2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自給自足したいひきこもり

1 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 00:05:42.23 ID:JuRS2NUL0.net
今中卒19なんだけど仕事もなく人生終わってて死のうかと思ったら
ママンが田舎に家借りてそこで俺一人で自給自足の生活したらって言ってきて
今探してるらしいんだけど、一人じゃ怖いから見つかったら誰か一緒に住まない?

2 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 01:19:56.59 ID:HNdahKYt0.net
お化けがでるで

3 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 01:23:15.55 ID:JuRS2NUL0.net
あ、男限定ね
まぁいつになるか分からんけど今日からいろいろ準備してく

4 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 01:28:34.70 ID:JuRS2NUL0.net
ガチひきでもうどうしようもない人って意外といないんかな
でも親のほうからこんな提案してくるとは思わなかったわ
俺相当家族に嫌われてるんかな

5 :ヒッピー:2014/08/01(金) 01:33:38.10 ID:HnoxhtLV0.net
>>1もヒッピーになるのけ?
家はたまたま田舎で野菜作る広さがあって、
工芸品も作ってんだ。
ホントに好きなのは、音楽で、
これからDTM覚えて作曲するんだ。

6 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 02:37:17.71 ID:QTgSw0ju0.net
簡単にパンツ脱いじゃうスイ☆ー☆ト、なおみちゃん22才(笑)

http://bbspink.xyz/sns3/731.urawaza 

7 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 05:00:40.15 ID:pvM+Bbv/0.net
憧れるな自給自足
大変だろうけど

8 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 07:23:03.35 ID:jReYaIZU0.net
自給自足でも家賃や税金払うために結局働かないといかんぞ
実家のコスパに勝るものなし

9 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 07:48:55.01 ID:8EaxbmOw0.net
>>1
お前ホモだろ

10 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 08:58:40.48 ID:5V3onDK30.net
現金収入は要る
納税は国民の義務だから
自給といっても衣類から建築資材から日用品まで一切、自分で
まかなうわけでなし。野菜をつくって、それを売るしかない。
1人では難しいだろ。コミュ障に理解があり、スキルも
ある人たちのサポートがないと。

11 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 12:29:52.36 ID:tAyVEAr7O.net
ホモ地獄

12 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 16:44:14.94 ID:mtHF9oNj0.net
数年間は親が金銭面はなんとかしてくれるみたいだから死ぬことはないだろう
後々は現地でバイト探して最低限は稼ぐけどさ
俺の場合ひきこもり+母子家庭+家族と不仲でつらいってのもあって
気分転換ってのが大きいのかな、自給自足安定するまでは支援してくれるからそこは心配してない

13 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 17:54:22.05 ID:Z+VsyvIk0.net
>>1
自給自足ってめちゃくちゃ難易度高いんじゃないのか。
まず農業のことを知らないだろ。俺も知らないけど。
例えば米作り。苗代作り、代掻き、田植え、生育調査、水管理、稲刈り、乾燥…。
そういうのってノウハウとかいろいろあるんじゃないのか。素人がいきなりできるのか。
米と野菜だけで生きるならいいけど、それ以外の食材はどうする。
豚や牛を飼って自分で屠殺して食うのか。素人には難しそうだぞ。
塩とか醤油とか味噌とかの調味料はどうするんだ。自分で作るのか。
現金収入はバイトで? こんな大変な農業をしながらできるのか。田舎に職はあるのか。

いずれギブアップするのは目に見えている。
土地・家・農機具(コンバインとか新品で買えば1千万円くらいする)に
費やした金が無駄になる。

一人暮らしするのはいいだろう。でも田舎暮らしについてはちゃんと検証しろ。
田舎の土地と使わない農機具が残るより、ママンには貯金とか投資みたいな形で
将来の遺産として残してもらった方がいいぞ。

14 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 22:01:51.03 ID:jReYaIZU0.net
クソ田舎の土地は安いぞ
個人取り引きなら家土地あわせて百五十万とか二百万で買える
ただそんな土地も自分で買えない人間が田舎暮らしできるもんかね
スレ主は田舎暮らしよりかはBライフ向きだと思う

15 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 22:26:35.24 ID:uFDbYAtp0.net
>>14
自分で土地が買えないのと田舎暮らしができるかって関係ない気がするけど
親が薦めてるんだから別に問題ないでしょ自分で言い出したわけじゃないし

16 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 22:48:31.64 ID:jReYaIZU0.net
世の中には親と自分以外にもたくさん人がいてその人達ともうまくやる必要があるでしょ
働くことで常識や社交性が身につくもんじゃない?
村社会に入ることは簡単では無いよ

17 :(-_-)さん:2014/08/01(金) 23:27:38.62 ID:r9rEbpkOj
田舎暮らしは、人づきあいが大変。ひきこもりにいちばん向かない生活だよ。

