2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中卒が集まるスレ Part42

872 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 00:05:37.32 ID:???0.net
貧乏人はカス

873 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 11:12:51.57 ID:???0.net
なんかもう凄いね

【スキージャンプ】高梨沙羅(17)、日本体育大体育学部の「飛び入学入試」に合格…実際に入学するか、両親らと相談して決断へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395016323/

874 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 18:17:28.90 ID:???0.net
>>872
今の時代どこに金持ちがいんだよ、どこにボーナス残業代出る会社があんだよ。
俺も国民年金払うので精いっぱいだ!!

875 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 18:30:11.77 ID:???0.net
俺は中学時代壮絶な虐めに合っていた。
それで学校側は虐められっ子専用のクラスを設けそこで授業を行った。
クラスメイトは虐められっ子10人近くいて皆安心して授業を受けることが出来平和な生活が送れた。
だけどある日いじめっ子たちが俺達の教室にやってきて暴れるようになりクラスの全員が翌日から不登校になった。
全員で行かないと決めたわけでなく見事に全員が来なくなったんだよ。
虐められっ子の心情ってのは皆同じなんだな…
その内半分は高校に進学せず残りは高校中退した。
22歳になった今改めていじめとは恐ろしいことだと気づいた。

876 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 20:39:07.59 ID:???0.net
月収15万って貧乏?

877 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 20:49:08.70 ID:???O.net
貯金に回すとか遊びに使える金がいくら残るかだろ

878 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 23:28:50.31 ID:qHFjQzLb0.net
堀江貴文
「野球やサッカーが上手い少年には、スポーツ推薦で有名校に行ってそれに明け暮れ甲子園や高校サッカーからプロデビューできる道が用意されている。
学力の高い学生だって飛び級やらいきなりビジネスを始められるようなパスがあっても良いように思える。
それぞれ能力の適性は違うわけだし、どこかの分野で突出した才能を持つものを掬い上げ、
その才能を育てることのできる有能な指導者の下で悠々と育てられる環境の整備が急務なのではないか?」

2001年当時 町村信孝文部科学相
「小学校で留年してもいいし、逆にどんどん進んでもいい」

橋下徹・大阪市長
「小中学生であっても、目標とする学力レベルに達しない場合は留年させるべき」

渡辺美樹 参議院議員 ワタミ会長
「社会に出れば競争の荒波にさらされるのだから、あらかじめ学校でそのトレーニングを積んでおくべきなのだ。
せめて中学でも卒業試験を課し、学力があるレベルに達していない子は卒業できないようにするべきだ。」

879 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 07:48:55.30 ID:???0.net
>>876
俺もそんなもんだがローンやら国民年金やらでほとんど残らない。
貯金なんかしてる余裕ない。
かれこれ20年近く派遣と契約を繰り返してるw

880 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 18:30:36.99 ID:???0.net
25にもなってローマ字の読み書きができないのは俺くらいだろうな…
みんなどうやって覚えたんだ?難しくて全くわけわからん…
まァ小学生の時点でローマ字であいうえおと書いてみろと先生に言われABCD
と書いてしまうくらいだからなァ

881 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 20:05:53.51 ID:???O.net
なんらかの障害だろうな

882 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 20:07:48.08 ID:???0.net
>>880
ググったらそういう人けっこういるみたいよ?
ただローマ字は小学校で習うはずだし、
中学ではパソコン扱う授業もあると思うんだけど

883 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 20:11:24.93 ID:???0.net
ローマ字入力の早見表みればすぐに覚えられると思うけどな

884 :880:2014/03/18(火) 20:34:22.89 ID:???0.net
>>881
おそらく。

>>882
そうなんだ。
うん、小学校で習ったよ、短期間だったけど。全く意味不明でついていけなかったw

>>883
早見表っぽいのは持ってたがどうもいまいち分からんのだよなぁ…

885 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 20:58:47.76 ID:???0.net
>>884
かな入力でキーボード打ってるってことか
別にわからなくても生活に困るわけではないし
そう卑屈になることもないと思うよ

886 :(-_-)さん:2014/03/20(木) 18:28:26.67 ID:???0.net
ローマ字入力で慣れてると逆にかな入力のほうが難しい気がするけどな
ってか自分の場合打つのがめっちゃ早いのにブラインドタッチできないことに
驚かれた経験がある
常に毎日PCの前にいて数十年間頻繁に打ち込んでりゃ打つスピードは普通に上がるとして
ブラインドタッチってのはそれ専用の練習しなきゃできないよな?と感じるんだが

887 :(-_-)さん:2014/03/20(木) 19:42:21.62 ID:???0.net
>>886
さすがに指が覚える
ブラインドタッチはPC覚えたての頃に意識して練習したよ
そっちの方が効率が良いし、カッコいいと思ったから

888 :(-_-)さん:2014/03/21(金) 16:23:11.72 ID:???0.net
別に見ながら打てばいいだろう
でも動画の米とかだとブラインドタッチのほうがいいかもな

889 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 11:16:44.27 ID:???0.net
漢字検定3級落ちた自分が通りますよw

890 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 12:15:36.17 ID:???O.net
俺は5級でもかなり間違いあるわ

891 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 15:16:24.98 ID:???0.net
え?10級からやり直してるけど?

