2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

迫りくるエボラ出血熱 パンデミック

1 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 21:18:17.69 ID:kZ89Myfv0.net
(ロイター)シエラレオネへ出張していたサウジアラビアの男性が、
エボラウィルスへ感染疑いであると保健省が明らかにしました。

40代の男性はエボラウィルス感染症に似た「出血性熱」の症状を示しており、
予防処置をとった後、血液サンプルがただちにWHOと連携する医療機関へ送られました。

http://news.yahoo.com/saudi-says-tests-man-suspected-contracting-ebola-sierra-100718852.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5234445.jpg

2 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 21:52:11.26 ID:iWbJua5o0.net
感染者どんどん増えてて怖い

3 :(-_-)さん:2014/08/05(火) 23:03:35.43 ID:OxGUAeqU0.net
ヒキには関係ない話じゃねぇか

4 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 02:49:59.76 ID:Qf8gW95t0.net
バーカwひきこもりが気にしてんなよ
感染して、血がぶしゃーって、やったこれで死ねるってとこだろがw

5 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 02:55:47.31 ID:R4SI28QH0.net
なんとなく自分は感染しない気がする
体質的に

6 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 03:11:19.60 ID:1pQqKJO20.net
なんとなく自分には感染しない気がする
物理的に
でも親が感染したら自分にも関係あるのか

7 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/08/06(水) 05:50:24.15 ID:B2XPqUf50.net
ラストオブアスの世界が近い

8 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 06:09:19.29 ID:5f8FUCJw0.net
ラクーンシティのようになるんだろうか

9 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 07:21:01.77 ID:NJhm1bwj0.net
【国際】エボラ熱感染のアメリカ人がアメリカに入国=重い症状、史上初めて★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407033776/

10 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 07:23:28.98 ID:NJhm1bwj0.net
【国際】リベリア医務官長がエボラ感染者を引き留める教会に警告「エボラウイルスは祈りによって癒すことはできない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406884786/

【国際】エボラ熱感染拡大について感染地区の診療団体幹部「今回のエボラは特別に感染力が強い特異なウイルス株なのではないか」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407149012/

11 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 07:28:30.84 ID:NJhm1bwj0.net
【エボラ出血熱】外務省、エボラ出血熱の情報を更新「感染予防を心がけてください」[8/5]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407221320/

【国際】米国防総省がエボラ出血熱専門チーム設置
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407277031/

12 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 07:57:40.03 ID:R4SI28QH0.net
エボラ出血熱は2〜21日間の症状のない潜伏期間があった後、
発熱、頭痛、筋肉痛、のどの痛みを発症する続いて嘔吐、下痢や
内臓機能の低下がみられ、さらに進行すると体のさまざまな部分から
出血し、死に至る恐ろしい病気だ。
恐ろしい病気だ。

13 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 13:54:49.57 ID:jhpjIBTv0.net
親まで届いたらヤヴァイ

14 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 09:06:31.02 ID:xGn4zFIQ0.net
【国際】エボラ出血熱拡大のリベリア、病院の院長が感染で死亡…首都の病院閉鎖、既存の医療システムで対応できない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407360808/
【国際】<エボラ出血熱>勢い止まらず 死者数887人に★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407331287/

15 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 12:29:03.51 ID:lJqf4dxV0.net
体中から血が噴出して死ぬとか

16 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 15:44:24.79 ID:UJBXgjQz0.net
引きこもりに接種して人体実験しよう

17 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 23:45:22.39 ID:/MUxhEDZD
この前どっか海外の大学の細菌研究者が致死率最凶のウイルス作ってたけど、これじゃないの
ああいう人間が本気になったらすぐ人類粛清できそうなんだが 動物とかに注射してさ

18 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 15:50:48.07 ID:SZx0VwAq0.net
俺らが、勝ち組になる時がついに来たってことだな。

引きこもって、生き延びよう是!!

