2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親の仕送りで一人暮らしのヒキ 2

1 :(-_-)さん:2014/02/17(月) 20:08:26.64 ID:???0.net
一人暮らしで親の仕送りでひきこもってる人のスレです。
雑談、相談などおkです。

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1335954468/l50

93 :(-_-)さん:2014/03/20(木) 07:03:25.63 ID:???0.net
>>92
俺も履歴書送らないといけないって思ってるけど
いまだに送ってない。

94 :(-_-)さん:2014/03/20(木) 20:20:30.02 ID:???0.net
明日やろう明日やろうで何ヶ月、何年もたってるからすごいよなぁ
きっと他人から見たら「よくそんなに無駄な時間すごせるね〜」って感じなんだろうけど
自分にとってはあっという間だよ
2ちゃんしてたら1日なんてほんと早い

95 :(-_-)さん:2014/03/20(木) 20:32:36.78 ID:???0.net
一度就活に失敗したからなかなかできないね

96 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 02:58:02.50 ID:???O.net
月々仕送り50万貰ってる(家賃込み)けど、働いて1カ月、丸々給料貰って16万だぞ
50万稼ぐってどんだけ大変なんだよ
世間ではバイトを結構頑張って16万なんだよ 50万毎月送金されるのが当たり前な感じだったわ 心の中で勝ち組の家に生まれた事を感謝したわ お前らも親にちゃんと感謝しろよ 世間はバイトを頑張っても16万だからな

97 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 10:58:10.74 ID:???0.net
ふだん人と会話してないから、たまに他人と長めの会話しなきゃいけないときに
全然舌まわんなくて噛み噛みで泣きたくなる
ああー自分が情けなさすぎて笑えるw

98 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 16:05:40.90 ID:???0.net
>>96
50万ってすごいな・・・。無駄使いしないで貯めていけば働かなくてもよくない?

>>97
俺も人とうまく話す方法が全然わからない。
電話も怖いから携帯持ってる意味がほとんどないしね。

99 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 21:55:24.56 ID:???0.net
親には本当に感謝だよなぁ
不謹慎だけどもし急に親が亡くなったとしたら
みんな必死こいてバイトなり正社員なり探し出すでしょ?
以前までの自分の悩みとか「んなこと言ってる場合か!!」って感じになると思うわ
なかには「それでもやっぱり働くのは無理」って自殺とか餓死しちゃう人もいるのかもしれないけど

100 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 23:40:30.78 ID:???0.net
まあこの年なら正社員探したほうがいいね

101 :(-_-)さん:2014/03/23(日) 04:18:07.22 ID:???0.net
誰か相談できるくらいのコミュ能力があればひきこもりにはならなかったかもしれない

102 :(-_-)さん:2014/03/23(日) 04:52:46.49 ID:???0.net
俺が相談にのるからLineかSkypeのID教えてちょ。
あ、でも俺も引きニートだし精神患っているから無理か。

103 :(-_-)さん:2014/03/23(日) 05:11:36.25 ID:???0.net
すごい長文です、失礼します。

俺は高校生の時も親に勉強しろって一切いわれず、
それでも成績はよく、そのせいか遊びいくために月に3万ぐらいもらってた。
バイトしなくも親のお金で十分欲求が満たせた。

大学は、浪人して上京して入った学校を友達ができず一年でやめた。
でも大学卒の学歴を諦められず、東京に残り夜間の大学に入った。
親にバイトしなくても十分な仕送りするから、勉強をしっかりやりなさいと、
家賃プラス10万と帰省すると10万、旅行は社会勉強だからと10万くれた。
バイトは最初の大学以降の6年間で延べ1年ぐらいしかしてない。

就職すると給料が手取20万とボーナスあったのに、親が生活が大変だろうと月に10万の仕送りをしてくれていた。

なんだかんだあって精神やられて無職になったら毎月20万仕送りしてくれてた。
再就職後も給料あるのに毎月20万振り込んでくれて、振り込みが少し遅れると別にいいのに親が謝ってきた。

また無職になって、20万の仕送りうけている。
こんな情けない息子でごめんよと親に申し訳ないと思いながら、
まあ親は世間の60代よりお金沢山もってるからなんとかなるかなと思ったりして引きこもってる。

