おれ以外は家に居ないようになった

559 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 17:35:19.40 ID:???0.net
それはつらそうだな・・・
負けるなよ

560 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 19:02:22.39 ID:???0.net
ひきこもり支援施設って無料じゃないんですか?

561 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 19:14:19.22 ID:???0.net
交通費のことじゃないの

562 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 19:55:36.60 ID:???0.net
>>560
何で無料だと思ってるんだ?
親から金取るか役所に支援してもらって楽な仕事しながら優雅な生活送ってるよ

563 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 20:49:04.92 ID:h3rRYhwC0.net
>>557お金は出してくれるのかな?

564 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 21:12:16.73 ID:???0.net
じゃあ支援施設行ってる人って親から金せびっていろいろ行ってるんですか?

565 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 21:58:09.24 ID:???0.net
施設側が親や役所にたかることによって成り立ってる

566 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 22:13:12.02 ID:???0.net
サポステは無料でしょ?

567 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 22:16:48.47 ID:???0.net
>>562
俺の行ってるサポステは楽な仕事には見えなかったけどな…
休みは少ないわ賃金は少ないわって感じ。
まあ深夜にまで仕事するような所ではなさそうだが。
会社として見たらブラック系企業だよ。

568 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 22:19:13.86 ID:???0.net
働いてみればわかるけど楽な企業とかないよ、、

569 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 01:06:30.10 ID:???0.net
仮に働くのが楽な企業があったとしても既に埋まっていて求人募集なんてしてないだろうなー

570 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 04:32:09.79 ID:???0.net
>>568
あるよ

571 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 17:30:18.98 ID:???0.net
お前らクズとちょっと会話するだけでお金がもらえるんだぞ
こんな楽な仕事そうそうないわ

572 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 18:28:13.87 ID:???0.net
楽じゃあないと思うがな
精神的には大変なはず

573 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 15:15:55.90 ID:???0.net
県のところは無料な分、適当な気がする
でも有料はハズレだったとき、損した感じしそう

574 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 18:22:24.98 ID:???0.net
有料なら月額制のところの方ががハズレでも負担は少ないな
全寮制でがっつりやりたいって人も中にはいるんだろうけど

575 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 19:20:09.90 ID:???0.net
引きこもり相談でそんなとこあるの?

576 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 20:18:28.14 ID:???0.net
だからお前ら金はどうしてんの?
親ってそんなにポンポン金出してくれるか?
お前らの親は金持ちか過保護なんだな。

577 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 20:38:17.30 ID:Hx0NvWyz0.net
知ってるくせに

578 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 20:41:12.89 ID:???0.net
何でそんなに金の工面を心配してんの

579 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 20:47:42.45 ID:???0.net
保健所なら無料だぞ

580 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 22:57:50.60 ID:???0.net
>>575
入寮式は世の中に一杯ある

581 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 00:50:21.84 ID:???0.net
利用は無料じゃないの?
金かかるんだったらいかねーわ

582 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 10:31:38.58 ID:???0.net
>>575
ごめん、相談というよりひきこもり支援や研修の話ね
相談は、1回いくらってところが多いけど1年契約とかも聞いたことはある

保健所は、相談無料だけど相談の結果、他の機関を紹介されることも多いかと思う
その機関が無料か有料かはケースバイケース
どうしてもお金出せないならその旨話せばそこは考慮してくれるかとは思う
どこ行ったらいいか分からない人にはいいかも

583 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 10:41:32.50 ID:???0.net
支援団体を調べてるけど、親へ働きかけるパターンの多いことよ
「親が変われば子供も変わる」という理屈
それでどれだけ実効性があったのか?誰も実績を書かない、言わない

584 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 15:40:25.59 ID:???0.net
まあ親次第な面もありそうだけど、うちの場合他の兄弟はまともってことは自分のせいか…
でも、この状態を許してるのは親だし、何らかの関わりはいるよな

585 :(-_-)さん:2014/03/13(木) 09:27:28.66 ID:???0.net
家庭のなかに居場所を獲得する、とかね
つまり親子で断絶していた関係を修復しましょう、
という趣旨なんだろう
親子関係がボロボロな人が大半でしょうに、うまくいくのか?

586 :(-_-)さん:2014/03/15(土) 19:36:56.33 ID:???0.net
親をまず洗脳しないと金にならないから

587 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 12:52:20.43 ID:ygboeO6m0.net
三重のハゲ まだひきこもり相手に何かやってんのかな

588 :(-_-)さん:2014/03/23(日) 11:49:52.39 ID:???0.net
支援団体の人も金で動いているから、
金がないとアイツらも生活できないし

589 :(-_-)さん:2014/03/26(水) 04:59:38.68 ID:???0.net
うちの親みたいに未だ「ネット?何それ?」
「デジカメ?分からんからフィルムカメラでいい」
なんて言ってるのもいるからな

590 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 17:43:52.07 ID:???0.net
何か所か相談とかフリースペースみたいのいったことあるけど
なんかそこの人達のひきこもり認識がおかしい感じがして
どれもこれも二度と行ってない。

591 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 18:23:25.34 ID:???0.net
ひきこもり認識がおかしいとは、この板で言うところの偽ヒキや
ニートみたいなのを言ってるのかな?

592 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 16:25:28.08 ID:tqK2vimi0.net
56 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2012/09/22(土) 05:36:48.59 ID:???0
そして妹がヒキってから俺のヒキはさらに悪化した

長男、長女の引きこもり
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1311933629/

593 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 16:28:03.80 ID:tqK2vimi0.net
アラフォー(引きこもり)家事手伝い女の子集合
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1393637712/

594 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 17:12:28.66 ID:???O.net
>>591
昔じゃないんだから今ひきこもりっていっても普通に外出たりするのに
なんか本当に外出ないの想像してるみたいでさ…そんなやついねーよアホか。そもそも外出れるから相談所いくわけだし

595 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 18:16:23.55 ID:???0.net
そんなやついっぱいいるよ

596 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 18:39:19.47 ID:???0.net
ひきこもり=全く外出ない人って決めてかかる奴は確かにアホだけど
相談中に自分のこと誤解されてると思ったら自分の方から言うしか
ないんじゃないか
言う気にもなれないほどムカついたならしょうがないが
何人にも相談していれば少しは話が通じそうな奴もいないか

597 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 18:44:48.94 ID:???0.net
普通に外出れるのはヒキコモリではないけど
相談に来る人がそういう状態なわけgたないよね

598 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 19:08:22.09 ID:???0.net
まあ必死だよな

599 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 06:14:04.51 ID:???0.net
完ひきはいないよな
普通に買い物したり外出できるし
ただそこから就労ましてや正社員ってのはなかなか難しいわけで

600 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 11:00:06.91 ID:???0.net
外出に困難さが無いなら、ひきこもり相談じゃなくて、ハローワークいけよ。

601 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 11:08:06.02 ID:???0.net
ひき相談のターゲット設定がおかしいということか

602 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 12:41:29.20 ID:???0.net
ひきこもり相談に行って、
一番ひきこもりの事知ってなくちゃいけない人がそれじゃ望みないと思うわな

603 :(-_-)さん:2014/04/12(土) 13:56:37.27 ID:???0.net
ひきこもりの相談や支援やってれば、ひきこもりと言っても
普段の生活や行動範囲に相当幅があることぐらい嫌でも分かってるはずだけど

604 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 08:10:34.63 ID:???0.net
深きょんみたいなのが来てくれるといいな

605 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 16:42:13.68 ID:???0.net
フカキョンがきてくれるのがいいのとサイレントプアみたいな展開がいいかどうかそれはまた別だ

606 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 19:56:25.33 ID:???0.net
高齢化した新興団地(造成から40年)なんて外に誰もいないゴーストタウンみたいなものだ
視線が怖くて出られない

607 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 12:06:43.79 ID:PvHgPRlD0.net
<アンコール>2014年4月28日(月曜)再放送5月5日(月曜)
ブレイクスルー
File1 僕らの夢のレストラン

毎週月曜日のハートネットTVでお送りする新企画「ブレイクスルー」。
困難や絶望的な状況に直面しながらも、その壁を破り前に進もうとする人たちを見つめることで、“新しい幸せ、生き方”を探ります。
障害や病気、貧困など様々な“生きづらさ”を抱える主人公たちをドキュメントVTRで徹底取材、さらにスタジオでは、新レギュラーの風間俊介さんと安藤桃子さんが、ゲスト(主人公)とのトークから、困難と付き合い生き抜くための知恵やヒントを探ります。
第1回の舞台は、京都府舞鶴市にある小さなフレンチレストラン「ほのぼの屋」。本格的なフランス料理を提供する、予約必須の人気店だ。
特別な日を特別に祝いたいというお客をもてなす一流のサービスを担っているのは、統合失調症や知的障害、難病などを抱えた従業員たち。
障害の特徴でもある強いこだわりや几帳面さが、逆に一流のサービスを生み出す力となっているという。
もともとは、工賃が月に1〜2万円というごく普通の「福祉作業所」だった店が、どのようにして一流レストランへと様変わりしたのか。
そのブレイクスルーを探る。

608 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 12:32:12.90 ID:???0.net
ひきこもり相談って暇で楽そうだから、やるほうとしてはよさそうだな

609 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 13:00:46.26 ID:PvHgPRlD0.net
「引きこもり」するオトナたち
http://diamond.jp/category/s-hikikomori

610 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 13:08:33.26 ID:???0.net
>>608
かなり儲かる

611 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 13:28:22.21 ID:PvHgPRlD0.net
やる気のある人の出鼻をくじき追いつめる引きこもり支援“たらい回し”の現実
税金が投入されている公的な支援であっても、支援団体等の設計思想に合わなくなって、離脱していく人たちがいる。

なんの力にもなってくれない役所、支援団体
30歳代の男性が受けた“たらい回し”

男性は退職後、役所が開設する「ひきこもりサポートネット」に自ら相談。
そのサポートネットの担当者に紹介され、福祉課や支援団体などに連絡した。
しかし、「たらい回しや冷たい対応、高額な請求等で、結局、何の力にもなってくれませんでした」と明かす。
http://diamond.jp/articles/-/51083

612 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 13:55:02.42 ID:???0.net
>>489
こないだセブンイレブンのコピー機の印刷利用してみたけど
けっこう簡単で良かったぞ
PDFをSDカードに入れて持って行けばいい

613 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 14:20:06.94 ID:???0.net
マジで?

