2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1986(昭和61)年生まれのひきこもり

1 :(-_-)さん:2014/10/01(水) 20:19:14.03 ID:+whsjiEA0.net
雑談、人生相談、なんでもありなスレ

前スレ
1986(昭和61)年生まれのひきこもり
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1410133200/

826 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 03:33:06.74 ID:x9o+aOZa0.net
金銭感覚は100円のものを買うのに本気で悩むレベル
異性感覚は童貞を捨てられるかどうかという中学生レベル

827 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 03:52:02.04 ID:CWZ7xSdhI.net
>>823
思ってるなぁ。
やりたいのに動けない状態って、僕も良くあるから分かるんだけど
それで自分自身を責めなくても良いでしょ。
結局やらなかったって事は、自分はそれをしたくなかった。
そう認識するだけで十分じゃない?

828 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 03:56:59.69 ID:Csawej500.net
同意

829 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 03:58:36.68 ID:poHSWyGo0.net
10年後も20年後も同じこと言える?
今はまだ家族が元気だから平気だけどさぁ

830 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 04:02:08.98 ID:x9o+aOZa0.net
オヤジはまだ働いてるが、突然死んでもおかしくない病気もってる
母親も歩けなくなりそうな気配

俺の終わりも近いな

831 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 04:04:29.34 ID:poHSWyGo0.net
仮に金の心配がなくても家族が死んでしまったら生きていけないと思う
親友とすら会わなくなって5年くらい経つけど
それでも平気なのは何だかんだ家族の存在が大きい
食事の時とかちょっとした時にとりあえず会話はするしね

832 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 04:06:24.69 ID:x9o+aOZa0.net
よく親の死体を放置していたというニュースをみるが

確実に俺もそのタイプなんだよなぁ・・。
もし家で親がぱったりなくなっていたらどうするかな・・。
親戚に家に死体あるから後始末よろしくとでも手紙出して自分は逃げるか

833 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 04:22:07.25 ID:CWZ7xSdhI.net
やる気の無い事はそう簡単には出来ない。
それでも先を見越して、やるべき・やりたいと考えるなら、
意思とかガッツに頼る以外のアプローチが必要だと思うよ。

834 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 04:33:45.33 ID:poHSWyGo0.net
あーうぜぇうぜぇみんなうぜぇ
全然眠れないしよぉ
こんでまた睡眠時間が壊れるわ
完全にフリーなら構わないけど食事とか用事とかあると起きないとダメだしよぉ

835 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 05:17:15.27 ID:S80ZXICv0.net
リア充ってたいていの人が努力して辛いことも経験して我慢して
その上で色んなものを得てると思うんだよね
俺は我慢も努力もできない、だからしょうがないと思う
他の人も相応の要素とか行いの結果それを得てるから羨ましいとは思わない
運とかもあるけど、自分を顧みてそうそう不幸とも思えない
恵まれてる要素もたくさんあるし

836 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 05:43:09.53 ID:poHSWyGo0.net
そりゃあ今だからだろ
まだ一応20代で明日も明後日もとりあえず飯食えてネットして
家のベッドで寝れるからだろ
でもそれは終わるんだよ 
このままじゃ家もなくなるしネットどころか電気も食い物も
それが怖いんだよどうにかしろよクソが
そうなったらもう誰だってそんなことは言えないんだよなってから言え

837 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 06:47:27.10 ID:i6bwDfMW0.net
はいはい働け働け

838 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 06:47:45.38 ID:049qITbpI.net
その焦りはよく分かるけど、一歩目を遠くに設定しすぎなんじゃないの。
寒中水泳する人だって寝起きに即飛び込まないし。
準備体操したり、声出したり、深呼吸したり、医者用意したり。
もっと小さい所からやってきゃあ良いんじゃないの。
少なくとも、自分はそうしてる。

839 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 06:57:13.82 ID:poHSWyGo0.net
俺は働きたいんじゃなくて安心が欲しいんだよ
逆に言えば仮に働けても未来がないならそんなもん何の意味もねぇんだよ
すげー頑張ってすげー運が良くて働けたとしても
40歳超えたらクビ切られて終わりなんだろ
それじゃあ意味ないじゃん あぁクソがよぉ
結局もう朝じゃねぇか全く寝れなかった

