2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【力を】引きこもりの親友を助けたい【貸してください】

1 :エリー:2014/02/02(日) 22:13:06.11 ID:???0.net
皆さんの力を借りたい。

2 :エリー:2014/02/02(日) 22:14:46.95 ID:???0.net
お願いします

3 :エリー:2014/02/02(日) 22:23:00.80 ID:???0.net
詳しいことは立ったら話します

4 :(-_-)さん:2014/02/02(日) 22:44:47.16 ID:???0.net
まず何かうpしろ
話はそれからだ

5 :エリー:2014/02/02(日) 22:49:56.78 ID:???0.net
ありがとう
書いてくる

6 :エリー:2014/02/02(日) 23:13:07.14 ID:???0.net
私は小さい頃から親の都合で転校を繰り返しています
その親友は私が1番最初にいた小学校で知合い、気があってすぐに仲良くなりました
ただ、その子は体が弱く学校を休みがちで、クラスの人と馴染めず(私もですが)、友達は私しかいなかったと思います
私と仲良くなってらはよく学校に来てくれるようになりました
でも、かなり陰口を言われていて、色々な悩みを抱えているようでした

そして私が四年生のとき、転校することになりました
私は親友のことだけが気がかりでしたが、どうすることもできませんでした
転校してしばらくは電話をしたりしていたのですが、忙しくなってきてからは連絡も途絶え…

今になるまで、一度も連絡をしませんでした
ちなみに私は高校生です
最近になりふと、親友のことを思い出しました

電話をしてみたのですが
出ませんでした
電源がはいっていないか〜…と流れるだけでした
電話番号が変わったのかと思い、同じ小学校だった比較的仲の良かった人に電話して、親友についてたずねました

そしたら、「エリーが転校してしばらくしてから、一度も学校に来てないよ。多分高校も、いってないと思う」
そう言われました

五年以上、学校にいっていないということになります

それから何度も電話していますが、いっこうに出ません

あの時親友を助けられなかったことに、後悔しています

これが親友のためになるかはわかりませんが、どうしても、助けたいんです

7 :エリー:2014/02/02(日) 23:15:46.21 ID:???0.net
どうして親友は引きこもってしまったのでしょうか

8 :(-_-)さん:2014/02/02(日) 23:33:10.31 ID:???0.net
向こうはお前のことなんか忘れてるよ

9 :エリー:2014/02/02(日) 23:40:31.25 ID:???0.net
>>8
そうかもしれません
だとしても、助けたいです
それが本当に助けになるかはわかりませんが、迷惑かもしれませんが、このままではいけないと思います

10 :エリー:2014/02/02(日) 23:45:26.53 ID:???0.net
一応スペック


エリー: 高校生、女、友達少ない、変人だと言われます

親友、通称たま: 病弱気味、優しい、生き物が好きで特に恐竜と鳥大好き、五年以上引きこもっていると思われます

11 :(-_-)さん:2014/02/02(日) 23:50:06.69 ID:???0.net
家にいけよ

12 :エリー:2014/02/02(日) 23:54:14.52 ID:???0.net
>>11
かなり遠くて、場所もよく覚えていないんです
春休みに入ったら例の電話した人にきくなりなんなりして、なんとかして行こうとは思っています

13 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 00:15:20.09 ID:???0.net
ヒキ板に脱ヒキ法を聞きに来る時点で壊滅的に頭が悪そう

14 :エリー:2014/02/03(月) 00:24:57.09 ID:???0.net
>>13
引きこもる人の気持ちは同じ立場の人の方がわかるのではないかと思ったのですが、お門違いだったでしょうか…
ごめんなさい

15 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 00:39:56.37 ID:???0.net
俺達は、自分自身のことさえ助けられてないからな・・・

でも応援するよ

16 :エリー:2014/02/03(月) 00:48:53.12 ID:???0.net
>>15
ありがとうございます


質問なのですが、私がしようとしていることは、迷惑でしょうか
そうだとしてもするつもりですが、逆効果になるようなことはしたくないんです
教えていただけると嬉しいです

17 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 01:18:27.12 ID:???0.net
何をするつもりなの?

