2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10年以上ひきこもっている人限定 Part55

1 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 05:18:25.38 ID:???0.net
少しでも仕事や学校に行っている人は、ここではヒッキーではありません。
このスレは10年以上ひきこもっている人のみで会話・雑談をするスレです。
家の外に出られない、友人が一人も居ない、そんな人もこのスレには多く居ると思います。
外に出られる人や友人が居る人も書き込み可ですが、その様な人達は思いやりをもって話題を選んで下さい。お願いします。
 
■引きこもりに対する煽り、叩き、自殺を促す発言、頭ごなしの説教・説得は『絶対禁止』です。■
 
前スレ
10年以上ひきこもっている人限定 Part54
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1393498363/

様々な年齢の方々、それぞれ置かれている状況の違い等々あると思いますが、
同じヒッキー同士、気軽に仲良く色々語り合いましょう。

2 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 05:40:16.65 ID:???0.net
>>1おつ

3 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 06:17:55.69 ID:???0.net
サンイチ

4 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 06:21:33.34 ID:???O.net
1タン乙

5 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 06:58:58.83 ID:???0.net
まさか俺が10年も引きるなんて思っても見なかったよ。
それなりの人生を歩んでいたはずなんだけどね。

6 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 07:04:45.82 ID:???0.net
俺は子供の頃から発達障害丸出しだったから予想通り

7 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 07:06:34.98 ID:???0.net
おれも
自分が大人になって普通にやってるとこなんて想像も出来なかった

8 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 07:21:28.85 ID:???0.net
>>1


俺も内向的で子供の頃から登園拒否とかやってたからな・・・
それでも小学校は行事などはともかく、遊び時間が楽しかったが
中学生になってからまた憂うつになっていった。

9 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 07:22:07.37 ID:???0.net
発達障害っていつきづいた?

10 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 07:35:55.67 ID:???0.net
昔っから周りとずれてれば、おのずと答えでるよな。
それらを対応する大人達ですらなぁなぁで分かってくれなかった。

唐突に友人(笑)による後頭部殴打、耳に残るデジタルノイズの数々
普通にくらせるわけないと覚悟するには十分だった。

11 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 07:40:00.99 ID:???0.net
発達障害が知られてきたのが最近だからね
知るまではなにか変位しか思わなかった人が大半じゃない

12 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 07:42:44.43 ID:???0.net
発達障害は甘えとか言われる始末、
確かに甘やかすのはあれかもしれないが……

違う、分かってない、理解できない、納得できない。

13 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 07:53:32.53 ID:???0.net
どうわかって欲しい?

14 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 08:03:41.52 ID:???0.net
わかってほしい部分は正直あるよ。
正直会話しづらい、何を誤解されてるかとかを分かる分つらい時は多い。
それを説明するには相手の理解が不可欠になる……

発達障害とかの話(だけ)じゃなくて、
意味不明かもしれないけれど、逆の立場や意見考えるとか、
客観的に自分達の意見を捕らえるとかいう意味でも

ただ相手にとって無茶ぶりだとも思うからあきらめる、それを繰り返せば……

15 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/04/04(金) 08:04:57.94 ID:???0.net
軽度池沼って言ったほうが解りやすくないか?

16 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 08:09:45.59 ID:???0.net
そうかもね、脳の損傷や機能的障害は結構重い話なのかもしれないけど
重度池沼っていうと分かり易い障害の人と比べた時に誤解されやすいし。

まぁでも相手からすると誤解は真実なんだよな、わかっちゃいるけど。
なんとも諦め(たくない) そんな話だな

17 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 08:12:38.46 ID:0ZzbI3Ao0.net
さてエロゲー(日々の生活)でもやるか…… まぁやる気なんて一切ないけど。
そういう障害だからねっていったらそれまでなんだけど、諦め(たくない)だなぁ。

18 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 08:45:46.50 ID:???0.net
まず、小学校低学年あたりでよく虐められるようになったな
なぜ虐められていたのかいまだにわからない
高学年になっても一人だけ手順を覚えられなくて、いつも近くにいる他の生徒の真似をしていた
今になって思えばそういうところが鬱陶しかったのかもしれないが、俺は避けられるようになった
休み時間はしょうがないから一人で牛乳キャップで遊んだり、池の虫をすくったりしてたな
そして中学に上がる前から不登校になり、今も引きこもっているが、当時漠然と予感した通りだな

