2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひきこもりで会社作ろう!

1 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 21:48:42.68 ID:???0.net
ヒッキー株式会社ってのどう

2 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 21:50:02.59 ID:???0.net
いいねwあいつらちょと調子のってるからな

3 :(-_-)さん:2014/04/16(水) 21:52:33.30 ID:???0.net
なぜ偽ヒキは糞スレを立てるのか

4 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 14:51:15.81 ID:Z5mSuBj40.net
良スレage

5 :(-_-)さん:2014/04/18(金) 14:59:37.76 ID:???0.net
良スレも何も始まってないだろw
他力本願でageる位なら自分で進行させろよ

6 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 04:05:23.54 ID:???0.net
よし真面目に考えるか
まずネットで広めるところから始めるか

7 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 05:17:07.60 ID:v8MBq7Nx0.net
良スレ三位一体age

8 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 06:49:09.34 ID:???0.net
仕事内容はなんでも屋かな

9 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 17:02:31.24 ID:???0.net
ニート株式会社ってのは結局どうなったんだろ

10 :(-_-)さん:2014/04/19(土) 20:14:50.39 ID:???0.net
目の前のキーボードを叩いて検索すると答えが(略

11 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/04/22(火) 11:32:01.71 ID:???0.net
ヒッキーが集団でRMT組織作ったら、中国の業者にも負けない

かも

12 :(-_-)さん:2014/04/22(火) 21:52:14.20 ID:???0.net
ひきの時点で無理だろ
稼げがでるほどうまく転がせるならひきなんてしてねえよ

13 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 00:41:58.18 ID:???0.net
ビル買ってラブホ経営しよう

14 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 22:35:37.49 ID:???0.net
ビル買う金あるならマンション運営でもしろよwww

15 :(-_-)さん:2014/04/24(木) 22:42:34.68 ID:pF/QG9GD0.net
じゃあ金出し合ってマンション運営しよう

16 :(-_-)さん:2014/04/25(金) 02:16:53.81 ID:???0.net
一階の角部屋にタダで住まわせてくれ

17 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 18:31:49.08 ID:lVOcMSFp0.net
良スレage

18 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 21:04:52.74 ID:???0.net
良スレも何も始まってないだろw
他力本願でageる位なら自分で進行させろよ

19 :(-_-)さん:2014/04/28(月) 23:46:02.43 ID:???0.net
他人まかせじゃ何にもすすまないね

20 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 05:21:09.12 ID:wtOOjZ1oi.net
200マソなら出すからなんかいい案ないのか

21 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 05:24:33.08 ID:J284q0Jl0.net
NEET株式会社のやり方をそのまま模倣するのが良いかと思う 参加者全員が取締役 代表取締役だけ外部から専門家にやってもらう形
で参加者が集まって議論したり製作したりすれば良いかと

22 :21:2014/04/29(火) 05:46:38.41 ID:???0.net
出資金は参加者全員同額にしたほうが無難 参加人数にもよるだろうけど1人1万ぐらいで設立できたら良いなぁ 100人弱で
会社法(商法)や簿記(会計)の知識が必要になると思うからやはり会社設立して実績を出している人に外部参加の代表取締役をやってもらったほうが良い

23 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 07:12:38.32 ID:8B4+PI/10.net
起業という空想で現実逃避、農業、無人島と並ぶ一番ありがちなネタ

24 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 07:49:13.81 ID:???0.net
女は要らねーわ、井戸端会議を始めて何にも決まらねーし、他人の意見にケチ付けるだけで自分のアイデアは無いわ、他人の環境には難癖付けてくるわと、百害あって一利な

25 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 08:02:12.99 ID:???0.net
その通り。
女はわがままな上に思慮浅薄で
有害なだけ。

26 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 09:10:23.33 ID:???0.net
>>22
そんで外部参加の代表取締役がお金貰って逃げて終わりですねわかります

27 :(-_-)さん:2014/04/29(火) 09:58:05.14 ID:???0.net
持って逃げるような金などが無いだろう 1人1万円で50人集まっとしても50万円だ むしろ代表取締役に就いて対外交渉してくれるなんて最高にありがたい助っ人

28 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 06:44:12.92 ID:???0.net
まぁ例の会社を真似してこんな感じな会社を作れたら・・・良いな・・・

