2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和52(1977)年の引きこもり19

1 :(-_-)さん:2014/02/21(金) 22:42:08.16 ID:???0.net
01 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1128682255/
02 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1146607069/
03 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1159453913/
04 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1170381213/
05 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1176529974/
06 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1187808482/
07 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1203495350/
08 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1211430476/
09 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1219811206/
10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1246022147/
11 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1263606556/
12 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1281143882/
13 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1284027986/
14 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1300722532/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1315445349/
16 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1330073831/
17 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1338171062/
18(前スレ) http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1364390825/

452 :(-_-)さん:2014/08/10(日) 18:34:17.16 ID:084o7Tbu0.net
>>451
参考までに自身の空白期間と、どの地域在住(関西とか中部とか)で派遣先はどん
な業界(電機とか自動車とか)か教えて下さい
自分は446では無いけど北陸地域の田舎に住んでるんですが、派遣会社2社から
化学と電機の工場派遣の話きたけど、空白期間7年と長過ぎてどうしようか迷
ってます

453 :(-_-)さん:2014/08/10(日) 18:38:50.78 ID:aeEZ6Evf0.net
無職期間なんて誰も気にしないよ。底辺なんて印象が全てだ。

454 :(-_-)さん:2014/08/10(日) 18:53:29.01 ID:l9dhfxRI0.net
>>450
お前は俺か。俺たちの世代はちょうど大学生の頃
バスジャック事件とか2chネルの初期だな

あーあ。また仕事落ちた。何もかも嫌になってきたよ

455 :(-_-)さん:2014/08/10(日) 19:05:12.48 ID:fl7F3ohI0.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21000/1407627946/l50

(^▽^)

456 :(-_-)さん:2014/08/10(日) 23:41:37.14 ID:N6B5AtqJ0.net
今日は台風で風の音が大きかったのと、蒸し暑さであまり寝る事ができなかった。
昼食以降はベッドで昼寝と言うかうたた寝に近い状態で横になってた。

>>451
繰り返しになるけど身体には気を付けて。
漏れには長期の残業は無理だな。
身体が持ちそうにない。

>>452
451じゃないけど余程問題がなければ(身体に問題があるとか犯罪歴があるとか)大丈夫だとは思うけど。

457 :(-_-)さん:2014/08/10(日) 23:55:44.29 ID:N6B5AtqJ0.net
>>454
当時の2ちゃんは異様な雰囲気が漂うアングラな掲示板だったね。
あの頃は大学の進路ミスやコネを押しつけられて就活が上手く行かなくて色々大変で辛かった。
あの頃の辛い体験が今日に至るひきこもりの原因になった。
あと面接落ちた後に言うのはあれだけど、もし良さそうなのがあれば受けたら良いよ。
漏れみたいに変なところを受けさせる(入れさせられる)よりはマシだよ。

458 :(-_-)さん:2014/08/11(月) 01:46:39.96 ID:pzcoZBC40.net
>>457
学校のコネってのもやっかいだったな
俺は学校推薦企業のコネでたいした仕事内容も
知らされないまま正社員だから良いと思って入ったが
今は当たり前にある当時流行りだしたアウトソーシングの会社
現場に行けば古参の派遣社員に正社員だと妬まれ、
派遣先の企業の正社員にも妬まれの板挟み

459 :(-_-)さん:2014/08/11(月) 04:24:15.83 ID:dexmBeQy0.net
>現場に行けば古参の派遣社員に正社員だと妬まれ、
わかる

>派遣先の企業の正社員にも妬まれ
なんでや
ブルーカラーがホワイトカラー妬むみたいなことか

460 :(-_-)さん:2014/08/11(月) 05:42:59.02 ID:pzcoZBC40.net
>>459
妬まれって間違ったわ。派遣先の企業の正社員からはルーキーで仕事の
できない人間とただウザがられるって事だな。そして仲間のはずの自分
とこの企業の人間からは雇用体系が違う正社員なのに仕事ができない
ルーキーと妬みを受けるという感じ。しかも大卒で入って派遣先の企業は
工業高校あがりがだいたい入社三年目、21歳ぐらいで現場のリーダーになってて
ほとんど年下だし、その年下に毎日怒鳴られるっていう

