2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

免許とりにいってるひきこもり 72

1 :(-_-)さん:2014/04/15(火) 14:06:48.84 ID:???0.net
教習所スレ鉄の掟(改)
・出された復習項目は残さず食べる
・補助ブレーキに泣かない
・教官の嫌味は笑って適当に聞き流す
・UFO二種は難しい
・復習教習がんばれ
・複数人教習もがんばれ
・教習所、合宿、プラン選びは慎重に
・コテハンは荒れるので禁止
・次スレは>>970前後の人が立てて下さい。無理なら誰かが代理をお願いします。

[[[ここは社会とうまく関れない引きこもり専用スレです]]]
[[[リア充一般人の方は、車板の免許・教習所スレへどうぞ]]]

  ┏┳┳┓          .┏┳┳┓
┏┫┃┃┃    偽ヒキ    ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   お断り ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃        ┣┫ ・∀・ ┣┫        ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
※時々、「松岡」と名付けられた説教厨が現われます。(死んだ?)
 叱咤激励と称して、教習所へ通うヒキ達に誹謗中傷や無駄な煽りを繰り返します。
 このような荒らしにはスルーが推奨されます。
 間違ってもレスを返したり、反応してはいけません。
※前スレ
免許とりにいってるひきこもり 71
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1388570402/

2 :(-_-)さん:2014/04/15(火) 15:40:38.95 ID:???0.net
教習所最速の>>1

3 :(-_-)さん:2014/04/15(火) 19:36:13.62 ID:???0.net
運転免許学科試験合格問題集
http://www.safety-driver.com/
自動車免許問題集
http://menkyo.f-blog.org/mondai/
運転免許・教習所ガイド 学科試験問題
http://www.driver.jp/license/question/


◆全国教習所ランキング・通学編、合宿編◆
http://8629.teacup.com/pinonet_3/bbs
[Yahoo!自動車 運転免許] - 自動車教習所情報&運転免許の基礎知識
http://license.autos.yahoo.co.jp/
GoGo自動車学校掲示板
http://www1.ezbbs.net/17/unten/
合宿免許のホームページ AAA運転免許予約センター
http://www.isa-aaa.jp/?p=090011
合宿免許ひろば 運転免許のホームページ
http://www.sur-get.co.jp/?p=090011

免許スレの避難、雑談所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/1728/1074165713/3-5n
免許が無い!@車板 基本テンプレ
http://kintubo.kakiko.com/menkyoganai/index.html
教習の進め方
http://www.asahi-ds.co.jp/kentei/suhyo.htm
インターネット自動車教習所相談室
http://menkyo119.com/public2/sodan/enjoybbs.cgi

4 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 10:34:44.32 ID:???0.net
書き込み全然ないじゃないか

5 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 12:53:45.02 ID:???0.net
過疎ぉー

6 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 13:33:09.20 ID:???0.net
ヒキは変化に弱いから新スレに馴染むのに時間がかかるねん

7 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 14:18:32.54 ID:mFvzMjyh0.net
ageとこう

8 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 14:52:26.42 ID:???0.net
髪の毛長髪ボーボー
髭生えまくりで行ってるからニートだとばれとるやろな・・・・

9 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 17:36:15.19 ID:???0.net
通うのがすごい楽しくなってきた
断続的だけど外に出られてるし、問題は複数人教習が近いことだ
今から憂鬱だ

10 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 17:56:07.45 ID:???0.net
複数人講習で、ディスカッションさせられた
3人で受けたけど、俺以外の二人とも20歳の若い学生だったから恥ずかしかった・・

11 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 18:01:58.68 ID:???0.net
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

12 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 18:14:05.26 ID:???0.net
高校生と組むよりマシや

13 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 18:20:30.56 ID:???0.net
免取のおじさんと主婦だから楽だった

14 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 18:21:06.11 ID:???0.net
あと何回かで高速講習だ・・・
DQN高校生と当たらないことを祈る!

15 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 19:06:16.39 ID:???0.net
自分以外誰もいなかったらどうなるんだろう
一人で反省するのか指導員とディスカッションするんだろうか?w
高速とかは一人になるらしいけど

16 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 19:25:13.25 ID:???0.net
今MT8時間目
毎回エンスト、ガックンガックン、危ない走行してたら
何度も怒られる
するとATに乗せてくれて
教官が言う「AT楽やろーwなんでMTなんか難しいの取ろうと思ったのさーwwww」
俺「AT限定に変更しようかな」
教官「そうしときそうしとき!今どきMTなんか誰もとってへんで!昔の爺さんとかの話や」
俺「はい・・・」
親「男ならMTや!」
俺「そやな」

どうしよう
もう疲れた
明日無理だったらAT限定に変更するわ

公安に書類だすとかで一週間休みになるみたいだが。
んでもって、その後にAT限定解除の講習うけて解除するわ
それ進められた

17 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 19:30:53.92 ID:???0.net
運送系にいかないならATでいいけど
MTコンプレックスにならないかな

18 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 19:34:24.03 ID:???0.net
AT限定解除の講習うけて解除するわ」ってかいてるからそれでいいのかも

19 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 19:51:37.50 ID:???0.net
どうせペーパードライバーになるから俺はATでいいや

20 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 20:05:24.80 ID:???O.net
>>16
エンストするのは
アクセルの踏み込みが甘いか
発進するときギアチェンジするときクラッチを戻すのが速いか
ブレーキ踏んで止まるときにクラッチを踏むのが遅いか
くらいかな?
原因を解明して対策を考えよう
クラッチは太ももを上げて操作するのじゃー

21 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 20:21:15.97 ID:???0.net
>>16
発車時のアクセルの踏み込み加減は最初は気にするな
アクセル踏む→しっかり半クラ維持するが出来れば絶対暴走はしない
低速時にガクガク言うなら停車じゃなければ
ブレーキから足離せばガクガクは止まるしエンストもしない

クラッチ操作で気を使うのはローとセカンドだけだ。サード以降は簡単だぞ
地味にシートポジションの調整でかなり変わるんで足が厳しくなってないか再チェックや
出来ないからこそ動作はゆっくりだが確実にこなすのを目標に頑張れ。落ち着けば出来る

22 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 20:28:48.96 ID:???0.net
>>16
ATを強く勧められる話よく聞くけど
教官がそれをする理由がマジで分からない。

23 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 20:37:20.67 ID:???0.net
シートポジションで思い出したがMTは両足が殆ど浮く分
深く腰掛けてケツと腰にしっかり力掛かってないと足の微妙な操作が難しい
たかが座る位置調整だがこれが馬鹿に出来ないほど影響ある

24 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 20:40:04.38 ID:???0.net
さあ どうする! 今こそ決断する時だ!
ATに行って楽になるか、MTで悲しみと戦うか!
自分の心で感じたままに物語を動かす時だ!

25 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 20:56:04.43 ID:???0.net
>>17
俺もそれを懸念し、AT限定解除を予定

>>20
早い方だと思う
何度も同じ事注意される

>>21
座席シートの位置の悪さは毎回言われてる
教官が変わる度に位置変更してる。
ベストポジションがみつからない

>>23
ガチだね

>>24
それを考えながら一人で親の車のATでイメージトレーニングしてた。
するとミラーにキモイ顔が写ってた
俺だ
何もやる気失った
そして、一人ボッチの自分を見て思う
寂しい

このままずっと一人なのに何やってんだろ
バカみたい
って昔の中学時代とか思い出してた
つってもイジメられた思い出だけどね

辛いわ

26 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 21:11:17.85 ID:???O.net
適正検査受けたよ!
一つ以外は適正値だったよ!
唯一適正無かったのは、精神の安定さが足りないだった。
検査ラストのアンケートみたいの馬鹿正直に書いちゃったからかね…

27 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 21:35:09.65 ID:???0.net
>>25
深く腰掛けてひざが軽く曲がるぐらい、クラッチが楽に動かせるなら問題ない
シートの前後の位置ばかりでなく角度もほんの少し寝かしてみるとか試してみ
足は浮くから体重はやや斜め後ろに掛かってる感じ
頭は無理に座席に付けなくていいけど腰が浮いたり直立ではやり辛いはず

あと半クラなんだけど俺が劇的に変わったのは
半クラって言っても僅かに繋がる半クラとほぼ繋がってる半クラで間隔がある
その出来る限り僅かに繋がってる辺りでキッチリ止める
ちゃんとできればいくらエンジン吹かしても燃料使うだけで何ら問題はない
これから先続ければ断続クラッチやらバックで微妙な操作を嫌なほどやるから絶対身に付く

慰めじゃないけど卒業近いのにガクガクなったりエンストしてる奴は割といる
ギアもクラッチも車ごとに使い方で癖があるから仕方ないんだそうだ
特に頻繁に使う車変わる車校だったら気にしたら負け

28 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 21:46:53.49 ID:???O.net
>>25
シートの位置は深く腰をかけてクラッチかブレーキを最後まで踏み込んだときに膝にちょっと余裕があるくらい
一人だからこそ免許が必要とも言える
>>26
これから始まりだね
ガンバ〜p(^-^)q
安全運転に気をつけてれば大丈夫だ

29 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 21:50:34.29 ID:???0.net
俺11月に免許の更新だぁ

30 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 22:05:01.48 ID:???0.net
しばらく教習所行ってない
行くの怖くなった

31 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 22:30:43.19 ID:???0.net
ぼんやりしてたら教習所行きのバスを
途中下車しようとしてしまった
死にたい

32 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 00:22:02.46 ID:???0.net
皆、近くの教習所?
前、広い教習所を選んだという人のレスを見て迷ってる(-ω-)

33 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 03:10:31.95 ID:???0.net
教習所行きたくない

34 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 03:28:28.04 ID:???I.net
ね、行きたくないね
明日てか今日もあるのに眠れないし

35 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 03:31:32.92 ID:???O.net
教習所で 僕と握手!

36 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 05:00:58.19 ID:???0.net
みんな俺より若いだろうな

37 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 05:12:12.30 ID:???0.net
>>36
何歳?

38 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 07:43:19.90 ID:???0.net
>>27
ありがとう、実はもう断続クラッチの練習は終わったんだ
二時間もやったぜ
昨日はオートマのコマだったから成果だせなかったが
今日わかる

慰めありがとう。
確かに車ごとに曲が違うのはわかる。
一台だけ俺にピッタリ合うのがあった

>>28
だな

39 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 08:01:36.13 ID:???0.net
安全運転できないのは見てないからってのはかなり言われたな
メーター見るのは陥り易い罠だから絶対直しとけよ
タコメーター(エンジンの回転数)見るのは坂道発進の他に必要ないから

40 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 09:55:02.63 ID:???O.net
>>36
43だが自動車学校なう…これから初技能講習だ

41 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 10:57:39.61 ID:???0.net
横だが今年34になる

42 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 10:59:40.66 ID:???0.net
30で取った

43 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 11:07:44.21 ID:???0.net
教官に緊張するお

44 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 14:11:54.52 ID:???0.net
>>37
40歳

>>40
私も技能はまだです。
同じ40代がいると心強いです。

45 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 14:12:11.05 ID:???0.net
申し込むときの紙に
学生 社会人 パートフリーター  その他

って選択肢があったからその他に○した

46 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 14:27:20.10 ID:???0.net
40歳とかほんまザラだよ、教習所だと。
子どもが中高生になって育児落ち着いたママさんや、リストラや勤め先が倒産にあった人とか。
20後半〜30程度でも全く浮かない。

47 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 15:00:42.53 ID:???0.net
50代60代ATのオッサンもいたよ
おそらく免許取り消し後の再取得だとは思うが。
そんで肝心の俺はまた今日もいつものエンスト二回

しかもギアチェンジする時の持ち方とか10時間目の今日初めて習った
今まで習ってない事を今日いっぱい教えられたね
後、障害物避けるときに指示器だして目視するポイントが
教官によってバラバラで初回必ず怒られる

なんなんだこの罰ゲーム

48 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 15:06:59.35 ID:???0.net
教官の当たり外れがひどいというか
教官全員がハズレだわorz

49 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 15:26:23.77 ID:???0.net
エンスト2回なら軽い軽い。障害物回避というか進路変更は
バックミラー、曲がるほうのサイドミラー、ウィンカー付け3秒待って
後方振り返って見る、移動開始の順かな。教え方上手い教官当たったら疑問を聞きまくれ

50 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 15:28:55.99 ID:???0.net
ヒキだけど株でお金貯めて最終的に自然のある所で暮らしたいな。
最近外に出るようになって色んなお店があることに気づいた。
なんか自由に好きなお店作ってもいいんだよな。

51 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 16:33:51.40 ID:???0.net
僕も自分のお店欲しいけどお話できずにあ、あうあう・・みたいになるから無理だ

52 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 17:43:08.60 ID:9MpQELIL0.net
今日もエンストしたのでAT限定組に変更することに決定
しかし教官が腹が立つ

坂道発進でエンスト3回したら「ここがこうだからこうなる」って
丁寧に教えてくれていた。そして俺は「今日エンストしたらAT限定に変更しようと考えていたんです」
って言ったら「ふふ」って笑った。別そこまではいいが、
教習終わった後に、もう一度、クラッチとアクセルふみすぎたりするのが苦手で
って言ったら「へーえー」って返事された。ムカッとしたら
さらに「本当にAT変更でいいの?」「はい」って言ったら
またフフって鼻で笑いやがった。

それで受付に行ってAT変更の手続きを申し出たら
受付の女も、「本当に良いんですか?」っていっぺん引き止めてくれたが
「ふふ」って何度か笑いやがった。腹が立つ。
後なぜかPCの画面を指でピン!ピン!デコピンみたいにタッチしてて
舐められてるみたいで腹がたった。

俺は「AT変更にする俺が情けないとはいえ腹が立つ。」と怒っていいのか
考えたが怒れず。

とりあえず明日変更する。短期コースも解除。
情けないが、仕方ない。もう14時間くらい乗って
これだから・・・5400円も手続料盗られるぜ

53 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 18:38:49.02 ID:???O.net
気のせいだよ

54 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 18:43:51.49 ID:???0.net
簡単に諦める男なんてそりゃ鼻で笑いたくもなるわな
少し教習所と間を置いて市販の教材で復習するとかじゃあかんのか?

55 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 18:50:05.00 ID:???0.net
短期だったんか。そりゃ厳しくなるわな
向こうも期日に取らせようと頑張るからこっちもやる気見せないとな

56 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 18:57:11.81 ID:???0.net
のんきコースだから楽だわ
大学生達はやく捌けてしまえー

57 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 19:56:30.71 ID:???0.net
ブサメンヒキの俺が免許取りに言ってたが大変な事になった

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます557【相談】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1397649529/42

が俺なんだが長文ですまないがこんなことになった

なので、目の前が回転してフラフラする
いよいよ死が迫ってきた。っていうか目の前にあります。
親からも「この先どうするつもり?」と聞いてきました。
死ぬつもりだったが怖い

それが目の前に迫ったのですごい目眩がした。
今もふらふらする。
こんな状態で免許なんか取れるんだろうか。

58 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 20:05:16.46 ID:???0.net
教官って体育会系の苦手な感じのやつが多いな・・・
オタク風な奴が一人も居ない

59 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 20:24:04.22 ID:???0.net
30くらいで比較的若いのに、方言のタメ口しか話さない教官と当たったわ
教え方は分かりやすかったけど、やっぱり不快に感じたわ

60 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 21:03:32.52 ID:???O.net
>>52
お前って押し売りしたら何でも買ってくれそうやなw
ぐだぐだぼやく前に嫌なら嫌できっちり意志表示しないと
周りに都合良く利用されて餌食にされるぞ

61 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 21:13:24.35 ID:???0.net
明日終了検定なんだがいやだわぁ
これ受かっちゃったら路上じゃん・・・
正直ウインカー点けるタイミングとか全然分かってないし安全確認も形だけだし・・・
路上出たくないわ・・・

62 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 21:16:52.17 ID:???0.net
悩み続けて14時間エンストしながらやってきたわけだから
むしろ根性あるとも言える。
でも教官と受付が立て続けに鼻で笑うとは思えないな。
おそらく受け取り方の問題でしょ。

63 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 21:49:44.57 ID:???0.net
>>62
俺が冗談言ってるように見えたんだろうか
出っ歯だからそう見られてたのなら仕方ない
矯正代要求しようか

64 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 21:57:47.19 ID:???0.net
教官は性格悪いのいたけど受付はそうでもなかったな
教習所によるんだろうな

65 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 22:00:10.15 ID:???0.net
流石に怒鳴るような奴は居ないけど、ネチネチ言って来る奴や
イライラしてる奴は多いな

あと若い教官は元ヤン風な奴が多い

66 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 22:01:40.16 ID:???O.net
出っ歯みたいにIQ低い奴は最初からATにしとけよ

67 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 22:16:53.03 ID:???0.net
>>61
右左折は30m手前
針路変更は3秒前
でウィンカー起動

俺、慎重派でまだ教習所に通ってなくて学科はとか予習してるけど今の頭の中で即出たw

68 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 22:17:34.77 ID:???0.net
進路変更や(-ω-)

69 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 22:24:47.22 ID:???O.net
今日教えられた技能が朧気、頭がオーバーヒート。
学校なんて昭和ぶりなんだもんなあ…

70 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 22:31:08.37 ID:???0.net
ずっとヒッキーだったの

71 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 22:35:18.19 ID:???O.net
>>61
>>67
よく勉強してるねwもう教習所行って大丈夫なんじゃw
右左折は基本に忠実にやると2回ウインカーのスイッチを入れるんだよね
端に寄せるための進路変更の3秒前のウインカー、右左折の30メートル手前のウインカー。
安全確認はしっかりやろう

72 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 22:57:04.28 ID:???O.net
>>57
お寺に相談してみたらいいんじゃないかな
それか検索してみるか
そんな悩むことはない

73 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 23:10:32.24 ID:???0.net
まあ実際路上に出たらウインカー付けない車も多いし右左折の幅寄せする車も少ない
教科書通りにいかないのが路上ってもんや

74 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 23:27:18.72 ID:???O.net
もう辞めたい。
今まで2回も辞めてるから、今回も辞めるんだろうな…

75 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 23:31:02.54 ID:???0.net
免許取りはじめて、オナニーしなくなった

76 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 23:33:04.62 ID:???O.net
58才、無職歴43年です。

普通免許を取れば人生初めての就職も夢ではありませんか?

母が73才で父が76才と年を取ってきたので、そろそろ自立を考えています。

両親とも最悪の場合はあと20年しか生きれないと思います。
あせってます!

ちなみに自動車学校は3回中退してます。
4回目の入校を考えてます。

もしかして今の若者って
車が必要ないから免許をとらないんじゃなくて
ただ免許が取れないんじゃないかな。

77 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 23:49:13.77 ID:???0.net
ナマポもらえ

78 :(-_-)さん:2014/04/17(木) 23:49:15.22 ID:???0.net
>>67
それは分かるんだけど距離が分からないんだよね
30m手前って言われてもどこが30m手前なのか分からない・・・
しかも幅寄せの進路変更の3秒前ってのも計算に入れるとだいぶ前から指示器出すことになるじゃん
それで早めに出すんだけど、ちょっと出すのだやいねとか言われる時と言われない時があって良く分からないんだわ

79 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 00:21:14.98 ID:???0.net
>>78
ウィンカーを多少早く出す分には問題ないと思うけどね
只、遅くに出してすぐハンドル回す行動は注意しなければならないと思う、周りが対応しにくい
というのが原付乗りだった俺の感覚

30mが見当付かないなら学校のプール(25m)とか見て感覚つかむのもありかもね

80 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 01:26:57.08 ID:???0.net
30mはセダンなら6台分。結構長い
ただあくまで目安。曲がれる場所が複数ある所なんかは紛らわしくなるしね
直前ウィンカーさえ注意すれば怒られないよ

81 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 01:46:09.45 ID:???I.net
初めての実車二時間
二人の教官両方に「仕事はしてるの?」と聞かれ
辛かった

82 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 01:51:28.57 ID:???O.net
派手にぶつけて他の生徒に怪我をさせちゃった…
辞めたい…

83 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 04:58:17.33 ID:???0.net
教習車である限り周りも身構えてくれるから楽
本当の地獄は免許取ってからw

84 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 04:59:13.13 ID:???0.net
>>82
kwsk
複数教習?

85 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 05:10:30.28 ID:???0.net
>>83
大丈夫大丈夫
若葉つけっぱならまだどうにか

86 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 08:04:47.54 ID:???0.net
免許さえ取っちゃえばあとはAT乗ってりゃ楽勝だよ

87 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 08:26:04.33 ID:???0.net
>>72
ありがとう わかってくれて気が楽になった

88 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 14:06:20.18 ID:???0.net
教習所内でひき殺したりしたら教官に責任が行くのかな?