18 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 13:40:40.65 ID:Bq1vnF6y0.net
Azumino自給農スクール
オレはここを最近、見てる
機械はほとんど使わない
使っても草刈り機ぐらい
年収数百万の専業農家と違って大きな資本はいらない
栽培の知識や技術もだが、集落の人々とうまくやれるのか
が鍵でしょう

集落への移住ならこちらをごらんなさい
にぎやかな過疎 限界集落と移住者たちの7年間
(NNNドキュメント'14)
http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/666.html

19 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 15:11:18.47 ID:WFlhHlWt0.net
>>18
そういった志があれば良いと思うし、素晴らしいとも思うけど
果たして>>1はそういうのを望んでいるのだろうか。

農業とか、ちょっと閉鎖的だけど濃厚な田舎の人付き合いとか
そんなことに>>1は興味が無いのに、ママンの現実逃避と妄想だけで
事が進もうとしてるんじゃないかと思う。

20 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/08/02(土) 18:47:05.10 ID:cSkv551i0.net
田舎の人は暖かいなんて嘘だからな
閉鎖的でよそ者なんか奇異な目で見てくるし、ちょっと事件でもあったら即吊るし上げられて村八分だろうな

21 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 19:46:08.35 ID:Bq1vnF6y0.net
閉鎖的ってのは裏返せばそれだけ結束が強いってことさ
ひとたび仲間と認められれば家族同然で接してくれるでしょう

22 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 22:38:40.00 ID:M8Ksjtid0.net
簡単にパンツ脱いじゃうスイ☆ー☆ト、なおみちゃん22才(笑)
bbsピンク.xyz/sns3/81.urawaza
↓↓↓↓↓↓
ピンクは『pink』にしてね♪ 

23 :(-_-)さん:2014/08/02(土) 23:28:46.32 ID:WFlhHlWt0.net
>>1
19歳ならいくらでもやり直しがきく。

通信制高校とか高認とかで、ヒキりながら学歴を取得するのもよし。
都市部で一人暮らしをするのもいいだろうし、長期間自分探しの旅に出たっていいだろう。
いったんレールから外れた人生だからいろいろ苦労はするかもしれないが、
ジタバタと模索していれば、そのうち人手不足の会社に就職できちゃったりもするさ。

だけど、田舎での農業が、本当にお前の強く望む生き方なのか、よく考えろ。
「ママンが勧めるから」「土地はママンが探してくれる」そんなんで本当に上手くいくのか。
田舎とはいえ家や土地は、すぐ投げ出すには出費が大きい。真剣に考えてくれ。

>>21
そう思う。
そしてあなたみたいに、ちゃんと農業をやりたいという人には、がんばってほしい。

24 :(-_-)さん:2014/08/03(日) 12:35:43.07 ID:DCBafIeu0.net
実際にひきこもりから働いて田舎暮らししてるけどただで山貸してくれたり、直売所引き継いだり、跡取りのいない仕事紹介してくれたりと街中ではない経験ができた
決して田舎暮らしは悪くないけどいい加減な人間にはつとまらないよ

25 :優しいuta:2014/08/04(月) 18:17:07.99 ID:a80F9Q1g0.net
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

26 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 18:20:39.07 ID:0m80rsKG0.net
その「いい加減な」という部分がわかんない人間が多いと思うんだ特にここは

27 :(-_-)さん:2014/08/04(月) 22:06:09.72 ID:hUiTK3S70.net
わかるような年になってからでいいんだよ田舎暮らしは
選べる立場じゃないんだろうけど頑張れよ

28 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 15:34:22.11 ID:7hZXrutG0.net
分かるようななる前に寿命が尽きるわ!

29 :(-_-)さん:2014/09/15(月) 15:31:23.81 ID:Jiqro2Lw0.net
スイート はなちゃん
マジ、北川景子似!!!
ビックリするよ(汗)
しかもスグ会えるから嬉しい\(^o^)/

sn※n2ch.net/vip/915.jpg   
  ↑                  
「 ※ 」 は 除いてね ♪

30 :(-_-)さん:2014/09/22(月) 20:32:14.62 ID:TLYSj0ECO.net
芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

31 :(-_-)さん:2014/09/27(土) 10:47:38.28 ID:Q1u3eQ8h0.net
水稲は管理が大変な上に倒れやすいから
引きこもりとかニートなら陸稲がいいよ。
普通の畑に撒くだけでよくて水稲ほどの水はいらないから簡単に作れる。

32 :(-_-)さん:2014/09/28(日) 04:10:18.66 ID:y0UaPjV40.net
陸稲興味あるけどやっぱりマズイ?

33 :(-_-)さん:2014/10/01(水) 18:36:18.70 ID:QrYgFIGN0.net
陸稲作ったよ。コシヒカリ並みにうまかった。

34 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 05:52:30.85 ID:S4mIoI8t0.net
うまいのか。水稲みたいに乾燥させたりとかの工程はおなじ?

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200