2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和52(1977)年の引きこもり19

1 :(-_-)さん:2014/02/21(金) 22:42:08.16 ID:???0.net
01 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1128682255/
02 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1146607069/
03 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1159453913/
04 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1170381213/
05 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1176529974/
06 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1187808482/
07 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1203495350/
08 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1211430476/
09 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1219811206/
10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1246022147/
11 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1263606556/
12 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1281143882/
13 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1284027986/
14 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1300722532/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1315445349/
16 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1330073831/
17 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1338171062/
18(前スレ) http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1364390825/

2 :(-_-)さん:2014/02/21(金) 22:43:20.51 ID:???0.net
森内俊之の萌えるプロフィール(抜粋)

1970年10月10日、神奈川県横浜市生まれ。

・小6の時に、小学生名人戦でTV初登場。しかし、「リハーサルと同じ様にお願いします」という
ADの言葉を勘違いして、将棋まで同じ様に指してしまい、惨敗。
・同世代の学生との交流を求めて、慶応義塾大学のクイズ研に参加。
棋士であることを明かさなかったため、サークルのメンバーには、フリーターだと思われていた。
・チェスのルールを教えてくれた先生を教わった直後のゲームで破り、
その場の雰囲気をしらけさせる。
・七冠ロードを走る羽生が、約8割の確率で先手番を取っていたことに疑問を抱き、
自宅で数千回、振り駒を行う。「歩兵」が表になりやすいというデータが得られたが、
誰からも相手にされず凹む。
・TBSの「史上最強のクイズ王決定戦ライブ」において、
林葉直子が九州地区のタレントゲストで目立ちまくっている中、
関東地区の一般参加者の中でひっそり敗退。

3 :(-_-)さん:2014/02/22(土) 05:57:06.28 ID:???0.net
引きこもり@2ch避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/17286/

4 :(-_-)さん:2014/02/23(日) 23:26:44.15 ID:???0.net
【兵庫】ひきこもり期間が7年以上の人が7割以上、30代以上が約半数…ひきこもり相談拠点開設 4月にも官民連携で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393152371/

5 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/02/24(月) 17:25:44.02 ID:???0.net
おい

6 :(-_-)さん:2014/02/25(火) 23:21:31.07 ID:???0.net
前スレで神戸在住の人が居たけど、こんな相談所を作っても(場所関係なく)意味がないと思う。

7 :(-_-)さん:2014/02/26(水) 09:27:50.07 ID:???0.net
増税に伴う低所得者給付って、収入無いからと言って住民税申告してないと対象
にならない?

8 :目覚めろ!日本人:2014/02/26(水) 15:16:12.73 ID:???0.net
     大変だ! 必見だよ! 日本を守るためだ!


「厳選!韓国情報」 「中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース」

「保守速報」 「在日特権」


      ↑ 検索してみてください。 

9 :(-_-)さん:2014/02/26(水) 16:16:18.25 ID:???0.net
>>7
住民税どうこうは解らないけど最寄りの役所には何だかの申請なり書類提出は必要かも。

10 :(-_-)さん:2014/02/27(木) 05:49:43.79 ID:???0.net
はらへった

11 :(-_-)さん:2014/02/28(金) 21:27:22.30 ID:???0.net
2月も今日で終わりで明日から3月か。
花粉症や黄砂やPM2.5とか身体的に辛い事もあるけど、年度末と言う周辺の移り変わりと言う時期が精神的に辛い。
去年の今頃は今のマンションに引越が決まり連日引越作業に追われ気にしてる暇はなかったな。

12 :(-_-)さん:2014/03/01(土) 22:37:00.15 ID:???0.net
来週からまた寒くなるか。
3月入ったばかりだしまだ寒い日が続いて当然か。

13 :(-_-)さん:2014/03/01(土) 23:13:52.52 ID:???0.net
熱はないのに1週間ずっと喉の奥がむちゃくちゃ痛い
食べ物を飲み込むのが辛いくらい痛い
何か悪い病気かしら

14 :(-_-)さん:2014/03/02(日) 00:06:36.26 ID:???0.net
>>13
もしこれが長引いたら病院に行った方がいいよ。
今の時期だと花粉症の症状で酷い人だと激しい喉の痛みが出るケースがある。
漏れも花粉症だけど、風邪とは違う喉の痛みが出る事があって、食べ物が喉に通る度に更に痛みが酷くなる。
念の為に花粉症薬を飲んだ方が良いと思う。
他には甜茶や凍頂烏龍茶や紅ふうき茶を飲むとか蓮根を食べると良いよ。
これで症状が改善されなかったら上にも書いたが病院に行った方が良い。

15 :(-_-)さん:2014/03/03(月) 21:53:10.98 ID:???0.net
浴室の壁の下側に水が溜まってる(漏れてる)ようで皺状態になってる。
明日業者に診断に来てもらうけど修理代(リフォーム)は高いだろうな。

16 :(-_-)さん:2014/03/04(火) 21:50:25.91 ID:???0.net
業者に風呂壁を見てもらったら全面リフォームが必要だと言われた。
中古マンションだから仕方ないけど痛い出費だな。

17 :(-_-)さん:2014/03/05(水) 20:21:24.63 ID:???0.net
部屋の2箇所にネズミ捕り仕掛けておいたら3匹掛かってた
チュウチュウ鳴いてなかなか寝付けなかった

18 :(-_-)さん:2014/03/05(水) 21:17:07.55 ID:???0.net
水に沈めればいいよ

19 :(-_-)さん:2014/03/05(水) 21:20:52.31 ID:???0.net
鼠なんて見ないな。
大都市郊外住まいだけど衛生環境は良いせいなのか。
ゴキブリやムカデは見る。
マンション1階住まいだから夏場は蚊や昆虫はよく家に紛れ込む。

20 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 10:57:45.85 ID:???0.net
虫もあれだけど野良猫が多い。
庭側の方は建物がなく森林と公園とゴルフ場で野良猫にとっては危険が殆どなく天国みたいな場所。
マンション住民の車や宅配車に気を付けたら問題ない。
家庭菜園をしてるが夜中に庭に侵入して糞尿で荒らされてる。

21 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 11:06:31.51 ID:???0.net
趣味がねえええええ
ネットしか趣味がねええええええ

22 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 20:40:59.78 ID:???0.net
久しぶり。親が難病で自分も精神障害持ちのひきです
経済的にやばいので、片っ端から適当な経歴で派遣に登録して
一ヶ月だけデータ入力の仕事に今日初めていってきたが・・・
無理・・・だわ。個人情報扱う所だからメモも取れないし障害で記憶力が
著しく劣るおれに同時に四種類のアカウント覚えろとか無理ゲーだろ。

社会不適合者の烙印をさっそく味わったわ。おまけに朝コンビニでレジに
並んでたらDNQにいきなり「どけごらぁ!」とか威嚇されるし。なんで初日にいきなり
変なDNQにぶちあたるねん。これは精神が悪化しそう一ヶ月が訪れる。泣きたい

23 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 20:43:15.30 ID:???0.net
ああDQNか。データ入力する仕事なのに2chのレスすらまともに
書けてねぇ・・・仕事じゃ誤った入力は罰則対象なのに。もう笑うしかねぇわ

24 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 21:10:53.40 ID:???0.net
>>22
乙。
パーキンソン病と書いてた人だね。
どうであれ仕事に就けただけでも凄いよ。
データ入力の仕事の事は解らないけど何とか無事にこなせる事しか祈れない。

25 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 23:30:54.10 ID:???0.net
>>24
一ヶ月もてばいいけどさ・・・インターネットの個人情報をあつかう部署だから
メモ帳とかもとらせてもらえない。昔も似たようなインターネットのメールサポート
やってたが覚えきれなくてダメだった。せめて人当たりはよくしようと明るく振舞ったり
挨拶頻繁にしたりするが、仕事の成果には繋がらないから組織で1番いらない
「無能な働き者」カテゴリーに入るんだよな俺は。学校でも社会でも同じ空回り

26 :(-_-)さん:2014/03/06(木) 23:57:23.64 ID:???0.net
>>25
ワードやエクセルの基礎レベル程度があれば何とか仕事が出来そうだと思うが。

27 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 11:20:20.16 ID:???0.net
データ入力の仕事って正確性と迅速性が要求されるでしょ。
面接の実技試験で入力スピードが遅いってボロクソに言われて弾かれたことある。
今でも軽くトラウマ。。。

28 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 14:16:21.07 ID:???0.net
入力する程度なら問題ない。応用や暗記が関わってくるとダメだ
仕事覚えが人の逆界王拳三倍ぐらいに働いてるな

29 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 16:46:52.64 ID:???0.net
俺たちヒキは結局、神経質すぎるんだよな。気にしなくてもいい事まで考え
こんでしまって内にこもる。新卒で一緒に研修受けてたやつなんか研修中に
寝てしまって呼び出しくらったがその後何も気にしてないかのように仕事してる

真面目に研修してた俺は仕事に入れ込みすぎて周りとの競争に煽られるのが耐えれなくて自爆
一方研修中寝てたやつはマイペースで記憶力もそれなり安定感あり。
もっと太い神経が欲しいわ。鋼の精神が。

30 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 17:47:01.81 ID:???0.net
俺はそれに加えて、ストレス発散の方法を知らないor持っていないってのもあったなぁ
あるにはあったんだけど疲れすぎてて、遊んでてても楽しくなかったし

31 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 18:19:06.78 ID:???0.net
ほっとできたのは金曜の夜くらいだったな
土曜からもう月曜が憂鬱で何をやろうとしても気力がない
これがあとン十年も続くかと思ったら気が狂いそうだった

32 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 20:23:21.71 ID:???0.net
ダンス始めたけど
自分が踊ってるとこ撮影してみたら
池沼が暴れてるようにしかみえんかった

33 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 21:18:32.75 ID:???0.net
それ何の修行?

34 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 21:43:38.93 ID:???0.net
>>27
タイピングの練習をしたら大丈夫かと。

>>28
こればかりはどうしょうもない。

35 :(-_-)さん:2014/03/07(金) 22:37:58.12 ID:???0.net
>>27
フリーソフトのタイピング格闘ゲームDLして遊び感覚で練習するとか
俺も遅いな・・・思いっきり今度の一ヶ月だけの仕事でPCに張り紙で
「正確に、間違わず、速く」と書かれてたわ。迅速と正確性って相反するからほんとキツイ

前の仕事も似たような奴で入力ミスが何回セルフチェックしても治らなくて最終チェックする上司から「もう見ない」
とか書類を突き返されたのがトラウマ。あのあたりから精神的にかなりくるようになって辞めたようなもんだな信頼が0になったわけだし
周りが敵だらけに見える錯覚をし始めた。

36 :(-_-)さん:2014/03/08(土) 09:17:48.25 ID:???0.net
>>35
一度うまくいかなった仕事にまた応募できる精神力が凄いね。

俺もタイピングソフトを買って練習してたけど
面接ってだけで、心臓がドキドキして本来の力が発揮できないし
もともとパニ症気味で、「もっと早く、早く」って担当者から急かされるとケアレスミスが増えまくり。
もう6年も前のことを書いてるのに、今でも悪しき記憶が甦って発狂しそうになる。

普通の人ならならすぐに忘れるような過去の失敗や後悔の記憶を 
いつまでも引きずって、新たなチャレンジの足枷になってる感じ。
データ入力の仕事には2度と応募しない。

37 :(-_-)さん:2014/03/08(土) 21:05:21.06 ID:???0.net
今帰宅・・・八年近くヒキっていた精神障害の俺が一日働いてみた二日目の酷さを報告。自分でも絶句もの

・まず集合時間に道に迷って残り五分でギリギリセーフ
・当然PCの自分のパスは忘れてる(研修一日目に居眠りしてた奴は覚えてた)
・敬語が上手く使えない。声が小さい。
・前の仕事もネット関係の契約をメールでさばく仕事だったけど、比較的自由だったから
その感覚でトイレに勝手に行ってたら、24歳ぐらいのキャイーン天野似の女(SV)「SVは
ネット関係の上司クラスの社員によくつく肩書き」上司に一言言ってから行ってくれと説教される。あと「ドアを閉める時に大きい音を立てないで、
仕事してる人が驚く」とも怒られる。(本人に自覚なし)
・当然誰よりも仕事が遅い。ただの賃金泥棒。ようは要領が悪い。

覚えてるだけでもこれだけある。だいたいどこの組織にいっても一日目これだから
良い印象を周りが持つわけなく、嫌われてもう何もしないで状態になり終わる
あと二週間も持てばいいほうだと思う。またすぐヒキるよたぶん。今度はもっと単純な
作業所にでも通って日銭を稼ぐ事にする。赤ちゃん大人とはよく言ったものですよ

38 :(-_-)さん:2014/03/08(土) 23:08:59.55 ID:???0.net
面白かったのでまたなんかあったら書いてよ

39 :(-_-)さん:2014/03/08(土) 23:49:23.61 ID:???0.net
実務やアカウント覚えるのより、仕事する前にやる専用のアプリを立ち上げる
作業が大変なんだよな・・・四つあるんだけど全部手順とパスが違う。仕事自体は
そこまでじゃないんだが、これが解消されれば一ヶ月ぐらい賃金泥棒でもいいのに
さすがに仕事用のツールを立ち上げないまま座ってる事はできないしね

40 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 21:40:00.65 ID:???0.net
仕事から帰宅。今日がまあ、1番マシだったかも知れないけどたくさん注意された
ミスタイプも多かったし、案の定必要なアプリを立ちあげられなかった
でも、一見優しそうな女SVやフランクなアパレル関係に勤めてる女SVより
最初、これは苦手だと思ったサバサバ系の怖い仕事がいかにもできそうな女性SV
の方が失敗してもその場で怒るだけで後腐れなくてすむんだよな
上記の二人は逆に生理的に俺への嫌悪感を引きずるみたいだ

イメージでサバサバ系の女性って勝手に苦手にしてたけど仕事と感情を
割り切ってくれるから助かる。最初優しかったり、真面目な気質の女性は
逆に仕事すると感情をぶつくるから怖い

41 :(-_-)さん:2014/03/09(日) 22:17:02.77 ID:???0.net
先月末からポスティングの依頼が立て続きにあるけど、連日配る日ばかりで身体の疲れが溜まる。
それに指定された地域は坂道が多くて身体の負担が半端ではないし。

>>29
神経質が有っても無くても元々スペックが低いから周囲に迷惑をかけてしまう。
そして頑張れば頑張るほど逆に失敗の悪循環で結局また迷惑をかけてしまうの繰り返し。
どこかで見たけど、アメリカだったか海外の組織論か何かで一番迷惑なのは無能な努力家だと書いてて凹んだよ。

42 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 00:37:36.81 ID:???0.net
>>41
まさにそれなんだよな俺は。神経質&低スペック。全てのヒキにかなり
あたはまる部分なんじゃないだろうか。基本は真面目なんだよ、だから神経質になる
そして迷惑がかかるだけの仕事ぶりを発揮してしまう。無能な働き者・・・
どこかの司令官が1番いらないって奴だな。

今の仕事は手書きされたネットの申込書をFAXで送りつけてきたのを
PCに入力するんだが、今の時代に手書きされた申込書って時代は進んでるのか
進んでないのか分からなくなる。手書きだからなにが書いてあるのか分からない文字
もあってその度に偉い人を呼びつけて質問しないといけないし、コミュ障には地獄だ

43 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 20:56:35.29 ID:???0.net
せっかく四種類の仕事に必要なアプリの立ち上げを覚えたら今度は
簡単なデータ入力からオンラインのウィズ光なんちゃらって入力に変わった
インターネットのマンションタイプ、一戸建てタイプでそれぞれ回線速度が
四種類ずつ・・・さらに複雑なキャンペーンやオプションまで(゜´Д`゜)ヒキが覚えられるかよ
こんなにいっぱい

44 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 21:47:22.76 ID:???0.net
昨日のポスティングの疲れが午前中にまだ残ってたな。
今はだいぶん疲れは取れたけど芯が残ってる感じだ。

>>36
今でも子供の頃から大学卒業までの嫌な体験を思い出したりするよ。
昨日のように夢を見たり。

>>42
神経質はともかく低スペックの克服はどうにもならないから辛いね。
ゲームみたいに簡単にレベルアップできないし。

45 :(-_-)さん:2014/03/10(月) 22:59:11.22 ID:???0.net
昼休み、一人でいるわけにもいかないから一緒に派遣で入った男三人と
女二人に混ざってる。コミュ障の俺は何を喋っていいか困るから
愛想だけよくしている。でも一人でいるのが楽な俺には一週間ぐらいか限界だよ
間が持たない。まだ五人いる時は他の人が話題振ってくれてるからいいが
誰かと二人きりとかなったら寝た振りするしかないわな

46 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 00:11:15.07 ID:???0.net
そこで万能暇つぶしスマホの登場です

47 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 10:35:32.87 ID:???0.net
>>45
学生は1人でも良いだろうけど社会人だと状況によっては昼食でも仕事の事も話さないといけないし辛いね。
どうであれ仕事をしている事自体凄いよ。
漏れならすぐにリストラされそう、と言うより採用されないだろうな。

>>46
アプリのゲームで時間を潰せるけど毎日それで過ごす(済ます)と言う訳にはいかないし。

48 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 21:13:36.24 ID:???0.net
明後日の雨でやっと春になるらしい。
とは言ってもまた寒の戻りはあるだろうけど。
今年と言うより今年度は寒暖の差が激しかったな。

49 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 22:53:58.74 ID:???0.net
やっと明日休みだよ。仕事前に立ち上げるパソコンのアプリ起動は
なぜか一緒に入った連中の中で1番速く覚えてしまったが、仕事は1番できない。
結局、資格試験とか受験とか自分の間でできる程度なら俺たちヒキはまだなんとか
なるんだが、仕事にはそんなの前準備であって、応用力とコミュ能力が全てだとここ数日で
改めて思い知らされたよ。

そんでスポーツでも仕事でも(主に俺の事だが)ヒキに1番欠けてるメンタル強の
奴らが上にいく・・・一緒に入った奴で上から指示された以外にどんどん仕事しようと
して指示してないことまでして失敗するから、怒られるんだが、そいつは失敗して怒られても
ぜんぜん平気な態度で、失敗した事から学んで逆に仕事ができるようになる。どこの世界でも
伸びる奴ってこんなのだろうなと思って凹んだ。俺と正反対だ。

元プロ野球選手の横浜のラミレスが日本で成功できる外人の秘訣は「ハイワカリマシタ」「ごめんなさい」
「ガマン」の三つだと言っていたが、俺も仕事場じゃこれが精一杯。ひたすら間違って
謝って、我慢しての繰り返す。ストレスがマッハ状態でやばい

50 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 23:00:58.11 ID:???0.net
>>47
2chできる程度の入力スキルがあれば一ヶ月ぐらいの短期ならあると思うよ
複数の派遣に登録しとけば。(今の時代、経歴詐称しても個人情報の問題で会社側は簡単に調べ
られないから、職歴は適当な会社をでっちあげとけばいい。ハロワの相談員もそう言ってた)すげーおばちゃんもデーター入力の仕事はやってるし。

そのかわりすすめない。しょせん、四月からの消費税うpと新生活が始まる
奴らがネットに申し込む時期だから繁盛してて、猫の手でも借りたいっていう
突貫工事IT土方だし。

51 :(-_-)さん:2014/03/11(火) 23:39:53.48 ID:???0.net
>>50
職歴ないからね。
バイト歴はあるけど。
今は雇用保険の改正で非正規でも加入が義務付けられたから空白対策は昔のように誤魔化せなくなった。

52 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 00:11:17.56 ID:???0.net
>>51
あれは会社側が加入するための番号を知りたいだけなので
被保険者証書を持ってきてくれと言われたら、番号が書いてあるB面だけを
渡せば何も言われないし分かない。こっちから言う必要はないし、個人情報だから相手も無理に聞き出せない
探偵まで使って調べようなんて会社珍しいらしいぜ今時

53 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 00:11:44.46 ID:???0.net
雇用保険の改正って何年からでつか?

54 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 00:37:53.02 ID:???0.net
もうかなり前に終わってるが・・・派遣の雇用保険義務付けと同時に

55 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 08:12:43.00 ID:???0.net
派遣会社からジーンズでもいいし、カジュアルな姿で仕事できると聞いていたのに
初日はいきなりスーツで来てくださいだもんな。もう八年も前のなんか着れないし
お金もないから親戚中頭上げて二万借りて、青山で買ったよ。もう二万は稼いだから
最低限返せるけど。しかし派遣会社によって同じ仕事に同じ日に入っても
時給が100円もちがって中には交通費まで出る奴も一人いて、派遣会社側の
取り分の関係なんだろうけど、派遣業界第三位のラ○○ス○フは評判どおり酷かった

56 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 08:59:37.08 ID:???0.net
被保険者証書すらない。

57 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 10:44:53.60 ID:???0.net
なんの被保険者証?

58 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 22:21:49.15 ID:???0.net
明日また仕事が始まるわマジで行きたくない。残り15日・・・
もう周りを気にせずマイペースでミスだけしないようにだけ考えよう
周りを気にして焦って仕事の効率あげようとするとかえって失敗や
見落とし、ミスタイプに繋がるし。

今の一ヶ月のデータ入力の仕事だが、その前にマックの厨房清掃の裏方バイト募集
を無視される形で落とされ、決まりかけていた二ヶ月のビル清掃業の派遣業も
落とされた末の仕事だよ。マックで落とされるって相当凹んだよ。次の仕事も
家から歩いて20分の所に派遣先があるし月17万稼げると言われたから即答したのに
相手先の都合でトダキャンされたし。最近ずーとこんな日々だから頭ハゲるわもう

59 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 23:18:40.06 ID:???0.net
>>54
新規の雇用保険の手続きって会社がするんですよね?

60 :(-_-)さん:2014/03/12(水) 23:40:36.70 ID:???0.net
会社がやるよ全部

61 :(-_-)さん:2014/03/13(木) 21:59:30.89 ID:???0.net
明日休みだがそこから四勤9h労働。ついに言われてしまったよギャル系のリーダーに
「これくらいそろそろ覚えてください」いつも俺が仕事すると最後には言われるセリフ

「分からない事があったらなんでも質問してください」→「そろそろ覚えてください(怒)」
他の奴の脳がWindows8か7のOSなら俺の脳はDOS-Vだからな。PC-98シリーズだよ
いまだにハードは。低スペには辛い。

まだおっさん達ばっかりの職場の方がマシだ・・・元ヤクザとかが仲間にいた
仕事場じゃあいつら冗談かましながら心に余裕もって仕事してるから
失敗しても笑うだけで怒ったりしない。馬鹿な後輩がいるなぐらい
ギャルの部署リーダーとか1番最悪な部類。口は悪くてケバくておまけにヤニ臭い
はなから相手を馬鹿にしてくる。たちの悪い女子高校の担任になった気分だ

62 :(-_-)さん:2014/03/14(金) 22:23:59.84 ID:???0.net
>>61
お疲れ。
仕事に馴れないのは辛いね。
こっちはポスティングの仕事が相次いで疲労が溜まってる。
状況は違えど頑張ろう。

63 :(-_-)さん:2014/03/15(土) 22:31:36.07 ID:???0.net
ポスティングは今日中に済ませた。
仕事も辛いが花粉症でくしゃみが止まらないのも辛かった。

64 :(-_-)さん:2014/03/15(土) 23:36:50.65 ID:???0.net
>>62
こっちはPCの前に座りっぱなしだが、肉体的な披露より
分からない事があると大声で手を上げてSVを呼ばないといけないし同じことを
何度も聞くと嫌がられるのがしんどい。一緒に入った同時期のやつらに
混ざってるから多少ましだが、ボッチで務まる仕事ってほんと少ないな
この仕事が終わったらまた無職でヒキだと思うとそっちも気が重いよ
今日は始めての残業で一日11h働いてもう寝るだけになった。

俺も製造業で肉体労働は新卒の時やったことあるから気温の変化もひどいし
ポスティングの仕事はキツイだろうな。体に気をつけて。他のROMしてるヒキの
人も健康には気をつけてください。

今日同じ時期に派遣で入った女の人に「○○さん人見知りするんですか?最初と印象
違いますね」と言われたわ。どんなに明るく振舞ってみてもヒキの臭は消せないもんだな

65 :(-_-)さん:2014/03/16(日) 00:09:54.09 ID:???0.net
>>64
こっちは坂道が多い地域だから大変だね。
この時期は説明するまでもなく引越シーズンだから仕事量が多いが、今年は消費税8%値上げだから例年より多い。
仕事中も同業者をよく見たし。
寒の戻りや花粉症など身体的負担はあるけど浴室のリフォームの事があるから少しでも工事代の足しに回したいから、要請あるなら喜んで引き受けてる。
体調管理には気を付けないといけないけど。

66 :(-_-)さん:2014/03/16(日) 20:56:42.01 ID:???0.net
大人になってまで二人組作ってださーいって奴をやらされるとはおもわなったわ
今まで部署のリーダーの人が起票エントリーをチェックしてたのを今度は
慣れた人間同士でチェックしあって間違ったら偉い損害になるから大目玉を食らう。

そしたら男四人のうち俺だけSVに席を変わってくれと言われ、いつもの
リーダーチェック待ち席に移動。止めは帰りぎわにその派遣先の上司から
「もっとタイピング速く打てるようにがんばってください」と俺一人にだけいつものやつがきた

ほんといつものパターンだよ。どの仕事先に行っても低スペがおよそ一週間ぐらいで
バレて呆れられる。同期に置いていかれるってパターン化してる。
特に無感情で「がんばってください」は派遣元からしたら無能だなもう少し使えると思ったら
って声に聞こえて心が折れる。もうさっさと解雇して欲しい。使えないと思うなら。
こっちも精神的にまいってくる。欝病で精神科に放りこまれた当時と同じ状態になりつつある

もう残業はしない。無能な怠け者の方がいいだろ向こうにも。一ヶ月の契約で
急速にタイピングが速くなるかっての。速く打とうとしたらミスタイプして怒るくせに
派遣会社もなにが「あなたのスキルなら十分に務まると判断しました」だよ
無理に低スペにハードルの高い仕事紹介しなくていいってマジで

67 :(-_-)さん:2014/03/16(日) 21:38:20.06 ID:???0.net
>>66
怒りたい気持ちは解るけど今は気持ちを落ち着かせよう。
ずっとではなく1ヶ月だけだから兎に角乗り切る事を考えよう。

68 :(-_-)さん:2014/03/16(日) 22:28:17.56 ID:???0.net
一緒に入った奴は良い奴が多いのが救いだが、仕事ができないのが
これほど社会で辛いとは思わなかった。人並みでいいのに人並みの事ができない
辛さ

69 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 22:17:59.79 ID:???0.net
>>67のレスでひとまず頭を冷やして出勤してみたが
出勤してみたら、見事に一日だけの仕事とか新人達の座る大事な仕事は任せられない
仕事のできない奴の座に回されとった。それはそれで楽だと思ったら
その日のSVが例のギャル系の小デブで、分からない事があったらSVに質問してくれ
と言われてるのに、質問したらこれぐらい覚えろと言う。で、こっちが勝手にやったら
失敗して危ないから確認してるのに、また一人でできないのかと勘違いして怒ってる
理不尽だな。

70 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 22:44:51.80 ID:???O.net
引きこもりスレだぞ。
バカなのか?
働いてる奴は書き込むなよ、うっとおしいな。

71 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 23:18:06.18 ID:???0.net
【社会】高齢化する引きこもり 親亡き後の「サバイバルプラン」を[3/17]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395030789/

72 :(-_-)さん:2014/03/17(月) 23:34:36.78 ID:???0.net
毎日はともかく1ヶ月限定だし脱ひきの参考例として聞きたい(見たい)。

73 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 00:10:05.15 ID:???0.net
>>68
人並みと言うか平均以下のスペックだと辛いね。
駄目な奴は何をやっても駄目と言うねらー特有の?人間だよ。
天才までとは行かなくても平均並に産まれたかったね。

74 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 00:15:38.41 ID:???0.net
>>72
参考にならなくて悪いな。いかに長期ヒキが社会に出るときついかしか言ってない気がしてすまん
家にいてもできて仕事で役に立つならやはり、フリーソフトでタイピングソフトを落として
タイピング速度を人並み以上に上げる練習でも暇な時に遊び感覚でやってるといいかも
データ入力関係の短期だと役にたつみたいだし。

75 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 02:01:23.41 ID:???0.net
入力の仕事って人が喋ったことすぐに
文書に打ち込んでいくの?
そんなのできるわけないわ、
田舎だとそんな仕事ないし

76 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 02:03:27.08 ID:???0.net
それに
>>66くらいの文章だと
1分くらいでタイプできちゃうんでしょう?
俺には無理だわ

77 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 11:37:37.77 ID:???0.net
客観的に見ることができるから、なんでヒキはダメなのか分かりやすくて参考になってるよ

78 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 15:51:39.34 ID:???0.net
仕事は遅くても>>45みたいに同僚とは愛想良く会話できてるのが凄いよね。
オレなら顔が引きつって目が泳いで、悲惨なことになってるだろうな〜。

79 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 21:02:25.31 ID:???0.net
声がさあ、どうしてもこもってるから上司をイラつかせる声質になっちゃってるんだよね
聞き取りにくいっていうか。あと、どもる。とにかくギャル系の女には嫌われるわ
そういうのが。それがまた上司というね・・・まあ目的だったスーツ代と
社会の辛さを味合う体験ももう終わりだそろそろ派遣先辞める。いろいろ愚痴って
悪かったねみんな。また仕事探さないと長く続かなくてもそういうの繰り返して行く
事にする

80 :(-_-)さん:2014/03/18(火) 21:15:56.13 ID:???0.net
また良かったら愚痴りに来ておくれ

81 :(-_-)さん:2014/03/19(水) 22:15:04.76 ID:???0.net
去年と同じく(同時期に)腰痛に襲われた。
去年と比べたら症状はマシだけど、ベッドから起き上がる時や椅子から立ち上がる時は激しい痛みに襲われて辛い。
季節の変わり目は体調を崩しやすく、3月は環境の変化が激しいから気を付けてるつもりだけど駄目だったか。

>>79
漏れも声質が一緒だね。
容姿も能力も駄目だから辛い。

82 :(-_-)さん:2014/03/20(木) 01:26:31.62 ID:???0.net
膝に激痛を感じた・・・やばい痛さだったわ。明日は背広の証明写真を取りにいく
とりあえず家にいてもいい事がないというか日中逆転してたのが仕事して
また普通に戻ったので昼間寝れなくなったちゃったから出かけるわ別の意味で
辛い

83 :(-_-)さん:2014/03/20(木) 14:15:17.40 ID:???0.net
朝から腰が痛い。
親からはまたかと呆れ果てられるし、腰痛そのものよりそっちの方は辛かった。
短くても明日までは安静かな。
下手したら連休丸ごと安静かもしれない。
ベッドの上でテレビやスマホや雑誌を見てたのと、筋トレメニューを変えたがそれもあるだろうな。

>>82
今のように季節の変わり目は身体の至る所に変調やら異常が出やすいから気をつけないとね。
自律神経を乱したり筋肉が弛緩したりで体調を崩しやすい。

84 :(-_-)さん:2014/03/21(金) 09:46:04.07 ID:???0.net
今日も腰痛。
手摺りや杖とか補助は無くても無事に歩けるけど椅子からの立ち上がりに痛みが出て辛い。
調べたら正座だと痛みは余りないようなので試したら意外と楽で助かった。

85 :(-_-)さん:2014/03/21(金) 20:53:06.04 ID:???0.net
両親が夕食中に祖母を(去年引越した今の)家に招くとか言ってたな。
去年は祖母と伯父を招待する予定で伯父は招いたが、祖母は日程の都合で招く事ができず今年は招く予定と言うか決定。
日程は不明で状況によっては伯父も招くとか日帰りになるかそれとも宿泊(一泊)になるかはまだ決まってないが長い一日になりそうだな。
招待はGWぐらいになるか。
腰痛も忘れたぐらい不安やら鬱な気分になった。

86 :(-_-)さん:2014/03/21(金) 21:52:14.62 ID:???0.net
就職活動おkの診断書を精神科からもらえるまでかなり10日以上かかる
就職口も少なく、給与も低いハロワの窓口だがなりふりかまってられないし
使える制度は全て利用してやる

87 :(-_-)さん:2014/03/21(金) 22:41:46.66 ID:???0.net
>>86
乙。
ハロワの窓口か。
どうであれ病気から回復・復帰まで大変だったと思う。

88 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 22:31:14.71 ID:???0.net
神経質なのを治したいがこれはもう治んないよなぁ。
上司からきつく言われただけで萎縮してしまう。相手はそんな気ないかも
知れないが。またそういう萎縮した態度が相手をイラつかせたりするし

89 :(-_-)さん:2014/03/22(土) 23:25:04.71 ID:???0.net
【社会】「中高年ひきこもり」が過半数を超えた 40代が最も深刻、期間10年以上も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395486302/

90 :(-_-)さん:2014/03/23(日) 23:45:17.35 ID:???0.net
寝起きや立ち上がり時は相変わらず痛みが激しいけど腰痛が治ってきた。

>>88
仕事は大変そうだけど何とか耐えて欲しい。
残り僅かだから。

91 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 10:27:49.19 ID:???0.net
まだ腰痛の痛みはあるけど日常生活に問題もないくらい回復した。
季節の変わり目は気を付けないとな。

92 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 21:22:57.95 ID:???0.net
身近な欲望が脱ヒキに繋がる事が稀にある
どうしても欲しいものがあって小金が欲しいと思いたち
短期で働くとかね。欲望の力って意外に凄いのよ。ヒキってけっこう自分も
そうだけど無欲の境地に達しちゃってる感ある人多いからなPCが壊れたりしない
限り欲しい物ってあまりないだろう

93 :(-_-)さん:2014/03/24(月) 23:10:31.26 ID:???0.net
欲しい物はあったけど、短期でも勤まらなくて諦めたな。

94 :(-_-)さん:2014/03/25(火) 09:17:26.62 ID:???0.net
腰痛は完治したけど今度は顔から肩にかけて怠かったり、胃腸の調子が何時もより悪かったりと季節の変わり目の体調管理は難しいな。

95 :(-_-)さん:2014/03/25(火) 21:52:51.35 ID:???0.net
ここヒキスレなのになんで仕事してるヤツがいるんだ?