さすがに親も最近は田舎に帰ってこないか、
父さんと二人でやれる事業を起こそうといってくるが、都落ちはしたくないと思ってニートしてる。

104 :(-_-)さん:2014/03/23(日) 11:08:14.45 ID:???0.net
>>102
コミュ障だから無理かな ごめんね・・・。

>>103
いい親じゃないか。仲は悪くないみたいだから羨ましい。
俺の親とは喧嘩したわけじゃないとひきこもってから話づらくなったよ。
メールも電話もしづらくなっちゃったからね。それに就職しただけすごいと思うよ
俺は職歴もないしバイト経験もないからね。

105 :(-_-)さん:2014/03/23(日) 11:15:51.60 ID:???0.net
春だねぇ、スーパーに買い物に行ったらもうみんな薄いコートだ

久しぶりに社会人の友人に会ったらいい感じに触発されたわ
一人暮らしニートしてたけどもう無職を卒業できるように動き出すよ
バイトも職歴もないけど正社員探す

106 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 05:55:12.85 ID:???0.net
お前、ヒキじゃなくてニートじゃん。
ニートは働け。

107 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 06:09:37.57 ID:???0.net
一人暮らしである以上飯を買いに行くわけだし
正直このスレの人らはみんなヒキじゃないんだよねぇ・・・
ネットスーパーで食材も買い物してるってなら話は別だけどぶっちゃけそうじゃないでしょ?
ヒキ板でいるなら一人暮らしやめて実家帰ったほうがいいんでねーの?

108 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 06:14:31.67 ID:???0.net
実家ニートよりも月10万くらい余分に金かかってるという事実
親が経済的に余裕あるから成せるワザ

109 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 06:23:34.19 ID:???0.net
>>107
ヒキにもいろいろレベルがあるんだぜ?
あちこちのスレのテンプレ読んでみれ。
それから、実家に帰れない事情も人それぞれだ。

>>108
でもまぁ、親に万一のことがあったらけっこうな割合の人間が詰む。

110 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 06:38:48.85 ID:???0.net
このスレの人達って決して人生諦めてるわけではないと思うんだ
だってほんとにもうずっとヒキニートでいいやって思ってるなら
実家帰ってると思う(親に二度と敷居をまたぐなって言われてる場合を除いて)
心の何処かでやっぱりバイトなり仕事見つけて自立したいと思ってはいるんじゃないの?

111 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 08:49:20.79 ID:???0.net
>>110
一人暮らし始めたころはたまに就活してた
でも今は全然やらなくなってしまった

112 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 10:00:37.64 ID:???0.net
自分も無職なってすぐはちょっとだけ就活してたな
でも応募はできるんだけど怖くて面接は行けなかった
直前にドタキャンかブッチ
そこから1年グダグダして、またもう一回がんばろうと思ってる

113 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 10:24:04.04 ID:???0.net
面接こわいよね。昔面接いったときはずっと声震えてだめだったな

114 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 10:27:32.49 ID:???0.net
面接なんて落ちたら2度と会わない相手だって分かってるのに怖いんだよね
ましてや取って食われるわけでもないのに怖い
何もない自分を否定されるのが怖い

115 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 23:46:40.89 ID:???0.net
昔、2社面接申し込んで1社目で内定して、予約してあった2社目は電話せずにバックレて携帯の電源落としてビクビクしてたことがある。
後で電源入れたら3回ぐらい着信があってまたビクビク。
電話かけて断るの怖かったから。

後でその入社した会社の部長とかと採用関連の話したら、
IT業界は面接に無断でバックレる人が多いから慣れてるみたいなこと言ってた。(俺のことじゃなく)

116 :(-_-)さん:2014/03/25(火) 03:33:33.86 ID:???0.net
そんなすぐ内定でたの羨ましいよ〜
ひょっとして面接みたいな一時的な場所だとすごく普通にニコニコ振る舞えるタイプ?
初対面の相手からはやたら評価高かったりしない?

