2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大が才能を持つ不登校児を募集

1 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 20:35:50.79 ID:SiKAFl1A0.net
突出した才能を持ちながら、学校生活になじめず不登校になっている子どもを選抜し、日本をリードする人材に育てる「異才発掘プロジェクト」に東京大先端科学技術研究センターと日本財団が乗り出す。
目標は、小学校を中退した後、母親が寄り添って勉学を支え、才能を開花させた発明王エジソンの再来という。

 飛び抜けた才能の持ち主は、コミュニケーションが苦手だったり、興味が偏ったりして授業に興味を失い、不登校になるケースがある。こうした子どもの探求心に応え、長所を伸ばすのがプロジェクトの狙いだ。

 小学3年〜中学3年を対象に公募し、書類選考と面接で10人程度を選ぶ。先端研に活動スペースを設け、専門家が特別授業を開くほか、オンラインで質問に答えるなど個別指導を行う。
選抜に漏れた子どものうち100人には、教材などを提供する。日本財団が、運営資金として5年間で5億円を積み立てる。

 計画が4月に発表されると、保護者からの問い合わせが500件を超えるなど反響が大きかったため、募集開始を5月から9月に延期。
5都市で説明会も行うことにしたが、東京都内の会場はすぐ予約で埋まり、8月末の追加開催が決まった。

 プロジェクト責任者の中邑賢龍同センター教授は「勉強ができすぎて先生の話をつまらないと感じ、不登校になる子どもの存在が忘れ去られてきた」と指摘。
日本財団の担当者、沢渡一登氏は「先生を質問攻めにして授業を中断させるような子どもが行き場を失っている。ユニークな才能をつぶしかねず、受け皿が必要だと思った」と話す。

 今後の説明会は、9日札幌市、23日福岡市、29日東京都目黒区で。いずれも先着順。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140806-00000084-jij-soci

2 :(-_-)さん:2014/08/06(水) 20:42:01.50 ID:Q6YsU11Q0.net
そっちの才能選ぶより、才能探せる才能持ってるやつをまずえらばないと
今まで散々失敗してるわけで何にも結果でないで終わるぞこれww

3 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/08/07(木) 04:36:06.63 ID:/bYcCEXK0.net
そんな不登校児は0,1%以下だろうな

4 :(-_-)さん:2014/08/07(木) 07:10:02.01 ID:6Mp2dKYa0.net
>保護者からの問い合わせが500件を超えるなど

( ^ω^)・・・

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200