2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひき歴5年目突入の30歳女だけど質問ある?part2

1 :◆sLWKcC2qVI :2014/09/30(火) 21:10:42.47 ID:hA9/CoGE0.net
未だモラトリアム\(^o^)/

2 :(-_-)さん:2014/09/30(火) 21:39:24.12 ID:aw1q/LNZ0.net
前スレは?w

3 :(-_-)さん:2014/09/30(火) 21:44:27.33 ID:EryOI5/aO.net
過去ログは置いてきた、この戦いについてこれそうにないからな

4 :38歳引きこもりの男:2014/09/30(火) 23:33:18.92 ID:LGtIj4p60.net
主さん、スレ立て乙であります。
前スレは貼ったほうがいいのかな?

5 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/01(水) 04:14:23.91 ID:4v59CB980.net
前スレ貼っときますね\(^o^)/
 
ひき歴5年目突入の30歳女だけど質問ある?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1408245770/

6 :(-_-)さん:2014/10/01(水) 04:42:34.98 ID:gi8RAFp10.net
随分早起きだな

7 :(-_-)さん:2014/10/01(水) 05:55:28.98 ID:INyeds430.net
★ヒッキー板ローカルルール★

少しでも会社や学校に行ってる人は、ここではヒッキーではありません。
家の外に出られない、友人が一人もいない、そんな人もこの板には多くいます。
外に出られる人は思いやりをもって話題を選んで下さい。

削除対象は削除ガイドラインをご覧下さい。
ヒッキー板では2ch固有ルールの他に、以下のルールをお守り下さい。
ローカルルール違反によっても削除される事があります。

 ■過度の馴れ合いは禁止。
   (過度の馴れ合い=固定ネタ・固定の自スレ・身内ネタ・特定の人しか分からないネタ等)
   希望する人は自己紹介板か、自己責任で2ch外部サイトへ。
   ここは「引きこもり」について語る板であり、固定ハンドルが馴れ合う板ではありません。
■オフ関連の話題はオフ板で。
■引きこもりに対する煽り、叩き、安易に自殺を促す発言、頭ごなしの説教・説得は『絶対禁止』です。
■心の病気関連はメンヘル板で。
■友達募集スレッドは禁止。(メッセスレ・電話番号晒しスレ等)
■スレッドのテーマに沿った話をしましょう。関係の無い馴れ合いは禁止。

荒らし・煽りに直接反応する事は荒らしへの加担にしかなりません!!
荒らし・煽りや駄スレは一切無視。レスをつけず 削除依頼を出しましょう。

8 :(-_-)さん:2014/10/01(水) 08:34:52.89 ID:np7es35iO.net
あまりお前らが馴れ合ってるから偉い人が来ちゃったじゃん
1はコテ外した方がいいな

9 :(-_-)さん:2014/10/01(水) 13:40:29.48 ID:9kNMbrJt0.net
     l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
     !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ
     ',::::j  ⌒   ⌒  〈::::::j
     fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ  
     lと',::::`"" ,l l `""::::,リぅ!
     ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'
        ', / _lj_ }  ,'
        l、{ |r┬-| /!
        l ヽ. `ー'´ ノ l、

英雄になる必要なんてないんでちゅよ。
無理に誰かに認められなくてもいいんだからね。
そんな事で自分を責めたり他人を責めたり…
そんで誰かに嫉妬したり…
でもね…そうじゃないんでちゅ。
他人に認められなくても、
自分に胸を張れる自分になればいいんでちゅ!
だって…自分自身こそが、
自分の最大の応援者なんでちゅから!
そうやって自分を好きになれば…
その”愛”は一生自分を応援し続けてくれまちゅよ。
らーぶ…らーぶ…

10 :(-_-)さん:2014/10/01(水) 15:25:57.15 ID:UEAnvwVy0.net
>>9
それ初めて見たけど有名なコピペ?
そのAA誰かモデルがいるの?

ありがたい御言葉なんだけど、全く共感できない(笑)

11 :(-_-)さん:2014/10/01(水) 15:54:34.40 ID:np7es35iO.net
勝手におれの名言貼るなよ

12 :38歳引きこもりの男:2014/10/01(水) 18:22:21.62 ID:k0DK5EU10.net
主さん、老後破産の番組は、約6時間後の今日の24:20からですよ。
とり急ぎ書いておきます。
他の方も、みていて現実に直面させられ、本当にしんどい番組ですが、
頑張れる人は観てみてください。


毎月1日は、丸亀製麺の釜揚げうどんが半額だということで、
1人で行ってこようと思います。

13 :(-_-)さん:2014/10/01(水) 20:22:39.01 ID:np7es35iO.net
きいろわの基本的な項目をまとめてプリントアウトしたら約140頁になった
これ読み込んで会話力を上げたら人生変わるだろうか

14 :(-_-)さん:2014/10/01(水) 20:35:59.40 ID:np7es35iO.net
このプリントアウト用DOCファイルをシェアしたいとおもったが、おれの脳味噌からアウトップトしたものを利用するのは他人には少しわかり辛いか
サイト直に見ればいい話だしな

15 :38歳引きこもりの男:2014/10/01(水) 22:57:47.05 ID:k0DK5EU10.net
ごめんなさい。番組は24:20からではなく24:40からです。
予約していたら、訂正してください。

16 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 07:13:29.63 ID:A93we4j8O.net
>>997
ドラマの台詞は活かせた覚えないな、なぜだろう
周りに話上手い人がいても自分は上手くならないのと同じ理屈なのかな

おれに必要なのは極力人の個性を除いた基本なんだと思う
よくわからない

17 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 07:35:18.37 ID:VVXU8ya90.net
★ヒッキー板ローカルルール★
■過度の馴れ合いは禁止。
(過度の馴れ合い=固定ネタ・固定の自スレ・身内ネタ・特定の人しか分からないネタ等)
希望する人は自己紹介板か、自己責任で2ch外部サイトへ。
ここは「引きこもり」について語る板であり、固定ハンドルが馴れ合う板ではありません。

18 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 07:45:37.23 ID:A93we4j8O.net
ルールは守らないとね
まずはヒキ板に巣食う古参コテハンどもと外出できる名無し偽ヒキどもの一掃だな
ここの1は四天王の中でも最弱だから排除するのは後回しでいい

19 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 08:15:52.77 ID:dKdjpNKG0.net
真性ヒキ達は自分のスレに引きこもっていないさい!

20 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 11:22:54.34 ID:A93we4j8O.net
クレーム対応の方法とかおもしろい
同時に気分がわるくなるけと

21 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 12:26:52.67 ID:A93we4j8O.net
1は今ごろ山登りか
ネット利用を最小限にするのはヒキにはいいことだよ

22 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 12:33:51.02 ID:A93we4j8O.net
山で昼食ナウ! とか自分のblogに書いてるんだろうな

23 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 14:38:51.61 ID:A93we4j8O.net
つっこみ不在の寂寥

24 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 16:32:09.86 ID:A93we4j8O.net
昨日の生理のせいか、それとも風邪のせいか
咥内と鼻孔の奥に独特の臭気を感じる

25 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 17:06:13.97 ID:bTA8gZ16O.net
>>11
ぼっさんでちゅか?

26 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 17:39:18.48 ID:A93we4j8O.net
おれたちがぼっさんを覗くとき
ぼっさんもまた1を等しく見返す

27 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 19:36:57.74 ID:2J7nvuYJ0.net
ルールなんていらない

28 :(-_-)さん:2014/10/02(木) 19:50:43.41 ID:A93we4j8O.net
おれたちヒキはルールに苦しめられている

29 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/03(金) 10:13:47.90 ID:vKNXO1GY0.net
皆様こんにちわ、どうも1です。
  。 。 ドッコイショ
 。゚∧o∧
§ミ彡゚ω゚ミ フゥフゥ…
 ∪   ミ
  ミ_つ__つ
 
返してないの前スレの954からですね。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1408245770/954-1000
 
954-956は38歳引きこもりの男さん宛ですね。
 
>>前スレ957
m9(*'Θ'*) 面清男さんどうもです。
 
私は占いはまったく興味ないですね。
宗教は興味ありますけど、今のところ熱心にやったことはないです。
仏教が救いの考え方として使えそうなのでそれ関連の本読みたいんですけど、
今知りたいことの中では優先順位がちょっと下なのでまたいつかになりそうです。
 
>>前スレ958
早いですね。この調子で行けばあっという間だと考えるとちょっと怖い気もしますね。
そういうこと考えると死にたいのか死にたくないのかわからなくなったりしますw
死にたいのならあっという間に過ぎればいいとも思うのですけど、
死ぬ前の老いて衰えて味わう苦しみの期間が怖いのかもしれません。
私は紅白ちょっとしか見ないで寝ちゃいますね。いつも早寝なので起きてられませんw

30 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/03(金) 11:48:10.94 ID:vKNXO1GY0.net
ていうか、老いて衰えて苦しかったらその時こそすぐに死ねばいいですよね。
でもいつ自死するとしても(老衰で死ぬとしても)きっと楽には死ねないと思っているから怖いのかも。
 
どうやら今は生きていく恐怖より死ぬ時の苦しみの恐怖の方が勝ってるようです。
断然生きていく恐怖のほうが勝ってた時もあったんですけど。
鬱病は死ぬ恐怖にだけは味方になってくれる病気かもしれません。
苦しむと鬱病になるのは精神が死だけは耐えられるように調節してくれているのかもしれないですね。\(^o^)/

31 :(-_-)さん:2014/10/03(金) 12:02:37.39 ID:UpFaBKY2O.net
>調節
当人が考えるのはかなり危うそうだが面白い考え

32 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/03(金) 12:03:11.42 ID:vKNXO1GY0.net
苦しみが長めに続くと鬱病にして死を怖くないどころか望むような仕組みにしてあるなんて、
神様も思ったより情けがありますね。

33 :(-_-)さん:2014/10/03(金) 13:30:37.89 ID:mCK1QoVPi.net
【政治】安倍首相、東京を外国人特区に制定 外国人を優遇し発展を狙う ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412306566/

34 :(-_-)さん:2014/10/03(金) 13:52:57.19 ID:UpFaBKY2O.net
ベンキョウツカレタ
ワタシスコシヤスム

35 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/03(金) 14:05:56.24 ID:vKNXO1GY0.net
>>前スレ959
今でも知識人枠の人で引きこもりについての問題を考えてる人はけっこういるっぽいです。
 
でも、そこまで引きこもりには熱心じゃないぽいですよね。(斎藤環さんも引きこもりよりヤンキーが好きになったみたいですし)
知識人も商売ですから、今注目されてるトピックを優先しないと人気が保てないと思うんですよ。
それでヒキは今は特にホットトピックじゃないと思うんですよね。(引きこもり状態の人の倒錯した凶悪犯罪とか起きてないですし、
もっと深刻な事がいくつか今はあると思うんです)
 
で、この動画↓をちょっと前に見たんですけど、 
http://youtu.be/MCn9jyGx-Wc?t=38m28s
(「ひきこもり最新事情」 荻上チキ×井出草平 )

1975年頃に不登校だった人達が引きこもりの第一世代らしいんですけど、
そろそろその親達の寿命がくるらしいのです。
もしこれから引きこもりにまつわる事件(そのまま家から出られず餓死や生活苦による犯罪が多発とか高齢ヒキのナマポが急増とか)
が問題化すれば、知識人はもうちょっと飛びつくんじゃないですかね。
ヒキをどうにかできるシステムがもしもっと現実化するとしたらその後かもしれないです。

というか、ヒキの救世主になることができるのは各々ヒキ本人しか無理かもしれないとも思います。
誰かがヒキに良いと思う形をヒキに与えることができたとして、救われないヒキはやっぱりたくさんいると思うんですよね。
そもそもヒキみたいなところに陥る人を救うことは自然にはけっこう抗ってるような気もします・・・。\(^o^)/

36 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/03(金) 17:04:44.76 ID:vKNXO1GY0.net
>>前スレ960
 
ほんとだ写真綺麗で素敵なブログですね(=⌒▽⌒=)
 
時間はあるっちゃあるのですが、
今は旅行よりもしたくてしていることがけっこうあったりします。
 
>>前スレ961
ブルーヒートさんどうもです。
 
ヒキ歴10年ですか。年季入ってますね。
文章力別に無いですよ。長文になるのは書くとスッキリするからなだけです。
監視はご自由にどうぞ。
 
>>前スレ962
m9(*'Θ'*) 面清男さんどうもです。
 
ブルヒさんが来たらオワルんですか?
ブルヒさんお手柔らかにお願いしますです。
 
>>前スレ963
このスレの出来事ごときを後世にまで伝えなくていいです(^-^;;;)
 
>>前スレ966
バンプオブチキン懐かしいです。
中高生の頃けっこう聴いてたんですよね。

37 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/03(金) 17:17:51.62 ID:vKNXO1GY0.net
>>前スレ967
ブルーヒートさんどうもです。
 
久しぶりに出ると俯いてしまったりしますね。
最近は毎日少しでも外出するようにしていて、人の目とかどーでも良くなってますねw
働いたりすると関係が近くなった人の目はけっこう気になってしまうのですが。
ヒキってると街の景色けっこう変わりますよね。
 
>>1さんに良いバイトが見つかりますように
ありがとうございます(*゚∀゚*)
 
>>前スレ968-969
>真綿で首を絞められるような日々
それありますね。
 
>そろそろスレが埋まる
>さよならの季節
寂しくて次スレも立ててしまいました。
 
>>前スレ973
>山ガールスレ2が立ったか
たった1回登山しただけで山ガールとして認知されるとは・・・、
山ガールになるハードルは私でも飛び越えられる高さだったようですね。

38 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/03(金) 17:43:26.92 ID:vKNXO1GY0.net
>>前スレ977
m9(*'Θ'*) 面清男さんどうもです。
 
>もしかして浜松にすんでる?
浜松ではないですね。
 
>>前スレ978
>エスパーあらわる
エスパーではなかったようです。
 
>>前スレ980
38歳引きこもりの男さんどうもです。
 
>ヒキには無理難題。
>ただ、NHKで引きこもり6,7年ぐらいの人が、一人でお遍路さん(四国八十八箇所巡礼)やって、
>ヒキから脱出できたという番組をしてましたね。
 
原付で日本一周ってヒキの身分ではちょっとお金かかりすぎですよね。
お遍路さんはちょっと憧れています。
いつか行ってみたいですね。
 
ウィスキーは、値段とビンの可愛さでトリス買いました。
吉高由里子がCMしてたやつなのかな?煮沸して冷やした水道水で割ってますね。
 
>自分は、超安物のウィスキーのハイボールでごまかしてます。
>ハイボール、安いですから。
 
ヒキ生活は安いのが1番ですよね。
私は、ホームレスの人がよく宝焼酎のでっかいペットボトルをちびちびやっているというのを知って
私も準ずる身分なのでそういうスタイルで行こうかと思ったんですけど、
夏場はちょっと缶酎ハイを箱買いして贅沢してしまいました・・・。

39 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/03(金) 17:45:02.21 ID:vKNXO1GY0.net
>>前スレ981
>主さんに良いバイトが見つかりますように
ありがとうございます(*゚∀゚*)
 
>>前スレ982
>一人も友達いません
>>1さん、友達になってください
 
982さんのことよく知らないので遠慮しておきます。すいません。
友達って闇雲に作ると疲れませんか?
私も友達いないですよ。友達いない人最近多いってよく聞くような気がします。(゚∀゚)人(゚∀゚)

40 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/04(土) 05:15:21.16 ID:vkssbEZb0.net
皆様おはようございます、1です。
 
>>前スレ983
>1さんが好きとか友達になりたいとか自分の願望を正直に伝えることが
>もの凄くヒキっぽくなくて変な感じがしたんだと思うわ
>別に非難しているつもりは無いぞ
>ただ、個人的に持っているひきこもりのイメージは抑圧的で自虐的で自信とはかけ離れた存在だから
>自分の欲求を赤の他人に求めるという相手に許される必要がある行為をすることに対して違和感を感じたんだと思う

真性中の真性はネットでも書き込みできない説ありますよね。
このスレで会話をできる人達はヒキの中ではまだ追い詰められている度が
マシなほうなのかもしれません。
 
>原因があるとしたら、社会側が自分に対して不適合を起こして軋轢が起こっているという思いが強い人
>同じひきこもりであるという事に共感してハードルが下がってるとかか
>あとはひきこもりが治りかけている過程と言う可能性も…
 
私自身は社会側(世界側)のせいにしている部分がけっこうあります。
というのも、ヒキになった初期はもちろん自分をとても責めていたんですけど、
自分を非難し続けている思考の限り鬱病は治らないと思ったんですよね。
 
それで誰かのせいにしようと思って私を傷つけようとコミュニケーションを持ってきた奴らを
憎んだんですけど、憎しみというのも苦しかった。私の未来には何の利益もない殺意も持つと思いました。
それでそういう人達についての因果を考えればその人達自身も人格は成育によって周りの人達から得ただろうし、
社会の競争や息苦しさのせいで無駄な凶暴性を持っていると思いました。

41 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/04(土) 05:16:04.77 ID:vkssbEZb0.net
(続)
それで次は社会のせいにしようかと思ったんですけど、この社会はただ
人間の本能が自然に操られてこういう形にまで具現化したものだと思いました。
 
つまり、今の私は全て神のせいにしているのです\(^o^)/
 
私が30歳のヒキ女だということでハードルが下がってるのももちろんあると思いますね。
色んな人がいますよね。

42 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/04(土) 05:24:27.49 ID:vkssbEZb0.net
神様というのは確かに凄いなと思いました。
それは神を憎むことはまったく苦しくないからです(^-^;;;)

43 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/04(土) 05:59:41.47 ID:vkssbEZb0.net
私は特定の宗教に従順に仕えることは無いと思うんですけど、
どうして宗教にたくさんの人が縋るのかはわかる気がします。
だから宗教には興味がありますね。
でも宗教よりは哲学のほうが興味あるので宗教関連のものを読むことは
もしかしたらかなりずっと先になるかもしれないです。
 
私にとっては、宗教書は自己啓発モノ寄りで哲学書は私小説モノ寄りなんですよ。
それで今のところ他人と繋がって行く系の物より、独りで苦しんで行く系の物の方が好きなんですよね。

44 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/04(土) 06:42:32.86 ID:vkssbEZb0.net
>>前スレ984
>別に長文を非難しているわけじゃないですよ
>上手くまとめられない自分の文章を揶揄しただけです

>長文だらけのスレで確実に誤解を産むとはわかっていましたが、これ以上話がそれるのは本望ではなかったので
>スルーしましたがご不快に思われた方が居ましたら謝ります
 
984さんが長文を非難してるしてないに関わらず、2chでは元々長文はゴミって
空気あるような気がしますw
 
猛虎弁いいですよね。私、なんJはまったく行かないんですけど、
たまにまとめサイトとかに辿り着くとあのノリに出会ったりします。
あのノリはいいなと思います。(*゚ー゚*)
 
>もし書きこむ機会があれば普通の標準語にしますので悪しからず
 
猛虎弁なごむので別に使ってもいいんですよ。
 
>>前スレ987
30でニートはやばいですよ。
987さんがガチニートになるもきちがいになるも987さんの自由なのです。
きちがいについてはなろうと思ってなれるものなのかはわからないですが。 

45 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/04(土) 07:01:50.95 ID:vkssbEZb0.net
>>前スレ989
かばってくれてありがとうございます。(*゚ー゚*)
 
>お金貯めて整形すれば普通の人と絡んでいけるからな。
 
私はお金をもし貯めることができても(現在の生活に追われるのと将来の不安の分までで余分には貯められそうにはないのですが。)
整形には使わないような気がします。どこか少しだけ変えれば美人になる人だったら
整形はやる価値があると思うんですけど、たくさん変えないと美人になれそうもない
私のようなタイプの場合はそっちに走ると不自然ブスになりそうな気がするんですよね。
でも肉体改造は面白いと思います。
高須先生はマッドサイエンティストカテゴリーだと思いますね。
 
>>前スレ990
>ここの人達って親から毎月どれぐらい貰ってます?
 
定額を貰ってはいないですね。
必要があれば申請してます。食費や光熱費など以外では一月に使う額は、だいたい0円〜5000円くらいですかね。

>>前スレ991
(-_-) ◆SNEP2/eIZMさんどうもです。
 
30は引きこもりの平均年齢のちょい下くらいらしいですね。
ヒキ界も高齢化やばそうですよね。

46 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/04(土) 07:18:11.87 ID:vkssbEZb0.net
>>前スレ992
久しぶりに1スレッド使い切りましたw
お疲れさまでした(*゚ー゚*)
 
>>前スレ995
(-_-) ◆SNEP2/eIZMさんどうもです。
 
>立木から削り出したドライバーで旗包みしてほしくなります
 
これの意味ぜんぜんわからなかったので、とりあえず「旗包み」をググってみたのですが、
ゴルフ用語なんですかね。私ゴルフはぜんぜん知らないのです。
 
 
前スレ分やっと消化しましたw
 
       ..∋oノハヽo∈
         ( ´D`)
          (つ┳9
         (_)┃_)
          ━§━
            §
   ⌒ヽ〃⌒ヽ〃

47 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/04(土) 12:55:42.34 ID:vkssbEZb0.net
>>2>>4
前スレ>>5に貼っておきました(*゚ー゚*)
 
>>3
この戦いには過去ログは重荷ですね。
もし次があるとしたら捨てていきます。
 
>>6
私朝型人間なんですよ。
働いていた頃、朝起きて仕事に行くのが嫌すぎて
どうにかして昼出勤感覚にしようと思って、朝起きる時間をどんどん早くしていきました。
娯楽の時間を夜にするんじゃなくて朝にするということです。
さすがに3時に起きると家族に迷惑なのでだいたい4時以降に起きています。
朝が1番好きですね。インターネッツの世界の中もとても静かですし。
朝と言っても、地獄の社会に従事している苦しみの民たちが世界に吹き出す出勤時間までの話ですが。

48 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/04(土) 13:10:04.73 ID:vkssbEZb0.net
>>7-8>>17
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     娑婆との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、私、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える1の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。

49 :(-_-)さん:2014/10/04(土) 16:40:51.96 ID:/QitrSLF0.net
2スレ目はきてくれる人少ないんじゃないかな
半年か一年後にもう一度スレ立ててみれば?

50 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/04(土) 17:31:07.57 ID:vkssbEZb0.net
皆様こんばんわ、どうも1です。
 
>>9-10
これはなんのコピペなんですかね。
ちょっとググってみたんですけど、よくわかりませんでした。
ゲームの名言?なんですかね。
 
内容的にはけっこうありがちな感じですよね。
自分で自分を応援し続けても他人に少しは認められないと生きられないとは思いますね。
例えば面接で受かるのだって他人に認められているわけなんですから。
でも、自分で自分を肯定できるのがまず第一なのはあるかもしれないですね。
 
>>11
あなたの名言でしたか。
ありがちと書いてしまってすみません。

51 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/04(土) 17:32:05.84 ID:vkssbEZb0.net
>>12
38歳引きこもりの男さんどうもです。
「老後破産」録画して今日見ました。

家賃がやっぱり高いですよね。
これからマンションなどの住宅は空き部屋がめちゃくちゃ増えると聞いたことがあるのですが、
そういう建物の中で適当なのを国営にしてああいう老人達に安価に提供すると良いんじゃないかなと思いました。
あの収入で家賃6万はちょっと高すぎと思いました。
 
夫と息子に死なれた足の悪い一人で住んでいる最後の女の人の生活は
私はちょっといいなと思いました。あの生活にネット環境があれば全然楽勝ですね。
将来に今よりさらに手軽で安価なネット環境があれば老人達の心の孤立を大分防げるんじゃないかなと思いました。
 
問題は健康ですよね。体中がずっとどこか痛いというのがとても辛そうです。
でもきっとしかたないのでしょう。
病院に行かずに体がどんどん悪くなって死に向かうというのは恐ろしいですが本来の死の形なのかもしれないと思いました。
 
あの人たちの生活はヒキの生活とそこまで変わらないですよね。
でも、私たちが老人になる頃にはもっと悲惨な状況になっている可能性大ですよね。(´Д`lll)

52 :(-_-)さん:2014/10/04(土) 19:27:06.03 ID:WPR3/pgsO.net
声だして話さないと話下手がむごくなるんだけどどうにかならないか

53 :(-_-)さん:2014/10/04(土) 19:39:07.86 ID:WPR3/pgsO.net
考えど考えど我が口話楽にならざり

54 :38歳引きこもりの男:2014/10/04(土) 22:35:00.78 ID:XNwlKS6E0.net
>前スレ993
>前スレ996
いちおう関西人だったりしますが、ネットで書き込むときは関西弁使ったことないです。

それと自殺に関しては、違うと思います。
この事件、遺書を残してないですから。
http://www.sankei.com/affairs/news/140930/afr1409300006-n1.html
年金をもらえる母親を亡くしたら、死しか選択肢が残ってなかった。
寂しいあまり自殺に追い込まれたのかもしれません。
ほんとつらい事件です。

55 :38歳引きこもりの男:2014/10/04(土) 22:36:02.95 ID:XNwlKS6E0.net
>>32
生存適者ではない者はさっさと自然淘汰されなさい。
だから、自ら死を選ぶように、神が遺伝子にプログラムしたんでしょう。
自分は逆に、神は薄情なヤツだと思ってます。


>>46
>前スレ分やっと消化しましたw
お疲れさま。

SNEP2/eIZMさんの言いたかったことは、
たぶん「ワイは猿や、プロゴルファー猿や」です。
http://www.youtube.com/watch?v=g9WAihiiG6o
彼のドライバーは木を切ってから作り、旗に包み込んでホールインワンです。

SNEP2/eIZMさんと自分は同年代なんだろうな。
子供のころに報道していたアニメです。


>>51
番組で、一番最初のおじいさん。
若いころ書いた将来の自画像は、豊かな老後を想像していたものでした。
それが全然違った。
そのギャップから、最初からウルウルし始めました。

最後の女性、介護サービスを利用できれば、あの運動靴を履いて外に出れるんですよ。
いつかは履きたいと思って、ピンクの運動靴を大事に持っているんです。
ホント、地獄の沙汰も金次第。

56 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/05(日) 08:57:16.61 ID:dFXuOApW0.net
皆様おはようございます、どうも1です。
 
>>13-14
約140頁すごいですね。
私は何を話せばいいのかで悩んだことはあまり無いので、
(むしろ距離が縮まってからの人間関係で悩むほうが多かったので。)
13さんの切実な問題がそこまでわからないのかもしれないです。
 
なので、きいろわを読んで13さんの人生が変わるのかはよくわかりません。
やってみる価値はありそうですね。
 
>>15
38歳引きこもりの男さんどうもです。
番組表で予約してるので大丈夫でした。
テレビ番組のひとつやふたつ見逃しても大した問題じゃないので
あまり気をつかってくださらなくても大丈夫ですよ。
ありがとうございます。
 
>>16
私もアドバイスしておいてなんなのですが、
ドラマの台詞などを活かした覚えがないですねw
ていうか、ドラマ自体をそこまで見ないんですよね。
 
でも、きいろわのようなテキストだけを見ていたら実用的なのかはちょっと疑問だったのです。
もっとテンポとか所作とかが大事なんじゃないかな、と。
 
>おれに必要なのは極力人の個性を除いた基本なんだと思う

それはわかるかもしれません。私も浅くあるべき人付き合いにおいて
なるべく個性を消したいと思ってるんですよ。それもまた難しいですよね。

57 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/05(日) 09:04:16.01 ID:dFXuOApW0.net
>むしろ距離が縮まってからの人間関係で悩むほうが多かったので。
 
あ、なんでいつも孤立してると言っているのに、距離が縮まってからの
人間関係で悩むかというと、
まず初めには親しげに近寄ってくる人達にかなり探りを入れられるんですよ。
(この探り期間だけはやたら干渉されるというのは女同士ではよくあると思います)
それでグループみたいなところに属したような形になってから変人扱いや嘲笑のターゲットにされたり
私から距離を取ろうと思うような孤立状態になっていくっていうのが多かったんですよね。

58 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/05(日) 09:08:14.99 ID:dFXuOApW0.net
だから、他人と距離が縮んでからのほうが面倒くさいって思ってしまうんですよね。
喋りすぎるといろいろとネタを握られますし。
だから会話力を上げたいっていうところは私は無いんですよ。

59 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/05(日) 09:29:39.23 ID:dFXuOApW0.net
そういうば、前スレで
 
>実際は全然喋れないですよ。
>私引っ越しが多くていろんなところの方言が混ざっててオリジナル方言みたいになってるので
>人と話すのずっと苦手でした。「どこの人?」ってよく聞かれるので。
 
って書いてますね。自己矛盾すごいですね(^-^;;;)
でも、会話の仕方がわからないというわけじゃないってことです。

60 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/05(日) 09:33:22.88 ID:dFXuOApW0.net
方言や自分のネタを握られたくないっていうところを考えると
私は自分を隠したい、つまり劣等感が強いところがやっぱり
他人と関わりを持つことの障害になっているようでちゅね。
らーぶ…らーぶ…

61 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/05(日) 09:40:34.06 ID:dFXuOApW0.net
(´-`).。oO(引きこもりってまさに自分を隠したいっていう行為ですよねぇ・・・)

62 :(-_-)さん:2014/10/05(日) 10:11:15.90 ID:fZhqvDS1O.net
話すのが苦手と一言で表しても、それが何なのかは人により細かく違うだろしね
そのサイトに載っていた会話術の多くは人間関係で生じる面倒事を回避するためのものでもあるから、
特に話すことに悩みのない1にももしかしたら役立つものが少しはあるかもしれない
一部の女の縄張りはめんどうくさそうだ
そういう頭がアニマル寄りな人間逹に支配されない心の強さ、逆にそれを手玉に取って引き込めるような術を得られればな
この辺がおれの長文限界
会話能力の衰えに関係している気がする
まとまりのある文章が書けない
味付け卵をつくる、これから

63 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/05(日) 10:16:24.92 ID:dFXuOApW0.net
>>18
>ここの1は四天王の中でも最弱だから排除するのは後回しでいい
 
四天王・・・、私四天王の中に入ってるんですか?w
私は、ヒキ板の重鎮といえばマンデビラ先輩くらいしか知らないかもしれません。
4人もいるんですね。
 
>>19
真性ヒキも歓迎ですよ。
 
>>20
私10代の頃に、電話口でクレームに対応するというバイトもしたことあるんですよ。
すごく人間嫌いになりましたね。その経験がなくてもたぶん人間は苦手だったと思うんですけどw
 
>>21
山登りは9月23日以降は行ってないですね。
また行きたいですけど、なかなか気軽には無理そうです。
 
>ネット利用を最小限にするのはヒキにはいいことだよ
 
そうですよね。ネット楽し過ぎますね。
リアルにもっと比重を置くべきなので利用時間は短縮していきたいです(´・ω・`)

64 :(-_-)さん:2014/10/05(日) 10:23:42.99 ID:fZhqvDS1O.net
山がないなら足踏み昇降だ
あとジャンプするスクワットとか
後者は結構息切れする
おれは好きじゃない、両方とも
楽にからだ鍛えたい、めんどうくさい

65 :(-_-)さん:2014/10/05(日) 10:26:11.42 ID:fZhqvDS1O.net
足踏みじゃない踏み台昇降な
台高くしてやりすぎると大腿筋の筋を痛める
おすすめ

66 :(-_-)さん:2014/10/05(日) 10:31:14.76 ID:fZhqvDS1O.net
大腿筋の筋を痛めるて重複表現ぽいな
いま書き方ができる人コムを見てる
勉強になる

67 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/05(日) 10:38:33.64 ID:dFXuOApW0.net
>>22
そういうblogはしてないですw
ツイッターでも自分の私生活についてはほとんど書かないですね。
(ヒキは私生活について書くこと自体があまり無いですよねw)
 
>>23
寂寥ってこういう字書くんですね。
覚えられなさそうですw
 
>>24
生理?女性の方ですか?
IDで見ると>>16で一人称が「おれ」になってますけど、おれ女さんですかね。
一人称が「僕」の僕女さんはたまに遭遇するのですが、おれ女さんは珍しいですね。
 
>>25-26
ぼっさん全然知らなかったのでググってみました。
2chのコテハン板でアイドルになってるおじさんなんですかね。
フリー素材になっている花畑のような場所をバックに撮っている写真は
なかなか趣がありますね。

68 :(-_-)さん:2014/10/05(日) 10:57:10.52 ID:fZhqvDS1O.net
24はわたしですが男です
男性の生理現象のことです
紛らわしくてすみません
ああいうワケわからないこと書くのはデフォです
一人称も文体もその日の気分でころころ変わります
反応に困ったら生温い目で流してください

69 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/05(日) 15:08:26.25 ID:dFXuOApW0.net
>>27
一応ルールは欲しいかもしれません。(破っているのですが・・・)
それは、私が弱者なので力の強い者からルールによって守られている部分はあると思うです。
 
>>28
ルールというか通念には苦しめられている気がします。
 
>>31
鬱病で近しい人を自殺で亡くした人が最期は死の恐怖からは解放されていたと
考えるとちょっと良いんじゃないかなと思いました。
 
>>33
後で読みますね(*゚ー゚*)
 
>>34
オツカレサマデス
ヤスンデクダサイマセ
 
>>49
来てくれる人が少なくても良いんです。
(むしろ流れが速くなってしまうと疲れるかもしれません)
私は今なんとか脱ヒキできないかと行動しかけていて
ここで人と対話している風な感覚を感じることはそれの励みになっているんですよね。
今そういう風に使っているので半年か一年後に立てることはあまり意味はないかもです。

70 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/05(日) 15:30:47.73 ID:dFXuOApW0.net
>>52-53
私もそういえば最近声をだして人と話していないなと思いました。
それでスカイプのアカウントを作ってみました。
もし、52さんが私でよければ会話練習くらいには使ってもいいですよ。
他の人も何か質問などありましたらかけてきてくださってかまいません⊂二二二( ^ω^)二⊃
 
スカイプ名:ひき歴5年目突入の30歳女だけど質問ある?
ID:hikikomori530
 
下の歯が出ているロバ(かな?)のアイコンです。(フリー素材で面白かったので使いました)
今日は17時くらいまでスカイプをつけていようかなと思います。
どうぞお気軽に。(*゚ー゚*)
 
〜注意事項〜
・私が精神衛生上に良くないと思った場合はすぐ切ります。ご了承くださいませ。

71 :m9(*'Θ'*) 面清男 ◆M13.Q7w4wg :2014/10/05(日) 16:32:26.30 ID:5z2NbqhH0.net
カップル誕生まだー?

72 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/05(日) 17:20:35.97 ID:dFXuOApW0.net
皆様こんばんわ、どうも1です。
今日はこれから晩ご飯を作るのでスカイプは終了しました。
スカイプは通話の方は今日はいなかったですね。
チャットで一人だけ来てくださいました。
またこれからはちょくちょくスカイプで話し相手でも募集していこうかと思っています。(*゚ー゚*)

73 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/05(日) 17:33:09.43 ID:dFXuOApW0.net
今日感じたことでちょっとテンプレ増やしておこうと思いました。
 
〜注意事項〜
・私が精神衛生上に良くないと思った場合はすぐ切ります。
・私は希望のあるようなことを言ったり、励ましたりすることが苦手です。
 もしかしたら不本意に傷つけてしまう可能性もありますので、メンタルに問題をお持ちの方は
 その辺は事前にご了承ください。

74 :(-_-)さん:2014/10/05(日) 17:47:31.13 ID:X+T2wWFS0.net
ルールが必要なら
ヒキ板にこういうスレたてるのルール違反だから
自己紹介板にたてなさい

75 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/05(日) 18:42:31.30 ID:dFXuOApW0.net
>>54
38歳引きこもりの男さんどうもです。
 
38歳引きこもりの男さん関西人だったのですね。
エセ関西弁と書いてしまってすいませんw
まあ一口に「関西弁」と言っても土地ごとにけっこう違いますよね。
 
>それと自殺に関しては、違うと思います。
 
ほんとだ。違うみたいですね。
こういう事件どんどん増えそうですよね。
生涯未婚率も増えているようですし、独身の子供が親を看取った後自死するっていうのは
とても人ごとだとは思えません。つらい事件ですよね。

76 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/06(月) 05:20:05.73 ID:dQTHi5vT0.net
おはようございます、どうも1です。
 
>>55
38歳引きこもりの男さんどうもです。
 
>生存適者ではない者はさっさと自然淘汰されなさい。
>だから、自ら死を選ぶように、神が遺伝子にプログラムしたんでしょう。
>自分は逆に、神は薄情なヤツだと思ってます。
 
もし淘汰というシステムが避けられないのなら、
死を選ぶようなプログラムが無くてただただ生きる方向へ向かいながら死ぬ
っていうのはもっと残酷なような気もしました。
でも、死にたくないと思いながら死ぬ人はたくさんいますもんね。
神は本当に恐ろしいです。
 
へえ〜。プロゴルファー猿のことだったんですね。
昭和アニメ可愛いです。(*゚ー゚*)

77 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/06(月) 05:20:58.55 ID:dQTHi5vT0.net
>番組で、一番最初のおじいさん。
>若いころ書いた将来の自画像は、豊かな老後を想像していたものでした。
>それが全然違った。
>そのギャップから、最初からウルウルし始めました。
 
昔の人の将来の夢はとても抽象的なように感じました。
情報量が少なかったことの恩恵があるとしたらそこなのではと思います。
今の人は若いうちからあんな老後を夢見られる人がどれくらいいるのかな?と思う。
 
「社長になる」ってああいう絵を描くような抽象的な希望を持てるって幸せだったんじゃないですかね。
若い頃に会社を辞めて飲食店始めたりなかなか夢のあることしてたじゃないですか。
今の人は、非正規雇用も生活のために辞められないうえに老後のイメージも最悪な人がたくさんいると思いますよ。
夢も持てず結婚もできない人も多いと思います。
だからあの人の生活はショックではあるんですけど、これから始まる地獄に比べると
まだ幸せなんじゃないかなと思いました。
 
>最後の女性、介護サービスを利用できれば、あの運動靴を履いて外に出れるんですよ。
>いつかは履きたいと思って、ピンクの運動靴を大事に持っているんです。
>ホント、地獄の沙汰も金次第。
 
あの運動靴可愛かったですよねw
あの人は樹木に話しかけたり塗り絵をしたり通学路の子供を可愛いと言ったり月を眺めたり
精神的に荒廃していないからいいなと思ったんですよね。(TVに映ると思って気張っていたのかもしれませんが。)
体が悪くなるとその辛さで精神的にやられる人も多いと思うんですよ。
まあ、金次第の部分もあるのでしょうね。
金があっても病気に蝕まれて精神が荒廃してしまう人もいるし、
幸せな老後の人にも死は必ず訪れるのですから、神には金は使えないようにも思います。
 
5時を30分近く過ぎてしまいました。残りまた後で返します。

78 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 07:37:10.19 ID:f1k6eugq0.net
自己紹介@2ch掲示板
ここは、2chの固定さんたちの自己紹介です。。。
スレッドのタイトルにはハンドルをいれてくださいです。。
電話番号はスレッド上には書かないでちょ。
友達、ここで募集するんじゃなくて、、ほかでみつけてね。。。
http://peace.2ch.net/intro/

79 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 08:07:45.14 ID:nC6HlKxyO.net
他のコテやアウトロー逹と同じように雑談スレとかで皆と仲良くしとかないと、ヒキ友公園デビューは難しいものとなる

80 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 08:34:03.01 ID:nC6HlKxyO.net
チャット覗いてみようかな、気むいたら
話題ない人怖い無気力の三重苦

81 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 09:16:16.22 ID:r1TRjnNwi.net
>>78
そういうのは頑なにスルーすっからな

82 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/06(月) 09:32:25.95 ID:dQTHi5vT0.net
今からちょっと作業するのでスカイプつけといてみようと思います。
どなたでもお気軽にどうぞ。(*゚ー゚*)
 
スカイプ名:ひき歴5年目突入の30歳女だけど質問ある?
ID:hikikomori530
 
〜注意事項〜
・私が精神衛生上に良くないと思った場合、対話する価値が無いと思った場合などはすぐ切ります。
・私は希望のあるようなことを言ったり、励ましたりすることが苦手です。
 もしかしたら不本意に傷つけてしまう可能性もありますので、メンタルに問題をお持ちの方は
 その辺は事前にご了承ください。

83 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 10:32:56.76 ID:UH4omo7d0.net
>>82
人にルール押し付けるならここのローカルルール守ろうぜ
スカイプ募集スレッドもあるし
固定で馴れ合うなら自己板ね
ヒッキー板は色んな人がいるからあなたの自己中な行動で居場所がなくなる人もいるし
1人が勝手なことするとヒキ板全体が荒れだすから

84 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 10:41:18.86 ID:r1TRjnNwi.net
1人がルール守らず好き勝手にスレたてると
じゃあ俺も私もって色んな人がスレッドたててしまうよ
空気を読もう!出来ないからひきこもりなんだろうけど
せめてネットの中のルールは守ろうぜ

85 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 11:08:29.38 ID:nC6HlKxyO.net
>>93>>94
1はスレタイ変えたほうがよかったなあとコテ外して
関係ないけどこの板で一番のびてる雑談スレ見たことあるか
あそこ固定だらけでなんとなく入りづらいんだけど、どうにかならないかあの空気

86 :m9(*'Θ'*) 面清男 ◆M13.Q7w4wg :2014/10/06(月) 11:13:05.20 ID:ICRwyxs20.net
引き雑においでおいで
みんな喜ぶよ

87 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 11:24:04.83 ID:r1TRjnNwi.net
まあとにかくこのスレはもうやめろ
みんなそう思ってるから

88 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 11:33:08.63 ID:tN+O0zzP0.net
>メンタルに問題をお持ちの方は
>その辺は事前にご了承ください。

はあ?お前はメンタルに問題ないとでも?
じゃあ何で引きこもってんの?
取りあえずウゼーから消えろや^^

89 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 11:41:55.43 ID:hxMgmM38i.net
自覚のない荒らしだな1は
キモうざアスペルール守れカス

90 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 11:45:30.13 ID:nC6HlKxyO.net
ヒキ先輩逹からとうとう目を付けられちゃったか
これは1も従ったほうがいいな

91 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 11:48:26.90 ID:hxMgmM38i.net
何が人が怖いだよw
ヒキ板のルールも守れねーんじゃ
社会なんてこんかもんじゃねーぞおい

92 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 11:53:13.90 ID:nC6HlKxyO.net
>>91
ヒキ板でおすすめのスレとかある?

93 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 12:07:13.97 ID:hxMgmM38i.net
>>92
在特会に入って市民運動に参加して脱ヒキしよう!3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1404569226/

94 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 12:20:55.01 ID:nC6HlKxyO.net
>>93
人いない
なに話せばいいかわからない
身内ネタみたい

95 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 12:24:48.93 ID:nC6HlKxyO.net
もう雑談スレ行ってコテ先輩逹と馴れ合ってこようかな
1も気が向いたら来いよ

96 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 12:38:08.73 ID:nC6HlKxyO.net
胎児とかぬか子とかよく解らない言葉が飛び交ってるだめだ

97 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/06(月) 12:42:15.22 ID:dQTHi5vT0.net
皆様こんにちわ、どうも1です。お昼ですね。
とりあえず作業中断するのでスカイプも終了しておきます。
 
作業しながらニコ生とかスカイプ通話をやっている人は多いと思うのですが、
なるほど捗るような気がします。(*゚ー゚*)
でも何でも新しい作用を入れると最初のうちだけは新鮮さのおかげで
良い効果があるというのが多いですよね。
 
>>62
>一部の女の縄張りはめんどうくさそうだ
>そういう頭がアニマル寄りな人間逹に支配されない心の強さ、逆にそれを手玉に取って引き込めるような術を得られればな
 
男も女も個人によって抑制できてるか、相手の立場によってどういう面を出すかの
違いなだけでみんなベースはアニマル的な欲望に従っていると思いますね。
もともとの持っている素地の運が悪かった人が後天的に術を使いこなすのはかなりの難度のような気がします。
出来てる人もいますよね、あれはすごいです。
 
味付け卵良いですね。
私もお昼にします。

98 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 12:51:20.36 ID:UH4omo7d0.net
せめてルール守らないならさげてくれ

99 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 13:02:44.53 ID:UH4omo7d0.net
このスレの削除報告と規制依頼しといたわ

100 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 13:15:45.80 ID:nC6HlKxyO.net
依頼スレて削除整理板にあったっけ
ちゃんと機能してたんだな

101 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/10/06(月) 14:34:44.82 ID:W2i9Tagy0.net
BBAが女ってだけで調子に乗ってやがるな・・・・

102 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 14:46:05.62 ID:nC6HlKxyO.net
>>101
池沼先輩はヒキ板のローカルルールについてどう思うよ

103 :◆t7C2nDRh3Y :2014/10/06(月) 19:36:50.00 ID:QXbeATQv0.net
引きこもりながらも生活しようと思えばできる先進国日本すごいと思う。
健全じゃないが。20年前からは考えられない仕組みができている。
amazon、ネットバンキング、ヤフーオークション。
証券取引から銀行口座開設まで家ですべてできる。

対人間のわずらわしさを避けて個人の快適を求めて進歩してきた
社会のなれの果てが引きこもりなのだと思う。現代の病かと

104 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 21:07:06.13 ID:ATNmE3P80.net
スレ主よ 前も書いたけどブログをやったら?
そこ、読むよ このスレって半分はあんたの日記みたいだし
そろそろ潮時じゃないか?
今度は人気ブログになると思うが

105 :38歳引きこもりの男:2014/10/06(月) 21:35:53.50 ID:F0/6apCx0.net
主さん、荒らしが多くなっているけど、気にするな。

このスレは、引きこもりの生活の話をしながら、
引きこもり(それと貧困)という社会問題等も意見交換したりできています。
ヒキ板にある数少ない優良スレではありませんか。

他のスレなんてのは、引きこもり板に存在する意義、必要性のないスレばかりです。
投資に関するスレでも、引きこもり固有の話はできていないし
(「引きこもりと投資」というテーマになっていない)
ある政治団体に関するスレに至っては、大量のスレ立て荒らしになっている始末。

完全にヒキ板を荒らす目的でスレが立っているものについては放置され、
一方で、盛り上がってきたスレについては、潰しにかかる。
まさに、荒らしの行動でしょう。

ヒッキーのコテハンが引きこもりに関する話ができるなら、
立派にヒキ板として通用しています。

コテハンスレが乱立するということですが、
それは、表現の自由市場論に任せればいいだけです。
スレの中身が乏しいのなら、そのスレは下に沈んでいって、
自然と消えてしまいます。
それに委ねてしまえばいいんです。

荒らしも多くなっていますが、主さん、今までの調子で。
みんな、楽しみに待ってます。

106 :38歳引きこもりの男:2014/10/06(月) 23:17:28.28 ID:F0/6apCx0.net
>>70
自分はスカイプは、言葉だけ聞いたことがあるだけです。
スカイプやるぞって、やはり主さんは喋るのがお好きなようですね。
今までの周囲の人間が、ちょっと自分たちとは違う人は排除するという
残念な人ばかりだったので、主さんはコミュニケーション取るのにしんどかったんですよ。

自分は、この数年、ほとんど他人と会話していないので、
喋るのが苦手になってしまっています。
見知らぬ人と何を話したらいいんだろう?
ホント、雑談1つ怖いです。
こないだ、一人でチェーン居酒屋に行ったとき、店長から話しかけられて、
ちょっと天気の話をしたのですが、しんどかったですね。
どもってしまいましたね。

せっかく主さんが、スカイプをやってくれるということなので、
挑戦したいなあと思いますが、
一対一って、しんどくありませんか?
みんなで、わいわいがやがや盛り上がれるなら、参加しやすいですけどね。

あと、音声参加ならマイクが必要ですよね。
自分は、人前で喋る以上に、電話で会話をするのが非常に怖いです。
自分のもごもごとした声、相手に伝わっているのかな?
相手の表情や反応も見れません。
頭が真っ白になってしまいます。
昔、家庭教師をしていたときでも、最初の電話での対応と実際に会っての面談で
対応が全然異なるので、保護者の方はみんな驚いていかれたことがありました。


>>75
一応、コテコテの関西色の濃い地域に住んでいるんですけど。

107 :38歳引きこもりの男:2014/10/06(月) 23:23:01.66 ID:F0/6apCx0.net
>>103
疫 ◆t7C2nDRh3Yさん
>引きこもりながらも生活しようと思えばできる先進国日本すごいと思う。
ですよね。家から一歩も出なくても、ネットバンキングで自由自在にお金を動かすことができる。
クレカがあれば、買い物にも困らない。

だから、どんどんヒキになっちゃうんですよ。

108 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 23:43:38.46 ID:nC6HlKxyO.net
いやいや、板のローカルルールにはやはり従うべきだろ
残念なことにこのスレは↓の部分に抵触してしまっている

■過度の馴れ合いは禁止。
   (過度の馴れ合い=固定ネタ・固定の自スレ・身内ネタ・特定の人しか分からないネタ等)
   ここは「引きこもり」について語る板であり、固定ハンドルが馴れ合う板ではありません。
■過度の馴れ合いは禁止。
   (過度の馴れ合い=固定ネタ・固定の自スレ・身内ネタ・特定の人しか分からないネタ等)
   ここは「引きこもり」について語る板であり、固定ハンドルが馴れ合う板ではありません。

ちゃんとルールを守って利用してる人ら(>>81>>83>>89)からすると怒るのも無理もないよな
反省したわ

109 :(-_-)さん:2014/10/06(月) 23:58:36.79 ID:nC6HlKxyO.net
>>81>>83>>89
1にヒキ板でどこか合いそうなスレに誘導してやろうぜ
普段自分が書き込んでるところとかさ
その方が平和的に解決できると思うな

110 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 00:56:45.66 ID:Z/TGh6850.net
>>108
「固定の自スレ」に抵触するんですかね。
>>1さんから必ずレスがもらえるのがここのいいところだと思うから
なくなるのはすごい残念です。

111 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 01:12:34.90 ID:x6YlLda/0.net
自治厨、マジでうぜえ
さっさと在特会のスレにお戻り

112 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 01:57:08.87 ID:UpFaBKY2O.net
LR押し付けてくる奴ってなんなんだろ
この板で誰もそんなもの守ってないのに

113 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 05:45:46.89 ID:G1kNE9S50.net
>>112

スーファミとかのコントローラーのことかと一瞬思ったww

LR押し付けてくる奴ww

なんかの必殺技ww

114 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 05:48:05.87 ID:wx0Byrcm0.net
自己紹介版に立てる→
ヒキ版にはいないような層の奴らもうようよ。

これがネックということだろう。

115 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 05:53:03.19 ID:tPfWQwoR0.net
削除依頼出したみたいだし運営に任せたらいいんじゃない
機能してるか怪しいが
目につくことが嫌な人も多いみたいだからsage進行にしたらどうだろう

116 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 08:29:51.78 ID:UpFaBKY2O.net
>>99が依頼を出したのか、なら仕方ないな
>>1よ、このスレはもうお仕舞いだ
早くとも今晩中、遅くとも数年後には確実になくなるだろう
居場所が欲しいならこの板の雑談独り言スレに来いよ
あそこは誰がコテを名乗って身内ネタを振ってても気にしない「ローカルルール何それ食えるの?」みたいなワイルドな奴らばかりだからな
スレ住人みんながきっとお前のことを歓迎してくれるだろう

117 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 09:25:25.74 ID:J118iCca0.net
雑談スレ行くか
自分のスレでしたいなら自己紹介板へ

118 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/07(火) 10:01:46.21 ID:vKNXO1GY0.net
皆様こんにちわ、どうも1です。
台風が過ぎれば一気に寒くなりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
私は、ヒキ生活の間たまに外出しなければいけない時は
何年も前に購入した化粧品の残りかすで顔面塗装(ただの化粧の事です;;)をしていたのですが、
昨日全て新しい物に買い替えてみました。(といっても、ドラッグストアで買える安い物ですが。)
こういうものも成分が劣化したり菌が繁殖(?)したりして古いものを使い続けるのはたぶん良くないですね。
 
化粧品を買うことは昔は好きだったのですが、昨日は面倒くさくてたまらなかった。
ファンデーションなど合わない色を買ったら損だし、アイシャドーはどれにしようかとか、
吟味している間に「めんどくせ〜わ!」とどんどん疲れてきました。
引きこもっている間に、購買欲が本当に薄れて買い物がけっこう苦痛なんですよね。
(これはヒキ生活に欲望が適応したのだと思います。)


ところで、スレのこの流れを受けて、またインターネッツの別のどこかに居場所でも作ってみようかなと思っています。
私は以前まではインターネッツの世界の中でも「ひきこもり」ということはなるべく隠そうとしていました。
ひきこもりを全面に出している人にも近寄らなかったし、ひきこもりについての本なども読みませんでした。
それは私自身がひきこもりということを恥じていたからです。
そして、ここで「ひきこもり当事者」として人との関わりを持って、
ひきこもりという前提でインターネッツの世界を使ってもなかなか面白い関係があるんじゃないかと知りました。
それが私がこのスレで得られたことですね。皆様ありがとうございました。(*゚ー゚*)
 
ま、このスレでせっかく書き込みしてくださった方には、残りの削除期間まではできる限り返して行こうかな、と
思っとる次第であります。かしこ。1より。⊂二二二( ^ω^)二⊃

119 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 10:34:17.14 ID:Zw1S04kz0.net
1さんおはよう
このスレの雰囲気とか好きで、1さんに会えなくなるのすごく寂しいんだけど
新天地へ誘導とかないですか?もうお別れ確実な感じですか?

120 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 10:41:30.01 ID:xHs0xX2H0.net
俺も寂しいぜ。別のとこに誘導してくれ!頼む!

121 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 10:44:16.86 ID:IbNuWOoq0.net
自己板にスレたてとくぜ

122 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 10:51:42.95 ID:UpFaBKY2O.net
1先生の右腕であるおれが立てとくからいいよ

123 :(-_-)さん:2014/10/07(火) 11:02:56.48 ID:tPfWQwoR0.net
マジレスすると削除要請とかほとんど機能してないし
削除される恐れはないかと
後、今見てきたが削除要請自体されてないし単なるハッタリだと思うぞ
でも実際不快に思う人もいるみたいだから多少の配慮は必要かと
ただ雑談独り言とかいう馴れ合いしかしてないようなスレに出入りしてるくせに非難してる頭の痛い奴も混じってるから
間に受けすぎるのもどうかと思うけどね

124 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/07(火) 21:38:56.10 ID:vKNXO1GY0.net
皆様こんばんわ、どうも1です。
今日は、繁華街のファッションビルに行ってみました。
どんどん脱ヒキに向かえている模様です。
 
「引きこもり分類表で知る貴方のヒキ度 再改訂版」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1411649882/l
で言うと、Jランクくらいに来ているかもしれません。
しかし、かなり苦痛が伴っています。
Jランクの下のIランクは「苦痛ではない」となっているのですが、
苦痛のあるまま人の多い場所まで行けるという感じです。
 
人がたくさんいるところにいると、やっぱり人が嫌いだと思いました。
皆「忙しい、苦しい、皆大変なんだよ!」と言いながら、この世界の苦しさを生む事に加担していると思う。
私は同族嫌悪でひきこもりになるような人間は嫌いなのですが、
それ以上にこの社会に適応している人間も嫌いだと思いました。
つまり・・・人間が全員嫌いだということにまた気付きました・・・⌒ヽ(。◇゚)ノ ドテッ!!

125 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/07(火) 21:56:47.97 ID:vKNXO1GY0.net
>>64
私は安いエアロバイク持ってるんですよ。
それ楽しいですよ。
 
>>65
踏み台昇降は挑戦したことあるんですけど、続かなかったんですよね。
 
>>66
書き方ができる人コムちょっと開いてみました。
これ良さそうですね。
今日は疲れているのでまた明日読もうかなと思います。
 
>>68
男性の生理現象のことを「生理」と表現する人には私は初めて遭遇したかもしれません。
一人称や文体がコロコロ変わるって良いですね。
ネットの中でかなり個を隠せそうですw

126 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/07(火) 22:05:45.41 ID:vKNXO1GY0.net
(´-`).。oO(ポア・・・・・・・・・)

127 :(-_-)さん:2014/10/08(水) 03:12:58.84 ID:K8ApXg/J0.net
1の早起きがすごいと思う。
娯楽を夜せず、朝にってのがポイントらしいな。

なにか移行の方法論はないかね。

128 :(-_-)さん:2014/10/08(水) 08:13:09.62 ID:AAMaoJOS0.net
社会復帰目指してるなら早起きするだろ。俺も朝型人間だぞ

129 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/08(水) 13:28:22.89 ID:Re+YiA1A0.net
皆様こんにちわ、どうも1です。お昼ですね。
 
すっかり近所のスーパーで食料の買い出しをしたりなど、日常的な外出はまったく苦じゃなくなりました。
今日の午前中もパイプユニッシュをドラッグストアに買いに行きました。
必要な物が無いとなって、サッと買いに行くというフットワークの軽さは、
数ヶ月前までの真性ヒキ生活からは考えられません。
 
ドラッグストアに行く途中の狭い道で、通りすがりのおばさんと自転車同士で行く手の阻み合いみたいになりました。
私は去り際につい「すみません」と言ってしまいました。
私の中ではお互い「すみません」「すみません」で終わるような絵を浮かべていたのですが、
おばさんは「なにしてんの!」と捨て台詞を吐いて去って行きました・・・。
外界は魑魅魍魎の世界ですね。私も謝る癖を無くしたい。
私は別に自分だけが悪くない場面でも反射的に謝ったりしてしまうのですが、
そうしてしまうと概して私にとってだけの不利が確定する後押しになっていると思います。
もっとこの世界に適応したい、とまた実感しました。

130 :◆t7C2nDRh3Y :2014/10/08(水) 13:38:21.25 ID:rdsJEhfS0.net
>>107
うーん、すごいことだと思うよ。たとえば証券会社に口座を開くだけで
間接的にメキシコやロシア、マレーシア、タイにも投資できる。
FXの口座開けば外貨も売買できる。引きこもりなのに持ってるお金は
グローバルに動いていく。
もっと言えば引きこもっていても一人暮らしならデリバリーで買春まで
できてしまう。

音楽もYOUTUBEからダウンロード(違法ですが)すれば最新の音楽も
聴けるし。いらないんじゃない、人間関係って思う。

131 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/08(水) 13:43:08.69 ID:Re+YiA1A0.net
>>71
m9(*'Θ'*) 面清男さんどうもです。
カップル誕生はまだのようですね。
でもここは主にひきこもりかその予備軍が集っているのでカップルになることは
私は推奨しません。
 
>>74>>78
グレーゾーンはどこにでも蔓延っていますが、建前というものがある意味は
あるということですね。
自己紹介板は検討しておきます。
 
>>79
他のコテと特に仲良くしたいわけではないですね。
特定のヒキ友が欲しいというわけでもないんですよね。
この板で多数のヒキの存在を感じることは良い作用になってるぽいのですが。
 
>>80
チャットってスカイプのですかね。
無理しなくて大丈夫ですよ。特に実のある感じでは無いと思います。
作業中の暇つぶしにいいかなと思ったんですよね。
相手になってくれる方も暇つぶしのスタンスで良いのです。

132 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/08(水) 14:04:13.96 ID:Re+YiA1A0.net
>>83-84
>>82に書いてあることは相手に押しつけているルールではなく
相手に対しての注意事項です。
スカイプ募集スレッドのほうを使うというのは良案ですね。
これから募集する時はそうしようかなと思います。
ご忠告どうも。
 
私はリアル世界ではどちらかというとルールや善を守りすぎたと思いますね。
もっと柔軟に行こうと思っています。
 
>>85
スレタイと趣旨を変えたら良かったのはありますね。
 
>>86
m9(*'Θ'*) 面清男さんどうもです。
ひき雑は名無しで少し行ったことはあるのですが…、私的にはちょっと楽しめないかもしれないです。
あそこを否定するつもりもありませんが、ああいう使い方をするのだったら
私はヒキ板よりツイッターでいいかなと思いました。
せっかく誘ってくれたのにすいません。ありがとです(*゚ー゚*)
 
>>87
>みんなそう思ってるから
 
そういう人も複数人はいるでしょうが、
あなたが言葉を言う時に「みんな」と使う一般化の手口はゾワッときますね。
まあ、削除されるようなのでやめることになるみたいですよ。

133 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/08(水) 14:20:45.73 ID:Re+YiA1A0.net
>>88
私もメンタルに問題はありますが、私より繊細な人は必ずいると思うんですよね。
私としては積極的に相手を傷つけようとするつもりはないですが、それぞれ刺さるポイントは違うので
私には何が相手を傷つけるかわからないじゃないですか。
私は専門家ではないので、的確な対応はできないと思いますね。
なので、注意事項としています。
 
>>91
社会はもっと悪質だと思いますね。
 
>>95
雑談スレは行かないと思います。誘ってくれてありがとです(*゚ー゚*)
 
>>96
仲間に入りたいのであれば、関係性がわかるまでROMすると良いかもしれません。

134 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/08(水) 14:28:25.45 ID:Re+YiA1A0.net
>>98-99
基本下げてますね。
御丁寧に報告どうも。
 
>>100
機能はしてるべきでしょうね。
 
>>102
池沼覇天神皇マンデビラさんどうもです。
そうですね。このスレは「女・BBA」と前提にしていますから、作用してしまいました。

135 :(-_-)さん:2014/10/08(水) 14:29:46.69 ID:i1MDlHYD0.net
2ちゃんねるも
もうひろゆきのものじゃないらしいからな。
交通違反のもみ消し方とか、訴訟たくさんあっても無視して平気とか
ルール遵守とは程遠い自由人だからな。(頭はキレキレで、ちゃっかりすることはしてるだろうが)

それでちょっと堅苦しくなってる可能性はあるのかも。
ただ削除依頼などあまり機能していないとも。

136 :(-_-)さん:2014/10/08(水) 15:05:56.51 ID:1ia4aw1PO.net
全レスとは相変わらず律儀だ

137 :(-_-)さん:2014/10/08(水) 15:59:36.38 ID:8Mbe0meu0.net
チャット的なレスポンスはないがね。

138 :(-_-)さん:2014/10/08(水) 16:17:07.45 ID:1ia4aw1PO.net
あんまレス早くてもこういう場に過度に依存してるんじゃないかて心配になるから、このぐらい緩くていいと思うよ

139 :(-_-)さん:2014/10/08(水) 17:13:34.48 ID:1ia4aw1PO.net
筋トレと対人コンプ解消に取り組むだけの長期ヒキ生活
おれの選択は果たして正しい結果に辿り着くのか
そして裏で糸引く謎の組織の正体とは一体
個人的カオスを孕んだまま物語は佳境に入るのであった

140 :(-_-)さん:2014/10/09(木) 06:10:33.53 ID:ogYu3rLe0.net
佳境が長すぎてチャンネル変えたいんだよなあ

141 :(-_-)さん:2014/10/09(木) 08:56:08.03 ID:Z/rLFqxQO.net
雑談スレ立ちすぎだろ

142 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/10(金) 12:28:12.36 ID:2eY+QWSi0.net
皆様どうもこんにちわ、30歳無職独身ひきこもりの1です。
お昼ですね。今日はカップラーメンを食べています。
私は一応緩くカロリー計算はしていて、この生活でこれ以上太らないようにするには
私の場合は1日あたり1500キロカロリーを越えないほうが良いのです。
そして、このカップラーメンは425キロカロリー・・・・(^-^;;;)
朝にも卵かけご飯を食べたんですよね。夜は控えなくてわ・・・。
 
 
>>103
疫さんどうもです。
そういう生活も選択できるというのはほんとすごいですよね。
 
>対人間のわずらわしさを避けて個人の快適を求めて進歩してきた
>社会のなれの果てが引きこもりなのだと思う。現代の病かと
 
私、以前にそこまで文明的じゃない少数民族の村とかでも引きこもり現象はあると
聞いたことがあるんですよね。 (ソース無い時点で糞なんですけどw また探しておきます)
 
あと、私は「美の巨人たち」という絵画を紹介するテレビ番組を毎週見てるんですけど、
そういうのに出てくる美術をやるような人は今なら「ひきこもり」や「ニート」という
定義に入るだろうなという人はかなりいるような気がします。
有名所で言えば、ゴッホもそうだと思いますし、伊藤若冲もそうだと思います。
マイナーな人のそういうエピソードもたくさんあります。
 
ひきこもりという対人間の煩わしさから極端に逃避してしまう人は
人間の社会では必ず発生するのだと思います。(他の群れを作る生物ならそういう状態になるとすぐ死に繋がるので。)
全員が漏れ無く適応できるというのも不自然だと思いますし。
それで昔からあった現象だと思うんですよ。
もし今増えているのならたくさんの人が支障をきたすような負荷が確かにかかっているのだと思います。
ひきこもりも出来ないようになってくると自殺がもっと増えると思いますね。

143 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/10(金) 12:34:35.45 ID:2eY+QWSi0.net
えっと、芸術などである程度名の残っている人の引きこもりエピソードは
表面化すると思うんですけど、その下にもっと無名の何もやっていないような人でも
そういう状態になってた人はけっこういたんじゃないかなと思うんです。
ひっそり餓死という終焉になったと思うんですけど・・・。

144 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/10(金) 12:52:26.97 ID:2eY+QWSi0.net
つうか、太らないようにカロリー計算しているってすごい贅沢ですよね。
これから年をとったら痩せないように(体力になるように)カロリー計算していくのかなと思ったりします。
値段が安いものの中でなるべくカロリーのあるものを選んでいくということです。
 
この前、Nスペの「老後破産」を見ていて、暗い部屋で冷や麦をすすっているおじいさんが出てきたんですけど、
もっと菓子パンとかお菓子を摂ったほうが保つんじゃないかなと思ったんですよね。
冷や麦のほうが美味しいだろうし、そういう甘い物でカロリー摂っても体に悪いからですかね。
 
菓子食えばいいじゃんってマリーアントワネットみたいですね。(^-^;;;)

145 :(-_-)さん:2014/10/10(金) 14:33:18.73 ID:Lsp4G8/D0.net
今の老人はガリガリになるだろうけど。
若い人はハンバーガーや牛丼とかジャンクフードばっかり食べてアメリカの低所得者のように太りそうだけどな。

146 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/10(金) 17:53:00.51 ID:2eY+QWSi0.net
皆様こんばんわ、どうも1です。
 
>>104
人気ブログになるかは知りませんが、ブログ作ってみました。
 
http://hikky530.jugem.jp/
 
よかったらよろしくです(*゚ー゚*)

147 :(-_-)さん:2014/10/10(金) 18:03:17.66 ID:8/7zS1e/O.net
1は書き言葉が饒舌だな
おれより頭の回転早そうで裏山私意な
あと関係ないけどエロバナーうざいな

148 :(-_-)さん:2014/10/10(金) 18:56:02.13 ID:ej8Z9vJD0.net
ブログ見たよ、ブログにコメントしてもいい?1はバイト始めるの?