【ヒッキー株式会社】
代表取締役:外部の者(経験&実績を要)
常務取締役:引きこもり全員
取締役会アドバイザー::外部の者(経験&実績を要)
≪内部≫
社長:1日1引きこもりの持ち回り制
社員:社長以外の引きこもり
各部:取締役会議において開発が認められた部は、ただちに適任者(随時増減可)をもってチームを編成し作品完成に着手する
売上の分配:取締役会議において作品による利益確定後の分配をあらかじめ定める(不満があるチームは発展的&一時的離脱をするのを可とする)

29 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 15:37:07.48 ID:???0.net
それなら例の会社の次回増員時に参加すればいいんじゃねw

30 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 16:26:54.09 ID:???0.net
次期募集が10年後だったらどうするんだい?

31 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 16:43:24.89 ID:???0.net
そもそも参加したところでお前らに何が出来るんだよw

周りはスキル持ちorコミュ力あるやつらでチーム作って
何も出来ないお前らは誰とも組めず会社でもぼっちになるよ

32 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 17:03:05.52 ID:???0.net
いま動いていないチャンスを待つだけの人間は歳月の前に敗れ、チャンスを掴みに行動する人間には動かなかったチャンスまでもが向かってくる。
男女比は9:1ぐらいが良い、残念ながらヒキ女は毒を吐き散らかすだろうからな。たとえば>>26>>29みたいなアイデア0のマイナス思考レスは女だろう。
才能自体はヒキ女のほうがヒキ男より遥かに特化してるんだけど、思考が人間不信に基づいてるから損するほうへ周りを引きずりだす。

33 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 17:08:54.45 ID:???0.net
駄目だ、このスレ。メンヘラ女が常駐してるな。総員待避せよ!

34 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 17:49:09.80 ID:???0.net
ww

35 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 21:37:00.68 ID:???0.net
>>24
あるある、男を仲間だと思ってると裏切られるの

36 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 21:38:32.11 ID:???0.net
ヒキ同士で楽しく語らってたと思ったら、ある日相手がミソジニー発言した時
この時ほどがっかりすることはないね

学生運動の時、女にはおにぎりを握らせてたとかそういう話にも通じるよね
女は人間だと思ってないの

37 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 22:32:21.73 ID:???0.net
敵は内部にいるってか
協調性のなさが綺麗に滲み出てるな

38 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 22:46:28.74 ID:???0.net
ペッ

39 :(-_-)さん:2014/04/30(水) 23:51:52.30 ID:???0.net
なるべくしてなったひき大杉クソわろたwww

40 :(-_-)さん:2014/05/01(木) 12:21:47.87 ID:???0.net
まずニート株式会社みたいなものはお前らにはムリだ
てか出来るやつはそっちに行け、自分で一から作るよりよっぽど楽だから

次に、あえてヒキやニートを雇うメリットをよく考えてみろ、ほぼ無いから
あるとしたら人道支援によるイメージアップか、人件費を安く使える位

だから元から最低賃金でも人が集まるような業種はやる意味がない

しかしある程度の金を出す所は相応のスキルを求めているか
金を出さなきゃ人が集まらない不人気職かのどっちかだ

書いててめんどくなった、あとは自分で考えろ

41 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 21:49:13.99 ID:ihIhj9kyj
例の会社の専用SNSで
入社希望者の登録はじまったね

42 :(-_-)さん:2014/05/05(月) 21:51:54.48 ID:???0.net
例の会社の専用SNSで
入社希望者の登録はじまったね

43 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 14:01:40.51 ID:WLYIdIX+0.net
良い意味でNEET株式会社のライバル社みたいなのできないかな?
ヒッキー株式会社
スネップ株式会社
ホムレス株式会社
メンヘラ株式会社
ムショク株式会社
会社設立には最低でも25万円ぐらいは必要になるようだ。同列50人なら各5千円、同列5人なら各5万円かかる。つまり25万円の捻出が第一の問題だ。
それから発起人会議を開いて商号や目的を決めないといけない、これが第二の問題。発起人が多いと進行が滞り、ただの井戸端会議になる恐れがある。
そしてまあ何とか書類を公証人役場と法務局で通過させて、銀行やら税務署やら県税務署やら市役所での手続きを済ませる。
下手に従業員とかを雇っちゃうと保険の手続きとか厄介な仕事がわんさか出てきそうだ。
で売上や経費は税理士に任せ、会社として何かを売らなければ(貸さなければ)ならない。

44 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 16:41:47.14 ID:???O.net
「ニートワークス」も知らんのか。ググってみ

45 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 17:37:45.79 ID:GkrzNUR20.net
なん・・だと・・!?