840 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 07:20:41.21 ID:8kfuVolP0.net
体が重い万年疲労状態でしんどいベッドから起き上がるだけで体力1くらいまで消耗

841 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 07:24:37.31 ID:deLaMrW40.net
雨だわん

842 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 07:36:13.09 ID:x9o+aOZa0.net
ひきこもっているから自殺しないでいられるという感覚が強い
実際にひきこもった初期の頃は自殺未遂やってたが
ひきこもっていることで安定してきた
一歩踏み出して、こけたらその時こそ精神が壊れるという感じがする

843 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 08:00:03.74 ID:i6bwDfMW0.net
>>840
甲状腺の病気かもよ

844 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 08:08:04.12 ID:CZP51srm0.net
>>839
40まで働いたとして、このままだらだら生きてるより意味あると思うけどな
何か生き甲斐見つけてるとか、恋愛してるとか、何より今よりお金もあるわけだし
安心なんてもんは今の時代用意されてないんだから自分で作っていくしかないよ

845 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 08:40:55.56 ID:RDn7xwIL0.net
>>825
これは本当に思う。
俺らは高校〜大学で時間が止まってるから
見た目はおっさんなのに中身は子供のままだよな
「結婚、子供、家」なんて何を話せばいいのかも分からないわ

846 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 10:45:59.67 ID:QEQScNdb0.net
そうなんだ…しか答えられないだろうけど
友達いないからそういう場面にもならないだろうな

847 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 10:48:29.27 ID:pDda3HwZ0.net
退職ヒキは少数派なのか
さっきテレビで会社運動会の話題やってたけど、
俺も出ない出たくない派で、もともと内面を干渉されたくない性格だから
上司ともうまくいかず仕事もいっぱいいっぱいになって辞めたわ

仕事って、本人の技量ではなくて自分の本質を上司、同僚に打ち明けて
初めて出来るもんなんだよな
それは身内、友人との会話にもあたるが、それが根本的にできないから
ヒキに発展するんだよ

他人の目を見て、自分の言いたいことを言う、人の話を聞いて理解して
会話を成立させ、対人関係を深める
それが、人間社会の起点であって、それが出来ない以上、就職も、結婚も
出来るはずがない

848 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 11:08:29.41 ID:RDn7xwIL0.net
>>847
ここは職歴ありは珍しい印象。
職歴は何年くらいあるの?

849 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 11:12:29.33 ID:8kfuVolP0.net
長文ほぼ流し読みだがみんな色々考えてるだけマシだね
ただただしんどくてずっと寝てるだけだもの

850 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 11:40:48.24 ID:pDda3HwZ0.net
>>848
2年ちょっと
鬱で退職したって書き込みの奴だよ
この年では、退職しても早期復職する場合が多いから
やはり少数派なんだろうな

851 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 11:48:35.97 ID:RDn7xwIL0.net
>>850
普通は失業保険切れる前には再就職するからね
何歳の時働いてたの?

852 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 11:52:37.92 ID:pDda3HwZ0.net
まあ、これで終わりにしてほしいが、大卒(ストレートとは限らない)からだ
年齢的には就職中に年を跨いでるからはっきりしてない

853 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 12:51:03.19 ID:lQ/xBLWeI.net
>>850
境遇似すぎワロタ。自分も2年ちょい鬱退職だ。
>>847の意見も同意だわ。

854 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 13:43:23.30 ID:8kfuVolP0.net
あまりにも自分の有様がアレなので親が同情したのか最近優しい
幼子と遊んでくれるように接してくる

855 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 14:16:13.15 ID:deLaMrW40.net
親向けのセミナーにでも行ってきたとか

856 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 14:20:37.86 ID:RDn7xwIL0.net
俺はここ3年くらい医学部再受験の振りしてヒキってる
そろそろ限界かも

857 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 14:44:28.70 ID:8kfuVolP0.net
振りヒキは辛そうだね素直に引きこもりになろう