892 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 16:35:58.14 ID:???0.net
跋扈って漢検1級レベルかな?

893 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 18:35:40.84 ID:???0.net
家賃3万風呂なしのアパートに住んでる俺は底辺ですか?

894 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 18:40:55.00 ID:???0.net
車持ってる奴ってすごいよな…どうやって買うんだよ。
だいたい100万くらいするだろ?

895 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 20:49:31.81 ID:???0.net
>>893
風呂なして銭湯?

896 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 23:31:32.95 ID:???0.net
銭湯なんてもうスーパーがつくのしかないだろ

897 :(-_-)さん:2014/03/23(日) 18:59:52.99 ID:???0.net
極貧時代市民プールのシャワールームってお湯が出ることを知って
1週間に1回くらい体洗いに行ってたな〜
50円でプールで泳げてシャワーも浴びれるからうれしかった

898 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 20:32:01.41 ID:???0.net
>>895
そうだよ!

899 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 20:41:29.16 ID:???O.net
都会で夢を追う若者ならそういうのよく見るけど
普通の地域でわざわざそんな劣悪な環境に住むなんて何やらワケアリだと思うな

900 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 20:45:20.58 ID:???0.net
お前らバイトすら出来ないの?wwww

俺は中学卒業してから土方一筋だぜ!
商談の時はニッカボッカじゃなくちゃんと作業着着てくぜ。
まぁお前らにビジネスは無理だろうなwwww

901 :(-_-)さん:2014/03/25(火) 02:34:59.02 ID:???0.net
大学生→引きこもり
なら普通じゃね、まあ風呂なしは珍しいけど

902 :(-_-)さん:2014/03/25(火) 03:47:15.80 ID:???0.net
風呂とトイレは別になくても台所か洗面所で代用できるだろ
要はお湯が出て流せれりゃいいんだよ
贅沢すんなし

903 :(-_-)さん:2014/03/25(火) 04:11:11.23 ID:???O.net
風呂ナシだとか、何か生活に不便があると、余計に人生が捗らないんじゃないかな
特に中卒だとかドロップアウトなんて負の連鎖によって悪くなっていくもんだろ
風呂屋めんどい
→風呂入ってないから外出の用事を先送り
→用事がないからまだ入らなくていいや
→外出られない
みたいな
立派な風呂アリの俺ですら一週間入らん事あるぞ

904 :893:2014/03/26(水) 20:14:46.50 ID:???0.net
>>899
いや、わけありじゃないよw
俺は普通だよw
理由は単純、安いからだよ。

>>901
徒歩5分のところに銭湯があるんだよ。
俺銭湯大好きだから苦ではない。

>>902
まぁ確かにね。

>>903
そこまで複雑に考えなくてもいいんじゃないかな?
俺は銭湯好きだから苦にはならないし、それに毎日風呂入る人ばっかしいないんじゃないかな?

905 :(-_-)さん:2014/03/26(水) 21:00:36.83 ID:???0.net
銭湯通いっていじめられるんだよな

906 :(-_-)さん:2014/03/26(水) 22:35:29.51 ID:???0.net
>>905
なんで?

907 :(-_-)さん:2014/03/26(水) 23:47:31.93 ID:???0.net
汚いからじゃね

908 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 16:15:02.75 ID:???0.net
今自分は主人公がガチ精神疾患でヒロインが重度のヒス持ちで
周りの人間も頭おかしいのに舞台は非日常でも何でもなく大学での日常の恋愛ものっていう狂気に溢れたアニメ見てるんだけど
正直中卒の自分は大学とかよくわからないからこういう学校生活憧れるわ
だって大学とか未知の世界だもん

909 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 16:18:09.22 ID:???0.net
なにそれみたい
なんてアニメ?