614 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 15:18:24.32 ID:???0.net
相談するような奴は偽ヒキ
真性ヒキは相談する気になれない

615 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 18:09:55.49 ID:???0.net
>>614
結構同意だったりする。
あちこちで問題起こしてジプシーするような奴もいるようだけど、
>>611のだと2人めの発達障害とかさ)
そういうやつは神聖ヒキのメンタリティとは真逆だわ。

616 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 19:47:26.11 ID:???0.net
東京都は6月から、ひきこもりの問題を抱える家庭を訪問して相談に応じる事業を新たに始める。
必要に応じて、支援機関などの紹介も行う。受け付けは6月2日(月)から開始する。

東京都では以前から「東京都ひきこもりサポートネット」で、電話やメールによる相談に応じている。
今回新たに訪問相談を始めることで、早い段階でひきこもりを発見し、ひきこもり状態から脱却させることを目指す。

受付は、都内の各区市町村の窓口。訪問相談の対象になるのは、都内在住の家庭。
なおかつ、本人が15歳から概ね34歳までで、6か月以上ひきこもりの状態が続いていること。

訪問相談は無料で、1人概ね5回まで。ひきこもり本人の状況をみながら、必要な支援内容を検討し、関係機関を紹介する。
機関によっては有料の場合がある。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140505-00000017-wordleaf-nb

617 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 07:25:46.04 ID:???0.net
サポステとかオフ会に参加する奴って引きこもりじゃないよな
アニメやゲームが趣味だからって引きこもりを名乗るなと書いた奴いるけど
ブログでクラブのDJと友達とか書いてたし

618 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 07:54:08.66 ID:???0.net
まあそりゃサポステは引きこもりを脱するために行く所なわけだしな。
しかし気軽に行きまくれるやつは何か違うっていうのはわかる。

619 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 10:46:38.55 ID:???0.net
なんか出会い目的の無職が多そう
帰り際にパチンコ寄ってくみたいな

620 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 20:07:07.08 ID:???0.net
>>611
期待しすぎかなあ…
人のこと言えないがドラマみたいにそう上手くはいかんさ
自分のことを丸ごと解ってくれて就職に導いてくれるとかはないない

621 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 23:17:46.61 ID:???0.net
>>618
サポステはニートからの脱出が主目的だろう
外に出ようと思えば出られるけれど行く場所が無い、
高校や大学などの学生でなくなると就職活動はしづらいから
相談に乗ったりアドバイスをもらう
あとは居場所の機能

所属が無いと行く場所は図書館みたいな金のかからないところに限定される
そういう点で考えると図書館のある建物の一室や近所にサポステを設ければいいのではないかと思う
実際は職員の通勤に便利な場所が選ばれがちなんだよな
街中まで出る金がもったいない

622 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 19:42:27.92 ID:???0.net
特報首都圏「広がる“ダウンシフター”〜働き方・生き方 多様性時代〜」
2014年5月9日(金) 19時30分〜19時55分

競争・拡大社会の中で、走り続けるのをやめ“減速”して生きる人たち、ダウンシフター。地域や会社のありようにも影響を与え始めている彼らの生き方を見つめます。
ワークライフバランスの必要性が訴えられる今。飽くなき競争・拡大社会の中で走り続けるのをやめ、“減速”して生きる人たち、“ダウンシフター”に注目が集まっています。
“身の丈に合った生活”を選んだダウンシフターは、個人の生活だけでなく、地域や会社のありようにも影響を与え始めています。“ダウンシフター”たちを見つめ、これからの時代を生き抜くヒントを探ります。

623 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 08:25:27.13 ID:???0.net
>>621
街の一番にぎやかなとこのど真ん中の駅前の地価の高そうなとこのビルに設置する意味ないよな

624 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 12:09:10.47 ID:???0.net
街中にできる理由はすべての人が通いやすい(交通のアクセスがいい)とか職安が近いとかそういう理由じゃねーの?

625 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 23:38:02.87 ID:???0.net
>>623
無いよね

どうせなら図書館が併設されてる公民館のように車やバイク、自転車でも置けるスペースがある場所がありがたい
ひきこもりやニートなんて多くは郊外の団地にいるのだから交通のアクセスを重視するよりも
支援者を育成して居住地の団地内または近隣の団地内に、開設日をHPで公開しておいて曜日限定や日時指定でもいいから設置してもらいたい

街中に作るのは運営側の都合だが、利用者側の都合としては基本的に無収入の無職だから交通機関を利用しないと行けない場所には日常的には通えない

626 :(-_-)さん:2014/05/16(金) 18:17:07.78 ID:d+01wxPt0.net
動画添附禁止 裁判 遠隔キンピラ 詐称 ハウスアメリカNHK

動画添附禁止 裁判 遠隔キンピラ 詐称 ハウスアメリカNHK

動画添附禁止 裁判 遠隔キンピラ 詐称 ハウスアメリカNHK

627 :(-_-)さん:2014/05/16(金) 19:09:40.82 ID:???0.net
ひき☆スタ

628 :(-_-)さん:2014/05/17(土) 01:05:12.55 ID:uHj0y1OP0.net
>>616
>>617

税金使ってヒキコモリをいぢめる
http://my.shadowcity.jp/2014/05/post-4828.html

厚労省がヒキコモリを引きずり出しに来るらしいw 「本人や家族などが支援を希
望した場合」とあるが、本人が希望しなくても、親が呼び寄せるわけで、そうでなく
ても役人に押し掛けられて「アンタの息子はヒキコモリの非国民だ。性根を入れ替
えてやるから差し出せ」と脅せば、イヤオウなしですw

かくして、ヒキコモリ狩りで引きずり出された坊やたちは、あるいはワタミの店長とし
て24時間強制労働で過労死させられ、あるいは尖閣特攻隊としてゴムボートで竹
槍抱えて中国の武装漁民に撃ち殺され、あるいはトヨタの期間工として「隣室の屁
の音まで聞こえる」タコ部屋で鬱々とした青春を送り、まぁ、メデタシメデタシだ。

629 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 17:09:31.79 ID:???0.net
>>628
そんなに優遇してくれるわけないじゃん

630 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 02:01:32.11 ID:OhcE2BA70.net
<NONFIX>バリアフリー コミュニケーションぼくたちはセックスしないの!…
2014年5月21日(水) 26時20分〜27時20分

〜ぼくたちはセックスしないの!?できないの!?〜健常者と障害を持つ人たちの“性"から見えてくる【ぼくらの時代のコミュニケーション】
「あなたにとってセックスって何ですか?」「やりたい」「自分を受け入れて貰えるもの」と答える、障害を持つ人たち。
そこには大きな温度差があるように思えるが…。
障害者対応風俗店で働く女性や、障害者男女の出会いイベント、障害を持つ女性のヌード写真撮影等を取材する

631 :(-_-)さん:2014/05/27(火) 21:52:10.52 ID:cFAsCoyS0.net
K・A

632 :(-_-)さん:2014/06/02(月) 00:21:56.36 ID:M7XxHYCU0.net
月2万円のシェアハウスがあるのにサポステやってるNPOはぼったくり

NNNドキュメント「ひきこもりのシェアハウス」
2014年6月1日(日) 24時50分〜25時20分

去年、石川県加賀市にひきこもりだけが入るシェアハウスがオープン。
失業中の30歳、25歳の元・庭師、不登校の中3生…風変わりな共同生活の中で笑顔を取り戻していく。
社会とのつながりを絶つ若者たち…約70万人いるといわれる「ひきこもり」が社会問題化して久しい。
去年、石川県加賀市の一軒家にひきこもりだけが入居できるシェアハウスがオープンした。
長年、子どもたちと向き合ってきたオーナーの林昌則さんは、気持ちを共有できる仲間の存在が大切だという。
派遣社員で雇い止めにあった30歳、25歳の元・庭師、不登校の中3生…風変わりな共同生活の中で、若者達は笑顔を取り戻していく。