96 :(-_-)さん:2014/03/25(火) 23:43:34.21 ID:???0.net
ちょっと仕事できたとしてもすぐまた長期のヒキに戻るからだよ基本的に
週末ヒキとか完全に単なるインドア派の社会人だし
株ヒキとかそりゃー家で仕事してる一種の個人業でしょって感じだけどさ

97 :(-_-)さん:2014/03/25(火) 23:48:55.08 ID:???0.net
今日は新興触って大損やらかしたわ

98 :(-_-)さん:2014/03/26(水) 00:06:27.56 ID:???0.net
短期バイトとかは完全な脱ひきではないしね。

99 :(-_-)さん:2014/03/26(水) 11:04:29.28 ID:???0.net
朝から頭が熱い。
今はだいぶん落ち着いたが花粉症の症状か。

100 :(-_-)さん:2014/03/26(水) 16:57:50.06 ID:???0.net
口内炎が痛い
暑いものが食べれん

101 :(-_-)さん:2014/03/27(木) 23:08:26.04 ID:???0.net
昨日からお腹の痛みが出たり鳴ったりで大変だった。
花粉症か風邪が原因かは解らなかったが今は落ち着いた。

102 :(-_-)さん:2014/03/28(金) 21:04:32.03 ID:???0.net
テレビ番組の切り替えやタレントの入れ替わりを見ると年度末だなと思う。

103 :(-_-)さん:2014/03/28(金) 21:51:14.47 ID:???0.net
いいともが終わるんだな。産まれた時からやっていたのに
まだいいともの最初の五分くらい小さなボックスに一般人が入って
何か話すコーナーがあったなその頃は

104 :(-_-)さん:2014/03/28(金) 22:52:23.92 ID:???0.net
>>103
最近のフジテレビは韓国資本?にハイジャックされてからおかしかったからね。
フジテレビに限った事ではないけど。
寂しいけどここで打ち切った方が良かったと思う。

105 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 02:22:39.22 ID:???0.net
タモクラがあるからまだいい

106 :(-_-)さん:2014/03/29(土) 14:29:05.13 ID:???0.net
Test

107 :(-_-)さん:2014/03/30(日) 12:29:25.74 ID:???0.net
>>103
生まれたときはやってないぞ

108 :(-_-)さん:2014/03/30(日) 13:18:40.64 ID:???0.net
増刊号今日で最終回だったんだよね。
明日はいよいよ本当の最終回。

109 :(-_-)さん:2014/03/31(月) 20:18:34.19 ID:???0.net
朝からめっさ頭が痛い。首のこりからきてるみたいだが

110 :(-_-)さん:2014/03/31(月) 21:38:52.97 ID:???0.net
3月が終わってもうすぐ4月。
この時期は本当に辛い時期だね。

>>109
よく解らないけど早めに就寝した方が良さそうだね。

111 :(-_-)さん:2014/03/31(月) 23:11:58.71 ID:???0.net
いいとも終わったね。
ひとつの時代が終わったと言う感じだ。

112 :(-_-)さん:2014/04/01(火) 00:10:37.63 ID:???0.net
この年まで無職のクズがよくテレビとか見てられるな

113 :(-_-)さん:2014/04/01(火) 01:16:24.42 ID:???0.net
バラエティもドラマも十八番だったフジは全滅状態だな。流行ばっかりおっかけて
新しい試みをまったくしなくなった結果がこれ。

114 :(-_-)さん:2014/04/01(火) 22:05:52.47 ID:???0.net
この時期の入社式の映像は切なくて辛い。
今年の場合は消費税8%の特集ばかりだったけど。

>>113
それはテレビに関係なく日本全体にも言える事だと思う。

115 :(-_-)さん:2014/04/02(水) 23:14:00.52 ID:???0.net
桜が満開とまでいかないが七分咲きぐらいまで咲いてきた。
近所の公園も平日とは言え花見客でいっぱいだ。

116 :(-_-)さん:2014/04/03(木) 15:40:58.41 ID:???0.net
やっと書き込めるようになった
3月は住民税申告と年金免除申請なんてイベントが有って滅入った

住民税申告は、提出時に役所勤めの複数の同級生にバッタリ遭遇しないかと勇気が
要ったし(事前に行政組織図で担当課には在籍してないのは確認済だった)、年金
免除申請のために去年の分の住民税申告をその場で記入したけど、キョロキョロ辺
り見ながら書いたから怪しいと近くに居た職員に思われただろう

まだ年金機構から通知来ないけど全額免除になりますように・・・

117 :(-_-)さん:2014/04/03(木) 21:59:54.80 ID:???0.net
今日年金納付書がポストに入ってた。

118 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 03:11:25.39 ID:???0.net
そんなもん送られても1円も払えない現実

119 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 06:35:50.91 ID:???0.net
履歴書書いてみたけど真っ白すぎて笑える
馬鹿正直に書いたら20代の数年分しか埋まらないとか絶望ですわ

120 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 10:27:41.60 ID:???0.net
今は非正規社員でも雇用保険が義務付けられたから、昔のように空白期間を上手く捏造する事ができなくなったから辛いね。

121 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 12:28:17.12 ID:???0.net
義務付けられてるけど未だに入れてくれない所いっぱいあるから、バイト歴をどうこうするのならどうにでもなるよ

122 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 14:03:23.73 ID:???0.net
履歴書にバイト歴を書くんかいって話ですわw

123 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 17:10:24.91 ID:???0.net
書かないと空白いっぱいだから書くよ?ハロワの添削でも書いとけ言われたしね

124 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 17:15:15.75 ID:???0.net
というか例え非正規歴でも空白も埋めずに履歴書提出とかそっちの方が草生えるわw

125 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 04:34:26.40 ID:???0.net
36のオッサンの履歴書にバイト歴を書くとかアホじゃん。

126 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 06:51:29.42 ID:???0.net
俺はバイト歴すらろくに無いから何もかけないけどなw

127 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 10:59:34.71 ID:???0.net
>>123
>ハロワの添削でも書いとけ言われたしね

それヤンハロの担当者で20代向けに言った話じゃないんっすか?w

128 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 15:15:14.96 ID:???0.net
ハロワって書いたのになぜヤンハロがどうこう言い出すのか

129 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 17:00:52.05 ID:???0.net
逆効果

130 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 11:02:55.04 ID:???0.net
昨日から寒い。
明日の朝まで寒いみたいだからそれまで我慢だ。

131 :(-_-)さん:2014/04/06(日) 19:23:19.47 ID:???0.net
コミュ賞すぎてできる仕事がない。。。

132 :(-_-)さん:2014/04/07(月) 23:27:35.00 ID:???0.net
コミュ能力が必要な単純な仕事は減ってるしね。

133 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 10:48:29.52 ID:???0.net
○コミュ能力が必要のない単純な仕事

134 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 21:43:04.94 ID:???0.net
今日は今のマンションに引っ越して丁度1年。
夕食は何時もより少し豪華だったがその前に説教ではなく小言に近くその時間も短かったけど、
両親から脱ひきしろと言われてせっかくの夕食も胃もたれに襲われあまり食べる事ができなかったな。

135 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 21:50:30.77 ID:???0.net
別に脱ヒキしなくても、十分な収入あれば問題ない。
稼いで札束を両親に投げつけろ。

136 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 22:01:46.67 ID:???0.net
歯医者行かなきゃ
しんどい

137 :(-_-)さん:2014/04/08(火) 23:18:31.76 ID:???0.net
右下斜め親知らずを抜かないとな。

138 :(-_-)さん:2014/04/09(水) 03:16:40.36 ID:???0.net
歯磨きサボらなければよかった
こうして間違いを繰り返す
学習能力がない低スペック

139 :(-_-)さん:2014/04/10(木) 21:48:23.69 ID:???0.net
>>135
充分な金銭があれば最初から出してるよ。

140 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 15:03:53.63 ID:???0.net
短期の仕事が終わってまたヒキの日常に戻ってしまった
ハロワの障害者窓口に登録するための診断書待ちでやっと先日登録できたが
ハロワの窓口や精神障害就業カウンセラーにも聞いたが、ハロワのPC検索で
出る障害者求人はやはり少ないから、一般でも探すように言われた
悪い言い方かも知れないが、会社は50人雇ってたら二人ぐらい、100人なら
3〜5は障害者を雇わないと国から罰金を科せられるからそこにつけこみなさいと
言われた。気がひけるし、背に腹は変えられないというが気持ちが乗らない

ハロワの障害者求人ってやたらタクシー運転手の求人が多いのはなんでだ?W

141 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 23:21:56.89 ID:???0.net
>>140
乙。
無事に仕事を乗り越える事ができてよかった。
こっちは>>134の事があったから辛い。
ポスティング(不動産物件)の仕事は今月始めで一段落かな。
需要ピークの3月が過ぎたのと消費税8%の施行で当分の間依頼はないだろうし。

142 :(-_-)さん:2014/04/12(土) 11:31:55.76 ID:???0.net
>>140
タクシー運転手って心身共に健康じゃないとダメじゃないの?

143 :(-_-)さん:2014/04/12(土) 23:12:33.71 ID:???0.net
>>142
ぐぐったら障害者のタクシードライバーはいる。

144 :(-_-)さん:2014/04/13(日) 21:25:42.01 ID:???0.net
明日と明後日は浴室のリフォーム。
いずれかはとは思ったがまさか早くするとは思わなかった。

145 :(-_-)さん:2014/04/15(火) 10:50:58.06 ID:???0.net
【社会】36歳の無職、自宅に放火の疑いで逮捕 - 岩手
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397514055/

146 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 14:16:37.18 ID:???0.net
障害者職業支援センターに福祉の人と付き添いでいったが
五年前と何も変わってない。ただ障害者とお茶飲みながら話聞いてやるだけの
仕事だわ相変わらず。あれで税金から安定した収入もらえるんだな
福祉センターの人の方が出張やら親身に動き回ってくれてあれで同じ給料
なら可哀想だわ。あんな支援センターならなくなった方がいい。税金の無駄遣い

147 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 00:04:54.00 ID:???0.net
>>146
この手の政策は国や自治体がやってますよと言う形(だけ)を示しているだけだからね。

148 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 22:13:09.14 ID:???0.net
【医療】卵子だけでなく精子も35歳から老化…不妊原因
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397724552/

149 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 23:12:24.14 ID:???0.net
PM2.5のせいか喉の調子が悪い。
風邪や花粉症の症状とは違う。

150 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 00:11:58.85 ID:???0.net
残念、放射性物質のせいでしたー

151 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 10:57:38.30 ID:???0.net
喉の痛みは治まった。
それより昨日丸一日ポスティングの仕事で少しだが疲労がまだ残っててそっちの方が辛い。

152 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 21:59:12.15 ID:???0.net
こんど仕事の面接に行くわ。ハロワの紹介で
障害オープンでおkもらってるから職歴の空白期間については
受かる受からないは別としてツッコまれないが、ペーパーテストと
タイピングテストあるらしい。今からすげー嫌だわ。ストレスマッハ
一応、富士通系列で怪しいところじゃないがまず落ちるだろうな。吐き気がしてきた
緊張で今から

153 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 22:00:53.45 ID:???0.net
そもそもハロワで仕事決まった人ってそんなに多いのかね?障害とか一般人
関係なく。うちの姉とかハロワで仕事が決まった事ないって愚痴ってたわ
みつかった時はネットで探した奴だったってさ

154 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 22:50:48.42 ID:???0.net
ハロワの求人なんて所詮ほとんどが宣伝だからな

155 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 22:58:48.13 ID:???0.net
偽装求人が多いのは以前から問題になってたからね。

156 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 23:04:14.74 ID:???0.net
偽装求人して企業に何の得があんの?宣伝ってやつ?

157 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 23:54:17.06 ID:???0.net
頼まれたから仕方なく求人を出しているケースが多いよ。
リーマンショック以降国が成長産業や雇用対策に必至だったから経産省や厚労省通しての形にそうなった。
国と言うより当時(2008年以降)の公明党が必至・主導だったようだけど。

158 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 00:09:48.40 ID:???0.net
【雇用】悪評高き「ハロワの虚偽求人」にメス 厚生労働省が苦情ホットライン開設 [2014/04/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397225624/

159 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 01:06:08.68 ID:???0.net
そういう話聞くと一気にやる気なくなるな・・・
こんどまた就業カウンセリング受けてこよう。モチベショーンが上がらんわ

160 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 11:07:36.67 ID:???0.net
>>159
全部がそう言う訳じゃないから。
ただ民間(タウンワークの様な店で置いてる無料求人誌)の方が良いかな。
こっちも偽装もあるけど。

161 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 11:11:10.55 ID:???0.net
>>159
カウンセリングとか外に行って他人と会話するだけで凄いと思うわ

162 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 19:05:14.35 ID:???0.net
面接用の履歴書と職務経歴書を作ったが
履歴書は手書きでお願いしますと言われてたので数年ぶりに
書いたが、誤植しちゃし、数十枚ふいにしちゃった。字が
汚いから人に見せるのが嫌だな履歴書。履歴書一つ作るのにも
一苦労するありさま

>>161
ああいう人たちは俺たちみたいな人に慣れてるから、よっぽど酷い人に
当たらないかぎり、限りなくソフトに接触してくれるから君でも大丈夫だと
思うが。ボソボソ呟くだけでも丁寧に聞き取って答えてくれるよ

163 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 21:39:52.07 ID:???0.net
最近寒暖の差のせいか胃腸の調子が悪かったりと体調が不安定だな。

>>161
両親以外まともに会話する機会は殆どないからね。
精々店員くらいか。

>>162
PCやスマホがメインで手書きで書く事なんてあまりないから煩わしいね。
履歴書でさえPCで作成できる時代だし。
それどころか自己PRを企業先に動画で投稿する(できる)時代だし。

164 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 22:08:57.63 ID:???0.net
今週も寒暖の差が激しい。

165 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 02:37:33.87 ID:???0.net
仕事してた時期から間があいてヒキ生活のリズムに戻ってしまった
気分はうつうつとしてる。面接とかあるけど当分仕事もみつかりそうに
ないし、OAを勉強し直そうとか、タイピングゲームでスピードを鍛えようとか
考えるんだが、どうもやる気が起きない

166 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 23:38:07.01 ID:???0.net
>>165
WordやExcelの基礎レベルの復習はした方は良いかもね。

167 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 00:52:44.33 ID:???0.net
ヒキ歴が長くても女というだけでお茶出しするとき女性の方がいいと
事務職につける女ヒキは男ヒキよりいいわな。家事手伝いとか
自宅警備員よりマシな肩書きがあるし

168 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 13:00:46.51 ID:???0.net
事務職はヒキには不向き
電話応対とかできねーもん

169 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 03:28:35.44 ID:???0.net
青春の日々が苦いとか悲しいとかいう系の歌を聴いても
その青春時代自体がない俺はその歌を聞いてさらに凹むのであった

170 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 21:55:00.90 ID:???0.net
今日は両親と日帰りで県外の旅行に行った。
現地はどこも観光客ばかりだったけど、それなりに楽しめて良かった。

>>167
事務じゃなくても職場に復帰しやすい。
女性がメインの仕事(清掃・介護等)が多いしね。

>>169
青春と言っても幼少時代から良い思い出なんかあまりないし。
むしろ嫌な(辛い)体験の方を今でも引きずったり夢で見たりする。

171 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 07:59:29.10 ID:???0.net
両親と外出とか仲良いな
自分はもう顔合わせても気まずくて会話もない

172 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 11:15:51.73 ID:???0.net
>>171
別に仲は良くないよ。
現役時代やりたくてもやれなかった事や、行きたくても行けなかった事に付き合わされてる。
こっちは1人になりたい事があるけど、両親が元気な間はできる限りやった方が良いと思うし。

173 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 21:46:27.83 ID:???0.net
ところで「ユニオン臭」ってどういう意味?
某掲示板で、アナタは昔からユニオン臭がハンパないと思ってました
って言われたんですけど。。。

174 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 23:16:08.43 ID:???0.net
ユニオンと言うのは労働(雇用)や人権に関する団体の事でしょう。
その手の団体は左翼系や左翼思想に染まった連中が多い。
自分の書いたレスが左翼が強いからそう言われた(書かれた)んじゃないかな。

175 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 01:29:06.16 ID:???0.net
5/1に面接行くけど筆記試験あるってさ。どうせ簡単な四則演算とか四文字熟語
の穴埋めだろうけど、もう脳が老化してるから早くも白旗状態
タイピングテストだけでも受けるのいやなのに

176 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 23:14:50.42 ID:???0.net
>>175
そんなに気にする事はないと思う。
あくまで面接メイン。

177 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 03:23:33.46 ID:???0.net
ユニクロは一店舗に一人障害者を雇うとかやってるけど
夏天化で草むしりとか、自主退職うながしたり速く帰らせて給料減らしたり
明らかに助成金目当てのパワハラで各地で訴訟が起こってるみたいだな
ワタミといいユニクロといいこいつらまったく反省しないからすげえわ

178 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 11:21:17.47 ID:???0.net
久し振りに散髪に行った。
これからは暑くなるから長いと汗や湿気でベトベトになるから短めが無難。

>>177
給料はともかく早く帰宅させてもらえるだけまだ良いかもね。
給料は安く帰宅は深夜なケースはあるし。
ユニクロは表向きサービス残業は禁止だが実質まかり通ってるし。

179 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 01:00:00.96 ID:???0.net
いまだに製造系で体育会系のノリがある会社はキツイ
新卒の時に入ったが、研修一切なし、仕事は体で覚えろ、
舐めた仕事ぶりしてたら平気でケツを蹴り上げるからな!
相手が仕事の邪魔してくるなら自分も相手に体ぶつけて仕事を奪え・・・

今の時代でもあるのかな俺が新卒で努めたとここんな場所だったが

180 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 02:39:32.60 ID:???0.net
ウニクロってそこそこ優秀な人材を集めてるのに離職率はめっちゃ高いよね。
過去に何度か株を買って儲けさせてもらったことがあるし
株主的には良い会社なんだけどなぁ。

181 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 14:50:42.32 ID:???0.net
今面接から帰ってきた。まあさんざんだったわ。まずいきなり電車が人身事故で
面接時間ギリギリにw 採用二人までで俺が求人出した時は一人もいなかったのに四人に
増えてた。面接もあるから、職業カウンセラーからアドバイスされてた職歴の空白の事説明しようと思ったら
タイピングと適正検査だけの一次足切りだけ。面接は二次試験に分かれてるとか求人票にも書いてなかったわ

唯一の望みだった障害者枠はほとんど自力で歩けてるのに腕に松葉杖のパットつけた
女が一緒に同じエレベーターになった瞬間「ああ・・・この人同じ会社面接に来たんだわ
この人が障害者枠に入るな」とピンときた。俺よりタイピングも早かったし。同じ障害者なら
脳に異常がない方が有利に決まってるしね。あと一人は職歴がちゃんとありそうなリーマンさんかな
ネットとかやりそうにない初老の爺さんも来てたけどあの人と俺が落ちるだろう

しかし、この面接までかなりタイピングソフトで練習してきたが緊張で自力の半分も
出せなかったのが悔しかったな。また明日、ハロワにいくわノシ

182 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 16:52:46.47 ID:???0.net
5月か。
世間ではGWだけど正直ひきこもりだからどうでも良い感じだな。

>>179
ブラック企業なんて業種関係なくそんなものでしょう。

>>180
典型的なグローバル企業や新自由主義色の強い企業だよ。
役員や株主重視で従業員軽視とかそう。

>>181
面接乙。
人身事故はどうしようもないね。
最近はホームドアや稼働柵を設置している駅は増えてるけど。
あと試験と面接をまとめてやるところもあるけど、別々の日も結構あるよ。
大手や募集人数が多いケースは大抵そうだけど、真面目に選考しているところは後者が多いかな。
ただハロワの求人は内容丸ごと鵜呑みしない方が良いよ。
偽造求人が結構あるから。

183 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 23:33:00.35 ID:???0.net
しかし今日は暑かった。
去年は寒いくらいだったのに。

184 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 00:23:06.25 ID:???0.net
>>182
まあそうだけど、なるべく窓口で偽装求人やったら目立って痛い目合いそうな、かつ
過去に障害者も多く受け入れてる、尚且つ極端に離職者も出してない
安全そうな大手企業傘下あたりを窓口の職員さんと相談して決めてる

今回は富士通グループだったけど。今はハロワの窓口で過去に
この企業はどれくらい採用したかとか調べてくれるし。形だけの面接やってる企業はすぐばれる
10人採用予定で15人応募してて一人も受かってなかったりすぐ分かるからね

185 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 12:26:20.37 ID:???0.net
>>184
それなら良い。
残念ながら偽造求人の被害を受けても職員はスルーされる事が多いからね。
最近はやっと調査に乗り出したようだけど。
でも障害有りながらも受け続ける姿勢は尊敬する。
結果は別として受けたいところがあれば受けたい良いし。
家族や親戚のコネと言いながら変なところを受けさせられたり、入らされたりするよりはずっと良い。
漏れも何度か書いたけど親戚のコネが原因で就活を狂わされて、ひきこもりになったからね。

186 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 13:04:02.24 ID:???0.net
大した職歴もない36歳のオサンが富士通グループに応募できるだけでも凄い
やっぱり持つべきものは障害だね

187 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 03:31:37.70 ID:???0.net
実は面接で受けた富士通の会社、平成17年に三ヶ月だけ派遣で働いた
事があるブロバインダー契約のメールサポート会社と同じグループだった
皮肉なもんだ。ちなみにその頃は障害者とは知らなくて普通枠で働いてた。

>>186
精神障害者はちょっと足が不自由な程度の人より仕事効率からいえば
劣るから、少し体の不自由な人>>>越えられない壁>>>精神障害者
これがけっこう大きな壁だよ。会社側は障害の等級関係なく障害者手帳さえ
確認できれば、国に定められた障害者枠と助成金を確保できるわけでね
俺と一緒に面接受けてた足の不自由な人にメリットが大きいね特にPCの仕事は

障害者就業カウンセラーと話したが、過去には36回面接に落ちてやっと採用してもらえた
人もいたようだ。俺はそこまでは無理だわw36回も落ちてたら心が折れる

188 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 15:53:00.20 ID:???0.net
おれも障碍者手帳ほすぃ。

189 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 17:01:25.10 ID:???0.net
持ってても映画が半額になるくらいだよ(´・ω・`)
それで雇ってもらえるわけじゃないし。あくまでハロワの窓口が変わるだけ

190 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 17:11:37.97 ID:???0.net
公共交通機関は半額でそ?あと健康保険料も減免になるのでは?
てか障碍者枠ならなんとか採用される自信があります。

191 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 18:16:30.28 ID:???0.net
精神関係の病気は自立支援で安くなるけど、他の病気は安くならない
健康保険料は役所から届くハガキに働いてないと書いてるから
元々一番安いし、特別安くはならないよ。

公共交通機関はうちの場合、市営のものに限り安くなる。実際に
使う機会が多いJRとか企業のバス等、就業支援施設等を月に何回か
利用するという事がない限り、補助はでない。

障害者で君がどれくらい優秀なのか分からないが、体が不自由な人が
多いけど、頭は普通の人より優れた人もたくさんいるし、コミュ能力は
乙武みたいな奴がゴロゴロいるからそう甘くはないと思います

192 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 21:42:43.83 ID:???0.net
ナマポだけでなく障害者年金の不正需給も問題になってるからこれからは審査は厳しくなるだろう。

193 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 20:46:59.07 ID:???0.net
GWも終わり。
やっと周囲(近所)を気にせずに済む。

194 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 22:12:55.48 ID:???0.net
長期休暇の最終日は仕事のことを考えるだけで気分が滅入る。
まっ繁忙期が過ぎてることだけが唯一の救い。

195 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 23:39:25.36 ID:???0.net
人によっては今週いっぱい休みのケースもあるみたいだね。

196 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 22:34:30.08 ID:???0.net
深夜野良犬が吠えたり野良猫同士が喧嘩したりであまり寝る事ができなかった。
野良猫はあったが野良犬は初めてだな。

197 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 00:17:55.14 ID:???O.net
>>194
スレ違いだろ消えろやボケ

198 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 03:18:58.79 ID:???0.net
この時代にまだガラケー厨がいたんだw

199 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 07:20:24.33 ID:???O.net
>>198
今だにガラケー利用者の方が多いのも知らんのかよゴミカスw

200 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 07:24:12.69 ID:???O.net
今だにガラケーをバカにするぐらいしか能がないアホってまだいるんだなw

201 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 12:17:52.25 ID:???0.net
2chのガラケー厨って言葉はガラケーを馬鹿にしてるわけじゃないと思うよ。

202 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 16:14:10.99 ID:???0.net
そろそろPC買うよ〜ん
クロームブックが気になる

203 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 16:20:48.30 ID:???0.net
使い道は主にネット、テレビ、ゲームだから
ガラケーは持っていても役に立たないんじゃないかと疑問なんだよ

204 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 18:24:05.37 ID:???0.net
>>199-201
頓珍漢レスご苦労w
俺もガラケーは受け専門で重宝してるひとりだから
ガラケーを馬鹿にするつもりなんかねーわ

家で引き籠ってるくせにパカパカ携帯ポチポチやってないで
PCくらい買えよゴミヒキってことだ

205 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 21:40:44.67 ID:???0.net
スマホいらない。流行りのゲームはやらないし
FXや株するときには画面が小さすぎてチャートが見れないし使い道がない。

206 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 21:48:17.66 ID:???0.net
上位互換のスマホが良いに決まっている!

207 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 22:09:45.97 ID:???0.net
仕事落ちたわー。まあ落ちると思ってたし一回目から上手くいくほど甘くもないな
36回落ちた人のレコード更新でも挑戦するわ

何もやってないとアレなんで、職業支援施設に通う事にした。主にOA
を勉強しなおすためとコミュ能力を高めるためだが、交通費がネックだったが
ある日程をちゃんと施設に通っていれば国からちゃんと補助金が出るらしい

新しい職業支援施設だが、基本国からお金貰ってるから就業者を
出さないと潰されて職員も首になるから、必死に支援してくれるらしい
とカウンセラーが内緒の話をしてくれた

208 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 22:30:49.10 ID:???0.net
訓練給付金は月10万円だったか
体を壊さない程度に頑張って

209 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 01:43:06.88 ID:???0.net
俺の住んでる街は古い製造業の街なんだよな・・・最近じゃ通信関係も増えたが
まだ製造業が根強い。もうほとんど海外に移ってる製造業だが
日本でも有数の製造が集まってる地区。だからどうしても派遣にしたって
バイトにしたって体育会系のノリが強いDQNが多い仕事場がたくさん
元働いてたとこなんて、同僚が元山口組系ヤクザと少年院上がり

210 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 14:33:42.72 ID:???0.net
派遣会社から再度連絡来た

田舎だから通勤できる比較的若い無職者が居ないからなんだろうか、担当者が
変わってても押しが強かった
まあ、知人(姉の旦那の弟)が社員で居るし通勤に45分もかかるからと断ったけど、
何かしつこく聞いて来るんで、この派遣会社があまり入り込んでない地域で良い
案件が有ったら考えますと言っておいた

211 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 15:23:28.46 ID:???0.net
派遣先はほんと行ってみないと分からないからな
「雰囲気の良い職場です」「あなたのスキルでも大丈夫だと判断しました」
ぜーんぶ嘘だった。まあ、その派遣会社と今後も仕事するつもりなら
途中で辞めちゃうともう仕事もらえなくなっちゃうかも知れないから
最後までやれそうな仕事ならやってみたらいい。かなり無理そうならやめるの二択

212 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 22:26:41.61 ID:???0.net
花粉症はもう治ったが朝晩と昼の寒暖差が激しくて鼻水やくしゃみが出る。
暑くても良いから朝晩の寒さが何とかなればな。

>>205
2年前(正確には2年以上だけど)にガラケーからスマホに買い換えた。
アプリが使えるのがメリットかな。
ただ熱が溜まってアプリが起動不可や強制終了やフリーズしたり最悪再起動したりするよ。
正直買い換えたいけどお金がないし。

>>207
乙。
漏れが新卒の時は50社以上超えたかな。
母校がFランクだったから殆ど学歴フィルターで書類選考で落とされ面接に行けたのは半分には満たなかったけど。
職訓は独学でOAできるのが多いしそれに地元では選べる職数が少ないし。

213 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 01:03:09.59 ID:???0.net
OAは一人でできるんだが、一人だとついつい怠けてやらなくなっちゃうから
強制的な環境に身を置きたいなんて思った。部屋で一人だと動画や
ゲームしてしまう。しょせんヒキ以前にダメ人間なんだね俺は

214 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 19:02:17.35 ID:???0.net
NHKスペシャル 

2014年5月11日(日) 午後9時00分〜9時49分

認知症800万人時代 行方不明者1万人〜知られざる徘徊の実態

215 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 23:07:14.50 ID:???0.net
今日も暑かったけど夕方は急に冷えて身体が堪えた。

>>209
漏れも隣町も含めて工業・流通団地があるけど海外移転で減ったね。
企業や工場自体はあるけど、事務や製品の管理がメインで製造そのものは減ったね。

>>210
まあレスを見た限りでは受けない方が良さそうだね。

>>213
漏れもスマホで動画を見たりするけど。
それに今はPCを使わなくても最低限な事は使えるし。
LINE等のSNSはしないがスマホ依存してしまう。

216 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 02:14:54.09 ID:???0.net
ネット見るだけでPC起動しておくの勿体無い気がしてきた
タブレットPC買おうかな
外で使わないので大き目のヤツを

217 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 20:14:40.65 ID:???0.net
タブレットやらスマホやらヒキなのに金もってんなおまえら
極貧ヒキの俺からしたら羨ましすぎる

218 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 23:50:47.20 ID:???0.net
>>213
まあその誘惑に勝たないと前に進めない訳だけど。

>>216
ネットだけならスマホやタブレットだけで充分だしね。

>>217
ユニクロ等のファストファッションが精々かな。
セレクト系となるとなかなか手を出せない。
アウトレットだと何とか買える事もあるけど。

219 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 20:55:27.72 ID:nMAw+AEY0.net
最近は寒暖差が激しくて体調を崩している人が多いみたいだな。
今日は久し振りにポスティングの依頼があって朝から配ってたが蒸し暑くてしんどかった。
スーパーや店の飲料水は売れてて特にスポーツドリンクや安いPB系飲料水は売り切れに近かった。

220 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 22:47:14.77 ID:???0.net
風邪や鼻炎を患っている人も多い。

221 :(-_-)さん:2014/05/15(木) 00:40:41.55 ID:???0.net
精神障害者でもアスペルガーを雇う所が多いみたいね
俺みたいな記憶力や物事の効率が悪い発達障害は仕事する上では
一番やっかいだから雇われにくい。アスペは一分野においては常人より
何倍も優れていたりするからね他に異常行動取ったとしても

222 :(-_-)さん:2014/05/15(木) 20:28:01.12 ID:???0.net
今度の土日に両親が親戚と旅行に行くので、留守番する自分も贅沢をする
それは、スーパーで1パック5個入298円(増税前の値段)のドーナツを2パック買
って食べる事
楽しみだ〜

223 :(-_-)さん:2014/05/15(木) 21:48:05.56 ID:???0.net
次の求人に応募するために送付状というものを初めて書いた
履歴書書くのが苦手で納得のいくものができるのに夜中五時間もかかった
10枚以上書き直したかも。腱鞘炎になりそう

224 :(-_-)さん:2014/05/15(木) 22:43:58.23 ID:???0.net
>>221
発達障害は特定の分野に優れていると言う根拠や関連性はないと言うスレを見たけどね。
ただ障害あるなし関係なく特定の能力あるのは有利には変わりない。

>>222
漏れは今日雨の中日帰りで県外に行ったよ。
お陰でくたくたで帰りは母親が体調が悪化し途中駅で降りて休憩したりで散々だったけど(今は回復した)。

>>223
もうPCやスマホやらで書く事自体が減ってるし、履歴書がPCでも可ならそうした方が負担が減り楽になると思う。

225 :(-_-)さん:2014/05/16(金) 21:45:30.04 ID:???0.net
漫画も最近はタブレットで作成する時代だしね。

226 :(-_-)さん:2014/05/16(金) 21:58:24.70 ID:???0.net
履歴書だけは手書きの方が印象がいいとどこの就職相談に言っても言われる
よほどのIT企業か、外資系じゃない限り

227 :(-_-)さん:2014/05/17(土) 14:17:00.17 ID:???0.net
肉体系は手書きの方が良いか。

228 :(-_-)さん:2014/05/17(土) 16:16:28.61 ID:???0.net
ガテン系というより底辺職は手書きの方が良いよ。

229 :(-_-)さん:2014/05/17(土) 22:05:16.25 ID:???0.net
世の中出てみるとネット上で言われてるほど進歩してないんだよ
むかしながらの最低限の社会常識がまだ根強い。履歴書の手書き
だってそう。もっとも履歴書はもうネットから直接求人申し込みさせる
企業が増えてるがね。書く書かない以前に

230 :(-_-)さん:2014/05/17(土) 22:15:14.20 ID:???0.net
ネット関係は進化しているけど、実生活は言う程進歩や進化してないからね。
昔からの慣習は根強いし。

231 :(-_-)さん:2014/05/17(土) 23:25:58.91 ID:???0.net
>>229
まっ俺等がそんな会社にエントリーすることはないけどね

232 :(-_-)さん:2014/05/17(土) 23:50:40.46 ID:???0.net
漏れ等はエントリーシートが普及し出した時期(1990年代)だったけど、今ではネットで採用方法が多様化しているからね。
動画で面接と言うのもあるし。

233 :(-_-)さん:2014/05/18(日) 22:52:40.12 ID:???0.net
中学と高校の時はチャゲアスとB'zが全盛期だったな。

234 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 15:58:00.69 ID:???0.net
初めて買ったCDアルバムがチャゲアスだった
ユーミンと。大学性の時は椎名林檎が好きだったな

235 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 16:08:14.36 ID:???0.net
俺らはチャゲアス世代だからな

236 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 16:16:20.93 ID:???0.net
ゲームはパワプロのサクセスモードを死ぬほどやっていた
目指せオールA選手

