2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和52(1977)年の引きこもり19

1 :(-_-)さん:2014/02/21(金) 22:42:08.16 ID:???0.net
01 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1128682255/
02 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1146607069/
03 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1159453913/
04 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1170381213/
05 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1176529974/
06 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1187808482/
07 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1203495350/
08 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1211430476/
09 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1219811206/
10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1246022147/
11 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1263606556/
12 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1281143882/
13 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1284027986/
14 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1300722532/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1315445349/
16 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1330073831/
17 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1338171062/
18(前スレ) http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1364390825/

348 :(-_-)さん:2014/07/12(土) 22:39:06.89 ID:olzguXbw0.net
まさかキモデブか?
見た目は大事だぞ。
身なりが標準以下だと自己管理ができないダメ人間と判断される。

349 :(-_-)さん:2014/07/12(土) 23:39:18.39 ID:DkrdsMvP0.net
今日は暑くて蝉の鳴き声も今年初めて聞いた。
明日からまた梅雨空に戻るけど。

>>347
受ける勇気や気力があるだけ凄いよ。
漏れは求人誌の内容を見ただけで落ち込むよ。

>>348
身なりは大事だけど容姿(顔)はどうしようもない。
話はずれるが、片山や泣き会見の野々村の正体(ズラを取った過去の写真)を見て正直気の毒だとは思った。
やった事(犯罪)は決して許せる事ではないけど。
漏れも容姿も(中身も)イケメンとまでいかなくても平均レベルに産まれたかったな。

350 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 16:53:29.70 ID:nDEcpBM10.net
経験もスキルもない37歳はもう手遅れ
放っておいた夏休みの宿題を8月の終わりになって慌ててやリ始めるタイプですね

351 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 17:26:40.96 ID:TPSt/6fk0.net
そんなこと言って働こうとしないと今度は働けと煽るんだろどうせ

352 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 18:11:40.93 ID:nDEcpBM10.net
私は、働け!と煽ったことは一度もないですよ

だって職歴(経験)のないスキルも資格も学歴もないオジ様に
働く場が与えられるのかといえば、まぁコネでもない限り無理でしょう

353 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 20:12:13.46 ID:0XwKMFRB0.net
急にダニが涌いて脚に数カ所噛まれた。
殺虫剤を使いたいがベッドやカーペットだと生地が痛むだろうと控えてたが、これではヤバいと少量だけど使った。

>>350
夏休みの宿題か。
苦手な科目や自由研究は後回しになってたな。

>>352
何度か書いたけど、漏れの場合は親戚のコネ(親の強制に近い)で就活やその後の人生を狂わされた。
数年前にも親や別の親戚からコネの話はあったけど、親の場合は求人内容が違っててトラブルになったし、
別の親戚の場合は過去の体験(と言うよりトラウマに近い)で断ってしまった。
まあ職歴や資格の問題で駄目だと言うのは分かってたけど。

354 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 21:52:59.07 ID:dpJfvIAw0.net
この歳になって急に就活しはじめるとか計画性なさすぎ。
アリとキリギリスの童話を地で行ってますな。

355 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 23:21:56.23 ID:0XwKMFRB0.net
この歳からではなく昔脱ひきもしたが上手く行かず。
計画性がないのは認める。

356 :(-_-)さん:2014/07/14(月) 05:01:14.85 ID:2gaEYa1c0.net
キリギリスみたいに生きたいよなぁ
俺は中途半端だ

357 :(-_-)さん:2014/07/14(月) 07:15:10.92 ID:8izv/wiv0.net
ヒキスレに意見してる人も長い事駐在してるもんだな。もう七年ぐらいいるだろ
その七年で結婚でもして子供でもできて親に毎月5万くらい仕送りして孫の顔でも
見せてるぐらいにはなってるんだろうな。俺たちとは違うわ。ヒキ板のご意見番様は