石川県加賀市の山奥にある「シェアハウス 百笑(ひゃくしょう)」。
ここでは、ひきこもりなど対人関係に苦しむ人がともに暮らし農業などを通して社会復帰を目指しています。
空手道場を営む林昌則さん(50)が去年3月に開設し、現在は2人の若者が共同生活を送っています。
2人とは、富山県出身の大久保卓さん(25)と、石川県出身の桶橋崇文さん(30)。
どちらとも数か月前までは自宅にひきこもっていましたが、両親の相談を受けた林さんが受け入れを決めました。

月2万円の家賃と、食費と光熱費を負担してもらい、夜は一緒に食卓を囲むのが決まりです。

「試行錯誤の末のシェアハウス」
林さんが空手教室の保護者から子どもの相談を受けるようになったのは25年前。
当時は、「校内暴力」や「非行少年」などの問題がほとんどでした。
しかし10年ほど前から相談が増えてきた「ひきこもり」は勝手が違いました。
体当たりでぶつかればぶつかるほど、こもっていくのです。
なんとか元気にさせようと「農作業」で自然と触れ合わせ、なんでも喜んでくれる「お年寄り」と交流させても、実家に帰ると再び元の状態に戻ってしまいます。
林さんは「少しずつ親子関係を見直し自立を促す必要がある」と、試行錯誤の末、シェアハウスをオープンさせました。
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21831279.html

633 :(-_-)さん:2014/06/02(月) 08:27:30.14 ID:Zn0+PBzz0.net
>>632食費や光熱費入れると、いくらかかるんだろうね

634 :(-_-)さん:2014/06/02(月) 17:11:04.29 ID:RXm5rurs0.net
一部例外はいても基本俺ら立場最弱レベルな上に無口だからね
食い物にされるよね

635 :テレビの前に全員集合!!:2014/06/02(月) 17:53:59.07 ID:74e0bqR/0.net
あと3時間後!!6月2日 月曜 よる8時!!
総合テレビ 「ハートネットテレビ・弱点を武器に!!
いじめ  キンタロー!!
キンタローさんのイジメ体験談が聞けるぞおおおおおおおお”!!!

636 :(-_-)さん:2014/06/03(火) 12:58:59.92 ID:BteF8Qdn0.net
明るいし綺麗なのにいじめられんだな。

637 :(-_-)さん:2014/06/04(水) 05:31:06.25 ID:0lQtyiUI0.net
>>632
たぶんネットも無いよな
テレビは自由に見られるんだろうか

638 :(-_-)さん:2014/06/04(水) 07:15:24.27 ID:HqWXViHT0.net
>>637
両方あった

639 :(-_-)さん:2014/06/08(日) 02:35:43.71 ID:ykllyz3p0.net
見たけど農作業したり地域の人と増え合う機会を作ったりしてた所はいいなぁって思ったよ。

640 :(-_-)さん:2014/06/08(日) 02:53:10.43 ID:so7oakvK0.net
1 :名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:36:04.16 ID:T/o7xkFJ0
ソースは本日発売の女性週刊誌
(以下原文ママ)

静岡県の某市の主婦500人に街頭アンケート実施(2014年5月28、29日調査・複数回答可・有効回答率93.21%)

1位 アニメオタク
2位 学校でいじめられている息子
3位 アイドルオタク(特にAKBオタク)
4位 顔が気持ち悪い息子
5位 運動神経の鈍い息子
6位 殴られても殴り返さない息子
7位 食べ物の好き嫌いが多い息子
8位 無職の息子
9位 眼鏡をかけるほど視力が低い息子
10位 運転免許のない息子(18歳以上限定)

641 :(-_-)さん:2014/06/08(日) 14:04:24.75 ID:7CoT5ZcT0.net
政府発表「ニート3万人減少」に批判大殺到 「しょぼいごまかし」「手柄を捏造するな」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1100202

642 :(-_-)さん:2014/06/08(日) 14:52:04.48 ID:Pqlq/pAl0.net
地域若者サポートステーション」とは、厚生労働省が2007年からスタートさせた制度だ。
働くことに悩みを抱えている若者に対し、厚労省が認定したNPO法人、株式会社などが全国160か所で運営を行っている。
セミナーやキャリア相談などで働くことに自信をつけてもらい、就業してもらうのが狙いだ。投じられている税金は、

年間30億円を超える

643 :(-_-)さん:2014/06/11(水) 01:44:36.38 ID:HROhtYBY0.net
7 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 15:02:29.55 ID:HE3oVH9h
恋愛経験が無いから女性と触れ合いたいと思って思い切ってソープランドに行ってみた。
ソープランドで女の子とエッチしてみたら凄い幸福感を感じた。

人付き合いで躓いてニートをしてる自分を心配して両親がお金を貯めてくれてる。
そのお金を30万円以上使ってしまったのに自己嫌悪を感じてるけど、将来の社会復帰に役立つと信じてる。
何故かというと女の子と話してたら自信がついて来たから。
初めはビクビクして何も話せなかった自分…
今では個室に入るなりスカートめくったりおっぱいを触ったり出来るくらいだ。
始めはガチガチに緊張してアソコも大きくならなかったのに、
今では個室に入って女の子にイタズラするだけでアソコがガチガチに固くなる。
徐々に人と話す事に対する恐怖感も無くなってきつつある。
対人恐怖は人との触れ合いの中で徐々に慣れていくのが良いんだと思う。
自分の場合は性欲で対人恐怖を紛らわせソープランドに行った。
世間一般では馬鹿だと罵られるかも知れないけど、自分にとっては成長や進歩を感じてる。
僕に勇気をくれた10数人の女の子達に感謝してる。
とても気持ちよかったし、とても幸せだった。君達のおかげで新しい未来が開けそうな気がする

644 :(-_-)さん:2014/06/15(日) 14:34:33.17 ID:pRYQZaAc0.net
>>640
何のアンケートなのか書けよw
「こんな息子は嫌だ」か?

645 :(-_-)さん:2014/06/15(日) 14:35:49.99 ID:pRYQZaAc0.net
>>643
30万て何回行ったんや
そんで自信の付き方が危ない・・
そのうち逮捕されそう

646 :(-_-)さん:2014/06/15(日) 22:50:20.48 ID:cCv24VWV0.net
目標2千人→実績1人…厚労省、転職支援でずさん助成金
朝日新聞デジタル 6月15日(日)15時37分配信

定年を控えた高年齢者を雇った企業にお金を出す厚生労働省の助成金で、2013年度の実績が2千人の目標に対し、
わずか1人だったことがわかった。

関連事業も含め約70億円の予算の99%が余ったが、今年度は予算を84億円に増やした。成長戦略で高齢者雇用に
力を入れているためだが、過大な見積もりを前提とした「お手盛り」予算として批判を浴びそうだ。(ry


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140615-00000023-asahi-pol

647 :(-_-)さん:2014/06/17(火) 19:32:28.76 ID:04wodfoa0.net
2014年6月17日(火)放送
介護で閉ざされる未来 〜若者たちをどう支える〜

去年、国の調査で、家族の介護を担っている15歳〜29歳の“若年介護者”が、17万人以上に上ることが明らかになった。
少子化や核家族化・ひとり親家庭の増加などにより、介護を子や孫に頼らざるを得ないケースが増えている。
「若年介護者は年長の介護者と比べ、多くのものを犠牲にし、問題が多い」と専門家は警鐘を鳴らす。中退や進学に支障をきたす学生の介護者。
就業者の場合、若者の介護休職に対して理解が乏しいため、離職するケースが多く、さらに介護離職がハンデとなって次の就業機会が閉ざされるケースもある。
若年介護者は、貧困と隣り合わせにあるとの指摘もある。若者に特化した支援がない日本に対し、イギリスでは18歳未満の若年介護者を“ヤングケアラー”と位置づけ、介護と学業・仕事との両立支援などに取り組んでいる。
日英を見ることで若年介護者の現状と対策について考える。
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3515

働く力を取り戻せ 〜“脱”生活保護への挑戦〜
ここ数年で急増した就労可能な年齢の受給者の自立支援だ。働き盛りの年齢でありながら厳しい雇用情勢に直面し働く意欲や自信を失った人々をいかに支えるのか。各地で新たな取り組みが始まっている。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3371.html

ひきこもりを地域の力に 〜秋田・藤里町の挑戦〜
働く世代のおよそ10人に1人(出現率8.74%)がひきこもり状態という衝撃的な事実が判明。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3422.html

648 :(-_-)さん:2014/06/19(木) 10:37:44.61 ID:HqTybLaP0.net
派遣会社が架空求人で初の営業停止処分 ハローワークにも架空求人
2014.3.26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140326/waf14032622420032-n1.htm

労働局によると、同社は少なくとも昨年1月から平成26年2月までの間、派遣先と派遣契約を結んでいないにもかかわらず、求人雑誌やインターネットに47社291件の虚偽の求人情報を掲載。
うち108件はハローワークに偽造した契約書を提出するなどして虚偽の求人情報を出していた。
 職業安定法では派遣契約が結ばずに求人を出すのは違法としている。