237 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 16:32:41.91 ID:???0.net
チャゲアスのデビューって俺らが生まれた頃だろ
小学生の頃の同級生のかーちゃんがチャゲアスファンだったし

238 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 18:57:06.28 ID:???0.net
「振り返れば奴がいる」
「百一回目のプロポーズ」とかまだフジがウジテレビになる前の
ヒットドラマの主題歌がチャゲアスだったから
俺らの子供の頃が一番売れてる。その前にもヒットは出してるが
そこまでじゃない

239 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 20:07:12.75 ID:???O.net
ちょうど中学に入る前頃がカセットテープからCDへの移行期だったな
KAN「愛は勝つ」沢田「会いたい」小田「ラブストーリーは突然に」チャゲアス「SAYYES」大事バン「それが大事」
今思えばCD業界は笑い止まらんな

240 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 21:26:35.57 ID:???0.net
夜の娯楽はテレビだったから
当然テレビの視聴率はすごかったし、ドラマの音楽はほとんどヒットしてたな
CDは持ってて当たり前な時代だった、だけど俺は殆ど買わなかったな
音楽きらいじゃないんだけどね

241 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 22:26:34.08 ID:WeuyPXza0.net
あの頃はPCやスマホで曲そのものが直接入る(ダウンロードできる)時代が来るとは思いも寄らなかった。
CDに限らず物を買うときは店が直接行って買わないといけない時代だったからね(テレビや雑誌通販はあったけど)。
履歴書とか書類とか事務手続きは別にして、技術進歩はこの10年余りでかなり進んだね。

242 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 23:07:44.72 ID:xrJocxhn0.net
77年生まれは、チャゲアスドンピシャ世代だからな。
101回目、振り返れば奴がいる、妹よ、映画 「ヒーローインタビュー」など・・・
フジは、チャゲアスを主題歌に多く起用していたからなぁ〜残念だ。
携帯で簡単に曲が買えた頃から音楽業界が可笑しくなってる。
CDのみにすればいいんだよ。昔みたいに。スマホは廃止。

243 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 23:10:38.22 ID:xrJocxhn0.net
>>223
見本をあらかじめ作っておくといいよ。
ちょっと失敗したのをあえて見本にも出来る。
(志望動機の字誤りミスなど)
あと、職務経歴書もパソコンに残しておくといい。
後で楽できる。

244 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 23:57:41.66 ID:WeuyPXza0.net
>>242
仮にネットサービスやスマホが無くてもCD離れは進んでたと思う。
CD離れはマンネリ化やステマのごり押しが原因だったから。

245 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 00:16:03.11 ID:ueFybEsd0.net
あらゆる物がマンネリに思えて興味がなくなってきてる
無くても困らない物ばっかりだし、でもツマラン
楽しいから金使うのか、金使うから楽しめるのか

246 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 00:51:19.78 ID:enYM3/pE0.net
つまんないのは金使ってないからだと思ってそこそこ使った事あるけどなんか違う感覚になったのを思い出した

247 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:53:15.72 ID:YerLFqMO0.net
違法だけど只で見れる(ダウンロード)できる時代だからね。
MXやnyが問題になったけどね。
今はスマホのアプリで簡単に落とせるし。

248 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 23:38:43.92 ID:Z+owS/S30.net
欲しい物はそれなりに高価だし結局は買えず終いだね。

249 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 09:10:36.02 ID:8e3AyUNI0.net
もう少しで40代恐ろしい

250 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 23:22:31.50 ID:Jcg89BND0.net
働けクズども

251 :(-_-)さん:2014/05/23(金) 23:29:30.14 ID:QdjEiI540.net
うるせーハゲ

252 :(-_-)さん:2014/05/24(土) 22:57:41.45 ID:8wh5TD3G0.net
W杯が開催された年はひきこもってたな。
今年もそうだけど。

253 :(-_-)さん:2014/05/25(日) 00:15:06.73 ID:HWX5F69b0.net
また面接だわ。書類審査は通ったけど、ヤフーの子会社だから手書きの履歴書じゃなくても良かったんだけど
(HP上から応募できた)求人票送るだけで良かったんだがね。障害者窓口で
連絡したから自分で書類全部書くはめになった。SBは圧迫面接が多いらしいから
もう心労がきてる。携帯のメアド持ってないから印象悪いだろうなIT企業だと
今時携帯のメールも使ってない奴がIT企業の求人に応募してくるとかね

ちゃんと書類が相手企業に届いたか聞いてみようと電話したら言葉が出てこなく
なっちゃって「おおお・・・御社におおお・・おくった・¥¥」めちゃくちゃな聞き方したし
場馴れしないとまずい。受からない前提で慣らしのためにいってくるわ

254 :(-_-)さん:2014/05/25(日) 00:35:31.66 ID:Fqys9LoV0.net
富士通の次はSBGですか
やはり持つべきものは障害ですね

255 :(-_-)さん:2014/05/25(日) 01:19:07.01 ID:HWX5F69b0.net
そうは言っても驚く程安いよ。コンビニのバイト普通にやった方が
給料は上。ただの下請け。もちろん社員でもないし。
受けるだけなら君でも受けられるでしょ。形だけの面接ばっかりだよ
障害者雇用なんて。国から言われてるから嫌嫌してるだけ

256 :(-_-)さん:2014/05/26(月) 07:05:17.09 ID:3DaoeTgQ0.net
俺も障害があるような気がしてきた
ただの低スペックではないかも知れん

257 :(-_-)さん:2014/05/26(月) 15:43:44.59 ID:NRV3+yCq0.net
やはり障害者雇用は身体障害者ばかり優先のようだ
低スペの精神障害者は形だけの面接で門前払い、圧迫面接が多いらしい
障害者の世界でさえ底辺扱いだよまったく

258 :(-_-)さん:2014/05/27(火) 04:40:11.61 ID:NRSqKMK00.net
そらそうよ。

259 :(-_-)さん:2014/05/27(火) 16:05:07.49 ID:mC0X6PJS0.net
ちなみに36回面接で落とされた精神障害者の人は最終的に
ナフコに就職できたらしい

260 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 15:56:22.63 ID:xraP5nse0.net
面接終わった。

圧迫面接とかはなかったな。人事一人と現場の責任者二人の三体一の面接
だったが。もうこの歳になると現場の方はあきらかに俺より年下の人達だな
職歴の空白はもちろん聞かれたが適当に誤魔化してたら勝手に納得してた
まあ、えてして暖かい面接ほど結果は残念に終わるんだけどな
質疑応答が長くて疲れたわほんと

261 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 23:38:44.98 ID:J8I+eDTn0.net
まあ今頃ネタになってるだろうな

262 :(-_-)さん:2014/05/29(木) 01:17:18.12 ID:KuStYRqD0.net
ネタになるならまだ印象に残ってもらえてるからマシだわ
記憶に残らないかも知れない。形だけの面接。空気って奴だ

263 :(-_-)さん:2014/05/30(金) 00:14:28.95 ID:e5Yh4MD10.net
やけに暑いな最近。夏かと思うくらいだ昼間は
それにしてもヒキスレはいつの間にIDつきになったんだ?
気付かなかったわ。まあ荒らしがNGできていいけど

264 :(-_-)さん:2014/05/30(金) 22:41:46.82 ID:y3LDbi8Z0.net
>>253 >>260
乙。
職歴とか空白対策は一番辛いし緊張するね。
雇用保険の改正もあって以前の様に誤魔化しが利かなくなったし。

>>262
空気よりマシだろうけどひきこもりは邪気に近い物だろうね。

265 :(-_-)さん:2014/05/30(金) 22:46:51.45 ID:y3LDbi8Z0.net
>>263
確かに暑いね。
東南アジア・中国南部からの暖かい空気が北京(中国北部)に流れ現地では40℃超え。
その北京の空気が日本に流れここ数日の暑さに繋がってる。
しかも黄砂付き。
地元も黄砂で空が霞んでたよ。
暑さは今週いっぱいで終わる。
今年はエルニーニョ現象で北日本中心に冷夏らしいけど、むしろ暑い方が経済的に良いだろう。
あと強制IDは19日22時から始まったようだね。

266 :(-_-)さん:2014/05/31(土) 01:34:48.07 ID:xYAnH92n0.net
>>264
雇用保険はたしかに改正されたが、個人情報の管理は厳しくなったので
わざわざ手間がかかる人の過去職歴情報など調べようとする企業は減ったし
昔のように聞こうとしても聞けない時代になった

267 :(-_-)さん:2014/05/31(土) 07:09:46.69 ID:39H215cE0.net
まだ就職が決まってなかったのか
選り好みしてんじゃねーの
もう零細で妥協しろ

268 :(-_-)さん:2014/06/01(日) 16:54:11.45 ID:sD74v3et0.net
夏がはじまったかのような暑さ

269 :(-_-)さん:2014/06/02(月) 02:02:36.69 ID:9MbFsck90.net
もうしばらく冬眠します

270 :(-_-)さん:2014/06/03(火) 22:14:26.04 ID:1gQ50u2t0.net
【仕事】なぜ「働かないオジサン」が発生するのか
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401713840/

271 :(-_-)さん:2014/06/04(水) 22:41:07.74 ID:acWeZp380.net
>>266
でもそれなりに対策はしないと厳しいだろうね。
簡単な嘘はバレてしまう。
嘘は駄目だとは分かっているけど。

272 :(-_-)さん:2014/06/05(木) 23:05:53.22 ID:u2WVlnFl0.net
梅雨入りしてから部屋丸ごとジメジメしてる。
エアコンの除湿も電気代でなかなか使えなくて辛い。

273 :(-_-)さん:2014/06/06(金) 21:38:00.18 ID:Ov2P4GWF0.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/

274 :(-_-)さん:2014/06/06(金) 22:29:40.06 ID:1FaFyEap0.net
ちょっと最近就活に疲れ気味。就職移行事業所も見学に行ってみたが
おっさんとかおばさんには気軽に接してもらえても、若い女は苦手だし
向こうも最初からこっちに嫌悪感みたいなものを感じてる気が昔からする

若い女は向こうが俺に対して生理的に拒否反応が起こるみたいだわ。それまで騒がしいくらいに
喋ってたのに俺が関わると無口になって距離取られる。前の職場でも同じ目に
あった。上司がギャル系とかだと最悪

275 :(-_-)さん:2014/06/07(土) 00:36:55.12 ID:nqV/s6vv0.net
一部なんだろうけど、確かになんであんな露骨な態度とるんだろうな
レジと路上ぐらいでしか接することはないが、避けられるなら面倒でもそうしてる

276 :(-_-)さん:2014/06/07(土) 01:04:39.19 ID:S1lDcSfg0.net
あの女特有の冷酷な態度は何なんだろうか
心臓に悪いわ

277 :(-_-)さん:2014/06/07(土) 04:59:31.81 ID:d+wecISY0.net
ギャル系、まあ若い女のあの冷酷さと嫌な顔は心臓止まるな
結局あの人種は特別、人を見て態度を変えてるんだろな
サバサバ系の女とかの方がマシ。割り切ってくるからな。
女女してる若い奴が1番タチが悪い

278 :(-_-)さん:2014/06/07(土) 21:57:29.72 ID:zw05ctCd0.net
【国内】政府発表「ニート3万人減少」→「35歳を超えただけ」「しょぼいごまかし」「手柄を捏造するな」 批判殺到
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402134064/

279 :(-_-)さん:2014/06/08(日) 23:28:03.13 ID:oh9P410I0.net
>>274
乙。
そんなに気にしない方がいい。
漏れも外出中にそんか経験はあるけどなるべく気にしない、引きずらないようにしている。

280 :(-_-)さん:2014/06/09(月) 02:30:20.02 ID:Na7vXwSm0.net
職場とかの陰湿なイジメならいざ知らず
レジや路上でも露骨な態度を取られるっていったい??

281 :(-_-)さん:2014/06/09(月) 23:00:16.33 ID:qFb3yYRg0.net
今日は製造の面接に行ってきた
中小企業。PC関係やオフィスワークはどうしても身体障害者と
パイを争う事になって負けるから、身体が手を出せない製造系に
ちょっと寄り道してみたんだが、きつかったわ

大企業は障害者を多く受け入れてきた経験があるから職歴の空白まで
そんなに突っ込まれないが、中小企業の製造業は濃いい体育会系の
おっさんに突っ込まれまくり。「働いてない時期はなにしてたの?」
これぐらいは全然平気な質問だが、「大検なんだ?」「高校行ってないの?最初から行く気なかった?」
「大学?北海道?通信なんか?」「中学どこよ?」「趣味は?」どこ中だよ?って聞くのとかヤンキーだけかと思ったw

なんか最後の方はこっちも面白くなってきてさw採用する気が全然なくて、からかってる
のが分かったから、適当にホストやってましたとか、風俗の呼び込みやってましたとか
ふざけ返してやった。そしたら無駄に仕事場見学とか連れてかれて
新卒で右も左も分からないまま、仕事は体で覚えろと失敗するたびに
上司からケツ蹴られてたあの工場の雰囲気にそっくりでワロタw奇跡が
起こって社員で採用されてもあんなとこ俺のスペックじゃ働けないわ

282 :(-_-)さん:2014/06/09(月) 23:40:29.76 ID:HpfwUbwp0.net
犯罪者かどうか見極めてんだよ。テロとかやられて工場潰されたらたまったもんじゃない。

283 :(-_-)さん:2014/06/10(火) 00:47:47.08 ID:iuyzSOhf0.net
それならハロワの窓口で前もって精神障害者ですがいいですか?
と担当者が聞いてるんだから、その段階で断ればいいだけの事じゃん

その段階で面接を断る事事態は法律でも別に禁止されてないんだからな。わざわざ犯罪臭が
する奴を面接する意味とかないし、こっちも形だけの面接になんか
いく手間が省けて良かったわ

284 :(-_-)さん:2014/06/10(火) 02:39:15.40 ID:5S/a8Hp10.net
自分がオサーンな自覚無いんだね。
もう疑われても仕方ない年齢なんだよ。

285 :(-_-)さん:2014/06/10(火) 06:15:47.54 ID:iuyzSOhf0.net
そんなもん事前にこっちから精神障害者のあやしいおっさんですけど
求人があったんで応募してもいいですか?って
予めお伺い立ててるんですけどねwなんでその時点で疑ってないんだよ
面接しようとされるだけ迷惑w

286 :(-_-)さん:2014/06/10(火) 23:44:51.75 ID:2Tnf/Q9k0.net
午前中は風邪や高熱ではない軽い喉の痛みと夕方以降は軽い倦怠感と食欲不振と梅雨の時期特有の症状に襲われた。
今日早朝に目を覚まして寝不足だったのと、連日の蒸し暑さで身体のバランスが崩れたんだろうな。

>>280
店はともかく路上での学生(通学・帰宅時間)なんてストレートに言う奴はいるよ。
あいつキモいとかね。

>>281
乙。
障害のハンディを抱えながらも変な面接官に負けず前向きに頑張ってるのを見て尊敬するよ。
レスを見て北海道在住の方だと思うけど、現地は経済は厳しい状況だから尚更大変だと思う。
ただでさえ寒くて厳しい地域なのに突然暑くなり連日猛暑日更新するしどうなってるんだと。

287 :(-_-)さん:2014/06/11(水) 12:30:00.19 ID:qKauHZXw0.net
37だとかなり見た目は結構オッサンオバサンになる
ネットやテレビで見る同年代が大抵そうだもの

288 :(-_-)さん:2014/06/11(水) 21:54:01.84 ID:Y6Picbtz0.net
今の37歳と言うより30代はピンからキリまでではないけど格差が激しい。
全体的に負け組傾向だけど。

289 :(-_-)さん:2014/06/12(木) 05:09:34.18 ID:UglMWZpR0.net
なんでやたらコールセンターの仕事は求人があるんだろうな
ストレスの溜まる仕事だから辞めていく人が多いんだろか

派遣でもやたら紹介してくる。月16万ぐらいで。コミュ障だから断ってるが
とっさの判断なんて研修受けても効かないしね。しかも面接試しにいったら
どこも受かっちゃう。職歴とかないのに

290 :(-_-)さん:2014/06/12(木) 06:48:44.39 ID:b5ACb3md0.net
6年前までクレカの深夜コルセンをしてた。
慣れる前に、数日で辞める人が多いのは確かだけど
長期で何年間も働いている人も結構いたよ。

最初にマニュアルを覚えるのが若干骨なだけで、一度覚えれば、
客からのリクエストも幾つかのパターンしかないし
ほぼノンストレス。まぁ慣れだよね。

途中で上司が糞人間に代わったから2年で辞めたけど
週3日、時給1450円で効率のいい楽すぎるバイトだったわ。

291 :(-_-)さん:2014/06/13(金) 09:40:41.28 ID:gUyW+sve0.net
尼崎 山形 クズ デブ

長洲キャベジン

292 :(-_-)さん:2014/06/13(金) 22:57:14.48 ID:IszFiaqk0.net
俺はこの歳で末期ハゲだから50歳くらいに見られる。
だからバイトすら採用される気配なし

293 :(-_-)さん:2014/06/13(金) 23:00:58.16 ID:IszFiaqk0.net
あと奥歯が1本ないわ

294 :(-_-)さん:2014/06/14(土) 02:11:18.17 ID:i5QvIAWA0.net
真面目に金がない

295 :(-_-)さん:2014/06/15(日) 23:22:37.73 ID:r2Ca1iZK0.net
今日は両親に買い物の荷物持ちに付き合わされたが、スーパーや周辺道路はいつもより空いてたな。
W杯観戦で家で見てる人が多かったか。

296 :(-_-)さん:2014/06/16(月) 23:22:43.95 ID:FxKE7lGD0.net
>>290
業務の性質上苦情が絶えないから身体を壊す人が多いらしいね。

>>292
見た目がどうこうより30代氷河期は見捨てられてる。

297 :(-_-)さん:2014/06/17(火) 06:14:00.49 ID:MqROE+ZU0.net
うちの近くにまた新しい大手のコルセンができるらしいが
たしかに金はいいし、入れ替わりが激しい職場だから人手不足
の派遣のオアシスなんだが、ヒキには難しい。特に対応力と記憶力の面が・・・

前に派遣で一ヶ月働いてた時に職場で知り合った人もパソコンのテクニカル部門の
コルセンに努めてた事があるとか言ってて
テンプレを覚えしまえば後は楽で、難しい質問は上司に
繋いで解決してもらえば良いと言ってたが、あくまで一般で働けてる
人の経験談だもんな。あんなに毎回求人があるって事はそれなりに
辞めたくなる理由があるって事だろうし

298 :(-_-)さん:2014/06/17(火) 21:22:13.76 ID:/1mOLelO0.net
風邪ではないけど昨日から喉が痛くて念の為に風邪薬(喉の痛み止め)を飲んだ。
この時期でも風邪がかかりやすいみたいだから。

>>297
漏れはコルセンの仕事に就いた事がないから詳細は分からないけど、それなりの事務処理能力が必要でしょう。
ひきどうこうとは関係なくそれがないと仕事が勤まらない。
それにクレーマー言い換えればモンスターカスタマーに対処する能力がないと厳しい。
対処する能力が有っても何度も会う(対処する)内に心身共に疲弊して辞めてしまうのが少なくない。

299 :(-_-)さん:2014/06/18(水) 23:14:58.51 ID:x3D3/nWT0.net
今日は雨で何時もよりヒンヤリしてて肌寒かったな。

300 :(-_-)さん:2014/06/19(木) 17:56:46.99 ID:CbzM+3fh0.net
>>292
新聞配達なら採用してもらえるはず

301 :(-_-)さん:2014/06/20(金) 22:22:18.35 ID:nLRbcFUt0.net
新聞も売上低迷で販売店の移転・統廃合が出て来ている。
ネットの方が速いからね。

302 :(-_-)さん:2014/06/20(金) 23:15:44.39 ID:6cBZhdkm0.net
牛乳配達でいいや

303 :(-_-)さん:2014/06/21(土) 11:59:11.15 ID:qzhuqe4c0.net
巨乳でいいや

304 :(-_-)さん:2014/06/22(日) 21:14:11.06 ID:iMV87Ddz0.net
朝から鼻水が止まらない。
風邪ではなく鼻炎に近い。
風邪特有の鼻や喉の痛みや倦怠感はない。
鼻から頭にかけて熱い。
念の為に薬は飲んだ。

305 :(-_-)さん:2014/06/23(月) 22:21:09.83 ID:oypENNpl0.net
鼻水は止まったけど鼻から頭にかけて熱く、喉の痛みはあるが乾いた痛みで風邪の様な痛みではない。
熱や全身の倦怠感はないけど、念の為に風邪薬を飲んで寝る事にする。

306 :(-_-)さん:2014/06/24(火) 23:18:14.28 ID:63koV4jC0.net
今朝は喉が痛かったのと顔から肩にかけて気だるさがあって辛かったが、午後は徐々に快方へ向かい助かった。
どうもここ数日の寒暖の差やエアコン等の部屋の黴にやられたみたいだ。

307 :(-_-)さん:2014/06/25(水) 21:48:47.69 ID:Qz5wFjn10.net
夏風邪は怖い。

308 :(-_-)さん:2014/06/26(木) 22:57:57.60 ID:TlQ3MADS0.net
体調の方はやっと良くなったか。
咳が時々出るけど。
今年は夏本番前から暑くなり、その影響か夏風邪や夏バテで体調を崩してる人が多いらしい。

309 :(-_-)さん:2014/06/27(金) 21:52:21.66 ID:oR7FFFRA0.net
お前らいつになったら本気出すんや
わいはもう無理やけどな・・・

310 :(-_-)さん:2014/06/27(金) 22:22:06.67 ID:gOInvpdd0.net
7年前に本気出した

311 :(-_-)さん:2014/06/28(土) 03:53:25.86 ID:7fXSn7Op0.net
ヒキになってから健康とかどうでも良くなった。不快な症状は嫌だが
気をつける気にもならん

312 :(-_-)さん:2014/06/29(日) 23:16:51.60 ID:9qw3NGkT0.net
>>309
本気と言うかやる気を出しても空回り失敗や相手にされずだね。

>>311
ちょうど先週の今頃鼻水が止まらなかったり、身体が怠くなったり咳が止まらなくなったり。
幸い軽度で早期に回復したけど。
去年は腰痛と夏バテに襲われて大変だった。
引っ越しで心身のストレスのせいもあったんだろうけど、年齢による老化のせいだろうな。

313 :(-_-)さん:2014/06/30(月) 10:44:59.22 ID:AI7+pNs+0.net
健康には気をつけろよ
この歳になれば過去に気の緩みから風邪や病気になって痛い目にあってるはずだ
学習能力ない奴はすぐ忘れるけどな

314 :(-_-)さん:2014/06/30(月) 11:10:51.02 ID:iGoor4Xu0.net
中学生くらいの子どもがいて家買ってる同級生もいるんだろうなあ
いまだに俺は実家の六畳部屋という現実

315 :(-_-)さん:2014/06/30(月) 12:51:03.30 ID:AI7+pNs+0.net
家の近所に建売住宅が建ちまくってすっかり住宅街になってしまった
夕方や休日に窓を開けてると子供の遊び声が聞こえまくる
お父さんお母さんの声も交じって幸せそうだ
サリン並みの毒素を感じる

316 :(-_-)さん:2014/07/01(火) 03:56:56.85 ID:N3mx0D1K0.net
夜足がつったので強引に足先を引っ張ったら生まれて始めて
ふくろはぎを肉離れした。想像を絶する痛みだったわ
今も足を引きずってる。こんなとこの肉離れとかスポーツ選手しかならんわ
ヒキの俺がなるとかワラエナイ

317 :(-_-)さん:2014/07/01(火) 09:37:39.44 ID:Pi34884f0.net
親戚の手伝いで果樹の伐採作業に今朝行ったんだが、蜂(多分アシナガバチ)に
腕を刺されて直に帰って来た
蜂が居るから気を付けろと言われたのにTシャツで作業した俺が馬鹿だった
スズメバチよりアレルギーショック?は低いらしいけど、何か怖い
応急処置で、ある成分を含んだ虫刺されの薬を塗ると良いらしいが、そんな薬
は家に無くて患部を冷やすことしか出来ない・・・

318 :(-_-)さん:2014/07/01(火) 10:46:38.34 ID:UVXBuMNS0.net
>>315
子供の時は回り田んぼが多かったが、アパートと家だらけになっちまったな
糞みたいな奴らに囲まれてる
こっち向いてる換気扇の下でタバコ、風呂ボイラーの騒音と臭いで毎日迷惑してる
窓開ければエアコンいらないんだけど開けてられない

319 :(-_-)さん:2014/07/01(火) 10:57:53.88 ID:7LSJpjuJ0.net
山のふもとで周りに家がないところに住みたい。
通販とネットができれば十分

320 :(-_-)さん:2014/07/01(火) 20:06:58.05 ID:f88eldwm0.net
>>312
>>312にも書いたけど去年は腰痛や夏バテで辛かった。
今年は夏バテ対策に効く健康対策を調べ乗り切れる様にしているけど。

>>314
早ければ孫がいる(産まれた)ケースもあるからね。
前スレに書いたけど同級生にいる。

>>315
漏れも少し離れた元ゴルフ場跡に戸建て中心の再開発が進んでる。
2006年からショッピングセンターの開業に併せて街開きが始まり今ではかなり建ち並んだね。
再来年には小学校が完成予定。

321 :(-_-)さん:2014/07/02(水) 15:12:26.76 ID:YtGWVDVh0.net
同じ家に住んでるが世帯を分けて住所登録しているので
俺一人世帯主にしといたのが良かったのか低所得者とみなされて
国から一万円くれるって封筒がきたわ。名義上は扶養家族じゃないからな

しかし前にも似たようなバラまき政策があったが低所得者政策のこの
付け焼刃感・・・夏の電気代で消えるだけだわ・・・

322 :(-_-)さん:2014/07/02(水) 19:46:39.79 ID:lL2J/QHr0.net
世帯分離してないが扶養に入ってないので1万円もらえる

そう言えば世帯を分ければ国民年金が全額免除になるんだった
今は月4000円くらい払ってるんだよなぁ
遠慮せずに届け出してみようか

323 :(-_-)さん:2014/07/02(水) 21:48:29.90 ID:YtGWVDVh0.net
低所得者向けのバラ巻き政策は来年の一月あたりまでに届出と書いてあったから
やるなら早めにだが、扶養じゃないと別に健康保険書は作って払わないといけない

324 :(-_-)さん:2014/07/02(水) 22:41:34.70 ID:lL2J/QHr0.net
1万円封筒はもう記入して返信した

税金ってややこしいよな
うちの地域は健康保険の世帯ごとにかかる資産割等がないので
世帯分離しても健康保険料が高くなる事はないらしい・・・多分

325 :(-_-)さん:2014/07/02(水) 23:57:14.06 ID:mt0MTh/j0.net
>>321
麻生政権の時にあったね。
リーマンショックを発端とする派遣切りによる若年層の雇用問題が深刻になって急遽決まったんだよね。

326 :(-_-)さん:2014/07/03(木) 05:57:13.66 ID:I2oDPumb0.net
街起こし基金みたいなのも大昔にあったじゃん
県ごとに一億円ずつ好きに使っていいって金を国が出した奴
酷い県だとその一億丸々使って金の銅像みたいなの作ってた

327 :(-_-)さん:2014/07/04(金) 23:11:17.81 ID:Ks3GU+/q0.net
それで一億円の金塊を作った自治体があったね。

328 :(-_-)さん:2014/07/05(土) 14:42:28.57 ID:i3NvvJrq0.net
腹が出てきたアルヨ(・∀・)
運動なんかやるものか!

329 :(-_-)さん:2014/07/06(日) 23:28:26.38 ID:cC0ak/Tq0.net
今週いっぱい台風の接近でずっと雨だね。

330 :(-_-)さん:2014/07/07(月) 02:21:08.28 ID:GrUwnMnU0.net
自転車で出かけたらゲリラ豪雨にあったぜ
そんで家に帰ったら雨が降った様子がまったくないと言う

331 :(-_-)さん:2014/07/07(月) 20:00:36.88 ID:EGLdemSL0.net
大変だったね。
5、6年前に1時間雨量90mm超のゲリラ豪雨にあったけど
ものの10分でアンダーパスが水浸しになって
いい歳したオッサンが軽く恐怖を感じたもんなぁ。

332 :(-_-)さん:2014/07/08(火) 21:40:26.31 ID:6xvM/65D0.net
梅雨末期の蒸し暑さもあるけど台風も重なってかなり蒸し暑い。

>>330
帰宅したら雨が止んだ事は何度かある。

333 :(-_-)さん:2014/07/09(水) 01:56:42.91 ID:xmM4GXeE0.net
暑くて眠れない(´・ω・`)
音楽でも聴く

334 :(-_-)さん:2014/07/09(水) 02:30:39.55 ID:xmM4GXeE0.net
どうやって生きていけばいいんじゃー
楽して死にたい

335 :(-_-)さん:2014/07/09(水) 12:43:13.66 ID:WSOhckXm0.net
スタバ初めて行ってみたが、食後にフラペチーノ最高だな!

336 :(-_-)さん:2014/07/10(木) 09:08:44.46 ID:5K5IsOwg0.net
あれ、書き込みが少ないぞ
人が減ったのか

337 :(-_-)さん:2014/07/10(木) 13:13:04.77 ID:5K5IsOwg0.net
ツイッターでもやるかぁ

338 :(-_-)さん:2014/07/10(木) 13:19:10.49 ID:5K5IsOwg0.net
ジャンボ宝くじを買う金が欲しい

339 :(-_-)さん:2014/07/10(木) 17:45:16.70 ID:XSVI1Ml80.net
働きたいけど、応募したい仕事がない・・・
もうすぐ37になる俺だが派遣とバイトしか
応募できないのか??

