2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

疲れやすい引きこもり 脳の炎症を起こしている可能性

1 :(-_-)さん:2014/06/06(金) 15:33:15.62 ID:ShV8Yx1c0.net
 疲れが他の人より強い。検査しても異常が見られない――かねてから「引きこもり」状態との因果関係の1つとして指摘されているのが、慢性疲労症候群(CFS)だ。

 外から見ると、怠けているだけにみえるような状態であっても、実はその背景に、慢性疲労症候群と診断される症状が隠れている場合もあり、
安易な偏見で怠けと決めつけるのは禁物といわれている。しかし、慢性疲労症候群の概念自体、診ている医師が少ないこともあり、あまり一般的には知られて来なかった。

 最近、そんな慢性疲労症候群の患者は、脳内の広い範囲で炎症を起こしていることが、大阪市立大学や理化学研究所などの研究チームによって解明された。
今後、引きこもり状態の背景にある客観的なメカニズムに迫るうえでも注目されている。

http://diamond.jp/articles/-/54104

2 :(-_-)さん:2014/06/06(金) 16:41:05.00 ID:75puHTzEO.net
>>1
!?

3 :(-_-)さん:2014/06/06(金) 17:55:54.56 ID:HCA8Gcz60.net
そういう引きこもりもいるというだけの話よ

4 :(-_-)さん:2014/06/07(土) 00:15:25.71 ID:HeOAfro+0.net
アイ チューズ ガムン

5 :(-_-)さん:2014/06/09(月) 05:27:34.65 ID:uz+f+GLl0.net
なりやすいのは「こだわりの強い人」
引きこもりになりやすい人と共通点も

?それでは、どのようなタイプが慢性疲労症候群になりやすいのか。それは、こだわりの強い人や、ストレスに
当たったときにいい加減にできず、突き詰めてしまう人だという。

?やはり、引きこもり状態になりやすい人と、どこか共通していそうだ。

「そうしたストレスを抱え込みやすい人は、何かのきっかけでドロップアウトしやすいですね。重度で慢性化して
くると、ちょっと動くだけでも疲れが出てしまうので、家から出られなくなっている人も多いです」

?家から出られない人たちの中にも、調べてみると、当てはまる人も相当数いるのかもしれない。

?とはいえ、多いケースは、調子のいい日に動きすぎて、その後2〜3日に寝込んでしまうことを繰り返す人だと
いう。

?無理して動くのは、あまりよくない。

「睡眠のリズムを崩して慢性化させてしまうことは避けないといけません。まずはレベルを一旦落とし、午前中に
光を浴びて、脳の中でホルモンを夜に立ち上げるようにしていくリズムからつくりだします。また、調子のいい日で
も6〜7割くらいにとどめて、調子の悪い日でもできる運動から始められるくらいのレベルを継続し、リハビリ的に
伸ばしていくことです」(中富院長)

?現在、慢性疲労症候群を診療できる医療機関は数が少なく、大阪市立大学疲労外来、九州大学心療内科、
名古屋大学総合診療センターなどに限られている。もちろん、同クリニックでも受け付けている。

6 :(-_-)さん:2014/06/09(月) 14:37:39.23 ID:G0MKp/zSO.net
ドクドク……。

7 :(-_-)さん:2014/06/10(火) 16:44:59.49 ID:c0dGp9Gy0.net
>こだわりの強い人や、
>ストレスに当たったときにいい加減にできず、
>突き詰めてしまう人だという。

引きこもりではないだろうと思われる他者のレス見て
酷い時だと数時間そいつのレス内容について考える時がある。
書き込んでも無駄と思いつつ何度も考えたり
スレッドが落ちていて書き込みたくとも書き込めなく
自分の中に憎悪が渦巻き続けたり。
ここの板はそんなことはないが他は酷いので半年間見ていないな。

とにかくストレスを右から左へ受け流せないのはよくないこと。
でも馬鹿正直に真正面から向き合ってしまうのだよな。

8 :(-_-)さん:2014/06/10(火) 21:52:25.74 ID:r54MX5bk0.net
ただの甘え

9 :(-_-)さん:2014/06/11(水) 04:40:33.05 ID:6XNO8lQF0.net
女々しいやつを相手にするとどうしようもない

10 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/06/11(水) 17:23:46.63 ID:z4VZVocq0.net
女の腐ったようなのが引きこもり

11 :(-_-)さん:2014/06/11(水) 17:59:16.26 ID:pobY/aQQ0.net
俺もcfsだと思ったらただのうつ病だったわ

12 :(-_-)さん:2014/06/12(木) 06:13:02.67 ID:hTj3onyn0.net
エホバとイエス死ね

13 :(-_-)さん:2014/06/12(木) 18:59:14.60 ID:4mk0c2z80.net
メンタルが弱いだけだろだったら毎日働いている社会人はどうなるんかと

14 :(-_-)さん:2014/06/12(木) 19:01:05.46 ID:/v/RInJm0.net
脳が炎症を起こしていないんだろ

15 :(-_-)さん:2014/06/13(金) 09:39:47.52 ID:3v6Py7H70.net
>>13
精神に強いも弱いもない。
ただ鈍感だから耐えられるだけ。

16 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 14:44:52.15 ID:hjNbqq1R0.net
病院へ行こう

17 :(-_-)さん:2014/07/14(月) 14:09:10.23 ID:/jReIZT20.net
むかつく事、不快な事、
これらを上回る程の楽しい事がまったくない

18 :(-_-)さん:2014/07/19(土) 03:01:35.72 ID:UmFjSrv50.net
疲れやすいのはCFSより糖尿病か予備群になってる可能性の方が高いな

19 :(-_-)さん:2014/08/19(火) 17:01:13.87 ID:PRE+YOwo0.net
引きこもり男性の26%は、発達障害の可能性が高い
http://diamond.jp/articles/-/13017
引きこもり95%が精神障害
http://diamond.jp/articles/-/1650

20 :(-_-)さん:2014/09/08(月) 15:18:49.24 ID:ZDGzWiMA0.net
現実逃避したまま出るに出れなくなってるだけだろ。

21 :白いネバネバ白井繁行:2014/09/08(月) 18:37:26.83 ID:Z+X/uLEl0.net
私は

22 :オラ特訓する!!:2014/09/08(月) 19:42:00.52 ID:gZjCME2w0.net
明日9月9日、あさ7時か8じごろ
朝のニュース番組をみてほしい!!

とんでもないニュースが、世界をかけめぐるだろう・・

テニスの決勝戦で錦織 圭(にしこり けい)という選手が
テニスの大会で必ず、優勝しているだろう・・・

とにかくとんでもない実力の持ち主で、
日本人ではじめて、テニスの世界大会で優勝するだろう!!

おまえたちに、とにかく見せたい、とんでもないヒーローが
あしたの朝あらわれるだろう!!

一流から学べ!!勝者から学べ!!優勝者から学べ!!
明日の朝とんでもいない、日本のヒーローが現れる
歴史的瞬間をみのがすな!!

だまされたとおもってみろ!!

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200