649 :(-_-)さん:2014/06/24(火) 17:07:23.92 ID:UuJC6gR10.net
不登校情報センター
犠牲者は数知れず

650 :(-_-)さん:2014/07/05(土) 20:03:45.48 ID:6bKz1NHN0.net
全国引きこもりKHJ親の会

名前にあるKHJの意味は、
K=強迫性神経障害、H=被害妄想、J=人格障害
普通に「全国引きこもり親の会」と名乗らず、
悪意を込めたアルファベットを挿入する所からして怪しい

651 :(-_-)さん:2014/07/12(土) 09:50:58.33 ID:FRzlyO5D0.net
144 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2014/02/12(水) 12:41:50.76 ID:???P
この前ここで精神障害年金の遡及制度の事教えてくれた人ありがとう!
年金未納だったけど遡及制度使って200万一気に入ったよ!それにプラスこれから毎月六万入る
未成年の受診歴がこんな儲かるとはな
さすがアベノミクス福祉に手厚い政治の日本
障害年金最高だぜー

558 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2014/05/02(金) 11:57:12.72 ID:???0
俺は障害年金貰ってるから
それを貯金している。
200万ぐらい貯まった。

904 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2014/05/27(火) 20:54:03.53 ID:pM/9FesB0
知り合い精神科に通ってそこでデイケア通いだして
そこで彼女をみつけて四十路半ばで結婚したよ。
バイトと2人の障害年金(躁鬱)で公団住宅に入居できたからなんとか生活してる。
年下の彼女〜。
めったにない例だけど、デイケアに出会いもある。

789 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 13:18:29.39 ID:AQI9+Cv10
今日精神障害年金12万円国から貰いました
ヘルスに行きました

790 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2014/06/13(金) 15:02:52.63 ID:i06F0cB30
障害年金振り込まれてた
15日日曜日だからか

334 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2014/07/04(金) 09:19:31.81 ID:H+l5kaaoO
怠け病で障害年金貰えるなんてウハウハ

652 :(-_-)さん:2014/07/12(土) 11:47:05.96 ID:JpfsTcmc0.net
すごいな本当に
ガチひきのおれは受診暦もなく年金未納で30まできてどうしようもないわ

653 :(-_-)さん:2014/07/12(土) 17:20:09.38 ID:ZBRg/Ltz0.net
>>652
年金事務所に行って免除手続きくらいして来い
そうすれば障害年金などをもらえる資格が発生するし
今の内なら過去10年分は遡って払える特例措置がある(期間限定)

654 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 14:45:36.38 ID:QmV0V/u00.net
ザ・ノンフィクション・お金がなくても楽しく暮らす方法
2014年7月13日(日) 14時00分〜14時55分

働かない若者が増えている。そんなニートの代表的な人物に密着。ネットでつながることでお金をかけずに生活する術など、今どきの若者の本音から見えてくる、日本の未来。
 「働きたくない。好きなだけ寝て、好きなことして過ごしたい」という思いを綴った「ニートの歩き方」(技術評論社2012)で、日本一有名なニートになったpha(ふぁ)さん34歳。京都大学を卒業後、就職するも28歳で会社を辞め、定職を持たずに暮らしている。
ニートというとネガティブなイメージが強いが、phaさんやその仲間たちは「お金がなくても楽しく暮らす方法」を実践している。  
Phaさんの収入源は、ブログの原稿料や広告料、たまにするバイトなどで月8万円ほど。月8万円しか収入のないライターと言えば苦しそうだが、ニートなのに月8万円も収入があると考えたら結構いいのではないか、要は考え方次第だと言う。
 額に汗して働くことを是としてきた世代からは批判されるが、彼の生き方は人間らしい暮らしを取り戻すための挑戦にも見えてくる。「弱い者は集まっていると死ににくい」「家族以外と暮らす方法もある」といい、仲間とシェアハウスに暮らす。
 Phaさんのまわりには、彼のように「お金にしばられずに」好きなことをして暮らす人たちが多い。

鈴木健太郎さん(31歳)もまた、お金をほとんどかけずに、東京・檜原村にゲストハウスをオープンした。  彼らのように「働きすぎず」「お金がなくても楽しく暮らす」若者がじわじわと増えつつある。  
働き続けてきた大人たちが築き上げたこの国がゆらぐ今、彼らの生き方は是か非か。

655 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 15:09:02.19 ID:ik1kEMRLi.net
ニートって親に生活費の面倒見て貰ってるからニートなんじゃないの?
月収8万円あって親の援助も少額又は実家済程度ならニートではないと思うけどな。

656 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 23:15:20.29 ID:HQCQYokE0.net
>>655
働いてた時の蓄えで暮らしてる人もいるだろうし、
親兄弟親戚の遺産や宝くじなどで大金がある場合や
不動産や株などの投資で不労所得が定期的にある場合もあるだろうし
ヒモの可能性もある
必ずしも資金源が親とは限らない

657 :(-_-)さん:2014/07/14(月) 18:39:32.65 ID:AFNW+6AA0.net
定義的には就労可能なのに働いてない人はニートなんだと思うよ

658 :(-_-)さん:2014/07/21(月) 09:11:50.78 ID:DSHBYg980.net
生活費の出所がどこかは関係ない
働いてないし働くための勉強もしてないのがニート
Phaってのは自称ニートのライターだろ

659 :(-_-)さん:2014/07/21(月) 10:35:49.63 ID:WRh+vpMk0.net
だな
気力ないもん

660 :(-_-)さん:2014/07/21(月) 19:51:06.39 ID:AcyKZrWw0.net
>>658
仕事が無い自営業者だな

661 :(-_-)さん:2014/07/24(木) 15:41:40.87 ID:GdHNh9qn0.net
知能もない引きこもり

662 :(-_-)さん:2014/07/24(木) 18:51:54.74 ID:fIjhcBgy0.net
銃がほしい

663 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 02:14:14.71 ID:kU8XXW0G0.net
何で?

664 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 04:01:52.02 ID:mObDVRBz0.net
>>661
知能っつーか、本書いて売ることが出来る程度の文才があればなあ・・
まあてっとりばやく金になるのは、エロ同人誌描ける画才の方かもしれんが

665 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 23:29:28.19 ID:LjmHeyoa0.net
>>663
死ぬのが楽

666 :(-_-)さん:2014/07/26(土) 00:08:12.50 ID:olrWJvV50.net
納得

667 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 12:47:13.82 ID:C3bvWEpD0.net
銃はビビって失敗しそうだし
やはり毒薬の方が

668 :(-_-)さん:2014/07/29(火) 20:17:19.62 ID:X5NMNxJ10.net
ハートネットTV 新WEB連動企画“チエノバ”「今日は“発達障害”を中心に」
2014年7月29日(火) 20時00分〜20時30分

WEBから届いた声を「知恵」に変え、皆さんの悩みや心配、関心について考える新企画。今月は「発達障害」を中心に
▽バリバラとコラボ実現!2つの番組の知恵が何を生む?
WEBから届いた声を「知恵」に変え、皆さんの悩みや心配、関心について考える「チエノバ」。
今月は「発達障害」を中心に生放送!
▽職場の悩み「見た目に分からない発達障害」
▽我が子が周囲から厳しい目で…その窮地を救う秘策は?
▽バリバラとコラボ実現!「みんなの手話」三宅健さん、「バリバラ」大橋グレースさんでWEBアクセス上昇
▽Twitterで番組へのご意見、感想をお寄せ下さい。#nhk_heart つけて

669 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 23:15:06.05 ID:vWPykvrx0.net
ETV特集「ルポ 原発作業員2〜事故から3年 それぞれの選択〜」
2014年8月2日(土) 23時00分〜24時00分

福島第一原発の廃炉の現場で働く1日5千人の作業員。
その日常は、これまであまり伝えられてこなかった。

地元福島の若者たちを長期密着取材。彼らの日々の思いを記録した。
ETV特集では、福島第一原発の事故後2年目の夏から作業員たちの日常を継続して取材してきた。

被ばくを伴う労働に従事する人々の中には、震災で職を失った地元福島の若者たちも多い。
しかし、コスト削減圧力の中で、賃金は次第に低下。
人手が必要なのに、辞めていく人が増えているという。

40年とも言われる福島第一原発の「廃炉」作業。

それを支える作業員たちは今どんな思いで日々を過ごしているのか。その素顔に迫る。

http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2014/0802.html

670 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 01:29:48.49 ID:YER7puOT0.net
NHKBSプレミアム(BS Digital)
2014/08/03(日) 01:20:00 〜 2014/08/03(日) 01:50:00
極私的ドキュメント にっぽんリアル「38歳 自立とは?」[字][再]

今年38歳になる僕はずっと両親に“寄生”しながら生活してきた。
そんな時、父が突然失業した。しかも退職金ゼロ。
僕は40歳を目前に自立を迫られた。僕の自立はいかに?

番組内容
今年38歳になる僕はずっと両親に“寄生”しながら生活してきた。
そんな僕が頼りにしていた父が突然失業した。しかも退職金ゼロ。
僕は、40歳を目前にいやおうなく自立を迫られた。
ある日、なかなか家を出られない優柔不断な僕に対し、両親が本気で爆発!
 今さら仕事や家は見つけられるのか? 自分の力で生きるとはどういうことか?
 こんな僕の自立はいかに!?