340 :(-_-)さん:2014/07/10(木) 18:31:05.85 ID:4jjEo4K40.net
就労未経験で妄想してるならとりあえずハロワ逝け。
とりあえず最底辺スタートがデフォルトだと思われるが、それが嫌ってんなら死ねばいいんじゃないかな。

341 :(-_-)さん:2014/07/10(木) 22:13:59.72 ID:OXl7vx7i0.net
今日は午前から昼過ぎまで激しい雨だったな。
夕方になって晴れ間が出て来た。

>>333
今日のヒルナンデスだったか寝れなかったら開き直ってテレビを見た方が良いと見たよ。

>>339
この歳だと非正規でも難しいね。
個人的にはハロワは期待しない方がいい。
空(偽装)求人が問題になってるのは知ってるとは思うけど、漏れもそれでやられた(騙された)し
それに職員の対応に怒りまでとはいかなかいが不満や不振を抱くようになり長い間行ってない。
あくまで雇用保険の手続きをする場所だと割り切った方が良いと思う。
探すなら無料求人誌やネットでも探した方が良いかと。

342 :(-_-)さん:2014/07/11(金) 15:32:22.30 ID:ovglRoQn0.net
ハロワよりネットで探した方が決まりやすいというのは聞くな
うちの姉もさっそくもう40超えてて一年ぐらい家事手伝いしてたが
IBMの子会社に契約社員だが決まったみたいだし。月何回か現在の状況はどうなってるかと
メールも来るみたいだし。ハロワはほんと当てにならん姉もハロワで
就職が決まった事は一回もないと言っていたネットばっか。俺の場合は
障害者窓口を利用しないといけないからしかたなくハロワを通すしかないが

ちなみに姉のスペックは大学にも行ってないし、そんなに長い職歴もないから
かなり底辺だぞ。それでもハロワよりマシだと言うことだ

343 :(-_-)さん:2014/07/11(金) 16:48:37.36 ID:5ivVgFyJ0.net
ニャンとかなる

344 :(-_-)さん:2014/07/11(金) 17:36:32.93 ID:Tc8iW+uH0.net
>>341

345 :(-_-)さん:2014/07/11(金) 17:38:51.45 ID:Tc8iW+uH0.net
>>341

>>339 だけど、難しいよね・・・
バイトで応募したことあるけど、
経歴がそれなりにあったから、
「別のところが宜しいのでは?」と
断られたから、バイトより派遣に応募するしか
仕方が無いように思えてきた。
ブラックばかり多いから大変・・・

346 :(-_-)さん:2014/07/11(金) 23:03:13.79 ID:V7nwysGj0.net
>>342
ハロワの公的サービス(ハロワに限らずだが)はアテにならないでしょう。
空(偽装)求人が酷くなったのはリーマンショック以降みたいだけど。

>>345
年齢以前に漏れ達は捨てられた世代だからね。
幾ら人不足と言ってもバイトだと学生や主婦や最近では定年退職した高齢者にも回って、30代氷河期は相手すらされない。
漏れは前にも書いたが、幸い去年引っ越したマンションを紹介してくれた不動産屋からポスティングのバイトをしている。
バイトと言っても週○日・○時間と言った正式な契約はなく、雇用保険の加入もなし。
向こうから要請の電話があれば引き受けると言う形。
実質脱ひきでなくひきこもり・ニートと変わらない。

347 :(-_-)さん:2014/07/12(土) 22:11:48.25 ID:lYKd1iAL0.net
仕事落ちまくり。流石に心が折れてきたわ

348 :(-_-)さん:2014/07/12(土) 22:39:06.89 ID:olzguXbw0.net
まさかキモデブか?
見た目は大事だぞ。
身なりが標準以下だと自己管理ができないダメ人間と判断される。

349 :(-_-)さん:2014/07/12(土) 23:39:18.39 ID:DkrdsMvP0.net
今日は暑くて蝉の鳴き声も今年初めて聞いた。
明日からまた梅雨空に戻るけど。

>>347
受ける勇気や気力があるだけ凄いよ。
漏れは求人誌の内容を見ただけで落ち込むよ。

>>348
身なりは大事だけど容姿(顔)はどうしようもない。
話はずれるが、片山や泣き会見の野々村の正体(ズラを取った過去の写真)を見て正直気の毒だとは思った。
やった事(犯罪)は決して許せる事ではないけど。
漏れも容姿も(中身も)イケメンとまでいかなくても平均レベルに産まれたかったな。

350 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 16:53:29.70 ID:nDEcpBM10.net
経験もスキルもない37歳はもう手遅れ
放っておいた夏休みの宿題を8月の終わりになって慌ててやリ始めるタイプですね

351 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 17:26:40.96 ID:TPSt/6fk0.net
そんなこと言って働こうとしないと今度は働けと煽るんだろどうせ

352 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 18:11:40.93 ID:nDEcpBM10.net
私は、働け!と煽ったことは一度もないですよ

だって職歴(経験)のないスキルも資格も学歴もないオジ様に
働く場が与えられるのかといえば、まぁコネでもない限り無理でしょう

353 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 20:12:13.46 ID:0XwKMFRB0.net
急にダニが涌いて脚に数カ所噛まれた。
殺虫剤を使いたいがベッドやカーペットだと生地が痛むだろうと控えてたが、これではヤバいと少量だけど使った。

>>350
夏休みの宿題か。
苦手な科目や自由研究は後回しになってたな。

>>352
何度か書いたけど、漏れの場合は親戚のコネ(親の強制に近い)で就活やその後の人生を狂わされた。
数年前にも親や別の親戚からコネの話はあったけど、親の場合は求人内容が違っててトラブルになったし、
別の親戚の場合は過去の体験(と言うよりトラウマに近い)で断ってしまった。
まあ職歴や資格の問題で駄目だと言うのは分かってたけど。

354 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 21:52:59.07 ID:dpJfvIAw0.net
この歳になって急に就活しはじめるとか計画性なさすぎ。
アリとキリギリスの童話を地で行ってますな。

355 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 23:21:56.23 ID:0XwKMFRB0.net
この歳からではなく昔脱ひきもしたが上手く行かず。
計画性がないのは認める。

356 :(-_-)さん:2014/07/14(月) 05:01:14.85 ID:2gaEYa1c0.net
キリギリスみたいに生きたいよなぁ
俺は中途半端だ

357 :(-_-)さん:2014/07/14(月) 07:15:10.92 ID:8izv/wiv0.net
ヒキスレに意見してる人も長い事駐在してるもんだな。もう七年ぐらいいるだろ
その七年で結婚でもして子供でもできて親に毎月5万くらい仕送りして孫の顔でも
見せてるぐらいにはなってるんだろうな。俺たちとは違うわ。ヒキ板のご意見番様は

358 :(-_-)さん:2014/07/15(火) 06:27:11.73 ID:HtKUti9V0.net
十分キリギリスだと思う

359 :(-_-)さん:2014/07/15(火) 07:12:41.32 ID:HtKUti9V0.net
曜日ごとに楽しみがあると良いのだが
TVは観なくなったし、なかなか難しい

360 :(-_-)さん:2014/07/15(火) 10:14:41.38 ID:8WCVxR0b0.net
アルバイトやボランティアでもすれば
疲れて遊ぶ気力もなくるし
曜日ごとの楽しみを見つける必要もなくなるよ

361 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 05:42:07.78 ID:kkvUuNJA0.net
ドラゴンボールの映画を来年やるらしい。
TVで放送してくれないかなー。

362 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 08:01:31.27 ID:GSQ1fCdq0.net
どうでもいい。

363 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 08:20:08.30 ID:kkvUuNJA0.net
つまらん奴だ。

364 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 08:41:34.61 ID:kkvUuNJA0.net
俺もツイッター始めようか。

365 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 08:49:02.05 ID:kkvUuNJA0.net
ヒッキー探しの旅に出る。

366 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 22:19:37.38 ID:41Ub/+700.net
今日も暑かった。
梅雨明けはしてないけど、実質梅雨明けみたいな日だったな。

>>357
孫を思い出したけど昨日テレビで36歳で初孫がいる人を見た。
親子(母子)共に金髪で2ちゃんで煽り対象にされやすいDQNタイプだったな。

367 :(-_-)さん:2014/07/17(木) 16:07:24.32 ID:aOiOArUT0.net
一人焼肉にいってストレスを発散してくる

368 :(-_-)さん:2014/07/18(金) 22:20:47.19 ID:CybmBDoM0.net
1人でレストランなんて行った記憶は殆どない。
マクドナルド等のファーストフードはあるけど。

369 :(-_-)さん:2014/07/19(土) 20:46:10.58 ID:p3YBR3f70.net
焼肉のウエスト食べ放題で一人焼肉

370 :(-_-)さん:2014/07/19(土) 23:31:54.73 ID:DrEBRxUu0.net
さすがに独りで食べ放題の店に行くのは抵抗あるゎ

371 :(-_-)さん:2014/07/20(日) 01:16:40.25 ID:TywHNiFG0.net
けっこう一人で来てる人いるよ

372 :(-_-)さん:2014/07/20(日) 16:14:18.16 ID:3DZG+K+R0.net
一人で行けるのは優待券のあるロイホが精一杯。
リブロース ステーキ丼は旨い。

373 :(-_-)さん:2014/07/21(月) 23:29:41.79 ID:G4k7aU0q0.net
梅雨明けしたけどかなり暑くなった。
去年と比べたらかなりマシだけど。

>>369 >>372
近所に焼き肉屋とロイホがあるけど一度も行った事がない。
ロイホは午後は近所の金が有りそうな50代以上の主婦の溜まり場と化しているし、貧乏民が行くような場所ではないな。

374 :(-_-)さん:2014/07/22(火) 01:11:04.11 ID:mAthjBt20.net
ウエストの焼肉食べ放題にいく

375 :(-_-)さん:2014/07/22(火) 20:09:10.21 ID:5PJoE/he0.net
いってら
スタミナつけろ

376 :(-_-)さん:2014/07/22(火) 21:28:02.12 ID:G/tVpPfN0.net
かっぱ寿司はじめて行ったが、なんか工場で食ってる感じがする。
会計もそのうちロボットがやりそうな勢い。

377 :(-_-)さん:2014/07/22(火) 22:35:38.43 ID:a+PDK5Jy0.net
元気寿司との業務提携で店の雰囲気が変わったね。
元気〜のノウハウを活用して効率化し
浮いたお金でネタの原価率を引き上げ、鮮度が改善したみたい。
関西最大手の精米卸会社が筆頭株主になったからシャリも美味しくなったのかも?

378 :(-_-)さん:2014/07/23(水) 02:24:54.78 ID:/PgnVifY0.net
twitterから戻ってきた。
やっぱり2chがいい。

379 :(-_-)さん:2014/07/23(水) 02:27:01.71 ID:/PgnVifY0.net
暑いなー。

380 :(-_-)さん:2014/07/23(水) 20:20:50.59 ID:g4YinRBk0.net
いきなり同窓会の案内がきた。
求職中の引きなので、参加費を払える
わけがないだろ!で欠席w

381 :(-_-)さん:2014/07/23(水) 23:39:08.69 ID:4RlR4yWM0.net
>>376
回転寿司自体長い間行ってないな。
寿司と言っても嫌いなネタがあるし。
そう言えばかっぱ寿司は50店ほど閉店させるみたいだね。
原材料(ネタ)や輸送コストの上昇の負担が半端ないんだろうな。

>>378
SNSはロムのみだね。
入会はしてない。

>>380
通知自体はない。
あってもこの身分だから行けないし。
まあ漏れ等同年代は大変だから同窓会どころじゃないだろうけど。

382 :(-_-)さん:2014/07/24(木) 00:34:41.81 ID:d1//AqGt0.net
姉の就職先も決まったし、とりあえず家の生計がマシになった
引き続き就職活動続けるわ。今度もまた面接予定
障害者求人の方にユニクロが一人募集してたが受けるのやめといた

383 :(-_-)さん:2014/07/24(木) 04:33:43.59 ID:liunLM1H0.net
37で同窓会開くなんて。

384 :(-_-)さん:2014/07/24(木) 04:37:12.63 ID:PKEW3DBr0.net
同窓会ってクラス単位のやつ?
学年単位とか学校単位ならちらほら案内来るけどクラス単位のは小中高今まで一度も来たことない

385 :(-_-)さん:2014/07/24(木) 23:49:29.52 ID:2l7zvrYs0.net
今日も暑かった。
昼間だけならともかく夜も窓を開けても風がなく暑いから身体が堪える。

>>382
オメと乙。
こっちは5月末から不動産ポスティングの仕事が週1ペースだった。
今週から途切れたと言うか休み。
今後の予定は分からない。
お盆過ぎから9月決算までまた有るんだろうけど。

>>384
学年単位なら去年あったな。
クラス単位は大学4年の時に高校のがあったけど。

386 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 00:57:13.84 ID:sfSipLW70.net
>>385
こっちは三月から四月までの仕事が終わって終活に入ってから
まったく働いてないから君はよくやってるな。乙
生活リズムは乱れたままだわ。このまえ派遣会社から
12月末までの仕事紹介されたが交通費と時給があまりに割にあわなくて
断念したわ

387 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 06:26:59.11 ID:cS0ynY2i0.net
今年も7月から猛暑日連発か…
日中は睡魔が襲ってきたタイミングで2時間寝て1時間起きるの繰り返し
ダメ人間ここに極まれり

388 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 18:00:50.94 ID:WhvdIIJX0.net
以前中学卒業から20年ってことで同窓会の案内来たな
20年って言葉で結構絶望した

389 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 23:32:49.17 ID:F65ifbpc0.net
>>386
派遣であれ契約内容のある仕事を探しているから偉いよ。
こっちは契約がないからね。
依頼があれば引き受けると言う形だから。


>>387
軽い昼寝(5〜10分程度)ならむしろ問題ないけどね。
家に一日中いる時は睡魔に襲われて軽い昼寝をしてる。

>>388
光陰矢の如しか。
漏れ達世代は格差が激しいから集まらないだろうね。

390 :(-_-)さん:2014/07/26(土) 23:32:17.63 ID:adeE64DH0.net
暑さのあまり朝4時に目が覚めた。
窓を開けても風がなくすでに蝉が沢山泣いてて五月蝿い。
仕方なく短時間だがエアコンを付けて寝た。
長期予報では当初とは違い今年も残暑が厳しいみたいだ。

391 :381:2014/07/27(日) 10:10:13.94 ID:L3BHYTVw0.net
>>384
クラス単位です。中3の時の。
でもね、このクラス意外と同窓会が好きで
今回で5回くらいになると思う。
担任の先生も色々あったしね^^;
会費が5000円でドン引きしたけどね・・・
私は、同窓会どころじゃない。
バイトでもいいから長く働きたい!

392 :(-_-)さん:2014/07/27(日) 17:47:30.72 ID:FAc25wzV0.net
同窓会は20代の頃に1回案内が来たけど欠席したらうちには2度と来なくなったな
他の同窓生には来てるらしいけど、どうせ自分に来ても欠席するからいいんだけどね

393 :(-_-)さん:2014/07/27(日) 19:00:14.27 ID:ALWFxwke0.net
先人達が言うには45歳すぎたあたりから世間の目が気にならなくなるらしい
そしたら同窓会出席してみようかな

394 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 23:39:59.53 ID:jSw6ofWD0.net
今日は暑かったものの空気が乾燥してて過ごしやすかった。

>>393
今までの45歳とこれからの45歳は全然異なると思う。
漏れ達同年代の45歳はかなり詰んだ状況になってるだろうね。
世間体云々を気にする以前に表に出れる人(働ける人)がどれだけいるかと言う危機的な状況に陥ってると思う。

395 :目覚めろ!日本人:2014/07/29(火) 10:53:02.13 ID:QmJFdqED5
【動画】 橋下市長が在日特権を認めました!!!!!「在日朝鮮・韓国人が日本人より優遇されてるのは
オカシイ。特権は廃止します」⇒ 在日コミュ大騒動wwwwwwww
http://asianews2ch.jp/archives/39847274.html

        ↓

あなたは「在日特権」をご存知ですか?
http://www.zaitokukai.info/uploads/images/bira/z_bira_a01.jpg

【必見動画】 在 日 特 権 【必見動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/1368643179?nicorepomail

在特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942

396 :(-_-)さん:2014/07/29(火) 23:23:46.78 ID:1jbe7G640.net
台風が2個連続来る可能性があるみたいだ。

397 :(-_-)さん:2014/07/30(水) 23:37:34.67 ID:ImQaBNkO0.net
今日も暑かった。

398 :(-_-)さん:2014/07/31(木) 00:47:11.00 ID:Vg5H4eQ20.net
今日も暑かろう。

399 :(-_-)さん:2014/07/31(木) 19:56:02.63 ID:8JJZSrkM0.net
いつまでも熱い男でありたい

400 :(-_-)さん:2014/07/31(木) 22:36:44.57 ID:qMo2aW4A0.net
久し振り(三ヶ月)に散髪に行った。
伸びてたので頭が軽くなりすっきりした。
この暑い時期髪が伸びてると汗でベタベタで気持ち悪かったからな。

401 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 22:25:28.34 ID:oL0gy69+0.net
午後に祖母からの宅配便の荷物が来るのと、両親が昼過ぎに用事で出掛けるので丸一日留守番。
荷物が届いたのが夕方で両親は帰宅してたから留守して損した気分だった。

402 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 06:11:03.92 ID:LXkRSxzM0.net
なんか夜になると無性に怖くなるときないか?不安感というか

403 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 11:18:51.87 ID:9wKGd45M0.net
突然大声で叫び出したい衝動に駆られたり、意味もなく涙が止まらなくなる時はある。

404 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 12:20:21.08 ID:2zcrxFwz0.net
自分が夜中に叫ぶ言葉は「ごーめーんーにゃあさーい」

405 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 13:34:40.84 ID:M7oVdmUu0.net
今年に入って偶に外出ると、近所に住む遠い親戚にあたる家の人と出会うケースが
多くなってしまった(まあ車に乗ってるから顔見られる程度だけど)
最近になってその家の人から、自身が経営する運送会社の社員が一人辞めるから、
働いてみるか?と母親に話があったそうだ
俺は寝たふりして聞いてたけど父親も乗り気になってるから、これで断ったら両親
がこれまでの我慢の限界超えてブチ切れそうで怖い 
運転手含めて2〜3人で荷降ろしだけらしいけど、ハッキリ言って俺にチームプレー
は無理だ・・・

406 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 20:29:46.18 ID:9THKGcrV0.net
チャンスだろ
やれ

407 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 22:37:54.74 ID:dpTAslza0.net
今日は朝から久し振りの雨で雨自体何も問題はなかったけど、
急遽車で外出しなければならなくなり久し振りの雨の運転は怖かった。

>>402
怖いと言うか不安に駆られる時がある。
ただ夜とか時間的な物ではなく、年末年始や年度末や誕生日やお盆とか時期的に襲われる。
もうすぐお盆だけど自宅には親戚が来ないし、両親が祖母の家に行くのみで漏れは留守番。
ただ他の親戚(伯父や伯父家族のみだけど)が漏れの事を話しているんだと思うと何かね・・・。

408 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 22:48:13.66 ID:dpTAslza0.net
>>405
漏れも過去に業種は違うけど、コネと称して強制的に受けさせられて就活狂わされた。
それとは別に↑の伯父の知人のコネの話を蹴った事がある。
アドバイスにならないだろうけど、親の機嫌は気にせず自分の意志で決めた方が良い。
向こうも幾ら親の意志(強制)でも無理して入れとは思わないだろうし。
それで無理して入社させても>>405自身と親戚の運送会社がお互い不幸になるだけだし。

409 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 23:08:13.63 ID:+2vL6L830.net
>>400
私もその日に床屋へ行った。
1000円床屋なのに、消費税がかかり
1080円もとられたw 20分くらいは待った。
激混みだった。

仕事も探してるが派遣しかないw
妥協して夜勤専属で決めかけたけど
やめる。

410 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 23:45:21.23 ID:dpTAslza0.net
>>409
400だけど安いところがあって羨ましい。
自宅周辺ではすぐ近くのマンション1階にある散髪屋しかない。
安い散髪屋は車だったら5〜6分で行ける場所があるけど駐車場が少なくて狭いし何時も満車。
徒歩だと20分以上もかかる。

411 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 23:54:54.29 ID:Q6CaAi2j0.net
トラックの運転とか楽でいいじゃん、やれよ

412 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 00:10:18.65 ID:fco/jCvE0.net
免許あるがペーパーだわ。ヒキあるある
今度面接にいくが、ちょっと前に受けた系列の会社で別の業種だが
そのため履歴書は保管期間があるから書いてこないで良いと言われた
またタイピングテストと適性検査で足切りされるだろうから思い出面接に
行ってくるわ。面接トレのつもりで

413 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 10:35:06.95 ID:pzdISn320.net
405です

自分は「直に辞めるかも知れないから短期、社保無し、最低賃金のバイトかパー
トならやってみようかな」と母親には言っておいたけど
何か連絡とってたみたいだし今日の昼飯辺りに何か言われそうだ・・・

414 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 11:35:54.46 ID:FKkHXx0N0.net
俺もチャンスだと思う
ヒキを向こうからなんて

415 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 22:08:29.33 ID:yqhqB4mc0.net
>>412
免許があるけどMT運転できないし。
送迎は今ではATでも問題ないけど、宅配はMT運転できないと難しいしね。

>>413
407=408だけどどうだった?
その伝え方(希望)は問題ないと思う。
最終的には自分の意志で決めて欲しい。

416 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 06:04:47.86 ID:pwn9V29d0.net
>>413
明日から行くことになった
慣れるまで車に乗せていってくれるらしいけど、車内で会話がもつか心配なんで
直に自分で通勤しますとは言うつもり。因みに休みは日曜、祝日で残業は無い

今になって何故こうなったか考えると、兄貴(自分は高校生になってから殆ど
話したことが無い)が関係してるんじゃないかと思う

417 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 12:43:33.17 ID:S/AtNrWT0.net
>>416
働くのか偉いな。俺は六年ぐらい兄貴と話しなかったな。
原因はゲームの取り合いだったが、本当くだらねえな。いまとなっては。

418 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 19:40:19.55 ID:pwn9V29d0.net
416です
直に一人で通勤は無理そう。親戚の会社は某企業の工場敷地内に有り(請負なのか
?)守衛が居るので車のナンバー登録に数日かかるらしい
あと掲載期間過ぎてたけどハロワ求人でも出てたんで、内容見たら年齢学歴不問で
重量物(20`オーバー)の手積み作業だった
体力持つのか・・・

419 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 22:12:39.81 ID:PqcP9CmQ0.net
最初は無理だな
あと腰の保護を

420 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 22:17:44.55 ID:cmCt6y940.net
手積みのときにラバー付き軍手は必須のアイテムな

421 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 22:39:09.20 ID:XZotX5PZ0.net
腰やっちゃうな

422 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 06:33:49.97 ID:22UY3kEH0.net
418です
最低でもフォークリフトが少しは乗りこなせる(資格持ってるけどペーパー)程度
までは在籍したいなと思うけど、果たして乗らせてくれるのかそれまで体持つのか
心配
父親も若い頃同じ仕事(親戚の会社でではない)をした経験があって、出来立て製品
は少し熱を帯びてて今の時期はかなり暑いし、粉塵もあるからマスク着用で息苦し
いと言っていた
あ〜、簡単な挨拶くらいはしないといけないんだろうけど、名前と「宜しくお願い
します」しか思い浮かばない

423 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 14:30:12.43 ID:diVf7i7V0.net
いくら探しても仕事ない俺みたいなヒキからしたら羨ましい限り
もう最近は就活ムリポ状態、今を楽しんで親が死んだら一緒に
首つってお墓へ入ろうと思ってる状態だし。キリギリスの俺は冬と一緒に
死ぬねん

424 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 21:43:55.26 ID:vnmelElg0.net
まあ俺もそんな状態だな
人生一度きりだし精神的にきついきつい労働を無理してやるくらいなら多少短命でも適当に気楽に生きたい

425 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 22:21:20.49 ID:XxiIxU7m0.net
9年引きこもって脱出できた
バイトだけど単純作業の気楽な職場を引いたので今は結構楽しい
でもバイトだしお先真っ暗だし一生独身童貞で終わるそんな寂しい人生

426 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 23:15:46.35 ID:q5ULVS/U0.net
すげー社会復帰じゃん

427 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 23:18:39.33 ID:gpxvtHAt0.net
年収数千万程度のヒキだけど外で働いた事ないから、時々体験したいと思う事あるけど
時給何百円が時間の無駄だなあっと思い留まってしまう。
普通の労働って自分の人生の時間の切り売りだよね。
もったいないわ。

428 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 23:33:34.06 ID:pvzKmGk90.net
>>416 >>418
乙。
407=408です。
兎に角今は無理しない様に。

>>423
漏れ達の年代(30代氷河期)は労働市場から必要とされてないからね。

>>424
働いたら負けと言う迷言?があったけどある意味でそんな社会になったね。

>>425
バイトでも自分に合った仕事に就けただけ羨ましいよ。
今はバイトですら採用のハードルが高いし。

429 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 08:32:19.94 ID:PfLKO/Ib0.net
今から面接にいってくるどうせ落ちるだろうけど苦手なタイピングテストとかあるし
しかしこのクソ暑さにスーツはこたえるわ

430 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 14:23:35.79 ID:wp2gJh0k0.net
凄いな復帰した奴いるのか
がんばってくれ

431 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 19:06:44.88 ID:PPkXtfPo0.net
昨日はほぼ見学で、今日は積込みと荷降ろしを少し体験した
積込みは重量物の袋を真っ直ぐ積めず(真っ直ぐ積まないと荷崩れの危険)また
スピードについて行けず早々にトラックにダイレクトに床に落としてぶちまけ
てしまった
荷降ろしも計8トンの手降ろし作業の手伝いに行ったけど自分は1トンも降ろ
せなかったし・・・40歳の運転手さん早すぎて凄過ぎ(この運転手さん曰く、
自分より年上の人の方がもっと早いそうだ)

432 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 21:19:59.31 ID:XwqGBmHK0.net
米?

433 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 22:31:43.04 ID:PfLKO/Ib0.net
ここでコネ入社した関係のヒキはみんなだいたい卒業していってる
みたいだから貴様も卒業か。おめでとう

434 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 23:36:59.21 ID:KFvCx3/f0.net
今日は久し振りの晴だったけど、じめじめした湿気がまだ残ってて気持ち悪かった。

>>429
乙。
事務系なんかの職種だろうか。

>>431
かなり大変そうだ。
漏れは腰痛を患ったし重い荷物は駄目だろうな。

>>433
前にも書いたけど自分はコネで人生を振り回されたからコネが怖い。
立場上コネ云々や選り好みできる身ではないと分かってるけどね。

435 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 23:43:00.47 ID:H7W/X8KT0.net
おめでとう製造番号416
我々はここに残る

436 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 01:54:32.05 ID:B/yVV3160.net
416おめでとう

437 :409:2014/08/07(木) 17:34:39.38 ID:L19XnhR30.net
今日、派遣会社の面接があり
4勤2休で、日勤と夜勤の繰り返し
だけど、明日職場見学。
早く、働きたいw

438 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 17:49:02.58 ID:3jnr+1Rx0.net
日勤と夜勤の繰り返しは相当堪える
休日は睡眠の調整で終わってしまう

439 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 20:18:52.78 ID:PBhMd5Hc0.net
>>435 >>436
まだ卒業早いってw
もう辞めたいって思うもん。だって20歳の若い子がやってるポジションで日に
よるけど多いと2500は積込むらしいし、この子が今月20で退社で自分が作業慣
れる間も無いしさ(因みにこの子が作業に慣れるまで半年かかったそうだ)
従業員との会話だってこの子としか殆どしないし、居なくなったらボッチ確定
この子若いのにコミュ力有るよ。他の業者の人とも普通に話すし
他の従業員からあまりの不器用さに不満が出てクビになるな・・・

440 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 23:44:25.94 ID:sw47m8pI0.net
今日も台風襲来前の特有の暑さで身体が結構堪えたな。

>>437
乙。
内定が貰えますように。

>>439
乙。
無理せず焦らず自分の結果や結論を出して欲しい。

441 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 07:40:39.74 ID:mdCpEGM80.net
>>439
先見すぎだろw
とりあえず日銭だべ

442 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 07:57:38.06 ID:hsC5iJjh0.net
このスレに長い間汚れみたいに染み付いた人間から言わせてもらうと
この手のレスをしてる人はもう前を見てるから卒業するパターンだ
もしかしたらまたヒキに戻るかも知れないが、このスレにまた戻ってきましたっていう
奴見たことないな9年ぐらい住んでるが

443 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 12:23:08.39 ID:Ya2Ujy/s0.net
田舎で、引きこもったら詰む、出会いが人を変えるって言うけど
出会う人もいない。

444 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 12:56:08.95 ID:/LCoLNKC0.net
具体的にどのへんだよおまえ>>443

ここすごいなひきこもりスレなのに会話成立してる

445 :409437:2014/08/08(金) 14:08:35.35 ID:UGaDNs+I0.net
仕事決まりました。残業も慣れてきたら3時間はあるらしい。
まあ、稼げるから問題ない!住民税の請求がくるから
貯金しておきます。

446 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 18:05:00.65 ID:3GGwW+KS0.net
444 石川県の能登半島 すごい過疎地なにもないよ。

447 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 18:28:55.51 ID:SkoKSW090.net
学生のとき金沢に住んでたなあ
能登半島一周ドライブした覚えがある

448 :(-_-)さん:2014/08/09(土) 10:54:07.55 ID:MSlPVOZC0.net
母親の実家が能登半島だわ
大都市に住んでたから小学校の頃は夏休みに帰省して
すぐ近くの海や山へ行って遊ぶのがすごい楽しみだった

449 :(-_-)さん:2014/08/09(土) 12:38:07.85 ID:z51VEumU0.net
能登半島はキツイ、家から50キロ圏に、人口10万人以上の都市がない
一番都会で七尾市、金沢市まで片道100キロある。

450 :(-_-)さん:2014/08/09(土) 22:46:07.34 ID:oPuja0yf0.net
午前中は激しい大雨だったが、昼を過ぎてからは風は少しきつかったが雨が止んだ。
台風前の静けさか。

>>442
漏れも似たような物だけど脱ひき失敗者だね。
2ちゃんは開設当初から見てる。
当時大学4年で学校PCで2ちゃんを始め色んなネットを見てたな。

>>445
おめ。
日勤・夜勤と残業にと大変だと思うけど身体には気を付けて。

451 :445:2014/08/10(日) 16:24:12.93 ID:eRMhjlMh0.net
>>450
応援ありがとうございます!
最初は定時ですが、2週間目くらいには
たぶん残業があるでしょう。長く続けられるように
頑張ります!

452 :(-_-)さん:2014/08/10(日) 18:34:17.16 ID:084o7Tbu0.net
>>451
参考までに自身の空白期間と、どの地域在住(関西とか中部とか)で派遣先はどん
な業界(電機とか自動車とか)か教えて下さい
自分は446では無いけど北陸地域の田舎に住んでるんですが、派遣会社2社から
化学と電機の工場派遣の話きたけど、空白期間7年と長過ぎてどうしようか迷
ってます

453 :(-_-)さん:2014/08/10(日) 18:38:50.78 ID:aeEZ6Evf0.net
無職期間なんて誰も気にしないよ。底辺なんて印象が全てだ。

454 :(-_-)さん:2014/08/10(日) 18:53:29.01 ID:l9dhfxRI0.net
>>450
お前は俺か。俺たちの世代はちょうど大学生の頃
バスジャック事件とか2chネルの初期だな

あーあ。また仕事落ちた。何もかも嫌になってきたよ

455 :(-_-)さん:2014/08/10(日) 19:05:12.48 ID:fl7F3ohI0.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21000/1407627946/l50

(^▽^)

456 :(-_-)さん:2014/08/10(日) 23:41:37.14 ID:N6B5AtqJ0.net
今日は台風で風の音が大きかったのと、蒸し暑さであまり寝る事ができなかった。
昼食以降はベッドで昼寝と言うかうたた寝に近い状態で横になってた。

>>451
繰り返しになるけど身体には気を付けて。
漏れには長期の残業は無理だな。
身体が持ちそうにない。

>>452
451じゃないけど余程問題がなければ(身体に問題があるとか犯罪歴があるとか)大丈夫だとは思うけど。

457 :(-_-)さん:2014/08/10(日) 23:55:44.29 ID:N6B5AtqJ0.net
>>454
当時の2ちゃんは異様な雰囲気が漂うアングラな掲示板だったね。
あの頃は大学の進路ミスやコネを押しつけられて就活が上手く行かなくて色々大変で辛かった。
あの頃の辛い体験が今日に至るひきこもりの原因になった。
あと面接落ちた後に言うのはあれだけど、もし良さそうなのがあれば受けたら良いよ。
漏れみたいに変なところを受けさせる(入れさせられる)よりはマシだよ。

458 :(-_-)さん:2014/08/11(月) 01:46:39.96 ID:pzcoZBC40.net
>>457
学校のコネってのもやっかいだったな
俺は学校推薦企業のコネでたいした仕事内容も
知らされないまま正社員だから良いと思って入ったが
今は当たり前にある当時流行りだしたアウトソーシングの会社
現場に行けば古参の派遣社員に正社員だと妬まれ、
派遣先の企業の正社員にも妬まれの板挟み

459 :(-_-)さん:2014/08/11(月) 04:24:15.83 ID:dexmBeQy0.net
>現場に行けば古参の派遣社員に正社員だと妬まれ、
わかる

>派遣先の企業の正社員にも妬まれ
なんでや
ブルーカラーがホワイトカラー妬むみたいなことか

460 :(-_-)さん:2014/08/11(月) 05:42:59.02 ID:pzcoZBC40.net
>>459
妬まれって間違ったわ。派遣先の企業の正社員からはルーキーで仕事の
できない人間とただウザがられるって事だな。そして仲間のはずの自分
とこの企業の人間からは雇用体系が違う正社員なのに仕事ができない
ルーキーと妬みを受けるという感じ。しかも大卒で入って派遣先の企業は
工業高校あがりがだいたい入社三年目、21歳ぐらいで現場のリーダーになってて
ほとんど年下だし、その年下に毎日怒鳴られるっていう

461 :(-_-)さん:2014/08/11(月) 06:16:01.82 ID:2McCRbzV0.net
来年仕事探す。

462 :(-_-)さん:2014/08/11(月) 21:29:47.89 ID:+NchKjU00.net
>>458
456=457だけど(何度も書いたたが)学校ではなく親戚のコネだった。
コネと言ってもに母親の実家の市役所を強制的に受けさせられて嫌だった。
結果は落ちたけど。
3年から勉強してたが、一般知能や理数系ができなくて途中から放棄してたから受かるわけないけど。
就活中もそれが気になって(後悔して)集中できなかった。
仲介してくれた祖母には申し訳なかったけど。
この事や進路ミスや色々重なって自分を見失って卒業後ひきこもりになった。

463 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 10:43:19.99 ID:RXYatuEx0.net
田舎の農協みたいにコネが強力に働くとこなら受かったはず
しかし一般市民にとっては有害な話「仕事は楽、給料は3倍もらってる」
とか聞くから半分以上つぶして欲しい

464 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 13:10:09.25 ID:W7XcD58/0.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

465 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 13:51:54.32 ID:cQfp+5KB0.net
>>463
農協も4大卒しかなれない時代やで
公務員は総じて敷居が高い

466 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 14:20:06.34 ID:RXYatuEx0.net
>>465
今の時代はコネじゃ無理ってこと?

まあ当時コネで入っても、職場が退屈すぎるって辞めた奴もいるし
どうなるかは分からんけど

467 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 23:26:15.42 ID:JNbNteAL0.net
台風が過ぎてから涼しくなったな。
涼しくなったと言っても蒸し暑いけど。
暑すぎるのは辛いが涼しいのも何か寂しい気分だ。

>>463
農協の方はよく分からない。
公務員と言っても試験の合格が必須だし。
漏れは勉強できなかったから不合格だった。
それなら親戚には申し訳ないが公務員試験よりも資格試験の勉強に集中すれば良かったと思う。
今はキツくなってるから公務員のコネ話はかなり減ってるらしい。

>>465
人口の少ない地方都市でもマーチや関関同立以上の学生やOBがズラリだしね。
自治体や試験によっては最終学歴が地元のみの学生やOBとか制限を設けたケースもあるし。

>>466
農協は楽なのか。
コネで楽な職場なのは恵まれたケースだよ。
実際は職場と馴染めず辞めたり(辞めさせられたり)、辞めたくてもコネを紹介してくれた人の立場の問題で辞めれず体調を崩すケースがある。
脱ひきの失敗談でもその手のケースは少なくないらしい。

468 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 23:59:19.09 ID:JNbNteAL0.net
少し農協を調べたけどコネは多いみたいだね。
もっともそれなりの大学を卒業をしないと無理(難しい)ようだけど。
TPP絡みで農協の改革が取り沙汰されてるけど、TPP関係なく一度解体は行かなくても大規模に改革した方がいい。
改革と言っても新自由主義路線でなく農家主体で。

469 :(-_-)さん:2014/08/13(水) 23:27:36.97 ID:vp4C33OX0.net
親戚から電話があったけど多忙でお盆は行けず。
両親のみ祖母の家に行き漏れは留守番。

470 :(-_-)さん:2014/08/14(木) 00:19:56.07 ID:a59BsNFo0.net
DLに一人で行って来る

471 :(-_-)さん:2014/08/14(木) 05:37:06.15 ID:setJwdIG0.net
脱ヒキしたくて終活しても仕事がないから結局ヒキに戻るの
永久ループって怖くね?