19 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 17:21:51.92 ID:Eral20Lc0.net
【国際】エボラ出血熱、リベリアが非常事態宣言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407402208/

【エボラ出血熱】リベリアで医療関係者が逃亡し病院崩壊、一般的な病気で死ぬ人がエボラの数倍に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407466637/

【国際】エボラ熱の神父がスペイン・マドリードに帰国=リベリアから
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407418924/

20 :(-_-)さん:2014/08/08(金) 17:29:25.46 ID:Eral20Lc0.net
【国際】エボラ出血熱による死者数が932人に★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407405338/

【エボラ出血熱】アメリカ、在リベリア大使館員の家族に出国命令[8/8]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407483659/

【エボラ出血熱】米国CDC、警戒最高「レベル1」に引き上げ 各州保健当局に、疑わしい患者を直ちに隔離するよう指示
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407466629/

21 :(-_-)さん:2014/08/09(土) 09:30:39.04 ID:J3QN9uw10.net
流行するなら眠るように死ねるウィルスにしてくれよ…
内臓ドロドロに溶けたのを上から下から吐き出して死ぬなんて地獄は嫌だ

22 :(-_-)さん:2014/08/11(月) 21:30:29.78 ID:eqSakDj10.net
Rwanda tests German student of possible Ebola case
http://www.vanguardngr.com/2014/08/rwanda-tests-german-student-possible-ebola-case/

New Ebola case confirmed in Lagos
http://www.vanguardngr.com/2014/08/new-ebola-case-confirmed/

23 :(-_-)さん:2014/08/19(火) 14:47:12.84 ID:QkANnXad0.net
エボラ隔離施設を襲撃、リベリア 患者20人逃走

 【ゴマ(コンゴ東部)共同】フランス公共ラジオは17日、
エボラ出血熱が猛威を振るう西アフリカ・リベリアの首都モンロビアで、
武装した男らが「エボラは存在しない」と叫びながら、感染者の隔離施設を襲撃し、
少なくとも患者20人が逃走したと報じた。

 目撃者によると、男らは夜中にドアを壊して侵入。
「大統領は(支援などによる)金が欲しいだけだ」とエボラ熱の流行を否定し、施設内の物を略奪していったという。

 リベリアやシエラレオネでは治安部隊が感染地域を封鎖し、
市場が閉鎖されるなどして食料価格が高騰し、社会に混乱が広がっている。

http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081701001657.html

ギニア共和国の首都コナクリの市長、すべてを破壊する
http://pbs.twimg.com/media/BvUYEq6IIAAmwyP.jpg

24 :(-_-)さん:2014/08/19(火) 19:54:01.25 ID:UYv56sya0.net
無知は怖いな

25 :(-_-)さん:2014/08/19(火) 20:02:54.58 ID:rkcpg98y0.net
エバラ焼肉のタレがパンデミックになったらエバラは大喜びだよね

26 :(-_-)さん:2014/08/20(水) 11:29:03.66 ID:4X5fAqVB0.net
ベルリンでエボラ熱患者か アフリカ出身の女性

 【ベルリン共同】ドイツの首都ベルリンで19日、エボラ出血熱に感染した疑いがある女性が
病院に救急搬送された。ドイツメディアによると、アフリカ出身の30歳の女性で、
これまでにエボラ出血熱の患者と接触した可能性があるという。

 女性はベルリン市内の職業安定所で急激な発作を起こし、
手当てを受けたところ、高熱などエボラ出血熱に特徴的な初期症状が見られた。
対応した数人も病院に運ばれ、地元警察はこの職業安定所を立ち入り禁止とした。

http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081901002025.html

27 :(-_-)さん:2014/08/20(水) 22:49:26.53 ID:4KoSoDNH0.net
エボラが日本に上陸するのは時間の問題。
外出しないは正しい行動。

28 :(-_-)さん:2014/08/22(金) 01:21:24.82 ID:lkydm0sT0.net
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は19日、西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱の死者が、
16日までに感染の疑い例も含めて計1229人に達したとの声明を発表した。
死者の増加傾向は依然として続いている。

16日までに感染が確認されたか疑われる患者は計2240人。死者の内訳はギニア394人、
リベリア466人、シエラレオネ365人、ナイジェリア4人。過去3日間で84人増加した。