910 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 19:12:44.30 ID:???0.net
ゴールデンタイムっていうやつ
登場人物メンヘラが多いからリアルメンヘラの自分には合ってる作品だ
俺も高卒認定取って大学行こうかなぁ

911 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 19:26:30.35 ID:???0.net
ああそれおれもすき
依存束縛的な女の子良いよね
でもあれ見て大学行こうと思うほど自分を過信してはいない

912 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 19:35:06.40 ID:???0.net
自分みたいな誰にも興味を持たれることなく30歳とか超えちゃった人間からしてみれば
ああいうストーカーとか束縛行為してくれる女性がいること自体が羨ましく感じる
ぶっちゃけメンヘラ女に刺し殺されても自分はうれしい
マゾだから言ってんじゃなくてそれを羨ましく思うくらい誰にも興味を持たれたことがない

913 :(-_-)さん:2014/03/28(金) 22:02:28.06 ID:???0.net
中卒ヒキだったやつが高認取ったからっていきなり大学とかハードル高すぎないか?
勉強はなんとかなったとしても問題は大学の雰囲気とかだよ
通う気が失せちゃったりするんじゃない?すぐにトラウマになってまたヒキる気がする
結果中退するハメに・・・

914 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 00:56:11.99 ID:???0.net
グループワークでつむね

915 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 11:45:39.60 ID:???0.net
大学ってもう中学高校みたいに友達作りはせずみんな自分の世界にいるからぼっちでも大丈夫って聞いたよ!

916 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 11:49:28.26 ID:???0.net
うわぁ・・・グループ作るとか絶対無理だわ
誰かと何かをやるとかありえない
話だって極力したくないし大きな声出したくないし目も合わせたくない
無理に普通の人振る舞おうとしたらすぐにボロが出ておかしい人認定されて終わるわぁ
無理してバカなことばかり言っていじられキャラを何年もやるのもつらいしなぁ

917 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 12:06:59.73 ID:???O.net
世間のイメージも変わったわな
昔は中卒ったらちっちゃな頃からチンピラで現在鳶職って感じだったけど
今じゃイジメられて引きこもりになってコミュ力がないって典型的お前ら

918 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 12:12:16.27 ID:???0.net
昔のDQN型中卒よりたち悪いよな俺ら

919 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 12:18:49.74 ID:???0.net
小学校時代は比較的楽しく毎日充実してたが中学になった瞬間、あまりの環境の変化の大きさについて行けなかった。
他校の連中と全く話が合わず…結果3年間不登校。
結果そのまま10年近く今の状態w ちなみにローマ字も読めませんw 九九もいまいちわからない。

920 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 12:19:29.73 ID:???0.net
これからどうするの?

921 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 13:09:56.98 ID:???0.net
どこいっても嫌われ者&侮蔑対象&いじめ対象だったな

922 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 13:18:36.28 ID:???0.net
人生は生まれで決まる

923 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 13:41:33.09 ID:???0.net
>>920
どうするって何が?
今は清掃会社で働いてる。あなたは?

924 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 13:53:23.95 ID:???O.net
ヒキ板なんだからそこを話題にするのは普通で、嫌味で言ったわけじゃないと思うぞ

925 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 14:11:05.73 ID:???0.net
>>923
他の人が言うとおり嫌味で聞いたわけじゃないよ、>>918も俺のレスだし
ていうかなんで働いてんだ、ここヒキ板だぞ、聞かなきゃよかった

926 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 21:09:03.06 ID:???0.net
お前らバイトすら出来ないの?wwww

俺は中学卒業してから土方一筋だぜ!
商談の時はニッカボッカじゃなくちゃんと作業着着てくぜ。
まぁお前らにビジネスは無理だろうなwwww

927 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 21:25:04.54 ID:???O.net
それが本来の中卒の姿だわな

928 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 23:07:56.42 ID:???0.net
小中ほとんど不登校だったからそもそも学校生活というものをまともに味わったことがない
こんな中卒30代が社会に出てもハブられる対象にしかならんわな

929 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 23:34:43.49 ID:???0.net
俺も外に出て働きたいけどやれる自信がない。お外怖い

930 :(-_-)さん:2014/04/01(火) 05:23:59.04 ID:???0.net
芸能人の名前やニュースをみて会話に付いていけるようにはしているつもり
それが効果があるかはわからない 一応親と兄弟相手なら問題ないけど

931 :(-_-)さん:2014/04/02(水) 05:00:45.62 ID:???0.net
小学校時代は比較的楽しく毎日充実してたが中学になった瞬間、あまりの環境の変化の大きさについて行けなかった。
他校の連中と全く話が合わず…結果3年間不登校。
結果そのまま10年近く今の状態w ちなみにローマ字も読めませんw 九九もいまいちわからない。

932 :(-_-)さん:2014/04/03(木) 05:14:58.26 ID:???0.net
ピアキャス配信者クロック(28)が全日制高校に合格 過去に青春コンプで4回高校中退
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396454355/

933 :(-_-)さん:2014/04/03(木) 20:32:55.92 ID:???0.net
http://erotika.jp/archives/33887.html

934 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 01:16:14.45 ID:OP22JxKb0.net
 
 

935 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 08:30:30.89 ID:DkjJqbeN0.net
>>928

小中行ってなくて、こういう掲示板の文章とか漢字とかどうやって読めるようになるの?
自分で勉強したんか?