358 :(-_-)さん:2014/07/15(火) 06:27:11.73 ID:HtKUti9V0.net
十分キリギリスだと思う

359 :(-_-)さん:2014/07/15(火) 07:12:41.32 ID:HtKUti9V0.net
曜日ごとに楽しみがあると良いのだが
TVは観なくなったし、なかなか難しい

360 :(-_-)さん:2014/07/15(火) 10:14:41.38 ID:8WCVxR0b0.net
アルバイトやボランティアでもすれば
疲れて遊ぶ気力もなくるし
曜日ごとの楽しみを見つける必要もなくなるよ

361 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 05:42:07.78 ID:kkvUuNJA0.net
ドラゴンボールの映画を来年やるらしい。
TVで放送してくれないかなー。

362 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 08:01:31.27 ID:GSQ1fCdq0.net
どうでもいい。

363 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 08:20:08.30 ID:kkvUuNJA0.net
つまらん奴だ。

364 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 08:41:34.61 ID:kkvUuNJA0.net
俺もツイッター始めようか。

365 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 08:49:02.05 ID:kkvUuNJA0.net
ヒッキー探しの旅に出る。

366 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 22:19:37.38 ID:41Ub/+700.net
今日も暑かった。
梅雨明けはしてないけど、実質梅雨明けみたいな日だったな。

>>357
孫を思い出したけど昨日テレビで36歳で初孫がいる人を見た。
親子(母子)共に金髪で2ちゃんで煽り対象にされやすいDQNタイプだったな。

367 :(-_-)さん:2014/07/17(木) 16:07:24.32 ID:aOiOArUT0.net
一人焼肉にいってストレスを発散してくる

368 :(-_-)さん:2014/07/18(金) 22:20:47.19 ID:CybmBDoM0.net
1人でレストランなんて行った記憶は殆どない。
マクドナルド等のファーストフードはあるけど。

369 :(-_-)さん:2014/07/19(土) 20:46:10.58 ID:p3YBR3f70.net
焼肉のウエスト食べ放題で一人焼肉

370 :(-_-)さん:2014/07/19(土) 23:31:54.73 ID:DrEBRxUu0.net
さすがに独りで食べ放題の店に行くのは抵抗あるゎ

371 :(-_-)さん:2014/07/20(日) 01:16:40.25 ID:TywHNiFG0.net
けっこう一人で来てる人いるよ

372 :(-_-)さん:2014/07/20(日) 16:14:18.16 ID:3DZG+K+R0.net
一人で行けるのは優待券のあるロイホが精一杯。
リブロース ステーキ丼は旨い。

373 :(-_-)さん:2014/07/21(月) 23:29:41.79 ID:G4k7aU0q0.net
梅雨明けしたけどかなり暑くなった。
去年と比べたらかなりマシだけど。

>>369 >>372
近所に焼き肉屋とロイホがあるけど一度も行った事がない。
ロイホは午後は近所の金が有りそうな50代以上の主婦の溜まり場と化しているし、貧乏民が行くような場所ではないな。

374 :(-_-)さん:2014/07/22(火) 01:11:04.11 ID:mAthjBt20.net
ウエストの焼肉食べ放題にいく

375 :(-_-)さん:2014/07/22(火) 20:09:10.21 ID:5PJoE/he0.net
いってら
スタミナつけろ

376 :(-_-)さん:2014/07/22(火) 21:28:02.12 ID:G/tVpPfN0.net
かっぱ寿司はじめて行ったが、なんか工場で食ってる感じがする。
会計もそのうちロボットがやりそうな勢い。

377 :(-_-)さん:2014/07/22(火) 22:35:38.43 ID:a+PDK5Jy0.net
元気寿司との業務提携で店の雰囲気が変わったね。
元気〜のノウハウを活用して効率化し
浮いたお金でネタの原価率を引き上げ、鮮度が改善したみたい。
関西最大手の精米卸会社が筆頭株主になったからシャリも美味しくなったのかも?