一方、WHOは声明で、世界食糧計画(WFP)と連携し、隔離された感染地域にいる住民らに
食料支援を始めたことを明らかにした。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014081901001742.html

29 :(-_-)さん:2014/08/22(金) 01:23:04.00 ID:lkydm0sT0.net
エボラ感染地域の国から帰国したインド人5人が、
エボラ患者と接触していたことが判明


Five people in India found to have contact history with Ebola affected patients
http://www.firstpost.com/india/five-people-india-found-contact-history-ebola-affected-patients-1673695.html

30 :(-_-)さん:2014/08/22(金) 01:26:32.59 ID:lkydm0sT0.net
WHO(世界保健機関)によると西アフリカでのエボラ出血熱による死者は1069人、感染が確認ないし疑われる
患者は1975人に達した(8月11日時点)。治療法のないこの感染症の大流行に、日本の近隣諸国で最も敏感に
反応しているのが中国だ。

感染の拡大が確認されると、中国政府はいち早く3000万元(約5億円)相当の緊急支援物資を送ることを決定。
あわせて専門家チームを現地に派遣し、最前線で対策に当たらせている。11日にはシエラレオネで感染者を
手当てしていた中国人医師が、エボラ出血熱感染の疑いがあるため隔離されていることが明らかになった。
中国が対策に躍起になるのには理由がある。

中国政府商務部によれば、エボラ出血熱によって多数の死者が確認されているギニア、リベリア、シエラレオネの
西アフリカ3か国には、およそ2万人もの中国人が居住しているというのだ。現地に在留する日本人が
100人に満たない(2013年度、海外在留邦人数統計)ことを考えれば驚くべき数字である。
中国問題に詳しいジャーナリストの富坂聰氏の解説。

31 :(-_-)さん:2014/08/22(金) 01:28:19.54 ID:lkydm0sT0.net
中国政府が敏感な反応を見せる理由は他にもある。「感染源」と「ある食習慣」の存在だ。エボラ出血熱の
感染源と考えられているのが「コウモリ」である。
感染症の専門家で元小 市保健所所長の外岡(とのおか)立人氏が解説する。

「コウモリはエボラウイルスの自然宿主であり、西アフリカにはコウモリを食べる習慣がある。過去に流行した際も、
コウモリから人に感染したと考えられています。米紙ニューヨーク・タイムズが報じたところでは、WHOは
今回の流行について昨年12月にギニア奥地の小さな村に住む2歳の子供がコウモリと接触して感染したのが発端
だとみているようです」

エボラウイルスは他のウイルスと同様、加熱処理すれば死滅するが、
「捕獲した段階や調理の際に感染する危険性が高い」と外岡氏は指摘する。

そして西アフリカ同様に、コウモリを食べる文化が存在するのが中国である。
中国本土にある広東料理店店主が語る。

「広東省周辺には野生動物を一般的な家庭料理として食べる習慣があり、市場でも食用コウモリが売られています。
一部では高級料理の食材として利用され、クコの実や生姜と一緒に丸ごと煮込んでスープにしたりします。
スープに浸ったコウモリの肉も食べる。繊維が細く、味はさっぱりとしていて鶏肉に近いですよ」

中国では2002〜03年にSARS(新型肺炎)が大流行したが、そのウイルスの自然宿主もコウモリだったとする説が
有力になっている。SARS流行後、広東省では「野生動物の食用禁止」を地方政府が呼びかけるなどして
「コウモリ食」を止めさせる取り組みがあったが、「近年では以前の習慣が当たり前のように復活している」(同前)という

http://www.news-postseven.com/archives/20140821_271879.html

32 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 08:47:31.35 ID:r+02goAs0.net
エボラ禍の広がるリベリアの首都ですが、電波で流されているのは病気についてのニュースだけではありません。
ラジオに流れるヒット曲「町にエボラ」は歌詞で感染予防に貢献しています。

これはリベリアの音楽家が作曲したもので、
当初は政府から支援金を得るための詐欺ではないかと思われてきました。
しかし曲は大きな注目を集め、またたくまにヒット曲となったのです。