149 :池沼覇天神皇マンデビラ:2014/10/10(金) 19:06:34.04 ID:tc6B/nLl0.net
俺が「ビラビラ大きいね」って言ったら
「イヤッ!恥ずかしい〜〜」って本当に恥ずかしそうに顔を真っ赤にして
大きいビラビラをモモンガみたいにして窓から夜の闇に消えた。

150 :(-_-)さん:2014/10/10(金) 19:19:01.07 ID:8/7zS1e/O.net
詩的だな

151 :(-_-)さん:2014/10/10(金) 20:44:46.65 ID:8gP1PfGM0.net
でぶおばさんのブログなんて誰が見るの?????

152 :(-_-)さん:2014/10/10(金) 21:06:57.95 ID:8/7zS1e/O.net
隠しページで見られる1の近影は凄いマッチョだよ

153 :(-_-)さん:2014/10/10(金) 21:23:08.95 ID:8/7zS1e/O.net
体調不良で懸垂できないつらひ

154 :(-_-)さん:2014/10/10(金) 22:14:26.86 ID:z0ygnYB90.net
無職板に宣伝してきた

155 :(-_-)さん:2014/10/10(金) 23:15:20.73 ID:AhO0l0jv0.net
ローカルルール違反なのは事実なので、削除しようと動く人がいるのはわかる
しかし、少なくとも削除されるまで1さんはここへの書き込みを続けてみてほしいな
ブログだと、何かの間違いで話題にならなければろくにレスポンスが返ってこないから
きっと手ごたえが無くてさみしい感じになるよw

個人的な意見としては、コテや半コテが隔離されている地下スレは、あまり
削除する必要はないと思う
例えば、ここが取り潰されたあとに1さんが、ブログじゃなくてほかの脱ヒキスレや
三十代スレなどに名無しとして移住したとする
名無しさんのレスは特徴があるから我々には分かるだろうし、移住先についていく人がいて
現スレと同じようなやりとりが続いたとする

移住先の住人にとっては、半コテ名無しと取り巻きが意味不明な馴れ合いを持ち込んで
きたっていう、それは最悪の事態だわ
自主的に隔離されているほうがいいよ、嫌なら見なきゃいいし

もう何年も前だけど、ある削除人が固定自スレとか軽度の馴れ合いスレとかを徹底的に
削除しまくった時期があった
でも、固定たちが雑談スレに逃げ込んで馴れ合いがより深化し、地下スレは
過疎化してしまい、結果としてヒキ板の荒廃をもたらしただけだったわ

156 :(-_-)さん:2014/10/11(土) 01:25:16.47 ID:RM6RZrF00.net
>もう何年も前だけど、ある削除人が固定自スレとか軽度の馴れ合いスレとかを徹底的に
削除しまくった時期があった

何の意図があったんだろうな?

157 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/11(土) 04:36:55.50 ID:d1I1zuzE0.net
皆様おはようございます、どうも1です。
 
世は三連休らしいですね。
私は一般人が休みの日はなるべく外に出ません。
前の職場(何年前だよw)の人達と近所で遭遇する確率が高そうだから、という理由です。
なのでこの3日はまた真性状態になりそうです。
  
>>105-106
38歳引きこもりの男さんどうもです。
 
>主さん、荒らしが多くなっているけど、気にするな。
 
ありがとです(*゚ー゚*)
 
>スカイプやるぞって、やはり主さんは喋るのがお好きなようですね。
>今までの周囲の人間が、ちょっと自分たちとは違う人は排除するという
>残念な人ばかりだったので、主さんはコミュニケーション取るのにしんどかったんですよ。
 
私は電話にはあまり抵抗ないですね。
顔はブスなんですけど、声は今までの人生ではけっこう褒められたことのほうが多いというか。
学生の頃テレアポのバイトもしたことがあって、アポに繋がった成績が壁に貼られているような職場()だったんですけど、
けっこう成績良かったんですよね。辞める時も珍しく惜しまれたりして。それで電話に不得意意識があまり無いのかもしれません。
(学生が短時間でやるようなバイト仕事を本気でやっている人が少なかったというのもあると思うんですw 
私がそういうのを無駄に頑張っていたのは承認欲求が飢えていたところもありそうですw)
 
今までの周囲の人間は、普通の平均的な人達だと思いますね。
私たぶん変なんですよ(^-^;;;)これは本当に思うんですけど。
どこが具体的に変かを確かめるのは怖くてできていないんですけど・・・w

158 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/11(土) 04:49:11.96 ID:d1I1zuzE0.net
>せっかく主さんが、スカイプをやってくれるということなので、
>挑戦したいなあと思いますが、
>一対一って、しんどくありませんか?
>みんなで、わいわいがやがや盛り上がれるなら、参加しやすいですけどね。
 
いや、私は作業中の暇つぶしみたいに使おうかと思っていたところもあるので、気軽な感じでいいんですよ。
「やってくれる」とか「挑戦」とかあまり重々しく考えないでくださいませ。
 
私は会議通話とかの複数のほうが苦手ですね。
集団になった時の人間のほうが嫌いなんですよね。
 
電話が苦手でしたら無理しなくても大丈夫ですよ。
本当に私のスカイプはそこまで実のある物じゃないですからw

159 :(-_-)さん:2014/10/11(土) 05:01:28.77 ID:NXdjEwfh0.net
文章だと、他者に対してかなりオープンマインドだよね。
たぶん恥ずかしくて自スレなんて無理って人ばっかだと思うよ。

電話も平気なんでしょ。
それは、テレアポの経験があるからってのも大きそう。

後は、苦手な領域を少しずつ慣らしていく方向でいんじゃない。

160 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/11(土) 05:10:52.75 ID:d1I1zuzE0.net
>>108-109
>1にヒキ板でどこか合いそうなスレに誘導してやろうぜ
 
くらいくらいうみのそこ...というスレはけっこう好きですね(*゚ー゚*)
行くとしたらそこかもです。
 
>>110
「固定の自スレ」に抵触してますね。
 
>なくなるのはすごい残念です。
 
ありがとです(*゚ー゚*)
 
>>111
在特会のスレの人と自治厨の人はさすがに違う人なんじゃないですかねw
 
>>112
人が特定の人だけに目をつける時は、何か自己の中に投影しているのだと思いますね。
嫌悪するポイントがLR以外にもあるのだと思ったりします。

>>114
このスレ終わったら自己紹介板に引っ越すのもいいなと思ったりはしています。
2ch以外のところに行くのもいいかもしれないですし。
ブログだけだとまた空しくなりそうなので。
でも他の場所だと「ひきこもり」っていうところへのバッシングに終始しそうな感じが
するんですよね。

161 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/11(土) 05:31:04.98 ID:d1I1zuzE0.net
>>115
運営に任せましたw
基本sage進行ですね。
 
>>116-117
雑談独り言スレは行かないと思います。
ああいう使い方をするなら私はツイッターのほうがいいかもですね。
誘ってくれてありがとです(*゚ー゚*)  
 
自己紹介板は検討しています。
 
>>119-120
119さんおはようございます。
>このスレの雰囲気とか好きで、1さんに会えなくなるのすごく寂しいんだけど

ありがとです(*゚ー゚*)
 
人生で何個目かのブログは作ってみました。
http://hikky530.jugem.jp/
 
>>121-122
立てる時は自分で立てるので立てなくていいですよ(;^ω^)
 
>>123
削除依頼されたので削除される、と思っていたほうが
溜飲が下がる人がいそうだと思うんですよね。
 
削除されるかもしれないし、されないかもしれないですね。
急に削除される可能性もなきにしもあらずなので、謝意やお別れを
一応できていたほうが良いかなとも思いました。

162 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/11(土) 05:48:23.25 ID:d1I1zuzE0.net
>>127
>なにか移行の方法論はないかね。
 
毎日繰り返すことだと思います。
起きる時間に目覚ましで起きて、寝る時間には寝られなくても布団に入ります。
たまにズレたりしますけど、また強制的に戻します。
私は、慣れてくると目覚ましがなくてもだいたい5時前後には起きるんですよね。
 
でも睡眠障害を持っている人もいるでしょうし、
各々の必要な睡眠時間も体質によって違うという説も聞いたことあるので、
自分に合うように生活したら良いと思いますよ。
 
>>128
朝型良いですよね('∀`) 
私たぶん社会復帰目指してなくても朝型にすると思いますw

163 :m9(*'Θ'*) 面清男 ◆M13.Q7w4wg :2014/10/11(土) 19:24:16.02 ID:bgwI4AJI0.net
もしかして俺とskypeで話した事ある?

164 :◆t7C2nDRh3Y :2014/10/11(土) 20:01:40.23 ID:V+Qtfat70.net
>>142
興味深い考察ですね。それは知らなかった。昔から作家や画家に
引きこもり体質や社会不適合者が多いのはなんとなく知ってはいたが。

未開な少数民族でもひきこもりは発生するんだ。。。意外ですね。
狩猟民とか原始人にひきこもりはいないイメージだったのだが。

165 :38歳引きこもりの男:2014/10/11(土) 23:58:40.47 ID:/m6gK5ls0.net
>>118
亀レスになりますが、化粧品の買い替え、とてもいいことではありませんか。
主さん、普通に化粧をすれば、きっと綺麗な女性になりますよ。

繁華街に出かけていったり、主さんが、一歩一歩、脱ヒキに向けて頑張っているのを見たら
うれしくなります。
自分も、主さんに負けずに頑張るぞ!!


>>129
相手に数秒でも時間を取らせたのなら、自然に「すみません」と言うのは間違ってない。
主さんのそういうとこ、(・∀・)イイネ!!
ちょっと道を譲ったりしたときなんかでも、軽く会釈のできる女性は素敵だなと、自分は思う。

>おばさんの「なにしてんの!」と捨て台詞
そのおばさん、イライラしていたんでしょう、余裕がなかったんでしょう、
仕方がないやと思えば、ちょっとはマシですよ。

166 :38歳引きこもりの男:2014/10/12(日) 00:00:40.01 ID:OGGV7QYa0.net
>>142 >>143
ソクラテスなどの古代ギリシャの哲学者なんて、働きもせずに、
家計に何のプラスにもならない無駄話をしていただけですから、
今流にいうと、ニートであったり、引きこもりであったりするわけですよ。
まあ、当時の「奴隷」制度が、それを可能にしてくれたわけですが。

今だって、2ちゃんねるで書き込みしていたら、
後世で、教科書などで「2ちゃんねらー」と語られると良いのですが、
実際は「もっと無名の何もやっていないような人」になってしまうんですよね。


>>164
日本人だって、島国ということもあり、
なかなか日本から出て何かをする人は少ないわけで、
ある意味、日本人というのはもともとヒッキー体質があるんでしょう。

あと、>メキシコ…にも投資できる
疫 ◆t7C2nDRh3Yさんといろいろ投資の話したいですが、
ルールでは
過度の馴れ合い=(固定ネタ・固定の自スレ・身内ネタ)かつ(特定の人しか分からないネタ等)
とあるので、『特定の人しか分からないネタ』に該当し、馴れ合いになってしまうので、
とりあえずはお開きで。

167 :38歳引きこもりの男:2014/10/12(日) 00:05:26.22 ID:OGGV7QYa0.net
>>157
>この3日はまた真性状態になりそうです
台風のおかげで、みんなヒッキーです。

テレアポのバイト、すごく尊敬します。
まさに、自分が一番できない仕事。
相手の喋ったことに対して、即座に返さないといけないんでしょ。
ましてや、怒っているクレーマーになだめるようなことなんて、自分は無理やなあ。

自分は、塾講師の経験ならありますが、
あれは教えるべきことを事前に準備できるんですよね。
そして、子供の反応を見ながら、上手に誘導をとって
準備したものを吐き出していけばいいので、楽なんですね。


>>158
>気軽な感じでいいんですよ。
でも、女性と話をするというのは、まさに「挑戦」ですよ。
主さんが気楽でも、こちらは緊張、緊張、緊張です。
でも、主さんのお声は聞きたいですね。マイク、買わなきゃ。
skype、よろしくお願いします。

168 :(-_-)さん:2014/10/12(日) 03:30:06.11 ID:BnosA9pl0.net
38歳引きこもりの男 さんはどこか投資系のスレを
見たりカキコしてますか?あとは2ch以外のコミュ二ティとか。
またリアル投資サークル、集まりなどに参加するご予定は?

169 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/12(日) 13:06:44.37 ID:0VjamVUz0.net
皆様こんにちわ、どうも1です。
今日は世間では三連休の中日のようですね。
 
>>135
>2ちゃんねるも
>もうひろゆきのものじゃないらしいからな。
 
そうらしいですね。
  
>それでちょっと堅苦しくなってる可能性はあるのかも。
>ただ削除依頼などあまり機能していないとも。
 
そうなのですか。
利用者側は、ひろゆきか否かでそんなに意識は違わないと思っていました。
私は削除人のシステムはいまいちわかってないんですよね。そんなに興味もないというか。
ひろゆきじゃなくなったから削除は厳しくなってるのかな?と思ったりしますが。
 
>>136
ただの煽りみたいなのは若干飛ばしました。
 
>>137
私トロいので追いつかないんですよね。すいません。
 
>>138
ありがとです('∀`) 
私はネットにはかなり依存してますねw
ネト充しすぎて他のとこも見なくちゃいけないので結果ここは現状緩くなってるぽいです。
そのうち働き出したらかなり精神的に荒みそうなので、その時は2chへの依存比重が高くなりそうな
気がするんですよね。私にとって2chはネガティブな時にこそ使う場所になってるんですよね・・・。

170 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/12(日) 13:21:01.45 ID:0VjamVUz0.net
>>139
筋トレと対人コンプ解消に長期取り組むってヒキあるあるっぽいですね。
私もけっこう社会的に直接的に意味のあること(資格取得とか)以外のことに
取り組んでしまっていますね。ダイエットして痩せる→油断して太るを繰り返したり、
読書したりとか。 

>おれの選択は果たして正しい結果に辿り着くのか
 
ほんと恐ろしいですよね。
個人的カオスを孕んでいるっていうのはすごくわかりますね。
 
>>140
長過ぎるならそろそろ変え時かもしれないですね。
 
>>141
雑談スレ立ち過ぎですよねw

171 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/12(日) 13:47:42.12 ID:0VjamVUz0.net
>>145
>若い人はハンバーガーや牛丼とかジャンクフードばっかり食べてアメリカの低所得者のように太りそうだけどな。
 
もうすでに日本でもそういう傾向あるみたいですよね。
 
私よくyoutubeで町山智浩のラジオを聞いてるんですけど、
アメリカの肥満になっている人は栄養バランスが悪くて栄養失調でもあるらしいんです。
http://miyearnzzlabo.com/archives/18855)←これなんですけど。
糖尿病で栄養失調・・・ (;´Д`)
すごく苦しそうです。
私たちが老人になった時、もうある程度所得のある人しか70代80代まで生きていないかもしれませんね。
長生きしないことは良い事かもしれませんが。

172 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/13(月) 08:53:02.94 ID:m+oKtBsY0.net
皆様おはようございます。どうも1です。
今日はついに台風が来そうですね。
私はとりあえずベランダの物干竿にかけてあるハンガーなどを仕舞いました。
 
>>147
そうですか?
私文章書き慣れていないんですよ。
だから文章としておかしいのかおかしくないのかよくわからなくなるんですよね。
ここで「書き方ができる人コム」(http://kakikata.dkrht.com/)というサイトを教えて貰ったので、
それを見て少しはきちんと書けるようになりたいです。いい年にもなってきたので・・・。
ブログもまた始めたことですし。
 
バナーうざいですね。
私の経済力ではバナーとは付き合って行くしかありませんw
 
>>148
ブログにコメントも歓迎ですよ(*゚ー゚*)
とりあえず短期のバイト始めようと思っています。
でも、ひきこもっていた間にスルーしていた問題があってそれを解決しようと
10月中にいくつか予定入れたので、それが終わってからバイトについての行動はすることになりそうです。

173 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/13(月) 09:08:55.94 ID:m+oKtBsY0.net
>>149
池沼覇天神皇マンデビラさんどうもです。
 
ファンタジックですね。
恥じらいがあるところがいいですね。 
 
>>150
詩的ですよね。
 
>>151
私が今までにやってきた糞ブログ達に比べると、今回のブログはアクセスが多いほうでした。
継続して見て貰えるかはわかりませんが。
 
インターネッツ内もまた下を見て安心したいというベクトルの需要はあるかとは存じます。
 
>>152
(∩∀`*)キャッ
 
>>153
体調不良の時は体休ませてあげてくださいませ。
 
>>154
宣伝どうもです。(;^ω^)

174 :(-_-)さん:2014/10/13(月) 17:19:39.55 ID:+8syTZJJ0.net
>>166
では名無しに戻るとしよう。ブログに書き込みをするとしようか。
ちなみにアメリカの貧乏人はみんなデブだよ。

フードスタンプ アメリカ 貧困層 肥満等で検索するとよくわかるよ

175 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/15(水) 06:58:12.36 ID:TThksepf0.net
おはようございます、どうも1です。
寒くなってきましたね。
 
>ブログだと、何かの間違いで話題にならなければろくにレスポンスが返ってこないから
>きっと手ごたえが無くてさみしい感じになるよw
 
そうなんですよね。
ずっと過疎ブログやってる人すごいですよね。
 
>自主的に隔離されているほうがいいよ、嫌なら見なきゃいいし
 
自主隔離してたほうが無害ですよね。
 
>>156
削除人のやる気とか虫の居所の問題じゃないですかねw
 
>>159
>たぶん恥ずかしくて自スレなんて無理って人ばっかだと思うよ。
 
ヒキはネットの中でも書き込むことが苦手な人多いらしいですね。
 
>後は、苦手な領域を少しずつ慣らしていく方向でいんじゃない。
 
苦手な領域を慣らしていくより苦手な領域になるべく関わらない方向で
最低限暮らして行きたいんですよね。まず「職場」というものが苦手なんですけど、
それはおそらく耐えなければいけなくなりそうですね。

176 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/15(水) 07:11:18.57 ID:TThksepf0.net
>>163
m9(*'Θ'*) 面清男さんどうもです。
 
>もしかして俺とskypeで話した事ある?
 
さあ、わからないですね。
私はひき板を見てskypeをかけたということは今までは無いですね。
面清男さんのアカウントだと意識してskypeしたことはないですね。
 
ただ、20代半ばくらいの頃にかなりskypeハマっていたので、
その頃にならもしかしたらお互い知らず知らずに話したりしてるかもしれないと思いますw
 
>>164
疫さんどうもです。
 
>未開な少数民族でもひきこもりは発生するんだ。。。意外ですね。
 
まだソース調べてないです、すいませんw
 
>狩猟民とか原始人にひきこもりはいないイメージだったのだが。
 
狩猟民や原始人ならすぐに死に繋がったのではないでしょうか。
まだ動物の群れに近いと思います。

177 :(-_-)さん:2014/10/16(木) 03:54:49.02 ID:KarfrH2I0.net
>>175

苦手な領域って書き方はおかしかったか。
ヒキ生活でこわばってしまった領域の感覚を
少しづつ慣らしていけばいいのかもってことね。

ネットでの活字でのコミュや、スカイプとか
ある意味普通の人以上に慣れてる領域もあるし、
他の領域も慣れていける可能性は高いと思うよ。

職場はどうだろうね。いやな経験があって悪いイメージが大きいかもしれないけど
違う職場だったら、いい感じになる可能性もあるさ。

178 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/17(金) 07:16:50.45 ID:+tMf5Ju20.net
おはようございます、1です。
 
>>165
38歳引きこもりの男さんどうもです。
 
>主さん、普通に化粧をすれば、きっと綺麗な女性になりますよ。
 
昔はメイク濃かったんですけど、最近はもういい年なので薄メイクにしています。
だから素顔とほとんど変わらないと思いますよ(^-^;;;)
ブスなので化粧で変化を求めたら良いかもしれないんですけど、
引きこもってる間ずっとスッピンだったのでメイク濃くするとすごく変に感じるんですよね。
 
そういえば最近ラジオ代わりにしていた動画で、茂木健一郎が
「女性は化粧した自分の顔を見ている時、脳は他人を認識する領域が活動している」(そのままではありません)
的なことを言ってたんですよ。化粧の濃い人は自分を隠したいという人が多いのかもしれませんね。
私の経験でも、素顔がわからないくらいのゴテゴテメイクをしている人は繊細な人が多かったような
気がするんですよね。(メイクしてる時は強気でも落とすと性格が変わったり。)
 
オタ系の男性はおとなしい清純系の女子を好きそうなイメージが私はあるんですけど、
ケバイ女子にアタックしたほうが難易度が低いのかもしれませんね。
(ケバイと言っても、いけてるオーラ全開の人よりダサめがいいんでしょうね。
なんか昔偶然読んだホットドックプレスに同じことが書いてあったような気がしますw)

179 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 01:03:16.69 ID:S+xFiyES0.net
最近、自分の職場に、CADオペレーターの派遣の人が来るようになった
部署が違うので詳しくは知らないんだけど、実務経験は無くて、
CADの学校?に今もまだ通学してるそうです
CADオペレーターの派遣社員って、未経験でも大丈夫みたいね

180 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 00:53:13.39 ID:CstaDfRG0.net
こんばんは1さん
おれは作業所に通っています。
夜になると、特に死にたくなって叫びそうになりますが
歯を食いしばり叫び声を噛み殺してデパスでなんとかやり過ごしてます。

死ぬ時は首吊りかヘリウム。

181 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/19(日) 04:31:50.20 ID:cDU1JmXa0.net
おはようございます、1です。
 
>>165
>そのおばさん、イライラしていたんでしょう、余裕がなかったんでしょう、
>仕方がないやと思えば、ちょっとはマシですよ。
 
そうですよね。
そのおばさんのことはただの通りすがりの関係だからどうでもいいと言えばいいんですけど、
「ああ、こういう世界だったな。」といろいろと思い出すところがあったんですよね。
あいかわらず皆イライラして疲れているな、と。 仕事なんてこんなことばかりだったなと・・・。
 
脱ヒキするって、またこういう世界で疲弊していくということですよね。ああ、嫌だ嫌だ。
「皆そういう苦しい社会で頑張っているんだから甘えているな。」と言う人はいるでしょうけど、皆に同じ負荷じゃないですからね、
弱いと見なされる人間には通常の三倍のイライラ人間たちの攻撃が加わりますから・・・。
私はもちろんヒキ前から集団内で弱いと見なされる人間側だったことの方が断然多いのですけど、
この引きこもり期間を経てまた社会と関わると、さらに攻撃され易い度が上がってそうなので恐ろしいですね。
(私ガンダムよく知らないので、「通常の三倍」の使い方間違っているっぽいですね(^-^;;))

>>166
哲学者も多いですよね。
エピクロスの思想もまさに引きこもりだと思いました。
 
>後世で、教科書などで「2ちゃんねらー」と語られると良いのですが、
 
良いですかね・・・?w
私は「2ちゃんねらー」として語られるよりは「無名の何もやっていないような人」の
ほうが良いと思いましたw

182 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 04:43:26.26 ID:hK3JaThz0.net
>脱ヒキするって、またこういう世界で疲弊していくということですよね。ああ、嫌だ嫌だ。
「皆そういう苦しい社会で頑張っているんだから甘えているな。」と言う人はいるでしょうけど、

「思考は現実化する」っていうのってあると思う。
だから、もう少し気楽なイメージのほうがいいかもです。

前にも張ったけど
http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080109/1199901974
これとか参考になるかも。

183 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 04:56:24.82 ID:hK3JaThz0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1402819829/47
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1402819829/53

このカキコ好き。「働け」だって正しさはあるだろうけど、
そこはひとまず置いておいて、出来ること、したいこと、
少しづつでもしていけばいいのだと
やさしく背中を押してくれるカキコ。

184 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/19(日) 04:59:51.91 ID:cDU1JmXa0.net
>>167
>そして、子供の反応を見ながら、上手に誘導をとって
>準備したものを吐き出していけばいいので、楽なんですね。
 
私が働いた所のテレアポも同じでしたよ。
一応マニュアルがあってそれを読むんですよ。で、反応を見ながら誘導するんですよ。
自分で準備していくわけでもないので、塾講師よりは遥かに簡単だと思いますよ。
「私の経験した」テレアポは、ですけど。
他のもっと高度な技術の要るテレアポ(振り込め詐欺の電話かける係など。)だったら大変かもしれないですよねw
 
>>174
アメリカもなかなかおかしな国ですよね。
外国のことを知れば、日本で良かったなと思う部分はありますね。
まあ、外国で生まれ育っていたら日本のこと変だと思うんでしょうけど。

185 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/19(日) 05:29:41.75 ID:cDU1JmXa0.net
>>177
「苦手な領域」と聞くと私はリア充が「うぇーいwww」的なノリで盛り上がってる場とか: (ノ'A`)>:
スタバやオシャレカフェなどの高値の飲食店や「ダサイ」という消費脅迫のせいで給金が吸い込まれて行く流行の服屋などなど: (ノ'A`)>:
・・・を思い浮かべてしまいましたw
 
>ヒキ生活でこわばってしまった領域の感覚を
>少しづつ慣らしていけばいいのかもってことね。
 
そうですね。外界での挙動不審さを減らしたいです(^-^;;;)

>違う職場だったら、いい感じになる可能性もあるさ。
 
そうですよね。
私はどこに行っても同じような人間がいるばかりだと思っているところがあるんですけど、
いつかどこかに居心地の良い場所があると信じていたほうが良いですよね。希望を失わないためには・・・。
ありがとうございます(*゚ー゚*)

186 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/19(日) 06:02:47.47 ID:cDU1JmXa0.net
>>179
私が見てみた求人でも未経験OKと書いてあるところはチラホラありましたね。
(ネットの中にある求人を軽く検索かけただけですが。)
私は30歳越えているのでそれで未経験はちょっと厳しそうなんですけど、ダメ元でも応募はしてみようかなと思っていますw
(その前にまず短期バイトしてみようと思ってるんですけど。)
ヒキの人でCADに適性がある人けっこういそうですよね。黙々作業系ぽいので。
 
>>180
おはようございます180さん。(*゚ー゚*)
 
死にたくて叫びそうな時ありますよねw
私は死ぬときは首吊りかな。
ヘリウムって楽なんですか?ガスで死ぬのは準備が大変そうに思うんですよね。
迷惑もかかりそうだし。首吊りも迷惑がかからないわけではないですけど。
 
>>182
引き寄せの法則は確かにあると思いますよ。
そこに書いてある「ザ・シークレット」は知らないですけど、
私はスピ系ならニール・ドナルド・ウォルシュの「神との対話」なら読んだことありますね。
結局は自分の脳が見せているだけの世界と考えれば本当そうですよね。
 
>>183
そのカキコ良いですね!(*゚ー゚*)  
 
>絶滅危惧種の固定種育てて皆の役に立とうと実践してるよ。
 
素敵ですよね。いいな〜

187 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/19(日) 07:15:23.90 ID:cDU1JmXa0.net
でも、こういう狂ったスピードで生産消費していなかったら、
私みたいな下層が最低限の衣食住の物でも困窮して手にいれられない物がきっともっとたくさんあるだろう・・・(´・ω・`)

188 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/19(日) 08:30:18.12 ID:cDU1JmXa0.net
人間は飢えや生命の危険から逃れられるように頑張ってきたと思うのです。(´・ω・`)
そして、それさえ実現できればきっと人間にとって幸せな世界になれると信じていたのに・・・。(´・ω・`)
こんなに皆苦しんでいる・・・。(´・ω・`)
 
マズローの欲求5段階説(http://www.motivation-up.com/motivation/maslow.html
で言うと、愚かにも生理的欲求と安全欲求が満たされると社会的欲求や尊厳欲求を求めてしまうようですね。
やっと生理的欲求と安全欲求を多くの民に満たすことが不安定ながらも実現出来ているぽい一部のユートピアらしき国の上澄みでさえ
社会的欲求と尊厳欲求を満たす人を増やすのはとても難しそうなのに、まだその上に自己実現欲求まであるとわ・・・・・
 
生物をどうにか満たすまいと動かし続けようと神は何重にも仕掛けているようです。(´・ω・`)

189 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 16:25:57.15 ID:/FDjbe540.net
30歳の平均貯蓄額は328万もあるそうだ
世間様はすごいね

190 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 18:19:37.23 ID:t2+fboDK0.net
>結局は自分の脳が見せているだけの世界と考えれば本当そうですよね。

ですね。スピ系にのめりこみ過ぎるのもバランス悪いですが、
人間は、自分の脳を通してしか外の世界を認識できない。
目で見たもの、聞いたもの、それらは全部自分の脳を通って認識される。
だから、ネガティブに捉えすぎたり、ネガティブなイメージばかりで事にあたると
実際にそれが現実の体験になりやすいってことでしょう。

あと、自分の脳での感覚やイメージは、ヒキってると
現実とずれがちになると思う。それで、ちょっと経験してみて
すぐに「やっぱだめだ」と判断してしまうのはもったいない。
それは、現実にしっかり触れてフィードバックされたものというより、自分の中での
こわばった外界に対するイメージが「現実化」しただけだったりする。

だから先入観を持ちすぎず、フラットな感覚で、現実に少しづつでいいから触れていく
ということが大切なんだろうと思う。>>182のURLみたいに、ポジティブなイメージを
持つことも時には有効かもしれない。

191 :190:2014/10/19(日) 18:23:04.62 ID:dU1KFwSH0.net
「自分の小さな「箱」から脱出する方法」

っていう本があるんだけど、これもたぶん同じようなことに関して
書かれてそうで良さそう。(まだ読んでない)

192 :背番号:2014/10/19(日) 19:41:54.68 ID:8D1n2dmN0.net
テスト

193 :(-_-)さん:2014/10/20(月) 02:02:39.25 ID:i7xt6p6v0.net
http://blog.livedoor.jp/buhihisokuhou/archives/35595387.html
引きこもり23年で40歳をむかえてしまった

ここにいる人はどうするんだ?

194 :(-_-)さん:2014/10/20(月) 08:52:09.48 ID:t77F7yzLO.net
君はどうするの?

195 :(-_-)さん:2014/10/20(月) 14:12:15.84 ID:nk63YaA40.net
親が悪い、国が悪い、社会が悪いと言ってそのまま死ぬかナマポにいくんじゃないかな
10年前からニート問題言われていたけど、国は何もしてない。(サポステは効果なかったしね

196 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/21(火) 01:27:36.81 ID:HxUwS1HF0.net
体にゴキブリが這う夢見て変な時間に起きてしまった・・・(^-^;;;)

197 :(-_-)さん:2014/10/21(火) 01:38:18.16 ID:d0MQREn50.net
>>196
こんな時間に珍しいですね。
ブログにコメントしようと思いつつもHNが決まりません・・・。

198 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/22(水) 17:38:39.90 ID:nqz3137+0.net
こんばんわ、どうも1です。
すっかり寒くなりましたね。
ここ数年ほんとうに服を買っていないので脱ヒキに向かうという名目で久しぶりに
服を買ってみました。GUでスカートや上着を買って全身で1万円いかないくらいです。
もっと寒くなってからも使えそうなアウターも買って1万いかなかったのでなかなか満足です。
こんな安いものを売っているということは低賃金で過酷な労働をしている人がいるということ
ですが、私はまた加担してしまったようです(^-^;;)
 
>>189
へえ〜。
すごく蓄えている層とぜんぜん持っていない層の差が激しそうですね(^-^;;)
 
>>190
>だから、ネガティブに捉えすぎたり、ネガティブなイメージばかりで事にあたると
>実際にそれが現実の体験になりやすいってことでしょう。
 
それは絶対あるでしょうね。超ポジティブな人の根拠の無い前向きさは凄かったりしますよねw
 
>それは、現実にしっかり触れてフィードバックされたものというより、自分の中での
>こわばった外界に対するイメージが「現実化」しただけだったりする。
 
そうですね。
私は物事をネガティブに考えるほうが今まで心地よかったというか、精神的マゾというか・・・
そういう性質があったと思うので鬱病になり易い性格だったと思います。
もっと自己洗脳能力を上げた方が良さそうですね。

199 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/22(水) 17:44:08.33 ID:nqz3137+0.net
>>191
へえ〜。
私はスピ系はあまり興味無いのですが、スピ系も為になりそうな部分は多いですよね。実践的というか。
私は最近マルクス読みたいんですよね。これから超絶プロレタリア街道に進みそうなので(^-^;;)
 
マルクスは私は「共産党宣言」しか読んだこと無いんですけど・・・。
もっと小中学生でもわかるようなマルクスの解説本みたいなのから読んでいきたいですね。
今はまたマルクスとは全然違うの読んでる途中なんですけど。
私読むのが遅過ぎて全然数いけないんですよ・・・(´・ω・`)
 
>>192
背番号さんどうもです。
テストおつです。

200 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/22(水) 18:00:23.21 ID:nqz3137+0.net
>>193
23年ってすごいですね。
私も今からもし一時的に脱ヒキに成功という状態になれたとしても
この社会で幸せに暮らし続ける自信は無いので、人ごとじゃないですね。
また底辺非正規雇用生活とヒキを繰り返しそうな気がしますね。
あ、こういう思考が良くないんですよねw
 
皆さんどうするんでしょうね。
死ぬまでの悪あがきだと思いますよ。中には何か見つけられる人がいるとも思いますが。
 
>>194
皆さんどうするのか知りたいですよね(*゚ー゚*)
 
>>195
国はヒキ問題より大変な問題が多過ぎるように私は思います。
本当に困窮した時にナマポがあるだけでもかなり救われているほうな気がするんですよね。
(いろいろな理由でナマポできない人もいると思いますが。将来はナマポ制度がもっと苦しくなりそうだし。)
 
>>197
コメなんかしたい時だけでいいんですよ。
HNもなんでもいいし、名無しで書き捨てでかまいません(*゚ー゚*)
ブログにコメしなくてもここでも充分ですし、私に対しては構えるようなことはしなくて大丈夫ですよ。

201 :(-_-)さん:2014/10/22(水) 20:22:33.23 ID:MHEAonOL0.net
突然ですが、週末にスカイプしてもらえませんか?

自分は最近、脱引きしてバイトを始めてみたのですが
同僚や社員さんと話すことは出来るんですけれど
年下に対しても、後ろめたさからか敬語と低姿勢で接してしまうので
結局はその場を凌ぎたいがための会話でしかなくて
その先、もう一歩踏み出すことができないというか
自分の過去を話してしまいそうなのが怖くて自分から壁を作らざる得ないんです

個人的には異性との会話なんて10年以上まともにしていないので
相当高いハードルなんだろうとは思いつつも
だからこそ、今後、自分を変える転機になるんじゃないかと思うところもあって
若干、戸惑いながらもお願いしてみた次第であります

多分、性格とか物事の捉え方とか、その他のあらゆる部分で
正反対な自分かもしれないけれど、良かったら話をさせてください

202 :38歳引きこもりの男:2014/10/23(木) 00:49:50.86 ID:xkg440Oa0.net
レス遅れてすみません。
>>168
市況1板なんかは書き込んだりしてますよ。
投資のオフ会などには参加したことはないです。参加してみたいんですけどね。


>>174
疫 ◆t7C2nDRh3Yさん

誤解のある書き込み、すみません。
延々と投資の話をすると過度の馴れ合いになってしまうので。
コテを外すべきだというわけではないです。

コテをつけることで連続した書き込みができますし、
その人の状況を知ったうえで書き込みを読んでいくことができます。
むしろ、コテを付けることができる人は、コテを付けることで、
より深い話をしていくことが可能になります。

203 :38歳引きこもりの男:2014/10/23(木) 00:51:25.74 ID:xkg440Oa0.net
>>200
197さんと同様、このスレに書き込むのとは違って、
ブログに書くのはなかなか難しいです。
このスレは、いわば集会場でみんなと話し合うようなものであるのに対し、
ブログは、家に訪問するようなものなので。
「おじゃましまーす」と玄関を開けるような勇気がいるんですよね。

204 :◆t7C2nDRh3Y :2014/10/23(木) 19:35:25.94 ID:AREQL7cH0.net
投資話はなしでいきます。最近、車中泊用にキャンプ用銀マットで窓の目隠しを
作りました。装着すると(私の車ではないですが)
http://img.yaplog.jp/img/13/pc/n/e/x/next_honesty/0/28.jpg
こうなる。これにランタンをつるすと
http://morikatu.up.n.seesaa.net/morikatu/image/1112petromax2.jpg?d=a0
車内に引きこもりながら旅ができます。
ヒキ体質の自分には最高です。きれいな風景をみて自分の好きな時間に移動し
自分の好きな時間に寝れるという。

車中泊いいね

205 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/23(木) 19:37:08.72 ID:tLG8pAAe0.net
こんばんわ、どうも1です。
 
>>201
今週末はちょっと予定があるのです。すいません・・・。
また山ババ・・・山ガール的な予定を入れてみたのです。
自然の中に行きたいんですよね。(*゚ー゚*)
 
またその次の週末ならたぶん大丈夫ですけど。
もし良ければお話してみますか?そちらの都合でかまいませんが。
私も最近人と話していないので、自分自身の話す練習にもなるかなという目論見もあるんですよね。
 
>>203
38歳引きこもりの男さんどうもです。
そうですね。私も人のブログにコメントを書くのは掲示板などに書くよりはちょっと構えるところはありますw

206 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/23(木) 19:42:59.01 ID:tLG8pAAe0.net
>>204
疫さんどうもです。
車中に引きこもりながらキャンプできるって最高ですねw
ランタンの灯りかなり癒されそうです。

207 :(-_-)さん:2014/10/23(木) 21:25:53.51 ID:U0kBu6Ed0.net
>>205
もちろん来週でいいですよ
自分は普段、引きこもっていた時と変わらないような休日の過ごし方なので
ソッチの方が趣味だとか行動だとかで話の引き出しが多そうで羨ましいです…
そういう部分は働き出しても自分には中々出来る気がしないですね

たとえそれがテレビや雑誌で得た普遍的な情報やインスピレーションであれ
それをきっかけにして行動するというのが自分たちひきこもり(元ですが)には
ハードルが高いんですけど、その一歩前に踏み出せる気持ちがあるならこそ
社会復帰するなら早い方がいいと個人的に思います

金曜の夜から日曜の昼間ではだいたい持て余しているので
来週でも今週でも都合のいい時間があればまた教えてください、でわ

208 :(*'Θ'*) ◆M13.Q7w4wg :2014/10/23(木) 21:56:27.11 ID:agmtRl6u0.net
351:疫 ◆t7C2nDRh3Y
2011/06/28(火) 21:22:38.74 ID:R4x+5vqI0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…出るっ、出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!で、でちゃうぅぅぅ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!でる!!でる、でるぅ、でちゃうぅ!!!見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…出るっ、出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!あぁ、あん、!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ああっ!でる!!でる、でちゃう、でちゃうよー!!!見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…出るっ、出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アアアアァ

209 :(*'Θ'*) ◆M13.Q7w4wg :2014/10/23(木) 21:58:41.10 ID:agmtRl6u0.net
387:疫 ◆t7C2nDRh3Y
2011/06/28(火) 21:30:40.99 ID:R4x+5vqI0
ふぅ、オナニー完了!









どういう事だよこれwwww
http://archive.2ch-ranking.net/hikky/1309258973.html

210 :(-_-)さん:2014/10/23(木) 22:15:11.72 ID:9qq0OPyY0.net
ない

211 :◆t7C2nDRh3Y :2014/10/24(金) 07:58:52.03 ID:ZojTDjzU0.net
>>209
http://nicogame.info/watch/sm797
音声つきもあるよ!
もっとつんでもないコピペの音声
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22935579
(ギレンザビ総統演説バージョン)

しかしこういう書き込みできる人の想像力って凄いよね

212 :◆t7C2nDRh3Y :2014/10/24(金) 19:01:05.25 ID:ZojTDjzU0.net
石田徹也

213 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/24(金) 19:44:37.62 ID:Sog5NBJ70.net
こんばんわ、どうも1です。
今日はちょっとした手続きがあってけっこう遠出してきました・・・。
私は昔、鬱病の時にパニック障害の症状もあって電車に乗るのに苦手意識があるんですよ。
それで電車に乗りたくないので自転車で行ってきたのですが、移動だけで往復4時間かかりました(^-^;;)
私は一体何をやっているんだろう?とさすがに思いましたw
足もパンパンです。良い運動にはなったかもしれませんw
 
>>207
夜と土曜日は家族がいることが多いので無理なのですが、
日曜日なら各々外出していることが多いので大丈夫そうです。
なので、来週の日曜日はどうでしょうか?(*゚ー゚*)
 
>ソッチの方が趣味だとか行動だとかで話の引き出しが多そうで羨ましいです…
>そういう部分は働き出しても自分には中々出来る気がしないですね
 
いや、私も自分のこと話すのは苦手なんですよ。世間知らずですし・・・。
世間知らずなことがけっこうコンプレックスなんですよね私。公的手続きとかも凄く疎くて恥ずかしいんです。
同年代の多数の人達と比べて明らかに人生経験少ないですから。
(引きこもっていたことも人生の経験と言えば経験ですが・・・(^-^;;))
 
内面ってなかなか変わらないですよね。

214 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/24(金) 21:06:37.57 ID:Sog5NBJ70.net
>>208-209
(*'Θ'*)さんどうもです。
また随分古い書き込みを引っ張り出してきましたねw
疫さんって古参なんですねぇ。
 
>>210

 
>>211
疫さんどうもです。
このコピペ私もけっこうよく見ますよw
でも音声バージョンは初めて聞きました。
下の土方のスカトロのやつ懐かしいですね。絶望してる時は特にこういうの笑えますね。
こういうのって想像力で書いてるんですかね。私は実体験で書いてるのかと思ってましたw
 
>>212
石田徹也って画家の石田徹也ですかね?(*゚ー゚*)

215 :◆t7C2nDRh3Y :2014/10/25(土) 06:53:50.95 ID:4MMJICDz0.net
画家の石田さんです。すごいね。ひきこもりだったらしいが。最近、知った。
死んでる人だけどね。自殺か事故かはわからない。

216 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/25(土) 19:09:54.52 ID:5E7pKlT20.net
こんばんわ、どうも1です。
 
>>215
疫さんどうもです。
石田徹也は、私が本格的な引きこもりになる前にちょっとブームがあったような気がします。
繁華街の本屋さんで平積みされていたり、テレビの美術系番組でよく取り上げられていたりしていたような。
(ちょうどどこかで回顧展があったからかも。)
NHKの日曜美術館という番組で石田さんが特集されている回を見たことがあります。
 
引きこもりだったんですかね?
バイトと一人暮らしの部屋の往復だけのような生活だったとテレビで見たような気がしますが。
でもその日曜美術館の特集では親密な友達の証言みたいなものがかなりあって、
友人には恵まれていたように思えたんですよね。作品も生前から評価は貰っていたみたいですし。
あれを引きこもりにいれるとしたら引きこもりの範囲が広くなりすぎているような気が私はするのですが・・・。
 
自殺か事故かわからないんですね。私は自殺だと思っていました。
石田さんの絵おもしろいですよね。(*゚ー゚*)

217 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/25(土) 20:37:20.59 ID:5E7pKlT20.net
この板にある「引きこもりを支援したい」というスレを立てた人が
引きこもりを救う為に引きこもりだけを集めて農園をしようと計画しているブログをたまに見ているのですが・・・、
http://semiboy.seesaa.net/
結局、各々バイトをするしかないみたいな流れになってきました。
そうですよね・・・。引きこもりを集めて収益をあげるなんて出来るものなら誰かがもうやっていたような気がするのです。
でもこんな風に希望に燃えていたような人でも引きこもりを救う新しい方法は見つけられないとなると寂しいですね(´・ω・`)

218 :(-_-)さん:2014/10/25(土) 22:31:16.98 ID:/8o6mSG30.net
歳を取るほど脱ヒキは難しくなっていくだろうなと思う。
一ヶ月くらいまえにニコニコ生放送でanの企画で自宅警備員(ニート)が働いてみたって放送してたのみたけど
出演していた人は比較的まともなニート()だったんだろうけど、
最初の海の家のバイトでは客に話かけるのにも立ち止まって時間かかったりしてた。
運営がお客さんに説明して映像を撮らせてもらうときどん引きしてる人もいてみてて痛かった。
最後の動物園でのバイトでは出演してた人の雰囲気変わっててワロタ。3人とも20前後でがむしゃらに頑張ってる感じで若いっていいなって思ってしまった。

219 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/26(日) 04:28:49.01 ID:F6z+r/iU0.net
おはようございます、どうも1です。
 
>>218
>歳を取るほど脱ヒキは難しくなっていくだろうなと思う。
 
それはそうでしょうね。
 
でも年齢だけの問題でもないようにも思います。
中学や高校から真性引きこもりになって10年くらい経ってしまった人に比べると
社会人経験や職歴があって引きこもった人のほうが非正規雇用として復活はし易そうな気がしたり。
どうなんでしょうね。
どういう理由や経緯で引きこもっているかにもよりそうです。
 
ニコニコのその企画私も少しだけ見ました。
私は、海の家の回じゃなくてカラオケ店で働いてみる回を見たんですけど。
 
確かにまだ救いのありそうなニート達だと思いましたw
若い人ばっかりですし。ヒキやニートは高齢化が進んでいるのでもっと中年バージョンも見たいですよね。
あと私は女性のバーションも見たいです。女性ヒキでああいう晒し者になれる人はさらに少なそうですけど・・・。
 
指導係の店員やお客さんに引かれている感じ痛々しいですよねw
ヒキニート系の人って真面目過ぎて不器用な人が多い感じが私はいつもするんですけど。
この世界の一般的な人達が小賢しすぎるのでは、とか。(^-^;;)(小賢しいのは素晴らしい能力ですが。)
あの企画面白いですよね。

220 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/26(日) 18:12:08.98 ID:F6z+r/iU0.net
今日は標高1200m台の山に登ってきました。つかれた・・・_(:3」∠)_

221 :(-_-)さん:2014/10/26(日) 18:24:11.16 ID:TUWaGXrQ0.net
お勧めは槍ヶ岳。景色絶景。
上高地からやたら平地を歩くことになるが。

上高地→ほぼ平地を歩いてく→山の麓の山荘で一泊
→登山→頂上近くの山荘→翌朝早起き、崖のぼり、頂上
→360°絶景→その後の下山も上のほうでは絶景、
(途中まで左のほうの尾根から行くルートがある)
→また平地をかなり歩く→そのまま帰るか、ゆっくり一泊して帰る

両手ストックがおすすめ。

222 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 01:16:11.45 ID:Kf+3glNl0.net
引きこもりのくせに、どうして山のことが詳しいんだい?

223 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 02:22:10.45 ID:tTMsOKTB0.net
真性じゃなくて社会的ひきこもりだからだよ。
1も少し前まで真性だったが、今は登山してるでしょ。
でもまだ社会的ひきなわけだ。

泊りの登山はどうかね?俺は家族と行った。
一人でやるかって言ったらやらないかも。

1も、まあ将来的に山登り好きが続いてるなら
いつか行ってみたらいいよ。ってこと。
今は日帰りの登山でいいと思う。

224 :(-_-)さん:2014/10/27(月) 23:40:10.81 ID:mexENn2P0.net
このスレにいる人間は、彼氏彼女を作るどころか、一生デートもできずに終わることだろう

225 :(-_-)さん:2014/10/28(火) 06:24:47.57 ID:YYTVVCUwO.net
彼女の持ちのヒキがいたのであった

226 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/28(火) 10:23:57.14 ID:a/Z7Sv8U0.net
こんにちわ、どうも1です。
 
>>221
槍ヶ岳ググってみました。
標高3180mって書いてあるんですけど(^-^;;)
 
私は1600m台と1200m台の山でも瀕死だったので、
そのレベルの山はハードル高すぎますねw
でも絶対綺麗でしょうねぇ・:*:・(*´∀`*)・:*:・
 
>>223
泊りとなるとさらにハードル高いですね。
いつか行ってみたいとは思います。・:*:・(*´∀`*)・:*:・
 
>>224
そうですかね。
まあ、この板に常駐している人は引きこもりかそれに準ずる人が多いと思うので
一般人よりは彼氏彼女を作ったりデートをしたりする率は低いと思いますけど。
でもけっこう向上心がまだ持てていたり積極的な人もいるように感じましたし、
そういうことができる人や現在でもできている人は若干いそうに私は思いますね。
 
>>225
けっこういそうですよね。
ヒキ板の重鎮マンデビラ先輩とかも彼女持ちだったような気がします。(*゚ー゚*)

227 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/28(火) 18:47:18.54 ID:a/Z7Sv8U0.net
最近脳内で社会に出るシミュレーションすると
怒りをコントロールできる自信がありません。
誰にでも突っかかっていって名物キチガイになりまた自己嫌悪になって引きこもりに戻るか
ついに傷害や殺人で犯罪者になってしまうんじゃないかと思う。(^-^;;;)

228 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/28(火) 18:56:30.16 ID:a/Z7Sv8U0.net
私は今まで集団の鬱憤の矛先(イジメなど)として被害者的に引きこもっている部分はもちろんあるけれど、
私自身を加害者にしないために自分で自分を守っている部分もあると思います。
だからなんでもかんでも早く社会にさえ出れば正しいというのは違う気がしたりします。(^-^;;;)

229 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/28(火) 19:24:28.88 ID:a/Z7Sv8U0.net
今までの天敵達のことを思い出していたら殺意で脳がフリーズしたけど、
焼酎を少し飲んだら緩和されました・・・。はぁ・・・(^-^;;)

230 :(-_-)さん:2014/10/28(火) 19:48:48.35 ID:xmIpCoQT0.net
女はある中になりやすいらしいぞ

231 :(-_-)さん:2014/10/28(火) 20:33:43.24 ID:Gv+jacvM0.net
善行を行い徳を積むと運気があがります。
特に人知れず行う善行は陰徳と言われ、天に貯金をすることになります。
陰徳は徳の中で最も尊いもので、何倍、何十倍となってわが身に戻ってきます。
手軽にできるおすすめの善行はクリック募金。
以下すべてクリックすれば1日に300円以上募金できます。


Jword 小学校に本をプレゼント
http://honpre.jword.jp/eighth/
スマートな募金、スマボ。
http://www.dff.jp/
環境教育へのクリック募金
https://www.kankyo.sl-plaza.jp/bokin/
兵庫県肢体不自由児者協会の福祉活動を応援
http://hyoshikyo.com/c-bokin.aspx
やまがた被災者支援センター
http://www.yvsc.jp/
クリック募金ハーティン
http://www.heartin.com/

232 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/29(水) 08:39:15.55 ID:tH9JhsJj0.net
おはようございます、1です。
 
>>230
らしいですね。
 
http://stopsake.com/category5/entry9.html
↑このアルコール依存症についてのサイトを見ると
私はアル依存になりやすい度かなり高いと思いますよ。
 
女性的な体質でなりやすいのに加えて、このページ内の
「孤立しやすく羞恥心を感じやすい(=分裂気質といいます)方や、抑うつ的、依存的、敵対的な気質の持ち主は、
そうでない人よりもアルコール依存症になりやすいと言われています。」
というのもまさにそうだと思うんですよね。
 
私はアル依存になりやすい自覚はあるので今の所セーブはできているつもりです。
でも私は社会生活を送っていたときはかなり荒れていたのでけっこう飲んでいたんですよね。
もし脱ヒキしたら量が増えそうには思います・・・。

233 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/29(水) 08:43:11.47 ID:tH9JhsJj0.net
>>231
>天に貯金をすることになります。
 
こういう考え方は私は好きじゃないですね。
私は、こういう信仰の元に善を行う人を別に否定はしないですけど、
自分としてはこういう考えは持っていないですね。
 
自分に返ってくるとか、天に貯金をするとか、そういう考えじゃなくて
その募金機関を信じられて募金をしたい時はクリックするかもしれません。
 

234 :◆t7C2nDRh3Y :2014/10/29(水) 20:07:22.53 ID:TsViujYX0.net
車中泊で旅に出かける。行先も計画もない。
知らない町の雑踏の中で行きかう人を眺めようと、思う。
石田さんみたいに絵は描けないから写真を撮ろうと、思う。
アップすると身元割れそうで怖いからできないな。

俺は劣等感の塊です。

235 :38歳引きこもりの男:2014/10/30(木) 00:00:24.77 ID:xn+AX1DX0.net
>>227
主さんは大丈夫ですよ。
だって、自転車に乗っていて、イラッとさせたおばさん相手に
きちんと「すみません」と言えるんだから。

女性だったら、ちょっとぐらいヒステリーを出すことだってあるし、
(男でも簡単にキレる人いますけど)
心配することないと思いますよ。

236 :38歳引きこもりの男:2014/10/30(木) 00:02:09.18 ID:q1GQdGPX0.net
>>218
ニコ生のタイムシフトになぜか動物園編が残っているので、見てみよう。
でも、20歳前後の若者だと意味ないかな。元気もらえるかな。

>立ち止まって時間かかったり
ただ、慣れない時点だとコミュ障などでしんどくても、
ルーチンワーク化すれば何とかできることもある。
もう少し時間をかけてみるのも必要だと思う。


>>234
疫 ◆t7C2nDRh3Yさんって、立派に脱ヒキできているんじゃない?
休みの日は車に乗ってきれいな風景を見に行く。
これって、リア充って言うんじゃないの?

237 :◆sLWKcC2qVI :2014/10/30(木) 14:45:19.01 ID:ChfjQQaL0.net
こんにちわ、どうも1です。
最近話題のイスラム国の動画をよく見ています。
中田考が出ているやつを中心に見ているんですけど、中田考って面白い人ですね(*゚ー゚*)
 
イスラム国には社会から零れ落ちた若者が魅きつけられている、みたいな触込みなので
ちょっと気になっています。
私自身はイスラム国に入りたいとは思わないんですけど。
イスラムって女性にはほとんど権利がないというイメージがあるんですよね。
 
じゃあ私が男性だったらもう少し魅かれたかというとそれも微妙なんですけど。
私が男性だとしても戦闘に向いていないと思うので・・・(^-^;;)
 
例の北大生は自殺願望はあったみたいですけど、
>「頭が良くて成績優秀。一方で、トランプゲームをしながら『戦争だ』『殺すぞ』などと冗談で過激な言葉を発する。
>テンションが高すぎて、周囲から浮いていた」(http://mainichi.jp/select/news/20141011k0000e040242000c.html)
というのを見て、社会不適合者だけどヒャッハー系のベクトルなのかなと思いましたw
 
ひきこもりは無気力ダウナー系が多いと思うので、同じようにこの社会から出たいと思っても
イスラム国に行きたい人は少なそうに思いました・・・。

238 :(-_-)さん:2014/11/01(土) 12:36:48.28 ID:hkRQu9uc0.net
>>237
簡単に行ける道筋つけてあげれば行くってヤツは結構いると思うよ
兵士として使えるかって言ったら使えないと思うが

239 :(-_-)さん:2014/11/01(土) 12:57:53.02 ID:UpFaBKY2O.net
足の小指をぶつけた時の痛さを忘れられる人間だけだな

240 :(-_-)さん:2014/11/01(土) 13:43:28.13 ID:aCAZqKzX0.net
>>207なんですが、時間とかどうしたら良いですかね?
個人的には今日でも明日でも良いのですが
スカイプの方にはリクエストは送っているので
どちらでも良いので返事待ってます

241 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/02(日) 05:02:06.54 ID:sfiYDtwR0.net
おはようございます、どうも1です。
 
>>234
疫さんどうもです。
車中泊良いですね。
 
>アップすると身元割れそうで怖いからできないな。
 
写真とかアップする時いろいろ考えちゃいますよねw
最近ネットって普通に美少女が顔出して生活圏内の写真をアップしたりしてるけど
ああいうのすごいですよね。怖くないのかな、と思いますね。
 
私も劣等感の塊ですよ( ´∀`)人(´∀` )
この競争と格付けの連続の社会で劣等感ない人うらやましいですよね。(根拠の無いポジティブさだけだとしても。)
 
>>235
38歳引きこもりの男さんどうもです。
いや私、普段は必要以上に「すいません」とか言って卑屈なんですけど、急にブチギレるタイプなんですよw
歯向かったりヒステリー起こしたら笑い者になるのはわかっているのでそういう小出しがなかなかできないんですよね。
しちゃって笑い者になったことありますけどw
喧嘩も慣れていないし体格的にも不利なので、精神的に追い詰められて相手に本当に攻撃しようと考えると
正攻法じゃなくて陰湿なものになりそうなんですよね。
昔の知り合いにも私が犯罪に走るとしたら毒物を混入したり間接的な方法を取りそうだと言われていたんですよ。(^-^;;)
 
日常的に差別や恫喝したり、合法の範囲内で人を攻撃できる人って結局は無罪なんですからいいですよね。
そういうので追い詰められた人だけが裁かれる羽目になっているパターンは多いと思います。

242 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/02(日) 05:27:33.45 ID:sfiYDtwR0.net
>>238
>簡単に行ける道筋つけてあげれば行くってヤツは結構いると思うよ
 
そうなんですかねぇ。
ひきこもりやニート系の人が行くみたいな論調ありますよね。
イスラム国の理念や戦い方に賛同して参加するならいいかもしれないですけど。

この世界から出て行く先があの世界って、逆に絶望度上がらないんですかね・・・。

>>239
え・・・!
 