89 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 16:08:25.61 ID:???0.net
ゴールデンウィークって混んでいるのね
予約全く空いてないわ

90 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 16:15:28.12 ID:???0.net
>>81
「何でお前にそんな事言わなあかんのやー!」と言いたくなるな(;´ー`)

91 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 16:27:37.18 ID:???0.net
むさ苦しいヒキです
と一言いえば済む

92 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 16:39:13.65 ID:???0.net
ヒキで通い始めたやつまじ尊敬するわ

93 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 17:14:38.88 ID:???0.net
もっと褒めて

94 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 17:25:50.59 ID:???0.net
>>93
GOOD☆( ゚Д゚)b
(σ´∀`)σ最高!!!
( *? ?ω?? )b グッ☆
d(>_・ )グッ!
(。-ω-。)ヾ(・ω・*) エライエライ

95 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 17:59:31.28 ID:???0.net
通い始めるから褒めて

96 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 18:21:03.14 ID:???0.net
>>86
逆に怖いわ。左足がクラッチ探してるw

97 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 18:26:00.85 ID:???0.net
テスト

98 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 19:04:58.55 ID:???0.net
俺もATコース変更するときに受付の女に笑われたぞ
あいつら完全に客を馬鹿にしている
他に免許取る方法がないし殿様商売してるわ

99 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 19:10:08.53 ID:???O.net
集中力が30分しか続かない
そしてアクセルとブレーキ間違える…右と左も間違える
二時間目も一時間目の復習。ああ、五千円が飛んだ…

100 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 19:12:49.86 ID:???0.net
>>95
(`・ω・´)bグー

101 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 19:31:45.93 ID:???0.net
>>96
間違えて足踏式のサイドブレーキ踏んでも怖いな

102 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 20:00:44.81 ID:???O.net
事務のねーちゃんにエッチしませんか?
と言ってしまった。
無視られた。

103 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 20:14:39.66 ID:???0.net
恋愛下手

104 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 20:21:55.71 ID:???0.net
事務受付系ってかわいいのは多いね。不細工がいない。顔でえらんでるなといつも思う

105 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 20:23:48.71 ID:???O.net
そりゃあ当たり前。
でも一人太ったおばちゃんがいるな。
でも、逆にそのおばちゃんに話しかけやすい。
若い頃は痩せてて美人だったんだろうな。長年勤務してるんだろう。

106 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 20:39:34.36 ID:???0.net
人員が足りないのか指導員が受付の時もあった

107 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 20:50:02.42 ID:???0.net
おばちゃんは変な安心感ある

108 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 20:51:41.40 ID:???O.net
受付のねーちゃんがタメ口だった時に頭にきて、こっちもタメ口にしてやったわ。
俺の顔が少し変わったから、急に敬語に直したけど。
こっちだって18才じゃなく、アラサーなんだし。

109 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 21:24:45.75 ID:???0.net
みんな何歳で通ってるの?

110 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 21:42:49.58 ID:???0.net
白菜

111 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 21:58:41.66 ID:???0.net
俺と同じ年くらいの教官が上から目線でタメ口で話された
友達に話すような感じの話し方

112 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 00:48:17.91 ID:???0.net
空き時間は喫煙スペースでタバコ吸ってると
大抵教官も複数来るのが色々質問できたり便利すぎる
人によって伝え方が当然違うから、自分でイメトレしやすいので
短時間でも脳内シミュレートしとくと運転が徐々に楽になってきた
なにより若い子は喫煙所に一部しか来ないから中に居るより気楽でいい

113 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 01:41:05.65 ID:???0.net
ヤニから始まるエトセトラってバカに出来ないよな

114 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 05:19:26.72 ID:???0.net
>>109
17

115 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 05:53:41.01 ID:???O.net
地方都市なら18とか大学生しかいない。
他は免許取り消しの人ぐらい。
他は田舎に帰った人ぐらいか。

116 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 06:38:39.42 ID:???0.net
うちは喫煙所なかったな

117 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 07:18:55.51 ID:HoqIYf1WO.net
仮免落ちたら隣のDQN集団がまぁ余裕だよなとか話してた

118 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 07:46:00.67 ID:???0.net
今日も教習所行ってくるヽ( ´ー)

119 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 08:01:13.37 ID:???O.net
>>46
都会だろ?
地方だと浮くよ。
車必須だからね。

120 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 09:02:47.84 ID:???0.net
17でヒッキーとか大変ね
その頃は友達と自動車学校通ってたよ

121 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 10:39:34.70 ID:???0.net
17歳で教習所通ってるとか全く問題ない気がするんだが

122 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 10:42:01.50 ID:???0.net
誰も問題があるとは言ってないよ

123 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 10:48:02.10 ID:???0.net
ヒキですらないかもな

124 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 10:56:04.88 ID:???0.net
17のヒキなんて中卒じゃあない限り似非ヒキだろ

125 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 11:14:03.85 ID:???0.net
似非ヒキ殺せ

126 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 13:43:02.57 ID:???0.net
小卒

127 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 13:43:37.40 ID:???0.net
明後日から路上教習だわ
行きたくない

128 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 14:18:35.71 ID:???0.net
道路交通法なんてほとんど守られていないんだね
むしろ守ったほうが迷惑ぐらいな・・・路上コワイヨコワイヨー

129 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 14:29:10.45 ID:???0.net
路上のほうが走りやすくて楽しいにょ
仮免取ると指導員も人が変わったように怒らなくなったし

130 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 14:50:26.56 ID:???0.net
路上の時はほぼ毎時間指導員とペチャクチャ喋りながらやってたわ

131 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 15:04:48.81 ID:???0.net
僕の場合は広い分路上の方が楽だったな
あと路上で一番怖いのは車じゃなくてチャリババアやで

132 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 15:42:13.25 ID:???0.net
路上よりも、免許取った後に車も買わず
誰も載せることもなく、ただ免許持ってるだけという状態が続いて
今と対して変わらないというのが辛い所

133 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 15:53:53.98 ID:???0.net
>>111
むしろ年下の女から上から目線でタメ口きかれたいです…

134 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 16:13:15.89 ID:???0.net
トラックが意外に優しくてびっくり
サンキューハザードつけてくれたり譲ってくれたり
逆に怖いのはタクシー
客を早く送り届けることしか考えてないから歩行者側の時も怖い思いを何度もした

135 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 17:02:01.43 ID:???0.net
原付で土砂降りの夜道めちゃ左寄りで譲ってるのにタクシーにビタ付けされて全く見えない中フルスロットルで泣きながら走ったことある

136 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 18:40:46.08 ID:???I.net
一日一日が凄い疲れる
体力無さ過ぎ
四月は空いてると言っても逆に個が目立つね
人数少ないから学科も毎回指されるし
出来るだけ目立たなく終わりたいのに

137 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 18:42:14.77 ID:???0.net
やっぱコミュダメ…人として終わってる
途中でタメ口がでちゃうどうしよう
若い子ならともかく…もう嫌だバカバカ

138 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 19:28:51.72 ID:???0.net
俺も同じ

139 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 19:56:45.72 ID:???0.net
糞田舎だとワンツーマンもあるから困る

140 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 20:03:48.25 ID:???0.net
どのみち技能では2人やからええやないの

141 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 20:13:58.92 ID:???0.net
>>135
ミラバンにでも乗った方が快適で安全。
5万kmぐらいの中古なら25万円ぐらいで買えると思う。
ただ、ATがぶっ壊れたら30万ぐらいかかるから
安物のオンボロ買うときはMT一択。

142 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 20:14:30.31 ID:???0.net
若い教官に切れられた
体育会系風の奴だったから、中学の頃の嫌なやつ思い出した・・・・

143 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 21:42:24.35 ID:???O.net
どんまい

144 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 01:18:39.34 ID:???0.net
たまに理不尽にキレる人いるよな…なんでそこスイッチ入ったの?^^;みたいな
普通に教えてくれれば次から気をつけるようなことでさ

145 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 01:23:47.89 ID:???0.net
>>144
お前が無神経に刺激しまくってるからだろう

146 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 01:28:12.95 ID:???0.net
     r-、_             _,.、_
    /,ァ':.:.ヽ.,         /`ヽ!、!_
    ,「/.:.:.:.:.:.:.:.:'ヽ._,,,.....,,,__/:.:.:.:.:.:.:.:':, !
   「_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`,ァ_ェ '、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! ]
   i'Y:.::.:.:.:.:.:.:.:.>''"´;::::::::::`"'<:.:.:.:.:.:.| (
  _| |.:.:.:.:.:.:.,::'":::::::::::::';:::::::::::::::::';:`ヽ;:.:.:.! ]
  ) .!:.:.:.:.:,:':':::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::!::::::',:フ!(
  ! 」:.:.:./ j::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::i::::::::,く,_!」.
  !__レ'i:」::::::;:::::::::::::::::::{!::::::::::::::::::}!:::::::',::!
.       ト、:;_;!.:::::::::::`ttテュ,:::::::::,rェzァ:::::',T! 
.      i`ーi:::::::::::::::::` ̄::;'::::::';:::::::::::::: ',」        何そのクラッチの踏み方         
     .!____,ト::::::::::::::::::::::(●●)::::::::::::::::!';       教習所なめてるの?
       rー‐i':::::::::::::::::::::::,r≧ミミヽ:::::::::::::!:}       
       |:::::::|:::::::::::::::::::::;;;'ニこニ ';:;,::::::::::::}:!         
.      :|:::::::|::::::::::::::.:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;:::::::;!,'  
       ヽ;::!:、、::::::::::.:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::::::':::::,;;/::! .
        'i':./,,― -ー  、 , -‐ 、 'i':.
         (   , -‐ '"      )
          `;ー" ` ー-ー -ー'
          l      :;     l

147 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 12:06:53.23 ID:???O.net
二時間乗ったが未だカーブをスムーズに曲がれず…

148 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 12:15:41.56 ID:???0.net
しつこく視線って言われなかったか?
初心者は見てる方向にハンドル切るから進む方向だけ見る
アクセルと視線の差は乗ってるうちに慣れてくる

今はできるだけ余計な物、中央線やサイドの縁石とか
メーター類やミラーを見ないことを意識するといい

149 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 13:20:29.47 ID:???O.net
言われた。遠くの進行方向見ろと言われるのに、つい近くを見てしまうらしい。
明日は遠くを見ないとなあ。次の段階に進めればいいけど…

150 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 14:22:09.00 ID:???0.net
全員言われることだからあんまり気にしちゃダメよ
深刻に考えずに自然に進みたい道の先の真ん中見て走ればいいのさ
素人ヒキより教官の解説動画のほうが説得力あるだろうから張っとく

http://www.youtube.com/watch?v=OzQOqAKXlBQ
http://www.youtube.com/watch?v=NwVxNp1ULCM

151 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 16:48:11.03 ID:???O.net
ありがとう、少し気が楽になった

152 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 17:41:02.98 ID:???0.net
視線はマジで怒られるね
まぁ路上に出たらいろんなもの見ないといけないから当然だけど

153 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 18:17:09.22 ID:???0.net
きょろきょろしてて必要な物見落としたら事故るからねぇ
教習所の速度だと余裕あるからやっちゃうけど
路上で加速したら見逃した一瞬で突っ込んでいっちゃうからね

154 :(-_-)さん:2014/04/20(日) 23:21:46.89 ID:???0.net
左上に教習生の目を見るための鏡があってチラッと見たら目があって気まずかった
「遠くを見てー」って言われて山のほう見てたら怒られた

155 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 01:53:49.18 ID:???O.net
180日免停中に乗り、国道を走って、無意識のうちにアクセル踏み込んでいました。
結果、ねずみ取りにかかってしまいました。

警察「なんで止められたかわかるりますよねー?ここ何キロ制限ですかー?」

あたし「ごめんね。」

k 「免許書見せて頂けませんか?」

あたし「持ってないよ…」

k 「・・・・・・?」 「どういう事ですか?」

あたし「免停中なんだ…」

k 「無免許じゃないですか!」「あ!飲酒もしてるんじゃないですか?」

あたし「うん、2時間くらい前に少しだけ飲んだよ…」

(なにやら他の警察官に無線でやりとり)

十分後くらいにパトカー2台到着。
その後、交通機動隊に連行されました。あたしの車を警官が運転して、助手席にあたし。
あたしの車の前後にパトカー、左右に白バイが付け、パトランプを点灯させた状態でバイパスをゆっくりと走らせ交通起動隊の本部まで行きました。
交通機動隊に着き、事情徴収されました
柄受けが必要なようで、彼氏に来てもらいお礼として居酒屋で奢ってあげました
当然彼氏は運転できない状態になり、代行者を呼ぶ事も考えましたが、彼氏の家まで、2キロほどしかなかった為、捕まるわけがないと思いあたしが運転をして彼氏宅まで行こうと思い、
「絶対捕まるはずがないからまかせて」といい運転して、店を出た500m先でパトカーに 職務質問されたんですけど・・
その後の話はもう書きたくありません。
彼氏にも責任が問われる事になってしまった事をどうすればいいかわかりません。
あとあたしは免取り確定なのは解ってるんですが、欠格期間や罰金ががいったいどのくたいなのかが想像もつきません。
それとこの場合、彼氏も点数加算されるのでしょうか?あたしの事よりも彼氏の方が心配で仕方ないです。

156 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 03:42:04.90 ID:???0.net
初めハンドルばっか見て怒られたな曲がるとき

157 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 14:04:00.95 ID:???0.net
乗車の時にどうしても緊張してしまうんだが
おまえらどうしてる?

158 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 14:23:36.26 ID:???O.net
安定剤でドーピング
あと教官に、妙に緊張してます。集中力切れました。右と左を間違えました…とか言いまくってる…
三時間目、未だ直線を真っ直ぐ走れず何故かクネクネ。S字脱輪…そしてまたアクセルとブレーキ間違える。
実技時間増えるのかなあ、こういう人間の場合?

159 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 14:53:13.83 ID:???0.net
実技ハンコおされず増やされまくりだよ
お金減りまくり
そんなことよりも恥ずかしくて情けないのが上ま回る
他の教官にも馬鹿にされるし

160 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 14:59:42.21 ID:???0.net
STOP!!被害妄想

161 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 15:01:10.07 ID:???0.net
緊張せずに余裕ぶっこいて卒検落ちた。
緊張するのは悪いことじゃない。

162 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 15:07:01.03 ID:???0.net
被害妄想じゃなくてまじで
あいつら仕事とはいえ、俺みたいな覚えが悪い奴はやってらんねーって感じで接してくる

163 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 15:46:50.48 ID:???0.net
初心者マークで事故ると教習所に連絡行くみたいで
風評被害になるから向こうも教える時はガチでやるよ
あんまり酷い教官いるなら受付にチクれ

164 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 15:47:14.57 ID:???0.net
明日高速講習行くんだがどんなことするんだろ・・・
一緒に行く人がDQNじゃないことを祈る

165 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 17:14:51.07 ID:RlPppiM4C
>>164
そんな気の弱いこと言ってたら車に乗れんわ
自分は慣れないときに乗った時に知らないおっさんに怒鳴られてそれからペーパーだわ
今ならそのおっさんと喧嘩するくらいのことができたけど

166 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 17:36:45.11 ID:???0.net
4月中に脱引きするべく教習所通おうと思ってたのに
勇気が出ずもう4月終わる…リアルに来月から本気出す病だ

167 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 18:11:19.78 ID:???0.net
おまおれ
明日行くわ明日行くわで20日過ぎた
明日行くわ

168 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 18:50:20.75 ID:???0.net
がんばれ
最初の一歩さえ踏めれば大丈夫
つか教習期限とかあるし期限ある方が行くようになるよ
金ももったいないし

169 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 18:53:01.64 ID:???0.net
行ってこいよ。
俺も4月から通いだしたぞ。
明日もある、緊張してきた。
ヒキなのに家で色々することあって学科テストの勉強全然してない・・

170 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 19:01:25.24 ID:???O.net
教官が家族の知り合いなので報告来たそうだ。
「歳の割には大丈夫そうです」と
齢43…何か微妙
まだ直線クネクネな春

171 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 19:49:13.06 ID:???0.net
愛されてるな

172 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 21:30:41.38 ID:/GjsyZ090.net
自分も先週から行き出したわ。ひきこもり状態から免許も就活も同時並行でやってるからかなり大変だけど
でも久しぶりに大学行ってるみたいな気分で楽しいわ。運転めっちゃ怖いけどw

173 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 22:13:45.64 ID:???O.net
教官って結構裏で言ったりするのな
今日技能で教官同士で話すんだけど〜って言われて
気遣いができないもんかねとかって言ってて性格悪いなって思った

174 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 22:17:36.83 ID:???O.net
質問しまくっちゃった
適性検査で分かるまで教えてほしい選べば良かった

175 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 22:26:24.73 ID:???O.net
先週の水曜日から通い出したからまだ一週間経ってないんだな。
で、来週模擬テストがあるそうだ。
問題集は教習所で売ってるの買えばいいのかな?

176 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 22:34:33.75 ID:???0.net
みんな貯金いくら位ある?

177 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 23:00:14.27 ID:???O.net
五千円

178 :(-_-)さん:2014/04/21(月) 23:02:44.62 ID:???O.net
30万円あったけど、教習所で無くなる。

179 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 00:16:21.07 ID:???O.net
別に教習所通わなくても免許センターで合格すりゃいいんだよな

180 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 00:20:11.91 ID:???O.net
取り消しになった奴とかじゃないと無理。

181 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 00:22:41.05 ID:???O.net
俺の親父は仮免から受けに行って合格してた
昔はいいねぇ

182 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 00:22:56.29 ID:???0.net
>>175
買わないでも>>3にあるサイトで勉強すればいいよ

183 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 00:25:41.48 ID:???O.net
昔は普通免許に大型自動二輪も付いてきたみたいだな。

184 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 02:31:13.85 ID:???O.net
アルコール依存症で何百回と飲酒運転

一昨年1月ついに捕まり、免許取消し

昨年夏離婚(離婚慰謝料200マソ支払い。まだ終わっておらず)

昨年秋失業(離婚の事ウンヌンで)

失業保険は離婚慰謝料のローン&クレジットのローンでふっとぶ。
免許の失効期間はすぎたが、金がないので免許&車手に入らず
免許ないんで職もなかなか…引きこもりorz

このループから抜け出すには?
アドバイスたのむ

185 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 02:35:41.64 ID:???0.net
ここで聞くことではないし
ここにはあなたは合わないから他行ったほうがいい

186 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 05:34:57.07 ID:???O.net
他の生徒がみんな平成生まれだ
まあ70過ぎで取得し、ローギアのみで走る名物な人もいるそうだし…
>>182
ありがと。ガラケーからだとちとツラいんでやっぱ買うか

187 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 05:42:50.56 ID:???O.net
ていうか平成生まれとか何でわかるの?
話して年聞いてんの?
見た目だけじゃわからんだろ。黙ってれば少し老けてるなと思われてるだけじゃね。

188 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 05:55:53.58 ID:???0.net
それがどうした

189 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 05:59:22.97 ID:???O.net
>>188
は?
お前こそどうした?
ボケ!クズ!さっさと死ねよ

190 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 06:20:03.94 ID:???0.net
>>187
元簿がちらり
持ち物が大学のもの
話の内容
お肌の質感

191 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 08:33:13.58 ID:???0.net
原簿に生年月日書いてるからわかるよね
みんな平成だわorz

192 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 08:39:52.79 ID:???0.net
あるある

193 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 09:03:34.28 ID:???0.net
>>187
ばかじゃね

194 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 12:10:58.69 ID:???O.net
原簿ってなんやねん

195 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 12:23:34.32 ID:???0.net
携帯厨君、そんな下らんボケはいらんから

196 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 14:33:07.30 ID:???0.net
教習所行ってきた

197 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 14:42:10.50 ID:???0.net
とりあえずお疲れ

198 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 15:10:40.99 ID:???0.net
サンキュー
明日も行ってくる

え、駒田?

199 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 16:16:20.14 ID:skzKbZl+0.net
教習所なんて殆ど一人行動なのに、なんで周りの年齢がいちいち気になるのかがマジで意味わからんのだが

200 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 16:39:58.30 ID:???0.net
ヒッキーなのばれちゃう

201 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 16:57:50.58 ID:???0.net
路上難しすぎ・・・
徐行しなければならない場合とか考える暇ないわ
しかも昨日夜+小雨で運転したんだが標示とか何にも見えなかった
教官がいなかったら10回以上死んでるわ

202 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 17:03:38.51 ID:???0.net
夜+雨は難易度高そうだなぁ…

203 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 17:23:26.50 ID:???O.net
そう原簿の生年月日がチラリと見えたんだ
しかも可愛い女の子はマニュアルだった…これは原簿の色で分かる

204 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 17:51:16.29 ID:???O.net
路上教習用の車の教官側にもハンドルがあったら安心なんだけどなあ…と言ったら笑われた
やっぱ無理か

205 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 18:31:05.76 ID:???O.net
やくざ教官多いホモも

206 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 19:11:35.47 ID:???O.net
うちは妙にフレンドリー&親切だな
受付嬢がイケメンとその他の生徒で態度が違い過ぎるが

207 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 19:23:11.84 ID:???0.net
受付嬢だって人間だもの

208 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 19:26:44.29 ID:???O.net
年相応ばっかり
若い頃はモテモテだったんだろうか

209 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 20:09:04.98 ID:???0.net
受付に可愛い人いるわ

210 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 20:14:18.90 ID:???0.net
60くらいのおっちゃんの教官に話かけられた
仕事今日無いのか?
嫁さんいるのか?って感じで・・・・

211 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 20:18:24.39 ID:???0.net
毎日行けばニートって認識してくれるよ

212 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 20:23:33.92 ID:???0.net
まじでそんなに聞かれるんか…w
無職の名札でも胸にぶら下げとくか…w

213 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 20:25:38.19 ID:???0.net
向こうも手帳みるから昭和生まれはまずそこから突っ込まれる
ヒキバレよりマシだと思えば何ともない

214 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 20:31:01.48 ID:???0.net
中年のおっさんは結構話しかけてくる
同世代の教官だと気を使ってかあまりプライベートな事聞かれない

215 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 20:42:12.83 ID:???O.net
話しかけられても脳が退化して返せない

216 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 21:11:32.42 ID:???O.net
ブレーキアクセル遠くを見て…ブレーキハンドル切ってアクセルブレーキ…左車線入って視線遠くを見て…アクセルブレーキハンドル…
こんなにブツブツ言いながらの生徒怖いだろな、やっぱ

217 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 21:27:37.86 ID:???0.net
明日教習所だ行きたくないなあ
脳みそが追いつかなくてウインカー出し忘れたりしてしまう

218 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 22:12:12.60 ID:???0.net
今日教習所内走ったけど
ちゃんと曲がれているのかとか道のどの辺を走れているのかとか
自分でちゃんと分かってないわ

219 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 22:13:25.49 ID:???O.net
>>216
独り言言いながら運転してんのかw

220 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 22:16:59.31 ID:???0.net
別にパソコン使った仕事だったら
教習所行く前や行った後でも仕事できるのだから
毎日通っていてもおかしくないと思うけどね

221 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 22:21:43.83 ID:???0.net
それなら余計に堂々としてたほうがいい
俺は求職者に見られてたっぽい
本当は長期間のガチヒキなのに

222 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 22:30:12.42 ID:???0.net
俺も長期間のガチヒキだけど家で仕事してるわ

223 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 22:38:10.09 ID:???O.net
まぁ俺なんかプランとか組まされる時に毎日出られるようなの書いたからな
ヒキニートばればれ

224 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 23:44:16.79 ID:???0.net
>>186
俺もガラケーだけど最初のサイト使ってたよ
ユーザー登録して成績が残るし面白い

225 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 00:30:08.37 ID:???0.net
今も所内で無線教習ってありますか

226 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 00:38:38.62 ID:???0.net
無線教習ってなに?