作曲したモーガンさんは言います。
「誰もがビートにあわせて踊るだろう。
 そして歌い、感染予防の知識を得るのです。」

歌詞はこのように書かれています。
「あなたはサルを食べてはいけない。
 ヒヒの場合も食べてはいけない。
 コウモリも食べてはいけない。
 町にエボラ」

保健局の広報担当も「非常にキャッチーな曲で頭に残るだろう」と言います。

http://www.voanews.com/content/hit-song-delivers-ebola-message-in-liberia/2424705.html

33 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 08:51:49.26 ID:r+02goAs0.net
ミャンマーでエボラ出血熱の患者が入院したことが明らかになりました。

中国の新華社通信によりますと、ミャンマー政府は20日水曜、声明の中で、「ギニアと
ナイジェリアで働いていた24歳のミャンマー人が、エボラ出血熱に感染し、入院した」
と発表しました。

WHO・世界保健機関は、最新の報告の中で、「エボラ出血熱の感染者の数は2240名で、
この病気による死者数は1229名だ」と発表しています。

エボラのウイルスは動物を介して人間に感染します。
人間は、エボラウイルスの媒介者ではなく、このウイルスは、アフリカに住むサルや
こうもりの体内に増殖しています。

http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/47810-%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%80%81%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%87%BA%E8%A1%80%E7%86%B1%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%9F%93%E4%BE%8B%E3%81%8C%E5%A0%B1%E5%91%8A

34 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 08:54:13.45 ID:r+02goAs0.net
アイルランド政府は21日、西アフリカから帰国した男性が北西部ドニゴール州で
この日早朝、死亡したことが分かり、エボラ出血熱感染を調べていることを明らかにした。
検査結果が判明するのは22日夜になるとみられている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014082200104

35 :(-_-)さん:2014/08/24(日) 08:55:21.04 ID:r+02goAs0.net
上海の地下鉄で、一人の外国人男性が気を失ったことがきっかけで大パニックが発生した。

事件が起きたのは8月9日。
ところが情報がマスコミに流れたのは20日になってからだった。
10秒間のビデオには、倒れた男性を助けようともせず、方々に逃げ惑う乗客の姿が映し出されている。

これより以前、中国ではエボラ出血熱にかかると人間はゾンビと化すという噂が広まっていた。

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_21/276168959/

36 :(-_-)さん:2014/08/25(月) 14:58:03.39 ID:vYug9NxU0.net
エボラ出血大サービス

37 :(-_-)さん:2014/08/27(水) 12:59:19.65 ID:6QjxJELR0.net
【動画】なぜエボラ出血熱は治療薬が無いのか
http://fast-uploader.com/file/6964658795294/

38 :(-_-)さん:2014/09/21(日) 22:06:21.33 ID:iqw6R2xr0.net
予言

「日本でエボラウィルス・パニックがおこる!!」

長崎大学のマッドサイエンティスト 「ヤスダジロー」が
エボラウィルスを日本に持ち込んでくるだろう・・

マッドサイエンティストが、エボラを
ばらまき日本は壊滅するだろう・・
ヤスダジローの「悪魔の計画」・・・

エボラウィルスをアジア・アフリカにばらまいている真犯人は・・
「フリーメーソン」
「じんるいさくげんけいかく 人類削減計画」で検索してください・・
聖書の予言どうり、人類の3分の2は・・
疫病と戦争で抹殺されるだろう・・・

「フリーメーソン」は、旧約聖書の記述を現実におこすだろう・・
                          ミカエル

39 :(-_-)さん:2014/10/04(土) 20:50:07.75 ID:vJ1heUA70.net
■「アメリカが、エボラウィールスを開発」

http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/48835

40 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 07:37:05.47 ID:D0Swws+a0.net
エボラウイルスの生産と拡散に、アメリカが関与