461 :(-_-)さん:2014/08/11(月) 06:16:01.82 ID:2McCRbzV0.net
来年仕事探す。

462 :(-_-)さん:2014/08/11(月) 21:29:47.89 ID:+NchKjU00.net
>>458
456=457だけど(何度も書いたたが)学校ではなく親戚のコネだった。
コネと言ってもに母親の実家の市役所を強制的に受けさせられて嫌だった。
結果は落ちたけど。
3年から勉強してたが、一般知能や理数系ができなくて途中から放棄してたから受かるわけないけど。
就活中もそれが気になって(後悔して)集中できなかった。
仲介してくれた祖母には申し訳なかったけど。
この事や進路ミスや色々重なって自分を見失って卒業後ひきこもりになった。

463 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 10:43:19.99 ID:RXYatuEx0.net
田舎の農協みたいにコネが強力に働くとこなら受かったはず
しかし一般市民にとっては有害な話「仕事は楽、給料は3倍もらってる」
とか聞くから半分以上つぶして欲しい

464 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 13:10:09.25 ID:W7XcD58/0.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

465 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 13:51:54.32 ID:cQfp+5KB0.net
>>463
農協も4大卒しかなれない時代やで
公務員は総じて敷居が高い

466 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 14:20:06.34 ID:RXYatuEx0.net
>>465
今の時代はコネじゃ無理ってこと?

まあ当時コネで入っても、職場が退屈すぎるって辞めた奴もいるし
どうなるかは分からんけど

467 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 23:26:15.42 ID:JNbNteAL0.net
台風が過ぎてから涼しくなったな。
涼しくなったと言っても蒸し暑いけど。
暑すぎるのは辛いが涼しいのも何か寂しい気分だ。

>>463
農協の方はよく分からない。
公務員と言っても試験の合格が必須だし。
漏れは勉強できなかったから不合格だった。
それなら親戚には申し訳ないが公務員試験よりも資格試験の勉強に集中すれば良かったと思う。
今はキツくなってるから公務員のコネ話はかなり減ってるらしい。

>>465
人口の少ない地方都市でもマーチや関関同立以上の学生やOBがズラリだしね。
自治体や試験によっては最終学歴が地元のみの学生やOBとか制限を設けたケースもあるし。

>>466
農協は楽なのか。
コネで楽な職場なのは恵まれたケースだよ。
実際は職場と馴染めず辞めたり(辞めさせられたり)、辞めたくてもコネを紹介してくれた人の立場の問題で辞めれず体調を崩すケースがある。
脱ひきの失敗談でもその手のケースは少なくないらしい。

468 :(-_-)さん:2014/08/12(火) 23:59:19.09 ID:JNbNteAL0.net
少し農協を調べたけどコネは多いみたいだね。
もっともそれなりの大学を卒業をしないと無理(難しい)ようだけど。
TPP絡みで農協の改革が取り沙汰されてるけど、TPP関係なく一度解体は行かなくても大規模に改革した方がいい。
改革と言っても新自由主義路線でなく農家主体で。

469 :(-_-)さん:2014/08/13(水) 23:27:36.97 ID:vp4C33OX0.net
親戚から電話があったけど多忙でお盆は行けず。
両親のみ祖母の家に行き漏れは留守番。

470 :(-_-)さん:2014/08/14(木) 00:19:56.07 ID:a59BsNFo0.net
DLに一人で行って来る

471 :(-_-)さん:2014/08/14(木) 05:37:06.15 ID:setJwdIG0.net
脱ヒキしたくて終活しても仕事がないから結局ヒキに戻るの
永久ループって怖くね?