227 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 07:21:19.37 ID:???0.net
今日も教習所だよ
なんか嫌だわ

228 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 08:10:55.34 ID:???0.net
朝から教習がある日は憂鬱になる

229 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 08:23:47.85 ID:???0.net
教習所のバス地味につらい
おじさんが急に話し掛けてくるからイヤホンしっぱなしにも出来ん

230 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 09:10:09.74 ID:???O.net
>>224
うん、なかなか為になったけど携帯がアッチッチになったでござる

231 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 10:58:08.53 ID:???0.net
>>229
俺もバス嫌だから原付で通おうと思ってるけど
燃料代もバカにならんしなぁ

232 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 11:40:10.09 ID:???0.net
教習所行ってくるわ

233 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 13:00:44.70 ID:???0.net
行くな

234 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 13:26:22.63 ID:???0.net
2週間ぐらいいってねーな・・・

235 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 14:48:09.56 ID:???0.net
あかん、ネトゲ再開したら勉強意欲激減やで…

236 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 14:54:34.14 ID:???O.net
家から教習所までバイクで5分♪
自転車だと向かい風なので30分…
明日はお昼挟んで学科と実技
クネクネ走りとブレーキの踏み込みで酔い気味なのに、ご飯食べて直ぐの車はキツいな…
間2日空いたから体が運転忘れたかも、な43歳独身

237 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 16:06:30.70 ID:???0.net
はいはい

238 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 16:07:34.52 ID:???0.net
こんな構っておじさんになりたくないな

239 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 16:15:36.10 ID:???0.net
おっさんが聞きもしない年令言ってる時点で痛い

240 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 16:38:41.45 ID:???O.net
実はオバサンです。
ヒキ歴20年だったんで、アドバイスや経験談色々頂けて心強かったです。
有り難うございました。

241 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 16:50:08.71 ID:???O.net
今から事務員の女でオナニーするか。
オカズに写真、明日撮らせてもらおうかな。
きもがられるかな?

242 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 16:56:02.66 ID:???0.net
女はそういうことされると喜ぶよ

243 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 16:57:47.49 ID:???O.net
隠し撮りする?
それとも写真を撮らせてもらう?
一緒に撮る?事務員だけ?

事務員と教習の話しかしてないんだけどね。

244 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 17:03:20.13 ID:???O.net
写真撮られたらネットに晒されると勘違いする

245 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 17:27:33.68 ID:???0.net
楽しそうで結構

246 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 17:51:07.69 ID:???O.net
事務員の○藤さんの顔と制服の黒いタイトスカート姿を思い出して、いっぱい精子出しちゃったわ。
スッキリして疲れたから寝る。おやすみ。

247 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 18:16:38.19 ID:???0.net
呑気なもんだ

248 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 18:23:34.15 ID:???0.net
>>240
熟女(;´Д`)ハァハァ

249 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 18:44:47.32 ID:???0.net
合宿だから講習以外部屋に閉じこもってる
1,2回コンビニてお菓子買うぐらい

250 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 19:03:55.78 ID:???0.net
>>238,238
構っておじさんでも何も悪くいだろ
年齢言っても何の問題もない
いちいちケチつける奴の心が狭いだけ

251 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 19:36:32.69 ID:???O.net
>>248
干からびてます
じゃロムに戻る…と見せかけてサラッと混じらせてね

252 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 20:10:55.20 ID:???0.net
どうも一つの事やると他の事が頭からすっぽり抜けてしまう
そのせいで何度も同じミスして話し聞いてないと言われる
直すにはどうしたらいいだろうか
ひたすらイメトレに励むのがいいのかな?

253 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 21:44:09.70 ID:???0.net
家で椅子に座って手足を動かしてイメトレして体に覚え込ます

254 :(-_-)さん:2014/04/23(水) 22:41:40.30 ID:???0.net
巻きこみ確認を忘れちゃって毎回注意されるわ

255 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 00:28:46.74 ID:???0.net
俺も忘れがちだったから
チャリで曲がるときに巻き込み確認しながら教習所行ってたわ。
劇的ではないけど効果はあった。

256 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 00:58:36.21 ID:???O.net
助手席の空間認知がイマイチ出来ない

257 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 01:49:13.73 ID:???O.net

おまおれ

258 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 03:44:21.00 ID:1987hXyO0.net
最近通い始めてイマイチよくわかってないんだけど、仮免前効果測定って試験難しい?

259 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 04:05:07.24 ID:???O.net
自動車学校を中退したいです…
中退するのって珍しくないですか?

自動車学校中退したい・・・・まだ一段階で校内教習なんですけど、
昨日、30q/h出したところで、教官が指示した方向に急ブレーキを踏んで曲がるっていう教習をしました。
「左!!」って言われたのに思いっきり右に切ってしまいました・・・
そのあと右と左が全然わからなくなって手の甲に右・左って書いたんですけど…
もう無理です…
死にたいです…
考えてみれば高校はバカ高校を中退しましたし、通信簿はいつもオール1に近く、かなりの運動オンチでバカです。

260 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 04:09:54.63 ID:???0.net
問題集を何回か通しでやると簡単

261 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 04:11:00.09 ID:???0.net
>>259
中退なんかする方がおかしい
頑張りなさい

262 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 04:36:15.86 ID:???0.net
免許取れるひきこもりってなんだよ。ひきこもりじゃなくてニートだろ。
働いてないのに免許代出せるってことは親がそれなりにかねもってるわけだろ。
金あたえるから働かないんだろ。結局怠け者ニートだろ。

263 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 04:36:41.74 ID:???0.net
>>259
自動車学校卒業するのに頭や運動神経なんて必要ない
数十万捨てるな行け

264 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 04:50:02.74 ID:???0.net
>>259
慌てちゃってパニクってしまったんだよ
深呼吸して落ち着いて安全運転に気をつけてやれば大丈夫だ

265 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 04:56:10.81 ID:???O.net
やっばり自動車教習所辞めるわwwww
よく考えたらニートだし免許いらねーわwwwww
電車でいいわ。
お前らも辞めろよ!
どうせ事故って人生終わるから!

266 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 06:30:37.71 ID:???0.net
今日、教習所行ってきます。
教習所行って帰ってくる間に含み益増えているといいな。

267 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 07:55:13.24 ID:???0.net
>>265
やめるとお金帰ってくるからね
お金ないからやめたことある俺

268 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 08:08:40.67 ID:nnaEy7hX0.net
38だけどこれから合宿で取ろうと考えてます。
どう思われますか?

269 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 08:50:01.54 ID:???O.net
何様だよお前らwwww糞教官と同じ位偉そうだな?wwwwww
お前らがどれ程の身分なのか知ったこっちゃないが、調子乗ってるとすぐ事故るぞwwwwww毎日何百件と交通事故は起きているんだからな!!!

270 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 09:12:01.35 ID:???0.net
>>269
ヒキは万年在宅だから
残念ながら事故るに事故れませんw

271 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 09:15:22.24 ID:???0.net
最近の流れ見てると入校前に学科と技能の予習してる自分は
間違ってないと確信したわw

272 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 09:23:52.93 ID:???0.net
>>258
ここのムサシってのを仮免前でやってみるといい
こんな感じなのをペーパー試験でやる
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1182829941

273 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 09:27:33.60 ID:???0.net
>>265
右左は気にすんな。糞教官は直前で言いやがるからすげー難しい
だって自分で曲がる時って予め考えとくだろ

274 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 10:01:57.92 ID:???0.net
>>265
ニートだから免許がいるんでしょ
電車しか乗れない奴はどこも雇ってくれないぞ

275 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 10:24:32.30 ID:???0.net
釣られるヒキ続出

276 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 10:43:26.64 ID:???O.net
お前ら散々ボロクソに言ってくれてるが免許持ってんの?wwwwww
言っとくけど原付の免許持ってんだぞ?俺wwwwwww16の時に取ったったわwwwww

277 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 10:44:44.66 ID:???0.net
教習所いくようになってから酒飲むのやめたわ
酒飲むと脳細胞が死ぬ

278 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 10:48:38.30 ID:???O.net
お前ら俺が馬鹿だから免許取れないとでも思ってんの?wwwww
それは勘違いだぜ!
それなりの大学出てるしなwww運動だってできたwww
俺は低レベルな教習所のやり方にうんざりして辞めるだけwwwwwあんな怒鳴ることしか脳のない池沼教官に付きあってられんわwwww
免許位簡単に取れるが、よく考えたらいらねーしなwwwww原付も結局乗ってねーしwwwwwwww

279 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 10:59:03.76 ID:???0.net
↑誰もそんなこといってないし、励ましのレスしか見当たらないんだけど?
統合失調症ですか?
最初の適性検査の時に「誰かが自分の悪口を言っている気がする」
というところに「はい」と答えましたか?

280 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 11:13:44.55 ID:???0.net
おーちゃんもちつけ

適性検査の時「誰かが自分の悪口を言っている気がする」に
「はい」って答えたら「いいえ」に直させられた
ひっかかったらまずい項目何個かあるのかな

281 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 11:42:14.29 ID:nnaEy7hX0.net
あと、取得してからあまりドキドキしないでのれるようになるにはどのくらいかかったか教えてほしい

282 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 11:49:11.92 ID:???0.net
確か若葉が外れるころだっけ

283 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 12:45:39.26 ID:???0.net
複数教習が迫ってきた・・・

284 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 12:55:29.20 ID:???0.net
嫌ヒキだから気をつけろ

285 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 12:58:59.58 ID:???0.net
一人ひき殺したあたりで緊張しなくなったかな

286 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 13:06:28.76 ID:???O.net
複数講習って吐き気がするほどやりたくないんですが
何時間ぐらいやるんですか?

287 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 13:20:53.61 ID:???0.net
質問して心配ごとを増やすな

288 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 13:28:27.56 ID:???O.net
>>277
18才は普通に酒飲んじゃダメ出し、アルコール依存症なるぞ。

289 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 13:31:12.86 ID:???I.net
複数でやるのって
修了検定
危険予測ディスカッション
応急救護
高速教習
卒業検定
の5回?

290 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 13:41:41.43 ID:1987hXyO0.net
>>272
ご親切にどうも!学科終わったらやってみますわ

291 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 13:46:03.33 ID:nnaEy7hX0.net
>>282
若葉って
半年くらい義務でつけるんでしたっけ?

292 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 13:52:46.93 ID:???0.net
若葉は1年
高齢者マークは70歳から任意、75歳以上から義務

ちょっと答え見てくる

293 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 13:53:27.53 ID:???O.net
>>291
免許取った日から1年間。
付けないとマイナス1点。
ちなみに違反はマイナス3点以上で初心者運転講習を受けなきゃならなくなる。受けなきゃ再試験になるが、まず受からない。

294 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 13:56:51.46 ID:???0.net
若葉は免許取得1年未満の運転者
高齢者マークは70歳以上は任意、75歳以上は一応義務だけど現状罰則は無いらしい

295 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 14:52:53.08 ID:???O.net
卒検も複数かよしねよ…

296 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 15:42:07.45 ID:???O.net
やっと内周、左回り
脱輪につぐ脱輪…

297 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 15:58:04.90 ID:???0.net
公道では出来ないからどんどん脱倫しときや

298 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 16:06:54.47 ID:nnaEy7hX0.net
若葉は一年でしたね。おっさんが恥ずかしいけどしかたない。。
あと、将来タクドラやるとしたら、マニュアルの方がいいんでしょうか?

299 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 16:30:07.75 ID:???0.net
タクに乗るならマニュアルぐらい乗りこなせないとね

300 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 17:23:51.34 ID:???0.net
一昨年、祖父が亡くなったときにタクシー乗ったがMTだったわ。
正直言って下手くそだったけどねw

301 :300:2014/04/24(木) 17:59:20.97 ID:???0.net
お前が言うな

302 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 18:11:00.19 ID:???O.net
病院の帰りに乗ったタクシーはオートマだったが
教官が無言状態になった時が逆に怖いな、なぜか

303 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 18:30:20.15 ID:???0.net
へい、タクスィー(^^)/

304 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 18:40:39.86 ID:???0.net
さんざん嫌味言われるだけに黙られると怖いよな

305 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 18:46:48.85 ID:???0.net
あーもうしんどい
一ヶ月ぐらい休みたい

306 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 19:23:27.12 ID:???0.net
まだ教習所内を5回くらいだからか嫌味とか言われたことないわ

307 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 19:28:51.19 ID:???0.net
教習所によるんかな
女にはかなり優しかったけど男は言われまくりだった

308 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 19:33:02.90 ID:???0.net
うざい教習生
親切にしたい教習生

309 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 19:36:02.57 ID:???0.net
逆にクッソ優しい教官あたるとすげー楽だし世の中そんなものよね
万人が好きな奴なんてどこにもいない

310 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 19:41:46.39 ID:???0.net
タクや教習車の密室はトラブルが起きやすい

311 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 19:47:20.63 ID:???0.net
苦手な教官に当たるとそっちに緊張してか注意力とか技術とか一気に落ちてしまう…
嫌みとかないけど流れ作業みたいなマニュアル喋りする人が苦手だわ
こっちが理解してるかどうか関係なくノルマ達成してるだけの独りよがりな感じというか
その人の学科も本の通りに読むだけ

312 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 19:49:34.31 ID:???0.net
俺の場合、当たる教官が大抵若い姉ちゃんだわ
若い兄ちゃんに当たることなんかまれなレベル
ちなみに指名なし

313 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 19:50:28.61 ID:???0.net
女の教官が当たったりすると、こいつ指名したんじゃないかってキモがられるんじゃないかって思っちゃう

314 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 19:59:43.92 ID:???0.net
マニュアル仕事しか出来ないヒキ上がりの指導員や

315 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 20:00:06.61 ID:???O.net
教官に逆ギレしたら、酷いとこやと退学されられたりするんか?

316 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 20:04:22.44 ID:???0.net
確かに♀指導員と乗ってる♂教習生は痛いw

317 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 20:06:50.57 ID:???0.net
>>315
校則嫁

318 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 20:21:58.79 ID:???0.net
>>315
みだりに指導を妨害したらあかんよ
文句は終ってから事務所に言うべき

319 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 21:00:04.87 ID:???O.net
俺は逆に優しくない教官の方がいいわ
優しくされるとなんか申し訳なくなる

320 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 21:05:45.69 ID:???0.net
緊張しても何もいいことなかったから
優しいってか的確に指導してくれる教官のが楽だったな

321 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 21:10:23.80 ID:???0.net
>>319
ドMはそうなるのな

322 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 21:15:24.78 ID:???O.net
>>321
教官にキツくズバズバ
言われると嬉しいからな
優しすぎると伝わらない

323 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 21:36:35.24 ID:???O.net
それはお前らが怒られてないからだろ。
怒られたら、腹が立って優しい奴がいいってなるんじゃねーか。

324 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 22:28:43.35 ID:???0.net
何も言わない教官が一番怖い

325 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 22:48:43.65 ID:???0.net
無言教習

326 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 23:01:56.91 ID:???O.net
おばさんに男性教官は付かないのだね
若い女性はオッサン教官なのに
マニュアルコースだからかも知れないが

327 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 23:13:31.88 ID:???O.net
S字クランクの感覚が全然わからん
いつも適当にやって運が良い時は脱輪しない
どうすればうまくなるんや?

328 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 23:32:06.50 ID:???O.net
>>326
わらった

329 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 23:40:43.11 ID:???0.net
S字は最初は前輪が道の真ん中にくるように意識するといいよ
左にカーブするなら左の前輪が道の真ん中走るように…右なら逆ね
教本の画像見ながら前輪の走行位置イメージするといい
クランクは曲がる前に逆方向にやや膨れる感じで位置取りしておいて
曲がり角に前輪が来るあたりでいっぱいまで回す
早くハンドルまわすにはとにかく速度落とすこと
前輪の位置になれてきたら後輪が走る位置考慮してカーブで回し始めるタイミング考えると左折の小回りが楽だよ

330 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 00:22:46.53 ID:???O.net
なるほど、これは勉強になった
次行ったときは意識してやってみるわ
ありがとう

331 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 01:03:11.86 ID:g7A/paS70.net
S字やクランクの出口でハンドルが今どんだけ回った位置にあるのかよく迷った

332 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 04:07:09.77 ID:5NHDMEwU0.net
教習所の教官て元ヤンが多そうだから、ずけずけ物をいってくるのかね?
デリカシーがないつーか。
なんでその年で免許とらなかったの?みたいな

333 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 04:33:44.50 ID:???O.net
どこ住んでるかわからないけど、
そりゃあ地方は車必須だから、いい歳して持ってないと不思議がられるよ。
俺は地方だけど、車乗ってないのは学生や年寄りぐらいだもん。

334 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 05:02:11.83 ID:???0.net
都会だと免許持ってない大人も多いのかな?

335 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 08:35:08.96 ID:???O.net
さて今日も対向車線にはみ出したり、内周脱輪しまくって教官と気まずい雰囲気漂わせに行って来る…

336 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 10:25:58.24 ID:???0.net
>>334
親戚の男16人で免許持ってないの俺だけだよ(-ω-) 女は半分位

337 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 10:30:10.19 ID:???O.net
都会は自分の車無くても家族の車とかレンタカーとか運転するからね。
地方は一人1台だね。

338 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 10:38:46.76 ID:5NHDMEwU0.net
維持も大変だよね

339 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 10:41:41.28 ID:???0.net
ヒキ10年の真性だが入校してくる

340 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 10:46:23.97 ID:???0.net
余裕で取れるから頑張れ

341 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 11:13:28.67 ID:???0.net
このスレ矛盾してね?
ヒキじゃないじゃん

342 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 11:19:24.76 ID:???O.net
>>341
社会的引きこもりだから矛盾してない。

「社会的ひきこもり」の定義
(自宅にひきこもって)社会参加をしない状態が6ヶ月以上持続しており、
精神障害がその第1の原因とは考えにくいもの。
(ただし「社会参加」とは、就学・就労しているか、家族以外に親密な対人関係がある状態を指す)

343 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 11:21:04.69 ID:???O.net
引きなら新聞配達しようぜ!っていうスレあるけど、そのスレは矛盾してるわ。
働いてるなら引きこもりじゃないから。

344 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 11:32:00.01 ID:???0.net
厳密に言うとヒキ板はひきこもりじゃなくても書いてもいい
ただ本物のヒキが傷つくネタは書き込むなってだけ
脱ヒキに向けた話題はOK。引きこもりはクズだから市ねみたいなのはダメ

345 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 12:06:44.03 ID:???0.net
ヒキ町の自治会長

346 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 12:22:35.62 ID:???0.net
ヒキ会長

347 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 14:36:07.46 ID:???I.net
GWの予定とか聞かれそうだなー

348 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 15:31:03.32 ID:???0.net
暑いな
そろそろ薄着になる頃だけど
Tシャツで腹の出た体晒して教習所行くの嫌だな
「これはオススメ」みたいなダイエット食品無い?