378 :(-_-)さん:2014/07/23(水) 02:24:54.78 ID:/PgnVifY0.net
twitterから戻ってきた。
やっぱり2chがいい。

379 :(-_-)さん:2014/07/23(水) 02:27:01.71 ID:/PgnVifY0.net
暑いなー。

380 :(-_-)さん:2014/07/23(水) 20:20:50.59 ID:g4YinRBk0.net
いきなり同窓会の案内がきた。
求職中の引きなので、参加費を払える
わけがないだろ!で欠席w

381 :(-_-)さん:2014/07/23(水) 23:39:08.69 ID:4RlR4yWM0.net
>>376
回転寿司自体長い間行ってないな。
寿司と言っても嫌いなネタがあるし。
そう言えばかっぱ寿司は50店ほど閉店させるみたいだね。
原材料(ネタ)や輸送コストの上昇の負担が半端ないんだろうな。

>>378
SNSはロムのみだね。
入会はしてない。

>>380
通知自体はない。
あってもこの身分だから行けないし。
まあ漏れ等同年代は大変だから同窓会どころじゃないだろうけど。

382 :(-_-)さん:2014/07/24(木) 00:34:41.81 ID:d1//AqGt0.net
姉の就職先も決まったし、とりあえず家の生計がマシになった
引き続き就職活動続けるわ。今度もまた面接予定
障害者求人の方にユニクロが一人募集してたが受けるのやめといた

383 :(-_-)さん:2014/07/24(木) 04:33:43.59 ID:liunLM1H0.net
37で同窓会開くなんて。

384 :(-_-)さん:2014/07/24(木) 04:37:12.63 ID:PKEW3DBr0.net
同窓会ってクラス単位のやつ?
学年単位とか学校単位ならちらほら案内来るけどクラス単位のは小中高今まで一度も来たことない

385 :(-_-)さん:2014/07/24(木) 23:49:29.52 ID:2l7zvrYs0.net
今日も暑かった。
昼間だけならともかく夜も窓を開けても風がなく暑いから身体が堪える。

>>382
オメと乙。
こっちは5月末から不動産ポスティングの仕事が週1ペースだった。
今週から途切れたと言うか休み。
今後の予定は分からない。
お盆過ぎから9月決算までまた有るんだろうけど。

>>384
学年単位なら去年あったな。
クラス単位は大学4年の時に高校のがあったけど。

386 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 00:57:13.84 ID:sfSipLW70.net
>>385
こっちは三月から四月までの仕事が終わって終活に入ってから
まったく働いてないから君はよくやってるな。乙
生活リズムは乱れたままだわ。このまえ派遣会社から
12月末までの仕事紹介されたが交通費と時給があまりに割にあわなくて
断念したわ

387 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 06:26:59.11 ID:cS0ynY2i0.net
今年も7月から猛暑日連発か…
日中は睡魔が襲ってきたタイミングで2時間寝て1時間起きるの繰り返し
ダメ人間ここに極まれり

388 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 18:00:50.94 ID:WhvdIIJX0.net
以前中学卒業から20年ってことで同窓会の案内来たな
20年って言葉で結構絶望した

389 :(-_-)さん:2014/07/25(金) 23:32:49.17 ID:F65ifbpc0.net
>>386
派遣であれ契約内容のある仕事を探しているから偉いよ。
こっちは契約がないからね。
依頼があれば引き受けると言う形だから。


>>387
軽い昼寝(5〜10分程度)ならむしろ問題ないけどね。
家に一日中いる時は睡魔に襲われて軽い昼寝をしてる。

>>388
光陰矢の如しか。
漏れ達世代は格差が激しいから集まらないだろうね。

390 :(-_-)さん:2014/07/26(土) 23:32:17.63 ID:adeE64DH0.net
暑さのあまり朝4時に目が覚めた。
窓を開けても風がなくすでに蝉が沢山泣いてて五月蝿い。
仕方なく短時間だがエアコンを付けて寝た。
長期予報では当初とは違い今年も残暑が厳しいみたいだ。

391 :381:2014/07/27(日) 10:10:13.94 ID:L3BHYTVw0.net
>>384
クラス単位です。中3の時の。
でもね、このクラス意外と同窓会が好きで
今回で5回くらいになると思う。
担任の先生も色々あったしね^^;
会費が5000円でドン引きしたけどね・・・
私は、同窓会どころじゃない。
バイトでもいいから長く働きたい!