46 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 18:08:38.70 ID:???0.net
主な業務:ひきこもる

47 :(-_-)さん:2014/05/11(日) 18:44:16.79 ID:???0.net
つかfacebookとかTwitterとかお前ら忙しいなw

48 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 07:34:17.71 ID:INJTRi/b0.net
あーはやくヒッキー株式会社の取締役になって名刺を増刷しまくりてー!ふふふ家族や親戚に配りまくるんだぜ?

49 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 07:36:33.31 ID:???0.net
僕ちゃん、寝言は寝てから言ってねw

50 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 08:14:15.31 ID:???0.net
いいか?取締役には平と常務と専務と代表がある!
まずは平役で自らの力量を試せ
つぎに常務で己の才覚を見せろ
さらに専務で中の野心を叶えろ
そして代表で心の本懐を遂げろ

以上だ。

51 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 09:59:22.44 ID:???0.net
>>49翠乙

52 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 14:14:41.92 ID:???0.net
参考とする会社では、既に取締役を辞任して株主として関わっている人がいるようだね。
離脱者に足を引っ張られる恐れがあるのが全員株主型の課題かな。

53 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 16:51:58.74 ID:???0.net
孫静、不吉なことを申すな

54 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 18:28:10.59 ID:???0.net
会社を設立した後もお金が重要だ、とくに最初は利益もないから土地や建物なんか借りる金はない、会社は自宅で、取締役会はファミレスとかが良いだろうね。

55 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 20:15:47.84 ID:???0.net
ファミレスってお前らどこに住んでいるのよ?

56 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 22:06:05.53 ID:vFk4HEDt0.net
(-_-)おんおん

57 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 22:29:17.95 ID:fTn4jsMK0.net
ガスト ジョナサン ディニーズ を核にして ココス ロイヤルホスト カーサ サイデリア とかでも良いかもね
それとも珈琲屋系(ドトール スターバックス ベローチェ ベックコーヒー コーヒー館)か ジャンクフード系(マクドナルド モスバーガー バーガーキング ケンタッキー)も滑り止めとして候補に入れておこう。
牛丼屋系(吉野家 松屋 すき家 東京チカラ飯 らんぷ亭)はダメだぞ!食い終わったあとの長居は失礼だからな。

58 :(-_-)さん:2014/05/12(月) 23:28:37.96 ID:???0.net
どこの女子高サークルだよ。
法事や忘年会などに区切られた空間を貸し切れる飲食店を使えばいいんだよ。
ランチ終了後なら暇してるし、喰えば部屋代も取られない。

59 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 00:31:44.27 ID:???0.net
引きこもり支援のための会社作って引きこもりを助けるのはどうですか

60 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 06:27:10.01 ID:Rn3uBL400.net
>>59非常に良い。あなたに策があるのならもう少し聞きたいところ。
脱ヒキに必要なものが分かれば役に立つ会社になると思う。

俺個人としての大まかな見解だが、
軽度のヒキなら同性同士でサークルを作り何らかの形で世間へ発表会を続けることだと思う。
重度のヒキは男と女で難易度が違うと思う。重度のヒキ男ならその趣味を取り込んだ研究サークルを作りやはり世間へ発表会を続けること。
重度のヒキ女には、イケメンで愛情が超越した男に時間をかけて人間不信を解消させるしか無いと思う。
重度のヒキ女は親からの愛が足りなすぎて、本心の欠片さえ見せることをしない、性格のねじ曲がった恐るべき般若を心に残しているようだ。普通に仕事させても恐怖の『お局様』になるだけだろう。

61 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 08:04:22.50 ID:???0.net
何かできる能力のある人はわかこくに仕事がある。
既存の支援の批判は就活させるだけで
(ビジネスマンらしく変身を求めて)
仕事の斡旋がないことかな。

62 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 08:17:48.91 ID:NhrVySxy0.net
日本語

63 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 08:27:36.59 ID:???0.net
俺もスグにとは言わんが、法人作りたかったんだよなあ…
とりあえず就職して、元々はおかんのアイデアだから
資本金と人材はこじんまり何とかなりそうだったんだが、
俺が糖質再発で大爆発。。。
まあくたばったのは俺だけだが、多少評判が悪くなってしまった。