472 :(-_-)さん:2014/08/14(木) 10:19:31.55 ID:gFhDYgre0.net


473 :(-_-)さん:2014/08/14(木) 22:04:14.59 ID:P5xPl/G30.net
今日は祖母から電話。
兎に角他の親戚に会いたいとか言ってたようで余計な事を言わなくてもいいと思った。

>>471
無いからまたひきる、脱ひきできても職場に馴染めず辞めてひきこもりに戻る。

474 :451:2014/08/15(金) 22:55:16.60 ID:OWqO2FL90.net
>>452
2008年に派遣切りに遭って、今までの
年末は大体短期バイトをしてました。

空白期間7年ですか・・・私とそんな変わらないですね。
凄く不安だと思いますが、その職場や担当者が良い人なら
安心して働いても良いと思います。
私の職場は派遣会社が請け負ってて殆ど同じ派遣会社の人間達です。
他の派遣会社はいませんので働きやすいです。
で、この8月に就いた仕事先の業種は
製紙会社です。県は静岡です。

475 :(-_-)さん:2014/08/16(土) 21:47:10.24 ID:Y6Ab2p840.net
今月に入って雨続きで晴の日は全くと言っていいほどない。
猛暑はどこへやら。
去年の様な猛暑(残暑)は勘弁だけどこのまま秋になって涼しくなるのは何か悲しい。

>>474
452ではないけど(450です)参考になった。
空白は2倍だね。
その間短期バイト経験ありだけど。
良い職場に出会えるのは宝くじまでとは行かなくても確率は低いかな。

476 :(-_-)さん:2014/08/17(日) 23:25:11.50 ID:PbPKiddf0.net
台風や長雨とか急な天候や気温差で体調を崩してる人が増えてるみたいだね。
気を付けないと。

477 :(-_-)さん:2014/08/18(月) 21:55:19.90 ID:MaeU+B2w0.net
久し振りの晴だ。
やっと大きな衣類や布団が干せた。
掃除しても黴やダニがわいてきたから大変だった。

478 :(-_-)さん:2014/08/19(火) 23:23:23.53 ID:+8rBnnyA0.net
今月のMicrosoftupdateで不具合報告があったから原因のプログラムを消したが良いが電源が落ちず。
仕方なく強制的に落とさざるを得ない状況になった。
幸い何事もなく起動し短時間だがPCを動かしたが異常なし。
今年のお盆は踏んだり蹴ったりだったな(お盆は終わったが)。

479 :451:2014/08/20(水) 16:23:55.63 ID:NbGz6nch0.net
>>451 ですが、仕事辞めました。
あまりにも仕事に身体が付いて行かれなくて・・・
派遣の扱いは酷いですね。

480 :(-_-)さん:2014/08/20(水) 17:06:41.02 ID:IijeZ4gW0.net
うちの姉ちゃん仕事決まったけど相手からは当初「特にやる事もないので
暇を持て余してる時間が多いかもしれませんがそれでもいいですか?」と
聞かれて仕事ガツガツやらなくていいならそれにこした事はないと
思っていざ仕事に行ってみたら、IBMの下請けだけあって社内の会話は
外資系らしくほとんどがちょっとした会話ですむ程度でもメールでやり取り
いちいち何するにも個人情報保護のためパスが四つぐらいある。
同僚に英語ができる人がいて助かったらしいが、外資系だから
英語が多いと、前もって聞いていた話と違い過ぎてたまらんらしい

481 :439:2014/08/20(水) 20:58:01.60 ID:X+NBdHe70.net
はぁ〜、今日で20歳の子が退職しちゃった。盆休み明けから何度か「やって行
けそう?」って心配されちゃったよ 
荷を積むのだって体力無いし全然上手く積めなくて怒られてばっかだし、配車表
の見方も未だに分かんないし逃げ出したいわ・・・
あーもうクビにしてくれ〜!!!
体重が65から61.5まで落ちたど〜 >< 