http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/48914-

アフリカのメディアが、「アメリカと南アフリカが、アフリカの人口を減少させるために、
エボラウイルスの生産と拡散に大きく関与していた」と報じました。

南アフリカの新聞タイムズは、「およそ35年前から知られているエボラウイルスは、
2013年末にギニアで広がり、現在はアフリカの広い範囲で深刻な問題となっている」としています。
リベリアの細菌感染症の専門家、ブロデリック教授は、「アメリカは1975年、南アフリカと協力して
秘密裏の作戦を行い、現在のコンゴ民主共和国に当たる旧ザイールで、アフリカの黒人の人口を削減
する目的で、初めてエボラウイルスの実験を行い、これを広範囲に拡散するための計画を立てた」と語りました。
ギニアのメディアや新聞も、同国の政府や関係者に対し、アメリカ軍兵士の入国を認めないよう求めています。
アメリカは最近、エボラ出血熱対策を口実に、4000名のアメリカ軍兵士をアフリカ西部に派遣すると発表しています。

41 :(-_-)さん:2014/10/14(火) 21:44:31.74 ID:i4uVBV+50.net
世界中のまともなジャーナリストが非難
「エボラ殺人ウイルスはアメリカが作った!!」
http://english.pravda.ru/society/stories/08-10-2014/128746-ebola_virus-0/

42 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 16:42:43.56 ID:8scnZnOn0.net
童貞引きこもりのまま死ぬのか

43 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 20:20:13.00 ID:IGYOBM9e0.net
どーせ何事もなく終了

44 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 22:07:17.44 ID:tib3udo+0.net
【速報】デンマーク(EU)でエボラ出血熱 [614796825]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413463484/

45 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 21:27:55.54 ID:ePnQiymti.net
エボラでタヒにたいけど、実際何事もなく終わるんだろうな

46 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 16:44:35.74 ID:jZUP839D0.net
エボラ熱
みんなで罹れば
怖くない

47 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 22:50:40.04 ID:JpF/CNLi0.net
ロシア自由民主党党首:エボラは米国の細菌兵器

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_16/278764041/

エボラはHIVや鳥インフルエンザと同様、米国の細菌兵器である。
ロシア自由民主党の党首ウラジーミル・ジリノフスキイ氏が「ルースカヤ・スルージバ・ノヴァスチェイ」の放送で述べた。
米国は5年周期でアジアやアフリカに細菌をばら撒く。注意深く見守らなければならない、と同氏。
またジリノフスキイ氏は、エボラ蔓延に備え、ロシアで検疫を実施し、大型イベントの件数を減らすよう訴えた。
「私だったらぜひ鉄のカーテンを引き、アフリカからは誰も入ってこないようにしたい。
アフリカ系の学生たちが休暇に帰省するのも阻止したい」と同氏。 (ロシアの声 14:30) 最後の方の発言はちょっとアレですが……。
それよりも、なるほど「5年周期」なのか!!

48 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 10:40:09.07 ID:bOg4d5+J0.net
ベンジャミン最新動画
エボラ・ユダ金・アメリカウイルス兵器の目的は、手下の厚生労働省と
医師会にワクチンを渡してアメリカが日本民族をぶっ殺す為だ!!との証言映像です。

https://www.youtube.com/watch?v=9UASmikNuR4&feature=youtu.be&a

http://p.twipple.jp/Mrg1l

49 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 12:49:53.24 ID:8XbqkGQ50.net
【国際】エボラ対策、自衛隊派遣 西アフリカで緊急医療 政府検討 [10/18] ★5

日本は終わった

自衛隊が日本にエボラをもってくるぞ!!

50 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 12:50:48.63 ID:8XbqkGQ50.net
【国際】エボラ対策、自衛隊派遣 西アフリカで緊急医療 政府検討 [10/18] ★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413679068/

51 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 14:09:11.01 ID:bBnC22850.net
マスクで防げる?

52 :(-_-)さん:2014/10/22(水) 18:40:52.71 ID:aPXlX1rG0.net
エボラ治癒のニュースもちらほら
人類の勝利だ

53 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 19:49:19.36 ID:UM8i3JU10.net
国内で初の感染者か?