19 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 09:07:06.84 ID:???0.net
じゃあまだ若いじゃん
今から動けばなんとかなる

と言っても本人はそう思えないんだよなw
俺もそうだったから

20 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 09:14:37.02 ID:???0.net
もう30過ぎてるよ

21 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 09:26:28.94 ID:???0.net
まあ、これも一つの淘汰だろうと思う
小学生になりたての子供でさえ、劣った個体を排除するための本能をちゃんと持ち合わせている
自然は偉大だよ

22 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 09:29:57.02 ID:???0.net
ノリもわからないから輪に馴染めないし
だから無理やり道化になるか孤立するしかない

23 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 09:35:51.67 ID:???0.net
やはり産まれてくる時代を間違えたな。
もっとゆったりした時代が俺には合ってる。

24 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 09:38:45.17 ID:???0.net
soreha残念だこれから楽しくなるかもしれない

希望的観測

25 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 09:52:19.77 ID:???0.net
日本は戦後に人口が2倍に増えた事も、淘汰という流れになったのでは?と個人的に考えている。
欧米なんかはかなり前から人口抑制してるからずっと横這いだけど、日本は戦後2倍に増えた。
で、今は少子化とか騒いでるけど、増やしてどうするのかね?また戦争でも始める気なんかね。

26 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 10:23:56.80 ID:???0.net
俺も6年過ぎて10年超えが現実的になってきたわ
俺も発達でなんかズレてる感じはあった
どうしたらいいんだろうね
社会に出ても鬱陶しがられヒキでも叩かれ
アキバの加藤みたいになるしかないんじゃね?って思う
もうなにやっても罪悪感感じない心境になってきてるし

27 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 10:56:35.32 ID:???0.net
ゆったりした時代っていつ頃だろ?
昭和?

28 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 10:58:03.36 ID:???0.net
子供のころ将来の夢がまったく無かった
飛行機が大好きだったのにそれに関わる仕事がしたいとも思わなかったし
だから卒業文集を書くのが凄く苦痛だった

29 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 10:58:14.55 ID:???0.net
880 :678 :2011/02/20(日) 01:55:36.65 ID:qymLVMbp0
2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
2015年からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい

30 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 11:04:15.42 ID:???0.net
>>25
日本の適正人口は6千万らしいよつまり

31 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 11:06:06.86 ID:???0.net
卒業文集は捨てた どうせ自分ほとんど載ってないし

32 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 11:12:31.85 ID:???0.net
こうなるっぽい

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c6/Population_of_Japan_since_1872.svg

33 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 11:20:35.14 ID:???0.net
>>31
文集だけじゃなく押入れにダンボールいっぱいの家族写真も全て捨てたよ数年前に

34 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 11:28:09.93 ID:???0.net
>>27
いや、もっと前。
明治とかあるいは江戸、縄文時代など。実際合ってるかどうかは分からないが
日中狩りをして、日が落ちたら寝る。

>>28
保育園の誕生日会でなりたいもの言わなくてはならなくて、困ったものだw

35 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 12:07:29.26 ID:???0.net
俺はもっと未来がいいな
ずっと電脳世界に閉じこもりたい

36 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 12:55:51.02 ID:???0.net
自己肯定感のなさがすべての原因な気がする
それをどうすればいいのかは分からないが

37 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 12:56:24.46 ID:???0.net
何か始めて自信をつけなよ

38 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 13:03:57.79 ID:???0.net
それ諸刃の剣

39 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 13:09:01.94 ID:???0.net
>>37はなにかやって自信ついたの?

40 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 13:10:07.06 ID:???0.net
家でもできる趣味を続けてみなよ
一気にやろうとすると挫折して自己嫌悪に陥るけど
地道にコツコツ続けてると自信がついてくるぞ

41 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 13:17:32.38 ID:???0.net
ゲームの世界でも(粋がる)事ができない俺に、
何かで自信つけるなんて無理だったんだよ...

