2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親の死が怖い引きこもり

1 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 09:59:09.00 ID:???0.net
最近父が寝たきりになってビビった

2 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 10:02:44.33 ID:???0.net
葬式の喪主とかこわいな

3 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 10:25:57.74 ID:???0.net
>>1
それ怖すぎる
父と仲悪いがそんなことなったら申し訳なさすぎる

4 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 10:30:27.50 ID:sZOrgUbTO.net
>>2
喪主とか何していいかとか何って喋っていいのかわからないな

5 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 10:33:43.92 ID:lZiJNDFr0.net
俺はあと母親だけだよ

親父が死んだときはハロワ行っただけだった
もう限界かな

6 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 10:49:04.65 ID:???0.net
両親死んだら自分もマジで後追いしそうだが姉に可愛がられてるからそれも申し訳ない

7 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 10:52:41.08 ID:???0.net
すごいな姉にかわいがられるって

8 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 10:56:42.77 ID:???0.net
可愛がられるというか結婚してから異常に優しくなった
ちょくちょく帰ってくるが

9 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 10:57:00.41 ID:???O.net
働いてた経験あるけど
そもそも会社員であっても、親が死んだら生きてけないわ。
何もできないもん、働く以外は。

10 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 10:57:52.52 ID:sZOrgUbTO.net
>>1
主歳いくつ?
親は今何歳?

11 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 11:00:54.51 ID:sZOrgUbTO.net
>>9
働いた経験があるのなら生きて行けるよ。俺なんか37歳にもなって働いた経験なし。

12 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 11:01:05.57 ID:???O.net
親の死体遺棄で逮捕された会社員がいたけど、働いてたいても俺もそうなりそう。

葬式できそうもないし。

親戚付き合い、近所付き合いできないし、各種料金の支払い、家の税金の払い方とか何もわからないし。

親が死んだら働いていても自殺だろうな。

13 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 11:04:19.43 ID:???O.net
>>11
12にも書いたけど無理だわ。

全部親任せだったから。

14 :佐藤 ◆LaZ130dwh.BT :2013/11/01(金) 12:49:54.80 ID:???0.net
親が居なくなったら食事はどうすれば、、

15 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 12:56:35.24 ID:???0.net
いまはインスタントとかいろいろある

16 :池沼覇天神皇マンデビラ:2013/11/01(金) 13:19:24.38 ID:???0.net
死体を天井裏に隠そう

17 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 13:50:26.09 ID:???0.net
天井裏とか虫がわいたり臭いしそう
庭に穴掘って埋めるとかが現実的じゃね?できれば焼きたいけど難しいし
なんだかんだで火葬場持っていくのが一番だな

18 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 17:18:22.68 ID:???0.net
親戚、近所から何を言われているか知ってるから、かばってくれる親が居なくなることを考えると死にたくなるわ。
40過ぎて親にかばってもらうのもなあ、と考えるともうだめ。

19 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 17:41:25.45 ID:???0.net
働くことができて葬式できないという状況が想像つかんね

20 :(-_-)さん:2013/11/01(金) 20:44:18.85 ID:???0.net
>>10
たぶん父50、俺21
ついでにクモ膜下出血だった
俺の存在がストレスを与えててそれが原因のひとつかも・・・
後はパートやってる母だけだ
保険金は結構入るみたいで少し安心
親の死なんてずーと先のことでそれまでになんとかなるだろう思ってたけどな
母には長生きしてほしい

21 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 02:07:56.83 ID:???0.net
俺も葬式は無理
ただ働いてるだけってわかるわ

22 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 02:09:11.00 ID:???0.net
親孝行できないまま死なれたら嫌だ
自立したい

23 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 02:53:13.79 ID:???0.net
少しでも良いから親孝行したいとは思うが社会に出るのが怖い

甘えなのはわかってるんだけどなぁ

24 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 03:01:08.96 ID:???O.net
葬式はハードル高いぞ。

もしも俺が自殺して、父親が1人だけだったら、俺の父親葬式出来そうもない。

俺の家は母と祖母の二人で成り立ってる。
父は働いてるだけで、常識もないし、何も知らないし、何も出来ない。何も知らない。

母も祖母もいなくて、父1人だったら、俺が自殺しても、死体遺棄しそうだ。

25 :(-_-)さん:2013/11/02(土) 17:37:58.64 ID:QcYNY8xz0.net
犬より先に両親が死んだらどうすればいいのか
兄弟は皆、賃貸で飼えないし金もないし

26 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 10:07:55.00 ID:???0.net
怖いよ
39歳、今まで何もしてこなかった
親が死んだらどうやって生きていけばいいんだ
もう長くないだろうし、怖いよ

27 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 13:31:41.08 ID:???0.net
>>9
私は働くこと以外ならなんとかなる…♂か♀か解らないけど
パートナーとして互いに助け合って一緒に生活してみたい。

28 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 15:52:52.03 ID:???0.net
親が死んだら働かなくちゃいけないのが嫌でしょうがない。
家事は全然苦にならないのに、仕事には人間関係があるから嫌だ。
誰かに電話するのも、電話が鳴っても取るのも嫌で無視しちゃう。
人関係が殆どなくて、皆淡々と働いてる職業ってなにがある?

29 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 19:01:56.08 ID:???0.net
働くの無理・・・

30 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 22:39:55.83 ID:???0.net
じゃあどうする?生活保護?餓死?自殺?
あー生まれてきたくなかったね

31 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 22:45:11.36 ID:8sf4O9zji.net
障害年金でやりくりするしかないな
買い物は全部通販
怖いのは葬式だな親の
喪主とか手続きとか

32 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 22:48:28.82 ID:???0.net
葬式なんかやらなきゃいいじゃん、直葬でいい。
ちゃんと火葬して埋葬すれば違法じゃないから
後誰にどう思われようとどうでもいい、どうせ付き合う気なんかないから。
とにかく火葬して埋葬なり散骨なりしてしまえばそれでいいんだから。

33 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 22:51:14.70 ID:???0.net
っていうか、お金の心配はなくて、生活そのものが困るって人、雇って欲しいw
買い物とか掃除、洗濯、日々の雑事やるから一月5万円ぐらいくれないかな。
こっちも社会的引きこもりだから、似たような境遇の知り合いができたらなんか嬉しいし。
とっかにバイトしに行くとか無理そうだけど、そういう人のお手伝いならなんとかなりそう。

34 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 22:57:58.45 ID:???O.net
仕事はやろうと思えばできるが、葬式は無理だわ。
俺は姉が出てったから一人で全部やらなきゃならない。姉とも喋らないし。
親戚付き合いも親がやっていて、俺は付き合いないし。

死体遺棄で逮捕されそう。

葬式上げるのも、法事するのも大変だし、
通帳とか遺産の手続きとかいろいろしんどいんだぞ。
一人でやらなきゃならないし。

親が死んだら、自殺したい働いてる独身男はそれなりにいるはず。
結婚してたら楽だろうが。

35 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 23:05:17.06 ID:???O.net
>>33

>>34だけど、俺の実家でかいし、親戚付き合いも親がしっかりやってるから無理なのよ。

アパートで呑気に暮らせる次男、三男じゃないの。長男だから。

だから親が死んだら働いていても、自殺するしかないわ。

俺一人で親戚とコンタクト取るの無理だし。

36 :(-_-)さん:2013/11/03(日) 23:18:16.53 ID:???0.net
>>35
だったら弁護士とか便利屋とか?良いのは思いつかないけど
一人で思いつめないで、お金で動いてくれる人を探してみては?
実家が大きいと大変だね、家なんかお墓もないから直葬で散骨で良いよねw
って今から親に言ってある。しかも親戚づきあいしてないから葬式あげる必要もないし。
人間死んじゃえば終わりだから、葬式なんか人間関係のある人以外無用だよね。

37 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 01:22:40.33 ID:???0.net
祖母から相続したアパートがあるが俺にはどうすることもできん。

38 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 10:09:17.30 ID:???0.net
30過ぎたら対人恐怖症がマシになってきた
私もそのうち脱ヒキできるかもしれん

みんなもがんばって (^o^)

39 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 11:42:53.58 ID:???0.net
長男じゃないけど実家に残ってるのは俺だけなので
死んだ後の手続きをやらされそうなんだよなあ

40 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 13:44:56.39 ID:???0.net
死んだ後の手続きってそんな難しくないだろ?