申し訳無い。正直、一生涯おかんには会えない覚悟もしたが、
ここ二年位、ちょくちょく遊び行ける位にはなった。。

まあ、何か始めるのは色々大変だが、一旗上げよう、
何て奴は、根性と覚悟、かな…

64 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 08:42:37.59 ID:???0.net
ヒキ支援か。ヒキのまんまでも地方紙に乗る位の活動してたのがいたが、
なんかおかしくなっちまったらしい。
とりあえず、NPO法人なんかいいんでないか?
NPOも資本金一千万だったかな…あとは、福祉法人みたいに
デイケアや相談、資格や勉強会、自活寮みたいの作る場合の
有資格者の人員基準、つまりガソリンスタンドの危険物持ってる人の必置みたいなのね。
その辺調べよう。俺が知る限りだと、作業療法士、心理士、
社会福祉士、精神保健福祉士辺りかな…

ちなみに、62だけど回し者みたいには思わないで、
作りたかったのは障害者施設だから…
たまたま分野が似てたから知ってるのよ。

でもまあ、俺は医学部コンブあるからホントは出世したいよりも
病院に勤めたかっただけなんだけどね…

65 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 09:02:51.26 ID:???0.net
>>63なかなか良いんじゃね?文章がまともだから才能を出せるチャンスは有ると思うぞ。
統失は親の育てかたが原因と思ったほうがいい。乳児〜幼児の頃に突発的&重度のプレッシャーのかかる生活をさせられて来たんだろう。子供の時のことは自分のせいにしないことだ。
統失の男(俺の推理では62は男になる)なら特殊な発想力が有るだろう、何かしら趣味を見つけて研究に活かすべきだ。

66 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 09:13:10.77 ID:???0.net
64
ありがとう、これでも糖質になる前は歯医者位はなれそうだったんだ。
だから歯医者、薬剤師、看護師辺りは俺を見ると
( ;´Д`)←こんな顔になる、みんな…

糖質は色々原因あるらしいが、とりあえず俺が五歳位の時に
妹が骨折してね。それで病院におかんがつきっきりになって、
一番したの妹も五歳の俺が面倒みるくらいえらかったのよ。
…気分悪くなるかもしれんが、妹を骨折させたのも、
俺なのね。遊んでて、ふざけて突き飛ばして。。

まあ、色々だよ。あとはまあ、家系に脳卒中でたおれたり、
脳に、社会人やってくのに全然影響無いと言うか
むしろ一番稼いでる、脳に先天的な奇形がある子がいたり、
まあそう言うのもあったんだとは思う。
複合的に、病気になる、ていうのよ。

67 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 09:37:42.16 ID:???0.net
>>66妹を突き飛ばしたのはあなたのせいじゃ無いんです。そういう躾を親がしたんです。もし親から愛情溢れる躾が有ったら突き飛ばしてなんかいないんです。
子供が過ちを起こすかどうかは親の見守りしだい。今、大事なのは過ちを引きずらないこと、自分の本当の才能を使うこと。おそらく医療系への希望は親からの潜在的な刷り込み。
本当にやりたいものは後天的に起きるから、それをよく考えたほうがいい。手塚治虫は医師より漫画家を選んだ。

68 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 10:24:28.14 ID:???0.net
66
親の責任、か…考えてしまうな。確かにウチの両親は、
仲も悪いし見てて不安なところも色々あるんだが、
なんちゅうか、それでも親は親なのね。
大切に思うのよ…

とりあえず、漫画家になれるかは分からないけど、
趣味で文章やゲームキャラみたいなイラストをずっと描いてるのね。
これがなかなか自慢したくもなる位伸びて来てる、が、
しかし半分足突っ込んだ結果知ったのが、
その糖質再発で…言い切れないんだけど、メディアってのは
やっぱりある程度は覚悟を決め無いと、泣いて帰るだけになるかな。。

これは実はリア高時代に既に先生方に言われてた事でねw
お前はきっとやりたい事が他にあるんだ、
だから高校では、とりあえず生活に困らないように、
なかなか成功を掴むのも楽じゃ無いから、
そのために勉強していったらいいって。。