858 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 14:53:32.39 ID:RDn7xwIL0.net
医学部は無理そうだから公務員受けることにして2年くらい延命するわ

859 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 15:07:03.77 ID:8kfuVolP0.net
さっさと親バレしたほうが楽だと思うけど

860 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 15:13:01.38 ID:deLaMrW40.net
薬学部にすればいいじゃない

861 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 15:33:40.70 ID:poHSWyGo0.net
>>844
自由になる金なんて全くねぇんだよ
奇跡的に働けたとして得られる金から生活費と年金と貯金したら何も残らねぇわ
仮に働けても親の援助は必須だから
生活費払え貯金しろ年金払えって親の正論に逆らうのは無理だしよぉ

>>846
そういう飲み会は出席必須なんだってよ
派遣社員ですら派遣先の大企業正社員と一緒に飲まないといけないから
自分の収入の3倍の相手がモデルと結婚しただの
夏はヨーロッパに家族旅行だとかいう話を聞かないといけないんだって

>>847
退職ヒキとか死んで欲しいわ
そりゃあお前はお前で色々大変なことがあったんだろうけど
俺みたいに就職できなくてヒキった人間にとっちゃ
てめーみたいなクソ野郎は羨ましくて妬ましいんだよ呪われろ

862 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 15:34:27.81 ID:RDn7xwIL0.net
地元にないから薬学は無理
医療系行くなら看護だね

863 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 15:41:18.66 ID:8kfuVolP0.net
よく考えたら親を騙しながら引きこもりなんて不可能じゃないの
どういうこと?

864 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 15:48:05.85 ID:RDn7xwIL0.net
参考書買ったり試験受けたりはしてるよ
何が無理だと思うの?

865 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 15:56:08.22 ID:8kfuVolP0.net
なんだ偽ヒキか

866 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 16:00:11.78 ID:RDn7xwIL0.net
参考書は通販だけど年に二回外出してるな

867 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 19:56:38.54 ID:x9o+aOZa0.net
しっかしここは凄いもりあがってるな

868 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 20:44:31.63 ID:QEQScNdb0.net
頭頂部の地肌が見えるようになってきたわ…
坊主にしようかな…

869 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 20:52:16.67 ID:dwfx/WF/0.net
もう悪あがきで騒げる最後の年代だからなあ、ここは・・・・。
2009年に大学卒業、あれから5年もたったのか。

870 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 21:32:44.60 ID:8kfuVolP0.net
大学受験する権利すら持ってなかった
あはは

871 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 21:51:09.65 ID:2sJ0ALZN0.net
今から逝こうぜ

872 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 22:09:56.30 ID:Whymkcp2O.net
今日も暖かい布団で寝れることに感謝します。

873 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 22:49:39.71 ID:CqGIeFgL0.net
あがこうにも派遣くらいしか受かりそうにない
職業訓練でも行って手に職をつけたほうがいいのかな

874 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 22:50:13.12 ID:93VzMl7P0.net
ひき女いる?

875 :(-_-)さん:2014/10/17(金) 23:04:58.35 ID:RDn7xwIL0.net
ポリテクでやってるような職業訓練なら意味あると思う
委託でやってる事務系のはあんまり意味無いみたいね

876 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 01:28:16.00 ID:UkexttDB0.net
おでん食べたい

877 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 02:46:12.28 ID:WT9EyzA90.net
96年生まれの18歳ヒキですが、みなさんが僕の年齢に戻ったとしたらどうやり直したいですか?
ちなみに僕は高校卒業後ニートでずっと引きこもっています

878 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 04:17:59.16 ID:wj7+eBHJ0.net
前も見たな
とりあえず大学行きながら考えるな

879 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 04:41:33.65 ID:WT9EyzA90.net
僕はまだ若いですが、みなさんの意見が聞きたいです。
僕はまだやり直せると思うので、やり直したいんです・・・・

880 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 05:26:00.42 ID:oHXlSJQP0.net
どうでもいいです