41 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 14:05:12.24 ID:???O.net
>>40
そんなわけないだろ。
さすが世間知らずだなwww
祖父が死んだ時に母親めちゃくちゃ苦労してたわ。
口座とか本人じゃなきゃダメだしな。

42 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 14:08:42.93 ID:???O.net
家族が死んだ後の手続きの煩雑さは異常

でググってみろ。

働いてても大変なんだから、引きこもりにできっこないな。

43 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 14:10:11.54 ID:???O.net
悲しんでる暇なんかないほど大変なんだぞ。

44 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 14:15:22.21 ID:???O.net
http://www.admini-s.com/SYC/inherit/inherit_4.php

45 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 14:15:31.56 ID:???0.net
保険入ってたり、相続するものがあると大変みたいだけど、そういうのがなければ
別にどうってことないよ。

46 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 14:20:33.32 ID:???0.net
親の貯金が残ってたら死にそうになる前に引き出しておけばいいんだよね。

47 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 16:23:09.88 ID:???0.net
木造モルタルの賃貸アパート住まいで、40も半ばになっても人から指図されて働く立場、もしくは無職。愛車は中古のママチャリ。
or
40過ぎても両親の年金をあてにした実家住まい。
町内の集まりや冠婚葬祭には、一応は両親の代わりに出席するが、行事や催し物の役割振りでは、
「ああぁぁ、あんたはいいや。独身でしょ(まあ金もないだろうし、責任あることは任せられない半人前だしな、この人)」
と毎回相手にされない屈辱感を味わう。
40過ぎのいいオヤジ面なのに、いつまでも「○○さん家の僕ちゃん、お兄ちゃん」と呼ばれる劣等感も毎度のこと。
最強伝説黒沢で言うところの年男(年を取っただけの男)。
厨房時代から何も成長せず、メンタル的にも厨房のまま。
40過ぎなのに最下層の責任のない単純労働の経験のみのため、経験知がなく世間知もない。
ネット掲示板でガキみたいな能書きこいていい気分。その能書きもネットでググっただけ、2ちゃんのコピペを自分の都合で継ぎ合わせただけのチグハグで醜悪なモノ。
しかし基本的な教養がないから、どこが論理的に変なのか、文意が繋がっていないのかが理解できない幼稚さ。
そんなものを得意げにレスしていい気になっている40過ぎたオトナコドモ。
稀に返ってくるレスは
「無職」「ゴミ」「きもい」「引きこもり」「あほ」「ニート」「死ね」など、そんなものばかり。
気が付けば、一日の行動、感情、思考の全てが2ちゃんに支配され、寝ても覚めても考えることは2ちゃんねる。毎日2ちゃんねるで同じことを繰り返して一日が終わる。

48 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 16:54:03.45 ID:???0.net
長文読む気力もない

親もいつか死ぬし自立しなきゃなと思うけど
自立するのってしんどい もともと頭悪いんだけど
年取ってさらに池沼になった気がする

49 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 17:24:58.05 ID:???0.net
親が死んだら自立の時って感じじゃない、ヒキの場合。
絶対親生きてる間に自立なんかできないよ。
切羽詰まったって、出来ずに餓死したり自殺する方が多そうだしね。

50 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 19:07:15.97 ID:???0.net
いや親死ぬ前に自立しないとやばいだろう
親が死んだショックで精神崩壊して無気力→餓死か
自殺するしかなくなる・・・ 

51 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 19:15:50.08 ID:???0.net
いやできない、今までヒキってた自分がもしもを想定して一念発起なんて絶対しない
そんな意志があったなら、今の今までヒキってない…
一念発起してバイトしたこともあるけど、一日と持たなかったし。
もう無理だ、親が死んでから、具体的になってから動くしかない、それでもだめなら
もう成るようになるしかない、餓死するのも宿命だと思って受け入れるしかない。
どの道人間は死に突き進んで生きているんだ。
いつ死んでも、というより生きていたいわけじゃないから、餓死は苦しいだろうけど
死ねば全て終わる、これは真実、これだけを希望に死ぬまで耐え抜くしかない。
生まれてきたくなかった。

52 :(-_-)さん:2013/11/04(月) 23:45:51.14 ID:???0.net
何がネックになっているのかな

自分は 一番は 「親の目」 だな。 
社会性って言うか、スキルないのも痛いけど

53 :(-_-)さん:2013/11/05(火) 00:03:29.41 ID:???0.net
親が死んでから自立した奴なんて一人でも見たことある?
働くにしろ、遺産にしろ、その「予定」の奴なら掃いて捨てるほど見るけど

54 :(-_-)さん:2013/11/05(火) 06:15:16.32 ID:???0.net
親が生きてるうちに親のことを捨てて自立するのが一番楽な道なんじゃないの

55 :(-_-)さん:2013/11/05(火) 11:52:27.58 ID:???0.net
毎日親の死を考える
経済的にも精神的にも完全に依存してるから
死んだら生きていけないと思う
自分はなんのために生まれてきたんだろうって思う

56 :(-_-)さん:2013/11/05(火) 19:25:54.47 ID:???0.net
話しずれるけど
自分は身内に対してすごい過保護で 振り回されてる
自分の人生を生きてないからだと最近気付いた

57 :(-_-)さん:2013/11/05(火) 19:32:51.81 ID:???0.net
自分の人生生きてれば身内に何かあっても
そこまでダメージじゃないと思う

58 :(-_-)さん:2013/11/05(火) 20:46:24.73 ID:???0.net
みんなの親は何歳?自分の親はもう50はこえてる。

59 :(-_-)さん:2013/11/05(火) 20:48:09.04 ID:???0.net
自分の年齢を書かないと意味ないだろ

60 :(-_-)さん:2013/11/05(火) 21:30:46.41 ID:???0.net
25で父親がもうそろそろ60ってとこだ
今のところ両親ともに体調を崩すわけでも無いので安心はしているが
年齢的に定年も近いし、なにか病気が発覚したら一気に逝ってしまう年齢になってきたから危機感は感じてる

61 :(-_-)さん:2013/11/05(火) 22:56:14.55 ID:???0.net
お前ら早く脱ヒキしろよ

お前ら早く脱ヒキしろよ

お前ら早く脱ヒキしろよ

62 :(-_-)さん:2013/11/05(火) 22:57:05.31 ID:???0.net
http://25.media.tumblr.com/53d3f22ebe78ee4d9ed9392019ddbf92/tumblr_mldkr01jUY1qc5uqlo1_1280.jpg

63 :(-_-)さん:2013/11/05(火) 22:58:44.34 ID:???0.net
うちの親ももうすぐ60だな・・
そろそろ自立しないとマジでやばいわ

64 :(-_-)さん:2013/11/05(火) 23:00:50.12 ID:???0.net
自分29
親父今月で61
BBA54
お先まっくら

65 :(-_-)さん:2013/11/05(火) 23:34:59.44 ID:???O.net
みんな親若いなー。
50代なんてまだまだじゃん。

66 :(-_-)さん:2013/11/05(火) 23:57:00.65 ID:???0.net
俺 35
父70(糖尿)
母64(C型肝炎)

67 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 01:23:34.36 ID:???0.net
>>59
すまん。俺は29だよ。

68 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 01:56:17.04 ID:???0.net
親が生きてるうちの自立のほうが難易度は格段に下がる

69 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 10:05:34.96 ID:???0.net
39歳
父74歳
母66歳
死刑囚の気分、もうすぐだ