>足の小指をぶつけた時の痛さを忘れられる人間だけだな
 
そういう人間だけがイスラム国に行けるってことですかね。
 
>>240
どうもです。
今日朝10時くらいから夕方くらいまでスカイプつけといてみますので、
いつでもどうぞ(*゚ー゚*)
私も何かしながらスカイプつけとくので、待たせているとか都合とか全然無いので
好きな時で良いですよ。

243 :(-_-)さん:2014/11/02(日) 07:58:41.14 ID:NdQm5aUsO.net
昨日の>>239はアカシックレコードから読み取った電波か何かが翻訳できずバグったようです
気にしないでください

244 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/02(日) 10:37:49.03 ID:sfiYDtwR0.net
>>243
アカシックレコード懐かしいですね。(*´∀`)
私、子供の頃はUFOやピラミッドのオカルト系特番が大好きだったんですよ。
(ノストラダムスの予言の99年も中学生だったし。)
 
それでアカシックレコードが読めるという人が何年か前によくテレビに出ていた時も
同じように楽しめるかと思ったんですけど、ちょっと年齢がいっていたので難しかったんですよね。
子供の頃にアカシックレコードを知っていたらもっとハマれたと思うんですけど・・・。

245 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/02(日) 17:58:00.94 ID:sfiYDtwR0.net
他のスレに書いてあったんですけど、
これ要チェックですね('-')
 
368 :(-_-)さん:2014/11/02(日) 13:45:15.94 ID:Ze8KsUWx0
ザ・ノンフィクション・ボクの帰る場所〜秋葉原無差別殺傷事件〜
2014年11月2日(日) 14時00分〜14時55分

2008年、世間を震撼させた秋葉原無差別殺傷事件。なぜ、犯人の加藤智大被告は犯行に至ったのか?これまでの公判記録や、被告の手記などから真相に迫る。
≪今も残る疑問≫ 2008年6月8日、日曜日の昼下がり…タクシー運転手・湯浅洋さんは秋葉原の交差点で背後からナイフで刺され全治6カ月の重傷を負った。
日本の犯罪史上稀にみる凄惨な事件「秋葉原無差別殺傷事件」。
男が運転する2tトラックが歩行者天国で賑わう秋葉原の人ごみに突っ込み立て続けに5人をはね、うち3人が死亡。さらにトラックから降りた男はダガーナイフで次々と人を刺し合わせて7人もの尊い命を奪った。
その場で現行犯逮捕された犯人は加藤智大25歳。 一命を取り留めた湯浅さんには今も解けない謎がある。 「人を殺すのはそんなに簡単なことなのか…」

≪意外な犯行動機≫ 当時、加藤被告は自動車会社の派遣社員として働いていた。事件前に職場から解雇の見通しを告げられていたことから、職場への不満や将来への不安が無差別殺人のきっかけになったのではとみられていた。
しかし加藤被告が裁判で語った犯行理由は思いもよらぬものだった。 「掲示板の荒らしに対する抗議だった」 加藤被告は犯行直前、携帯サイトの掲示板に1000件をこえる書き込みを行っていた。
その掲示板への書き込みを妨害した者たちへの警告が犯行の理由だと語ったのだ。 番組では加藤被告が掲示板に打ちこんだ実際の書き込み画像(初めて公開)と、犯行後に拘置所で自らが書き綴った4冊の本、その直筆の原稿を入手。
再現映像をまじえながら、その犯行動機を解明していく。

246 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/02(日) 17:59:13.89 ID:sfiYDtwR0.net
あ・・・今日じゃん・・・
終わってるじゃん・・・・・・・

247 :(-_-)さん:2014/11/03(月) 02:25:33.80 ID:fS1rpGNF0.net
株って儲かるんですね

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1412898539/736

736 :(-_-)さん:2014/10/31(金) 16:50:41.04 ID:roXg8lr/O
昨年末からホールドしてる国内株とドル円の含み益が131万円
ほんと投資って楽勝っすね
こりゃ働く気も失せるわ

248 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/03(月) 07:06:02.45 ID:c11Zg9Oj0.net
おはようございます、どうも1です。
 
>>247
株好きな人多いですよね。
 
私はたぶんやらないと思うんですけど。
株で儲ける才能がある人はひきこもり続けられそうなのでいいですよね(*゚ー゚*)

249 :(-_-)さん:2014/11/03(月) 08:31:40.45 ID:XY/RXGEt0.net
>>いいですよね
よくありません
いくらお金があっても人との接触を絶ち続けるのがいいわけない

250 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/03(月) 08:56:37.56 ID:c11Zg9Oj0.net
>>249
そうですか?
学校とか職場とか合わない人間同士を狭いコミュニティーに何年も閉じ込めるシステムな所が
ほとんどだから無駄な問題が起きると思うんですよ。
集団の中では絶対に下位になる者が出るし、下位じゃなくても人との関わりがとても苦手な人はいるじゃないですか。
株でお金ができて人との接触を断ち続けることも選択できるというのはいいと思いますよ。

251 :(-_-)さん:2014/11/03(月) 09:01:10.83 ID:5bLh6wmKO.net
羨ましいですよね、の意味合いだろう
ひきこもりはひとの言葉をストレートに捉えすぎる
とひきこもりはおもうのであった

252 :(-_-)さん:2014/11/03(月) 09:02:23.49 ID:5bLh6wmKO.net
おれが深読みしすぎなのであった

253 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/03(月) 09:03:07.08 ID:c11Zg9Oj0.net
人との接触を持ちたいのに断つ羽目になっているんだったら良くないでしょうけど、
それは株でお金が持てることとは別の問題だと思うんです。

254 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/03(月) 09:12:52.26 ID:c11Zg9Oj0.net
>>251-252
純粋に羨ましいの意味合いなのかはちょっと微妙でもあるんですけど・・・。
私は人となるべく関わりたくないので、必要最低限のお金が引きこもっているまま作れるなら、
羨ましいかもしれません。
249さんはそういう生活を羨ましいとは思わないタイプでしょう。
私はそういう生活を羨ましいと思わないような249さんみたいなタイプのほうが羨ましいかもしれないんですよね・・・。

255 :(-_-)さん:2014/11/03(月) 09:21:35.14 ID:5bLh6wmKO.net
わかる

256 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/03(月) 10:18:42.69 ID:c11Zg9Oj0.net
>>255
( 'A`)人('A` )

257 :(-_-)さん:2014/11/03(月) 16:48:29.91 ID:rPtbXTIy0.net
長男とかで変わってくるんじゃないかな
一番きついのは冠婚葬祭での親戚付き合いなんじゃない
従兄弟が結婚式。とかなって出席しないわけにはいかないしな…

258 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/03(月) 17:00:11.04 ID:c11Zg9Oj0.net
>>257
親戚付き合いきついですよね。
私、もうすぐ下の兄弟が結婚しそうなので戦々恐々なんですよ。
 
私が1番ひきこもりをこじらせていた何年か前に従兄弟の結婚式あったんですけど、私出席しなかったんですよね(^-^;;)
私は親戚とはかなり離れた場所で暮らしていてほとんど交流がなかったので
どうしても行けないみたいなことで不自然に切り抜けたんですけど、罪悪感はあまりなかったです・・・。
親は肩身が狭かったと思います・・・。
 
兄弟の結婚式はさすがに出ないとヤバイですよね・・・。
従兄弟の結婚式があったあの頃よりは外出できるようになっているのでまだマシなんですが。

259 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/03(月) 17:03:23.29 ID:c11Zg9Oj0.net
アメリカの尊厳死を望んでいた29歳の女の人
予定通り亡くなったみたいですね・・・(´・ω・`)
http://www.huffingtonpost.jp/2014/11/03/brittany-maynard-death-with-dignity-advocate-dies-at-29_n_6091954.html?&ncid=tweetlnkushpmg00000067

260 :(-_-)さん:2014/11/03(月) 17:13:05.67 ID:E45y3UvJ0.net
ブログ読みましたよ
>人となるべく関わりたくない、とか言いつつスカイプ
で会話されてるじゃないですかww
また、バイトもされたいとか?前向きで結構なことです

261 :(-_-)さん:2014/11/03(月) 17:18:26.94 ID:5bLh6wmKO.net
おれの人生観では悪くない死に方におもえる
しかし死というものは考えると怖い
その先の個の意識はどうなるのか

262 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/03(月) 17:58:40.22 ID:c11Zg9Oj0.net
>>260
ブログ読んでくれたんですね。ありがとうございます。(*゚ー゚*)
順調にアクセス数減ってるので嬉しいですw
 
私にとってはスカイプって全然バーチャルな感覚なんですよね。
あまり現実の人間関係という感じはしないんですよ。
現実の人間関係でこういうテレクラ遊びみたいな女というだけで好意的な会話はなかなかして貰えないのでw
 
バイトはしたくはないんですけど、外界に向かって行かなくちゃさすがにヤバそうだという感じですね。
少し前の真性ヒキ時代よりは確かに前向きになれたと思います。(*゚ー゚*)

263 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/03(月) 18:08:42.82 ID:c11Zg9Oj0.net
>>261
私の人生観でも悪くはない死に方だと思いました。(*゚ー゚*)
ひきこもりは安楽死したい人は多いと思うのでこういう尊厳死や安楽死のニュースとかは
ちょっと気になるんですよね。あまり追えてないんですけど。
 
>しかし死というものは考えると怖い
>その先の個の意識はどうなるのか
 
死について考えると複雑な気持ちになります。
私は今すぐ死にたい!という状態だったことも長らくあったんですけど、
今は落ち着いていてすぐに死にたいのかと考えると違うかもしれません。
もっと年老いて体も悪くなって孤独に生きるのは怖いんですけど。
 
この29歳の女の人のようにもうすぐ悲惨な死に方をすることが確定していたら
それはもう、すぐ死にたいですけど。
 
死の先の意識とか魂とかは私は今のところ信じていないです。
でも人間として認識できる世界が全てじゃないと思うので、
人間じゃなくなった時どうなるのかは実際わからないですよね。

264 :(-_-)さん:2014/11/04(火) 08:17:06.75 ID:3igdvf2f0.net
ヒキの多くは10代でつまづくでしょう。
進学や就職の努力をしない、してもつまづく。
ヒキに共通してるのは「孤立」ですよね。そして多くはイジメが
付随する。このまま進学就職してもそこで孤立し、苛められる、
なら努力をする甲斐もない、だから努力を放棄する。

265 :(-_-)さん:2014/11/04(火) 09:45:28.44 ID:7NXIU+QFO.net
そうですね
今でも覚えてます大学の入学式での「あっ もう嫌だもうこれ以上やりたくない無理だ」って感覚
親には志望の大学に入れなかったからと言いましたが、あの時点で学校ってものが限界でした
なんで嫌いな勉強してその先で
またあの嫌な思いをずーっとしていかなきゃならないのかって

266 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/04(火) 09:46:27.42 ID:+NEwAACT0.net
おはようございます、どうも1です。
 
>>264
らしいですね。
YOUTUBEで前に見た引きこもりについての動画でも
引きこもりになっている人の6割は不登校経験者らしいです。
http://youtu.be/MCn9jyGx-Wc?t=30m42s
http://img-cdn.jg.jugem.jp/577/3144822/20141104_515585.png
 
子供の頃から集団で上手く立ち回れないことから始まって
順調に進学していくなどのストレートな人生を積めず
人がやりたがらないような仕事に流れるしかない、というコースは多そうですよね。
それで社会に関わっても苦しさから抜け出せるとも思えないという・・・。
私もよくわかりますよ・・・\(^o^)/
 
一昔前のように苦境から這い上がれるような夢をみるには今は情報が多すぎてなかなか希望を持つのが難しいですねw

267 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/04(火) 09:53:54.59 ID:+NEwAACT0.net
子供の頃から不具合を起こしているってことは
持って生まれた性質や性格を作る境遇にけっこう左右されていると思うのです。
やっぱり人生に運の割合は大きいかもしれないですね\(^o^)/

268 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/04(火) 10:03:17.58 ID:+NEwAACT0.net
>>265
私はこれから学校の形は変わっていくんじゃないかと思うんですよ。
これからは学校のクラスに所属しなくても学べるような選択肢がもっと増えて
それがもっと普通になるんじゃないかと思うんです。
今までのような学校に通っていく子供も全然いると思うんですけど、
フリーで学ぶことを選択する子供とそういうフリーで学べるシステムの割合がもっと増えると思うんです。
 
私たちはきっと旧制度が崩壊しかけているところに吹き出してしまった残骸なんですよ・・・。

269 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/04(火) 10:29:50.20 ID:+NEwAACT0.net
・・・でも人がやりたがらないような低賃金重労働の仕事の割合はきっとそうそう変わるものではないだろうし、
(むしろ高齢化で介護職などの需要は増えそうだし・・・)
人間関係の優劣は自然的な物でもあるし・・・、
どういうシステムやどういう社会になってもやっぱりこの層(ヒキやそれに準ずる層)に落ちる人はいて、
今ひきこもりになってしまっている人の過半数は結局そうなのかもしれないとも思います。(´・ω・`)

270 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/04(火) 17:49:10.59 ID:+NEwAACT0.net
今日はまた久しぶりに繁華街に行ってみました。
ひきこもってネットをやっていると↑上のようなレス達を大真面目に書いてるんですけど

外界に出て一般人の世界に触れ合って来てから↑上のような自分のレス達を見ると
何言うとんねんこいつって気持ちになりますね(^-^;;)

271 :(-_-)さん:2014/11/04(火) 18:21:07.14 ID:FBD1vnBh0.net
いくら考えても、本・ネット見てても
新しい実体験を積まない限り、人間って驚くほど変わらないね。
時間が過ぎるばかり。そして、年齢ばかりがいつのまにか上がり、
同年代よりカッスカスな経験値という溝が出来ていく。
なおさら、現実の人間に触れるのが恐くなる。そういう溝が現実的に突きつけられるから。
それでも、そうやって実体験をくぐり抜けない限り何も変わらないんだろうな。

「書を捨て街へ出よ」 「案ずるより生むが易し」「百聞は一見にしかず」
「情報は知識にならない  経験が知識になる(アインシュタイン)」

言い得て妙の言葉たち。







「ソープへ行け」

272 :(-_-)さん:2014/11/04(火) 18:26:23.80 ID:qRRNDQrqO.net
おれはアインシュタインではないので別のアプローチを試みる

273 :(-_-)さん:2014/11/05(水) 07:27:36.52 ID:tRzRzt5R0.net
引きこもってネット依存症、ネトゲ依存症の人は多いだろう。

274 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/05(水) 09:05:41.32 ID:CGKdBfxA0.net
おはようございます、どうも1です。
 
>>271
どうなんですかね。
私はそこまで実体験ばかりが経験値になるとは思えないんですよね。
それは私が現実世界ではかなり底辺層だからだというのもあると思うんですけど。
周りの人間もあまり良い経験値を得られていたりこれから得られるという感じがしなかったというか・・・。

現実世界で与えられる場をただこなしている人より、頭の中でけっこうこじらせている人のほうが
男でも女でも私は魅力的に感じたりするんですよ。(^-^;;)
それに知識を得ると現実世界の見え方が随分変わるじゃないですか。
 
でも比重の問題で、ひきこもると実体験が極端に少なくなってしまうから問題なんだと思います。
 
ソープですか。
私が男だったらたぶん彼女いない歴=年齢だったと思うんですけど、
風俗は行くのかはよくわからないですね。
性的なことでそんなに価値観とかが変わると思わないんですよ。結局女だからかもしれないんですけど。
男の人は性への期待がすごく高いですよね。それも男とか女とかじゃなく個人によるんでしょうけど。

275 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/05(水) 09:14:09.15 ID:CGKdBfxA0.net
私が持った性的な体験では確かに他人に受け入れられるとか
自己肯定感とかを得られたと思うんですけど、
そういうのを風俗で得られるのかよくわからないんですよね。(´・ω・`)

276 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/05(水) 09:33:18.61 ID:CGKdBfxA0.net
>>272
そういえば最近、中島義道botが
 
>天賦の才がある者、大成した者が真実を見ているとはかぎらない。
>彼らは自分のうちに湧きあがるような才能を感じているからこそ、
>一般人を不当に見下していることがよくあるのです。
>彼らの仕事は大いに称賛してよい。しかし、彼らの語ること、
>とくに人生訓を鵜呑みにしてはなりません。『怒る技術』
 
って言ってました。(⌒-⌒)
 
アインシュタインとか搭載スペックが違いすぎますもんね。
 
私も結局は自分で選んだほうがいいと思います。
どのルートで死ぬにしても。

277 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/05(水) 09:41:15.33 ID:CGKdBfxA0.net
>>273
斎藤環はひきこもりのネットやゲーム依存率はそんなに高くないって言ってましたね。
ネットやゲームよりもっとボーッとなっちゃってる人が多いみたいです・・・。
 
ネットの中で出会うひきこもりはそういう依存になってる人が多そうですけど。

278 :◆t7C2nDRh3Y :2014/11/05(水) 19:05:59.30 ID:OKZdsOnb0.net
僕みたいにポルノをみての自慰中毒になっていったひきこもりはいないのですか?
今は完治していますがそのせいでややロリコンになりました。
犯罪起こさない程度、の

279 :(-_-)さん:2014/11/06(木) 02:41:20.72 ID:iQlK5ebx0.net
まあバランスだわな。世の中、動いてばかりいないでもうちょっと考えろよ・本読めよ
って奴も多いと思うからね。ただ長期ヒキに関しては、やはり実体験不足ってのがでかいと思うね。
1も最近、外出て人のいるところに行ったり、山行ったりとかっていう実体験によって少しづつ変わってきてるわけでしょ。
スカイプで久しぶりに他人と会話して感覚的な変化があったみたいなことブログで書いてるし。
なのに、1って人の意見をやたらと否定したがるよね。>>274もほとんどが否定で肯定は一行のみ。
まあけっこう議論好きというか、インテリタイプっていうか、将来底辺じゃない仕事につける可能性を感じるところでもあるけど。

あと実体験って言っても、苦労とかいやな体験ばかりだと、なかなかうまく行かないってのもあるだろうね。
1が実体験って聞くとそういうネガティブなことを想定してしまうのかもね。確かに1が今後バイトなり始めたとして
それがどういう体験になるのかってのが大きいと思う。実体験がとにかく大事ってだけで突き進んで、いやな体験ばかりで
また鬱病とか、ヒキに舞い戻るって可能性はある。

あと1が性体験に関して、冷めた目線を持てるのはまさに実体験があるからでしょ。

>>276

アインシュタインは偉人だからどうってことを言っても意味ないかと。その言葉について
実際にどうかってことが大事なのであって。しかも中島義道っていうそこそこ成功してる哲学者
を引き合いに出すってのが、それ自体矛盾っていう。 
>しかし、彼らの語ること、 とくに人生訓を鵜呑みにしてはなりません

280 :(-_-)さん:2014/11/06(木) 02:52:53.38 ID:j3Nya6I20.net
>>277

アインシュタインは偉人だから、鵜呑みにするな
なんでしょ?斉藤環や中島義道の言葉紹介して、主張するって矛盾してるよ。
しかも内容の根拠なさすぎだし。斉藤はヒキにネットを勧めてるってだけでしょ。
ネットであっても他者と交流するのはいいことだって主張だったはず。
しかし斉藤自身、やはり現実で人と触れ合うことの重要性を指摘してる。
ネットはその足がかりって考えだと思う。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1408524719/87-88


1よ、議論厨でごめん。でも反論されると返しちゃうたちなんだ。
まあお互いそうってことだろうけど。

281 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/06(木) 06:37:28.78 ID:KLDlJcVf0.net
おはようございます、どうも1です。
 
>>278
疫さんどうもです。
自慰中毒って大変そうですね。疲れそうです・・・。
「犯罪起こさない程度のややロリコン」ってポルノで自慰中毒になってなくても
日本人でけっこう多数派のほうの性癖なんじゃないですかね。
自慰中毒になる前とかなり変わったとかですかね。

282 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/06(木) 07:12:16.56 ID:KLDlJcVf0.net
>>279
>なのに、1って人の意見をやたらと否定したがるよね。
 
そうなんですよね・・・(´・ω・`)
これ・・・実は昔から心ある近しい人達からは注意して貰ってるんですよ・・・。
インテリタイプとかでは全然無いですよ。もっとちゃんと議論できればまだいいんですけど、私は天の邪鬼が酷いっていうか・・・。
もう子供の頃からなんです。久しぶりに言って貰えてハッと気づきましたW
この天の邪鬼、発動しないようにしないといけないんですよ。(´・ω・`)
 
実際の人間関係ではネットでよりさらに絶対マイナスですし。
思うところあっても肯定するのが人間関係の基本ですよね・・・。(そこからかよって感じなんですけど。)
こういうところが変人扱いを受けたりしてきた原因のひとつでもあると思うんですよ。
返事するときに天の邪鬼な意見を探すほうが楽しく感じてしまうんですよね・・・・・。
私の周りでは私の天の邪鬼を相手してくれる人はもういないのでネットに及んでしまっています。(^-^;;)
 
>しかも中島義道っていうそこそこ成功してる哲学者
>を引き合いに出すってのが、それ自体矛盾っていう。
 
確かに。
かなりの矛盾してますね。
 
>その言葉について
>実際にどうかってことが大事なのであって。

そうですね。偉人や哲学者の言葉なんかは自分の意見側に寄り添うものを探せば、そうであるものもその反対も
どちら側の言葉もよっぽど破綻していない限り大概はありますもんね。
結局はどれを自分のために選ぶかだけというところはあると思います。

283 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/06(木) 07:25:58.56 ID:KLDlJcVf0.net
>>280
矛盾確かにすごいですよね。すいません。(^-^;;)

>しかも内容の根拠なさすぎだし。斉藤はヒキにネットを勧めてるってだけでしょ。
>ネットであっても他者と交流するのはいいことだって主張だったはず。
 
根拠より共感できるものを代弁的に使っている感覚なんですよね。
確かに言葉の前後のつながりも関係なく言いたいところだけを取って使ってるので、
こういうのは乱用かもしれないですね。
 
>1よ、議論厨でごめん。でも反論されると返しちゃうたちなんだ。
>まあお互いそうってことだろうけど。
 
議論厨で全然いいんですよ。
むしろ私も相手がただ肯定ばかりになると本当につまらないというか・・・。
お互いそうなのかもしれませんね(⌒-⌒;)

284 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/06(木) 07:43:07.54 ID:KLDlJcVf0.net
・・・言葉を誰が言っているとかはあまり意味はなくて、
私たちは自分の言いたいことをすでにある言葉の中から選んだわけだから・・・、
 
>「書を捨て街へ出よ」 「案ずるより生むが易し」「百聞は一見にしかず」
>「情報は知識にならない  経験が知識になる(アインシュタイン)」
 
と「外に向かえばいいじゃん」と言ってくれている人に
 
>しかし、彼らの語ること、
>とくに人生訓を鵜呑みにしてはなりません。
 
「そんなの意味ねえだろ」と私はやっぱり思っているみたいですね・・・。
引きこもり状態が長引くわけですよね。

285 :(-_-)さん:2014/11/06(木) 18:32:33.16 ID:mFzB0Qnt0.net
ああよかった。あれにまたガチの反論返されると、
全面戦争になって、ぐちゃぐちゃ議論が長引くからね。
俺は議論厨だから、負けず嫌いで議論してるうちに
実際に数ヶ月経っていたなんてこともあって恐ろしい。
書を捨て街へ出よとかってのは、自分に対する戒めなのです。
>>270を見て1が同じようなところがあるのかなあと思って書いてみたわけだ。

とにかくバランスってことだと思うね。実は多くの人は、
「考えることが嫌い」「真剣に考えるのが苦手」だったりするって話もある。(で、いろいろ動いてる)
そんな中、行動をせずにひたすら考え続けられるってのは、奇人でもあり、才能でもあるわけだ。
そういう能力をうまく生かせればいいんだけどね。後はやはり「動かない」に偏りがちの人は
動く方向、実体験が大事になってくると思う。「中庸」「熟慮 断行」

286 :(-_-)さん:2014/11/06(木) 18:49:31.48 ID:mFzB0Qnt0.net
>>282

>天の邪鬼 >近しい人達からは注意して貰ってるんですよ

うーん。実際どの程度かはわからないけど、注意されるほどってのは
それなりのものだったのかもね。でも、世の中大成してる人はそういうところあると思うよ。
常識に迎合しないで考えたり、行動したりとか、そういう人がいろいろ物事を変えてきたってのが歴史だからね。

インテリタイプとかでは全然無いってことはないと思うよ。
偉人の言葉はいろいろあって、結局自分の思想に合うやつを選んでいるだけってのはホントそうだと思う。

で、そういうするどい視点を提示できるのは、それなりに頭がきれる人じゃないとできないと思う。
>>274>現実世界で与えられる場をただこなしている人より、頭の中でけっこうこじらせている人のほうが ・・
だから1は>与えられる場をただこなしている人以上の存在になれる、仕事ができる可能性があると思うよ。

287 :(-_-)さん:2014/11/06(木) 19:02:20.32 ID:mFzB0Qnt0.net
>偉人の言葉はいろいろあって、結局自分の思想に合うやつを選んでいるだけってのはホントそうだと思う。

心理学でもこういうのたしかあったよね。
「人間は(外界や情報を見ても)自分の見たいもの、見れるものしか見ていない」っていう。

まあ結局、人間は自意識とか自分の思考、感覚にとらわれがちなんだと思う。
で、それこそがネット見たり本読んでる(メディア体験)だけじゃ人は変わらないことの構造だと思う。

だから、それを打ち破るものは実体験、他者と触れることしかないんじゃないかなと思うわけだ。
また、メディアが発達しまくっている情報社会の現代では、そういうことはヒキだけの問題じゃなくなってると思う。
興味があれば「養老猛 唯脳論」を読んでみたらいいと思う。

288 :(-_-)さん:2014/11/07(金) 06:10:51.53 ID:4I+RQ+ad0.net
語尾が「・・・思う」ばっかで変だったな。
>>287これは、議論してて「根拠もなく断定するな」と突っ込まれるのを防ぐために
断定しない形を多用するというくせが出てしまったな。

>心理学でもこういうのたしかあったよね。
「人間は(外界や情報を見ても)自分の見たいもの、見れるものしか見ていない」っていう。

「見たいもの、見れるもの」とか
後は「自分の価値観、感覚に合うものしか見ていない」的なことだった気がする。
だから、ネットサーフィンとかメディア体験をし続けても、自分は変わらないという。
なんかそういう概念が心理学にあった気がする。

後は単純に情報量だと思う。リアルの体験(実体験)とメディア体験では、
情報量とか質に決定的な差がある。だから、リアル体験が乏しくメディア体験ばかりの人は、
どうしても貧しい感覚世界に生きることになってしまうんだと思う。
メディア体験ってのは「そこそこ楽しい」からある意味やっかい。
気づくと、自分自身が変化しないまま時ばかりが過ぎてしまう。

289 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/07(金) 08:40:17.11 ID:Mqv7T+kd0.net
おはようございます、どうも1です。
 
>>285
挽回できそうなら私も天邪鬼厨なので反論でもう少し粘りたいですけど、できそうもないのでw
 
「書を捨て街へ出よ」って寺山修司でしたっけ。
確かにバランスなんですよね。中庸というのは本当に大切だと思います。
 
「書」側にドップリ偏ってきた人なら「街へ出よ」がすごく響くと思うんですけど、
私の場合は「書」側もかなり少ないんですよ。経歴としては「街」側のほうが
まだ多いので、「街へ出よ」が響ききらないんだと思います。
「書」側に偏った経験が無いからだと思います。
 
外界に出て一般的な世界に触れ合うと>>270みたいに思いますけど、
それによって「街」側から自分にとっての良い効能を感じているわけではないんです。
 
いつかは「街」側に出なければ死ぬしかないので(それもありかもしれないんですけど。)
私の場合は、「書を捨て街へ出よ」じゃなく「書を捨て街へ出るしかない」っていうニュアンスですねw
 
動く方向「街」側に偏っている人と接すると、もっと感覚的によく知っていると感じるのでいつも少し怖くなりますw

290 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/07(金) 17:23:31.79 ID:Mqv7T+kd0.net
>>286
>注意されるほどってのは
>それなりのものだったのかもね。
 
そうですね。20代前半くらいまでを思い起こすと、知識も今よりもっとなくて自由に使えるネット環境すら持ってなくて
本当に何も知らないくせに、無意味な反抗が多くて酷かったと思いますね。(^^;)
 
運良く大成できた社会不適合者達もそりゃいますけど、その下にものすごい数の同類の屍が・・・。
 
こじらせずに、表面上だけでも与えられる場をこなせるところから落ちない人達はすごいし、正しいと思いますよ。
 
私は学者や作家や活動家などでこじらせている人も好きですけど、
もっとネットの中で吐露しているだけのような社会的にはダメ人間のこじらせている人達も好きなんですよw
学者とか作家みたいな上部の優秀なこじらせ系を見ると「与えられる場をただこなしている人以上の存在」のように見えますけど、
こじらせている人達がただ場をこなせている人達以上の存在や仕事をしているから好きというわけではないんです。
むしろ逆で、優秀か否かに関わらずこじらせている人達の苦しんでいるところを感じるのが好きなんですよね。(^^;)

 
ここまで書いてまた天邪鬼ベースで考えたような気がしないでもないです・・・。(⌒-⌒)

291 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/07(金) 17:32:12.59 ID:Mqv7T+kd0.net
私が、ただ場をこなしている人達のことを頭の中でこじらせている人達より好きじゃないのは
私には苦しみを見せてくれないからですね。(⌒-⌒;)

292 :◆t7C2nDRh3Y :2014/11/07(金) 19:41:31.53 ID:ecO09tlK0.net
>>281
児童ポルノの罰則規定できたら捨てますがいけないファイルが

293 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/08(土) 07:42:36.92 ID:SG3V9M4u0.net
おはようございます、どうも1です。
 
最近この板に来ると、上の方に「引きこもりになるために生まれてきた」っていうスレが
よく上がっていて、そのスレタイ見るだけで少し笑えます。
引きこもりになるために生まれてきたってヤバイなと思って・・・。(⌒-⌒)
 
>>287
>「人間は(外界や情報を見ても)自分の見たいもの、見れるものしか見ていない」っていう。
 
それはあるでしょうね。
そういえば、美術評論家(?)の黒瀬陽平が「情報社会の情念」という本で
 
>インターネットというオープンで多様性のある世界の中で、
>行き過ぎたパーソナライゼーションは他者の存在を覆い隠し、
>私たちをエンドレス・ミーというループに閉じ込める。
>そこにいるのは他者ではなく「過去の自分の行動から予測された自分」であり、
>世界の多様性は失われていく。
 
と書いているみたいで、(私はこの本を読んだわけじゃなくて引用されているのを見たんです。)
「エンドレス・ミー」という言葉はちょっと怖い感じがして面白いなと思いました。

294 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/08(土) 07:44:02.15 ID:SG3V9M4u0.net
>まあ結局、人間は自意識とか自分の思考、感覚にとらわれがちなんだと思う。
>で、それこそがネット見たり本読んでる(メディア体験)だけじゃ人は変わらないことの構造だと思う。
 
変わらないだけでは済まなくて、捕らわれている自意識や思考や感覚が強固されていくのかもしれません。
((((( ;゚Д゚)))))
 
>だから、それを打ち破るものは実体験、他者と触れることしかないんじゃないかなと思うわけだ。
 
そうですね。
引きこもりになる人はこの他者からの打ち破ってくるような力が苦手なのかもしれないですね。
自分側の世界がいっぱいいっぱいというか・・・。
 
養老猛の唯脳論読んでみたいです。(*゚ー゚*)
養老猛はぜんぜん読んだことないです。

295 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/08(土) 08:08:45.24 ID:SG3V9M4u0.net
>>288
語尾とか文体とか全然気にしなくていいですよ。
ここは別にそんなかしこまるような場所では無いと思いますw
 
>断定しない形を多用するというくせが出てしまったな。
 
断定できることは少ないと思うので、断定しない形のほうが確実だと私も思います。
 
>リアルの体験(実体験)とメディア体験では、
>情報量とか質に決定的な差がある。だから、リアル体験が乏しくメディア体験ばかりの人は、
>どうしても貧しい感覚世界に生きることになってしまうんだと思う。
 
私も含めてリアル世界で非リア充陰キャラの場合は、実体験の質を望めない感覚があるから
メディア体験で得られるものがとても豊かに感じるんだと思います。
しなければいけない自身の変化というものは確かにこれから生き続けるには必要なんですけど
その変化後の感覚もメディア体験で得る感覚と比べて全然貧しくないものに思えないというのがあるかも・・・。
 
メディア体験で得る感覚を「貧しい感覚世界」と思えるには、この実世界の良い部分を知っていないと無理だと思います・・・。

296 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/08(土) 08:27:36.86 ID:SG3V9M4u0.net
>>292
疫さんどうもです。
 
そうなんですか。大変ですね。(⌒-⌒;)
罰則が追いかけてきたので犯罪起こす程度になってしまったみたいですね。

297 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/08(土) 19:05:26.36 ID:SG3V9M4u0.net
こんばんわ、どうも1です。
 
自分の内面と関わりが少ないものをどうやったら得られるのか考えていました。
 
例えば、テレビから流れてくる単語の中などで
何分後と決めてその出た言葉をツイッターで検索して
その中で出てきた人物の何番目をフォローするとか予め決めておいて
それをしたら、私のエンドレス・ミーじゃない情報を少しは得られるのかも・・・。(´・_・`)

298 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/08(土) 19:09:52.18 ID:SG3V9M4u0.net
やってみたら本当に興味が湧かない人が出てきました・・・(´・ω・`)

299 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 01:59:08.40 ID:Xr3opB3D0.net
>>186
超亀レスだけど、そのCADオペレーターさんはたぶん30歳過ぎてますよ
40歳くらいに見える
ただ、最近まで正社員(ぜんぜん違う職種だが)として働いていたらしいので、
その点だけは、無職期間の長い1さんより有利だったといえるかも

300 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 02:03:55.10 ID:Xr3opB3D0.net
ところで、>>1さんのレスは魅力ある読ませる文章ですよ
共感できるところもあるし、きちんと考えた返信が返ってくる
匿名掲示板であまり気を使われてもしょうがないので、率直なのがいいと思います

と同時に、>>1さんが今まで同性の同僚に溶け込めなかった理由を想像してしまいます
偏見といわれそうだけど、世の女性の中には、真面目に考えて答えるより、
とりあえず共感・肯定してあげないと不機嫌になる、っていう人がけっこういる・・・

301 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 02:22:16.23 ID:Xr3opB3D0.net
1さんの内面は今さら変わりようがないし、相手の意見を何でも
無理やり肯定して受け止めようとしたら頭がおかしくなってしまうので、
そこは会話のテクニックみたいなのでやり過ごすをお勧めしておきます

本とかネットとかでもよく書いてあるけど、頭ごなしに否定せずにいったん
「確かにそうですよね」みたいな共感してるっぽいことを言ってから
こういう考えもありますよ、みたいに自分の意見を述べるとか

それから、世間話のどーでもいい話で「必ずしもそうとは限らないんだけどなあ」
程度のことを言われた場合なんかは、いちいち意見を言うまでもないと思うので
「そうですよね」って流しちゃうとか

302 :(-_-)さん:2014/11/09(日) 02:23:50.32 ID:Xr3opB3D0.net
ただ、このスレで気を使って自分の意見を押し殺すのは意味がないし
かえって有害な気がするので、ぜひ今までのままでいてほしいです

303 :(-_-)さん:2014/11/10(月) 00:05:38.81 ID:kZkfJjvF0.net
1 ◆sLWKcC2qVI も、結婚相手探せばいいのに
だれか、いい人いないのか?

現実社会で見つからなければ、ネットで見つけるしかないだろう

304 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/10(月) 00:52:21.09 ID:Jas7Batf0.net
肯定しようが否定しようが、生きて行ければそれで良いと思うよ(-ω-)
人それぞれ生き方が有る訳だし、自分のライフスタイルを見つければ良いだけの話(-ω-)

305 :(-_-)さん:2014/11/10(月) 02:08:15.39 ID:uBNyyaqcm.net
>>293
>「エンドレス・ミー」

そうそうそんな感じがあるね。やはりそういう論説ってのはいろいろな人が指摘してるのだろう。
頭でっかち病というか、脳化生活(唯脳論:脳化社会)、
、メディア情報への偏り、実体験(新しい体験)の貧しさ、変わらない自意識・感覚・・・
偽りの安定と大きな不全感、本当に大事な体験を全然出来ていない感じ・・・
そこそこ楽しくて大量で、次々新しいものが出てくるメディア(体験)・・・
(そこそこ楽しいからやっかい。時間泥棒。)
終わらない思春期・・・(環は言い得て妙だよ。ほんとに。)

「エンドレス・ミー」
それが、ある程度行動出来ていて、そこそこ自分で納得できる形、感覚としての
変わらなさ「エンドレス・ミー」だったらいいけど、そうじゃないからな。変なところで留まって、ぐるぐるしてるだけ。
冷静に自分の心に聞いてみれば「NO!」と言ってるのがわかる。だけど、またネットなど長時間見たりして
一日一日が過ぎていく。「げっ!もう紅白が近いじゃん!あちゃー。俺、何にも変わってない・・・」

306 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/10(月) 02:26:40.35 ID:cH9tsR6Z0.net
年取ると更に頭が固くなるからね(-ω-)
つーか、まともに思考出来なくなるんじゃないか(-ω-)

307 :(-_-)さん:2014/11/10(月) 02:29:44.16 ID:F++0ERaWm.net
>>295

まあ1と自分では、感覚は違うだろう。リアル体験をどう捉えるか。
自分は確かに、人間関係とかすごく豊かだった実体験もあるんだよね。
だから今でもそこをある種評価してるし求めているのだろう。1はその辺違うのかもね。

でもさあ、例えば10億円ぐらい得られたとしても、ずっとヒッキーして
他者と接触せずに暮らしていく?それで満足?
メディア体験はまあけっこう楽しいよ。とにかく大量にあるし。
TV・・・ネット・・・ゲーム・・・小説・・・映画・・・一般書・・・スマホ、タブレット・・・雑誌・・・各種座学の勉強・・・
そんなことでそれこそ一生って過ぎてしまうのかもしれない。少なくとも、一年なんてあっという間。

冷静に自分の心を感じてみて、「OK!」って堂々と言えるならそれもまた人生かもしれない。
でもほんとうにそうか?って思うな。

動かないとわからないこともあるだろうし。1も、動いてみたら変わることってあるでしょ。
(案ずるより生むが安いしってのは、ある意味本当だと思う。)
リアル世界・体験もいいかもと感じるところが出てくるかもしれない。

308 :(-_-)さん:2014/11/10(月) 02:48:39.63 ID:3OcJ/h3Km.net
時間泥棒のメディア体験を断って、暮らしてみるってのもいいかもしれない。
山登りとか旅行とかある意味そうだよね。
それこそお寺で数日暮らしてみるとか、自転車旅行をしてみるとか、
ヒキのくせに海外一人旅を断行してみるとか。
そういうのに「こわい」って感覚があるのも、ある意味それは
そこに自分の変わる可能性があるからこそかもしれない。

実際にはまあバランスだろう。とりあえずネットは連続二時間までとか
そういうことでも効果はありそう。スケジュール管理とか時間管理だろうな。

「やること(新しいこと)を決めて、やる」
「やらないこと(減らすこと)を決めて、やらないようにする」

後者だけを先にってのもある意味難しい。
前者を実行するからこそ変化が生まれるとも言える。
まあどっちも大事なんだろうな。どっちもやらないと、すぐに
2015年紅白歌合戦を変わらない自分(年齢は確実に上がってる)のまま見ることになるだろう。

309 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/10(月) 02:54:39.96 ID:cH9tsR6Z0.net
テレビ番組を見ても、何も得られるモノは無かったが、ネットでコテやってて得られるモノは少なからずあった(-ω-)名無しは分からん

310 :(-_-)さん:2014/11/10(月) 04:05:47.52 ID:KmVoQxewW.net
コテにするのも苦手。ネットでもヒキコモリ。
1はその点オープンマインド。ブログも晒してるし。
それでも、それがリアル人づき合いに発展するきざしはなしっぽい。
(1がそれを求めてないってのもあるだろうが)

環の言うところのネットは人づき合いのきっかけになり得るっていうのは、
必ずしも多くのヒキには当てはまらないな。
ネットで友達になってその後実際に会った、そこからいろいろ道が開けたみたいな
話も聞くけど、かなり少数派でね?って感じる。
それぐらいしてみればいい話なんだろうけど。紅白→紅白で何も変わらないリスク、問題
を考えれば、バランスとしてはそちらのほうが正しいかもしれない。

311 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/10(月) 04:32:40.20 ID:DSmsCjdc0.net
結局は本人次第だけどね、名無しでもオフ会とか参加したり、連絡先交換してる人も居るだろうし(-ω-)
オイラは極力掲示板で絡みたいからコテやってるだけかな(-ω-)

312 :(-_-)さん:2014/11/10(月) 15:39:36.10 ID:fuTA4DdgG.net
1は映画や小説なんかの要約を話し言葉で書けますか
脳トレの一環として始めたけど時間かかってなかなか上手くいかない

313 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/11(火) 07:13:47.08 ID:SiY41PH00.net
おはようございます、どうも1です。
ポッキーの日ですね。(*゚ー゚*)
 
>>299
へえ〜。30過ぎ未経験でも入れる隙間があるって良いですね。
職歴はけっこう大事そうですけど。('A`) 
 
あと、皆が職業訓練を受けてまで応募してくるような仕事するの怖いんですよね。
皆がしたがっている→代わりはいくらでもいる→派遣でいつでも切れるんだよ的な圧力を感じ続ける
っていうのが怖いんですよ・・・。
 
だから私はもっと人手が不足してそうなところだと安心するんです。
例えば、短期バイトした後にジワジワ介護などの福祉系の資格をとっていったほうが
自分には合っているんじゃないかな、とか。
いつも人手が不足しているような所って往往にして離職率が高くて環境が悪いところが
多いので、そういう考えだから今まで苦しんできたところはあると思うんですけど・・・。
赤い字でいつも「急募!」とか書いてある所、安心するんですよねえ・・・w (´д`)
 
CADはせっかく教えて貰ったので、もうちょっと生活がまともになったら動いてみようかなとは
思います。ダメもとで。(^-^;;)

314 :(-_-)さん:2014/11/11(火) 09:44:49.45 ID:DS1uIuSh0.net
有効求人倍率は、職種でもろに違うからな。
事務職は基本人気。足りなぎみなのは、飲食やガテン系とかかな。あと介護ね。
でもそうやって、「アウトサイドイン(7つの習慣用語)」的に生き方決めていくのは
いやだなあと思ってしまう。でもそういうのが、例の「偉人の言った格言を鵜呑みにするな」
ってことなのかもなあ。多くの人々は、割り切って仕事してる みたいなね。
自己啓発本ってまあ確かに理想論、桃源郷かもって冷静に考えることも必要かもね。

でもその中には本当のこともあると思うんだな。
みんなそういう常識に従って生きてるけど、結果年間3万の自殺者が出てるからね。
まあそれは精神医療のだめさもあるだろうが。その精神科医たちも常識で生きてるんだよね。
ざっくり言えば「金のために割り切って、深いことは考えないようにして日々やり過ごす」的な。

まあ、こういうのが頭でっかちなんだろうな。本当のところ実体験薄すぎのままでは、
こういう思考は、ずっと浮ついたものでしかない。
思考、理論→実体験で確かめる→フィードバック→思考、理論
このサイクルがいいんだろう。
思考理論→情報・メディア体験→思考理論→情報・メディア体験
これでは自分はなかなか変わらない。

・・・・って同じこと書きすぎだな。でもまじで実体験薄すぎだから、これ以上のことなかなか書けない。

315 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/11(火) 10:27:24.07 ID:Fu1ozMAZ0.net
底辺職でも何でもオープニングスタッフとか初期メンバースタートの仕事は、かなり楽だよ(-ω-)
先輩後輩も無いし、人間関係が圧倒的に楽(-ω-)

316 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/11(火) 10:59:19.24 ID:SiY41PH00.net
>>300
>偏見といわれそうだけど、世の女性の中には、真面目に考えて答えるより、
>とりあえず共感・肯定してあげないと不機嫌になる、っていう人がけっこういる・・・
 
男も女も表面的な人間関係の基本は、真面目な話や議論的なものは必要としていないと思います。
男同士だって機嫌を損ねたくない人に対してはとりあえず共感肯定していると思いますし。
若い頃の私は人間関係に飢えていたので、浅い人間関係の場でも区別が付いていなかったんですよね。
表面的な付き合いをしなくちゃいけない人達に、面倒なことを求めていたんだと思います。
寂しかったんですよ。かまってちゃんというやつです。(^^;)
(今も完治していないからネットでこんなスレ立てているんだと思います。)

女性のグループは共感や同調が中心でそれが男性より強いとは思います。
でも女性同士の人間関係が疲れるという女性は、そういうグループをこなせている人達の中にも
けっこういると実感として思うんですよ。
少数で深い関係であればもっと色んなことを言い合っているんだと思います。
 
私は異性にも好かれないですけどw同性にも好かれるようなタイプでもないから
浅い人間グループの中から深い誰かを作るのは難しいんですよ。
だから生き延びるには共感・肯定・同調に徹するしかないはずなんです。
なのに、無駄な反抗心が消せないのが敗因ですね(^^;)

317 :(-_-)さん:2014/11/11(火) 11:20:03.16 ID:75Cu6HsC0.net
出会い系サイトはとにかくサクラや悪質サイトが多くて、釣りや悪質サイトに騙されないように注意が必要です。
ちゃんとした出会い系サイトを探すときには、口コミ評価や、ネット上の評判を元に探すのが一番です。
私が実際には使っているのは、LINEとSkypeとJメールです。LINE掲示版は淘汰されつつあるので今は老舗のJメールでなんとか会えてます。

Jメール http://www.g00.me/ZOtEd

ここはピュアな出会いが多いので気に入ってます。

318 :(-_-)さん:2014/11/11(火) 11:24:49.46 ID:e4lV2HZC0.net
苦しい

319 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/11(火) 15:51:14.50 ID:uqJN4CaL0.net
オイラの場合は気を使ってストレス貯める人間関係なら不要と切り捨ててるけどね(-ω-)
どーせ顔に出ちゃうし、合う合わないって本当に有ると思うよ(-ω-)

320 :(-_-)さん:2014/11/11(火) 20:37:46.23 ID:5kXKSHjA0.net
だーね。

321 :(-_-)さん:2014/11/11(火) 23:35:51.59 ID:g1AY9iEZ0.net
株やってる人って、たくさんお金を持っているんだ。
他スレみたら、180万円持ってるとか、ひきこもりからしたらすごいよ。

322 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/12(水) 00:01:24.75 ID:C4QyZ4Vh0.net
本当かどうか分からないけどFXで1000万稼いだって聞いた(-ω-)

323 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 00:26:22.29 ID:xI7Q5oWn0.net
しかし、損をしている人のほうが多い。
それこそ、ヒキが親の金で参戦して多額の損失出したなんて話もあったな。

324 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/12(水) 00:30:11.56 ID:bcTettMD0.net
それでも投資家になりたいなー(-ω-)
人生一度きりだし(-ω-)

325 :38歳引きこもりの男:2014/11/12(水) 00:37:43.21 ID:Z2weSt4L0.net
最近、何かと忙しくなり、またまた家から出なくなってしまったなあ。
ここで、どなたから喝を入れてもらわないと。せめてウォーキングだけでも。


>>309
ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qfさん、よろしくです。

>ネットでコテやってて得られるモノは少なからずあった
ネットで名無しさんやっても、他人からは記憶に残りませんからね。
コテを名乗ると、少しでも記憶にとどめてもらうこともできますし、
(過去の恥ずかしい書き込みが暴露されることもありますし)
読み手も、この書き込みがどういう人によって書かれたものか分かりますしね。

326 :38歳引きこもりの男:2014/11/12(水) 00:39:51.54 ID:Z2weSt4L0.net
>>310
>それがリアル人づき合いに発展するきざしはなしっぽい
でも、主さんには、リアル人付き合いへのキッカケにはなって欲しいなあと
思う気持ちもありますね。

>>311
自分はネット上での付き合いをリアルに繋げるだけの度胸はないんですが、
実際、投資に関する先物スレで、コテ女性がオフ会を企画して、
結婚までたどり着いたケースを見たから。

327 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/12(水) 00:42:02.28 ID:bcTettMD0.net
この前も二年前のレス出されちゃって、あれから二年もたったかー何て浸ってたよ(-ω-)
違うスレでは名無しが好きだから消えて下さい言われたけどね(-ω-)ふふ

328 :38歳引きこもりの男:2014/11/12(水) 00:42:34.62 ID:Z2weSt4L0.net
>>321
株式投資をするに当たって、皆さん200万円ぐらいは持ってスタートしているようです。
これは、バイトをするなりして稼がないといけないです。

>>323
あまり他人の不幸話を持ち出したくないんだけど、
ニコ生で、FX取引(為替の取引)をして親のお金1000万円を失った人(ヒキです)もいますからね。
youtubeで損をしたところ、親にキレられたところなどを見ることできますが、悲しいですね。

>>324
我々が人生大逆転するには、投資しか方法はないですからね。

329 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/12(水) 00:47:28.78 ID:bcTettMD0.net
38歳さんは割としっかりしてる気がする(-ω-)
オイラの知り合いにも投資家が居て、同じ様に200万は必要って言われたよ(-ω-) 

330 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 03:15:01.69 ID:kz8Ay67Z0.net
38さんは、投資で生活費まかなえてるの?
このところの株高でも利益でたんでしょ。
だったら、後は適当にオフに参加するなり、投資サークル・イベントに参加するなり
趣味の世界で人間関係作るなりすれば、オールオッケーじゃん?って思うけど。
金はある。でもヒキでさみしい、つまんない→JUST DO IT
「お仕事は?」って聞かれてただのヒキならそれで詰むけど(だから、人間関係踏み出しにくい)、
投資で食ってるなら、適当に「金融関係です」とか言える。うそじゃないし。

331 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/12(水) 09:42:40.98 ID:0unrMQJ20.net
おはようございます、どうも1です。
 
>>301
>1さんの内面は今さら変わりようがないし、相手の意見を何でも
>無理やり肯定して受け止めようとしたら頭がおかしくなってしまうので、
>そこは会話のテクニックみたいなのでやり過ごすをお勧めしておきます
 
そうなんですよね。
内面変えるのって難しいですよね。
しかもよく考えたら、内面を変えたいとは思っていないんですよ。
たぶん・・・私は私の内面を面倒臭いとか辛気臭いとかいろいろ臭いので嫌いでもあるんですけど、好きなんですよ。
 
内面がそのままでも外面を取り繕うレベルを大人としてあげるべきだというのは思います。
(皆そうしているのだし。)
 
世間話などのどーでもいい話というのはかなり良心的な良い会話だと思っていますよ。
そういうのより、いじめられっ子だったからだと思うんですけど、
悪口とか人間関係カーストとかに同調する気力が全く湧かないんですよ。
集団の機嫌を取らなくても一人でこなしていければいいんですけど、孤高タイプにもなれないんですよ。
もう見た目やスペックがアレなので孤立すると一気にターゲットになるんですよね。(^-^;;)
 
人間関係が面倒臭すぎるのです・・・。これが私がヒキっている1番の理由なんだと思います・・・。
考えるだけでうんざりするんですよ、職場とかみたいな場所でまた人間関係が濃縮していくのが・・・。
 
とりあえず、またそういう世界に戻ることになりそうなんですけど。
 
>>302
こういうところは吐き出すにはかなり使えますねw

332 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/12(水) 09:47:56.61 ID:0unrMQJ20.net
ちょっと思い出してみると、本当に集団での立ち回りが下手だなと思いました。
女ボス的な人たちとの関係が特に悪いですね。(^-^;;)

333 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 12:14:30.08 ID:AoFV9TnS0.net
28 名前:ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf [sage] 投稿日:2014/11/06(木) 21:18:57.77 ID:ETh3Egci [1/7]
少なくともオイラが女だったら中古女のスレにも無職ダメ板にも来ていないな(-ω-)

627 名前:ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf [sage] 投稿日:2014/11/12(水) 01:32:42.11 ID:IDzI/0sD
ヒッキー板で有名国立大の精神科医を信用してる奴が居たからフルボッコにしてやった(-ω-)

中古女のぽわぽわ幻想教室47 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1415270809/

334 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/12(水) 13:13:20.41 ID:dNeMQLZs0.net
( ・◇・)なんだ、おいらのふぁんがいたのか

335 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/12(水) 13:15:29.09 ID:dNeMQLZs0.net
( ・◇・)ちゅうこおんなのすれを、しょうかいしてくれて、ありがたいな

336 :(-_-)さん:2014/11/12(水) 19:38:25.14 ID:ECgZulao0.net
こういう微妙な足の引っ張り合いとか
トピ主に気を配りながらのレスとか見てると
ヒキサーの姫って感じがしてちょっと面白いw
オフ会やってくれるなら僕も行ってみたいよ(距離にもよるけど)

337 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/12(水) 19:51:49.02 ID:0unrMQJ20.net
こんばんわ、どうも1です。
 
>>303
私は、結婚するとしたらたぶん元カレとすると思います。
あまり深くは書けないですが、何年にもわたってかなり世話になったので私が別の人と結婚すると恨まれると思いますね。
元カレと結婚するか、もう結婚はしないかの二択だと思います。
でも悪い人ではないんですよ。経済力は無いんですけど。
 
結婚してもたぶん生きるしんどさは変わらないと思いますね。
女は結婚さえすれば大丈夫と思える人は、きっと豊かで幸せな家庭だけをちゃんと想像できるんだと思います。
(ここは真性ひきこもりの人は少なそうなんですけど)本当に引きこもり性質の人なら、
結婚をして若干の生命線を強化することと引き換えに、
自分を値踏みしたり責めたり何かの要求を迫ったり干渉する他人の親族が増えることが
恐ろしいという気持ちがわかってくれると思うんですけど(^-^;;)
 
そういう生命線のために動ける人は引きこもりにならないか、すぐに脱ヒキできると思いますね。
 
そういえば、中島義道botが、(またなんですけどw)

>私は(性愛を含めた)「愛情」という関係が煩わしいので、
>皮肉なことにかえって結婚制度に適しているのかもしれない。
>なぜなら、結婚していると、結婚予備軍として扱われるという煩わしさから抜け出せるからである。
>世間が放っておいてくれるからである。『孤独について』
 
と言っていました。♪( ´▽`)
本当に共感というのはすごい救いですね。

338 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/12(水) 19:58:43.46 ID:l5JlhRtG0.net
( ・◇・)ここも、なかなかいいすれだね、きょりかんが、とてもいいよ

339 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/13(木) 07:33:49.08 ID:ot+z3Zmx0.net
おはようございます、どうも1です。
 
>>304
ぽこたさんどうもです。
 
>肯定しようが否定しようが、生きて行ければそれで良いと思うよ(-ω-)
>人それぞれ生き方が有る訳だし、自分のライフスタイルを見つければ良いだけの話(-ω-)

そうですね。
不具合が出ていない人ならいいと思いますよ。
私は自分の戦法だと不具合が出まくっているのと、自分のライフスタイルが迷走しまくって、
いい年してまだ足元がグラグラなのでアドバイスは参考になりますね。
結局は人それぞれ、に辿り着くのもわかりますけど。

340 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/13(木) 07:37:58.61 ID:ot+z3Zmx0.net
>>305
>冷静に自分の心に聞いてみれば「NO!」と言ってるのがわかる。だけど、またネットなど長時間見たりして
>一日一日が過ぎていく。「げっ!もう紅白が近いじゃん!あちゃー。俺、何にも変わってない・・・」
 
305さんはメディア体験で自分が何も変わっていない感覚なんですかね。
私はメディア体験をそれこそ崇拝しているようなw人たちは、それがただの無駄な経過とは感じていないと
思いますよ。
メディア体験でエンドレス・ミー(使い方合っているのか謎ですがw)からは出られなくて自分が強固されるというのは
あると思いますけど、その「強固」が重要なんじゃないですかね。
何かを得られている感覚が持てない人でそういう経過の仕方をしている人のことは
よくわからないんですけど。(ダラダラ時間が経っていると感じる人がそれを続ける意味は無いとおもいます。)

もしかしたら、メディア体験も様々ですから、305さんが思い浮かべている「メディア体験」と
私が思い浮かべている「メディア体験」が少しズレているのかもしれないんですけど。
 
自分の不安定じゃない軸が少ない人ほど(劣等感が強い人ほど)メディア体験で自分を強固する過程が
必要なのかなと思うんですよ。
だって自分の信念が弱ければ、この実世界の溢れる情報は本当に有害じゃないですか。
そして実世界で優位に振る舞える人は自分の中には安心な軸があるくせに、
他人にはそのグラグラの表情報を適当にのたまっていると思いますね。
 
305さんは本当の価値は実体験側に比重があるというところまで来れていると思うんですけど、(もう軸があるんじゃないですかね。)
私は今のままだと実体験側はただの生命維持装置でしかないのです。(それは重要ではあるんですけど、ずっと絶望が続くのです。)

341 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 08:04:19.37 ID:9tMYD0p/O.net
ひきなのに長文すらすら書ける1に嫉妬

342 :(-_-)さん:2014/11/13(木) 11:56:42.25 ID:9tMYD0p/O.net
映画なんかのあらすじをひとに説明するとき、かける時間はどのくらいがいいんだろうかと悩んでいる
おしえて1おねえさん

343 :(-_-)さん:2014/11/14(金) 01:28:59.57 ID:akH39bRW0.net
1さんは薬なに飲んでるの?

344 :38歳引きこもりの男:2014/11/14(金) 02:25:45.16 ID:Eliv2fH30.net
>>328
お褒めいただきありがとうございます。
ただ、先月前半の暴落局面で十分な対応ができず、一時大きく資産を減らしたので、
しっかりしているわけではないです。

あと、実家住みのアルバイトで、毎月数万円を投資に回している人もいます。
先物を使えば、7〜10万円の資金で日経平均株価に170万円程度の投資をすることができ、
先物買いで、日経平均株価が100円上がれば1万円のリターンを得ることができます。
逆に100円下がれば1万円資産を減らすわけです。
これで、少額でギャンブルのように取引するわけですが、
1ヶ月もたたずして資産ゼロにしてしまうことが多いですね。


>>330
ご心配ありがとうございます。
今のところ十分すぎる利益を出せています。

オフ会、サークルなんかは参加したいなあと思っていますが、
今一つそういう機会に巡り合わないんですよね。
サークルだと、自転車とか山登りとかそういうものに参加してみたいとは思ってます。

あと、投資で食べていっても、世間では「株ニート」扱いなので、
「ごめんなさい」になってしまうんだろうと思います。

345 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/14(金) 05:23:00.86 ID:hceZfrmq0.net
おはようございます、1です。
寒くなりましたね。(´・_・`)
 
最近ニュースあまり見てないんですけど、
30歳の予備校生が19歳の予備校生を刺したという事件があったみたいですね。

30歳の予備校生・・・。(´・_・`)
引きこもりやニート的な人だったんですかね。
ヒキニート系が嘲笑されてそういうことに至っちゃったケースかと思ったんですけど、
youtubeで犯人が喋っている動画を見たら、ヤンキー方向っぽい感じもありますね。
でもヤンキー的な人でもヒキニートになったりしそうですよね。
ヤンキーも人生の負荷が重そうだし。(^^;
恐ろしいですね・・・娑婆は・・・。


>>306
ぽこたさんどうもです。
 
そうですね。
若い頃よりは能力落ちると思いますよ。
昔、バイトやパートで後から入ってきた年配の人にも若い人にも業務教えたりしたんですけど、
飲み込みがぜんぜん違いましたね。
 
歳を取ったことでまともに思考できていないと思うくらいの人には私はまだ会ったことないですね。
70代以上の人とはあまり接点が無いんですよ。それ以下の人はまだまだ頭大丈夫な感じがしますね。(*゚ー゚*)

 

346 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/14(金) 05:49:36.42 ID:hceZfrmq0.net
>>307
>自分は確かに、人間関係とかすごく豊かだった実体験もあるんだよね。
>だから今でもそこをある種評価してるし求めているのだろう。1はその辺違うのかもね。

307さんと私がずっと平行線なのはそこかもしれないですね。
 
307さんは、リアルが豊かだった経験があって、尚且つメディア体験はあまり響いていなくて
私は、リアルは豊かだと思えなかったし、メディア体験はとても響いたんですよ。
 
>でもさあ、例えば10億円ぐらい得られたとしても、ずっとヒッキーして
>他者と接触せずに暮らしていく?それで満足?
 
私は、10億あって社会的ひきこもりにならない人のほうがよくわからなかったりします。(^^;
まず絶対働かないと思いますし煩わしい対人関係は一切排除できると思うのです。
それで自分の好きな人やテリトリーの心地良いものだけを求める、ってたぶんまだ社会的ヒキ状態ですよね。
 
10億あったら慈善になるようなことはしたいですけど、それでも自分が苦しむことは避けたいですね。
人に任せるとか。(^^;
 
メディア体験は大量にありますけど、私がピッタリ感じるものはけっこう少ないですね。
私は「話題になっているものを片っ端」という摂取の仕方はしていないんですよ。
 
 
散々言い訳してますけど、結局は動く羽目になると思いますよw
ちょっと今すぐには動けない理由があるんです。それが終わったら、実世界側へ動く羽目になりそうです・・・。(´・_・`)

347 :305:2014/11/14(金) 08:17:53.59 ID:aJXrm7bI0.net
>>340
>>346

なかなか難解な文章書くね。
メディア体験だけではエンドレスミー、自分が変わらないってのは
ある程度万人に共通する法則だと思うなあ。
唯脳論でも書かれているし。
一生それでいいなんて人いるかね?

1は、現実→厳しい、楽しくない
メディア世界、体験→楽しい、豊か
的な捉え方がまじで強いってことか。

でもそれさえも動いてみて変わることはあると思うけどね。
「思考でしかない」ってことってあると思うんだよ。幻想というか。
そういうこと、感覚に囚われてる気がするんだ自分は。で、それは実体験によってしか
変わらないと思うわけ。
1の私はこうなんです。って思いも「思考でしかない」ってことがあると思うのさ。
まあ仏教やら禅やらTAO、ヨガやら、森田療法の世界に通じるところだな。

ただ、>実世界側へ動く羽目
って思考がそのまま現実化し、続いちゃう可能性はあるわな。
でもそういう人間の外界に対する感覚って実体験によって変化し得ると思うんだ。
そこがおもしろくもあり怖いんだと思う。何にしても実体験薄いままとか、
実体験へと踏み出しても自分の思考に囚われてる感じのままで、(そういう段階なのに)
自らを決め付けてしまうのは正しい判断じゃないと思う。

348 :305:2014/11/14(金) 08:42:09.21 ID:dRSmIVeC0.net
って堂々巡りで意味ないかもな、その話は。

1は、現実世界での体験に良い感触、思い出が少ないわけか。
だから、未来に対しても現実の体験に夢を感じられないと。

うーん。でもそれも過去の体験によって、今の自分の思考・感覚が構築されているってことだよね。
メディア体験は楽しいけど、それは「人生経験」というほどのものではなく
大元で自分を形作っているのはやはり実体験なわけだ。
メディア体験では自分はなかなか変わらない。

だからそれで、未来の自分まで決め付けてしまうのは、もったいない。
新しい体験、ポジティブな実体験によって、自分の感覚というのは変容していくと思う。

うーん、また堂々巡りか?

