2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食器洗うのめんどくさいから紙の上にご飯のせるよね?

1 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 14:15:37.21 ID:???0.net
求人雑誌や新聞紙使いますよね?
最後は丸めてポィ
あら不思議
洗剤水道代が浮いたわさ

2 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 16:04:28.01 ID:GS4yPwR30.net
汁物食えないじゃん

3 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 16:06:42.12 ID:???0.net
鍋で食いだしたら終わりかなと思う

4 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 19:01:15.40 ID:???0.net
丼にジップロック被せると汁物も食えてええぞ

5 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/04/11(金) 19:01:40.69 ID:???0.net
紙皿とビニールコップは常備してるが新聞紙に載せて食うとかねぇわ。。。。

6 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 22:17:52.06 ID:GS4yPwR30.net
便器でうんこでも食ってろチョンデビラ

7 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 22:27:24.67 ID:HXB2kRuE0.net
新聞代月々3500円wwwwwwwwwwwww

8 :(-_-)さん:2014/04/11(金) 23:07:00.90 ID:???0.net
ホジホジ(´σ_` )ホジホジ

9 :(-_-)さん:2014/04/12(土) 00:53:07.12 ID:???0.net
>>1
舐めればいいんだよ

10 :(-_-)さん:2014/04/12(土) 09:15:43.97 ID:???0.net
鍋とかフライパンとか包丁はどうすんだよ

11 :(-_-)さん:2014/04/12(土) 13:14:53.84 ID:???0.net
食器洗いきかえ

12 :(-_-)さん:2014/04/13(日) 08:27:55.68 ID:???0.net
>>3
え、炊飯器のまんまとか鍋で食べるでしょ?

13 :(-_-)さん:2014/04/13(日) 08:28:39.43 ID:???0.net
>>3
あ、フライパンでも食べるわ

14 :(-_-)さん:2014/04/13(日) 11:45:52.87 ID:???0.net
和菓子かよ

15 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 12:15:49.67 ID:0Hdsrq1Y0.net
大きめのカップ麺の容器を洗って使ってるぜ
たまにおしっkうんkも入れる
こやつら入れてしまったら処分する感じ

16 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 14:31:30.42 ID:???0.net
冗談煽り抜きで気持ち悪いです

17 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 16:43:37.19 ID:???0.net
土の上ならなおよし

18 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 15:19:34.37 ID:???0.net
>>15
ビニール袋はババ入れですわ
3重にすればそんな臭くない

2日ぐらい置いたババはさすがに臭うので
開封しトイレに流し
袋は風呂場で軽く洗って燃えるごみへポイ

まとめて流せるので水道料が浮きます

19 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 16:26:15.99 ID:???0.net
エコだね

20 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 16:46:56.95 ID:fnw4Ha9R0.net
ポテチの袋使えるよね

21 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/04/22(火) 11:27:40.19 ID:???0.net
プリングルスの缶にストレート挿入

22 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 15:33:10.19 ID:???0.net
オナホか?

23 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 12:12:00.43 ID:R0D7CVfw0.net
ビニール類は冷凍系に使う
なぜかというと冷蔵庫の匂い移るから

24 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 09:54:32.54 ID:l//UAAJL0.net
なんか臭いなココ

25 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 05:40:56.42 ID:aRAj4vyj0.net
っサランラップ

26 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/05/07(水) 13:26:30.73 ID:???0.net
カップ麺のカップを灰皿にしたりうんこ入れたりする

27 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 16:16:40.12 ID:???0.net
もはや獣だな
人間性なんて投げ出してる

28 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 01:16:06.24 ID:???0.net
ちゃんと紙使うからいいじゃん

29 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 08:07:38.74 ID:???0.net
昨日ご飯手に盛って洗い場でふりかけかけて食ったよ

30 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 07:34:32.72 ID:r8uM1f5u0.net
>>29
ご飯熱くないのですか?w

31 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 07:48:59.70 ID:???0.net
電気代もったいないからあの人らが食い終わったらすぐ保温切るし
もうほとんど食うのは冷や飯ばっかよ

32 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 07:53:46.43 ID:Lvwfz8/v0.net
あの人らwww今さら一周回ってツボINww

33 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 08:11:33.27 ID:???0.net
電子レンジは?