349 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 15:51:07.36 ID:???0.net
食べない

350 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 16:19:25.22 ID:???0.net
正解

351 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 16:24:06.01 ID:???0.net
深夜散歩から初めて道覚えて夜走れ9時くらいからなら人居ない

352 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 16:27:44.10 ID:???0.net
脂質と炭水化物の割合を減らす。
豆腐を多めに食べるとかいいんじゃないか?
それと筋トレ。負荷小さめで回数多く。
あと風呂はちゃんとお湯につかって新陳代謝をよくするとか。

自分は全然実施してないけどな

353 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 16:39:31.32 ID:???0.net
食わないと指とかに震えがくるからな…
散歩もやってるんだが問題は食事だよね
白米を減らすかー
それで豆腐とかのタンパク質か
湯船は出た後バカスカ飲んじゃうからアカンわw

354 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 16:40:11.11 ID:???0.net
俺もそうだったけど細身で腹が出てるのは太ってるんじゃなくて胃が下がってるせいだと思うよ
とにかく息があがる運動続けて腹筋鍛えたえないとへこまない

355 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 16:49:45.87 ID:???O.net
自転車もおすすめ。腿が太くなるけど

356 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 16:56:20.82 ID:???O.net
肝心な事書き忘れた
教習所から留守電に電話くれと入ってた
電話したらロレツが回らなかった…

357 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 17:07:09.26 ID:???0.net
電話きたらクビや

358 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 17:12:50.73 ID:???0.net
デブはまず生活習慣を見直せ

359 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 17:21:29.26 ID:???0.net
普段あんまりしゃべらないから、ただでさえ声小さいのに
睡眠不足で声が風前の灯火や…

360 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 17:44:14.15 ID:???O.net
みんな長袖だけど半袖着てきたい

361 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 17:47:17.86 ID:???O.net
何でみんな最初は優しい口調なのに時間が立つと無口なの?

362 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 17:54:45.44 ID:???0.net
人間体力気力というものがあるからね

363 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 17:55:11.48 ID:???0.net
言うことないからじゃない?
運転に問題ないってことだと思う

364 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 17:56:04.68 ID:???0.net
イライラさせるからや

365 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 17:59:08.69 ID:???O.net
止まれの標識で止まらないとしゃべってくれるよ…

366 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 18:02:11.99 ID:???0.net
>>361
お前学生時代友人そんなにいなかっただろ

367 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 18:08:54.80 ID:???O.net
>>366
結構いた
ただ無口が辛いからこっちから車に関係ない事話しかけたら受け流された

368 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 18:22:46.08 ID:???0.net
同じ人間と毎日顔遭わせる事になると思うとしんどい
その日きりでもう二度と遭わないとかなら楽なんだけど

369 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 18:23:59.55 ID:???O.net

だよな
まぁニートって人に顔を覚えられるの嫌うし

370 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 18:56:10.89 ID:???O.net
服毒してる安定剤の効能に、眠気や判断力落ちるから運転するなと書いてあるんだが

371 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 19:09:20.59 ID:???0.net
うん、飲んじゃダメだよ
もし事故とかあったら過失になりそう
終わってから飲みなよ

372 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 19:20:34.32 ID:???O.net
でも飲まないと集中力散漫になり不安感出る
一応実技の三時間前に飲んでるし、医者からもOK出たんだが
精神薬飲んで運転してる人も世の中にはいるし、うーん

373 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 20:37:25.28 ID:QaKKXxfD0.net
脇汗がとまらない

374 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 21:15:39.47 ID:???0.net
路上出た時は手汗が酷かったな。ハンカチ持って行ったほうがいいぜ

375 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 22:19:37.81 ID:???O.net
クーラー付けてたのに窓開けっ放しだった…
てか窓の開け閉めがオート過ぎて分からん。手回し式にしてくれよ

376 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 22:42:37.85 ID:???0.net
受かった本免

377 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 01:03:25.16 ID:Dd7tYQRTO.net
>>375
教官「押しすぎ。ちょっと触ったら止まるよ」→俺「あ、はい(ボタンちょん)」→窓「ガーー」→俺「!?△□◇」

378 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 01:58:52.61 ID:???O.net
教官って裏の建物でいつもなにやってんの?

379 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 02:08:43.48 ID:???0.net
教習生の悪口

380 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 02:19:26.25 ID:???O.net
やっぱり
ただ運転教えるだけなのにあの建物はでかすぎるよ
適性検査の結果もばれてんの?

381 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 03:35:49.28 ID:???0.net
よーボヤいてるな
どんだけ暇やねん

382 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 06:16:08.47 ID:???O.net
>>377
全く同じ事した
サイドミラー調節までオート
つい面白がって動かして、教官苦笑い

383 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 07:13:44.25 ID:???0.net
>>376
おめでとう

384 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 10:16:38.11 ID:TG1c3uhk0.net
いざとなったら練炭に使えるかもとか
考えてみますようやく取る決意した

385 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 11:14:11.13 ID:???0.net
自殺考えてるのに免許取るのか?

386 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 11:37:55.28 ID:???O.net
死ぬ気になればなんでもできる
ってやつだろ。

387 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 11:59:31.25 ID:???0.net
【嫌儲自殺部】最近流行りの自殺方法教えてくれ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398414173/

388 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 12:21:12.52 ID:???0.net
>>383
ありがとう

389 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 14:49:54.36 ID:???0.net
教習原簿の写真クソ不細工でもう行きたくない

390 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 14:53:17.28 ID:???O.net
>>388
おめでとう。後に続きたい
今日の教官はベテランで優しい男性教官だったので分かりやすかった

391 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 15:00:00.90 ID:???0.net
孤独だ

392 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 15:38:11.03 ID:???0.net
1か月だれともしゃべってないが普通にある

393 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 16:45:49.61 ID:TG1c3uhk0.net
>>385
いきるか死ぬかどっちつかずだから、取るみたいな感じ

394 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 17:04:13.34 ID:???0.net
>>390
免許証の写真はうまくいきますように

>>390
苦労した分免許証ゲットした時本当嬉しかったから
早く取れますように
あの高揚感はなんなんだw

395 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 17:25:22.17 ID:???0.net
広告が入ってて犬のシートが400円安、ジャーキーが200円安の所が微妙に遠くて
自動車があればな〜と痛感してる
もし買うとしたらシート2つで800円安、ジャーキー10個で2000円安、合計2800円安だもんな(-ω-) …

396 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 17:55:11.89 ID:???I.net
横で見てられると視線が怖くて集中出来ん
運転すらロクに出来ないなんて凹む
項目も進まない
一日でかなり疲れるのと登校拒否で休み休みにしか行けない

397 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 18:12:07.82 ID:???O.net
教官が変わったのはステップアップしたのか、今までの教官に匙を投げられたのかが分からん
単にローテーションなのかも知れないが

398 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 18:34:53.13 ID:???O.net
確かに横にいて見られてると集中できない

399 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 18:35:40.68 ID:???0.net
最近やっとネット学習導入したうちの学校
どんだけ時代遅れやねん
なおネット技能予約はまだの模様

400 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 20:11:14.78 ID:???O.net
うちの教習所はタダでカップラーメンが食える
正し持ち出し禁止

401 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 20:19:17.49 ID:TG1c3uhk0.net
横にいてみてもらわないと心配だ

402 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 20:59:32.02 ID:???0.net
俺も

403 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 22:28:29.19 ID:???0.net
何で教官ってドライバーの金で飯食ってる分際であんなに偉そうなの?
本当に腹立つんだけど。
今度「どうやって飯食ってんの?俺払った金なんだから。
偉そうに言うなよ」って言いたいんだが。

404 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 22:55:42.75 ID:???0.net
俺も

405 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 23:20:50.18 ID:???O.net
30万ってガソリン代とか?

406 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 23:30:21.36 ID:???0.net
教習所は殿様商売やからな
試験場で飛び込み受験しても合格なんてほぼ無理な話やし
通える教習所の選択肢も限られる
ほぼ地域独占状態みたいな商売やから親切丁寧なんて必要ない
いくらお客様と言った所で弱い立場になっちゃうのよ
そこらを踏まえて適当受け流すしかないよ

407 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 23:38:52.27 ID:???O.net
うちはむやみに親切だぞ
昨日は学科がマンツーマン
昨日は二人
最高で三人

408 :(-_-)さん:2014/04/26(土) 23:56:26.98 ID:???0.net
運転中に左のサイドミラーちょくちょく確認したいけど教官がいるから本当に必要になる時しか見れない

409 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 00:03:20.24 ID:???O.net
>>403
高校や大学とかも金だしてるけど、自動車学校はそれらとは違うのか?

410 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 00:05:27.89 ID:???I.net
皆毎日行ってんの?

411 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 00:09:20.15 ID:???0.net
>>395
車あると獣医つれてくのも楽だよ

412 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 00:09:50.13 ID:???0.net
>>400
いいな!

413 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 00:10:32.07 ID:???0.net
>>408
でも見ないと検定の時に減点される・・・

414 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 00:40:14.85 ID:YdIBYLn6O.net
教習原簿で顔晒される件

415 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 00:50:36.58 ID:???O.net
別によくねあんな写真
どんだけ自意識過剰なんだよ

416 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 01:05:42.47 ID:???O.net
それより適性検査の結果見られてるならそっちの方が嫌だわ

417 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 01:09:43.56 ID:???0.net
猫被ってる奴ほどいい結果でる試験だから気にすることはない
殆どの奴がこれ当てはまるけど問題ないとかねーよって思ってる

418 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 02:02:57.56 ID:???0.net
F

419 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 06:53:45.38 ID:???O.net
適正検査は気分にムラがある項目以外は適正だった
三角書けだの間違い探しだの面白かった
自分の場合技能が問題
なぜ中央線に寄るんだろう…

420 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 10:42:04.23 ID:???0.net
駐停車禁止の5mが車一台分って教わったんだが絶対5mないだろって思ってる
実際どうなんだろう

421 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 11:02:57.43 ID:???0.net
>>420
大体の大きさってことでしょ
普通車にも種類あるから

422 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 13:42:30.24 ID:???O.net
ニートなのに毎日ビッチリ予定入れない奴って何なの?
さっさと終わらせろよ。

423 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 14:02:25.47 ID:c/ZnHf5WF
>>406
うちの教習所は過疎化か学校付近に看板を出しやがった
おれの時代は殿様商売だったから、教官は暴言・愚痴吐きっぱなしだった
今行ったらすげえ態度変わってんだろうなwww

424 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 16:02:50.93 ID:???O.net
頭が付いて行けないよ

425 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 16:12:02.01 ID:???O.net
教習所って無職率高くね?
仕事しながら行くのは大変だし恥じる事はない。

426 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 16:59:18.34 ID:???0.net
仕事の作業着着て来てる人とか待ち時間にこれ見よがしに仕事っぽい電話してる人とかいたよ
すごく愛想が良くて配車係のおっさんに気に入られて優先的に予約入れてもらってたずるい

427 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 17:11:27.42 ID:???0.net
>>424
実際3時間も乗ると相当疲労するね
緊張からくる怖さじゃなくて疲れから来る怖さがある

428 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 18:16:51.91 ID:???0.net
配車係がいる旧式の教習所は
職員の意識も旧式。

429 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 18:58:38.31 ID:???0.net
あーたしかに

430 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 19:25:13.91 ID:???O.net
旧式のが人間味のある教官が多い気がする
てか模擬試験がパソコンか紙かを選べるんだが、パソコン使えん
免許センターは今も紙のマークシートだよな?

431 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 20:33:31.19 ID:???0.net
そうマークシート。地味に塗る時間かかるんだよな

432 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 21:20:48.91 ID:MAzd9+yX0.net
頭がフラフラしてボーっとなって集中できん
チャリですらこんな感じなのに
いったいどうやって車の運転ができるのかと・・

他のヒキは精神状態をどうやって安定させてるの?
なんかもう辛いんだけど

433 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 22:27:07.77 ID:???0.net
そんなんで運転する神経が分からん
まずは病院池よ

434 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 22:28:08.97 ID:???0.net
病院行っても治らなかったぜ
医者はそれでも免許は取れるって言ってくれたがね

435 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 22:32:23.50 ID:???0.net
頭に血回すのに自校行く前に自分をビンタして屈伸100回くらいして布団殴って息切らしてから行ってた
効果はあった気がする。。。多分

436 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 22:33:04.67 ID:???0.net
フラフラは危ない罠(゚Д゚;)

437 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 22:37:43.13 ID:???0.net
>>434
病名は

438 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 22:59:36.01 ID:???0.net
ガイキチは運転すんなよ

439 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 23:01:34.89 ID:???O.net
>>432
普通に安定剤飲んでる
これって教習所に言わんといけないのかね?
症状名は社交不安障害こと対人恐怖症
精神障害やてんかんじゃ無いから大丈夫と医者に言われたんだが

440 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 23:11:36.96 ID:???0.net
ぼーっとすんなら自重しなさい

441 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 23:17:10.27 ID:???0.net
そういや更新の時に精神疾患の有無を聞かれたな
無申告なら教習所出ても取れないかもね

442 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 23:22:32.78 ID:???0.net
>>439
普通に安定剤なんか飲まねーよw

443 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 23:30:53.50 ID:???0.net
普通にって感覚がもうw

444 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 23:42:51.32 ID:???0.net
人ひいたら人生終わりってことを考えて運転しろ
教え方が悪い、病気だから、初心者だからって関係なく人生終わるからな

445 :(-_-)さん:2014/04/27(日) 23:54:54.60 ID:???0.net
安定剤なんか必要な人は
頼むから人様に危害を与えないでね

446 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 00:04:07.15 ID:???0.net
>>444
既に人生終ってる人ばかりですが

447 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 00:09:30.95 ID:???0.net
すでに終わってるなら免許とらなくていいやろ

448 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 00:12:57.76 ID:???0.net
正解!

449 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 00:19:52.06 ID:???0.net
正確には終わりかけてる人たちです

450 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 00:27:32.98 ID:???0.net
運転で他人の人生まで巻き込こんで終るんだよね

451 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 00:43:09.92 ID:???0.net
(^・ω・^)

452 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 00:56:41.21 ID:???O.net
安定剤を飲むと眠くなるから運転は危険だし、運転してダメだったんじゃなかったか?

453 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 01:35:26.57 ID:???0.net
うつ病の人とか日常的に飲んでるんじゃないの?
それともうつ病の人の運転は禁止なのか?

454 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 01:37:52.27 ID:???0.net
逮捕間違いなし

455 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 01:40:48.01 ID:???O.net
そんなものを飲んでふらふらした状態で危険なもの(=車)を運転されたら周囲が迷惑です。仕事はやめたくないけど薬が必要、ということであれば会社などでも社内勤務に替えるなどの手をうつのではないでしょうか。
たまたまそれに近い状態の運転を見たことがありますが、普段とても慎重で上手な人が、路肩の植え込みに乗り上げたし、車庫入れの時にがっつり横をすったりしていたので、ぜったいに止めた方がいいはずです。本人運転したことを覚えてないと言われたときは愕然としました。

456 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 01:52:44.42 ID:???0.net
ハザードランプを出す時なぜか ハザード焚いて・・・ と言ってしまうんだがなぜなんだろう
自然に焚くと言ってしまう

457 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 01:59:08.25 ID:???0.net
理由:世間一般でよく言われてるから

458 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 02:38:11.33 ID:???0.net
ハザード焼いて

459 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 03:17:21.96 ID:???0.net
仮免あればもう交通センターとかで直接試験とか受けられるのかな…
まあ受かる気しないけど、教習所通うのが辛くなってきたから現実逃避したいわ

460 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 03:31:03.05 ID:???0.net
仮免まで取ったら楽なもんやん

461 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 04:05:17.77 ID:???0.net
>>453
入校の時に書かされてるはずだが医者の許可はいるよ

462 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 06:21:31.21 ID:dpRj0hQW0.net
格安の合宿で取ろうと思ってるんだけど
体力的にきついのかなる

463 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 06:30:53.86 ID:???O.net
体力的じゃなく、リア充じゃなきゃ精神的にきついだろ。

464 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 07:43:16.93 ID:???0.net
早く人をはねて刑務所に逝って楽になれよ

465 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 09:20:30.03 ID:???0.net
技能予約が埋まっててなかなかとれない
糞な教習所に入ってしまったわ
人いっぱい入れすぎで予約とれないっておかしいよな
最初から入所制限しろよ

466 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 09:29:30.10 ID:???O.net
行きたくない家でのんびりしたい

467 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 09:31:01.32 ID:???0.net
予約がとれないので家でのんびりしてる

468 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 09:31:33.02 ID:???0.net
のんびりしすぎてて暇すぎる
早くとりたいのに

469 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 09:57:10.93 ID:???O.net
行きたくない行きたくない変なプランにされたからそれどうりに行くしかない死にたい行きたくない車激突してきて

470 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 11:20:28.14 ID:dpRj0hQW0.net
>>469
変なプランて?

471 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 11:26:59.66 ID:???0.net
技能の予約取れないといっても当日いきなりぽこっと空く事がままあるから
ネットで予約できる教習所ならこまめにチェックするといいかもね
ただ、大抵夜とか悪天候になるけど

472 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 13:44:46.00 ID:???O.net
自動車学校を中退したいです…
中退するのって珍しくないですか?

自動車学校中退したい・・・・まだ一段階で校内教習なんですけど、
昨日、30q/h出したところで、教官が指示した方向に急ブレーキを踏んで曲がるっていう教習をしました。
「左!!」って言われたのに思いっきり右に切ってしまいました・・・
そのあと右と左が全然わからなくなって手の甲に右・左って書いたんですけど…
もう無理です…
死にたいです…
考えてみれば高校はバカ高校を中退しましたし、通信簿はいつもオール1に近く、かなりの運動オンチでバカです。

473 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 15:45:08.92 ID:???0.net
この時期、閑散期だから全く人がいないね
7月から人多くなるし、ガラガラの5、6月で一気に取ろう

474 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 15:59:50.42 ID:???0.net
現実を意識すると鬱になってくるわ

ゴールデンウィーク中は教習所混んでるよ

475 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 16:10:22.68 ID:???0.net
路上も混んでそうだしね
連休終わってからにする
それまで学科の勉強してよう

476 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 17:05:32.24 ID:???O.net
>>470
来れる日にチェック入れて向こうが配車とか全部予約とか来る日決めるやつ
学校の時間割りみたいな

477 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 17:33:23.27 ID:???0.net
>>439
俺も対人恐怖症 醜形恐怖症

>>438
ヒキの時点で皆ガイキチだよ 特にこのスレは

>>439
俺もレクサプロとか飲んでたことあります
どうなるのか不安ですよね
一緒にがんばりませう

478 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 18:01:23.57 ID:???O.net
ありがと
普通に安定剤飲んでるって書いたが、普通に毎日原チャリも運転出来てる
ま、学校に聞かれたら言おう
バレバレだと思うが

479 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 18:18:09.44 ID:???0.net
安定剤飲んでいるとバレバレになるものなの?
安定剤ってデパスとかでしょ?

480 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 18:47:59.50 ID:a92Q+wnsO.net
この時期一杯ひっかけて景気つけてけ
怒られれるぞ

481 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 19:06:33.70 ID:???0.net
>>479
>>480みたいになるんだぜ
バレバレだよ…

482 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 19:21:55.49 ID:???0.net
ヤブ医者ばっかりだな

483 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 19:51:13.69 ID:???O.net
レキソタン20年飲んでるんで、もうヨレヨレには成らない
逆に飲まんと禁断症状が出るんで、免許取るまで医者に薬変えないでと頼んで来た
バレバレと言うのは教官の一人と自分の兄が知り合いだから
挙動でも分かるか。相手はプロだし

484 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 20:18:30.09 ID:dpRj0hQW0.net
>>483
離脱症状のことだよな?ヤバイぞそれ

485 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 20:38:48.17 ID:???0.net
ヤブ教官ばっかりだな

486 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 20:57:57.10 ID:???O.net
薬中話はもういいか、すまん
今一番生徒の数少ない時期なんだが、いつ頃から込むかな?
夏休みまで午前は貸切状態だとは思うが

487 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 23:31:43.06 ID:a92Q+wnsO.net
今の時期は逆に人が少なすぎて行った気にならんだが
やっぱり学校たるものある程度ガヤガヤ人並に揉まれないと落ち着かないという難儀なもんだ

488 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 01:24:36.25 ID:???O.net
机に座ってじっと前向くのが苦痛

489 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 02:30:35.83 ID:???0.net
ちんちんでも弄りながら授業受けなされ(-ω-)

490 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 03:26:17.78 ID:???O.net
周りの女生徒に時々射精してしまう事あるわな

491 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 03:52:50.71 ID:???0.net
20年も薬漬けのガイキチおやじは取るなよ

492 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 04:41:16.69 ID:???0.net
そんなこと言うのは間違っている

493 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 04:58:18.34 ID:???0.net
アル中20年選手と同じ
危険極まりない
常時薬を手放せない時点で心身とも異常

494 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 05:01:02.77 ID:???0.net
まあ少なくとも運転する前には飲んだらだめだよね
注意書きにも書いてあるんでしょ?
薬飲んでふらふらしてるって飲酒運転みたいなもんじゃない?

495 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 06:23:58.97 ID:???0.net
>>486
7月中旬に大学生は夏休みに入るから免許取るなら6月いっぱいまでがベストじゃないかな

496 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 06:26:00.27 ID:???O.net
第一段階の模擬テストあるんだが、原付き試験とあまり内容変わらないよな

497 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 09:55:37.24 ID:???O.net
>>495
あと2ヶ月か、無理だな
せめて路上教習が夏休みじゃ無い事を祈る…

498 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 12:44:32.62 ID:???0.net
2ヶ月あればいけるよ

499 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 13:40:44.86 ID:???0.net
路上って最高で1日3時間乗れるらしいけど
1日2時間、3時間乗っている人いる?
きつくない?