349 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/14(金) 13:13:03.55 ID:hceZfrmq0.net
こんにちわ、どうも1です。
お昼ですね。
 
「30歳の予備校生」に心が奪われすぎてググっていました。(´・_・`)
 

〜19歳予備校生を刺した30歳予備校生の経歴まとめ〜
 
・子供の頃から卓球クラブに所属していて定時制高校時代に全国大会出場。
 (卓球の恩師の証言:一生懸命やる人、根性がある、おとなしい、あまり友達付き合いがない)
・ラーメン屋で働きながら定時制高校卒。
・その後、理髪店などでアルバイト。
・その後、タクシー会社に就職。3ヶ月程で退職。
 (会社の上司の証言:真面目。退職理由は「また卓球がやりたい」)
・〜1年空白〜
・愛知県出身なのに何故か九州の代ゼミに入学。
・その半年後、19歳予備校生を刺す。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
予備校に入る前に1年空白があるっぽいのでそこがニートかヒキだった可能性ありますね。
30歳予備校生の動画を見て、属性はヤンキー系なのかと思ったんですけど、
「おとなしくてあまり友達付き合いがない」ってところがちょっとヒキっぽくもありますね・・・。
全国大会に出るくらいだから基本は真面目そうなんですけど、協調性が恐ろしく無さそうなところも・・・。
ヤンキーは群れたい方向性に全力で向かっていくイメージなんですよ。
 
私も親が福祉系の資格取る学校をかなり勧めてくるので、それも若干考えてるんですよ。
アラ20学生と刺し違えることが他人事じゃなくて恐ろしいですね・・・。(;゜;ω;゜;)

350 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/14(金) 13:34:22.77 ID:hceZfrmq0.net
ちなみにその30歳予備校生の動画です。
http://youtu.be/OG0ORbp05cg 
 
代ゼミって禁煙も教えてくれるんですね・・・(;゜;ω;゜;)

351 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/14(金) 19:36:57.86 ID:hceZfrmq0.net
こんばんわ、どうも1です。

>>308
>2015年紅白歌合戦を変わらない自分(年齢は確実に上がってる)のまま見ることになるだろう。
 
308さんってかなり紅白に節目を感じているんですねw (*゚ー゚*)
 
そうですね。
まあ、外界は大事ですよね。
 
308さんはたぶん私が無為に時間を消費していると思っていると思うんですけど、
(普通ひきこもりに対しては大多数の人がそう思うと思います。)
私も私がやっていることを全て書くつもりは無いのと、
私のタイミングで外界へ行動することは変わらなそうなので、
この平行線は変わらないと思います。
でもありがとです。(*゚ー゚*)
 
>>309
ぽこたさんどうもです。
 
寂しい人はコテやったほうが馴れ合い度は見込めますよね。

352 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/14(金) 19:38:21.15 ID:hceZfrmq0.net
>>310
ひきこもりはネットでもひきこもりという人は多いみたいですよね。
それこそ書き込みもできないとか。
 
>それでも、それがリアル人づき合いに発展するきざしはなしっぽい。

>環の言うところのネットは人づき合いのきっかけになり得るっていうのは、
>必ずしも多くのヒキには当てはまらないな。
>ネットで友達になってその後実際に会った、そこからいろいろ道が開けたみたいな
>話も聞くけど、かなり少数派でね?って感じる。
 
ネットでコミュニケーションを取ることでリアルの人付き合いに影響する部分はあると思いますよ。
 
自分に冷たい影響しかない人間ばかりの環境にいると、雑踏の他人たちを見ても冷たいそういう人間たちの
ように見えますけど、例えばネットだとしても優しい言葉が少しでもある場所を作れば
雑踏の他人たちの印象が少し変わったりするんですよね。
そういう優しい言葉を出す人もいると知ることができるというか。
関係の無い他人や外界への怖いイメージが薄れたりしますね。
 
だからネットからリアルという形で直接に人と繋がらなくても
外界の人付き合いに向けてもっと間接的に良い影響は持てる可能性がある気がします。(*゚ー゚*)

353 :(-_-)さん:2014/11/14(金) 20:18:43.36 ID:onwtJGdI0.net
融通が利かないのは損でしかないと思う今日この頃
頑固者と不器用はもう流行らない

354 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/14(金) 20:36:59.82 ID:KU7DyaSv0.net
寂しい人の基準が良く分からないけど(-ω-)
オイラは2ちゃんが楽しいから選択してるだけだよ、色んな趣味の中からね(-ω-)

355 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/14(金) 20:49:37.63 ID:KU7DyaSv0.net
それにハッキリ言うと馴れ合いより煽り叩き荒らしの方が好きだから(-ω-)
人間心理の研究の為でもあるよ、本音が聞けるからね(-ω-)

356 :(-_-)さん:2014/11/14(金) 22:16:11.63 ID:MdJ1njwnO.net
精神的に弱ってる人に狙いを付けてストレス解消のオモチャにしてる輩をよく見かけるけど、君もそっち側の人間か

357 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/14(金) 22:19:27.77 ID:otNI8lst0.net
うーむ、それは相手次第かな、敵意が有れば争うし、無ければ何もしないよ(-ω-)
少なくとも>>1は2ちゃんねるで馴れ合う人達を寂しい人達だと認識してるらしいね(-ω-)

358 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/15(土) 04:25:49.74 ID:6d5Cnocv0.net
おはようございます、どうも1です。
 
 (´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄
 
>>311
ぽこたさんどうもです。
 
そうですよね。結局は本人がどうしたいのかですよね。
私も2chは、リアルに繋げたいというよりは掲示板上での付き合いを望んでいますね。
 
>>312
要約難しいですよね。
昔、映画や本についてのブログやったことありますけど、
上手く書けなかったですね・・・。(´・ω・`)

359 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/15(土) 04:59:45.69 ID:6d5Cnocv0.net
>>314
「アウトサイドイン」をググってみました。
責任を周りの人や環境のせいにするってことですかね。
 
自己啓発本の中には本当のことがあると思いますよ。
でも、それがどういう人にどういう風に使用されるか、という相性はあると思いますね。
>>350の30歳予備校生は人を刺すまでに至らなかったら、そういう方向性では
なかなか良い線行ってそうですね。
 
この「アウトサイドイン」をググったら、その下に「インサイドアウト」が出てきたんですけど、
私はまだこの「インサイド」の段階だと思いますね。
 
>一次的な真の成功とは、優れた人格を持つこと
>自分自身の内面を変えてから他を変えていく
>インサイド・アウトとは、自分自身の内面(インサイド)、パラダイム、人格、動機などを
>最初に変え、それから、外側(アウト)、他人や環境を変えるということである。
 
私はこのインサイドは私が採用されるような作業で忙殺される仕事では
得られないと思いますし、かといってそれは旅行や山登りなんかでは無いんです。
読書やもっと他の人が持っている知識についてを知りたいんですよね。
それだけをしているわけでも無いので、そこにも時間をあまり使えないんですけど・・・。
 
314さんはもう自分のことを頭デッカチと思えるくらいのレベルなので、ただ実体験側を
比重に思えるんだと思いますよ。
私は知識が全然無いから実体験での有害物質から自分をまったく救えないんですよ。
 
私たちはこの話を続けても今は平行線でしかないと思います。(´・ω・`)
それは私たちはお互いのほとんどの実情の部分を知らないからです。
私たちは段階が違うと思います。

360 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/15(土) 05:24:34.20 ID:6d5Cnocv0.net
今考えたら、私が知りたい知識は、この社会の立ち回り方よりも
この世界のままで救われるこの世界の捉え方だと思いました・・・(´・ω・`)

361 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/15(土) 06:31:14.32 ID:6d5Cnocv0.net
朝ごはんの肉まん食いながら考えてたんですけど、
 
「この世界」と書くから共有している同じ世界のことだと思われていて
「行動すればいいのだ」と言われてしまうのだと思いました。
 
正確には、
「私として受け取るこの世界」だと思います。
私の主観で得るしかないこの世界のままで救われるこの世界の捉え方・・・ですね。(´・ω・`)

362 :(-_-)さん:2014/11/15(土) 08:02:52.01 ID:098+Pi0hO.net
早起きだね

363 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/16(日) 04:18:41.43 ID:zsDaBAHt0.net
おはようございます、どうも1です。
 
          |    
          |    
          |    
       ∧_∧
       ( ´・ω・`)
       (つ⌒Y^()
       O ヘ,_,ノ,_,ノ ────────────
      /
    /
  /
 
>>315
ぽこたさんどうもです。 
 
そういえば、私はオープニングスタッフや初期メンバースタッフはやったことないです。
なんか、キラキラしてやる気に溢れている人達がいそうなオーラを感じて敬遠していました・・・。
確かに先輩がいないって良いですね。
 
>>318
苦しいですよね。(´・ω・`)

364 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/16(日) 04:32:05.34 ID:zsDaBAHt0.net
>>319-320
>どーせ顔に出ちゃうし、合う合わないって本当に有ると思うよ(-ω-)
 
私も顔や態度に出てしまってそうですね・・・。
好きとか嫌いとかあまり気づかれたくないんですけど、隠すの難しいですね・・・。
ストレス貯める人間関係を不要と切り捨てる最終形態がヒキコモリかもしれませんw
切り捨てすぎですね。(;゜;ω;゜;)
 
>>321
ひきこもりからしたら180万円すごすぎですね。
株勢多いですね。
 
>>322
ぽこたさんどうもです。
 
すごいですね。
 
>>323
そうですね。
私がもし手出したらこっちパターン濃厚ですねw
 
>>324
ぽこたさんどうもです。
やるもやらないも自分次第ですよね。(*゚ー゚*)

365 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/16(日) 04:43:41.43 ID:zsDaBAHt0.net
>>325
38歳引きこもりの男さんどうもです。
 
>最近、何かと忙しくなり、またまた家から出なくなってしまったなあ。
>ここで、どなたから喝を入れてもらわないと。せめてウォーキングだけでも。
 
私この前、大きい公園に行ってみたんですよ。
イチョウがすごい黄色さでめちゃくちゃ綺麗でしたよ。( ´∀`)
 
>>326
>主さんには、リアル人付き合いへのキッカケにはなって欲しいなあと
>思う気持ちもありますね。
 
ありがとです。(*゚ー゚*)
このスレを始めて真性ヒキから半ヒキになれる効果はありましたね。

366 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/16(日) 05:05:09.92 ID:zsDaBAHt0.net
>>327
ぽこたさんどうもです。 
 
>違うスレでは名無しが好きだから消えて下さい言われたけどね(-ω-)ふふ
 
まあ、コテは名無しから見るとウザイですよね。
でもコテ付いてた方がその人のレスを見たくない時、アボンしたりできる(?)みたいですよね。(*゚ー゚*)
詳しくないですが。
 
>>333-335
そこがぽこたさんの常駐スレなんですかね。
ぽこたさんってダメ板住人なんですね。

367 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/16(日) 05:22:42.87 ID:zsDaBAHt0.net
>>336
オフ会はたぶんやらないですね。
ヒキ板のオフ会なんて、本物のヒキだけが来なくて
まがい物と冷やかし勢の割合が高くなりそうな気がするんですよねw
 
オタサーの姫を揶揄するのけっこう流行ってますよね。
ああいうタイプになる人たちってけっこう精神的飢餓があると思うんですよ。
私は、皆んな苦しいから、そこまで落ちない圏の人たちがまたレッテル貼りに暮れてる感じがして
そのゾーンに触れると息苦しいですね。
 
>>338
ぽこたさんどうもです。
 
そうですか。ありがとです。(*゚ー゚*)

368 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/16(日) 05:53:21.10 ID:zsDaBAHt0.net
>>341
長文になってしまっているのは、書くとスッキリするんですよね。(^-^;;)
すらすら書いてもいないですよ。けっこう止まりながら書いてますね。
 
>ひきなのに
 
ひきだと長文書けなくなるんですかね。
たしかに無気力や自己否定が極まっているタイプは書き込む力さえも失っていそうですよね・・・。
 
>>342
>映画なんかのあらすじをひとに説明するとき、かける時間はどのくらいがいいんだろうかと悩んでいる
 
そのひととの関係にもよりそうですよね。
親しいなら長くても良さそうですけど、親しくないならできれば短く簡潔なほうが良いんじゃないですかね。
 
>>343
精神薬のことですかね。
最近は薬飲んでいないですね。
鬱病と診断された初期はパキシル飲んでましたけど、もう3年以上通院服薬していないですね。
 
斎藤環定義だと精神障害が第一理由の人はひきこもりでは無いらしいんですけど、
(そういう人は療養が目的だからですかね?)
もう通院もしていないので斎藤環定義のひきこもりかもしれないですね・・・。
でもきっかけは鬱病ですね。

369 :(-_-)さん:2014/11/16(日) 12:28:50.82 ID:QuYBef5DO.net
おれはこの生活を続けていて文章能力や会話能力が落ちていくが、1はおれとは違うタイプの人間のようだな
他所なんかを見ていて、自分より能力的に恵まれていそうな人が人生後ろ向きな書きこみしてると不安になる

370 :(-_-)さん:2014/11/16(日) 21:24:47.56 ID:U+btyzqi0.net
わかるわ
じゃあ俺はどうなるんだよ!っていつも思うもん

371 :(-_-)さん:2014/11/16(日) 21:52:41.33 ID:3Zyzhhz20.net
もう冬だな
寒いのは嫌いだ
小中学生のころは指が全部しもやけになって腫れてたのを思い出す
ひきこもりのなりやすさと血行の悪さは相関関係あるだろうな
鬱にも日光浴同様に関係あるみたいだし、血行は重要だろうな

372 :(-_-)さん:2014/11/17(月) 00:51:55.75 ID:UAjc+xpU0.net
サイクリングしてる。一日20分ぐらいでも効果ある。

373 :(-_-)さん:2014/11/17(月) 12:11:16.33 ID:+f+Y3M1gO.net
語り手の私が回想する。
その時七、八歳だった私は家出をして、たった一人でローカル電車に乗っていた。
電車はやがて、寂れた無人駅に着く。電車を降りて駅を出るとそこは古い旅館の立ち並ぶ町だった。あてどなく歩き続けるうち、町の外れにある旅館を見つける。
ちょうど霧雨が降ってきて、このままでは濡れてしまうと思い、その旅館に行くことにした。
中に入ると、自分と同い年くらいの少年に迎えられた。
彼と仲良くなり、それでどういういきさつか、その旅館に滞在することになった。
数日経ったある日、家が恋しくなった私は帰ろうと決める。最後の挨拶にと仲良くしていた少年に会いにいく。
少年の部屋は高い塔の一番上にあった。
塔の螺旋階段を上っていた私は、そこで何かを見てしまうが、その何かを思い出せずにいた。
場面が移り、高校生になった私にふと、あの旅館にいた記憶が蘇る。
今あそこに行かなければもう二度と思い出せなくなると感じて、あの時と同じように電車に乗った。
記憶にある無人駅を降りて、幼い頃の懐かしさを辿っていくと、町外れにあの旅館がまだあった。
旅館を訪れると、成長したあの時の少年に再び迎えられた。
私はこの場所でまた暮らすことになる。そして彼と接していくうち、彼に何か深い悩みがあることを察する。
彼にそのことを尋ねると、彼は自身の秘密を打ち明ける。
その話から、私は昔自分が螺旋階段の上で何を見たのか思い至った。
ある日、私は彼に結婚しようと言われ、それを受け入れる。
そこで目を覚ました彼女は、夢の中の彼を想う。
というあらすじみたいなのは書けるけど、会話で人に説明する時はこれどうするんだろ

374 :(-_-)さん:2014/11/17(月) 12:52:08.48 ID:dI2e9fVF0.net
文章が書けない、漢字が書けない(´・ω・`)

375 :(-_-)さん:2014/11/17(月) 13:27:12.41 ID:+f+Y3M1gO.net
おれも手書きほとんどしないせいか漢字全く書けないよ
上のような文章の書き方は人から盗んだ

376 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/18(火) 09:14:04.81 ID:7q7pru4d0.net
おはようございます、どうも1です。
 
>>344
38歳引きこもりの男さんどうもです。
 
>あと、投資で食べていっても、世間では「株ニート」扱いなので、
>「ごめんなさい」になってしまうんだろうと思います。
 
収入があるなら株ニートでも大丈夫な女の人はけっこういそうだと私は思うんですけどねぇ。(*゚ー゚*)
女の人側が(肩書きや立場という意味ではなくて)社会的にちゃんとしてる人だったら不便なさそうですし。

377 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/18(火) 09:15:57.85 ID:7q7pru4d0.net
>>347
>なかなか難解な文章書くね。
 
わかりにくかったですか。すいません。たしかに変な文章ですね。(´・ω・`)
自分の頭の中のことを思いつくまま書いていくと客観的に見るの難しいですね。
主語とか抜けないようにしないといけないとは思っているんですけど・・・。
 
347さんはどうしてメディア体験をそんなに変わらないものと思っているのか私はちょっとわからないんですよ。
自分の連想出来る範囲からそんなに離れないといけないんですかね。
自分から出ない範囲では変化や成長がちゃんとあると思うんですよ。
 
私は唯脳論はまだ読んでいないので、それを読んだらもっとわかるのかもしれないんですけど。
でもその347さんが信奉している唯脳論だって7つの習慣だって347さんの過去から繋がって選んだ範疇の
メディア体験だしそれで大いに得るものがあったんじゃないんですかね。
(ちょっとエンドレスミーの使い方が間違ってきたような気もするのですが・・・。)

378 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/18(火) 09:17:19.86 ID:7q7pru4d0.net
>一生それでいいなんて人いるかね?
 
それでいい人が0%ということは無いと思いますよ。
少数派かどうかもわからなくないですか?
社会の規格内に収まっている人ならまったく良いんじゃないですかね。
引きこもりは製品になれなかったからそういう書き換えを常人より望むんじゃないですかね。
 
 
347さんは動いてみてメディア体験で得るもの以上の何を具体的に得たことがありますか?

その得たものは、メディア体験をせずにそれを得るのと
メディア体験をしてそれを得るのとでは得られ方が違うと思いませんか?
仏教やら禅やらTAO、ヨガやら、森田療法の世界も思考あってこそのものじゃないんですかね。
現実も自分のフィルターを通した幻想の部分は大きいんじゃないかと思うんですよ・・・。
私はフィルターをもうちょっとバージョンアップしたいですね。(*゚ー゚*)
 
>>348
>って堂々巡りで意味ないかもな、その話は。
 
お互い堂々巡りになってますね。きっとお互いにここは重要なんじゃないですかね。

379 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/18(火) 12:46:09.98 ID:7q7pru4d0.net
こんにちわ、どうも1です。お昼ですね。
 
>>353
どういう融通かにもよるんじゃないですかね・・・。
 
>頑固者と不器用はもう流行らない
 
そういえば昔は流行っていたかもしれないですね。(゚Д゚)
今は昔より皆、器用な感じしますね。
 
>>354
ぽこたさんどうもです。
 
まあ、2ちゃんも趣味の一つですよね。
 
>>355
私も引きこもる前ストレスが溜まっている時は煽りや荒らしをよくしていたことありますね。
本音なんですかね?煽られた時や叩かれた時の反応のほうが必ずしもその人の本音かはわからなくないですか?(゜ω゜)

380 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/18(火) 13:03:41.92 ID:7q7pru4d0.net
>>356
2chやネットの中でそういうことしている輩も精神的にちょっとキツい人が多そうな気がします・・・。
弱い者達が夕暮れ、さらに弱い者を叩くっぽいですね。(;゜;ω;゜;)
 
>>357
ぽこたさんどうもです。
 
敵意が有るか無いかで争うと疲れませんか?
議題が興味があることだったり得意なことだったら面白いですけど・・・。
 
コテ付けて書き込む人は名無しで書き込む人よりはやっぱり
他人に自分を認知してほしいんじゃないですかね。
 
>>362
朝早く起きるの好きなんですよね。(*゚ー゚*)

381 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/18(火) 13:41:56.31 ID:7q7pru4d0.net
>>369
こういう生活が続くと、会話能力が落ちるのはわかりますけど、
文章能力は上がるほうが多そうに思うんですけどねぇ。
だって働いている時より断然読書する時間も書き込む時間もあるじゃないですか。
私は働いている時は本当に何も読めなかったし何も書けなかったし
精神も本当にボロボロになりましたよ・・・。(;゜;ω;゜;)
 
引きこもり続けたらどうせいつかは自殺する羽目になるかもしれないんですけど、
今のままじゃ働いていてもどうせ自殺すると思いますね・・・。
 
>他所なんかを見ていて、自分より能力的に恵まれていそうな人が人生後ろ向きな書きこみしてると不安になる
 
それありますね。
でもネガティブかポジティブかと能力はあまり関係無いような気もします。
 
>>370
ほんと・・・、私も含めて皆どうなるんでしょうね・・・・・・・・(((;゜;ω;゜;)))

382 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/18(火) 14:07:15.12 ID:7q7pru4d0.net
>>371
もう冬ですね(*゚ー゚*)
私は冬けっこう好きですね。
雪に悩まされる場所じゃないからかもしれないんですけど。
 
>ひきこもりのなりやすさと血行の悪さは相関関係あるだろうな
>鬱にも日光浴同様に関係あるみたいだし、血行は重要だろうな
 
血行・・・。それは私は初耳ですね。(゚Д゚)
 
血行は女性のほうが悪そうなイメージがあったのでちょっとググってみたんですよ。
「血行 男女 違い」でググってみたら、女性のほうがやっぱり
血行が悪い人が多いっぽいんですよね。
http://冷え改善.com/syoujou/post-21.html)
 
ひきこもりって圧倒的に男性が多いじゃないですか。
う〜ん。相関ありますかね!?
 
>>372
私もサイクリングけっこうしてますね。(*゚ー゚*)
半ヒキになってからは食料や生活用品の買い出しもけっこう行っています。
運動はほんと良い効果ありますよね。

383 :(-_-)さん:2014/11/18(火) 14:29:00.14 ID:dRS6KOcQO.net
働いてた時よりは頭の具合はましだな、たしかに
勉強したおかげで文章もかなり改善された
最低から普通より下ぐらいになったという意味で

384 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/18(火) 14:38:36.05 ID:7q7pru4d0.net
>>373
この話ってどこをオチとして話さないようにしたほうがいいんですかね。
(どういう間柄の人にどういう状況で話すのかわからないんですけど、
人に話す時はオチは言わないほうがいい場面が多くないですか?)
 
最後は夢オチなんですけど、もっと手前も話さないほうが良いっぽくないですかね。
もしこれが映画や小説なら結婚することになるところも隠したほうがいいかな、とか。
 
・主人公→七、八歳の頃の家出の体験を思い出している女の人。
・登場人物→家出した主人公を泊めてくれた同い年くらいの旅館の少年。
 
・展開→高校生になった頃、思い出してまた訪ね再開する。
・面白みのありそうな箇所→子供の頃、何かを見たが思い出せない。再開した少年に秘密を打ち明けられたらそれを思い出す。
 
この辺を話せばいいんじゃないですかね。
 
「七、八歳の女の子が家出するんですよ。それで雨が降ってきて仲良くなった同じ年頃の男の子の旅館に泊めて貰うんです。
そこで何かを見たんだけど思い出せなくて、その女の子が高校生になった頃、その何かを思い出したくてまた
その旅館を訪ねるんです。するとその旅館がまだあって成長した男の子に再開できるんですけど、その男の子は悩みがあるようで
その悩みを聞いているうちに思い出せない何かがわかったんですよ。それで二人の関係が変わるんですよね。」
(´-`).。oO(みたいな感じでいいんじゃないですかね。)

385 :(-_-)さん:2014/11/18(火) 14:44:27.42 ID:dRS6KOcQO.net
>>384
おお、ありがとう
かなり参考になった
やっぱ自分より賢そうな人に無茶ぶりしてみるものだな

386 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/18(火) 17:16:44.43 ID:Zyovj7LE0.net
寂しい人とか、弱い者とか、その価値観で生きてる癖に争うの疲れませんかって意味が分からん、ナイフ隠して隙を見て刺すのが>>1のスタイルなんだろうけど(-ω-)
私は平和主義です、でも他人を見下して潰しますってのは通用しないだろ(-ω-)

387 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/18(火) 18:05:16.86 ID:7q7pru4d0.net
こんばんわ、どうも1です。
 
>引きこもり続けたらどうせいつかは自殺する羽目になるかもしれないんですけど、
>今のままじゃ働いていてもどうせ自殺すると思いますね・・・。
 
と自分で書いたら、なんだか悲しくてたまらなくなったので、
身分不相応なんですけど久しぶりにまたウィスキーの瓶を買ってみました。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今度はブラックニッカにしました。アルコールは今私にとって唯一救いになる薬物ですね。(^^;

388 :(-_-)さん:2014/11/18(火) 18:55:42.30 ID:dRS6KOcQO.net
寂しい人に思える=そう思うのは人を見下しているから=人を見下しているから人を潰すこともしている
なんか考えが飛躍していないだろうか

389 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/18(火) 21:53:29.03 ID:OqoKpNbC0.net
本人が言ってるだろ>>379で煽ったり叩いたりしていたと(-ω-)
少なくとも>>1が気に入らないモノを潰そうとしてたのは間違い無い
そして鬱病になったのも普遍的な価値観を重視して弱者を見下していたのに、その本人が弱者になってしまった事が原因だろう(-ω-)

390 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/18(火) 22:07:36.87 ID:OqoKpNbC0.net
( ・◇・)れすおそいから、あきちゃったよ、はやくむじゅんをかいけつできるといいね

391 :305:2014/11/19(水) 01:34:17.50 ID:TCbV7K5M0.net
俺も2CHでの他者との議論合戦にはまっちゃってたけど、今は落ち着いてる。
正直(勝っても負けても)無駄にストレス感じるし、時間を浪費するし
もうやめたほうがいいなと思う今日このごろ。
(まあでも論理的思考能力の特訓にはなったかもね。)

1とのメディア体験⇔リアル体験 論争も、もうこれ以上こじらせないようにしたい。

そもそも答えがあるよね。この話は。
「どっちも大事」「その度合いは人それぞれ、人生の段階による」
車の両輪みたいなものだろう。
本とかけっこう読んで、自分なりの指針・哲学とかがそれなりに出来上がってて
片輪はしっかりしてても、「行動、実体験」っていうもう一つの片輪が全然回転していなかったら
人生は前に進まない。逆に行動力はあるけど、もう片方の車輪が弱くて
どうにも人生が狂ってるって人もいるだろう。

1はまだ本とか読んで自分の内面を強化するみたいなのがそんな出来てなくて
外の世界の厳しさに、また自分は負けてしまいそうみたいなこと書いてたけど、
たしかに、本とか読んでおくことで外の世界と対峙する時の力強さみたいなものは
多少出来るかもしれない。(それは「頑固」と紙一重かもしれないが)

392 :305:2014/11/19(水) 01:50:56.07 ID:oT9PiyIo0.net
一応おすすめの本を紹介するよ。
ていうか、今時点で思い出せる本しか書けないわけで
もっと他の本も読んできた中で自分の思考というのは出来上がってるわけで、
数冊紹介してそれを1が読んでも自分が得られた感触は得られないかもしれないが。
そもそも別人だし。まあ一応。

7つの習慣は読まなくていいと思う。無駄に几帳面な展開だし、だらだら長い。
「ミッションステートメント(表面的なものではない本質的な、自分自身の内から湧き出る目標)を
書き出して、しっかりスケジュールを組んでそれを実現させていこう。自己実現していこう。
私的成功が必ず公的成功に先立つ。」
という感じ。他にもおそらくポイントはあるかもしれないが。
やはりけっこう固定的な価値観によって書かれているし、万人にあてはまることかもあやしい。
それこそ、「偉人の格言を鵜呑みにするな」っていう奴かもしれない。
アメリカ的な個人主義、新自由主義路線?であってむしろ世界を不安定化させている価値観かもしれない。
昔の日本の会社のような全体主義的なものとかも大事かもしれない。

って、おすすめじゃない本の紹介長いか・・・

393 :305:2014/11/19(水) 02:35:19.05 ID:SN6v+3tv0.net
「偉人の格言を鵜呑みにするな」っていう格言はけっこう正しいかもね。
偉人、天才より凡人のほうがはるかに数が多いわけで、
天才基準の哲学が流行ったところで、多くの人がそれで幸福になれるかは怪しいという。
まあ「偉人の格言を鵜呑みにするなっていう格言も鵜呑みにするな」であって
基本的には適当に好きに本読んで、人それぞれ実践していけばいいと思うけど。

でおすすめは、
「原因と結果の法則 ジェームズ・アレン」
自分の思考のあり方によって、環境に対する感じ方って変わるよねっていう。
短い本だし読みやすい。
あと他にも「思考の力」的な本って多い。スピ系とかで多いし。
ただ、そういうの好きで読んでたけど、
「行動変えなきゃ変わらんな。思考だけ変えて人生薔薇色なんてうそ。」←今ここ。

でそういう行動の大切さを気づかせてくれた本は、
「フィリップ・マグロー 史上最強の人生戦略マニュアル」
和訳名がちとあれだが、元の題名は「Life Strategies」
勝間和代 (翻訳) ってのも人によってはちとあれかもしれないが、
(もっと前に他の人が翻訳したバージョンもある)
勝間と著者の前書きだけでも読む価値はある。
心理学系のいろいろなことが書いてあるが、特にその行動の大切さに関する章が良い。
「悲観主義者でもなく楽観主義者でもなく現実主義者であれ」って本。
スピ系とかで浮ついた思考をしてた自分にガツンと効いた。アマゾンで中古が一円(+送料)で買える。

あとは、
「人生の答えはいつも私の中にある アラン・コーエン」
スピ系といえばスピ系だが、神様がどうとかの話は薄いし、無宗教者でも違和感は少ない。
それなりに長い本だが、どこから読んでも読めるという本。だから鬱の人とかでも読めると思う。
そっとやさしく励ましてくれる。読んでるといつのまにか自分の内面に自信が湧いてくるような良い本。
「アラン コーエン」でアマゾンで検索すると文庫版(上下巻)しか出てこないが、
題名でぐぐると単行本版が出てくる。そっちのほうが一冊だし字が大きいからいいかも。中古一円。

394 :305:2014/11/19(水) 02:47:19.21 ID:/stJacS10.net
これから読んでみたいなと思ってる本は、

「アドラー 嫌われる勇気」
まさに最近流行ってる本。ストーリー形式。
ひきこもりっぽい主人公が出てくる感じだったような気もする。

「アラン 幸福論」
数年前から日本で少し流行った本。実はけっこう古典。
アランつながりだし読んでみたい。

「スマイルズ  自助論」
これも古典で有名。今読んでも良さそう。

395 :(-_-)さん:2014/11/19(水) 07:18:13.00 ID:Rj0kDfGlO.net
>>389
叩きや煽りも対象や意図で変わるからな
君の言うそれは見下している弱い人間をナイフで隙をついて刺し殺すような行為となってるけど
まあそれが仮に事実だとしても、事実の知れない時点で決めつけるのはおかしいと思うのよ

396 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/19(水) 09:32:16.51 ID:szp/FfYo0.net
( ・◇・)そういう、せいぎかんも、>>1をくるしませる、よういんなんだけどねぇ

397 :(-_-)さん:2014/11/19(水) 10:00:16.47 ID:Rj0kDfGlO.net
おれのそういうことに、せいぎかんはないよ
そういうのが、1のくるしむよういんというのは、よくわからない
あと、ぽこたんへの、てきいもないんで
なんかやりとりみてて、それちがくねって、ちょっとおもってね
ぎもんをていしてみたくなった

398 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/19(水) 10:05:12.64 ID:omboHDuK0.net
こんにちわ、どうも1です。
 
>>374
>文章が書けない、漢字が書けない(´・ω・`)  
 
毎日、数行でも日記を付けてみたりすると良いかもしれません。
日記が苦手だったら、本やネットやTVで見たものの感想文とか。
漢字は変換すれば書けませんか?
普段何も見ずに漢字を書ける能力を上げるなら、手書きで毎日少しでも書く習慣を
付けると良いと思いますよ。(*゚ー゚*)
私はレコーディングダイエットをしていた時、食べ物の漢字がかなり書けるようになりましたねw
「葱」とかw
 
>>375
漢字を書けるようになるには普段から手書きするのが良いっぽいですよね。(*゚ー゚*)
私も携帯やキーボードで変換しているだけだと全然書けなくなります。
読めるようにはなるんですけど。
 
模倣は上達の効果ありますよね。(*゚ー゚*)

399 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/19(水) 10:18:31.32 ID:omboHDuK0.net
>>383
>働いてた時よりは頭の具合はましだな、たしかに
>勉強したおかげで文章もかなり改善された
>最低から普通より下ぐらいになったという意味で
 
私も働いていた時よりかなりマシです。(´・ω・`)
働いていた時は本当に精神的に荒んで他人と接する時も余裕がなかったし
生活自体がグチャグチャでした。
3日起き続けてるとか、何連勤もしているとか、食生活も自炊なんかほとんどしなくて、
酒の量も多かったですし、仕事についても何の学びも感じなかったんです。
 
鬱でその生活は強制ストップされたんですけど、鬱は私を社会的には殺しましたが
生物としては生かしたかもしれません・・・。

400 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/19(水) 13:19:51.87 ID:omboHDuK0.net
こんにちわ、どうも1です。
お昼ですね。
 
>>399で書いたことを考えてたんですけど、
今ならあの時のような働き方はせず、もう少し楽な場所は見つけられると思えることは思えるんです。
でもただ働くことや社会と関わることへの盲信をすっかり失くしてしまったというか・・・。
私が採用される範囲で今までより楽な仕事だとしても、それにどういう希望を持ったらいいのかよくわかりません。(´-`)
 
そういえば、ちょっと時間をかけてやっていたことが一段落したんですよ。(^-^)
なので、外界への活動(短期バイトなど)を始めるつもりです・・・。

 
>>385
参考になってよかったです。(*゚ー゚*)

401 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/19(水) 13:22:45.79 ID:omboHDuK0.net
>>386
ぽこたさんどうもです。
 
>寂しい人とか、弱い者とか、その価値観で生きてる癖に争うの疲れませんかって意味が分からん、
>ナイフ隠して隙を見て刺すのが>>1のスタイルなんだろうけど(-ω-)
>私は平和主義です、でも他人を見下して潰しますってのは通用しないだろ(-ω-)
 

「寂しい人とか、弱い者とか、その価値観」ってどういう価値観ですか? 

私は「敵意が有るか無いかで争うと疲れませんか?」と思ったんですよ。
争う基準が「相手の敵意が有るか無いか」だと疲れそうだな、と。
だって内容が有益とは限らないじゃないですか。
 
私、ぽこたさんのことかそれ以外の人のことを刺してますか?
どの箇所なのかよくわからないので指摘して貰えると助かりますが・・・。
(面倒臭かったらいいですけどw)
 
私は平和主義ですよ。意味を感じないマウンティングとかはかなり萎えますね。(´・ω・`)
見下しているつもりも潰しているつもりもないですけど・・・。
有益な言い合いができればいいなと思いますけど!(*゚ー゚*)
 

402 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/19(水) 13:32:01.16 ID:omboHDuK0.net
(´-`).。oO(そういえば、私が実世界の人間関係でも特に萎えるのは意味の無いマウンティングですね。)
(´-`).。oO(コミュニケーションって、意味の無いマウンティング多すぎませんか・・・。)
(´-`).。oO(人間は生物学でいうとチンパンジーと大差無いらしいので、・・・そういう意味では・・・
       意味があるのかもしれないんですけど・・・。)

403 :(-_-)さん:2014/11/19(水) 14:13:32.42 ID:Rj0kDfGlO.net
動物の本能だろうしね
それを認知して理性でコントロールしようとするより、山の頂上に登ってうっほうっほしてた方が気分がいいんだよ
おれも知らず知らずマウティングやってると思う

404 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/19(水) 18:18:02.27 ID:omboHDuK0.net
ウィスキーウマ━━━━━ヽ(´ー`)ノ━━━━━━━━!!!!!
 
こんばんわ、どうも1です。

>>388
ああ、「寂しいと思える」ってところがイコール「見下している」と
解釈されているわけですね。(´・ω・`)
しかもそれが「潰す」に繋がっているのか・・・。
う〜ん。ぽこたさんと私は考え方にけっこう違いがありそうですね・・・。
 
まず私は「寂しい人」や「弱者」を「私よりも」という意味では使っていないです。
「私たち寂しい人・私たち弱者」という感じなので、それが「見下す」に直結する感覚が
私にはあまり無かったかもしれません。
あと内心見下したからといって潰したいとも思わないですね。
不快を感じないタイプで見下している人には安心感を持ちますし(それもどうかと思いますが^^;)
不快を感じるタイプで見下している人とは大体やりあう気力が失せますね。(^-^;;)

405 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/19(水) 18:37:33.60 ID:omboHDuK0.net
>>389
ぽこたさんどうもです。
 
う〜ん。ぽこたさんはけっこう自分の経験の中のどれかの型に向かって推測を進めるタイプなんですかね・・・。
 
まあ、煽ったり叩いたりしていたかもしれません。
まあ、こんな感じに言い合いを求めていた+悪意がもっとあったという感じなんですけど。
私の「煽る、叩く」がぽこたさんの「煽る、叩く」と同質かはわかりませんが。
 
>普遍的な価値観を重視して弱者を見下していたのに、その本人が弱者になってしまった事が原因だろう(-ω-)
 
ここ難しいですね。(´・_・`)
普遍的な価値観って例えば何ですか?
弱者はもともと見下していたつもりはないです。
私は経歴ボロボロなので自分が弱者側という意識はかなり若い頃からありましたよ。
それこそ10代前半くらいからありましたけど。
 
>>390
れすおそくてすいません。(´・_・`)
ちょっとこれいじょうのすぴーどはでないですねw
 
むじゅんですか
こんだけふぐあいをかかえているので、むじゅんがあるとはおもうんですけど、
まずどんなむじゅんかをしりたいですね
よかったらおしえてください

406 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/19(水) 18:47:59.63 ID:omboHDuK0.net
>>405
>ぽこたさんはけっこう自分の経験の中のどれかの型に向かって推測を進めるタイプなんですかね・・・。

と書いたんですけど、これはまあ皆多かれ少なかれそうですよね。私もそうなんだろうし。(´・ω・`)
 
ぽこたさんはちょっと飛躍があるような感じが私もするんですけど・・・。

407 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/19(水) 19:36:08.47 ID:omboHDuK0.net
煮物作りながら考えてたんですけど、
 
そういえば私は自分がどういう煽りや叩きをしていたのか具体的によく思い出せないという・・・。(´・ω・`)
ストレスにまかせてネットの中のシンパシーを感じる人にネチっこく絡んでいたとは思うんですけど。
 
「もう死ぬしかない」とか「どうせこんな世界で私たちのような人間になんの希望もない」とか
かなりネガティブな方向の文章を書きまくっていたと思いますw
その人に潰れて欲しかったかと聞かれれば違うんですよね。

408 :(-_-)さん:2014/11/19(水) 21:01:42.56 ID:P8pe6fi+0.net
それ煽りや叩きじゃなくね?

409 :(-_-)さん:2014/11/19(水) 21:17:04.33 ID:Rj0kDfGlO.net
マジでクズだよなオレらって感じの巻き込み自虐型の煽りだな
死相が出てる相手の同調に一緒にすんなとはなかなか言い出せない
恐ろしく高度な技だ

410 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/19(水) 22:52:00.81 ID:IAJTXBk20.net
( ・◇・)つまんねーはんのうだなぁ、まったくもう

411 :305:2014/11/20(木) 00:54:21.29 ID:HDESLqsE0.net
>>399
>鬱でその生活は強制ストップされたんですけど、鬱は私を社会的には殺しましたが
生物としては生かしたかもしれません・・・。

ほんとにそういう仕組みになってると思うね。
理性的な判断で無理しすぎていると、脳や体からSOSサインが出てストップがかけられると。

それで、むしろもっと早い段階で戦略的に逃避するという選択こそ正しかったりするよね。
でもその正しさというのは、世間一般的には必ずしも正しくないという。
「みんなつらくても頑張ってるんだ」的なこととかキャリア的な人生のレールとか。

それこそ好きなことを仕事にして楽しく生きよう的な人生哲学もあるけど
それは一部の能力のある人向けの哲学なのではないかとか。
働きアリの多くは実は働いていない説とか。
やっぱり自殺の多さって人間のそういう金や仕事関係の常識、固定観念とか
が大きな原因なんじゃないかとか。・・・

って実体験薄い頭でっかちが考えてもねえっていう。
まあ何にしても一つ指針になるのは、鬱病になるほどの強いストレスを
うまく避けつつやっていくってことだろうね。自己マネジメント的な。
外部的なストレス要因が実際にストレスになる間には、自分自身の心のフィルターがあるしね。

412 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/20(木) 07:32:13.97 ID:EA0lYHkx0.net
おはようございます、どうも1です。
 
>>391
305さんどうもです。
 
>正直(勝っても負けても)無駄にストレス感じるし、時間を浪費するし
>もうやめたほうがいいなと思う今日このごろ。
 
議論の目的が勝つか負けるかになっていると面白くない展開になっているの多くないですか?
議論の正しいやり方は私はよく知らないんですけど、途中からくだらない口論になったり、
最後「論破!」とかになったりするのも私はけっこうくだらなく感じたりしてしまうんですよ・・・。
 
その途中で重要なことや面白いことが出てきたらいいと思うんですけど、勝つか負けるかが重視になっているせいで
冷静さが低くなっている場が多いんじゃないかな、とか。(´・ε・`)
あまりちゃんとした議論の場を見たことがないから勝敗の意義がよくわからないのかもしれないんですけど。
 
>「どっちも大事」「その度合いは人それぞれ、人生の段階による」
>車の両輪みたいなものだろう。
 
私もこれが結論が良いと思います。(*゚ー゚*)
 
私はこの世界のことをもうちょっと知りたいんですよ。ぜんぜんわからないので。

413 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/20(木) 07:37:59.75 ID:EA0lYHkx0.net
だって、二手に分けてそれが反対になっていて
そのどちら側も拮抗するくらいの価値あるものなら
その二つの良いとこ取りをするのがいつも正解のように思うんですけど・・・。

414 :(-_-)さん:2014/11/20(木) 10:44:20.81 ID:u9dNCpRD0.net
>>409
嫌な思いする人もいるんだろうな
ただ自分の場合はそっち系で嫌な思いしたことなかったから多分無意識にやってるな
悪いことしたわ

俺たちではなくおまえらが主語で中傷されるちゃっかり自分だけ抜いてる系と
そんな奴いないよな?みたいな存在しないものにされる系は煽りだなとは思うけど

415 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/20(木) 12:08:12.07 ID:EA0lYHkx0.net
お昼ですね、どうも1です。
 
>>392-394
305さんどうもです。
 
「7つの習慣」は昔から読みたいリストには入ってるんですけど、
リストの中でいつも1番には来ないんですよねw
いつか読みたいと思ってるんですけど、他のものがもっと読みたいというか・・・。
でも為になりそうですよね。人気あるみたいですし。(*゚ー゚*)
 
私、勝間和代の本はまったく読んだことないんですけど、
テレビ番組やネットに落ちてる対談の動画なんかを拾い見する限りでは面白そうな人だと思いました。
あの方向にまっすぐ憧れるとあの方向のこの世界のこともう少しわかるかもしれないとは思います。
 
>「悲観主義者でもなく楽観主義者でもなく現実主義者であれ」って本。
 
なるほど。私、悲観主義者に魅力を感じることが多いですw
だから暗い方向に引っ張られていくのかもしれません・・・。
 
「アドラー 嫌われる勇気」は私も読みたいリストに入ってますね。(´-`)
 
私もこの前アマゾンの中古でカントを解釈している本買ってみました。
まだ届いてないんですけど楽しみです。(*゚ー゚*)
私、読書には1日1時間以上はなかなか時間が割けないのと
読むのがめちゃくちゃ遅いので1ヶ月に1、2冊しか読めないんですよ。
それで読みたい本たくさんあるんですけどなかなかこなせないですね。(´・ω・`)
 
そうしているうちに新しくて読みたいのもどんどん出るじゃないですか。
(身分的に新しい本を定価では絶対買えないんですけど・・・。)
だから読みたいリストの下の方はぜんぜん消化できないんですよね。(´・ω・`)

416 :(-_-)さん:2014/11/20(木) 12:28:32.76 ID:0OJnGaLdO.net
>>414
いや、適当に冗談言ってみただけだよ
おれはそういう発言は気にしたことない

417 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/20(木) 17:34:32.29 ID:EA0lYHkx0.net
こんばんわ、どうも1です。
 
>>395-397
せいぎかん、というより、ぽこたさんの見かたを、してきしただけじゃないですかね。(-ω-)

それに、せいぎかんではくるしまないですよ。たぶんじぶんがあくによっていたとしても。
偏向してはいたてきなものだったらくるしいかもしれないですけど。
 
>>403
私もマウンティング的なコミュニケーションをしている部分はたぶんありますね。
(雑魚キャラなので相手にはほとんど効いていないと思うんですけどw)
精神的に余裕がない時は特に。
動物的な部分は隠したくてもなかなか隠せないですね。(´・ω・`)

418 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/20(木) 17:53:52.70 ID:EA0lYHkx0.net
>>408
いや、周りの人達が「がんばろうね^^」「大丈夫だよ!」「応援してます(*^^*)」みたいな空気になっているところに、
「もう無理ですよ」「私たちはどうにもならない」「現実を見ましょう」みたいなことを書きまくるというかんじですね。
 
よく、キックやNGや削除されましたし、たぶん煽りや叩きと同類だと思いますね。(^-^;;)
 
>>409
別に高度では無いですよ(⌒-⌒; )
 
>>410
合う合わないって有りますからね。(´-`)
 
そういえば、私は、人に望まれる反応やキャラを上手くこなせなかったかもしれないと思います。
私のような陰キャラスペックだと道化になるとか暗く縮こまるかとかを望まれていると思うんですけど、
いまいちサンドバックキャラに徹せなかったような気もしますね。そういう人が集団から逃げるのかもしれないんですけど。

ぽこたさんののぞむはんのうもわたしにはできないかもしれないですね。(*゚ー゚*)

419 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/20(木) 19:50:52.92 ID:MmxHSQM90.net
鬱になるまで仕事を頑張ったのも、正義感とか社会的な地位に固執してたからだと思うけどね(-ω-)
そうやって上手い具合に回避してても、バレる人にはバレるし信用され無いよ(-ω-)

420 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/20(木) 20:06:29.43 ID:MmxHSQM90.net
( ・◇・)ばけのかわ、はがしてやるぜー

421 :(-_-)さん:2014/11/20(木) 20:32:12.47 ID:0OJnGaLdO.net
ぽこたんはストレス溜まってるな
困窮してるヒキ同士なんだし仲良くやれよ

422 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/20(木) 21:16:44.18 ID:0XrYSFcA0.net
( ・◇・)おいらがひっきーいたに、いるりゆうは、ちちおやがひっきーだからというだけ 

423 :(-_-)さん:2014/11/20(木) 21:34:17.40 ID:0OJnGaLdO.net
そうなんだ
それはそれで辛いだろうね

424 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/20(木) 22:46:20.26 ID:eIIO9nTw0.net
ストレスが貯まってるのでは無く容易く嘘をついて誤魔化す奴が嫌いなだけ(-ω-)
誠実さの欠片も無く笑っている奴の隠している手を暴くのがオイラの役目(-ω-)

425 :(-_-)さん:2014/11/20(木) 23:13:28.30 ID:978JM9p90.net
言葉の意味はよくわからんが
スレが一方通行になるのは俺も良くないと思うから
そういう意見があってもいい気がする

ところで、このスレにいる人で処女でも童貞でもない人っていますか?

426 :(-_-)さん:2014/11/20(木) 23:26:53.11 ID:0OJnGaLdO.net
いるよ
抱いた女の数は多すぎて覚えてないがな
ふふふふ

427 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/21(金) 01:35:43.28 ID:C1tKKgpR0.net
嫌儲で晒されたけど、今までで彼女6人 風俗10人くらい(-ω-)
父親がヒッキーで母親が無職ダメなのに、割と頑張ってると思うよ(-ω-)

428 :(-_-)さん:2014/11/21(金) 06:22:20.43 ID:EKuOvEyJ0.net
ぽこたはガクト好きなんだろ。

429 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/21(金) 10:45:26.08 ID:NCYkNSva0.net
こんにちわ、どうも1です。
寒いですね。(´・_・`)
 
>>411
305さんどうもです。
 
・鬱は「死」への恐怖感だけは薄れさせる。(むしろ望む。)→長期に渡って苦痛を感じつつ死ぬ生物への救いの役割?
・鬱は負担になっている行動を強制終了させる。→その行動をとりあえず止めさせる役割
 
私はこの仕組みは体感しました。他にもあるかもしれないんですけど。(°_°)
 
>働きアリの多くは実は働いていない説とか。
 
私もその説ちょっと聞いたことありますw
虫や動物の社会の話面白いですよね。(*^^*)私はあまり知らないんですけど。
 
>やっぱり自殺の多さって人間のそういう金や仕事関係の常識、固定観念とか
>が大きな原因なんじゃないかとか。・・・
 
そうかもしれないですね。
私ももっと認識の仕方を変えたいかもしれません。私の周りの世界はただの人工物だとか。
(この人工物は本当に凄い物だと思うんですけど。)

430 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/21(金) 11:16:32.88 ID:NCYkNSva0.net
私は、この社会の物差しを人工的なものだと認識して劣等感から逃げたいのかもしれません。
でも、人間自体も自然の範疇のものだからこの社会の物差しもやっぱり自然的なものでもあると思います。
ランダムな運で死ぬ人を除けば、この社会で殺される人は「弱い人」と「悪い人(凶悪犯罪者)」だと思うんですけど(?)、
「悪い人(凶悪犯罪者)」も運命の中で「弱い人」だという場合が多いと思うのです。
「弱い」ということは、自然法則の中でも極刑ですね・・・(´・ω・`)

431 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/21(金) 15:41:39.69 ID:NCYkNSva0.net
>>419
ぽこたさんどうもです。
 
>鬱になるまで仕事を頑張ったのも、正義感とか社会的な地位に固執してたからだと思うけどね(-ω-)
 
私の選んでいたようなバイトやパートは社会的な地位は無いですし、
辞めてもまたすぐ入れるようなところばかりでしたね。
そういう仕事にめちゃくちゃ入っていたのは、いつも人手が足りなかったから
入ろうと思えばいくらでも入れたからです。
自分を忙殺するような日常をして承認されるような感覚が欲しかったんじゃないですかね。
人手が足りないところはどんな人間でも喜ばれるわけですし。
 
私は仕事のせいで鬱になったというより、もっとずっと前から病んでいたんです。
私の家族は精神科に偏見があったので、私は成人してかなりキツくなるまで
自分でも病院に行かなかったんですよね。
最後のとどめがそういう仕事の仕方だったと思います。
そういうとどめを刺したくてそういう仕事をしていたような気もするのです。(・_・;

>バレる人にはバレるし信用され無いよ(-ω-)
 
「バレる」というよりぽこたさんが納得したいものを
ぽこたさんは人に求めているんじゃないですかね。
 
例えば、私が善の方向に向かうと信じないんですけど、
悪の方向に向かった場合は(それが偽悪だとしても。)きっとぽこたさんは
すんなりと信じるような気がするんですよ。

432 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/21(金) 15:42:46.98 ID:NCYkNSva0.net
>>355でも
>それにハッキリ言うと馴れ合いより煽り叩き荒らしの方が好きだから(-ω-)
>人間心理の研究の為でもあるよ、本音が聞けるからね(-ω-)
 
と書いていたし、ぽこたさんは他人の悪い面だけを真実として
見たいんじゃないですかね。
どうして他人にそんなに悪い側の像だけを持たせたいんですか?
 
これは私のただの憶測なのですが、
ぽこたさんが私に「正義感とか社会的な地位に固執」などの像を求めるのは
ひきこもりのお父様を投影しているからじゃないですかね?(´-`)

433 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/21(金) 16:01:46.55 ID:+whwNvc40.net
( ・◇・)いい、はんのうだなぁーそのちょうしだぞ

434 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/21(金) 16:07:48.66 ID:+whwNvc40.net
( ・◇・)いいよいいよー>>1ちゃん、せくしーだよー

435 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/21(金) 16:51:26.76 ID:NCYkNSva0.net
今日はちょっとだけもうウィスキーを飲んでしまっています。(・_・;
私は性格的にアル中になりやすいので注意が必要ですね・・・。
 
>>420
ぽこたさんどうもです。
 
ばけのかわはがすのやめてください。(><;)
このまま書き続けたら私の最も弱点の場所だけポッカリと避けていて
それがバレてしまうのではないかとは思いますね。(^-^;;)
 
>>421
困窮しているもの同士は最も激しく争うかもしれません。(・・;)
 
>>422
お父様もヒッキー板に来ればいいですね。(^_^)
 
>>423
辛そうですよね。
ひきこもりが子供を作ったらどんな風に苦しむのか
ぽこたさんならわかるかもしれないですね。

436 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/21(金) 17:02:44.74 ID:NCYkNSva0.net
>>424
ぽこたさんどうもです。
 
確かに私はまったく事実の通りに書いてはいないですね。
自分の経歴や私の周りの人のことを細かに書くときは若干ズラして書いていますね。
笑ってはいないですよ。不特定多数と接する時に真実ばかりを書くのは抵抗があるんですよね。
 
>>425
ぽこたさんの意見も興味深いですよね。
お父様がひきこもりだということで、ヒキにとっては
未来か、もしくはパラレルワールドの自分の子供からのメッセージのようにも感じますね?
(感じないかw)
 
私は処女ではないですね。
処女でも童貞でもない人も、彼氏彼女持ちも、既婚者もけっこう居る印象ですね。

437 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/21(金) 17:15:39.18 ID:NCYkNSva0.net
>>426
覚えていないくらいの数と致してというのも凄いですね。
私はヤリマンヤリチンも精神的飢餓の数値が高いと思うんですよ。
適度な数で質のある付き合いを持てている人が1番安定しているようには思うんですよね。(´・_・`)
 
>>427
ぽこたさんどうもです。
 
親がヒッキーと無職ダメだとどういう影響があるのかは気になりますね。
個人差もありそうですが。
6人というのは、なかなか普通の範囲に収まってそうで良さそうですが。
内容や質はわからないですけど・・・。
 
>>428
ガクト人気ありますね。(*゚ー゚*)

438 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/21(金) 17:20:47.65 ID:NCYkNSva0.net
>>433-434
ぽこたさんどうもです。
 
こういうのがぽこたさんにとってのいいはんのうなんですかね。
まあ、こういうことはかくとスッキリするので
それでぽこたさんもごまんぞくならよかったです。(⌒-⌒)

439 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/21(金) 17:29:13.52 ID:9PFnEtcD0.net
まぁそこそこ本音は引き出せたであろう(-ω-)
叩けば出てくる真実事実と、ちなみにオイラの父親、今はヒッキーだけど昔は警察官とか運送業やってたよ(-ω-)

440 :(-_-)さん:2014/11/21(金) 17:37:30.05 ID:105c29fWO.net
元警官か、ぽこたんのお父さんは凄い人なんだな

441 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/21(金) 17:49:21.75 ID:NCYkNSva0.net
>>439-440
ぽこたさんのお父様は元警察官だから、
「正義感」や「社会的地位」という部分がぽこたさんにとっては
ひきこもりを分析する上で使われるんですかね?(゚Д゚)
 

442 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/21(金) 18:46:43.74 ID:Rqcj/3jr0.net
( ・◇・)どうなんですかねーあんまり、ちちおやすごいって、おもったことないなー

443 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/21(金) 18:53:57.15 ID:NCYkNSva0.net
ポスト見に行ったら、アマゾンで頼んでた本来てたー!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

444 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/21(金) 19:39:14.23 ID:NCYkNSva0.net
>>442
ぽこたさんどうもです。
 
まあ、あまり親にとらわれないほうがいいですよね。(*゚ー゚*)

445 :(-_-)さん:2014/11/21(金) 23:58:50.19 ID:TPELni4P0.net
「ひきこもりUX会議」が開催されるそうです
当事者がリアルに求める支援とはどういうものか
興味はありますが行けなさそうです。
http://diamond.jp/articles/-/62080

446 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/22(土) 10:41:26.24 ID:zwJvXRc40.net
どうもこんにちわ、1です。
3年前くらいに外界にプルプル怯えながら出た先で買ったシクラメンの葉が
今年も随分大きくなりました。
今年も咲いてくれそうです。(*゚ー゚*)
シクラメンは私のような人間に育てられてもちゃんと生きているのですごいですね。
 
 
この流れを受けて考えてたんですけど、
ひきこもりの親がいる家庭というのは、機能不全家族の範疇なんですかね。
その親のひきこもり程度にもよりそうですが。
 
ぽこたさんのお父様は警察官や運送業などを経てから引きこもったみたいなので
引きこもりレベルはそんなに高くないかもしれませんね。
社会経験もあって常識も知っていそうだし。
お母様とコンボというのはちょっとひっかかりますけど。
ぽこたさんが何歳くらいの頃からお父様が引きこもりなのかも気になりますね。
私はぽこたさんが「ひきこもり当事者の子供」ということでかなり興味があるみたいですw

447 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/22(土) 10:42:12.52 ID:zwJvXRc40.net
ぽこたさんの書き込みをおさらいしてみると、
 
「普遍的な価値観を重視して弱者を見下していたのに、その本人が弱者になってしまった事が原因だろう」
「そういう、せいぎかんも、>>1をくるしませる、よういん」
「正義感とか社会的な地位に固執してたからだと思う」
「容易く嘘をついて誤魔化す奴が嫌い」
「誠実さの欠片も無く笑っている奴の隠している手を暴くのがオイラの役目」
 
というのは、元警察官で現ひきこもりのお父様をベースに論を張っていると思うんですよね。 (・ω・`)
 
そうして、他者の表面(たぶんその表面の取り繕いが善であるほど。)を
ゆすぶって出る悪意や弱さの部分だけを執拗に求めているじゃないですか。
まあ、この辺は引きこもりの子供というより、警察官や教師などの聖職的な職業の子供が
よく持ちそうなメンタリティなのかな、とも思うのですが・・・。
でもそのほころびを執拗に求めるのは引きこもり状態のお父様への否定の部分があるんじゃないかな、と思うんですよね。 (・ω・`)

448 :(-_-)さん:2014/11/22(土) 11:48:58.43 ID:aq0u5gCt0.net
根本的に欲が無いんだよ
今までなんで頑張ってきたのか考えたけど
自分がしたいからなりたいからではなく
嫌なことから逃げたいからだったんだよな
とりあえず頑張っとけばそれなりに評価がもらえたし
周囲からの敵意とか中傷が和らぐことが多かったから
楽になるためのてっとり早い手段がそれだった
それがどんどんグレードダウンしてきて引きこもりという最終手段に落ち着いたのだ

449 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/22(土) 12:09:26.86 ID:zwJvXRc40.net
>>445
私もこういうの聞くの好きですw(*゚ー゚*)
 
>会場は、引きこもり界隈のイベントでは珍しい表参道の「東京ウィメンズプラザ」のホール。
>ひきこもり当事者/300円
 
「ひきこもり当事者」ってどうやって判断するんだろう?w
自己申告のみかな? (・ω・`)
ここに行ける自称ヒキは現行真性ヒキじゃないことだけは確かだと思うのですがw
 
でも、ヒキ当事者たちに向けてというより、
元ヒキ当事者から行政や国で施策を決めていく人たちに向けてというイベントみたいですね。 (・ω・`)

こういうヒキ当事者に有益な情報がありそうなものは
後からネット(YOUTUBEなど)で見られるようにしてくれたら嬉しいですよね。(*゚ー゚*)
そうすると、一般客とかが減っちゃうのかな?

450 :(-_-)さん:2014/11/22(土) 12:12:52.48 ID:aq0u5gCt0.net
ひきこもり当事者から金とるんかい
呼ぶ気ゼロだな

451 :(-_-)さん:2014/11/22(土) 13:29:19.60 ID:e8sAp5KkO.net
まあよく分からないけどがんばってほしい

452 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/22(土) 18:03:00.02 ID:zwJvXRc40.net
こんばんわ、どうも1です。
 
>>448
そうなんですか。(・ω・`)
448さんみたいなタイプのヒキも症例としてよく聞きますよね。
よく頑張ってきていて評価も望める所まで行くのに急に燃え尽きるという・・・。
周りにはまったく理解できないみたいな・・・。
 
確かに欲が無いと苦労に対しての見返りをあまり感じなくて虚しいかもしれませんね。
 
>>450
客に当事者を呼びたいというところが第一目的では無さそうですね。
主催側が(元)当事者で客は外部を主に呼んでいるイベントっぽいです。(・・?)

>>451
ありがとです。(*゚ー゚*)

453 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/22(土) 18:35:24.76 ID:zwJvXRc40.net
Why does my heart go on beating
(´-`).。oO(Why do these eyes of mine cry)
(´-`).。oO(Don't they know it's the end of the world)
(´-`).。oO(It ended when you said goodbye)
 
http://youtu.be/Qgcy-V6YIuI?t=18s

 

454 :(-_-)さん:2014/11/22(土) 18:36:27.10 ID:e8sAp5KkO.net
あ、レスは上の企画のことだよ
>>1がんばってほしい(上から目線)ではない

455 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/22(土) 18:46:03.95 ID:5yJj25qK0.net
あぁそうそう前に貼られた中古女スレの主はブランダイス大学卒業してるから英語ペラペラだよ(-ω-)
気難しいけど、英語でレスすれば返してくれると思う(-ω-)

456 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/22(土) 19:02:59.10 ID:zwJvXRc40.net
>>454
あ、企画のことでしたか。勝手に私への声援に変換してしまいましたw(´∀`; )
何かもっと画期的なヒキ支援案が出ると良いですよね。
ありがとです。(*゚ー゚*)
 
>>455
ぽこたさんどうもです。
中古女スレ主さんも日本人のようなので日本語でレスすればいいんじゃないですかねw
英語にしか返さないというわけではなさそうですし。(*゚ー゚*)

457 :(-_-)さん:2014/11/22(土) 19:05:21.86 ID:e8sAp5KkO.net
むごいスレタイだな
本人の自虐なのか

458 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/22(土) 19:10:01.74 ID:zwJvXRc40.net
>>457
自虐というか、スレタイそのままのスペックです。(*゚ー゚*)
 
まあ、このスレタイ面白いかなと思ってますけどw

459 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/22(土) 19:11:55.17 ID:zwJvXRc40.net
あ、まただ・・・
 
>>457はたぶん中古女スレのことですね・・・(´∀`; )

460 :(-_-)さん:2014/11/22(土) 19:15:55.30 ID:e8sAp5KkO.net
うん、安価面倒で省略してる
紛らわしくてすみません

461 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/22(土) 19:18:37.38 ID:zwJvXRc40.net
>>460
いえいえ。(*゚ー゚*)

462 :(-_-)さん:2014/11/22(土) 21:16:37.96 ID:jrsqbrMV0.net
性格分析エゴグラムをやり、いかにもヒキコモリになりそうな結果が出るバカ発見。
足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/16228170.html

463 :(-_-)さん:2014/11/22(土) 21:52:50.64 ID:jNkpwcwf0.net
>>447

すごいな。全然そんなとこ見抜けなかったわ。
投影って奴ですかね。

そうすると、お父さんに直接言ってやりたいことを
ひきスレのヒキに言ってるという構造なわけか。
ヒキって言ってもいろいろなんで、そこは線引きしてほしいところだな。

まあぽこたさんしか本当のところは分からないだろうけど。

464 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/22(土) 22:19:57.42 ID:rKR4x+bw0.net
基本的に父親には何でも言えるけどね(-ω-)
勝手にヒッキー家庭の親子関係をベースに語って貰っても困るんだよなぁ(-ω-)

465 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/22(土) 22:22:29.51 ID:rKR4x+bw0.net
それに言い忘れてたけど、父親は離婚してるから頼れるのは子供と年金だけ何だよね(-ω-)
そして父親の兄弟は縁がほとんど切れてるから、まぁその辺りも加味して推測してよ(-ω-)

466 :(-_-)さん:2014/11/22(土) 23:32:28.69 ID:e8sAp5KkO.net
親子仲が良くてなによりだね

467 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/24(月) 15:56:04.52 ID:ldzTD87u0.net
こんにちわ、どうも1です。
昨日はまた登山に行ってきました。
三連休だと知らなくて行ってしまいました・・・。
人が多くて疲れました・・・。(´-`;)
 
>>462
この人のブログ、ヒキ板のあちこちに貼られていますよね。
すごいファンかもしくは本人が貼っているんですかね?(*゚ー゚*)
(本人じゃなかったら失礼かもしれないですね・・・。)
 
私も性格分析エコグラムをやってみました。
結果は「baaba」でした。(婆ば・・・)
 
1性格
第三者の目から見た場合、性格的なバランス評価度が100%に近いタイプです。
しかし、本人の自覚している性格的バランスの満足度は、恐らく70%か80%位では無いでしょうか。
何故なら仕事や金儲けの際に、他人を押し除けて行く強引さの欠如や、他人の思惑を気にし過ぎる過敏性性格が、
かなり顔を覗かせているからです。心が優しくて、他人との摩擦を極度に警戒する合理主義者の貴方は、
そこの所が非常な長所で有り、短所でも有る訳で、自・他のエゴイズムの衝突を、どのような形で調整するかに、
焦点の絞られたタイプです。

468 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/24(月) 15:57:17.65 ID:ldzTD87u0.net
2恋愛・結婚
性格的には、恋愛や結婚の相手として、最も望ましいタイプの一つです。
思い遣り、同情心などは人より優れていて、神経も細やかで有り、現状認識や判断力も確かです。
責任感や倫理感は、人並で有り、格別に我儘な点も見当りません。

3職業適性
確実に不向きな職業としては、司法関係者(特に警察官や刑務官)などが有るだけで、
大概の職業には適性が有るでしょう。権力や世間の評判に弱く、決断力や実行力に欠ける所が少なく有りませんので、
充分心すべきでしょう。貴方が事業家などで有る場合には、貴方の正反対の性格を持つブレーンが絶対に必要で有ると思います。

4対人関係
社交的には、非常にバランスが取れているのですが、欲を云いますと、人付き合いに関してやたらと神経質になる事だけは避けた方が良いでしょう。
環境によっては、ノイローゼ気味になる可能性も有ります。貴方の場合は、判断力や分析力にかなり優れた所の有るタイプなのですから、
自分がこうと判断した事は、絶対的に自信を持って割り切った行動に移る事を心掛けるべきです。
 
 
昔もっと病んでいる時にもやったことがあるのですが、
その時はもっとヤバイ性格だと出たような・・・。
今はこういう結果なので落ち着いているかもしれません。

こういうのはどういう結果が出てもそれっぽい部分があるような気はしますね。(・ω・`)

469 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/24(月) 16:26:08.79 ID:ldzTD87u0.net
私は自分の判断力がかなり低くてこうなったと思っていたんですけど、
(二択でいつも間違ってきたような。)
もし判断力が高くてこうなっているのなら、やはり・・・
 
(´-`).。oO(ひきこもりになるために生まれてきたのか!?)

470 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/24(月) 18:00:26.37 ID:UHqJOeLm0.net
権力や世間の評判に弱い
権力や世間の評判に弱い
権力や世間の評判に弱い


ほらな、地位や権力や世間一般の普遍的な価値観に流されるタイプだろ(-ω-)

471 :305:2014/11/25(火) 05:48:52.99 ID:7EOITIu70.net
>>453

失恋の歌詞かな?