117 :(-_-)さん:2014/03/25(火) 11:49:38.54 ID:???0.net
面接が始まる瞬間までは、皆と同じで恐怖と緊張で逃げたいけどね。
電話も怖い。

でも顔が素でニコニコしてるらしく、あと自分で思うより遥かに喋りがうまいらしい。
緊張した感じがなく面接うまいねとか言われる。本当は泣きそうになるのをこらえてるんだけど。
大学の新卒採用以外で失敗したことないよ。失敗しないとこ選んでるというのもあるけど。

でも、コミュニケーション苦手だし、飲み会嫌いだし、積極性ないし、お客さん怖いし、同僚やお客さんと一線引いて仲良くなれないし、
根性ないから結局辞めちゃって無職を繰り返す。

118 :(-_-)さん:2014/03/25(火) 12:11:37.67 ID:???0.net
自分と似てるかも
傍から見るとそんなにコミュ障にも見えず人とも喋れてるけど
中身にはバクダンしょってるんだよね
自分に自信ないけど、弱い自分も認められない、すぐ逃げたくなる

俗にいう「人見知り」の人よりよっぽどタチの悪い心の病かもしれないわ

119 :(-_-)さん:2014/03/25(火) 14:07:16.69 ID:???0.net
>>117
俺も飲み会嫌いだし人とはもうどううまく話したらいいからわからないね・・・。
だからいまだに友達いないよ。

120 :(-_-)さん:2014/03/26(水) 01:17:27.50 ID:???0.net
いい加減働いてくれって言われるけどいまだに動きだせない
とりあえず履歴書書くしかないんだろうか・・・。

121 :(-_-)さん:2014/03/26(水) 15:51:49.28 ID:???0.net
自分は親に「バイト始めた」って言ったら安心したのか連絡こなくなった
ちなみにバイト始めたのは事実だけど3日でやめた
早く正社員探したいよ・・・

ここのみんなはバイト経験ある?

122 :(-_-)さん:2014/03/26(水) 17:05:57.49 ID:???0.net
>>121
俺はバイトも職歴もないよ 親には早く働いてくれって言われるけど何もやってない

鼻炎で苦しいせいでいくら寝ても全然すっきりしない・・。

123 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 01:16:53.09 ID:HiVxkmzj0.net
>>121
そんな感じで、1年経った。半年ほど前からバイトしてるならという理由で仕送りが減らされてほぼ光熱費で金が消える。体重が10kg減った。それでも働きたくない。

124 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 01:28:00.93 ID:???0.net
なんで昔より豊かになっているのに労働はなくならないんだろう。
不思議だね。
仮に労働するとしても週3,4日いいと思うけど、世の中そうなってない。
皆何だかんだ働くの好きなんだね。俺は嫌いだけど。

125 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 11:27:51.13 ID:???0.net
やっぱりバイト歴ない人のほうが多いみたいだね
というか自分もそうだけど、もしそこそこのバイト歴あったら
くすぶってないでとりあえずバイトだけでも始めるもんね・・・

126 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 16:49:11.79 ID:???0.net
職歴有りで営業やったことある人いるかな?
ヒキ板で聞くのもあれだけど

127 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 17:59:35.56 ID:???0.net
【橘家】  野田総理BKD  【圓蔵】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1369614652/

128 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 18:30:50.26 ID:???0.net
20こえてひきこもってるならもう就職したほうがいいかもね

129 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 18:35:57.31 ID:???0.net
このスレで10代の人いるの?

130 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 21:43:10.14 ID:???0.net
お前ら一人暮らしで大学か専門学校を出たもしくは中退したあと
そのままヒキなのか?20代?
俺は30代、正社員職歴はトータル6年半ある。

131 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 21:45:02.87 ID:???0.net
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1245013101/

132 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 22:23:40.60 ID:???0.net
俺は40代なんだぜ。正社員は5年に満たない。
一応六大学なんだぜ。

133 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 22:35:12.92 ID:???0.net
>>131
そのスレってしょっちゅう荒れてるからなぁ

134 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 23:33:54.37 ID:???0.net
>>130
俺は専門卒業で20代後半。職歴はなし

135 :(-_-)さん:2014/03/28(金) 02:23:46.97 ID:???0.net
俺だってマーチから除外されそうな6大学卒業なんだぜ。
2ちゃんマーチ糞味噌に言うけど、実際世の中の上位10%なんだぞ。暗記力では。
4大学進学率が40%後半だから。

卒業後俺は下位5%ぐらいに落ちたけどな。

136 :(-_-)さん:2014/03/28(金) 03:12:29.06 ID:???O.net
営業は稼げるけどストレスMAXになるから辞めた方がいい
俺でも月50万は貰えたがまじ客を殴りそうになるくらいストレス溜まるから辞めた
月15万でも事務でもしてた方がまし
俺は最近またバイト初めたけど月13万くらいの収入で仕送り20万あるから月30万くらいで割りと贅沢できる