54 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 20:45:12.03 ID:4x1toVjs0.net
[転載禁止] 【緊急速報】日本にエボラ上陸か リベリア滞在の男性発熱 ★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414408025/

55 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 20:46:30.36 ID:W3WCPZAO0.net
ついに来たか

56 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 20:48:03.32 ID:4x1toVjs0.net
【緊急速報】日本にエボラ上陸か リベリア滞在の男性発熱 ★5  (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414409715/

【エボラ日本上陸】 エボラ熱疑いの男性は40代ジャーナリスト 27日夜中には検査の結論★2  (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414409961/

57 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 21:10:54.05 ID:RmLadvK00.net
引きこもり大勝利

58 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 21:24:41.89 ID:CyXMm0Ey0.net
ウィルス対策にAvasti入れてるから余裕

59 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 21:27:35.66 ID:4x1toVjs0.net
【社会】塩崎厚生労働大臣 「検査結果出るのはおそらく明け方」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414410044/

60 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 21:34:57.44 ID:ovdg5GoS0.net
本当に迫りきてるな

61 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 22:36:49.05 ID:r0Mcabyf0.net
31歳ひきこもり、希望はエボラ

62 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 23:04:27.71 ID:4+/NagYx0.net
引きこもりに戻りたいからエボラパンデミックが希望そして死にたい

63 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 23:08:09.78 ID:ci+yYgKh0.net
エボラホープアンドデッド

64 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 23:42:51.11 ID:ovdg5GoS0.net
全身から血を吹いて死ぬとか・・・
もっとましな死にかたがいい

65 :(-_-)さん:2014/10/28(火) 06:48:14.81 ID:KmDA6px60.net
検査結果は陰性で対象者さんを筆頭に一安心ですね!ところで、貴方はこの発表が時間稼ぎの偽である可能性は何%くらいあると予想しますか?

http://blog.livedoor.jp/seijikeizai_/archives/1012462649.html

いつごろエボラは日本に入ってくると予想しますか?

http://talkvote.hateblo.jp/entry/2014/10/17/184126

エボラは、どのような経緯で日本に入ってくると予想しますか?

http://talkvote.hateblo.jp/entry/2014/10/17/184948

66 :(-_-)さん:2014/10/28(火) 16:08:35.17 ID:EPmAChlc0.net
発症から間もないために陰性となった可能性もあるため、3日程度は同センターに入院してもらい、経過観察を続ける。男性は同日未明に平熱に戻ったという。
エボラ熱感染者は発症から間もないとウイルスが検出されないことがあるため、入院中、1日1回採血してウイルスの遺伝子検査を行う。

67 :(-_-)さん:2014/10/28(火) 17:45:29.06 ID:UdeI9r9x0.net
エボラには失望したよ

68 :(-_-)さん:2014/10/28(火) 18:31:33.28 ID:iLkCsLzF0.net
●「ワクチンを受けた人だけが『エボラ熱』に」 ガーナからの叫びとエボラ偽旗作戦の結論|世界の裏側ニュース
http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11941842400.html

●日本や世界や宇宙の動向 : エボラとビル・ゲイツとジョージ・ソロス

http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51939971.html

●リベリアの新聞で「エボラ出血熱のウイルスを開発したのは、アメリカである」と記事になりました | さゆふらっとまうんどのHP ブログ

http://sayuflatmound.com/?p=3772

おまけ ●ロシアが911の真相に関する情報(核爆発)を大量放出|世界の裏側ニュース

http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11933147661.html

69 :(-_-)さん:2014/10/30(木) 21:22:38.27 ID:m1Qw2I8g0.net
http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11941842400.html

世界の裏側ニュース 「ワクチンを受けた人だけが『エボラ熱』に」 
ガーナからの叫びとエボラ偽旗作戦の結論 そしてこの病気に感染
しているのは赤十字から治療と注射を受けた人たちだけなのです。 ***

最終目的は、3000名の軍隊を西アフリカに送ること。 最終目的は、
西アフリカの鉱物資源を奪取・泥棒すること。 最終目的は、
アメリカの国家デフォールトをうやむやにすること。 最終目的は、
つまり、いまさら無理で実現不可能な、借金まみれドルの防衛のため。
米国国民(自国民)の経済を立て直さずして、ドル防衛は絶対にあり得ない。

総レス数 69
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200