自分はこの歌の歌詞とメロディーにすごく共感した。

家入レオ 「君に届け」
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00091/v09997/v0994000000000542615/
http://www.youtube.com/watch?v=5F9Q0PUMzZE
歌詞
http://www.uta-net.com/song/149077/


バーチャルな世界に沈殿し、それでもリアルを渇望してる
(まさに自分がぐだぐだカキコし続けてた内容)
ヒッキーの叫びを代弁するかのような歌・・・

何を思ってこんな歌を作ったのかねえ。
今は若手の人気歌手だけど(リア充を満喫?)
家入レオって過去に家族関係とかで暗い過去があるような話だったよね。
そういえば家入一真も元ヒッキー・・・

後は、「a boy」「チョコレート」がすごくいい曲に感じる。
↑のgyaoで聞けると思う。

472 :305:2014/11/25(火) 06:12:52.35 ID:gzkKomJ60.net
うたまっぷインタビュー家入レオ「君に届け」
http://www.youtube.com/watch?v=81OMOCBe88s

やっぱりこの人も、リアル体験の大切さってのを思って作ったみたい。
でも、この歳でそれが「叫び」のような歌になるところが不思議。

473 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/25(火) 14:43:59.12 ID:Mq/TPT/X0.net
こんにちわ、どうも1です。
 
>>463
すごくないですよ・・・。(´-`)
他人を分析する時、家族の問題や生い立ちに繋げるって1番ベタな考え方じゃないですか。
(確かに他人を読むやり方の中で1番それっぽい成果が出易そうですけど。)
 
会話をしている時にどうも相手がかなり先入観を持って喋っているな、と感じる時あるじゃないですか。
何か噛み合わないとか、イメージの方向をどうにも出たがらないとか。
 
ぽこたんの書く内容にもどうにも先入観を感じるんですよね。
誰しもどういう種類の人がどういう人かという簡略化した分類を作っていって
他人を見るようになると思うんですけど。(カテゴライズしないと世界はさらに難しすぎますよね。)(´-`;;)
 
ぽこたんの書く内容の飛躍している部分が父親が元警察官の引きこもりというところに
予想以上に収まりが良いな、と私は思っただけです。
それでありがちな分析をしてみましたw(*゚ー゚*)

474 :◆t7C2nDRh3Y :2014/11/25(火) 17:08:44.88 ID:fxmhAl7g0.net
やぁ1さん久しぶりだね。僕は今日、金貨とプラチナコインを買ってきたよ。
やはり実物資産はいいねぇ。決して腐食することのない、ビンテージの金貨
を眺めがらこの歴史に想いを馳せつつワイングラスにワイン色の発泡酒(ワインは
強すぎてダメ)をくるくるしながら飲んでます。

金はいいねぇ・・・

475 :(-_-)さん:2014/11/25(火) 21:16:56.31 ID:9xsMPFuS0.net
ああ、オレも金、プラチナは買ったな。
4年後に売ったけど。
少し値上がりしていてちょっとだけ利益があった

初めて、貴金属を買ったときってなんかワクワクするんだよな

476 :◆t7C2nDRh3Y :2014/11/25(火) 21:31:25.60 ID:fxmhAl7g0.net
初めてだったので(現物は)ドキドキワクワクしたよ。
しかし売ってしまったのかぁ。もったいないなぁ。
金なんて売るもんじゃなくてため込むものだと思うよー採算度外視でー
ほっとけば10年後には値上がりしてるだろうねー

477 :38歳引きこもりの男:2014/11/25(火) 21:51:33.54 ID:PmrsiVzI0.net
亀レスですが、

>>365
自分もイチョウを見に神社に行ったのですが、なぜかなかったです。
代わりに綺麗に紅葉したモミジを見てきました。

ただ、綺麗なものを見て良かったという気持ちの他に、
ひとりで見て寂しいなあという気持ちも残りました。


>>376
>収入があるなら株ニートでも
「安定的な収入があるなら」でしょうね。
不動産賃料が入ってくるならいいんでしょうが。

というか、そもそもヒッキーには女性と出会うチャンスが皆無なわけで・・・

478 :38歳引きこもりの男:2014/11/25(火) 21:52:03.58 ID:PmrsiVzI0.net
>>407
コメとは全然関係ないけど、煮物に反応してしまった。
煮物、何作ってました? 魚?それとも肉じゃが?
主さんの作る煮物、おいしそうだね。


>>474
自分は、実物資産にお金を回す余裕はまだないなあ。

株式なんてのは、ヒッキーの代わりに収入(インカムゲイン)をもたらしてくれますが、
ゴールドや貴金属は、基本的に何も生み出さないし。

実物資産は、金持ちのヘッジ目的が大きいから、
そもそも十分な金融資産がない自分には縁のない話だ。

479 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/26(水) 08:00:57.29 ID:vc4a+Qlt0.net
おはようございます、どうも1です。
 
>>464
ぽこたんどうもです。
 
親がヒキというヒキ家庭パターンの当事者にはネット内でも私は会ったことがないので
興味深いんですよね。(*゚ー゚*)
 
>>465
>それに言い忘れてたけど、父親は離婚してるから頼れるのは子供と年金だけ何だよね(-ω-)
 
子供と年金に頼れるってなかなかヒキ界では勝ち組ですねw
 
ぽこたんはお父様を誇りに思いたい部分(前職が警察官という部分とか)と、
ぽこたんに頼るしかない現状のお父様に悪を持たせて憎みたい部分の
相反する感情があると思うんですよね。
やはりヒキのお父様のこと少し重荷なんですかね?(重荷に思うのが普通だと思いますけど。)
そうでもなくても、全肯定できない部分が他のヒキを見る時に使われているような気がしますね。
私の素人分析ですけど。(*゚ー゚*)
 
>そして父親の兄弟は縁がほとんど切れてるから、まぁその辺りも加味して推測してよ(-ω-)
 
ヒキは家族と関係がうまく築けなかった人のほうが多いと思いますよ。
はたからは、どう見えても。
 
 
>>466
ぽこたん優しそうですよね。お父様に対して。(*゚ー゚*)

480 :(-_-)さん:2014/11/26(水) 20:43:18.53 ID:7/8nMY750.net
2000万円+株+金・プラチナ・+不動産2000万円
株や金・プラチナでいくら持ってるか知らんが、
ここまで資産持っていたら、余裕で神!

421 :疫 ◆t7C2nDRh3Y :2014/11/26(水) 08:45:59.59 ID:EgBYVcpJ0
>>420
それほど増えてないよ。2000万円+株+金・プラチナ・+不動産2000万円
不動産は上物含まずです

いろいろ勉強できるいい一年だったけど上げ相場になってから勉強しても遅いんだよね。
このスレもそうだが2010〜2012年なんて本当に閑散としていたね。
そういう時に勉強して仕込めば今頃4000万円くらいにはなっていたのにだめだなぁ。

俺は今、ロシアのETFを買おうと思っています。誰も買わないし誰もがアメリカ、日本、
ヨーロッパ、中国に目を向けているから買い時じゃないかなー

481 :(-_-)さん:2014/11/26(水) 20:45:36.03 ID:7/8nMY750.net
1 ◆sLWKcC2qVI は、疫 ◆t7C2nDRh3Y に養ってもらえばいい

482 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/27(木) 05:52:01.91 ID:YPgxXBDa0.net
おはようございます、どうも1です。
 
>>470
ぽこたんどうもです。
 
まあ、まったく流されないかといったらそんなことはないと思いますけど・・・。(・ω・`)
 
確かに「世間の評判」というところは特に怖いかもしれないですね。
レッテルとか噂話とか、そんなのしょうもないとわかっているのに、怖いんですよねぇ。
ヒキになる人ならここが怖い人は多いんじゃないですかね。
 
そう思えば、「権力」というのも怖いんだと思いますね。自分に直接影響のある権力であればあるほど。
反抗的な気持ちもあるけれど、やっぱり首根っこを握られていると思いますよ。
 
そういうのが、ぽこたんの言うところの「普遍的な価値観」なんですね。
 
その「普遍的な価値観」に流されると弱者を見下すんですか?保身のためとかですかね。(・ω・`)
 

483 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/27(木) 06:12:49.14 ID:YPgxXBDa0.net
>>471-472
305さんどうもです。
 
>やっぱりこの人も、リアル体験の大切さってのを思って作ったみたい。
>でも、この歳でそれが「叫び」のような歌になるところが不思議。

家入レオのウィキちょっと見てみました。(*゚ー゚*)
まだ19歳なんですね!すごいです。
 
案外若い人のほうがバーチャルが〜とかリアルが〜とかそういう考え方には
馴染んでいるのかな?とは思います。デジタルネイティブとか言いますし。
確かに、デジタルネイティブ世代じゃないのにリアルとかなり隔てた感覚を持つ生活を
送ってしまっているヒッキーでも共感しますねw

家入って苗字は九州に多いんですかね。(*゚ー゚*)

484 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/27(木) 06:31:17.41 ID:YPgxXBDa0.net
>確かに、デジタルネイティブ世代じゃないのにリアルとかなり隔てた感覚を持つ生活を
>送ってしまっているヒッキーでも共感しますねw
 
あ、でも、「デジタルネイティブ」ってデジタルネイティブ以外の人より
リアルとネット内を区別しないってことでしたっけ・・・。
 
外的世界と内的世界の乖離が不安ってことですかね・・・。(・ω・`)
けっこう多くの人に当てはまるかもしれないですね。
 
そういえば、昨日寝る前に吉本隆明の本ぱらぱらチラ見してたんですけど、
それに「この心の動きは俺にしかわからない」「俺しか体験したことがない」と
思わせる作家が一流だと書いてありました。家入レオもきっと一流ですね(⌒-⌒)

485 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/27(木) 07:11:29.62 ID:YPgxXBDa0.net
>>472のインタビュー今見てみました。
 
305さんの言ってることとまったく同じっぽいですね。
外的世界と内的世界の乖離が不安とか、勝手に私が思い込みたい方向に寄せていってますね(^-^;;)
 
PVだと大人っぽいのに、インタビューではちょっと緊張している?っぽいところが良いですね。(*゚ー゚*)

486 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/27(木) 07:33:09.76 ID:YPgxXBDa0.net
>>474
疫さんどうもです。
久しぶりですね。(*゚ー゚*)
 
すごいですね。漫画に出てきそうな金持ちを体現していますねw
 
>>475
それは儲けましたね。(*゚ー゚*)
 
>>476
疫さん金を持つ才能ありそうですね。
そういう体験も楽しそうですね。
 
>>477
38歳引きこもりの男さんどうもです。
 
>ひとりで見て寂しいなあという気持ちも残りました。
 
38歳さんって人をすごく求めていますよね。
良い女性がいるといいですよね。 
 
>というか、そもそもヒッキーには女性と出会うチャンスが皆無なわけで・・・
 
私も、もし自分が男性ヒッキーで女性との出会いを求めたらどうやって探すんだろう?と考えたりしますね。
女性ヒッキーが男性を探すよりさらに難しそうですよね。
 
ニコ生とかで汚れきるのを厭わなければ、可愛い女の子と付き合えているような人もけっこういる感じはしますね。
ニコ生で引きこもり生活のダメさと株での財力を見せつければかなりイケそうだと思いますね。(安直ですかね^^;)
でも、そういうのもなかなかしたくはないですよね・・・。

487 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/27(木) 07:47:57.23 ID:YPgxXBDa0.net
>外的世界と内的世界の乖離が不安とか、勝手に私が思い込みたい方向に寄せていってますね(^-^;;)

他にもいろいろ、私は、まず思い込みたい方向があって考えているな、と思いました。
きっとそれは少しでも滑稽じゃない自己像を作りたいのだなと思いました・・・(´・ω・`)

488 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/27(木) 08:05:11.14 ID:YPgxXBDa0.net
内的世界で滑稽じゃない自分を目指す

外的世界では滑稽なまま

(´・ω・`)
 
外的世界と内的世界の乖離が不安ってまさに私のほうでした・・・(´・ω・`)
 
外的世界を滑稽じゃないように目指すと建設的なんだろうけれど、
外的世界を滑稽じゃなくする馬力の自信がない場合、
むしろ内的世界も滑稽にしたほうがいいのかもしれない・・・!
 
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

489 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/27(木) 08:10:18.84 ID:YPgxXBDa0.net
(´-`).。oO(私の外的世界レベルにまで滑稽にするって、もっともっととんでもなく滑稽にしないといけないから恥ずかしい・・・)

490 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/27(木) 09:02:47.76 ID:YPgxXBDa0.net
http://www.sankei.com/premium/news/141127/prm1411270003-n1.html
 
(´-`).。oO(こういう世界ではもう働きたくない・・・)
(´-`).。oO(自主的に奴隷になる人って、何年もかけて子供の頃や学生の頃から劣等感を持つように作られていて・・・)
(´-`).。oO(平均以下のどう考えてもおかしい環境でも逃げにくくなっている気がする・・・)

491 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/27(木) 09:22:31.01 ID:YPgxXBDa0.net
わけわかんなくなってきたぞ(´>ω<`)

492 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/27(木) 09:48:54.58 ID:YPgxXBDa0.net
ど、ど、ど、奴隷は、社会的に
簡単に作れる・・・!(´>ω<`)

493 :(-_-)さん:2014/11/27(木) 10:18:09.70 ID:Ko2P+cs0O.net
>>結婚するとしたらたぶん元カレとすると思います。

なにそのまだ余裕ある感じ。誰からも必要とされてない人の気持ちわからんだろう?

494 :(-_-)さん:2014/11/27(木) 10:32:52.55 ID:5BIBCiYG0.net
そりゃこんなスレ立ててコテしてるぐらいですからお察し

495 :逮捕者:2014/11/27(木) 11:15:03.32 ID:0V8eNqSK0.net
最近ちょっと逮捕されてきたんだけど、本物の奴隷見てきたよ。受刑者な。彼らは2年ぐらいで出所だろう。

非正規低賃金で働く貧乏人と受刑者、どっちがいいかはわからん。でも受刑者は割りと余裕のあるスケジュールだし少なくとも激務で精神病にはならないと思う。受刑者の生活苦や餓死はあり得ない。

496 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/27(木) 13:50:11.48 ID:YPgxXBDa0.net
こんにちわ、どうも1です。お昼ですね。
 
>>478
38歳引きこもりの男さんどうもです。
 
あの時は小芋をたくさん貰ったので小芋の煮物を作っていました。(*゚ー゚*)
私は、レシピを見て大体その通りに作るので、味は・・・まあ普通ですw
でも持って無い材料を省略したり代替したりするので、レシピから遠ざかりすぎるとたまに失敗しますw
 
>>480-481
疫さんには、30歳引きこもり女より良い物件あると思いますよw

497 :◆sLWKcC2qVI :2014/11/27(木) 14:55:05.47 ID:YPgxXBDa0.net
>>493
元カレと結婚することは余裕というわけではないですよ。
結婚することがイコール余裕だと思える人って、結婚に本当に良いイメージ持ててるんですね。
 
私は誰からも必要とされていない人の気持ちは確かにわからないと思いますよ。
どちらかというと私はしがらみを切り捨てられないからです。5年引きこもっても断ち切れないからです。
私を今まで必要とした奇特な人達は、溺れかかっている人達ですよ。私も溺れているのに。
 
結婚するなら元カレとするとわざわざ書いたのは、結婚相手を探せと言われるループが面倒臭かったからですね。

誰からも必要とされていないと嘆く人達は、孤独な老人とかに話しかけたりしないんですか?
溺れている人がこんなにいるのに。
 
>>494
こんなスレ立ててコテしていると、誰からも必要とされてない人の気持ちがわからないってことですか?
まあ、わからないのかもしれないです。
私は必要とされたいと思うと、(寂しさからとりあえず逃れるためには)
たぶん私より、または私と同等に溺れている人を探して来たんだと思うんですよ。
ここも同じようなつもりなのかもしれないですね。
 
>>495
逮捕者さんどうもです。
そうなんですか。
私も昔ちょっとだけ収監された知り合いがいました。
その人の話を聞いた時は非正規雇用貧乏人型奴隷のほうが自由があると思いましたね。
どうせほとんどの受刑者もまた娑婆に放出されるわけですし。
 
非正規労働型奴隷の中で餓死や激務精神病になる人は、
元から自分を酷使する性質のある人がやっぱり多いんじゃないかと思うんですよね。
本気を出せばそこは避けられる地獄というか。避けたからといって希望を探すのも難しいですけど。(´・ω・`)

498 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/27(木) 16:08:01.88 ID:d29E3hSn0.net
( ・◇・)しかし、こんだけぜんれす、するのもすげーな、おいらにはむりだなぁ

499 :◆t7C2nDRh3Y :2014/11/27(木) 20:46:28.31 ID:BqOc0vN50.net
>>478
ゴールドや貴金属は”価値保全”の為に買っています。
運用は外貨や株、債券で行っています。
その運用益で金を買ってる。円を持ちたくないので

500 :◆t7C2nDRh3Y :2014/11/27(木) 20:56:36.17 ID:BqOc0vN50.net
金欲が強すぎて性欲がわかないわりにオナニーやめれない男です>>496

あいかわらず全レス返しですか。1さんは律儀だ。

501 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/27(木) 21:11:27.53 ID:V9S8uJui0.net
( ・◇・)えきちゃん、ひっきーいたれき、ながいよね、ちょっとそんけいするよ

502 :(-_-)さん:2014/11/27(木) 21:38:13.51 ID:/NZnH2HM0.net
レス率100%なら意地悪するつもりはないんだけど好奇心から
処女喪失の時の感想を長文でお願いできませんか?
嫌だったらほんとすまん、下品な質問してしまって

あ、脱童貞した人とかもついでに聞きたいかも

503 :逮捕者:2014/11/27(木) 21:57:02.06 ID:0V8eNqSK0.net
>>502
手錠は警察も検察も拘置所も裁判所も計量なアルミ合金製の黒手錠。警察はユルユルの手錠だけど、拘置所や裁判所にいる刑務官の手錠のかけ方はキツキツな。
手錠の感想だが、警察官は案外優しく、親しみを感じたww手錠は案外余裕があった。BDSMとか好きなもんで手錠には詳しいし特に何も思わなかった。

裁判所には手錠腰縄で入廷したんだが、くだらない事件なのに傍聴人がたくさんいた。刑務官は別に怖くなったよw

曲者は検察官だと思う。自分の事件は起訴か起訴猶予か微妙なものらしかったが、起訴されたwww

504 :(-_-)さん:2014/11/27(木) 22:50:17.26 ID:X/VdBJAe0.net
We are the world

505 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/27(木) 22:55:05.12 ID:zRB1HJoD0.net
オイラの脱童貞は16歳の時に、相武紗季や浅尾美和に似てるDカップの15歳とセックスしたよ(-ω-)
マンコに指3本入る程にユルユルだったし、ゴム付けたから全然気持ちよく無かった。スタイル抜群で可愛いのにマンコ緩くて萎えた。緊張もあったんだろうけど、あそこまでユルいのは風俗嬢でも滅多に居ないレベルやと思う(-ω-)

506 :(-_-)さん:2014/11/28(金) 05:22:18.33 ID:nSKSi0FjO.net
>>497
嘘ついてたのか…
要するに他人との壁を作っているわけね。

507 :(-_-)さん:2014/11/29(土) 12:11:29.82 ID:34en/8KU0.net
たまに現実に引き戻される感覚
つまらないいさかいとプライドの保守を対人関係の中で行われるところに戻って
自分も意識し続けないといけないと思うと反吐が出る

508 :(-_-)さん:2014/11/29(土) 15:55:14.21 ID:dVLW5Bkk0.net
このスレ的には、年間どんくらい稼いでたらいいん?

509 :(-_-)さん:2014/11/29(土) 15:57:25.40 ID:dVLW5Bkk0.net
女なら普通に結婚相手見つけたら、稼ぎゼロでもいいじゃん
男はそうはいかない
1は、男がどんくらい稼いでたら、結婚してもいいと思うん?
バイトで稼いでる奴とかどうなん?

510 :(-_-)さん:2014/11/29(土) 16:04:20.38 ID:bsiAEOz30.net
弱者のうた

http://youtu.be/xn91_5O2c1c?list=UUIAi_bzXPFm_ux8QYKDPlVg

511 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/29(土) 18:26:18.10 ID:Pz41TNQy0.net
( ・◇・)>>1なら、おいらのとなりで、ねてるぜ、かわいいねがおだ

512 :(-_-)さん:2014/11/29(土) 19:37:48.40 ID:XnHySUVb0.net
ぽこたって女にもてるの?

513 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/29(土) 22:26:50.00 ID:3pyO/ZH+0.net
( ・◇・)おんなと、なかよくなりやすいってだけだよ、おとこはにがて

514 :(-_-)さん:2014/11/30(日) 13:43:57.91 ID:ryzK1/sN0.net
善行を行い徳を積むと運気があがります。
特に人知れず行う善行は陰徳と言われ、天に貯金をすることになります。
陰徳は徳の中で最も尊いもので、何倍、何十倍となってわが身に戻ってきます。
手軽にできるおすすめの善行はクリック募金。
以下すべてクリックすれば1日に300円以上募金できます。


Jword 小学校に本をプレゼント
http://honpre.jword.jp/eighth/
スマートな募金、スマボ。
http://www.dff.jp/
環境教育へのクリック募金
https://www.kankyo.sl-plaza.jp/bokin/
兵庫県肢体不自由児者協会の福祉活動を応援
http://hyoshikyo.com/c-bokin.aspx
やまがた被災者支援センター
http://www.yvsc.jp/
クリック募金ハーティン
http://www.heartin.com/

515 :◆t7C2nDRh3Y :2014/11/30(日) 18:40:19.97 ID:8ydtXku+0.net
>>501
それは尊敬できるところなのですかね。
クリスマスかぁ。いやだなー

516 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/11/30(日) 22:41:23.12 ID:IgqvqEjZ0.net
( ・◇・)すごいよ、とうしすれで、ずーっとがんばってるし

517 :(-_-)さん:2014/12/01(月) 11:01:37.95 ID:wP0Gpw1B0.net
今年もあと一ヶ月ですね。
来年は脱ニートできるように頑張りましょう。

518 :(-_-)さん:2014/12/01(月) 15:20:04.80 ID:uY7d6ibe0.net
「今晩寝る場所がない」「自分の体を売るしか」格差社会貧困に苦しむ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1417401941/

ネットカフェ1畳半個室に住む40才女の生活実態 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1417401824/

519 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/02(火) 04:26:16.54 ID:ikQ2LUvC0.net
おはようございます、どうも1です。
 
 -  ‐  ―∧_∧
    ‐――(´・ω・`)
      ‐ ―と´_,ノヾ
        - (´ ヽ、\
        - `―' \_)
 
>>498
ぽこたさんどうもです。
そうなんですか。
 
>>500
疫さんどうもです。
金欲が強いと性欲わかなくなるんですか?(・・?)
オナニーやめられないってちゃんと性欲ありそうですけど・・・。
 
>あいかわらず全レス返しですか。1さんは律儀だ。
 
私は、引きこもりなので人と会話するのに飢えてるからじゃないですかね。
でもリアル人付き合いはなかなか上手くできないのでネットは便利ですw

520 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/02(火) 04:53:41.44 ID:ikQ2LUvC0.net
>>502
>レス率100%なら
 
100%でもないですよ。ただの煽りっぽいのはちょっと飛ばしてきました。
 
>処女喪失の時の感想を長文でお願いできませんか?
 
そんなに文字数稼げるようなことしてないですよw
まあ、怖かったですね。ゴムつけたんですけど、次の生理までずっと妊娠していないか不安でした。
処女喪失といえば、痛かったと言う人多いじゃないですか。
痛いと聞いていたのでそれも怖かったんですけど、そんなに痛くはないなと思いました。
人生で経験する痛みの中では痛くないほうだなと私は思いました。相手のやり方や個人差あると思いますけど。(・ω・`)
 
>>503
逮捕者さんどうもです。
逮捕童貞喪失の感想ですね。
やっぱり優しく親しみがあって余裕が欲しいですよね。(・ω・`)
 
>>504
(´-`;;).。oO(without hikkies...)

521 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/02(火) 15:37:27.98 ID:ikQ2LUvC0.net
こんにちわ、どうも1です。
 
  ズブブブ…

        ∧_∧    うわっ、あっ、うわぁぁあっぁ…
    ....::::;;;;( ;・ω・);;;;::::.......
      """''''''''''"""
 
>>505
ぽこたさんどうもです。
 
膣の緩さや狭さってどういう関係があるのか私はよく知らないので
ちょっとググってみたんですよ。気になったのでw
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2293159.html
↑ここのページのANo.9さんの意見とかけっこう面白いと思いました。
 
>そもそも膣は体重3kgもの赤ちゃんが通れる場所です。
>スカスカもなにも、ペニスが大きかろうが小さかろうが、そんなのは膣の柔軟性に比べれば誤差の範囲です。
>いっぱいやったからゆるくなった、赤ちゃんを産んだから緩くなった…というのは、単なる気のせい。
>思いこみに過ぎません。逆に、経験が少ない女性がしまる…というのはあるかもしれませんが、それは経験不足のために緊張している
>…つまり十分感じていないからです。

>女性が感じると「しまる」というのも、俗説です。医学的には正しくありません。
>むしろ、感じてくると(オーガズムに達する)と、膣は拡張してゆるくなります。
>(間違った性知識で)男性が、この女は膣のしまりがいい、などというのは、実際には、
>女性を十分気持ちよくさせていないから…男性のテクニックがヘタクソか、相手の女性に愛されていない証拠ともいえます。

膣が緩いというのは感じているからみたいですよ。
その相武紗季や浅尾美和に似てるDカップの15歳の彼女、ぽこたさんのこと
好きだったから緩かったのかもしれないね。(´・ω・`)
 

522 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/02(火) 15:54:05.60 ID:ikQ2LUvC0.net
>>506
全部本当のことを書いているわけでもないし、全部が嘘というわけでもないです。
引きこもりになるタイプの人は壁を作らざるをえない人のほうがやっぱり多いんじゃないですかね・・・。
壁| ´ω`)))
 
>>507
疲れますよね、対人関係。
 
>>508
このスレ的には、ヒッキー歓迎なので年間0円や年間マイナスでもなんでもいいですよ。

523 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/02(火) 16:17:22.29 ID:ikQ2LUvC0.net
>>509
>女なら普通に結婚相手見つけたら、稼ぎゼロでもいいじゃん
 
今時なかなかそういう世の中でもなくないですかね(´-`;)
どういう目的の結婚かにもよるんじゃないですかね。
子供をもし持つなら二人合わせて世の中のごく平均的な収入はあったらいいと思いますけど。
子供を持たないならもっと収入なくてもいいんじゃないですかね。
 
>>510
社会派ですね。( ̄▽ ̄)
 
>>511
ぽこたさんどうもです。
ねがおかわいくないので、それべつじんですね。( ̄▽ ̄)
 
>>513
同性と仲良くできないタイプって社会性低い人多いですよね。(゚∀゚)人(゚∀゚)

524 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/02(火) 16:38:48.49 ID:ikQ2LUvC0.net
>>514
>天に貯金をすることになります。
 
こういう考え方は私は好きじゃないですね。
私は、こういう信仰の元に善を行う人を別に否定はしないですけど、
自分としてはこういう考えは持っていないですね。
 
自分に返ってくるとか、天に貯金をするとか、そういう考えじゃなくて
その募金機関を信じられて募金をしたい時はクリックするかもしれません。
 
>>517
早いですね。
来年は脱ニートできるように頑張りま・・・す・・・。(-人-;)
 
>>518
どっちのケースもネットカフェに辿りついてるんですね・・・。
ネットカフェにもっと適切な場所に頼るわかりやすい啓蒙のポスターや頼り方のマニュアル冊子を
置くようにしたらいいんじゃないかな、と思いました。(・ω・`)
もし既にもうそういうのがあるなら、もっと目立つようにするとか・・・。
 
マンデビラ先輩のレスがあるとちょっとウケますねw

525 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/02(火) 17:35:02.75 ID:ikQ2LUvC0.net
Jesus' Blood Never Failed Me Yet 
 
http://youtu.be/quJjqZprGu0
 
>浮浪者が賛美歌『イエスの血は決して私を見捨てたことはない』を抑揚を
>つけながら即興で歌っているのを延々とループさせ
 
ているらしいです(・ω・`)

526 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/12/02(火) 18:23:53.63 ID:5z1e+I3S0.net
とくに参考になる意見は無かったな、何か>>1がコレだ!みたいな真理は無いの(・ε・)
今のところ近所に居そうな主婦が発言する情報しか無いんだけど(・ε・)

527 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/02(火) 18:35:15.29 ID:ikQ2LUvC0.net
>>526
ぽこたさんどうもです。
 
>何か>>1がコレだ!みたいな真理は無いの(・ε・)
 
引きこもってから得たことというと私の触れる範囲の世間的な価値観は私には有害だということですかね。
(一般的な基準を持った他人からの承認を得られるレベルに私はきっと達せないとわかったので。(´-`))
 
でもまだ、もっとコレだ!というのは新しく欲しいですね。
 
近所の主婦と接点が無いから私はよくわからないんですけど、こういう落伍者なのに
近所の主婦レベルが持てているとしたら嬉しいですね。(*゚ー゚*)

528 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/12/02(火) 19:33:05.70 ID:B6xyQkSq0.net
近所の主婦を過大評価してる時点で、かなり主婦目線なんだよね(・ε・)
まぁ女の子らしくて良いけどさ(・ε・)

529 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/02(火) 20:12:42.04 ID:ikQ2LUvC0.net
>>528
ぽこたさんどうもです。
 
そうなんですかね。
ぽこたさんにとっての"主婦"というものがどういうイメージなのかはわからないですが。
ヒキニートから見れば主婦を評価するのは当然だと思いますよ。
社会的な役割を果たしているわけですし。
まあ、主婦もピンキリだと思いますけど、ありがちなレッテルで言われているようなタイプのほうが
少数派だと私は思いますね。(^.^)

530 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/12/02(火) 20:19:31.60 ID:B6xyQkSq0.net
そうなの?マウンティング嫌いとか言うて、ヒキニートと主婦で格付けしてるじゃん(・ε・)
主婦が上でヒキニートが下な訳でしょ、と言う事は>>1が主婦になったら勿論ヒキニートを見下す訳だよね(・ε・)

531 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/02(火) 20:28:40.41 ID:ikQ2LUvC0.net
>>530
ぽこたさんどうもです。 
 
私は今ヒキニートの立場なので社会で役割を全うできている人は
尊敬できるだけですよ。
私がもし主婦などの社会的な役割をこなせる人間になれたなら
勿論ヒキニートを見下さないですよ。
 
「格付けをしている」というのも、「格付けをしたら=必ず下は見下す」というのも
ぽこたさんの価値観なんだと思いますよ。(・ω・ )

532 :ぽこた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/12/02(火) 20:34:21.74 ID:DgLV1m0v0.net
ちょー矛盾してるね、見下さないにしても愛の有る説教とか言って誤魔化す感じかな(・ε・)
本当に>>1ちゃん乙女ちっくで可愛いよなぁ(・ε・)

533 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/02(火) 20:38:13.23 ID:ikQ2LUvC0.net
>>532
そうなんですかね。
 
>ちょー矛盾してるね
 
どのように矛盾しているかというところが重要だと思いますね。
知りたいですし。
ここを開いてみて欲しいですね。(・ε・?)
 
>見下さないにしても愛の有る説教とか言って誤魔化す感じかな(・ε・)
 
あと、ここはまたぽこたさんの経験の中からによる飛躍ですね。

534 :(-_-)さん:2014/12/02(火) 21:05:19.01 ID:8g0Yp5RF0.net
どんな歌が好きなの?

535 :38歳引きこもりの男:2014/12/03(水) 00:57:51.79 ID:d+wab0Pd0.net
>>486
そりゃ、一人で歩いていたら寂しくなるよ。
秋だしね。

>良い女性がいるといいですよね。
気休めありがとうございます。

ニコ生で晒しても、そもそも視聴者がいるかどうか。
それに、ニコ生をやって直接出会うなんて、実際はないでしょう。

ケチつけてごめん。なんか疲れてる。


>>496
小芋の煮物、イイね。
醤油で甘辛く煮たのかな。
おいしそうだ。

536 :38歳引きこもりの男:2014/12/03(水) 00:58:17.21 ID:d+wab0Pd0.net
>>497
>孤独な老人とかに話しかけたりしないんですか?
自分でも、ふとしたことで、見も知らずの高齢者の方とちょっとした会話をすることはありますよ。
でも、その場限りでしょ。

>私を今まで必要とした奇特な人達は、溺れかかっている人達ですよ。私も溺れているのに。
すでに溺れてしまっているからこそ、他の人を必要としているんじゃないんですか。
もちろん、助けてもらうということは期待できないかもしれない。
しかし、溺れから這い上がっていくための、キッカケにはなるかもしれない。

「溺れる者は藁をも掴む」ってことわざ、あるでしょ。
ことわざとして残っているのは、わずかながらも藁を掴んで成功したケースもあるんだろうと。
このことわざには、藁を掴むことが愚かなことだという意味は伝えられていないわけで、
溺れている人同士で必要とし合うことが、悪いことではないと思います。

537 :38歳引きこもりの男:2014/12/03(水) 01:03:14.11 ID:d+wab0Pd0.net
>>499
その運用益を株式投資等に再度回さないところに、余裕があるんですよ。
でも、この慎重さが、去年5月23日のショックで致命的なダメージを受けなくても済むんですよね。

ただ、ゴールド(や原油や資源国株式)は、まだ下を掘っていくと思ってます。
確かに、円通貨は保有したくないですけどね。


>>515
>クリスマスかぁ。いやだなー
おぉ、ナカーマ。

538 :(-_-)さん:2014/12/03(水) 01:55:57.69 ID:X84AVZbo0.net
>>537

アベノミクスどう評価する?
俺は完全にNOだな。
中原圭介の本(「インフレどころか〜」見てそう思った。
株とかで利益得ている層とか輸出大企業はいいだろうけど
多くの庶民や中小企業にとってはマイナスばかりだと思うし、国全体の国益としてもマイナスだと思う。

あと野党はバラけすぎていて票が分散してしまい、
結果自公が勝つ構図があると思うから微妙。

539 :(-_-)さん:2014/12/03(水) 02:04:07.26 ID:444oWmQT0.net
>>1 就労支援対策A [転載禁止]・2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1417278102/300
300 :>>247:2014/12/02(火) 23:24:33.07
>>283
いいよ。
ヒキ板でさえ釣りと思われたりするし、信じられないのが普通だと思う。

以前、ヒキ板に書き込んだレス、長くなるけど親が死んだ後の話

406 :>>374:2014/06/03(火) 06:23:15.51 ID:2wTsBoV4
金が無くなった後、家の中で売れるものは全て売る。売るものさえなくなった後、飢えの苦しさに負けて日雇い、日払いで働く。
餓死だけで死ぬのは楽じゃないってこのとき知った。苦しいし、胃腸は痛むし、気持ちが悪くなる。(食べようと思えば食べられるダイエットとは違う)
日雇い、日払いの派遣仕事は毎日あるわけでもなく、普通の人でもドンドン辞めてくぐらいキツイので毎日は入れない。
当然、金にならず、家賃滞納、強制執行で公営団地を追い出される。

数日間のネカフェ暮らしの後、隣の人のラーメンをすする音が聞こえるくらいの格安シェアハウスへ。
イロイロな底辺職で働く。某会社にレギュラーで入れることになったけど、倒産。

失業保険で暮らしながら、次の仕事探すが底辺のバイトすら受からない。失業保険が切れるギリギリで月10万ほどもらえる3か月の職業訓練に潜り込む。

もうこの頃には面接うける気力もなくなってたので、ホームレスなどに仕事を紹介してくれる公営の事業所で短期の仕事を紹介してもらう。
終了後もそこで一年ほど働く。

その後、同事業所で介護の仕事を紹介されるが、初給料までの金がない。事業所の指導で給料がでるまで生活保護を受けることに。
最低賃金+数十円程度、週35時間、バイト待遇、未経験、入所したばかりなのにリーダーやらされる。
あんまり給料が低いので、生活保護費−給料=分のお金が支給され続ける。

底辺の仕事じゃパワハラなんて当たり前だから、どんな目にあっても耐えてた。でも給与明細を渡さないという違法行為までされて気持ちが切れる。

退職、生活保護暮らしへ。

540 :(-_-)さん:2014/12/03(水) 02:05:05.43 ID:444oWmQT0.net
>>539 (続き)
仕事探す気力、面接受ける気力も無くなってるのを福祉事業所に見抜かれたか、多分、来月で打ち切り。
受け続けるためには区の収容施設へ入らなければならないらしく、もう生保もらう気もない。

最近、ネットで数種類の睡眠薬を手に入れた。試してみて一番効き目のあるヤツをもって夏でも凍死できる場所に行くつもり。餓死+睡眠薬を使って凍死。

本当に親の残した金が無くなった時点で死ぬべきだった。そうすれば最底辺の仕事で散々嫌な思いをせずにすんだ。みじめでくだらない一生でした。


この頃は三回警告を受けなきゃ打ち切りになるなんてしらなかった。施設も強制ではないとは知らなかった。結局、打ち切られず。
これ書き込んだ後、しばらくして発作的に首つり。苦しくて暴れて縄かけたところが壊れて失敗。
睡眠薬もヘビードリンカーのせいかほとんどネットで入手したものはほとんど効かず、軽く眠くなる程度。酒のがよっぽど効く。
施設だけは嫌だったので、何度かそれなら打ち切りでいいです。辞退でいいです。そう言ったのは本当。
今だ施設には行かずに済んでる。
自分は常に周囲の顔色、空気をうかがいながら生きてきたので外面を取りつくろう事だけはうまい。
他人が見ても、20年物のヒキだとはまず思われない。
でっ、就労指導なんかもされ、いやいや面接とかも行ってきたけど凍死のできる冬が来た。やろうかどこにするか迷ってる。
仮に精神科行っても、もう逆に生活保護を続けて受けるための嘘だと福祉課は思うんじゃないかな。

陰々滅々な話でごめんね。

541 :(-_-)さん:2014/12/03(水) 02:26:51.52 ID:444oWmQT0.net
>>539-540の元スレ。あちこちにコピペされてる。親が死んだ時に追い詰められて無理にでも働いたから、稼働能力ありとみなされた感じ。

本気で自殺を考えてる人が集まるスレ 70
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/dame/1400652741/406-431
http://hissi.org/read.php/dame/20140603/MndUc0JvVjQ.html

本気で自殺を考えてる人が集まるスレ 70
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/dame/1400652741/374
http://hissi.org/read.php/dame/20140602/RmxLRWxMRFc.html

542 :(-_-)さん:2014/12/03(水) 02:34:39.81 ID:0OLiC3ne0.net
コピペじゃねえ。本人が書かないとなんとも言えない。

543 :(-_-)さん:2014/12/04(木) 08:38:35.42 ID:F+RNDs8J0.net
https://www.youtube.com/watch?v=U4p6B26GvJU

544 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/05(金) 17:46:24.59 ID:wIt6oNo60.net
こんばんわ、寒すぎますね・・・。
家の中でもアウターを着ている側の人間です、どうも1です。
 
          |    
          |    
          |    
       ∧_∧
       ( ´・ω・`)
       (つ⌒Y^()
       O ヘ,_,ノ,_,ノ ────────────
      /
    /
  /  
 
>>534
私は、寂しそうで暗くて、ヒステリックじゃない歌が好きです。(*゚▽゚*) 

545 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/05(金) 18:06:39.51 ID:wIt6oNo60.net
>>535
38歳引きこもりの男さんどうもです。
 
>ケチつけてごめん。なんか疲れてる。
 
いや、ケチつけていいですよ。
私も「ニコ生やればいいじゃん」みたいなアドバイス糞だと思いますよ・・・(^-^;)
 
私、小芋好きなんですよ。( ´ ▽ ` )
おいしかったです。
 
>>536
"孤独な老人"というのは、まぁ極端なところを出したんですけど・・・、
誰からも必要とされていないと嘆いている人は助けを必要としている人を
探せばいいんじゃないかなと思いますよ。それこそボランティアとかいいんじゃないですかね。
孤独に苦しんでいる人はたくさんいるんですから。
「誰からも必要とされていないことが問題なら」ですよ。
 
「自分に利益になる人に必要とされたい」ならもっと難しいと思いますけど。
 
>しかし、溺れから這い上がっていくための、キッカケにはなるかもしれない。
 
なる人もたくさんいると思いますよ。
38歳引きこもりの男さんはそうなれるかもしれないですね。
私は、自分が今の状態だったら自信無いですけど。確実に沈むと思います。(´-`;)

546 :(-_-)さん:2014/12/06(土) 12:06:23.57 ID:YlLeUwZz0.net
ひきこもりの暖房事情はどうなってるんだろう
ひきこもり始めたころはずっと布団の中に居たから大して気にならなかったけど
エアコン完備のひきこもりが多いのかね

547 :(-_-)さん:2014/12/06(土) 13:04:35.92 ID:c1j7MVTc0.net
オレは熱いお茶を飲んで、上着を膝や肩にかけてる
無職で「オレの部屋に暖房入れろ!」とは言えない

548 :(-_-)さん:2014/12/06(土) 13:09:40.18 ID:1AmMhXrWO.net
外上着を着て上に毛布

549 :38歳引きこもりの男:2014/12/09(火) 00:26:06.83 ID:CIvvwtLp0.net
>>538
中原圭介氏の立場で良いと思います。

異次元金融緩和によって、通貨の価値を毀損させることで
無理やりインフレを作ることは違うんだろうとは思います。

需要が生まれる→産業を拡大させる→人を雇う→人手不足による賃金上昇→
可処分所得が増える→需要が生まれる
こうしたサイクルに従って、自然にインフレを発生させるべきところを
最初からインフレありきで政策を作っているとこが、どこかで歪みを発生させるのではないか
と思ってます。
具体的には、実体経済に言うほどマネーが流れずに、
庶民の経済はあまり改善されずに、格差がより拡大する方向になるんだろうと思います。

とはいえ、人為的なインフレによって、
東京圏(東京・名古屋・大阪の経済圏)でちょっとしたプチバブル(不動産主体)が発生すると考えているので、
そこは株式投資でリターンを稼いでいきたいなと思ってます。

野党については、今回の選挙で真剣に勝とうとは思っていないので、
どうしようもないですね。

550 :38歳引きこもりの男:2014/12/09(火) 00:31:21.08 ID:CIvvwtLp0.net
>>545
>私も「ニコ生やればいいじゃん」みたいなアドバイス糞だと思いますよ
ん、じゃあ、なんでそんなアドバイス書いたん?(笑)

分かってますよ。あんたなんて、こうしたウルトラCでないと
女性と出会える機会なんてないんだからねということなんだろうな。

それが現実…

551 :係長ポコタ ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/12/09(火) 01:34:13.44 ID:M5UqVec70.net
>>1ちゃん来ないね、オイラはもう少し遊びたかったなぁ(・ε・)
かなり手加減したんだけど、傷付いてたらゴメンね(・ε・)

552 :(-_-)さん:2014/12/09(火) 15:08:45.53 ID:tN0gxu6j0.net
>>549

中原氏の説明では、そのような弊害が先にアメリカで起こったらしい。格差拡大。
でも米は、基軸通貨で世界一の対外債務国だから、
お金を増やしてインフレにしていく(お金の価値を下げていく)ことで
実質的な借金の量を減らしていける(横ばいを維持)わけだ。
だから、国全体の経済的国益においては理にかなっている。後は低所得者対策をするわけだが
それが弱いということだろう。

一方で日本は世界有数の対外債権国。その場合は、通貨の価値を目減りさせることは
国益を損なうことになる。基軸通貨でないので、アメリカのように物凄い対外借金国なのに
それでも世界がドルを買ってくれるみたいなこともない。(日本国債の量もすごいが、日本の国債はそのほとんどを国内で
調達してるのでなんとかなってる)

そして安部首相などをその気にさせアベノミクスに誘導した人たち、
浜田宏一 などは、まさしくアメリカで経済を学んだ人々。
アメリカではいいからと言ってそれをそのまま日本でもやればいいと思ってしまったわけだ。

あと、年金基金を株式に投入する量を増やすというのと、日銀のさらなる量的緩和が同日発表だったが
年金基金で国債をまかなえる額が減る→その分の国債を日銀が買う(しかない) という構図だという話もある・・・

553 :(-_-)さん:2014/12/09(火) 21:06:32.76 ID:zyTgRU+20.net
>>537
配当金は再投資しているよ。2013年の5月23日はタイミングが下手すぎて
うまく買えていなかったりする。記録を見ると・・・
5月10日に銀行株と商社を買い、5月14日に商社と銀行株を買い
5月31日に銀行株と商社を買ってるね。底値なんてわからないから時間分散する
しかないんじゃないの
>>544
1さんは風俗についてはどう思われますか。俺は孤独な人間ですが犯罪を犯さない
で済んでいるのは風俗嬢のおかげだったりします。人は孤独に弱い、人は1人では
生きられないと思います。

554 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/10(水) 04:28:55.70 ID:RWy4aN/f0.net
おはようございます、どうも1です。
ちょっと年明けくらいまで忙しくなりそうなので、あまり書き込まないかもしれません・・・。
 

       ∧__∧∧∧∧
       (´・ω・`)┐┐┐
       と´_,ノ゙ヾ.ヾヾ.ヾ
         (´ ヽ、 \\\
          `ー' \__)__)__)
 
>>539-540
>本当に親の残した金が無くなった時点で死ぬべきだった。そうすれば最底辺の仕事で散々嫌な思いをせずにすんだ。
 
これはありますね。
 
>これ書き込んだ後、しばらくして発作的に首つり。苦しくて暴れて縄かけたところが壊れて失敗。
 
首吊りでも難しいんですね・・・。
けっこう話題になったので知っている人も多いかと思うんですけど、昔ピアキャス(だったかな?)で、
男性が首吊り配信を決行して、首を吊る前〜吊って動かなくなって警察が来るまでが配信されたことがあるんですよ。
私はリアルタイムでは見なかったんですけど、それが後日動画になっていてその動画は見たんですよ。
特に尺など編集されていない動画だったんですけど、その動画で見たときは、(もちろん苦しそうな場面はあるんですけど)
成功しやすそうかなと私は思ったんですよね。
体格の良い人とかは難しいのかもしれないですね。(´・ω・`)
 
>いやいや面接とかも行ってきたけど凍死のできる冬が来た。
 
凍死は良いかもしれないですね。(´・ω・`)
 
>仮に精神科行っても、もう逆に生活保護を続けて受けるための嘘だと福祉課は思うんじゃないかな。
 
福祉課にそう思われても別にいい気はします。生き続けたいのなら、だと思いますが。(´・ω・`)

555 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/10(水) 04:43:17.75 ID:RWy4aN/f0.net
>>541
>無理にでも働いたから、稼働能力ありとみなされた感じ。
 
無理に働かないで稼働能力なしとみなされたほうがもしかしてマシなんですかね!?
 
>>542
でも、ひきこもりの末路の体験談のひとつとして勉強にはなるかもです。( ;´Д`)
 
>>543
あべちゃん可愛すぎますね(*´Д`*)
私と母の会話より噛み合ってるなと思いましたw

556 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/10(水) 04:58:52.63 ID:RWy4aN/f0.net
>>546-548
私は、ヒートテックとタイツを重ね着しまくってその上にニットやアウター着てます。
外出する時より家の中のほうが厚着してますw(外出する時はあまりにもな着膨れはしたくないので(´-`;))
 
うちも夏でも冬でもほぼエアコン無しです。(寝苦しい夏の夜とかにちょっとつけます。)
あと、↓こういう電気あんかを使ってるんですけど、こういうの電気代も安くて良いですよ。(*゚ー゚*)
http://image.rakuten.co.jp/matsucame/cabinet/wat-07/wat2563-01.jpg 

557 :係長ポコタ ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/12/10(水) 05:38:51.37 ID:BOS/CljU0.net
よし!分かった!年明けたらボロクソに叩きのめすから、それまで待ってるぞ(・ε・)

558 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/10(水) 09:53:07.92 ID:RWy4aN/f0.net
こんにちわ、どうも1です。
 
>>550
38歳引きこもりの男さんどうもです。
 
>ん、じゃあ、なんでそんなアドバイス書いたん?(笑)
 
私がもし女性を求めている男性ヒッキーだったらどうするだろうかな?と考えて
それくらいしか私には思いつけなかったからですね。愚策だよなと半ば思えても。
 
あと、38歳さんのアピールする強みは株で稼げていることみたいなので
ニコ生って、株をやっている人が人気のあるイメージが私にはあったからですね。(*゚ー゚*)
私がもし38歳引きこもりの男さんの立場だったらニコ生やるかもしれないですw
株が強いとウケそうですし。

>あんたなんて、こうしたウルトラCでないと
>女性と出会える機会なんてないんだからねということなんだろうな。
 
「あんたなんて」と貶せるほどは、私は38歳引きこもりの男さんのことを知らないですよ。
 
でも定義から外れない本当に社会との関わりの難しい「引きこもり(特に高齢になれば)」についてなら
ある程度まともな異性と出会うにはやっぱりウルトラCは必要なんじゃないですかね…。一般論です…。
 
>>551
係長ポコタさんどうもです。
ご昇進おめでとうございます。(*゚ー゚*)
これからも手加減よろしくです。

559 :(-_-)さん:2014/12/10(水) 23:19:14.29 ID:9P23vDSa0.net
介護現場で人手不足が深刻 求人を出しても一人も応募がない もっと外国人労働者を受け入れろ [転載禁止]・2ch.net [609955129]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418199819/


国は生活保護受給者を送り込む計画らしい

就労支援対策パートB [転載禁止]・2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1418030530/137
137 :今日のところは名無しで:2014/12/10(水) 22:21:04.28
清掃 倉庫 介護 警備
ナマポのみなさんが就く職業です
日本の底辺労働です
ちなみに警備業は破産した人は就けません
介護は学校に行くため3ー4ヶ月のモラトリアムが得られます。
しかし卒業後は苛酷な低賃金労働が待っています

560 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/11(木) 04:53:35.47 ID:JwRz0Kpm0.net
おはようございます、どうも1です。
 
          ∧,,∧
        _( ´・ω・)        
       /\`'⊃(;;゚;;) \ ___     
      / ※ \_____|\__ヽ    
     \※ ※      |  |_三三|_          
       \ / ※ ※ ※!、_ |||__|、
        `─────||ヽ───i§
                ヽi      |`〜〜
 
>>553
普通に経営している風俗は良いんじゃないですかね。
 
>人は孤独に弱い、人は1人では
>生きられないと思います。
 
そうなんですよねえ・・・ (´・ω・`)
これがなかったらもっと楽なんですけどねぇ・・・。
 
>>557
係長ポコタさんどうもです。
 
ボロクソやめてくださいね(⌒-⌒)

561 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/11(木) 04:56:14.13 ID:JwRz0Kpm0.net
>>559
介護は賃金安いですよね。
もっとどうでもいい仕事のほうが給料良かったりしますよね・・・。
 
昔ニコ生で地方で介護職やっている30代男性の配信をちょっと見てたんですけど、
給料安すぎて未来が無いみたいなことをよく言ってました。
いつも転職しないとと考えているみたいでした。
もうその人を見ていないのでどうなったかは知らないんですけど。
 
>清掃 倉庫 介護 警備
 
ヒキもここに辿り着く人多そうですよね。
私もここに流れ着く確率高そうです・・・。
私、ツイッターで介護仕事にすごく誇りを持って仕事している若い女の人を
フォローしてるんですけど、「日本の底辺労働です 」というのを見ると
その人怒りそうだなとちょっと思いました。(^^;)
もうちょっと賃金アップが見込めたり底辺のイメージ無くなればいいですよね。
ちゃんとした仕事なんだし・・・。

562 :(-_-)さん:2014/12/11(木) 16:02:17.66 ID:dKk6/FlW0.net
【政治】性的マイノリティの人権問題、自民党「取り組み不要」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418264340/

563 :(-_-)さん:2014/12/11(木) 22:16:35.18 ID:L2YBaqFT0.net
!!!!!『 youtuber年収ランキング 』!!!!! [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1418289886/

564 :(-_-)さん:2014/12/11(木) 22:18:51.87 ID:A7F2Ua2M0.net
 高齢者が悪いようなイメージをつくっている人がいっぱいいるが、子どもを産まない方が問題だ
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,
.     /: : : : r'"´´´´´´〃〆∠: : : : : : : : :i
    /: : : 彡         `ー─- 、: : : 〉
    〈: : : 彡                ',: : :l
    lヾ: : l                 }: : }
   〈 ヾ:}   〃ニ=、,          l: :ノ
     ',、{ミl   _,rtテ=、`ヽ ',i (=ニヾ、 l:/j
_,. -─‐}ヾ`   ノ´)¨´ l / 、ィtテ=、_, ///
: ヽ: r'"ヽ、l  r'"=/ ¨´ l l  ヾ、二ノ  lf/--、_
: : レ': : : : :l  ノ 、_//(__ ノ } ',     レ': : : : : : ¨
: : l: : : : : :トノ_,.-<f   `ー'" ヽ  / ∧:: :: :: :: : : :
: :∧: ∨ブ    ヽ_,,ニ_/_   ', / /:: :∨:: :: :: :: ::
::/: : :f゙ ¨ー-≠、  〉⌒>_,.ニ=- //: : : : ∨:: :: :: ::
〈: : f゙  ー-、  ヽ_j_,ノ   _,.-'l: : : : : : : ∨:: :: :: :
: : >ト、 _  `ヽ_ノ/ー─‐'"  /\: : : : : : 〉: : : : :
: : :イ ヽヾマ =ィ゙/ /三',   l: : : : `ヽ、: <: : : : : :
∨ ',、__ ノゞ,-"i /l三ミ∧  l: : : : : : : : : : ヽ、::: :::
{   `ーイ´: : : l l 7=< ∧__l: : : : : : : :、: : : : 〉: :
.',   _,彳: : : : :l {三三i   l: : : : : : : : : ◎:/: : :
/l_,.-'"/l: : : : : :l/三三l   .l:: : : : : : : : : : :/::: :: ::

565 :(-_-)さん:2014/12/11(木) 22:51:05.03 ID:SjZC0FlA0.net
普通に経営している風俗か。
小野田少尉って日本の敗戦後も30年ジャングルにいて戦い続けた人がいたけど
その人の言葉だよ。人は1人では生きていけないってね

566 :(-_-)さん:2014/12/12(金) 02:30:32.39 ID:DhESqnPF0.net
三泊四日ぐらいなら
無人島で一人で暮らしてみるのもいいかも。
もちろん食料、水、テント類完備で。
伸び伸び自然の中で過ごすのもいいなあ。

567 :(-_-)さん:2014/12/13(土) 06:40:24.99 ID:/EfZ1o/E0.net
>>561
男の友人に介護士として働いてた人いたけど、給料低くくてて結婚できなさそうwって言って
辞めた人いる、今は建設業の仕事してる。介護よりはマシみたいねキツイのは変わらないみたいだけど

介護士の賃金アップは今選挙で政治家が介護士の待遇改善とか言ってるけど
何年も前から言われてたし、これまで改善できなかったからかわらないと思う
あと介護って若い人と年寄りの考え方かなり違うと思うよ
これから介護受けるであろう世代の人達って介護受けること恥ずかしいと思ってるみたいだし
私の住んでいる近くに介護施設できたんだけど、できる前に反対運動みたいなことしてて
その運動してる人が60代くらいの年齢に見える人で10年後には介護必要な人達だろうに何やってるだかて思ってみてた

568 :(-_-)さん:2014/12/13(土) 09:47:52.06 ID:TMa1N8GK0.net
介護報酬は国が決めてるんだからね

569 :(*'Θ'*) ◆M13.Q7w4wg :2014/12/13(土) 10:22:55.92 ID:Tqo4mTXi0.net
移民政策実現させる気だから介護報酬は上がらないでしょう

570 :(-_-)さん:2014/12/15(月) 07:04:46.91 ID:54eSviUt0.net
>>1さん生きてる?

571 :(-_-)さん:2014/12/15(月) 08:40:04.96 ID:54eSviUt0.net
4人に1人以上が発達障害!?
引きこもる大人たちが働けない本当の理由
http://diamond.jp/articles/-/13017

賃金分の価値を生み出す労働時間を必要労働時間とし、それを超える時間を余剰労働時間といいます。この余剰労働時間が余剰価値と考えてください。

例えば、必要労働時間が1人当たり25%だとします。1日8時間働いている人は、実質2時間で自分の人件費分の元を取ったことになります。
そして残り6時間は会社の商品原価分や利益を上げるために働いていることになります。
1日8時間労働が当たり前という価値観が浸透しているのも法律で労働時間が規制されているからです。
法律は、金持ちに有利に働くように作られている事に気が付いた方がいいです。1日8時間労働とか本当に馬鹿げています(笑)
労働時間が増えれば増えるほど、会社の株主や社長の生活を豊かにしている事に気付きましょう。
http://ameblo.jp/ideamen/entry-11606335310.html

572 :(-_-)さん:2014/12/15(月) 10:33:28.00 ID:C+Cv+b2a0.net
選挙終わったな

573 :(-_-)さん:2014/12/15(月) 20:45:02.52 ID:Foy2lMiS0.net
飽きっぽい人なのかな

574 :(-_-)さん:2014/12/15(月) 22:52:52.17 ID:C+Cv+b2a0.net
「飽きっぽいしこのスレは割と長く続いてるけど仮に飽きたらもう来ないと思うよ」ってどっかで宣言してたと思うよ

575 :(-_-)さん:2014/12/15(月) 23:13:41.23 ID:cRx/sc1+0.net
良く言えば、向上心がある
悪く言えば、必要がなくなったコミュニティは切り捨てる
まあ、女の特徴といえばそのとおりだな

576 :(-_-)さん:2014/12/15(月) 23:35:50.83 ID:fmy1M7bm0.net
短期バイトからしてみようと思ってるとか
言ってたけど、1にとってそれは別に敷居が高いことではないのかな?

577 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/16(火) 19:07:28.35 ID:8jo2xTS80.net
こんばんわ、どうも1です。
年明けくらいまでちょっと忙しくなりそうなのであまりここに書き込まないかもしれません(´-`;)
 
   ゚'。 n
  ∩  /⌒7
  \`⌒' 7
   ) _ニ⊃
   (_ノ
     ∩_∩
    ∧_∧ |
  ⊂(・ω・;)ノ
     ̄`∪
 ド------;----ン!!!
  ゜ γ⌒ヽ 。
 ` τ⌒⌒ ⌒ヽ"
 `( (  ヽ  ))、
 {        }
≡ ̄≡ ̄≡ ̄≡ ̄≡ ̄≡ ̄
 
>>562
私は性的マイノリティの問題詳しくないんですけど、
自殺率は高いと聞いたことがあります。(´-`)
 
>>563
ユーチューバーって稼いでるんですね〜。
ああいうのもすごい才能ですよね。(´-`)

578 :エロ漫画家:2014/12/16(火) 19:49:17.98 ID:1dqSj4SP0.net
>>1 よいお年を〜

579 :(-_-)さん:2014/12/16(火) 21:15:19.02 ID:2RyeKYZL0.net
理由くらい書いてよ…
完全にオタサーの姫のつもりなんだな

580 :(-_-)さん:2014/12/17(水) 07:40:32.94 ID:8ngDnaOl0.net
前と比べると過疎ってるけど書きこむことが無いだけで
結構ROMってる人はいるのか?

581 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/17(水) 14:48:07.78 ID:1MsUPktN0.net
こんにちは、どうも1です。
寒すぎますね。
 
 
          ∧,,∧
        _( ´・ω・)        
       /\`'⊃(;;゚;;) \ ___     
      / ※ \_____|\__ヽ    
     \※ ※      |  |_三三|_          
       \ / ※ ※ ※!、_ |||__|、
        `─────||ヽ───i§
                ヽi      |`〜〜
 
>>564
これのノーカット書き起こし(http://logmi.jp/30772)で前後を読んでみたら
その部分だけ切り取るのは悪意があるんじゃ・・・と思いました
 
>>565
裏とか地下みたいな風俗って良くないじゃないですか。
あと、風俗嬢の人が搾取されすぎてるとか、衛生や安全とかの面が悪いとか、
18歳以下や外国人やわけのわかっていない人を使ってるとか、
何か(間接的でも)強制力があって働くことになってるみたいなパターンのは怖いなと思います。( ;^^)

人は独りでは生きていけませんよねぇ・・・(´-`)
ヒキはもっと単独で行動できる動物に生まれていたら無用な苦しみが少なかったかもしれませんね。
http://nanapi.jp/115113/
↑この中のナマケモノとかいいですよね。
あ、でもヒキになるような個体は群れの動物じゃなくても瞬殺されますかね(;^_^A

582 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/17(水) 16:10:35.27 ID:1MsUPktN0.net
そういえば、風俗で思い出したんですけど、
この前教えて貰ってこの動画見たんですよ。↓
http://youtu.be/Xf8EbOkthsQ
鶯谷デッドボールという風俗店、ネットでけっこう有名だと思うんですけど、
そこの嬢がドキュメンタリーに出ているんです。
 
私も昔は風俗って嫌なイメージ(というより怖いイメージ)があったんですけど、
何年か工場や飲食店などの底辺労働をやっているうちに、風俗みたいなものがセーフティーネットになるっていうのは
ちょっとわかってきました。(◎_◎;)
人間って自然からの差がすごくあるなと思ったんですよ・・・。すでに振り分けられた学校の中では見られることはない差とか・・・。
 
私ももしいつか死にきれなくてナマポがもし通っても
あまりに寂しかったりもう少しの(自分でフェアに稼いでいるとか)自尊心とかが欲しかったら
デッドボールの門を叩くかもしれないと思いました・・・(◎_◎;)

583 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/17(水) 16:19:45.45 ID:1MsUPktN0.net
なんかYOUTUBEのリンク踏むと削除されましたって出るんですけど、(◎_◎;)
YOUTUBEで「刹那を生きる女たち 最後のセーフティーネット」で検索すると出ます。(◎_◎;)

584 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/17(水) 17:10:05.95 ID:1MsUPktN0.net
ここなら見られるっぽいです。(*゚ー゚*)
「刹那を生きる女たち 最後のセーフティーネット」
http://variety.tagtag.jp/watch32394.html

585 :(-_-)さん:2014/12/17(水) 23:30:40.70 ID:/ka+W7UD0.net
はじめまして。
面白そうな方ですね。
応援します。

586 :(-_-)さん:2014/12/18(木) 02:44:44.68 ID:MABcfsba0.net
>>580
見てるよ
おれは>>539のコピペの中のID:2wTsBoV4

587 :(-_-)さん:2014/12/18(木) 21:42:20.18 ID:8DbwDXqjO.net
クリスマスの予定は?

588 :(-_-)さん:2014/12/18(木) 21:55:03.22 ID:eCo65k3p0.net
数あるイベントのなかでもクリスマスだけ特別強調されてる気がするのはなんでかね
イルミネーションで普通の家とか商業施設とかライトアップされてるのが目に入ってくるのが大きいのかね
それともイベントが相手に対して何かしらあげるという好意の行為が日本人として入ってきやすくてやりやすかったとか
企業側が宣伝しやすいから、正月ほど準備期間が短くないから
ディズニーもそうだけどファンタジー的なものが好きな人が多いのかね
思いつくまま書いたから全然まとまらなかった

589 :エア漫画家:2014/12/19(金) 22:17:16.59 ID:NAYTFRhI0.net
働いたら負け

【画像】 人気ゲームMinecraft作者 83億円の豪邸を購入wwwwwwwwwwwwwww・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418985484/

590 :(-_-)さん:2014/12/19(金) 22:43:53.94 ID:LZA9cRImO.net
クリスマスはセックスイベントだからな

591 :(-_-)さん:2014/12/20(土) 04:08:52.65 ID:ayfQ0yiD0.net
>>589

すっげー。
日本でもスマホアプリ長者がけっこう出てきてるだろうな。
一人当たりの売り上げが小さくても、何百万、何千万単位のユーザーがいる
ソフトは儲かるだろうね。マインクラフトってもしかすると億単位のユーザーがいるのかも。
そりゃあ金持ちになるわな。
無料ソフトも広告で儲けられるし、フリーミアムって言って
基本無料だけど課金するシステムもあるしね。

ただのニートだったのがアプリで収入グーン!ってパターンの人はそれなりにいるのかも。

592 :(-_-)さん:2014/12/20(土) 12:46:21.82 ID:wPrIgtSD0.net
【経済】クリスマスが近づくと思いだす。水道を止められ、母娘で公園まで往復した日々を…子どもの貧困、見えぬ光、対策推進法施行1年 [転載禁止]・2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419044486/
華やいだ雰囲気のクリスマスが近づくにつれ、東京都内の公営住宅で暮らす女性(50)と長女(12)は昨年のこの時期を思い出す。
料金が払えずに水道を止められ、炊飯器やポットを手に、近くの公園まで二人で往復した。子どもの貧困対策推進法が施行されて間もなく
一年を迎える。この親子に、明るい未来はまだ見えない。 (小林由比)

 長女が幼かった頃、女性は暴力を振るう夫と離婚した。精神的に不安定になり、小学校に通えなくなった長女に寄り添うため、介護福祉士の
パートは週四日に。生活保護を受ける。

 長女は一年ほど前から、フリースクールに通い始めた。街中でかわいいバッグを持つ子を見ていいなと思うけど「欲しい」とは言わない。
「住む世界が違うから」。楽しみは何百円かで買うマンガの古本。でも「一日食べられる額だと思うと、お母さんに申し訳ない」という気持ち
になる。

 最近はスクールの仲間とダンスや歌を練習し、発表する機会もあって「ハリウッドスターになりたい」と夢を持った。将来、留学できればと思う
ことも。留学はもちろん、進学も自分で道を切り開くしかない。

 明るい表情を見せるようになった長女を前に、女性は自分の収入が少ないことが、長女の将来を縛っていると感じ、「負の連鎖を断ち切れない」
と漏らす。子どもの貧困対策推進法について「きめ細かい対策がないと救われない」と話す。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014122002000129.html

593 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/22(月) 10:10:33.86 ID:JS8KZVL40.net
こんにちわ、どうも1です。
 


               '' 
          ノ       '''    ∧_∧ ""         
          ""     | ̄ ̄ ̄(´・ω・`) ̄|  "   
    ゛   ゛        |___(     )o__|          
   ''   "    ゛   /     υ   υ /|
""     '        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

>>566
無人島に行くの大変そうですね。(´-`;)
私、真性ひきこもり状態から抜け出すためのひとつとして
最近たまに登山するようになったんですけど、
わりと近場の山に行くだけでも私にとってはかなり大変でした。
「島」ってことは船に乗ったりもするのか・・・、と考えるだけでちょっと疲れますw

594 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/22(月) 10:11:39.90 ID:JS8KZVL40.net
>>567-569
かわらないどころか、介護報酬引き下げられるみたいですね・・・。(´・ω・`)
改善するより、どんどん条件が多少悪くても納得する人(移民の人とか)を使うようになるんですかね。
今、介護職やる気がある人たちもやる気なくなりそうですよね。
 
介護を受けることが恥ずかしいって感覚を持っている人は多いっぽいですよね。
介護職をやっている人の話を少し聞いたりするんですけど、年寄りはプライドあると思いました。(当たり前なんですけど・・・)
 
介護されないと生きられないくらいの状態になってひっそり死んで朽ちるっていうのは別に自然なことだと思うので
介護されるのが恥ずかしい人は介護受けなければいいと思うんですけど、施設に反対するのって不思議ですね。
恥ずかしい、というところが理由なんですかね?(・_・`)
 
私もヒキなので他人に入浴や排泄世話になったり共同生活するくらいなら
死期がぜんぜん早くても家で死にたいっていうのはちょっとわかりますけど・・・。
(家族に介護されなくても勝手に朽ちるのでもいいから。)
そういう施設収容型老後がデフォルトになるのが怖いから反対したりするのかなとちょっと思いました。
 
在宅介護推しもあるみたいですね。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/141220/plt1412200010-s.html
女性も社会で輝くらしいんですけど、誰が介護するんですかね・・・。(´・ω・`)

595 :(-_-)さん:2014/12/23(火) 16:06:04.04 ID:PHRNyggT0.net
8日ぶりにネット開通しました。
設定がわからなくてね。いや、初歩的なことだったんですが。
ADSL12Mから光へ変更しました。いや、早い早い!快適ですわ。
これでほとんどストレスなく動画やサイトを見れます。
皆様のネット環境はいかがですか?