482 :(-_-)さん:2014/08/20(水) 21:11:24.91 ID:qGJK6Wbu0.net
ここ乗り越えるとでかいな

483 :(-_-)さん:2014/08/20(水) 21:15:37.70 ID:Cs+fTAqM0.net
ナマポor刑務所でおkk

484 :(-_-)さん:2014/08/21(木) 04:22:33.51 ID:1NYViUAe0.net
何もする気が起きない
最近ハロワにも通ってない。湿気で体が重い

485 :(-_-)さん:2014/08/21(木) 07:08:30.65 ID:BRelQriX0.net
俺はヒキ時代で一番太ってた時65キロ
倉庫で働き始めて2年経ったが58キロ前後をキープしてた
しかし今53キロしか無い・・・
食欲不振もあってこの夏場で5キロ落ちた、去年の夏はなんともなかったんだけどね
プロテインとか飲もうとおもってたが、甘いやつしか飲み続けられないので血糖値のことが心配でだめだ

486 :(-_-)さん:2014/08/21(木) 17:06:56.96 ID:1NYViUAe0.net
俺はどんどん中年太りしていくばかりだわ

487 :(-_-)さん:2014/08/21(木) 21:06:41.71 ID:b7U3BktN0.net
急遽ポスティングの依頼の電話があって暑い中今日中に済ませた。
枚数が少なかったら済ませる事ができた。

>>479
乙。
今は身体を休めて次ぎに備えてほしい。

>>480
外資系か。
外資系も結構仕事がキツいね。
ただ日本とは違い割り切ってる人は多いようだけど。

>>481
乙。
身体を壊したら元も子もないから無理するなとしか書けない。

488 :(-_-)さん:2014/08/21(木) 21:21:00.39 ID:b7U3BktN0.net
>>484
去年みたいに暑いのも辛いが雨続きの湿気も身体に堪えるね。

>>485
漏れもひきこもってから太ったから土日や平日夜中(夕食後)に筋トレやジョギング(土日祝日のみ)をしてる。
漏れは去年は異常な猛暑でお盆前に夏バテで体調を崩したよ。
今のマンションに引っ越しして慣れない生活やそれによるストレスも大きな要因だったんだろうけど。
今年は台風や長雨続きで助かっているけどね。
ただこれ以上雨は勘弁してほしいね。
経済的な影響もあるし夏は夏らしく暑くあってほしい。
それに広島の様な災害はこれ以上出てほしくない。

489 :(-_-)さん:2014/08/22(金) 21:17:39.13 ID:moQ/OsMi0.net
六甲の周囲も広島の災害現場と同じような花崗岩質の土壌で
いつ表層崩壊が起きてもおかしくないという専門家の話だから参った。

490 :(-_-)さん:2014/08/22(金) 23:46:34.74 ID:NyESV/0n0.net
>>489
神戸でも須磨以西の方は大丈夫みだいだけど。
阪神淡路大震災でも被害は少なかった。

491 :(-_-)さん:2014/08/23(土) 21:22:21.66 ID:iFP2I5Ll0.net
来週もまた雨みたいだね。
地盤が脆弱な地域に住んでる人は気を付けた方が良いと思う。

492 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 12:53:19.76 ID:DVAbA30r0.net
今日は両親が母親の実家へ出掛け留守番。
今頃は1人暮らしの祖母と色々会話しているんだろうな。

493 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 19:16:13.28 ID:WQBkOH740.net
明日数年ぶりの面接だけどもうすでに緊張がやばい
長年ヒキってたとはいえバイトの面接程度でこうなるとは

494 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 19:21:31.17 ID:AVAxG5C90.net
何のバイトやるのよ
この歳でバイトってのも厳しいよなあ