18 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 01:19:42.35 ID:???0.net
過去に親友と呼べる仲であったとしても、何年も連絡取ってなかった人に
生活や人生についていきなり口出しされるのは常識的に考えて迷惑だと思うよ
まずコンタクト取ってみて、本人が助けてほしいと望んでるなら助けになってあげれば
その際も相手の事を考えて、自分の善意だけを押し付けるのだけは絶対にやめたほうがいい

19 :エリー:2014/02/03(月) 01:47:39.66 ID:???0.net
まだ具体的には決めていませんが、たまを助けられるなら何でもします
たまは頭もいいし、まだやり直せるはずだから、未来を潰してほしくないんです
だから、家に行くなりなんなりして話だけでもしたいと思っています

確かに、そうですよね
いきなり自分の考えを押し付けるのは強引だし、私は詳しい事情もわかりませんし…

20 :エリー:2014/02/03(月) 01:50:43.49 ID:???0.net
せめて電話に出てくれたらいいのですが、家の電話はいつも電話線を繋いでいないみたいで…
電話番号が変わってしまったのか…
携帯も持っていないから、今のところ話すには会いに行くしかない状況です

21 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 02:04:12.01 ID:???0.net
最近になってふと思い出すような存在なのに、助けたいなんて
気まぐれもいいとこなのでは?
本当に友達なら忙しくたって連絡ぐらい取れたはずだよ
年賀状のやり取りとかもないの?

22 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 02:16:05.62 ID:???0.net
間違いなく風俗で働いてるわw

23 :エリー:2014/02/03(月) 02:19:13.91 ID:???0.net
>>22
そうだといいんですが…

24 :エリー:2014/02/03(月) 02:19:33.80 ID:???0.net
>>21
自分でもそう思います
思い出した、というか、きっと学校とかもうまくいってるって思い込んでいたというか、そう信じたかったというか…
電話は、私の親の考え方が変わっていて、前の友達のことなんか引きずってないで新しい友を作りなさいと怒られてしまって、電話させてもらえなかったんです
そのくらいで連絡を途絶えさせてしまったことにも、後悔しています
今私がいる学校でたまと似てる子がいて、その子がいじめられていて(今は大丈夫ですが)、急に心配になったんです
心配、だなんて偉そうですが…それで電話してみたら、というかんじです
住所が曖昧で、手紙なども送ってみたのですが、間違えていたらしくかえってきてしまいました

たしかに都合のいい話だし、偽善だと思われるかもしれませんが、今でもたまのことが大好きだから、何とかしたいという気持ちは本心なんです

25 :エリー:2014/02/03(月) 02:20:09.07 ID:???0.net
>>23
やめてください

26 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 02:29:05.19 ID:???0.net
人の人生に足を踏み入れるならそれなりの覚悟がいるよ
何とかしたいと言って相手の生き方に影響を与えて
もし問題が出た時に責任取れるのかな

27 :エリー:2014/02/03(月) 02:39:58.18 ID:???0.net
>>26
責任がとれるか、と言われると、もちろんだと答えたいところですが、とりたいととれるは別なので、何とも言えません。でも、もし私がたまを不幸にさせてしまったらその時は、できる限りの、というか、それ以上のことをして、何とかする気ではいます
それに、今のままでは、どっちみちいい方向にはいかないと思います
たまにとって今の生活が幸せなんだとしたらもう何もしませんが、そうじゃないなら、助けてあげたいんです

28 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 02:56:40.20 ID:???0.net
ほええ、すげぇなぁ
世の中にはそんなにお節介をやいてくれる人もいるんだね
釣りだとしてもちょっと感動するかも
正直言うと俺も誰かに助けてもらえたらと思う事があるんだ
自分では作り出せないきっかけが必要な時とか
誰か外に連れ出してくれないかなぁ…なんて思ったりね
なんか余談になっちゃったけど、あなたの行いが良い結果を生む事を祈ってるよ…

29 :エリー:2014/02/03(月) 03:00:59.00 ID:???0.net
>>28
ありがとうございます
たまも、そんなふうに思ってくれていたらいいのですが

30 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 07:19:24.57 ID:???0.net
えらい!頑張れ。
そう思っていてくれる人がいたらその子もきっと助かるよ。
引きこもり脱出には理解者がいるのが一番だと思うからね。

31 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 10:34:07.66 ID:???0.net
書籍化ステマでつか?