392 :(-_-)さん:2014/07/27(日) 17:47:30.72 ID:FAc25wzV0.net
同窓会は20代の頃に1回案内が来たけど欠席したらうちには2度と来なくなったな
他の同窓生には来てるらしいけど、どうせ自分に来ても欠席するからいいんだけどね

393 :(-_-)さん:2014/07/27(日) 19:00:14.27 ID:ALWFxwke0.net
先人達が言うには45歳すぎたあたりから世間の目が気にならなくなるらしい
そしたら同窓会出席してみようかな

394 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 23:39:59.53 ID:jSw6ofWD0.net
今日は暑かったものの空気が乾燥してて過ごしやすかった。

>>393
今までの45歳とこれからの45歳は全然異なると思う。
漏れ達同年代の45歳はかなり詰んだ状況になってるだろうね。
世間体云々を気にする以前に表に出れる人(働ける人)がどれだけいるかと言う危機的な状況に陥ってると思う。

395 :目覚めろ!日本人:2014/07/29(火) 10:53:02.13 ID:QmJFdqED5
【動画】 橋下市長が在日特権を認めました!!!!!「在日朝鮮・韓国人が日本人より優遇されてるのは
オカシイ。特権は廃止します」⇒ 在日コミュ大騒動wwwwwwww
http://asianews2ch.jp/archives/39847274.html

        ↓

あなたは「在日特権」をご存知ですか?
http://www.zaitokukai.info/uploads/images/bira/z_bira_a01.jpg

【必見動画】 在 日 特 権 【必見動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/1368643179?nicorepomail

在特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942

396 :(-_-)さん:2014/07/29(火) 23:23:46.78 ID:1jbe7G640.net
台風が2個連続来る可能性があるみたいだ。

397 :(-_-)さん:2014/07/30(水) 23:37:34.67 ID:ImQaBNkO0.net
今日も暑かった。

398 :(-_-)さん:2014/07/31(木) 00:47:11.00 ID:Vg5H4eQ20.net
今日も暑かろう。

399 :(-_-)さん:2014/07/31(木) 19:56:02.63 ID:8JJZSrkM0.net
いつまでも熱い男でありたい

400 :(-_-)さん:2014/07/31(木) 22:36:44.57 ID:qMo2aW4A0.net
久し振り(三ヶ月)に散髪に行った。
伸びてたので頭が軽くなりすっきりした。
この暑い時期髪が伸びてると汗でベタベタで気持ち悪かったからな。

401 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 22:25:28.34 ID:oL0gy69+0.net
午後に祖母からの宅配便の荷物が来るのと、両親が昼過ぎに用事で出掛けるので丸一日留守番。
荷物が届いたのが夕方で両親は帰宅してたから留守して損した気分だった。

402 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 06:11:03.92 ID:LXkRSxzM0.net
なんか夜になると無性に怖くなるときないか?不安感というか

403 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 11:18:51.87 ID:9wKGd45M0.net
突然大声で叫び出したい衝動に駆られたり、意味もなく涙が止まらなくなる時はある。

404 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 12:20:21.08 ID:2zcrxFwz0.net
自分が夜中に叫ぶ言葉は「ごーめーんーにゃあさーい」

405 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 13:34:40.84 ID:M7oVdmUu0.net
今年に入って偶に外出ると、近所に住む遠い親戚にあたる家の人と出会うケースが
多くなってしまった(まあ車に乗ってるから顔見られる程度だけど)
最近になってその家の人から、自身が経営する運送会社の社員が一人辞めるから、
働いてみるか?と母親に話があったそうだ
俺は寝たふりして聞いてたけど父親も乗り気になってるから、これで断ったら両親
がこれまでの我慢の限界超えてブチ切れそうで怖い 
運転手含めて2〜3人で荷降ろしだけらしいけど、ハッキリ言って俺にチームプレー
は無理だ・・・

