2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

災害で家が倒壊したらどうしよう・・・

1 :(-_-)さん:2014/07/12(土) 04:48:44.43 ID:zGlp3AEg0.net
さっきの地震で家がギシギシいってる・・・

2 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/07/12(土) 08:52:49.09 ID:4A7d4EoH0.net
余裕の2g

3 :(-_-)さん:2014/07/12(土) 20:50:22.02 ID:hjskazrpI.net
震度7がきたら大抵の家屋は倒壊すると思うが

4 :(-_-)さん:2014/07/12(土) 23:27:37.13 ID:zGlp3AEg0.net
中古の家だから震度7以下でも壊れそう・・・
壊れたらどうしよう・・・
怖い

5 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 00:05:34.06 ID:1QDrIwkl0.net
それだけでは何とも言えないのですが…

明らかな危険を感じる状態と判断できるならば
すぐに信頼できそうな業者さんに相談しましょう!

6 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 00:06:29.16 ID:ja16BbGh0.net
国道のそばだから大型トラックとか通ったら揺れるんだよ

7 :(-_-)さん:2014/07/13(日) 01:00:24.91 ID:1QDrIwkl0.net
耐震化となれば大がかりな物にもなるだろうし
揺れに関する身近で出来るもので考えれば、家具類の配置も考えて転倒防止対策はしておきたいですね。
地震による負傷原因の30%〜50%は家具類の転倒・落下が原因のようです。
本棚に囲まれて寝ていたことがあるので分かります。

私が知っている範囲の物では、プロセブン耐震マットというのが簡単にできるもので信頼できそうです。
他は伸縮棒で天井と棚を固定させる。というのが思いつきます。

8 :(-_-)さん:2014/07/14(月) 00:09:21.49 ID:UCsmOwke0.net
家の中は問題ないな〜
タンスとかの倒れて下敷きになりそうなのは
寝室とは別の部屋にまとめてある
唯一危なそうなのは天井に吊ってある蛍光灯ぐらいか
うちもトラックで揺れるな〜
でも耐震強化するほどの金がないな〜
国とか県で補助金でないのかな〜

9 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 14:05:46.38 ID:tcDzfYUL0.net
第一回統合失調症の作り方コンテスト♪
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1405232108/
♪中年40代メンヘラ-人生峠のマターリ茶屋♪【15軒目】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1397852292/

10 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 20:59:39.01 ID:GIJ2IIztO.net
周囲に建造物がない広い空き地にプレハブ小屋建てて暮らすこれが安全面では最強

11 :(-_-)さん:2014/07/16(水) 21:41:53.58 ID:/dZaVx1K0.net
そんな怪しい家はDQNに狙われるぞ
石投げられたり

12 :(-_-)さん:2014/07/26(土) 11:30:06.04 ID:Y/jyyHWp0.net
殺られる前に殺るしかない

13 :(-_-)さん:2014/07/28(月) 14:59:39.91 ID:2rP3wSwiO.net
地震に耐える自信がない

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200