出演者
【ナビゲーター】安藤サクラ

671 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 14:48:48.96 ID:1ufhxkvC0.net
phaは学歴も活動意欲もある
中退して無職とバイト生活繰り返してるニートとは違うよ

672 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 18:21:08.90 ID:YER7puOT0.net
【8/3 AM1:20再放送】衝撃の放送から約2ヶ月。未だ失笑や説教の続く日々…でも今週末深夜に早くも再放送!
NHKBSプレミアム『極私的ドキュメント にっぽんリアル 38歳 自立とは?』http://webneo.org/archives/21613
寝苦しい夜に「イラッと」をお届けします!
https://twitter.com/kanroukun/status/494969851861929985

673 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 21:51:59.06 ID:2M+9lLrG0.net
>>671
なんでああいうのがニート面してるんだろうな

674 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 22:57:11.34 ID:FTYeVeZY0.net
      ┌──────────┐
      │  オカ板百物語2014 .│
      └──────────┘

百の言の葉移ろいて 闇に蠢く怪異達 その宴の夜来たる

【八月二十三日午後七時 怪宴】

http://i.imgur.com/OBLZcq1.jpg

オカルト板にて毎年恒例の百物語を今年も開催する運びとなりました。
つきましては、皆様の怪談の投稿をお待ちしております。
現在、運営スタッフも合わせて募集中!
あなたの中に燻っている怖い話、不思議な話を百の蝋燭のひとつに灯してみませんか?

詳細はこちらまで↓
百物語2014 準備スレ
( http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1402916110/ )

※※注意※※
・ オカ板百物語専用サイトや2ch公式wikiへまとめという形で転載する可能性がございます。予めご了承ください。
・ご参加の方は当日、.netの方へご投下ください。
・同月おーぷんでも百物語が予定されていますが、本件とは別物です。

675 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 15:21:00.44 ID:x/dmnpda0.net
>>ID:YER7puOT0
そうした番組の情報を貼るなら番組開始前に貼ってくれ
貼った内容に興味を持っても番組の途中からなんて見る意味ないからさ
せめて前日までに頼む

676 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 19:37:28.92 ID:q2kOMlWS0.net
新聞のテレビ欄見て知るので前日には知らない

677 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 21:13:04.51 ID:wUExvlZs0.net
サポステの紹介で就労体験という名の無賃バイトをしたら
こいつ2週間も無賃で働きやがって従順な犬だなと思われたのか
そのまま給料の出るバイトに移行
もちろん自立出来るような額の賃金ではないがサポステでは卒業おめでとー扱い
就職後のフォローをすることになったというので話をしてみたら
給料の額が低いことも知ってるはずなのに
『給料で好きなもの買えてよかったでしょー』だの
『通勤ラクなように近くに引っ越したらー』だの
幼児扱いでめちゃくちゃなこと言いやがる
わろたわろた
まあいい歳なんだし結局他人に頼ってちゃだめってことなんだろうね
でもそれじゃあ、サポートする建前で給料もらってるあいつらは何なんだろうね

678 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 11:30:40.29 ID:Fb7Dymhf0.net
> こいつ2週間も無賃で働きやがって従順な犬だなと思われたのか
就労体験中の働きぶりが賃金に値すると認められたから(給料の出る)バイトに
移行したとは考えられないの?

679 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 11:40:31.04 ID:qa0NKdIb0.net
本題はその後じゃない?

680 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 12:02:34.81 ID:w3+5Z3df0.net
>>677
>でもそれじゃあ、サポートする建前で給料もらってるあいつらは何なんだろうね
多分お前とそんな給料の額かわらん

681 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 13:22:08.94 ID:71LMDCmC0.net
他と比べれば2週間で給料出るだけましな気がする

682 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 18:56:30.25 ID:TGQUxVyV0.net
>>680
まあ退職後くらいの年齢のじいさんだったら1桁万円でも文句ねえだろうな

683 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 18:58:03.96 ID:TGQUxVyV0.net
サポステで対称としてる間にバイト始めりゃ実績になって給料貰える
その後は野垂れ死にしようが知ったこっちゃない
ってことなんだろうな
まあそんなもんだよな

684 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 01:29:40.53 ID:hU5P5lyp0.net
プロフェッショナル 仕事の流儀「コミュニティソーシャルワーカー・勝部麗子」
2014年8月6日(水) 26時15分〜27時05分

ゴミ屋敷、孤独死、ひきこもり。既存の法や制度では救いきれない“制度の狭間”に陥り、
自らはSOSを出せない人々を「地域の課題」と捉え、行政と連携しつつ住民とともに解決に取り組む、コミュニティ・ソーシャルワーカー(CSW)という仕事が今、注目を集めている。
「一番厳しい人を見捨てる社会は、誰もが見捨てられる社会」と語る勝部の終わりなき闘いの日々を追う。

コミュニティ・ソーシャルワーカーの相談の中で、「制度の狭間」の問題として浮かびあがった「ひきこもり」。
10代から50代まで、長い人では10年以上ひきこもっていた人もいる。この課題を解決するために、3年前から取り組んできた居場所づくり「びーのびーのプロジェクト」。
ここでは、園芸、手作り、パソコンなどさまざまな活動プログラムが用意され、参加すると中間的な就労の場として一定の活動費も支給される。
現在60名の登録者がおり、活動では本人の得意とする分野を引き出し、自己肯定感を高め、仲間づくりをしていく。
ここでは、ひとりひとりの個性に応じた目標が設定され、漫画の発行や出版、ピアノ伴奏、農業など、社会につながるための「ひとりひとりの出口づくり」を行っている。
また、一定の活動ができるようになると、就労体験へと移行する。地元の事業所や地域団体などの協力で就労の場が提供される。
事業所は、新聞販売店や包装資材の製造、小売店の配達業務など。地域団体の活動としては、団地の雑草とりなどがある。
すでに、このプロジェクトから就職したメンバーは17名にのぼっている。最近、新聞販売店での正規就労が決まったP君。この日、彼は初給料をもらい、勝部のもとに報告に来ていた。
「初給料でいつも新聞配達に行っている和菓子屋さんでおまんじゅうを買い、母親にプレゼントしたい」と勝部に話していた。
その和菓子屋さんはいつも彼に温かい言葉をかけ続けていた人だという。勝部は涙を浮かべていた。

勝部は、「ホームレスは、ハウスレスではない」と言う。つまり、住居が用意されても、家族に代わるような地域住民とのつながりがなければ孤立したままになってしまうというのだ。
http://www.nhk.or.jp/professional/2014/0707/

685 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 08:42:13.13 ID:+ARX5gB00.net
番組見たが濃密な関わりをするほど相手に出来る人間の総数は減るよなー
まあだから自分だけでやらずに地域の人にやってもらってんだろうけど・・

686 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 21:33:03.62 ID:o3xzSVaR0.net
「突然折れる」若者たちが224万人 日本の企業社会に原因はないのか?

8月3日のNHK「おはよう日本」で、「突然"折れる"若者たち」と題した特集が放送された。現在仕事に就いていない
15〜39歳までの「若年無業者」は224万人にのぼり、若年人口の16人に1人を占めるという。

これまでの「若年無業者」は、不登校など学校生活のつまずきが原因と見られてきたが、最近のNPOの調査では、
若年無業者の86.9%が「高卒以上」で、75.5%が「就労経験あり」。つまり一度社会に出てから「無業」になっているのが特徴なのだ。

687 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 07:03:15.34 ID:K8CG12Re0.net
39歳までか
俺らの中には既に含まれてないやつもいるよなwww

688 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 08:20:43.28 ID:1zPywIr70.net
>>686
確実にあるだろ

昔は企業が入社した社員を育てるのが当たり前だったが
今の企業はそれを放棄して最初から経験者などを求める傾向がある

これは若くて生きのいい新卒ですら駄目なわけで
この教育部分を育てるところがないまま行くのなら
そのような退職者がもっと現れそのうち破綻すると思われる

689 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 17:22:20.51 ID:9cfQH1kc0.net
厚労省が進める「若者応援企業」実態はブラック企業 「労働時間月270時間」 「賃金未払い」 [817260143]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407412723/
「若者応援企業」を提訴 実は「ブラック」? 元社員、過重労働で心の病

厚生労働省が進める「若者応援企業」制度の登録企業に勤めていた神奈川県の女性(24)が、過重な業務や
長時間労働を強いられ心の病になったとして、同社などに対し、未払い賃金や慰謝料計約500万円の支払いを求め、
7日、東京地裁に提訴した。女性が訴えたのは東京のIT企業で、担当者は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。

女性側の代理人弁護士は「若者応援企業がブラック企業だった。登録は慎重にするべきだ」と強調。
厚労省の担当者は「登録企業に法令違反があれば、登録の保留や取り消しを検討する」としている。

訴状によると、女性は昨年12月に入社直後、十分な指導を受けないまま大手企業に派遣された。
そこで対応できない高度の知識が必要な業務を任され、適応障害と診断された。労働時間は最長で月270時間に及び、
研修とされた入社前約1カ月の労働も賃金は支払われなかったとしている。

http://f.xup.cc/xup2pcedeee.png
http://f.xup.cc/xup2pchhcxd.png
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140807/trl14080719300002-n1.htm