495 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 19:52:28.11 ID:VYN1BPWE0.net
販売業だけどおっさんの自分でも大丈夫な若い子の少ない店ですね
もちろん正規雇用の方がいいんだけど採用されない以前に
ヒキってたのもあっていきなり正規で働ける気がしないから

496 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 20:54:42.49 ID:q2fNnAz+0.net
親が倒れてからじゃ遅いからな

497 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 22:37:10.19 ID:DVAbA30r0.net
>>495
乙。
内定貰えますように。

498 :(-_-)さん:2014/08/25(月) 11:25:47.45 ID:E0khdjU20.net
>>494
バイト→非正規→正社員(無理)
このルートしかないで…ヒキなんてアウトカーストなんだから

499 :(-_-)さん:2014/08/26(火) 10:14:35.44 ID:aqQi35Ua0.net
書店の棚卸しバイトも落ちましたw
今年は働く年には向いていないw

500 :(-_-)さん:2014/08/26(火) 21:01:25.60 ID:6aHsekFo0.net
昨日か今朝のチラシに50名大募集(電子部品の派遣か請負)ってのが入ってて
両親がじっくり見てた
俺は前居た派遣会社からこの派遣先紹介されたが、残業の多さを理由に5月に断
ってたw

501 :(-_-)さん:2014/08/26(火) 21:17:05.38 ID:XEpiNFlb0.net
アルバイトでさえ拾ってもらえない年齢なのですね

502 :(-_-)さん:2014/08/26(火) 23:21:46.79 ID:Qi4bXWyM0.net
今週末半ばから秋の空気に入れ代わるか。
また残暑が来る(戻る)んだろうけど雨だらけの夏だったな。

>>498
厳しいけどバイトが一番壁が低いからね。

>>499
乙。
また良さそうな求人があれば受けて欲しい。

>>500
残業自体は否定しないけど今は酷すぎるからね。
深夜帰宅のサービス残業だらけだし。

>>501
今は低賃金で雇える人が優秀な人材だからね。
年代的には人件費が上がる世代だから、一番必要とされない人材で弾かれてしまう。

503 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 12:14:11.29 ID:ZigNmtgY0.net
いやー今年はそこまで暑くない夏でよかった

504 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 17:03:26.92 ID:zL7YNpyc0.net
7年ぶりに帯状疱疹が出なくてホント助かった

505 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 17:52:25.42 ID:5o+p70GL0.net
正直今の障害年金の額や下げられたナマポの額じゃもらえたとしても消費税も上がったし
暮らしていけねーよな。風呂を三日に一回、野菜のクズを八百屋で
安く買って一日二食の生活でも暮らしていけない状態らしいし

506 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 18:10:29.92 ID:zL7YNpyc0.net
んなわけない。

507 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 19:40:42.40 ID:WJsoxnF30.net
>>499
棚卸アルバイトで落とされるとかあるのか?w
エイジスに応募したことがあるけどさ
入れ替わりが激しくてかなりの人手不足なのか、面接に来ていた全員を即決採用してたけどな…。

508 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 20:47:47.47 ID:SBF8XUng0.net
>>503
ただ雨続きだったのはちょっとね。
煽ってる訳ではないけど、個人的には9月は去年の様な猛暑は嫌だけど晴続きの残暑の方が良いよ。
長雨や日照不足による野菜高騰や電化製品の売上低迷等の経済的悪影響の拡大、広島の様な災害が相次いでほしくないから。

>>504
今年は長雨であせもやダニに噛まれて大変だった。
布団を干したくても雨で干せなかったし。

>>505
消費税や円安や災害の影響で物価が上がってるからね。
賃金や年金の支給額を上げても相殺どころかマイナスだし。

509 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 23:37:18.63 ID:TIvEmONq0.net
>>505
家賃補助の他にまだ7万円以上貰えて
暮らしていけないような生活は贅沢しすぎ アホかと