596 :(-_-)さん:2014/12/23(火) 21:47:33.12 ID:0/Sa1VIt0.net
【うるせーな】無職・ヒキニート30歳男、父親の「出てけ、働け」等の小言に怒り殴殺!傷害致死で逮捕へ [転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1419150759/

597 :(-_-)さん:2014/12/24(水) 02:48:27.86 ID:Ab3BZ5Vj0.net
「とにかく働け!」

正しくて正しくない周りからの働きかけ。

598 :(-_-)さん:2014/12/24(水) 06:36:43.25 ID:l/UTXV4t0.net
>>597
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146645636/
男性が自室でぐったりしているのを、職員が見つけたのは4月18日午前8時ごろ。
職員らが車で病院に運んだが、午前9時10分に心肺停止が確認された。 施設側の
説明によると、男性は家庭内暴力などで、同月14日に入寮したが、暴れることが
あったことから、手錠や鎖で拘束していた。前夜にも暴れたため、職員が抑えたという。

同スクールは、愛知県内で親族と学習塾を経営していた杉浦昌子代表理事(49)が91年に
立ち上げた。名古屋市東区に本部事務所を置き、同市北区に寮を開設している。事件当時の
入寮者数は10〜40代の男女約70人だったが、50人程度まで減っているという。

ホームページによると、寮は1カ月13万円。社会にうまく適応できない人たちを
主に預かり、更生させるとしている。関係者の話では、寮では自炊生活をしており、
人によってはアルバイトをしている。「働かざる者は食うべからず」と、仕事を紹介して
自ら生活費を稼ぐよう指導しているという。

http://ameblo.jp/wadahideki/entry-11576253389.html
「堀江貴文さんは、楽しくないことをして、我慢して生きるなら、せっかくの人生楽しいことをして生きればいいといいます。僕も毎日楽しい人生を送りたいです。
和田さんは親のお金を使って楽しく生きている人を厳しく批判します。それはすごくわかります。自分の力でなんとかせいや!
でもそれ以上にやりたくないことを愚痴をいいながら我慢して仕事をしている人が多いことが問題ではないでしょうか?かなり多くの人が我慢して仕事していると思いますよ。
「働かざるもの、食うべからず」
という言葉が森博嗣さんは一番下品なことわざだといいます。お金があるなら、無理に働かなくてもいいじゃないか。毎日が楽しいなら。」

599 :(-_-)さん:2014/12/24(水) 07:38:29.61 ID:l/UTXV4t0.net
さあ比べてみよう

【労働】破格の待遇、初任給1000万円はザラ シリコンバレーのバブリーな働き方 2014/12/23・2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419340433/
ソフトウェアエンジニアの給料がうなぎ上りで、特に若くて優秀な人材の獲得競争が激しくなっているんです。
(中略)
オンライン決済サービス「ペイパル」を創業したピーター・シールというベンチャーキャピタリストは、20歳以下の
起業家の卵20人に10万ドルを出す「シール奨学金」を11年に始めたのですが、その条件は「大学を中退すること」。
高校生や中学生をインターンとして採用する企業も出てきていて、エンジニアの獲得競争はどんどん低年齢化しています。
背景には、エンジニアは年齢に関係なく、ソフトウェアのコードが書ければそれでいいという職種であることが影響していると思います。

【生活保護】就労支援対策 part4 [転載禁止]・2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1419117357/55-77
55: 12/21(日)20:14
支援員がおもむろに持ってきた求人表 清掃、倉庫、交通警備
これなら出来るんじゃないの すぐ仕事あるみたいだし
と言ってきた。給料はだいたい20万と少し。こんな底辺仕事で低賃金ならやりたくないよな 断ろうとしたいが断ったらどうなるかな?

65: 12/21(日)21:22
>>62
ナマポさんのお仕事は清掃 倉庫作業 交通警備これはたくさんあって、すぐに職に就けますと就労支援員様が申してました

77: 12/21(日)23:01
つかCWはおとなしいのだが就労支援員のおやじがガミガミうるさいのだが働けよ。どんどん応募しろよ ナマポは仕事選べないんだよ
とこんな調子

【政治】 来年4月から生活困窮者自立支援法が施行 ―「生活困窮者自立支援」と「生活保護」、それぞれの課題は? [THE PAGE] [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419286564/24
これでインチキナマポも終わりだな
@就労指導→バカナマぽが拒否 A打ち切り→バカナマポ再度申請(今まではここで終わり)
B再度申請は自立支援窓口に即送り Cねちっこい就職指導・金も大して入らず Dこんなんだったら働いた方がましかぁ・・
よかったね。インチキアホども

600 :(-_-)さん:2014/12/24(水) 10:38:32.64 ID:yiII3eiF0.net
2014ボーナスが増えたランキング 第1位は「公務員」 もう公務員は首相官邸に足向けて寝れないなw [937373665](ニュー速(嫌儲))
>http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419242208/

601 :(-_-)さん:2014/12/24(水) 10:51:34.75 ID:LVTJPwlV0.net
ミザリーみたいな風貌が容易に想像出来る

602 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/24(水) 11:28:32.10 ID:bvtifbr+0.net
どうもこんにちは、1です。
世間はどうやらクリスマスのようですね。
 
ひんやり 。  。
  。  
 ⌒⌒⌒ 。 _,,..,,,,_ ⌒⌒⌒
       ./ ,' 3  `ヽーっ
     ⌒l   ⊃ ⌒_つ ⌒⌒ 。⌒
⌒     `'ー---‐'''''"

     なんだか眠くなってきた。。
 
>>570
まだなんとか生きているようです。
 
>>571
引きこもりに発達障害が多い説は私も聞いたことがあります。 ( ゚ω゚)
ちょっと気になったので、AQ自己診断(http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html)をやってみました。
私の結果は、21点で閾値内には収まっているようです。(33点以上だとアスペや自閉症の可能性があるみたいです。)
内訳は、社会的スキル6点、注意の切り替え5点、細部への注意1点、コミュニケーション5点、想像力4点でした。
 
私は発達障害のことも詳しくないんですけど、社会不適応による苦しみを持っている人とか、
こだわりの強い人はけっこう好きなので、(こだわりの強い人と関わるのも大変だと思うんですけど、どーでもいいじゃんみたいな人よりは好きなんです。^^;)
発達障害を軽く調べてみて思ったんですけど、この傾向のある人には私はけっこう魅力を感じるなと思いました。
 
ニコ生でも発達障害と診断されたと自分で言っている人を4人、けっこう長期的に視聴してるんですけど、
すごく魅力を感じます。(◎_◎;)
(発達障害も様々で個人差もあるだろうし、私は私の好きな傾向の人を選んでいるわけだから
なんとも言えないところもあるんですけど・・・)

確かに発達障害ということになる項目に当てはまる人って引きこもりに追い込まれやすいだろうなと思います。
この社会で作らないといけない一般的な人型の中でかなり推奨されていないほうのタイプだと思いました・・・。(◎_◎;)

603 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/24(水) 11:29:44.46 ID:bvtifbr+0.net
こ、後半私には難しいですね。(・_・;)
 
>例えば、必要労働時間が1人当たり25%だとします。
>1日8時間働いている人は、実質2時間で自分の人件費分の元を取ったことになります。
 
まず「必要労働時間」ってどうやって出しているのかわからなかったのでググってみたんですけど、
 
>労働者が労働日において、賃金に相当するだけの生産を上げるのに必要とされる時間のことをいう。
ってwikiに書いてあったんですけど、
 
例えば時給800円で8時間労働して日給6400円だとして、
6400円分の利益を出せる労働時間のことですかね・・・。
 
私の実感では、たぶんほとんどの労働者は自主的に6400円分の利益を得られるようなことをする能力が無いと思います。(・_・;)
会社などの考えたことの元で保護されてしか自分の食い扶持も産めないから、原価分やある程度搾取があるのは仕方がないような気がするんですよ。
それが取られすぎているところが問題なんでしょうけど、どこまでかって考えるのは難しくないですかね・・・。
単純に労働者が手を動かした分から生まれる利益分だけで計算するとそのシステムを与えている側が面倒なことをやっているだけになりそうだし・・・。
あまりに労働に見合わない賃金で酷使しているならわかりやすいと思うんですけど。
(考え方間違ってたら教えて欲しいんですけど・・・)
 
そのブログちょっとわかりやすいように書いてくれているので良いですね(*゚▽゚*)
富を分配しよう!というのは人間の求めている人間ぽくて良いなと思いますけど、
人間もやっぱりチンパンジーだと考えるとこういう風になるのはすごく当然っぽくないですか。
本当は下層ゾーンをもっとあからさまに淘汰できるかもしれないのに、自分たちの不利益にならないように
飼っているところがさすがチンパンジーより繁栄しているっぽいです・・・。(◎_◎;)

604 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/24(水) 12:50:40.37 ID:bvtifbr+0.net
クリスマスだからという理由をつけて久しぶり昼間から酎ハイをあけてしまった・・・・・・・
 
     ○⌒\
     ミ'""""'ミ
    ./( ´・▽・`) シングルベールシングルベール
   //\ ̄ ̄旦~
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
 
>>572
選挙終わりましたね
 
>>573-574
このスレは使い切ろうかな、と思っています。(*゚ー゚*)
 
>>575
>女の特徴といえばそのとおりだな
 
「女」の特徴とは言い切れないと思います。
必要がなくなったコミュニティを切り捨てる男もたくさんいるし、
いつまでも無用のコミュニティにしがみついている女もたくさんいるからです。
ちょっと考えるだけで、そうじゃない側をいくらでも思いつける事柄に、
謎の言い切りをする人ってリアルでもけっこう多いので、それはちょっと私は不思議なんですよね。 ( ゚ω゚)
だいたいその人にとってのレッテルをつけたい対象とかかもしれないんですけど。

605 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/24(水) 13:11:56.28 ID:bvtifbr+0.net
>>576
長期ヒキなので敷居高いですよ(^-^;)
でも登録制とか短期バイトは学生時代にかなりやっていたので、
まったくやったことがない人よりはマシかもしれません。
 
>>578
エロ漫画家さんどうもです。
エロ漫画家さんもよいお年を。 (*゚ー゚*)
 
>>579
年末年始バイトをするとか、脱引きこもりに関係あることなら書く意味あるんですけど、
今までと同じような雑事が溜まっていて忙しいので書くようなことでもないんですよ。
 
>完全にオタサーの姫のつもりなんだな
 
私はオタサーの姫のことをよく知らないんですけど、
自分のことをペラペラ公開するほうが子供っぽいと思っているので
理由をいちいち書かないことがオタサーの姫っぽいなら
オタサーの姫のやり方はなかなか良いと思いますね。(*゚ー゚*)

606 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/24(水) 13:27:42.67 ID:bvtifbr+0.net
>>580
このくらいのスピードはちょうどいいかもしれません。(*゚ー゚*)
 
>>585
応援ありがとです。(*゚ー゚*)
 
>>586
コピペの中の人も来てくれてたんですね。
まだ御存命のようでなによりです。(⌒-⌒ )
 
>>587
通常通りですよ。
あ、でも昼間から酎ハイを飲んでみました。
浮かれていますね。
うちの家はもしケーキを買うなら25日以降に買います。(*゚ー゚*)

607 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 09:20:38.66 ID:XOqMt3aS0.net
もう少しでお正月だ
引きこもりでも親戚づきあいがあるところは大変らしいけど
うちはその辺淡泊だから助かってる
無駄に長期化している原因かもしれないけど

608 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 17:18:22.56 ID:c8WE63+e0.net
>>605
子供?素直に言えないから鬱憤が溜って
爆発するのではないの?
言わないとわからないよツンデレ女

>>580
数ヶ月前に一度見た限りで板には
久しぶりに来てみたのだがまだ居たのだな

>>575
向上心に伴う他者への見下し
これはあるだろうな
言葉の節々から「自分は賢い人間です」というのを感じるよ
また「自分は多様な物の見方ができる
デリカシーのある人間です」というのも感じる

609 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 17:22:47.48 ID:c8WE63+e0.net
このスレは当初から忌々しかったのと
ルールがあるにも拘らず放置されたままだから
自分がこのスレ乗っ取ろうかな
(糞女も目障りだしね)

乗っ取るというか独り言を垂れ流していくだけ

610 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 17:36:24.09 ID:c8WE63+e0.net
此処にきたのはYahooにある記事のコメント欄が癪に障ったため

高齢夫婦殺傷、26歳男逮捕=殺人未遂容疑、「金が目的」―群馬県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141226-00000017-jij-soci

何年も前からYahooコメント欄が異常なのは気づいていたが

SATURN | 6時間前(2014/12/26 11:14) 報告 いいね
今の時代ってこういう犯罪多いよな。
まったく意味不明。。。
なんでこんな国にした????? 年寄りたちよ。
Good 24 BAD 8

流石にこれはないだろう「今の時代」「こういう犯罪多い」
「金が目的」とのことだから金が絡む事件は
遥か以前の金が生み出された時からあった普遍的なもの

「お金が目的だった。家に入ったら人がいたから、刺した」
↑の事件の1ヶ月前に数百m先で96歳の婆さんが
殺されているのだが同一人物の犯行が濃厚とのこと
被害者は共に老人で20代なら殴るだけでもその場を制することができただろう
金が第一の目的なら弱い老人を相手に刺す必要はない

これYahooのコメント欄で誰も指摘していないのだよな
「無職」云々「死刑」云々「今の時代」云々 そればかり

自分は強迫性障害だから誰よりも相手を憎み
また誰よりも相手に哀れみをもつのだが
Yahooにいる連中はそうではないみたいだな
ああいう何も分かっていない人間の言葉ほど腸が煮えくり返る

611 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 17:41:45.82 ID:c8WE63+e0.net
投稿規制入ると何時間も投稿できなくなり
話が途切れてしまうと思うが気にしないでくれ
以下に以前に自分が投稿したものを転載する

357 :愛と死の名無しさん:2014/12/17(水) 15:59:59.30
>小学生時代は、家庭科の教材費を支払うことが出来ず、それを理由に
>教師からは調理実習で作った料理を食べる資格がないと決め付けられ、
>作った料理をゴミ箱に捨てさせられたこともあった。

こういう一つ一つの出来事が加害者の心を
暗く黒くさせていったのだろうな
加害者を擁護する気は全くないけど
この教師は犯行の一端に関わっていると言っても過言ではない

358 :愛と死の名無しさん:2014/12/17(水) 16:01:50.66
>>357
思うに皆の前でこういうことされたのだろうな
弱く脆い自分なら心に一生残りそうな出来事

359 :引きこもりの中卒(27歳) ◆oHyOfxa1QU :2014/12/17(水) 16:10:56.55
数年前から「自分は殺されるのではないか?」という妄想を否応なくする
「全く関係がないのに堪ったものではない」
「理不尽にも程がある」とよく思う
大体にして1日おき2日おきで不安定になり
体が緊張して何時間にもわたり吐き気を催す
またそのことから加害者には殺意にも似た気持ちを抱く

だけども加害者も選びたくて選んだ境遇ではないのだよな
こちらが理不尽なる偶然が重なった不幸なら
向こうも理不尽なる偶然が重なった不幸でもある
だから赦すということではないが悲しき運命だなとは思う

612 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 17:42:57.50 ID:c8WE63+e0.net
360 :引きこもりの中卒(27歳) ◆9WIw6yGP3Y :2014/12/17(水) 16:37:01.66
検索してみたらトリップが被っていたので変更する
話し戻すが山地は「自分は生まれてこなければよかった」と言っていたかな
謝罪はしてないがある意味で謝罪のようなものだと思う

ただこの考えはどうなのだろう?今から自分が言うことが
健全だと言うつもりはないが「自分は・・・」ではなく
「親が」「教師が」と転嫁させても何ら悪くなかったと思う
それによってまた新たな事件が発生したりするが
因果的な部分では繋がりが深いから当人も第3者も納得しやすいだろう

またそれとは別に山地は犯行の最中に性的興奮を得たらしく
それは一般人にすれば異常なことなのかもしれないが自分は「何となくわかる」
というのも自分は2006年頃に首が切られた女性の死体画像で抜いたことがあるから
倒錯的で異常に興奮して頭がおかしくなりそうで
怖くなってからは一度もしていないけど・・・・異常な興奮は得た
この興奮が抜いた後に痺れのようなものを齎し恐ろしくなったから
自分はしなくなったが人が違えばこれが病み付きになる人も出てくるのだろう
異常と言えば異常だが「自分は異常なのだから・・・」と開き直るのもどうかな
そもそも普段体験し得ないことだから「異常」に決まってる
よくないことではあるが「何かしらの興奮」は誰でもする

山地の場合は初めの殺人でリミッターが外れたのだろう
戻れない領域まで行ってしまったか

613 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 17:43:57.27 ID:c8WE63+e0.net
361 :引きこもりの中卒(27歳) ◆9WIw6yGP3Y :2014/12/17(水) 16:56:14.45
普段何を考えていたのだろうな・・・・・
そう推察することで何処かで繋がりを持つことで
自分の体調を悪くさせていっているのだが
全く関係がない世界の出来事・・・とは言えない

山地の件では性的興奮ばかりがクローズアップされるが
それだけではなく「死刑になって終わらせたかった」という
気持ちも無きにしも非ずだろう
発言の一つだけを取って其れが全てと考えるのは早計
複合的に絡み合っての事件であって一つではない
そもそも本人がしっかり自覚できているかわからないしな
他意はないけど環境によって考え方に「差」が出るのだよな
"気づき(目覚め)"ポイントも養育環境で変化する
そう考えてみると加害者は被害者と言えなくもない
ただ自分は擁護するつもりはない(死刑賛成派)
個人的な怒りというのもあるけど回復できないのが一番の理由
一応被害者の代理として身内が被害者代表として振舞うが
それは飽く迄も代理であって真の被害者ではない
本当に許しを請うべき「他者」はもうこの世にはいない
存在-不在という圧倒的な不平等では償う方法が全くないんだよね

614 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 17:45:36.57 ID:c8WE63+e0.net
362 :引きこもりの中卒(27歳) ◆9WIw6yGP3Y :2014/12/17(水) 17:09:59.59
今日リビングに降りていったらTVが点いていた
ニュースでは日系ブラジル人が恋人を殺害した罪に
問われた裁判を伝えていたが検察の求刑が20年で
裁判では懲役15年という判決が下された

堀の中での15年とは違うのかもしれないが
自分は家の中で14年だぞ・・・・何があったのか?情状酌量?
いや殺人と言えど普遍的な裁判だとこんなものなのだろう
15年で全て流せるのだろうか?
因果的な部分はあるにせよ短すぎる気がしないでもない

363 :引きこもりの中卒(27歳) ◆9WIw6yGP3Y :2014/12/20(土) 05:17:06.17
前橋の件で浜松で4月と11月に起きた殺人事件を知った
近くではないが遠くでもない場所に位置している
昨日前橋の事件が頭から離れず緊張状態が
続いていたから今かなり疲労している

恐怖で頭がおかしくなりそう・・・・・
自分が臆病者だということもあるけど
孤独というのが最も影響しているだろうと思う

615 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 17:46:01.83 ID:c8WE63+e0.net
364 :引きこもりの中卒(27歳) ◆9WIw6yGP3Y :2014/12/20(土) 05:25:57.41
知らないなら知らないで平然と過ごして
知れば知るなり恐怖に慄く
子供の頃はこうではなかったのにな・・・・
何も知らないで家族と共に
レジャー等に行き楽しんだのに
何処か遠くの世界の出来事だったのに
今では自分の直ぐ隣に存在している

顔文字使って怖いというのを表現している人が居るけど
本当に怖いと思っているのかね・・・
いま自分は背中に痺れを感じているよ(寒気もする)

嗚呼・・・ホント弱いよな
泣けてくるというか涙が出てしまった
クソ

616 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 17:47:32.80 ID:c8WE63+e0.net
一部改変

365 :引きこもりの中卒(27歳) ◆9WIw6yGP3Y :2014/12/20(土) 07:49:28.76
行動を起こす相手に酷く怒りが湧くのだが
>>361でも言ったがそれより何より
自分が引き寄せている面は大きいのだよな

何処か繋がりを持つことで関連付けられていくという
・・・・・こう言っていた人がいた
「笑いながら過ごして死んでいく」
「怯えながら過ごして死んでいく」
「どちらがいい?自分は前者である」

確かにどのみち死ぬのなら前者である
ご尤もご尤も・・・・ご尤も

5時35分までにはこう書いていたのだが
何の前触れもなく停電が発生して投稿できなかった
停電は1分で回復したものの連想ゲームみたく
悪く考えてしまい怖気づいた結果
窓を少し開け周囲の気配に耳を澄ませ
ドアの前を足で押さえてた
途中尿が漏れそうになったが怖くて
トイレに行けなかったので500mlのカップで足した
6時30分ごろ明るくなってきたのでPCを点けたがまた停電(1分で回復)
暫く待ち親が起きてきたのでリビングに行き飯を食べ
部屋に戻り脳をボヤけさすためにワインを飲む←今ここ

617 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 17:48:52.93 ID:c8WE63+e0.net
一部改変

365 :引きこもりの中卒(27歳) ◆9WIw6yGP3Y :2014/12/20(土) 07:49:28.76
行動を起こす相手に酷く怒りが湧くのだが
>>361でも言ったがそれより何より
自分が引き寄せている面は大きいのだよな

何処か繋がりを持つことで関連付けられていくという
・・・・・こう言っていた人がいた
「笑いながら過ごして死んでいく」
「怯えながら過ごして死んでいく」
「どちらがいい?自分は前者である」

確かにどのみち死ぬのなら前者である
ご尤もご尤も・・・・ご尤も

5時35分までにはこう書いていたのだが
何の前触れもなく停電が発生して投稿できなかった
停電は1分で回復したものの連想ゲームみたく
悪く考えてしまい怖気づいた結果
窓を少し開け周囲の気配に耳を澄ませ
ドアの前に座り込み足でドア押さえていた(鍵が付いてないので)
途中尿が漏れそうになったが怖くて
トイレに行けなかったので500mlのカップで足した
6時30分ごろ明るくなってきたのでPCを点けたがまた停電(1分で回復)
暫く待ち親が起きてきたのでリビングに行き飯を食べ
部屋に戻り脳をボヤけさすためにワインを飲む←今ここ

618 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 18:05:18.60 ID:oJIkrRWu0.net
>>616
まあ、なんだ外出もままならないの?
自分は活動してること、やるべきこと、考えるべきこと
が多くてね。少しづつ前進してはいる。

619 :ぬるぽんた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/12/26(金) 18:35:56.74 ID:ivClRn1z0.net
>>1ちゃんをチクチク攻撃するの面白かったんだけどなぁ(・ε・)
ジワジワ効いてる感じが可愛いんだよ(・ε・)

620 :ぬるぽんた ◆t.Zp.5Jww6qf :2014/12/26(金) 18:42:06.92 ID:ivClRn1z0.net
年明けまで忙しくなりそうで来れませんとか言うて、アンチが減った事で安心してレスを復活させる所が乙女ポイント(・ε・)

621 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 18:51:42.26 ID:c8WE63+e0.net
366 :引きこもりの中卒(27歳) ◆9WIw6yGP3Y :2014/12/20(土) 08:00:44.30
物凄く寒くて物凄く惨めだった・・・・
引きこもって数年までは他者に危害を
加えようかと妄想していたのに
何で今はこんなにも内向きなのだろうか
前の方が健全だと言うつもりは全くない
それどころか今の方が前よりも健全だろう
ただ普通に考えたらどちらも健全ではない

そういえばリビングに行った時に
父親から甥や姪はいつ家にくるかね?と問われた(近々来るとのことだった)
"何時"は知らないから「わからないよ」とだけ答えたが
その時にふと気持ちが楽になったのを覚えてる
保護欲とでも言うのかな?お兄ちゃんこんなのじゃ
駄目だなという気持ちが湧いてきたよ

考えてみればいつもそう
甥や姪が家に来る前までは自分のことで悩んでいるが
甥や姪が家に到着してからは休む暇がないというのと
子供達の笑顔で以前のジメジメした自分が消えてなくなる
目の前の問題に集中するというか・・・・・
そういう時は大変ではあるけど充実してるといえば充実してる

622 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 18:52:58.10 ID:c8WE63+e0.net
367 :引きこもりの中卒(27歳) ◆9WIw6yGP3Y :2014/12/20(土) 08:08:18.18
その・・・考えてしまうという問題に話を戻すけど
関係のない世界と思いたいけど関係のない
世界ではないという現実が目の前にあるのだよね
その「バランス」が難しいわけだけど
バランス調整しているのか?と言えば疑わしい

要は「覚悟がない」だけではないかと
知ろうが知りまいが「覚悟」それがあれば問題ないわけだから
自分が言うバランス云々というのは言い訳なのだろうな
バランス云々ではなく覚悟がないだけ
この不条理で残酷な世界で逞しくも生きてゆくぞ!という覚悟が・・・ね

623 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 18:57:15.84 ID:c8WE63+e0.net
不幸自慢ではないが今日は2時間しか寝てない
というのも母がプールに行ったから
夜は夜で寝れないから困った

624 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 19:10:57.50 ID:c8WE63+e0.net
姉は23日に来て24日の6時頃に帰ったのだったかな
やはりその時は恐怖は全くと言っていいほど感じなかった

ただ姉やその子供達が帰り家族だけになると
また何時もの繰り返し・・・・・
父や母は子供ではないから保護欲は沸かない
また子供が居れば子供が主になるが居なくなると
自分が主にすり替わってしまう

625 :エロ漫画家 ◆4A39Eahq4I :2014/12/26(金) 20:22:35.14 ID:6q6ERVFS0.net
何だかんだでこのスレ好きだよwww

626 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 23:45:07.40 ID:c8WE63+e0.net
3回ほど起きたがリビングで2時間くらい寝た

627 :(-_-)さん:2014/12/26(金) 23:56:33.74 ID:c8WE63+e0.net
両親は「その時はその時」という人なのだが
自分にはどうしても納得ができない
http://thinking.shiawasehp.net/22sonotoki.html

628 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 00:04:17.93 ID:x1w6ZHr/0.net
強迫性障害と言ったが恐怖(?)プライド(?)により
行けないので診察・診断はしてもらってない
ただ隕石が顔に落ちてきて自分は死ぬのではないか?と
思い寝れなかったりしたことが何度かあった
雷の時はちょっと酷くて・・・怖さのあまり
耳に指を突っ込みすぎて血が出たことがあった
それ以降は親に頼んで耳栓を買ってきてもらったかな

軽度・中度・重度というのがあるけど
強迫性障害-Wikipediaの行為・観念の項目で
幾つか該当するので間違いないだろう

629 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 00:09:41.05 ID:x1w6ZHr/0.net
ハワード・ヒューズ - Wikipedia
>極度に細菌を恐れるようになり、トランス・ワールド航空を売却した資金で、
>1966年にネバダ州のラスベガスにある有名なカジノホテル、
>デザート・インを買収すると、完全に除菌された最
>上階のスイートルームから、殆ど外出しなくなる。

この人の気持ちわかるな・・・・・
自分は全ての面が鉄で覆われた部屋に住みたい
もちろん避難用出口も完備して

大きい隕石なら流石に防げないが
不安の一つである事件の被害に遭うのは極限まで低くできる
これなら8時間でも12時間でもぐっすり眠れそうな気がするよ

630 :38歳引きこもりの男:2014/12/27(土) 00:12:31.72 ID:ZvGffk7x0.net
>>552
亀レス、ごめん。

>一方で日本は世界有数の対外債権国。その場合は、通貨の価値を目減りさせることは国益を損なう
債権国というのは、例えば米国債を保有したり、海外企業に投資をしたり、現地工場を造ったりするわけですが、
これらは現地通貨で投資しているだろうから、円通貨の価値が下がると逆に
現地通貨で行っている投資価値が増すわけですよね。

要するに、輸出企業の株価が上昇しているのも、
特に輸出の量が増えているわけではなく、
輸出企業の多くは、海外展開しているケースがほとんどだから、
現地通貨による投資の結果のリターンが増えているからですよね。

ただ、現地での投資リターンが高まったところで、
そのお金が日本国内で回るわけではなく、現地に残ってしまうことから、
アメリカとは異なって、通貨安がダイレクトに日本経済に影響を与えるのが限定的になってしまうと。

最後の2行は、年金と日銀の間で行われたインサイダーですよね。

631 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 00:16:48.59 ID:x1w6ZHr/0.net
直撃による雷電流はほとんどない
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/159/index3.html

「ほとんどない」これに何の意味があるのだろうか
自分がその「ほとんどないこと」に出くわしたら
「ほとんどないこと」という言葉は何の意味もなさない
良い意味でだが誰しも「自分は大丈夫」という
何の根拠もない自信を持ち誤魔化しながら生きているだけ

632 :38歳引きこもりの男:2014/12/27(土) 00:17:26.39 ID:ZvGffk7x0.net
>>558
>「あんたなんて」
それは、ツンデレのノリで書いてみました。

今年、心残りなのは主さんとskypeできなかったこと。
まだマイクも買ってないし。
来年は絶対にやりたいと思います。お願いします。

633 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 00:20:18.65 ID:x1w6ZHr/0.net
"自分が死ぬと悟ったイワン・イリイチは、たえず絶望に駆られていた。
心の奥ではイワン・イリイチは自分が死ぬとわかっていたのだが、
しかしそのことになじめないばかりでなく、単にそれが理解できない、
どうしても納得がいかないのだった。昔キーゼヴェッターの論理学で
こんな三段論法の例を習った――「カイウスは人間である。
人間はいつか死ぬ。したがってカイウスはいつか死ぬ」。
彼には生涯この三段論法が、カイウスに関する限り
正しいものと思えたのだが、自分に関してはどうしてもそう思えなかった。"

&#8212; トルストイ「イワン・イリイチの死」(望月哲男訳)

634 :38歳引きこもりの男:2014/12/27(土) 00:22:20.00 ID:ZvGffk7x0.net
>>586
本当につらいね。こちらまで涙出てきた。
「死んだら絶対にやり直せないから、とりあえず生きろ」しか今は言えない。ごめん。


>>608
主さんは、「取り留めもないことをわざわざ書かなくてもいいや」ということでしょ。
(何を書こうが主さんの自由)
そのことを主さんは>>605で言いたかっただけ。

それと、過去ログ等も合わせて、「向上心を他者への見下しだ」と勝手に解釈をしてはいけない。
向上心はみんな持たないといけないんだ。
確かに、その向上心の上昇の度合いは、人によって違うと思う。
でも、より向上している者に対して称賛し、自分も頑張ろうと鼓舞していくべきだと思うよ。
それをネガティブにとらえて、叩いていくべきではないと思う。
説教になって、ごめん。

あと、実際に主さんは賢いだろうが。
俺は好きだよ。


>>609
自分も偉そうにいえないけど、
このスレの趣旨を大きく損ねる書き込みをしたいなら、別にスレを立てればいいじゃん。
スレ乗っ取りこそ、自己中心的な大きなルール違反じゃないか。


>>625
うん、自分もこのスレが好きですよ。
なぜか2ちゃんに書き込みできなくて、
コメ付けたくても付けれなかったこともあったけど。

635 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 00:54:40.93 ID:x1w6ZHr/0.net
部屋の明かりは点けておきたいが
部屋に電気が点いてると周りからは目立つ
目立つというか一種の目印みたいになり
飛んで火に入る夏の虫ではないが
呼び寄せてしまうのではないか?という疑念がある

ただ暗くはしたくないのだよな・・・・・どうしたものか

636 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 01:34:04.79 ID:x1w6ZHr/0.net
2chよく利用するわけでなはないし
女がどうしたって自分には何の関係もないこと
・・・・面倒くさいから投稿するのはもう止めておく

637 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 01:46:01.55 ID:x1w6ZHr/0.net
女特有(?)のズケズケした態度には腹が立った

>>579
嫉妬している人は多そうだな
自分は嫉妬というより注目を集め発言力が増すことによって
何かしらの代表者・代弁者を気取る姿に虫唾が走る
まあだからそういうことなのだよな
主張しないと消されてしまう
何もしなければ粗略に扱われるということ

ただもうそれもどうでもいいこと
満足というより諦め→そして以下ループ

コテハンの板と匿名の板を作ってくれれば
選択肢が増えるというのに・・・・これだから2chは

638 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 04:17:06.96 ID:aQdZ00y30.net
>>630
>これらは現地通貨で投資しているだろうから、円通貨の価値が下がると逆に
現地通貨で行っている投資価値が増すわけですよね。

確かにそうですね。円安で価値が上がる資産もあるわけですね。
でも、日本人の資産ってのは、円ベースがやっぱり多いから(莫大な円資産よりかは、海外通貨ベースの
資産は少ない)、円の価値の目減りはやっぱり良くない気がする。
よく言われるのは、円高のときに海外投資をたくさんしておくってことだよね。
円安になれば当然海外投資はしにくくなる。

うーん。円安がいいのか悪いのかわからなくなってきたな。
でも実質賃金が下がってることとか、GDPマイナスとか、輸入品の値上げとか、輸出が伸びないとか
黒田総裁のさえない表情、スピーチとか、悪い指標ばかりだよね。国債や年金の安定も悪くなってる気がする。
なんで自民党勝ったのか意味不明。

639 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 17:40:14.93 ID:Gpc9oyFm0.net
政治に期待するのは無駄だと思う。日本人が大好きな言葉「自己責任」だからね。
国民が食べれなくなるほど貧困に陥ればいずれまた全体主義を語る人が現れてくると思うよ。

640 :(-_-)さん:2014/12/27(土) 20:07:56.74 ID:Bu/T0+cb0.net
おいおい
しばらく見なかったけどオマエラこのスレ
どんな進展があったの?
だれかここまでのイキサツまとめてよ

641 :(-_-)さん:2014/12/28(日) 00:37:50.84 ID:p1EnlSNC0.net
できちゃった婚

642 :(-_-)さん:2014/12/28(日) 03:05:43.54 ID:o0pLcbUb0.net
1なりに師走

643 :(-_-)さん:2014/12/28(日) 08:48:33.63 ID:fftH7DLS0.net
>>640
1 ◆sLWKcC2qVI が結婚した
それで荒らしが出てきた

644 :(-_-)さん:2014/12/28(日) 09:41:23.25 ID:Qx45QirlO.net
なんか簡単に結婚できるとか言ってたしな

645 :(-_-)さん:2014/12/28(日) 09:54:49.89 ID:xRa8vn0g0.net
結婚?この板で最も遠い出来事だろ?
どこにその書き込みが?

646 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/29(月) 07:42:35.55 ID:0dy5E4390.net
おはようございます、どうも1です。
久しぶりに年末年始と親族の集会に参加する羽目になりました・・・。
明日からは完全にネットできない環境に連れ去られます・・・・・・・・。
地獄の一週間が始まります・・・・。
皆様良いお年を・・・・・・・。
 
   正月か・・・
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) いきなり鬱か?
   ( ´_ゝ`) /ヽv/" ̄|
   ./ヽv/"\  //  |, |
  / |   / ̄ ̄ ̄ ̄/|  |
__| フつ/  賀正  //__>__
  レ\/____/  (u ⊃

647 :◆sLWKcC2qVI :2014/12/29(月) 08:03:25.00 ID:0dy5E4390.net
親族「あ、1ちゃん久しぶりね。仕事何してるの?^^」
親族「結婚は?彼氏は?^^」
親族「何歳になったっけ?^^」
 
or全てを察した親族達が何も触れない
 
: (ノ'A`)>:

648 :エロ漫画家:2014/12/29(月) 08:27:50.65 ID:DLmemcn10.net
ハロー。
ナメクジに変身する少女の夢みたよ。すごいかわいい女だった。
ナメクジに変身出来るから、常に謎の組織に狙われているという設定www
あまりかわいいから追い回して彼氏にしてもらったけど、リアルだったら逮捕されてもおかしくないね。

俺と一緒にいるところで組織に捕獲されて目が覚めた。

649 :(-_-)さん:2014/12/29(月) 13:27:10.92 ID:O9RcY2xU0.net
>>647
親戚の集まりはつらいよね
かかわりたくなくても、そうは言ってられない時はあるし

辛かったのは母親の時の葬儀
喪主をやらねばならなくなった
でっ、普段ろくに付き合いのない近所のオバサンから説教
親戚のオバサンからは「仕事行ってるの?」

DQN姉があれやこれや言って回ったらしい
引きこもりになった原因の一つがDQN姉のせいなんだけどね

ヒキに必ず訪れる悪夢の一つは親の介護と葬儀だと思う

650 :(-_-)さん:2014/12/29(月) 13:59:50.50 ID:jDFmLPKk0.net
>>649
その後はどうなったの?
立ち直って社会復帰した?

651 :(-_-)さん:2014/12/30(火) 11:22:25.30 ID:2DoQ5+Iz0.net
まじしんどい・・・どうすりゃいいんだ・・・・

652 :>>649:2014/12/30(火) 11:39:52.50 ID:n1Ouh3HX0.net
>>650
>>649のその後→>>539

653 :(-_-)さん:2014/12/30(火) 16:39:15.02 ID:h5C4UpnU0.net
>>652
これも追加で

ニートなぶり殺し
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1365165027/

654 :(-_-)さん:2014/12/30(火) 17:27:27.14 ID:KvNe+edV0.net
>>653
叔母を引き取ったとかいうくだりが>>649なの?
さすがに長いし気分が悪かったので途中でやめたが
何が言いたいのかはよくわからなかった

655 :>>649:2014/12/30(火) 19:05:19.79 ID:n1Ouh3HX0.net
>>654
まったく違う話だよ
俺は>>539のコピペの中のID:2wTsBoV4だよ

656 :(-_-)さん:2014/12/30(火) 19:38:38.94 ID:TwZS/szg0.net
二重人格かな?

657 :(-_-)さん:2014/12/30(火) 20:28:16.29 ID:n1Ouh3HX0.net
>>656
???

658 :ひきこもり映画情報:2014/12/30(火) 21:24:37.50 ID:59s+p+KE0.net
今日の深夜 午前0時25分から 深夜映画「レオン」

腕利きの殺し屋と少女の交流と「死」を描いた映画です!!
殺し屋の敵は、腐敗した警察組織だ!!
マジ名作!!
マジ映画の歴史にのこる名作!!
正月映画は名作ばっかりやってるぞ!!
映画っていうのは、人生をかえてしまうような映画もあるんだぞ!!

おまえら、おもしろい映画があったら教えてくれ!!

今よる9時だから〜〜〜〜あと3時間30分後だぞ!!

659 :心理学:2014/12/30(火) 23:08:27.75 ID:59s+p+KE0.net
相手の気持ちと「同調」すると、
相手は・・必ずよろこんでくれる!!
自分と同じ仲間だとおもってくれる!!

たとえば「オレ妖怪ウォッチ大好き〜〜」「おれも!!」
「オレ、AKB大好き!!」        「オレもオレも」
「オレ勉強大嫌い!!」         「うんうんわかる!」
「オレ運動神経悪いんだ」       「ああオレもだよ〜〜」
「オレ留年しそうなんだよ〜〜」    「オレも成績よくなかったよ」
「あの先輩こわいよな〜〜」      「オレもすげえこわかった」

これが「ひとづきあいの奥義」だ!!
相手の気持ちと同調すれば、友達はカンタンにできるぞ!!

660 :38歳引きこもりの男:2014/12/31(水) 23:49:21.67 ID:y+ZVkGeH0.net
今年1年、このスレのおかげで少しは刺激を受けることができました。
来年こそ、本格的に引きこもり脱出に向けて、頑張っていきたいと思います。
主さんも、来年が飛躍の年になって欲しいと思います。
皆さまも、自分のできる範囲でいいから、一歩一歩前進できることを祈っています。

それではよいお年を。

661 :(-_-)さん:2015/01/01(木) 10:55:22.97 ID:4P2ljzQJ0.net
ぼくもこのすれにしげきをうけて
びくんびくんしてますお

662 :ぬるぽんた ◆t.Zp.5Jww6qf :2015/01/01(木) 16:56:20.86 ID:1Nw4CS3t0.net
あけおめーことよろー(・ε・)
これからもチクチク攻撃するから良い反応を期待してます(・ε・)

663 :(-_-)さん:2015/01/01(木) 22:35:29.75 ID:Jr/I0raB0.net
今頃、親戚から1 ◆sLWKcC2qVI にお見合い話が出ているころだろう

664 :(-_-)さん:2015/01/02(金) 15:47:38.66 ID:I8ad4AbX0.net
結婚おめでとう!

665 :(-_-)さん:2015/01/03(土) 16:57:19.94 ID:IOWGaj/p0.net
皆さん、親戚、従兄弟の集まりは耐えれましたか?

仕事してるの?
学校はどう?
いくつになったんだっけ?
恋人できた?、結婚できそう?
その他それぞれ色々あったでしょう。

666 :逮捕者:2015/01/03(土) 22:27:00.58 ID:gj61c/WK0.net
>>665

親戚はいない
無職(生活保護)
高卒だけど中卒と思われている
31歳
ネットゲーム内に彼女4人いた
昨年は窃盗で逮捕された(執行猶予)

667 :(-_-)さん:2015/01/03(土) 23:49:12.74 ID:xNI6UVNsO.net
完全に終わってるな

668 :(-_-)さん:2015/01/04(日) 00:03:10.88 ID:48HPnX2Q0.net
生きてることに感謝
生まれてきたことに感謝

669 :(-_-)さん:2015/01/04(日) 03:55:53.06 ID:7IIark200.net
†◇罪、絶望、悪に支配された世界、
虚勢を張り、言葉のトゲで突つき合い、本音を言えず、認め合えない世界―
生きる意味の分からないこの世界でどう生きていくのか・・・どこへ行けば、安息は・・・??!
敷居無し、気難しさ無し。鬱や不眠にも。
Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩8じ〜 朝7じ 6年間ほぼ毎日放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=x1-01XpgG1w&list=UUQA5qNWYslBw_uWAWKE1Z8Q(孤独には意味があるんだ!)
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)等々毎日UP
―渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい。黙示録22・17
−私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
権威・組織・拝金主義やプレッシャー等、なんにもありません。
※偽HP&ブログが幾つか存在します。◇

670 :(-_-)さん:2015/01/04(日) 03:56:52.23 ID:7IIark200.net
http://www.youtube.com/watch?v=k2JPXSPmfq8(ピンポンリア凸さん)

671 :(-_-)さん:2015/01/04(日) 13:19:55.36 ID:b0+xTPGC0.net
窃盗で逮捕?
何があった?
生活保護あるのに?寂しかったの?

672 :逮捕者:2015/01/04(日) 13:34:05.24 ID:Un9KulKo0.net
>>671
10年ぐらい前に生活保護になったんだけど何年か前に置き引きで生活費を盗まれてたり、就労指導で無理矢理働かされたバイト先に損害賠償を払わされて食費を極限まで切り詰める生活をした結果、万引きをするようになったんだあ。
その後どんな場所でも盗む能力を手に入れたんだあ。
生活保護が減額されたり、増税に危機感を覚えりしているうちに1000円食べ物をパクってしくじり逮捕され3ヶ月勾留、裁判所に引っ立てられて懲役の執行猶予を貰ったんだあ。
拘置所に引き込もってきたんだけど悪い場所じゃなかったよ。
ちなみに20年クラスのヒキだよ俺。

673 :逮捕者:2015/01/04(日) 13:40:12.73 ID:Un9KulKo0.net
置き引き被害額+店の損害賠償+当て逃げされた自転車の被害額は25万円ぐらいだけど、
盗術で仕留めた獲物はそれ以上だし、余罪は問われなかったから負けではないのだあ。

674 :逮捕者:2015/01/04(日) 13:56:16.23 ID:Un9KulKo0.net
バイトの損害賠償事件以降は精神病院に通うようになり、それで生活保護の働け働け指導は大人しくなってたんだけど、近頃はアベノミクスとかいう馬鹿のお陰で働け働け運動が再燃。

「手当より仕事」を基本とした生活保護の見直し 自由民主党
https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/062.pdf

逮捕され責任能力有りで裁判所受けてきたことで役所を刺激したらしく、また働かされることになりそうだよー。

家族は老親だけの生活保護世帯だよー。

刑事責任能力はどうやって問われたかというと、障害者手帳の有無と、3分診療の医者に電話して聞いたんだとさ。

675 :逮捕者:2015/01/04(日) 14:09:10.10 ID:Un9KulKo0.net
すべてはこれのおかげ。第1段階目の減額だけでうちは二人世帯で4000円近い減額だったー。この減額をあと2回続けたいんだって。月の生活費は現在二人で14万円ぐらい。
就労指導で斡旋されるのは介護、清掃、倉庫、警備、調理とからしいよ。

生活保護の見直し:社会保障|自民党<政権公約>
https://www.jimin.jp/election/results/sen_shu46/political_promise/bank/e_009.html
社会保障
生活保護の見直し
最後のセーフティーネットとしての機能は維持しつつも、不正受給者には厳格に対処します。高齢者も含め、就労困難者と就労可能者について別途の仕組みを検討します。
「手当より仕事」を基本にした自立・就労促進、生活保護費(給付水準の原則1割カット)・医療費扶助の適正化、自治体における現金給付と現物給付の選択的実施など抜本的な見直しを行います。

676 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/05(月) 09:30:15.60 ID:DUxuUhT80.net
皆様明けましておめでとうございます。
どうも1です。 
              ,
             (::::)
           ,:'´,' 3`';
           ミ,;:. ..,,..,ノ
         ;:''' ,' 3  '':;.,
         ミ      `ミ
      | ̄◇ ̄ ̄ ̄◇ ̄|
       ̄ ◆ ̄ ̄ ̄◆ ̄
         ◇  ●  ◇
         .|____|
 
親族の集会からやっと解放されました。
親族達は私に対してはけっこう腫れ物扱いな感じでした。(^^;)
皆が集まっている時はまるで何事も無いように場が進むんですけど、
ちょっと離れたところで個別にヒソヒソと状況を聞いてくるという感じです。
そのヒソヒソと話した会話はすぐに全員に伝言ゲームされているはずなんですけど、
皆が集まっている時はやっぱり私には何事も無いように場が進んでくれるのです。
こういうのは私が引きこもりじゃなくても親族の集会じゃなくても
いつでもどこでも同じような感じだとも思うのですが。(´-`)
久しぶりにこの居た堪れない状況から出られない苦痛を体感したな、という感じです。
本当はこういう無駄な苦しい人間関係が日常なんですから、これが"久しぶり"というのはとても幸せなことかもしれません。(´-`)
 
私が結婚が恐ろしい理由のひとつは、こういう人間関係が約2倍に増えるということもあります・・・。(´-`;)

677 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/05(月) 13:37:40.01 ID:DUxuUhT80.net
そういえば、正月中に斎藤環の本を初めて読んでみました。
この板に専スレも立っているし(引きこもり界で人気があるっぽいですね)、
引きこもりに精通している精神科医みたいなので興味があったのです。
表紙がかっこよかったから「生き延びるためのラカン」っていう本を選んでみました。(*゚ー゚*)
 
現地の従姉妹に前もって図書館で借りて来て貰いました。
(従姉妹が親族集会で作る料理のレシピ本を借りるというのでそのついでに借りて貰ったので
※パシリにしているわけではありません(´-`;))
 
コタツで御婦人軍団が談笑している時に従姉妹が持って来てくれたんですけど、いきなり
引きこもり30歳独身女の前に「生き延びるためのラカン」なんて本が置かれたのでちょっと気まずかったです(^^;)
私は親族間でも↓この右端の男子状態なので
http://livedoor.blogimg.jp/walker_2ch/imgs/4/3/439d937d.jpg
会話にも上手く入れないし手持ち無沙汰でその本を適当に開いてみたら
何個も「ペニス(一部太字)」とか書いてあって両サイド親戚の御婦人に囲まれていたのでかなりスリリングでした。
精神分析系の本は下ネタ寄りなので要注意ですね。(^-^;)
 
従姉妹が帰るまでに急いで読み切ったんですけど、面白かったです。
ラカンは引きこもりを肯定する(引きこもり状態の劣等感から脱する)考え方を得たいとしたら使えるかもしれないと思いました。

678 :逮捕者:2015/01/05(月) 20:08:33.44 ID:z+YY/nlw0.net
>>679-680
結婚は相手をよく選ぶか、相手を養えるぐらい稼げるようになってからでいいと思います。
自分は母子家庭出身で、離婚後は極貧生活になり、母は裏切った夫の恨み辛みを何十年と垂れ流してる。
ネトゲで知り合った女は親が水商売の経営者で、毎月の小遣いが数十万円、婚約者に不満がありネトゲばかりしている、何不自由なく育てられたお嬢さんでした。
そして自分が逮捕された時に助けてもらった義員さんは、奥さんのほうが稼ぎが多い自営業者です。

自分が学んだのは、働き続けることに未来はないってこと。そして教育は、社会が運営してる、人間の差別を作り上げるシステムだってこと。
「将来の為に、学歴、◎◎大学〜」みたいな感じで小学生の頃から一日中勉強ばかりやらされて、ノイローゼ気味になり不登校→ヒッキー→極貧で生活保護になりました。最近は更に有罪判決をもらって、一部の資格取得が制限されてます。
食べ物を1000円盗んだぐらいでですよ?莫大な裁判費用をかけて、法廷で「働く気があるのか?」って叱られました。
子供の頃はトップクラスの秀才の扱いだったのに、現在は学校もまともに通っていない凄まじい馬鹿、人間のクズの怠けのナマポ、そして犯罪者の扱いをされてます。

自分は悟りました。教育や資格等の制度は、しょせん「この国」が運営してるシステムでしかないということです。それに「人間の地位」はお金で買うものという事です。ナマポやニートは人間のクズってよく言われるじゃないですか。
お金は国や社会が運営してる数字システムでしかないし、結局「人間の尊厳」も国が決めてるようなものです。国は今、生活保護や税制を色々弄っていますよね。

というわけで、金は社会が運営してるシステムでしかないし、くだらない仕事なんかより自分の持っている自由な時間のほうが貴重なで「働いたら負け」です。よっと。

679 :(-_-)さん:2015/01/05(月) 20:20:55.46 ID:rMGaJ89H0.net
そうやって便乗しての自分語りはやめたほうがいいよ
もう過去のレスで十分みんなに伝わってると思うし
そういう愚痴みたいなことは場所とタイミングを考えて書き込みましょう

680 :逮捕者:2015/01/05(月) 20:48:08.29 ID:z+YY/nlw0.net
俺も斎藤環は読んでるからレスしてるんじゃないかwwww

斎藤環なら1998年の「社会的引きこもり」から読んでるわ。あんなのはただの糞本。あの本読んで精神科に行ったんだが、ただ薬出されただけ。

人間なんて追い詰められれば、嫌でも働くか死ぬかしかない。

生活保護になってから、ただの引きこもりでいられたことなんてないね。就労指導でナマポ打ち切りをちらつかされて無理矢理働かされたり、ただの失業者の扱いだったり、ある時は統合失調症の扱いだったり(笑)

金さえあればなんでもいいんだよ。

681 :(-_-)さん:2015/01/05(月) 22:46:39.53 ID:wUtqEV1s0.net
無理やり働かされたかどうかについては追求しないけど
それが、その国のそのシステムであって、その国民であるという自覚があるなら
不平不満を言うだけじゃなく、良い面を考えてみたりであったり
自分ができることが本当にないのか考えてみたりしたのか?

君が不満を言っているその国の中で、働きながらもそれ以下の条件で生活してる人もいるし
君以上に精神的に追い詰められてる人もいるってことを少しは考えてみようよ
もっと言えば、ここに書き込むことで得られるものなんて本当にあるのかという
根本的な部分から考えてみるべきだと思うよ俺は

682 :逮捕者:2015/01/05(月) 23:12:31.76 ID:z+YY/nlw0.net
>>681
下の例ばっか持ち出して黙らそうとか、一般ワープアが不平不満のガス抜きのためにナマポを叩くのと同じじゃん(笑)(笑)(笑)

ここに書き込むのは俺が楽しいからだよ。

俺は自分は人間だとは思ってません。周りが日本国民だとか、人間のクズとか勝手に言ってるの(笑)
人間?汚らしい動物じゃねえかそんなの。戦争中を考えてみろ。ちょっと気に食わない人間は非国民の扱いをされるわ。

生活保護の良い面は医療費の心配がないことだけど、ナマポを差別する病院もあればナマポを囲い混んでるブラック病院もあるんだよ。

>働きながらもそれ以下の条件で生活してる人もいるし
だから生活保護基準に外れてるなら需給資格あるから申請しろって言ってるだろ。

>君以上に精神的に追い詰められてる人もいるってことを少しは考えてみようよ
お前の気持ちや精神状態なんか関係ない。社会の厳しさ・法律・金のほうが正しい。

683 :(-_-)さん:2015/01/06(火) 01:06:03.68 ID:OPl8BXJQ0.net
仕事とは何か?お金とは何か?
色眼鏡をかけているのは、自分なのか?社会なのか?
それを、確かめるために経験を積んでいく。
もう頭でっかちの得体の知れない不全感はこりごりなんだ。

684 :(-_-)さん:2015/01/06(火) 09:48:18.79 ID:J34J36rq0.net
そら、屑言われてもしょうがないな
たかが1000円程度で?いや、習慣化してるからだろ

刑務所じゃないが、施設が必要だな。家具か石鹸か食器をつくる。

685 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/06(火) 11:31:43.02 ID:ExEJa5rX0.net
こんにちわ、どうも1です。
 
>>588
世間が騒ぐように感じさせられるものって、経済効果があるものなんじゃないですかね。(・・?)
私もよく知らないのでちょっとググってみました。
http://www.kanekashi.com/blog/2006/12/000085.html
↑ここを拾い読むと
GDPの押し上げ効果が
・クリスマス→約7400億円
・バレンタインデー→約500億円
・ワールドカップ→約700億円
らしいです・・・。
 
でも、
http://news.livedoor.com/article/detail/7245889/
http://ameblo.jp/kadokura4/entry-10007101361.html
↑ここらへんをチラ読みすると、
クリスマスは恒例行事だから「経済効果」とはならないみたいですね。(・・?)
盛り上げてあまり廃れないようにはしたほうが良さそうですね。
まあ利益があるから強調されているのだと思います。
(違ったら誰か教えてください(^^;))

686 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/06(火) 12:05:11.87 ID:ExEJa5rX0.net
>>589
エア漫画家さんどうもです。
 
一般的に働くという方法よりプラスなことができる人は働かないほうが勝ちそうですよね。
後、働くことが働かないことよりマイナスになる人も働かないほうが勝ちますね。
 
豪邸すごいですね。
私、豪邸を見るといつも掃除が大変そうだなと思うんですよ。(^^;)
お金持ちは家政婦さんを雇うのかもしれないんですけど。
私だったらお金があったら豪邸に縛り付けられるより転々と住居を新しく変えたいですね。(*゚ー゚*)
 
>>590
らしいですね。
 
そういえば、以前ツイッターで「日本人の誕生日多い順ランキング」なる表があってちょっと面白かったんですけど、
この表でいうとクリスマスらへんよりもうちょっと早い時期に子作りは盛んなようですね。
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4156024.html
セックスイベント前にセックスはすでに繰り広げられている模様です・・・。

687 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/06(火) 16:18:29.34 ID:ExEJa5rX0.net
>>592
最近、七尾ゆずの「おひとりさま出産」という漫画の試し読みをちょっと読んだんですけど、
http://officeyou.shueisha.co.jp/announce/
なんかそれを思い出しました。
 
>女性(50)と長女(12)
 
この人もアラフォーで出産してますね。
アラフォーになるとまた孤独への恐怖が高まる一波が押し寄せるのでしょうか。(´-`;)
 
>長女が幼かった頃、女性は暴力を振るう夫と離婚した。
 
なんか一夫一婦制だと下のほうの男性は家族を普通に養うプレッシャーに耐えられないんじゃないですかね・・・。(´-`)
 
上のほうは一夫多妻が良いと思うんですけど、(勝ち組が一家族だけ養うのってもったいなくないですか?)
(もう愛人とかたくさん持ってる人も多いと思うんですけど、もう公式にしたらいいんじゃないですかね(´-`))
 
下のほうの貧困がもっと進んだら一妻多夫にしたら良いんじゃないですかね!?(◎_◎;)
そうすれば精神的耐久性の低い夫が暴力的になったり何か依存症になっても妻子を他の夫が守ってくれたりするのも期待できそうだし。
 
一妻多夫制のwikiを見ると
>経済的に非常に貧しい地域である。すなわち一人の女性とその子供を一人の男性の経済力によって
>養うことが難しく、複数の男性で支えることにより女性の生活と子供の成長を保証できる。
とあるし・・・。(´-`;)
 
上でも下でもない多数の中間層は今まで通り一夫一婦制したり、結婚自体したくない人はしなければいいと思うんですけど。
孤独が恐ろしい貧困層は大人数で住んだほうが生存率高いかもしれませんね。
多婦多夫とかでもいいかもしれません。

それでもしかすると、最近ちょっと流行ってた「オタサーの姫」的な女性は多夫をコントロールできる力量があるんじゃないかと思いました。
オタサーの姫がチョイスするような男性グループというのは多夫になって1番問題が少ないタイプなんじゃないですかね!?
(◎_◎;)

688 :(-_-)さん:2015/01/06(火) 22:41:27.38 ID:wA/zm54S0.net
【貧困女子のお部屋訪問】年収200万円以下の現実
http://nikkan-spa.jp/746936

“女性の貧困”最前線――『失職女子。』著者と貧困ルポライターが語る
http://nikkan-spa.jp/763542

689 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/07(水) 06:17:05.57 ID:iKtUaii/0.net
おはようございます、どうも1です。
 
       ∧∧
      (  ・ω・)
      _| ⊃/(___
    / └-(____/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>595
私のネット環境は幸いストレスがあるほど悪くはないです。(*゚ー゚*)
 
>>596
追い詰められていますねぇ。
父親も諦めが悪いですね。もう息子は死んだものと思って放っとけばいいのに・・・(´-`)

>>597
「とにかく」働けっていうのは正しくないと思いますね。
いつか底辺で働くことになるとしてもまだ猶予が見込めるうちなら
希望のあること探したほうがいいと思います。
猶予がなくなったら死んでもいいと思いますし。

690 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/07(水) 06:32:33.67 ID:iKtUaii/0.net
>>599
この極端な二つをを比べることが何なのか意図がよくわかりません(´-`)
人間もまた自然的に不平等ってことでしょうか。
 
>>600
増える増えない以前にボーナスあるだけですごいですよねw
 
>>601
私はどっちかというと和風ブスですね。
 
>>607
親戚付き合い淡白うらやまです。

691 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/07(水) 07:08:12.13 ID:iKtUaii/0.net
>>608-609
>素直に言えないから鬱憤が溜って
>爆発するのではないの?
>言わないとわからないよツンデレ女
 
私の経験だと素直に無駄に喋りすぎたほうが結果こじれて爆発しますね。
私、ツンデレ女ですかね?ツンデレ女というより詰んでる女ですよ。(´-`)
 
>言葉の節々から「自分は賢い人間です」というのを感じるよ
>また「自分は多様な物の見方ができる
>デリカシーのある人間です」というのも感じる
 
そうですかね(´-`)
賢い人間と思われたかったらこんなウンコスペック隠しますよ・・・。
なるべく多様な物の見方とかデリカシーを持ちたいとは思っていますね。
私は学も無いし頭が良いわけでも無いですよ。
(人間もグラデーションなので私を頭がいいと思う人もいるかもしれませんが。)

私ができる範囲で精一杯考えて書いているのは、くだらないチンマンの話とかだけになったら
寂しいからですよ。(´-`)

692 :(-_-)さん:2015/01/07(水) 13:31:59.29 ID:QyxjwUvHO.net
>>677
あんまり喋るの得意じゃなさそうだね。
ネットではしっかり文章作ってるから下手にも見えないんだよな。

693 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/07(水) 18:04:38.15 ID:iKtUaii/0.net
>>610
Yahooコメントもですけど、610さんはネットのどうでもいい書き込みを
真面目に受け止めすぎじゃないですかね。
その辺に落ちてる感想なんてこんなもんだと思いますけど。どこでもリアルでも。
 
ちゃんとした考察を読みたいなら、そういう考察を専門にしている人の記事を
探したらマシなんじゃないですかね。(*゚ー゚*)
 
>>611
611は私も共感しますね。
教師というのは概ね糞だと思いますね。
弱い境遇の子供を面倒視してくだらない攻撃をする子供の中の王様みたいな教師は私もたくさん見ました。
子供時代に出会うこういう大人は教師だけではないですけど。
 
そういえば、この前正月に読んだ斎藤環の「生き延びるためのラカン」に
少し強迫性障害のことも書いてありました。
強迫性障害は、死の恐怖から逃れたいための症状だったような・・・。
(´-`).。oO(凄く急いで読んだから詳しく覚えていないんですよね。また借りて来ようかな・・・)
 
その本を読んで思ったんですけど、私の症状はどちらかというとヒステリー的だなと思いました。
強迫性障害とヒステリーは対になっているらしいです。
私は鬱気質で死のことをよく考えるし、私たちはきっと対になって反対だから611さんにとって
特に私は癇に障るんじゃないですかね。

694 :(-_-)さん:2015/01/07(水) 20:43:46.12 ID:hEQ30LYN0.net
> 私はどっちかというと和風ブスですね。

こんな感じなのか…
なんか一気にやる気が無くなった
せめてもの希望がががっg
http://livedoor.blogimg.jp/gossippost/imgs/4/6/46ad8aa3.jpg

695 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/08(木) 08:12:39.86 ID:UI69xo/I0.net
おはようございます、どうも1です。
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。
  (:::::::::::::)
   し─J
 
>>612-613
山地って誰かなと思ってググってみました。
山地悠紀夫のことですかね。(・・?)
 
>>614-617
>堀の中での15年とは違うのかもしれないが
>自分は家の中で14年だぞ・・・・何があったのか?情状酌量?
 
14年ってすごいですね。何があったんですかね・・・。

引きこもりなど負け組だと犯罪者のことよく調べちゃうのあるあるですね。
他人事だと思えないというか・・・(^-^;)

>>619-620
ぬるぽんたさんどうもです。
ほんとにけっこう忙しかったんですよ(^-^;)

696 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/08(木) 12:15:28.76 ID:UI69xo/I0.net
こんにちわ、どうも1です。 
      (~)
    γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
    ( ´・ω・)
     (っ(,,■)
    ノ~~~じじ
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
 
>>621-622
私も引きこもって初期の数年は娑婆への恨みつらみが今よりかなりありましたね。
 
>何で今はこんなにも内向きなのだろうか
>前の方が健全だと言うつもりは全くない
>それどころか今の方が前よりも健全だろう
>ただ普通に考えたらどちらも健全ではない
 
この辺グッときますね。 (´・ω・`)
621さんは家族との関係はそこまで悪くなさそうですね。
 
>この不条理で残酷な世界で逞しくも生きてゆくぞ!という覚悟が・・・ね  
 
この世界でただ生きて行くために苦しい日々を繰り返すには、
覚悟というより何が欲しくてそれをするのかを明確に見つけたほうがいいんじゃないですかね。
(覚悟だけじゃなかなか耐え続けられないと思うのです。)

697 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/08(木) 12:27:16.96 ID:UI69xo/I0.net
>>623 
>不幸自慢ではないが今日は2時間しか寝てない
>というのも母がプールに行ったから
 
寝られないのは辛いですね。
私は寝られないのは1番辛いです。(幸い私は睡眠障害は無いんですけど。)
 
うちの母もけっこうアクティブにスポーツをしています。(*゚ー゚*)
子供が粗大ゴミ状態になっていても家族が勝手に人生を楽しんでくれていると安心しませんか?
 