472 :(-_-)さん:2014/08/14(木) 10:19:31.55 ID:gFhDYgre0.net


473 :(-_-)さん:2014/08/14(木) 22:04:14.59 ID:P5xPl/G30.net
今日は祖母から電話。
兎に角他の親戚に会いたいとか言ってたようで余計な事を言わなくてもいいと思った。

>>471
無いからまたひきる、脱ひきできても職場に馴染めず辞めてひきこもりに戻る。

474 :451:2014/08/15(金) 22:55:16.60 ID:OWqO2FL90.net
>>452
2008年に派遣切りに遭って、今までの
年末は大体短期バイトをしてました。

空白期間7年ですか・・・私とそんな変わらないですね。
凄く不安だと思いますが、その職場や担当者が良い人なら
安心して働いても良いと思います。
私の職場は派遣会社が請け負ってて殆ど同じ派遣会社の人間達です。
他の派遣会社はいませんので働きやすいです。
で、この8月に就いた仕事先の業種は
製紙会社です。県は静岡です。

475 :(-_-)さん:2014/08/16(土) 21:47:10.24 ID:Y6Ab2p840.net
今月に入って雨続きで晴の日は全くと言っていいほどない。
猛暑はどこへやら。
去年の様な猛暑(残暑)は勘弁だけどこのまま秋になって涼しくなるのは何か悲しい。

>>474
452ではないけど(450です)参考になった。
空白は2倍だね。
その間短期バイト経験ありだけど。
良い職場に出会えるのは宝くじまでとは行かなくても確率は低いかな。

476 :(-_-)さん:2014/08/17(日) 23:25:11.50 ID:PbPKiddf0.net
台風や長雨とか急な天候や気温差で体調を崩してる人が増えてるみたいだね。
気を付けないと。

477 :(-_-)さん:2014/08/18(月) 21:55:19.90 ID:MaeU+B2w0.net
久し振りの晴だ。
やっと大きな衣類や布団が干せた。
掃除しても黴やダニがわいてきたから大変だった。

478 :(-_-)さん:2014/08/19(火) 23:23:23.53 ID:+8rBnnyA0.net
今月のMicrosoftupdateで不具合報告があったから原因のプログラムを消したが良いが電源が落ちず。
仕方なく強制的に落とさざるを得ない状況になった。
幸い何事もなく起動し短時間だがPCを動かしたが異常なし。
今年のお盆は踏んだり蹴ったりだったな(お盆は終わったが)。

479 :451:2014/08/20(水) 16:23:55.63 ID:NbGz6nch0.net
>>451 ですが、仕事辞めました。
あまりにも仕事に身体が付いて行かれなくて・・・
派遣の扱いは酷いですね。

480 :(-_-)さん:2014/08/20(水) 17:06:41.02 ID:IijeZ4gW0.net
うちの姉ちゃん仕事決まったけど相手からは当初「特にやる事もないので
暇を持て余してる時間が多いかもしれませんがそれでもいいですか?」と
聞かれて仕事ガツガツやらなくていいならそれにこした事はないと
思っていざ仕事に行ってみたら、IBMの下請けだけあって社内の会話は
外資系らしくほとんどがちょっとした会話ですむ程度でもメールでやり取り
いちいち何するにも個人情報保護のためパスが四つぐらいある。
同僚に英語ができる人がいて助かったらしいが、外資系だから
英語が多いと、前もって聞いていた話と違い過ぎてたまらんらしい

481 :439:2014/08/20(水) 20:58:01.60 ID:X+NBdHe70.net
はぁ〜、今日で20歳の子が退職しちゃった。盆休み明けから何度か「やって行
けそう?」って心配されちゃったよ 
荷を積むのだって体力無いし全然上手く積めなくて怒られてばっかだし、配車表
の見方も未だに分かんないし逃げ出したいわ・・・
あーもうクビにしてくれ〜!!!
体重が65から61.5まで落ちたど〜 >< 

482 :(-_-)さん:2014/08/20(水) 21:11:24.91 ID:qGJK6Wbu0.net
ここ乗り越えるとでかいな

483 :(-_-)さん:2014/08/20(水) 21:15:37.70 ID:Cs+fTAqM0.net
ナマポor刑務所でおkk

484 :(-_-)さん:2014/08/21(木) 04:22:33.51 ID:1NYViUAe0.net
何もする気が起きない
最近ハロワにも通ってない。湿気で体が重い

485 :(-_-)さん:2014/08/21(木) 07:08:30.65 ID:BRelQriX0.net
俺はヒキ時代で一番太ってた時65キロ
倉庫で働き始めて2年経ったが58キロ前後をキープしてた
しかし今53キロしか無い・・・
食欲不振もあってこの夏場で5キロ落ちた、去年の夏はなんともなかったんだけどね
プロテインとか飲もうとおもってたが、甘いやつしか飲み続けられないので血糖値のことが心配でだめだ

486 :(-_-)さん:2014/08/21(木) 17:06:56.96 ID:1NYViUAe0.net
俺はどんどん中年太りしていくばかりだわ

487 :(-_-)さん:2014/08/21(木) 21:06:41.71 ID:b7U3BktN0.net
急遽ポスティングの依頼の電話があって暑い中今日中に済ませた。
枚数が少なかったら済ませる事ができた。

>>479
乙。
今は身体を休めて次ぎに備えてほしい。

>>480
外資系か。
外資系も結構仕事がキツいね。
ただ日本とは違い割り切ってる人は多いようだけど。

>>481
乙。
身体を壊したら元も子もないから無理するなとしか書けない。

488 :(-_-)さん:2014/08/21(木) 21:21:00.39 ID:b7U3BktN0.net
>>484
去年みたいに暑いのも辛いが雨続きの湿気も身体に堪えるね。

>>485
漏れもひきこもってから太ったから土日や平日夜中(夕食後)に筋トレやジョギング(土日祝日のみ)をしてる。
漏れは去年は異常な猛暑でお盆前に夏バテで体調を崩したよ。
今のマンションに引っ越しして慣れない生活やそれによるストレスも大きな要因だったんだろうけど。
今年は台風や長雨続きで助かっているけどね。
ただこれ以上雨は勘弁してほしいね。
経済的な影響もあるし夏は夏らしく暑くあってほしい。
それに広島の様な災害はこれ以上出てほしくない。

489 :(-_-)さん:2014/08/22(金) 21:17:39.13 ID:moQ/OsMi0.net
六甲の周囲も広島の災害現場と同じような花崗岩質の土壌で
いつ表層崩壊が起きてもおかしくないという専門家の話だから参った。

490 :(-_-)さん:2014/08/22(金) 23:46:34.74 ID:NyESV/0n0.net
>>489
神戸でも須磨以西の方は大丈夫みだいだけど。
阪神淡路大震災でも被害は少なかった。

491 :(-_-)さん:2014/08/23(土) 21:22:21.66 ID:iFP2I5Ll0.net
来週もまた雨みたいだね。
地盤が脆弱な地域に住んでる人は気を付けた方が良いと思う。

492 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 12:53:19.76 ID:DVAbA30r0.net
今日は両親が母親の実家へ出掛け留守番。
今頃は1人暮らしの祖母と色々会話しているんだろうな。

493 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 19:16:13.28 ID:WQBkOH740.net
明日数年ぶりの面接だけどもうすでに緊張がやばい
長年ヒキってたとはいえバイトの面接程度でこうなるとは

494 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 19:21:31.17 ID:AVAxG5C90.net
何のバイトやるのよ
この歳でバイトってのも厳しいよなあ

495 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 19:52:28.11 ID:VYN1BPWE0.net
販売業だけどおっさんの自分でも大丈夫な若い子の少ない店ですね
もちろん正規雇用の方がいいんだけど採用されない以前に
ヒキってたのもあっていきなり正規で働ける気がしないから

496 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 20:54:42.49 ID:q2fNnAz+0.net
親が倒れてからじゃ遅いからな

497 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 22:37:10.19 ID:DVAbA30r0.net
>>495
乙。
内定貰えますように。

498 :(-_-)さん:2014/08/25(月) 11:25:47.45 ID:E0khdjU20.net
>>494
バイト→非正規→正社員(無理)
このルートしかないで…ヒキなんてアウトカーストなんだから

499 :(-_-)さん:2014/08/26(火) 10:14:35.44 ID:aqQi35Ua0.net
書店の棚卸しバイトも落ちましたw
今年は働く年には向いていないw

500 :(-_-)さん:2014/08/26(火) 21:01:25.60 ID:6aHsekFo0.net
昨日か今朝のチラシに50名大募集(電子部品の派遣か請負)ってのが入ってて
両親がじっくり見てた
俺は前居た派遣会社からこの派遣先紹介されたが、残業の多さを理由に5月に断
ってたw

501 :(-_-)さん:2014/08/26(火) 21:17:05.38 ID:XEpiNFlb0.net
アルバイトでさえ拾ってもらえない年齢なのですね

502 :(-_-)さん:2014/08/26(火) 23:21:46.79 ID:Qi4bXWyM0.net
今週末半ばから秋の空気に入れ代わるか。
また残暑が来る(戻る)んだろうけど雨だらけの夏だったな。

>>498
厳しいけどバイトが一番壁が低いからね。

>>499
乙。
また良さそうな求人があれば受けて欲しい。

>>500
残業自体は否定しないけど今は酷すぎるからね。
深夜帰宅のサービス残業だらけだし。

>>501
今は低賃金で雇える人が優秀な人材だからね。
年代的には人件費が上がる世代だから、一番必要とされない人材で弾かれてしまう。

503 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 12:14:11.29 ID:ZigNmtgY0.net
いやー今年はそこまで暑くない夏でよかった

504 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 17:03:26.92 ID:zL7YNpyc0.net
7年ぶりに帯状疱疹が出なくてホント助かった

505 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 17:52:25.42 ID:5o+p70GL0.net
正直今の障害年金の額や下げられたナマポの額じゃもらえたとしても消費税も上がったし
暮らしていけねーよな。風呂を三日に一回、野菜のクズを八百屋で
安く買って一日二食の生活でも暮らしていけない状態らしいし

506 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 18:10:29.92 ID:zL7YNpyc0.net
んなわけない。

507 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 19:40:42.40 ID:WJsoxnF30.net
>>499
棚卸アルバイトで落とされるとかあるのか?w
エイジスに応募したことがあるけどさ
入れ替わりが激しくてかなりの人手不足なのか、面接に来ていた全員を即決採用してたけどな…。

508 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 20:47:47.47 ID:SBF8XUng0.net
>>503
ただ雨続きだったのはちょっとね。
煽ってる訳ではないけど、個人的には9月は去年の様な猛暑は嫌だけど晴続きの残暑の方が良いよ。
長雨や日照不足による野菜高騰や電化製品の売上低迷等の経済的悪影響の拡大、広島の様な災害が相次いでほしくないから。

>>504
今年は長雨であせもやダニに噛まれて大変だった。
布団を干したくても雨で干せなかったし。

>>505
消費税や円安や災害の影響で物価が上がってるからね。
賃金や年金の支給額を上げても相殺どころかマイナスだし。

509 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 23:37:18.63 ID:TIvEmONq0.net
>>505
家賃補助の他にまだ7万円以上貰えて
暮らしていけないような生活は贅沢しすぎ アホかと

510 :(-_-)さん:2014/08/28(木) 21:41:26.29 ID:Z79tu+my0.net
今日は母親が軽い夏バテと熱中症になりかけで午前中ずっとベッドの上だった。
漏れも昨日は身体が怠くて父親から風邪を移されたと思い薬を飲んで寝たな。
今は何ともないけど昨日・今日と気温差が激しいから体調がついていけなかったな。

511 :(-_-)さん:2014/08/29(金) 22:04:25.43 ID:YIdCvD9I0.net
来月初めは涼しい(肌寒いくらいか)けど、また残暑が復活するらしい。
この1ヶ月雨だらけだったからむしろその方が良いか。
熱中症患者が増えるような猛暑日は勘弁だけど。

512 :(-_-)さん:2014/08/30(土) 00:11:48.59 ID:mhvPLmjc0.net
お天気おじさんスレ保守ごくろうさまです

513 :(-_-)さん:2014/08/30(土) 00:18:56.77 ID:teVvZ4mU0.net
日中日差しきつくても
もう夕方涼しいから大丈夫だろ

514 :(-_-)さん:2014/08/30(土) 20:57:56.28 ID:3rNo4x0u0.net
1977年度生まれの声優の誕生日リスト

5月
たかはし智秋…8日 今井麻美…16日

7月
勝杏里…3日 水野愛日…27日

8月
広橋涼…5日 三宅健太…23日 浅野真澄…25日 千葉紗子…26日

9月
真田アサミ…8日 松来未祐…14日

12月
桃井はるこ…14日

1月
豊口めぐみ…2日 三橋加奈子…10日 大浦冬華…13日

3月
野川さくら…1日

515 :(-_-)さん:2014/08/30(土) 21:18:50.81 ID:teVvZ4mU0.net
俺一月生まれだからさー
正直S52連中とは
年下っつーか学年のギャップ感じるわー

516 :(-_-)さん:2014/08/30(土) 21:52:58.63 ID:QAtZAwk60.net
40が迫ったおっさんが学年とか言っててどうすんだ

517 :(-_-)さん:2014/08/31(日) 03:44:39.37 ID:fRl581a10.net
真夜中のゲリラ豪雨で目が覚めた
梅雨時は空梅雨だったくせに、梅雨明け宣言してから雨ばっかじゃん

518 :(-_-)さん:2014/08/31(日) 10:31:37.89 ID:OA+wWSuw0.net
>>516
いやでも小学校の頃のギャップとかすごいじゃん

519 :(-_-)さん:2014/08/31(日) 22:58:58.88 ID:j6W5K+B80.net
いい歳した爺が小学校の頃のギャップて

520 :(-_-)さん:2014/09/01(月) 13:31:52.60 ID:tg81cdZ30.net
小学生より低脳

521 :(-_-)さん:2014/09/01(月) 23:12:35.16 ID:TK+STLRK0.net
デング熱予想以上に感染が広まってるね。
関東じゃないけど長雨の影響でこっちも蚊が多いかな。

>>513 >>517
相変わらず天気は不安定だけど残暑は来週ぐらいに復活するみたいだね。
今年の夏は6・7月と8月が入れ代わった感じだね。

522 :(-_-)さん:2014/09/02(火) 17:50:34.78 ID:blHR+Wr20.net
蚊多いねえ
お腹いっぱいの奴じゃないと素早くて
殺生できん

523 :(-_-)さん:2014/09/02(火) 22:00:55.95 ID:au/sHdnq0.net
お前ら早く外の世界に来いよ、楽しいこともあるぞ

524 :(-_-)さん:2014/09/02(火) 22:20:49.40 ID:blHR+Wr20.net
通りすがりに笑われるのに?
一日に一回は

525 :(-_-)さん:2014/09/03(水) 22:19:07.48 ID:cyyc23K20.net
>>522
こっちはマンションの1階でしかも庭の前は森やゴルフ場や公園で建物がないから蚊が多い。
今年は長雨続きのせいか去年より多いかな。
ダニにも何回も噛まれてるし。
去年より殺虫剤を使ってる。

>>523-524
楽しい事よりも辛い事の方が多かったかな。
通りすがりにも1日に1回はないが笑われる事はあるし。

526 :(-_-)さん:2014/09/04(木) 04:01:35.44 ID:hYJRAo6t0.net
通りすがりの誰に何を笑われるの?

527 :(-_-)さん:2014/09/04(木) 13:22:24.55 ID:ILy+CpqV0.net
>>526
面白いのは冴えない若者の方が笑ってくる傾向がある
あとは裕福な美女

528 :(-_-)さん:2014/09/04(木) 23:03:51.45 ID:K2LLfMd90.net
通りすがりって一瞬の出来事じゃないか

529 :(-_-)さん:2014/09/05(金) 00:17:05.50 ID:IVGlm9LQ0.net
若者や美女が527の何を見て笑うのか
笑われていると感じる被害妄想
ノイローゼじゃないの

530 :(-_-)さん:2014/09/05(金) 01:06:20.36 ID:V8/Mlddy0.net
俺は温水クラスのハゲだから学生にガン見されて
笑われるけど

531 :(-_-)さん:2014/09/06(土) 21:39:14.61 ID:R9xABETL0.net
容姿は残酷だよね。

532 :(-_-)さん:2014/09/06(土) 21:47:22.79 ID:WjekzIWO0.net
被害妄想もそらもつだろヒキなんだから

533 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 04:01:34.64 ID:qz2+BveK0.net
一日一回通りすがりの人に笑われるのならヒキじゃないけどな

534 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 08:37:04.19 ID:0Xm3FquC0.net
週に一度、外出する用事があるとして
それが一日な

535 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 14:15:53.31 ID:/bxpslMv0.net
月に二回一人焼肉食べ放題をむさいかっこうでいくデブ髭の俺は他人の目が
気にならない無神経ヒキ。感覚がマヒしてる

536 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 15:02:12.66 ID:0Xm3FquC0.net
当方神経質ガリ
うらやまC

537 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 20:48:29.64 ID:ew3dVLoF0.net
今日は両親と墓参り→買い物の予定だったけど、運転し始めてから少ししてメーターに異常ランプが表示され急遽停止。
説明書を調べたらエンジン制御に異常ありとの事でディーラーに寄り調べてもらったが、深刻な影響はないが部品の交換をした方が良いと言われ交換。
痛い出費になった(交換は後日予定)。

538 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 21:45:44.49 ID:/bxpslMv0.net
最近こまめにExcelで金の計算をするようにした

539 :(-_-)さん:2014/09/08(月) 06:04:33.64 ID:+HMcBiVd0.net
もう何年も運転してないからペーパーになってそう

540 :(-_-)さん:2014/09/08(月) 21:22:33.96 ID:r1AlUc+I0.net
寝る前に洗面所に行ったら化粧台にムカデがいた。
マンション1階と言う場所柄ムカデとか害虫が出やすいのは仕方ないけど、今年の夏は長雨や大雨のせいか去年より多かったな。
去年は異常な猛暑(残暑)で逆に居なかったけど。

541 :(-_-)さん:2014/09/09(火) 23:10:32.06 ID:Q5Py0FgX0.net
今週から涼しくなる。
今年は夏らしい夏(残暑も含む)は無かったな。

542 :(-_-)さん:2014/09/10(水) 23:32:19.04 ID:pAD5Ta150.net
また車に日曜日と同じトラブルが出て明日修理に出す。
異常がなければ来月に出す予定だったけど痛い出費になるな。

543 :(-_-)さん:2014/09/11(木) 03:31:12.44 ID:0kqysGXY0.net
修理に出す金があるのが羨ましい

544 :(-_-)さん:2014/09/11(木) 21:34:32.73 ID:tYwgCKAD0.net
だからあれほどハイブリッドはやめろと

545 :(-_-)さん:2014/09/11(木) 23:20:02.83 ID:VxnPA8rs0.net
>>543
修理と言っても高値ではないし。
まあかなりの負担には変わりないけど。

>>544
ハイブリッドじゃないよ。
むしろ新車は軽とハイブリッドの方が良い。
でも軽でも今ではかなり高くなったし。

546 :(-_-)さん:2014/09/12(金) 02:07:07.96 ID:Gtf7dmDM0.net
親も歳取ってきてうちの階段急だから手すりをつける事に
なったんだが俺の部屋二階にあってさ、階段で工事してるもんだから
トイレに行きたくても行けなくて辛かったわ。しかも若い人を
先輩のオジさんが怒鳴りつけててさ上まで怒声が聞こえてくるの
ああ・・・俺はこういう仕事も無理だわって精神的にもきつかった

547 :(-_-)さん:2014/09/12(金) 20:14:06.44 ID:6MnE5QDf0.net
週半ばから左下の奥歯の歯肉が腫れと痛みに襲われ、次第に痛みが酷くなり
昨日の夕方以降は口を開けたり唾を飲み込むだけでも大変だったから急いで薬を買い何とか症状を抑える事ができた。

>>546
漏れはマンションだけど、洗面所の部分だけ15cmの段差がある。
バブル期に建てられたからバリアフリーとかユニバーサルデザインは考慮されてない。
リフォーム工事でも段差の解消は無理。
今は何の問題は無いけど、年を取って足腰が弱くなると大変だろうな。
あと4月に浴室のリフォーム工事をしたが、工事の人達(と言っても2人だけだったけど)は普通の人達で怖くはなかったな。
工事中はトイレに行けなくて、工事前と昼食の休憩中に行ったけど。
どうであれ頭が悪く手先が不器用で豆腐どころか豆乳メンタルだから、工事関係や現場の関係の仕事は無理だと思ったが。

548 :(-_-)さん:2014/09/13(土) 05:04:16.12 ID:69IICHaj0.net
家の近くに住んでて家族ぐるみで付き合いのあるおじさんが
目の病気にかかった65歳ぐらいかな?今ニュースで目を手術する
新しい方法が報道されてたがああいうのに期待しないといけないぐらいの
難病で失明までカウントダウン。うちは母親がパーキンソンだし車もないから
大きな買い物する時はそのおじさんが車で連れて行ってくれたり
俺のいらなくなったでかいPCも捨てにくの手伝ってくれた。ヒキなのに
気さくに接してくれてほんと良い人
手先も器用だから家の中の故障した部分なんかも修理してくれたり面倒見が
良い人だっただけにかわいそうだわ。良い人ほどひどい目にあうなんて哀しい
ぶっちゃけ俺の心臓止まってもいいからそのおじさんの目治してやりたい
そのおじさんの方が家族も孫もいるし健康に生きる価値があるわ・・・

549 :(-_-)さん:2014/09/13(土) 14:17:28.67 ID:UrtDe0Nv0.net
働いて手助けするチャンス

550 :(-_-)さん:2014/09/13(土) 22:29:06.95 ID:shOpCeVc0.net
歯肉の痛みは以前より治まったけど今度は軽い腰痛や食べ過ぎではないのに胃もたれに襲われて辛い。
季節の変わり目の体調の悪化と言う奴か。

>>548
そういう人に限って大病や難病に襲われてしまう。
世の中は残酷だと思う。
パーキンソン病もips細胞を使った実験が始まるみたいだね。
あらやる難病が聴く治療法や薬がいち早く実用化して欲しい。

551 :(-_-)さん:2014/09/14(日) 05:01:49.25 ID:HoP2ZnLB0.net
クラッシックプラグマティストアブラカレー

クラッシックプラグマティストアブラカレー

クラッシックプラグマティストアブラカレー

552 :(-_-)さん:2014/09/14(日) 17:28:28.34 ID:LsM+ryhs0.net
指が痛い

553 :(-_-)さん:2014/09/15(月) 20:44:56.71 ID:rJ7fazgZ0.net
今週一気に涼しくなるな。
残暑なんてなかったくらいに。
今年の夏は無いに存在だ。

554 :499:2014/09/15(月) 22:56:30.67 ID:YaI2sBFl0.net
>>502
バイトを受けてみましたが、手ごたえがないです。
たぶん、不採用かと思います。
「他にもまだ面接する人がいますので」という不採用フラグw

>>507
1日だけの棚卸しで落とされました。原因がわかりませんが、
私の後に面接した奴が経験者だったとしか思えません。

555 :(-_-)さん:2014/09/16(火) 23:23:58.77 ID:vGjEPnd80.net
>>554
普通レベルの人でも失職リストラされるから漏れ達は真っ先に落とされるから仕方ないか。

556 :(-_-)さん:2014/09/17(水) 00:04:53.53 ID:W4KezLOc0.net
月10万ぐらいでささやかに暮らせたらいいのに

557 :(-_-)さん:2014/09/17(水) 03:56:18.51 ID:/9qN8d5L0.net
東京以外ならささやかに暮らして逝けるでしょ
持家なら家賃いらないし楽勝♪

家賃  4万
食費  2万
光熱費 1.5万
保険料 0.5万
遊興費 2万
合計 10万

558 :(-_-)さん:2014/09/17(水) 05:20:36.73 ID:fEQXx5vr0.net
家賃  3万
食費  2万
光熱費 1.5万
保険料 0.5万
通信費 1万
交通費 0.5万
雑費 1万
遊興費 0.5万
合計 10万

ちょっと現実的じゃないな

559 :(-_-)さん:2014/09/17(水) 07:58:15.56 ID:W4KezLOc0.net
年金保険料は免除?

560 :(-_-)さん:2014/09/17(水) 08:13:22.35 ID:dgihec/K0.net
>>558
友達のいない真ヒキのくせに光熱費+通信費で2万5千円は高すぎ

561 :(-_-)さん:2014/09/17(水) 23:38:40.59 ID:cvW6NHyi0.net
遊興費2万じゃ足りません。5万は必要。(パチ無し)

562 :(-_-)さん:2014/09/18(木) 02:29:38.54 ID:7I21go8t0.net
それソープ行き過ぎや

563 :(-_-)さん:2014/09/18(木) 08:20:12.96 ID:e002TEhV0.net
ピーシーさえ買い与えてくれれば
底は「我慢するわ

564 :(-_-)さん:2014/09/18(木) 12:29:57.68 ID:776+ymHV0.net
月10万あれば生活だけは出来るだろうけど
この年齢から先の人生はずっと下り坂が続くと思うから
プラス何かがないとツライような

565 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 00:57:58.45 ID:7F2Tj7G/0.net
プラス何かとは具体的に何よ?

566 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 11:39:41.35 ID:1fJOY9VY0.net
「生きがい」とか「社会的繋がり」とか
生活できる金があった所で生きてても意味が無いだろうと思えてくる気がする
自分や身内の老いや病気でそう言う事考える

567 :561:2014/09/19(金) 18:39:52.66 ID:nQT47MVE0.net
>>562
1度も風俗いったことがありません。病気とか
うつされたくないので。

バイトに応募しましたが、ここ数年1度も採用された
事がないです。やっぱり、派遣で応募するしかないみたいです。

568 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 22:17:33.91 ID:7ARldGFZ0.net
酷い頭痛がする・・・たまらん

569 :(-_-)さん:2014/09/19(金) 22:43:26.73 ID:jDUCHXt10.net
バイトで採用されないのなら派遣で応募してもダメでそ。

570 :(-_-)さん:2014/09/20(土) 00:45:47.87 ID:8Hd70hem0.net
派遣てなんか怖い
意思がない

571 :561:2014/09/20(土) 18:22:27.08 ID:dDrq5lQk0.net
結局、バイトの採用連絡が来ました。
でも、本心は乗り気じゃないです。
収入少ないし・・・でも、派遣も続かないし・・・
まあ、気楽にやります。

572 :(-_-)さん:2014/09/20(土) 19:02:48.58 ID:OHfrpiid0.net
生活費はどこから出ててんの?

573 :(-_-)さん:2014/09/21(日) 07:37:34.54 ID:+Jdwj2Ty0.net
FX・株・REIT等のキャピタルゲイン

574 :561:2014/09/21(日) 17:13:55.43 ID:C+eIOIOh0.net
>>572
親からw

575 :(-_-)さん:2014/09/22(月) 09:07:37.85 ID:bFzGD7bN0.net
せどり&アルバイト

576 :(-_-)さん:2014/09/22(月) 13:36:31.89 ID:KHwZWVlg0.net
せどり稼げんやろ

577 :(-_-)さん:2014/09/22(月) 23:17:33.47 ID:wNGj6ZpU0.net
涼しくなったと言っても朝晩と昼の寒暖差があって身体が堪える。
今年は残暑がなく(少なく)てマシだけど。

>>564 >>566
自分だけでなく親の事(病気等)も考えないと10万では厳しいよ。

>>568
季節の変わり目特有の症状かもしれない。
漏れは眠気が取れなく身体が怠かったり、軽度の腰痛に襲われたりするよ。

>>571
乙。
何のバイトかは知らないけど無理せず頑張ってほしい。

578 :(-_-)さん:2014/09/22(月) 23:50:30.38 ID:KHwZWVlg0.net
親はなんだかお金があるみたいで
高額な入院費も支払えたみたいだが
家計費とは分断されていてこっちはカツカツ

579 :(-_-)さん:2014/09/23(火) 14:11:05.73 ID:alZFQncm0.net
>>576
だからバイトもしてます

580 :(-_-)さん:2014/09/23(火) 22:53:14.26 ID:Vs8Tz6j60.net
派遣会社から電話入ってたけど怖くて出れなかった
前みたいに前向きになれてないわ今。仕事今してちゃんと
こなせる自信がない

581 :(-_-)さん:2014/09/24(水) 03:02:11.97 ID:O4bu+8QI0.net
勇気が欲しい・・・

582 :(-_-)さん:2014/09/24(水) 22:23:37.13 ID:HUjysLSC0.net
>>580
派遣はやめたほうがいい。
引きこもりにはキツイ
数時間の短いバイトから始めた方が良い。
俺みたいにw

明日からバイトだ・・・なんか不安。

583 :(-_-)さん:2014/09/24(水) 23:22:21.99 ID:bOuuIMRw0.net
がっばれ
挨拶だけはしっかりな

584 :(-_-)さん:2014/09/25(木) 01:50:30.84 ID:ULReisfC0.net
前SBでPC入力の仕事派遣でやったけど
一ヶ月の仕事、20日しか続かなかった・・・
仕事覚えられない事にうんざりしたギャル系の年下上司に
イヤミな顔される毎日。IT系はフランクで服装とかも楽に見えて
そういう上司が多い

585 :(-_-)さん:2014/09/25(木) 10:31:05.77 ID:RR8ue5P10.net
入力ってそんな難しい仕事なのかよ。
俺にも無理だな

586 :(-_-)さん:2014/09/25(木) 15:44:45.56 ID:ULReisfC0.net
入力だけならいいが、だいたいそれだけじゃないからな
PCで使うツールのパスだけでも三日以内には四つ以上暗記しないと
メモとか室内に持ち込み禁止だから。正確に速くは当たり前で
代理店別に暗号みたいなのがまた何通りもあってそれもメモなしで暗記

587 :(-_-)さん:2014/09/26(金) 07:46:21.92 ID:J1nBgstK0.net
NHKスペシャル 老人漂流社会 "老後破産"の現実

2014年9月28日(日) 午後9時00分〜9時49分


高齢者人口が3000万を突破し、超高齢社会となった日本。
とりわけ深刻なのが、600万人を超えようとする、独り暮らしの高齢者の問題だ。
その半数、およそ300万人が生活保護水準以下の収入しかないにも関わらず、保護を受けていない。

年金が引き下げられ、医療や介護の負担が重くなる中、
厚労省が『生活保護ボーダーライン層』と位置づける高齢者が“破産”寸前の状況に追い込まれている。
在宅医療や介護の現場では「年金が足りず医療や介護サービスを受けられない」という訴えが相次いでいる。
自治体のスタッフは、必要な治療や介護サービスを中断しないように、生活保護の申請手続きに追われる一方、
保護を受けずに、ギリギリで頑張る人に対しては、ヘルパーや看護師の訪問回数を減らすなどの対応で凌いでいる。

年金だけでは医療や介護さえ十分に受けられない“老後破産”の厳しい現実を密着ルポで描くとともに、
誰が、どういった枠組みで高齢者を支えていくべきか、専門家のインタビューを交えながら考える。

588 :(-_-)さん:2014/09/27(土) 23:06:15.11 ID:AVrfK8dz0.net
今日は暑かった。
9月最後のプチ残暑みたいなものか。

589 :(-_-)さん:2014/09/28(日) 09:35:57.16 ID:8YkG+jAA0.net
死にたいのに死ねないとはなんたる不幸

590 :(-_-)さん:2014/09/28(日) 20:30:03.58 ID:CTdRcjfL0.net
【国内】独身、無職、友達いない…“ぼっち”な20〜40代が急増中
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411876935/
【国内】独身、無職、友達いない…“ぼっち”な20〜40代が急増中★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411882285/
【国内】独身、無職、友達いない…“ぼっち”な20〜40代が急増中★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411890545/
【国内】独身、無職、友達いない…“ぼっち”な20〜40代が急増中★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411902828/

591 :(-_-)さん:2014/09/29(月) 21:18:05.97 ID:P7znUPkG0.net
今年は大きな災害が目立つ年だな。

592 :(-_-)さん:2014/09/30(火) 23:07:22.20 ID:bX6wci4U0.net
また台風が来るか。

593 :(-_-)さん:2014/10/01(水) 23:02:08.19 ID:myl/iL8J0.net
また雨か。
御嶽山の方がどうなる事やら。

594 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 21:55:33.94 ID:cZnaEG5p0.net
ここの所乾燥した日が続いてたが、雨や台風の影響による湿気で身体が堪える。

595 :(-_-)さん:2014/10/03(金) 21:52:57.37 ID:Y0eeSlts0.net
昨日は急遽ポスティングの要請があって締め切りの今日までヘトヘトながらも配り終えた。
事務所移転に追われてるからないと思ってたけど、生活が厳しいから助かった。

596 :(-_-)さん:2014/10/03(金) 22:06:44.54 ID:7uyyamMg0.net
どれくらいの大きさのチラシを一日何枚くらい配ってるの?

597 :(-_-)さん:2014/10/03(金) 23:12:31.85 ID:Y0eeSlts0.net
>>596
1日何枚と言うか締め切り(オープンハウス日前日)まで配り終えると言う仕組み。
それを1日〜2日間掛けて配り終える。
今週はA4サイズ1100枚(オープンハウスは明日と明後日)で昨日・今日の2日間で配り終えた。

598 :(-_-)さん:2014/10/04(土) 08:24:35.42 ID:vod/0m5U0.net
ヒキには貴重な臨時収入やな

599 :(-_-)さん:2014/10/04(土) 23:08:13.66 ID:MoDOf3V00.net
>>598
身体的な負担な割には収入は少ないけど、漏れにとっては本当に貴重な収入源だよ。
今日は顔の火照りとか疲労で朝から昼過ぎまでベッドでずっと横になってた。
軽いジョギングと入浴でかなり回復したけど。
季節や変わり目や天候の変化で自律神経のバランスが崩れたのもあるんだろうな。

600 :(-_-)さん:2014/10/05(日) 02:51:17.43 ID:hhsozRjh0.net
>>597
A4サイズって1枚あたり4円とか?

601 :(-_-)さん:2014/10/05(日) 21:02:24.09 ID:4np8h2vU0.net
>>600
2.8円。
企業にもよるけど平均3円程度。
漏れのところは個人経営。
社長と数人のパートのみ。

602 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 22:57:07.04 ID:IU2HiDAH0.net
台風が過ぎたと思ったらまた台風か。
本当に今年は水害が酷いな。

603 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 01:04:20.49 ID:lSgG7YF80.net
また派遣会社から電話かかってきた・・・
頭痛いわ

604 :(-_-)さん:2014/10/08(水) 21:14:16.08 ID:TUsFJy030.net
漏れさんはヒキスレのなかではスペック高いね。

605 :(-_-)さん:2014/10/08(水) 21:54:18.07 ID:7wejO0Bs0.net
皆既月食曇ってて見れなかった。

>>603
派遣先がブラックだったのか。

606 :(-_-)さん:2014/10/09(木) 22:30:51.77 ID:l6dDf+830.net
今日はポスティングの依頼があり頼まれた枚数の半分を済ませた。
明日残り半分を済まして終わり。

607 :(-_-)さん:2014/10/10(金) 21:39:27.77 ID:Wen8FoUz0.net
収入があるのか

608 :(-_-)さん:2014/10/10(金) 23:11:41.25 ID:MxBzyZfr0.net
>>607
収入は前にも書いたけど1枚2.8円。
頼まれたら配ると言う形。

609 :(-_-)さん:2014/10/11(土) 23:04:54.16 ID:ID8VhJnd0.net
台風凄いな。
今までの中で最強らしい。

610 :(-_-)さん:2014/10/12(日) 19:39:58.59 ID:I2TNLJyY0.net
アフィってそんなに儲かるもんなのか?