70 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 12:26:34.68 ID:???O.net
>>69
あんたの年の割には
母はまだ若いじゃん。

71 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 12:29:26.78 ID:???O.net
>>64
母が54とか若くてうらやましい

72 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 12:33:10.47 ID:???0.net
俺43父母81終わった

73 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 12:41:44.91 ID:KPbGkGg2O.net
この人なんて50で親が90だぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=FvruzO7FpZM

74 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 13:30:11.06 ID:???0.net
想像以上に親と兄弟が物事考えてなかった

75 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 17:43:47.42 ID:???0.net
70過ぎの父親が最近体の調子が悪いとか言ってる・・・
1週間くらい前は胃の調子が悪いとか言ってて
今日は頭が痛いとか言ってるよ うわぁぁぁぁ(>'A`)>

76 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 19:20:49.85 ID:???0.net
親の調子が悪いと思っても就活怖くてなかなか再開できない。

77 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 19:48:22.77 ID:???0.net
とりあえず医者にいかせるべき

78 :(-_-)さん:2013/11/06(水) 22:49:57.06 ID:???0.net
とりあえず家事の負担くらいしてあげたほうがいい

79 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 06:02:17.46 ID:???0.net
葬式とか自分にはできそうにない。いろんな人に挨拶したり話すなんて
コミュ障の俺には無理だ。

80 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 06:11:35.00 ID:???0.net
7対3で男性が多いみたいだけど
ここも男性が多い?

81 :(-_-)さん:2013/11/07(木) 17:30:10.08 ID:???0.net
親が死ぬ前に自殺がベストなんだよ。
働いたって親がいなきゃ、何もできない。

82 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 10:59:38.97 ID:???0.net
はぁ、どうしよう将来

83 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 11:54:51.36 ID:???0.net
やるしかないだろ実際

84 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 13:23:52.76 ID:???0.net
>>81これだ
でも死後の世界が怖い

85 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 14:34:53.95 ID:???0.net
自殺もできず本当に親が死んじゃって焦りまくって
しょぼいバイトしてボロボロになってる姿が浮かぶ

86 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 14:39:32.34 ID:???O.net
>>84
わしの場合は5年前から死にたいと思ってるから
それほど恐怖はない。
なぜ死なないかと言うと親が食べさせてくれるから。
親が死んだら迷いなく自殺するわ。
親にもあの世で会える訳だし。

87 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 16:20:31.47 ID:???0.net
今死ねない人はずっと死ねない人

88 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 16:20:45.99 ID:???0.net
>>86
言っとくが死後の世界があるとすれば…
http://ord.yahoo.co.jp/o/video/SIG=11u6kvnvv/EXP=1383980970;_ylt=A3JvW2MqjnxS83kA5yR05ft7/*-http%3A//www.youtube.com/watch?v=YN3oCJMoz6U
自殺者の霊は無間地獄に落ち、死の直前の時間を何千回何万回と繰り返す。
遺された者の想いが例えどんなに強くとも
【互いが交わることは 決してない】


例え両親が先に逝ったとしても、【互いが交わることは 決してない】と思う
自殺以外は天国へいけたとしても
自殺者は天国へはいけないだろう

89 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 16:23:00.86 ID:???0.net
>>88間違えた
無間地獄ではなく 無限地獄だ

90 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 16:41:51.95 ID:???0.net
自殺大国の日本でどれだけ毎日死んでんだよ。
何も恐れる事はないよ。
自殺した仲間がたくさんいる。

91 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 17:55:06.70 ID:???0.net
ほんと親が死んだニートや引きこもりはその後どうなってんだろ
年齢的に40、50とかになっててもおかしくない
そこから一から働けるとは思えない・・・
ホームレスになったって人は2ちゃんで見たが

92 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 18:01:28.55 ID:???0.net
まあそんな俺も現実逃避してまた一日無駄にしただけだったが
確実に破滅に近づいてるんだよな、はぁ・・

93 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 19:07:01.03 ID:???0.net
>>91
餓死したり、交通整備のバイトとかやりながらとか、生保だとか
なんとかかんとか死なないから生きてるって感じじゃないの?
もちろんホームレスもいるだろうし、ネットカフェ難民になってるかもしれない。
どっちにしろ65歳までなんとか持ちこたえれば、極貧ではあっても年金受給されれば
生きるだけならなんとか働かなくても生きていけるだろうし・・・
まぁ、高齢になるまでヒキってるのは、親が大抵貧乏ではないだろうし
ある程度は遺産で食いつなげているのが多いのかもな。

94 :(-_-)さん:2013/11/08(金) 23:52:43.01 ID:???0.net
>>91
「犯罪不安社会」って本の後半読むといい

95 :(-_-)さん:2013/11/09(土) 00:02:26.73 ID:???0.net
>>93
実際にそうやって生き延びてるのがいるんだったらそういう書き込みがあるはずだけど、
そういうの一度でも見たことある?
なんとかなった例はみんな親が生きてるうち、っていうか自分が若いうちになんとかした場合だよ

96 :(-_-)さん:2013/11/09(土) 11:49:56.52 ID:???0.net
いやいや、そういう奴がネットなんかやる余裕あるか?って話じゃね
通信費払う余裕なんかあるわけない、PCやれない携帯もてない、こんなの当たり前だろ
ネットやれる前提が甘い

97 :(-_-)さん:2013/11/09(土) 15:34:50.04 ID:???0.net
日本では毎日かなりの人が自殺してると思えば、自殺は何も怖くない。

98 :(-_-)さん:2013/11/09(土) 19:03:08.26 ID:???0.net
別に自殺が怖いんじゃなくて、死苦が怖いだけだからな

99 :(-_-)さん:2013/11/09(土) 19:41:01.73 ID:???0.net
死苦が怖いだけなら即死を狙えばいい
できないのは死に対する恐怖があるからじゃないのか?

100 :(-_-)さん:2013/11/09(土) 19:58:39.49 ID:???0.net
親死んだら俺はもう無理だな・・・
なにより孤独に耐えれそうにない

101 :(-_-)さん:2013/11/09(土) 21:51:59.42 ID:???0.net
この世の中に絶対はないからな、事故死した人を「即死でした」とか言っていても
実際のところ即死だったかどうかなんて当人にしか判らない。
別に即死したいわけじゃないんで、全身麻酔中に致死量の薬を静注する死に方ができるならやるかな。
意識がない間に死ねるのが現代科学では、一番確実で一番楽な方法だから。

102 :(-_-)さん:2013/11/09(土) 22:35:44.45 ID:???0.net
>>101
矛盾してるぞ

103 :(-_-)さん:2013/11/09(土) 23:50:52.57 ID:???i.net
>>92
近づいているんじゃなくてとっくに破滅してるんじゃないか?
まだ破滅してないと否定できるか?

104 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 01:28:12.56 ID:Ayl1engf0.net
極限まで追い込まれてる引きこもりに書き込んでほしいね。
死を前にしたら死苦だの言ってられないからね。

105 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 07:39:18.12 ID:???0.net
親が50代とか羨ましいな

106 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 12:32:17.36 ID:???0.net
それがすぐ60になるんだよ

107 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 14:00:46.39 ID:???0.net
昔飲み会で急性アルコール中毒で意識的無くなったけど、まったく苦しくなかったし、まったく記憶がなかった。
事故で即死はあんな感じだろ。

108 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 14:01:38.60 ID:???0.net
親が50って50の引きこもりもいるのになw

109 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 15:25:42.09 ID:???0.net
いつか終わりがくる
親も自分も
なんとなくそれを望んでる俺がいる

110 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 16:59:01.36 ID:???0.net
あした母親の火葬だ
10年以上真性だから喪服買いに行くことすら滅茶苦茶大変
家にいようとも思ったけど母親が死んで今までのこと凄い後悔したから
今回は後悔しないようになんとか揃えた

111 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 17:14:40.37 ID:???0.net
>>110
何歳?