まあ、そんな訳で気付いたら就職できて、週末作家でも気取るか、
なんて思えたのね。短い夢だったけど…
ちゅうか、なんか思うのはひとまず手に職つけて、あとは空いた時間で
色々追っかけるのは、一番勝ち組かもよw まあ経験論だけど…

69 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 11:16:00.15 ID:???0.net
うーん、立派だ。まず親のせいなのに親のせいにしない>>68の態度が立派だ。67にイラストの才能が有るなら、あとは発想の才能のある人、文章の才能のある人売る才能のある人、それらでチームを組むだけだ。
そして周りの人に無料配布して意見を聞いたら会社でGOして良いと思う。軌道に乗るまでは予備の仕事も必要と思う。

70 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 11:47:38.23 ID:???0.net
っクラウドソーシング

71 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 18:19:02.34 ID:???0.net
はやくヒッキー株式会社の“取締役”になって名刺を自慢気にばらまきてぇなぁぁぁw

72 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 19:13:23.26 ID:???0.net
キチガイ親に洗脳されてるだけ

73 :(-_-)さん:2014/05/13(火) 19:14:19.63 ID:Uss6fUdm0.net
えっ

74 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 08:01:44.22 ID:dOnPqFtd0.net
気をつけろ 女心と 山の空
振りまわされて 進むひまなし
(ヒッキー株式会社 某取締役 作)

75 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 12:10:14.81 ID:Qj+YyU8u0.net
親か親だと思ってたモノに裏切られしゃぶづけにされた
出てきた時親だと思ってたものはもう人ではなくなっていた

それでも俺は親であったもののためにこの場を離れられない。

なぜだ、なぜなんだ、なぜ何何が何なんだ、ここはどこだ

分かってるここは俺の世界そして他人が干渉し鑑賞する世界。

生きる意味などとうに失っている、絶望希望憎悪悲しみ嗚咽

あらゆる世界のモノ、人、生物∀を殺してもたりない程の憎しみ

どうしてこうなった それはもう人ではないのかもしれない。

76 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 12:16:10.99 ID:???0.net
ここからが本当のジ○○○だ

77 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 17:54:51.27 ID:???0.net
例の会社をぶっちぎりに超えるには、ヒッキーの会社というのだけでは物足りない。
そこでヒッキーであり癲癇か躁鬱か統失を持った人の会社にしてはどうだろうか?つまり、HISP株式会社。HISEとはHIKKYとSPIRIT病の合成。

78 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 19:29:04.17 ID:???0.net
おぼろ気ながら会社の作り方も分かってきたし、必要な金額も見えてきたな。
あとは各自の才能&特技だ。これは資格や知識のことではない。自分が本当にやりたいこと。未知の分野を切り開きたいという才能だ。
才能を集めて各自が得意分野を分担し、商品を売れるようなら勝ち、できなければ負け。そういう世の中なんだ。

79 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 21:36:38.68 ID:???0.net
>>78 の才能&特技は何?

80 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 21:57:07.60 ID:???0.net
出たぁぁぁ!メンヘラ女だ。他人の難癖つけるだけのメンヘラ女だぁぁぁぁぁぁぁぁ。皆すまない一時的に別スレへ退避せよ!

81 :(-_-)さん:2014/05/14(水) 22:55:58.10 ID:???0.net
やりたい事業を語ろうぜ

82 :(-_-)さん:2014/05/15(木) 09:21:52.02 ID:???0.net
イラスト関連のお仕事は糖質株式会社(仮)で集まるぞ!

83 :(-_-)さん:2014/05/15(木) 12:24:09.93 ID:???0.net
なるほど、ヒキ板には案外イラスト好きが多いのかもね。ならイラスト好きには専門的に漫画を描いてもらうべきだわな。
だとしたら俺はその内容のシナリオを作るのと、作品のできばえに納得いったら売り込みに行ってくるかな。
コミックマーケットやコミティアではサークルとして漫画を売れるようだ。応募の仕方はまだよく分からない。
それと売り子には若い女を手配する必要がある。メンヘラ女でも愛嬌しだいでは男より売り子として使える。愛嬌は絶対だ。それと売り子は痩せてなければならない。(獣耳のコスプレをしてもらいたいからだ…)

成分株式会社としては、マンガ系、バンド系、オモチャ系という3つの開発ラインも一応考えておいたほうがいい。つまり…定款というか設立目的に記載しておかないと、もし勝手にやると官庁から突っ込まれるようだ。
え?成分が分からない?精神分○病さ。

