2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中卒が集まるスレ Part42

1 :(-_-)さん:2013/12/11(水) 00:48:43.15 ID:RPNKLnqk0.net
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1379806065/

406 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 00:09:08.65 ID:???0.net
よく読んだら

>下流社会の統計によれば、低学歴ほど自己能力感高いらしいけど、例に漏れずそれなの?

この発言って>>391の下段と矛盾してない?

407 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 00:18:56.15 ID:???0.net
>>406
アスペかな

408 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 00:21:01.45 ID:???0.net
矛盾というかどこが関係してるのかわからわ

409 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 00:21:13.77 ID:???0.net
グダグダといい加減にしろ!!

410 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 00:23:10.92 ID:???0.net
中卒が小難しい本読んでそれを鵜呑みにし、他の中卒が小難しい本読んでるのが気持ち悪いからと言って突っかかったという流れ

411 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 00:25:54.03 ID:???0.net
お互いの幸せを願えるよな関係を築いていきましょう

412 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 00:31:43.70 ID:???0.net
自分にとって最も意味のある本だと心底思わない限り本なんて読む気がせんなぁ
金に困ったときに売るという選択肢が出ない本が意味のある本の様な気がする
自分の場合は完全自殺マニュアルと自殺のコストって本だな
それ以外は不必要と感じて売ってしまう
そもそも相当読みたいと感じない限り買うこともないんだがな
社会に出ることもなければ誰かと喋ることもないのに教養なんていつどの場面で
必要なのかと思ってしまうわ

413 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 00:40:14.88 ID:???0.net
「教養」ってなに?
教養をまとめた本が欲しいよね
これを一冊読めば社会人として通用できます!みたいな

414 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 00:45:15.60 ID:???0.net
>>413
般若心経と聖書を読め!!

415 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 00:48:42.76 ID:???0.net
>>414
仮にそれを熟読して理解したとしても、般若心経と聖書の教養が付くだけで、コーランの教養が付く訳ではないよね

416 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 01:01:04.14 ID:???0.net
>>415
いちいち屁理屈が多い野郎だな、ぶっ飛ばすぞ。

417 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 01:14:02.06 ID:???0.net
お前らは教養とか一般常識が必要になる職場とは無縁だから気にすんな
介護か土方か工場で頭の悪い奴と頭の悪い会話を延々する未来しかないんやで

418 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 01:16:28.72 ID:???0.net
>>406
自分は田中角栄と同じレベルの素質があると思ってるの?
だとすれば、下流社会で言われてる、低学歴ほど自己評価が高い
っていう傾向に当てはまるんだけど、やっぱりそうなのかな?

ってことだよ

419 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 01:18:10.44 ID:???0.net
今田に英語とローマ字の違いがわからん。
あと映画タンタンの冒険ってあるがどう見てもチンチンの冒険って読むよな…
実際英語圏の人もチンチンって言ってるし、インタビューとかで。

420 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 01:18:51.24 ID:???0.net
パチンコ必勝法マジオススメ

421 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 01:30:52.83 ID:???0.net
金も地位もないやつに教養なんざ不用

422 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 01:37:43.51 ID:???0.net
競馬は貴族のスポーツと言う底辺のおっさんが俺は好き

423 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 01:39:31.01 ID:???0.net
低学歴高プライド特有の難しい本を読むという行動←あるあるwwwww

424 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 01:39:50.87 ID:???0.net
正直教養なんてつまんない知識だと思うけど
人によっては違うのかな

425 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 01:41:57.58 ID:???0.net
本を読むのなんか無駄だよ

426 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 01:50:07.22 ID:???0.net
>>425
だよな
時間がもったいない

427 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 01:59:30.69 ID:???0.net
>>412
その自殺マニュアルって本はどんな内容?

428 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 02:15:25.57 ID:???0.net
本を読む以上に良い経験や必要なことをしてるならいいけど
そうじゃないなら本は読んだ方がいいと2ch漬けの俺は思うよw

429 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 03:35:17.84 ID:???0.net
経済学の本を数冊読んだところで
大学で体系的に4年も勉強した人からすればお遊びみたいなものだろうし
虚栄心で勉強したものが頭に残るわけもなく時間の無駄だから
俺はエロゲをやり有意義な時間を過ごす

430 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 03:54:05.62 ID:???0.net
エロゲを買う金がない

431 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 06:28:42.29 ID:???0.net
だから社会に出ないし他人と接することもないのに教養なんざ必要ないだろ
そういうのは試されたり披露したりして初めて意味のあるものなんだから
所詮自己満自己完結ならあろうがなかろうがまともだろうが穿ってようが関係ない
ぶっちゃけなくてもあると思い込むだけであることにもできるし
そんな世界で生きてんのに一体何と張り合ってんだ?虚しくないのか?