112 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 17:51:53.18 ID:???0.net
>>102
矛盾してちゃいけないなんて聞いたことない

113 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 18:15:57.19 ID:???0.net
>>111
34

114 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 19:31:29.40 ID:???0.net
>>107
自殺の方法はこれがいいかもな

115 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 19:57:27.27 ID:???0.net
とっくに生きる希望無くしてる
いつか親が居なくなりひとりぼっちになる現実に気付いて完全に光を失った
もう自分には何も無い

116 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 20:52:01.58 ID:???0.net
>>113
これからどうするの?

117 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 21:06:25.84 ID:???0.net
しばらくダイエットとランニングしたら職業訓練所に行こうと思う
バイト募集に電話は敷居が高いけど学校?みたいな場所なら参加できそう
キッチリ授業に出れば毎月10万円程度貰えるらしい 
職歴が真っ白なんで訓練所ってだけでも書ければと考えてる
就職なんて無理だろうし(ブラックでさえ)バイトを複数こなして生きていこうかと思ってる

電気工事二種、三種
消防設備乙か甲4
危険物乙4を
フォークリフト、車両系建設機械、移動式クレーン、アーク・ガス溶接
ボイラー技師

上の資格を合格することを糧にするつもり

118 :(-_-)さん:2013/11/10(日) 21:10:50.69 ID:???0.net
プランは立てたがやれるはずがない真性で15年ぐらい引き篭もってる屑です
でもお金が無いのでやるしかない

119 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 08:34:58.13 ID:6fjw/8aVi.net
現実の世界興味ないわ。家に意地悪ババアがいるからね!(笑)ヒステリー起こすか若い女に嫉妬するしかしない糞親。さ、ネトゲネトゲ。

120 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 08:42:57.43 ID:???O.net
>>118
どんなプラン?
よかったおしえて

121 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 08:44:02.97 ID:???O.net
↑よかったおしえて ×
よかったらおしえて○

122 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 09:33:45.13 ID:???O.net
親が生きてるおまえらが羨ましい
ホームレスはこの時期地獄だぞ
こうしてたまに仕事探しに入ったネカフェで書き込むことしかできない
日雇いで食い繋いではいるが身体壊したら詰みだ

這い上がるすべもないしこの時期は寝たら次の朝があるかすげー不安で寝れないしガチガチ震える
たぶんもう長くない
DTのまま50を迎えるか先に逝くか
ネカフェももうでなきゃならん
さよならだ

123 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 10:07:23.35 ID:???0.net
>>122
大丈夫かよおい・・・役所行ったほうがいいんじゃ
40代?元引きこもりなの?
俺の未来のようでなんか・・・

124 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 11:11:59.58 ID:???0.net
a

125 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 11:51:16.78 ID:???0.net
>>85
あんたがどんなんか知らないが
そのショボいバイトして生活のために
生きてる若者、おじさんらがいっぱい
いるわけで自分たちだけは永遠に
守られたいんだな引きは
せこすぎるわ

126 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 11:57:58.66 ID:???0.net
家がある有り難みだろうよ
俺も勿論あるそうです。親の葬式行けない
とか絶対に往かないと駄目でしょ
ダレガ引きこもりさせてくれたんですかと
勿論親が最低な人間の場合もあるし
一概に言えませんけど。もし普通の親の
場合はバイトでもいいでしょうし
親の立場で考えてみるのが大切と思います
俺も心配ばかりかけてるので
それと自分が情けなくて家出るでしょ普通

127 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 12:10:31.15 ID:???0.net
>>110
なんか 淡々としていて変
親子の情とか無いのかな

128 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 12:10:34.51 ID:???0.net
普通の親・・・?なにそれ

129 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 12:12:12.96 ID:???0.net
どうでもいいけど
阪東英二と高嶋忠夫は母親の葬式行かなかったそうだよ

130 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 12:20:49.38 ID:???0.net
15年以上飼ってた黒猫がこの間死んだ
親たちが海外旅行からから帰ってくる日に死んでて、
帰ってきて発見みたいな 
結構可愛がってたんだけど、何の情感も沸かなかったな

131 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 12:21:45.31 ID:???0.net
それで 何がいいたいかというと
親が死んだときもこんな感じでやり過ごせたらいいなと思う

132 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 12:42:28.38 ID:???0.net
引きこもりの人はとにかく人の話を
聞かないイメージあります。全部
自分の事ばかり、救いようが
ないのですか??
自分だけが絶望ですか?
まぁそうやって彼女も作れずに
エッチも出来ずに死ぬのでしょう
悔しくないんですかね世間から
こう思われて

133 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 13:22:49.86 ID:???0.net
テレビの見すぎw

134 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 13:25:29.68 ID:???0.net
なんだろう
しらないで物を言ってる感じはするね

135 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 15:54:38.82 ID:???0.net
頭の中でどんどんと膨らむヒキ像

136 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 17:16:10.65 ID:???0.net
どういうことでしょうか?
引きこもる事で不安が膨らむのが普通です
一体何のために生きてるんですか?
この板は恐らく普通に引きになった人が
多いように見えたのでこういうレスに

137 :(-_-)さん:2013/11/11(月) 19:30:11.20 ID:???0.net
ほっとけや

138 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 13:29:20.43 ID:???0.net
親のこと考えると涙出てくるわ

139 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 13:39:08.98 ID:???0.net
ていうか、親が産まなければ済んだ話だよ。
親の育て方の問題もでかい。
自分の責任をみとめないわけじゃないが。

140 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 13:50:23.03 ID:???0.net
バイトで一生食べていけるかな?

141 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 14:14:36.02 ID:???0.net
>>138
何歳ですか?
そう思ってるならバイトでもいいんで
働くのは無理ですか??

142 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 14:27:54.10 ID:???0.net
バイトだって別に食べて行くにはなんとかなるんじゃないの?
っていうか、この先バイト以外に就労場所がないんだけどw
あー楽に死にたい

143 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 14:34:43.08 ID:???0.net
>>141
39歳、家を出るのも困難です

144 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 14:40:54.22 ID:???0.net
40歳からでも何とかなるよ

145 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 15:41:57.28 ID:???0.net
>>143
怖いかもしれませんがそういう
救う会?とか相談所とか電話などで
人と会話から始めてみてはどうでしょうか?
私もまた仕事探してとやっていきます
結局は健常者なら働くのが義務だと
思います。そんなん分かりきってるのは
あるでしょうけど

146 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 17:28:36.10 ID:???0.net
いよいよ親の死が現実のものになってきた

147 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 17:50:56.47 ID:???0.net
>>145
そんな連中頼っても所詮貧困ビジネスだから
親から金を引き出せそうじゃなければ遠まわしにお断りだわ

148 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 19:25:13.27 ID:Yeh5AxLCI.net
ヒッキーじゃなくても親の死は怖いもんだろ

149 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 19:26:39.32 ID:???0.net
怖いっていうより
困るか困らないかの差だよな
例えば自立して家庭を持っていれば
死んだら悲しくは勿論なるけど、それほど困ることはないだろう

150 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 20:57:53.42 ID:???0.net
就職したかったけど雇ってくれなかったからだめだった。
前に就活してた時に思い知ったね。

151 :(-_-)さん:2013/11/12(火) 21:59:10.52 ID:???0.net
バイトはしてるの?

152 :(-_-)さん:2013/11/13(水) 01:44:40.24 ID:???0.net
おなかいたい 

153 :(-_-)さん:2013/11/13(水) 10:56:37.94 ID:???0.net
俺もまた仕事探します
しかも色々あってかなりの大金を失いました
貯金がなくなりますほぼ
母を暗くさせてしまいました
皆さんも頑張りませんか共に
顔も場所も分かりませんがここで
の友達と思っときますね

154 :(-_-)さん:2013/11/13(水) 11:03:17.47 ID:???0.net
親の死後も働かないで暮らす方法考えないか?親亡きあとは不労所得しかヒキが生き抜く術はないでしょ
幸い私は、ヒキだけど立場がはっきりしてる(自分が客側)対人関係なら普通にこなせるから
手続きとかそういうのは出来るよ。普段も市役所行ったり銀行行ったり、家買うとき法務局いったりもしたから
そういうのは平気なんだよなぁ、ただ働くとなると、長期間同じ人間と付き合う、こういう関係性がだめだ。
しかも毎日顔合わせるとか有り得ない・・・

155 :(-_-)さん:2013/11/13(水) 12:49:40.38 ID:???0.net
>>153
何歳?