それでもゲームと配信しか俺にはすることないけど、
やればやるほど何かを失うだけで時間だけが積み重なって
駆け足で素通りしていく。

42 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 13:19:06.79 ID:???0.net
>>40 きっと才能なんだろうなすげぇよ

43 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 14:13:09.81 ID:???0.net
祈りましょう この世の終わりを

44 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 15:04:00.40 ID:???0.net
配信ってセンスを問われる難易度高い趣味じゃん
USTやニコ生見ない俺でも有名な人は名前くらい聞いたことあるし
ゲームもFPSやMOABで活躍できてるならすごいよ
俺は何やっても平均的な人並みのスコアで自分の村人Aっぷりを実感する

45 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 15:26:41.74 ID:???O.net
>>40
もうそんな悠長に過ごせる時期は過ぎてしまった。なんせ30過ぎてますから

46 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 15:29:55.78 ID:???O.net
数年前に暇だから英語でも覚えるかと、昔の文法書をやりはじめたら
まあバカらしいやら虚しいやらw

47 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 15:37:31.84 ID:???0.net
勉強系は目標がないと続かないよな
趣味にしたかった絵やギターは、デッサンやスケールといった基礎を覚えるのが面倒でブン投げた続いたのは洋ゲーで外人と会話するために勉強した英語くらい

48 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 16:48:49.47 ID:???i.net
中卒の時に似顔絵描かれた色紙貰ったけど家に帰って即小さく破り捨てて捨てた。

49 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 17:04:29.79 ID:???0.net
4月なのに糞寒い

50 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 17:09:18.58 ID:???0.net
ストーブつけて室温が20度超えないからな。
ここまで日中寒いのは久しぶりだ。

51 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 17:10:38.53 ID:???0.net
>>46
語学は会話する相手がいないと続かんよね

52 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 17:13:05.34 ID:???0.net
>>40
すごいいいこと言ってるとおもふ。
おまいさんはどんな趣味をお持ちで?

53 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 17:14:38.27 ID:???0.net
確かに寒い
ストーブ?雪国?

54 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 17:16:03.56 ID:???0.net
御大層な御託を並べるこいつの趣味を否定してやりたい

55 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 17:18:15.95 ID:???0.net
>>53
いや、西の方で普段は全国的にみても暖かい地域だと思う・・・

56 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 17:37:28.54 ID:???0.net
今日はすごい風やの

57 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 17:42:49.25 ID:???0.net
風は無風とは言わないがそこまではないな・・・

58 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 17:59:07.61 ID:???0.net
ちょっとドリルでもしようかなあ

漢字が出てこなくて困る

59 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 19:01:12.85 ID:???0.net
趣味かぁ〜何がいいだろう
趣味で自信つくって言ってる人は何してる?

60 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 19:06:47.12 ID:???0.net
自信ついてたらこんなとこにいないんで

61 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 19:23:53.24 ID:???0.net
>>58

怪我(かいが)/完遂(かんつい)/焦眉(しゅうび)/順風満帆(じゅんぷうまんぽ)/措置(しょち)
思惑(しわく)/低迷(ていまい)/破綻(はじょう)/頻繁(はんざつ)/踏襲(ふしゅう)/前場(まえば)
未曾有(みぞゆう)/有無(ゆうむ)/詳細(ようさい)

こんな調子でも学習院行って総理大臣になれるんだから、漢字なんか読めなくても良いんだよ。

62 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 19:27:16.71 ID:???0.net
うむ、世の中カネとコネだぞ

63 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 19:27:51.04 ID:???0.net
>40
は趣味をすすめてる訳で。。。

64 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 19:30:09.22 ID:???0.net
上から目線で語ってる奴の鼻を明かしてやりたいじゃないか
俺たちにはそういうゲスな性格こそ相応しい

65 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 19:46:57.13 ID:???0.net
元、菅首相のカンペ 読み仮名ww
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/cd12094d.jpg

66 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 19:48:33.05 ID:???0.net
高1の時に配られた数学のドリルが出てきたが
今やって解けるかなw

67 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 20:10:05.21 ID:???0.net
漢字ドリルいいな。勉強して漢検でも受けてみようかな