500 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 14:14:28.47 ID:???0.net
1段階2時間
2段階3時間な

3時間ぶっ続けはできない
間に講義挟むか休憩挟むことになるから余裕

501 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 14:14:50.21 ID:???0.net
学科1時間+技能ぶっつづけ2時間+学科1時間+技能1時間でやったけど
さすがに最後の技能はぼーっとして教官の指示を聞き逃したりしてしまった
混む前に早く取りたくて詰め詰めのスケジュールにしたけどヒキにはきつかった・・・

502 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 14:18:52.85 ID:???0.net
自分は路上でも最高で2時間までしか取らなかった。
1時間1時間に必死すぎて3時間もやると集中力が持たない。

503 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 14:35:56.65 ID:???0.net
路上出るのまだ先だけど混みこみになる前に取りたいから
できれば最低2時間は乗るようにしよう

504 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 15:04:57.62 ID:???0.net
そういえばさ、信号待ちで後ろのドライバーの顔とか車内まる見えだけど
対人恐怖症とか視線恐怖症の人とかってそういうの大丈夫なん?
自分の顔も前の車のドライバーにまる見えだし

505 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 15:43:57.86 ID:???O.net
マスクしちゃダメなんかね
路上コースが家の近所通るんだが…
1日一時間の技能で死にそうなのに、二時間は無理だろ

506 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 16:12:48.37 ID:???0.net
近所の人はヒキのことなど誰も気にしない
たとえ気にされたところでこちらに害があるわけでもない

507 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 16:54:49.95 ID:???0.net
マスクはOKでしょう。
教官でマスクしている人もいるし学科はマスクしている教習生もいたし。

508 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 17:29:53.01 ID:???0.net
2段階って技能19時間なんだが
3時間を取れば約一週間で取れるってことだよな
検定一発合格だと

その内の路上って何時間くらいなんですか?

509 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 17:57:51.37 ID:???0.net
第2段階で教習所内コース走るのは
縦列と方向変換、緊急回避ぐらいだっけ?
路上は14,5時間程度じゃね?

510 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 17:58:21.99 ID:???0.net
あ、あとディスカッションがあったか。

511 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 20:09:21.53 ID:???0.net
>>509
うわぁ・・

512 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 20:27:33.14 ID:???0.net
地味に学科テストが残ってたりと効率よく受けるやり方は負担が大きい
それでも頑張れば路上でて2週間で取れるよ

513 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 23:06:52.31 ID:???0.net
入校から卒検合格までゆっくり通って40日ぐらいだったな。

514 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 23:12:05.49 ID:???0.net
何か入校したくなくなってきた…
ネトゲのやり過ぎで精神疲労があるせいかな…
上手く両立できない辺り何か障害がある気もする…

515 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 23:25:19.15 ID:???0.net
ネトゲなんかやめちまえよ

516 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 00:40:50.47 ID:???O.net
何か色々ググったら逆らうのがまずいらしいけど
教官に普通に口答えしてたしにたい

517 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 01:21:15.19 ID:???0.net
それでこそ漢や!
ひきこもりの鏡や!

518 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 01:46:52.22 ID:???0.net
>>514
おまいここでがんばらんと廃人まっしぐらだぞ・・・

519 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 03:04:40.95 ID:???0.net


520 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 07:47:33.15 ID:???O.net
通い出して初の雨だ
技能ちと不安

521 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 07:54:14.27 ID:???0.net
いきなり一人で雨道体験するより良かろう

522 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 07:55:18.14 ID:???0.net
凍結+夜が最強の組み合わせ

523 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 08:48:02.56 ID:???0.net
ヒキ車を追う暴走集団が最強の組み合わせ

524 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 08:57:18.84 ID:???0.net
ジジイとババアの自転車暴走が最強の検定クラッシャー

525 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 09:21:01.77 ID:???O.net
後ろにパトカー居たんで、原チャリ30キロ速度で走ったら逆に怖かった
自動車の立場だと原チャリもかなり邪魔だべね

526 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 09:21:29.13 ID:???0.net
明日高速・・・

527 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 09:26:48.44 ID:???0.net
歩行者いないから一般道より楽だよ

528 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 10:42:00.59 ID:???0.net
今日技能予約とってたけど
雨の予定だったんでキャンセルしたよ
こんなことでいつとれるかわかりゃしない

529 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 10:48:47.85 ID:???O.net
ぶっちゃけ所内より路上の方が簡単。
まあ都会は別だろうが、俺は地方に住んでるからな。

530 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 10:51:10.93 ID:???0.net
雨だからキャンセルとか意味不明すぎるわ

531 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 11:03:01.09 ID:???0.net
そんなん傘差して鬱陶しい雨の日なんかに誰も行かへんて

532 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 11:24:10.31 ID:???0.net
傘が無いから行けない

533 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 11:30:39.20 ID:???O.net
雨の方が気持ちが落ち着くだろ傘で顔見えないし

534 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 11:35:35.90 ID:???O.net
雨降ってると外を歩くジジババとかも減るしな。
引きこもりは雨が好きだろ。

535 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 11:38:23.61 ID:???O.net
しかし晴れてると日光浴が出来て鬱病を解消できる。
俺すでに真っ黒だわ。
見た目だけなら引きこもりに見えないわ。

536 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 11:46:50.95 ID:???0.net
水に弱いから行けない

537 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 11:50:08.68 ID:???0.net
>>535
真っ黒になるまで風呂に入らないのは不衛生すぎだぞ

538 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 11:52:15.42 ID:???O.net
>>537
日焼けで黒くなったんだが、アスペかお前?

539 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 11:55:45.20 ID:???0.net
いやだ、この子マジしてる〜

540 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 12:00:33.45 ID:???O.net
この時期に焼けてるのはホームレスに間違いない

541 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 12:08:18.91 ID:J8MN11hcO.net
教習所のビデオって路上でフラフラ踊ってる女とかヤク中みたいな女とかなんでちょっと薬物防止ビデオ的な雰囲気なん?
♪急ブレーキの音〜

542 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 12:18:57.46 ID:???O.net
ガラガラ祭り

543 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 12:27:29.19 ID:???0.net
>>531
運転じゃなくてそっちか。
遠くまでチャリで通ってるならまあわかる。

544 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 12:49:34.51 ID:???0.net
運転中の日焼けがいやだ

545 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 13:06:16.21 ID:???0.net
>>542
今の時期、人いないの?

546 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 13:08:32.42 ID:???O.net
>>538
お前がアスペだな
俺も意味がわからなかった
お前は自分の思ってることが相手に伝わってると思ってるアスペ

547 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 13:16:50.59 ID:???O.net
なんでくだらない事で罵しあってんの?
そもそも日焼けした事を叩いた人が一番悪いんじゃん。

548 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 13:31:49.40 ID:???O.net
うーんすでに真っ黒だわ
って地黒とも取れるし
うつ病拗らせると他人をアスペ呼ばわりするんだな
自分が日本語下手なだけなのにw

549 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 13:49:56.43 ID:???O.net
最初に不衛生呼ばりしたアホを何とかしろや。
日本語不自由なアスペか?

550 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 13:52:11.30 ID:???O.net
>>548
日本国不自由なのはおめーだろwww
お前ってKYでアスペでどうしようもねーな。
スレ荒らして何がしたいんだ?お前みたいなクズは免許取ると危ないからさっさと自殺しろやかす

551 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 13:59:01.32 ID:???O.net
>>545
前回の学科はマンツーマンだったな
1月〜3月辺りが学生で混むらしいね

552 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 13:59:38.11 ID:???O.net
>>550
日本国ってなんだよ
アスペ怖い

553 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 14:24:07.04 ID:???0.net
MTからAT限定に変更
一週間の休みをもらい、今日、再度技能受けることに
一週間はずっと体重かったし
今朝は吐き気したし
教習所内で10分前なると涙目になってた

で、なんとか乗り切ると少し自信がついた
そして一気に緊張が取れて体のダルさとかマシになった

異常なほど不安だったようだ
次は第一段階の見極めだ。頑張ります

554 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 15:55:02.88 ID:???0.net
半クラできなくて死ぬ
両足で違うことできるわけねえ

555 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 16:07:19.32 ID:???0.net
>>553
見極め乗り越えたらもうゴール間近だ!ガンガレ!

556 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 17:15:54.31 ID:???0.net
雨の日こそ教官が隣にいるときに体験しておいた方がいいという見方もある

557 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 17:28:10.90 ID:???0.net
ヒキッ!アスペだらけの罵り大会

558 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 17:57:47.72 ID:???0.net
真っ黒な状態で教習所に行ってるのか
クサイ不衛生な奴が横に居ると教官も嫌味が増えると思うよ

559 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 18:41:29.69 ID:???0.net
マイルドホームレスだな

560 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 18:56:14.73 ID:???0.net
VWゴルフに乗ってみたい

561 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 19:04:31.42 ID:???0.net
女に乗りたい

562 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 19:15:32.10 ID:???0.net
そのへんのカップルは女に乗ってるのに
変態エロ扱いされないのがよくわからない

563 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 19:16:39.93 ID:???0.net
運転教本の女の子可愛いと思って調べたら既に

564 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 19:21:05.51 ID:???0.net
またそんな暇なことを

565 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 20:19:54.89 ID:???O.net
GW混むだろうから予約取れないと思ってたら、逆に空いてたでござる…
ナゼか切ない

566 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 20:47:55.98 ID:???0.net
今一番の閑散期
6月までガラガラ祭り

567 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 20:56:10.43 ID:???0.net
>>554
慣れると何でこんなこと出来なかったんだろうってなる
俺はアクセルを一定にすることを意識しすぎて失敗しまくってた
半クラ作る時はアクセルの踏み加減気にしなくてOKって気付いて楽なった

568 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 21:14:14.19 ID:???0.net
>>555
ありがとう

さっきは書かなかったが、実は今日の教官が褒め上手だった。
やる気がでた。ただ最初にブレーキ踏まずにエンジンかけた時だけは
クリープ現象で勝手に前にすすみかけるミスが起きた時だけ
ペンでピシって腕を叩かれた

ものすごい苛ついたが、その後50分ほど褒めてくれたので
結果オーライってことにしておこうと思っている。

569 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 21:16:33.91 ID:???0.net
クリープ現象はマジで重大事故に繋がるからブレーキ癖付けといたほうがいいよ
この前も踏み切り突っ込んでって事故った事件あったろ

570 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 21:51:03.16 ID:???O.net
クリープ現象でカーブを曲がる
車ノロノロ、教官イライラ
そしてまた校内教習の時間が増えて行く

571 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 22:13:00.84 ID:???0.net
MTでニュートラルに入れるの忘れてエンジンかけて
クラッチから足離したら、車止めに乗り上げたことがあった。
たしかブレーキも踏んでなかった。
もし車止め無しの駐車場で後ろギリギリに車があったらぶつかってたかも知らん。

572 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 07:37:48.45 ID:???0.net
>>568
ブレーキしっかり踏んでないとエンジンかかんない仕様じゃね普通

573 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 13:24:10.82 ID:???0.net
昨日自主経路やったんだけど1回も目的地にたどり着けなかったわ
近くで単純で分かりやすい道なのにできなかった・・・

574 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 14:36:20.87 ID:???O.net
ヘアピンカーブ右に曲がって直ぐ路肩左に停車が出来ない
ハンドルの戻しが遅いので、どうしても隙間が

575 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 20:13:15.97 ID:???0.net
明日の見極めなんだが、そもそも免許取ってどうすんだ
俺ヒキなのに
少しは自信つくかなってな感じで取ろうとしただけだったから

今後悔している

576 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 20:43:10.94 ID:???0.net
模擬運転だけでめっちゃ疲れた実車できんのか俺

577 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 20:47:50.28 ID:???0.net
お疲れ
ヒキだと自動車学校行くだけで辛いよな

578 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 20:50:28.14 ID:???0.net
少しでも自信がつくなら行く意味はある

579 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 20:51:09.21 ID:???0.net
俺みたいに行かなければ良い

580 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 22:10:17.69 ID:???O.net
金が第一段階半ばで15万かかってんだよ。もう後戻り出来ん
まだ車でバックも出来んが…

581 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 23:03:25.71 ID:???0.net
自動車の所有者は自動車の使用の本拠の位置から2km以内に保管場所を確保しなければならない。

この問題明らかに×なのに何で○なのか分からない
分かる人いたら教えてくれ

582 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 23:23:04.26 ID:???0.net
>>581
どう見ても○だよ
自宅だったら半径2km以内の駐車場を借りなければならないって事やろw

583 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 23:46:20.85 ID:???0.net
でも 自動車 だけだと自動二輪車も含まれるわけでしょ
教本には二輪車は除くって書かれてるし×だと思うんだが

584 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 23:53:26.13 ID:???0.net
どこが×なんだよ

585 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 23:57:33.02 ID:tCHO1pIN0.net
自動車は四輪車

586 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 00:07:10.43 ID:???0.net
「自動車」は普通自動二輪車も含むからな
二輪車ってのは牛車とかを指して居るのだろう
たぶん

587 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 00:29:47.92 ID:???0.net
教本に書かれているのは 二輪車は除く じゃなくて 二輪の自動車は除く だったわ

問題に (二輪の自動車は除く) などと書かれていないため>>581の問題は×のはずなんだよ
そうだろ!?

588 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 00:42:45.77 ID:???0.net
そうだな

589 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 05:03:43.41 ID:???0.net
「自動車」という言葉でひっかけたいだけの設問。
自動車の定義に四輪以外が含まれるかどうかなんて
問題になるほど大事なことだとは思えないんだが。
半径何キロかの方がよっぽど大事。

590 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 06:41:11.99 ID:???0.net
教官ウザいなぁ
なんであんな教え方しか出来ないんだろうか

でも嫌なやつに慣れるリハビリだと思って、頑張ろう

591 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 07:41:03.25 ID:???0.net
てかおまえが教官からしたら相当嫌なやつなんだろう
ぶっとばされないだけありがたくおもえ

592 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 07:50:49.65 ID:???0.net
典型的ネット弁慶

593 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 08:40:05.03 ID:???0.net
>>580
補習?

594 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 08:52:21.81 ID:???0.net
バックは免許取ったのにまだ満足できないぞ
それでも免許通るんだから安心だ

595 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 09:01:17.23 ID:???O.net
>>580
まだ8時間だが確実に補習行くな…

596 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 11:09:24.73 ID:???0.net
バックの練習って少ししかやらないよね

597 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 12:19:07.71 ID:???O.net
今日の教官はおっさんだったが、さすがベテランは教えかたが上手いな。
自分の覚えが悪いから、ベテランがあてがわれた気もするが…

598 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 12:41:22.91 ID:???0.net
みきわめを何とか一発で良好のハンコもらいました
明日、仮免検定です
技能+学科だが受かる自信は80%ってところでしょうか

ところで、運転中に慣れてくると、なぜか
中学時代の同級生の事を思い出した。
それでやばくなったことが一回だけあった

なんだったんだろう
おまいらもそういうことないか?

599 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 12:42:32.73 ID:???0.net
ぶっちゃけ仮免学科試験って難しい?
効果測定でも一回すべったんだが・・・
学科の本を何周くらいしたらいいんでしょうか
その点についてよろです

600 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 15:45:19.02 ID:???0.net
>>598
運転中に思い出すことはないけど
家の中ではしょっちゅうあるよそういうこと。
1人で心の中で言い合いしている、ほぼ毎日。
それで頭が疲れてしまう。
楽しい妄想もするけどな。
なんかやばいかな。

601 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 16:07:55.03 ID:???0.net
二次元のグッズ持って検定受けた俺よりマシw
おかげで全部一発で受かったけどw

602 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 16:34:04.16 ID:???0.net
きんもーっ(>_<)

603 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 16:51:48.09 ID:???0.net
この時期の服装がわからないから教習所に行けない

604 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 17:17:37.62 ID:???0.net
同意。

605 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 17:39:15.78 ID:???0.net
迷うな
部屋から外を歩いてる人の服を見て決める

606 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 17:45:52.20 ID:???0.net
>>600
辛いなぁ
俺もある。駅前の道端でよくそういう人も見かけるが
そっとしている。なぜなら俺もだからだ。

ちなみにこれは統失かと思って医者行っても違うかったし
薬飲んでも治らなかった。気にしなくていい。とだけ言われた

607 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 17:48:55.23 ID:???O.net
ばあちゃんしか歩いていない…

608 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 19:16:21.31 ID:???0.net
次みきわめだわ・・・
運転自体は出来るようになったけど、状況判断がまだまだだわ・

609 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 20:27:08.05 ID:???0.net
自分は小、中は友達多かったし習い事や部活も忙しくて充実してたから
その頃をフッと思い出して、今何やってんだようわああああってなることはたまにあるな。
でもその頑張りは自分から出たものと言うより
周りに認めて欲しかったり遅れたくなかったりという外的要因が圧倒的に大きかったんだよな。
そういうのに疑問を抱いてからどう生きたらいいのかわからんようになった。

610 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 21:49:35.17 ID:???0.net
>>608
頑張れ 落ち着いてやれば大丈夫だよ

>>609
俺も似たようなもんだ
充実してたぜ
今なんなんだろう
つっても俺の場合は子供の頃から、外見コンプレックスが原因で
将来こうなるって予測してたしな
予想以上に悪いぜ

611 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 23:08:06.08 ID:???0.net
22になって未だに小中の夢見るわ
うわあああああああああああああああああああああああああああ

612 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 23:11:43.20 ID:???0.net
16年前の失敗を思い出して頭抱えることがいまだにある

613 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 23:13:44.52 ID:???0.net
俺も20後半で小中学生の夢を見る
特に何も積み上げずに生きてきたからだろうな

614 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 23:36:16.59 ID:???0.net
思い出がないし人との関わりがないから夢の中の登場人物大体小中の頃の人
これあるあるだったのかいな

615 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 23:50:37.98 ID:???0.net
思い出更新したいよ
不登校で学校に行かなきゃ・・・っていう夢を何度も見る。もう30代になるのに
教習所行って免許取れてもまた嫌な思い出が増えるだけなのかしら

616 :(-_-)さん:2014/05/02(金) 23:54:57.94 ID:???0.net
教習所行っても何も変わらなかったな
やはり逝くしかないのか

617 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 00:21:12.20 ID:???0.net
>>610
俺はチビコンプが強かったけど最近身形を整えて匂いとかにも気を使うようになったら結構マシな気分になってきたよ
ヒゲ剃って髪整えてる時は来客にも出れるし

昨日近場の教習所見てきたんだが結構広くて通うならここだなって思った
教官が運転してて美人の女子大生風の娘が助手席に乗ってたんだが
教官幸せだなと思ったw

618 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 02:24:13.18 ID:???0.net
たしかに若い女の子の教習の時は俺の時には仏頂面の教官もにっこり笑顔だった

619 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 03:11:05.95 ID:???0.net
そりゃだれもキチガイになんか教えたくないだろう

620 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 03:28:10.57 ID:???O.net
男性教官になる理由の大半が女と密室になれるからだろ。

621 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 03:45:58.04 ID:???0.net
そんな変態おまえだけだよ

622 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 03:57:17.62 ID:???0.net
性欲だけは一人前

623 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 04:06:44.24 ID:???0.net
複数教習や仮免・卒検で普通お姉ちゃん混ざらない?

624 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 04:14:18.51 ID:???O.net
俺イケメンだから将来教官になって、女の生徒と結婚するわ。
女にだけ優しくして男はしごいてやるわ。

625 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 04:15:52.86 ID:???0.net
教習所の職員って男女関係ドロドロらしいよ…(

626 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 04:42:54.83 ID:???0.net
ヒキっぽいやつきたんで撮ってツイタで晒したわ

627 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 06:23:43.02 ID:???O.net
イケメンが大型二輪の技能教習受けてたが、二輪に教官はどう教習してんだろ?
後ろに乗っても居ないし、ハテ?

628 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 06:37:47.76 ID:???0.net
>>609
どうして高校から転落したん?

629 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 06:40:51.37 ID:???0.net
3人ぐらいお前キスすんのかwってぐらい顔近づけて来る
20〜30代の指導員いたなー
なんかしんないけど馴れ馴れしい人いるねw
>>618
あるあるあるw

630 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 07:25:49.26 ID:???0.net
教官のおっさんも人だよな

631 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 11:01:35.66 ID:???0.net
教官たちにむかついて仕方なくて行きたくないけど
明日からまた行くことにするわ
はぁむかつく
おまえらむかつく教官に対してどうしてる?