156 :(-_-)さん:2013/11/13(水) 14:36:05.59 ID:???0.net
銀行はATMなら行ける

157 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 00:23:16.76 ID:???0.net
母親が心臓病で検査入院した。

158 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 02:12:13.34 ID:???0.net
ひきこもりのライフプラン――「親亡き後」をどうするか
http://www.amazon.co.jp/dp/4002708381

この本読んだことある?
結構参考になると思う

159 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 02:19:17.24 ID:LcZaKHzJO.net
親の代わりに
親戚や兄弟が面倒見てくれればいいんだろうが、引きこもりは親戚や兄弟とは仲が悪いだろうから無理だな。

160 :(-_-)さん:2013/11/16(土) 04:01:37.74 ID:???O.net
学生だった頃でも学校での人間関係で鬱でイカれて4ヶ月位入院した事があったのに親先に死んだらとち狂って後追い自殺するかもしれない
最近じゃおとんが身体検査で再検査通知受けたらしいしそれもそう遠くない未来なのかな

161 :(-_-)さん:2013/11/17(日) 18:52:28.27 ID:???0.net
親戚や兄弟に面倒見てもらうなんて絶対にごめんだわ
それまで良好な関係を築けててもそんな関係になったらその内崩壊するよ
大体引きこもりなんて親以外誰が面倒見てくれるんだよ

162 :(-_-)さん:2013/11/17(日) 20:49:01.79 ID:???0.net
一人っ子のヒッキーいる?
親が死んだらどう思うんだろ

163 :(-_-)さん:2013/11/18(月) 07:20:44.54 ID:wxk8PNQZ0.net
はっきり写っている心霊写真
霊の声も聞こえるので静かに聞いて

http://e.im/20131110picture_image0001_jpg

164 :(-_-)さん:2013/11/18(月) 16:35:14.03 ID:???0.net
>>162
どう思うも何も、人間誰でも死ぬんだからしょうがないって思うんじゃない?
火葬とか大変だろうな

165 :(-_-)さん:2013/11/19(火) 13:14:51.42 ID:???0.net
いいな一人っ子
一度なって見たかった

166 :(-_-)さん:2013/11/19(火) 21:00:29.87 ID:???0.net
一人っ子で親金持ちって知人が居るけど羨ましいよ
やっぱり 
兄弟いれば子供の頃も色々嫌な思いとかするけどそれも無いわけだし

167 :(-_-)さん:2013/11/19(火) 21:50:20.16 ID:???0.net
子供のうちは兄弟居たほうがいいけど
オトナになると兄弟いたほうがいいってことはあまりないな。

168 :(-_-)さん:2013/11/19(火) 22:09:15.38 ID:???0.net
そうかなー私は小さい頃は喧嘩ばかりしていてウザイ死ねとか思ってたけど
大人になって、ヒキってから普通に会話できる貴重な存在になったけどな。
案外性格悪いのは自分だったんだと最近自己嫌悪になるぐらいだ。

169 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 00:19:34.13 ID:???O.net
ほんとに性格悪い人は性格悪いって言わない

170 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 03:08:57.49 ID:???0.net
兄弟って性格が水と油だとほんとうまくいかないよね
思春期以降は口も聞かなくなったし
もう一人にたいしては過保護になりすぎて振り回されてるし
兄弟居るといい事も多いけどそれ以上に気苦労が絶えない

171 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 09:28:32.33 ID:???0.net
兄弟仲は悪くないけど二度と会わなくてもいいと思っている

172 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 13:23:22.71 ID:???0.net
仲は悪くないけど、これ以上迷惑かけたくないから親死んだら直ぐ私も後追わなきゃ

173 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 14:43:25.28 ID:???0.net
【大阪】31歳女性、餓死した可能性 4年前に生活保護相談するも受給に至らず★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384914761/

174 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 14:44:56.80 ID:???0.net
>>173
俺らの末路だな。

175 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 18:26:59.15 ID:???0.net
>>172
やっぱそう思うよね。
金を稼ぐ手段も無いまま生き続けたら大迷惑だもの。
自死なら一瞬迷惑を掛けるだけだし。

176 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 19:49:11.16 ID:???0.net
実家でやったら一瞬の迷惑では終らないんだよな

177 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 21:58:34.63 ID:???0.net
安楽死に近い死に方研究する仲間とか作りたい。
どこで死んでもいいけど、確実かつ安楽に逝きたい

178 :(-_-)さん:2013/11/20(水) 23:17:11.66 ID:???0.net
口ばっかやな

179 :(-_-)さん:2013/11/21(木) 11:22:41.28 ID:???0.net
俺は口だけじゃないぜwってか

180 :(-_-)さん:2013/11/21(木) 18:15:27.46 ID:???0.net
あらゆる苦しみの尽きる場所へ行きたい

181 :(-_-)さん:2013/11/21(木) 22:26:15.33 ID:???0.net
なんかささいな刺激にも怯えてる
病院行きたいのに行けない

182 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 00:10:51.42 ID:???0.net
>>180
やっぱ死しかないのかもね
死ぬ時って死因によって苦しむ度合いが全然ちがうんだろうね
自殺は死因の中ではマシな方なのかと思うと、自殺も悪くないんじゃないかと
一瞬思うけど、肉体的な苦しみが少ない分、精神的な苦痛でちゃらだろう。

183 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 01:15:24.27 ID:???0.net
真性ヒキ14年の28
親共々58サラリーマンとパート
親が死ぬだなんだより自分の状況に対する恐怖がすごい
最近食欲もないわ毎日やってたオナニーもしない、もはや起たない
こんな状況初めて

184 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 01:55:00.31 ID:???0.net
あなたは「まとも」だから恐怖心が出てきたんだよ
重度の人は手遅れとなる40歳を超えても焦りすら出ない
勇気を出して支援団体やジョブカフェの助けを借りるべき

185 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 04:31:17.74 ID:???0.net
30過ぎると焦りが消える不思議

186 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 05:25:26.49 ID:cefiBq9a0.net
ひとりっこだと親を介護する時とか亡くなったとき動けるの?
親いなくなってから自殺する時は兄弟いると迷惑かかるからひとりっこのがいいかもだけど

187 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 08:19:20.24 ID:???0.net
俺は30過ぎても焦り消えねぇわw
勇気とかの問題じゃなくてもう恐怖で身体が動かないw

188 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 14:02:28.24 ID:???O.net
30過ぎたら自分の年もどうでも良くなってきたわ。

たまに自分が何歳なのか一瞬忘れる。

189 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 15:48:58.18 ID:???0.net
40過ぎたら猛烈にあせるよ

190 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 16:19:30.86 ID:???O.net
自分の年より親の年齢が気になる。

20才で親が60才
30才で親が60才

なら20才=30才

だと思う。

191 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 16:21:46.49 ID:???O.net
見た目では人の年齢はわからないし
若くても人生経験豊富な奴もいれば、無駄に長く生きてる俺らもいる。



やっぱり親の年齢が全て。

192 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 16:25:18.18 ID:???0.net
少し焦ったり諦めたりのくりかえしで、どっちかというと諦めモード、まぁもう40過ぎてるしいっか?みたいな・・・
年金生活に無事は入れたら、完全に諦めがついて楽になりそう。