406 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 20:29:46.18 ID:9THKGcrV0.net
チャンスだろ
やれ

407 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 22:37:54.74 ID:dpTAslza0.net
今日は朝から久し振りの雨で雨自体何も問題はなかったけど、
急遽車で外出しなければならなくなり久し振りの雨の運転は怖かった。

>>402
怖いと言うか不安に駆られる時がある。
ただ夜とか時間的な物ではなく、年末年始や年度末や誕生日やお盆とか時期的に襲われる。
もうすぐお盆だけど自宅には親戚が来ないし、両親が祖母の家に行くのみで漏れは留守番。
ただ他の親戚(伯父や伯父家族のみだけど)が漏れの事を話しているんだと思うと何かね・・・。

408 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 22:48:13.66 ID:dpTAslza0.net
>>405
漏れも過去に業種は違うけど、コネと称して強制的に受けさせられて就活狂わされた。
それとは別に↑の伯父の知人のコネの話を蹴った事がある。
アドバイスにならないだろうけど、親の機嫌は気にせず自分の意志で決めた方が良い。
向こうも幾ら親の意志(強制)でも無理して入れとは思わないだろうし。
それで無理して入社させても>>405自身と親戚の運送会社がお互い不幸になるだけだし。

409 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 23:08:13.63 ID:+2vL6L830.net
>>400
私もその日に床屋へ行った。
1000円床屋なのに、消費税がかかり
1080円もとられたw 20分くらいは待った。
激混みだった。

仕事も探してるが派遣しかないw
妥協して夜勤専属で決めかけたけど
やめる。

410 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 23:45:21.23 ID:dpTAslza0.net
>>409
400だけど安いところがあって羨ましい。
自宅周辺ではすぐ近くのマンション1階にある散髪屋しかない。
安い散髪屋は車だったら5〜6分で行ける場所があるけど駐車場が少なくて狭いし何時も満車。
徒歩だと20分以上もかかる。

411 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 23:54:54.29 ID:Q6CaAi2j0.net
トラックの運転とか楽でいいじゃん、やれよ

412 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 00:10:18.65 ID:fco/jCvE0.net
免許あるがペーパーだわ。ヒキあるある
今度面接にいくが、ちょっと前に受けた系列の会社で別の業種だが
そのため履歴書は保管期間があるから書いてこないで良いと言われた
またタイピングテストと適性検査で足切りされるだろうから思い出面接に
行ってくるわ。面接トレのつもりで

413 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 10:35:06.95 ID:pzdISn320.net
405です

自分は「直に辞めるかも知れないから短期、社保無し、最低賃金のバイトかパー
トならやってみようかな」と母親には言っておいたけど
何か連絡とってたみたいだし今日の昼飯辺りに何か言われそうだ・・・

414 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 11:35:54.46 ID:FKkHXx0N0.net
俺もチャンスだと思う
ヒキを向こうからなんて

415 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 22:08:29.33 ID:yqhqB4mc0.net
>>412
免許があるけどMT運転できないし。
送迎は今ではATでも問題ないけど、宅配はMT運転できないと難しいしね。

>>413
407=408だけどどうだった?
その伝え方(希望)は問題ないと思う。
最終的には自分の意志で決めて欲しい。

416 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 06:04:47.86 ID:pwn9V29d0.net
>>413
明日から行くことになった
慣れるまで車に乗せていってくれるらしいけど、車内で会話がもつか心配なんで
直に自分で通勤しますとは言うつもり。因みに休みは日曜、祝日で残業は無い