936 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 10:34:35.64 ID:???O.net
習わなくてもネットとか小説とか見てたら分かるようになるだろ

937 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 15:54:40.58 ID:???0.net
自分はほぼ小卒で小学校でもアホで
今は読むのは問題ないが書くのはひらがなでやっとのレベル。
てか書くということをやった記憶がない。
あるのは社会で移しまくったのみ

ヒキ板来て自分が論外なのを痛感した。

938 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 16:14:15.93 ID:???0.net
俺も紙に字を書くとなるとほとんどひらがなになる

939 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 16:16:12.20 ID:???0.net
発達障害なんじゃないのか

940 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 16:36:13.07 ID:???0.net
んーどうだろぉ
作文とか意味わからんから書くのもダメなんだろうけど
これに引っかかる気がするのがなぞなぞがまったくわからないこと。

まぁ国語以外もダメだったけどね。覚える意味がわからないて感じ

941 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 17:00:29.95 ID:???0.net
もうジャングルで暮らした方が良いと思う

942 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 21:04:42.99 ID:???0.net
知識がなきゃジャングルで暮らすことはできない

943 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 21:37:50.73 ID:???0.net
むしろジャングルの方が特殊な知識が必要だよなw

944 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 22:57:35.04 ID:OP22JxKb0.net
予測変換とかいうくそ便利な機能がいけないんだ

945 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 22:58:31.78 ID:???0.net
通信制の高校に行きたいけど浮くんだろうな
20代の俺が行っても

946 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 00:37:26.61 ID:???0.net
>>937
>>938
項羽は「字なぞ名前だけ書ければよい!」よ言っているぞ。
気にせんでいい、今の時代字を書く機会など皆無じゃないか。

947 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 01:21:43.85 ID:???0.net
◇世に疲れた、世の価値観、判断で動きたくない。逃げ出したい・・
矛盾、不条理感じる世の中。都合の悪いことは見ぬふりして、折り合いをつけてくのが「大人」なのか…??
素直に笑いたい、子供のように。純粋に…でもそんなの一体どこにある???とうの昔に消え去ったもの、見つかります。
Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩9じ〜朝7じ〜
http://www.youtube.com/watch?v=pgxAXjiTYbI(あなたは誰かと喧嘩してませんか?2014/1/20)
http://www.youtube.com/watch?v=urIGg2yF1QU(面白い回でしたのでお勧めします。2014/1/16) 等日々UP
~~人は、うわべをみるが、神は、心をみる。第Tサムエル記16:7~~
勧誘や、権威・組織・拝金主義、何かの強要、プレッシャー等もなんにもありません。
※偽HP&ブログ幾つか存在します。
同コミュにて「自殺経験者が語る!」自殺防止放送(byパウロさん)も不定期放送中!(本人推薦)

948 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 01:21:57.51 ID:???0.net
>>946
気にしないでいれる方法を教えてくれ。
じゃかったら気にする

949 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 13:56:24.43 ID:???0.net
エジソンも小学校不登校だけど成功したよな
漢字が書けない人はさすがに池沼かもしれんが・・・

950 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 14:56:57.20 ID:???0.net
マジで相談できる相手がいないのはきついわ
ずっと一人で考えて行動してきたけど行き詰ってる

951 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 17:03:51.66 ID:???0.net
>>950
俺達が居るじゃないか!!!

952 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 17:26:15.81 ID:???O.net
どこでもそうだけど、就職関連スレは厳しいな
話題が大卒前提で進んでるし、中卒だと言えば人生詰んでるから諦めろとアドバイスされる

953 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 17:43:37.22 ID:5YCWLabK0.net
詰んでるなら詰んでるなりにセーフティーネットにかかってくれればいいのに、
中途半端に詰んでるから地獄を見る
要は土方介護飲食バイトで暮らせってことだよな・・・

954 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 17:55:35.52 ID:???0.net
>>953
俺それで良いけどそれが出来ない。。

955 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 18:09:40.47 ID:???0.net
俺もだわ。底辺といわれてる仕事すら出来そうにない