432 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 10:37:35.73 ID:???0.net
ほとんどのひきこもりは将来社会に出ることになるから教養は必要

433 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 11:23:28.35 ID:???0.net
俺は今外にでる準備をしているのさ

434 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 11:24:12.87 ID:???0.net
読書は無駄

435 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 12:28:41.68 ID:???O.net
俺にとって読書は趣味だ。
趣味なんて無駄でいいんだよ

436 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 12:43:13.94 ID:???0.net
政治経済哲学の本とか文豪の読むよりラノベとか心理学の本読んでたほうが楽しい

437 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 13:01:46.49 ID:???0.net
本読んでも頭に入ってこなくなった
というか何かに集中できなくなった

438 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 13:06:45.66 ID:???0.net
わかる

439 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 13:11:32.36 ID:???0.net
もう少年ジャンプだけでいいよ

440 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 13:35:18.39 ID:???0.net
ワールドトリガーおもろい

441 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 16:23:56.63 ID:???0.net
漫画だとドラベースが一番好き

442 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 16:42:22.41 ID:???0.net
馬鹿が読書しても馬鹿のままじゃね?

443 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 16:53:22.47 ID:???0.net
どうしたら中卒でも賢くなれるの?

444 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 17:10:18.33 ID:???0.net
>>443
馬鹿だから中卒になったんだよ
地頭は変わらない

エロゲをして人生楽しもうよ

445 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 17:41:29.44 ID:???0.net
>>444
今から挽回しようとは思わないの?

446 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 19:11:53.32 ID:???0.net
>>443
高認取って大学行く

447 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 20:11:52.25 ID:???0.net
中卒&ヒキ歴10年の底辺中の底辺ですがバイト決まった
「一緒に働きたいと思いました」って定番の言葉なんだろうが泣きそうになるぐらい嬉しかったよ
不安だらけだけどこんな自分を拾ってくれたところだから死ぬ気で頑張る

448 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 20:21:01.98 ID:???0.net
何のバイト?

449 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 20:54:03.42 ID:???0.net
スーパー
場所や時給etc条件が良かったからここしかないと思って意を決して行った(初面接)
履歴書見ても学歴に触れられなかったのに何故か自分から聞いてしまった
でも「う〜ん、うちはあんま学歴関係ないかな、やる気さえあれば」みたいな事
言ってた気がする(正直緊張でほとんど覚えてない)

450 :(-_-)さん:2014/01/21(火) 23:08:08.87 ID:???0.net
おめでとう
これから頑張ってほしい
こういうの聞くとああ自分も頑張らなきゃなぁと思う
思うだけで全然動けないんだけど
でもとにかくおめでとう
嬉しい話題だ

451 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 00:51:44.75 ID:???0.net
真性の時に小説を100冊ほど読んだんだが、
今じゃ国語の偏差値が70近くあるわ
中学の頃は国語が一番苦手だったんだけどな

452 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 00:56:44.67 ID:???0.net
読書によって国語力があがるとされているのは迷信

453 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 01:00:07.37 ID:???0.net
勉強する習慣をつけたい

454 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 01:01:30.79 ID:???0.net
一日があっというまに終わるんだが何か対策ある?

455 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 01:05:04.63 ID:???0.net
>>454
寝ない

456 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 01:19:34.79 ID:???0.net
真の努力家は
周りの人から見ると「あの人努力してるね」って言われるけど
必要だと思うことをやってるだけで自分が努力してるなんて思ってないし
必要なことをやってるから成功する
いくら頑張っても結果が出ないなんて言ってるやつは
努力してることに自惚れて自分に必要なことが見えてないから成功しない
やはり確実に成果を出すためには分析は大切だと思うの

457 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 01:33:52.01 ID:???0.net
成功した人間が言わないと説得力に欠けるよ

458 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 02:16:13.78 ID:???0.net
真の努力家は
周りの人から見ると「あの人努力してるね」って言われるけど
必要だと思うことをやってるだけで自分が努力してるなんて思ってないし
必要なことをやってるから成功する
いくら頑張っても結果が出ないなんて言ってるやつは
努力してることに自惚れて自分に必要なことが見えてないから成功しない
やはり確実に成果を出すためには分析は大切だと思うの

459 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 12:53:36.13 ID:???0.net
みんなこの時間寝てんのか

460 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 13:08:15.92 ID:???0.net
変なのが湧いたから様子見

461 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 13:09:16.07 ID:???O.net
大卒になるつもりだが、早く中退した過去を抹消したい

462 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 13:15:58.33 ID:???0.net
お前ら1日平均何時間ぐらい寝てるの?