34 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 08:13:41.89 ID:???0.net
そんなめんどくさがりーな人が使うわけないじゃん

35 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 11:30:07.94 ID:???0.net
カップ麺の器は汚れをはじくから水で軽くすすぐだけでOK
もしくはティシューで拭くだけでOK

36 :(-_-)さん:2014/05/17(土) 10:46:37.73 ID:3OlMSiMt0.net
俺はティッシュなんて高価なものは使わない
トイレットペーパーで拭く

37 :(-_-)さん:2014/05/23(金) 06:01:28.08 ID:HuGaOC560.net
お茶のラベルのペットボトルに
尿入れて間違えて飲んだことある
生臭くカラい味がした

38 :佐藤 ◆LaZ130dwh.BT :2014/05/24(土) 03:10:56.34 ID:3Cs5QlBd0.net
楽園、、

39 :(-_-)さん:2014/05/25(日) 18:05:49.58 ID:Dq223/R10.net
世界、、

40 :(-_-)さん:2014/05/27(火) 05:04:08.42 ID:OnVN4GGV0.net
僧侶もある宗派は食事した器に食後にお茶注いで飲むから
洗浄する手間も洗剤もいらないんだって!

たぶん江戸時代もこんな感じだったんじゃない?

41 :(-_-)さん:2014/05/27(火) 18:04:48.15 ID:YlV6edPy0.net
お茶碗という名前の中になぜ「茶」があるかというと
昔の人はご飯食べた後茶碗にこびりついた米粒まで食べようとお茶入れて飲んでた
と聞いた事がある、うろ覚えだけど

42 :(-_-)さん:2014/05/28(水) 03:31:52.19 ID:X4UJtP4c0.net
米って農民にとってすらめちゃ貴重な食物だった
飛鳥時代頃?
時の天皇が米が不作になったときの代替作物orリスクヘッジとして蕎麦を推奨した
その蕎麦が今や立ち食いファストフードor高級食材

43 :(-_-)さん:2014/05/29(木) 10:40:44.09 ID:2Yar3aZ/0.net
りょうすれあげ

44 :(-_-)さん:2014/06/07(土) 10:22:45.83 ID:duz4G2yV0.net
素手で食うとかマジかよw

45 :(-_-)さん:2014/06/07(土) 10:33:45.09 ID:zzuEGHER0.net
>>36
俺はトイレットペーパーなんて高価なものは使わない
フリーペーパー破って肛門拭く

46 :(-_-)さん:2014/06/07(土) 10:52:41.93 ID:5O4hrW+S0.net
魚肉ソーセージで納豆すくって食べた
とろけるチーズは直食い

47 :(-_-)さん:2014/06/07(土) 12:59:45.01 ID:Il0kWB630.net
ワイルドだぜ〜

48 :(-_-)さん:2014/06/07(土) 19:00:49.94 ID:iApRTIrg0.net
>>46
器どころか箸も使わないとかw

49 :(-_-)さん:2014/06/11(水) 16:34:35.38 ID:x78PkI9r0.net
ワロタw

50 :(-_-)さん:2014/06/21(土) 12:10:09.63 ID:X+HS1Qas0.net
飲み物を一々コップに入れ替えて飲んでる奴等
アホちゃうか

51 :(-_-)さん:2014/06/21(土) 16:29:32.00 ID:BK4onpVl0.net
飲み物も紙で?