956 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 18:18:15.09 ID:5YCWLabK0.net
俺も出来ないけど、最終的には死ぬか低変色に付くしか無いんだよな・・・

957 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 20:55:13.69 ID:???0.net
お前らバイトすら出来ないの?wwww

俺は中学卒業してから土方一筋だぜ!
商談の時はニッカボッカじゃなくちゃんと作業着着てくぜ。
まぁお前らにビジネスは無理だろうなwwww

958 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 03:14:38.19 ID:???0.net
今支援金みたいなのあるから私立とかの通信でもいいから行っとけばいいんじゃないの?
とりあえず高卒は名乗れるだろうし…
俺今20以上の人間しか来ないコースってのがある所があったからそこに行ってるけど
色々合わせても年15万いかないぐらいの学費だった
県立に比べたら高いが、専門、大学に比べたら安いから全然いいかと思ってる。

959 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 11:18:32.39 ID:???0.net
エジソンは元々頭がよかったのもあるけど親が素晴らしかった
ヒキの親とは正反対

960 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 12:32:04.90 ID:???0.net
中卒から通信制高校卒になっただけで精神が楽になったよ
社会的にみたら変わらないゴミなんだろうけど気持ちが変わる

961 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 12:39:08.75 ID:???0.net
>>960
中学行ってないから俺学力的に無理だわ。。

962 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 12:48:24.21 ID:???0.net
小学校の基本レベルが分からんような知恵遅れはどうにもならんが、
ろくに中学行ってなくても高認なんて数か月勉強すれば誰でも受かる

963 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 12:51:59.92 ID:???0.net
君は中学レベルすら怪しくても数ヶ月で全科目合格できたのか?

964 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 13:07:22.36 ID:???0.net
中学不登校してたけど余裕で合格できた
ルートってなんだ?ってレベルから始めた
科目によっては5割以下でも合格だし簡単でしょ
歴史や生物や英語は中学の教科書だけでいけたわ

965 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 13:10:23.32 ID:???O.net
まず働いて小金作っとかないとなあ
毎日ではなくても三年以上通うとなると人生設計始める良い機会だし
自信以外にも何か身に付けたいですな

966 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 18:43:33.99 ID:???0.net
高認持ってるけど中学の教科書じゃ無理じゃね

967 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 20:32:15.00 ID:???0.net
高認持ってるけど大学行く気ないから意味なかった
履歴書に書けるしと思ったけど全く役には立たない

968 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 20:53:29.64 ID:???O.net
昔からさんざん言われてた事やないか

969 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 21:22:39.54 ID:???0.net
通信制高校行けば高認を単位として認めてくれるよ
全ての所がそうじゃないが高認は無駄にはならん

970 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 21:39:50.37 ID:???0.net
このスレ
もう高認スレにしたらどう?

971 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 02:18:44.86 ID:???0.net
>>969
中卒の肩書が消えることはない
役には立たないよ

972 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 03:02:58.96 ID:???O.net
ちょっと寝ぼけとるんやろな

973 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 08:52:45.88 ID:???0.net
高認は進学するためにとるものだろ
俺は進学するから取ったけど

974 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 11:42:04.67 ID:???0.net
進学する気無い奴が中卒コンプを和らげようと高認とっても無駄

975 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 16:39:48.98 ID:???0.net
ないよりあったほうがいいけどな
簡単だからさっさと取るのもよし通信制高校に通うのもよし
俺は高認とったから進学するけど高校中退の汚歴は痛いわ

976 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 02:20:06.49 ID:???0.net
高認取って高卒扱いされないってどういう事だよ!
じゃあ本当の高卒資格取る方法ないじゃん!ここのスレ住人はペテン師の集まり、死ね。

977 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 02:27:58.31 ID:???0.net
>>976
簡単に取れるもので高校三年通った奴と同等に見られるわけがない
少し考えればわかるだろ

978 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 02:30:44.56 ID:???0.net
高認とるのはいいが大学いかないなら意味ないし
大学も金借りてFランなら行かない方がマシだからな

979 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 09:47:20.79 ID:???0.net
Fランだろうがアニ専だろうが中卒よりは遥かにいい
中卒は確実に積む
高認は持っていても損はないからサクッと取ればいいさ

980 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 10:56:48.83 ID:???0.net
高認はさくっと取ったけど進学や就職の壁が高すぎる

981 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 11:32:51.79 ID:???0.net
高認持ってるから履歴書に書いたけど高校中退なんですねーとしか言われなかった

982 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 22:03:37.38 ID:???0.net
甥っ子が定時制に入ったらしい

総レス数 982
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200