881 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 05:28:03.05 ID:kM5enqRj0.net
>>877
ここにきている時点でずっとそのままだと思うよw
なにせ18から俺もここにいたから

やり直せる人はこんなところに相談しにこないのだよ

882 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 05:41:24.82 ID:qbs6Fy3RO.net
やり直す方法知ってるなら俺が18の頃にとっくにやってるよ
ニートに向かって大企業の正社員になるにはどうしたらいいですか
って聞いてるのと同じこと

883 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 05:56:27.13 ID:kM5enqRj0.net
>>882
それな

884 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 05:57:27.27 ID:kM5enqRj0.net
18にやっておけばよかったことと聞かれれば
東大に入って一流企業に就職しておけばよかったと思っているよ

885 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 06:18:40.32 ID:WT9EyzA90.net
つまりあなたたちは仮に過去に戻れてもやり直せないってことですか?
そんなことはないと思うのですが・・・・

886 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 06:34:05.75 ID:kM5enqRj0.net
人生の成功の方法をホームレスに聞いてきな。
そしてホームレスの言うとおりにやっていけば大成功できるぞ。

887 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 08:14:53.00 ID:WT9EyzA90.net
とても納得できました
ありがとうございます

888 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 08:35:29.29 ID:dX6MqjmN0.net
諦めずに浪人して進学するか就職すること
めげて引きこもらないこと
これだけでOK

889 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 08:42:15.57 ID:6rvV7aSl0.net
まぁ冷やかしでしょうね

890 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 08:55:36.45 ID:NZIpI+uq0.net
寒い怠い鼻水止まらない

891 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 09:47:01.39 ID:kM5enqRj0.net
この時期になるとユニクロの暖パンがかかせないね
ユニクロ最高だぜ!

892 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 10:02:01.36 ID:NZIpI+uq0.net
ユニクロは意外と高くなかったっけ…ネットで買えるんだっけ
新しい洋服5年くらい買ってないからよくわかんなくなってきた

893 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 10:02:53.56 ID:kM5enqRj0.net
暖パンは安売りしてれば1900円ぐらい

894 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 11:04:52.88 ID:ffMJ36xI0.net
パジャマしか着てない

895 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 11:26:01.42 ID:kM5enqRj0.net
3日に1回風呂はいるときに着替えてる

896 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 11:43:38.23 ID:6rvV7aSl0.net
パジャマから着替えるとして、それも部屋着だからね

897 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 12:47:47.00 ID:jRRIIx+xI.net
古着が好き。安くて丈夫。

898 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 13:00:18.39 ID:6rvV7aSl0.net
下に履くものが大事なんだよね
もう上下スウェットじゃ玄関先にも出られない
一人暮らしだったら大丈夫だけど

899 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 13:06:08.82 ID:h25Rgkn60.net
>>887
もし勉強が嫌いじゃないなら5, 6年かかってもいいから勉強して医学部入れ

900 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 13:30:55.31 ID:bvtPO0Ln0.net
洗濯物干したりとか上下スウェットでも全然出てる
宅急便とかは怖くて出られないけど

901 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 13:47:21.27 ID:6rvV7aSl0.net
自分も前まで洗濯物くらいはほぼ半裸状態でも平気だったんだけどw
見通しが良くなったり隣人が変わったりで急に気になるようになった

902 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 17:45:25.88 ID:h25Rgkn60.net
過去の理不尽な扱いに物凄く腹が立つ日が定期的に来る
今日はその日だわ

903 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 18:20:09.25 ID:NZIpI+uq0.net
それすごくわかるわ

904 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 18:23:04.25 ID:jVCjgwiq0.net
>>902
精神科いけよ病気だぞそれ

905 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 18:37:53.33 ID:h25Rgkn60.net
そうだよな
月曜に行ってくるわ

906 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 18:38:25.39 ID:NZIpI+uq0.net
>>904
引きこもりは過去に生きてるから結構そういう人多いと思う
精神科行けよと言われたら返す言葉はないけどね

907 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 18:41:22.46 ID:tW+pFdnEI.net
別に煽ってるわけじゃないと思うが

908 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 18:44:44.60 ID:cAkVmxen0.net
>>904
え、そうなの?