68 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 20:16:26.92 ID:???0.net
英検漢検どちらも高校の時に取った準2級どまりだな
そしてこの2つの資格は履歴書に書かない方がいいとまで言われてるw

69 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 20:34:01.02 ID:???0.net
履歴書書く機会なんてないしorz、趣味として取り組む分にはいいかなと思って
キーボードばかりで本当に字書けなくなってきたしねぇ

70 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 20:37:58.01 ID:???0.net
出てこなくなったり、ふと書き順が分からなくなって
そのまま漢字自体を忘れてしまうことが増えたなw

71 :(-_-)さん:2014/04/04(金) 21:10:05.52 ID:???0.net
うちのネコと同じ名前のネコが居ることに驚いた

72 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 00:42:56.68 ID:???0.net
準二級の人すごいじゃん

学校の成績よかった?
暗記物が得意なのかな

73 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 00:58:38.95 ID:???0.net
煽りってるんじゃないなら同情されるレベル

74 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 01:05:13.55 ID:???0.net
笑いの沸点は低い方が幸せになれる

75 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 01:08:13.91 ID:???0.net
親戚の葬式の時の読経が毎回語尾上げしててまいった

76 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 01:13:25.07 ID:???0.net
うちは、俺の存在が恥ずかしいらしく、親から「(葬式には)来なくて良い」と言われる。

77 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 01:13:38.78 ID:???0.net
楽しいことある?

78 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 01:22:31.31 ID:???0.net
健康に生きてることかな

79 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 02:01:35.36 ID:???0.net
ない

80 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 03:54:25.49 ID:???0.net
ご飯は美味しく食べれます。

81 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 07:30:22.48 ID:???O.net
映画鑑賞と読書ぐらい

82 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 08:43:20.74 ID:???0.net
まあそれなりに楽しいことはあるな。

83 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 08:47:38.71 ID:???0.net
ハーブを練りこんだパン美味しかった
外はバリバリ中はモチモチという

84 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 08:50:18.87 ID:???0.net
漢字っていうものは書いて覚えるものじゃなくて見て覚えるものなんだと思うね

85 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 09:41:46.02 ID:???0.net
そろそろ溜まってるだろうしワンピースでも観るか
もうかなり観てないからな

86 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 10:34:34.49 ID:???0.net
なんだかんだでさ
うちらってハッピーだよね

87 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 10:55:06.27 ID:???0.net
魚人島編つまらなすぎるだろ
テンポも悪いし
話も糞だし
国民的な人気出たせいか説教じみた内容になってるし
シリアスな感じまでなくなってる

88 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 11:10:52.02 ID:???0.net
10年もニートやってられる身分なのに不幸なわけがないよ

89 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 12:07:44.00 ID:???0.net
>>98
それは客観的事実だろうけど、当事者としてはそうは思わない。
引きこもれないような環境だったら、引きこもらずに済んだと考えてしまう。
この状況の原因を親や環境に求めてしまう。
他力本願だからね。

90 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 12:10:42.74 ID:???0.net
>>98
お前みたいな奴がいるから世の中が良くならないんだ

91 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 12:14:14.41 ID:???0.net
>>98ニキの登場が待たれるところ

92 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 12:38:00.89 ID:???0.net
>>98
死ねよ

93 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 12:45:36.27 ID:???0.net
>>98
でもですよ?
その理屈でいくと僕のアナルの締りも犯罪ってことになるじゃないですか

94 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 14:47:00.72 ID:???0.net
>>92
わかった

95 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 14:48:38.72 ID:???0.net
はい自殺ほう助成立〜wwwwwwww

96 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 15:11:26.36 ID:???0.net
>>98
じゃあなんですか、裸で外歩いちゃいけないって法律があるとでもいうんですか!

97 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 15:13:31.95 ID:???0.net
寒い流れ

98 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 15:34:24.28 ID:???0.net
そうだね

99 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 17:14:39.51 ID:???i.net
ついに>>98が登場か(^Д^;)

100 :(-_-)さん:2014/04/05(土) 17:15:39.19 ID:???0.net
アンカ先がおかしいから壊れてるのかと思ったじゃないのw

総レス数 1002
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200