32 :エリー:2014/02/03(月) 10:42:07.61 ID:???0.net
>>30
ありがとうございます
励みになります
私がたまの助けにれたら嬉しいです

33 :エリー:2014/02/03(月) 10:42:53.86 ID:???0.net
今日は学校が休みなので来ました
電話にはやはり出ません

34 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/02/03(月) 10:52:25.40 ID:???0.net
引きこもりに親友なんかいるわけがないだろ

35 :インコ:2014/02/03(月) 11:03:22.06 ID:???0.net
>>34
私が親友です
引きこもる前の、ですが…

36 :エリー:2014/02/03(月) 11:04:02.49 ID:???0.net
>>35
すみません、名前間違えました

37 :(-_-)さん:2014/02/03(月) 13:00:58.56 ID:???O.net
ここでウダウダしてても始まらんぞ
この立場から言うのも何だけど

38 :エリー:2014/02/03(月) 13:01:54.30 ID:???0.net
うるせえよ

39 :エリー:2014/02/03(月) 15:44:32.85 ID:???0.net
>>38
やめてください

40 :エリー:2014/02/03(月) 15:46:42.94 ID:???0.net
>>37
確かにそうですね
皆さん、色々とありがとうございました
とても参考になりました
何か進展があったら報告しにきます
さようなら

41 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 09:30:33.28 ID:???0.net
内藤大介の真似をすれば良いんだよ

42 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 10:54:53.91 ID:???0.net
おとなしい性格は治らない

43 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 13:56:00.92 ID:???0.net
人間力のないのがヒキ

44 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 13:46:06.80 ID:???0.net
小学生にも負けてる

45 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 10:55:29.56 ID:KYB/8CWE0.net
聞く相手を間違えてないかい

46 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 16:30:34.33 ID:???0.net
逝かせてあげるのも優しさよ

47 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 19:43:21.49 ID:???0.net
まずAK-47を密輸するんだ

48 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 09:29:05.36 ID:VCH77lp10.net
手紙を書くのってまずいですか

49 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 09:52:52.64 ID:???O.net
本人がヒキをやめたいと思わんかぎり何を言ってもダメ

50 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 14:02:20.85 ID:???0.net
背中を黙ってそっと押してやれば全て解決するよ

51 :インコ:2014/05/07(水) 03:46:58.27 ID:???0.net
なめとのかコラ

52 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 18:14:50.69 ID:fwgO1o000.net
あの子の性格じゃー引きこもりになるのも仕方ない

53 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 19:04:00.33 ID:???0.net
ここにナイフがあるよ、赤いナイフに変えたら道は必ず開けるよ

54 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 17:05:38.95 ID:pavjAX740.net
引きこもりって親が悪いんじゃない?

55 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 17:15:22.48 ID:???0.net
エリー マイラーヴ ソースィー

56 :今おもしろいテレビやってるぞ!!:2014/05/09(金) 19:11:57.76 ID:7QN2B5IN0.net
「さんまの24人のコンプレックス芸人」

貧乏・デブなどのコンプレックスをもつ人たちの話が
聞けるぞ!!

美人女優さんが、あんまり貧乏だったので、
「キリギリス」を食べる話とか聞けるぞ!!

57 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 20:44:19.65 ID:???0.net
気持ちわるっ

58 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 00:06:42.27 ID:???0.net
何もしないのが一番
一人にして欲しそうなら尚更

59 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 20:07:11.40 ID:nn9Mhm0z0.net
それじゃー将来 ホームレスじゃん

60 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 17:26:56.42 ID:???0.net
本人のやる気次第以上
人に会いたくなくてヒキなんだから何回も訪れるのは酷
と釣られてみる

61 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 01:35:39.49 ID:???O.net
せめて連絡取れて現状を把握してもらってからじゃないと正直どうしようもない
あとおそらくここは男が圧倒的に多いから女の人の引きこもりの相談に力になれるかはちょっとわからない

62 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 09:50:42.27 ID:UJ+vmO+a0.net
口下手と大人しい性格は治らないよ

63 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 11:51:23.83 ID:???0.net
真実は人によって違うが、壊れた世界に来て戻れない私から一言二言...

人の身で人を助けようなんて傲慢だ 諦めろ 諦めなくてもいいが...

自分が生を謳歌した∀(全て)を掛けて捧げられるだろうか?

助ける変わりに無限の地獄を見たとしても...私はそれを今も見ている。

人を助けるのはそんなたやすい事ではない。

人一人を救う事は世界を∀変えて敵にするのと同じ。

人だけではない、物、物理法則 ∀が敵になる 生優しいものではない。

むしろ優しさを叩きつけそれを引っくり返す事で皮を剥がしにくるぞ。

お前には覚悟がたりない、何もしなくても人は人を殺してる

それでも それでも尚救いたいというなら、私の人生をコストに救おう。

世界に平穏のあらん事を

64 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 11:56:58.63 ID:Qj+YyU8u0.net
人でありたいと願うのは 罪 なのだろう