137 :(-_-)さん:2014/03/28(金) 03:36:06.20 ID:???0.net
職歴ない男が事務なんか滅多に採用されないし、
親の仕送りがなんか問題だからこのスレがあるのだよ。
親から仕送り20で贅沢とか全然アドバイスになってないやんけ。

138 :(-_-)さん:2014/03/28(金) 03:42:35.95 ID:???0.net
>>130
24歳、職歴なし、KKDR卒

>>136
BtoC?
自分は一応BtoBのルート営業で仕事探してるんだけど
それでも禿げ上がりそうになるんかな
とりあえず絶対BtoCの新規開拓はやらない予定・・・

139 :(-_-)さん:2014/03/28(金) 03:56:42.17 ID:???0.net
街歩いて目ぼしい店舗に飛び込んで店長様いらっしゃいますか
的な営業やったけど、
私が店長ですがといわれたときの白い目がダメですぐやめたよ。

140 :(-_-)さん:2014/03/28(金) 12:39:15.23 ID:???0.net
とりあえず自分の生活費に厳密にいくらかかってるかとか
知ったほうが脱ニートの一歩かなと思って月の食費を計算・・・
しようと思ったらレシート全然足りなかった
でも目標は月2万 コンビニ食はやめる

141 :(-_-)さん:2014/03/28(金) 16:20:53.58 ID:???0.net
仕送りで20万や50万貰ってる人は働かなくてよさそうだね

142 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 08:36:28.92 ID:???0.net
高額な仕送りいいな〜とは思うけど
自分はいずれ働きに出たい ずっとこの部屋で誰ともかかわらずに生きるのは
やっぱり寂しいや

143 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 09:15:27.86 ID:???0.net
取り敢えず仕送りあるからいいやって人と、
社会に出て自分のお金を稼ぎたいというひとで二分してますね。

144 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 20:36:27.12 ID:???0.net
就職したいけど怖いからなかなか動きだせないね

145 :(-_-)さん:2014/03/30(日) 05:10:01.30 ID:???0.net
なんだかんだ自分の敵は自分だわ
求人応募したいのに足踏みしちゃって動き出せないでいる
「今すぐ決めなくてもお金あるし・・」っていうのは絶対甘えにつながっちゃってる

146 :(-_-)さん:2014/04/01(火) 10:13:43.19 ID:???0.net
4月ですよ・・・
新年度です

147 :(-_-)さん:2014/04/02(水) 04:38:05.75 ID:???O.net
いつもは20万なのに昨日25万振り込まれてたから、おかんに電話したら「増税したから増やしたわ」って言われた
てかそもそもバイト始めたからいらんて言ってるのに
なんで親って勝手に仕送りくれんだろね

148 :(-_-)さん:2014/04/02(水) 05:03:00.60 ID:???0.net
うちと同じ額だな。
あと田舎帰省すると交通費とお茶代として5万くれたり。
働いていた時も生前贈与と称して20万仕送り受けてた。

生活するに十分なお金を稼いでいるにもかかわらず、110万円以上の仕送りを受けると贈与と見なされ、
贈与税対象なんだけど、
とりあえず月給35万では暮らせないほど借金があるというていにしてた。

実際150万のクレジット残高があったし、
国民年金も免除やらで70万払う必要があった。
あと毎月貯金できなかったぐらい買い物依存症だったから。

俺の場合、精神病のボンボン ヒッキーかも。

149 :(-_-)さん:2014/04/02(水) 07:59:10.98 ID:???0.net
>>147
よく言うと、心配されてるから
悪く言うと「信用ないから」なんだよな・・・
一人でしっかり自立して生活していけるだろうという信用が自分にはないから
親もお金をくれる

150 :(-_-)さん:2014/04/02(水) 14:26:06.18 ID:???0.net
みんなは親がお金を振り込んでくれる感じなんだね
自分は親に仕送り頼まないといけないからかなり頼みづらい感じ
頼むときは就職してくれとか今はどんな感じだ?みたないこと
聞かれるからかなり気まずい・・・。

151 :(-_-)さん:2014/04/03(木) 10:32:32.38 ID:???0.net
両親が離婚するかもっていうか、不仲すぎて見てられないので離婚してほしい
でもそのためにも自分が早く就職して自活できないと
親が心配して離婚に踏み出せないっぽい

152 :(-_-)さん:2014/04/03(木) 18:59:17.34 ID:???0.net
俺の両親は小学生のころに離婚したな

>>151
仕事探さないといけなくなった?