193 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 16:35:29.63 ID:???0.net
リア充兄弟の親友で「いいとこの子」が居るけど
もう住む世界が違うんだよね・・やっぱり親がすべて

194 :(-_-)さん:2013/11/22(金) 22:46:51.85 ID:???0.net
お金がすべて

通帳に一億円くらい欲しい

195 :(-_-)さん:2013/11/23(土) 13:21:32.08 ID:???O.net
せめて現実的に一千万にしとけよ。
それぐらいなら遺産ではいるし

196 :(-_-)さん:2013/11/23(土) 15:12:14.32 ID:???0.net
早く死んで欲しい。目障り。

197 :(-_-)さん:2013/11/24(日) 02:22:31.41 ID:???0.net
誰もおらん田舎に土地買って家建ててすみたい
人間の居ないところで暮らしたい

198 :(-_-)さん:2013/11/24(日) 04:08:39.34 ID:???0.net
人がいないところなんかでは暮らせないし
人がいる田舎は村社会でヒキなんか村八分で生きていけない

199 :(-_-)さん:2013/11/24(日) 12:15:51.62 ID:???0.net
別に村八分にされたって、スーパーで買い物ができないわけじゃなし
何か具体的に困る事があるの?
頭の中だけのことだよね?どうせヒキなんだから誰かと人間づき合いしたいわけじゃないだろうし
自分ならそうだから、村八分なんてかえって好都合だけど・・・

200 :(-_-)さん:2013/11/24(日) 13:01:08.11 ID:???0.net
知らないけどゴミ捨て場使わせてもらえなくなって回収車に手渡ししないといけないとかあるんだって。

201 :(-_-)さん:2013/11/24(日) 13:05:40.86 ID:???0.net
あぁ、そういうのは有るかも、賃貸マンションに越せればいいけどね・・・

202 :(-_-)さん:2013/11/24(日) 18:26:01.11 ID:???0.net
>>198
村じゃない程度の田舎を狙ってる
自分の家の周りだけ田んぼとか

203 :(-_-)さん:2013/11/24(日) 18:27:39.46 ID:???0.net
リア充が映らないめがねが欲しい

204 :(-_-)さん:2013/11/25(月) 02:31:59.04 ID:???0.net
村八分にされると、村の草刈りとかの仕事を押し付けられて
一人で延々やらされるよ。
前に、どっかの村で殺人事件あったろ?
「付け火して 煙喜ぶ 田舎者。」って窓に張り紙してた奴。
あいつがそうで、村人からそういう嫌がらせ受けてたらしい。
あと草刈り機を燃やされたらしいな。
草が伸びてて気づかなかった、悪いなw 見たいな感じで
軽く流されたらしいけど。

205 :(-_-)さん:2013/11/25(月) 22:05:45.00 ID:???0.net
ドキュメントファイル欲しい
親死んだ後も生き抜くために

206 :(-_-)さん:2013/12/09(月) 00:00:57.60 ID:???0.net
怖くて涙出てきた

207 :(-_-)さん:2013/12/10(火) 13:53:28.56 ID:qTQ6Uqet0.net
こんなになるまで何もしなかったとかアホだろ。
言い訳ばっかして怠けた報いだなwwww
お前らみたいなゴミの苦しみで、今日も俺はメシウマwwwww

208 :(-_-)さん:2013/12/10(火) 14:02:16.80 ID:???0.net
毎月10万でいいから欲しいな 死ぬまで 
その10万+適当にバイトして生きていけそう

209 :(-_-)さん:2013/12/10(火) 15:47:22.58 ID:???O.net
>>207
かわいそうな人だね

人に好かれそうな趣味を見つける事をおすすめする

210 :(-_-)さん:2013/12/10(火) 16:36:18.08 ID:???0.net
>>208
年金生活者ですら国民年金だと6万ちょいで、今やってってるんじゃなかった?
10万もらったらバイトしなくても生きていけるとおもわれ

211 :(-_-)さん:2013/12/11(水) 16:51:43.15 ID:???0.net
お金さえあれば怖いもの無いよね (´・ω・`)

212 :(-_-)さん:2013/12/11(水) 17:30:34.62 ID:???0.net
うーん、生きてる自体が怖い。正直人とも関わりたくない、別に生きていたくて生きてるんじゃないから
安楽死できれば怖いものない・・・。

213 :(-_-)さん:2013/12/11(水) 17:57:45.74 ID:???0.net
俺も死にたい
死にたくてたまらない

214 :(-_-)さん:2013/12/11(水) 18:26:37.08 ID:???0.net
30越えるまではがんばって生きて!

215 :(-_-)さん:2013/12/13(金) 23:11:27.91 ID:???i.net
とっくに30なんてこえてるお(^ω^;)

216 :(-_-)さん:2013/12/14(土) 22:48:09.72 ID:???0.net
おまえじゃねーよ

217 :(-_-)さん:2013/12/25(水) 15:08:07.85 ID:???0.net
はぁ

218 :(-_-)さん:2013/12/26(木) 20:08:55.04 ID:???0.net
どうする

219 :(-_-)さん:2013/12/28(土) 16:46:55.36 ID:???0.net
最近ほんとに怖い

220 :(-_-)さん:2013/12/28(土) 16:49:13.57 ID:???0.net
ヒキってでも親が死んでしまった後で自立する機会ができるのかもね。
だって自立しなくちゃしんじゃうじゃん、餓死も苦しいよ、首吊りもキツイし
とりあえずバイト始めてみようって、まずはなるよね。
鬱病とかになってれば意欲ないから衰弱死するかもしれないけど・・・。
亡くなってしまったら、親が見守ってくれているから絶対自立できるとか
変に妄想入って頑張れるかな。無理かな、実際その場になってみないと
想像がつかないな。

221 :(-_-)さん:2013/12/28(土) 20:53:08.49 ID:???0.net
楽観的でいいね

222 :(-_-)さん:2013/12/29(日) 09:26:09.65 ID:???0.net
年取ってくると親の死があまり怖くなくなってくる

223 :(-_-)さん:2013/12/29(日) 11:57:16.82 ID:???0.net
親が弱って行くのを目の当たりにするのが辛い、段々弱弱しくなってくる。
体力もそうだけど、動き方がぎこちなくなったり、手が震えたり、耳が遠くて話がかみ合わないとか
あぁ、あんなに大きな存在だった親だったのに、ちいさくてよわくて頼りない存在になってきて
炊事洗濯買い物全て自分がやって、親の方がお手伝い、逆転したなってつくづく思う。
引っ越しのあれやこれやの手続きとか、ヒキの自分を頼りにして不動産屋との交渉も
お金は親のなのに、自分がやってる。不動産屋の方も耳聞こえない親に話しかけない…
あぁ、なんかもう本当に自分しっかりしないとなって思う。無理だけど。

224 :(-_-)さん:2013/12/29(日) 14:33:20.50 ID:???0.net
そこまでやれるならまだマシだと思える

225 :(-_-)さん:2013/12/29(日) 14:54:41.17 ID:???0.net
関係性が1対1で明確な立場と同じ目的がある私用だと
自分の立ち位置が定まるから、緊張もさほどしないし
やるべきことをやったり言ったりするのが平気なんだよね
とても自分が引きこもりだと思えないぐらい。

226 :(-_-)さん:2013/12/31(火) 15:30:28.16 ID:???0.net
引きこもりじゃなくても、独身一人っ子にとって辛いだろ。

227 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 14:27:10.38 ID:???0.net
【社会】父親の頭を金属バットで10回ほど殴り殺害した疑い…49歳長男逮捕 - 愛知
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388702042/

228 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 14:53:21.86 ID:???0.net
>>227
こういう事件普通の人間は情けないやつだとしか思わないんだろうな
俺は色々と感じ入るものがある

229 :(-_-)さん:2014/01/03(金) 15:19:19.26 ID:???0.net
いやでも殺したいというより、死んでくれればいいと思うほどムカつくことなんていくらでもあるよ
ただ実際それをやったらっていうもう一人の冷静な自分がいる間にはなれる手段がないと
こういう事件おきそう