「若者応援企業宣言」事業とは・・・
一定の労務管理の体制が整備されており、若者(35歳未満)を採用・育成のためハローワークに求人を提出し、
通常の求人情報よりも詳細な企業情報・採用情報を公表する中小・中堅企業を「若者応援企業」として、積極的にマッチングやPR等を行う事業です。

「若者応援企業」を宣言するためには・・・
[4] 労働関係法令違反を行っていないこと
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jakunen/wakamono/wakamonoouen.html

690 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 18:38:40.85 ID:2Sq4zzko0.net
>>689
>「労働時間月270時間」

          始業時間            退社
          8時半
270/25=10.8時間  19時18分+休憩時間45分+α  20時過ぎ
270/20=13.5時間  22時+休憩時間45分+α     23時ごろ

終電で帰れるなら大したことない
ここで働きたいかと聞かれたらNoと即答するけど

691 :(-_-)さん:2014/08/09(土) 00:16:59.99 ID:w4/OVFcG0.net
有吉ジャポン
2014年8月8日(金) 24時20分〜24時50分

○番組MC有吉弘行がこれまで大絶賛してきた老舗ゲイバー「ひげガール」のドキュメンタリー企画。
○これまで、新人ゲイ・モスキートの成長物語、伝説のゲイ・べギラマU子の引退ドキュメントなどを
お送りしてきた有吉ジャポン…今回は!
○今年3月に入店した遅咲きの新人ゲイ・ミミズのその後に密着!
○最近ではショーの主役に抜擢されるなど新たな挑戦が始まったのだが…
○そこには人生最大の試練が待っていた…

692 :(-_-)さん:2014/08/09(土) 02:13:57.66 ID:w4/OVFcG0.net
新人ゲイ・ミミズ(33歳)の給料は30万!

693 :(-_-)さん:2014/08/09(土) 14:59:46.71 ID:9tmtNpbd0.net
FXで借金340万のニートスズキ(37)がニートの代表としてMXテレビに出演

ニートスズキ
「父親が定年退職で働いてもらわないと駄目になると言われニート時代の終焉を感じ働き始めた」
「職場の雰囲気が合わず再びニートに戻る」
「人に使われたくない、人間嫌いという理由でニートになった」
「ニートは究極の親孝行」
http://www.youtube.com/watch?v=1XyNRb-8gwE

694 :(-_-)さん:2014/08/10(日) 23:42:16.19 ID:Rcc0Pt8f0.net
【統計】大卒就職率69%に上昇 4年連続改善、景気回復映す ニートも3万人切る [08/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407598073/

695 :(-_-)さん:2014/08/15(金) 12:33:59.14 ID:jZLvBHSp0.net
京○A

696 :(-_-)さん:2014/08/23(土) 02:29:01.77 ID:4x8EZTHW0.net
>人に使われたくない、人間嫌いという理由でニートになった

結局これ
この気持ちを抱いてる以上、いつかは限界が来る

697 :(-_-)さん:2014/08/23(土) 09:53:46.12 ID:sBw3tCPk0.net
生活保護バッシング、ブラック企業問題に見る「弱者が弱者を叩く」という構造
http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/25498
生活保護を描く漫画家「弱い人が弱い人を叩くのが今の現実」
http://www.news-postseven.com/archives/20131227_233066.html

698 :(-_-)さん:2014/08/23(土) 12:32:42.88 ID:/ARUMkNV0.net
馬鹿だから他人を叩くことしか知らない

699 :(-_-)さん:2014/08/25(月) 04:02:41.61 ID:gJXWEaWz0.net
>>696
>人に使われたくない、人間嫌いという理由でニートになった

使われるのはどうってこと無いのだが、人間嫌いが致命的
いろいろ勉強して資格取っても独立開業となると人間嫌いでは無意味、、、

700 :(-_-)さん:2014/08/25(月) 23:06:32.47 ID:Q/ckfNRK0.net
ビートたけしのTVタックル
2014年8月25日(月) 23時45分〜24時45分

在宅介護か?介護施設か?男か女か?介護は誰がするべきか徹底討論
両親が…夫が…妻が…家族に介護が必要になった時、アナタはどう決断する!?在宅介護か?介護施設か?経済的負担はどうするのか?3つの実例に基づき介護の在り方を徹底討論!現役政治家にモノ申すSP

▽独身介護…仕事にも就かず、認知症の母を介護する59歳男性の決断とは?収入は?将来は?

▽若者介護…最近急増する若者による介護。大好きな祖母に付き添い寝ずの介護生活を続ける、28歳女性の決断とは?

701 :(-_-)さん:2014/08/26(火) 20:20:27.86 ID:2xGLt4eG0.net
きょうの健康「大人になって気づく発達障害」
2014年8月26日(火) 20時30分〜20時45分

年齢を問わず、発達障害と診断される人が増えているこれは、子どもの頃は何とか対応できたのに、社会に出て臨機応変な対応・コミュニケーション力が求められる環境に対応しきれず、発達障害とわかるようなケースだ。
診断がついても、適切な支援を受けることで、本人が生活しやすく、自分の得意分野を活かせる環境づくりが可能だ。
発達障害者支援センターなどへの相談も考えたい。

702 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 14:56:14.32 ID:X+BXlWAQ0.net
【社会】働こうとしたニートに「何しに来たの?」と心をくじく国の35億円就労支援事業の呆れた実態
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409104976/

703 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 22:18:44.41 ID:tVvcRQzVy
>>702
刃物持ってけば愛想よくなるよ。

704 :(-_-)さん:2014/08/31(日) 01:18:47.72 ID:C9DdVefq0.net
>>697
脱ヒキ活動に努力してたブロガーが生活保護批判してて、結局バイトを首になったら
「弱者をくじくこんな世の中」みたいなこと言って生活保護申請してた

705 :(-_-)さん:2014/08/31(日) 15:52:46.00 ID:7w/B/irn0.net
彼なりにやってバイトすらできないという実績を作って生ぽなら仕方あるまい

706 :(-_-)さん:2014/08/31(日) 21:00:21.75 ID:TiKJIHo30.net
ひきという状態にありながら
その程度の想像力もなしに
ナマポ批判してたのかって話なのでしょう多分

707 :(-_-)さん:2014/09/05(金) 23:04:54.90 ID:jc/q2w+U0.net
ひきスタを「悪ふざけサイト」と批判した投稿が県からの連絡を受けて非公開表示になった
スタッフが書いたであろう、「文句があるなら県にかかって来いや!!」
と受け取れる捨てゼリフが非常にムカつく
ひきスタに言論の自由は本当にない
まるで中国か北朝鮮並みだ

非公開にされた投稿はこちら(現在レスは公開中)
http://hkst.gr.jp/opinion/4516/

708 :(-_-)さん:2014/09/06(土) 11:23:28.59 ID:kpsSDM2b0.net
結局どこに相談したらベストなの?

709 :(-_-)さん:2014/09/06(土) 12:58:33.61 ID:bqT987Ey0.net
ひきこもり大学東京キャンパス

710 :(-_-)さん:2014/09/06(土) 19:15:58.48 ID:ldi0d54i0.net
就労支援センター

711 :(-_-)さん:2014/09/06(土) 21:56:10.10 ID:SAtjXUOl0.net
>>708
ヤングハローに行ってキャリア形成して就労に結び付けたいと言えばオケ

わけわからんNPOだのNGOだのを利用しても無駄なだけ

712 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 01:14:20.64 ID:QbDD8WXiF
あいつらは俺らを人間扱いしてない

713 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 01:22:36.87 ID:QbDD8WXiF
>>703
スタンガンも忘れるな

714 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 01:24:24.65 ID:QbDD8WXiF
屑扱いされたのだから、同じ態度をもって接するべきだ

715 :(-_-)さん:2014/09/08(月) 02:20:58.67 ID:IDzTU58B0.net
>>708
株式会社ニート

716 :(-_-)さん:2014/09/10(水) 20:49:50.21 ID:8GctF3aO0.net
>>707
【編集部より】投稿についてのお願い
http://hkst.gr.jp/opinion/9901/

県やひき☆スタ、あのトラブルおばさんの批判は潰すからな
投稿が不快か否かは俺達が勝手に決める!お前らは変なこと書き込むんじゃねえぞゴルァ(♯゜Д゜)
・・・と言うことらしい

717 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 19:34:45.42 ID:V5/L/OL70.net
特報首都圏「やっぱり叱られたい〜若者に広がる“叱られ願望”〜」
2014年9月19日(金) 19時30分〜19時55分

いま「叱られたい」という若者が増えているという。ネット交流の中で、本音を出し合えず、成長に実感が持てない若者の欲求だと専門家は指摘。現代に広がる心理に迫る。
いま、「叱られる」「怒られる」をテーマにした本や番組に、若者たちが殺到している。タレントの阿川佐和子さんが書いた新書「叱られる力」は発売から4か月で20万部を突破。
ネット・コミュニケーションの波にもまれ、成長に実感が持てずに、心に迷いを抱く若者たちの間で、「本音のコミュニケーションをとりたい」という欲求が高まっていると専門家は分析する。現代の若者たちに広がる心理に迫る。

718 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 21:05:17.61 ID:VV4KAzHJ0.net
探検バクモン「検証!これがブラジャーだ」
2014年9月20日(土) 1時45分〜2時10分

719 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 23:38:41.43 ID:53iHTJSq0.net
人助けの中でも引きこもりの支援って一番やりがいがないだろうなと思う。
結局経済的な面からしか引きこもりって問題にされないよな。労働力とか失業とか生活保護とか。

720 :(-_-)さん:2014/09/20(土) 00:15:36.56 ID:wIPwz6Z/0.net
>>719
引きこもりの経済面以外に何があるの?