153 :(-_-)さん:2014/04/03(木) 19:06:23.46 ID:???0.net
>>152
仕事自体はずっと前から探さなきゃいけなかったんだけど
先延ばしにしてたからそろそろ本気でやろうかなと
大学も卒業してまだ親の扶養に入ってたらだめだよな・・・

154 :(-_-)さん:2014/04/03(木) 23:49:07.56 ID:???0.net
>>153
俺もまじで探さないといけなくなった
いい加減働いてくれって言われる
でも昔の就活が失敗してから全然やる気がおきなくなってやってない。

155 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 16:03:36.87 ID:???0.net
ひきこもってると相棒の再放送見てしまう

156 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 16:04:10.33 ID:???0.net
関西とか関東とか今後地震のおそれのある場所に住んでる人いる?
もしこうやって部屋着でゴロゴロしてるときに地震きたら
頼れるのって本当に自分しかいないんだよな・・・
いくらヒキでも誰にも助け呼べないまま死ぬとか嫌すぎる
だからマジでラジオとか懐中電灯とか非常食とか揃えようかと思ってる
でもニートゆえに余分に使えるお金ない・・・

157 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 17:40:03.66 ID:???0.net
>>156
関東だけど特に地震にそなえてはいないかな
仕送りだから備えるお金がないっていうのもあるけど

158 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 20:50:25.36 ID:???0.net
うちの田舎は東海地震が発生したら、
速攻で全力ダッシュして丘の上に逃げないと10mの津波で死亡という地区が東北のようにいっぱいあるから、
そこに住んでればヒキ脱出できるね。戻る家は破壊されてなくなるし。
もしくは諦めて死ねる。

ただ地震いつ来るか分からないし、そもそも住んでない。

159 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 20:59:40.85 ID:???0.net
>>156
いくらニートでも、ラジオ、懐中電灯くらい買ってもらえるだろう。
非常食は家族と相談して計画的に買いなよ。

160 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 21:11:03.18 ID:???0.net
>>156
誰かに助けを呼びたいとかならすぐに就職して人と関わったほうがいいかもしれないね
俺は友達も誰もいないから連絡する人とかいない

161 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 10:47:03.84 ID:???0.net
家族住まいだと家族で協力しあって・・・って感じなんだろうけど
一人暮らしでしかもヒキだと災害あったときの情報収集も自分だけが便りだよなぁ

162 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 13:58:06.57 ID:???0.net
就職したいけどブラック企業がこわい

163 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 15:00:58.79 ID:???0.net
自分もそれが怖い

入ってみないと分からない残業時間とか、もし激務でも転職まで3年は我慢しないと
いけないのかと思うと怖くてふみだせん

164 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 18:59:16.10 ID:???0.net
自分はメンタルがかなり弱いから就職してもすぐ辞めそう・・・

165 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 19:25:36.17 ID:???0.net
今の自分の生活って何なんだろうなぁ
生きてるというより生かされてる しかも両親も望まないカタチで
学生が勉強するために下宿するのとは違うもんね
俺は1日なーんも生産的な事してないけど親の金でスーパー行って食べ物買って
親の金でネットやって水使って部屋の電気つけて・・・

166 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 19:41:46.86 ID:???0.net
今日の21時から世にも奇妙な物語
「ニートな彼」

167 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 21:17:59.35 ID:???0.net
>>165
俺もずっとそんな生活してる。親に早く就職決めろって言われてるけど
なにもやってない。でも実家にだけは帰りたくないんだよね

168 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 04:26:28.68 ID:???O.net
都内住みだけど電車に疲れたから車買ってもらった 親はトヨタのセルシオの次に出た奴?名前忘れたがカッコいいとか言ってたが結局右ハンドルのベンツにした
駐車場代も払ってくれるとの事!
これからはなるべく外出するぞ!

169 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 05:45:34.31 ID:???0.net
お坊っちゃんですね

170 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 06:47:39.10 ID:???0.net
そんくらいの金持ちなら一生放蕩息子でやってけるんだろうな

171 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 12:52:35.22 ID:???0.net
もしここから離れた場所で就職活動をする場合
決まったらそっちに引っ越したいんだけど、ここを解約するのにも2ヶ月前に退去申請出さなきゃいけない
はずだし、その場合新しい土地で部屋を借りて仕事をしつつ、今の部屋の退去は2ヶ月後とか
ややこしいことになるんだろうか

172 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 18:31:29.22 ID:???0.net
>>168
すごいな・・・。もう働かなくても大丈夫じゃない?