463 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 13:16:51.31 ID:???0.net
8〜12時間

464 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 13:17:30.56 ID:???0.net
キッカリ10時間だな
19時に寝ようと夜中の3時に寝ようと、10時間後に起きる

せめてこれが8時間だったら社会人出来そうなんだけど、寝すぎだよなー

465 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 13:35:58.02 ID:???0.net
徹子の部屋にしょこたん出てるぞ

466 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 15:16:55.83 ID:???0.net
どうでもいい

467 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 16:15:10.94 ID:???0.net


468 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 18:58:46.73 ID:???0.net
岩波文庫から滲み出る知性

469 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 19:33:19.97 ID:???0.net
中卒脳卒中

470 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 19:37:30.36 ID:???0.net
しんぶんし

471 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 19:43:55.91 ID:???0.net
こじままじこ

472 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 19:51:51.96 ID:???0.net
オマエラヒマダナナダマヒラエマオ

473 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 21:57:34.43 ID:???0.net
ヒマだからおすすめの本でも教えてくれよ

474 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 22:32:25.02 ID:???0.net
食戟のソーマ

475 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 22:42:46.14 ID:???0.net
馬鹿の壁

476 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 22:45:58.37 ID:???0.net
>>474
絵がエロかった・・・

>>475
内容を5行でお願いします
面白そうなら買う

477 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 23:10:43.48 ID:???0.net
校舎2階から、校舎と同平面上に立ってる木を見た時、
仰角23度、俯角12度で、2階の目線の高さは5.1mだった。
この時、木の高さは何mか。
三角比の表を使い、四捨五入して少数点第1位まで求めよ。
http://www.phoenix-c.or.jp/~tokioka/sin/sin.html

分からん(´・ω・`)
教えて頭の良い人

478 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 23:22:36.66 ID:???0.net
高認レベルやんけ

479 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 23:25:45.15 ID:???0.net
職業訓練受けたことある人いる?
どんな感じだった?

480 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 23:33:38.09 ID:???0.net
ぽまえら高校範囲の勉強はなにでしてるの?
参考書?

481 :(-_-)さん:2014/01/22(水) 23:54:17.25 ID:???0.net
数学は教科書、それ以外は参考書を使ってる

482 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 00:33:38.61 ID:???0.net
>>478
分かるなら教えてくれ・・
答え見ても意味が分からん

483 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 00:38:07.68 ID:???0.net
答え教えてよ

484 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 00:46:00.70 ID:???0.net
知恵袋でどうぞ

485 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 01:09:04.28 ID:???0.net
漫画読んでたら読解力あがった
何もしないよりはいいかな

486 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 01:09:31.88 ID:???0.net
>>477
http://i.imgur.com/jXKVSD5.jpg

まずは12°,78°,5.1mという値を正弦定理に当てはめて、Xの値を求める。
次に、23°,67°,Xmという値を正弦定理に当てはめて、Yの値を求める
5.1m + Ym が答え

487 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 01:12:21.72 ID:???0.net
>>486
具体的に答えは

488 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 01:14:36.21 ID:???0.net
>>487
ペイントで画像作るの大変だったんだぞ(´・ω・`)
あとの計算は自分でやってくれ
正弦定理についてはお前の教科書に書いてあるだろうし、もう問題はないだろ

489 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 01:16:26.11 ID:???0.net
手作り感あって可愛いなって思いました

490 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 01:32:38.86 ID:???0.net
必死に計算した
答えは15.3だと思う
自身はない

491 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 01:37:46.70 ID:???0.net
>>490
正解だった
ありがとう
これ高認レベルか・・・

492 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 01:48:23.05 ID:???0.net
三角関数の計算法を忘れてたからそっちから確認するのが大変だったわw

493 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 03:29:24.08 ID:???0.net
教科書の例レベルだからな

494 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 04:49:31.46 ID:???0.net
大学レベルのなるとどんなんなのか
とても出来るようになる気がしない
公認とっても意味ないな・・・

495 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 11:13:20.69 ID:???0.net
仰角と俯角でつまずいた

496 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 12:06:12.20 ID:???0.net
あんまり実用的じゃないね
中卒スレ的には木の高さなんて目見当でヨシ
理屈っぽい奴は学問板へ行け

497 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 12:13:35.66 ID:???0.net
地頭なんて大差ない
やった量で差がついてくるだけ
知的障害者以外は勉強しとけ
勝手に追いつくから

498 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 12:43:35.14 ID:???0.net
中卒から測量士にでもなるつもりか?まぁ止めはしないが夢が無いな。

499 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 12:57:19.80 ID:???0.net
土地家屋調査士でいいやん

500 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 13:18:51.20 ID:???0.net
屋外作業大変そう

501 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 13:47:08.10 ID:???0.net
工場か介護か野外の仕事しか無い中卒のくせに仕事に文句つけるのか

502 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 13:48:36.28 ID:???0.net
>>496
いやだから高認の問題だってば

503 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 13:50:03.20 ID:???0.net
測量士って底辺なの?
ググったら難しいらしいし独立して社長になれるってあったけど

504 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 13:54:50.67 ID:???0.net
>>502
高認スレへどうぞ

505 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 14:02:02.14 ID:???0.net
どこの業界もベテラン余ってるんだから
簡単に起業して取引先維持はできないだろうから起業というのは考えない方がいいと思う
コミュ力あるやつは社長の娘と結婚して跡継ぎにしてもらえばいいけど

506 :(-_-)さん:2014/01/23(木) 14:02:39.15 ID:???0.net
じゃあ底辺?

総レス数 982
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200