230 :(-_-)さん:2014/01/04(土) 19:01:56.33 ID:???O.net
http://x55.peps.jp/77jpg

老舗おこづかいサイトです。

231 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 11:48:59.92 ID:OIe9l8LI0.net
あげ

232 :(-_-)さん:2014/01/13(月) 13:38:57.61 ID:???O.net
毎日寒いから親の死が怖い

233 :(-_-)さん:2014/01/14(火) 22:23:40.96 ID:QdciKgGa0.net
まだ18だけど、14の時から親の死を考えた。
なんというか、自分が30になったら親は何歳だろうとか、まるで親の死をカウントダウンするように、親の年齢を気にしてしまう。

結局は親が死んだら会えないことの悲しみとか、親が死んだら一緒に過ごした今までの思い出が、親の中から消えて、なにもかも無くなってしまう、
楽しかったこととか、一緒に出かけたこととか、小さい頃手を繋いで買い物に行ったこととか、全部全部親の中から無くなるとか辛い。
この世からすればの私たちが生きている時間なんてほんのかすかな時間なんだと思う。
だから家族や皆と過ごせる時間は貴重なんだよ。一日がどれだけ大きな時間か。
だからせめて今を大切にする。

いつか死ぬのに今を大切にして何の意味があるのか疑問を持つ人もいるけど、親の死が怖いのも、今まで一緒に過ごしてきた思い出があるからなんじゃないの?
死んだらどうなるかなんて分からないけど、親との時間は確かに存在してたんだし、存在してたことは無くならないよ。
時間が過ぎるのはしょうがないよ。
過ぎた時間だけ、別れが存在したのと同じ。今生きてるってだけだよ。

でもやっぱり親より先に死にたいと思ってしまう。
自分は都合良いんだよな。
親が死んだら悲しむのに、
自分が死んだら親が悲しむのに、自分が先に死んだら親の死を経験しなくて済むとか…辛くても死んで親を悲しませるなんてあんまりだよ。

永遠に生きられたら。

結局死ねないまま4年が過ぎた。
出来るだけ家族と生きている時間をすごして、どうせ死ぬならスイッチが切れるようにこの世も一瞬でとまって欲しかった。スタートも終わりも皆に同時に訪れたら怖くないのに。


ごめんね。意味不明で。

生き物に死ぬことってなんで必要なのかな

234 :(-_-)さん:2014/01/16(木) 15:42:17.61 ID:14d8blhf0.net
親より先に死ぬのは親不孝って言葉が良く使われるせいで
自殺しづらい風潮あるよな
育った環境や、親の性格等はそれぞれ違うんだし
この言葉は胸糞悪い
死にたくなったら、死ねばええんよ
病気で入院とかになるよりは自殺選んだ方が親孝行

235 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 16:50:03.27 ID:???0.net
【熊本】精神疾患の息子を刺殺、自らも首つり自殺か 70代男性、40代男性が民家で死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390282309/

236 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 21:16:16.36 ID:???0.net
>>233

なんて、、、純粋な子

237 :(-_-)さん:2014/01/31(金) 06:41:13.48 ID:???0.net
誰も命 無駄にしないようにと
君は命に終わり作ったよ

238 :(-_-)さん:2014/02/01(土) 16:20:18.88 ID:y90IwxUd0.net
こわい

239 :(-_-)さん:2014/02/02(日) 05:38:10.85 ID:oRU2jMB/0.net
あげ

240 :(-_-)さん:2014/02/09(日) 11:51:09.54 ID:X6rQnpae0.net
家の爺ちゃんがもう亡くなりそうなんだが、葬式に出るのが怖いなぁ
親戚とか沢山来たり、外に出るなんて無理だわ

241 :(-_-)さん:2014/02/09(日) 11:55:58.94 ID:???0.net
昨日の大雪怖かった
母が泊まりで出てかけてたんだけど
何で帰ってくるにしても事故に遭って死んじゃったらどうなる???とか考えちゃって・・・

242 :(-_-)さん:2014/02/18(火) 19:24:17.14 ID:???0.net
高齢出産だったから40も親と離れてる
その親がとうとうがん検診で引っかかた
なんかまだ大丈夫だったぽいけど手術する
残念ながら親が死ぬことよりその後どうするかで頭がいっぱいで怖い、眠れない

243 :(-_-)さん:2014/02/20(木) 01:45:31.68 ID:Oz4/6DOj0.net
俺は引きこもってるうちに母が肝硬変末期で死亡、その後に父が脳梗塞で寝たきりになり王手が掛かってるよ。もう逃げ道はないから詰むな

244 :(-_-)さん:2014/02/20(木) 12:19:14.41 ID:???0.net
みなさんの年齢&両親何歳?

245 :(-_-)さん:2014/02/20(木) 12:53:05.38 ID:???0.net
こわい、絶望

246 :(-_-)さん:2014/02/27(木) 07:14:27.38 ID:???0.net
>>244
俺は30、親は60はいってたはず
でもいまだに俺は就職してないしバイト経験もない

247 :(-_-)さん:2014/02/28(金) 08:24:34.18 ID:???O.net
33で母61 父67

20才から26才まで働いてた。

248 :(-_-)さん:2014/02/28(金) 10:02:51.34 ID:???0.net
自分34
父親69
母親67

249 :(-_-)さん:2014/02/28(金) 10:31:32.97 ID:???O.net
247だけど
俺33で母が61で祖母が82なんだよね。
もっと早く母が俺を生んでくれたらと思う。

250 :(-_-)さん:2014/03/03(月) 21:01:17.61 ID:???0.net
何をすればいいのか分からない
これが何よりの恐怖だ

251 :(-_-)さん:2014/03/21(金) 09:47:01.46 ID:???0.net
俺は小学生で鬱病になったから成長できなかった
20まで普通に成長して鬱病になった場合と
小学生で鬱病では頭の出来心の出来が全然違うと思う
親が死んだらでググっても一般人向けの情報て感じで
ひきこもり向けのマニュアルじゃないから困る

252 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 22:41:45.09 ID:???0.net
俺も父親がダウン。
保険金と働いてる母親が頼り。
母親には長生きしてもらいたいからできるだけストレスをかけないように
俺はひっそりと生きてる。
両親に食わせてもらってるのに現状の不安から親に暴力を振るったりこき使ったりと
乱暴な接し方してる引きこもりがいるけど、利口じゃないね
プロの引きこもりじゃない

253 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 23:20:56.88 ID:???0.net
毒親だったりするからね
まあでも「ばばあに〜買ってこさせる」
とか書いてあるのみると
あちゃー┐(  ̄ー ̄)┌とは思うね

254 :(-_-)さん:2014/03/28(金) 01:47:58.23 ID:???0.net
ゆっくり親の金食いつぶす
このまま絶家
とりあえず直葬で済ませる

255 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 16:33:33.07 ID:???0.net
【特集】報われぬ国〜母の介護で欠勤が多い事を理由に企業が雇い止め
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396834228/

256 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 17:12:57.99 ID:???0.net
>>249
それ普通じゃないか?

257 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 15:49:17.14 ID:???O.net
私23
母60
父62

オワタ

258 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 15:51:43.76 ID:???0.net
俺29
母54
乳61

オワタ

259 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 15:57:24.55 ID:???O.net
よくわかんないけど、大半の家庭に死ぬと保険金が数千万円入ってくるの?
数年前に祖父が死んだけど、数千万円入ってきたんだろうか?
俺は30万円だけもらって、その金で大型二種を取りに行ったけど、それでも母親に少し反対されたっけな。

260 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 16:31:00.74 ID:???0.net


261 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 17:21:31.46 ID:???0.net
>>257
大体同じ。三男です

262 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 20:15:28.42 ID:???0.net
>>253
大体一緒だな
母親がまだ50代前半なことを除けば

263 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 14:57:40.68 ID:KpLPDqXi0.net
死ぬ気がない人揃えて集団生活でもしない?