52 :(-_-)さん:2014/06/21(土) 23:20:35.64 ID:UIUyHXIo0.net
頭いいですね

53 :(-_-)さん:2014/06/23(月) 11:03:49.78 ID:igsP30b30.net
普段サランラップがお皿なんだけども
2年ぶりに外食した時にさ
俺に獣臭があるのか
ものすごい周りからニヤニヤされてたわ
そんなに俺が好きか?って
問いかけたかったくらいだぜ
長年ラップ食いだと
食い方が獣になってるのかもなw

54 :(-_-)さん:2014/06/28(土) 23:39:31.93 ID:2FUCbWu52
インスタントラーメンなんて丼に移し変えたことないわ

55 :(-_-)さん:2014/06/29(日) 09:22:43.59 ID:wmG302HM0.net
>>1
インクが付いちゃうんじゃないの?

56 :(-_-)さん:2014/06/29(日) 13:18:07.26 ID:lpxaFcA3O.net
声出して笑ったわww
ボトラーの関連項目に載るかもなww

57 :(-_-)さん:2014/06/29(日) 14:18:00.31 ID:wmG302HM0.net
1 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2014/06/22(日) 18:18:16.91 ID:U+GwBtlx
食費が月2万以上減ったお!!
でも健康に問題が出てこないかめちゃ不安wwwwwwww

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/dame/1403428696/

58 :(-_-)さん:2014/06/30(月) 08:51:21.61 ID:ewJO3VCdv
ここには同士が沢山いるな
俺朝は納豆食べるんだがお茶碗なんて使わないぜ
納豆の入れ物あるじゃんスチールのあれにご飯入れてまう

59 :(-_-)さん:2014/06/30(月) 09:03:57.35 ID:ewJO3VCdv
お前ら
カップ麺の容器、割り箸を洗って再利用
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/kechi2/1107732708/l50
ってスレタイあったぞ

60 :(-_-)さん:2014/06/30(月) 12:45:56.14 ID:nHkBJH0uO.net
実際ラップ食いは普通じゃね
動けない時はケチャマヨ絞って吸うわ

61 :(-_-)さん:2014/07/04(金) 15:08:15.14 ID:axtXYDAV0.net
陶器の食器は重くて苦手だ
プラスチックが好きだな

62 :(-_-)さん:2014/07/05(土) 15:17:35.32 ID:N1x4oqSR0.net
プラスチックのコップカビみたいなの生えやすくない?
よく奥の方にカビ生えるんだけど

63 :(-_-)さん:2014/07/05(土) 15:26:00.48 ID:zupLQYp70.net
こえーよw

64 :(-_-)さん:2014/07/17(木) 19:20:19.79 ID:ty5+Xrxc0.net
ビールを直接ビニール袋に…海外のテイクアウト法が衝撃的すぎる
麺まで…エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
https://www.google.co.jp/#q=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E3%83%93%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A2%8B%E3%81%AB

65 :(-_-)さん:2014/07/30(水) 18:53:57.32 ID:UFg2dABw0.net
>>46
どうやんだよww

66 :(-_-)さん:2014/09/12(金) 06:39:15.42 ID:tKKknKxSO.net
>>62
ガラスでもカビ生えるよ
だんだんピンク色になってく
てかピンク色はカビじゃないんだっけ?

67 :(-_-)さん:2014/09/16(火) 05:15:03.07 ID:smys6jV90.net
カビ食器で食事とか怖すぎw

68 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 15:14:19.62 ID:xYMLZWekO.net
時代が追いついてきたね

【新宿】お皿もフォークもなし、テーブルにぶちまけ手づかみで食べるレストランがオープン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1413515533/

69 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 17:26:53.90 ID:Qpq/TmWx0.net
>>67
良く毒を摂取し続けて毒人間になるとかいう漫画があるやん?
だからカビ人間になると思うんだよな
実際昔オレの身体からはカビの白い菌糸みたいなのが生えてた

70 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 21:55:28.32 ID:cLB538WR0.net
キャンプ用のプラスチックの食器が一番いいと思う

71 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 22:57:54.75 ID:0SW1RsCO0.net
炊き出しで使うような発泡スチロールの器は水はじくから
ほんと手入れが楽

総レス数 71
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200