611 :(-_-)さん:2014/10/12(日) 22:48:44.35 ID:abzk0J0i0.net
ヒキ歴16年、神経科歴15年、ほか東洋医学、気功などいろいろ試したけど
ちょっと良くなったぐらいで、あんまり効果を感じなかったが、ふと頭に
もしかしたら、外に出れば何かあるかもしれんと思うようになって、
それから19日連続で外出れるようになった。散歩も普通にできるようになった。
なんかわからんけど、外出るとワクワクするようになった。自分でもわかりません。
働いている人見て俺もできるかもと思うようになった。人がいっぱいいても、
あまり気にしなくなった。自分でもよくわからない。今は早く社会に出れるようにと
思ってます。長文すいません。体も少しづつ動くようになってる。
ほんとなんでか自分でもわからないので書き込みさせてもらいました。

612 :(-_-)さん:2014/10/12(日) 23:00:01.82 ID:abzk0J0i0.net
611ですけど、明日台風の勢いが弱くなったら外出ようと思います。体を慣らしていきたいです。
毎日ワクワクして暮らしていけるように頑張ります。ひきこもりから早く抜け出せたらと思います。
なかなかすぐには難しいでしょうが・・・。これからも自分のペースで外出たいと思います。
ほんと2回も書き込んですみませんでした。

613 :(-_-)さん:2014/10/13(月) 18:29:32.13 ID:xWkDzcbP0.net
611ですけど、今日は雨風が弱いうちに出かけました。3か月連続ほぼ毎日出れるように
ならないと脱ヒキは無理でしょうね。それと生活のリズムがよくなること。
もしうまく脱ヒキできたら書き込みたいと思います。3回も書き込んですいません。

614 :(-_-)さん:2014/10/14(火) 13:55:54.40 ID:0hqns7MI0.net
俺も生活リズムが夜型だからそこから治さないと
何も世話できないとカウンセラーにも言われたし
そこが大事かもね。まあこのスレでそれくらい
意気込みレスしてる奴は過去だいたいここから卒業してるから
出ていけるんだろうと思うけど。俺はgdgdしてしまってずっといついてる

615 :(-_-)さん:2014/10/15(水) 22:27:46.02 ID:FzDug1hM0.net
生活リズムを正してもその先が。

616 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 19:52:45.44 ID:1uFfmwwF0.net
真ヒキは呑気でいいな
働く意思がないのなら生活リズムが乱れたままでいいんじゃね

617 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 20:21:20.35 ID:kbmPKJqy0.net
病院とか行ってるのか
俺なんか特に病院も行かずカウンセリングも受けずヒキって7年が経ってしまった
まあただの怠け者の自覚はある
だがそこはちょっとかっこよく厭世家と言ってほしい

618 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 23:24:21.78 ID:6+xN3uj40.net
入院する程深刻ではないけど、午前中中心に熱(高熱)はないけど、顔が火照ったりとか色んな症状は出るね。
昔からだけど疲れがなかなか取れなかったりとかはある。
食べ過ぎではないけど胃もたれや食欲不振の症状も出る。
季節の変わり目や気温の変動が激しい日(週)が続いてるせいもあるんだろうけど。
病院と言えば歯科に行かないと駄目だけど。
親知らずの抜歯とか。

619 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 22:18:09.68 ID:ZvRj38nx0.net
明日の朝は急に寒くなるらしい。
身体が堪える。

620 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 21:25:41.89 ID:4kQmgGG00.net
朝晩冷えてきた。
朝起きるのが辛くなってきた。

621 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 22:55:38.90 ID:EdnSkiEi0.net
明後日からはまた少し暖かくなるらしいよ
でもこれからが冬本番だから、ご自愛下さい

622 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 10:57:58.77 ID:+dOWIfmK0.net
焼酎のお湯割りの季節だなあ

623 :(-_-)さん:2014/10/20(月) 22:17:20.05 ID:C7izj7EG0.net
今年(1・2月)の冬は寒かったな。

624 :(-_-)さん:2014/10/20(月) 22:38:59.23 ID:GSF/C25+0.net
冬は好きな季節だからこれからの時期楽しみだ
ヒキは冬好き多いんだろうな

625 :(-_-)さん:2014/10/20(月) 23:56:10.28 ID:C7izj7EG0.net
>>624
漏れは夏の方が好き。
寒いのが苦手だから。
今年は長雨冷夏だったから残念だった。
去年の様な猛暑は勘弁してほしいけど。
お盆前から夏バテ気味で頭部の倦怠感や食欲不振で辛かった。

626 :(-_-)さん:2014/10/21(火) 00:59:21.65 ID:4IC/2PJs0.net
主張させてもらうと
漏れは冬生まれで当然冬が好き
寒さに弱く、暑さに強いガリだが冬が好き

627 :(-_-)さん:2014/10/21(火) 01:23:54.02 ID:5IOQEJdR0.net
>>624
元固定の人?
もしそうならご健在でよかった

628 :(-_-)さん:2014/10/21(火) 04:14:11.63 ID:lhXCSGq10.net
>>627
いや別人

629 :(-_-)さん:2014/10/21(火) 11:05:03.40 ID:4IC/2PJs0.net
wao!

630 :(-_-)さん:2014/10/21(火) 16:06:32.09 ID:uJFcZoZw0.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141020/k10015552341000.html

631 :(-_-)さん:2014/10/21(火) 16:13:55.61 ID:kX7ykqUZ0.net
派遣で自分より年上の主婦業とかけもちしてるような大阪の
オバハンみたいな人が自分より効率よく速くキーボード叩いて
PC作業してるのを見ると自分の低スペックが悲しくなる。
オバハンは基本器用だからなぁレジもできるし教えればPCなんか
すぐ覚えちゃうしコミュ能力は高いし。パートでいろんな仕事やってるし

632 :(-_-)さん:2014/10/21(火) 18:55:09.28 ID:ndq2KTb/0.net
ウツ・・・(´;ω;`)

633 :(-_-)さん:2014/10/21(火) 19:50:50.30 ID:ndq2KTb/0.net
もう37歳か・・・凹むお(´;ω;`)

634 :(-_-)さん:2014/10/22(水) 22:13:03.02 ID:X/23j3pU0.net
やっぱ、タブレットは漫画読みやすいな・・・(´・ω・`)

635 :(-_-)さん:2014/10/23(木) 19:18:00.62 ID:Da80BB260.net
最近Yahooが頻繁に繋がりにくくなる
毎日ニュースとかスポーツ見てたのに

636 :(-_-)さん:2014/10/24(金) 14:40:56.80 ID:efK2NU/Y0.net
(´・ω・`)37もうすぐ40

637 :(-_-)さん:2014/10/24(金) 16:40:27.27 ID:QNnZnwd90.net
イエス、イエス

638 :(-_-)さん:2014/10/24(金) 21:57:36.90 ID:/JkO5s+O0.net
お久しぶり〜 439です
年内一杯で辞めることにしました
休み少ないし八つ当たりされるし、これ以上やると腰がもちません・・・

639 :(-_-)さん:2014/10/24(金) 22:25:31.31 ID:ZPgn2CdQ0.net
今日は朝から食べ物をこぼしたり階段で躓いたり散々だった。
疲れが取れてない、まだ残ってたからな。

>>631
PCの複雑な作業を除いたら簡単な作業はそのオババンでもいける。

>>638
乙。
年内最後まで腰とか身体には気をつけて。
漏れは去年今のマンションの引越中に腰痛に襲われて3日間碌に歩けなかった。

640 :(-_-)さん:2014/10/25(土) 21:57:32.49 ID:Dknn158n0.net
ひきこもってると自律神経とか身体のあちこちに支障が出るな。

641 :(-_-)さん:2014/10/26(日) 16:49:16.98 ID:agTgodl70.net
俺も働きたくなってきた短時間限定でだけど
今はパートが不足してるらしいから難しいかな
フルタイム要求されたらきっと耐えられん

642 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 00:36:43.09 ID:OyZiRDXg0.net
>>640
軽い運動するといいよ

643 :(-_-)さん:2014/10/28(火) 21:05:44.81 ID:a5L0RLqT0.net
土日祝日中心に筋トレやジョギングをしてるけど、ストレスも起因してるんだろうな。

644 :(-_-)さん:2014/10/29(水) 13:16:34.54 ID:GW/l88GE0.net
腹筋20回が限界w

645 :(-_-)さん:2014/10/29(水) 20:30:41.65 ID:TPkkfJpW0.net
明日両親と県外の観光地に行く事になった。
父親の我が侭に付き合わされる形だが、こう行ける機会は今後少なくなるだろうな。

646 :(-_-)さん:2014/10/29(水) 21:19:31.62 ID:fqFIxr2K0.net
いってら

647 :(-_-)さん:2014/10/30(木) 05:41:42.86 ID:1T06RBbF0.net
37 37

648 :(-_-)さん:2014/10/30(木) 12:13:54.02 ID:1T06RBbF0.net
お金ほしいお金がほしいお金

649 :(-_-)さん:2014/10/30(木) 21:55:24.42 ID:GFqNfKDS0.net
今日観光地に行ってきた。
目的の場所(施設)はあまりの行列の長さに断念。
代わりに他の場所を何ヶ所か行って楽しんだ。

650 :(-_-)さん:2014/10/31(金) 03:51:20.10 ID:0Hd73kAA0.net
一応、親孝行だね
両親に旅行でもプレゼントできればいいんだけど

651 :(-_-)さん:2014/11/01(土) 11:55:08.65 ID:Vp+KdbJv0.net
バイト探すか〜

652 :(-_-)さん:2014/11/01(土) 18:12:18.46 ID:5CeVWU6i0.net
おばあさんのマンコ舐めてお金貰えないかな

653 :(-_-)さん:2014/11/01(土) 20:47:06.41 ID:lSgG7YF80.net
ホモの爺さんのちんぽ舐めさせられて闇金に金返す
デブの話は悲惨だった。闇金ウシジマ君

654 :(-_-)さん:2014/11/01(土) 23:13:21.32 ID:XDQozyBM0.net
>>650
本来なら一緒に住んでるから旅行だけでなく、生活全般を出さないといけないんだけどね。
明後日も県内だけど今度は母親の我が侭で観光地に行く事になった。

655 :(-_-)さん:2014/11/01(土) 23:29:48.26 ID:5CeVWU6i0.net
うちの母は寝たきりだよ
意欲が…

656 :(-_-)さん:2014/11/01(土) 23:58:16.08 ID:6XsxH2YV0.net
>>652-653
ハッテン場へ行けばいいよ。
素人でもフェラで2000円くらいくれるでしょ。

657 :(-_-)さん:2014/11/02(日) 00:06:06.98 ID:3n4459BM0.net
>>656
ガリチビだからモテないだろうなあ…

658 :(-_-)さん:2014/11/02(日) 00:32:22.44 ID:nYWlK0AB0.net
>>657
「鯨とゲイは捨てるところが無い」って言葉知ってます?
ゲイの人の好みのタイプって千差万別でどんなタイプでも需要があるみたいだよ。
ガリ専、チビ専、ブス専なんて普通すぎる。余命幾許もない爺が好きな桶専ってのもあるって
たまに行く銭湯で知り合ったオネェが言ってたよ。

659 :(-_-)さん:2014/11/02(日) 23:39:20.82 ID:kq7LYROX0.net
CMで滝川クリステルの誕生日が俺らと同学年だった件w

660 :(-_-)さん:2014/11/03(月) 00:15:53.01 ID:s4EPX0XB0.net
>>658
桶専て
責任とれるのか

661 :(-_-)さん:2014/11/03(月) 13:30:08.83 ID:9GAqKa+h0.net
バイトでさえできる仕事がない・・・

662 :(-_-)さん:2014/11/03(月) 15:55:52.14 ID:gmRSeW8X0.net
倉庫はヒキっぽいやつ多いって聞くよね

663 :(-_-)さん:2014/11/03(月) 23:08:06.18 ID:mvp43KyV0.net
今日もまた両親と観光地へ日帰り旅行に出掛けた。
県内で近場だったがどこも人集りで酔って疲れた。

664 :(-_-)さん:2014/11/04(火) 01:04:47.56 ID:KZ+b6qi10.net
孝行乙

665 :(-_-)さん:2014/11/04(火) 21:58:39.79 ID:T/zqE2ai0.net
孝行なんてしてない。
親の我が侭に付き合わされたからね。
交通費も飲食代も親が負担。

666 :(-_-)さん:2014/11/05(水) 04:52:04.67 ID:f//H6UQJ0.net
脱ヒキしたって生活支えられるほどの仕事もねー現実
今をキリギリスのように楽しんで最後は寒さのなかで野垂れ死ぬ
覚悟

667 :(-_-)さん:2014/11/05(水) 18:39:22.84 ID:JL8/3uXm0.net
日本版ならアリが助けてくれるかも知れん

668 :(-_-)さん:2014/11/05(水) 21:02:58.61 ID:bIbPAhq60.net
俺の場合脱ヒキしても手取り10万弱だしなあ
非正規だからいつ首切られてもおかしくない立場
引きこもり8年の間の収入は年寄りからの数千円の小遣いだけだった
それでもヒキにとっては超大金だった

669 :(-_-)さん:2014/11/05(水) 21:20:31.81 ID:JSJfj7tl0.net
それじゃあ生活出来ないだろ

670 :(-_-)さん:2014/11/05(水) 21:32:33.69 ID:X4Bh8piP0.net
今日は背中が寝違えて朝から辛かった。
日常生活には特に問題はなかった痛みが早く治まればな。

>>661
バイトと言っても大抵は学生や主婦ばかりで漏れ達は対象外だからね。

>>666 >>668
今は非正規だろうが蟻だろうがキリギリスだろうが暑さ又は寒さの中で野垂れ死ぬ状況だね。
でも稼げるだけでもマシだと思う(ブラックは別)。

671 :(-_-)さん:2014/11/05(水) 21:46:14.18 ID:f//H6UQJ0.net
バイトに募集しようと思ったが恐怖心でダメだった
臆病なキリギリス

672 :(-_-)さん:2014/11/05(水) 22:29:35.63 ID:4cx7GtHx0.net
オレは派遣の面接へ行ったけど
学生どもが屯してる会社の雰囲気が嫌で登録段階で逃亡した

673 :(-_-)さん:2014/11/05(水) 23:46:05.96 ID:cDCN9b4v0.net
俺は楽して投資で儲けることにしたから

674 :(-_-)さん:2014/11/06(木) 10:26:43.31 ID:JO59RnLc0.net
たしかこのスレには20代から投資で食べてる株ヒキが何人かいたよね

675 :(-_-)さん:2014/11/06(木) 10:44:37.44 ID:+W2HRKB30.net
投資とか株とかさっぱりわかんねーわ俺

676 :(-_-)さん:2014/11/06(木) 11:24:55.75 ID:bs2q1OO70.net
アベノミクスだから何でもいいからとりあえず株買えば儲かる

677 :(-_-)さん:2014/11/06(木) 12:23:11.97 ID:hMH62Acb0.net
ん〜なアホな
銘柄の選択は重要

678 :(-_-)さん:2014/11/06(木) 19:50:31.59 ID:LPnbVO+00.net
株ヒキさんって一人じゃなかった?

679 :(-_-)さん:2014/11/06(木) 22:59:26.58 ID:6PFxvhk50.net
今日は久し振りに散髪に行った。
しかし顔剃りの瞼を剃られるのは何度体験しても恐怖と痛みで怖い。

680 :(-_-)さん:2014/11/07(金) 09:52:42.81 ID:t9F6Bfqv0.net
今は知らないけど、株話で盛り上がってたときは3人以上いたはず

681 :(-_-)さん:2014/11/07(金) 14:38:15.31 ID:vDiROrKE0.net
株に大金つぎ込む恐怖にくらべればバイトのが楽だと思う
自分はマイナスのが大きい

日経平均17000超えた時に小遣い程度を稼ごうと下目線で参戦と思ったけど
もっと上がるかもとビビッて躊躇した

682 :(-_-)さん:2014/11/07(金) 22:30:29.56 ID:KFyP0SpV0.net
対人関係問題から解放されるだけでも株のほうが春香に楽

683 :(-_-)さん:2014/11/08(土) 12:22:20.23 ID:ENX5GVRw0.net
35歳以上になると正社員採用なんて夢物語だし
アルバイトだけで生計を立てるにしても40歳くらい迄は可能でも
50代、60代になればそれさえも現実的ではなくなるから
株やFX、REITなどの財テクを組み入れるのが最良なんじゃないかな、と思う。

684 :(-_-)さん:2014/11/08(土) 19:28:54.57 ID:3kDTveKS0.net
50代、60代でやるバイトを40代くらいの時に先駆けてやっとけば
採用されやすいのではと思う
まあ会社勤めしてた人と比べられれば信用で負けるけど

685 :(-_-)さん:2014/11/08(土) 20:11:09.89 ID:ZS6Wwf/O0.net
今年ももう終わりに近づいたな
思えば3〜4月まで派遣で仕事してそこから障害者求人で
就活したけど連戦連敗で世間の厳しさを改めて知って
心折られて、今また昼夜逆転の生活。これからバイト探そうか、
また派遣の仕事しようか、懲りずにハロワに通うか・・・茨の道ばかりなり・・・

686 :(-_-)さん:2014/11/08(土) 21:03:38.91 ID:HWj/B8QI0.net
障害者枠で通らないってどんだけだよ

687 :(-_-)さん:2014/11/08(土) 21:34:16.95 ID:ENX5GVRw0.net
>>684
50代、60代でやるバイトってどういうのなの?シルバー人材センター枠?

688 :(-_-)さん:2014/11/08(土) 22:00:21.37 ID:MoX2o/Mq0.net
工事のアレ

689 :(-_-)さん:2014/11/08(土) 22:59:36.89 ID:1r0ApLyf0.net
末期ハゲというハンデを抱えながらの
職探しが辛すぎる・・・

690 :(-_-)さん:2014/11/08(土) 23:15:24.64 ID:MoX2o/Mq0.net
短くしろとにかく

691 :(-_-)さん:2014/11/08(土) 23:59:08.45 ID:8a2Jyx7x0.net
カツラを被ればよくね

692 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 01:08:23.38 ID:X/LInaJx0.net
短髪にできるだけの髪があればいいけどないし
末期ハゲだと人相が悪すぎて採用されない

693 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 01:39:20.26 ID:FAZgInnl0.net
>>687
ビル、マンション管理、警備、清掃あたり
とにかく高齢者が働いてる職種さがして
それにしぼってバイト重ねてけば食いつなげるんじゃないだろうか

694 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 01:58:24.60 ID:RjN0oyPO0.net
>>686
身体障害者>>>>>>>>>>>>>>>>>精神障害者
これが現実だよ。車椅子や肩腕に杖ついてるだけでも障害者
彼らは普通にコミュ力あるし、PCスキルもある。下手したら
健常者よりIQの高い人がいる。記憶力も低いコミュ力もない発達障害の人間
雇うより障害者枠には車椅子系の身体障害者雇うよ普通に枠が多い大企業ほど

695 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 06:49:38.14 ID:jgzb1acp0.net
元警備員だが、あれだれでも採用されるから脱ヒキにはおすすめ
ただし現場によっては精神を病む
クレームを受け流せる人が向いてるな

696 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 10:42:44.47 ID:IxnAf/c90.net
ビル・マンション管理は50代以上しか採用しない等の基準を設けているところが多いけどな
あとクライアントや住民と接触する機会が多いので
それなりのコミュ力と臨機応変な処理能力がないと厳しいかと

697 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 11:42:04.79 ID:1f2mCKHP0.net
マンションはおっしゃるとおり
他の業種で社会経験積んでないと無理

698 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 12:54:27.44 ID:U+8CM/fz0.net
>>688
695の言う通り、警備員は誰も採用されるし
旗振りなんて簡単にできる仕事だと考えてるかもしれないけど
実際、見るのとやるのとでは大違い。
特に工事等の2号警備は精神的にも肉体的にもかなり過酷。
心も体も生温い生活に慣れきったヒキに勤まるかな?w

699 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 12:56:04.68 ID:jQPpeyRH0.net
やったこと無いのに語れるって妄想逞しいですね

700 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 13:15:11.96 ID:U+8CM/fz0.net
>>699
20代前半にやってましたけど。
まぁ百聞は一見にしかず。実際に現場に出てやってみればいいと思う。
経験したら見るのとやるのとでは大違いだと感じる筈。w

701 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 17:45:32.24 ID:RjN0oyPO0.net
20代のころに吹雪の中で誰も取るはずがないコンタクト会社の
チラシ配りやったけど、外に立って仕事するってだけでも
かなりの体力使う。冬なんて少し雨が降ってるだけでいちおう
コートみたいなのは貸してもらえたけど手とかすすきれだらけになったつらいわ
外の仕事も

702 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 23:41:57.87 ID:Pi+2JOcg0.net
現在、ブラック社畜週末ヒキで
28くらいまでいろんなアルバイトを転々と渡り歩いた俺的には
大変だった仕事のワースト3は
@佐川の仕分け、A真冬夜間の交通警備員、B清掃(汚水処理)だわ

703 :(-_-)さん:2014/11/10(月) 01:24:52.88 ID:ZJWIhQze0.net
吉野家はすき家と同じでブラックなの?

704 :(-_-)さん:2014/11/10(月) 01:46:20.89 ID:dVfqV9Eo0.net
提供されたものを見ても
すき屋ほどじゃないと思う
すき屋はコップがクソ汚い

705 :(-_-)さん:2014/11/10(月) 17:52:11.16 ID:XksQGB2x0.net
平日になるとこの過疎っぷり
ここの人はいかに平日を忙しく過ごしているかがよく分かるなぁ

706 :(-_-)さん:2014/11/11(火) 12:34:11.78 ID:2+SSEb5c0.net
ネットしかしてないよw
書き込むことがないだけ

707 :(-_-)さん:2014/11/11(火) 13:23:19.69 ID:zij/WaB30.net
天気悪いけどチャリで散歩

708 :(-_-)さん:2014/11/11(火) 17:19:06.67 ID:JP9fJhav0.net
>>705
律儀にスレタイを遵守している住人のほうが少ないね
そういうオレもアルバイトしてるけどw

709 :(-_-)さん:2014/11/11(火) 21:18:03.60 ID:lZSX2IDK0.net
朝晩寒くなってきた。
明後日木曜日から本格的に寒くなるようで厚着で節電を乗り切らないとな。

>>683-684
数字が弱い漏れは株なんて無理だな。
数字を沢山見ただけで目眩が起こりそう。
とは言えバイトも10年前と比べたら壁が高くなったしね。

>>685
乙。
闘ってる(脱ひき活動している)だけでも偉いよ。
一戦だけで身も心も折れそうになるし。

710 :(-_-)さん:2014/11/11(火) 21:21:53.36 ID:fsdl1kdH0.net
アベノミクスだから適当に株買うだけで儲かるよ

711 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 02:24:57.86 ID:RE+PW9ih0.net
>>709
今ほんとダメだわーなんか頭痛とかもする

アルバイトできる人はいいな

712 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 12:26:54.10 ID:vnCWeA1y0.net
age

713 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 12:50:37.16 ID:rWBDI1u+0.net
hage

714 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 14:56:43.87 ID:T+dMeZUB0.net
10年以上引きこもっていると思考能力も停止した感じになって
株なんて覚えれる自信さえない

715 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 15:47:03.45 ID:HO1GmVu70.net
株は今高くない?値下がるとしか思えない

716 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 15:51:19.67 ID:AeCRCf5W0.net
増税が確定するまでは上がり続ける
今株やらんヤツはアホ
絶対に勝てる相場なんてもう二度と来ないぞ
借金してでもやれ

717 :安倍氏 桜井誠氏 GJ!:2014/11/12(水) 16:46:58.55 ID:Ly13VHl/o
外国人の生活保護は認めるべきか
http://ironna.jp/theme/48

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/

【桜井誠】日本人が知るべき恐ろしい在日特権の種類
http://gachi-sinpu.seesaa.net/article/407940031.html

【速報】在日工作員が本音を大暴露キタ━━━━(°∀°)━━━━!!! 「韓国は日本の援助で
成長したんだ。漢江の奇跡は全部ウソって知ってる」「工作バイトの時給は800円。辞めたいのに
辞められない」あーあこいつ早期徴兵リストにのったなwww
http://www.news-us.jp/article/407654593.html

在日特権崩壊ニュース!改訂兵役法で可決!日本に住む韓国人、朝鮮人は強制徴兵の帰国確定!!!
https://www.youtube.com/watch?v=fuQyJ9rXsUo

【朗報】韓国兵務庁、在日韓国人向けの兵役パンフを発表!!
https://www.youtube.com/watch?v=g3I3cFmpPQg

【速報】 警察庁局長「在特会は日本に必要な団体。民主党しばき隊は公安の監視対象」
国会で答弁キタ━━(゚∀゚)━━!! 在日ブサヨがツイッターで大荒れ中wwww
http://asianews2ch.jp/archives/41542724.html

718 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 19:25:58.17 ID:c9h+XyED0.net
増税決定は約半月後で先送りされても1年程度だろ
やっぱり下がる予想のが安全だと思うが
相場は多くの人が予測する逆に動くと言うからな

借金はせんよ20万くらいで手だしてみる

719 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 22:39:39.88 ID:Q8vq+gpX0.net
正直過熱気味だろ。ドル円ひとまず120円はいくだろうから
FXやってほうがいいんじゃないか?

720 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 02:39:23.80 ID:A3THrn4u0.net
お前らの妄想が当たるかよww

721 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 13:57:33.54 ID:CWBGm2VT0.net
当たらないと思うなら逆張りしてみろやカス

722 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 15:02:55.75 ID:oy9Rbqwu0.net
おそらくすでに損しているんだよ慰めてやらんと

723 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 18:42:39.76 ID:BGyYmn1G0.net
逆張りの意味も分からないまま使うカスw

724 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 21:21:24.88 ID:gebBC8tg0.net
どうせ投資する種銭もない高齢真ヒキの知ったかでしょうね。。。

725 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 22:20:35.75 ID:98jkdR9T0.net
今日は本当に寒かった。
一時的ではなく今後も続くようだから実質冬の到来だな。

>>711
病気じゃないけど体調は安定しないね。
昔から低体温・低血圧のせいか朝が弱くて顔が火照ったりとか体調が優れない。
時間が経つにつれ元気になっていくけど。
バイトは今もポスティングで今月は初旬(月始め)のみ。
来月から年度末(年末年始を除く)まではセール本番だから忙しくなるだろうけど。

726 :(-_-)さん:2014/11/14(金) 01:33:59.58 ID:2q+KeCnd0.net
ポスティングって一月でどれくらい稼げるの?

727 :(-_-)さん:2014/11/14(金) 06:19:20.53 ID:/ngOUA7I0.net
来年バイト探し本気出す
俺も種銭あれば株と為替やりたい

728 :(-_-)さん:2014/11/14(金) 11:41:11.92 ID:pW5Vo3fZ0.net
>>721
ドンマイ
まずは市販のムック本を読んで順張りという言葉から始めようぜw

729 :(-_-)さん:2014/11/14(金) 12:03:01.79 ID:0dsYYEse0.net
>>726
就業形態(雇用or受託)、チラシを撒く地域、あとは本人の頑張り次第によってピンキリ

ポスティング業者に登録して
撒きやすい地域でそこそこ頑張れば月15万くらいにはなるかな?

730 :(-_-)さん:2014/11/14(金) 20:04:48.77 ID:2q+KeCnd0.net
>>729
すげーなけっこう稼げるんだな
自分一人ぐらいなら生活していける金額じゃん
安いとこにすめば

731 :(-_-)さん:2014/11/14(金) 20:55:19.71 ID:L65cGkuv0.net
>>726
724だけど去年引っ越したマンションを紹介してくれた不動産会社から依頼があれば引き受ける形。
雇用契約はなし。
1枚2.8円で指定(依頼・要請)枚数は時期によって異なる。
これから年度末(3月下旬又は4月始め)にかけて忙しくなる時は多い。
ちなみに今年の3月は10000枚だった。
後は9月や連休のある週は多い。
逆に4月以降の春や夏休みや10・11月はあまりない(連休のある週は除く)。
業者によって待遇は違う。
漏れのところは社長を始め数人のパートしかいない零細。
大手(住友不動産等)だったら30万貰ってる人がいたみたいだけど今は知らない。
漏れもそうだけど大体は数千〜3万ぐらいらしい。

732 :(-_-)さん:2014/11/15(土) 00:26:06.08 ID:gbyKjUUw0.net
ポスティングで15万稼ぐには1日当たり3000枚で週6ノルマ

733 :(-_-)さん:2014/11/15(土) 01:48:15.54 ID:otI8xGEt0.net
ヒキなのに体力あるなえらいもんだわ
俺はちょっと歩いただけで息が切れるから酷いもんよ

734 :(-_-)さん:2014/11/15(土) 02:00:02.57 ID:otI8xGEt0.net
ちょっと頑張る→つまずいて年単位で引きこもる→ちょっと頑張る…の繰り返し

735 :(-_-)さん:2014/11/15(土) 22:36:59.55 ID:tIk4BF7D0.net
>>733
724=730だけど、土日祝日中心に筋トレやジョギングをしているが体力的にはキツいね。
マンションや団地だと楽。
戸数(件数)にもよるけど1000枚ぐらいは直ぐに配り終える事ができる。
逆に戸建一軒家はキツい。
特に坂に建てられた一軒家の住宅街は。
100枚配るだけでもかなりの時間や体力が要るよ。
自宅周辺は山々を切り崩して造成された坂の多い住宅街だからそういう場所や地域が殆どだよ。
所謂典型的な大都市郊外ニュータウン。
あと大手で30万とか>>732のケースは原付必須だね。
と言うかそうじゃないとこなせない。

736 :(-_-)さん:2014/11/15(土) 23:07:07.48 ID:xNthF5rA0.net
>>734
じゃ頑張らなければ引き籠らなくていいんじゃね

737 :(-_-)さん:2014/11/15(土) 23:50:41.27 ID:Q1Mdy46Q0.net
ポスティングやってみたいな
クロスバイクとかでできんか

738 :(-_-)さん:2014/11/16(日) 00:08:28.24 ID:YkdQ2BEH0.net
>>736
だれうま

739 :(-_-)さん:2014/11/16(日) 02:17:31.45 ID:YkdQ2BEH0.net
今日バイトの面接に行ってきた。もうね、いつも最初は飾って明るく振舞ったり
声をはったりして愛想良くして、結果数日で化けの皮が剥がれて疲れちゃうっていう
繰り返しだからおもいっきり自分のダメな部分はここって答えてきた。それで採用されないならそれでいい
無理して最初いい顔しても跳ね返ってくるだけだし

740 :(-_-)さん:2014/11/16(日) 12:00:42.00 ID:5Hjyd04F0.net
プロゴルファー猿の音楽でも聴いて頑張ろう
昔のアニメ音楽はいいな

741 :(-_-)さん:2014/11/16(日) 19:09:19.78 ID:YkdQ2BEH0.net
旗包み、モズ落とし

742 :(-_-)さん:2014/11/16(日) 22:16:21.71 ID:wj0dACFx0.net
風邪ではないけど喉の調子が今ひとつ。
加湿器をそろそろ用意しないと。

>>739
行けるだけ凄いよ。
そういう気持ちは大事だよ。
まあだからと言って空白対策は上手く誤魔化さないといけないけど。

743 :(-_-)さん:2014/11/17(月) 20:35:26.28 ID:NHq5HLDw0.net
>>692
採用されないのは無毛より無能が原因かと…。

744 :(-_-)さん:2014/11/18(火) 00:08:02.65 ID:jOA3IA+Y0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また無能が無能に無能と言ってる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

745 :(-_-)さん:2014/11/19(水) 23:07:55.41 ID:eaCQlD+J0.net
昨日は深夜に野良猫が庭に侵入したのと早朝の地震であまり寝れなかった。
今日も珍走団か分からないがバイクの騒音であまり寝れず。
明日は何とか邪魔される事なく寝れたらな。

746 :(-_-)さん:2014/11/20(木) 04:31:27.52 ID:d6jP5HAd0.net
ポスのバイトって面接ないの?

747 :(-_-)さん:2014/11/20(木) 09:22:11.28 ID:zFTBUpwl0.net
ないわけない

748 :(-_-)さん:2014/11/20(木) 22:32:09.44 ID:zlcT/1ZI0.net
今日は久し振りのポスティングだった。
坂のキツい戸建の地区だったからキツかった。

>>746
漏れの場合は今のマンションを勧めた不動産会社から話があって始めた。
面接はない。

749 :(-_-)さん:2014/11/20(木) 22:47:26.56 ID:oDiv0niK0.net
顔見知り?