721 :(-_-)さん:2014/09/20(土) 17:28:32.45 ID:wIPwz6Z/0.net
10 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2014/08/09(土) 00:07:53.77 ID:0okX7EcB0
今、兄が壁ドンやってる。
俺も兄も兄弟揃ってひきこもり。
ちなみに俺は壁ドンやったことは一度もない。

壁ドン、床ドンなんてもう古い、これからは飯ドンの時代だ!!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1401567959/

722 :(-_-)さん:2014/09/21(日) 13:40:19.80 ID:J5AHpy5R0.net
ニート株式会社、倒産間近? 「ニート達の能力が低すぎて、取引先企業の仕事を請けても失敗する
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1810685.html

3年前までニートだったけど位置情報サービスで起業した結果
http://alfalfalfa.com/archives/7531576.html

723 :(-_-)さん:2014/09/28(日) 00:04:34.10 ID:WUeKG4iX0.net
新世代が解く!ニッポンのジレンマ「今そこにある 無業社会」
2014年9月27日(土) 24時00分〜25時00分
働きたいけど働けない!今、日本には働かず学校にも行かない若者が200万人以上いるといわれる。世界各国でも今、深刻化する若者の失業。「働く」ことの意味を問う!


「一度、無業状態になると、なかなか抜け出せない」といわれるがそれは日本社会全体とも関わる問題ではないのか?世界各国でも若者の失業は深刻化。資本主義社会の危機か?はたまた次世代の予兆か?
さまざまな「働き方」を語ってきたジレンマ、新世代の旗手たちがリアルな声をぶつけあい「働くこと」そのものの意味を問う!
http://www.nhk.or.jp/jirenma/

724 :(-_-)さん:2014/09/28(日) 01:35:18.81 ID:D0hG3hf50.net
>>723
まあまあ面白い番組だった
古市が出なければもっと良かった

725 :ホリエナジー有限公司:2014/10/19(日) 00:41:46.14 ID:yg/YVBxw0.net
絶望の老後に備え、安楽死を
https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw

726 :(-_-)さん:2014/10/20(月) 03:13:46.77 ID:sIkV5I6v0.net
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html

727 :(-_-)さん:2014/10/29(水) 21:40:22.60 ID:UmyVCZIj0.net
田中秀幸教授の名前があがってないな
ニート利権の被害者にとって、あの人がいちばんの理解者だろうに

728 :(-_-)さん:2014/11/11(火) 14:33:16.55 ID:9FzfzwNJ0.net
TVでやってた国語クイズ、両方とも当てはまる団体が多い気がする。

おざなり【御座なり】[名・形動]・・・いいかげんに物事をすませること。その場だけの間に合わせ。また、そのさま。「―を言う」「―な処置をする」
なおざり【等閑】[形動]・・・いいかげんにしておくさま。本気でないさま。おろそか。「―な支援」「支援を―にする」

元ヒキじゃない人はヒキの気持ちが分からないから、ヒキに対してモラハラを行うという意見も確かだけど、
元・有名NPO職員のタレコミだと、元ヒキのスタッフが変な特権意識で暴力看守のようなモラハラする事もあるらしい。
そういう奴は所詮「団体内で脱ヒキに成功したように見えるだけ」だから外の社会に出られない、これが御座なりと等閑の結果。

支援には、ヒキと同レベルじゃなく、平均よりも高い能力を持ちつつ、ヒキと同じ目線に立てて特権意識を持たない人格者が求められる。
でも実際は、一般社会から相手にされずに弱者にたかるほかない無能や、そういう団体下でのニセ脱ヒキで人格歪んでる人が少なくないと思う。

729 :(-_-)さん:2014/11/11(火) 18:27:48.59 ID:CAGbjCqt0.net
ココの人たちはやさしい人ばっかだったぞ

ささしまサポートセンター
http://www4.ocn.ne.jp/~sasasima/woaks.html

730 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 18:45:43.41 ID:EAN+HAi50.net
「カルペさでぃずむ」は、「高卒shiねば」の煽りで90年代後半を風靡したという、マミー石田と同じ雰囲気を感じるのですが。
難関大学合格!を謳うなら「ウチの講師はこんなに優秀でっせ!」て載せるでしょ、HPに代表・講師のプロフィールを。載ってないし。
代表の唯一の就労経験?である家庭教師・・・三流大でも登録はできるみたいだけど、指名が少なそうで儲からなさそう。。。
でも不登校の親なら「(三流大でもいいから)お願いします!」って展開で、不登校の家庭教師をする展開になったのかな。

> Q1:厳しいですか?――A1:変な大学に行っても仕方ないので、勉強はそれなりに厳しいです。
これは代表の実体験? 確かに「変な大学」ならプロフィールに書きたくないね、誰もが認める実績を示していない会社の代表なら尚更。
プロフィールを明かさない以上、マミー石田みたく色々明らかになったらいいのに。色々煽って悪目立ちしてた奴が実は・・・的な展開。

あとこれは自分も同感。「支援団体もいろいろ」http://d.hatena.ne.jp/fhn/20130515/1368604958
>> はたしてここがどうかはよく分かりませんが、HPの文章を読む限り、あまり成熟した人がやっているようには思えないのですけどね……
>> この業者さんが、どんな業者さんかちょっとわかりませんが、ちょっとHPの文章は子どもっぽいというか、
>> なんだか、元不登校児やひきこもりの経験者で、まだ完全に解決しきっていない人が、書きそうな文章のような感じがするなあ……と、
>> 思っていたら、実際に、書いているのは「元当事者」だそうな。
>> と、すればこの文を掲載した業者さんの代表さんの責任なのですが、
>> なんだかちょっと「元当事者が書いているんだから……」っていう言い訳っぽくも感じますねえ。

731 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 20:20:56.05 ID:bIxYBZzQ0.net
>>730
代表者がコメつけててフイタ

732 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 22:59:10.33 ID:Bldw9Qou0.net
引きこもり支援団体の善し悪しを見分けるポイントってなんだろう

就職ちらつかせて相談料研修料取るのって
パソコン一式買ったら内職紹介してやるってパターンと
五十歩百歩な気がするんだけど

733 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 00:00:47.12 ID:V92KjfXG0.net
>>732
金を取るところは、ただの貧困ビジネスと変わらないので
そんなところに行っても就職に繋がることはないから
ヤング・ハローにいって、職業訓練受ける方向に行くといいよ。

734 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 00:31:15.82 ID:ve3V777H0.net
>>733
730さんはああいった相談に金銭のやりとりが発生する相手は
全く信用すべきでないというお考えですか?

やはりそういった実体験があったのでしょうか。
よければお聞かせください。

735 :(-_-)さん:2014/11/16(日) 12:34:45.24 ID:+yuqr5cR0.net
古来からヒッキー支援などゴロツキの生業なのだよ

736 :(-_-)さん:2014/11/18(火) 22:10:01.38 ID:DDw9EYNL0.net
堅気の商売じゃないね

737 :(-_-)さん:2014/11/18(火) 22:13:47.34 ID:DDw9EYNL0.net
134 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2013/10/06(日) 14:49:00.14 ID:???0
ひきこもりを食い物にする奴隷産業恐いね。
ほとんど成功体験談は業者の自作自演のような気がする。
社会復帰してる人間がいるとしても人としての何かをいろいろ失っていそうだけど。


1 名前:(-_-)さん[age] 投稿日:2013/08/28(水) 22:58:12.76 ID:???0
あの少女強姦事件をおこした斉藤研一がSNSを使って
ひそかに復活しています,あい変わらす少女を誘惑して
少女を騙してやりまくっていますこんな事が許されるのでしょうか
斉藤の魔の手からひきこもり少女を守らなくてはなりません
斉藤研一の名をひきこもり界にしらしめひきこもり少女に警鐘を
伝えなければなりません。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1377698292/1

90 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2012/04/09(月) 17:21:43.46 ID:???0
★フリースクール代表、少女にわいせつ行為で逮捕
・不登校児などが集団生活して学ぶフリースクールに入所する10歳代の少女にわいせつな
 行為をしたとして、福岡県警が同スクール代表の男(51)を児童福祉法違反、県青少年健全
 育成条例違反の疑いで逮捕していたことが分かった。
 捜査関係者によると、男は昨年3月、福岡市内のホテルで少女の体に触るなどし、同年12月にも
 スクールの寮で少女にわいせつな行為をした疑い。
 スクールでは、不登校になった数人の少年少女を近くの寮に住ませ、男は空手を
 教えたり、保護者に対して子供への接し方をアドバイスしたりしていた。
 スクールは今月上旬、県警の捜索を受けて引っ越し、現在は閉鎖している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120409-00000432-yom-soci

738 :(-_-)さん:2014/11/26(水) 10:32:11.64 ID:rvqSDHWT0.net
【社会】虐待受けた障害者 全国で2600人余に 家族や福祉施設の職員などから2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416918029/