909 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 18:50:13.53 ID:3r0HwNYF0.net
新しい記憶と情報をどんどん入れれば過去の記憶は薄れていくのが人間の脳
過去の記憶に取り憑かれてうわああああとなるのがPTSD

910 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 18:56:39.14 ID:h25Rgkn60.net
ヒキる前はこんなこと無かったから
そう考えると違うのかな

911 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 19:01:32.96 ID:NZIpI+uq0.net
ヒキじゃなくてもそうなる人はいるけどヒキのほうがなりやすいんじゃないかな

912 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 19:28:14.56 ID:h25Rgkn60.net
>>911
そうだね
ヒキる前は昔のコトばかり考えてる暇は無かったし新しい記憶もどんどん増えたからね
今は新しい記憶は増えないから過去の嫌な記憶のウェイトが大きくなてるんだと思う
まあ専門家の意見を聞いてくるよ

913 :(-_-)さん:2014/10/18(土) 23:36:50.26 ID:qbs6Fy3RO.net
そうそう
昔のなんかされたとか嫌な記憶ばかり残るんだよね
なんていうか田舎の年寄りみたいな思考になってしまうんだよね

914 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 05:16:19.68 ID:vWkBrjM00.net
ほんと外でないし、親戚にもあってないし
完全に時止まってる感覚なんですわ

915 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 05:17:57.17 ID:vWkBrjM00.net
ひきってから10年が一瞬ですぎたし
今から10年も一瞬なんだろう。
今から10年は38か。
親も死んでる可能性高いな

916 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 05:19:09.63 ID:vWkBrjM00.net
10年後には自殺できているのだろうか
それとも発狂して殺人とかやっちゃってるのかな

というか最近筋力の衰えがすごくて
歩くのも大変な感じ

917 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 06:50:42.36 ID:qVsrOOpc0.net
1990年生まれの俺がおじゃましまーす
俺たちゃまだ若いから青春してるぜ〜w

まだ20代前半だけど羨ましい?

918 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 07:53:05.51 ID:vWkBrjM00.net
3年なんて5ヶ月くらいの感覚ですぎていくよ

919 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 08:06:31.39 ID:5xPRN0YY0.net
>>917
俺もそう思ってたら、もう早6年だよ
22歳のときはまだ若い、23もまだ若い24もまだ若い、25になったときにもう25かでもまだいけるって思ってた

26から地獄よあっという間に年月は去り、そして生まれる30への恐怖と絶望と取り返しの付かない焦りと諦めと自分への呆れの連鎖

920 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 08:19:24.54 ID:vWkBrjM00.net
思い立ったらすぐ行動にうつさないと
いつの間にか5年は軽くすぎてる

921 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 08:28:01.26 ID:fiMJPGnG0.net
5年どころが気が付いたら10年以上経ってた
そして何も思わなくなった

922 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 08:47:46.84 ID:rvMd+oVxi.net
葉っぱ食って落ち着こう
http://youtu.be/exi7DTyXMHg

923 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 10:14:33.65 ID:O0jRqiOi0.net
俺はヒキったの26歳からだからそういう葛藤は経験してない
でも2年一瞬だったから10年もあっという間なんだろうとは思う

924 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 10:33:32.83 ID:shOo0qAs0.net
>>912
どうだった?
>>919
まさにこれだよ

925 :(-_-)さん:2014/10/19(日) 10:36:56.03 ID:qVsrOOpc0.net
すいません、実は僕もマジで後悔してるんです
九州から大学受験に東京出て第一志望落ちて私立の慶應日吉に4年間行かせてもらって
それでもずっとコンプを抱えて卒業後も実家に帰ってずっと引きこもってて
もうダメです、俺も死にそうなんです
早生れなんで俺の同世代はもう社会人3年目とかでマジで焦りが半端ないんです
だから正確にはここの人とは3年しか違わないんです、そして僕は引きこもり3年目です
あとずっと引きこもってるし青春なんてしてないししたこともありません、スレ汚しすいませんでした

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200