750 :(-_-)さん:2014/11/21(金) 22:00:16.30 ID:dZ9TA1S90.net
来月選挙か。
漏れ達の未来が変わる事がないだろうけど、せめて少し世の中が変わればな。

751 :(-_-)さん:2014/11/22(土) 21:27:09.32 ID:IdWQSVGa0.net
お店でクリスマス商品や正月商品を見ると今年ももう直ぐ終わるんだと感じる。

752 :(-_-)さん:2014/11/23(日) 09:42:44.25 ID:772uLl5n0.net
インフルエンザに罹って2週間以上経つけどまだ咳や痰がでて参った。
基礎免疫力や自然治癒力が低下してるのか、年を取った証拠だよなあ。

753 :(-_-)さん:2014/11/23(日) 20:25:17.33 ID:nV1eiq+s0.net
夏以降空き部屋だった(斜め上の)の上階に新たな住人が引っ越してきたようだ。
どんな住人かは知らないけど、DQNは論外だが空き部屋が増えスラム化するよりはマシだな。

>>752
インフルエンザは熱が下がると治ったと思うけど、まだウイルス自体は一週間を過ぎても体内に残ってるから
あまり無理せず不要な外出を控えて部屋で安静にした方がいいよ。
咳や痰は我慢せず出した方が良いし、辛ければ咳止め薬を飲む事を勧める。
お大事に。

754 :(-_-)さん:2014/11/24(月) 22:26:14.60 ID:8spYxw+50.net
【35歳以上の無職】公務員への夢破れ、ひきこもりに。「コミュ力不足」がまねいた無職生活2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416800891/
【35歳以上の無職】公務員への夢破れ、ひきこもりに。「コミュ力不足」がまねいた無職生活 ★22ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416811586/
【35歳以上の無職】公務員への夢破れ、ひきこもりに。「コミュ力不足」がまねいた無職生活 ★3 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416821610/
【35歳以上の無職】公務員への夢破れ、ひきこもりに。「コミュ力不足」がまねいた無職生活 ★42ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416835390/

755 :(-_-)さん:2014/11/25(火) 06:48:19.51 ID:P11Hfzzb0.net
37歳かあ

756 :(-_-)さん:2014/11/25(火) 13:34:32.32 ID:BYnm4lJK0.net
70歳まで生きるとして残り33年
さて何をしようか

757 :(-_-)さん:2014/11/25(火) 15:43:00.98 ID:uiqf+3980.net
さぁ今年も残り1/10ですよ

758 :(-_-)さん:2014/11/26(水) 17:44:55.49 ID:SYfU2PGf0.net
うちのババアは身の回りの世話をしてやってるのに煽ってくる
もうキレる気力もうせたボケてんだろ

759 :(-_-)さん:2014/11/26(水) 21:06:27.92 ID:3GNlbNWY0.net
認知症治療ちゃんとしてる?

760 :(-_-)さん:2014/11/26(水) 21:31:26.71 ID:2O0MhTat0.net
患者はどっちなんだろ。

761 :(-_-)さん:2014/11/26(水) 21:46:47.96 ID:Ea3yFjvK0.net
図書館で読んだ本にひきこもりが長引くと「発狂」するってあった
一般人には理解できないだろうな

762 :(-_-)さん:2014/11/26(水) 22:36:50.49 ID:zcE89ppV0.net
俺はもう悟りの境地になったわ

763 :(-_-)さん:2014/11/26(水) 22:57:20.92 ID:m9OfzZut0.net
長引くってどれくらいのことだ

764 :(-_-)さん:2014/11/27(木) 00:37:49.37 ID:UUG1mmGX0.net
年金もらえるまであと23年もあるのかよ

765 :(-_-)さん:2014/11/28(金) 01:22:20.23 ID:KQiRW31Q0.net
あと23年もあれば支給開始年齢が70歳まで引き上げられている予感

766 :(-_-)さん:2014/11/28(金) 03:47:44.63 ID:RvVUpmQ20.net
最近完全に真ヒキだわ。金がないから近くのコンビニやドラッグストアー
にいく理由がないのもあるけど。なるようにしかならんね。そしてどうにもならんという
ポスバイトしてる奴はえらいもんだ。体力がまだあるみたいだし体鍛えてるようだしな

767 :(-_-)さん:2014/11/28(金) 20:00:22.13 ID:fLFlJRbU0.net
>>765
たぶん支給額も減らされてるかも
減額されなくてもインフレで価値が目減りしてるだろうね

768 :(-_-)さん:2014/11/28(金) 20:36:45.75 ID:ak4ivRt/0.net
明日祖父の法要に行く事になった。
漏れは留守番の予定だったけど、親戚の方が多忙で出席できず両親と漏れの家族のみの出席に。
午前中で終わるようだけど、何事も無く無事に済みますように。

>>766
いや偉くも何でもないし。
確かに雀の涙の程の待遇しかないが無いよりはマシ。
殆どは家庭の分に回してる。
今週から年末にかけて税金の他に祖父の法要の支出が重なって大変だよ。
それと衣装の方は父親の衣装(とは言っても新品未使用)のサイズが合ったから余計な支出をせずに済んだ。
これも筋トレのジョギングの成果か。

769 :(-_-)さん:2014/11/29(土) 02:18:00.94 ID:Wj1BGPIm0.net
19歳の子が31歳の上司に散々言葉責めのパワハラ受けて
自殺したらしいが、31歳っていうと段階jr世代でもないし
ゆとり世代でもないし、どういう見識の世代だろう

ニュースだけの情報だがやり方が陰湿稚拙なんだよな。俺の時は年下の上司は無言で体当たりしてきて
仕事取り上げられたり、真後ろで聞こえるようにわざと悪口言われたりとか
だったけど

770 :(-_-)さん:2014/11/29(土) 02:19:28.03 ID:Wj1BGPIm0.net
誤字すまん。団塊jr・・・俺も稚拙かw

771 :(-_-)さん:2014/11/29(土) 22:21:53.28 ID:TaxPpn6S0.net
祖父の法要は1時間で終了。
住職と父親の世間話はあって漏れに話しかけられるか不安でたまらなかった。
話しかけられずに済んだが本堂の線香で喉を痛めてそっちの方が辛い。
風邪薬(喉の痛み向け)を飲んで寝る事にする。

>>769
少し外れてるだろうが就職氷河期世代でいいと思うよ。

772 :(-_-)さん:2014/11/30(日) 07:17:55.47 ID:GYjrxpQp0.net
引きもこりで発狂する奴は2流

773 :(-_-)さん:2014/11/30(日) 22:40:26.29 ID:yrycskub0.net
明後日から寒くなるから午前中に衣替えを済ました。
衣装入れ替え中に腰が痛くなったりで大変だった。

774 :(-_-)さん:2014/12/01(月) 16:51:30.50 ID:YbEetGV00.net
金ないけど目眩が酷いから耳鼻科行ってきた
毎回だけど鼻の穴に長いノズル突っ込まれて
耳とパイプ通す作業はほんとえぐくて痛い。子供の頃
蓄膿症で始めてあれやられた時は泣いて二度と行かなかったわ
大人になった今は流石に我慢できるけど

775 :(-_-)さん:2014/12/01(月) 22:57:12.12 ID:EdNhYslv0.net
【35歳以上の無職】46%の人が挙げた『失職した理由』とは?働きたくても門前払いされる現状2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417396941/

776 :(-_-)さん:2014/12/02(火) 20:56:35.28 ID:+L6vtk1p0.net
明後日両親と役所へ(期日前投票案内用紙が届いたら)選挙の期日前投票と健保から国保への切り替え手続きに出掛ける予定。
国民健康保険の保険料は今より支払額が上がるかも知れない。
そんなに馬鹿高く上がらないだろうけど色々辛くなる。
そう思うと精神的に不安定になりそうだ。
お世辞でも何時も精神的に安定しているとは言えないけど。

>>774
乙。
完治したのかな。
行ける内は行った方が良い。
漏れも歯科医や健康診断全般は無理でも血液検査した方が良いんだけどね。

777 :(-_-)さん:2014/12/03(水) 10:23:40.20 ID:qtrbnn/o0.net
今日は国保の事が気になったのと寒さで目を覚ましてトイレに行ったりであまり寝る事ができなかった。

778 :(-_-)さん:2014/12/03(水) 15:02:11.73 ID:2HvbTjSj0.net
お前ら親と世帯分離してる?
俺はいまだに世帯が同じなんだが

779 :(-_-)さん:2014/12/03(水) 15:15:53.33 ID:di6wiGO60.net
親の指示で世帯分離してる。もちろん同居だが
保険も払ってもらってるが別。扶養家族になってない

780 :(-_-)さん:2014/12/03(水) 16:31:23.44 ID:N7hF0Wr60.net
俺は昨年人生初の社保に加入した
もちろん長い間引きこもりだったからずっと国保だったし
年金も滞納してて払えなかった

781 :(-_-)さん:2014/12/03(水) 19:53:02.11 ID:qtrbnn/o0.net
世帯分離してたりしてなかったり色々か。
今は月額2万後半だけど、負担額がかなり多くなると分離や減額手続きも必要になるかな。
ある程度の負担(値上がり)の増大は仕方ないだろうが、1期の保険料が今より倍以上になったら終わりかな。

782 :(-_-)さん:2014/12/03(水) 21:30:01.42 ID:JZhwI7dm0.net
うちの親は世帯分離すら意味わかってないと思うよ

783 :(-_-)さん:2014/12/04(木) 00:23:39.21 ID:rizkhr8S0.net
真ヒキが世帯分離するメリットって何があんの?国年の免除申請か?

784 :(-_-)さん:2014/12/04(木) 01:44:43.62 ID:mYgPx20T0.net
世帯分離のメリットはやっぱり年金免除だろ
でも扶養に入れなくなるから負担が増える部分もあるかも

会計が分かれている事が条件だったはずだから
建前でも自分で払ってるとか言っとかんと

785 :(-_-)さん:2014/12/04(木) 08:02:06.08 ID:j4REY3fi0.net
低所得者への一時金もらえなかったな

786 :(-_-)さん:2014/12/04(木) 12:02:29.85 ID:rizkhr8S0.net
年金免除額より扶養控除額の方が大きいから
扶養に入れるなら入っていた方がお得なんだが、、、入れなくなるのは残念だね。

787 :(-_-)さん:2014/12/04(木) 18:13:28.62 ID:arwzU1l20.net
虚栄心だけで世帯分離しているヒキコモリがいそうw

788 :(-_-)さん:2014/12/04(木) 21:44:41.66 ID:K75sWoUv0.net
期日前投票と国保の手続きが済みホッとしたのも束の間、帰宅すると自分の部屋の壁と床が水漏れで
大慌てで机やベッド等部屋の物を別室に移した。
管理人を呼んだけど、まだ確定ではないが給湯器からの配管からの水漏れが原因らしく専有部分と見なされ修理工事費用は自己負担になる可能性が高い。
明日の調査で判明するようだけど、できれば保険費用が適用されたら駄目でも低負担で済むようになってほしい。

789 :(-_-)さん:2014/12/04(木) 21:57:02.80 ID:2/H41QU00.net
設備自費修理とかねーだろ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1265923697

790 :(-_-)さん:2014/12/04(木) 22:18:21.77 ID:6K/G8/LP0.net
お前ら礼服は持ってるかい
あと腕時計とか

791 :(-_-)さん:2014/12/04(木) 22:57:52.97 ID:K75sWoUv0.net
>>789
壁の中には給湯管を通ってるようでどうもそれが割れたのかな。
まだ調査を終えてないから断定できないけど。
漏れは別室へ荷物を移動中に苛々して母親と衝突したり、
終わった後は疲労で漏れも両親も心身共に疲れた。
その後も両親は修理工事の事や今後の事で話し合ってて聞いてる漏れは悲壮感いっぱいで更に疲れが溜まった気分だよ。
流石に100万を超える事は無いだろうけど、なるべく安く済むようにただ祈るばかり。

792 :(-_-)さん:2014/12/04(木) 23:30:48.68 ID:D/7hWuOP0.net
>>791
契約時の重要事項説明書で修繕についての特段の定めがなければ(普通はない)
壁の中にある給水管などの設備機器の破損は経年劣化による自然損耗と考えられるから
全額貸主負担だけど
もし親御さんが修理代を支払ってしまったときは
貸主に対して費用償還請求権(民法608条)を行使すればいいよ。

793 :(-_-)さん:2014/12/04(木) 23:55:41.18 ID:K75sWoUv0.net
>>792
詳しいレスサンクス。
取り敢えず明日の調査次第だね。
中古の分譲マンションだから事情なり補償は異なるかな。
まあ経年劣化認定で全額負担は免れないかな。
過去にも書いたけど、去年引っ越した日に玄関からリビングの通路にかけての物置の壁と床に今回と同じ水漏れがあった。
隣人の浴室と風呂の配管の破損が原因でこっちも隣人も火災保険適用で一切負担せずに済んだ。
今回も保険適用できたらなと思うけど。
明日は保険適用か最悪でも修理工事費用が安くなる事を祈るばかりだよ。

794 :(-_-)さん:2014/12/05(金) 00:18:15.10 ID:uc/Xu7Q30.net
もう株とFXで一生生活できそうな気がしてきた

795 :(-_-)さん:2014/12/05(金) 00:45:48.19 ID:+vr0Q+Yx0.net
>>793
御免。てっきり賃貸マンションに引っ越したものだと勘違いしておりました。
てことは売主の瑕疵担保責任が問題になりますが
売主が個人の場合は、瑕疵担保期間が極端に短くなった売買契約が殆どですから
既に購入から1年以上経過しているので、おっしゃる通り、全額負担は免れそうにないですね。

暇すぎて、過去スレを読みましたが
引っ越し早々、風呂の排水管の流れが悪いとか
早めに手を打てば、瑕疵担保責任を追及できそうなヤバ目の物件だったのですね。
今回も保険適用で修繕できることをお祈りします。

796 :(-_-)さん:2014/12/05(金) 20:59:27.14 ID:SMJbcrzZ0.net
>>795
今日調査してもらった結果、給湯器の給湯管から水漏れが原因だった。
専有部分だから残念ながら保険適用対象外で自己負担。
(見積もり通知は明日だけど)幸い思う程損害はそんなに大きくなかったようなので修理工事はそんなに高くはないかな。
後日今のマンションを紹介してくれた不動産会社の社長に来てもらい、社長の知り合いの工事会社にも調査・見積もりをしてもらう。
そして修理工事を安い会社を選ぶ予定(今日の工事会社はマンション管理会社からの紹介)。
1円でも安くなったら願うばかり。

797 :(-_-)さん:2014/12/05(金) 21:15:22.41 ID:SMJbcrzZ0.net
795の続き。
>>795
ヤバ目の物件じゃない。
中学の時にできたマンションで当時(阪神淡路大震災以前)としては手抜きのないしっかりした構造だった。
これはどんなマンションでも避けられない老朽化(経年変化)だね。
>>793の引越初日と3月の浴室の壁の水漏れに遭って今度で3度目。
2度ある事は3度あると言うけど正にそう言う状況だ。

798 :(-_-)さん:2014/12/06(土) 20:58:19.16 ID:VoJVxbam0.net
今日の朝は工事会社から別の隣人の部屋と階下から水漏れがあったとの報告があった。
調査の結果自室とは関係がなくて(原因がなくて)ホッとした。
とは言え相次ぐ水漏れで心身共に疲れた。
午後からは不動産会社から紹介された工事会社からの調査があって
何とか安くしてくれるかなと言う感じだったかな。
それより両親から修理後の内装についてあーだこーだと何度も言われ正直うんざりな気分なのに、母親からは最後まで説明を聞けと怒られ
まだ見積もりもなく工事の進展もない状況なのに本当に切れそうになった。

799 :(-_-)さん:2014/12/06(土) 21:18:30.59 ID:gL5YNcAY0.net
とりあえず、お金家に入れたらどうかね?

800 :(-_-)さん:2014/12/06(土) 23:49:04.80 ID:VoJVxbam0.net
>>799
ポスティング収入の殆どは家に入れてるよ。
元々雀の涙程しかないけど。
明後日は水道工事とは別に内装会社が来る予定。
その時に部屋の内装の事を考えたら(決めたら)よいと思ってる。
漏れも両親も疲れてる。
母親は特に疲労で風邪を煩ってるし、何時もより感情的になってる。
漏れも感情的になってるから人の事を言えないけど。

801 :(-_-)さん:2014/12/07(日) 21:57:35.13 ID:/RGqlwTu0.net
今日も管理会社紹介の工事会社が来たけど、自室とは別の共用の水漏れの件で、修繕工事のため後日マンションそのものの水道を止めないといけないと言われた。
何か偉い展開になってきたな。

802 :(-_-)さん:2014/12/08(月) 18:18:34.76 ID:YZqoE8wc0.net
将来、生活保護のお世話になるケースを考えると
不動産を持ってないのが楽かもしれん

うちも将来ひょっとしたら維持費や税金が高くなりそうな物件を抱えてる

803 :(-_-)さん:2014/12/08(月) 20:29:53.19 ID:4hemVUE90.net
分不相応な不動産を所有していれば生活保護は受けられないし
そもそも維持費や税金が高くなりそうな不動産を相続したなら
処分すれば生活保護のお世話になる必要もない。

804 :(-_-)さん:2014/12/08(月) 20:40:56.12 ID:xRkjVhf/0.net
持ち家があっても生活保護は受けられるよちゃんと
役所が注目するのは主に通帳の残高がでかい。まずこれを確認する重要視する
そもそも病院にいかなくちゃいけなくて車所持してる人間が
受けてるからな

805 :(-_-)さん:2014/12/08(月) 21:03:10.18 ID:YZqoE8wc0.net
>>803
民間では価値が無い土地でも国はしっかり税金かけてくるんだよ
まだ相続してないから放棄はできる
維持するならマイナス数百万くらい掛かるかもしれんし、その時になったら総額で考えようかと

806 :(-_-)さん:2014/12/08(月) 21:21:33.61 ID:4hemVUE90.net
>>805
「民間」の意味が分からんが
免税額を超えた価値の有る不動産を所有しているから >国はしっかり税金をかけてくるんだよ
課税標準額がゼロなら税金の取りようがない。

自分で固定資産税を払うようになれば嫌でも分かるさ。

807 :(-_-)さん:2014/12/08(月) 22:37:29.30 ID:GjVAqure0.net
>>805
数百万円程度が損益分岐点になる
ベリーチープな土地建てなら固定資産税も相続税もないわw
アホかと

808 :(-_-)さん:2014/12/08(月) 22:54:49.76 ID:zqXYKKrC0.net
今日は内装会社の人が来て壁紙と床のデザインの決定と見積もりをさせてもらった。
思ったよら安く済んで良かった。
後は肝心の水道工事の方がどうなるかだな。

>>802
税金を払えない程の不動産を所有してたら問題だけど、高齢になれば賃貸生活が苦しくなる。
と言うか貸してくれなくなるし。
生活保護云々は下のレスが詳細に書いてくれてるから省略する。

809 :(-_-)さん:2014/12/08(月) 23:36:09.51 ID:bysyT31g0.net
>>806
具体的には住宅密集地の袋小路にあって
建物が建てられないから不動産的に価値が無い
たしかに評価額に異議の申立ては出来るみたいだけど
今の所そのままの値で払ってるみたい

>>808
自分で計算してみたけど最悪の場合、固定資産税あわせて30万〜40万くらいになるかもしれん
でも賃貸よりは安いんかな、どっちにしろ不安だ

810 :(-_-)さん:2014/12/08(月) 23:57:52.14 ID:zqXYKKrC0.net
>>809
漏れ達家族の場合は前の賃貸マンションと比べて月の支払い安くなった。
固定資産税や税金を除く管理費等だけど。
固定資産税等の税金を入れると年に30〜40万になるかな。
支配月でも前の賃貸マンションの月額賃料より少し高いくらいか。
住んでる家や地域によって異なるから何とも。
ただ高齢だと新たに賃貸を借りる(引越する)のは難しくなる。
漏れの場合は父親の退職と前に住んでた賃貸マンションの老朽化が進んでたから、今の中古マンションに去年引っ越した。

811 :(-_-)さん:2014/12/09(火) 01:18:16.03 ID:XIGUKcMq0.net
>>809
そのほかの維持費を幾らにして計算しているのか知らんが
再建築不可の袋地で固定資産税あわせて30万〜40万はさすがに盛りすぎ。

812 :(-_-)さん:2014/12/09(火) 03:30:32.14 ID:PPMp83yL0.net
>>810
住宅需要とか法律とかで変わっていくから何が正解かは分からんよね
自分はあんまり考えたくない

>>811
あわせてってのは今住んでる所15万、以前の住居5万or25万くらいの想定
空き家にしとくと今後高くなる可能性があるんよ
今現在は周辺の接道要件みたしてる家と評価額が同じみたいなので
役所に申請すれば安くなるかも

詳しいみたいだけど不動産関係の仕事してたん?

813 :(-_-)さん:2014/12/09(火) 06:15:11.44 ID:0/iHBt0W0.net
ネット代金も払えなくなったらどうすんだろ
家にテレビあるだけでは生活保護は止められんだろうな
クーラー事件があったから。その場合NHKは受信料搾取にくるんだろうか?
ネットできる金があるなら保護は受けられないに入るのかね

814 :(-_-)さん:2014/12/10(水) 22:26:18.72 ID:oDl/+oGA0.net
今日は久し振りに銭湯に行った。
先週の水漏れ以降シャワーが使えず不便な生活を強いられたから気持ち良かった。
銭湯は十数年行ってなかったな。
水道工事の見積もりがまだ来てないし、それに工事は早くても年末になりそうだからあと2・3度行く事になりそうだ。

>>812
まあ分譲であろうと賃貸であろうとリスクはあるよ。

815 :(-_-)さん:2014/12/10(水) 23:18:04.76 ID:vZS+Fqd20.net
>>812
別に詳しくはないが、同族ブラック不動産会社に拾われ世話になってる。

セカンドハウスまで所有するご身分で生活保護も何もないだろ。
802で書いたが、分不相応の資産があるとみなされ申請すらさせてもらえなさそうだな。

816 :(-_-)さん:2014/12/11(木) 02:09:00.63 ID:+NuyQngx0.net
>>815
今働いてるんかい。すげーな。
一応、自分の生活費分だけは稼ぎたいとは思ってるんだ。

セカンドハウスとまではいかんよ
やむを得ずこうなったので、やっぱり片方はマイナス資産だと思う。

817 :(-_-)さん:2014/12/11(木) 05:34:18.30 ID:4WxN5cA90.net
最近母親の愚痴が強烈になってきた。俺に大しての不満だけじゃなく
姉や父親に対する不満も。でも不満聞いてやる事ぐらいしかできないから
それで持病のストレス緩和になるならええわ。母ちゃんも俺に言ったら
すっきりしたそうだ

818 :(-_-)さん:2014/12/11(木) 11:36:49.80 ID:NUyWPNyy0.net
60代の女性障害者に対しナマポの支給を停止して
時価570万円の住宅の売却を指導するくらい地方自治体の審査は厳しい。これが現実。

働き盛りのオサンがナマポ受給なんて
自民党政権下ではどう考えても無理でつね。。。

http://www.asahi.com/articles/ASG953H1LG95UTNB004.html

819 :(-_-)さん:2014/12/11(木) 19:38:31.55 ID:4WxN5cA90.net
ハロワの雇用精神カウンセラーにあったら
大量のナマポ相談員や支援団体も紹介してもらったぞ
ようは単独で戦いを挑むからそうなる。公務員は複数でこられると
すぐ生汗を欠いて勢いがなくなる

820 :(-_-)さん:2014/12/11(木) 20:59:36.75 ID:oSXNjOc90.net
今日やっと水道工事の見積もりが来たのと工事の日程(明後日)が決まった。
水漏れがあってからちょうど一週間経ったが、連絡が一度も無くやきもきしてたから正直ホッとした。
それに思ったより工事費が高くなかったのと少額だが値切ってくれたから本当に助かった。

>>816
空き家問題が深刻になってるから課税を厳しくするからね。
その事自体は異論ないが売買を健全にできるようにしてほしいね。

821 :(-_-)さん:2014/12/12(金) 22:19:14.05 ID:yNbB9gAQ0.net
明日また寒くなるか。
今年の冬は極端に寒くなるな。

822 :(-_-)さん:2014/12/13(土) 00:19:37.06 ID:Bcm8HT/70.net
去年、安物の羽毛布団買ったけど十分あったかいよ

823 :(-_-)さん:2014/12/13(土) 08:06:05.95 ID:rR0Oqti70.net
明日は未明から仕事なのに大雪の恐れって
チェーンを付けて走ったことないし
運転を強要されなきゃいいけど

824 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:36:35.92 ID:QjliLigd0.net
車運転できるだけですげえ(俺はペーパー運転した方が他人に害んなる)
ポスでもバイトできるだけすげえ
株ヒキ?普通に働いてるやつらよりすげえ

俺からみたらお前ら三冠王だよ

825 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:20:50.48 ID:rR0Oqti70.net
個人的には、バイトもせずに引きこもれる環境があるってことがすげえ羨ましいけど
働いている人が多いってことはみんな焦ってんのかな?
けど日曜日まで働くとなると週末ヒキでもないなあ
あぁ雪降らなきゃいいけど

826 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:02:44.35 ID:QjliLigd0.net
いや引きこもりだから引きこもりスレにいるだけなんですけどね・・・

827 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:10:21.83 ID:rR0Oqti70.net
それはごもっとも
では明日早いからもう寝る

828 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:44:45.67 ID:gW9GEi450.net
52ダメスレより52ヒキスレの方が自活してる住人が多いような感じがする

829 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:14:25.69 ID:/lE3r8vs0.net
今日の昼過ぎから水道工事が始まり夕方に終わった。
待ちに待った工事だったから終わった時は嬉しかった。
明日は内装会社の人が来て本格的な打ち合わせと工事の予約。
来週中には自分の部屋でやっと寝る事ができる。

>>824
車の運転は下手くそだよ。
誰か居ないと怖いし。
ポスティングは雇用契約はしてないから要請があったら引き受ける形。
今年は夏休みや9月決算を除いて週1で貰えたけど、無い時は3ヶ月近くなかった事もあるから。

830 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:34:09.87 ID:QjliLigd0.net
今年一回も働かなかったといえばそうでもない
少し働いたかな。家には金入れないといけないから
ずっと働いてた時の貯金切り崩してる感じ

831 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:52:21.25 ID:hA+Z/6JZ0.net
今まで真性ヒキで農繁期だけ田舎で手伝いぐらいしかしてなかったけど
今年は半年かけて歯を治した。今日は初めて選挙行ってきたぞw 
来年はバイト出来るようがんばる

832 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:26:02.57 ID:XANCryYy0.net
この歳で一度も選挙行ったことないわ

833 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:03:49.06 ID:DDyCbzk10.net
>>831
何年真ヒキやってんだよ?八年以下だったらペーペーだ

834 :(-_-)さん:2014/12/14(日) 21:39:47.43 ID:1OEhwpzf0.net
今日は内装会社の人が来て工事日程の打ち合わせ。
明日は撤去と明後日ぐらいに工事に入る予定。
やっと自分の部屋に戻れる。
それまで要らない物を売るなり処分するなり整理しないと。

>>831
子供の頃農家の母親の実家で手伝った事があるけど、熱中症(当時は日射病)で気分を悪くしたな。
子供ながら農業の厳しさを痛感したよ。
歯は親知らずを抜かないといけないけど、ようつべの抜糸動画を見ると怖くていけない。

835 :(-_-)さん:2014/12/14(日) 23:50:08.94 ID:NxE8XjHc0.net
>>831
歯はいいね
健康への第一歩だわ

836 :(-_-)さん:2014/12/14(日) 23:55:04.97 ID:1OEhwpzf0.net
歯周病は様々な病気を引き起こす要因になるからね。

837 :(-_-)さん:2014/12/15(月) 21:09:05.41 ID:fbmUdqB/0.net
壁と床の絨毯の撤去が終わった。
明後日新品の壁と絨毯に貼り替えられ、約2週間振りに部屋に戻れる。

838 :(-_-)さん:2014/12/16(火) 22:45:59.78 ID:U1kWnrBW0.net
明日物凄く寒くなるようだ。
まだ自室の改修工事が終わってないからエアコンが使えないのが辛い。

839 :(-_-)さん:2014/12/16(火) 23:23:27.12 ID:7JmkGGSP0.net
マンションは温いから冬はエアコンを使ったことないよ。

840 :(-_-)さん:2014/12/16(火) 23:33:06.69 ID:U1kWnrBW0.net
最近のマンション(戸建も)は外断熱工法だから夏は涼しく冬は暖かいから羨ましい。
こっちは内断熱の中古だし庭(ベランダ)側周辺は緑地だから寒い。
それにマンション付近の風が結構キツいし通るのも身体に堪える。
所謂ビル風(マンション風)というやつね。

841 :(-_-)さん:2014/12/16(火) 23:48:17.72 ID:7JmkGGSP0.net
室温は何℃くらいですか?

842 :(-_-)さん:2014/12/16(火) 23:58:06.23 ID:U1kWnrBW0.net
場所によって違うけど12〜15℃くらいかな。
部屋全体より足元が冷えるね。

843 :(-_-)さん:2014/12/17(水) 21:56:04.13 ID:4FCEZx9l0.net
やっと部屋の工事が終わった。
明日から2週間振りに自分の部屋に寝る事ができる。
部屋の整理は大変だけど、別室のゴミ屋敷状態から開放される。

844 :(-_-)さん:2014/12/17(水) 22:07:52.01 ID:d+HX9tJs0.net
大掃除も計画通りにいくと気持ちのいいものだ
紙類は思い切って捨てる(・∀・)

845 :(-_-)さん:2014/12/17(水) 23:14:01.22 ID:JIQLx1LW0.net
部屋の掃除は1年に2回
大掃除の前はいつもプチごみ屋敷

846 :(-_-)さん:2014/12/17(水) 23:46:56.74 ID:4FCEZx9l0.net
ベッドや棚の移動には親の助けがいる。
明日の大掃除も兼ねた整理は親と色々揉めたりしそうで鬱な気分だ。
それに毎年頼まれる親の年賀状の作成は今回の水漏れ事故で一枚も書けず状態。
それも頭でいっぱい。
年賀状作成はデザイン面の作成や印刷のよりも宛名面の印刷の方が厄介。
郵便番号の枠欄がズレて印刷された時の落胆は半端じゃない。
事前に100均で買った葉書でテスト印刷している。

847 :(-_-)さん:2014/12/18(木) 23:15:08.07 ID:Or9TTg7y0.net
やっと2週間振りに自室で寝れる。
とは言っても雑誌等の部屋の整理はまだ終わってないし、年賀状の作成もまだ手がついてないしゆっくり寝る(休む)時間がない。
25日までには部屋の整理と年賀状作成を終えたい。

848 :(-_-)さん:2014/12/18(木) 23:30:06.59 ID:qqU3xidv0.net
昨日急に腹が張り出して、胃がムカムカしだして
次の日には下痢状態。とりあえず常時タライを持って家の
中にいたら、トイレで下痢してる最中にゲロ。もう上から下から・・・体は寒気に襲われるし
頭痛はしてくるし、正露丸ないと親に聞いたら何も言わないから
自分で買ってきたら、親が「正露丸ならあるのに」・・・

うちの親は基本的に病気したら看てくれるんじゃなくて怒るんだよな昔から
馬鹿だの私の言う事聞いてないからだのと。弱った体にたまらん親だわ

849 :(-_-)さん:2014/12/18(木) 23:36:59.05 ID:Zi9Y/lBt0.net
家のおかんもそうだった
あんたが悪いあんたが悪いだったな

850 :(-_-)さん:2014/12/19(金) 23:56:28.33 ID:+vRlX9sp0.net
今日やっと年賀状作成に取り掛かる事でできた。
親からの住所作成の追加と変更に追われ気が付いたら2時間近く経ってたな。
これでは脱ひきできてもすぐに挫折だな。

>>848
もしかしてノロウィルスか。
ノロウィルスでなくても相当な胃腸炎か胃腸風邪だったんだろうな。
最低限の薬は常時備えた方がいいよ。
胃薬は勿論、風邪薬とかも。
ただ下痢は我慢せずに出した方がいい。
それとスポーツドリンクや経口補水液も常に置いた方がいいね。

851 :(-_-)さん:2014/12/20(土) 12:28:44.60 ID:7Cb/Vjmd0.net
予定より速く年賀状の作成(親の分)を終えた。
後は自分の分が残ってるけど、精神的に楽になり遅れてる部屋の整理にも手を出せる。
クリスマスまでには整理を済ませ、クローゼットとかの大掃除は来週末(来週の今頃)にするか。

852 :(-_-)さん:2014/12/20(土) 14:48:35.54 ID:78e83QC00.net
下痢&ゲロなら菌かウィルスじゃね
正露丸は逆効果

853 :(-_-)さん:2014/12/20(土) 15:10:05.87 ID:E8gbp2wE0.net
嘔吐下痢は収まった。寒気もないし熱はない
しかし酷い胃痛だった。身動き取れないし
ポカリ飲みながら寝てるだけだった。あと少し血便が出た
ネットでググってみたがウィルス性の腸炎っぽいなぁ
一週間ぶりに外出しただけだからその時もらってきたのかも。ついてないわ

854 :(-_-)さん:2014/12/20(土) 23:34:10.83 ID:7Cb/Vjmd0.net
夕食後に自分の分と親にまた頼まれた追加分の年賀状を済ませ部屋の整理(大掃除)に集中する事ができる。
思ったより早く終えてよかった。

>>853
外出した日の行動を思い出してほしいけど、恐らくトイレで感染したんだと思う。
病み上がりの感染者が残した排便からの細菌やウィルスが感染されたんだと思う。
水で流しても細菌やウィルスがトイレ内で蔓延しているからね。
施設のトイレはなるべく綺麗なところが良いよ。
シャワートイレのノズルが綺麗か、便器専用の洗浄スプレー(便器の横にあってティッシュに付けるタイプね)があるとか。

855 :(-_-)さん:2014/12/21(日) 00:47:27.22 ID:Ufc7b60P0.net
>>854
思いあたる節としてはそれぐらいしかないなぁ
今度は同じ家のトイレ風呂使ってる家族にかかならないか心配だ
トイレはウィルスの可能性があるから消毒してくれと言っといたけど

劇的な症状に侵されたせいなのか劇的に良くなったわ。三日死ぬぐらい
痛かった。関節も痛いし、なんか背中の筋肉がパンパンになって
気だるくて、誰かに叩いてもらいたい感じになったな

この時期外出したら外で大きい方はなるべくしない方がいいなほんと

856 :(-_-)さん:2014/12/21(日) 10:30:55.74 ID:rVtNzhoM0.net
目に見えないからねえ

857 :(-_-)さん:2014/12/21(日) 11:09:12.74 ID:oA1UM8+U0.net
雑誌中心の部屋の整理も8〜9割済んだ。
後はクレーゼットの衣類の整理と掃除のみ。

>>854
トイレでも大型商業施設の様な便器の数が多くて広いトイレの方が良いと思う。
逆にコンビニとかドラッグストアの様な便器がひとつで男女共用の場所は避けた方が良いね。
後は手洗いは勿論、人通りの多い繁華街に行くならマスクを装着した方が良い。
個人的にはシャワートイレ専用の洗浄スプレーを持ってる。

858 :(-_-)さん:2014/12/21(日) 11:10:07.38 ID:oA1UM8+U0.net
>>855の間違いだった。

859 :(-_-)さん:2014/12/22(月) 21:41:52.86 ID:Uytmg7ql0.net
今日はドラッグストアへ行ったけど風邪薬や胃薬がよく売れてたな。
異常な寒さは今日で終わりだけどまだまだ寒さが続くから辛い。

860 :(-_-)さん:2014/12/23(火) 19:23:45.05 ID:UYxE3i4i0.net
久し振りに車を運転したけど、寒いせいで手足の感覚が鈍ってて怖かった。

861 :(-_-)さん:2014/12/24(水) 03:27:43.98 ID:OFKmJ8Uh0.net
寒いと布団が気持ちよくて寝てばっかりだ
一日の活動時間が12時間を切ってるかもしれん
あっという間に時間が過ぎるから恐くなる

862 :(-_-)さん:2014/12/24(水) 11:41:32.49 ID:M63/DvkZ0.net
朝は寒くてベッドから出られん
ヒキならではの幸せでもあり悩みでもある

863 :(-_-)さん:2014/12/24(水) 19:53:45.93 ID:OFYqT4pH0.net
午前中に大掃除で纏めた要らなくなった雑誌を古本屋で売って、午後は銭湯に行った。
まだ大掃除は終わってないけど、水漏れのトラブルとか不運な事が重なったので久し振りにゆっくりできた。

>>861-862
今の時期は寒くてなかなか起きるのが辛いから座布団タイプのカーペットを足に置いて寝るよ。
それだけでも違う。

864 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 02:24:15.53 ID:0s5wnjqg0.net
基本だいたいROMってるだけが中心の真ヒキっていまどれくらいいる?