>>624
>父や母は子供ではないから保護欲は沸かない
>また子供が居れば子供が主になるが居なくなると
>自分が主にすり替わってしまう 
 
何かペットを飼ったらいいんじゃないですかね。
犬を飼うとかなり(他人の)子供と感覚が近いと思うんですけど、(自分の子供、というのだったらまた責任が違うから)
そういうのを飼えない集合住宅だったら小鳥とか。
うちはペットがいることがかなり家族の空間を取り持っている気がします。(*゚ー゚*)
 
>>625
エロ漫画家さんどうもです。
ありがとです。(*゚ー゚*)

698 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/09(金) 10:40:40.46 ID:Sken7BKL0.net
こんにちわ、どうも1です。
 
>>626
眠れて良かったですね。(*゚ー゚*)
 
>>627
627さんの御両親にとってはその考え方が上手くマッチするのでしょう。
 
>>628
書き込みを見ている限りですが、かなり苦しそうなので
病院に行ってみたらいいんじゃないですか?
精神科という場所で、どんな人がどんな風に診察してどんな診断を下してどんな対応をするのか
見に行くつもりくらいでいいんじゃないですかね。
(体験としてけっこう面白くないですか?)
それでしょうもないとか嫌だなと思ったら通院なんて簡単に止められますし。
 
たぶん病名付くと思いますよ。
精神科で苦しんでいることを話した人は「誰でも」何かしらの病名は付くと思いますよ。

699 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/09(金) 17:35:01.00 ID:Sken7BKL0.net
>>629
強迫性障害ってほんとに死への恐怖が凄まじいんですねぇ。
ハワード・ヒューズのwikiを私も少し読んでみましたが、
彼は脳の損傷が原因っぽいですね。
 
強迫性障害のwikiもチラ読みしてみました。
病院の治療を試してみる価値はあるかもしれないですね。
まあ629さんの自由ですけど。
 
>>631
この世界、運は大きいと思いますよ。
別に自然災害とか偶然の事故で被害にあっても良くないですか?(仕方がないという意味で。)
ランダムな運でいきなり自分にそういうことがあるかもしれないというのは皆承知なんじゃないですかね。
そんなに誤魔化さないと耐えられないですかね?
(そういう人もいるとは思いますけど、そっちが多数派だとしたら、私は不思議に感じます。)
 
事件に巻き込まれたり人に危害を加えられるっていうのは
その後の負が深そうなので嫌ですけど。
(自分は死んだとしても遺族とかに負担がでかそうだし。) 

700 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/09(金) 17:43:41.07 ID:Sken7BKL0.net
↑これ書いて思ったんですけど、
私は、人を恨んだり人に怯えたりそういう人に纏わる問題が
ほとほとうんざりしているので、それに比べると自然災害などの
誰を恨むわけではないものは全然平気ですね。
 
"人"がうんざりっていうのが社会で生きて行く上で致命的なんですけど。(´-`)

701 :(-_-)さん:2015/01/10(土) 05:43:56.48 ID:PzcdJGwN0.net
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/a/d/adf842dd-s.jpg

702 :(-_-)さん:2015/01/10(土) 11:41:08.58 ID:2trtWQ+O0.net
反マスコミ系のポスティングやってる鬼女なんだけど
引きこもりの人たちにポスティングやってもらえたらすごい力になると思ってる

ポスティングについてどう思う?

703 :(-_-)さん:2015/01/10(土) 11:50:09.50 ID:vuoHy5qA0.net
>>ポスティング
それがそこそこ収入になるなら

それから、1さん、陽だまり総研、読んでごらんよ

704 :(-_-)さん:2015/01/11(日) 01:38:01.12 ID:lFNb7P7t0.net
ポスティングやったことある。
毎回違うエリアばっかで、地図見て入れたところと入れてないとこ
確認しながら地道にやる作業は大変。
はたから見た印象も良いとは言えない。チラシお断りの表示も多く
お断りが多い仕事って何だ?とつねに微妙な気分で人の目も気になるし胸を張れない仕事。
まあ広告の仕事なんだが、役に立ってる感は薄い。役に立ってる感が薄い&人付き合いが薄い仕事なので
ニート、ヒキの時とメンタリティがそこまで変わらない。
実際お断りのところに入れてたら管理人に怒鳴られたことある。

収入も良くない。自転車でやってたが、ガチで稼ぐ気なら原付でやることになる。
でもガチで取り組むなら他の仕事のほうがいい。
唯一のいい点は、集合住宅のたくさんのポストにズバババっと連続してチラシを入れるのが
気持ちいいってところ。(それよりか、地図とにらめっこして地道に入れていく、神経をすり減らすような作業時間のほうがはるかに多い)

これは個人経営の弱小の会社での話だから、会社によっては違うかもね。もう少しシステマティックな
効率のいいポスティングもあるのかも。>>702

>>702
よくわからんが、自分が伝えたいことそのもののチラシをポスティングするなら、目的と行動が一致しているから
上記のような苦労や葛藤とかはないかもね。雇われの配布員ならそうじゃない。内心どうでもいいと思ってるマンションのチラシなどを
延々配る感じ。

やるなら新聞配達のほうがいいと思うよ。ヒキ板にもスレあるよね。

705 :704:2015/01/11(日) 02:01:25.70 ID:G/vaOfZ30.net
あと良いところは少ないけどまだある。
ポスティングじゃなければ行かないような
普通の住宅街を念入りに散策するという特殊な体験が出来る。
ヒキだったからこそ、外の環境に対する感受性がわりと高く、
住宅地の何気ない美しさ、豊かさを感じられる。
巨大団地街とかけっこう構造などおもしろい。
住んでもいない団地の公園で昼食を食べるのとかけっこうおもしろい体験。
(ヒキだったから何事にも新鮮な感覚だっただけかもね。
他の仕事でも新鮮な感覚を得られることは多いと思う。)

ポスティングはしなくても、知らない街を散策して
知らない公園で飯を食うってのはヒキにはいいかもね。
同じ行動、生活を繰り返していれば時ばかりが経って、人って変わらないけど
少しのことでも新しい経験をすること、していくことで感覚的な変化を得られると思う。

706 :704:2015/01/11(日) 02:05:29.88 ID:cX4Q01x/0.net
>ニート、ヒキの時とメンタリティがそこまで変わらない。
>少しのことでも新しい経験をすること、していくことで感覚的な変化を得られると思う。

言ってること矛盾してるなw
まあ変わらない部分も多いが、確かに変わる部分もあるってことだろうな。
ちょっとのことでもいいから、何事もトライ&エラーで経験していくのがいいのだろう。

707 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/11(日) 08:01:22.56 ID:JFt7sxnO0.net
おはようございます、どうも1です。
昨日2ch重すぎませんでしたか。 (´・ω・`)
 
   |
   |    (~)
   |  γ´⌒`ヽ
   |  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   |  ( ´・ω・)
   |__(::::つ旦O,_
  / / と_)_) /
/  ゙‐‐‐‐‐‐‐‐‐'
 
>>632
38歳引きこもりの男さんどうもです。
 
最近私ちょっと、ネットの人と文字の付き合い以上距離を縮めるのが
煩わしくなってきたんですよ・・・。 (´・ω・`)
38歳さんは正直他の女性に時間を使ったほうが良いと思うのです。

>>633
トルストイの「イワン・イリイチの死」ググってみました。
アマゾンレビューをチラ読みしてみたんですけど、面白そうですね。(*゚ー゚*)
またいつか図書館で借りてみようかと思います。
 
>>634
38歳引きこもりの男さんどうもです。
>うん、自分もこのスレが好きですよ。
 
ありがとです。(*゚ー゚*)

708 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/11(日) 08:26:06.56 ID:JFt7sxnO0.net
>>635
遮光カーテン買ったらいいんじゃないですかね。
・・・でも遮光カーテンって高いですよねぇ。
遮光カーテンが買えなかったらダンボールとかベニヤ板とかで
内側雨戸みたいなの自作したら良いんじゃないですかね!?
取り外しできるような。
(私は自作したことないので遮光性能どれほどなのかわからないんですけど
改良とかも出来そうだし(*゚ー゚*) )
 
>>636-637
>女特有(?)のズケズケした態度には腹が立った
 
ズケズケしているとして、女特有では無いと思いますね。
ズケズケしている男がいない(か少ない)と思っているとしたら
637さんはかなりぬるい男だけを選択的に見ているんだと思いますよ。
 
>自分は嫉妬というより注目を集め発言力が増すことによって
>何かしらの代表者・代弁者を気取る姿に虫唾が走る
 
こんな2chの辺境の地のこのしがないスレで
注目を集めて発言力が増しているとは思いませんけど。(^^;)
私は私の表者で弁者でしかないですよ。
このスレが終わったらまたネットの違うところに行ってみようと思っています。(*゚ー゚*)

709 :(-_-)さん:2015/01/11(日) 08:43:06.96 ID:714Yu/syO.net
違うとこ?
他を見たって何もないよ。
ネットなんて辞めたらいい。

710 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/11(日) 09:35:32.56 ID:JFt7sxnO0.net
朝ご飯食べながら自作遮光雨戸のこと考えてたんですけど、
 
ダンボールとかベニヤ板を窓に貼ると、室内からの視覚的にけっこうヤバそうですね。
「重症」感が出そうというか・・・。(^-^;)
昔、村上龍の「最後の家族」という小説を読んだことがあるんですけど、
その中に引きこもりの青年が出てきて、その人がそんなことしてたな
というのを思い出しました。
ググったら、その小説の引きこもり青年の描写の部分がちょっと読めるページがありました。↓
http://www.books-ruhe.co.jp/recommends/2001/10/saigonokazoku.htm

それでダンボールやベニヤ板で遮光するなら、
内側にペンキとか絵の具で色を塗ったらいいかもしれないと思いました。(◎_◎;)
綺麗な色でストライプとか水玉柄にしたり絵とかを描いたら
ヤバさが抑えられるんじゃないかな、と。
(絵柄や色の組み合わせによってはヤバさが倍増しそうなんですけど^^;)

711 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/11(日) 10:20:02.32 ID:JFt7sxnO0.net
>>639
>国民が食べれなくなるほど貧困に陥ればいずれまた全体主義を語る人が現れてくると思うよ。

私は政治のことも詳しくないんですけど、(´-`)
あまり極端なところに振り切れなくても妥当点をもう少し期待するくらいは
できるんじゃないですかね。
若い人が政治に期待するみたいな運動は私は見ていてけっこう好きですけど。(*゚ー゚*)
この前、香港で若い人達(先導者は17歳)が革命運動みたいなのやったじゃないですか。↓
http://tabi-labo.com/51173/umbrellarevolutionleader/
政治に期待する人が増えるのはそこまで全くの無駄だとは思いませんけど・・・。(._.)
 
>>640
特に進展は無いです・・・・・・(._.)
あえていうなら、私が真性ヒキから半ヒキ(外出可)になったくらいですかね。
 
>>641
たぶんでき婚はしません(^-^;)
 
>>642
それです!
 
>>643
結婚してませんよ(._.)

712 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/11(日) 10:45:01.47 ID:JFt7sxnO0.net
>>644
元カレと籍を入れるっていう意味の結婚なら簡単にできますよ。(^-^;)
お互い需要無し組なのでw
まあ、それは今よりも苦しい生活が始まることしか意味しないので
もしそれをするとしたら私は普通に生活できるようにはならないとしたくないですけど。(^-^;)
 
>>645
私はこの板で"最も"遠い出来事ではないと思いますよ。
「働く」より「結婚」のほうが簡単な人はけっこういると思います。(^-^;)
 
>>648
エロ漫画家さんどうもです。
なんですかその夢は。
私、昔フロイトも何冊か読んだんですけど()
大雑把に言うと、夢は結句その人の願望、だったような・・・。

713 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/11(日) 11:07:45.48 ID:JFt7sxnO0.net
>>649
>ヒキに必ず訪れる悪夢の一つは親の介護と葬儀だと思う
 
恐ろしいですね・・・。
私は兄弟はまあまあしっかりしているので喪主を任されることは無いと思うので
そこは救いです。(^-^;)
介護は母は私にさせたいみたいですけど・・・。
(私が引きこもりになったりと家族の癌なので、その償いはするべきみたいな感じです。)
  
>>651
まじしんどいですよね。

714 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/11(日) 12:46:43.82 ID:JFt7sxnO0.net
>>658
ひきこもり映画情報さんどうもです。
 
「レオン」懐かしいですね。私も何回か見たことあります。
私も映画けっこう好きです。(*゚ー゚*)
 
>おまえら、おもしろい映画があったら教えてくれ!!
 
引きこもりとか負け組が共感しそうな物で私のいくつかオススメは、
「その男は、静かな隣人」
「偽りなき者」
「ゴーストワールド」
とかですかね。
 
>>659
心理学さんどうもです。
 
同調とか肯定が仲良くなるコツっていうのは私も一応知っています。
こういうのって本当にまあまあ仲良くなってしまうとすぐバレるんですよね、気が合わないって。
グループが出来てから本当には自分だけ合わなかったらターゲットとしてあぶり出されるし・・・。(^-^;)

715 :(-_-)さん:2015/01/11(日) 12:51:58.85 ID:111Awq7Q0.net
1 ◆sLWKcC2qVI は一生独身で終えるのか?

716 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/11(日) 12:53:24.37 ID:JFt7sxnO0.net
あ、あと「アダムス・ファミリ−2」もぜひ加えたいですね(^^;)

717 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/11(日) 13:16:13.13 ID:JFt7sxnO0.net
>>660
38歳引きこもりの男さんどうもです。
それは良かったです。
お互い頑張りましょう。(*゚ー゚*)
 
>>661
もじだけですごいですね
 
>>662
ぬるぽんたさんどうもです。
あけおめことよろです。(*゚ー゚*)
 
>>663
いや、親戚達私にドン引いてましたから。(^-^;)
 
>>664
(´・_・`)
 
>>665
なんとかやり過ごせました・・・。
 
>>666
>高卒だけど中卒と思われている
 
そこはなんとか高卒だと思わせたいところですね(^^;)
 
>>667
そういう板なのです。。
 
>>668
不思議ですよねぇほんと(´・_・`)

718 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/11(日) 13:30:15.51 ID:JFt7sxnO0.net
>>669
Q-CHAN牧師面白いですよね。(*゚ー゚*)
私はチラ見してけっこうすぐ閉じちゃうんですけど。
 
>>670
ちょっと長すぎるのでまた今度見ます。(*゚ー゚*)
 
>>672-675
逮捕者さんどうもです。
ベーシックインカムになってほしいですよねぇ(´-`)

719 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/11(日) 14:15:47.79 ID:JFt7sxnO0.net
>>678
逮捕者さんどうもです。
 
私も結婚は女側も普通の生活能力は無いと地獄を味わうと思いますよ。
(今の時代だったら専業主婦できる上位の雌のエリート以外はバイトくらいはできる能力は最低限必須だと思います。)
(社会的階級が下であるほど)男達だってほとんどがそれはそれは嫌々働いているわけだし、全く稼ぐ能力の無い女に対して
対等な(せめて正常な)関係になれるとは思いません。
「俺はこんな苦しい労働をしているのに」「金を稼いであげているのに」みたいなのが
結局DVとかになるし、そこまでいかなくても同じ空間で息も出来ないくらい苦しい生活になると思いますね。
女側が社会不適合者で子供なんか出来たらもう終了だと思います。

「女は結婚さえすれば助かる」みたいな意見はここでもしょっちゅう出ますけど、
何の現実性もないファンタジーな男性像しかそういう人は思い浮かべられないんだと思います。
(その人たちの自分の両親などの問題の無い範囲の家族像などしか。)
 
>>584の「刹那を生きる女たち 最後のセーフティーネット」 という動画にも
すごく精神的に不安定なバツイチ子持ちの女の人が出てきて、
その人が「良い結婚して見返したい」みたいなことを言うんですけど、正直愚かだと思いました。(´-`)
その辺の男の人は(女の人も)、精神的にグチャグチャになった大人1人も支えられる強度なんてよっぽどの人にしか無いと思うからです。
そして「よっぽどの人(かなり安定している人)」はそういうグチャグチャになった人を選ばない判断力があると思うからですよ・・・。
グチャグチャになった自分を救えないと他人と正常な関係は持てないと思います。
 
私は結婚するより両親の元で脱ヒキを試行錯誤をしたほうがまだ良策だと思います。
もしそれで今よりさらに年齢的に結婚がとても無理になっても、今結婚する無謀さよりは数倍マシだと思います。
万が一子供なんか持ってしまったら私の地獄に非力な他人まで巻き込んでしまうし。
 
まあほとんどの他人の「結婚しろ」みたいなのは
誰と誰がくっついたら面白い^^みたいな他人事の恋愛のエンタメ感覚だと思いますけど。

720 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/11(日) 14:16:51.36 ID:JFt7sxnO0.net
(´-`).。oO(結婚のことばっかりまた出てきたので書いてスッキリしたという・・・)

721 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/11(日) 15:16:44.77 ID:JFt7sxnO0.net
>>678
>そして教育は、社会が運営してる、人間の差別を作り上げるシステムだってこと。
 
私も上手く社会の奴隷を作るシステムだと思いました。
私は工場で働いた時に知的障害という枠の人ではなかったんですけど、簡単な計算が出来なくて
怒られて泣いてしまった(けっこういい年齢の)女の人がいて衝撃だったのです・・・。
 
人間にもかなり生得的な差があるのに、
(しかも生得的に出来る確率の高い子のほうが親も出来る人が多く地位が高いわけだしそのシステムで手厚いものを与えられる)
みんなで一斉にほぼ同じような勉強や試験をして、努力不足などのようにも見せかけて
清掃や介護などの社会的に不可欠だけど低賃金で希望も抱けないような場所に上手く誘導できているんだと思いました。(◎_◎;)
 
まあ、それは、きっとこの世界で仕方のないことなのかもしれないんですけど・・・。(´-`)
私はこの輪からは抜けたいと思いました。こういう神の作用外ってことですけど。(^^;)
 
>食べ物を1000円盗んだぐらいでですよ?
 
盗むのは良くないと思いますよ。(^^;)
店も苦しい中、回しているわけですから。
まあ、どこを見ても苦しいんですけどこの世界わ。(^^;) 
 
世界で見ると日本は今まで下をけっこう優しく飼ってくれているほうな気がしますが、
これからどんどん苦しくなるだろうし、そうなるとどんどん餌は減るでしょうね。(^^;)

722 :(-_-)さん:2015/01/11(日) 20:09:57.67 ID:7wQXYHjU0.net
>>719
私は結婚するより両親の元で脱ヒキを試行錯誤をしたほうがまだ良策だと思います。
もしそれで今よりさらに年齢的に結婚がとても無理になっても、今結婚する無謀さよりは数倍マシだと思います。
万が一子供なんか持ってしまったら私の地獄に非力な他人まで巻き込んでしまうし。



◆sLWKcC2qVIは言い訳だけは立派だな
現状がいいと言い続けてひき歴5年になったんだろ

723 :(-_-)さん:2015/01/11(日) 21:49:01.69 ID:WHKZZ8wt0.net
しかしレスが遅いw
最終的にレスできずにスレが終わるのは明白だろ
スレタイに質問がある?と入れた以上は、それなりにレスするのが礼儀だと思うけどね
全レスするよりもむしろ一両日中に返事することを優先しては?
一週間待ちのレスとか姫様を気取るのも大概にしなよ

724 :(-_-)さん:2015/01/11(日) 21:58:52.59 ID:ed83kl8n0.net
【政治】自民党議員の多くは公明新聞と聖教新聞を併読 創価学会のつなぎとめに必死
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420945572/

725 :(-_-)さん:2015/01/11(日) 23:11:55.95 ID:T3geZSdp0.net
>>723
お前みたいに一日中2chに貼り付いてるようなゴミじゃないってさ

726 :(-_-)さん:2015/01/11(日) 23:24:13.13 ID:dsrESL8f0.net
ID付き画像のひとつもうpされてないとか…
ただの荒らしだろこれ…

727 :(-_-)さん:2015/01/12(月) 00:53:57.02 ID:W1wZT5Xh0.net
>>725
逆に聞くけどさ
朝に君がある人に「おはようございます。散歩ですか?」って挨拶して
翌週に「先週の件ですが、あなたの言うとおり散歩でしたよ」って言われて
この人に対してどういう印象を持つのかね?

728 :(-_-)さん:2015/01/12(月) 01:40:06.15 ID:qwhAgKuN0.net
【佐賀知事選】農協改革に影響必至 与党推薦候補の敗北、統一地方選へ不安
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420988675/

729 :ぬるぽんた ◆t.Zp.5Jww6qf :2015/01/12(月) 04:08:25.84 ID:0Up3cBUS0.net
うむ、やはりオイラが攻撃しないと>>1ちゃんの色気が出ないな(・ε・)


しかしパッと見で特に指摘したい事は無かった(・ε・)

730 :エロ漫画家:2015/01/12(月) 05:27:01.44 ID:uF/rzMjR0.net
おはよー。今日見た夢はすごかったヽ(´▽`)/

ずっと好きだった女の子がいたんだけど、告白しても今まで見向きもされなかったんだ。
それが突然、向こうからベタベタしてきて驚いた。抱きついて脚までからませてきた。
チークが赤かった。口紅が赤かった。すごくドキドキした。セックスを連想した。

彼女の家まで行った。大きなログハウスだった。中には液晶テレビが10台ぐらいあって、ゲーム機だらけでゲームセンターのような部屋があり、彼女は暇な時は手慰みにゲームをしているようだ。
素敵な調度品を「捨てるから」とくれた。
豪華な調度品に隠れるように、ジュークボックス風の木製テレビ電話があり、電話がかかってきた。
彼女は、タオルでカメラ部分を覆うと、代わりに電話に出て欲しいという。
電話に出ると、借金取りだった。物腰は柔らかいが、金を払わないと家まで押し掛けるという。
電話が終わると、彼女と談笑した。友人を陥れるため、今まで影で悪巧みばかりしていたという話だった。人生の総決算みたいな話し方だった。
突然彼女は隠しドアから逃げようとしたので必死に追いかけた。木造の隠し部屋はいくつもあって、調度品がしまってあるようだった。
彼女は壁を操作して次々にドアを開け、隠し部屋に逃げこもうとするので必死に追いかけた。追い付いた。彼女はうずくまってしまった。
借金で逃亡するから、記念に最後につきあってくれたらしかった。

なかなか落とせない好きになった人が、相手の弱味のせいで自分の思い通りになっても、面白くもなんともないって思った。
でもつきあってくれてありがとう。嫌いじゃなかったんだ。ずっと好きだよ。

731 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/12(月) 09:43:19.51 ID:XkDXCQst0.net
こんにちわ、どうも1です。
  (~)
 /⌒ヽ
{jjjjjj}
(´・ω・)
(:0┬0
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
     _____
    |しまむら→|
      ̄ ̄|| ̄ ̄
 
>>679
ナマポで引きこもり状態の人は多いと思いますよ。
今かろうじてナマポじゃない引きこもりにも参考になる部分はあると思いました。(´-`)

732 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/12(月) 09:44:47.34 ID:XkDXCQst0.net
>>680
逮捕者さんどうもです。
逮捕者さんも斎藤環読んでるんですね。(*゚ー゚*)
「社会的引きこもり」は糞本なんですか?
私は、斎藤環は「生き延びるためのラカン」しかまだ読んだことないんですけど、
それはけっこう面白かったです。
(引きこもりにもっと関連してるのを読みたかったんですけど、
タイトルに「引きこもり」と書いてあるものを図書館で借りるのがちょっと恥ずかしいんですよね。
こんな状態なのに、まだ糞みたいなプライドや恥ずかしさがあるみたいです。(^-^;))
 
>あの本読んで精神科に行ったんだが、ただ薬出されただけ。
 
まあ、精神科は薬貰うところですよね。
私も何年か通院しましたが、精神科のお医者さんに一般の病人一人が望めることというのはなかなか無いだろうなと思いました。
(薬によって症状を一時的にコントロールする、という精神科の使い方なら有効だと思いますけど。
あと、もっと重度な病名の
人だったり例えば犯罪被害者みたいな深刻な人ならまたどう医師と関わるのか私は知りません。)
 
結局は自分がどう治ろうか考えるしかないんだと思いました。(´-`;)

ナマポ生活も難儀ですね。
ナマポ受給者が自殺率高いのもわかります。

733 :(-_-)さん:2015/01/12(月) 12:27:20.22 ID:qwhAgKuN0.net
【佐賀知事選】敗北に政権打撃「官邸は地方のこと分かっていない」「候補擁立を主導した官邸の責任を問う声が出る」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421026881/

734 :(-_-)さん:2015/01/12(月) 14:24:51.40 ID:C08z9BlG0.net
ぶっちゃけ
ひきこもりは病気じゃないし
精神科にいってもしかたないだろ
斎藤先生に直接会いに行くしかない

735 :(-_-)さん:2015/01/12(月) 14:25:56.69 ID:RMDSBVI0O.net
>>お互い需要無し組

よくお判りになられるんですね。自分の知らないとこで、こんな奴に言われてたらムカつくでしょう。
日頃からこういう人なんだね。

736 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/12(月) 16:52:13.57 ID:XkDXCQst0.net
こんばんわ、どうも1です。
 
     (~)
     /⌒ヽ
 〃〃∩{jjjjjj}
  ⊂⌒(´・ω・)
   \_つ⊂ノ
>>681
>君が不満を言っているその国の中で、働きながらもそれ以下の条件で生活してる人もいるし
>君以上に精神的に追い詰められてる人もいるってことを少しは考えてみようよ
>もっと言えば、ここに書き込むことで得られるものなんて本当にあるのかという
 
不満を言うにはピッタリの場所だと思いますよ2chは。 (´・ω・`)
「それ以下の条件」というのが金銭的なことなら、それはそれを決める人達が
どちらも最低限の生活をできる上で損を感じないように改善するべきですよ。
精神的に追い詰められている人たちは、それが改善するように行動するべきですよ。
皆我慢している、普通はもっと酷い、って言うのが余計その仕組みで利益を得る奴らを肥え太らせているだけなのですから。
 
ここに書き込むことは自由で強制では無いので、皆それぞれ好きにやってるんじゃないですかね。
好きでやってるってことは娯楽としてくらいは少なくとも得られてそうですけど。

737 :(-_-)さん:2015/01/12(月) 21:36:20.29 ID:4WpxRgzM0.net
http://asdlkj43.blog.fc2.com/

738 :(-_-)さん:2015/01/12(月) 21:44:49.05 ID:UPa13cq10.net
【政治】入院中の食事代260円→460円に値上げへ、麻生・塩崎大臣が医療制度改革で合意★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421014336/

739 :38歳引きこもりの男:2015/01/14(水) 01:22:08.38 ID:bHri5eqi0.net
2ちゃんに全然書き込みできず、ものすごく遅れましたが、
明けましておめでとうございます。

主さん、ここにいる皆さんにとって、
飛躍できる一年にして欲しいと思います。

自分も、この一年、本当に人生を左右する年になるのかな。
まずは経済的に安定させること、
そして、脱ヒキに向けて本格的な第一歩を踏み出したいと思います。

みんな、頑張ろうー。

740 :38歳引きこもりの男:2015/01/14(水) 01:23:33.52 ID:bHri5eqi0.net
>>638
亀レス、ごめんなさい。
そして、スレ違いのコメ、ごめんなさい。

原則論として、円安にすると日本人の資産も国富も減ってしまいます。
だから、円高の方向で行こうとした民主党の気持ちも一応分かります。

しかし、今までデフレ経済ですすんできて、
現金を持っている人が一方的に有利になって、
一方で生産側に立つ者(雇用者も含まれます)にとっては、
物・サービスは売れないので、雇用を減らして規模を縮小してきたわけです。

引きこもりになっている人の多くは、デフレ経済のもと
チャンスをもらってないんですよね。

なのに、さらに円高の方向に持っていって、
現金を持っている者に対して、さらに優遇する必要があるのでしょうか。
通貨の価値を下落させて、お金を動かせたほうが良いんだろうと思います。

あと、政府の膨大な債務も無視できなくなってきています。
歳入を増やすというのは、国民から強い反対があるわけですね。
消費税などをみれば分かります。
そこで、通貨の価値を下げるインフレを起こして、
債務を目減りさせることを企むしかないんですね。
小学生の1万円は大金ですが、大人にとっての1万円は言うほど大きな金額ではない、
こういう状況を作り出すわけですね。

741 :38歳引きこもりの男:2015/01/14(水) 01:24:08.15 ID:bHri5eqi0.net
>>638
(続き)

>円安がいいのか悪いのかわからなくなってきたな
円安であるべきかどうかの是非論ではなくて、
もはや、通貨を毀損させる(結果として円安になってしまう)方法でしか
残されていないんだろうと思います。

あと、黒田総裁は大丈夫だと思ってます。
指標も今年後半だけは良くなっていると思います。

自民党の勝利は、アベノミクスで恩恵を受けた者と、何となく自民党がいいやと洗脳されている人と
某宗教団体の関係者とその知り合いが、有権者の3割程度いたので、大勝利をおさめることができました。
前回選挙と同様、政治をしっかり考えたことのない人にとって、
投票行動を起こすのには非常に難しいんですね。

742 :38歳引きこもりの男:2015/01/14(水) 01:25:57.37 ID:bHri5eqi0.net
>>676
お疲れ様でした。
いろいろ大変でしたね。
今年こそ、主さんにいいことありますように。


>>707
>最近私ちょっと、ネットの人と文字の付き合い以上距離を縮めるのが
>煩わしくなってきたんですよ・・・。 (´・ω・`)
>38歳さんは正直他の女性に時間を使ったほうが良いと思うのです。

がーん。

でもさ、主さんはこれからリアルの世界に本格的に出ていこうとしているんでしょ。
なら、煩わしいことばかりになるじゃない。
煩わしいことに対して、挑戦していくつもりでないと。

もちろん、リアルに向けてエネルギーを費やすから、
それ以外の、ネットの人との付き合いにエネルギーを割くことはしんどい
というのなら分かりますが。


>>717
>お互い頑張りましょう。(*゚ー゚*)
はい、頑張りましょう。

743 :38歳引きこもりの男:2015/01/14(水) 01:27:04.43 ID:bHri5eqi0.net
>>721
自分にとって、教育というのは可能性・チャンスの一面もあるかなあ。

確かに、親が出来る人のほうが、子も勉強できる側面はあります。
塾に通わせることで、より勉強もできるようになります。

しかし、勉強って努力すればできるので、
自分の努力次第で、それなりの学歴を得ることもできるんですよね。

自分の親に、コネなんて当然あるわけでもないし、
稼ぎも非常に少なかったわけなんだけど、
それでも必死に働いてきたところを見ながら、
自分もそれなりに勉強に打ち込んできたわけです。
まあ、自分は大学でサボってしまったので、どうしようもなくなったわけですが。

学歴によって序列を作り出すのも事実ですが、
同時に、自分の努力によって何とかなるのも事実なのかな。
自分にとって一番嫌なことは、本人が何をしようが、努力しようが、
社会が固定化されてしまうこと。
江戸時代の水呑百姓の子は水呑百姓というのが、一番嫌だなあ。

744 :38歳引きこもりの男:2015/01/14(水) 01:28:03.00 ID:bHri5eqi0.net
スレ占領してごめん。
以上です。

>>723
質問がある?というスレタイで、必ず回答をする必要ないでしょう。

「お金欲しい人?」と聞かれて、
お金をくれるわけないですからね。


>>730
4行目まではいい夢なんですけどね。

人って誰でも、いろいろ弱いところってあるんだと思います。
だからといって、それにつけ込むってのもどうかと。
>相手の弱味のせいで自分の思い通りになっても、面白くもなんともない
ですよね。

でも、この夢の中身、漫画にしてみると面白いのかもしれない。
ただ、何か1つひねりを入れる必要があるかと思います。


>>735
そんなに神経質にならないこと。

745 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/14(水) 08:11:10.22 ID:787QKCYU0.net
おはようございます、どうも1です。

 γ´⌒`ヽ__
  {_100均__)
 ( ´・ω・)
  <  : >
   し─J
 
>>682
逮捕者さんどうもです。
 
>生活保護の良い面は医療費の心配がないことだけど、ナマポを差別する病院もあればナマポを囲い混んでるブラック病院もあるんだよ。
 
ここ気になりますね。
やっぱりナマポだと病院で対応違ったりするんですかね。 (´・ω・`)
 
>>683
>色眼鏡をかけているのは、自分なのか?社会なのか?
 
どちらもだと思いますよ。やっぱりどっちも幻相なのだと思いました。(´-`).。oO(厨二・・)
信じ続けることのほうが正しいと思いますけど・・・。
 
>それを、確かめるために経験を積んでいく。
>もう頭でっかちの得体の知れない不全感はこりごりなんだ。
 
683さんがそれを確かめた時、考え方がどうなるのかは気になりますね。
適性があればきっと今のそれを証明できそうですけど、
万人に当てはまるわけではないとは思いますね。(´・ω・`)

746 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/14(水) 13:10:37.12 ID:787QKCYU0.net
>>684
>たかが1000円程度で?
 
逮捕者さんも
>食べ物を1000円盗んだぐらいでですよ?
 
って書いてたんですけど、食料で1000円分ってけっこう高い物か量いってそうな
気がするんですけど(^^;)
 
ナマポって飢えて辛くないくらいの額は貰えると思ってたんですけど、
もしかして実際は生活が成り立たないくらいの額なんですかね・・・。

それとも、社会から白眼視されているという思いから、
やけくそ的に反社会的になったりしちゃうとかですかね。(´・ω・`)
 
前者だったら実際には改善されることが可能なのかわからないんですけど、
後者だったら本人の考え方次第で治せそうですね。
 
ナマポ生活があまりに荒廃しているのだったら
そういうのを支援している人に相談してみるのもいいかもしれないですね。(´・ω・`)
効果があるかはわかりませんが・・・。
 
こういう人とか↓(´・ω・`)
http://inabatsuyoshi.net/

747 :逮捕者:2015/01/14(水) 19:26:27.89 ID:KMYtdSVi0.net
特別にレスしてやんよ。

>>684>>746
・少年時代は極貧で飢えて死にかけた。請求書の束で水道が止まる生活。
・生活保護の一ヶ月分の生活費を盗んだ奴がいる。再支給は認められなかった。それでまた飢えた。
・ケースワーカーがチンピラみたいな奴だった。

色んなことが積もり積もって盗術に開眼したんじゃないか。金に翻弄されるのがアホらしいからね。

周りを見れば家族全員スマホとかゲーム機も車もある奴とか、そんなのばっか。そんな奴等が1000円のために多額の税金をかけて俺を形式的に重処罰した。
随分余裕があるようですね。

生活保護はそもそもギリギリ。貯金できるとかいってる奴は食生活がカップ麺一個とかのめちゃくちゃな奴の話。

以上。

748 :(-_-)さん:2015/01/14(水) 19:29:44.91 ID:4N8JnvSu0.net
>>740

亀レスもいいものですね。早いけど浅いやり取りよりも
遅いけど深いやり取りの方に価値があるのかもしれない。
情報に関しても、毎日、新聞(早い時間軸の情報)を読むこともいいけど
経済事情などの本(長い時間軸で深い情報)を読むことが有効だと思う。
新聞だけでは、情強になれない。まあ単純にそういう本読むのが好きなんだけど。
おすすめの著者は、中川圭介、ぐっちーさん(山口正洋 )、橘玲
などですね。無料のウェブでもそこそこの情報が見られます。
長谷川慶太郎って人のもいいかもしれない。

デフレに関しては、そっちのほうが低所得者やヒキにやさしかったと私は思います。
アベノミクス・インフレで得をした層こそが資産家や金融関係者、一部の大企業社員だけで。
まあ円安とアベノミクスの是非は、なかなかはっきりしないとこで
たぶんここで話しても明らかにはならないでしょうね。
自分も欲しい本や有料メルマガがあるけど、金をケチってあんまし読んでないから
まだまだわかってないし。

ちなみに実際の投資はしていません。なにしろ怠惰なもんで、口座環境とか整えてないまま
アベノミクスによる日経平均上昇などに乗れずじまい。
今後の日本株はもうあまり注目してないな。一部のスマホ銘柄とかはこれからも熱いかもしれないが。
今は原油やルーブル他新興国通貨、株、債権などの動向に興味ある。ミャンマーとかキュ−バとか
これからすごい変わるよね。

749 :逮捕者:2015/01/14(水) 19:40:10.65 ID:KMYtdSVi0.net
>>745
生活保護受給者を、いわゆる2ch的に怠けのカス扱いする病院もあれば、薬漬けにしたり長期入院させて金儲けに使う病院もある。

【実名告発】精神病院におけるナマポ奴隷の実態
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1319728870/

貧困ビジネスの囲い屋も同様。

NPO法人SSS
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1268112464/

生活保護受給者は不正というか金銭的な逸脱を厳しく監視されるのに、こういう奴等はノーチェック

750 :逮捕者:2015/01/14(水) 19:47:35.92 ID:KMYtdSVi0.net
このスレも若いメンヘラナマポのな

22歳でナマポ生活、やっと現実を知った…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1318513739/

751 :(-_-)さん:2015/01/14(水) 22:53:43.80 ID:ttoFVL940.net
今日財布(現金2万8000円入り)を落としたので警察に届け出たら、ちゃんとひろって
届けてくださった方がいました!!、財布はまったく無傷で見つからないと半分あきらめてい
た僕はただただ感謝です、これもペイフォワードですよね?。

752 :(-_-)さん:2015/01/15(木) 23:56:53.82 ID:VhVrn5EA0.net
>>739
引きこもりが経済的に安定できるわけがないだろ
今年も株で100万、200万稼いだだけだろ

753 :(-_-)さん:2015/01/15(木) 23:59:08.98 ID:VhVrn5EA0.net
>>735
ブスのくせに、上から目線で相手にも需要なしと言うような引きこもり女は
確実に一生独身で過ごすことになるだろう

754 :(-_-)さん:2015/01/16(金) 00:22:46.73 ID:Hti17dLB0.net
5年間引き篭もった30代でも自信を持てるってのは、やっぱり女だからなんだよなあ
つまり、男は悲観的で現実的であり女は楽観的で現実を甘く考えてる証拠だな
ここから幸せだと思い込むことはできても、幸せになれることなんて絶対にないよ
とにかく、早いとこスレ埋めて、こんな茶番は一刻も早く終わらせよう

755 :(-_-)さん:2015/01/16(金) 00:57:47.49 ID:VowDgy4O0.net
女はまだあまり門の不男から拾ってくれる希望があるからな。
逆はないから憂鬱。

756 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/16(金) 07:06:00.61 ID:kMyup4lR0.net
おはようございます、どうも1です。
  , -―-、__
 /  /__|___\
 l  〈(´・ω・`)〉
 ヽ、_ フづと)'
〜(_⌒ヽ    コソ〜ッ
   )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
スーパーでじゃがりこに爪楊枝を入れたり、万引きで日本一になるとか言っている
今逮捕状が出ていて逃走している少年の動画をよく見ています。
https://www.youtube.com/channel/UCSFmFx2XiqVU1a0DJ_lHxzQ
なんとなくこのスレに来てくれている逮捕者さんとも被って見えたりもするというか(^-^;)
寂しそうな人だと思いました。
 
少年法を改正したいみたいですね。(最初からその動機で犯行していたのかはわからないと思いましたが。)
あんなことせずに少年法を考える団体とかと関わったりしていけば
あの人のちゃんとした生きがいになれるかもしれないのに、と思いました。(´・ω・`)
どの敵をどの手段で、は重要だと思いませんか?

757 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/16(金) 16:54:33.98 ID:kMyup4lR0.net
こんばんわ、どうも1です。
じゃがりこに爪楊枝を入れたりして逮捕状が出ている少年、まだ捕まっていないみたいですね。
 
>>688
上の貧困女子は
>親類の保証人になったことで、借金200万円を背負い、債務整理中だという。
ってとこ以外はけっこう文化的な暮らしだし、
風俗以外の仕事が出来ない理由が本当に「風俗を経験してマジメに働くのがバカらしくなった。」
だけだとしたら、問題は無さそうに感じました。(・・?)
 
>債務整理後の支払い 3万円
 
ってあるんですけど、こういう人の場合自己破産したほうが良いんじゃないんですかね。
家賃2ヶ月滞納しているみたいだし・・・。
自己破産出来ないんですかねぇ・・・。
 
下の"女性の貧困"最前線のほうは、最後のほうで
男性が「恋愛、結婚によって新しく縁を作り、制度に接続できるシステムがあるといいのではないか、と。」と言っていて、
女性が「家族を作ってもそれはそれで非常に苦しいです。」と言ってるのが
このスレの流れとちょっと似てますねw
 
男性には弱者同士が家庭を作った時の男性の弱さがほとんど見えないような気がしますね。
シングルマザーの貧困とか虐待してしまう母親の事件とかは
女性だけに罪の比重が大きい場面が多いと思いますし。,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,

758 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/16(金) 17:11:34.59 ID:kMyup4lR0.net
>>692
喋るの得意じゃないですね。
正確に言うと集団の中で喋るのが得意じゃないですね。
喋る内容がわからないとかどういう風に喋ったらいいかわからない、みたいな感じではないんです。
私に求められているキャラクターが陰キャラだと思うだけですね。(*゚ー゚*)
私が喋ったら野暮だというか。あまり喋っても得もしないな、とかそんな感じですw
 
>>694
ミザリーよりは近いですね。同じモンゴロイドですしw
この人のこの画像あちこちに貼られすぎですね(^^;)
そういう希望を持ちたいのならもっとダイレクトな場はある気がします。(*゚ー゚*)

759 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/16(金) 17:56:49.01 ID:kMyup4lR0.net
>>701
この画像は・・・、
マジメな人とグレた人でマジメなほうが死んだっていう意味ですかね。
まぁ中間が良いですよね。(*゚ー゚*)
 
>>702
>ポスティングについてどう思う?
 
私は、ポスティングはどれくらい効果があるのかよくわかりません(´-`;)
(ポストに入っているチラシは正直うざいと思ってしまいます。。)
全く効果なしとは思いませんが・・・。
 
たぶん元々マスコミをそこそこ疑っている人はチラシを見て
「うんうん、そうだよね」クシャポイッ。って感じだと思うんですけど、
(チラシ以外でも反マスコミ的な意見にアクセスできているかできる気がします。)
 
特にマスコミに左右されるタイプの人は、疑う必要に迫られていないのだと思うし、
視覚的なインパクトとかわかりやすい権威が重視な気がするので、
かなり金をかけて派手に装飾したチラシでさえ
テレビや雑誌には敵わないんじゃないかな、という気がしないでもないです・・・。(´-`;)

760 :◆sLWKcC2qVI :2015/01/17(土) 19:34:55.68 ID:EMrk0Lqe0.net
こんばんわ、どうも1です。
 
この前、正月に親族集会に出席した時に、かなり私の状態はヤバイと判断されたようで
親族会議で有罪判決が出ました。(´-`)
不労の罪です・・・。
明日から祖母の家にたぶん1、2ヶ月ほど奉公に出ることになりました・・・。(´-`)
 
現在、私より年下の従姉妹が一人で働きながら祖母の身の回りの世話をしているので、
クズの私がそれを手伝うべき、というわけです。(^-^;)
(祖母は要介護という程ではなくけっこうアクティブです。)
 
従姉妹がパソコンを持っているらしいのですが、
私が使えるかはわからないので、もしかしたら1、2ヶ月書き込みできなくなるかもしれません。
(´・ω・`)

761 :(-_-)さん:2015/01/17(土) 19:40:40.91 ID:poWTUoNo0.net
老害の面倒見させられるなら金ぐらいもらわないと

762 :(-_-)さん:2015/01/17(土) 20:55:07.53 ID:HDEkvAzG0.net
従姉妹は祖母と二人暮らしなん?
なんか良くわかんないな。祖母の面倒を孫が見る決定って出るかフツー

763 :(-_-)さん:2015/01/17(土) 20:59:21.69 ID:vpOupSHa0.net
要するに、スレでレス返すのが面倒になったということか
話自体はまああったんだろうけど、断ってるんだろう実際は
穿った見方かもしれんが、まあ確率としては低くないっと思ったんでね

764 :38歳引きこもりの男:2015/01/18(日) 00:23:41.25 ID:hEaDcbhK0.net
>>748
まぁ、自分の書き込みは遅いくせに浅いわけですが。

経済事情などの本を読むのも大切だと思います。
しかし、評論家を目指すわけではないから、やはり実践あるのみです。
例えば、原油安は日本経済にとって大きなプラスという理論があっても、
実際は、原油暴落は「市場全体」に混乱を引き起こしました。

自分は、日本株は今年後半が最後のチャンスかなあと思ってます。
来年、再来年は、日本株式市場はウルトラCの難易度になるんじゃないかな。
ヒッキーにとって、投資って唯一残された最後の逆転劇だと思ってます。
口座開設をしたら、キャンペーン等をググって、お小遣いもらえますしね。
とりあえず口座開設しておきましょうよ。

>デフレに関しては、…ヒキにやさしかった
収入のない人にとっては、インフレは脅威ですね。
しかし、インフレ誘導しないと、政府債務はもう無理なんでしょうね。
だから、インフレデフレの是非論を延々とやるのではなく、
いかにインフレの方向性に自分が乗るかです。
外貨を持つ、疫さんのように貴金属を保有する、
または株式投資をすることで資本家になるかですよね。

>ミャンマーとかキュ−バとか
面白そうだけど、容易に株式市場に参加できないですよね。
>原油
もうちょっと先でしょう。
>新興国通貨
自分は、今年はFRB(アメリカ中銀)の利上げがないという極少数説に立っているんですが、
市場は利上げがあると判断しているので、まだジリ下げだと思ってます。

765 :38歳引きこもりの男:2015/01/18(日) 00:24:11.86 ID:hEaDcbhK0.net
>>747
>多額の税金をかけて…(起訴をした)
あなた様の貴重な時間を奪うんですよ。
慎重に裁判をするのは当然だと思います。
人権なんですから。

私選弁護士を付けたら、1000円程度の窃盗で初犯だったら、
ほぼ確実に示談をとって不起訴に持って行きます。
ただ私選つけたら、40万円ぐらいかかるのかな。
世の中、お金を持っていてルールを知っているのが一番強いです。
そして、ルールを知らない者は不利益になるようになってるもんです。


>>751
良かったですね。日頃の行いが良いのかな。
届けてくれた人も幸せになってもらうと同時に、
今度はあなた様も他の人に幸せを届けましょう。ペイフォワードです。


>>752
1億円を年利5%(税引き後4%)で運用できれば、
35年間、毎年500万円ずつ取り崩していくことができるんですね。
そうすると、ヒキでも経済的に安定していると言えませんか。

>>753
言葉のあやに対して、必死にならない、はい。

766 :38歳引きこもりの男:2015/01/18(日) 00:24:36.70 ID:hEaDcbhK0.net
>>754
女性は、32歳を超えるとかなり厳しくなると聞きますよ。


>>757
>自己破産したほうが良いんじゃないんですかね
そう思います。

>男性が「恋愛、結婚によって新しく縁を作り、制度に接続できるシステムがあるといいのではないか、と。」と言っていて、
>女性が「家族を作ってもそれはそれで非常に苦しいです。」と言ってるのが
>このスレの流れとちょっと似てますねw
ワロタ。ホント、このスレと同じだ。
この男性が、某コテだw、、、自分だ。

767 :38歳引きこもりの男:2015/01/18(日) 00:25:08.31 ID:hEaDcbhK0.net
>>760
懲役2ヶ月ですか。重いなあ。
主さんに2ヶ月あえないとなると、悲しいなあ。

もし、ネット環境になかったら、このスレはどうしたらいい?

旅立ちは今日ですね。
主さんが帰ってくるのを待ってるから。

768 :(-_-)さん:2015/01/18(日) 09:18:41.70 ID:swkK0sAT0.net
>>760
いいじゃん、就職するときに今まで何してたの?って聞かれたら介護(祖母の)してましたって嘘つかなくて済むし

>>754
最近は女性が活躍社会にしなくちゃいけないらしいから、家事手伝いは許されないらしいよ
男同様働けるのに働かないのはなんで?と言われる

769 :(-_-)さん:2015/01/19(月) 03:44:52.81 ID:y1hgyv/Z0.net
>>760
いいきっかけになるかもしれん
ある意味救いになるかも

770 :(-_-)さん:2015/01/19(月) 03:57:56.96 ID:cNywAk1i0.net
>>760
1さん、もし機会があったらまた書き込んでね
1さんにとってよいようになりますように

771 :(-_-)さん:2015/01/19(月) 04:11:52.70 ID:DClh83ti0.net
そうだね。刹那的にはいやな出来事でも、行動変化・体験変化することで
結果良かったってことはあり得る。

>「とにかく働け」
正しくて正しくないヒキへの働きかけ

って上のほうでも書いたけど、偽りの安定でヒキ長く続けちゃうよりも
外圧的な働きかけで、刹那的にはいやな変化でも、結果良かったってことは普通にあり得る。

でも一番いいのは、いきなり溜めてきたものを、どかーんと表明して「いいかげんに働け!」って言うよりも
本人の内発性に寄り添い、時間もかけて働きかけることだね。
「仕事は一切やるつもりはない」って思ってるわけじゃない。本人も。
いろいろ迷って、不安を抱え、変われない自分がもどかしいと思ってる。
その内発性に寄り添う。本人が内発性で動いていけるように。

772 :(-_-)さん:2015/01/19(月) 11:46:17.61 ID:FZDRpiZ30.net
【世論調査】アベノミクス効果が地方に浸透している=6%、格差が広がっていると感じる=70%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421632386/

773 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/22(木) 17:18:27.39 ID:a6pQARvF0.net
test

774 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/22(木) 17:28:26.35 ID:a6pQARvF0.net
か、書き込めた・・・(´・ω・`)
 
こんばんわ、どうも1です。
今は祖母の家から従姉妹のパソコンを使って書き込んでみています。
晩御飯の料理のレシピを検索するという口実を作りコッソリ2chを覗いてみました。

775 :(-_-)さん:2015/01/22(木) 19:21:52.16 ID:VgKCnNZg0.net
fushianaつけといてよ

776 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 03:27:27.72 ID:jolM/60q0.net
1さん、PCに履歴が残ると思うから、そのあたり気をつけてね
ChromeとかFirefoxだと、シークレットモードにしてからアクセスすると履歴が残らないよ

777 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/23(金) 13:56:41.04 ID:afyKwSbh0.net
こんにちわ、どうも1です。
従姉妹は仕事に出ていて、祖母も習い事に行ったので
またコッソリ2chタイムを作ることに成功しました。(=゚ω゚)ノ
 
>>703
>それがそこそこ収入になるなら

702さんはアルバイトを雇いたいわけではないと思いますよ(^-^;)
ヒキコモリも世間から虐げられている存在だから
反マスコミ感情があるとしたら自主的に参加しませんか?みたいなかんじだと思うんですけど。
 
>それから、1さん、陽だまり総研、読んでごらんよ

陽だまり総研読んでみました。
陽だまり総研の人もこのスレ見てくれてたんですね(^-^;)
でも、いきなり私について「とっとと結婚なさい!」みたいに
書かれていて正直ちょっとひきました・・・。
 
私はあの人がヒキコモリを救う為に農園をしようと画策していることは
面白いと思って見ていましたが、(そういう意味で期待はしていますが)
自分があの農園に参加したいと思っているわけではないですよ。
たぶん書いたこともないと思うんですけど・・・。
私が結婚しないこととあの農園はまったく関係がないですよ。(^-^;)
(あの農園について触れたのももう随分前だと思うんですけど、
なんで今いきなり「結婚しろ!」になるのかも不思議なんですけど・・・)
 
ただのヤジだったら、まあわかりますけど、
あんな風に誰かを救おうみたいなことを考えている人がもし
真剣に言っているのだとしたら、他人との距離がよくわかっていないんじゃないかと
思いました。
農園の横に結婚相談所を作ったら良いんじゃないですかね。
間違いがないように(^-^;)

778 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/23(金) 14:51:07.35 ID:afyKwSbh0.net
>>704-706
>はたから見た印象も良いとは言えない。チラシお断りの表示も多く
>お断りが多い仕事って何だ?とつねに微妙な気分で人の目も気になるし胸を張れない仕事。
 
>やるなら新聞配達のほうがいいと思うよ。

私もやるなら新聞配達のほうがいいと思います。
ヒキコモリになる人って自己否定感や社会不信が強いと思うので
なるべく社会と不和を感じるようなことはしないほうがいいと思うんですよね・・・(´-`)
 
>ヒキだったからこそ、外の環境に対する感受性がわりと高く、
>住宅地の何気ない美しさ、豊かさを感じられる。

確かに長期ひき後に外に出ると新鮮すぎて景色を見るだけですごい情報量に
圧倒されてめちゃくちゃ疲れたりしますね(^^;)
 
私も団地街好きですよ。(*^▽^*)
私は子供の頃に団地街に住んでいたこともあるので懐かしいというのもあります。
 
>ちょっとのことでもいいから、何事もトライ&エラーで経験していくのがいいのだろう。

引きこもったままでも何か建設的なことにトライしてみるとけっこういいですよね。
勉強や技能を磨くとか。実用的でなくてもいいと思いますし。
無為に過ごすより精神衛生上良いと思います。(*'▽')

779 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/23(金) 17:08:48.94 ID:afyKwSbh0.net
晩御飯作りながら考えていたんですけど、
 
なんで30歳のひきこもり状態になっているブスにまでこんなに結婚圧力がかかるのか・・・
苦しむのは目に見えているうえに、完全にそれを言ってくる人たちとは関係がないのに。と。
 
それで正月に読んだ斎藤環の「生き延びるためのラカン」に書いてあることを
ちょっと思い出したんですけど、(と言ってもうろ覚えなので正確ではないかもしれないし、
間違っているかもしれないんですけど^^;)
 
皆さんきっと他人の欲望が見たいんですよ。
 
私が(結果はどうであれ)男性を欲したり結婚を願ったりする状態を見たいんだと思いますよ。
 
ひきこもりになっている人達は欲望をかなり失っていると思うんですけど、
(とは言ってもここは偽ひきも多いみたいですが・・・)
皆さんこそ結婚したいと思うんですか?(今の状態でですよ)
私の欲望を見物したいだけのために私にだけ押し付けるのはやめてください(+o+)

780 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 18:17:24.18 ID:jGhWOmOY0.net
> こんなに結婚圧力がかかるのか
かからないですよ?家を出ましょう

> 完全にそれを言ってくる人たちとは関係がないのに
当然、関係ありますよね?家族や親戚なんですから

> 皆さんきっと他人の欲望が見たいんですよ
違いますよね?身内として恥ずかしくない人間になってほしいからです

> 男性を欲したり結婚を願ったりする状態を見たいんだと思いますよ
もう…わかると思いますけど、これも違いますよね?


あなたも、社会復帰すると決意したのなら、家族や親戚にこれ以上頼るべきではないですよ
あれも嫌これも嫌、誰も私をわかってくれないでも結構ですけど
それならそれで、家を出て一人で生活すればすべて解決するじゃないですか?
あなたの愚痴や不満は、完全に自分が社会復帰するという根本的な部分を否定してるんですよ
おそらくは、親の介護だとか自分の責任だとかで家に居続けざるをえないというのでしょうけど
だったら、あなたの社会復帰や、自分自身の幸せや、不満の解消というのは
どうあがいても解決し得ない問題だし、だったら何のための社会復帰だと言うんですか?
もしかしたら、あたなはそうやって誰かのせいにしたりして逃げたいだけではないんですかね

781 :(-_-)さん:2015/01/23(金) 19:50:57.95 ID:4r7iB06W0.net
>>780
1さんが指してるのは陽だまり総研さんをはじめとする
ネット上で1さんに結婚を薦める人たちのことでは?

782 :ぽこた ◆19ch8VTKsol7 :2015/01/24(土) 01:39:36.01 ID:hKZgK47q0.net
意外にオイラは>>1ちゃんに対して結婚云々とかは言って無い気がする(・ε・)


まぁ色々と大変だろうけど、男を捕まえた方が楽やで(・ε・)と、今あえて言う

783 :(-_-)さん:2015/01/24(土) 04:31:12.37 ID:f7YcJDGh0.net
>>780



>>771

784 :(-_-)さん:2015/01/24(土) 04:36:08.77 ID:+BaibHtd0.net
個人用ネット

SIMフリースマホ+格安SIMで月数百円で実現できる。

でもネット断ちして経験積むのもいいと思う。

785 :(-_-)さん:2015/01/24(土) 04:43:12.81 ID:fzVWqUx00.net
1も生活を変化させたんだし、
自分も変化しなきゃな。

786 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/24(土) 13:44:25.10 ID:pohXjeUd0.net
こんにちわ、どうも1です。

        〜〜〜〜〜〜
   十   | しまむら王国 |  + + +
       _|_〜〜〜〜〜〜      ┼ +  *
      __i .i-.、 __  +
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       十           十
_  __.゙| '"         ." |__     +       +
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l l.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." ___ ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i |r''i"□_| ~!|
┬┴┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~"|;;;|.|;;|._~'_"|"'l': ri'|i'"|_._|__||''i|
┴┬回ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|./。!´。! ~!"゙i r |i'"|_._|__|~'i|

>>709
この値段と労力でこの情報量が得られる物、
他になかなか無いと思いますよ。
何もないと思うなんて、709さんはネットの使い方が下手なのでは・・・(´・ω・`)

787 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/24(土) 14:24:17.04 ID:pohXjeUd0.net
>>715
無きにしも非ずですね(´・ω・`)
 
>>722
言い訳ですかね。
けっこうちゃんと理由になっているつもりですけど(^^;)
 
>現状がいいと言い続けてひき歴5年になったんだろ

ヒキコモリ状態を肯定できたことはないですよ。
この5年間何をしてきたかの全てを書くつもりはないので
実状もお互い知らない人の断言に細かに説明したいという気概もないんですけど。(._.)
結婚が良い方向への解決になるとは思っていないということです。

>>723
>しかしレスが遅いw
>最終的にレスできずにスレが終わるのは明白だろ

ちょっとこれ以上のスピードは出ないですね(^^;)
スレが終わるまでにレスできなかった分はブログででも書こうかなと
思います。(#^.^#)
http://hikky530.jugem.jp/
 
返事は別に速さは必要ないと思うんですよ。
私は返事を考える時に、いろいろ自分の中で考えを整理できるので、
自分のためにけっこう良い効果があるなと思ってこのスレを使っています。(*'▽')
だから早くコミュニケーションすることにはあまり意味を感じないというか・・・。

他の人も自分が心地よい範囲で2chを使ったら良いと思うんですよ。
待ったりもしなくていいし、どうしても待ってしまうという人は
もっとスピードの速いスレに行けば良いと思うのです。

788 :(-_-)さん:2015/01/24(土) 15:56:56.99 ID:zBuFMbTW0.net
この人は自分も含めてのことは強く同意を求めてくるけど
自分以外の人間のことは簡単に切って捨てるよね
まあ、このスレ以降はブログでやってくれると明言してくれてるので
それは、もう本当にそれでお願いします

789 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/25(日) 12:05:29.15 ID:ZGey5Nrn0.net
こんにちわ、どうも1です。
 
        ∧_∧  ズブズブだな…底なし沼並みに…
        ( ;・ω・)
    ....::::;;;;/つ つ;;;;::::.......
      """''''''''''"""

>>724
そうかそうか
 
>>726
ID付きグロ画像のほうが荒らしレベルなんですよ
 
>>728>>733
安倍首相のイタ電ウケますね(#^.^#)
 
>>729
ぬるぽんたさんどうもです。
そうですか。(*'▽')
 
>>730
エロ漫画化さんどうもです。
夢充してますねぇ。

790 :(-_-)さん:2015/01/25(日) 14:46:31.91 ID:drj2cjr10.net
二ヶ月くらい書き込みできなくなるってあったのに早いですねwスレも終わりかと思ってたんですが。
>>779
> 皆さんこそ結婚したいと思うんですか?(今の状態でですよ)
そりゃ結婚したいよ
つーか彼女出来たこともないし…そこが1さんと違うかも。

791 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/26(月) 09:33:01.97 ID:Y0eIVegL0.net
こんにちわ、どうも1です。
今朝twitterを見ていたら家入一真のトークイベントに
客が一人も来なかったという状況が報告されていてかなり笑えました。(#^.^#)
 
私は家入一真にはハートネットtvで"元ひきこもり"ということで紹介されていたのを見た時は
けっこう興味があったんですけど、最近は興味がほとんど無くなってきていたんですよ。
でもトークイベントに客が一人も来なかったというエピソードはすごくグッときました(*´▽`*)
 
岡田斗司夫もニコ生などでいろいろ配信や宗教紛いのことをやっているみたいなので
たまに動画を見ていたんですけど、
私はアニメとか最近流行っているコンテンツにはあまり興味が無いので
岡田斗司夫の動画も最初はちょっと面白いと思っていたんですけど、
最近はかなり興味がなくなっていたんですよ。
でも愛人問題が発覚して、人格が崩壊しているセックス依存症だということがわかったので
またちょっと興味が復活してきました(#^.^#)
 
ネットで見る面白い人がまた増えて嬉しいです。
やっぱり苦しくて悲しい部分はグッときますね。(*'▽')

792 :(-_-)さん:2015/01/26(月) 11:13:06.02 ID:/XucE2Xi0.net
>>791
一人も来なかったってのは嘘。しょーもない釣りだよ。
https://twitter.com/Club0401/status/559351682862026755

793 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/26(月) 13:48:53.00 ID:Y0eIVegL0.net
こんにちわ、どうも1です・・・。(´-`)
 
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
 
>>730
私は精神科はひきこもりのためじゃなく鬱病の症状ぽかったので行ったのです。(´-`;)
何日も仕事も行けなくなってテレビの音とか外の車の音とかも耐えられなくなって
布団に入って横になっているだけで油汗ビッショリみたいな・・・(^-^;;;)
精神科に行って、病名がついて薬を貰ったことはホッとしました。
とりあえず休める、と。その後長いひきこもり状態がどんどん悪化したんですけど(^^;;)
 
薬も効いたと思いました。プラシーボかもしれないんですけど。
その時の診断方法については「死にたい関連の項目にたくさん印を入れたら誰でも鬱病のお墨付きは
貰えるだろうな」と思ったし、私は精神科はそこまで信じ切れなかったので
自分的には程良いところで通院を勝手にやめました(^-^;)

794 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/26(月) 13:54:48.22 ID:Y0eIVegL0.net
あ、>>793のアンカー間違えてますね(^^;)
>>730じゃなく>>734へのレスの間違いです。

(続き)
鬱病的なそういう(割とベタな)症状が出ていない人が引きこもりという状態を訴えて精神科に行くと
どういう治療(?)や教えられることがあるのか私はよくわかりません。
引きこもりはその人自身でしか結局決着できないような気もします。(´-`;)
 
>斎藤先生に直接会いに行くしかない

斎藤先生には会いたくないですね。(^-^;)
「生き延びるためのラカン」がけっこう面白かったので他の本も読みたいからです。(*'▽')
もし本体に会って嫌な人だったら他のをこれから読むのが
嫌になるかもしれないから勿体ないじゃないですか(^^;)
私は面白いと思って楽しんでいる最中の人の実物本体には会いたくない派です。(^-^;)
それに私にとっては治療的な部分は他のところに行くのとさほど変わらないと思います。
私は何も話したくないし、薬もいらないからです。

795 :ぽこた ◆19ch8VTKsol7 :2015/01/26(月) 18:09:05.65 ID:cV+/i7Ur0.net
おいおいブログに逃げる何てオイラが許さないぜ(・ε・)


酒の肴に2ちゃんねるしないと駄目だろ(・ε・)

796 :(-_-)さん:2015/01/26(月) 19:00:50.12 ID:5nz+gAid0.net
>>795
それこそ向こうの逃げ場なくやりあえるじゃん
しかも、ここならレスは1周間待ちだけど、ブログのコメント欄ならもっとすぐ反応してくれるよ
そういう舞台のほうが君に都合がいいと思うのだけれど
もしかしたら、一対一だと腰が引けてしまうのかな?
もっと言うならスカイプ申し込んでみたらどうなのかな

797 :(-_-)さん:2015/01/26(月) 23:52:44.77 ID:+z6J8jjA0.net
>>765
1億とか、こういう全く現実的ではない数字を出して計算するというのは
絶対にありえない

引きこもりのくせに、早く現実をみろよ

798 :(-_-)さん:2015/01/26(月) 23:56:20.13 ID:+z6J8jjA0.net
男は金で決まる
だから、引きこもりの男は、結婚を諦めろ

女は美貌で決まる
だから、ブス女は、結婚を諦めろ

799 :(-_-)さん:2015/01/27(火) 03:15:33.23 ID:j+Tjo2c10.net
>>779
1 ◆sLWKcC2qVI に結婚圧力がかかるのは、
結婚しないと、1 ◆sLWKcC2qVI は生きていけないからだろう

それなりに働いている女性でも、一人で生きていくのは難しいというのに、
引きこもりが生きていけるわけがない

800 :(-_-)さん:2015/01/27(火) 04:01:45.66 ID:bZ9WFXSyO.net
欲望と言うか願いだよ。

貴女は心が汚れきってるからわからないんだろうけどね。

801 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/27(火) 17:15:37.57 ID:ASsCYN3u0.net
こんばんわ、どうも1です。
祖母の家で毎日みかんを食べまくっています。
     ∧∧
    _( *゚ー゚)__     ・・・・・・・・
   / / つつ ./\
 /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
   |みかん ..|/
    ̄ ̄ ̄ ̄
>>735
元彼はそういうコミュニケーションは通じるタイプなんですよ(^^;)

>>737
また今度読みますね(*'▽')
 
>>738
入院中の食費って高いんですねぇ(´-`)

>>739
38歳引きこもりの男さんどうもです。
あけましておめでとうございます。
38歳さんはあいかわらず前向きですねぇ。
こういうスーパーポジティブっぽい人でも引きこもりから
なかなか抜け出せないって、ほんと引きこもりの闇は深いですね・・・(´-`)  

802 :(-_-)さん:2015/01/27(火) 17:59:28.53 ID:VLoKmSDy0.net
ぽこたはUTAGEに出てるな。

803 :(-_-)さん:2015/01/27(火) 22:34:21.09 ID:+lbMzQQx0.net
>>801
元彼と付き合っていたわけでもないのに、いまだに結婚してもらえるとか、
どこまでおめでたいのやら
元彼はすでに1のことは覚えてないだろう

804 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/28(水) 09:00:04.22 ID:QpyZVMxz0.net
こんにちわ、どうも1です。
 
>>742
38歳引きこもりの男さんどうもです。
 
>今年こそ、主さんにいいことありますように。

ありがとです。(*'▽')
 
>もちろん、リアルに向けてエネルギーを費やすから、
>それ以外の、ネットの人との付き合いにエネルギーを割くことはしんどい
>というのなら分かりますが。

そうですね。ちょっと最近はパワーが無いのでやめとこうかなという感じです。
 
>>743
38歳さんのレスって読めば読む程なんで引きこもり続けているのかほんと不思議なんですよねぇ。
株を生業にしているから外出の必要が無いだけの人なのでは・・・と思えてきましたw

805 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/28(水) 11:56:08.60 ID:QpyZVMxz0.net
洗濯しながら38歳引きこもりの男さんの事を考えていたんですけど、
ここで38歳さんがレスするポジティブで理想も燃えている風なメンタリティは
38歳さんが理想としている自己像で、外部社会と接するとそれが壊れそうになるから
引きこもりが続いているとかなんですかね。(´・ω・`)


>>747
逮捕者さんどうもです。
特別にレスしてくれてありがとうございますね。(#^^#)
 
そういえば、>>584で紹介したドキュメンタリーでも
子供の頃の飢えを引きずっていて食にすごく執着があるみたいな場面がありました。
 
金に翻弄されるのがアホらしいっていうのは私もけっこうわかりますね。
拝金的な場面は息苦しいというか・・・。

806 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/28(水) 12:00:25.58 ID:QpyZVMxz0.net
まあ、金というものが無くて人間同士の互助的な生き方をするほうが私にはさらに難しいと思うので、
生きていくのだとしたら、きっと金は迫害されるような孤立するような人間にこそ有難いものかもしれません。

>周りを見れば家族全員スマホとかゲーム機も車もある奴とか、そんなのばっか。そんな奴等が1000円のために多額の税金をかけて俺を形式的に重処罰した。

逮捕者さんはちょっと周囲がハイソ過ぎるんじゃないですかね。
意識は相対的な部分もかなりあると思うので、もっとスラムに住むと案外もう少し楽になれるかもしれないですよ。
私の周囲ではこのご時世家族全員スマホなんて滅多にいないですし、ゲームなんかネットで無料の範囲で糞ゲー沢山できますし、
交通の便の発達したそこそこ都会のスラムだと車を持っていない人のほうが多いですよ。(#^^#)
 
罰については金額の問題では無いんだと思いますし、
"そんな奴等"っていう括りも逮捕者さんが見たいような敵を大雑把に作っていると思いますね。
 
貯金ができるできないかというより、盗まないと生活できないくらいの額なのかな?
と思ったのです。(´・ω・`)
ギリギリでも足りるのだとしたら盗まないほうが良くないですか?
自己の精神や世界との関係的に。
 
恨みや憎しみが動機だとしたらちゃんと敵を絞り込んだり
もっと効果的な手段はありそうに思いますし・・・。

807 :(-_-)さん:2015/01/28(水) 23:17:12.87 ID:TJWRtRqn0.net
在日韓国人 徐一(ソ・イル)容疑者
女子高生に強姦を繰り返す。2ヶ月の間に16人の被害者
金寿明 容疑者 (在日朝鮮人)
被害者は12歳〜24歳の女性18人
韓国人 「李正遠(イ・チョンオン)」
一人で家にいた15歳の女子高生を強姦。2006年6月頃から強姦事件が
20件ほど発生しており、手口が似ていることから警察では余罪について追及
韓国から派遣された電子機器の技術員。
ぺ・ソンテ 在日韓国人 女子小学生14人を強姦
李昇一 在日韓国人フジテレビ関係者を名乗り少女を連続強姦 被害者約140名
張今朝 在日韓国人「探し物がある」と小学校4年の女児を誘い強姦
金保(永田保) 在日韓国人教会内で日本人少女35人に強姦、うち7名に対する罪で起訴
在日朝鮮人 「高直幸」 女子高生を脅し、車で連れ去り山梨県の山中で強姦。
さらに別の10代少女を相模原市内で車中に引きずりこみ強姦

808 :ぽこた ◆19ch8VTKsol7 :2015/01/29(木) 09:22:48.64 ID:KgqKjSA60.net
●●●●
【・ε・】>>802テレビで初めて、ぽこたを見たけどアレは完全に劣化Gacktだな


大して個性も無いし顔も普通だしボーカリストとしては三流と言う印象

809 :(-_-)さん:2015/01/29(木) 09:26:04.41 ID:9xujsjs60.net
斎藤環は政治的発言も多いからそれみると嫌いになる人多いかもね
特に自民党支持してる人達はw

810 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/29(木) 14:47:55.31 ID:J366mEBU0.net
こんにちわ、どうも1です。
寒いですね。
今朝ちょっと用事があって割りと人のいる所に出掛けたんですけど、
帰ってきてから、下がパジャマのズボンのままだと気付きました(´・ω・`)
化粧もしてそれなりに身だしなみを整えて鏡の前にも立ったはずなのに・・・。
やっぱり私は私のことをよくわかっていないんだなと思いました・・・(´・ω・`)
 
>>749
逮捕者さんどうもです。
ナマポの人や弱者を使って金を儲ける人がいるっていうのは、
私もよく耳にはします。
 
この世界で不利な側に堕ちるとある程度は食い物にされるのは仕方がないような気がします。(´-`)
あきらかに卑劣なものや度が過ぎるものはやっぱり改善するべきだと思いますけど。

>>750
上の方だけですけどチラ読みしてみました。
苦境になった時ネットで相談できるっていうのはネットの良い部分だなと思いました。
すごく悪い状況にまで行き着く人ってリアル世界で周りにちゃんとした人あまりいないですよね(´・ω・`)

811 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/29(木) 17:27:31.04 ID:J366mEBU0.net
こんばんわ、どうも1です。
 
>>751
私はペイフォワードって何のことか知らなかったのでググってみました。
受けた親切を次の人に渡すって意味なんですね。
じゃあ、751さんが次の人に親切にした時にペイフォワードが成立するんじゃないですかね?(=゚ω゚)?
 