今になって何故こうなったか考えると、兄貴(自分は高校生になってから殆ど
話したことが無い)が関係してるんじゃないかと思う

417 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 12:43:33.17 ID:S/AtNrWT0.net
>>416
働くのか偉いな。俺は六年ぐらい兄貴と話しなかったな。
原因はゲームの取り合いだったが、本当くだらねえな。いまとなっては。

418 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 19:40:19.55 ID:pwn9V29d0.net
416です
直に一人で通勤は無理そう。親戚の会社は某企業の工場敷地内に有り(請負なのか
?)守衛が居るので車のナンバー登録に数日かかるらしい
あと掲載期間過ぎてたけどハロワ求人でも出てたんで、内容見たら年齢学歴不問で
重量物(20`オーバー)の手積み作業だった
体力持つのか・・・

419 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 22:12:39.81 ID:PqcP9CmQ0.net
最初は無理だな
あと腰の保護を

420 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 22:17:44.55 ID:cmCt6y940.net
手積みのときにラバー付き軍手は必須のアイテムな

421 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 22:39:09.20 ID:XZotX5PZ0.net
腰やっちゃうな

422 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 06:33:49.97 ID:22UY3kEH0.net
418です
最低でもフォークリフトが少しは乗りこなせる(資格持ってるけどペーパー)程度
までは在籍したいなと思うけど、果たして乗らせてくれるのかそれまで体持つのか
心配
父親も若い頃同じ仕事(親戚の会社でではない)をした経験があって、出来立て製品
は少し熱を帯びてて今の時期はかなり暑いし、粉塵もあるからマスク着用で息苦し
いと言っていた
あ〜、簡単な挨拶くらいはしないといけないんだろうけど、名前と「宜しくお願い
します」しか思い浮かばない

423 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 14:30:12.43 ID:diVf7i7V0.net
いくら探しても仕事ない俺みたいなヒキからしたら羨ましい限り
もう最近は就活ムリポ状態、今を楽しんで親が死んだら一緒に
首つってお墓へ入ろうと思ってる状態だし。キリギリスの俺は冬と一緒に
死ぬねん

424 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 21:43:55.26 ID:vnmelElg0.net
まあ俺もそんな状態だな
人生一度きりだし精神的にきついきつい労働を無理してやるくらいなら多少短命でも適当に気楽に生きたい

425 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 22:21:20.49 ID:XxiIxU7m0.net
9年引きこもって脱出できた
バイトだけど単純作業の気楽な職場を引いたので今は結構楽しい
でもバイトだしお先真っ暗だし一生独身童貞で終わるそんな寂しい人生

426 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 23:15:46.35 ID:q5ULVS/U0.net
すげー社会復帰じゃん

427 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 23:18:39.33 ID:gpxvtHAt0.net
年収数千万程度のヒキだけど外で働いた事ないから、時々体験したいと思う事あるけど
時給何百円が時間の無駄だなあっと思い留まってしまう。
普通の労働って自分の人生の時間の切り売りだよね。
もったいないわ。

428 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 23:33:34.06 ID:pvzKmGk90.net
>>416 >>418
乙。
407=408です。
兎に角今は無理しない様に。

>>423
漏れ達の年代(30代氷河期)は労働市場から必要とされてないからね。

>>424
働いたら負けと言う迷言?があったけどある意味でそんな社会になったね。

>>425
バイトでも自分に合った仕事に就けただけ羨ましいよ。
今はバイトですら採用のハードルが高いし。

429 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 08:32:19.94 ID:PfLKO/Ib0.net
今から面接にいってくるどうせ落ちるだろうけど苦手なタイピングテストとかあるし
しかしこのクソ暑さにスーツはこたえるわ

430 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 14:23:35.79 ID:wp2gJh0k0.net
凄いな復帰した奴いるのか
がんばってくれ

431 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 19:06:44.88 ID:PPkXtfPo0.net
昨日はほぼ見学で、今日は積込みと荷降ろしを少し体験した
積込みは重量物の袋を真っ直ぐ積めず(真っ直ぐ積まないと荷崩れの危険)また
スピードについて行けず早々にトラックにダイレクトに床に落としてぶちまけ
てしまった
荷降ろしも計8トンの手降ろし作業の手伝いに行ったけど自分は1トンも降ろ
せなかったし・・・40歳の運転手さん早すぎて凄過ぎ(この運転手さん曰く、
自分より年上の人の方がもっと早いそうだ)

432 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 21:19:59.31 ID:XwqGBmHK0.net
米?