632 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 11:05:23.69 ID:???0.net
>>627
離れて口でこうしろというだけ
二輪に教官なんていらねーよ自己練習しているとかわらん

633 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 11:12:26.98 ID:???0.net
>>606
レスありがとう。
病院には行ったことないけど、多分病気ではなくて、
今ある現実から逃れたいとか、考えたくないとか、孤独すぎて寂しいから
自然と空想・妄想をすることで紛らわしているのだと自分で思っている。

いつか孤独じゃなくなる日は来るのだろうかな。
これまでの自分を語りたくもないし、語ることもないし、無理な気もするけど、
まあヒキじゃなくて社会に出ているけど孤独な人たちもいるのだろうから
今のところ、教習所と歯医者以外は外出ることないけど、
自分も普通に外に出られるようにしたいわ。

634 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 12:03:50.42 ID:???O.net
社会に出てるけどヒキとか外でられないとか意味不明

635 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 12:04:04.19 ID:???0.net
>>631
うちは毎回指名制なので指名しないようにしている
外れを引いてしまった回は諦めてペコペコするかな
指導員同士の横のネットワークは思いのほか強いようなので、変な奴だとマークされるのだけは避けている

636 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 12:10:30.15 ID:???0.net
>>603
イケメンを狙うわけでないならパーカーでおk
パーカーの中を変えるだけで毎日同じパーカーでいい
特に変にもみられないし良くもみられない空気になれる服

637 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 16:49:51.80 ID:???0.net
毎日なんて間違いなく変に見られるだろ

638 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 17:25:07.58 ID:???0.net
仮免受かったw
初めて国家試験で100点満点取ったおw
テスト的には久しぶりに取った

練習問題では常に84点とかだったのに
事前の確認でも94点とかだった。

本番直前のPCでは時間なくて途中までしかできなかったが
ぶっつけ本番で100点

昔学校で100点取って嬉しかった記憶を思い出した。
今日は肩が軽い

何年ぶりだろう
この気持ちよさは。
ずっと続いてほしいな

努力が報われたのが久しぶりだ

639 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 17:27:20.38 ID:???0.net
このスレに書き込んでいたおかげでもあるので
お礼を言っておこう
ありがとう

ちなみに技能も受かった
かわいそうだが、俺と同乗してた女の人が落ちた。
逆走して一発アウトだった

後で泣き入ってると思う。
残念だ。

学科でも一人だけすべってた。
兄ちゃんかわいそうだった。
合格率99.9%で50人中一人だけ滑ってたね。
100点満点は俺含めて10人くらい。

次回がんがれと祈っている

640 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 17:32:42.44 ID:???0.net
点数わからなかったうちは

641 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 20:00:06.20 ID:???0.net
かわいそうなんて微塵も思ってないくせに

642 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 20:34:20.96 ID:1yE2YZGJ0.net
いやいや、かわいそうだったよ
内心プゲラってたわけでもない
ヒキってても心までは腐ってないさ

643 :(-_-)さん:2014/05/03(土) 23:39:46.75 ID:???0.net
小学生でも満点とれそうな問題なのになんで落ちるんだろうか

644 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 00:43:12.74 ID:???0.net
○×問題だからこんなのクイズじゃん
大げさに国家試験とか言ってるバカもいるけど

645 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 00:44:50.50 ID:???O.net
>>603
黒っぽい格好をしとけよ。
蝶野みたいでかっこよくはないけどな。

646 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 03:24:38.98 ID:???0.net
今日教習所行くために電車乗ったら、みんな結構薄着になっていた。
外でないから色白だし腕とか貧弱だから、薄着の季節は嫌だわ。

647 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 04:22:34.71 ID:???0.net
そういや昨日半袖の人いたわ
なんか急に薄着になるな

648 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 08:19:46.77 ID:???O.net
外は暖か、車内暑い
なのに待合室は冷蔵庫

649 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 11:26:09.72 ID:???0.net
車内クーラーガンガンにつけてるから寒くない?

650 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 13:03:41.60 ID:???0.net
対策として厚着して行ったときに限ってあまり効いてなかったり・・

651 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 14:05:35.76 ID:???0.net
刺青とかしている人は年中長袖なのかな?

652 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 14:54:59.77 ID:???0.net
>>644
んなこと言っても国家試験って○×多いような

653 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 15:08:05.40 ID:???0.net
そういやこれも国家試験だったなw

654 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 15:26:15.27 ID:???0.net
国家試験って何をもって国家と名付けるわけ

655 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 15:26:18.36 ID:???0.net
なんでヒキでそんなにプライド高いんだよ
物凄い性格の悪い一重を想像したぜ
それか豚

656 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 15:26:36.25 ID:???0.net
2に貼ってある問題集やったけど
交差点で左折するときはその左折しようとする地点から30m手前で合図しなければならない
が×で
解説が
交差点でう左折するときのアイズはその交差点から30m手前の地点で合図しなければならない
ってなってんだけど
意味同じじゃね?

657 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 15:28:30.48 ID:???0.net
ここまでプライド高いレスあったか・・?

658 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 15:30:03.00 ID:???0.net
どこにブライド高〜い書き込みがあるのさ

659 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 16:11:54.21 ID:???0.net
交差点じゃなかったら合図しなくていいだろ
だから×なんだよ

660 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 16:17:30.07 ID:???0.net
(?_?)

661 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 16:25:51.72 ID:???0.net
>>659
調べたら交差点の中心じゃなくてはしからの30m手前でアイズをするらしい
でも教科書にはそんなこと書いてないけどな不思議

662 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 16:51:28.05 ID:???0.net
アイス食いたくなった

663 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 17:31:47.03 ID:???0.net
確かにアイスに見える

664 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 17:48:12.47 ID:???0.net
ハーゲンダッツ
サーティーワンワン

665 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 17:49:46.81 ID:???0.net
路上まだ先だけどなんか憂鬱だわ
教習所内とは違って難しいだろうな

666 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 18:27:53.55 ID:???0.net
>>665
教習所の近くで初路上みたいな仮免車見たけど教習所内を練習してる速度と同じ位で
チャリ乗ってるおばちゃんにめっちゃ凝視されてたなw
まあちゃんと段階プランが組まれてるだろうし大丈夫しょ

667 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 18:48:20.11 ID:???0.net
所内だと40キロ出すのも怖いのに路上だろノロノロに感じる不思議
こうやって速度超過していくんだね

668 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 19:10:42.63 ID:???0.net
原付と違って風もエンジン音も直に感じないから
どんどんスピードアップして怒られちゃう
そろそろ40かなってメーター見たら60とか

669 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 19:50:04.66 ID:???O.net
今日は若い子が数人いたが、ほぼ原付講習受けに来た子だった
そしてまた貸切状態
大型二輪に乗ってる人間はナゼか格好良く見える不思議
しばし眺める行楽日和…

670 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 20:11:44.67 ID:???0.net
>>669
田舎の方ですか?
こちらは都会の方のためか結構混んでますよ。
増税前の駆け込み申し込みとか多かったのかな?

671 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 20:36:45.31 ID:???0.net
>>669
もうお前の意味のない暇つぶしの書き込みはいらんから

672 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 20:48:15.90 ID:???0.net
二段階の壁って何?
バックによる駐車と、方向転換と縦列駐車が難しそう
学校から方向転換の練習中の車眺めてたら、脱輪してたよ。
そしたら突然、教官が飛び出してきて、手を広げて距離を測ってた。
運転手の兄ちゃんも( ゚д゚)ポカーンだったな

何言ってるかわからんかったが、俺の中で脱輪だけはやっちゃいけないことNO1だと思った

673 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 22:47:37.23 ID:???0.net
壁とか別に無かったわ

674 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 22:54:37.40 ID:???0.net
下手な奴が自分で壁作ってた

675 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 22:59:25.87 ID:???0.net
縦列駐車の練習はGTAでやってないな
やったら車列作って大爆破しちゃうんだろうな

676 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 23:16:42.12 ID:???O.net
>>671
('◇')ゞ ラジャー!
模擬試験満点記念に消えます
色々ありがとー

677 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 23:23:29.69 ID:???0.net
多少日記帳でもええやん
これからのやつは教習所の雰囲気つかめるし書き手の発散にもなるやろ(´・ω・`)

678 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 23:28:33.03 ID:???0.net
>>676
消えないで

679 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 23:31:53.66 ID:???0.net
発散厳禁

680 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 23:37:16.46 ID:???0.net
自分を解き放つ

681 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 23:40:30.00 ID:???0.net
  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

682 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 23:42:14.50 ID:???I.net
>>676
43歳の人?

683 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 23:55:27.08 ID:???0.net
おばちゃん

684 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 23:56:22.07 ID:???O.net
>>670
消えると言いつつ最後にレス
そうです。かなり田舎なんで、午前はシルバー講習の方々くらいしか居ないです。
高校生の通い出す夏休み前までには、何とかとは思ってますが…難しいかなあ

ここは携帯とパソコンの区別つくので半コテ化してたのか、すまんでした
では今度こそ、thanks!

685 :(-_-)さん:2014/05/04(日) 23:58:13.55 ID:???0.net
ここは年増ほど幼稚くさい

686 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 00:13:58.29 ID:???0.net
携帯で書き込み
端末表示偽装てすと
PCになってるかな

687 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 00:17:22.72 ID:???O.net
一旦解除
成功すたお\(^O^)/

688 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 00:20:58.45 ID:???O.net
おめで倒産

689 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 00:26:26.56 ID:???0.net
携帯からテスト

690 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 00:32:51.81 ID:???0.net
これで大丈V

691 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 00:44:13.77 ID:???0.net
>>684
消えずにこれからも書き込んで下さい。
俺も40歳で通っているからあなたの書き込みは励みになります。

692 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 00:51:09.26 ID:???0.net
携帯厨はいりません

693 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 00:56:37.92 ID:???0.net
40とかのじじいは一体何人居るんだwww
実際教習所で見かけるのは
さすがに30ぐらいまでだろ

694 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 00:59:25.82 ID:???0.net
ここでも40代の人からは落ち着きを感じますね

695 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 01:02:29.92 ID:???0.net
20年薬漬けのおっさんとか痛いの多いよ

696 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 01:07:54.33 ID:???0.net
年上の40代のオヤジ教習生とか
教官も教えにくいだろw

697 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 01:13:40.79 ID:???0.net
東京区部だと40代とかざらだって
住宅街が点在する杉並目黒大田世田谷辺りならおっちゃんおばちゃん教習生本当よくみる

698 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 01:14:24.09 ID:???0.net
43才とか老眼始まってんだろ
衰えの自覚がないのが怖い

699 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 01:16:28.30 ID:???0.net
40代の教習生なんて3%ぐらいだろ
消費税より低いww

700 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 01:18:36.25 ID:???0.net
よく見掛けるって一人一人年令確認したんだろうか

701 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 01:27:18.38 ID:???0.net
東京のおじさんおばさんに教習所に通うような暇な時間は与えられていません

702 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 01:31:37.86 ID:???0.net
ヒキもいろいろだな。
これだけ性格がねじ曲がってれば見事なもんだ。

703 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 01:59:03.69 ID:???0.net
40代だと親も年金でしょ
喰っていけてるのが不思議
教習所へ行く余裕がよくあるよね

704 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 02:24:35.76 ID:???0.net
いい歳こいて年令なんか言うから荒れるんだよ

705 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 02:40:40.52 ID:???0.net
多分荒らしているのは免許取りたくても行けてない人なんだろう。
ヒキでも投資で稼いでいる人とかもいるからな。

706 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 05:10:22.89 ID:???0.net
稼いでたらヒキ板なんて来ないよ

707 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 05:33:39.02 ID:???0.net
他人を笑えるだけ元気があるなら先に自分の人生に注いでやるべきじゃないかな

708 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 05:43:26.82 ID:???0.net
注ぎ方を見せてあげなよ

709 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 07:07:24.90 ID:???0.net
年齢だけで人のことをバカにするようなヒキは
ヒキカーストの中で最下層

710 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 07:15:56.82 ID:???0.net
↑人権侵犯事案

711 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 07:29:07.47 ID:???0.net
被害妄想だな

712 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 07:57:19.98 ID:???0.net
奴だけは差別おk

713 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 07:58:50.90 ID:???0.net
ヒキ王がこのスレにもいらっしゃったぞ

714 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 08:04:59.99 ID:???0.net
奴って誰よ

715 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 08:18:41.34 ID:???0.net
存在しない奴

716 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 08:23:16.39 ID:???0.net
賢い奴

717 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 08:35:18.86 ID:???0.net
カッコイイ奴

718 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 08:47:08.38 ID:???0.net
お奴

719 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 08:50:49.53 ID:???0.net
冷奴

720 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 09:30:27.18 ID:???0.net
椿鬼奴

721 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 09:34:13.68 ID:???0.net
40代の人のカキコ楽しみにしてた俺はこれからどうすれば…
消えないで下さい!

722 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 09:54:09.40 ID:???0.net
そんな自演いりません

723 :719:2014/05/05(月) 11:26:29.37 ID:???0.net
自分は33才です。

724 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 11:37:24.33 ID:???0.net
ヒキ的に平均層だな

725 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 14:24:47.67 ID:???0.net
年令は自称です

726 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 19:28:56.13 ID:???0.net
自動車教習中の時、教習場内の踏切内で車がエンストしてしまった。
パニクっている私に教習員が「どうした教わったとおりにしろ!」と言われたので、、、
足元の発炎筒を手に車外に出、ただの空間に向かって大きく合図を送った。。。

       .――――..-―――、        _____
      .//      //∧∧..||. \     /
  __[//_     /[] .゚Д゚,,)||__ \__ < ・・・・・。
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| 擬古∪動車学校 ||. \_____
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

            (  ) ) モクモク
             ( ))
          ∧_∧ ‖
          ( ・ω・)丿 ッパ
       .  ノ/  /
         ノ ̄ゝ

727 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 19:49:38.52 ID:???0.net
非常ボタン押さず発煙ショータイムとか笑えるだろうな

728 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 08:21:18.04 ID:???0.net
      / ´ ̄ `(\
     /        \-'、    「一生、こんな時間が続けばいいのにな・・・」
    /        ヽ ヽ
    _|         |  |
    ´!        / 、/ ^ ──- 、_
     \.__ _    / //( _____/ `ヽ
   / ((( j─ ´ヽ//      /  \)ノノ ̄`\_   /^ヽ
   (.     ̄    人.     i   |____/ \| ̄ ̄   ノ
   ( ̄ ̄ ̄ ̄  /  `ヽ、_  |   ´_|__\  ` ─ 、_./
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄  ̄ ̄     (___ノ

729 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 13:42:08.49 ID:???0.net
毎日なんて行けないから半年かかる

730 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 14:15:18.93 ID:???0.net
路上教習前に事前に道路チェックしてます
グーグルマップのストリートビューで確認中
実際にチャリで走ってもみた
原付きの時は標識とか車線とか気にしてなかったから
緊張するわ

731 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 18:38:21.87 ID:???0.net
一度景色を見てると曲がる場所とかでテンパらないからいいことだ

732 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 19:15:25.64 ID:???0.net
>>731
そうだね。曲がった先に何があるかよくわかる。
ただ、うちの学校の教習範囲内に角度30度くらいありそうな
急な坂道が何箇所かあった。
元々は山を削ったところだったから仕方ないが。

で、聞きたいのは上り坂途中でハンドブレーキかけるときって
傾斜角度10度以上とかって決まってるんですか?

親とか友人とかはどんな角度でもハンドブレーキ使わないが、
俗にいう教習走りでは必要なのかなと

733 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 19:44:35.19 ID:???0.net
昨今免許合宿事情 男子大学生を逆ナンパする女子高生もいる

短期間で運転免許が取得できると、学生たちの間で定番の「免許合宿」。一定期間、宿泊施設に滞在し集中して学科教習と技能教習を受けるシステムだ。施設に滞在する間、若い男女が同じ空間を共にするため、恋愛沙汰が生まれることも少なくない。
最近、免許合宿に参加した男性たちから、様々な話を聞いた。まずは先日、北関東の自動車学校で免許合宿に参加した大学院生A氏(25歳)。
「校内ではいろんな噂がありましたね。喫煙所でよく話をするようになったメンバーから聞いたのが、実際に合宿参加者に、女性の事務員さんと男女の仲になった人がいるという話。まあ、閉鎖的な施設で美人の職員さんがいれば、男はそういう噂を流しますからね」
中には実際に女子高生から“逆ナン”された男性もいる。大学生B氏(22歳)が語る。

http://news.livedoor.com/article/detail/8805032/

734 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 20:51:13.68 ID:???0.net
合宿だと仮免検定と卒検あわせて一回しか滑れないみたい
一回ミスると三日後に再受験になる
そのあいだは暇だし、三日間の宿泊費が必要になる
一日5千円で3日だから一万五千円
それにプラス検定料

だから合宿は金がかかるから安くないって合宿で免許とった人のブログに書いてあった

735 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 21:20:54.85 ID:???0.net
>>732
絶対に後ろに下がらないという自信があるならサイドブレーキ使わなくてもいいけど
少しでも不安なら使った方がいいよ角度とかは関係なく
オートマなら緩い坂なら下がらないかもしれないけど
ブレーキはなしてからアクセル踏んで進むだけだからオートマなら素早くできるしね
親とか友人が運転してたのはオートマだったんじゃない?
初心者でマニュアルでサイドブレーキ使わないで坂道発進するのは難しいと思うから使った方がいいよ
オートマでも不安なら使った方がいい

736 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 21:25:02.81 ID:???0.net
>>735
そうか ありがとう
MTは坂道発進でミスばっかでAT限定に変更した
路上で坂道発進でミスって渋滞なると大変だからね
正解だったかもしれん

737 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 21:33:08.56 ID:???0.net
>>734
合格するまで保証してるところもあるよ

738 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 21:41:38.09 ID:???0.net
>>736
渋滞ならまあちょっと嫌な気持ちになるだけだけど、
後ろに下がっちゃって後続の車にぶつかっちゃったら面倒なことになるからね

739 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 21:47:39.42 ID:???0.net
>>736
あ、でも緩い坂で後ろに車がいないとかなら
サイドブレーキ使わないで発進してみて って教官から言われるかもしれない
今後のための練習として

740 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 22:19:51.13 ID:???O.net
久しぶりにAT乗ったら楽すぎてワロタ
まだ狭路がうまくいかないんだが…
あと4回でみきわめだというのにまるで受かる気がしない

741 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 22:39:05.36 ID:???I.net
一時間ずっと教習に関係無い事横で喋りっぱなし
自分の事根掘り葉掘り聞かれるし
答えながらの運転
ヒキにこれは神経使うし疲れる
あのオッサン苦手
オッサンとのドライブに5000円かよ指導してくれよ

742 :(-_-)さん:2014/05/06(火) 22:45:13.50 ID:???0.net
おっさんとのデートに5000円www

743 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 06:51:31.41 ID:???0.net
女子ならタダで良いけど
おっさん教習生は仕方ない

744 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 07:49:34.85 ID:???0.net
散髪屋でも色々聞かれるから一緒じゃん

745 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 10:47:54.65 ID:???0.net
>>737
年齢制限あったりするけどな

746 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 10:49:42.76 ID:???0.net
>>740
MTで取って今はAT乗ってるけど未だに玩具っぽくて慣れないわ
エンブレの効きも悪いし逆に怖い

747 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 14:51:08.49 ID:???0.net
>>741
キツイ指導受けたことある?
指示以外しゃべらないし必ず駄目だしして辛いぞー
指導なしってことは君がミス無しだったってことだ。
良かったじゃないか

ちなみにヒキってバレないコツあったらよろ

>>745
20代までだったね。30代からは補償なし

748 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 14:56:04.79 ID:???0.net
それにしても、学科教習って寂しいなぁ
ヒキには敷居高いぞマジで

本当に寂しすぎる
ずっと友達いたらなぁ。って考えてたもの。
昔の友達考えてたよ。

おまいらこの寂しさを
どうやってしのいできたの?

749 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 15:15:41.73 ID:???0.net
自動車教習あきらめたやつ集まれ〜
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399438345/

750 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 15:26:53.03 ID:???O.net
53才、無職歴38年です。

普通免許を取れば人生初めての就職も夢ではありませんか?