510 :(-_-)さん:2014/08/28(木) 21:41:26.29 ID:Z79tu+my0.net
今日は母親が軽い夏バテと熱中症になりかけで午前中ずっとベッドの上だった。
漏れも昨日は身体が怠くて父親から風邪を移されたと思い薬を飲んで寝たな。
今は何ともないけど昨日・今日と気温差が激しいから体調がついていけなかったな。

511 :(-_-)さん:2014/08/29(金) 22:04:25.43 ID:YIdCvD9I0.net
来月初めは涼しい(肌寒いくらいか)けど、また残暑が復活するらしい。
この1ヶ月雨だらけだったからむしろその方が良いか。
熱中症患者が増えるような猛暑日は勘弁だけど。

512 :(-_-)さん:2014/08/30(土) 00:11:48.59 ID:mhvPLmjc0.net
お天気おじさんスレ保守ごくろうさまです

513 :(-_-)さん:2014/08/30(土) 00:18:56.77 ID:teVvZ4mU0.net
日中日差しきつくても
もう夕方涼しいから大丈夫だろ

514 :(-_-)さん:2014/08/30(土) 20:57:56.28 ID:3rNo4x0u0.net
1977年度生まれの声優の誕生日リスト

5月
たかはし智秋…8日 今井麻美…16日

7月
勝杏里…3日 水野愛日…27日

8月
広橋涼…5日 三宅健太…23日 浅野真澄…25日 千葉紗子…26日

9月
真田アサミ…8日 松来未祐…14日

12月
桃井はるこ…14日

1月
豊口めぐみ…2日 三橋加奈子…10日 大浦冬華…13日

3月
野川さくら…1日

515 :(-_-)さん:2014/08/30(土) 21:18:50.81 ID:teVvZ4mU0.net
俺一月生まれだからさー
正直S52連中とは
年下っつーか学年のギャップ感じるわー

516 :(-_-)さん:2014/08/30(土) 21:52:58.63 ID:QAtZAwk60.net
40が迫ったおっさんが学年とか言っててどうすんだ

517 :(-_-)さん:2014/08/31(日) 03:44:39.37 ID:fRl581a10.net
真夜中のゲリラ豪雨で目が覚めた
梅雨時は空梅雨だったくせに、梅雨明け宣言してから雨ばっかじゃん

518 :(-_-)さん:2014/08/31(日) 10:31:37.89 ID:OA+wWSuw0.net
>>516
いやでも小学校の頃のギャップとかすごいじゃん

519 :(-_-)さん:2014/08/31(日) 22:58:58.88 ID:j6W5K+B80.net
いい歳した爺が小学校の頃のギャップて

520 :(-_-)さん:2014/09/01(月) 13:31:52.60 ID:tg81cdZ30.net
小学生より低脳

521 :(-_-)さん:2014/09/01(月) 23:12:35.16 ID:TK+STLRK0.net
デング熱予想以上に感染が広まってるね。
関東じゃないけど長雨の影響でこっちも蚊が多いかな。

>>513 >>517
相変わらず天気は不安定だけど残暑は来週ぐらいに復活するみたいだね。
今年の夏は6・7月と8月が入れ代わった感じだね。

522 :(-_-)さん:2014/09/02(火) 17:50:34.78 ID:blHR+Wr20.net
蚊多いねえ
お腹いっぱいの奴じゃないと素早くて
殺生できん

523 :(-_-)さん:2014/09/02(火) 22:00:55.95 ID:au/sHdnq0.net
お前ら早く外の世界に来いよ、楽しいこともあるぞ

524 :(-_-)さん:2014/09/02(火) 22:20:49.40 ID:blHR+Wr20.net
通りすがりに笑われるのに?
一日に一回は

525 :(-_-)さん:2014/09/03(水) 22:19:07.48 ID:cyyc23K20.net
>>522
こっちはマンションの1階でしかも庭の前は森やゴルフ場や公園で建物がないから蚊が多い。
今年は長雨続きのせいか去年より多いかな。
ダニにも何回も噛まれてるし。
去年より殺虫剤を使ってる。

>>523-524
楽しい事よりも辛い事の方が多かったかな。
通りすがりにも1日に1回はないが笑われる事はあるし。

526 :(-_-)さん:2014/09/04(木) 04:01:35.44 ID:hYJRAo6t0.net
通りすがりの誰に何を笑われるの?