とりあえず手挙げとくわノ 近所のコンビニにいくぐらいで真ヒキと変わらんし

865 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 12:00:40.61 ID:sJZVJX450.net
近所の工場でバイトしてるぐらいなら真ヒキ扱いでおk?

なら ノ

866 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 13:02:17.83 ID:Ap/5kEdj0.net
真ヒキって基準緩いんだな…

867 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 14:32:35.27 ID:DjnD5VPv0.net
>>865
社会的にもヒキじゃないじゃんそれ

868 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 15:19:29.49 ID:0s5wnjqg0.net
週に一回ぐらいしか外出しない俺ぐらいか真ヒキは
毎日外出するっていってもドラッグストア、コンビニくらいだし
来年も変わらんのやろうなぁ・・・遠出してみようかなせめて来年は

869 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 15:32:12.06 ID:sJZVJX450.net
>>867
バイトといっても たま〜にだから

スレには正社員とか何度も中国へ行ってた人もいたし

870 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 20:02:22.83 ID:JHkSdqlX0.net
FXヒキは真ヒキの亜種ってことでいいよね

871 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 21:14:17.15 ID:6HvCYij00.net
FXヒキはネオニートとかいう名前ついてたじゃん

872 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 21:49:59.19 ID:tJODNivX0.net
年末年始になると必要品の買い替えが重なり支出が何時もより多くなるな。
優先順位を付けてるがなかなか節約が難しい。

>>869
バイトと言っても(法的に)契約はない、要請があったら引き受ける形だね。
父親が退職して中国(上海)は丸2年行ってない。
ネットで現地を調べたりしてるけどわずか2年で状況が変わったね。

873 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 21:50:21.00 ID:JHkSdqlX0.net
ネオ真ヒキ?

874 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 23:33:19.47 ID:0s5wnjqg0.net
むしろ外出しなくて嫌な人間関係も構築せず稼いで生きていける
株ヒキは社畜より恵まれてるやん

875 :(-_-)さん:2014/12/25(木) 23:34:23.85 ID:0s5wnjqg0.net
いや恵まれているといったら失礼かごめん
それだけの才覚があるって事だもんな。調べる事とかも
多そうだし

876 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 10:33:56.31 ID:8gVgYfTk0.net
ゼロサムのFXで生きていけるとか凄いなあ
尊敬するわ

877 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 02:47:37.87 ID:1gzHfL8k0.net
団塊の世代って態度が悪いキレやすいおっさんあつかいなんか最近の社会だと?
接客業を困らせる代表客みたいな

うちの親は歳取って俺を産んだから自分は団塊jr世代なんだが親は
団塊の世代の上なんだよな。戦時中子供だった世代
団塊の親ってどんなんだろ

878 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 09:58:00.64 ID:BUe1edv20.net
その世代が一番人数多いから、悪さすると目立ってしまうんだな

879 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 21:17:06.56 ID:Fce4vM2X0.net
リビングのエアコンと空気清浄機の掃除した。
普段掃除しないから中は埃でいっぱいだった。
寒い中でのフィルターの水洗いは身体に結構堪えたな。

>>875
何かしら人より優れてる物があれば人生何とかなるだろうけど、それがないから絶望感が半端ない。

>>877
良くも悪くも戦後の日本社会の価値観を受け継いだ世代。
漏れ達はその価値観の負の側面を背負わされた世代と言ったところかな。

880 :(-_-)さん:2014/12/28(日) 03:18:43.25 ID:lT6ujJuV0.net
今からまともに週5日働くようになったとしても20年も働けるかどうかって
年齢か。終わっとるなぁ俺

881 :(-_-)さん:2014/12/28(日) 10:48:34.11 ID:nbAySKMB0.net
はたして今から20年も働かせてくれる職場があるかな

882 :(-_-)さん:2014/12/28(日) 14:26:38.81 ID:lT6ujJuV0.net
刑務所かのう

883 :(-_-)さん:2014/12/28(日) 21:57:18.41 ID:o+EwaykQ0.net
ムショ暮らし20年

お主も相当のワルよのう

884 :(-_-)さん:2014/12/28(日) 22:24:50.23 ID:M1f/RMN90.net
G行G盗か
傷害は嫌だからな

885 :(-_-)さん:2014/12/29(月) 00:39:46.38 ID:GgAhn2hv0.net
ただのG強盗じゃせいぜい10年前後がいいところ
初犯で20年以上の判決が欲しければ1人をあの世に送らないと厳しいね

http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_yuuki.html

886 :(-_-)さん:2014/12/29(月) 07:00:22.69 ID:+xl6Or0l0.net
近所のマックで60歳ぐらいのお爺さんがバイトしてる

887 :(-_-)さん:2014/12/29(月) 14:44:53.88 ID:9A9dj/US0.net
>>881
一つでなく数か所で働くことを考えればいいんだよ。収入も複数で良い

888 :(-_-)さん:2014/12/29(月) 21:48:11.60 ID:YdG9FLx00.net
今日はスマホを買い換えに行った。
約3年振りの交換。
ポイントが貯まってたのとキャンペーンで安く買う事ができた。

>>880
そもそも採用してくれるかどうかが問題だね。
非正規(バイト)ですら高い壁だし。

>>886
マックは昔から高齢者の採用に積極的だね。
最近は高齢者や主婦の非正規採用が増えてる。
表向きは社会貢献(高齢者の活用や女性の社会進出等)に協力だけど本音は安くこき使えるから。
移民もそれと同じ。

889 :(-_-)さん:2014/12/29(月) 22:13:30.75 ID:jfWPJXyY0.net
そもそも俺は携帯解約してしまった、貯金ないし

890 :(-_-)さん:2014/12/29(月) 23:14:29.68 ID:g1PadQn90.net
俺も携帯を買い代えたいんですけど
どれがいいのかさっぱり分からん
ガラケーでもスマホでも安いお勧めの会社・機種・コースなど
詳しい御仁は教えてくんなまし

891 :(-_-)さん:2014/12/29(月) 23:55:01.29 ID:YdG9FLx00.net
>>890
漏れは大学生の時からドコモ。
長期ユーザーほど割引が大きくなるけどどこも大差はないかと。
ちなみにカケホーダイプラン(2年定期契約)+データMパックに変更。
本当に安いプランが良ければイオンのスマホが良いんだろうけど。
ただ既存のプランより今の家族でパケ代を分け合うプランに変えると高くなる。
使用環境にもよるけど、あまり使わない人にとってはぼったくりかもね。

892 :(-_-)さん:2014/12/30(火) 20:23:17.58 ID:FtQ9iCt40.net
今日は所要があって外出したがどこへ行っても行列だらけで歩くだけで疲れが溜まった。

893 :(-_-)さん:2014/12/30(火) 20:43:58.44 ID:jp/bYFoR0.net
今年は8年ぶりぐらいに派遣で一ヶ月働いただけで終わった
深夜の飲食店のバイトも落とされたよ。来年どれぐらい
前進できるか、または停滞、後退するか
代わり映えのしない一年だった相変わらず

894 :(-_-)さん:2014/12/30(火) 21:13:10.70 ID:cAdLpBz30.net
>>890
OCNモバイルONE、IIJみおふぉん

895 :(-_-)さん:2014/12/30(火) 21:26:02.92 ID:X3J+tME70.net
ドコモのN使ってる

896 :(-_-)さん:2014/12/30(火) 23:35:29.34 ID:FtQ9iCt40.net
>>893
漏れは夏休み以外は殆んど週1ペースのポスティング(平均1000〜2000枚)だったな。
去年よりは仕事量が多かった。
来年正月開け(と言うより来週)には早速あるようだし。
まあ正月開けから年度末が不動産業界にとっては勝負時だしね。
まあ無理せず頑張りましょう。

897 :(-_-)さん:2014/12/31(水) 19:29:58.65 ID:r1/rVcKv0.net
今日は午前中に大掃除を済ませ午後はゆっくり過ごした。
今年は水難(水漏れ)のトラブルが多かったな。
来年は何事もなく平穏に過ごせたらなと思う。

898 :(-_-)さん:2015/01/01(木) 00:07:12.22 ID:7v7xObkw0.net
明けましておめでとう。
今年は少しでも明るい未来になりますように。

899 :(-_-)さん:2015/01/01(木) 00:10:11.49 ID:njfvs9/10.net
残念ながら糞政権のお蔭で、大不況は確定事項です

900 :(-_-)さん:2015/01/01(木) 11:53:58.01 ID:9mymm6hb0.net
不況でもいいから金融市場が乱高下する1年がいいなぁ

901 :(-_-)さん:2015/01/01(木) 18:17:15.71 ID:fOz/Udw10.net
外クソ寒い
西友までくじけそうになった

902 :(-_-)さん:2015/01/01(木) 18:36:00.69 ID:97BfYLRH0.net
好景気でも不景気でもヒキにとっちゃどーでもよくね?

903 :(-_-)さん:2015/01/01(木) 20:08:19.39 ID:7v7xObkw0.net
今日は両親と繁華街の神社に初詣へ、その後は近くの百貨店で買い物へ昼過ぎに帰宅。
ゆっくりする事はできなかったけど、久し振りの繁華街だったので気分転換ができた。

904 :(-_-)さん:2015/01/01(木) 22:36:47.30 ID:zCnZaUtp0.net
株ヒキさんには景気関連は意味があるんでしょ

905 :(-_-)さん:2015/01/02(金) 07:31:44.99 ID:Hqe0uHTh0.net
やべー、新年早々、激しく首を寝違えちった
今年はなんか良いことありそうな気がする

906 :(-_-)さん:2015/01/02(金) 10:54:36.15 ID:UeVMCvkS0.net
ありがたいねぇ

907 :(-_-)さん:2015/01/03(土) 23:45:59.78 ID:065BX/210.net
正月早々北ノ坊だけでなく西日本も雪が積もって大変だったな。
京都や広島は昔から雪が積もる地域だけど。

908 :(-_-)さん:2015/01/03(土) 23:46:38.71 ID:065BX/210.net
北ノ坊→北日本

909 :(-_-)さん:2015/01/04(日) 22:15:06.94 ID:d+2OYK330.net
正月三が日ならぬ四が日(1〜4日)は色んな物を買った(買って貰った)。
カードのポイントが貯まってたから買えたけど。

910 :(-_-)さん:2015/01/05(月) 00:42:02.92 ID:i0UqkLge0.net
そろそろ買ってやれよ

911 :(-_-)さん:2015/01/05(月) 05:18:26.31 ID:XywgLUtZ0.net
年明けてすげー気分が下がっていく・・・

912 :(-_-)さん:2015/01/05(月) 05:33:00.90 ID:Crl5IkdI0.net
頑張りたいんだけど体が動かずPCの前に座って何もせずに一年が過ぎたって言う初夢だった

913 :(-_-)さん:2015/01/05(月) 23:29:58.31 ID:cSPQVMxR0.net
>>910
ポスティングのバイトの大半は渡してる。
買った物は漏れだけでなく家族で使う物だし。

>>911
年明けと言うより年度末の3月が一番気分が落ち込むね。
1年の中で一番周囲や社会の環境が大きく変わる時期だから。
漏れはそれに加え腰痛が怖い。
一昨年から3月になると激しい腰痛に襲われてるから。

>>912
まだPCの前に座るだけマシだと思う。
単にネットするだけならスマホやタブレットで充分だしPCだと煩わしくなる。
2ちゃんはこのレスを含めてスマホだよ。

914 :(-_-)さん:2015/01/06(火) 10:51:36.48 ID:mMeYLz5x0.net
昔よく見た怖い夢は、何かに追われて逃げるけど足が動かなくなると言う内容だった
頑張ろうとして動かなくなるなら若干前向きかもしれん

915 :(-_-)さん:2015/01/06(火) 21:30:28.30 ID:4cjyObB80.net
明日からまた寒くなるか。
まだ年明けの1月だから寒いのは当たり前だけど、部屋の足下が冷えるから堪らない。

>>914
夢の中で走る時(走った時)や逃げた時(逃げ出した時)は何故かスロースペースになるんだよね。

916 :(-_-)さん:2015/01/06(火) 21:36:09.31 ID:DFkucTUY0.net
取ろうとしたものが取れないとか
扉の向こうに行けないとか
そんなんばっか

917 :(-_-)さん:2015/01/06(火) 23:04:09.14 ID:Li1ClXUq0.net
足を前に出したいのに、足に力が入らずなかなか歩けないような夢がよくある。

918 :(-_-)さん:2015/01/07(水) 13:25:45.47 ID:Tw5fj2Px0.net
あげ

919 :(-_-)さん:2015/01/08(木) 22:46:31.59 ID:KrnLcS6t0.net
今日は今年最初のポスティングの仕事だった。
配布枚数は多かったが半分は指定場所が近所だったのと、期限のない広告のみだったので助かった。

>>916
リアルでもそんな事が少なくないね。

>>917
本当にそんな夢(似たような夢)を見る。

920 :(-_-)さん:2015/01/09(金) 02:19:31.27 ID:zQuZI49F0.net
明日から一週間家の剥げた塗装塗り工事が始まる憂鬱だわ・・・
騒音もそうだが、ガテン系の若い兄ちゃん達が大人数家を
出入りするのがきつい。トイレにいくにも気がめいる

921 :(-_-)さん:2015/01/09(金) 04:10:18.24 ID:N1Y+ohot0.net
>>920
いくらぐらい掛かる?
うちもそういう出費は必要になってくるんだ

922 :(-_-)さん:2015/01/09(金) 05:08:29.65 ID:zQuZI49F0.net
>>921
うちは一軒屋二階建て全体で二、三年前だと60万ぐらいかかったらしいが
今回は45万ほどらしい。頼むとこによってこればっかりは違ってくるしなぁ
今回はこれでも安くしてもらったらしい。同じ業者に風呂の工事やトイレも
頼んだから割安にはしてもらったみたいだが。業者によってもっと安いとこも
あるんじゃないか?

923 :(-_-)さん:2015/01/09(金) 19:00:58.52 ID:Bn8x2MJg0.net
昼前にポスティングを全て配り終えた。
体力的にはキツかったが週末(連休)はゆっくりしたいから早く終わらせた。

>>922
こっちは戸建ではなくマンションだけど、先月の自室の水漏れ事故の修復工事で不動産会社の人脈経由での紹介で安くしてもらえた。
不動産会社とは仲が良ければ安い業者を紹介してくれるかも知れない。

924 :(-_-)さん:2015/01/10(土) 09:03:37.14 ID:SpvCNxE60.net
正月が終わって暇だ

925 :(-_-)さん:2015/01/11(日) 00:56:30.74 ID:qP3m4VoB0.net
壁の吹き付け塗装って、告知なしでいきなり始めるクズ業者多い
あの激臭トラウマだわ

926 :(-_-)さん:2015/01/11(日) 01:05:42.25 ID:Q7ukcCxC0.net
>>922
ありがとう
目安になる値段が分かっているといくらか安心できる

927 :(-_-)さん:2015/01/11(日) 07:38:08.53 ID:OGnGWunt0.net
すげー爺さんが塗装やってるわ。もっと若いガテン系がくるかと
思ったけど20年も前に家建てるときにもいた人だったらしい
工務店の人ってより、大工だなありゃ。安いだけで手抜きする
大手の工務店よりじっくりやってくれてるから安心できるけど

928 :(-_-)さん:2015/01/11(日) 18:55:46.74 ID:xYid5Mum0.net
急遽ポスティングの依頼が来た。
ここ数日なかなか疲れが取れないので連休中に完全回復しようと備えてたけど、水道工事で消えた金銭を取り戻さないといけないから引き受けた。
枚数は少なくて小サイズの弁当の金額ぐらいにしか過ぎないけどそれでも助かる。

>>927
こっちも60代後半の近所住みのベテランさんだった。
出来(内装の貼り具合)は良かった。
あと話はずれるけど昨日の朝刊に大手家電系のリフォーム会社のチラシが入ってたけど、外壁工事(外壁面積150uの場合)が72万円と掲載されてた。
工事の概要は知らないけど45万はかなり安い方だと思う。

929 :(-_-)さん:2015/01/12(月) 21:54:40.44 ID:CSku9a/l0.net
今日は成人式か。
あれから18年も経つのか。
無駄と失敗を繰り返しの人生だったな。
あの頃に戻りたいと思う時があるけど、現実的には戻れないのは言うまでもなく仮に戻れたとしても多分失敗を繰り返すだろうな。

930 :(-_-)さん:2015/01/12(月) 22:14:38.88 ID:77POmQ+a0.net
遺伝子を変えない限り無理っぽいですな

931 :(-_-)さん:2015/01/12(月) 22:16:26.30 ID:CSku9a/l0.net
まあ強くてニューゲーム状態からやり直せても、次第に周囲に追い越されて今の様な結果(人生)になるだろうね。

932 :(-_-)さん:2015/01/12(月) 22:22:37.66 ID:04y64/+u0.net
次は中卒で速攻大工

933 :(-_-)さん:2015/01/13(火) 20:31:36.94 ID:+ZackTNm0.net
最近繋がらない事が多いね。

934 :(-_-)さん:2015/01/14(水) 16:58:27.01 ID:WQiGrKYt0.net
2ch落ちると暇だ(´・ω・`)
テスト

935 :(-_-)さん:2015/01/14(水) 17:39:20.00 ID:yWblL7Gp0.net
もうすぐ2chはなくなるんだって

936 :(-_-)さん:2015/01/14(水) 20:40:00.01 ID:l96brTGQ0.net
今のうちに俺たちクラスタ作っとかないと

937 :(-_-)さん:2015/01/14(水) 21:51:56.45 ID:6wLrw6S90.net
Xデーはある日突然来るかもね…。

>>936
宜しく頼んます

938 :(-_-)さん:2015/01/14(水) 23:14:38.27 ID:Xz7cQh+K0.net
クラスタ?

939 :(-_-)さん:2015/01/14(水) 23:44:35.89 ID:N60yFrGE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZIAvgAMA3w8

940 :(-_-)さん:2015/01/15(木) 20:54:47.90 ID:DYgyXCt60.net
暫くは重い状況は続くか。

941 :(-_-)さん:2015/01/16(金) 12:56:45.07 ID:7ZsfD8X40.net
仕事もないし、最近はますますヒキも酷くなったからせめて家事ぐらい
と思って夕飯作ってる。一昨日は手作りの餃子(うちは昔から餃子は手作り70個)
昨日はカレー程度だが。今日は病院の帰りにスパゲティを買って茹でる事にするわ

942 :(-_-)さん:2015/01/16(金) 21:40:00.24 ID:hEOWrVfx0.net
明日は阪神淡路大震災から丸20年か。
バブル崩壊しても日本のあらゆる物が崩壊していったけど、地震が更に拍車をかけたような気がする。

>>941
家事と夕飯か。
漏れはせいぜい手伝いくらい。
昔1人で留守番してた時は家事全般してたけど自分の要領悪さに嫌気を差したな。

943 :(-_-)さん:2015/01/16(金) 23:51:28.12 ID:1TsKr9/Y0.net
午前中に全部済ませたいよな

944 :(-_-)さん:2015/01/17(土) 11:56:17.47 ID:GccgrCLM0.net
阪神淡路大震災から20年経ってるから知れない人が増えてるのは当然か。

945 :(-_-)さん:2015/01/17(土) 14:36:38.45 ID:KuNT9jqL0.net
週末は仕事が休みの姉が土日どちらか晩飯作ってくれるが
平日からはまた何を作ろうか考えないといけない。メニュー考えるほうが
作るより大変だな。姉も時給社員だから来月休みが多いらしくて
逆に収入がなく、短期のバイトでも入れないと昨年やめた職場の給与の
税金が重くて大変とこぼしてた。休みが多いのが良いとは限らない時給社員には死活問題
勤めてるところは日本IBMの下請けとそこそこ安定してるんだが

946 :(-_-)さん:2015/01/17(土) 15:50:50.97 ID:bJwI2SLC0.net
一人暮らしをしてると食事はほんと適当。
同じ物ばっかり食べてたり時間もバラバラで不健康極まりない。

947 :(-_-)さん:2015/01/18(日) 10:30:17.40 ID:RtKTuu5l0.net
先週半ばから父親の体調が悪化したので病院通院したが、幸い軽い症状だったのでホッとした。
でもこれからは大病のリスクの可能性が高くなるからそう先の事を考えると不安に襲われる。

>>945
漏れは父親のケースだけど支払いが大変だったな。
去年の今頃から2月にかけては確定申告の準備に追われてた。

>>946
漏れは留守番だったけど1人だと生活リズムが狂う。
朝起きるのが遅かったり食生活が偏ったりと。

948 :(-_-)さん:2015/01/18(日) 19:58:29.86 ID:qXq1Y+4T0.net
SSDの進化版HDD並の大容量で早く実装されないかな一般的に
いろいろ候補はあるみたいだが

949 :(-_-)さん:2015/01/19(月) 11:08:03.55 ID:cj4q6g040.net
漏れはそんなに使ってないが、親のエアコンを使ってるせいで何時も電気代が高かった。
寒いから仕方ないし、我慢し過ぎて風邪を煩い薬代の出費が高くなったら洒落にならないからな。

>>948
個人的にはデスクトップにもSSDを採用して欲しいけど最低1TBないと駄目かな。
まあ1TBが実用化のめどが経った時は下位モデル(HDD搭載モデル)でも3TBを超えてるだろうけど。

950 :(-_-)さん:2015/01/19(月) 11:13:16.37 ID:uHXmZvIq0.net
うちは60GのSSDでインテルSRTだわ

951 :(-_-)さん:2015/01/19(月) 14:29:00.34 ID:Ju0GJUqL0.net
SSDの欠点は容量が増えるほど書き込み回数が減るってとこらしいけど
容量と記憶量が比例しない。HDDとSDDの中間を取ったような
次世代の記憶媒体はもうあるらしいけどまだそんな一般に出回るほどじゃないんでしょ?
うちのノートパソもこの間SSDカウンター入れたわ。あと何回持つか分からん
寿命が短いらしいからHDDより

952 :(-_-)さん:2015/01/20(火) 13:06:17.34 ID:15RSWgz60.net
(´・ω・`)新しいPCほしい

953 :(-_-)さん:2015/01/20(火) 22:18:08.57 ID:SpBoYFMl0.net
今日はマンションの水道浄化槽の洗浄掃除の後に自宅の水道が茶褐色で出たり、水道が出なかったり大変だった。
洗浄掃除をした業者を呼んだけど幸い短時間で修復完了。
原因は普段洗浄していない箇所の洗浄したせいで溜まった汚れが流れて詰まったのが原因らしい。
修復したと言っても今でも粒状の錆が出る。
今年も水のトラブルに遭って大変だよ。

>>952
そもそも買いたくても買う金がないからね。
精々タブレットくらいか。
今年始めにPCが労働者に使えない親が漏れが付き添う形で買ったけど、確かにPCを使えない中高年には便利だね。

954 :(-_-)さん:2015/01/21(水) 10:08:26.28 ID:MD2Lbymv0.net
最後の一文は訂正入りま〜す

955 :(-_-)さん:2015/01/21(水) 19:22:26.30 ID:Py5wX3KD0.net
タブレットPC欲しい。

956 :(-_-)さん:2015/01/21(水) 21:18:57.52 ID:PU+HZ4FQ0.net
スマホの予測変換は煩わしい。

957 :(-_-)さん:2015/01/22(木) 02:42:09.42 ID:09eH21vw0.net
どうでもいい。

958 :(-_-)さん:2015/01/22(木) 02:42:31.39 ID:XbPwO0Vq0.net
眠れない夜はない

959 :(-_-)さん:2015/01/22(木) 11:01:02.72 ID:xsFGwbnP0.net
SIMフリーのスマホや中華タブレットなら安いので1万ぐらいか
ヒキには難しい金額だな

960 :(-_-)さん:2015/01/22(木) 11:41:48.92 ID:ybZP1YEu0.net
ド短期バイトしたら

961 :(-_-)さん:2015/01/22(木) 11:56:02.03 ID:T39N+VSy0.net
軽い面接で済むのは肉労ぐらいじゃないか?

962 :(-_-)さん:2015/01/22(木) 23:38:15.47 ID:stPmryND0.net
引きにSIMはいらんだろ

963 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 06:52:59.65 ID:IPIUMazk0.net
友達0で外出もしないから、携帯のたぐいはいまだに持ったことがない

964 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 15:50:05.27 ID:94vjG9Rx0.net
真ヒキとして立派な志だと思います。

965 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 16:17:38.12 ID:JeE/EP/S0.net
外出はするけど、友達はいないから携帯は持ったことないわ

966 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 20:26:39.78 ID:6AbW/lZz0.net
引きこもってる真っ最中にPC壊れて、
PS2のハードディスクにはいってるテスト用ブラウザでしばらくネット見てた
テスト用ブラウザだから見られないサイトは山ほどあった
そのころタブレットやスマホなんてなかったからそれしか代用品がなかった
その後2ヶ月だけ働いて安いPCとPSP購入した

967 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 21:30:02.75 ID:WridLe4o0.net
偉いじゃん

968 :(-_-)さん:2015/01/24(土) 02:29:29.40 ID:SB9JwgSO0.net
>>963>>965
クレジットカードは持ってる?

969 :(-_-)さん:2015/01/24(土) 05:51:31.85 ID:NL12jyD80.net
学生の時作ったDCカードがある
携帯ってカードいるらしいけど、本当に必要ないからな
携帯端末でほしいのってゲームぐらいだ

970 :(-_-)さん:2015/01/24(土) 09:20:15.31 ID:GAnKbI5B0.net
昨日昼過ぎ緊急のポスティングの依頼(要請)があり。
別の人が用事で配れなくなり代わりに漏れが配る事に。
枚数が多かったけど幸い指定地域に団地が多かったので夕方までに済ませる
事ができた。

>>959
中華は性能もあれだが情報を盗まれるから止めた方がよい。
例えば華為(ファーウェイ)は海外の一部からはスパイ企業として締め出されてるから。

>>961
最近は肉労や簡単なバイトですら学生や主婦に取られて厳しいね。

>>966
いくら安くなっても保障の保険金で最低は4万以上は要るからね。
これからは(長期的に)分からないけど、今は円安で値上がり傾向だし当面は値下がりは期待しない方がいいな。

971 :(-_-)さん:2015/01/24(土) 11:19:50.74 ID:SB9JwgSO0.net
まぁ仕事してなきゃヒキに携帯はいらんよな
俺もセミリタイアしたあかつきには解約しよう

972 :(-_-)さん:2015/01/24(土) 20:20:35.79 ID:QYuX97120.net
携帯ないと仕事探すときに困りそうだけど
まあ我々に仕事を探す意欲なんて無いが・・・

973 :(-_-)さん:2015/01/24(土) 21:24:15.06 ID:dnmxZyA90.net
自分で会社やればいいよ

974 :(-_-)さん:2015/01/24(土) 21:26:08.91 ID:upeZuQeR0.net
新スレ立てようとしたが規制で駄目だった。

975 :(-_-)さん:2015/01/24(土) 21:46:18.17 ID:upeZuQeR0.net
次スレテンプレ
01 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1128682255/
02 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1146607069/
03 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1159453913/
04 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1170381213/
05 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1176529974/
06 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1187808482/
07 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1203495350/
08 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1211430476/
09 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1219811206/
10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1246022147/
11 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1263606556/
12 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1281143882/
13 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1284027986/
14 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1300722532/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1315445349/
16 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1330073831/
17 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1338171062/
18 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1364390825/
19 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1392990128/(前スレ)

976 :(-_-)さん:2015/01/24(土) 23:17:23.80 ID:8+Hx/DJG0.net
婆のヒモになりたい

977 :(-_-)さん:2015/01/25(日) 12:11:53.39 ID:chvnlodG0.net
>>974-975
テンプレ使って立てさせてもらいました

昭和52(1977)年の引きこもり20 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1422155374/

978 :(-_-)さん:2015/01/25(日) 13:28:46.33 ID:f90jS0N60.net
>>977
乙。

979 :(-_-)さん:2015/01/25(日) 20:03:01.34 ID:uk+9nOeu0.net
976はやればできる子

980 :(-_-)さん:2015/01/25(日) 22:48:11.19 ID:4CclGRxy0.net
【経済】就職氷河期と重なった団塊ジュニア世代が“貧しい高齢者”に…深刻な2042年問題 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422147328/

981 :(-_-)さん:2015/01/26(月) 19:03:43.34 ID:AzULTy/H0.net
昼に親戚から祖母の具合が悪いと連絡があったらしい。
幸い体調(身体)に問題はないけど、年齢的に倒れてたり、最悪亡くなってもおかしくないからな。
両親は来月祖母の自宅へ行き今後の事を話し合うそうだ。
ただ祖母だけではなく互いの親戚の事やら世間話もするだろうし、漏れの事も話が出てきたりはするだろうな。
それも気になる。

982 :(-_-)さん:2015/01/26(月) 21:45:20.48 ID:Q65FnxAV0.net
自分の親に置き換えて考えると本当に不安で恐ろしくなる(祖父母もだけど)。
ひきこもり云々立場関係なく少しでも長く健康でいてほしい。

983 :(-_-)さん:2015/01/27(火) 20:18:02.12 ID:R3eHGhw60.net
昼間は暖かくて過ごしやすかったが夕方以降は急に冷えて来たな。
暫く寒いようだから部屋の中でも節電のため厚着で過ごさないといけないな。

984 :(-_-)さん:2015/01/28(水) 01:04:34.48 ID:D8KjxNPR0.net
今年は暖冬な気がする
寒くてしょうがないって日が今のところない

985 :(-_-)さん:2015/01/28(水) 20:11:01.01 ID:1BwE83R20.net
今日は両親と県外へ日帰り旅行に出掛けた。
途中トラブルに遭ったけど、何とか無事に解決できたし目当ての物も買えて良かった。

>>984
寒暖の差が激しい。
昨日は関東中心に4月並に陽気だったのに今日は真冬に逆戻り。
体調を崩しそうだった。

986 :(-_-)さん:2015/01/29(木) 19:13:05.09 ID:SB0PRpKy0.net
明日はもっと寒くなるね。
西日本の平野部でも雪が降るみたいだし。

987 :(-_-)さん:2015/01/30(金) 11:56:51.09 ID:2LWV7riB0.net
関東は大雪か。
大変だな。

988 :(-_-)さん:2015/01/30(金) 15:58:26.71 ID:8KKvPGlO0.net
雨になっちゃったよー

989 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 09:42:46.25 ID:/z5BuIaA0.net
ハンバーグは肉屋でハンバーグミンチ買って家で味付け
餃子は我が家の伝統で手作り70個。あとはマーボウ豆腐
スパゲティ、野菜炒めでローテ回してる。でもどんなに手料理技術が上がっても
男に家事手伝いって言い訳は成立しないんだよな。その名も低き自宅警備員が
ちょっと毎日夕飯作ってみた程度

990 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 19:17:51.95 ID:8AWULRFO0.net
新年・正月を過ぎたと思ったら1月も終わりか。

>>989
それだけ料理が上手ければ尊厳するよ。

991 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 20:10:27.96 ID:sXznCe620.net
今はレシピが豊富だから
やる気さえあればできる

992 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:22:58.74 ID:hvfqNMyn0.net
レシピが豊富でも貧乏だから食材がない。
やる気だけでは如何ともし難い。

993 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 19:49:28.01 ID:Pr3seA9k0.net
食品はセールで買うしかない。

994 :(-_-)さん:2015/02/02(月) 19:54:17.37 ID:Gr4LpOKh0.net
明日は節分か。
神社へ厄よけ参りするか。

995 :(-_-)さん:2015/02/02(月) 20:15:43.33 ID:25cZUPju0.net
>>992
もやし安いで

996 :(-_-)さん:2015/02/02(月) 23:13:02.47 ID:jGRn+aOt0.net
>>995
もやしが安いのは
日本で使用されていない農薬まみれの中国産緑豆だからです。

997 :(-_-)さん:2015/02/02(月) 23:54:30.68 ID:2b3fztGI0.net
20年近く中国ビジネスに関わった父親の体験や苦労話を通して、中国関連の物はなるべく買わないようにしているよ。
日本向けはまだマシだけどね。
現地のは酷いからね。
農薬だけでなく毒物もあるからね。

998 :(-_-)さん:2015/02/03(火) 10:18:41.60 ID:ilso6oL50.net
今日は節分
朝からサンマ食べた

999 :(-_-)さん:2015/02/03(火) 11:37:17.41 ID:y1qUTDrx0.net
何でスレを埋めない

1000 :(-_-)さん:2015/02/03(火) 15:02:14.37 ID:ZfU68bJs0.net
999

1001 :(-_-)さん:2015/02/03(火) 15:02:50.21 ID:Qjxf0ZHc0.net
1000なら皆幸せになれる。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200