65 :勝負の奥義  「プロフェッショナルより」:2014/05/14(水) 20:19:03.38 ID:SE6RSx4k0.net
勝負の奥義

「自分のペースをくずさないことが大事。
スポーツは自分のペースをくずす者が脱落していく」

「メンタルとメンタルの強いものどうしが戦い
弱いものが脱落していくもの」

「俺はこう思うよ。というものがないといけない。
「常に自分はこう思う」と考えていなければならない」

66 :勝負の奥義  「プロフェッショナルより」:2014/05/14(水) 20:25:23.70 ID:SE6RSx4k0.net
勝負の奥義

「おまえ自身はどう思うのか」つねに弟子に問いかける!!
技術は教えれば伝わる。

「人を育てるには、いい意味でのプレッシャーが必要!!」

「相手をほめる。全員でほめる。
ほめことばのシャワー。
ほめることが大事。
ほめることが自信になる。
自信がないから、いじめをする。なげやりになる。学校が荒れる。」

考えることを書かせる成長ノート

信じることが大事。

67 :勝負の奥義  「プロフェッショナルより」:2014/05/14(水) 20:37:13.89 ID:SE6RSx4k0.net
こどもたちの書いた文章を読み、
返事を書く。
返事を書くのに10時間もかける。

「生徒に文章をかかせ、生徒の心をしる」

「信じて生徒の背中を、押し続ける」

バカとか、死ねとか「死にたい」とか
つらいんだよといってるのか、
さびしいのか、いろいろな意味がある。

遅刻が多い子には、話を聞いてあげる。
たわいもない話に耳をかたむける。
手をさしのべるタイミングをはかりながら、
話を聞き続ける。

68 :勝負の奥義  「プロフェッショナルより」:2014/05/14(水) 20:44:37.88 ID:SE6RSx4k0.net
たわいもない話をする。

家族の話を聞く。
あふれだす思いをうけつづける。

よりそって背中を押す。
2時間話を聞き続ける。

子供に明るい笑顔がうかんだ・・・・

差し出した手はひっこめない・・・
生徒のことをすきになる・・・・かわいいもの。

すべては納得からはじまる。

うそでほめない・・率直であれ。

69 :(-_-)さん:2014/05/15(木) 18:51:17.74 ID:SNQ/Ox+s0.net
あの年齢ではもう助けるのは無理

70 :(-_-)さん:2014/05/17(土) 08:25:31.75 ID:iDUcNx/i0.net
おとなしい性格は治らないよ

71 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 09:36:40.07 ID:+8ulBca/0.net
内藤大介みたいにボクシングやらせれば自信つくんじゃない

72 :(-_-)さん:2014/05/23(金) 19:28:07.43 ID:R+rujz7o0.net
あの人も内気じゃん
トーク番組とか出てもあまり喋れてない

73 :(-_-)さん:2014/05/25(日) 17:05:21.62 ID:No1+mfzy0.net
でもいじめられっ子からチャンピオンだよ

74 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 17:16:17.38 ID:MbZyqUKV0.net
いじめっ子の亀田兄弟みたいな奴と勝負したんだぞ

75 :(-_-)さん:2014/05/29(木) 16:55:14.67 ID:jrCh8ZJm0.net
バイトさせれば良いんだよ 学校なんかより全然楽だよ

76 :(-_-)さん:2014/06/01(日) 10:34:41.96 ID:VArzgHMn0.net
特に高校はひきこもりには厳しいもんな

77 :(-_-)さん:2014/06/07(土) 09:53:24.47 ID:x4oA4uEe0.net
ひきこもりのいとこが心配

78 :(-_-)さん:2014/06/15(日) 14:07:49.10 ID:t1SLgEsW0.net
長田さんって女の人に頼むといいよ

79 :(-_-)さん:2014/06/17(火) 16:17:57.59 ID:aVyj4MPt0.net
ひきこもり=できそこない

80 :(-_-)さん:2014/06/20(金) 16:27:53.31 ID:M1+cGkGG0.net
親戚の将来が心配

81 :(-_-)さん:2014/06/20(金) 17:18:18.16 ID:tnYqAblCI.net
誤爆

82 :(-_-)さん:2014/06/27(金) 03:37:16.70 ID:fvFtdCD40.net
NPO法人「全国引きこもりKHJ親の会」に問い合わせてみたらどうか

83 :(-_-)さん:2014/06/27(金) 03:40:13.12 ID:fvFtdCD40.net
>>78
この人はいくつも裁判起こされてる人だし評判は最悪です

84 :(-_-)さん:2014/06/28(土) 12:43:29.11 ID:Yv9YHBLY0.net
実績c純唐セろ

85 :(-_-)さん:2014/06/29(日) 01:45:41.20 ID:LJEudfB50.net
営利目的でない施設はありますよ。施設は選びましょう。