>>754
>5年間引き篭もった30代でも自信を持てるってのは、

自信持てていないから引きこもり状態から抜け出せていないんだと思いますけど(^^;)
 
>つまり、男は悲観的で現実的であり女は楽観的で現実を甘く考えてる証拠だな
>ここから幸せだと思い込むことはできても、幸せになれることなんて絶対にないよ

このスレだけを見ても私より楽観的で理想が強い男性は何人かいると思いますけど。
性別で分けられないことは違う考え方をすると良いと思いますよ。(=゚ω゚)
幸せと思い込める=幸せになってる、かもしれないと思いますよ。
結局は自分が自分に見せている世界なのですから。
 
>>755
まあ、女は男を拾う意味が男が女を拾うより無いかもしれませんね。
(拾われる側が残るべくして残ってるとして。)
 
そういえば、昔私が底辺非正規労働をしていた時、
50代のパートの女の人なんですけど、母親と二人暮らしで
「母親が病気でもう長くないかもしれない」と寂しそうによく言っていました。
そういう人を見つけて誠意を見せれば互助的な関係は持てるんじゃないですかね。
逆はまったく無いってことも無いのでわ。

812 :ぽこた ◆19ch8VTKsol7 :2015/01/29(木) 19:25:26.38 ID:E8AFerZf0.net
●●●●
【・ε・】悲観的でネガティブな考え事に夢中になると注意散漫になるしミスを多発させる原因になるんだよね


そう考えると恋は盲目って言うけど、鬱も盲目なのかも知れんね

813 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/30(金) 13:27:58.35 ID:c7Lr4C5B0.net
こんにちわ、どうも1です。
 
====‐|| || ニニニニニニ____________
' ̄ ̄ ̄||| | ┏━┯┯━┓||。 ̄ ̄ ̄ ̄ |┏━┯┯━┓|
     || | ┠─┼┼─┨||    。  .|┠─┼┼─┨|
     || | ┠─┼┼─┨|| ゚   .  。|┠─┼┼─┨|
     || | ┠─┼┼─┨||゚     。 .|┠─┼┼─┨|
、   _,,|| | ┠─┼┼─┨||.  ゚ 。   |┠─┼┼─┨|
  'ヽ,/ || | ┣━┷┷━┫|| 。     ゚.|┣━┷┷━┫|
./″' ..|| | ┃|      ┃||―――――|┃      |┃|
     || | ┃|      ┃||三三三三三|┃      |┃|
     / ̄ ̄jl━━━━┴'=====''┸━━━━┛
   /    /i___,,;;;;;:| ;;;          ;;;;;;\;;;;;;;;;;;;:::
. ,.∠___/ ´x  /,,,,;||__________\;;;;;;;;;;;;;;
´ || ̄ ̄ ̄||ー―‐',, ,,,,:.|| ̄ _,,..,,,,_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \:::::::::::
                ./ ,' 3  `ヽーっ
                l   ⊃ ⌒_つ
                 ,`'ー---‐'''''

>>761
祖母は老害ではないですね(^-^;)
うちの家はどちらかというと若害というか、
どんどん没落していっているというか(^-^;)
下にいけばいくほど頼りない感じですね。

814 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/30(金) 13:45:36.24 ID:c7Lr4C5B0.net
>>762
従姉妹は祖母の家の近くに就職したので
祖母の家に住むようになったのです。
祖母は若いころから家事があまり得意じゃないので従姉妹がやっているみたいですね。
 
762さんのフツーの範囲狭すぎませんか。
"孫"と言っても子供じゃなく"30歳無職"の孫なので十分出るような決定だと思いますけど・・・(^-^;;;)
親族的には祖母の面倒を見させるというより、祖母の監視下で更生させるつもりなのだと思います。
うちはけっこうこの手の島流しがあるんですよ。
島流しになっても大して生活パターンは変わらないんですけど。
私が10代の頃、頭おかしかった時も何回か収監されました。その時は脱走したんですけど。(^-^;;;)

815 :(-_-)さん:2015/01/30(金) 14:13:29.50 ID:g5XvYHrk0.net
フェラしたことはあるの?

816 :(-_-)さん:2015/01/30(金) 14:14:19.33 ID:BA4/BtsQ0.net
最近はまってる漫画
http://comisoku.com/wp-content/uploads/2013/10/817d1703dee8ac8630c3349c7395e43e.jpg

http://comisoku.com/wp-content/uploads/2013/10/09e9cd9d2fe395b243dcd29da0132776.jpg

http://comisoku.com/wp-content/uploads/2013/10/68f6a163390803eceda6b855e8283830.jpg

http://comisoku.com/wp-content/uploads/2013/10/d2cc95aeb18b6ede811bd3f570fae556.jpg

http://comisoku.com/wp-content/uploads/2013/10/1e06ed1f20e542bf07a8f9d8916bf2ba.jpg

http://comisoku.com/wp-content/uploads/2013/10/c119c4bf8eb96648177c892976da371d.jpg

817 :(-_-)さん:2015/01/30(金) 14:20:44.57 ID:DufIivASO.net
> 私が10代の頃、頭おかしかった時も何回か収監されました。

なんかしたの(?_?)

818 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/30(金) 16:50:26.19 ID:c7Lr4C5B0.net
>>763
穿りすぎて脳内ストーリー進みすぎでしょう(^^;)

>>766
38歳引きこもりの男さんどうもです。

>ワロタ。ホント、このスレと同じだ。
>この男性が、某コテだw、、、自分だ。

いや、そこまで同一ってわけでもないと思いますけど、
苦しい女性に寄って来る男性ってやっぱり難がある人が多いと思うんですよね(^-^;)
難がそれほどない人でも苦しい人と関わるといろいろおかしくなる可能性もけっこう高いと思いますし。
(中には運良く救われる人はいるとは思いますけど、やっぱり地雷の確率は常人の数倍だと思いますね。)
だからせめて自力で逃げられるくらいの
社会適応力は無いと異性とくっつくというのはなかなか危険だと思いますよ(^-^;)

38歳さんももっと自活できる女性に時間を使ったほうが良い結果があると思いますよ。
 
>>767
>もし、ネット環境になかったら、このスレはどうしたらいい?

ネット環境はありました(*^▽^)
このスレはもし何らかの形で使えなくなったら
残っている返事分はブログでやろうかなぁと思っています(*'▽')
http://hikky530.jugem.jp/

819 :762:2015/01/30(金) 22:09:21.46 ID:C7oZjZNh0.net
>>814
なるほどね。従姉妹さんが同居する大きな理由があるわけだ。
フツーの「範囲」も何も、俺は1さんがお祖母さんの世話を始めるのかと思ったんだ。
むしろ、面倒見られてる側とは…

820 :(-_-)さん:2015/01/30(金) 22:24:48.48 ID:UrH4a31e0.net
わたしも30歳半ひきこもりです。家族以外の人と上手く話せません。
1さんは元気があるように見えます!生きる糧になっているたのしみがあったら、おしえてください。

821 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 01:05:03.86 ID:B7V7qm150.net
レスが時間差過ぎだろ
半月前のコメントにいまさら返信って何なの
これに返信つくの2月半ばかよ

822 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 06:12:36.23 ID:JHCoaMvb0.net
姫への文句は我々親衛隊が許さんぞ(キリッ

823 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/31(土) 15:48:15.05 ID:aq8BGkTJ0.net
こんにちわ、どうも1です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◯〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                 Ο
                 o
              _,,..,,,,_
              / ,' 3  `ヽーっ
              l   ⊃ ⌒_つ
               `'ー---‐'''''"
>>768
>いいじゃん、就職するときに今まで何してたの?って聞かれたら介護(祖母の)してましたって嘘つかなくて済むし

そうですね(*'▽')
厳密に言うと私の状況はまったく介護では無いんですけど、
この理由は空白期間長い人になかなか良さそうですよね。

>>769
そうですね(*'▽')
またなるべく外出してみるようにしています。
相変わらずすごく疲れるんですけど。(^^;)
スーパーマーケットに行くだけでもううんざりするんですよ・・・
私は消費活動すごく苦手なんですよ、物を買ったりとか・・・。
買い物の只中に、買うのが疲れるから何もいらないと思えてきたりします。
 
また斎藤環の本を思い出したんですけど、
「欲望は他者の欲望である」とあって、それにすごく思い当たるところだらけだよと思いました。(◎_◎;)
やっぱり他人と接する機会が少ない分欲しいと思う受信力がかなり落ちているんですかね。(´-`)

824 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/01/31(土) 17:02:13.90 ID:aq8BGkTJ0.net
こんばんわ、どうも1です。 
ちなみに斎藤環の「生き延びるためのラカン」をまた借りてきたんですけど(^-^;)

 
その斎藤環の本にある「欲望は他者の欲望である」っていうのは、
他者にとって欲しいものとして共有されているから自分にとっても欲しいものになるってことっぽいんですけど、
(合ってるのかな・・・)
 
引きこもりになる人は欲望追及の空虚さに気付いた人かもしれない、と書いてあるところもあったんですけど、
(引きこもりもそれぞれが様々だとは思うんですけど)
このスレで以前に書いてくれた>>448さんってまさにソレっぽいなと思いました。(; ・`д・´)

825 :ぽこた ◆19ch8VTKsol7 :2015/01/31(土) 18:12:35.02 ID:szJtRLlx0.net
●●●●
【・ε・】世の中に有るモノの8割は金で手に入ると思うんだ、しかし2割は金で手に入らない


そして貧乏人は8割は手に入らないけど、2割が手に入る様な気がするんだよね


良く分からない8割を手に入れる金持ちと、貴重な2割を手に入れる貧乏人か、そう考えると少し希望が出てきたりもするね

826 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:14:17.91 ID:coXjlXlI0.net
38男は、とことん1 ◆sLWKcC2qVI から嫌われてるよな

827 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:45:22.18 ID:SjvS3uA40.net
そりゃ普通に気持ち悪いでしょ
君と会話することが僕の目標だ!とか言われたらドン引きでしょさすがにw
姫も非処女で彼氏持ちってこともあって余裕で一線引いてるしな
まあ、それ以前に必死に機嫌とろうとしてるところも俺は見てて不快だけどね

828 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:52:56.33 ID:9goVAchi0.net
38歳にもなって、ネットで女を追い回すとか、マジでキモイ
早く死ねばいいのに

829 :逮捕者:2015/01/31(土) 22:55:02.04 ID:XAfixX6h0.net
逮捕されてこいよ。引きこもりなんて一発で治るぞ?

830 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 23:00:35.01 ID:9goVAchi0.net
38歳引きこもりの男は早く死ね

831 :ぽこた ◆19ch8VTKsol7 :2015/02/01(日) 00:40:58.76 ID:PU+2OvzO0.net
●●●●
【・ε・】ん、オタサーの姫に有りがちな内乱かな、オイラ>>1ちゃん以外の人のレスあんまり見てないんだよね

832 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 02:30:55.99 ID:esH0nPxp0.net
38歳引きこもりの男は早く死ね

833 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/01(日) 12:50:15.16 ID:1QO5Tx6O0.net
こんにちわ、どうも1です。
.         ∧,,∧
.        <`∀´> 仲良くしようぜ・・・
         /   ヽ  
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
        ∧,,∧.|.|    ;
      .(´;ω;)|    ・      〃⌒ ヽ
       ・ .|  | |    ;    /    rノ
       ; .|  |U          Ο Ο_)
.         U  
 
>>770
ありがとです。(*'▽')
 
>>771
外圧的なものはタイミングや内容が合わないと余計悪い方向に行きそうですよね(´・ω・`)
仕方がないから働く→社会不安感が増幅してヒキに戻る、を繰り返すみたいな・・・。

834 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 13:04:11.37 ID:31b6qUYp0.net
何かいつも思うけどAA貼り付けるところとか
調子に乗って気持ちよく頻繁に書き込むところとか
女性にしては理屈っぽい文章を書くあたり男性じゃないかと疑問がわくけど
それは置いといて

要するにお金が減らなければヒキだろうが何だろうが生活するには
全く問題が無いわけですよみたいな。
チャンスは全てに転がっていてそれを
気がつくか気がつかないか見極めることができるかどうかの違いです。

835 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/01(日) 14:00:59.80 ID:1QO5Tx6O0.net
>>772
私はアベノミクスのこともよく知らないんですけど、
アベノミクスってもう下への効果は全然期待できなさそうなんですかね(´・ω・`)?
 
>>775




                /ヽ、          /ヽ、
               /  ヽ、______/  ヽ、
              /                 \
|  ○         /              /\ /\ヽ
|/           |                      |   / これからも
|    _  ー―  |                     | /  僕を応援して
L_ __|__      丶、                   /  \   下さいね(^^)。
              ヽ_               _/    \ 
           ,-nv         ―――――――――――-、
          |   |    |                  |
   ____  |   |    |                  |
   ____  |   |    |                  |
          |    \___ノ                   |
           \                          /
   ____    ,, -−- 、                ,, -−- 、
   ____   /  , - 、\              /  , - 、\
          | |   | |―――――――――|  |   | |
           ヽ、`ー-‐'__ノ               ヽ、`ー-‐'__ノ

836 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/01(日) 14:27:52.99 ID:1QO5Tx6O0.net
>>776
一応履歴の全消去というのは毎回してるんですけど、不十分ですかね(*_*;
でも従姉妹はPCほとんど使わない感じなので、2chに書き込んでるのバレても
そこまで読まないんじゃないか、と思ったりします(^^;)
 
でも教えてくれてありがとです。(*'▽')

>>780
>>781さんも言ってくれてるんですけど、
このスレの上のほうで結婚のことがたくさん出てくる流れがあったんですよ。
>>779はその人たちに対してですね。
 
私の家族や私の親族は私の状態を直に見てドン引いているので(^-^;;;)
私に対してそういう圧力は今は一切無いですね。
ゆっくりでも社会復帰していこう、くらいの圧力はありますけど。
 
>>780さんのレスを見て思ったんですけど、
頭の中にいくつかテンプレ像を持っている人ってやっぱり多いですよね(´-`)

リアル世界でも多いですよね・・・。
世間のテンプレ像で悪いほうのものにされやすい人ってやっぱりいると思うんですけど、
これがまた息苦しいというか・・・。(´-`)

837 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/01(日) 14:44:14.59 ID:1QO5Tx6O0.net
>>782
ぽこたさんどうもです。
 
男を捕まえた方が楽になれるくらいの社会復帰は遂げられるといいんですけど・・・(^-^;)

>>784
月数百円は良いですね(*'▽')
いつか働いたりして外でネットしたくなったらそれしようかなと思います。
 
今はネットできなければできないでいいかなという感じではあります。
(数か月で実家に帰るので。)
 
>>785
実は住む場所が変わっただけで、生活自体はほとんど変化していないという・・・(^-^;)
まあ、お互い良い変化ができればいいですよね。('▽')人('▽')

838 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 14:57:59.11 ID:8e+odH5B0.net
【イスラム国】「アベよ、おまえの国民を場所を問わずに殺りくする。日本にとっての悪夢が始まるのだ」…日本政府へのメッセージ全文 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422769072/

839 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 14:59:48.69 ID:Q7IOCz3VO.net
いいんじゃないか誰だって頼り、すがって生きていたいだろう。
私は全然平気ですけどね。

840 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/01(日) 15:07:46.62 ID:1QO5Tx6O0.net
>>788
>この人は自分も含めてのことは強く同意を求めてくるけど
>自分以外の人間のことは簡単に切って捨てるよね

同意を強く求めているつもりは無いですけど。
共感はあれば嬉しいですけど、違う意見でも良いと思ってますよ。
 
そもそもなるべく「切った」「捨てた」などになる距離にならないようにしたいですね。(´・ω・`)
 
>>790
書き込みできました(*^▽^*)
 
>そりゃ結婚したいよ
>つーか彼女出来たこともないし…そこが1さんと違うかも。

彼女が欲しいならわかりますが、「結婚」ってなかなかの現実的なものじゃないですか。
(今の状態でですよ)っていうのは、ヒキ板なのでヒキコモリ前提で書いたんですけど、
まあ790さんが本当のヒキかヒキであってもどういうレベルのヒキなのかわからないんですけど、
ヒキコモリだとして結婚することになると世間とめちゃくちゃ関わらなくちゃいけない羽目になるじゃないですか。
・・・耐えられるんですか?(;´・ω・`;)
 
もし、結婚したらそれが耐えられるんだっていうのなら、
今すぐでも脱ヒキできるんじゃないんですかね(´・ω・`)
脱ヒキしたほうが女性との接点もありそうですし。

841 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/01(日) 15:35:04.14 ID:1QO5Tx6O0.net
>>792
完全に釣られました。
家入の客がゼロであって欲しかったアンチとして、ほんとお疲れさまですね。(^-^;)
(実際はアンチというわけではないんですけど。)
 
>>795
ぽこたさんどうもです。
 
このスレで消化できなかった分はブログでしようかな、という感じです。
このスレは終わりますが、酒の肴に2ちゃんねるはすると思いますよw
 
>>798
まあ、一概には言えないんじゃないですかね。
どっちも無さすぎると厳しいと思いますけど、そんな割り切れるもんでもなく
他の要素もたくさんあるように思います。(´・ω・`)
 
「女は金なんだろ」「男は容姿で見ている」っていうのは
そこそこはやっぱりあるかもしれないんですけど、それを強く信じている人は
異性への不信も強いのかなと思います。(´・ω・`)

842 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/01(日) 15:44:36.23 ID:1QO5Tx6O0.net
「男は金(地位)」「女は美貌」っていうのは
恋愛や結婚などの一対一の関係より
社会で広く浅い集団との関係を持たなくちゃいけない時のほうが
強く作用するような気がします。(´・ω・`;)
カースト的な。

843 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 15:45:35.49 ID:8mUrfIKF0.net
> 今はネットできなければできないでいいかなという感じではあります

人のPCで勝手に隠れてこそこそ毎日やってるくせによく言うな…
完全にこのスレに依存してるやん
そう言うなら明日から数ヶ月はここに書き込むのやめてみなよ

844 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/01(日) 16:05:27.06 ID:1QO5Tx6O0.net
>>799
「生きていく」=「当たり前」という価値観が鬱病でぶっ壊れたからっぽいんですけど
そういう局面の意見をみると「そこまでして生きても・・・」みたいな感じになっちゃうんですよね(^^;)
生きていけるところまでが寿命だよ・・みたいな・・(^-^;;)

>>800
>欲望と言うか願いだよ。

その願いが欲望とどう違うのかわかりません。
願いっていうのは、「そうなって"欲しい"」じゃないんですかね。。。
 
>貴女は心が汚れきってるからわからないんだろうけどね。

800さんの主観的に私の心そんなに汚れてるんですかね。
娑婆と断絶してかなり浄化された感覚はあるんですけど。(´・ω・`)

845 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/01(日) 16:26:49.85 ID:1QO5Tx6O0.net
>>802
UTAGEって何のことかわからなかったのでググってみたんですけど、
おそらく、そのぽこたさんとここに来てくれているぽこたさんは
違う人なんじゃないですかね。
>>808のぽこたさんのレスを見ても。
 
>>803
特にその辺についてたくさん話したいわけじゃないので
どう思ってくれてもいいです(^^;)

>>807
酷い事件ですね(´・ω・`)
でも、これをここに書き込む意図がよくわかりません・・・。
 
>>809
そうなんですかね?
政治的発言が専門の人に対してだったらわかりますけど、
他のことが専門の人にまでそこが好き嫌いの判断になりますか?
私がそこまで政治に興味無いからかもしれないんですけど。(´・ω・`)
斎藤環は精神科医として政治について言っているみたいだし、
政治でもこういう人だとこういう視点になるっていうところは面白いんじゃないですかね。
(面白がるほど斎藤環の政治的発言読んでないんですけどw)

846 :(-_-)さん:2015/02/02(月) 01:48:44.63 ID:66M//zqyO.net
願いはそうなれば嬉しい。欲望は果たしたいもの欲しいや達成したいもの

似てるようで違う。

847 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/02(月) 09:04:25.39 ID:VKk9qZxt0.net
こんにちわ、どうも1です。
寒いですね。
そういえば、実家での水仕事で手荒れが酷かったんですけど、
祖母の家でも水仕事はけっこうしているんですけど、手荒れが何故か治りました(^◇^)
実家ではゴム手袋を付けて薬も塗っていたのに、なかなか完治までいかなかったんですけど、
祖母の家だと、ゴム手袋も薬もしてないのに何故か治りました。
洗剤は同じような物なので、洗剤じゃなく水の問題だったんですかね!?( ゚Д゚?)
 
>>812
ぽこたさんどうもです。
 
確かにかなり注意散漫になっている気がします(´・ω・`)
ネガティブな考え事に夢中になっているからというより、
周囲にかなり緊張していて自分に近い所や足元が見えない、みたいな感じですかね(^^;)

恋もですけど、ピント調節機能がぶっ壊れているんだと思います。

848 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/02(月) 09:17:47.24 ID:VKk9qZxt0.net
>>815
        /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ
       /       /i \   ヽ
      | | /////.∧ | | | | ∧ |\ 
      ( i从 〓〓    〓〓. 从  
      .从  〔 =・=.〕--〔=・=〕--从  < したことあるわよ
     从从.  `ー'(、●^●,)ー   从) 
    (人人|∴ ヽ  ノトェェイヽ ./.∴..从人) 
     (人人|∴∴!  ヽ`ー'ノ  !∴∴l从人)  
    (人人|∴∴!.   '⌒ヽ  !∴∴l从人)  
    (人人人_人____人_.人人人
 
>>816
新井英樹良いですよね(*'▽')

849 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/02(月) 09:42:10.99 ID:VKk9qZxt0.net
>>817
いや、中学後半くらいから不登校ぎみになってきたんですよ(^-^;)
外出は普通にしていたので真性ヒキではなかったんですけど。
それで母親がけっこう参ってしまって、家の中の空気も悪いから護送されました(^^;)
 
>>819
762さんどうもです。
 
祖母の世話というか従姉妹の労を軽減するぐらいの生活はしたらどうかという名目ですね。
祖母はけっこう年なんですけどまだ介護が必要という感じでは全然無いんですよ。
老人扱いして手出しすると怒るし(^^;)

850 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/02(月) 13:32:21.20 ID:VKk9qZxt0.net
>>820
30歳半ひきこもり仲間ですねw('▽')人('▽')
私は家族とも話すのあまり上手くできないんですよ(^^;)
元気あるように見えますか?
引きこもりをしている期間の中では確かに元気があるほうなので、
引きこもりが深刻な人の中では元気があるように見えるのかもしれません。
 
>生きる糧になっているたのしみがあったら、おしえてください。

たのしみってわけではないんですけど、本当に耐えられないくらい苦しくなったら
いつでも死ねるっていうことが逆に生きていくことへの救いになっている気はします(^^;)
 
>>821
無理強いなくコミュニケーションできるのがネットの良いところの一つだとも思います。(*'▽')
 
>>822
姫ってなんなんですか(^^;)
私はどっちかというと、女中ABCのCなどの雑魚キャラですよ。
親衛隊もいらないですね(キリッ

851 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/02(月) 15:13:06.12 ID:VKk9qZxt0.net
>>825
ぽこたさんどうもです。
8:2って具体的な数字ですけど、どういう出し方なんですかね。(=゚ω゚)?
ぽこたさんの感覚ですか?
 
貧乏人のほうが何か貴重なものを手に入れられる的な話は希望を失わないためには
良いと思いますけど、実際はやっぱり金を得られる能力がある人のほうが
金で得られない範囲のものへの入手力も高い人の割合が多いように私は思いますね。(´・ω・`)
(貧乏人側からは金持ち側レベルの教養をなかなか持つのは難しいんですけど、
金持ち側からなら思想によっては貧乏人の真似事も選択できるわけですし)
 
まあ、そんな風に金持ちだから、貧乏人だから、で内容物は簡単に分けられないとも思いますけど・・・。

852 :(-_-)さん:2015/02/02(月) 15:44:03.20 ID:Tzon4tOp0.net
1は美人だろ
このスレコイや

イケメンor美人のひきこもり
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1411013013/

853 :ぽこた ◆19ch8VTKsol7 :2015/02/02(月) 19:24:33.50 ID:/WJak4/j0.net
●●●●
【・ε・】>>851真似事は所詮は真似事なのじゃよ、無力で弱者だからこそ明確に見える事が有るのだ


その世界は強者には見えない、物語として起承まで真似出来るが転結までは絶対に真似出来ない


比率は人によって変わるし1割の可能性も有り

854 :(-_-)さん:2015/02/02(月) 22:45:22.62 ID:g5Lhayro0.net
>>827
株で100万、200万しか稼げないくせに
1に結婚してくれとか言ってるんだから、
キモイとしか言いようがない

855 :(-_-)さん:2015/02/03(火) 05:49:00.75 ID:eUAcaLO60.net
いいよな、女ってだけでこんなちやほやされちゃうんだもん。さすが女。

856 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/03(火) 09:15:38.93 ID:UF6FTIgM0.net
こんにちわ、どうも1です。
 
        ______
      / //    /|
      | ̄/  ̄ ̄,:|//!
      |/_,,..,,,,_ ./ .!/|
      | ./ ,' 3/`ヽ::|っ.! 
      | l /⊃ ⌒.|つ|
      |/ー---‐'''''"|/ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>826-827
別に嫌っているわけでもないんですけど、
もうちょっとドライなほうがお互いに良いと思いますね(´・ω・`)

たぶん私が女だという認識によって38歳さんのレスは外面用なものになってるところがあるような気がするんですけど。
38歳さんからももっと引きこもりについての苦悩を聞きたいですね。
まあ、私が聞きたいような部分は38歳さんは話したくないかもしれないんですけど。

857 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/03(火) 09:43:16.91 ID:UF6FTIgM0.net
>>828>>830>>832
死ぬ必要無いと思いますけど(^^;)
すぐ「死ね」が出る人って語彙が少なそうな感じに見えますよね。
 
>>829
逮捕者さんどうもです。
私の場合は逮捕されたらさらに社会復帰難しくなりそうですね。
社会での被迫害感が増しそうな気がします。(´・ω・`)
 
>>831
ぽこたさんどうもです。
オタサーに限らずけっこうありふれた流れだと思いますけど。(^^;)

858 :(-_-)さん:2015/02/03(火) 12:30:42.09 ID:5GkwZ7X70.net
叔母さんの家だっけ
ひきじゃなくても他人の家で生活するのは大変そうなのに
ストレスたまってそう

859 :(-_-)さん:2015/02/03(火) 15:11:18.11 ID:ng6dnOlL0.net
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1432739
殺人容疑で28歳女逮捕=自宅で交際相手刺す

交際がもつれたらこうなるよ

860 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/03(火) 15:50:06.39 ID:UF6FTIgM0.net
こんにちわ、どうも1です。
 
>>834
私がよく思うのは、性別で限られないようなことでも
性別で言いたがる人多すぎるんじゃないかなってことですね。
もっと男性も女性も多様だと思いませんか。('ω')ノ
  
>要するにお金が減らなければヒキだろうが何だろうが生活するには
>全く問題が無いわけですよみたいな
>チャンスは全てに転がっていてそれを
>気がつくか気がつかないか見極めることができるかどうかの違いです。

どの流れについての“要するに”なのかよくわからなかったんですけど、(´・ω・`)
(スレ全体についてですかね?)
ヒキで問題ない人はそれでいいと思いますし、
チャンスに気付いて見極められることができた人はそれでいいんじゃないですかね。
 
ヒキで問題なく完結できている人を咎めている箇所は無いと思いますよ。(*'▽')
 
>>838
後藤さんも殺されてしまいましたね・・・(´・ω・`)
 
>>839
人間はやっぱり群れの動物ですからね。チンパンジーなのだし。(´-`)
孤立しても群れの恩恵にはあずかれるという面は良い時代かもしれませんよね・・・。(´-`)

861 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/03(火) 16:05:14.72 ID:UF6FTIgM0.net
>>843
PCを使う許可は貰っていますよ。('ω')ノ
2chをやっている間はさすがにコソコソしてますけどw
 
このスレで他者と接することは私にとっては良い影響があるから
悪い依存では無いですね。依存というより利用ですかね。
良い影響というのは、真性ヒキから半ヒキになれたり、外界と関わる意欲が
少し刺激されたことですね。
ヒキの人にネットをやめろという人はけっこういるように思うんですけど、
良い影響を感じる範囲ではネットをやったほうがいいと思いますね。
 
>今はネットできなければできないでいいかなという感じではあります

というのは、ネットできない状況だったらわざわざネットする程ではないという意味なだけですよ。

862 :(-_-)さん:2015/02/03(火) 20:05:38.13 ID:0aUA8ypj0.net
親が死んだら働くって言ってる奴と同じだろ
少なくとも毎日このスレに書き込んで気持ちよくなってる今の状態で言っていい言葉じゃないのは確か

863 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/04(水) 10:16:26.81 ID:Z+hOJ5fJ0.net
こんにちわ、どうも1です。
昨日は節分でしたね。
私は昔底辺非正規労働者時代の飲食店編の頃によく巻き寿司を作っていたこともあるので
昨日は祖母と従姉妹に巻き寿司を作って食べさせ「すごいねぇ」なんておだてられて、
居候による肩身の狭さを少し払拭できたような一時を得ました。(#^^#)
 
>>846
そうなんですか。('_')
じゃあ、“願い”は果たしたいような達成したいようなものではなく
その願っている人の中だけの(自己満足的な)ものなのですから、
他人にそれをしろ!と何度も言えるようなものでは無いと思いますね。
(一人に付き一度ではなく全体で、せいぜい一度提案して終わるくらいのものでは。)
 
しかもその願っている人に関係があることならともかく、それをできない理由のある人に
結婚のような個人の生活を強く左右するようなことを
お互い実状をほとんど知らないような人が願ったとしてもなかなか口に出すような事ではないと思いますね。
 
願いなんだから再三にわたるそれを嬉しく聞けと言うのだとしたら、恐ろしく自分本位な考え方の持ち主だと思いますよ。

864 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/04(水) 10:41:15.36 ID:Z+hOJ5fJ0.net
>>852
え・・・ガチブスですけど(^^;)

イケメンや美人の苦悩がどんなものかとそのスレを以前にもちょっと見てみたことあるんですけど、
ほとんど「本当に美形か証明しろ!」みたいな不毛な流れっぽいですね(^^;)
 
でも、美形の人って他人からいろいろ思惑やさっきも出た“願望”みたいなものを
持たれ易いと思うので、無駄な苦しみのある人は多いんじゃないですかね。
人に勝手に執着されるのはものすごい害になると思いますよ。
(不細工は反対のベクトルで人の害があると思うんですけど。結局どっちも人の害では同じだし、
美形を苦しめる人の価値観と不細工を苦しめる人の価値観は同種かもしれません。(´・ω・`)))
そういう執着をコントロールできると美形の人はすごい強みになりそうですが。

865 :(-_-)さん:2015/02/04(水) 15:37:45.86 ID:2FJ+s/1P0.net
酢飯から作るの?
底辺時代が役に立つ事もあるんだねえ
俺なんか倉庫労働しかしてないからどうしようもない

866 :(-_-)さん:2015/02/04(水) 23:41:52.22 ID:AUkT+61E0.net
え・・・ガチブスですけど(ドヤ顔っ)

はーい、皆さん質問でーす
ガチブスで30代で引きこもりのまんこの良い部分を教えてくーださい

867 :(-_-)さん:2015/02/05(木) 01:48:23.00 ID:szBmkWfo0.net
人間気にしたら本人にとっては、深刻になり得るからね。
相対的にはルックス悪くなくても
人それぞれいろいろ悩んでいると思うな。
出川哲郎みたいに、ブサイクでも、
楽しく人生送っていれば勝ち組かもね。

868 :(-_-)さん:2015/02/05(木) 10:18:48.18 ID:NP/hbJxn0.net
【政治】自民党の二階総務会長が1400人の「大訪韓団」を引き連れソウル訪問へ 安倍首相も期待感示す
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423032394/


【政治】「安倍談話」に公明党や二階氏が注文=中韓反発を懸念
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423042361/

869 :(-_-)さん:2015/02/05(木) 11:29:48.67 ID:4D8wC/ej0.net
出川は不細工でもまとってるオーラは普通だ。
厳しい目の中をわたっていく社交力がある。

870 :(-_-)さん:2015/02/05(木) 11:31:20.53 ID:4D8wC/ej0.net
俺は3年ほど一切、外でなかった期間があるよ。本当に何ヶ月に一回しか玄関あけなかった。
それで出来上がった俺は、1みたいにぺらぺらしゃべれない。
真の闇

871 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/05(木) 13:07:22.91 ID:+rdD0h9x0.net
こんにちわ、どうも1です。
 
久しぶりに千円カットじゃない美容院に行ってみました。
相変わらず、「彼氏さんは〜」とか「仕事は何を〜」みたいな会話があって、
相変わらず私も「今はちょっと・・・(^-^;)」みたいな感じで気まずかったです・・・
 
___
←樹海|  看板ミツケタ!
 ̄|| ̄  ┗(^o^ )┓三
  ||     ┏┗  三
 
ああいう会話って会話が続かない客との会話の糸口マニュアルみたいなのに載ってるって
聞いたことがあるような気がするんですけど、質問内容攻めすぎじゃないですかね!

>>853
ぽこたさんどうもです。
>無力で弱者だからこそ明確に見える事が有るのだ

ぽこたさんの言う“明確に見える事”って例えば何なんですかね?(゜.゜) 
 
私が接した範囲のどちらかというと持たざる者達の世界では、
“貧すれば鈍する”的な人はやっぱりけっこういるかもなという印象でした。
 
持たざるして苦しい人のほうがあからさまに凶暴になりやすいんじゃないかなと思ったし、
(かと言って、一見恵まれている人も別の苦しみがあるわけですから凶暴な人は多いと思うんですけど。
やっぱり人間はチンパンジーなのできっと基本的には全員凶暴なんだと思うんですけど。^^;
一見恵まれている人のほうが利益にならない範囲ではその凶暴性を隠せたり抑えられる人が多いと思うんですよね。
緩和する方法やそこから逃げる術も持たざる者よりはあるわけですし。)

872 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/05(木) 13:08:52.36 ID:+rdD0h9x0.net
>>825で“良く分からない8割を手に入れる金持ち”とぽこたさんは書いていたんですけど、
その良く分からない物のほうを貧乏人側もちゃんと欲していると思いますよ。
“金で手に入らない貴重なもの”を手にする以前に、良く分からないもののほうに、手に入りづらいからこそ
長く捕らわれたままのところから動けなくなってしまっているとか。
その良く分からないものを貧乏人側もやっぱり測る尺度として使っている人は多いと思うし。
それを得ることが金持ちの表層のように幸せになれることと信じていたり。
(たぶん上層社会にコントロールされた通りに。)

あと、弱者は弱者ゆえに開眼する人ももちろんいると思うんですけど、
強者には強者用の競争や苦しみが用意されていると思うので、
(一部のぬくぬくしたスポットに偶然入れた人以外)
強者のほうが社会を動かす場所に居る分、弱者でこそ明確に見える範囲も
俯瞰できる人は多そうに思うし、強者側で開眼した場合のほうがヤバイんじゃないかと
思うんですよね。(◎_◎;)

起承も転結も本当には同じに体験が出来ないことを言うとすれば、強者弱者、金持ち貧乏人、で
分けられるようなことでは無いと思いますね。(゜.゜)

873 :(-_-)さん:2015/02/05(木) 19:52:35.67 ID:2ltYOMbQ0.net
リアルで姫と話したら絶対に疲れそうだな
良し悪しの問題じゃなくて、とにかく話が回りくどくて
こういう端的に説明できないとか、自分の言いたいことを全部言わないと気がすまないとか
そういうことって何か精神的な疾患があってそうなってしまうんだろうか?
全く皮肉じゃないけど、例の彼氏とちゃんと付き合ってたんだとしたら彼氏は凄いと思う

874 :ぽこた ◆19ch8VTKsol7 :2015/02/05(木) 23:27:08.44 ID:vkKuKBk40.net
●●●●
【・ε・】少なくとも>>1ちゃんが美人でリア充なら、こんな世界を見てないと思うんだよね


彼氏と別れた時の心境も、社会での生き辛さも、親戚の反応も、有能な人とは明らかに違う経験をしてる訳よ


そして本来は美容室での会話も楽しめたと思うんだ、その感覚って弱者で貧乏人じゃ無いと味わえないよねって事

875 :ぽこた ◆19ch8VTKsol7 :2015/02/05(木) 23:39:22.61 ID:vkKuKBk40.net
●●●●
【・ε・】本当の自分を受け入れてくれる人って一体誰なのかってのを考えた時に、金とか力って邪魔なんだよね


金と力の為に相手が我慢してるだけの関係って、本当に見破れると思う?多分100%無理だと思う


そう考えると純粋な関係ってのは弱者と貧乏人しか築けないし、そこから得たモノは確実に貴重だと思うんだよね

876 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/06(金) 14:30:12.48 ID:ptLyqSYY0.net
こんにちわ、どうも1です。
最近祖母の勧めでちょっとした習い事的な所に通うようになりました。
 
「引きこもり分類表で知る貴方のヒキ度 再改訂版」でいうと
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1422430300/l50
最近は半ヒキよりも偽ヒキ的になれてきたように思います。
このスレを始めた時は真性ヒキ状態だったので、このスレはなんだかんだで
私にとってはなかなか良い刺激になったなと思いました。(゜-゜*)
 
>>855
そうですね。
確かに女前提だからレスしたっていう人は多そうですよね。
女にレスが付きやすいってことは、ここは女を求めている人が多いみたいですね。
855さんもそういうちやほやのされ方をしたいのなら(とりあえず人に寄って来られたいなら)
ここはそういう場所みたいなので“女”だと前提してスレ立てたりレスしたらいいんじゃないですかね。
どうせ文字の関係なんですし。どういう内容を得たいから人を集めたいかに寄りそうですけど。
 
>>858
祖母の家です。
祖母の家は田舎なので広いんですよw
だから実家よりも誰の目にも付かないでいられるスペースが多くて快適ですね。(#^^#)
ただ、御飯を一緒に食べる時とか気まずかったりするんですけど。程良い会話をしなければ!みたいな・・・。

877 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/06(金) 14:51:42.00 ID:ptLyqSYY0.net
>>859
近い人間関係って難しいですよね(^^;)
 
>>862
親が死んだら働くと言っている人の何が問題なのか私はよくわからないんですよね。(゜_゜)
その猶予が持てる状況で今すぐにただ労働することが得策じゃないならその猶予を使えば良いと思いますよ。
年齢を重ねたりブランクが空くと不利なことも織り込み済みだろうし良いんじゃないですかね。
結局は死ぬまでのその人の人生なんですし。
 
>少なくとも毎日このスレに書き込んで気持ちよくなってる今の状態で言っていい言葉じゃないのは確か

確かにこのスレに書くとスッキリするんですよね。
やっぱり書いたりすると気持ちが整理されるみたいですね。(*'▽')
あと、言っていい範囲だと思いますね。

878 :(-_-)さん:2015/02/06(金) 14:54:48.25 ID:VzJkeEOf0.net
駅のホームを見てみると改札からの遠さと無意識に人を避ける習性の相関関係があるように思える
それは何故かは分かっているつもりなんだけど

ふと、接する瞬間に人間との関わりに抵抗を覚える損失ってどれぐらい大きなものなのだろうかと疑問に思った

879 :(-_-)さん:2015/02/06(金) 15:44:41.82 ID:qGaXGXjsO.net
根っから人間と関わり合いたい人間がいるのがスゴい。

880 :(-_-)さん:2015/02/06(金) 17:28:51.21 ID:PubloRoP0.net
マンコ付いてるだけで男どもからチヤホヤされるのはいいよな

881 :(-_-)さん:2015/02/06(金) 20:44:56.53 ID:GcpnURyf0.net
期間限定だけどな
40前くらいから男の方がまだ楽では

882 :(-_-)さん:2015/02/06(金) 22:54:41.43 ID:n8NgKmGW0.net
BBAは昼間外出しても子供と接触しても不審者扱いされない仕事も選び放題の最強人種やぞ

883 :(-_-)さん:2015/02/06(金) 23:50:06.89 ID:LvJJ6k+o0.net
http://hunter-investigate.jp/news/2015/02/post-635.html
首相外遊で対外支援6.5兆円 今年度消費増税分を帳消し

「ISIL(イスラム国)と闘う周辺各国へ2億ドル」――そう演説して、イスラム教スンニ派の過激組織「イスラム国」に
付け入るすきを与えた安倍首相の中東訪問。問題の2億ドル(194億円)を含め、エジプトなど4国に総額約850億円
の資金援助を行うことを表明した首相だったが、結果としてこの中東訪問における首相の言動が、邦人2人の命を
縮める形となったのは事実だ。
しかし、国会で2億ドル発言を追及された首相は「諸外国からは評価されている」と開き直り。国民の生命・財産より
外国からの評価の方が重要だ、という姿勢を鮮明にした。
それでは、政府の対外支援は、一体全体何のために行われているのか?改めて、首相の外遊と対外支援の実態について検証した。
(写真は、エジプトで演説する安倍首相。外務省HPより)
 
外遊31回 ばら撒かれた6.5兆円
問題の中東訪問で、首相がエジプト、ヨルダン、イスラエル、パレスチナの各国に支援を約束したのは総額850億円。
血税をばら撒いたあげく、日本の危機を招いた格好だ。

国会答弁でも明らかな通り、背景にあるのは、諸外国からの評価ばかりを気にかける首相の姿勢。国民の税金を使って、自らの国際
社会での活躍を印象付けようと躍起になっているのである。外交オンチの安倍氏にとって、ばら撒きこそが唯一の武器なのだ。

2度目の首相就任以来、安倍氏が外遊先で表明した対外支援の実態をまとめてみた。下の表がそれ。
左から、時期、訪問先、支援内容と円換算した支援額の順である。
http://hunter-investigate.jp/news/assets_c/2015/02/%E5%8A%A0%E7%AD%86%E3%83%BB%E5%AE%89%E5%80%8D%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%80%80%E8%A8%AA%E5%95%8F%E5%9B%BD%E6%95%B0%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%82%99%20%20%E6%96%B0-thumb-600x711-12509.jpg
首相の外遊は計31回。60か国以上を訪れ、総計6兆4,477億円にのぼる支援を表明した形となっていた。消費税3%アップにともなって
平成26年度に見込まれる増収額は約5兆円。いささか乱暴だが、消費税アップによる今年度の増収分をはるかに上回る金額を、
対外支援に充ててきたも同然。増税分は、首相の顔つくりで帳消しにされたと見ることも可能だ。

884 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 00:06:21.09 ID:jJhO+fgy0.net
統合失調症でヒキ歴5年目の26歳の女だけど質問ある?
1 :(-_-)さん:2014/08/19(火) 16:45:24.69 ID:CC7guvfg0
悩みを語り合わないか?
54 :りえこ ◆LRFMvcF0M. :2014/08/19(火) 22:27:15.45 ID:CC7guvfg0
70 :りえこ ◆LRFMvcF0M. :2014/08/20(水) 14:23:27.78 ID:VeCV+BSC0
>>64
ということは、ここはもう駄目ということですね。
 
それで自己紹介板に立てようと思ったんですが、
ホスト規制で立てられなかったという・・・。
潮時ですかね。
64までレス返してとりあえず終わりにしようと思います。
お付き合いしてくださったみなさまどうもありがとうございました(*゚д゚*)

75 :(-_-)さん:2014/08/20(水) 21:03:47.73 ID:z64+WJSU0
>>70
なんで30歳のひきこもり女の板と同じレスしてんの?釣りしてるのか?

153 1 ◆sLWKcC2qVI 2014/08/20(水) 08:42:51.86 ID:SedjF6/z0
みなさまおはようございます。
ご機嫌いかがでしょうか。
 
>>152
げ!
ローカルルール大して意識してなかったです・・・。
ということは、ここはもう駄目ということですね。
 
それで自己紹介板に立てようと思ったんですが、
ホスト規制で立てられなかったという・・・。
潮時ですかね。
>>151までレス返してとりあえず終わりにしようと思います。
お付き合いしてくださったみなさまどうもありがとうございました(*゚д゚*)

885 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/07(土) 11:44:34.30 ID:lgPBgEIg0.net
こんにちわ、どうも1です。
今日も朝から習い事に行って来ました・・・。
そろそろ人間関係図みたいなのがちょっとずつわかってきて
またいつものようにうんざりしてきました・・・。
やっぱり人間関係って面倒くさいですね。(^-^;)
まあ、まだ通うんですけど・・・。
 
>>865
酢は市販の物を祖母が用意していたのでそれを使いました。
 
>俺なんか倉庫労働しかしてないからどうしようもない

私もすごく病んでいたころは人とあまり関わりたくないから
ライン工場に行ったんですよ。ほんと何にもならないですよね・・・。
弱るとどんどん不利な方向に落ちやすいですよね。(´-`)
 
>>866
(^^;) ←この顔文字は私の場合はドヤ顔の時じゃなく、だいたい苦笑いの時に使いますね(^^;)

>ガチブスで30代で引きこもりのまんこの良い部分を教えてくーださい

そうですねぇ。
どれと比べてどこがどうマシか、って感じになりそうですよねw

886 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/07(土) 12:17:08.11 ID:lgPBgEIg0.net
>>867
まあ、自分が自分に見せている世界ですよね。
 
>>868
ほう(゜-゜)
 
>>869
別に美醜が生きやすさに一番関わっているわけでは無いと思いますよ。
人に親しみを持って好かれる人は必ずしも“美形だから”ではないですし。
容姿が良いことが強みになれる人や容姿が悪くて生きにくい人というのはいると思いますけど。
多くの人は容姿以外のことがもっと重要だと思いますよ。
 
>>870
引きこもりと一口に言っても様々ですからねぇ。
私も鬱が酷くて寝たきりの時は一切外でなかった期間ありますよ。
まあ、「家事くらいはしろ」という圧力はずっとあるので鬱が改善してきてからは
嫌々ながら定期的にスーパーへは行くのを試みる羽目になるので
継続して何年って感じではないんですけど。

あと、私はぺらぺら喋れないですよ。
ここで沢山書いていることを指しているのだとしたら、「書ける」だけですから。
「喋れる」と「書ける」はけっこう違うと思いますよ。

887 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/07(土) 12:50:42.82 ID:lgPBgEIg0.net
>>873
>リアルで姫と話したら絶対に疲れそうだな

たぶん873さんが万が一私とリアルで仲良くなったら疲れると思いますよw
 
でも私がリアルで打ち解けられる人っていうのは、
けっこう私と感性が似ている人だけというか、ここで疲れるとしたら
たぶん873さんと私はリアルでは仲良くならないタイプなんだと思います。
(ネットはそういう意味でも面白い場所ですよね(*'▽'))
かなり親しくならない限りは、私は必要最低限以上のことを普通の人よりも話さないので
万が一873さんと私がリアルで話す場面があったとしても疲れるほど話さないと思いますよw
 
例の彼氏と私は気は合いましたね。(*'▽')
 
>そういうことって何か精神的な疾患があってそうなってしまうんだろうか?

どうなんですかねぇ。
まあ、抑圧がかかっている人は解放を感じる事を持つと
その解放に繋がる行動が強まったりするんじゃないですかね。

888 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/07(土) 13:51:11.49 ID:lgPBgEIg0.net
>>874
ぽこたさんどうもです。
 
ぽこたさんは、上位的なものと下位的なものって二つに分ける考え方が好きなんですかね。(゜-゜)
それでぽこたさんが考える時の上位的なものだとこう、下位的なものだとこう、みたいなのが
すごくステレオタイプに私は感じるんですよね。
 
私がもし美人でリア充だったら世界がどんな風に見えるかは実際わからないと思いますよ。
それこそ今と違う方向でだとしても“こんな世界”というような地獄の世界に感じるかもしれないじゃないですか。
 
だって私がこの世界で息苦しいのは、もし私の受信機の問題なのだとすれば
(もっと内因性のものだとしたら)
表面的にどうであれやっぱり世界から嫌な部分を切り取って集めていく羽目になるのかもしれないし。
 
美容院で行われる会話みたいなものが楽しめるか否かは、弱者や貧乏人かどうかに
関係していないと思いますし、
(例えば貧困で容姿も良いとは言えないような人でも明るいおばさんとか十分に美容院で会話を楽しめる人いると思いますよ。)
彼氏と別れた時の心境も、親戚の反応も、という部分も、有能かそうでないかで分けられることではないと思いますよ。
(社会的に十分有能な人でも私的な関係や家庭内を地獄にしてしまう人けっこういるように思うんですよね)
 
社会での生き辛さというのは、もし有能だとかなり拭えそうに私は思うんですけど・・・。(゜-゜)

(実際はどうなんですかね。敵がレベルアップしていきそうな気もしますけど。)

889 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/07(土) 14:23:03.51 ID:lgPBgEIg0.net
>>875
ぽこたさんどうもです。
 
あと、ぽこたさんは弱者や貧乏人をずいぶん美化していると思いますね。
そういう寓話にでてくるような人も中にはいるとは思いますけど・・・。(^^;)
そういう純粋成分が多いのは、弱者や貧乏人というよりかなり若い人のことでわ・・・。
 
弱者と貧乏人でも打算はあると思いますよ。強くあると思いますよ。
社会の中で虐げられていて身の丈を痛感しているから、
「自分の得られる範囲ではマシだからこれ」っていう計算方法の人は多いと思いますよ。
それが社会的には価値があまり無いから打算と取られにくいだけなのでは。
 
金と力の為に我慢しているっていうのはきっと純粋なものですよ。
チンパンジーらしいじゃないですか。(#^^#)

890 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 14:43:30.47 ID:SMGaSVw50.net
最近はこのスレをほとんど読んでないので、見当違いのことを
書くかもしれないが…

親戚の人たちは良かれと思って、>>1さんをお祖母さん宅に
居候させてるのだとは思う
でも、>>1さんの社会復帰に必要なのは、就活とか、それに向けた
技能・資格の取得とかでしょ
家事手伝いをやっても、職歴上の空白期間はさらに長くなっていくので
むしろ本格的な復帰からは遠のくのでは

親戚の魂胆を想像すると、お祖母さん宅でちょっとした花嫁修業をして
そのうちお見合いをさせて…、みたいな考えがあるのかもしれないけど

891 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 14:51:23.25 ID:jJhO+fgy0.net
1 ◆sLWKcC2qVI
2014年8月に統失26歳の女スレを立てて
今度は30歳の女スレ
ひきこもりを馬鹿にしてるんだろ

892 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 14:58:35.99 ID:HonK9Jcb0.net
バカにはしてないだろうな
単純に姫としてちやほやして欲しいだけだと思う
まあ本人もスレが1000まで行ったら、その後の活動はブログでやるんだから
それまでは我慢してあげてほしい

893 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/07(土) 15:00:01.43 ID:lgPBgEIg0.net
>>878
その話面白いですね!(; ・`д・´)
 
確かに私もよくホームの端っこまで歩いて行ってました。
 
>ふと、接する瞬間に人間との関わりに抵抗を覚える損失ってどれぐらい大きなものなのだろうかと疑問に思った

莫大なんじゃないですかね(´-`;)
よっぽどの人でもない限り、人間と関わらなければ生きていけないように出来ているんですから・・・。(/ω\)
 
>>879
意外といるっぽいですよね。凄過ぎですよね!
 
>>880
リアル世界ではマンコ付いているだけではチヤホヤされないですよ。
ここはマンコ(と公言している人)が少ないので比率がおかしいのでしょう。
でもここでなら880さんもマンコとして男どもからチヤホヤされることは可能ですよ。
文字だけの関係なのですから。
 
実際はチンコなのと実際はチヤホヤされないマンコなんて
ネットでマンコと称して男どもからチヤホヤされる虚構度は同じようなものかもしれないですよw

894 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/07(土) 15:34:13.33 ID:lgPBgEIg0.net
>>881
中高年からの男性こそ現在の日本では苦しいんじゃないですかね・・・。(´・ω・`)
自殺率とかを見ると・・・
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2013/html/honpen/chapter1-03.html
http://www.shisokan.jp/hansei-joseigaku/jisatsu-kakusa/
 
>>882
私の場合だけでいうと挙動不審なので不審者扱いされる側ですし
仕事も選び放題ではないんですけどw
 
平日昼間に外出したりいい歳してバイトやパートをするのなら世間の差別視が
女の方がまだマシっぽいのはありますよね・・・。
 
>>883
ほう(゜-゜)

895 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/07(土) 16:36:53.68 ID:lgPBgEIg0.net
>>884
またずいぶん懐かしいものを掘ってきましたねw
 
>>890
いや、うちの親戚はどちらかというと女系で女の結婚生活について現実的なので、
花嫁修業させてお見合いさせれば安泰みたいには考えていないですね。
 
どちらかというと介護とか福祉の資格をとって細々生きていけるようになれよって感じですね。
家事手伝いをやっているのは、無職なんだからそれくらいはしろって意味ですし、
今すぐに働かないのは、ただ職歴の空白を増やさないために今すぐ働くのは
段階として上手くいかないと思うからですよ。
だからまず習い事始めました(^^;)

>>891
いや、2014年8月に統失26歳の女スレを立てた人と私は別人ですよ。
その2014年8月に統失26歳の女スレを立てた人に私はけっこう意識されていたみたいで
その人は私のレスを自分のスレにコピペしたりしていたんですよね。(゜.゜)

896 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/07(土) 16:40:32.87 ID:lgPBgEIg0.net
>>892
>単純に姫としてちやほやして欲しいだけだと思う
 
厳密に言うと、姫としてチヤホヤして欲しいわけではないですね。
でも“女”と称したほうが人が集まるとは思いましたね。
(そういう呼び込み方なのでほとんどのレスが雑音のようなものになったとしても)
レスが多いほうが、その中に私にとって有益なものが出る確率が多いかもしれないと思ったのです。(*'▽')
 
>その後の活動はブログでやるんだから
>それまでは我慢してあげてほしい
 
いや、このスレで消化しきれなかった返事がもし出たとしたら
その分はブログでやるというだけですね。
活動としてはブログじゃなく他の他者と関われるサイトとかまた2chを利用するかもしれないですね。
次からはヒキ板で自スレという形ではしないと思いますけど。
 
あと、我慢してまでこのスレは見なくていいと思いますよ(^^;)

897 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 16:46:35.29 ID:jJhO+fgy0.net
> ローカルルール大して意識してなかったです・・・。
> ということは、ここはもう駄目ということですね。

ローカルルール違反を承知でスレ立ててんでしょ
さっさと削除依頼だして失せろ

898 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/07(土) 16:53:39.61 ID:lgPBgEIg0.net
>>897
削除依頼はもう出されているらしいですよ。
まだ使えるから使っているだけですね。どうせ削除されるようなので(#^^#)

899 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/07(土) 17:19:27.48 ID:lgPBgEIg0.net
ちょっと気になって“女系”の意味を調べてみたんですけど、
私、女系の意味を間違っているっぽいですね・・・(´・ω・`)
 
親戚は女性が多いんですよ(^^;)

900 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 18:56:55.85 ID:HonK9Jcb0.net
> 他者と関われるサイトとかまた2chを利用するかもしれないですね。

いや、姫は2ch以外の発想なんてないだろw
そういう言い訳がましい言い回しは本当に姫の性格表してるね
正直にここで姫としてチヤホヤされるのが気持ちよくてたまりませんって言えばいいのに…
まあ、スレ建てることを止める手立てもないけど
同じスレタイで鬼女板に建てる度胸があるなら少しは見直すかな
でも、そんなの怖いしチヤホヤしてもらえないし絶対に嫌だよね?

901 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/07(土) 19:05:25.62 ID:lgPBgEIg0.net
>>900
900さんって他人を考察する時、主観的過ぎませんかね。(´・ω・`)

902 :1 ◆sLWKcC2qVI :2015/02/07(土) 19:16:32.31 ID:lgPBgEIg0.net
しかし、習い事を始めてから、
また現実との摩擦によりネットを見る時間が長くなっているという・・・(´・ω・`)
 
私の場合は、引きこもっている時より社会と関わっている時のほうが
ネット依存ぽくなるんですよね・・・。
社会と関わるとそのストレス解消に時間がかかって、建設的なこともできにくくなるし・・・。
普通くらいに無能でも、生活ができるくらいの収入は見込めて、家で一人でできる仕事がもっと一般的にあったら
ヒキコモリの問題はかなり減るかもしれないですよね!?(´-`)

903 :(-_-)さん:2015/02/07(土) 21:15:17.07 ID:HonK9Jcb0.net
>>901
いつも主観的とか偏った見方とかそういう切り出し方しかしないよね?
まあ、いつもならその後に続く意見もあるのだろうけれど
それがないところを見るとどうやら図星のようでなによりです
姫は痛いところ突かれた時に閉口しちゃうから分かりやすいw

総レス数 903
516 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200