527 :(-_-)さん:2014/09/04(木) 13:22:24.55 ID:ILy+CpqV0.net
>>526
面白いのは冴えない若者の方が笑ってくる傾向がある
あとは裕福な美女

528 :(-_-)さん:2014/09/04(木) 23:03:51.45 ID:K2LLfMd90.net
通りすがりって一瞬の出来事じゃないか

529 :(-_-)さん:2014/09/05(金) 00:17:05.50 ID:IVGlm9LQ0.net
若者や美女が527の何を見て笑うのか
笑われていると感じる被害妄想
ノイローゼじゃないの

530 :(-_-)さん:2014/09/05(金) 01:06:20.36 ID:V8/Mlddy0.net
俺は温水クラスのハゲだから学生にガン見されて
笑われるけど

531 :(-_-)さん:2014/09/06(土) 21:39:14.61 ID:R9xABETL0.net
容姿は残酷だよね。

532 :(-_-)さん:2014/09/06(土) 21:47:22.79 ID:WjekzIWO0.net
被害妄想もそらもつだろヒキなんだから

533 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 04:01:34.64 ID:qz2+BveK0.net
一日一回通りすがりの人に笑われるのならヒキじゃないけどな

534 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 08:37:04.19 ID:0Xm3FquC0.net
週に一度、外出する用事があるとして
それが一日な

535 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 14:15:53.31 ID:/bxpslMv0.net
月に二回一人焼肉食べ放題をむさいかっこうでいくデブ髭の俺は他人の目が
気にならない無神経ヒキ。感覚がマヒしてる

536 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 15:02:12.66 ID:0Xm3FquC0.net
当方神経質ガリ
うらやまC

537 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 20:48:29.64 ID:ew3dVLoF0.net
今日は両親と墓参り→買い物の予定だったけど、運転し始めてから少ししてメーターに異常ランプが表示され急遽停止。
説明書を調べたらエンジン制御に異常ありとの事でディーラーに寄り調べてもらったが、深刻な影響はないが部品の交換をした方が良いと言われ交換。
痛い出費になった(交換は後日予定)。

538 :(-_-)さん:2014/09/07(日) 21:45:44.49 ID:/bxpslMv0.net
最近こまめにExcelで金の計算をするようにした

539 :(-_-)さん:2014/09/08(月) 06:04:33.64 ID:+HMcBiVd0.net
もう何年も運転してないからペーパーになってそう

540 :(-_-)さん:2014/09/08(月) 21:22:33.96 ID:r1AlUc+I0.net
寝る前に洗面所に行ったら化粧台にムカデがいた。
マンション1階と言う場所柄ムカデとか害虫が出やすいのは仕方ないけど、今年の夏は長雨や大雨のせいか去年より多かったな。
去年は異常な猛暑(残暑)で逆に居なかったけど。

541 :(-_-)さん:2014/09/09(火) 23:10:32.06 ID:Q5Py0FgX0.net
今週から涼しくなる。
今年は夏らしい夏(残暑も含む)は無かったな。

542 :(-_-)さん:2014/09/10(水) 23:32:19.04 ID:pAD5Ta150.net
また車に日曜日と同じトラブルが出て明日修理に出す。
異常がなければ来月に出す予定だったけど痛い出費になるな。

543 :(-_-)さん:2014/09/11(木) 03:31:12.44 ID:0kqysGXY0.net
修理に出す金があるのが羨ましい

544 :(-_-)さん:2014/09/11(木) 21:34:32.73 ID:tYwgCKAD0.net
だからあれほどハイブリッドはやめろと

545 :(-_-)さん:2014/09/11(木) 23:20:02.83 ID:VxnPA8rs0.net
>>543
修理と言っても高値ではないし。
まあかなりの負担には変わりないけど。