母が68才で父が71才と年を取ってきたので、そろそろ自立を考えています。

ちなみに自動車学校は3回中退してます。
4回目の入校を考えてます。

もしかして今の若者って
車が必要ないから免許をとらないんじゃなくて
ただ免許が取れないんじゃないかな。

751 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 15:51:09.03 ID:???0.net
とーちゃん死んで対人恐怖もあるけど意を決して住民票取りに行ったら
世帯主変更がまだだから取れなかったorz
決意が弱まらないうちに入学手続きまで済まさねば

752 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 16:47:42.69 ID:???0.net
>>748
ゲームやったりスマホいじって時間潰す努力

753 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 19:31:50.52 ID:???0.net
>>748
寂しいって意味わからん

754 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 19:34:50.26 ID:???0.net
>>750
親の年令おかしいやん

755 :(-_-)さん:2014/05/07(水) 23:54:21.03 ID:Pyh/Am0t0.net
マルチネタ

756 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 00:23:17.75 ID:???O.net
確かに学科は席に座ってじっとしてるのが苦痛でたまらない

757 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 00:51:06.65 ID:???0.net
>>751
ヒキってるうちに親死んだの?
辛いねぇ
大変だったでしょ

758 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 02:01:27.60 ID:???0.net
大変なのはこれからじゃ

759 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 04:10:20.62 ID:???0.net
>>756
じっとしてるのなら俺にまかせろ

760 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 04:37:48.53 ID:???0.net
じっとしてられないって
あの20年薬漬けの害キチだろ

761 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 07:47:02.58 ID:???0.net
ゲームしてるか資格の勉強でもしてれば。何もしないときついのは当たり前

762 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 07:48:27.53 ID:???0.net
学科か。過去テスト問題を授業聞かずに勝手にときつづける。運転免許の試験の問題は難しい
授業聞いてる方がきついぞ

763 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 08:46:05.58 ID:???0.net
ヒキはADHDは多いだろうな
本当は免許取るのも危険だけど持ってないと底辺仕事はないからな

764 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 10:00:22.57 ID:???0.net
免許取って仕事あったら働くのか

765 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 11:07:48.64 ID:???0.net
田舎は車必須なんだよなー

766 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 11:15:29.58 ID:???0.net
田舎のヒキは免許取ってどこ行くの

767 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 11:31:32.07 ID:???0.net
イオン

768 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 11:37:13.12 ID:???0.net
今日、初めて路上運転しました。
最初は50分点検だけって聞いてたのに、
突然、準備してって言われて、エンジンかけることになって
誘導されて走ってたら外にでることになった

焦って左足でブレーキ踏んだら「アホやってしまったな」
っていきなり怒られた

だって聞いてなかったもんよ
ドキドキ緊張しながら走って行くと、アクセル踏ん張って
速度超過を10回くらいしてしまった

何度も速度超過を注意される
あと、狭い一本道での譲り合いでのハンドル操作がわからなかった。

色々と難しかった。が、楽しかった。
一皮ムケたってのがよくわかった。
車の運転は素晴らしい

今までの路上運転の不安が一気に吹っ飛んで途中から楽しくなった

769 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 11:48:38.05 ID:???0.net
田舎モンの
『車必須だから』
これ聞き飽きた

770 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 11:53:07.25 ID:???0.net
運転包茎からの脱皮

771 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 11:57:58.05 ID:???0.net
>>769
豪雪地帯以外はそこまで車に頼んなっつー話だよな。
1人1台車が無いと無理、チャリで30分の距離でも車が無いと無理
とか言い出すからな、田舎者は。

772 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 13:19:19.06 ID:???0.net
実際公共交通機関も少ないし仕方ない
実家暮らししなければいいがヒキにそれ言うのもな…

773 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 13:27:45.22 ID:???0.net
チャリで1時間走ればその圏内に駅かバス停があり、買い物もだいたい揃う、
この程度で車必須とか言う田舎者には心底腹が立つ。

774 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 13:55:03.81 ID:???0.net
大体車の免許持ってないとか恥ずかしすぎるだろ
どっか出かける時は全部電車か自転車だろ?ダッサ

775 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 15:50:47.15 ID:???0.net
>>757
そうヒキ中
親戚の集まりがキツイねorz
いとこにもヒキが居るんだけどその人はうちの親父の通夜にも葬儀にも来れなかったね…
気持ちが分かるだけに辛いだろうなと思う…

俺は連日出続けてるせいか今日は全然普通に住民票取れたよ
おじさんに三十年以上の欝で今は全快した人が居るんだけど
通夜、葬儀の席でみっちり気持ちのコントロール術を聞けたのも効いたと思うw

次は眼科か教習所に申し込みだな
もうやるしかねー

776 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 15:59:36.42 ID:???O.net
免許取りたいが取りに行けないキチガイが暴れてるな。
うぜーから消えろや。
怒るのはこっちの方だわ。

777 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 16:26:43.64 ID:???0.net
>>590
なるほどな。
リハビリと思って逆に感謝するぐらいの気持ちを持てば気持ちに余裕がモテそうだな。
ダンケシェーン。

778 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 16:27:29.98 ID:???O.net
>>763
机にいい姿勢で座れるのが凄い
息が詰まる

779 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 19:09:52.64 ID:???0.net
>>776
自分は免許も車も持ってるよ。
MTのこと何でも教えられるぞ。聞いてみろ。
てか問題は免許がどうとかじゃねーんんだよ。
車無くてもチャリで住むくせに、車必須とか言う腐った田舎者ども見てると腹が立つんだよ。

780 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 19:11:50.78 ID:???0.net
リアルでいえねえなら黙ってろ

781 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 19:13:51.36 ID:???0.net
いっとくけど763に向けて言ってるんじゃなくて一般論だからな

>>780
俺の住んでるところは田舎じゃないから言えないのは仕方ないだろ

782 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 19:54:07.62 ID:???0.net
>>775
さぞや辛かったでしょう。
お気持ちお察しします。
親御さんのご冥福をお祈りします。

教習所頑張ってね。
おれんところの学校だと他にもヒキってぽいのが学科で数人いたよ。
毎回、教室が一緒で、授業終わると同時に毎回必ず質問してる人いるわ。
後、休み時間に必ず寝る人(俺含めて)とかね

だから気持ちはある程度、リラックスしていける

783 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 20:11:26.88 ID:???O.net
>>779
おめーの方がうぜーから消えろよくそが。
怒ってんのはこっちだそクソ荒らしが。
それぐらいで、何なんだ?

784 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 20:16:14.16 ID:???O.net
>>779
キチガイwwww
田舎で車ねーのは高齢者と学生と引きこもりぐらいだわ。
本当にスレ荒らしうざいからさっさと自殺しろや!

田舎は車必須なんだよ!
悔しいか?
悔しいなら、嘘ばっか付いてねーで免許ぐらい取りに行けやゴミ!

785 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 20:30:35.96 ID:???0.net
落ち着かないと事故るぞ

786 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 20:39:30.18 ID:???0.net
>>784
免許も車も持ってるというのが嘘だと思うなら質問でもして試してみろよ。
車があるかないかじゃねーんだよ。
必須じゃねーのに車必須とかぬかしてる田舎者は腐ってるって話だ。

つーかてめーも社会のゴミクズだろーが
自覚しろや

787 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 20:41:40.97 ID:???0.net
>>768
速度気をつけて安全運転で頼むよ

788 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 22:18:16.74 ID:???0.net
>>787
前の車に合わせてたら速度超過なってたっていうオチが多い
後、前すいてて後ろの車に後ろにベタっとくっつかれて焦って
速度超過っていうパターンもあった。

後は上り坂で勢いつけすぎたりとかね

最後のは操作面だが、最初の2つは精神面なので難しい。
どうしても周囲に合わせなければという協調性が生まれる

789 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 23:09:54.28 ID:rXc0A1EyO.net
>>786
>>786
ググればいくらでも出てくるのに何でお前みたいな嘘つきゴミカスに質問しなきゃならんのだ?
お前はググったのを元に回答するだけだろ。

田舎は車必須と言われたぐらいで暴れてるのは、お前が田舎者で免許が取りたいが取りに行けない可哀想なクズだからってバレバレなんだよ。
田舎は車必須なんだよ!
悔しいなら荒らさないで取り行けや!
いやお前みたいなキチガイがさっさと自殺しろや!

田舎は車必須だからよ。
悔しいなら、田舎は車必須でぐぐってから自殺しろや!

790 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 23:12:27.18 ID:???0.net
>>789
今から15分ここに張り付いといてやる
ググる暇もないぐらいの速度で答えてやるから質問してこい

791 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 23:15:48.78 ID:rXc0A1EyO.net
田舎は車必須と言っただけで暴れてんじゃねーよ三下。

792 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 23:16:20.86 ID:???0.net
質問は?

793 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 23:28:40.88 ID:???0.net
半クラしようとするとアクセル踏み込んじゃうんだけど

794 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 23:28:57.54 ID:???0.net
おい15分過ぎたぞ
788にレスまでしてるのに結局質問すらできねーのかよ
このチキン野郎の田舎者が

795 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 23:30:40.02 ID:???0.net
教習中に個人的なこと話しかけてこられたら運転に集中出来なくなるから困るわ。

796 :(-_-)さん:2014/05/08(木) 23:46:38.95 ID:???0.net
俺は一ヶ月単位で昼夜逆転して、もう一回転して夜に寝て
ってのを繰り返していた。
先月の昼間起きて夜寝る時期に免許取りにいったが
予想外で長くかかってしまい、今は二ヶ月目突入

最近、夜眠れなくなってきた
一時間ずつずれてきた
少しずつ昼夜逆転の生活に戻ってしまうボーダーゾーン

ちょっとヤバイかもしれぬ
今日も朝眠いまま行って夕方家に帰ってから寝てしまった

そろそろヤバス

797 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 00:38:58.47 ID:???0.net
車の話

また車かー
小学校の時、親に載せられいろんなところに行ったが
小学校の時の俺、気持ちわりー、吐いた時もあった
人間の乗るもんじゃないアレは

798 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 00:43:58.32 ID:???0.net
おめーの親の吐くほど下手な運転はあかんわ

799 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 00:45:40.20 ID:???0.net
>>789
俺の時代は、自害しろ、だった

800 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 00:46:41.59 ID:???0.net
また真っ黒で不衛生なおっさんが荒らしてるのかw

801 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 01:30:32.95 ID:???0.net
田舎の人って東京来たら複雑で走れないと思フ

802 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 01:48:58.90 ID:???O.net
原付運転してたら出会い頭で事故ったけどなんか生きてた
やっぱり最低評価だった適正検査は正しかったのかw
まだ仮免も取ってないけど車運転するの恐すぎるわ

803 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 02:19:42.81 ID:???0.net
>>782
ありがとう(_ _)

>>796
俺もそれなりそうだなぁ
できる事なら昼間にささっとやってしまいたいものだ(´・ω・`)

804 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 02:34:28.48 ID:???0.net
>>788
確かに後ろからのプレッシャーは嫌だけどね
煽られたら教官がやっつけてくれるからだいじょぶだ!?
>>802
だいじょぶ?飛び出しちゃったの?

805 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 02:52:10.74 ID:???0.net
「人間、ルーレット!」

806 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 03:15:05.95 ID:???O.net
>>804
見通し悪いの速度落とさず走ってたら気づいたときには左に車いたw
左方優先だからこっちが悪いことになっちゃうのかなー
相手の修理費ださなくちゃいけないとかなったらきつい
怪我は今のところ打撲と首痛いくらいですんでるけどいたるところで職業きかれる辱めにあった
せっかく外出られるようになったのに足なくなったのが一番痛い…

807 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 04:05:33.07 ID:???0.net
事故は大変だね
警察保険屋被害者に色々言われるね
被疑者供述調書取られるね
試験場で厳しい講習受けて免停処分だね
普通免許も泡になったね

808 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 04:18:55.36 ID:???0.net
経験者なら優しい言葉の一つでもかけてやれ

809 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 04:45:10.80 ID:???0.net
DQNみたいに調子に乗って運転しない方がいい刑務所なんて行ったらどうする

810 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 04:58:26.14 ID:???0.net
確かに
相手が歩行者ならもっと大変なことに
安全運転気をつけてくれよー

811 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 05:30:59.53 ID:???0.net
>>793
体が慣れるまでは仕方がない
座席にしっかり深く座って体を安定させられれば段々直るよ

812 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 07:39:34.80 ID:???0.net
どうせ事故るんだから運転しないで

813 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 07:56:33.02 ID:???O.net
>>801
余裕っしょ

車で都内行ったとき親父余裕だった
はぁ行きたくない教習所が爆発してくれたら

814 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 07:59:41.51 ID:???0.net
JTBみたいなこと言ったらタイーホされるぞw

815 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 08:20:20.19 ID:???0.net
自殺しろだの爆発してくれだの
このスレからいつタイーホ者が出てもおかしくないなw

816 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 08:22:24.25 ID:???0.net
あ、それ書いたぐらいじゃタイーホはされないけど
エスカレートしていったらいずれは…って意味ね。

817 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 08:24:13.17 ID:???0.net
時間場所手段の3つが揃えばタイーホやで
死ねぐらいじゃ大丈夫

818 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 10:56:17.54 ID:???0.net
昼夜逆転寸前
昨日は夜の4時頃に寝た
朝の10時頃起きる
10時50分からの学科はサボった

12時10分の昼からの学科と技能に行く
眠いと同時に死にたい気持ち湧いてきて行きたくなくなってきた
つれぇ

819 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 10:58:05.70 ID:???0.net
じゃあ死ねよ

820 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 11:02:12.97 ID:???0.net
>>818
楽しく行こうぜ(´ー`)

821 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 11:07:39.50 ID:???0.net
>>818
結構寝てるじゃねえかwww

>>819
マジで死ぬようなことあったら
実際はお前が原因じゃなくてもそう見なされて有罪になるかもな。
自殺教唆で逮捕された奴いるし。
今のうちに土下座して訂正しとけよ。

822 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 12:01:17.69 ID:???O.net
自分語りする爺多いなぁ

823 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 12:02:20.14 ID:???0.net
_| ̄|(-_-)

824 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 12:40:24.32 ID:???0.net
ヒキ板ぐらいしか居場所ない奴もいるんだ

825 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 13:45:26.67 ID:???0.net
ヒキだから誰も相談相手もいないし話し相手もいないし
免許取れたとしてその後どうしようか

826 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 14:37:59.97 ID:???0.net
4トン乗れないから加藤さんも出来ないんだよな

827 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 14:53:00.76 ID:???O.net
やっぱりこの事故って俺が悪いことになるん?
お互い一停の標識なしノーブレーキで車左原付右
車は左のフロント割れて原付は後ろの方にぶつかった感じだからこっちの方が先に交差点入ってた感じなんだけど関係ない?
無職だから金支払うことになるのはきついからなんとかしたいんだが…

828 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 15:55:22.97 ID:???0.net
みんな免許取りに行っている時間以外は何をしています?
俺はデイトレやったりたまに身内に頼まれた仕事したりしています。

829 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 16:06:55.87 ID:???O.net
>>827
そういうのに詳しいスレで相談した方がいいと思うよ

830 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 17:13:31.72 ID:???O.net
クラクション鳴らす場所が恥ずかしい
ップーって
教員が歯切れよく二回プップッって鳴らしてると笑っちゃう

831 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 17:22:36.98 ID:???0.net
>>827
原付での飛び出しだから先に入ろうが関係無いんじゃね?
つーか原付に任意保険って無いの?

832 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 17:52:57.05 ID:???0.net
>>828
語学の勉強してました。
すでに免許を取得しましたが今も勉強してます。
モチベが上がらないので長い時間は出来ませんが。

833 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 17:58:04.53 ID:???0.net
原付でも任意保険に入るのは常識やで

834 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 18:02:09.55 ID:???0.net
頼んでた資料が来たんだけど帰りのバスがめちゃくちゃ遠回りして
最後の方で自宅付近を通過するのにワロタw
こりゃ雨の日位しか利用できんな

835 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 19:46:44.04 ID:???O.net
原付の任意保険とか高すぎて入れんわw
こちらにも過失があるのはわかるがなんとか損しないように済ませたい…

スレチ、スレ汚しすまんだな

836 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 20:27:45.96 ID:???0.net
相談に乗ってあげたいがわからないもので

837 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 20:37:43.52 ID:???0.net
どちらも走行中だから過失相殺されるだろうけど
詳しいことはさっぱりわからないからな

838 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 21:12:24.39 ID:h3AcRUkaO.net
仮免合格日の夜中になぜか発狂して叫んで以降
学科でも息が詰まるようになって途中退席やらパニ障再発した件
俺欠陥品すぎワロタ適性も1Eだし障害者なんだろうけど働くとかマジ無理だろこれ…

839 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 21:16:13.19 ID:???0.net
>>838
俺も仮免合格してから学科が眠くてかったるい
先に問題集全部終わらしてしまったからかもしれん
技能は楽しいんだがな

でもさっきセクキャバ行って仮免取ったの報告したら
喜んでくれたお
いっぱい人肌の温もり味わってキスしておっぱいもんできました

元気一杯wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ありがとう!

840 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 21:52:22.54 ID:???0.net
似非消えろよ

841 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 22:22:57.82 ID:???O.net
氏ね

842 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 22:24:56.91 ID:???0.net
>>838
ちょっと休むとかもありだよー

843 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 00:11:43.45 ID:???0.net
座ってることさえ出来ない
害キチは強制退校させろ!

844 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 01:46:11.02 ID:???0.net
>>838
俺も一息入れるのもありだと思う

今不安とか精神に良い食事の勉強してんだが
豆腐とかバナナが良いらしいわ
豆腐はダイエットにも良くて早速晩飯で食いまくったら下痢した(-ω-) …

845 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 02:26:04.09 ID:???0.net
冷や奴で腹冷えたの?
湯豆腐なら大丈夫なんかな?

846 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 02:31:45.26 ID:???0.net
期限が2日前に切れてた冷奴w
下痢が続くようなら湯豆腐でやってみよう(-ω-)

847 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 03:11:10.91 ID:???0.net
>>838
ゆっくり受けに行くので大丈夫やって
教習期限と仮免の有効期限内を目一杯かけてとる人やっておるし
強いては事を損じるってことだよ、マイペースにマイペースに

848 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 04:30:29.01 ID:???0.net
>>844
バナナは偏頭痛にもいいらしいからね

849 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 04:38:40.41 ID:???0.net
医者いらずやな

850 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 04:42:17.69 ID:???0.net
そんなバナナ

851 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 05:00:56.12 ID:???0.net
ズコー

852 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 10:51:48.08 ID:???O.net
適性最低で教官にブスッと失笑されたorz
やっぱり軽いあうあうなんやろなワイ
ボーっとしてとんちんかんなページ開けてて注意とか

853 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 11:16:48.24 ID:aMTSq0950.net
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/alone/1309266722/820
  ↑ ↑   ↑ ↑   ↑ ↑

854 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 15:32:36.56 ID:???0.net
>>852
俺もボーっとなるが猫かぶったぜ
でも運動神経本気でやっても平均だったのには驚いた
しかも、せっかち型だった しかも神経質
俺に合わせて指導してくれるみたいだが、それが怒るの連続とか
ありかよってね・・

855 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 15:34:56.98 ID:???0.net
応急救護3時間連続のやつやってきた
人工呼吸初体験
心臓マッサージとAEDもやった

テストでは皆の前で緊張しながらやった
「声かけの時に、ちゃんと相手の目を見て」
とか「誰に言ってるの?指ささないと」っとかって言われた

色々指導されたが全員合格でした。
けっこう緊張した

856 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 16:04:53.95 ID:???0.net
がんばったな。それを俺は30過ぎで若者に交じってやったからなw

857 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 16:13:08.84 ID:???0.net
>>856
俺も、もう28歳だよ もう三日後には29歳が迫ってる
似たようなもんさw

858 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 16:24:06.63 ID:???0.net
顔はわかいけど顔の皮膚みると20歳と40近いのって全然違うね

859 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 16:34:32.02 ID:???0.net
肌の透明感に毛穴の開き具合に
スベスベ度にぷにぷに度が違うんだろう
化粧水でスベスベになまでなったことあったが、
どうしても毛穴の開き具合が直らなかった

860 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 18:03:02.45 ID:???0.net
俺は40歳でそれをやらないといけないわ。

861 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 18:03:27.17 ID:???0.net
みんな似たような年齢何だな

862 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 18:30:21.26 ID:???0.net
40おやじのあれはみものだなw

863 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 18:50:41.00 ID:???0.net
ここで煽っている奴は教習所行きたいけど行けてない奴っぽいな。
免許取った人で取ってから何か変わったとか、こんな生活しているとか、そういうことも聞かせて欲しいな。

864 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 18:56:02.39 ID:???0.net
毎度アホの一つ覚え
行けないネタw

865 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 19:10:18.44 ID:???0.net
免許取って生活が変わるのは田舎もんぐらいやろ

866 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 19:13:11.64 ID:???0.net
何も変わらない。ガソリン代と田舎なので行く場所が同じところばかりで飽きる

867 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 19:14:20.92 ID:???0.net
免許取ってペーパードライバーになれた。

868 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 19:25:59.65 ID:???0.net
車で出かけると燃料代バカ高いし出先の駐車場も掛かるし
結局電車とバスが安上がりで運転しなくなった

869 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 19:31:52.85 ID:???O.net
免許あっても車がない
取る意味なかったかも
親の車乗ってます

870 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 19:35:03.95 ID:???O.net
仕事を聞かれたらニートって言う気満々だったけど
仕事をしてると嘘をつかざるおえないな

871 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 19:37:28.78 ID:???0.net
ガソリンとお金が大好物だからね。車は。
機嫌悪いとバッテリーあげて走るの拒否するしね
面倒な子。

872 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 19:39:35.17 ID:???O.net
逆に都会で一家に一台も車持ってない奴は上京して貧乏で車庫がないアパートなのかとも思う

873 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 19:40:10.81 ID:???0.net
お金ばかり食うおまえらと自動車
所有者大変

874 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 20:00:10.20 ID:???0.net
よくあんなぼったくり教習費はらえるね

875 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 20:21:56.76 ID:???O.net
昔は一発試験があったらしいけど今はむりなんじゃねー

876 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 20:25:51.31 ID:???0.net
受けに行く場合は受からないのは場内なんだそうな
それだけ容赦なく減点されるらしい

877 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 20:44:50.35 ID:60A3gYGl0.net
今日は指導員に初めて怒鳴られた
まずは狭い一本道で、電柱の横をギリギリで通ったら
「ぶつかりかけてる!」
(・д・)チッって舌打ちされた。
その後、気をつけて走っていたら
「子供が飛び出してくるから中央に寄せてね」
と言われ、注意して中央線に寄せたのにも関わらず、
ガキの自転車がなぜか車道に飛び出してきた。
「危ない!!」と急ブレーキ踏まれて
「中央に寄せろって言ったやろ!」って怒鳴られる
「人身事故起こしたら終わりやで!」と。
その直後、何事も無かったかのように指導員の気持ちが切り替わる。

未だに解せぬ。ガキの自転車の遊び場は道路上全部。
やつらは遊びの延長線上で道路に飛び出してくる。
いくら注意しても向こうから飛び出してきやがる。

それでも俺が悪いらしい。
中央線に寄せろって言ったから寄せたのに
「フラフラしてたから」って言われた。

それで、気になって二コマ目でフラフラ運転かどうか聞いたら
「大丈夫ですよ」と一発OK 路上で注意されることはほとんどなかった。

これは指導員によって違うのだろうか。
夜の走りはなんだか寂しかった。

まぁ、まだ路上三回目だったから仕方ないが・・
人身事故起こしたら終わりだと何度も言われたね。
確かにそうだが、ガキの方からぶつかってきても車が悪いってのが解せぬ。

他にもネチネチと言われたこともあったなぁ。おつかれ

878 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 20:47:38.94 ID:???0.net
小学生が一番はしゃぐ時期だから本当に気をつけなきゃいけない
ガキが悪くても轢いたって事実は残っちまう

879 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 20:57:36.79 ID:???0.net
>>878
そうだな 奴らによって道路は遊び場なんだよな
もし本当に轢いてたらトラウマもんだわな

880 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 20:57:52.11 ID:???O.net
ここは爺の日記帳じゃないよ

881 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 20:59:20.89 ID:???O.net
ここは爺の日記帳じゃないよ
大体子供は歩く赤信号
車がきをつけるのなんか当たり前だろ池沼爺か

882 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 21:04:43.95 ID:60A3gYGl0.net
いくら気をつけてても向こうからぶつかってくるってことだよ
それから日記みたいに書くことは許されてるよ
レッテル貼りの君らの方が危ないよ

883 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 21:09:49.93 ID:???0.net
飛び出すことが予想できたじゃないで終わるからな
次起こる事を予想して制御しないと
急ハン急ブレーキが増えるので事故に合いやすくなるよ

884 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 21:18:06.71 ID:???0.net
予想の右斜め上だったよ

885 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 22:05:57.29 ID:???0.net
子供と接触した車に同乗してた事あるけど
完全にノーブレーキの自転車で車道に飛び出して来たよ
あれじゃどうやっても自動車側は厳しいかなと思う

場所は団地と公道の境が無いみたいな場所だった
子供が居そうなエリアはとにかく徐行しか対処法は無いんじゃないかなぁ…

886 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 23:06:34.71 ID:???O.net
>>794

あれ、お前まだ生きてたの?
お前みたいに暇じゃねーし、お前みたいな無免許の生ゴミに聞く事なんかねーんだよ。

田舎者?
あれ?お前田舎者じゃなかったのか?