433 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 22:31:43.04 ID:PfLKO/Ib0.net
ここでコネ入社した関係のヒキはみんなだいたい卒業していってる
みたいだから貴様も卒業か。おめでとう

434 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 23:36:59.21 ID:KFvCx3/f0.net
今日は久し振りの晴だったけど、じめじめした湿気がまだ残ってて気持ち悪かった。

>>429
乙。
事務系なんかの職種だろうか。

>>431
かなり大変そうだ。
漏れは腰痛を患ったし重い荷物は駄目だろうな。

>>433
前にも書いたけど自分はコネで人生を振り回されたからコネが怖い。
立場上コネ云々や選り好みできる身ではないと分かってるけどね。

435 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 23:43:00.47 ID:H7W/X8KT0.net
おめでとう製造番号416
我々はここに残る

436 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 01:54:32.05 ID:B/yVV3160.net
416おめでとう

437 :409:2014/08/07(木) 17:34:39.38 ID:L19XnhR30.net
今日、派遣会社の面接があり
4勤2休で、日勤と夜勤の繰り返し
だけど、明日職場見学。
早く、働きたいw

438 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 17:49:02.58 ID:3jnr+1Rx0.net
日勤と夜勤の繰り返しは相当堪える
休日は睡眠の調整で終わってしまう

439 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 20:18:52.78 ID:PBhMd5Hc0.net
>>435 >>436
まだ卒業早いってw
もう辞めたいって思うもん。だって20歳の若い子がやってるポジションで日に
よるけど多いと2500は積込むらしいし、この子が今月20で退社で自分が作業慣
れる間も無いしさ(因みにこの子が作業に慣れるまで半年かかったそうだ)
従業員との会話だってこの子としか殆どしないし、居なくなったらボッチ確定
この子若いのにコミュ力有るよ。他の業者の人とも普通に話すし
他の従業員からあまりの不器用さに不満が出てクビになるな・・・

440 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 23:44:25.94 ID:sw47m8pI0.net
今日も台風襲来前の特有の暑さで身体が結構堪えたな。

>>437
乙。
内定が貰えますように。

>>439
乙。
無理せず焦らず自分の結果や結論を出して欲しい。

441 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 07:40:39.74 ID:mdCpEGM80.net
>>439
先見すぎだろw
とりあえず日銭だべ

442 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 07:57:38.06 ID:hsC5iJjh0.net
このスレに長い間汚れみたいに染み付いた人間から言わせてもらうと
この手のレスをしてる人はもう前を見てるから卒業するパターンだ
もしかしたらまたヒキに戻るかも知れないが、このスレにまた戻ってきましたっていう
奴見たことないな9年ぐらい住んでるが

443 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 12:23:08.39 ID:Ya2Ujy/s0.net
田舎で、引きこもったら詰む、出会いが人を変えるって言うけど
出会う人もいない。

444 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 12:56:08.95 ID:/LCoLNKC0.net
具体的にどのへんだよおまえ>>443

ここすごいなひきこもりスレなのに会話成立してる

445 :409437:2014/08/08(金) 14:08:35.35 ID:UGaDNs+I0.net
仕事決まりました。残業も慣れてきたら3時間はあるらしい。
まあ、稼げるから問題ない!住民税の請求がくるから
貯金しておきます。

446 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 18:05:00.65 ID:3GGwW+KS0.net
444 石川県の能登半島 すごい過疎地なにもないよ。

447 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 18:28:55.51 ID:SkoKSW090.net
学生のとき金沢に住んでたなあ
能登半島一周ドライブした覚えがある

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200