>>544
ハイブリッドじゃないよ。
むしろ新車は軽とハイブリッドの方が良い。
でも軽でも今ではかなり高くなったし。

546 :(-_-)さん:2014/09/12(金) 02:07:07.96 ID:Gtf7dmDM0.net
親も歳取ってきてうちの階段急だから手すりをつける事に
なったんだが俺の部屋二階にあってさ、階段で工事してるもんだから
トイレに行きたくても行けなくて辛かったわ。しかも若い人を
先輩のオジさんが怒鳴りつけててさ上まで怒声が聞こえてくるの
ああ・・・俺はこういう仕事も無理だわって精神的にもきつかった

547 :(-_-)さん:2014/09/12(金) 20:14:06.44 ID:6MnE5QDf0.net
週半ばから左下の奥歯の歯肉が腫れと痛みに襲われ、次第に痛みが酷くなり
昨日の夕方以降は口を開けたり唾を飲み込むだけでも大変だったから急いで薬を買い何とか症状を抑える事ができた。

>>546
漏れはマンションだけど、洗面所の部分だけ15cmの段差がある。
バブル期に建てられたからバリアフリーとかユニバーサルデザインは考慮されてない。
リフォーム工事でも段差の解消は無理。
今は何の問題は無いけど、年を取って足腰が弱くなると大変だろうな。
あと4月に浴室のリフォーム工事をしたが、工事の人達(と言っても2人だけだったけど)は普通の人達で怖くはなかったな。
工事中はトイレに行けなくて、工事前と昼食の休憩中に行ったけど。
どうであれ頭が悪く手先が不器用で豆腐どころか豆乳メンタルだから、工事関係や現場の関係の仕事は無理だと思ったが。

548 :(-_-)さん:2014/09/13(土) 05:04:16.12 ID:69IICHaj0.net
家の近くに住んでて家族ぐるみで付き合いのあるおじさんが
目の病気にかかった65歳ぐらいかな?今ニュースで目を手術する
新しい方法が報道されてたがああいうのに期待しないといけないぐらいの
難病で失明までカウントダウン。うちは母親がパーキンソンだし車もないから
大きな買い物する時はそのおじさんが車で連れて行ってくれたり
俺のいらなくなったでかいPCも捨てにくの手伝ってくれた。ヒキなのに
気さくに接してくれてほんと良い人
手先も器用だから家の中の故障した部分なんかも修理してくれたり面倒見が
良い人だっただけにかわいそうだわ。良い人ほどひどい目にあうなんて哀しい
ぶっちゃけ俺の心臓止まってもいいからそのおじさんの目治してやりたい
そのおじさんの方が家族も孫もいるし健康に生きる価値があるわ・・・

549 :(-_-)さん:2014/09/13(土) 14:17:28.67 ID:UrtDe0Nv0.net
働いて手助けするチャンス

550 :(-_-)さん:2014/09/13(土) 22:29:06.95 ID:shOpCeVc0.net
歯肉の痛みは以前より治まったけど今度は軽い腰痛や食べ過ぎではないのに胃もたれに襲われて辛い。
季節の変わり目の体調の悪化と言う奴か。

>>548
そういう人に限って大病や難病に襲われてしまう。
世の中は残酷だと思う。
パーキンソン病もips細胞を使った実験が始まるみたいだね。
あらやる難病が聴く治療法や薬がいち早く実用化して欲しい。

551 :(-_-)さん:2014/09/14(日) 05:01:49.25 ID:HoP2ZnLB0.net
クラッシックプラグマティストアブラカレー

クラッシックプラグマティストアブラカレー

クラッシックプラグマティストアブラカレー

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200