支離滅裂だなwww

スレ荒らしするぐらいなら早く死ねよ。

田舎は車必須だからな。

887 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 23:10:04.68 ID:???0.net
立地によるだろアホども

888 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 23:10:05.49 ID:???O.net
>>794

あーお前、40過ぎのおっさんの田舎者で教習所に通ってたから腹が立ってたんだなwww
浮いてるぞお前www



>40歳とかほんまザラだよ、教習所だと。
子どもが中高生になって育児落ち着いたママさんや、リストラや勤め先が倒産にあった人とか。
20後半〜30程度でも全く浮かない。

889 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 23:12:42.78 ID:???O.net
車必須の田舎で40過ぎても免許持ってなかったら発狂するしかないもんなwww

田舎は車必須だと言われたらなwww

890 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 23:24:03.98 ID:???0.net
>>885
そうだな 気をつけるよ

891 :(-_-)さん:2014/05/10(土) 23:57:51.47 ID:???0.net
俺は乃木坂好きなので乃木坂スレを良く見ているのだが
ここ以外にどんな板見てる?

892 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 00:37:28.52 ID:???0.net
事故に合った場合に運が悪かったと考える人はまた事故起こすって言われたな
危険な状況を経験するのは皆同じわけでそこで事故る人と事故らない人がいるのは
やはり判断能力の差なんだろう

893 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 01:44:03.20 ID:???0.net
そろそろ卒検だ
最後にに乗ってから5日ほど経ってしまっているから不安だわ

894 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 03:04:49.01 ID:???0.net
いきたくねー
もう社会不適合者だ

895 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 08:00:04.72 ID:???0.net
仮免許
練習厨

896 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 09:20:25.16 ID:???0.net
自己厨

897 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 10:38:18.33 ID:???0.net
t

898 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 12:37:37.46 ID:???0.net
今日いつものように路上を走った後、時間が終わるまで
場内を走っていた。
そして大型用の道路の幅が広いクランクを通り抜けた
後、突然、指導員がありえない指示を出した
「はい、ここをバックで行きましょう」
「なん・・だと・・バックでクランクを走るだと!?」
指導員・・( ̄ー ̄)ニヤリ

ふぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

899 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 13:10:12.91 ID:wKIKTVFC0.net
バックは嫌
正常位でお願い(^ε^)

900 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 15:23:18.37 ID:???0.net
明日卒業検定だ、いまだに車線変更するとき怖い・・・
昨日の教習で車線変更が急すぎて怒られた

901 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 15:27:16.85 ID:???0.net
俺もボロくそ言われたけどなんとか卒業できた。
今では車に乗ってない。

902 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 15:31:41.34 ID:???0.net
都市部だから、交通量多くて、自転車原付がすり抜けていくのが怖い

903 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 20:20:20.26 ID:???0.net
>>900
がんがれー
俺は正反対だね
事故が怖くて譲りまくってたら教官から「譲らなくていいから!
スピード上げていこう!」って言われる

他にも交差点で対向車線の右折に譲ったら
「譲らなくていいから!むしろスピードあげよう!」
とか言われたね
まだある。店から出てきて県道に入ろうとしている車がいて
ブレーキしたら注意された。
「譲らずに行こう!ブレーキしたら相手が『お!いけるぞ』って思って
スピード上げてくるから、むしろこっちからスピードあけて
入れないようにしよう!」

ってガチ怖いぜ

904 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 20:25:11.42 ID:QBAov/Cr0.net
>>898

今回は普通車用の狭いS字走った後に、そこをバックで戻るってのをやった。
「えぇ!?ここですか?!」ってガチで大声でビックリしてしまった。
思わず声張り上げたの何年ぶりだろう
それほど驚いた

後、3コマ目で、背中ムケてる歩行者の横を通る時に
右に少しよったら「ブレーキ!ブレーキ!危ないから!もっと右に寄せて」って
対向車線にはみ出るまで避けた。
これが普通なんだろうか。「轢き殺す気か!っていうくらい危なかった」って
注意されたね

その直後に対向車とぶつかるのが嫌で左寄りになったら
「路肩に入らない」ってすぐに怒られたね

毎回同じポイントでミスってしまう

後、障害物避ける時のウィンカーのタイミングが教官によって違うかった。
ハンドル上げれたり手前にひけたりする車なんだが、
上げて手前に引かないように初めて言われた。

教官によって言う事やタイミングが全然違う。
毎回「誰に言われてやった?」って聞かれて、教えても
なんの改善にもならない。

どうしろってんだ

905 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 20:37:09.60 ID:???0.net
後は愚痴っぽくてすまないが、
今7時限目なんだが、ハンドル操作をコマ目にとか
直線道路での左右の道路の確認とか言われて
「1、2時間目じゃないんだから」って注意されたね

なんだか申し訳ない気持ちにもなったが、
「だったらゆっくり行かせてくれよ」って思った。

906 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 21:04:41.32 ID:???0.net
予約が全然空いてないようなんだが
みんないっている所は毎日でも予約取れる?

907 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 21:25:37.46 ID:???0.net
予約は向こう一週間先まで埋まってて取れない
でもキャンセルで夕方から夜にかけて開くから、そこ狙って取ってる

908 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 21:28:53.59 ID:???0.net
>>904
歩行者とか何か追い越すときは間隔に余裕をもって追い越さないとね
もしぶつかったら大変だから

909 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 21:37:46.32 ID:???0.net
>>907
混んでいるところ多いのかな。
ネットで調べたら5月や6月は空いているって感じだったのにな。

>でもキャンセルで夕方から夜にかけて開くから、そこ狙って取ってる
教習所に待機してキャンセル待ちして乗っているってこと?

910 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 21:43:59.68 ID:???0.net
>>908
そうだな それは心得ている

>>909
それもあるし、昼ごろに学科で行けば必ず夕方キャンセル空きがあった

911 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 22:56:29.98 ID:x96ab7f50.net
明日修了検定だわー。てか男でもATの人多いんだね
仕事でMT車運転することになったらどうすんだろ

912 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 22:58:17.68 ID:???0.net
事務職ならまずないだろうよ
フォーク動かすならMTのほうがいいかもしれんが

913 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 23:08:21.45 ID:x96ab7f50.net
でも営業職ならMT必須って言われたけどな
だいたい男は営業やらされるでしょ。特に文系は

914 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 01:29:58.76 ID:???0.net
今時MT取る男も恥ずかしいイメージ
だってそういう系の仕事しますアピールにもなってしまうし

915 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 01:43:31.92 ID:???0.net
AT限定はほんと恥ずかしいことだよ
身分を提示する時マジ格好悪い

916 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 02:06:55.80 ID:???0.net
トラック運ちゃんかっこいいよ

917 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 04:41:06.20 ID:???0.net
脱輪

918 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 04:57:48.52 ID:???0.net
まあ限定であることがバレたら、そんときは「えっ」って思われるだろうな…
つーかMTで取って恥ずかしいわけ無いじゃん。
MTだけしか乗れない免許ならまだしも、どちらも乗れる完全上位互換免許なんだし。

919 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 05:08:25.22 ID:???0.net
今時、AT乗れれば困る確率はそれほど高くないのと同じで
飯は外食で事足りるといえば事足りる。でも、
「自分で料理することも外食することもできる奴」(普通免許)と
「外食しか出来ない奴」(AT限定)、
どっちが恥ずかしいのかといえばそれは明白。

ただしそれでも「料理も外食も出来ない奴」(免許取るまでのヒキ)
よりマシであることもたしかだが。

920 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 05:10:23.33 ID:???0.net
「料理も外食も出来ない奴」(免許取るまでのヒキ)
って書いたらややこしいなw
「料理も外食も出来ない奴」(免許を持たない大人)にしとくわ

921 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 05:20:59.24 ID:???0.net
朝っぱらから何この長文

922 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 05:26:27.00 ID:???0.net
包丁でみじん切りや千切りが出来る人(フードプロセッサーも所有)
vs
フードプロセッサーしか使えない人

魚がさばける人
vs
処理済みの魚しか使えない人

923 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 05:28:58.67 ID:???0.net
内食
中食
外食

924 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 05:36:52.51 ID:???0.net
さかなくんの免許の解説

925 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 05:49:18.59 ID:???0.net
魚を食べることしかしない

926 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 05:51:44.91 ID:tahoxsZ20.net
>>914
二腫免許は恥ずかしいか?
タクシー以外にもいろいろな場面で必要だが

927 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 06:06:43.93 ID:???0.net
二種免許ってタク会社で買ってくれるんだよな
二年ばかりの奉公と引き替えに

928 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 06:16:56.03 ID:???0.net
>>914
そうか?なんでも出来た方が便利だしかっこいいだろ。

929 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 06:25:11.77 ID:???0.net
なんでも出来るなんて嘘八百
何もしないのがヒキちゃん

930 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 06:44:06.49 ID:???0.net
できることが1つだけなのと、それに加えてもう1つあるのとでは
後者の方がええに決まっとるわな

931 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 06:48:44.91 ID:???O.net
なんでもできて格好良い人がここに居るんだって

932 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 06:57:44.00 ID:???0.net
呼んだ?

933 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 07:11:58.48 ID:???0.net
MTで取ってもATしか乗らない人がほとんどだから
昔と比べてAT免許の人がかなり増えているぞ

ここで色々ケチ付けている奴は免許取りにいけないから
妬んでいるってバレバレでその方が恥ずかしいかもよw

934 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 07:14:12.98 ID:???0.net
ケチつけてるって>>929みたいなやつか?

935 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 07:16:52.82 ID:???0.net
>>914
4t乗れない免許のほうが察しられるので嫌だ

936 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 07:50:12.53 ID:???0.net
ケチつけられる間抜けがカッコワルイ

937 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 07:53:44.05 ID:???0.net
まるで小学生の言い分である

938 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 08:08:15.84 ID:???0.net
そろそろ登校しようぜ

939 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 08:18:55.76 ID:???0.net
まあ他人の足を引っ張ろうとする人は不幸になっていくのだろうな

940 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 08:38:20.70 ID:???0.net
くさい足は引っ張って処分w

941 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 08:40:55.91 ID:???0.net
???

942 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 09:11:11.86 ID:???0.net
MTで取ればつまらない言い訳を作り出す必要もないわけだ。
でもAT限定で取っても一歩前進なわけだから前向きに行けばいいよ。

周りからはバカにされるだろうけど、ビビって最初から限定コース行ったのならそれは仕方ない。
チキン野郎の運命だと思ってそこは諦めよう。
周りは気にせず自分の中で自分の前進を誇ればいい。

943 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 09:19:03.22 ID:???0.net
ひき様の説法が始まりましたよw

944 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 09:35:39.95 ID:???0.net
ネガティブな足を引っ張りたがる馬鹿な奴の書き込みはいらんから
よそへ行けよ
ここにいても嫌われるだけだぞ

945 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 09:41:36.06 ID:???0.net
自分に都合の悪い書込は
全てネガティブ書込

946 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 09:44:46.70 ID:???0.net
浮いてる部分はちょっとは認識したほうがいいと思う

947 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 10:06:42.72 ID:???0.net
そして論点のすり替えへ

948 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 10:09:30.68 ID:???0.net
>>944
おもくそ嫌ってちょんまげw

949 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 10:18:02.94 ID:???0.net
ネガティブじゃなきゃ引きじゃない。

950 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 10:22:37.92 ID:???0.net
周りは気にせず自分の中で自分の全身を誇ればいい

951 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 10:25:35.40 ID:???0.net
ほんとネットはMT、AT論争好きだなー

952 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 10:28:58.26 ID:???0.net
まあこの話題はこの辺で終わりにしようか

953 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 10:29:53.70 ID:???0.net
暇なんでね

954 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 10:32:19.02 ID:???0.net
必要なら限定解除すればいいだけだしな
MTもATも運転に必要な物は一緒だし
操作ミスで事故起こすのは2割もない。ようは基本は一緒だってことだ

955 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 10:32:43.32 ID:???0.net
明朝までオールで続けましょう

956 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 10:41:00.01 ID:???0.net
>>954
そうそう。限定付きで後悔したら解除すりゃいいだけなんだ。
また通うのは面倒だがな。

957 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 10:44:11.18 ID:???0.net
最初からMTで取っとけば限定解除なんか回りくどいことする必要もない。

958 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 10:48:45.88 ID:???0.net
うんうんそうだねー

959 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 10:53:21.16 ID:???0.net
教習に通う決断をした自分を褒めると同時に、
限定コースに逃げた自分をびびり、小心者、臆病者、チキン野郎だと認めることが重要。
自分をごまかし続ければ真の前進は無い。

960 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 10:57:29.15 ID:???0.net
お前荒らしたいだけだろ。下らねー

961 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 11:07:27.84 ID:???0.net
今どきAT限定はかっこ悪いとかそんな考え古すぎだよまじでw

962 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 11:14:57.49 ID:???0.net
ATはATで難しいと乗っててわかるわ
エンブレ効かなすぎて怖くね?

963 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 11:18:15.31 ID:???0.net
イメージはどうあれ、実質的に何のメリットも無い以上、
限定コースを選択するのは逃げであることは紛れもない事実。
逃げの選択をした以上、その者は小心者のチキン野郎であることも紛れもない事実。

そもそもAT限定は世間でまだまだ笑われる。
その嘲笑には論理的な確固たる理由があるわけだから
MT車が完全消滅するか免許制度が変わらない限りは
限定はこの先もずっと笑われバカにされ続ける。

964 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 11:35:42.49 ID:Wr9UP8i00.net
プラスに評価されることってあるの?

マニュアルなんて時代遅れのものより今はやっぱりATだよね〜
とか

965 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 11:38:43.11 ID:???0.net
無事故無違反なら保険で評価されるよ

966 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 11:42:29.23 ID:???0.net
>>963
だからそんなこと思っている人なんてごく一部だからさw
神経質すぎて苦しくない?

967 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 11:44:11.87 ID:???0.net
ごく一部である


という願望

968 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 11:47:02.64 ID:???0.net
今日も教習所行って頑張ってこようっと

969 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 11:48:49.04 ID:???O.net
2ちゃんでは何故かMT信者が多いんだよな
ATで充分生活できるのに
提示するとき気にするとか変なとこでプライド保つのが笑える
俺は仕事が底辺だからMT取るが今時ATで充分だよ
理由もないやつは2ちゃんネラーって感じで恥ずかしい

970 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 11:53:41.04 ID:???O.net
2ちゃんの世間ではATが笑われるらしいが
リアルでは何でMTってそっちの方が笑われる時代
まぁヨーロッパの方はMTだから旅行して車乗るときはMT乗れた方がいいかもだけどな

971 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 11:57:16.64 ID:???0.net
>>959でも言ったとおり
自分自身の問題が大事なのであり、世間云々はおまけ程度のこと。世間のことは気にしなくてもいい。
重要なのは、笑われるかどうかということではなく
自分をびびり、小心者、臆病者、チキン野郎だと認めること。自分自身の問題。

>>969,968
×MTとAT
○普通免許(MT,AT)と限定免許(AT)
最初から限定コースを選ぶメリットなんて全く無い。
つまり「逃げる」以外に最初から限定コースを選ぶ理由が無い。
つまり最初から限定コースを選ぶ奴は小心者、臆病者、チキン野郎に他ならない。
そこから目を逸らせば真の前進はない。

972 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 12:13:10.12 ID:Wr9UP8i00.net
MTだって別に難しくないのにな
昔はその辺のおばちゃんだってMTだったし
わずかな料金の差が惜しいなら仕方ないけど

例外:
MTなんかよりはるかにむずかしい免許持ってるとMTでも馬鹿にされないよ
医師免許とか
そういう奴が俺の身近にいる

973 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 12:23:57.73 ID:???0.net
ヒキがMT取ってAT限定より技術があるっていう自慢大会ですね分かります。
で、それを就職に活かせた方はおられますか?
トラックの運転手とかになられた方はおられますか?

実務でMT車に乗ってる方はおられますでしょうか。

うちの教習所だと大半の学生が男子もAT限定ですよ
MTもいるけど3割くらい

974 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 12:28:41.58 ID:Wr9UP8i00.net
自己満足なんだからべつにいいじゃねーか
ガチャガチャ機会を弄るのは男のロマン
教習中も楽しいぞ
バイクはもっとたのしいけどな

975 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 12:39:38.85 ID:CQNoqLgn0.net
MTでとるか=就職につながるかどうか
バカバカしい考えだと思わないか
趣味・興味とかいう発想はないのか

976 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 12:41:36.89 ID:???0.net
>>975
指導員が言ってたんだよ
「で、具体的に免許をどう仕事にいかすのか」って教習中に聞かれた
しかもほとんどの教官がその手の話してくるから
仕事と普通自動車免許の密接なかかわり合いはある
一人だけ「男ならMTっしょ!」っていう教官もいたがね

977 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 12:46:09.89 ID:???0.net
>>973
前スレにバス運になった奴居たよ

978 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 12:46:56.77 ID:CQNoqLgn0.net
たいていの人は運転を仕事にしないわな

979 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 12:50:04.82 ID:???O.net
俺も仕事で使いたいと言ったらでも今はATのトラックもあるよねぇとか言われた
しまいには2ちゃんネラー教官もいた
将来使わないかも知れないけどって使うから取りに来てるんですよ

980 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 12:52:52.65 ID:???0.net
>>972
次スレ作れ

981 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:10:38.02 ID:???0.net
梅田

982 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:12:32.52 ID:???0.net
梅だ

983 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:15:28.26 ID:???0.net
へい!タクスィー

984 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:18:05.28 ID:???0.net
運転しながら鼻血w

985 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:20:27.72 ID:???0.net
>>973
4dロング乗ってましたが何か

986 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:21:20.06 ID:???0.net
コース選択で逃げ、現実の直視から逃げ、お先真っ暗だな。

987 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:24:01.60 ID:???0.net
とにかく逃げろ

988 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:27:12.84 ID:???0.net
仕事からも逃げ

989 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:30:14.80 ID:???0.net
>>972
次スレ作れよ
グダグタ抜かす割に
仕事おせーな

990 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:30:20.35 ID:???0.net
人生からも逃げ

991 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:32:59.86 ID:???O.net
警察からも逃げ

992 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:33:07.52 ID:???0.net
AT車に限るw

993 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:34:47.18 ID:???0.net
親からも逃げ

994 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:46:05.88 ID:wfCsPKOK0.net
仮免受かったわー。他に受けてた受験生で女性陣全滅しててワロタけどw
めっちゃゆっくり走ってたのに落ちるとかどんだけ下手なんだよw

995 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 13:49:09.64 ID:???0.net
調子こいだ最後の悪口で合格取り消し

996 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 14:02:08.92 ID:???0.net
仮免からも逃げ

997 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 14:18:36.69 ID:???0.net
俺も車運転したかったな

998 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 14:43:14.58 ID:???0.net
>>979
バスは大型貨物の二種になるんじゃない?

>>979
なんでトラックって未だにMT多いんだろうね
タクシーとかバスとかも
2チャンネラー教官はなんだかなぁ
どっちかっていうと教官は2chやっていてほしくなかった

>>985
一部だ

999 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 14:44:33.74 ID:???0.net
>>994
俺と同乗者の女性は対向車線に入ったのが原因で一発アウトだったな
もし対向車いたら正面衝突してたかもしれないと思うと
不合格も仕方ないかなと

1000 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 15:22:16.22 ID:???0.net
次スレ
免許とりにいってるひきこもり 73
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1399875662/

1001 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 15:27:28.01 ID:???0.net


1002 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 15:34:44.87 ID:???0.net
1000なら俺は免許取れる(・ω・)!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200