86 :(-_-)さん:2014/06/29(日) 01:47:52.49 ID:LJEudfB50.net
事件を起こして裁判沙汰になってるような施設は止めた方がいいと思います。

87 :(-_-)さん:2014/06/29(日) 13:36:56.64 ID:yEScNlEq0.net
戸塚ヨットスクール

88 :(-_-)さん:2014/06/29(日) 15:24:54.14 ID:LJEudfB50.net
>>82
今度、KHJでは家庭訪問支援も始めるみたいですよ。相談されてみてはどうでしょうか。

あとは、若者サポートステーションだかに相談されてみてはいかがでしょうか。

89 :(-_-)さん:2014/06/29(日) 17:06:06.33 ID:LJEudfB50.net
若者サポートステーションでも家庭訪問支援あると思います。

90 :(-_-)さん:2014/07/02(水) 00:01:12.57 ID:gSIktK8H0.net
NPO「全国引きこもりKHJ親の会」とかに相談してみたらどうでしょうか。
今度、家庭訪問支援を行うということですよ。各県の支部では月1くらいの割合いで
情報交換や講演会など、会合が開かれています。
あとは、若者サポートステーションとかも家庭訪問やいろいろと相談に応じてくれます。

91 :(-_-)さん:2014/07/06(日) 06:59:01.48 ID:Zfwiyke90.net
運動を30分以上するだけで、抗鬱薬一本打つのと同じくらいの効果があるんだそうです。
私は速歩ウォーキングとかしてます。

税所弘先生の「早起き健康法」、毎朝4時くらいに起きても爽快になってきますが、目標は5時に起きることです。
うつに効果絶大。眠れなくても朝にあわせる。朝型に変えるだけで気分が爽快です。
それにウォーキンギなんてプラスすれば 更に効果絶大。

甘いものはなるべく避けたほうが良いということです。精神的に良いのだそうです。
あと、パソコンはほどほどにしてやりすぎない。

早寝早起き、運動(体操とかでもよい)、バランスのよい食事をとるように心がけるだけで間違いなく変わります。

税所弘先生の「早起き心身医学研究所」では通信カウンセリングもあります。
私の場合は、先生の著書に書かれてあることを実践して、心身の調子がだいぶ良くなり、意欲、気力が出て前向きになりました。
薬の治療法ではないので、副作用はありません。

92 :(-_-)さん:2014/07/07(月) 23:59:32.68 ID:k+Xd4fMJ0.net
自己否定や自己喪失の人とかは、米在住のセラピスト西尾和美先生の
「アファメーション」を毎日コツコツ読んでやってみたらいいと思う。
効果は必ずでます。

93 :セラピスト:2014/07/08(火) 00:08:16.69 ID:44riGycJ0.net
自己否定や自己喪失、性格や考え方のゆがみなどで辛い想いをしている人とかは、

米在住のセラピスト西尾和美先生の 「アファメーション」を毎日コツコツ読んでやってみたらいいと思う。

効果は必ずでます。コツコツ続けることが大切です。

94 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 18:14:59.71 ID:zaSgek5M0.net
ひきこもりは筋トレをするべき

95 :目覚めろ!日本人:2014/07/29(火) 10:54:35.52 ID:QmJFdqED5
【動画】 橋下市長が在日特権を認めました!!!!!「在日朝鮮・韓国人が日本人より優遇されてるのは
オカシイ。特権は廃止します」⇒ 在日コミュ大騒動wwwwwwww
http://asianews2ch.jp/archives/39847274.html

        ↓

あなたは「在日特権」をご存知ですか?
http://www.zaitokukai.info/uploads/images/bira/z_bira_a01.jpg

【必見動画】 在 日 特 権 【必見動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/1368643179?nicorepomail

在特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942

96 :(-_-)さん:2014/07/29(火) 13:15:28.04 ID:pffk6ztL0.net
壁を殴る為にですね。わかります(`・ω・´)

97 :(-_-)さん:2014/07/30(水) 11:34:38.78 ID:J0hu3YhK0.net
こんないいスレあったんだな

98 :(-_-)さん:2014/07/30(水) 16:44:53.85 ID:pSn8DusZ0.net
角田信朗も小さい頃はいじめられっ子だったらしいよ

99 :(-_-)さん:2014/08/21(木) 16:52:50.98 ID:A1g6jz400.net
>>97
どういう所がいいんだよ

総レス数 99
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200