264 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 23:35:44.88 ID:???0.net
なんで?

265 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 23:54:44.07 ID:???0.net
【社会】引きこもり、独り立ちへ支援手引書…親の死後の生活支援が求められている実情
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398775734/

266 :介護をねらえ!!:2014/04/30(水) 19:39:53.58 ID:JgMV13N40.net
おまいら親が死ぬ前に
「かいごふくしし・(介護福祉士)の資格をとれだお!”!

いまのうちから準備しておけだお!!
親がたおれたときに、介護の資格は役にたつだお!!

おまいら、役所にいって
「介護の資格とって働きたいです」っていえお!!

介護の資格を一回とってれば、一生失業の心配がないだお!!
一日4・5千円もらって結婚もできるだお!!

267 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 22:33:34.55 ID:???0.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1342773612/l50

268 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 17:34:54.75 ID:???0.net
>>266
忍耐強いうちのお袋がその資格取って半年で辞めた。
死ぬほど過酷らしい。

269 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 12:04:47.01 ID:???0.net
らしいらしいうるせえ

270 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 16:48:39.15 ID:???0.net
きいた話だと「らしい」になるんじゃないか

とはいえ>>269の気持ちもわかるんだけどね

271 :(-_-)さん:2014/05/26(月) 01:11:24.35 ID:tGKg3/tn8
引きこもりはペットと同じ。
飼い主が死んだら死ぬしかない。

272 :(-_-)さん:2014/06/02(月) 04:45:57.23 ID:KzixxDoz0.net
地球で生きてるが辛すぎる…

だーれもいない火星に移住したい…

273 :(-_-)さん:2014/06/03(火) 19:08:26.67 ID:yL6fXjp30.net
誰もいなくてもやっぱり生きていたい?

274 :(-_-)さん:2014/06/04(水) 17:31:54.47 ID:A5Gj5vVY0.net
374 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 09:50:28.93 ID:FlKElLDW
もと引きこもり、ニート。
空白期間があって働けない?何年?2、3年?
余裕でしょ。
俺なんか20年近い。
よって人間扱いされない最低の仕事以外ない。
やり直すのなんか無理。
スイッチをOFFにして全てを終わらせるしかない。
両親の残したわずかばかりの金が無くなった時点で死ぬべきだった。

275 :(-_-)さん:2014/06/04(水) 17:32:52.67 ID:A5Gj5vVY0.net
406 名前:>>374[sage] 投稿日:2014/06/03(火) 06:23:15.51 ID:2wTsBoV4 [1/2]
金が無くなった後、家の中で売れるものは全て売る。売るものさえなくなった後、飢えの苦しさに負けて日雇い、日払いで働く。
餓死だけで死ぬのは楽じゃないってこのとき知った。苦しいし、胃腸は痛むし、気持ちが悪くなる。(食べようと思えば食べられるダイエットとは違う)
日雇い、日払いの派遣仕事は毎日あるわけでもなく、普通の人でもドンドン辞めてくぐらいキツイので毎日は入れない。
当然、金にならず、家賃滞納、強制執行で公営団地を追い出される。

数日間のネカフェ暮らしの後、隣の人のラーメンをすする音が聞こえるくらいの格安シェアハウスへ。
イロイロな底辺職で働く。某会社にレギュラーで入れることになったけど、倒産。

失業保険で暮らしながら、次の仕事探すが底辺のバイトすら受からない。失業保険が切れるギリギリで月10万ほどもらえる3か月の職業訓練に潜り込む。

もうこの頃には面接うける気力もなくなってたので、ホームレスなどに仕事を紹介してくれる公営の事業所で短期の仕事を紹介してもらう。
終了後もそこで一年ほど働く。

その後、同事業所で介護の仕事を紹介されるが、初給料までの金がない。事業所の指導で給料がでるまで生活保護を受けることに。
最低賃金+数十円程度、週35時間、バイト待遇、未経験、入所したばかりなのにリーダーやらされる。
あんまり給料が低いので、生活保護費−給料=分のお金が支給され続ける。

底辺の仕事じゃパワハラなんて当たり前だから、どんな目にあっても耐えてた。でも給与明細を渡さないという違法行為までされて気持ちが切れる。

退職、生活保護暮らしへ。
仕事探す気力、面接受ける気力も無くなってるのを福祉事業所に見抜かれたか、多分、来月で打ち切り。
受け続けるためには区の収容施設へ入らなければならないらしく、もう生保もらう気もない。

最近、ネットで数種類の睡眠薬を手に入れた。試してみて一番効き目のあるヤツをもって夏でも凍死できる場所に行くつもり。餓死+睡眠薬を使って凍死。

本当に親の残した金が無くなった時点で死ぬべきだった。そうすれば最底辺の仕事で散々嫌な思いをせずにすんだ。みじめでくだらない一生でした。

276 :(-_-)さん:2014/06/17(火) 19:31:11.37 ID:04wodfoa0.net
2014年6月17日(火)放送
介護で閉ざされる未来 〜若者たちをどう支える〜

去年、国の調査で、家族の介護を担っている15歳〜29歳の“若年介護者”が、17万人以上に上ることが明らかになった。
少子化や核家族化・ひとり親家庭の増加などにより、介護を子や孫に頼らざるを得ないケースが増えている。
「若年介護者は年長の介護者と比べ、多くのものを犠牲にし、問題が多い」と専門家は警鐘を鳴らす。中退や進学に支障をきたす学生の介護者。
就業者の場合、若者の介護休職に対して理解が乏しいため、離職するケースが多く、さらに介護離職がハンデとなって次の就業機会が閉ざされるケースもある。
若年介護者は、貧困と隣り合わせにあるとの指摘もある。若者に特化した支援がない日本に対し、イギリスでは18歳未満の若年介護者を“ヤングケアラー”と位置づけ、介護と学業・仕事との両立支援などに取り組んでいる。
日英を見ることで若年介護者の現状と対策について考える。
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3515

働く力を取り戻せ 〜“脱”生活保護への挑戦〜
ここ数年で急増した就労可能な年齢の受給者の自立支援だ。働き盛りの年齢でありながら厳しい雇用情勢に直面し働く意欲や自信を失った人々をいかに支えるのか。各地で新たな取り組みが始まっている。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3371.html

ひきこもりを地域の力に 〜秋田・藤里町の挑戦〜
働く世代のおよそ10人に1人(出現率8.74%)がひきこもり状態という衝撃的な事実が判明。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3422.html

277 :(-_-)さん:2014/06/22(日) 04:50:58.86 ID:uVKvZ8cf0.net
俺50
父81 心筋梗塞
母75 癌経験
もう後無し
自殺計画中

278 :(-_-)さん:2014/06/22(日) 07:34:01.95 ID:uVKvZ8cf0.net
>>277 なんて卑怯なやつだ

279 :(-_-)さん:2014/06/22(日) 09:48:13.03 ID:fUioFo4Q0.net
>>277
一時的ではあるが親の年金で少しは貯金しておけよ

280 :(-_-)さん:2014/06/24(火) 21:00:11.38 ID:l5QXzrvOO.net
親が死んだら死体遺棄で逮捕じゃないの?

あっ、俺、姉一人がいる長男だからかもしれないが。姉は嫁に行って独立してる。

次男だったら長男が葬式してくれるだろうからいいな。

281 :(-_-)さん:2014/06/24(火) 21:06:46.87 ID:K8gayWia0.net
親が死ぬまでに貯金しとけよって事だろw

282 :(-_-)さん:2014/06/24(火) 21:17:18.14 ID:l5QXzrvOO.net
貯金があってもどうやって引きこもりが喪主できるんだって話だろうが

283 :(-_-)さん:2014/06/25(水) 03:19:05.32 ID:MGcvYjte0.net
役所に相談して火葬だけにしとけばOK

総レス数 283
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200