173 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 17:38:17.63 ID:???0.net
いつまでこんなダラダラした生活続けるんだろうと思いながら
今日もどこにも求人応募できず終わる
人間以下なんだよなぁ

174 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 17:57:57.18 ID:???0.net
家でいてもネット以外やることなさすぎる
たまに漫画買って読むけどそれも数十分もすれば読みきれるし
やっぱ働きに出ないとだめかなー

175 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 00:39:18.78 ID:???0.net
>>173
俺も応募しなきゃって思っても自己PRも思いつかないし
志望動機もないからいつもやらないで終わってしまう。

176 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 15:41:48.77 ID:???0.net
こんな生活だから料理つくるのだけは人並みに上手くなった
冷蔵庫にあるもので何作るか考えるの好き

177 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 00:18:18.05 ID:???0.net
俺も料理するけど一人暮らしでヒキだと毎日何作ったらいいか悩む。
なんか同じ料理ばっかり作ってしまう

178 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 12:20:00.60 ID:???0.net
親にまた仕送り頼まないといけない・・・。

179 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 18:42:15.41 ID:???0.net
2月ごろから仕事探すとレスし続けてもう2ヶ月か
あっという間だわ・・・こんなかんじで半年も1年もあっという間なんだよなぁ

180 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 22:25:49.38 ID:???0.net
俺もまじで仕事探さないといけなくなった 
でも怖くてなにもやれてない

181 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 22:32:18.23 ID:???0.net
このスレから正社員等で脱ヒキできた人っているのかねぇ
いるならたまに覗きにきたときにぜひ体験談とか教えてほしい

182 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 22:48:31.69 ID:???0.net
ごめん、ヒキのふりして書き込んでけど実は正社員だった

183 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 14:42:26.47 ID:???0.net
人が怖いから就活できないよね

184 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 14:45:04.94 ID:???0.net
面接とか怖いわ
ヒキってた期間のこと何て答えようとか何言われるだろうとか考えてると嫌になる
てか他人からの評価を気にし過ぎなんだろうな
自分でも自意識過剰だと分かる

185 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 17:16:01.95 ID:???0.net
空白期間は絶対聞かれるよね・・・。聞かれたら
なにもしてませんでしたこのままではだめだと思い就活しましたとしか
言うしかないのかな。

186 :(-_-)さん:2014/04/12(土) 01:35:34.58 ID:???0.net
バイトしてましたと言うんだ。
つっこまれたら、やったことあるバイトをさも長期やってました風に言う。
俺は2年の空白、たいした空白じゃないかもしれないが嘘で乗り切り正社員採用された経験がある。

バイト経験なければ簡単で単調な仕事、想像付きそうな仕事など、またネットなどで情報を集めてさも自分がやってたかのように覚える。

187 :(-_-)さん:2014/04/12(土) 07:26:12.78 ID:???0.net
なるほど
やっぱそれくらいしないと駄目か
特に正社員の面接だとバイトレベルでも「その業務で得たスキルは?」とか聞かれるもんな
ネットで情報仕入れなきゃ

188 :(-_-)さん:2014/04/12(土) 15:09:35.37 ID:???0.net
ほんとに家にいてもやることなさすぎて
スーパーに食材買いに行くくらいしか楽しみがない
じゃあ就職しろやって話だけどそれも怖くてなかなか踏み出せないでいるしウワアアアア

189 :(-_-)さん:2014/04/12(土) 16:15:47.41 ID:???0.net
>>188
俺も怖くてなにもやってない。バイトすら怖くてやってない。
自己PRとか絶対できないしね・・・。

190 :(-_-)さん:2014/04/12(土) 16:18:20.20 ID:???0.net
ちょっと部屋の掃除しよう
使ってないものが多すぎてそれなら捨てたほうがマシだな

191 :(-_-)さん:2014/04/13(日) 04:32:07.79 ID:???0.net
>>188
わかるw車持ってたら自分でもっと色んなところに行くのに

192 :(-_-)さん:2014/04/13(日) 23:46:58.64 ID:???0.net
このスレで就活再開しようとしてる人いる?

総レス数 1004
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200