739 :(-_-)さん:2014/12/07(日) 15:05:40.95 ID:0n7QU5k+0.net
入寮施設は、家族が家から「厄介払いする為」にぶち込む場合もあるから、どんだけ高くても、アイメンタル(事件→閉鎖)みたいなゴロツキでも客がつくのだろう。
そもそもヒキに、いきなり寮での共同生活が可能なのかと。そこを考えれば上記の目的・需要が一番鮮明だと思う。
案の定、昔TVのDQメンタリーによく出てた浦安のNPOとか、寝床から共有スペースや共同作業に出て来れない奴がいた。
高い金払って施設でも引きこもる。唯一の「利点」は「家から悩みの種が居なくなって良かった」という家族の一時的な安堵だけ。
コミュ障ヒキに寮生活させ、「なかなか就職支援できる段階までいきませんね」と金を搾る。そのうち保護者の資金が尽きてサヨナラ。
高い利用料に見合った充実した就職支援までしている団体が、どれだけあるか。「どうせその段階までいかないから」と漬け込まれているように見える。

>>734
「ヤング」ハロワは年齢制限が難やね…730じゃないけど、ケースバイケースかも。
「月謝500円なのに色々期待されても」と言ってたNPO代表もいる。いわゆる「安かろう悪かろうですが何か?キリッ」
金目的ではなく、「弱者を無料・安価で支援する人格者」という肩書き欲しさでヒキの人生を利用する奴もいて、「カネを取らないから良いはずだ」と考える人が騙される。
「カネを取らないから良いはずだ」という考えもまた「カネ基準で物事を判断している考えの一種でしかない」という点にご注意。

740 :(-_-)さん:2014/12/09(火) 06:22:26.41 ID:h45fvGI/0.net
【社会】 1日中ネット生活の30代息子、70代母親にハローワーク連れて行かれる…目立つ親付き添い
http://uni.2ch.net/t...newsplus/1372727115/

741 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 12:24:30.87 ID:BAatF41h0.net
求人票4割、厚遇「ウソ」…苦情9000件調査
読売新聞 12月25日 7時10分配信

厚生労働省が全国のハローワークに寄せられた求人票に関する苦情約9000件を調べたところ、約4割で実際の労働条件が記載内容と異なっていたことがわかった。

賃金や休日取得などが実態より好条件であるかのように書かれており、厚労省は求人票のチェックの強化に乗り出した。

調査は、過酷な労働を強いる「ブラック企業」が求人票の内容を良く見せかけて労働者を集めるケースが相次いでいることを受けて実施。
2013年度に全国544か所のハローワークに寄せられた求人票に関する苦情9380件について、求職者や企業側に確認するなどした。

その結果、「土日は休みと書いてあったのに出勤させられた」「賃金が20万円と書かれていたのに、2万円低かった」など、3815件(41%)で求人票の内容と実態が異なっていた。
求人票には「正社員募集」と書かれていたのに、契約社員として雇われたケースもあったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141225-00050006-yom-soci

742 :(-_-)さん:2015/01/11(日) 09:54:06.67 ID:T8dLRdar0.net
ハローワークの求人票、苦情9千件超 4割が「虚偽」
http://www.sankei.com/economy/news/150109/ecn1501090038-n1.html

 厚労省の集計では、全国のハローワークに寄せられた求人票に関する苦情は平成25年度、9千件超に上る。
このうち約4割で賃金や休日取得などで求人票と実態が異なっており、ブラック企業が求人票を偽っているケースも含まれているとみられる。

 集計は厚労省が24年度から実施。24年度の苦情は計7783件だったが、25年度は計9380件に増加した。
このため厚労省は全国のハローワークを通じ、求職者と事業者の双方から聞き取りなどの確認調査を実施。初めて具体的な苦情の要因を分析した。

 その結果、苦情のあった9380件のうち約41%にあたる3815件で、求人内容と実際の労働条件が異なっていた。
大半が賃金や休日取得に関することで、「週休2日のはずが土曜日も働かされた」「資格手当の2万円が支払われない」などの例があった。
求人票では正社員を募集していたにも関わらず、実態は仕事がある日に日払いを支払うだけの「請負契約」だったという悪質なケースもみられた。

 苦情を寄せた人が、厚労省による事業者側への聞き取り調査を拒否したケースは2532件(約27%)にで、
実際は求人票が「虚偽」のケースはさらに多い可能性もある。

743 :(-_-)さん:2015/02/02(月) 10:39:06.46 ID:/t2FLz/20.net
派遣会社「派遣切りする」 27歳無職「これまでありがとう」 駅ホームから特急に飛び込み自殺
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422715932/


埼玉県蓮田市のJR蓮田駅で29日午前9時25分すぎ、昨年12月20日に栃木県小山市の人材派遣会社を解雇された住居不定の無職男性(27)が宇都宮線の特急列車にはねられ、死亡した。

岩槻署によると、男性は死亡する前に親族に「これまでありがとう」と死をほのめかすような電子メールを送っており、飛び込み自殺だったとみている。

同署の発表によると、ホームには男性のバッグ1個が置かれていた。昨年末に解雇された後、職はなく、住居も定まっていなかったらしい。亡くなったときの所持金は2200円だったという。
http://www.asahi.com/national/update/0130/TKY200901300291.html

744 :(-_-)さん:2015/02/02(月) 21:44:39.38 ID:AuMrfE4J0.net
自分はあるひきこもりをサポートしてくれるところに行ったんだけど
確かにひきこもりには優しいような感じではあった。
でも、そうじゃない別の悩みも持った人(つまり、ひきこもり+α)
に対しては風当たりが強いように思った。
他のものには普通に偏見を持ってる人が案外多い。
例えば、自分が行ってた場所ではそこに勤めてる人がだいたい
同性愛や性同一傷害を平気で笑ったりネタにしていた。
そういうのだけじゃなくて、色んな病気や変わった悩みをみんな持ってると思う。
そういうカウンセラーはひきこもりの人に優しくできる自分に安心してしまって盲点なのかな?
でも、ひきこもりってだいたいいじめられたりしてて、
何か人と違うものがあるからひきこもってるんだと思うけど・・。
外に出れないとか人が怖い以外の別の面で、
気づかず傷つけてしまっているカウンセラーとかサポート施設の人って
多いんじゃないかと思ったりした。
どんな人であってもバカにしないで
優しく話を聞いてくれるようなカウンセラーさんもいたけど数少なかったなぁ。

745 :(-_-)さん:2015/02/03(火) 09:31:04.42 ID:MRpHMpDH0.net
カウンセラーにかぎらず、誰も傷つけない人間なんてのはいない
問題はアフターケアのほうな

746 :(-_-)さん:2015/02/03(火) 13:49:53.70 ID:oOnU/Y9d0.net
自分は741だけど
誰も傷つけない人間はいない・・
現実はそういうもんかもしれないなと、ちょっとわれに返りました。
自分はそこのカウンセラーのせいで重いPTSDになって数年苦しんできたから、
うらみのようなものがあって、上みたいなこと書いたんかなと思う。
ひきこもりは脱してもう友だちもけっこういる現在の自分ですが、
世間に対する認識が甘いという点では
今でもひきこもりのときのままなのかも・・と思った。

747 :(-_-)さん:2015/02/03(火) 14:32:45.91 ID:MRpHMpDH0.net
甘えを捨てろ
金は命より重い

748 :(-_-)さん:2015/02/04(水) 20:48:35.43 ID:/L5XaRg10.net
相性や程度の問題だからな
世間一般より優しいと思って、それで良しとしなきゃ

丁寧語で話してくる人も居れば、それを壁があるように感じる人も居るだろうし
タメ口で話してくる人も居れば、それを舐めた態度と感じる人も居る
万人にとって良い人間なんて居ない

749 :(-_-)さん:2015/02/13(金) 11:53:32.40 ID:ODTxYQjf0.net
ひどかった情報共有スレにまでこういうなだめすかしのネポサポが沸くっていうのがもうね
だからみんな移動するんわけだわ
クソチョン公務員はせいぜいこのクソ掃き溜めにとどまってネポサポっててくださいな
おまえらの具体的な情報共有は別のところでやってるから

750 :(-_-)さん:2015/02/28(土) 11:40:02.97 ID:iUzPFBPE0.net
【社会】奈良労働局、求人情報をハローワークで数分間だけ公開し女性に応募させ採用 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425042618/

751 :(-_-)さん:2015/03/02(月) 08:33:21.12 ID:UZ75Kjo40.net
>>749
弱者ビジネスが今横行してるからね

ひきこもりをネタにその親から金をむしり取る事しか考えない
悪質な団体がかなりあるようだね

生活保護囲って搾取してるのがいるように
大抵はチョン893の仕業だろうけどさ

752 :(-_-)さん:2015/03/15(日) 21:06:34.29 ID:q2jVhLIw0.net
引きこもりするオトナたちに似た話が載ってた様な気がする
>>744はひょっとして小笠原毅?

753 :(-_-)さん:2015/03/17(火) 07:52:13.10 ID:jKhCpTZY0.net
ひきこもり支援のみなさん、どうかセクマイのひきこもり状態を想定し、研修や対応準備を!

総レス数 753
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200