84 :(-_-)さん:2014/05/15(木) 13:25:40.47 ID:???0.net
必要な役回りを教えてほしい

85 :(-_-)さん:2014/05/15(木) 14:32:52.27 ID:???0.net
こんな感じと考察する。
1:シナリオを作る人(イラストへ協議、修正、校正、応答)
2:イラストを描く人(シナリオへ質疑、協議)
3:製本にする人(一連の流れを知る人⇒最終的には全員が覚える必要あり)
4:売り子をする人(若い女、愛嬌必須)
5:セールスマン(雑誌編集者、書店、即売会とのやりとり⇒最終的には全員が覚える必要あり)

86 :(-_-)さん:2014/05/15(木) 22:04:06.78 ID:???0.net
おっと言葉足らずな部分があったな。売るのはコスプイヤー(売り子)だけじゃない。イラストレーター(イラスト担当)とシナリオライター(シナリオ担当)も売り子だ。
座席が二つあれば一人はサクラ役になる。まぁ売り子は愛嬌と販売、イラスト担当は頼まれたらスケブを描く、シナリオ担当はサクラだ。
サクラも怠けてはいかんぞ。サクラたるもの遠くに近くに自分たちの席を眺め、かと思ったら近寄って興味深げに自スペースの本の前に立ち止まり延々と考える。
本当の客(赤の他人)が来たら少し場所をゆずりつつまだ買おうか買うまいか考えたり離れたりしながら…いや今はそんなことはどうでもよかった

87 :(-_-)さん:2014/05/16(金) 04:28:44.38 ID:t/xjiYhG0.net
おい、無理に会社つくる必要はなくなったな。

【社会】 厚労省の「ひきこもりサポーター派遣事業」来年度以降、全国234自治体で実施の意向
(ニュース速報+)

88 :(-_-)さん:2014/05/16(金) 10:42:54.82 ID:???0.net
1チーム5人(字・絵・製・売・外)で、3チーム(15人)ぐらい組めたら面白いな。そしてヒキマン株式会社に加入者が増えたら、チームの編成が会社の主要な役割になる。
会社内で各チームによるHHやFAなどの時期を作り、混沌の中からチームを産み出せるようにするのも面白い。優秀チームと八分チームに分かれかもしれんが。

89 :(-_-)さん:2014/05/16(金) 13:46:47.36 ID:???0.net
ひきこもり支援事業として季刊誌を企画して外部からも原稿を募ろう

90 :(-_-)さん:2014/05/16(金) 19:03:28.26 ID:???0.net
それ良いね

91 :(-_-)さん:2014/05/16(金) 20:48:05.97 ID:???0.net
まぁ発起人会議しだいだろうね。ボランティアを事業目的に取り入れたいかどうかは個々の感覚だから。

というか、厚労省の「ひきこもりサポーター派遣事業」来年度以降、全国234自治体で実施の意向だそうだ。もう会社にこだわる必要はないんじゃね?

92 :(-_-)さん:2014/05/17(土) 15:32:48.34 ID:???0.net
ヒキには他人の訪問がとても効くだろうからなぁ 親と支援者がタッグになって毎日ヒキに絡んだら・・・ヒキはお手上げだろう

93 :(-_-)さん:2014/05/17(土) 16:50:21.64 ID:???0.net
うむむ、残念ながらヒッキーだけでは会社の設立はできても運営はむずかしいそうだ。
最期には言い出しっぺだけが残るのがオチかもな。このスレの関心度の低さからそれがヒシヒシと伝わってくる。
俺自身としては会社設立の希望を捨てたくない。そこで他の板に移って色々意見を聞いて来ようと思う。
けっしてヒキは悪くない、ただフットワークが俺と合わないのだろう。ヒキ板には又ちょくちょく来るよ。

94 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 22:32:37.03 ID:fQjdMdV0d
ひきここもりで会社って、大阪のわかこくがロールモデルじゃないか
ネトゲで集まったひきこもりがつくったNPOで大成功してるって知人から
聞いた
ひきこもりで在宅ワークしまくってるんだがIT分野に特化してる
彼らの講演会が地元の九州うであったのでいってみたら話しがおもしろ過ぎたの
おぼえてる

総レス数 94
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200